【ゲーム】GREEの業績不振は、売上が下がったからではない [13/08/30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ178@のーみそとろとろφ ★
ソーシャルゲーム市場拡大の流れに乗って成長に次ぐ成長を続けていたGREEがまさかの赤字転落というニュースが流れてきました。
しかし、別に売上が大きく下がったわけではないようです。ではなぜ、業績不振に陥っているのでしょうか?

上場初 3億円の赤字
成長に次ぐ成長を続けていたGREEがまさかの赤字転落というニュースが業界に駆け巡りました。
GREEは8月14日に2013年6月期通期と第4四半期の決算発表を行っています。
つまり、2012年7月から2013年6月の1年間の業績と、2013年4月から6月の業績を発表した、ということですね。

赤字になったのは直近の6月期第4四半期決算の方で、純利益で3億円の赤字を計上しています。
ちなみに、通期の方もかなり厳しい状況で、純利益が前年比で53%減の225億円でした。利益が半分って、大変なことですね。

飛ぶ鳥落とす勢いだったGREEの苦戦ということで一斉にニュースが流れました。
現状の分析については、フィーチャーフォン、いわゆるいままでの携帯電話向けのゲームの売上が落ちていくなかで、
スマートフォン移行が遅れていて苦戦している、というような論調をわりとよく目にしています。

フィーチャーフォンからスマートフォンへの移行についていけずに苦戦というのは確かにそうなんですが、
じゃあGREEの売上が大きく下がっているかというと、実はたいして下がっていません。
売上がたいして下がっていないのになんで業績不振なのか、お話していきたいと思います。

めざましい成長を続けていたはずのGREEに何が起こったのでしょうか?
http://img.allabout.co.jp/gm/article/426265/gre41600.gif

売上高は4%減少 営業利益は41%減少
GREEの業績不振は何が問題なのか、主に通期の数字を追いながらお話していきましょう。
まず、単純に売上の数字を見てみますと、通期の売上は1,522億円でした。
いっせんごひゃくおくえん、なんて言われても多いのか少ないのかピンとこないかもしれません。
ちなみに、任天堂の2013年3月期通期の売上が6,354億円、カプコンの通期の売上が1,000億円に届いたことがない、という感じです。
ちょっとイメージしやすいでしょうか?

で、これが前期に比べて減少しているんですが、どのくらい減少しているかというと4%減少しています。
たったそれだけ? という感じですよね。そうなんです、たったそれだけです、たいして下がっていません。

続きます>>2-4
http://allabout.co.jp/gm/gc/426265/
神獄のヴァルハラゲートなど、スマートフォン向けのゲームで堅調に売れているものもありますが、
全体としてはフィーチャーフォンの減少分に追いついていません
http://img.allabout.co.jp/gm/article/426265/gre31600.gif

関連スレ
【決算】グリー(GREE)、減収・減益…コンプガチャ全廃響く[13/08/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376522319/
【株式】グリー(GREE)とDeNA、終値でも4日ぶり反発 コンプガチャ廃止宣言で好感[12/05/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336636850/
2のーみそとろとろφ ★:2013/09/03(火) 17:09:48.93 ID:???
>>1より

減少している理由は冒頭お話した通りで、スマートフォンへの移行が進む中で、
フィーチャーフォン向けゲームの減少分を、スマートフォン向けのゲームで補えていない、という状況です。

ちなみに、直近の6月期第4四半期決算では、売上は前年同時期比で8%減となっています。
中長期的には、4%とか8%という数字の大小よりも、通期で4%減なのが、
直近では8%減ということで、売上が減少傾向にある、ということが大きな意味を持ちます。
この傾向がいつまで続くのか、いつ下げ止まるのか、そして盛り返すのか、というのが焦点です。

ですが、現状においては、売上の4%減というのはそれ程大きい数字ではありません。
つまり、GREEのゲームが飽きられてみんな遊ばなくなったから苦しい状況に立たされている、ということではないんですね。
少なくとも現状はそうです。スマートフォンへの移行が遅れているけれど、もともとのフィーチャーフォンの市場があるため、
まだ持ちこたえている、というのが正確な表現ではないでしょうか。

しかし、純利益は半減していますし、本業の儲けをしめす営業利益も41%減ということで、大幅ダウンしています。
売上は微減なのに利益は大幅減、とすると、そろそろ何が問題なのかが見えてきますね。
原価8割増
お気づきの方も多いかと思いますが、売上は微減なのに利益が大幅減している、
その理由はなにかと考えれば、コストが増えている、ということですよね。
企業が製品やサービスを作り出す為に必要な経費を売上原価といいますが、
GREEの売上原価は、前年比で83%も増えています。

ちなみに、売上原価以外の、広告宣伝であったり、あるいは会社を維持する為に必要な経費を、販管費なんていいますが、
販管費も増加していて、売上原価とあわせて全体では39%増となっています。
金額に直すと、ざっくり280億円程度増えている計算です。

まとめると、売上はほぼ横ばいの微減でしたが、コストが跳ね上がっているので利益が半分になってしまった、という状況です。
東京ゲームショウなどでも、かなり大きなブースで出展して、お金を使っていた印象のGREE
http://img.allabout.co.jp/gm/article/426265/gre2200.gif

スピードを出していると急には止まれない
GREEの経費がどんどん膨らんでいるというのは、別に今に始まったことではありません。
ソーシャルゲーム市場拡大の波に乗ってぐんぐんと売上を伸ばしていたGREEでしたから、どんどん投資をしてお金を使っていました。

ただ、今までは投資以上に市場がさらにさらに大きくなっているので目立たなかったというだけの話です。
すごい勢いで拡大を続けさらに加速するつもりでいたら、売上がこれ以上伸びない、
急ブレーキをかけようにもスピードを落とし切れずにドーンと利益が減ってしまったんですね。
そして直近では赤字に転落というわけです。

急成長している企業が成長が止まると一気に苦しくなるというのは、よくある話ではあります。
しかし、本当に大変なのはむしろここからかもしれません。

続きます
ドリランドの大ヒットなどで、急速に拡大していました
http://img.allabout.co.jp/gm/article/426265/gre1200.gif
3のーみそとろとろφ ★:2013/09/03(火) 17:09:53.46 ID:???
>>2より
ここからが本当の正念場
さて、当然路線変更を迫られるGREEですが、今後の挽回策として「選択と集中」という言葉を掲げています。
タイトル数を絞り、少数精鋭でコストをカットしつつヒットを目指すという方針です。

実際、既にタイトルの絞り込みは始まっていまして、
2013年6月期第4四半期の決算では実に52本にも及ぶゲームタイトルの資産減損処理を行っています。
要は、開発中のタイトルの開発中止や運営中のサービスの運営中止を行って、
一時的に損を出しながらコストをカットしていく作戦です。
その他、海外拠点やメッセンジャー事業も整理して、合計で67億円の損失を計上しています。
直近の第4四半期で赤字に転落した直接的な理由はここにあります。

しかし、依然状況は苦しいままです。というより、これからさらに環境は厳しくなっていくと考えた方が良いかもしれません。

1つには、1タイトルあたりの開発費高騰が挙げられます。スマートフォンへの移行が進むことで、
ハードウェアのスペックが劇的に向上し、それに見合うゲームを作る必要が出てきます。
フィーチャーフォン向けのゲームは非常に開発費が低いことが有利に働いていましたが、
今後は各社しのぎを削る中で、さらに開発コストが増大していくことが予想されます。

もう1つは、サードパーティーがソーシャルプラットフォームから離れていく傾向が挙げられます。
フィーチャーフォンでは、GREEやモバゲーなどのソーシャルプラットフォームと協力してユーザーを囲い込むことがセオリーでした。
しかしスマートフォンでは、
ソーシャルプラットフォームを利用せずにリリースしたガンホー・オンライン・エンターテイメントのパズル&ドラゴンズが大ヒットし、
状況が一変します。

そもそもスマートフォンにゲームアプリをリリースする際、
それまでGREEなどのソーシャルプラットフォームに払っていた手数料の他に、
App Storeを運営するアップルなどのアプリ配信サービス運営者に対しても手数料が発生するため、
メーカーは頭を悩ませていたところでした。ソーシャルプラットフォームを利用せずにヒットが生まれるのであれば、
メーカーはその分GREEなどへの手数料が必要なくなるため、非常に都合が良いのです。

ガラケーという言葉が象徴するような、日本独特の携帯電話文化の中でGREEは大きく成長してきました。
その携帯電話文化の終わりと共に、GREEが続けていた猛スピードの拡大にもブレーキがかかりました。
あまりに勢いをつけて加速していたため、止まりきれず、利益は半減してしまいました。
コストを削減し、コンテンツを絞り込み、再スタートを切らなければいけません。

激化するモバイル端末向けゲーム市場の中で、プラットフォームホルダーとして、
ゲームメーカーとして、GREEの地力が試されることになりそうです。

パズル&ドラゴンズの成功が、業界の流れに大きな変化をもたらしました。
http://img.allabout.co.jp/gm/article/426265/pzd200.gif
以上です。
4名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:14:36.13 ID:CFeTYSCU
やっぱりテレビで広告宣伝しても売上って上がらないんだぁ

って事かね?>1
5名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:15:22.88 ID:UYcpu7NX
任●堂を早く倒しておけばよかったんだ!
6名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:17:54.05 ID:2RLIHbtf
つまりジリ貧てことだ
7名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:21:03.15 ID:Tj+V7xcm
スマホは他に無料のゲームが山ほどあって課金もないからな
GREE続ける必要も無いわ

しかし>>1の分析力は小学生だな
企業が4%もの売上を落としたら普通は社長が更迭されるレベル
8名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:21:44.75 ID:Y9sVxeug
すごい時代になったでしょう。
でもそれが、ソーシャルゲームなんだよね
9名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:22:12.33 ID:yVBfkGGF
情弱向けゲームの設定の数字を適時にいじるだけの簡単なお仕事です
※お小遣い稼ぎもできます()
10名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:22:27.72 ID:vQh/78PU
GREEはギリシャ模倣なんて与汰話があるよしみで進言するが@てやんでえなやくざ企業と承知のうえでな

をれは選択と集中ではないサイド。アニメ界を観よ。
11名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:27:07.37 ID:D35Vy7z1
利益はそこそこでも、社会的に尊敬される企業を目指すのもひとつの選択肢
12名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:28:03.34 ID:Ue1KyGwZ
微課金や無課金でもそこそこ遊べてたアプリを改悪して重課金に強引に持ち込もうとしてユーザー離れを加速的に引き起こしたのが主原因だろ
13名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:29:27.40 ID:W/ImSa4F
いやいや逆だろうがw
販管費を増やしてなければ客が集まらず売上大幅減になっているわけで
これを縮小傾向になれば一気に崩れるぞ
14名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:29:52.37 ID:R9gF6b2a
海外拠点とかいらねえだろマジで
15名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:32:10.52 ID:Oird9uFd
>>7
一部を切り取って書き誇るあたりが知識の軽薄さを物語る。
アホは黙ってろ。
16名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:32:53.78 ID:Oird9uFd
×書き誇る
○勝ち誇る
17名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:34:04.51 ID:Jr0GM4ak
倒され方も知ってますよ
18名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:38:59.58 ID:daJ8XBXL
潰れても誰も困らないだろ
19名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:39:25.36 ID:Q+DPD+os
パスドラ人気もいつまで続くことやら
ソシャゲーの賞味期限の短さは異常だからな
20名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:46:56.76 ID:j5H3J3N1
コンプガチャ以外のぼろもうけ方法が無い=ゲーム会社

業績不振になるに決まってる。
ましてやソーシャルゲーだろ。
21名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:47:48.90 ID:sAC6lowo
>>1
>ガラケーという言葉が象徴するような、日本独特の携帯電話文化の中でGREEは大きく成長してきました。

一回も遊んだことないけど、そろそろ撤退だな
22名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:53:24.55 ID:Bdkjf+C6
コンプガチャでやり過ぎたよね
23名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:53:33.66 ID:wOqKFpwD
なんか会計の説明がバカっぽいというか
イケイケドンドンしてたら飽きられましたって言え
24名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:55:40.20 ID:zlo4Pc+s
コンプガチャ禁止1年目か 
25名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:56:29.58 ID:gn/0390K
ソーシャルwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:57:31.51 ID:nS14r+RE
稲船敬二氏の新作「Mighty No.9」は,誰がどう見ても“アレ”。
PAX Primeで電撃発表され,本日からKickstarterで出資者を募集開始

ttp://www.4gamer.net/games/231/G023154/20130830080/
27名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 17:59:32.11 ID:j5H3J3N1
開発中止したゲームの大半は
コンプガチャメインのゲームだったんだろうw
そりゃ開発続けられないわな。
28名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:04:28.76 ID:walQ9AzC
次はガチャ規制しようぜ
29名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:09:27.32 ID:xdT+7taE
スマホになったらなったで伸びるとか言われてたなあ
30名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:10:12.10 ID:OpTCnDz4
要するにゲームもどきの乱発だろう
そりゃそうなるわ
31名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:19:24.35 ID:/OCsspJs
この1年で人件費はどのくらい上がったのかな?まずリストラだろ。
32名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:19:37.22 ID:twn9RfuS
社長がGREE出会い系だってこと忘れてるもんなあ
若い女の子が離れたら洋梨
33名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:31:46.28 ID:hCZpf1fj
投資の促進がかえって裏目に出ているってwwwwwwwwwwwwwwwwww


アベノミクスに水を注すような話だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:32:09.26 ID:Juf+c97e
>>31
リストラなんぞやってられる余裕ないだろう
むしろ増やさないと質向上に耐えられないと思う

>>32
そんな使い方してる人間が払ってる金額なんてたかが知れてると思うけど
出会いのために万単位、下手したら数十万も使ってるわけ?
35名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:33:57.25 ID:Juf+c97e
>>33
んーちょっと違うと思うぞ
ソシャゲーの業界は質の向上が急ピッチで進んでるわけだ
他社・他のゲームより良いものを次から次に出していかないと他に客もって行かれる
競争による淘汰の過程
36名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:37:00.48 ID:0mdWjz2U
Nexus7を買って、初めてスマドラというのをやってみた。
なるほど、確かにそこそこ面白い。暇つぶしにはなる

ついでに、ついでにSEGAのチェインクロニクルというのも入れてみた。
戦闘以外のゲームシステムが全く同じ。なんじゃこりゃ。ソーシャルゲームってこんなもんなの?
だったら間違いなく全体がすぐ飽きられるわ。
37名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:37:32.09 ID:qd1uXKIq
コンパニオン並べすぎちゃったんだろw
38名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:44:08.16 ID:pB4PoXiD
女の子とメアドのやり取りが楽しかったのに廃人仕様のゲーム紛いの物しか無いから駄目だな
やっぱ出会いが無いとねw萌えは要らん!
JC・JKを釣れないんだったら価値なんか無いでしょ?
LINEの方が良いね!
39名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:53:39.94 ID:IumvAMQO
ITの進歩は目覚ましいからな
3年も持てば良い方だろ
もう潰してしまいなよ
40名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:55:43.68 ID:7rEdKc4L
スマホの場合、
iPhoneは、アップルのプラットホームだし
Androidは、グーグルのプラットホームだし
ゲーム会社がグリーを間に挟む必要ないし
終了フラグだな
41名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 18:58:43.13 ID:eF3Cs+O7
スマートフォン向けの開発に出遅れたってこたまですね。
で、海外展開は引くべきでなかっただろ。ここを引くともうダメ、本業の海外展開は赤でも残さんと

あと次のパクリ事業は、早く海外の正規サービスをパクらなきゃ、国内でなく海外のゲーム以外の事業でもどんどんぱくっていかないと
42名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:02:30.20 ID:AFcBAanc
>>36
操作性と課金システムが共通規格になってるから似たようなものしか作れん
43名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:03:26.85 ID:eF3Cs+O7
mixiは失点も無かったのに、スマートフォン対応、動画対応、海外展開をやらずに、本業であせって自滅したぞ。何もやらなきゃmixiになる
44名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:08:46.87 ID:sDDzIDi4
2ちゃんねるとか言うインターネットのせいだろ
45名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:12:27.67 ID:6f2LTTC6
間違ってグリーに入っちゃった東大生は早く転職した方が良いな
46名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:13:11.73 ID:33Kr4Wnq
選択と集中でジリ貧になった大企業が多い気がする。
47名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:15:05.73 ID:RNRMBUVX
社員増やした割に売上があがらんかったんだな
dnaも似たような状態だろうな
48名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:18:12.57 ID:mtV44J1A
糞記事すぎるwwwwwwwww

どーみてもガチャ禁止の影響だろ
元々ゲームコンテンツとしての魅力なんざ、これっぽっちもねーよ
49名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:21:25.85 ID:FXaYHq9K
課金してた奴らがバカな事をしてたと気付き始めて、ソーシャルゲーム人口はこれ以上増える事はあるまい。
その上に開発費が高くなると、課金の額も多くせざるを得ない。
もう詐欺商法は通用しないよ。
50名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:22:33.83 ID:hCZpf1fj
2ちゃんねらーは流行りもんに飛びつくが、けっきょくは2ちゃんねるに戻ってくる。ここが彼らの巣。
51名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:25:35.07 ID:walQ9AzC
>>49
パズドラで諭吉2枚使ったけどゴミ掴まされて返して状態

みんなガチャゲーに課金しちゃだめだぞ
52名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:52:17.97 ID:M5HHGQ7X
auへのプリインストールで嫌になって
絶対やるものかと敬遠するようになった
53名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 19:58:56.53 ID:pB4PoXiD
コンプガシャと共に消える企業なんだよ
社長が唸るほど金を稼いだ所はホリエモンと一緒だね
会社がどうなろうと構わないんだろ
54名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 20:06:33.56 ID:TbfVl8Td
社長もSNSゲーバブルのうちに株券売り払って100億以上の売却益得た後だし
ぶっちゃけ会社がこの先どうなろうともうしったこっちゃない
55名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 20:08:16.66 ID:DOC6oBvf
二、三行で済む話を長々と
56名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 20:31:01.92 ID:xJAkezOo
売上5%減で利益半減
10%減で赤字転落
20%減で大規模リストラ
30%減なら存亡の危機ですがな
57名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 20:44:56.08 ID:+6eLueGu
【ゲーム】米ソーシャルゲーム大手ジンガはリアルマネー賭博に活路、ネバダ州で免許予備申請[12/12/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354806186/
【ゲーム】「1%のユーザー」が売上の33%を生む、無料モバイルゲームの世界[13/06/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372038892/

【ゲーム】『GREE』の海外進出は大失敗か? 中国に続きイギリスも撤退 営業利益も前年に比べ7割減 (ガジェット通信)[13/07/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373516377/
【ゲーム】パズドラでお馴染みのガンホー、売上高10.5倍の746億円 1〜6月期の営業益451億円に[07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375139043/
【ゲーム】ソーシャルゲームは落日なのか? 力押し課金に限界[13/08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375775953/


セガなどゲーム15社、スマホ向けで連合 グリーなど経由せず
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58740000R20C13A8TJ0000/
2013/08/21
セガなどゲーム30社が年内にもスマホ向けで連合 グリーなどを経由しない仕組みを構築
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377020916/
 セガなどゲームソフト15社はスマートフォン(スマホ)向けゲームの顧客開拓で連携する。
ゲーム画面から相互に顧客を誘導しあったり、共通の窓口となるサイトを設けたりして利用者を囲い込む。
参加企業は年内に約30社に増え、利用者数は延べ4000万人超に膨らむ見通し。各社からソフトを集めて配信するグリーなどに頼らない仕組みを構築し、急成長するスマホゲーム市場を攻略する。

 セガを中心に、カプコンやタイトーといったソフト大手の多くが参加する。
ゲーム業界では一部の企業が個別に連携することはあるが、ここまで広範囲な提携は異例。
15社の利用者数は延べ約2000万人で、さらに15社ほどが秋以降に順次参加して利用者数は倍増する。
スマホゲームを提供する国内の基盤としては、ゲームサイト運営のグリーやディー・エヌ・エー(DeNA)に匹敵する規模となる。

ディーエヌエとグリーが続急落、「スマホゲーム15社が顧客開拓で連携」
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201308210028
報道によると、15社はゲーム画面から相互に顧客を誘導し合うほか、
共通の窓口となるサイトを開設し利用者を囲い込み、グリーやディーエヌエに
頼らない仕組みを構築するという。

ソフト会社が自前での集客へと路線を転換するとあって、複数社のゲームを束ねて
手数料収入を獲得してきた2社のビジネスモデルにとって打撃になるとの見方が広がった。
一方、15社連合で一連のシステムを中心となって開発すると報じられたセガサミー <6460> は上伸。
58名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 20:46:56.30 ID:+6eLueGu
【ゲーム】ソーシャルと「射幸心」の危うい関係 興奮は“管理”する時代に ゲームジャーナリスト 新清士[12/05/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1336036156/
【ネット】コンプガチャ・ショックで浮き彫りとなった不協和音 ソーシャルゲームが迎えた最大の危機[12/06/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340371571/

【SNS】「非出会い系」被害の子供、GREEが突出 [11/02/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1297962422/
【ネット】SNS利用状況、GREE離れ顕著に MobageとGREE、どこで差が付いたのか…… [13/04/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367500015/
59名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 20:57:54.68 ID:ECrTaKp8
【3632】グリー/GREE13【ハラマセヨー×ストーム命】
http://www.log-channel.com/bbs/livemarket1/1376453614/

118 名無し募集中。。。[] 2013/08/14(水) 16:13:37.02 ID:DEL2dEzC0
>>110
粗利で販管費を吸収できてるし、損益分岐点がまだ4割近くあるから最低限これを
上回る減収がない限り赤字にはならないし、なおかつそれが継続しないうちは倒産はない。

確かに低原価でこれまで稼いだキャッシュが巨大だから自己資本比率が6割超
で安全性は高いんだけれど、これまでと決定的に違うのはそれを活かして
投資をしてもそこから得られるリターンが極端に低くなってること。

総資産と営業CFの比率はピークでは36%あったけど、前期はたった9%。
CFに関しては無形固定資産を増やした結果フリーCFは赤字に(これが原価が増えた原因でもある)。

それでも引き続きインターネットメディア事業に資源を集中してユーザーの
利用拡大を狙います、その為の戦略は広告宣伝をすることです!では
成長への期待感が全くと言っていいほど高揚しない。

GREEの弱みは成長戦略の薄さと投資リターンの低下。市況版の方が明確に説明されてる。
60名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 21:20:04.12 ID:og5ZnxU4
たまにでいいのでmixiのことも思い出してあげてください
61名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:02:46.30 ID:XAeeeKr5
まぁ待てよ。そろそろここで切り札の
任天堂のつぶし方を披露してくれるだろ。
ここまで引っ張ったんだから。
62名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:23:34.36 ID:2IcrZrY6
伸びしろが無くなった時点で終わりだろ
63名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:34:16.18 ID:oGDM0HtK
賭けなし麻雀>>ゲーセンのパチンコ台>>>>>>グリー
見た目で釣ることばかり考えて、ゲーム性なんてなんも進歩しとらんのだろう
64名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:43:04.16 ID:e6/yQZsS
一方任天堂も勝手に倒れていた
65名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:45:57.62 ID:vBY6PltC
この手の企業はサクラ使っていくらでも売り上げ水増しできるからな。
66名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:54:59.21 ID:AHTdZ6IX
ただ単に「ゲームバブル崩壊」なんじゃね?
67名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 23:32:45.66 ID:F0EqHOZW
>>66
違う。
グリーのビジネスモデルが崩壊した。
68名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 23:47:37.15 ID:8SW2X47u
【コラム】低学歴の世界と高学歴の世界が交わるとき、そこには膨大な金脈が広がる。 [13/09/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378211479/
69名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 00:41:41.94 ID:FwQ2Q0x4
GREEの社員がゲーム開発してる訳じゃなくて、
ほとんどが社外のゲームメーカー製だろ。
GREEはそういうの集めて商売してるだけ。
GREEはずしされたら終了のビジネスモデル。
70名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 01:01:55.63 ID:3B8lWaNE
もう社長も社員も儲けたんやろ?うまい汁吸ったならこのまま損する前に
どっかに売り払ってしまえばいいよ。任天堂やセガやナムコみたいに老舗でも
生き残れないか苦境に立たされてるのに今までよくがんばった
未来永劫こんなのが続くわけないんだから投資ファンドみたいにとっとと出口見つけて
終わらしてしまったほうが経営陣も働いてる人間も幸せやで
71名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 01:43:17.40 ID:jzOWjXQr
GREEとは言語障害のあいつの会社ではなく
電通とKDDIが裏のほんとの社主

無料無料詐欺で逮捕されない理由はそこ
72名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 01:46:35.15 ID:jzOWjXQr
無料無料詐欺で大儲けで上場し、六本木ヒルズに本社移転
効果大だった無料無料連呼のTVCMは
上場前に顧問弁護士が法に接触するからと警告で上場直前に廃止。

つまり、弁護士も経営陣も詐欺にあたると認識していた確信犯という証拠に
73名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 02:09:07.67 ID:7ZtndQBi
>>71
いやいや、在日特権だよw
74名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 02:16:05.30 ID:ifE9BKLJ
まあ急成長した会社は没落も急になるのが世の常だしなな。
グリーなんかなくなっても誰も困らない虚業だしw
75名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 02:46:52.09 ID:2JxnZD8Z
売上1500億の純益220億
こっから転げるんだろうけど、まだ超優良企業の数字ではあるな

てか前期売上1500億営業益800億純益470億て・・・
どんだけ巻き上げてんだよw
そら任天堂倒しに行きたくなるような数字だわ
76名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 04:10:33.03 ID:sx5rQY9D
>>7
日本一金持ちのオーナー社長だから更迭はないね。
ま、俺だったら持ち株を売り切ってクビにしてくれたほうがマシだと思うけど。将来性ないと思うし。
77名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 04:17:54.61 ID:rqhmiGRs
【GREE崩壊秒読み状態】
巨額を投じ、急激な人材採用とM&Aによって、社員数を592人(2011年)→1730人(2012年)→2582人(2013年=いずれも6月末、連結)
と、2年で4.4倍に激増させたグリー。その、リスクを極限までとって超短期で急成長を目指した姿勢はグリード
(強欲)そのもの。まさにベンチャーの鏡とも言え、賞賛に値するが、勝てば官軍、負ければ賊軍。
市場の読みを誤り、経営資源を投じる方向を間違った結果“賊軍”と化したグリーの敗戦処理は、
厳しさを増している。人材流出が進むなか、復活の可能性も、パスドラのような「一発当たり待ち」と絶望的だ。
田中良和社長は、どこで間違えたのか。“グリー崩壊”の現場を報告する。

【Digest】
◇来年から“ボーナスなし”
◇年俸8%カットも続出
◇3か月で50人辞めた
◇未払い残業代200万円超も
◇アヤシい人事部、ウラでやっちゃう体質
◇給与水準でもDeNAに負ける
◇会社の近くに住めば家賃半額補助
◇ネイティブ一発待ちに賭けている状態
◇チャレンジングな仕事が次々リストラされ…
◇出身はカーニー、ベイン、BCG、アクセン…
◇「田中さんは何が言いたかったんだろう」
◇開発者はコンソールゲーム出身が少ない
◇コロプラ創業者は、元グリー社員
◇ユルい開発本部、イエスマン求める総合職
◇開発本部は「サークル」、バックオフィスが「会社」
◇幹部が「ヤマー」で社員の質問に答える
◇できるだけD社より「後出しじゃんけん」体質
つづく
http://www.mynewsjapan.com/reports/1878
78名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 04:29:47.27 ID:eq9NED5d
>>3
> パズル&ドラゴンズの成功が、業界の流れに大きな変化をもたらしました。
> http://img.allabout.co.jp/gm/article/426265/pzd200.gif
> 以上です。

Japがガラケー地獄で苦しんでたが、韓国企業のおかげで救われたんだな
79名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 04:32:20.93 ID:sx5rQY9D
>>21
キャリアが作ったガラケー文化に頼り切って倒産したインデックスを彷彿とされるな。

>>36
スマドラって…

>>41
SNSの会員数の土台があって国内ではうまくいったけど、海外ではそれが無いから誰も見向きもしないだろ。
人がいなかったらレアアイテム持ってても自慢できないし。

>>45
ほんの数年前、ライブドアが就職人気企業のトップ5に入ってたなんて信じられないよな。
80名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 04:36:30.01 ID:Vrs7jWbN
株価の下落が全て。
まだ伸びるってんなら株を全力買いしてみろってんだ。
81名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 05:08:10.40 ID:7UmR2GUw
新聞配信すら苦しいしな
82名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 06:44:24.32 ID:JbeLZkil
利益が数百億残ってるうちに次の手を打たないと、海外にSNSの土台が無いなら死に物狂いで手に入れる、海外展開しなきゃいずれ死ぬ
スマートフォンの開発に遅れてるんなら、技術屋をころしてでも開発する

ゲーム以外のパクリ事業を必死で考える、日本はゲームでいけるけど海外はゲームではなんともならんでしょ、別の有料サービスパクらなきゃ
83名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 07:39:56.00 ID:Vbz5WIaO
パズドラの成功がビジネスモデルだと勘違いした馬鹿が大量死する予感

ベストセラー毎回狙って作れたら出版業は苦労せん
84名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 08:12:59.89 ID:dlDMiAXx
つまりガチャガチャな会社だったという事で
85名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 08:13:37.05 ID:1iEvfnQI
パズドラに負けた、いいえ、世間に負けた
86名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 08:28:50.47 ID:y6ZCmUOx
一方任天堂も倒れていた
87名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 08:40:01.10 ID:OBGhEjYH
セガサミー → ゲーム売れなくてもパチスロで金が入るので損しても痛くない
バンナム → ゲーム売れなくてもガンダムというドル箱がある
MS → ゲーム売れなくても窓やオフィスがある
任天堂 → ゲーム売れなくても花札とトランプがある

グリーは何かあるか?
88名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 08:49:33.08 ID:wH2aGp9A
そもそもグリー自体にゲームらしいゲームがない
カプコンや光栄テクモやコナミにはゲームはある
89名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 08:54:35.24 ID:l6gUNfgj
底辺層の、カネと無駄に余った時間は社会の一定割合存在する。

底辺層の無駄に余った時間とカネの流れは、「パチンコ→スマホ(ライン・課金ゲーム)」
そして、底辺層のカネと無駄な時間を、奪い合っている業界。
90名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 09:27:13.28 ID:ud5NmFwl
>>87
グリーには出会い系がある
91名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 09:29:46.28 ID:vBO7P+5A
>>5
倒したらパクり元が無くなる罠。
92名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 09:44:06.08 ID:1qYaQR6Z
伊藤直也は移籍先間違ったなあ
これまで儲けたからいいのかな
93名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 09:47:31.40 ID:rW77Lg+L
底辺のカネも∞じゃないからな

競争で取り合ったらこうなるのは分かり切っていたこと
ソーシャルはスピードが異常だからな
ずっと右肩上がりはないよ、そして下がり始めたら早いだろう
94名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 09:54:33.19 ID:0K9GiGdu
>>92
もうダイブ前にグリー辞めたよ
95名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 09:58:05.97 ID:ZU81CZX3
ガラケーなら絵合わせゲームだからバカみたいに安く作れたけど
画面大きくて高スペックのスマホはそういうわけにはいかんからね
しかも海外の優秀なゲームが山ほどあってそれと競争だからいっそう開発費かかる
莫大な広告費でなんとか売上維持してるけどさてどうなることやら
96名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 09:58:14.25 ID:GRsMhfuE
>>90
ゲームについてはGREE謹製アプリがボロボロ
(今度の負け組連合には加わらないであろう)コナミやバンナムの出してるアプリは横ばいと言ったところなんだが
実際のところソーシャル機能がうんこやら劣化しまくってて、そこで繋がりが切られている感じ
97名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 10:00:48.11 ID:0vVM22IX
この業界って結局かなりの部分
ガキが使ったゲーム代を親に払わせるっていう
ビジネスモデルでは?
98名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 10:06:27.80 ID:1qYaQR6Z
>>94
thx
いまはフリーなんだね、知らなかった
99名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 10:08:54.79 ID:OBGhEjYH
才能あるやつはどこでも引く手あまただから泥舟が沈む前にさんざん稼いだらとっとと降りるわな
100名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 10:49:57.86 ID:GRsMhfuE
>>97
ニュースだけのイメージだとそう感じるだろうけど、自分の生活削ってやってる社会人の方が断然多いよ。
ガキは金使わないでなんとかする派。合法手段でも違法手段でも。
101名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:06:06.97 ID:OBGhEjYH
コンプガチャはオクで高値で売れるからそれ狙ってた奴もいるだろうな
102名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:29:35.25 ID:NWnX166+
>>78
トンスルスレで待ってるぞw
103名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:43:30.16 ID:bpk0mAGD
はよ任天堂倒せよ
104名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:50:00.84 ID:f3d4XB5b
子供に後払いでどんどん課金させて親に代金を払わせる長くは続けられないビジネスモデルである以上
短期決戦で株価を吊り上げ欲の皮突っ張った投資家に高値で株を売り捌いた社長はまさにGREEDの鑑
105名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 12:11:42.54 ID:HtsIECBP
スマホでゲームやる奴なんてDQNかパチンカス脳レベルだろ
106名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 12:24:20.05 ID:3jzjTXs2
ガチャで数分で二十万くらい使う動画を見てひいたな〜
107名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 13:11:54.72 ID:y66w1WPn
>タイトル数を絞り、少数精鋭でコストをカットしつつヒットを目指すという方針です。

これをやって、家電大手はすべてジリ貧になった。
リストラっつーんだよ。
絞り込むんじゃなくて、新規市場開拓せんと
おわっちまうと
108名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 13:22:58.47 ID:lXGhQO2I
だいだいGREEだとかDeNAだとかがプラットフォームって言い方に疑問を感じる
真のプラットフォームはappleでありGoogleでありMicrosoftだろうが
こんなん飛ばされたらどうしようもないやんか
109名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 14:10:16.00 ID:mJidmMyq
>>103
グリ「方法は知ってるが実行はしない
いつまでとも言ってないので気が向いたらやる」
110名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 14:48:50.33 ID:Y5iNrhSB
任天堂の倒しかたを知ってる面接官もリストラされるのかな?w
他社に面接に行って
「任天堂の倒しかたを知ってます」
と言って爆笑されるところが見てみたいw
111名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:14:10.79 ID:pqM1Tjx/
>タイトル数を絞り、少数精鋭でコストをカットしつつヒットを目指すという方針です。&nbsp;

これができればいいけど、
売り上げが微減にとどまった原因が、ソフト1本あたりの売り上げは大きく減ったけど
その分をソフトの本数を増やしたことでカバーしたんだとしたら、少数精鋭への移行って難しくない?
112名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:18:06.34 ID:mJidmMyq
>>111
こまけーことはいいんだよ。パズドラをパクれば解決や
113名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 15:57:38.38 ID:FwQ2Q0x4
流通がApple/Googleのせいで機会均等になったから、一番に出した物しか生き残らない。
114名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 18:21:05.62 ID:NptN5Cuq
グリーとアップルの審査を受けるってのは、しんどいんだよな
ミクシーとアップルとか拷問だったわw
115名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 22:04:42.23 ID:BNU+K0cF
まだ460億ほど現金持ってるから、コスト発生源を圧縮してゲーム開発に
専念すれば成長軌道に戻れる可能性はある。

つーか、自己資本比率が60%超えてて、営業利益率がまだ30%もあるんだから、余裕だろ。
数字だけ見れば、日本企業の中ではまだまだ超優良企業だからな。
116名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 00:13:14.56 ID:RK94Jd7E
現金なりあるなら割安なソフトメーカでも買い取ってだな
そこにパズドラもどきでも作らせればいいだろうw
117名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 05:56:01.61 ID:SCz4yW2f
グリーの「三年天下」、熾烈なゲーム生存競争
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3002S_Q3A830C1000000/
118名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 06:38:05.95 ID:to18QCsV
ugly?
119名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 10:54:52.66 ID:SSw4O9Yo
本来はDMMみたいなことやって、アップルやGoogleのアプリから自分たちの独自プラットホームに、て汚なく市場をずらしていって利益を独占

自分たちだけ丸儲けでアメリカでも叩かれるぐらいのふてぶてしさがほしかった。
120名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 11:23:45.45 ID:RK94Jd7E
>>119
そこまでは無理だろ。ドコモやauもしょせん土管屋になりそうだし
121名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 13:29:06.88 ID:SSw4O9Yo
普通にスマートフォン用のインターネットでアプリと全く同じ仕様に見えるようにして、規制なしでやったほうが絶対に利幅が高く自由。
せっかく技術屋たくさんかかえてんだから、タイムイズマネーでやりゃええのに
サムスンばりにパクってパクって、グレーゾーンでプラットホームを奪いにいかなかったグリーが悪い

パクリ体質が残ってんなら、それを長所にして海外サービスもパクってでかくならな
メリケンに嫌われるぐらいのことやらんとこれ以上の成長は無理だよ
122名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 13:33:19.18 ID:DplCSgTg
なーんだ減損か(ヘラヘラ
123名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 15:31:20.34 ID:0rXmr5Ax
決算発表での田中の発言、ここに出てるな。

9-bit.jp/archives/16749
124名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 18:12:58.36 ID:SSw4O9Yo
東大あがりの技術屋を海外にスパイでいかせる、サムスンばりに技術をパクらせる。捕まりそうになれば、解雇して切り捨てる

アップルやGoogleのアプリと見た目から使い方まで全く同じ、インターネットのWebサイトを作り上げて、仮想アプリ市場をグリーちゃんが、汚いパクりプラットホームつくりゃええ

同時に営業マンに世界中のアプリ企業をまわらせて、既存アプリより条件のいい待遇でどんどんきたなく引き寄せる。サムスンのように汚い弁護士軍団を作り、パクりの訴訟は金にものを言わせ全て時間稼ぎ

有料でしかやれなかったアイフォンアプリより、アプリと全く同じ動きをするパクりのグリーのWebサイトに、今のアイフォンのアプリと全く同じゲームやサービスがずらっと無料サービスでならんでりゃ、客は全て違法グリーサイトに流れる


ほんらいは今頃、海外で社会問題になるくらい汚い所業で話題になってなきゃいけないのに、グリーは今まで何やってたんだ?

任天堂からそうやってパクって年間数百億の企業になったんだろ?すぐさまアップルやGoogleからアプリサービスを嫌らしくパクって、海外でも社会問題になりつつ、多数の訴訟を抱えながらも、アップルの倒し方を知ってますか?とか言っててもいいはずだったのに
125名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 18:49:45.97 ID:Ga5x8hI7
特に宣伝費をかけずに、ユーザーが勝手に宣伝して広めてくれるのが一番コスパがいい
126名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 19:38:37.26 ID:i9Ic7Pj9
結局グリーはSNSで細々とやってればよかったんだよw
ゲームなんかにテ出すから。でもみ糞みたいにジリ貧でもダメだしな
もう会社は清算するなり投資会社にでも売るなりして高値で売り抜けろw
MSさんならさんざん独自SNS立ち上げて失敗してるからもしかしたら騙されるかもしれんな
127名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 20:38:31.99 ID:ehaCQb0Y
孤独な生活なんで
グリーの利用者を見たことが無いっす
128名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 21:02:53.67 ID:PAY13ZMy
任天堂いつ倒すの?wwwwwwwwwwwwwwwww
129名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 21:17:59.15 ID:i9Ic7Pj9
ただちにとは言ってない。よって影響もないw
130名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 22:16:59.98 ID:1v8maxrN
131カイジの尻開示 ◆I7H1k5ROQA :2013/09/05(木) 22:28:27.47 ID:N5QaN2ZD
お、この絵はカルドセプトの
132名刺は切らしておりまして:2013/09/05(木) 22:37:01.93 ID:+FUAqUAd
>>127
大丈夫、電車乗っても
グリーの利用者を見たことが無いっす
133名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 00:05:38.09 ID:sSmMFhnC
車内で他人がGREEやってるかどうかチェックしてんのかお前w
134名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 12:47:00.33 ID:FUWnifBD
>>125
非常に高いクオリティを必要とする上よそでもっといいものがでたらみんなそっちに行くので
それを考えると自腹で広告を出すほうが確実
135名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 13:12:55.91 ID:f4xnJx6p
この手の底辺からボッタくる賤業は滅んでよし
136名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 13:34:06.07 ID:mYCL+jjY
あんな音楽も無いファミコンスペックのカードバトルが流行る事自体がおかしかったんだけどな
もう上がり目は無い、ここもDENAもな
137名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 19:12:30.78 ID:SUW/wzPJ
モバゲーは他のブラウザゲーが真似できないサービス形態をとってるのでまだ勝算はある
138名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 20:49:31.70 ID:MQJUbXDq
任天堂のつぶし方を忘れた
139名刺は切らしておりまして:2013/09/06(金) 23:09:19.21 ID:BJZB4Fj5
初代マリオブラザーズに出て来るファイヤーボールの「グリグリグリーッ♪」などの音が全てだな。
任天堂は先見の明があったんだね。
140名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:04:28.86 ID:58+uRRnG
>>135
じゃあ任天堂も滅ぶけどいいの?
141名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 15:44:33.60 ID:iwnFjXEN
ゼビウスなどレトロゲーの移植に留めておけばよかったものを
142名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 11:02:46.04 ID:L4PqjHT1
ゼビウスはソーシャル要素がないから電話端末でやる意味合いが薄い
143名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 11:04:02.56 ID:Fb04/wxP
ゲーム業界は浮き沈みが激しいよな
ブームのうちは売り上げがどんどん伸びるがブームが終わると急激にしぼむ
ソーシャルゲーが注目されてから数年経って成長が止まった感じか
まだ成長がとまっただけだからいいがみんなが飽きてしぼみだしたらもう終わり
144名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 20:52:10.04 ID:jQTlZPac
こんなん中抜きされたら終わりだと思うんだけどな
わざわざGREEなりに通すという意味が分からん
145名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 01:23:41.34 ID:EBu5V2nL
ゲームに限らずケータイだってノキアが一瞬で散った。グリーだって先に進まなければ散るのみ

残された時間は一年くらいしかない

アップルやGoogleのアプリと全く同じ挙動をふるインチキアプリ風サイトをインターネット上に作って、まずは自分のアプリを全てインターネットに移すだわね。できれば半年以内にここまでやれれば

あとは誘導クリックでも広告でも迷惑メールでも何でもいいからアップルの純正アプリから、偽アプリ風のグリーのインターネット嬢のパクりプラットホームに引っこ抜く
今のアップルやGoogleにアプリだしてる企業も、偽グリーアプリ風サイトなら上納金が半分以下ですむとなれば、結構うつってくる
146名刺は切らしておりまして:2013/09/11(水) 07:21:06.28 ID:O1cZHsJH
底辺は搾取対象
手を変え品を変えどんどんぼったくるべき
147名刺は切らしておりまして:2013/09/12(木) 12:12:48.12 ID:HP/kWLzY
グリーは顧客満足度UPとか言ってるけど、実際は全社をあげて毎日毎日売上の話、ゲームを面白くしようとか、そういう話は一切ない、まさにGREED
148名刺は切らしておりまして
【ゲーム】ソーシャルゲーム斜陽、2強巻き返しなるか パズドラの次を模索[13/09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379028690/