【主張】日本経済の最大リスク要因はエネルギー 今こそ原子力推進に舵を切れ--月刊『WEDGE』 [08/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
言いにくいことでもはっきり言いたい。それもメディアの一つの使命だと考えるからだ。

参院選で、野党は時期に違いはあれど「原発をなくす」方向で一致した。
自民党も「安全と判断された原発は再稼動」という慎重な姿勢を崩さなかった。

国民はアベノミクスを評価した。力強い日本経済を望んだ。政局は消費税を3%上げるか
どうかに注目が集まる。税上げが経済を冷やすことを心配する向きがあるからだ。
しかし、税収はいずれ国内を循環する。なぜ消費税1〜2%に匹敵する燃料費4兆円が
資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。この国の資源のなさ、産業立国という
よって立つ基盤を直視すれば、国家として原発を推進するという立ち位置に戻る必要がある
のではないか。

もちろん、技術的にはコントロール可能な原子力で福島第一原発事故を起こしてしまった
ことは真摯に反省しなければならない。本物の安全文化を創っていく必要がある。
しかし、安全文化が完全でないから、あるいは福島事故の解決がいまだ道半ばであるから、
再稼動させないというのは正しい選択なのか。

民主党政権がとってきたエネルギー政策を棚卸しし、原子力技術と放射能の現実と合わせ、
冷静に決断する必要がある。

◎ソース WEDGE 9月号
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3071
2名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:03:38.87 ID:e4gGeQ0V
俺がイスラムに頭さげるだけで原子力はなくなってしまうかもしれんが
3名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:04:56.94 ID:Vfo9YOnQ
まさにキチガイの理論ですわ
4名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:05:01.28 ID:zYxvgPZO
>>1>>2>>3

反原発の在日韓国人やくざwwwwwwww 赤い帽子の男wwwwwwwwwwww

http://www44.atpages.jp/~uppupp/up/61578.jpg
5名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:05:49.88 ID:B6JmfTtS
日本は地震大国だしねぇ
6名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:06:25.02 ID:ucvb4EHF
いくつかの原発は再稼働すべきだが、東電は間違いなく即刻潰すべきだ。
7名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:06:47.96 ID:BlWaFnvT
結局、原発は人間にはコントロールできないことは結論として出た。
今ある原発をすぐに廃止しろとは言わないが、推進し続けるのは無い。

プルト君(原発推進用のキャラクター)の過去のセリフ
「本当に原子力は我々人類には使えないような危険なものなのでしょうか?」
「はい」
8名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:07:20.44 ID:g1HdzJfG
核融合やろ
9名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:07:26.94 ID:159q3n4N
■■■■■■■■
歴 代 の 政 治 家 経 営 者 学 者は 事 故 の 責 任 を 遡 っ て 応 分 に 負 担 す べ き
■■■■■■■■

■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/17暫定版)■■■■■■■■


事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3
鳩山3
菅2
勝俣2
班目3
佐藤2
清水2
石破2
爆破弁1
枝野1
武藤1

安部の2006答弁は大きい
東京地検特捜部はクズ
10名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:07:32.00 ID:GlAQRahp
イスラムは俺の子供いわゆる嫡男ができるまで、原子力にカネをださないと言明しているんだよ
11名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:08:58.85 ID:VcgUgDDP
しかし日本国民は知ってしまったのだよ
電力は過剰だったって事
原子力関連は一部の富豪の金のなる木だったって事
何をどう報道してもその真実に近い事を知ってしまった
国民が少なくない中でいくら洗脳しようとしても
もう、最後の悪足掻きにしか聞こえないのだ
12名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:11:01.31 ID:NiOpkmRe
菅が原発停止して以来の貿易赤字が10兆円
さらに年間10兆円〜20兆円で増え続ける
何が貿易立国だよ、もう輸入大国でそのうち沈没するぜぃ
13名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:12:00.78 ID:lbBG+OMO
でも原子力事業とそこに群がるハイエナは不要です。
14名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:12:12.82 ID:dvlgRtrd
会長も責任なしでは、永久に無理
15名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:12:20.14 ID:X17QqsOt
WEDGEって、JR東海の機関誌みたいなもんだからな
リニアの運行に安価な電力が必要なんだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:13:55.30 ID:lbBG+OMO
電力の必要性アピール!足りないアピールはもう飽きた
余ってる癖に計画停電だなんて民をナメた行いをアッサリ遂げたんだぜ?
17名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:15:00.03 ID:oF92DB1T
>>3>>11
今の段階では、原子力は必要だよ。 そして次の段階を模索しなければいけない。
エネルギー問題は、将来を見据えて、段階的にやらなければいけない。 規模が大きいからね。
18名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:15:02.49 ID:L9AVJkDW
原発を扱う人間があまりにも不完全過ぎるから
どんなにハードが安全でも何の解決にもならない。
19名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:15:45.09 ID:lbBG+OMO
>>16
そうだよね〜原子力関連に群がる連中を全部排除した後にね〜
20名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:16:19.38 ID:GlAQRahp
>>18
ようするに白人は不完全なんだわ、砂漠できたえあげられたイスラムの頭がちょっと必要なんだよ
アメリカ共和党は激怒するけど
21名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:16:23.04 ID:lbBG+OMO
あ、>>17さんへの間違いです
22名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:16:50.49 ID:sJ3hdej9
今の日本の貿易赤字は電力などのエネルギー輸入での赤字だからな

原子力を止めてる限りずっと赤字が続くからな
23名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:19:10.90 ID:lbBG+OMO
その部分の数字だけ掻い摘んで会話されても
ホラ、メディアはデータで嘘をつくって言うしさ〜
24名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:19:38.75 ID:GlAQRahp
イラク戦争でエジプトで、プーチンの浮気で
もうかさなりまクリで原油はうなぎの蒲焼き

今後100年英米日はこんなのでシンでいく
25名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:20:02.56 ID:gn8t7l9j
>>1
そういう事はフクイチのだだ漏れを止めてから言えw
26名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:20:42.41 ID:GlAQRahp
>>25
日立とあほんだらにいっとけ
27名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:21:10.64 ID:8f57mgLN
最大リスク要因は収束の見込みが見えない福島第一と、
再稼働後に追い打ちをかけるかもしれない事故だよ。
28名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:21:32.08 ID:R5So3vHW
>>1
桜島君が頑張ってくれてお陰で来年の日本の日照量減少は、ほぼ確定した。

隣国がポーンして廃炉連鎖がはじまるまで、しばし待て。
いま重要部品を生産してパクらせて与える必要は無い。
29名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:22:40.51 ID:c6lGbIVm
長期的にはエネルギー需要は激減するけどね
30名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:23:25.69 ID:GlAQRahp
なんで?マーサのからみか
31名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:25:29.93 ID:FRzPFosz
いや、核融合に行こうぜ。
せっかくトリチウムが大量に出てきたんだし。
32名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:26:01.83 ID:QNKTAjkq
 
ブラック企業批判は、資本主義そのものを 否定する立場からの、
新たな【 左翼による労働運動 】である。

放置しておくと、せっかく回復しつつある景気に水を差すことになりかねない。
資本主義の精神を蝕む ブラック企業批判には、警戒が 必要だ。

彼らがブラックとして批判する企業は、必死の努力で業績を上げて、
日本経済の発展に貢献している企業が多い。

成功している企業は、努力をしている。
その努力を、健全な資本主義の精神と見るか、権力者による搾取や強制労働と見なすか。
同じものを見ても、善意で見るか、悪意で見るかで、解釈は変わる。

共産党は、今の自由経済体制を悪とみており、皇室を真っ先に絞首刑にすると云っている。

彼ら共産主義者は、自分らの独裁政治を夢見ている、レッドカード集団なのだ。

  
33名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:29:31.69 ID:GlAQRahp
>>31
だから、イスラムは俺の嫡男がうまれないと実験できないと断言してる
なんでかしらんが

俺も缶コーヒーサイズのシリンダーでエネルギーとれたらガンダムもできると思うが
いかんせんナンパしとっとね
34名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:30:57.79 ID:dTMFBNvm
津波や地震じゃつぶせないからってもう一回
原発のせいにして日本をつぶす魂胆だろ知ってるぞみんな
35名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:31:33.00 ID:gyUoZn8h
日本人が汗水垂らして稼いだ金が資源国にまんま垂れ流されてるからな。
これは本当に大問題なんだけど、ほとんど指摘されてないよね。
36名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:31:45.29 ID:Hq+XK5rZ
よく言った
このままじゃどのみち首が回らなくなって再稼働させざるを得なくなるんだから
早めに決断したほうが損害は少なくて済む
数年早いか遅いか
そんな短期間に代替エネルギーが出来る事なんて有り得ないんだから現実を見ろ
37名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:35:31.58 ID:/e5JCR/v
これJR東海の雑誌だろ?
鉄道屋が政治に口をだすな!
キチガイ葛西の代弁をしているだけだと思うが…
38名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:37:01.89 ID:GlAQRahp
原子力、たんなる腹上プレイ・・・
39名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:37:53.24 ID:NiOpkmRe
今年だけでも10兆円は軽く超える赤字
すぐに江戸時代に逆戻り出来て食糧自給率も原発も無問題になるよ
金が無きゃぁ燃料買えないし
40名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:38:02.26 ID:mSzij8iH
【調査】 福島の子供、甲状腺がん確定18人に…がん疑いは25人に★2
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130820/bdy13082015230003-n1.htm
【社会】福島第1原発の汚染水漏れ、「自転車操業」は限界に
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130820k0000e040224000c.html
41名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:38:25.89 ID:69Av1wSE
自分のケツもふけない民族の日本人が原発管理したらどうなるか
身をもって理解しただろうに まだこんなこと言ってる
42名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:39:36.73 ID:bsvvTIWK
>>1
電力にしかならないでしょ。他のにはなるの?
43名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:40:01.97 ID:GlAQRahp
>>41
警察と役人にいえ

陸自放射線対応部隊、核戦争対応部隊は存分に防止はきっちりしてくれた
44名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:40:18.93 ID:/e5JCR/v
よほど東海道新幹線の電気使用料があがって困ってるんだな(ざまぁw
45名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:41:53.04 ID:3Kl0dYYs
明らかに人災である以上、組織を根本的に変えなければ再稼動は許せん。
46名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:42:43.18 ID:KG2LqgJ4
リスクっつーか、単純に貿易赤字だろう。
原油、LNGの輸入で金がかかるからな。

7月として過去最大の貿易赤字、燃料輸入増で1兆円超に (1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRR40V6JTSEB01.html
47名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:44:39.12 ID:159q3n4N
http://weban.jp/hokkaido/job/270245282.html

仕事内容
原子力発電所敷地内での汚水タンク増設の為の基礎工事作業。
※防護服を着用しての作業となります。

<勤務地>福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22
※福島第一原発の敷地内でのお仕事です

給与 日給1万6000円

応募資格 経験者優遇 未経験者可 ※学歴不問


仕事の検索は「防護服」!!
48名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:44:45.80 ID:ip5PiuOK
俺は原発は必要とは思うけど、
30年以上も前にほぼ確立して、以来大した進歩もない技術を今更推進してどーなんのよ。
今やるなら蓄電池技術か燃料電池がトレンドじゃねーの?
49名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:47:07.26 ID:U5kZzNh7
技術が枯れてるのはいいことだろ
50名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:47:41.83 ID:mSzij8iH
★安倍と東芝・経産省幹部は、事故の被害状況を隠蔽すれば何でも出来ると思っている。
TPPで日本の農業は輸出で生き残れるというが東日本の農産物を高値で買ってくれる国があるというのか。
安倍とその取り巻きは、目先の金の事しか考えず、後々の事を考える事が出来ない。金金金の狂った銭ゲバ亡者。
大局を持った考えが出来ない指導者失格者達。
日本の原発再稼働と言うなら、福一事故で使用済み核燃料プールが干上がり、放射能汚染が東京まで及び首都を放棄する可能性があった。
だから再稼働の為には最低限に最強度の補強した使用済み核燃料プールを収納する別建屋を原発に併設する必要がある。
この設備投資資金だけでも莫大になり、そこまでして原発再稼働が必要なのかという議論になる。
そして北朝鮮のテロやミサイル攻撃を想定すると各原発に自衛隊とパトリオットミサイルの配備が必要となる。
そこまでして原発再稼働が必要なのかという議論になる。
そして福一事故では東北東岸に幸いして原発があり、偏西風で放射能が東に流れて助かった部分があった。
福一原発事故は原発4基が爆発するという史上最大の原発事故だった。
東北東岸以外の原発再稼働は危険すぎる
原発再稼働には、そこまでの想定が必要となる。2度あることは3度あるという。

そして中韓の原発増設で東方にある日本は、危険にさらされる。日本が脱原発の手本を見せる事で思い止まらせたい。
51名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:47:53.43 ID:vm0UJbxM
まあ〜地熱水力発電が一番だな
52名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:48:31.10 ID:Idbyo6nX
最大原因は馬鹿を政権に付けたマスコミと政治システムだろ
53名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:50:18.92 ID:GlAQRahp
>>48
潜水艦は・・・もう燃料電池が稼働しつつある
たしかに原子力はいくぶんか音が出るんだわ・・・
54名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:50:57.08 ID:Idbyo6nX
>>50
事故の被害状況抹消したの馬鹿(管直人)と民主党じゃん
アホか
55名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:53:07.09 ID:7CtI/UFZ
>>48
いやー、まだまだ改善の余地あるんじゃね
熱効率が悪くて大量の熱を捨ててるし
56名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:54:20.77 ID:L0eaJaF9
エネルギー問題は安全保障問題。
単に日本のエネルギー確保が出来るか否かって問題もあるけど、世界の原発が止まると世界で激しいエネルギー資源争奪が始まるんだよ。
つまり、また植民地競争が始まってもおかしくない。
そういう意味では原発輸出大国の日本の役割は良くも悪くも重要。

中国でも原発立地計画があるが、それが頓挫したら間違いなくアジアやアフリカで侵略を本格化させるよ。
57名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 00:57:16.25 ID:bNmUEe7+
地熱発電は燃料費がタダ。
電気代が安くなれば生産コストを安く出来る。
製品の価格競争力が増す。
一般家庭も負担が減る。
原発だと電気代高いまま。東電とかの管理は信用できない。ダメ。
58名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:00:23.14 ID:GlAQRahp
地熱松川発電所だっけか?ああいう当たりが出ないと探す手間が博打なんでしょう?
59名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:05:54.14 ID:hYRXpU5g
何言ってんだこのバカ
原発推進の根拠だった「ベース電力30%が火力で補えないから」
という話が大嘘だったのがバレた時点でもう再稼働の根拠なんざ無いんだよ
ちょっと燃料費が上がって毎月の利用料が数百円高くなるとしても、
ブッ壊れた原発の廃炉費用より安い金額だよ
原発推進派にはもう理論的根拠がないんだから諦めろ
60名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:23:58.73 ID:hSBl8OOa
放射能を恐れる土人は火を恐れる土人よりは賢いであろう
61名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:25:19.35 ID:w+x3knah
62名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:30:42.55 ID:Idbyo6nX
>>59
不可能と言ったのは電気料金を上げない場合のケースだろ

それと燃料代として海外にしか金が流れないのと
国内にも金が流れるのとじゃ富の流出、循環で前々意味が違うことぐらいはしっておいた方がいい
63名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:32:17.89 ID:00Sw+zrb
WEDGEは経済誌にしては信頼できるスタンスの雑誌だと思っているが
JR東海の利害関係絡む話題はポジショントークでしかないからのう
64名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:38:25.25 ID:6Re3iDap
>>12
外貨が無くなって、燃料を買うことすら出来なくなるよね(´・ω・`)
65名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:38:37.31 ID:GlAQRahp
>>61
うるせえパンツだな、日立と馬鹿するのやめろ・・・
66名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:40:38.65 ID:l9f6YuiI
浜岡爆発しろw
67名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:41:59.02 ID:GlAQRahp
結局US AIRの馬鹿か・・・
68名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:42:41.86 ID:dz3BlumF
安全神話の次は 安全文化 か

全くマスゴミってやつは
69名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:44:05.17 ID:6Re3iDap
>>11
お前本当馬鹿だな
電気を作るために、ドンドン借金をしている状態なんだよ ボケ
70 :2013/08/21(水) 01:45:45.81 ID:OTGkGuxO
原発は戦争になったらリスク高いな
71名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:49:17.44 ID:uyZU5PxO
そもそも冷静な決断じゃないだろwww

言ってることは1度負けたギャンブラーの言い訳と同じ。
72名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:49:35.06 ID:gXq8Avzw
>>63
WEDGEって、JR東海から一応独立しているフリはしてるよね。
イマイチ両社の関係が見えないのだけど、単に東海道新幹線のグリーン車に備え付けの冊子にする名目でJR東海からWEDGEに金を渡してるという理解だけでいいの?
73名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:50:14.97 ID:aChSBeMW
つまり WEDGE編集部は福島第一の敷地に住みたいというわけか。


いいぞ、とっとと引っ越せ。
あの汚染水と汚染土壌と放射線立ちこめる空気の中で雑誌編集しとけw
74名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 01:51:09.54 ID:3P+b6b2a
東電・御用学者・保安院・原子力村の何人かはとっくに刑務所へ行っているはずなんだがな 
誰も責任取らないんだからなぁ バックアップとして小規模でも原発は残しておいて欲しいん
だけど、今度再開する場合は自衛隊の管理下でやって欲しいわ
75名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:05:24.72 ID:YlZV3D3y
原子力は廃棄物の処理方法と現実にそれを行う場所の確保が出来なきゃ推進も撤退もできなくなる。
その一番面倒な部分の先送りもそろそろ限界だ。
76名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:06:17.21 ID:vajC6j19
>>55
悲しいことに、いくら努力しても、どう頑張っても今の蒸気タービンで
発電機を動かす方式では熱効率40%すら不可能。

一方、30年前と比較すると火力は大きく飛躍し熱効率60%超。

原発に未来は無いだろうな。
77名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:09:12.30 ID:y4AiYjve
現段階での原発の再稼動どうしても必要
ただし新設するなら都市部に造れよ。安全なんだろ?
78名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:09:45.47 ID:sUmkYqDI
【電力】問われる東電救済の意義 実質国有化から1年、増える国民負担[13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375227028/

【社会】汚染水対策の遅れ 真の原因は民主党・菅政権の「東電存続ありき」判断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376730972/

そもそも、民主党が東電に金を貸す代わりに、将来稼げる様になったら返してね、と言う事で金を入れた。
だが、東電が利益を出すには、原発再稼働、しないなら利益が出るまで値上げ、しかない。
このやり方が良くないのではないか?
79名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:11:30.01 ID:U5kZzNh7
>>76
馬鹿?火力も蒸気タービン使ってるんだが
80名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:12:10.91 ID:vajC6j19
>>79
無知は早く寝な

つGTCC
81名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:12:35.14 ID:uyZU5PxO
>>79
w
82名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:13:10.92 ID:y4AiYjve
>>78
東電が潰れたら、国有化を渋った当時の経営陣(全員天下って海外在住)の責任だろ
既に原発依存度が低い中部電力が東電管轄内に食指を伸ばしており、経営再建は絶望的だが
83名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:15:39.39 ID:by59bPWX
>>79
なんで原発が原子炉とタービン建屋を離しているか分からんのかw?

タービンが 放 射 性 物 質 になったら困るからだw
84名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:16:25.47 ID:U5kZzNh7
>>80
おまえこそ早くねろよ、恥の上塗り
コンバインサイクルがなんだってんだ、お前は熱力学や発電自体わかってない馬鹿だな
85名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:17:16.25 ID:pCOZH41w
原発あると日本を防衛できないらしい。
これがある限りいくら軍事力を増強してもダメだと。
日本国内には朝鮮人100万人、中国人100万人いるしテロられるから
どっち道戦争では勝てないのかもわからんが。
86名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:18:37.49 ID:y4AiYjve
>>85
日本で原発テロやられたら、それこそ1億2000万人が中韓の原発テロリストになるよ
87名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:19:33.83 ID:sUmkYqDI
>82
(今の)東電が駄目になると、貸した金返ってこないぜ?

今の東電の筆頭株主は原子力損害賠償支援機構
http://www.tepco.co.jp/ir/kabushiki/jyokyo-j.html

【電力】問われる東電救済の意義 実質国有化から1年、増える国民負担[13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375227028/
>国が1兆円の公的資金を注入したのは、東電が福島第1原発事故の賠償や廃炉費用に
>耐えられず倒産すれば、電力供給が止まるなど大混乱の恐れがあるため。公的資金注入とは
>別に、政府は原子力損害賠償支援機構を通じて上限5兆円の賠償資金を貸し付け、
>稼いだ利益で分割払いさせる仕組みも作った。
88名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:19:40.64 ID:U5kZzNh7
>>83
ふーんそれでどれだけ熱効率落ちるの?
89名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:22:50.61 ID:vajC6j19
>>84
早速出てきたな。www

>コンバインサイクルがなんだってんだ、お前は熱力学や発電自体わかってない馬鹿だな

コンバインサイクルがなんだってんだ、って時点でお主が熱力学を知らないことが証明された。
先ずは、算数からやり直すことだな。
90名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:22:58.67 ID:uyZU5PxO
>>83
効率が低い理由はジルコニウムの鞘の融点が低いので
蒸気温度があげられないのが第一だね。

ガス冷却式のAGRだと熱効率は50%近くある。
あとはタービン建屋を離してるのはタービンブレードが破損して遠心力で飛ばされたときに
原子炉を破壊しないようにというのもあると思う。
91名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:23:36.16 ID:sUmkYqDI
【電力】問われる東電救済の意義 実質国有化から1年、増える国民負担[13/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375227028/2

2 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/07/31(水) 08:30:34.21 ID:???
-続きです-
[2/2]
■膨らむ債務に限界
除染費用は最大で5兆円を超えるとの試算もあり、負担に耐えきれずに国有化のまま
経営破綻すれば、投入した公的資金は焦げ付いて国民負担が確定、賠償する主体もなくなる。
東電幹部は「一企業で対応できる範囲を超えている」と漏らす。
収益改善の柱となる柏崎刈羽原発は再稼働のめどが立たず、秋以降、赤字を補う電気料金の
再値上げが現実味を帯びてきた。再稼働に難色を示す地元自治体の説得や費用の分担などで
政府が関与を強めなければ、電力の安定供給や十分な賠償の両立は難しい。

■東京電力の経営再建をめぐる動き
 2012年5月 9日 総合特別事業計画を政府が認定。14年3月期の黒字転換が目標
        11日 電気料金の値上げを申請
      6月27日 株主総会。委員会設置会社に移行
      7月31日 国が1兆円の公的資金注入。過半数の議決権を握り実質国有化
      9月 1日 家庭向け電気料金を平均8.46%値上げ
     11月 7日 中期経営計画発表。賠償や除染などで国の追加支援を要請
   13年1月 1日 福島復興本社を設立
      4月 1日 社内カンパニー制導入
        26日 下河辺和彦会長ら社外取締役全員が安倍晋三首相と会談
      5月24日 火力発電所の新規入札締め切り。2陣営しか応札せず再入札へ
      6月26日 株主総会。下河辺体制2期目スタート
      7月 2日 柏崎刈羽原発6、7号機の安全審査申請の方針を発表
         5日 広瀬直己社長が新潟県の泉田裕彦知事と会談
        30日 泉田知事が甘利明経済再生担当相と会談
       秋    総合特別事業計画を抜本改定
     12月    金融機関から追加融資
   14年?     柏崎刈羽原発再稼働
  ※秋以降は想定される動き

-以上です-
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
92名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:25:31.38 ID:U5kZzNh7
>>89
馬鹿の上塗り二段目
さて問題で火力発電と原子力発電は熱媒に何を使うでしょうか
93名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:29:07.03 ID:BEINDj7X
>>44
そんなわけねーだろ。ライバルの航空は円高による燃料高で赤字なんだから高笑いしてるよ

要は葛西が偉そうに東日本大震災以前の原発54基(フクイチの7基をすべて含む)を即日すべて稼働させないと電力不足に陥ると語ってた妄言が誤りであることを隠すためだろ
94名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:36:47.61 ID:ePSerqL0
どうせなら今ある原発を全部廃炉にして新しく福島に建てればいいんじゃね
あの土地はもう使い道がないし、もしまた事故が起きて放射能が漏れてもすでに汚染されてるからさほど問題にはならんだろ
95名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:39:40.11 ID:BEINDj7X
フクイチを廃炉にすればそれもありだろうけど、そもそもフクイチを廃炉にすることが現状じゃ不可能だろ

シムシティじゃねーんだから廃炉にしようよと決めた瞬間に消え去るものではない
96名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:43:43.68 ID:uyZU5PxO
でもシムシティは良くできていたと思うよ。

あのゲームは原子力発電所がそこそこ使えるんだよな。
なんといってもリセットできるのが大きい。

でもリセット禁止で事故った状態でプレイしようとするとやる気なくすわなw
97名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:43:48.73 ID:CUzJBgl2
新しくて、安全なものは即刻動かすべきだな。
で、他のエネルギーの研究開発にたっぷりと予算を付けるべき。
原発は事故のリスク、廃炉まで考えると、コスパよくない気がしてきた。
98名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:48:25.53 ID:X49Pg5yO
原発稼動は日本経済にとって必須なのは当然ですね
99名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 02:50:58.09 ID:U5kZzNh7
中卒のID:vajC6j19はもう恥さらしてカキコできないのか?

馬鹿の見本↓
89 返信:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/08/21(水) 02:22:50.61 ID:vajC6j19 [3/3]
>>84
早速出てきたな。www

>コンバインサイクルがなんだってんだ、お前は熱力学や発電自体わかってない馬鹿だな

コンバインサイクルがなんだってんだ、って時点でお主が熱力学を知らないことが証明された。
先ずは、算数からやり直すことだな。
100名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:27:58.34 ID:HKvpPC4D
今年の夏は記録的猛暑でしかも記録的円高で燃料費爆上げだというのに、
電気料金を値上げしただけで、計画停電()とか言う電力会社のテロも、
電力状況のお知らせも節電の強制も無く東電は黒字

こんな程度の値上げで電力がまかなえてしかも東電が黒字なら原発は要らんな
どうせ企業連中は海外に工場を移転してるし

っつーか、何の為に原発があったのやら
101名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:31:53.79 ID:bfpysOWL
無職が、総理官邸前で「原発反対」デモ

原発再稼動難航

電気代、うなぎ登り

企業、工場を海外移転

無職さらに増えて、総理官邸前で「職よこせ」デモ(-_-)
102名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:37:53.40 ID:U5kZzNh7
このスレ見てもわかるとおり中卒程度学力のチョンヤクザがお金貰って反原発活動やってるんだよ
103名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:39:54.62 ID:GlAQRahp
その似非右翼は、アメリカからカネ貰っているからなんともいえんが
104名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:43:09.40 ID:0gf3BarQ
>>1
正論
105名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:43:49.94 ID:/kQTm2KE
>>1
>なぜ消費税1〜2%に匹敵する燃料費4兆円が
>資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。

それは電力会社が努力して調達するべき金なんだよ
国民の金と一緒にするなよ。

電力会社は、総括原価方式でさんざんおいしい思いして
内部留保溜め込んでるんだから、それくらい払えよ

内部留保を吐き出すのは今だろ
いままで暴利をむさぼってたツケが回ってきてるだけ

こんな小手先の言い分で原発推進しようなんて無駄
もう原発は誰がなんと言おうとやるべき発電方法じゃないんだよ

この期に及んで推進とか言ってるのは原発マネーに毒された連中だけ
106名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:44:04.93 ID:xlhMSgyk
地熱推進に舵を切れよ
107名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:46:13.30 ID:GlAQRahp
なんともいえんのは、東電を半殺しにして株をすべてアメリカ資本に買収するのが奴らの目的だ
108名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:46:26.09 ID:0gf3BarQ
>>53
やっぱ反原発は馬鹿の見本だなw
日本の潜水艦も知らんのかよ
109名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:48:38.06 ID:GlAQRahp
>>108
おまえが知らないのか、そうか
俺がその設計士なのがそうとう都合わるいようだな、日立には
110名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:50:21.59 ID:5TLIN/u7
まず寝言こいてないで、福島の汚染水を止めてこいや。

ウェッジだかウンチだかしらねーが。
ケツも拭けない雑魚が意見すんのは1万年はええんだよ。
111名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:51:05.73 ID:GlAQRahp
>>110
日立と偽物警官が原因だろ、やれよ
112名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:52:29.97 ID:Dy3kUflp
原発推進してる書き込みは確実に工作員だからな

福島原発も全く収束の見込みないどころか
新たにレベル3の汚染水事故が起こったばっかりだぞ?

こんな状況で誰が原発推進しようなんて言うんだよ、本気で頭おかしい

原子力ムラから金をもらってるヤツ以外は
原発推進するメリットなんて全くゼロなんだよ
だから、原発推進派はわかりやすい

原発を推進する理由がいつもカネ、カネ、カネばかりだから
たまに電力不足にも問題をすりかえてくるが
どれも、カネのために主張してることばかり
113名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:54:04.28 ID:GlAQRahp
フクイチの汚染は、冷戦時代の都内線量計予想データほど警備で
自民党で誇張されたもんだ、おかま内部は知らんがね
114名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:55:58.61 ID:Fl6jHHKC
縮小撤廃路線自体は進めるべきだろうさ
今すぐ全廃が全くの非現実的なんであって
115名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:57:28.70 ID:GlAQRahp
俺を女とひきさいて、政権失うわ、国土破壊するわ、警察と暴走族はころしてしまうま
116名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:57:57.24 ID:U5kZzNh7
どっちが工作員だよw反原発の連中の顔ぶれ見て不安にならないのか?w
117名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:59:36.36 ID:GlAQRahp
俺を反原発といった奴は、ユダヤだから推進派閥は都内で総スカンくって当然だな
118名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:16:08.51 ID:/Y1jfksF
別冊宝島「日本を脅かす! 原発の深い闇」の独自集計より


オピニオン雑誌など27誌が調査対象で、
期間は10年3月11日付〜11年3月11日付、
電力会社と原発推進団体の全面広告を数えている。

 ◆雑誌の電力系広告出稿ランキング(雑誌名、合計ページ数、うち原発)
1 ソトコト   75(0)
2 WiLL   50(14)
3 潮      31(24)
4 週刊新潮   29(12)
5 婦人公論   28(20)
6 プレジデント 23(9)
7 中央公論   22(10)
8 WEDGE  21(11)
9 文藝春秋   20(12)
10 Voice  17(14)
10 テーミス   17(4)


WEDGE結構上位だなあ。
こりゃ原発ヨイショの記事を書くのも当然かもね・・・
WEDGEはやたら電力会社を擁護する記事も多いし。
119名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:16:56.31 ID:ISRwg6HY
レギュラーが170円近いんだけど、
脱原発とかまだ言ってるアホいるのか
120名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:17:37.49 ID:DINbfGhF
反原発の人って本当に原発が嫌だから反原発なんだよ

金がもらえるからとか、経済のためとかそんなんじゃなくて
本当は浴びないで済んだ放射能で、もうこれ以上自分の家族や子供を病気にさせたくない
未来の子孫にこれ以上放射能の汚染を残したくない。その一心から原発に反対してるんだよ。

それに引きかえ、原発推進派ときたら
原発が必要な理由には、いつも経済のことしか言わない


原発がなくて経済が回らなくなるのは
原発マネーで肥えてる関連企業、東大、マスコミ、電力会社だけだろって話。
原発がなくたって現に電力は今まさに足りているし
電力不足なんて言葉はウソみたいに聞かなくなった

火力で十分なんだよ。
121名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:32:18.21 ID:R5So3vHW
>>119
火力発電で一番多いのはLNGだ。
レギュラー(LNG)どころか、ハイオク(LPG)でもリッター170円もしない。
122名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:35:53.12 ID:BqkHgVZl
>>118
原発賛成派なんて結局金で動いてるだけってことが改めて明らかになるデータだな

当然、この>>1の記事書いたヤツも漏れなく
原発推進団体から広告費もらって原発推進記事書いたのがバレバレ


原発なんて本当は必要なかったことをみんなわかり始めちゃってるから
お金渡してでも原発推進記事書いてもらわないとダメなんだろうね
123名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:44:51.18 ID:Am/lsHE+
基地外
124名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 04:49:17.61 ID:LmM8Wf1F
洋上原子力発電とかどうなんだろうか?津波の影響を受けない船型の発電所ができれば最強なんじゃないかと思うんだが。
125名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:00:27.60 ID:cvlhJpyy
原子力推進いいじゃない
なら、東京湾に新型原子炉建設しよう
送電ロスも少なく、津波にも安心。原子力空母も横須賀を母港にしてしているがほとんど反対していない
世界一安全な原発だったら、事故を起こさないんでしょ?
126名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:04:57.01 ID:qVKavIr5
俺から言わせれば
反原発派も禄な対案出してこないし
推進派も東電維持の為にしか動かないし
昔からのウヨサヨ論争やってるだけで
禄な改革が出来てない
脳みそ腐ってるよ両方
127名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:11:41.19 ID:McjxrB4m
まったくだ
原発推進連中はなんで「東京に原発作れ」って言わないのか
その時点で原発推進は糞
128名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:23:24.53 ID:XMr1ZOl0
両方とも最終処分場の話しは先送りだからどっちも糞
129名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:31:17.94 ID:8nTUnaR9
ウェッジって息のながい雑誌だね。
新幹線の駅の売店で売ってる雑誌だとかで、むかし自宅で定期購読していて、なんか特別な情報誌のように感じていた。
当時は経済と政治について、とても斬新な意見を書いていた。
130名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:42:43.85 ID:obwkJWdV
>>1
全くの正論
131名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:49:30.40 ID:is0F1ec7
LNGガンガン輸入して資源国に気前良くカネをばら撒いているので、
7月は1兆円もの貿易赤字となりましたね。日本が純債務国になるのも近い将来かな。
まあ、経済がどうであろうが常に一定のお金がもらえる公務員な人には関係ないことか。
132名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:56:05.59 ID:dmmUj370
ウェッジは火災の私論を本にしているだけだからな。リニアは加速時に莫大な電力を食う致命的な欠陥があるから原発誘導をしているのが見え見えなんだよな。
それよりも本州は東西二社分社化だったのに突然東海が出来た不透明な話でも書いたらどうだ>>ウェッジ
133名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 05:56:20.05 ID:VlQqscPr
とりあえず微力ながら応援する意味で新築した家の電材と家電は重電御三家で固めたわ。
この時期にオール電化仕様の上、エアコン6台に増えたんで早く原発再稼動してくれよ
134名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:15:05.87 ID:EE0DaBGc
反原発連中は人間のクズのチョンがほとんど。
135名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:24:57.17 ID:ycyumY7l
何を今さら

資源国に垂れ流すのが問題なら、太陽光や風量は最高じゃないか。100%国産エネルギーだぞ。
そもそも日本はほぼ100%輸入に頼ってるのに、今さら「資源国に垂れ流すのが嫌」とか言って誰得だよ。
バンバン輸入して経済回せばいいんだよ。
エネルギーなんて消費してナンボ。
エネルギーの供給者を設けさせたくないからエネルギーを節約して誰が得をするんだ?
136名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:27:16.58 ID:ycyumY7l
>>131
LNGだけ見てもなぁ。
火力の主流がLNGに推移してるんだから311があろうがなかろうがLNGの割合は増えるし、
そもそも貿易赤字の理由が発電所で使う燃料が増えたからってのも無理がある。
年度ごとの推移を考えてみたまえ。
燃料価格は311前から上がってきている上に、そもそも発電で使われる燃料より、
化学製品の原料や自動車などの燃料にしようされる分の方が圧倒的に大きいのだよ。
137名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:27:54.05 ID:Shmhtj3p
日本が原発止める事によって今現在最も潤ってるのは誰か。

そう考えると今起きてる事象の本質は理解るハズだな。
そして理解るなら、そういう事はやめなければならないと
いう事もまた理解らねばならない。
138名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:46:01.98 ID:is0F1ec7
>>135
日本がカネを出した分、そのカネが日本に戻ってこりゃいいけど、戻ってこねぇし。
自然エネルギーもまだまだ怪しい。
139名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:50:08.96 ID:ycyumY7l
>>138
エネルギーは経済の原動力であり潤滑油。
使えば使うほど、輸入すればするほど(仮に他国を儲けさせることになっても)、日本の経済が潤うのですよ。

ドライブ行くのにガソリン節約したり旅行で食べ物ケチって景気良くなりますかってこと。
そりゃ他国を儲けさせるのは惜しいと思うのはもっともなことだが、
そんなん気にする方が馬鹿って話。
140名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:50:41.46 ID:r3gqU8Yq
その通り。
貿易赤字の原因だし、燃料高騰の一因だからな。
141名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:54:09.97 ID:e5I3NFKs
エネルギー関連の新規設備投資がこれから延びてくるのに全部潰す気かよ
142名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 06:56:01.01 ID:5TLIN/u7
原発推進などというやつは

生活水は汚染水、
食い物は福島産
住居ももちろん福島でよいという

契約にサインしたことになる。
143名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:01:15.13 ID:is0F1ec7
んなこと言っている暇あったら、
桜島から原発50基分のエネルギーを取り出す方法でも考えてくれ。
144名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:08:55.69 ID:bfR06Qi6
反原発厨は在日!!

日本の国富が流出してることをみて喜んでる。

日本国民なら全原発再稼働が正義!!
145名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:16:00.71 ID:GWjM9gSk
シェールガスでエネルギー事情が劇的に回復した米国は製造業復活中。

日本の製造業はお先真っ暗。
146名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:24:32.45 ID:4Yl79YyA
貿易赤字って燃料だけでなく、日本の製品の
海外競争力が激減してるからっていうのも
あるでしょ?家電製品とか世界で全然売れなく
なったとかも大きいだろうに。

それを燃料費だけの問題にすり替えちゃ
ダメだよね。原発再稼働しても赤字は続くよ。
円安になっても毀損した日本ブランドは
復活せんでしょう。
147名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:33:48.18 ID:F4hhmPyg
 
 なにこのキチガイww


 
148名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:35:01.79 ID:e5I3NFKs
まあ今回赤字が予想より多かったのは、輸出が思ったより伸びてないせいだな
つーか原発再稼働反対の再右翼は福一さんですわ
今回も猛暑で電力足りない足りない騒ぎ立ててたところで、汚染水問題だもん
明確な意思を持ってるね明らかに
149名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:36:37.60 ID:+HtjWEt8
動かせるのは動かしていいと思うんだけどなぁ
電気代2000円くらい安くしてさ

ただ運転管理してる人たちがすべてを未来に押し付ける糞だからねぇ
ここん所が変わんないと無理だろ
F1も何の進展もないし
150名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:39:01.06 ID:5TLIN/u7
再稼働で電気代が安くなればいいとかいうやつは
記名な。
記名して、次の事故おきたら裁判経ずに全員死刑な。

これでいいよ。
151名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:40:05.52 ID:+HtjWEt8
それでいいよ
152名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:41:56.28 ID:F4hhmPyg
それいいね

原発賛成派も反対派も記名する

反対派は高い電気代を払う(強制)

推進派は安い電気代でいいが、事故が起こったら真っ先に決死隊として事故現場に行ってもらいます(強制)
 
というか今もフクイチ率先して行かないとダメだよな
153名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:44:48.41 ID:xdHFy6ao
これ、JR東海専用の原発を設置したいとでも言ってるつもりなの?
154名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:54:11.98 ID:vyjh4HED
原発推進宣言を地方自治体がしていけばいいんだよ。それで国民の総意がわかる。

練馬区はエネルギー問題を考えて区として原発を推進していきます、みたいにさ。
155名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:54:47.86 ID:ISRwg6HY
事故は起こるものと想定するもんだろうw
これわからん奴は自動車免許返納しろよ
156名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:55:20.43 ID:R5So3vHW
>>149
>動かせるのは動かしていいと思うんだけどなぁ

福岡の住宅地から携帯型対戦車ロケットが押収される時代にそぐわないだろ。
建屋に打ち込まれたら終わっちまう。
157名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:56:55.36 ID:srRtCQmf
>>129
東海道新幹線のグリーン車内に置いておく作戦が当たったのかな。
158名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:57:11.35 ID:ij5YWPqd
>>153
リニアには電力が要りそうだからな。
159名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:59:03.54 ID:uqzTaDfi
オイオイ、この雑誌の発行元はJTじゃなかった?

タバコ産業の良いことしか書くのはあたりまえだろ

信用できるか!!
160名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:59:41.34 ID:IMZ9n/jY
>>1
>しかし、安全文化が完全でないから、あるいは福島事故の解決がいまだ道半ばであるから、
>再稼動させないというのは正しい選択なのか。
>
偉そうな事は自分の尻を吹けるようになってから言え。
161名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 07:59:51.14 ID:GWjM9gSk
>>150
福島原発事故はこういうヒステリーの妄想に過ぎない。

そこのヒステリーは福島第一からの放射能漏れによる健康被害の小ささ
を直視しろよ。
162名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:05:36.01 ID:yI2plOmH
>>161
> 福島原発事故はこういうヒステリーの妄想に過ぎない。

お前がフクイチの前で防護服着ずに一時間たってるビデオをアップしたら信じてやるよ。
163名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:10:31.25 ID:R5So3vHW
>>158
ディーゼルの動力車混ぜた編制組んどけば済む話だろ。
線路も専用なんだし。
164名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:10:49.11 ID:FsNXQ3v3
東電は柏崎であろうと再稼働させる資格はないけど、他社は運転開始時期が
浅くて沸騰水型ではなく加圧式のならいいんじゃね?
165名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:15:13.72 ID:MsGkpv5r
>>11
日本は食料が過剰で毎日大量に廃棄しているしカロリー摂取量も多すぎるよ。
税金ばら撒いて生産するなんて止めて輸入品に頼ればいいんでないかな。
166名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:15:36.73 ID:GWjM9gSk
>>162
話を誤魔化すなよ、ヒステリー。

福島第一からの放射能漏れによる健康被害は確認出来ない程小さいんだよ。
167名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:16:14.32 ID:WKHO7A0s
原子力発電所は日本に必要か?否か?

「いのちの水『琵琶湖・保津川』を守れ」広瀬 隆氏
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc
168名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:19:17.38 ID:R5So3vHW
>>166
>【社会】東京電力、福島第1原発でタンク汚染水300トンの漏えい認める…ストロンチウム90などが8千万ベクレル

生放送しながら飛び込んだら間違いなく被害者第一号。
小さいのではなく、小さくする努力を続けている。勘違いするな。
169名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:21:02.09 ID:n8zAyAe4
安倍の支持者、火災帝国の機関誌か、
もうそろそろ話が進むかな
170名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:22:12.37 ID:ij5YWPqd
>>159
> オイオイ、この雑誌の発行元はJTじゃなかった?
ちがうよん。
JR東海の子会社、東海キヨスクが発行元。
東海道新幹線のグリーン車のポケットに1冊ずつ刺さってるよ。
171名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:24:54.45 ID:yI2plOmH
>>166
健康被害小さいんだろ?
ならやれよ。
バカが減って丁度いいし (w
172名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:28:19.72 ID:bQxHHDi+
なんか電力供給能力、東電の黒字云々
必死に叩いているバカが居るが
問題は、貿易収支が赤字だと言うことが
理解出来ないんだろうな
原子力が無くても電力供給が間に合う云々の
話じゃないのにさ
失業して収入が激減した家が、貯金を切り崩して
暖房用の石油を買い続けている状態だっての
その行き着く先は、借金まみれで一家心中だよw
173名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:28:39.06 ID:edSF5gE/
燃料費がもったいないとか、津波対策費がもったいないからケチった東電と一緒じゃねーか。
ウランを燃やしてる限り安全な原発なんかねーんだよ。
放射性物質が出ない原発をこの記事の記者自身が開発してから言え。
174名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:35:21.01 ID:kBbwfBKP
>>172
つっても燃料要員の輸入額増大幅は赤字分の2割にみたない
短期で赤字幅を縮小は出来るが
赤字額そのものが問題なら問題解決に至らない
175名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:38:12.10 ID:R5So3vHW
>なぜ消費税1〜2%に匹敵する燃料費4兆円が資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。

アラブの石油権益を手放したからだろ。

>2012/12/28 アラビア石油、油田開発撤退−姿消す「日の丸原油」 - 日刊工業新聞
176名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:40:45.27 ID:ISRwg6HY
化石燃料はいずれなくなるんだよ、そうならなくても
これから先、人口増加と新興国の発展で化石燃料の需要は上がり続けるわけ
下がることはまず無い
この意味分かるか?
177名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:42:16.18 ID:SC08r4oY
>>100
じゃあ原発停止で燃料代毎日100億円ドブにすててんの払え
毎年じゃないぞ、毎日100億円がフイになってる
それ全部反原発派が払え 俺は容認だ
容認派は多い だから自民が当選した
はよ原発動かせ公約違反の自民
178名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:44:25.36 ID:fa1ZkXH0
>>1
・地熱発電と海岸風力発電の大増設
・海洋発電の開発
・送発電の会社分離
・北樺太を含む樺太とその周辺の返還(北樺太の石油資源確保)
・火力発電のエコ化

の方向でいいと思う
179名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:44:47.67 ID:0Y1tGI/P
バカ。
使用済み核燃料どうするのか?答えろ
活断層が真下にある六ヶ所村の再処理施設がドカンしたら、人類が終わると言われているのに
180名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:49:36.16 ID:0HzgEYUK
>>172
経常赤字=資本収支の黒字だ
これは国内債務に対して貯蓄不足であるという話
原発に関係なくいずれ日本は経常赤字国に転落し抜け出せなくなるというのは
もうずーっと昔から決定事項だったのよ
今さら財政赤字削減したところでこの流れが変わるわけでもなし何をしても変わらんよ
どんなに産めよ増やせよ少子化対策したところで高齢化人口減少が止まらないのと同じ
181名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:52:32.87 ID:vOhiTGCq
まぁJR東海らしい主張ではある。 そして俺的には概ね同意だ。
182名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:54:51.40 ID:mSzij8iH
電力業界が経営努力もせず外国より割高に液化天然ガス(LNG)を輸入しているのが問題。これで原発再稼働を大声で叫んでいる。
隠蔽しているが、実際福島事故では微量吸っただけで肺がんを誘発する三号機のプルトニウムが東京まで大量飛散している。
この損害賠償費用は、天文学的になる。
2013年6月6日 朝日新聞  子どもの甲状腺がん12人
http://www.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW1306050700007.html
未だに福一は放射能放出とと汚染水漏れまくりで収束出来ない。東電破綻確定。
そして本当は福島県全域が放射能でやられいて、その除染作業で効果もなく、全県民移転では、保障で政府が潰れる。
そして原発には10万年管理を必要とする使用済み核燃料の問題がある。10万年の間、隕石の衝突にその保管場所が無事と思えない。
そして原発は中国や北朝鮮のミサイル攻撃に脆弱だ。原発の廃炉も莫大な金がいる。
要するに原発は一番コストが懸かる発電システムという事になる。
液化天然ガス(LNG)を外国並に調達せよ。
そして設備投資減少に苦しんでいる日本にとって、自然エネルギー産業に設備投資を増やす事は景気上昇に繋がる。
そして自然エネルギー産業に技術革新を促す事は、資源がない日本の将来を切り開くことに繋がる。
自然エネルギーは他に風力・波力・水力・地熱・太陽光それにモンゴル砂漠に太陽熱発電プラントを造り送電線で日本に持ってくる構想もある。
これらの設備投資で景気がよくなる。
183名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:58:06.79 ID:edSF5gE/
>>166
健康被害が確認できない程小さいんだから、
お前が率先して除染作業してこいよ。
184名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:58:11.69 ID:jkRq9qyw
理論的には原発稼働しかないんだけど、管理する連中が文系バカばっかり
だからなあ…
185名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 08:58:15.05 ID:97Z8mzDV
JR東海が出してる雑誌だからな。
電気で走る新幹線、もっと電気を食うリニアモーターカー。
自分の会社の要求だろ、これ。
186名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:00:26.22 ID:cvlhJpyy
JR東海ってことは、中部電力だな
よし、早速浜岡原発の再稼働だ
187名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:00:59.76 ID:0HzgEYUK
原発動かすにしても止めるにしても
今までの総括がなされていないのにどうしようもないではないか
原発で削減されたコスト、原発事故で失われた費用、今後の処理費用の清算をする
本当に良かったのか、無駄だったのか
その中で、読売や中曽根、自民党などの責任も問わねばなるまい
188名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:12:22.87 ID:ArkBHnaX
某海外在住掲示板からのコピペだが
マジなのか?↓

★勝俣恒久会長
 →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
 
★清水正孝社長
 →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住 ※退職金5億円、ドバイの億ションで貴族生活)
 
★武井優副社長
 →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
★宮本史昭常務
 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)
 
★木村滋取締役
 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)
 
★藤原万喜夫監査役
 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
189名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:14:43.82 ID:aKVvVl5a
>>166
口だけネット番長が必死だな
190名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:14:54.44 ID:4CDv+eHX
根本までたどれば現代文明を成り立たせているエネルギーに行き着きそして原発は反対される
そいうことでしょ?
191名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:15:54.45 ID:Shmhtj3p
>>187
>動かすにしても止めるにしても〜〜どうしようもないではないか
動いてるか止まってるか二つに一つなんだからどっちかにしろよバカ、
つーか喋んなジジィ
192名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:16:28.00 ID:0HzgEYUK
えらいさんはみんな海外在住
日本においてる企業の収益を上げるため
日本に置いてる原発再稼働
海外在住な人はリスクを逃れ
収益だけ上げられるってことですな
193名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:24:57.58 ID:RgX1peWF
>>152
それプラス賛成派は核廃棄物の応分の負担な
電気を使った分だけ核廃棄物を割り当てる
194名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:30:34.92 ID:Tpl68WZN
日本経済や安全保障の最大リスク要因は、原発だってのに、なんだよこの無理やりな記事

幸い工事ミスのおかげでなんとかなった4号機の使用済み燃料が溶融してたら、被害は今の
100倍じゃ済まんっての

>なぜ消費税1〜2%に匹敵する燃料費4兆円が
>資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。

日本の経済状況にとって4兆円程度の赤字はどうってことないからだろ、もちろん消費税も撤
廃できる

>もちろん、技術的にはコントロール可能な原子力で福島第一原発事故を起こしてしまった

目先の経済的利益優先で安全性を軽視した結果の事故だってのに、まだ言うか
195名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:44:34.91 ID:LgjoZDTx
WEDGEなのに正論
196名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:45:38.46 ID:McjxrB4m
だから原発は東京に作れっつうの ゴミを田舎にもってくんなカスども
197名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:46:51.49 ID:ycyumY7l
>>152
何を言っているのか分からんが、火力発電の方が安いねん。
だからこそ、311の前から本当に大量に電気を消費する企業は、
自社で火力発電して使っていたのだ。

原発の電気が安い? それは電力会社が売る「希望小売価格」の中では相対的に安くみせかけてあるだけで、
実際には火力でも充分に遜色ない安さやったやん。

日本を代表する製造業の集中するエリアである中部電力エリアも、元々原発依存度1割だしな。
198名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:47:54.53 ID:XDHa0XSv
官僚よ、

汚染を諦めさせて死なせるのは東京人や東北人だけで良い

放射能汚染生活は関東東北だけでやれ、
西日本・北海道を巻き込むな、人殺し
199名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:51:18.39 ID:0HzgEYUK
まあ、原発が安いのは燃料費くらいで
地元対策費から使用済み燃料の処理費用、将来発生するスクラップ代まで入れたら
確実に高いわな
しかも原発が事故を起こした時の損害費用、賠償費用を損保会社に請け負わせたら
ああ、これは誰も請け負ってくれないんだっけ
200名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 09:56:31.43 ID:7+WvbvNB
東日本大震災で被害を被った原子力発電所は五ヶ所。

その内、放射能漏れを起こしたのは福島第一のみ。

その福島第一からの放射能漏れによる健康被害は今だ確認出来ない程小さい。

原発が危険だという喚きはオバケが怖いという喚きと同じ。

原発が危険だと言う意見は何の科学的医学的所見にも拠らないヒステリー。

残念ながら日本国民の多数がこの愚かなヒステリーを起こしている。

このヒステリーにより日本経済は破滅するだろう。
201名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:07:19.30 ID:CGlV5aI+
>>199
しかも核廃棄物処理費に至っては、事実上、計算不可能だしな。
それにもんじゅ様にかかった金があれば、
一体、どれほどの電源を開発できたか。一体、何発のロケットを飛ばせたか。
戦闘機エンジンだって開発できた。こんな無駄金があれば。
202名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:08:02.20 ID:FxY+CS14
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱してマグマみたいに冷えないから
たんなる蒸気機関にすぎない原発の熱源になる

つまりメルトダウンしたら半永久的に放射性物質ばらまくからいまもただもれ状態

放射性物質はパワー強いからタンクにいれてもタンク破壊しますよん

だから原発50基ありゃ電気料金ただみたいになるはずだがなあ
不思議だなあ
203名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:09:19.78 ID:v3bN4MQk
>>200
だったら売国奴電力会社首脳は原発の近くにすまないんだ?
原発穢れ乞食

危ない仕事は下請けにさせるんだ原発穢れ乞食
204名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:10:06.97 ID:Tpl68WZN
>>200
>その福島第一からの放射能漏れによる健康被害は今だ確認出来ない程小さい。
>>194
>幸い工事ミスのおかげでなんとかなった4号機の使用済み燃料が溶融してたら、被害は今の
>100倍じゃ済まんっての
205名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:10:22.34 ID:CGlV5aI+
>>200
福島原発周辺までスーツなしでいって証拠写真うpしろ。
10年後オマエがピンピンしているのならば信じてやる。
健康被害は今だ確認出来ない程小さいと言い切るんだから、
当然、そんなの余裕だよなぁ?
206名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:10:41.14 ID:64rDbkF0
>>200
あ、現場作業員の健康被害は確認されてないんじゃなくて確認できないだから。
そもそも現場作業員を把握してない。

健康被害は確認できてないせいもあって小さく見えてる。
本当に小さいかは別問題。

放射線による健康被害は科学的医学的にも根拠がある話ですが…。

経済的な話なら、廃炉使用済み燃料処理保険既存の原発の安全基準の見直し等々金がかかる要素満載。
原発推進で日本経済に大打撃ってのもあるんですが…。
207名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:11:53.66 ID:FxY+CS14
原発50基ありゃ電気料金ただみたいになるはずだがなあ

散々言ってるよん
電力会社首脳が原発の近くにすんで
50基に見合う適正な電気料金になるならガンガン再稼働すべき

再稼働に躍起だった前原チョン妾
さっさと再稼働しやがれ阿呆太郎
まともな九州人がなるべく近づかない付き合わない筑豊の王様

阿呆太郎を閣下呼ばわりする連中
笑える〜
208名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:13:53.54 ID:mSzij8iH
原発がない沖縄より本土の電気代が高くなるのはおかしい。
本土の電気代が沖縄より高くなるのは、停止している設備と人員と原発爆発損害賠償の負の遺産を抱えているため。
今後、原発とそれ以外の設備会社に分ける必要がある。
そして最新技術高燃費効率のコンパインドサイクル発電設備に換え、安い石炭を燃やせばなんとかなる。
原発再稼動というなら、福一事故で使用済み核燃料プールが干上がり、この放射能流出で首都東京放棄寸前までいった。
だから再稼動のため最低限する工事は、原発建屋に併設するように最高の強度の核燃料プール収納建屋を建てる必要がある。
だがこの工事は莫大な金が掛かる。だからそこまでして再稼動が必要かとなる。
ここまでの工事をしても北朝鮮のテロやミサイルに原発は脆弱だ。
209名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:14:06.74 ID:v3bN4MQk
新潟でいまだに表に出てないかなりやばい放射性能漏れのデータ資料が

エタチョン穢れヤクザに渡って因縁つけられ即大金振り込んだんだっけ?東電

笑える〜
エタチョン穢れヤクザとつるんでる売国奴電力会社
福島作業もピンハねか?エタチョン穢れヤクザ

もちろん産廃利権にも絡んでチョン民主党の瓦礫拡散利権で利害一致

笑える〜
210名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:15:59.60 ID:FxY+CS14
瓦礫拡散利権
反対するやつはサヨクだサヨクだ
瓦礫拡散利権で即反応したのは北九州筑豊奈良大阪

穢れでいわくつきの土地笑える〜
童話の人権だけは異様に熱心
エタチョン穢れヤクザには積極的に不正生活保護
ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州穢れ行政

瓦礫拡散利権で大阪橋のしたと即反応

数十億儲かるんだっけ?大阪橋のした
211名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:17:56.68 ID:v3bN4MQk
大阪
瓦礫拡散反対する暴れる市民団体逮捕!チョンだった!
笑えた〜

かなり笑えた〜
案の定ネットは脱原発はサヨクでチョンだって騒ぐ
電力会社とつるんでるエタチョンだらけ

放射性物質ばらまくリクス高め金もらえる

生まれながらの卑しい穢れ寄生虫からすりゃ再稼働に躍起前原チョン妾

当たり前だよな
212名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:18:34.84 ID:lQODrM6K
日本の民族の最大の欠点は正義感がない事だ。

蓮池親子、知村親子、曽我たちは日本の豊かさに憧れ
日本人になりすまし日本の税金を騙し取っている北朝鮮人詐欺師親子
犯罪者たちである。顔が似ている朝鮮人たちを探しだし日本語を
勉強させ帰国させた嘘茶番劇である。曽我だけは目を整形手術させている
らしい。これらを逮捕しない大和民族はおかしい国民性を持っている
民である。
213名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:19:08.63 ID:FxY+CS14
なぜかパチンコ攻撃しない街宣車
童話の攻撃もそっくりだよな街宣車
街宣車が誰か攻撃すると必ずエタチョン穢れ寄生虫ヤクザが仲介

こうして攻撃された人間に寄生
つまりもともとグル

紳助が食らったのがわかりやすい例
愛国者なりすましの実態はたんなる煽動売国奴バックアップ穢れ

笑える〜
214名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:20:58.99 ID:v3bN4MQk
一方で例えばオスプレイ反対で暴れる連中の中心にも必ずこいつら生まれながらの卑しい穢れ寄生虫

こうしてサヨクウヨクの対立構造演出双方で暴れ煽動

売国利権に邪魔な動きをサヨクでチョンだって騒いで牽制する穢れエタチョン笑える〜

脱原発の立て看板の裏の笑えるくらい露骨なハングル
電力会社とつるんでるエタチョン笑える〜
215名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:22:49.00 ID:FxY+CS14
大阪
瓦礫拡散反対する暴れる市民団体逮捕!チョンだった!笑えた〜

こいつら生まれながらの卑しい穢れの笑える手法
利権に邪魔な動きを阻止する手法

産廃利権にも絡んでるのに瓦礫拡散反対するチョンなんかあり得ない

つまり愛国者なりすましの実態はたんなる煽動売国奴穢れと

サヨクなりすましで暴れる連中の中心にもこいつら穢れって
馬鹿だからわざわざ晒してやがる

笑える〜
216名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:24:24.49 ID:jJ516u0f
昨年、計画停電というテロを起こした官僚と電力各社を裁いてから言え
217名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:24:49.82 ID:v3bN4MQk
何べん言ってもサヨクウヨクにしたがる穢れがまだ書きこむ

もともと河原で売春畜生解体と原発利権の売国奴の前身が炭鉱ほらせるために集めた悪質な半島のダニの穢れで〜す

わざわざ晒してやがる
まともな九州人ならなるべく近づかない付き合わない北九州や筑豊
筑豊の王様阿呆太郎を閣下呼ばわりする連中笑える〜
218名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:25:40.17 ID:GlAQRahp
縮退運転

CPUそのものや内部が破壊もしくは損傷した場合、小規模であっても最低性能を維持して提供する
いまのパソコンでもほとんどできてることが原発で出来ないのは、設計ミスの可能性はあるね・・・
219名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:27:12.89 ID:XDHa0XSv
部落というのは、エミシ(関東東北民)部落とチョン(朝鮮人)部落の総称
220名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:27:20.10 ID:NPBcTWk9
地熱エネルギーとか太陽エネルギー精一杯利用して
不足分は原発利用するけど、どんどん割合を減らしていく感じでお願いします

温泉組合とか反対しても、経済が疲弊したら温泉に行く客もいなくなるから諦めろん
221名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:27:33.23 ID:yp5gkcSA
原子力発電の技術推進は有りだろうな
但し、数量の増加は利権屋が喜ぶだけでナンセンス
原発数を減らし全体的な維持費等を稼働原発の安全性強化に使えないもんかね
技術の底上げで発電効率が上がれば数量削減にも繋がりそうなもんだが
営利団体に丸投げで運用してるのも完全に政府管理でやって貰いたいね
脱原発も増原発も今の技術レベルでは要らん、数量的に縮原発を目指すのがいいんじゃね?
222名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:28:06.90 ID:FxY+CS14
アヘン戦争仕掛けアジアの金融掌握の拠点を香港においたロスチャイルド系ジャーディンマセソン

もちろん日本にも目をつけた
豊富な資源ありゃ露骨に植民地化するが
まともな資源すらない国でやることはひとつ

すなわち内乱引き起こして双方に武器資金貸付け勝たせたほうに借金背負わせ金融掌握

そこで長崎にメーソングラバー発見
いまだに中国の雰囲気大切にする長崎
223名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:28:25.89 ID:GlAQRahp
>>217
東京都新宿区荒木町

たぶんいまの兵庫の摂津守(かみ)がいた屋敷があった場所
池があって、滝があって、お屋敷があって、芸子さんがいた

まあ似たようなもんだろね、そっちがいうのは川だが
224名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:30:14.77 ID:v3bN4MQk
幕府?維新?イギリスやフランスがバックアップ?笑える〜

金融レベルからすりゃたんなる英仏ロスチャイルドの笑える茶番劇
対立構造演出双方で暴れる
生まれながらの卑しい穢れ寄生虫の笑える手法

対立構造演出には薩摩長州リンクさせなきゃねグラバーとつるんでた売国奴坂本竜馬や三菱岩崎
225名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:31:26.97 ID:GlAQRahp
>>224
いやあスペインだろ、あんたの嘘ばっかり
226名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:32:02.28 ID:FxY+CS14
こうして現代の原発利権の売国奴に至る売国奴の系譜が開始

強い国ニッポン?美しい国ニッポン?笑えるへたれあべちょん長州
TPP売国のための愛国者アピール笑える〜

いったんロスチャイルドが金融掌握して共産主義に覆る?

笑える〜
あり得ない笑える〜
227名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:33:38.66 ID:GlAQRahp
だーかーらー
東京新宿は、兵庫の殿様の領地だったの!おまえら奴隷
228名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:34:15.95 ID:v3bN4MQk
何べん言ってもサヨクウヨクにしたがる穢れがまだ書きこむ

中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
今でも中国の経済活動で発生する利益の半数以上は海外に吸収されてる

共産主義だったことは一度もない
生まれながらの卑しい穢れ寄生虫にサヨクウヨクの対立構造演出双方やらせ煽動
売国利権に邪魔な動きをこいつら生まれながらの卑しい穢れエタチョンにサヨクでチョンだって騒がせ牽制

ユダメリカとサヨクウヨクの対立構造演出茶番劇やってる金融資源原発マフィアのコンビだよん

穢れ笑える〜
229名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:35:32.43 ID:GlAQRahp
ガリレオでいうなら、それでも原子炉はうごいてる
230名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:35:36.41 ID:FxY+CS14
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

何べん言ってもサヨクウヨクにしたがる穢れだらけのマスメディアや
生まれながらの卑しい穢れ寄生虫に騙されないように正しく国際関係考えるさいの

まともな日本人の基本知識
231名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:36:10.26 ID:Th/NJq8g
老朽原発の廃炉や核廃棄物の処理費用だけでも
天文学的費用と時間がかかる
ましてや福一の処理費用まで有るのに現実逃避の極楽トンボ発言
1000兆円を超える財政赤字よりはるかに恐ろしい金額になる
ここまで逝かれた発言がよくできるよね
232名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:37:05.32 ID:RQPxvPyQ
>>1
まさにこのとおりだわ
円安で輸出好調になってきてるのに
貿易収支が13ヶ月赤字とかありえない

結局石油・ガス買うのに毎月一兆円赤字出してる感じ

しかも原子力を捨てちゃうと価格交渉さえできなくなって
「おまえら買うしかないんだろ?」ってさらに高く買わされる
233名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:37:27.07 ID:v3bN4MQk
中国のバック知ってりゃ
ガチメーソンルーピー鳩ちゃん尖閣は中国のものだ発言当たり前

穢れだらけの愛国者なりすましの街宣車そっくりフジサンケイチョン
ルーピー鳩ちゃんが団塊サヨクってか?笑える〜

中国のバック知ってりゃ
福島事故の直前までたまたま中国首脳とあってた東電首脳当たり前
こいつらサヨクか?

笑える〜
234名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:37:40.84 ID:GlAQRahp
>>231
そこまでならないよ、ちゃんと計算しろって
30兆程度なら小渕さんの印刷した国債でちゃら
235名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:39:37.53 ID:FxY+CS14
捏造の南京大虐殺認めアホの田母神からかみつかれたやたらにODA売国奴外務省はサヨクか?

メーソンに陰謀あるかしらねえが
ブラザー同士優遇しあう一環としてのインサイダーは確実にある

海外でメーソンになってブラザーのインサイダーで盗んだ税金投機私腹肥やすのがお仕事売国奴外務省

やたらにODA
金盗ませやすくするには捏造の南京大虐殺認めなきゃね

こいつらサヨクか?穢れ笑える〜
236名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:39:40.04 ID:W+WfWiok
原子力100%にしろというぐらい過激なら 逆に評価もするがね
中途半端なことを えっらそーに書くんじゃねーよ 糞が
237名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:40:40.02 ID:GlAQRahp
中途半端じゃないよ、期間限定
238名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:41:43.03 ID:v3bN4MQk
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
中国のバック知ってりゃユダメリカキッシンジャー尖閣でアメリカ巻き込むな発言当たり前

異常に中国に媚びる原発に執着する
尖閣ははなから日本固有の領土なのに尖閣騒動は日本の責任発言
経団連売国奴はサヨクか?

捏造の自虐歴史河野洋平なんちゃらはサヨクか?
なんで自民だ?

穢れ笑える〜
239名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:42:50.48 ID:FSn9/AMm
結局、税金でかぶっておいて、東電のままというのはありえないだろう。
最低限の対処でも、原発の運営を東電から切り離すべき。
240名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:43:28.75 ID:FxY+CS14
何べん言ってもサヨクウヨクにしたがる穢れがまだ書きこむ

中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

従ってマスメディアあさひ東大閥はアカヒではあり得ない
マフィアのために穢れとつるんでアカヒだサヨクだ騒がれようと
頑張る筋金入りの売国奴マスメディア

マスメディアあさひに銃弾?笑える〜穢れとつるんでなきゃ無理だよん

官僚になれないからアカヒ?笑える〜

穢れ笑える〜
241名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:46:25.20 ID:v3bN4MQk
中国のバック知ってりゃ
パチンコマネー東電娘石破
気持ち悪い名前とチョンづらだなあ石破閣下

パチンコマネー慌てて入院
竹島はチョンと共同で
瓦礫拡散利権で大阪橋のしたとリンク
竹島のチョンはしゃあないって抜かしやがった愛国者なりすましの実態は煽動売国奴石原の核武装論
笑える〜

中国がほんとに共産主義なら性質上必ず蔓延させようとするからマフィアは早くから日本にも核武装やらせてる

中国アメリカ茶番劇コンビが
穢れと穢れだらけのマスメディアつかって長年肉便器にしてる国に核武装なんか許すわけねえだろ

実態はたんなる茶番劇煽動売国奴
242名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:48:50.51 ID:FxY+CS14
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

佐賀の古川原発利権の売国奴官僚出身東大
親は売国奴電力会社のひとつ九州電力

玄海プルサーマル認めもらったうちの40億分知事自らスイスとドバイに隠したよん

普通ならあり得ない
マフィアとリンクしてなきゃ無理だよん
東電清水もしばらくドバイに逃亡
明治以降ずっと続く売国奴
原発利権の売国奴の本質
243名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:49:28.34 ID:GlAQRahp
>>239
なんとも言えないのは、切り離したが最後
アメリカのファンドが攻勢かけてアメリカ共和党の持ち物になるんじゃないかってこと
村上水軍でも防衛できないだろう
244名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:49:33.19 ID:GDGTM+ll
まずは汚染水をどうにかしなきゃ
245名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:50:38.79 ID:v3bN4MQk
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

従ってマスメディアは
なぜか童話の攻撃もそっくり穢れだらけの街宣車そっくり新潮や
フジサンケイチョン
チョン大好き読売が

マフィアのために茶番劇のサヨクウヨクの対立構造煽動やって
原発や武器利用して過剰にぼったくった税金電気料金盗んで海外にノコノコ運んでいく売国奴のバックアップやってる

穢れ煽動マスメディア
246名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:50:42.98 ID:GlAQRahp
>>244
タムシチンキでも放り込んどけば治るじゃないの?
247名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:50:57.99 ID:7+WvbvNB
>>205
お前が言っているのは時速80キロで走る車にひかれても生きていられる
がどうか確かめろと言っているのと同じ。

時速80キロで走る車にひかれて死ぬ人間が出たら、お前は車が
時速80キロで走る事を禁止するのか?

ヒステリーは自分がヒステリーを起こしている事が分からない。
248名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:53:06.69 ID:FxY+CS14
一方でマスメディアあさひ毎日中日が捏造の自虐歴史蔓延させて中国のバックに金盗ませやすくして売国奴のバックアップ

それを愛国者なりすましの穢れつかってマフィアのためにアカヒだアカヒだサヨクだサヨクだ騒がれようと頑張る売国奴マスメディア

戦前みたいに暴走させないように戦争悲惨9条だ護憲だ騒いでマフィアのために抑止力

それを愛国者なりすましの穢れがマフィアのためにサヨクだサヨクだ騒ぐ
つるんで騒がせようする売国奴マスメディア
249名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:55:22.60 ID:v3bN4MQk
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド

戦後は佐賀の古川みたいな各国売国奴つかって長年盗んできた資源資産が回収国有化される危険性ある共産主義防ぐために

意図的積極的に人権侵害地域紛争引き起こして共産党はやばい喧伝やろう

ひとつでも多くの地域紛争抱えて維持して軍需産業活性化事業やろう

このトリックのためにわざわざ戦後は中国共産党に資本投入政権とらせただけ

共産主義だったことは一度もない
250名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:56:54.02 ID:gXq8Avzw
>>247
お前のいうとおり確認出来ないほどに小さい話なら、時速80kmで蚊が刺したようなもんだろ。
タイシタコトナイヨ。
251名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:57:31.16 ID:FxY+CS14
生まれながらの卑しい穢れ寄生虫と
穢れだらけのマスメディアつかって茶番劇のサヨクウヨクの対立構造演出煽動やらせ

一方では捏造の自虐歴史蔓延
金盗みすくして

それを愛国者なりすましの穢れにアカヒだサヨクだ騒がせる

笑えるトリック

散々言ってもサヨクウヨクにしたがる穢れだらけのマスメディアと穢れ寄生虫

新聞社の社払いでホテル旅館泊まる連中
まともな日本人じゃない穢れ寄生虫だらけ
笑える〜
252名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:57:38.03 ID:GlAQRahp
腹上ぷれい、げんしりょく
253名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:59:02.76 ID:jBOhD9FU
安全性云々以前に原発は高コスト
ばれちゃったよねとんでもない金食い虫って
254名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:59:47.31 ID:v3bN4MQk
散々言ってるよん
原発の近くに電力会社首脳が住んで
原発50基に見合う適切な電気料金になるなら再稼働ガンガンやるべき

問題は
原発は売国奴の売国装置

売国奴が逆らったらマフィアが破壊する気満々の地雷装置

まともな日本人じゃない卑しい生まれながらの卑しい穢れ寄生虫が絡んでるからいやなんだよん
255名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 10:59:56.80 ID:GlAQRahp
わがまま女だね
256名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:00:08.26 ID:RRkl2fmE
この手のスレ、放射脳がファビョリまくって笑えてくるなwww
ID真っ赤にしている奴とか、マジ頭おかしいてか
どう見ても精神分裂病だよな…
257名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:01:10.90 ID:GlAQRahp
その精神分裂が国防システムだけどね
258名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:03:03.08 ID:FxY+CS14
ウラン武器取り仕切る仏ロスチャイルド

原発事故で異常にフランスにたよった東電

日本大嫌い普段見向きもしないサルコジわざわざ一番やばい時期に協力と称して来日

早々と原発推進見直し表明してた谷垣ちゃん即発言撤回は笑えた〜
英仏政治家はロスチャイルドのぱしり
ロスチャイルドのために冷戦開始宣言チャーチル

パシりに恫喝されたの?谷垣ちゃん
259名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:03:45.05 ID:GlAQRahp
どっちかいうと抹茶アイスたべるからロックフェラー
260名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:03:52.76 ID:XDHa0XSv
放射性脳障害。 放射脳・ブラブラ病とも
261名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:05:56.42 ID:GlAQRahp
インドネシアは、ブッチュ大統領の勅令をもらって
大型最新型原発2つでいまや産業勃興がすさまじい
中国相手でも技術面では凌駕している

こんな競争があっては日本も原発にするしかないんだけど
まっさきに書いたようにブッシュの許可がいる特許ブツなんだ
262名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:06:25.64 ID:v3bN4MQk
中国のバック知ってりゃ
日本の原発の配置笑える〜

玄海川内伊方から北海道まで気象も考慮されたように万が一のときは主要都市破壊可能

あと三重に原発つくれば万が一のときは名古屋破壊

滋賀のおばさんになぜかいきり立った三重県知事

前の三重県知事をやたらにもち上げてた穢れだらけのマスメディア
山口に原発つくれば万が一のときは北九州破壊可能だよね
TPP売国のための愛国者なりすましアピールへたれあべちょん長州

原発県うらやましい?売国奴三重県知事
263名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:07:59.55 ID:GlAQRahp
また、あせって原発をつくり円高で製造をしても
ロクな成果物ができないかもしれない
トヨタがぼちぼち国内カローラをきっちり組み立てられる電力がいい
ほかが海外生産であってもたぶんに仕方無い

いろんないろんなエロがある
264名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:08:04.62 ID:FxY+CS14
再稼働に躍起だった前原チョン妾
地震頻繁地域になった新潟に必死に再稼働に躍起東電

放射性物質ばらまくリスク高め金たかれる
生まれながらの卑しい穢れ畜生解体寄生虫かりゃすりゃウハウハ
265名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:09:40.71 ID:XWgC7Q3H
反原発派がクリーンエネルギー発電所を作って通常運転させ
石油を格安で輸入させればすむ話なのに
いまある発電所を廃止させることに必死な反原発派
江戸時代に戻りたいの?
いっそ、生保と囚人に直接タービン回させろよw
266名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:10:00.45 ID:v3bN4MQk
穢れチョン半島を併合支配?謝れ?笑える〜

中国のバック知ってりゃ穢れ劣等種チョンなんか使えない
ロシア対策のためにまともな資源すらないくそみたいな土地
おこぼれ利権で与えただけだよん
河野洋平なんちゃらはサヨクか?

穢れ笑える〜
チョン議員くるとエタチョンウヨク攻撃笑える〜

サヨクでチョンだってイメージ作り
267名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:11:50.46 ID:FxY+CS14
この笑えるトリック知ってりゃ
エラ細目気持ち悪い山本太郎笑える〜

死刑廃止にも参加
チョン大好き読売に簡単に出れて暴れられてよかったね
穢れ山本太郎

電力会社とつるんでるエタチョンのために
脱原発はサヨクでチョンだって騒がれようと頑張る穢れ

姉ちゃん薬物だっけ?エタチョンヤクザとつるんでなきゃ無理じゃね
268名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:12:26.90 ID:XDHa0XSv
右翼の皮をかぶった朝鮮人が街宣車で騒ぎ立ててるのは事実。

しかし、東京のような放射能地帯になるわけにはいかない
269名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:12:30.64 ID:l0SISpQT
>>172
◆ファシスト「財閥・霞ヶ関・世襲政治家」+WEDGE

 再発防止なんてテキトーでいい
 「原発消火主管官庁がどこなのか未だに決まってなくて、消火部隊も未設置」
 「原発事故保険が1−6円・平均3円/kwhになっておらず、浜岡が爆発しても
  中部電力はバックレる、火災保険も入ってない有様」
 「CH47ヘリパッド・免震指揮所さえ未整備の原発だらけで、国民に実態報告せず」
 「避難命令発令基準が明文化されてない人治主義」

 さっさと、宿題を片付けて、再起動しろ! 宿題をバックレるんじゃねえ!
 ==================================================

◆サヨ政党

 化石燃料の埋蔵量と、消費量なんて めんどくせえから調べてないよ!
  40年間で 原発事故1回起これば 48兆円損だが
  40年間  火力依存なら、燃料代108兆円損(毎年2.7兆円x40年)なのは
 国民なんてバカだから、言わなきゃ気が付かない
  
 国民を損させてもいいから、「正義の脱原発イメージ」で当選したい

 原発ゼロじゃなくて、沖合い移転だろうが! 国益より党利党略を優先すんな!
 ==========================================================
 石油はピークアウトして、石油・石炭・ガス合計でも2029-2045年ピークアウトなのに
 火力依存にしてどーすんだよ!
270名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:13:25.75 ID:v3bN4MQk
マスメディアあさひ東大閥
やたらにODA売国奴外務省キャリア東大閥
佐賀の古川原発利権の売国奴官僚東大
マフィアのために9条だ護憲だ騒いでマフィアのためにサヨクだサヨクだ騒がれようと頑張る福島瑞穂東大

福島とつるんで
脱原発はサヨクでチョンだって騒がれようと頑張る気持ち悪い穢れ山本太郎

笑える〜
271名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:13:54.00 ID:GlAQRahp
>>265
くりーんなエネるぎー、誰とのセックスだろな
272名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:16:37.02 ID:FxY+CS14
チョン売国民主党の唯一やった愛国行為
尖閣国購入表明

パチンコマネー慌てて入院
原発利権の売国奴
愛国者なりすましの実態はたんなる煽動売国奴石原が

尖閣購入表明したアメリカの場所
募金の振り込み先のシステムが中国だっけ?
中国のバック知ってりゃ笑える募金盗んで海外に隠していく売国詐欺?

募金煽動やってた穢れ
273名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:18:17.02 ID:v3bN4MQk
チョン民主党の唯一やった愛国行為
尖閣国購入表明
事情聞きたいってアメリカ介入

穢れ中国に売りわたすのを防ぐための介入だ!だとさ

国購入決定いきなり同時多発暴動
あれおかしくないか?
売りわたすんなら歓迎とか勝利だろ
いきなり同時多発暴動
274名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:18:44.77 ID:XDHa0XSv
石油・石炭・ガス・ウランは、他国に首根っこを握られた資源

太陽関連発電(水力・太陽電池・バイオ・ゴミ火力)しか残された道は無い
275名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:19:06.68 ID:KxhHM7AF
事故リスクや放射性廃棄物の処理問題が暗礁に乗り上げたまま原発推進とかアフォ。
一方太陽光発電などは年々発電コスト低下。蓄電技術も進化し続けている。
まあ今作られてるものは先行投資してしまったので稼働しなければ丸損なのは事実なので
安全性で厳選して、まあなんとかいけるだろうってものだけ再稼働ぐらいが関の山だな。
276名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:19:31.16 ID:XDHa0XSv
ゴミ火力は太陽に関係なかったな、あと地熱
277名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:21:01.54 ID:FxY+CS14
同時多発暴動笑えた〜
悪質な不法行為の連続

もちろん裏で糸ひかなきゃ無理だよん

昔の日本が簡単に想像できた

天皇陛下中心にマフィアから解放狙った日本
怒りのマフィア
必ず負ける詰め将棋戦争に必ず参戦するように

中国のゴミどもつかって悪質な不法行為

悪質な不法行為に不法行為で対抗して当然
ただし大虐殺なんかあり得ない
金盗ませやすくしたい売国奴外務省笑える〜
278名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:21:30.13 ID:GlAQRahp
メタハイは、取れても護衛艦艇用だろし
279名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:22:00.51 ID:XDHa0XSv
東京のような放射能地帯になるわけには行かない
280名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:22:18.79 ID:v3bN4MQk
天皇陛下中心にマフィアから解放狙った日本人のコンセプトは絶対的に正しい

もちろん穢れだらけのマスメディアや明治以降ずっと続く売国奴の系譜が邪魔するから難しいけど

それがなぜかサヨクウヨクにすり替えられるトリック

笑える〜
281名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:23:57.71 ID:FxY+CS14
原爆原発とつねに放射性物質に深く関与するあの選民思想の糞どもに
日本人はいつも酷い目にあわされてる
敵意が向かないようにサヨクウヨクにすり替える穢れだらけのマスメディアと

何べん言ってもサヨクウヨク
サヨクでチョンだって書きこむ穢れエタチョン
282名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:24:21.52 ID:XDHa0XSv
国内の化石資源(メタン・石炭)は使うな。採掘と使用の準備だけしておけ。

技術研究は、チュンチョン国境とか公海でのみ採掘しろ
283名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:25:23.78 ID:Tpl68WZN
>>269
>  40年間で 原発事故1回起これば 48兆円損だが

その10倍は、かかるって

>  40年間  火力依存なら、燃料代108兆円損(毎年2.7兆円x40年)なのは
> 国民なんてバカだから、言わなきゃ気が付かない

使用済み燃料の処理にかかるコストは無限大だから、108兆円くらいゴミだ
284名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:26:08.27 ID:v3bN4MQk
親が電力会社かマスメディアのガキみたらまともな日本人か疑がわれるレベルだよん

電力会社首脳が原発の近くにすんで
適切な電気料金になって
生まれながらの卑しい穢れ寄生虫絡まないならガンガン再稼働すべきだよん

卑しい穢れ寄生虫がいるからいやなんだよん

放射性物質ばらまくリスク高め金はたかれてウハウハ穢れ
285名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:27:25.30 ID:FxY+CS14
同時多発暴動の際のわざわざ毛タクトーの間抜けなつら誇示しての悪質な不法行為の同時多発暴動笑えた〜

もちろん共産党はやばい喧伝もかねてる
286名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:27:34.46 ID:XDHa0XSv
>>283
反原発派・核殺人派双方に告ぐ

国は金ぐらいいつでも用意できる。札を刷ればいいだけ
287名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:27:38.09 ID:GlAQRahp
ちきしょ、もんじゅがきっちり動けば
マスコミが邪魔しやがって・・・
288名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:28:51.80 ID:v3bN4MQk
TPP売国のためのへたれあべちょんの愛国者なりすましのアピール改憲改憲笑える〜

マフィアのために9条だ護憲だ騒いで牽制するマスメディア
それを穢れがマフィアのためにサヨクだサヨクだ騒ぐ

笑える〜
289名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:30:21.29 ID:FxY+CS14
>>200
お前はどこの畜生解体穢れだ?
笑える〜

再稼働に躍起だった前原チョン妾
再稼働までは脱原発って仲のいい前原チョン妾にメールだっけ?
瓦礫拡散利権大阪橋のした

穢れの笑えるトリックだよな
290名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:30:48.08 ID:Tpl68WZN
>>273
>チョン民主党の唯一やった愛国行為
>尖閣国購入表明

あれって、どう見ても野田が習へのプレゼントにするための国有化だろ

>事情聞きたいってアメリカ介入

尖閣はアメリカにとっての重要戦略拠点だから、中国に渡すわけにはいかない

野田は、アメリカに言われて、習との約束を反故にした
291名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:32:52.96 ID:XDHa0XSv
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf


ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・


だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
292名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:35:43.38 ID:qhidhkmF
スレタイおかしくね?
293名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:36:29.54 ID:qAETXqXf
 
推進厨は、福島に行って、

汚染水を飲んで、安全だということをアピールすれば?
 
早くやれよ。
 
294名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:37:18.00 ID:XDHa0XSv
放射能が体に良いことはよ〜〜くわかった。

だから近寄ってくんな、関東東北汚染民
295名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:41:49.71 ID:7+WvbvNB
>>291
こういうヒステリーにとって放射線被曝と心筋梗塞の因果関係は
どうでもいい事らしい。

こういうヒステリーのせいで日本が貧乏国になるのは残念だ。

言っとくが、国家の貧乏は節約で乗り切れるようなシロモノじゃ無い。

国家の貧乏は失業による自殺者の激増という形で表面化する。
296名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:45:39.65 ID:AB1B2iPY
原発事故1回で48兆円とかwww
チェルノブイリとかの僻地での計算してるんじゃねーだろうな?w
日本なら、その十倍は余裕でかかるだろ・・・今後数百年使えねーんだぞ?
297名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:52:15.53 ID:s3dC0IGR
日本を核武装させたくない反日左翼が、教育やメディアを使い、我々日本国民に原発や放射能に対する
穢れ意識を植え付けてきた
年間100ミリシーベルト以下では、健康には何の影響もないのに、ひたすら穢れ意識を煽ってきた
普通の日本人は、そろそろ反日左翼による穢れ意識コントロールから脱出しようではありませんか
298名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:53:26.91 ID:JajtRHsi
勝俣恒久会長
  →日本原子力発電の社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)
清水正孝社長
  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り (現在家族と共に海外在住) 
武井優副社長
  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り(現在家族と共に海外在住) 
宮本史昭常務
  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住) 
木村滋取締役
  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住) 
藤原万喜夫監査役
 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)
299名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:55:26.02 ID:XDHa0XSv
>>297
核武装のフリは、今まで通り続けて良い。

ただし放射能地帯でやれ
300名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:57:14.46 ID:GlAQRahp
>>299
なるほど・・・出入り禁止にできるし、衛星カメラも誤動作するかもしれないし
よいかもしれないお
301名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 11:58:58.79 ID:uNp8OGX9
舵を切るも何も 停電になると 信号機も止まって 
交通事故ばかりになって 大変なことになるから
緊急避難として 電力が落ちたとき いつでも
送電できるように しておいた方がいいと思います
使用電力が、92%を超えたら 原発は
いつでも 送電できるようにしないと
だめでしょう
302名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:00:20.90 ID:XDHa0XSv
>>300
出入り禁止?
303名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:00:45.76 ID:CZ5U6kvx
>>298
ひでーなw
304名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:01:12.88 ID:GlAQRahp
>>302
どぴゅ
305名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:04:25.01 ID:XDHa0XSv
>>304
お前よりもっとスサマジイのを普段見てるから、何とも思わなくなってる俺がいる
306名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:10:48.05 ID:GlAQRahp
>>305
どんなんやねん・・・
307香具師A@おだいじに:2013/08/21(水) 12:18:25.68 ID:2s9raKh+
ここは科学的・経済的に反論

まず コストから 原発が安いというのは 安全性を軽んじコストをかけず
さらに 放射性廃棄物の処理の経費も含ませていないから 数字上 安かった
安全性確保のため 様々な施策・防波堤などを付け加え 地方自治体の対策費
廃棄物処分の費用を加えれば 天然ガス発電の2倍以上のコストがかかります
一番の問題 処分場の問題 現在 世界中の何処にも 放射性廃棄物最終処分場
ありません 地層処理しようとしましたが 地中深く 微生物が大量におり
放射線でどう変化するか 誰にも判らず頓挫 さらに数万年先の火山活動は
現在の科学技術では 予測不可能 地球上 何処でもプルーム噴火の可能性はあり
火山噴火で廃棄物がまき散らされたら チェルノブイリ原発事故以上の惨事
地層処理は極めて危険です 宇宙処理しか方法はありません 莫大なコスト
原発推進は 日本だけでなく 世界を滅ぼします
308名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:23:56.47 ID:XDHa0XSv
>>301
中国との戦争が始まる可能性が五分五分。有事対策の意も含めて、

交差点角の住民に、お立ち台とライトセーバーを与えるべき
309名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:28:08.60 ID:XDHa0XSv
核戦争は避けられない。人間の生活空間(住居・職場・道)の空気清浄化と放射線遮蔽は、
スーパー堤防事業同様、長期にわたって継続的に進めないといけない。
310名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:29:58.78 ID:XDHa0XSv
24時間換気システムの義務化は、放射能汚染対策として良い政策だった。

でも、第三種換気方式は許してはならない。第一種・二種のみにすべき
311名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:30:00.51 ID:7+WvbvNB
>>307
福島第一からの放射能漏れによる健康被害の小ささを無視して科学的
とは笑わせる。

都合の悪い事実を無視するからヒステリーと言われる。

それが分からないか?
312名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:33:39.24 ID:XDHa0XSv
放射能が体に良いことはよ〜〜くわかった。

だから近寄ってくんな、汚染民
313名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:35:23.17 ID:XDHa0XSv
セシウムが筋肉を汚染し、心筋梗塞で死んでいった福島原発作業員に謝れ、靖国神社へ祭るべき存在。
314名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:52:07.35 ID:gXq8Avzw
>>311
取り敢えずお前は福一の鉄砲玉作業員として10年くらい働いて来い。

全然説得力が無い。
315名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:52:21.45 ID:7h704Ih5
>>311
その健康被害とやらの実例は?誰か死んだり重病になったの?
316名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 12:58:53.56 ID:Uy5sHndy
核融合炉だろ。日本が全力出せば15年で何とかなる。
317名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:00:06.14 ID:piO2DQyp
二年前に壊れたまま汚水流し続けてる原発持ってる国が原発推進なんて国際テロだろ。
もう経済ガーとか言い訳言う資格はないってことにそろそろ気付け。
このまま汚水すら止められないなら日本人は地球から消え失せるべきだ。
318名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:02:44.33 ID:Ue8xjNFU
これだけ原発大好きな人がイても
高レベル放射性廃棄物はウチで引き取るから
原発動かしてくれって言う奴が一人もイない件についてw
319名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:09:32.23 ID:159q3n4N
>>311
あなた頭の弱い人?
320名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:15:57.67 ID:McjxrB4m
>>315
おまえが死者の第一号になれ そうすれば問題解決だ
321名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:22:35.37 ID:XDHa0XSv
東電関係者は心配しなくていい、証拠なんか集められるはずは無いから、死んだ汚染民の遺族から賠償を求められることは無い。
せいぜい、環境汚染か何かで外人が訴えに来るだけ。
322名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:27:47.23 ID:S0N7Lr66
まあとりあえず再稼働してくれや

電気代値上げ勘弁な
323名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:31:02.02 ID:7h704Ih5
>>320
すぐ感情的になる低能は持論も感情論だけwww
324名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:31:17.62 ID:CZ5U6kvx
>>322
再稼働しても燃料資源の価格上がった分と
原発の原価あがってしまったからそんなに下がらんと思う
325名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:33:52.13 ID:Fif71P7X
>>315
福島第一からの放射能漏れによる健康被害の実例は今のところ有りません。

但し、今後出るかもしれないし、出ないかもしれません。
326名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 13:54:34.91 ID:3HexaNv2
>>324
むしろ核のゴミがたまるので上がる一方
327名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:00:48.09 ID:McjxrB4m
>>323 自己紹介乙w
328名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:02:05.71 ID:7h704Ih5
>>327


320 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 13:15:57.67 ID:McjxrB4m
>>315
おまえが死者の第一号になれ そうすれば問題解決だ


問題解決だ!(キリッ
329名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:07:06.98 ID:9mW4ixgk
この問題で一番勘違いされているのは

『一度世に出た技術は簡単に消えない』ということで、結果として
『悪用されないために国際的管理下に置く』ということ
IAEAの人も日本に来て言ったじゃん
『日本における今後の原子力の発展は、如何に優秀な学生が
原子力を専攻するかに掛かっている』と・・・

その観点から見れば、日本が原子力を捨てることは、世界にとって不安定要因にしかならない
残ってるのは中韓とフランス、ロシア+経済後進国なのだから
330名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:08:05.38 ID:5NjcmmVY
>結局、原発は人間にはコントロールできないことは結論として出た。

ヲイヲイ、勝手に決めるなよ、チヨン君よw
331名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:13:18.34 ID:3HexaNv2
>>329
先進国はみな撤退してるのがなあ
コンコルドかよ
332名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:17:02.43 ID:WxbC1963
五年スパンで1増2減を続けていく感じがいいと思うし、現実的だと思うんだけどな
約300年後にはすべてが寿命を終える感じ
核廃棄物処理も300年後までに結論出せるでしょ

代替エネルギー実用化へのタイムリミットとしても長すぎず短すぎずで丁度いい
333名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:17:26.82 ID:7h704Ih5
脱原発は現実的な選択肢じゃないとしても、減らす事は必須だろ。
規制委員会で安全と判断された原発のうち、相対的に事故の影響が少ない原発に限定すべき。
法定独占による地域と供給の独占は、競争が生まれないから技術発展も価格低下も促せない。
だから電力自由化は推進すべき。
334名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:19:35.44 ID:9mW4ixgk
>>331
君の言う先進国の定義を是非w
335名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:23:44.50 ID:5NjcmmVY
>東電・御用学者・保安院・原子力村の何人かはとっくに刑務所へ行っているはずなんだがな 
>誰も責任取らないんだからなぁ

ヲイヲイ、無理言うなよ、チヨン君よ。
最高責任者の菅が責任取っていないじゃないかw
 
336名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:28:02.43 ID:ZKQa+wyR
原発推進すれば経済が良くなるんだったら
世界中に原発を建てまくるだけで
世界のみんなが幸せになるんだよね。

なんで、世界のみんなは、先を争って原発を作りまくらないの?
337名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:29:13.01 ID:ycyumY7l
>>329
技術の開発や研究はいいんだよ。
それがなぜ大規模商用発電で大量の放射性廃棄物を生み出す必要があるのか。今の段階で。
化石燃料での発電に比べて圧倒的低コスト、あるいは化石燃料が無くなって困っているってならまだ分かる。
だが、あれこれ都合のいいように試算して最大でも火力と比較してちょっと安い程度でどんどん原発言われてもな。
もう少し他の発電手段に対するアドバンテージが大きくなってからでええやん。

それに、地震大国日本に原子力な過度のリスクを押し付けておけるんだったら、
他国が日本が足抜けするのを嫌がっても仕方ないな。
つか、日本が原子力捨てて世界が不安定になるって主張はすなわち、
アメリカの核開発の資金源・腰巾着を日本が背負ってると言っているも同様だろうJK
それでいいのか?
338名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:29:29.39 ID:ZKQa+wyR
原発推進すれば経済が良くなるんだったら

アメリカも、スペインも、ギリシアも、どんどん原発にカジを切って
国の巨額の借金を返していけばいいのに

どうして原発にカジを切らないの?
339名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:29:58.79 ID:9mW4ixgk
>>336
技術力と特許の問題、そして国際機関による許可が必要
340名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:33:02.89 ID:ZKQa+wyR
原発推進すれば経済が良くなるんだったら

2011年3月まで、日本経済は右肩上がりでブイブイ言わせてたんだよね
341名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:37:40.46 ID:XDHa0XSv
石油のためだけに円高誘導もどうかと思うから、あんまりオススメはせんが、

夢のエネルギー太陽光発電は、個人レベルで普及を進めるべき。
注意点は、パワコンの寿命
342名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:38:15.22 ID:kbS2UTuQ
>>1
この出版社は一般向けの出版をやめるべきだ。
利権団体の広報誌に特化すべし。
343名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:42:23.52 ID:6usw4i63
機関紙がここまで言うのは、どうやらJR東海の社員がフクイチ収束に動員される
と言うことかな?鉄道員特攻隊か?靖国神社が待ってるぞ。
344名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:45:11.08 ID:5NjcmmVY
>こういうヒステリーにとって放射線被曝と心筋梗塞の因果関係は
>どうでもいい事らしい。

ヲイヲイw、心筋梗塞って福島原発事故以前にもあったんだけどねw
345名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 14:57:33.49 ID:piO2DQyp
二酸化炭素は温暖化ガスだから排出してはいけません。
代わりに放射性物質はいくら排出してもかまいません。
恐ろしい国だな日本って。
346名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 15:47:40.72 ID:zc96lVih
福一の現状 これから予想される最早止めようのない環境汚染 処理に必要なコスト ヤクザが連れて来た奴隷無しには維持すらできないシステム
コレでも火力より"安い"のか?
347名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 16:31:48.10 ID:GlAQRahp
左翼の威し文句がおわったところでいうけど、贅沢しなkれば原発は必要ないが
ここ2chのシステムもみんなの端末も贅沢品だ

続けるなら原発ももんじゅも必要
348名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 16:34:04.52 ID:J94uBA+R
舵切るのはいいけど、廃棄物の最終処分と福島の後片付けから目を背けんなよ。
349名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 16:36:25.86 ID:GlAQRahp
それはできないものとして放置する
俺もされているから文句言うな
350名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 17:13:33.81 ID:l0SISpQT
>>337
◆石炭は数百年もつ・・・というのはまちがいだった
◆最近の「資源工学の知見」では、
 1)石油は既に枯渇衰退期に入っており
 2)石油・石炭・在来ガス・シェールガス合計でも
   2030-2045年ピークアウト 今世紀末には事実上・枯渇
-------------------------------------------------------
◆その証拠
中国・インド需要でエネルギー需要が激増しているソースはこれです
http://www.jbic.go.jp/ja/report/jbic-today/2006/12/index.html

在来化石燃料の可採埋蔵量が1兆4500億t(石炭換算)である事
石油・石炭・ガス合計が2029年ピークアウトである事のソースはこれ
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html

後で書きますが、シェールガスを足しても経済埋蔵量の化石燃料は
1兆6500億tで、「このまま行けば」遅くも2045年頃にはピークアウトです

中国の国内炭鉱が2030年頃にピークアウトして、
中国人が札束を抱えて世界の資源を買い占める可能性が高い事の証拠はこれ
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html

ソーラーが、火力/原子力と競争可能になるのは、
NEDOロードマップでは2030年

◆今まで燃料危機の度に燃料価格が3-6倍に上がっている
 第一次石油危機 石油 2ドル→ 12ドル
 第二次石油危機 石油12ドル→ 50ドル
 第三次燃料危機 石油20ドル→100ドル(バレル) 
         石炭20ドル→100ドル(トン)
         ガス 3ドル→10-15ドル(百万Btu)
  http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4124.html
----------------------------------
◆2030年原発ゼロ政策とは
 2030年に日本の電力需要がピークになったときに、
 火力発電依存度を93%まで引き上げて

 2030-2045年に世界の化石燃料の生産が右肩下がりに転じて
 需要は右肩上がりで、燃料価格が3-6倍に暴騰して
 日本国民が数百兆円=一人数百万円の 大火傷をする政策でオススメできない
------------------------------
◆発送電分離なら経団連の電気代は横ばいで、家庭用電気代だけ
 ドイツのように3倍にあがっちゃう可能性が高い
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4105.html
◆飯田や大島や小出は資源需要の激増、残量の急減に関して無責任である
-----------
◆2015-2025年 再エネ(水力含む)20% 陸上原子力25% 火力55%
 2025-2065年 再エネ(水力含む)30% 沖合原子力25% 火力45% 
 2065年-   再エネ(水力含む)90% 沖合原子力10% 火力0% 
※化石燃料のピークアウト2030-2045年だから 火力で中継ぎはムリ
351名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 17:21:03.82 ID:l0SISpQT
>>350でソースを挙げて証明したように

化石燃料可採埋蔵量(石炭換算2007年)
  1.65兆トン(石油0.35 石炭0.85 在来ガス0.25 シェール0.2)

海水ウラン
100.00兆トン

年間消費(億トン) 
 1990年120億t 2010年190億t 2030年290億t 2050年480億t
http://www.jbic.go.jp/ja/report/jbic-today/2006/12/index.html
http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPGDP&s=1980&e=2013&c1=US&c2=JP&c3=CN&c4=IN&c5=&c6=&c7=&c8=

2007年 残量1.65兆t
2010年 残量1.59兆t(1.65-0.019x3年)
2030年 残量1.11兆t(1.59-(0.019+0.029)/2x20年)
2050年 残量0.34兆t(1.11-(0.029+0.048)/2x20年)
 
価格があがれば、可採埋蔵量は増えるとはいえ、
 今世紀初頭 地球60億人のうち、先進国10億人だけが自動車・クーラー人口だったのが
 今世紀末 地球100億人のうち、アフリカ人含む70億人が自動車・クーラー人口になったら

7倍速でイナゴに食われるようになくなってるから、
シェールガスで14%増えた程度では「焼け石に水」

だから、「過渡期エネルギー原子力でつないで」、
再エネのコストダウンが世界的急務

しかし、
「低コストにできない量産効率の悪いガラス太陽電池工場」
に巨大投資した 電機のバカ経営者が
「低コストにできる 量産効率の良い有機薄膜太陽電池会社」に
「値崩れさせるな! ボッタクリ価格で売れ!」と圧力をかけるから

霞ヶ浦サイズ(原発3基分220億kwh/年)の本格メガソーラーの建設に着手できない

   
352名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 17:23:31.00 ID:l0SISpQT
脱原発の 最大の障害は

  生産効率の悪いガラス太陽電池工場に巨大投資した電気経営者が

  「太陽電池の値崩れ」をいやがって、価格維持を図っていること
353名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 17:27:26.89 ID:ZKQa+wyR
わずかな隙をついて、安全厨のターン
 
 がんばれ、がんばれ、安全厨
   絶滅危惧種 安全厨
354名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 17:36:14.43 ID:p+z8LRwJ
>>325
放射能漏れにより退避させられた地区に取り残された寝たきりが、何人も餓死してるっての
355名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 17:49:42.66 ID:BE6SYS/K
いや永久機関になり得る藻の石油だろ
アメリカがはよくれくれ言ってんのを
開発者が日本政府とーって踏ん張ってんのに
何で放置してんだよ
356名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 17:58:04.27 ID:l0SISpQT
>>353
安全厨などというのは殆どいない  

◆バカサヨ危険厨=放射脳と 反米ネット右翼の共通点=おバカである(w

◆視野狭窄
  反米ネット右翼= 朝鮮・中国しか見えず、
           自民党や経団連の反日行為が見えない

  放射脳    = 原発事故リスク(環境)しか見えず
           化石燃料高騰リスク、安保リスク、円安リスク
           雇用創出、核のゴミ保管リスク、レアメタルが見えない


◆反対意見を読まず「宗教信者」の仲間内で、相互洗脳しあっている
  新自由主義者 = 赤旗並にイデオロギーまみれの財界雑誌しか読まない

  反米ネット右翼= イデオロギーまみれの民族派ネット右翼HPしか読まない

  放射脳    = イデオロギーまみれの反原発HPしか読まない


◆自分では「ネットで真実を知った情強」と思っているが
 計算したり、検証しないで 鵜呑みにするから 騙されやすい


◆現実の複雑さを調査理解せず「単純な脳にキモチイイ陰謀論」に飛びつく
  反米ネット右翼= マスゴミを朝鮮人が支配している!
           ◎実際にはファシスト「財閥・霞ヶ関・世襲政治家」が支配している

  放射能    = 再エネが発展しないのは原発利権の陰謀!
           ◎実際には太陽はメーカーが値崩れを嫌がって安売りしない
            地熱は雄勝実験失敗 風力は円高と菅が石油火力より高くしたから

  
 
357名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 18:03:51.61 ID:l0SISpQT
>>355
 藻油は現在1000-2000円/L もする

 しかし、石炭・ガスも枯渇したら、
 石炭/ガス液化で人造石油を化学合成するのさえできなくなるし

 森林は年間10t/haしか炭素を生産しないから到底間に合わず
 藻は年間250t/ha生産できるから、
 「電気や核熱を石油に変える、エネルギーコンバーター」として
 長期的重要性から 化石燃料枯渇に備えて研究されてる
358名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 18:13:08.79 ID:iUt3erkd
日本経済の最大リスクはどう考えても在日を含めた韓国人です。
359名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 18:23:01.75 ID:l0SISpQT
>>356 を 読めよ 日本語が読めるなら
360名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 18:25:09.80 ID:odLvYlc/
>>1
これJR東海のグリーン車で配ってる雑誌だろ?

JR東海がリニア推進=原発推進という立場を鮮明にしたという意味で、この記事は歴史に残るね
361名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 18:32:47.52 ID:8f57mgLN
>>332
> 五年スパンで1増2減を続けていく感じがいいと思うし、現実的だと思うんだけどな

40年稼働させても廃炉の積立金さえ準備出来ないほど経済性の悪いのが原発だぜ。
今から新規建設したとして、最低でも40〜50年動かしてやっと廃炉の費用が
準備出来るかどうかになるのに、肝心の燃料であるウランの埋蔵量が(全世界で
需要が今のままとしても)50年分しかないってのに、これから新規で作っても
コストペイしないまま燃料切れでどうするよ? とか。

そもそも出てくる放射性廃棄物を置くところももう無いんだけどさ。
362名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 19:10:37.55 ID:l0SISpQT
官  僚 首相!大変です!石炭・石油・天然ガスが殆ど枯渇しかけてます!

飯田首相 問題ない(死亡フラグ)メガソーラーと風力は完成しておる!

官  僚 首相!大変です!耐用年数の切れたソーラーと風車を更新しようとしましたが
     ナフサがないから 12円/kwhの有機薄膜ソーラーシートも
     FRP風力タービンも作れません! このままでは再エネ発電所は全滅です!

飯田首相 じゃあ42円/kwhのシリコンガラス太陽電池を作れよ

官  僚 首相!大変です! 石炭・ガスがないから
     製鉄所も、セメント工場も、ガラス工場も停止しています
     シリコンガラス太陽電池メガソーラーを作るのももはやムリです!
     ていうか ビルもたてられず、道路舗装も不可能になりました!
     自動車も、船も作れません!

飯田首相 おまえらエネルギーを使いすぎだ! 木炭製鉄で釘を作り
     江戸時代のように、木製風車、木製帆船、馬車でいいじゃないか!
     古代ローマ人は石でアッピア街道を舗装したんだぞ!
     もっと環境に調和して生きろよ!

官  僚 首相!大変です! 中国が原子力製鉄で原子力空母を作って攻めてきました
     木製帆船の海上自衛隊は勇敢に戦いましたが歯が立ちません!

エピローグ
 中国は原子力による製鉄で他国を圧倒し、日本と東シベリアを征服した
 モヒカンの中国兵が シベリアの「原子力木炭液化 人造石油工場」に
 隣接する 「奴隷小屋」で 飢餓と寒さでうずくまる一人の老奴隷を、
 蹴り倒し、鞭打って 仕事に追い立てた
  その「シベリア抑留」老奴隷こそ かつての日本国首相の飯田氏だった

 程なくして、他の日本人によってリンチされて息絶えた飯田首相の
 変わり果てた姿が、シベリアの雪に埋もれていった 

しかし、「日本を滅ぼした、残虐非道の脱原発独裁者」として
飯田の名前は 歴史書に残った
363名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 19:27:00.51 ID:DMYYLmHe
大飯原発が稼動していなければ
大飯はアウトだったもんな。(笑)
当面は原発で、さっさと新技術を開発しろよ。(笑)
364名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 19:33:14.30 ID:b5nYT8Nd
今の構造で再稼働したら無理。国が破綻する
こいつらの儲けのために税金ばかり消えて
また増税
まあそれでもいいならやれば?
365名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 19:41:43.37 ID:8f57mgLN
>>362
あのさ、その化石燃料が枯渇したら原発も共倒れ…どころか、他での
利用をすべてストップしてでも使用済み核燃料の冷却と処分に使わざるを
得なくなるって理解してる?
366名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 19:44:46.56 ID:gXq8Avzw
>>365
そこは使用済み核燃料からの熱でパッシブクーリングすればいいんじゃね。
そこまで悩まなくていいと思うけど。
367名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 19:49:34.93 ID:8f57mgLN
>>366
そんなもんが出来るならとっくにやってるわ。
368名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:01:41.70 ID:deVw0Dz8
中国とか北朝鮮が日本に核向けてるし、米軍の原潜もひそんでるんだから
今さら原発なくしたって意味ねえよ
安全性を高めればいいだけの話
369名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:04:27.73 ID:4CDv+eHX
>>191
お前がどっちか決めろ
んで失敗したら全部責任とって腹切れ
370名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:07:04.39 ID:UzJl1okC
> 福島事故の解決がいまだ道半ばであるから

道半ばどころか、どんどん悪化しているようだが。
放射性廃棄物の処分場も決まっていないし、見切り発車していいものなのか。
371名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:13:08.76 ID:GtzFsvEW
パチンコがなくなること
通勤がなくなること
それが一番大事
372名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:17:20.57 ID:4CDv+eHX
>>365
化石燃料枯渇ってのは自動車・飛行機なんかの動力源が枯渇するってことだからもっと洒落になってない
プラスチックなんかも無くなるから一時期石油無くなったら文明終わると思ったわ
化石燃料、核物質以外から電力を得る方法と電力または化石燃料以外のものを動力源とする乗り物の開発
さらにはありふれたものから得られる素材の開発
こんなところがちょっと前に思った次世代の夢かなーーーーーーーーーーーーーー
373名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:17:34.75 ID:NySz1UBn
今自分が生きてる間なんとかなればいいわ

将来世代はどうでもいい、子孫じゃないし
374名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:19:42.07 ID:Ue8xjNFU
>>357
化石燃料が枯渇するって事はそれだけ大気中に炭酸ガスをばらまくこと
枯渇する頃には農業、人工光合成、藻なんたらの生産性は飛躍的に向上する


モレ個人としては化石燃料の枯渇の前に酸素不足のほうが先に問題になるだろう
何しろ大気中の酸素を全部消費してしまうわけにはイカないのだからw
375名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:23:07.34 ID:l0SISpQT
>>365
野球の応援じゃないんだから、原子力がいいとか、再エネがいいとか
そういう子供じみた話じゃないんだよ

>>362の意味は
「君ら 放射脳は 再エネが完成したら、埋蔵炭素の経済埋蔵が
 そこで尽きても問題ないように勘違いしているが、

 2070年以降に再エネ建設で 電力がなんとかなっても
 西暦2200年頃までは 工業燃料/人造石油合成原料で
 埋蔵炭素が必要だから 石油火力に続いて
 石炭火力や ガス火力も「新設は10年以内に禁止」して

 次世代に 【経済的に採掘可能な】埋蔵炭素を 残せよ!」

と言う事をいっている

民族派ネット右翼は朝鮮だけしか見えてないし
放射脳は 原発事故だけしか見えてない

 次世代の事を考え、資源保護とかも考えろ!タコ助!
376名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:28:20.85 ID:Ue8xjNFU
>>375
原子力でいくら頑張ったって埋蔵炭素の節約なんてたかが知れてるw
やるだけ無駄WWW
377名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:30:29.02 ID:4CDv+eHX
>>375
原発事故だけしか見てないではなく原子力・核エネルギーを総合的に批判しているというほうが正しいと思う
焦点を事故と放射能に当てているだけでこれは政治的に普通の手法でしょ?
平和利用と核兵器、両方からダメージを受けた状況で反核(に近い)思想が叫ばれなかったらその国を異常と言う他ない
そういうことは考慮してる?
378名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:40:20.37 ID:4CDv+eHX
原発推進派が保護するものは核兵器だな
379名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:46:06.90 ID:l0SISpQT
>>377
放射脳の90%は 
キンタロー飴みたいに 左翼政党の「宗教教義」の「ドイツ式脱原発」で
「自分で調べて、自分の頭で考えた形跡がない」
(自分で考えたらキンタロー飴にならない)

、反原発HPを鵜呑みにした以上のものを提示できるのは
10人に1人くらいだぞ
380名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:49:50.51 ID:l0SISpQT
ガス火力一つとっても
 CO2が少ない、負荷変動ができる この2つしか見ていない

 急激な円安になったら「恐怖の20年強制引取り義務」はどうするのか?とか、 
 アメリカで乱立したシェール業者の一部が倒産して乱売合戦が収束して値上がりしたらとか
 化石燃料総合計のピークアウトは何時か?とか
 戦時にどうやってガス火力を動かすのか?とか
 国富・雇用の流失・貿易赤字をどう考えるのか?とか
 現在の価格はどうか?とか 
 戦時に東京湾のガスタンクに巡航ミサイル食らったらどうする?とか

色々な過酷事態を「想定漏れのないように、考慮する」べきなのに
CO2と 負荷変動だけ だろ? 特に「20年強制引き取り義務」なんて最悪
381名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:51:26.12 ID:4CDv+eHX
>>379
放射脳ってのは気持ち悪い言葉だな

現状最強に近い核兵器を世界から消すというのは困難を極める
抑止力が無くなればそれを作った国が勝つからだ
こういうのは歴史が証明している
そして世界規模で発言力を持つには軍事的な力が必要になるのもまた事実
だから日本だけが全体で核廃絶を訴えてもバカを見かねない

後はとある思想を大々的にスピーチする尖兵に理解があるかないかは問題じゃない
382名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:55:30.38 ID:Ue8xjNFU
>>380
オマイの妄想では原発にはミサイルは飛んでこないことになってるんだw
恐怖の20年?むしろ途中でガスが供給されなくなる方が問題だろ
20年も供給保証してくれるなら結構な話だWww
>化石燃料総合計のピークアウトは何時か?とか
石油が後何円でなくなるとかオイルピークとか
何度嘘八百並べたらぃが済むのかね?ww
383名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 20:56:33.88 ID:4CDv+eHX
>>380
化石燃料の埋蔵量はわからないだろ
君の考えは化石燃料の利用を縮小する方向で述べられている
384名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:07:28.54 ID:piO2DQyp
こんな所でぎゃあぎゃあわめいたところで、原発も手懐けられない国が
原発推進なんてほざいたら世界中から止められるだけだ。
385名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:07:48.39 ID:l0SISpQT
>>382
↓2016-2017年にフランスで原潜型沖合い原発が実証試験に入るから、そういう方向にすべきだし
DCN FLEXBLUEで検索

防災を考えると人口過密地域に巨大ガスタンクを作ったのは「想定漏れ」だろ
巡航ミサイルだけでなく、大震災でもガスタンクは爆発しうる

ダムもメーネダム爆撃事件、バイオントダム地すべり事故など結構怖いが
どうすべきだろうな 君もアイデアを出せ

「子供がゼットンとウルトラマンとどっちが強いか言い争うみたいな態度」は幼稚である
386名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:08:04.30 ID:4CDv+eHX
日本の化石燃料の取引先はロシアとか中近東とかヨーロッパ、アメリカが目の敵にするところだ
どちらかというと日本にとってはビジネスでどちらにもつきたくないね
直接やり合ったり別の国を分断してやり合ったりするところだから
387名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:11:03.76 ID:eSeG/NVH
早く、安全なものから再稼働してくれ。
電気料金の値上げは、アベノミクスを減速させるぞ。

反原発の連中は、電気を使うなよ。
388名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:15:29.64 ID:5rFPBWNO
ふぁ
389名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:15:49.71 ID:piO2DQyp
>>387
じゃあまずお前が福一の問題を解決してくれ。
それができないうちは本来日本人には電気を使う資格もない。
ましてやエネルギー論を語るなんてへそで茶が沸く。
390名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:20:00.52 ID:4CDv+eHX
>>387
原発推進派はこれ以上電気工学の発展を望むなよな
391名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:25:02.63 ID:l0SISpQT
>>387
そっちはそっちで、再起動のまえに「再発防止」くらいやれよ!

オレは「枯渇厨」のほうだから、貴重な石油が発電に浪費されているのは
非常に不愉快だが

1.原発消火の主管官庁すら、各省が押し付けあって決まってないし
  原発消火の応急工兵部隊すら設立されてないし

2.中部電力は浜岡再起動というが、爆発してトヨタ・スズキ・ヤマハの工場
  東海道新幹線・東名高速がお釈迦になり、東京/名古屋がセシウムかぶっても
  中電が払うワケじゃないからな! なのに原発賠償保険を1-6円 平均3円/kwhに
  引き上げる作業すらやってない

3.全原発の欠陥の95%を報告して、対策進捗を報告すべきだし
  免震指揮所 CH47ヘリパッドは不可欠だが それすらマダ

4.避難命令発令の客観基準が明文化されてない

こんな「宿題を何もやってない状態」で再起動とか言われてもだな
経団連・霞ヶ関・自民党は「自分に甘すぎ」だろう!再発防止くらいやれ! 
392名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:27:57.06 ID:4CDv+eHX
こりゃ憑いてる神が違う
不毛以上の言葉はない

風神・雷神
393名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:32:00.76 ID:4CDv+eHX
おっとwwww拙者オカルトを口走ってしまったでござるwwwwwwwwデュフフwwwwwwwww
394名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:34:21.79 ID:FgTNwmuj
■ フィンランド在住のtamalasongbird氏のツイート

日本が公式に海外に向けて 「核燃料が地下水に接触した」 と報道してるってフィンランド人が言ってる。

さっき、ピルッカラ市の職員の人と会ったから聞いてみたら
                                    
「そのニュース知ってる。  それ本当ですよ。」 って言ってる。
                                   
地下水に核燃料接触したって日本で報道されてる?
( https://twitter.com/tamalasongbird/status/367201383579414528 )

■福島県いわき市が、いわき市内の2か所の海水浴場に来ていた人数が 約3万5千人と発表した

経産省資源エネルギー庁の試算によると、福島第一原発からは人体に
                                                
有害な 放射性物質 トリチウム、 ストロンチウム などを含んだ汚染水が
                                            
少なくとも 毎日300トン、海に流出している。
              
ソース
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MRHVNA6JTSED01.html
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/145.html
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201308197
395名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:42:45.55 ID:oBqoZDTm
どーせ電力会社から裏金もらって掲載した記事だろ。
396名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:51:54.61 ID:Ue8xjNFU
>>385
>2016-2017年にフランスで原潜型沖合い原発が実証試験
まだ出来てないってことじゃんw

>ガスタンクは爆発しうる
東北地震で火力発電性がやられたけど何も問題起きてませんがなにか?w

アイデア?
安全なLNGで発電しましょうこれで何も問題なしw
397名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:52:25.75 ID:l0SISpQT
>>383
資源工学者の多数意見では、
 人類はもう石油の半分を使い切って、石油ピークを過ぎ
 石油は枯渇衰退期に入ってる

 【石油ピークで検索】

 石油・石炭・在来ガス・シェールガス合計で
 「半分使い切って枯渇衰退期に入る時期」は
 2029-2045年と見られている

 「数百年持ちます」というのは
  中国人・インド人が 自動車やクーラーを買わないで
  エネルギー消費激増が起こらない「非現実的前提」だったり

  アメリカが日本や中国やインドを見捨てて
  自国のシェールガスを、自国だけで使った場合とか

  木炭より高くつく、「事実上は資源じゃなくてゴミ」の
  地下3000mの厚さ1cmの石炭層とかまで カウントして
  「ムリヤリ枯渇してないと言い張った場合」

とかの数字
 
398名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:53:28.86 ID:Ue8xjNFU
幼稚である
ボクノカンガエタスーパー安全なゲンパツはスゴイゾ
て幼稚な考えですか?Www
399名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:54:39.09 ID:Ue8xjNFU
>>397
オイルピーク論なんて1990年台から言われて外れまくった珍説じゃんww
400名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 21:56:01.63 ID:l0SISpQT
>>396
野球の御贔屓チームの応援とか
ウルトラマンとゼットンのどっちが強いか みたいに

 公益じゃなく、御贔屓談義で話す厨房は 寝るか
 N+へ行け
401名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:04:47.78 ID:uyZU5PxO
ジュラ紀のCO2濃度が1500〜2000ppmで
現代が300ppmだったのが400ppmまであがってきて
温暖化でどーのこーの言ってるわけだろ。

少なくとも土の中に1500ppmのCO2がまだ眠ってるわけだ。

それにロシアが技術革新で最近掘ってる深度の原油は生物由来ではないといわれているしな。
402名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:05:02.53 ID:l0SISpQT
>>399
いや、「米国の石油については的中した」から、注目されたんだよ
>「ハバートピーク理論」

基本的に君らは、燃料の残量を全く見ない

マジで、第三者から見ると
 民族派ネット右翼は朝鮮しか見えてないなあ
 放射脳は 「原発事故」だけしか見えてないなあ
と思うよ

的中させようと思えば、今みたいに需要が急増しているときは
「実態と乖離しやすい R/Pという古臭い手法」のほうが
ハバートピーク理論より欠点が多い

R/Pは 
需要が増えない=中国人・インド人が自動車/クーラーを使わない前提の
欠陥の大きい統計手法だ
403名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:10:43.18 ID:l0SISpQT
そして君らが信じている

 石炭は数百年持ちます とか シェールガスが数百年持つ


 というのは欠陥指標のR/Pで計算したもので

 「永遠に需要が増えない、永遠に中国人・インド人が
  自動車もクーラーも使わない前提」で計算した
  「くずかごに捨てるべき統計」 
404名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:12:20.81 ID:8f57mgLN
>>379
> 放射脳の90%は 
> キンタロー飴みたいに 左翼政党の「宗教教義」の「ドイツ式脱原発」で
> 「自分で調べて、自分の頭で考えた形跡がない」

確かに福一の事故原因や格納容器内部の状況も判らないのに再稼働マンセー
している放射脳っぷりをみていると、自分で考えた形跡どころか思考能力自体が
あるかどうか疑わしいと思うw
405名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:14:39.08 ID:8f57mgLN
>>403
>  「永遠に需要が増えない、永遠に中国人・インド人が
>   自動車もクーラーも使わない前提」で計算した
>   「くずかごに捨てるべき統計」 

うん。ウラン採掘可能年数50年ってのは確かに原子炉をボコボコ増える分は
考慮されていないね。
減価償却が40年経っても完了しない原子炉なのに、可採年数がそれ以下って
根本的に破綻しているよなw
406名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:16:56.58 ID:Ue8xjNFU
>>400
出来もしないボクノカンガエタスーパーゲンパツが完成したら大丈夫だWWW
ミサイルが飛んでくるんだーガスタンクがバクハツスルよーWww

妄想のオナニーして寝ろw

>>402
アメリカでもシェールガスが掘れるようになって終了W

石油ショックと同じだ技術が進歩しない今のままでてあり得ない仮定でのみ正しい馬鹿げた妄想
原発を動かすためには石油がなくなってもらわないと困るって逆立ち論法W
407名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:23:45.66 ID:mSlWFKkD
イギリスの情報誌かなんかで原発の稼動30年、廃炉に90年って話があるそうだが、
日本も一度廃炉の計画とその費用と最終処分地を考えろよ。

「安全云々の前に廃炉のこと考えろ。」
408名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:28:00.54 ID:X7ZOyx/C
水漏れすら停められないのに原発推進とは片腹痛いわ
409名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:42:27.50 ID:l0SISpQT
本当に 耳がないかのようだな

ドイツ式脱原発以外は 全部 原発推進派に組み込むのは

民族派ネット右翼の 愛国(オレタチ) VS 売国(敵)
とおなじ 二分法だな

知能が低い人間は、左翼でも 右翼でも
会話が成立しない 
410名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:48:34.18 ID:l0SISpQT
いや、すまんかったな

 不自由な人を蔑むのは良くない、それはオレがわるい

 しかし、オレが好きなのは 自民党だ/ドイツ式脱原発だというのは

 控えて、公益で考えなさい
  
411名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 22:49:19.81 ID:Ue8xjNFU
>>409
でお前の大好きな海中原発は何時出来るんだ?WWW

お前の心の支えオイルピーク論は外れまくって
オイルピーク論の根拠となったアメリカでさえ世界最大の原油生産国に返り咲こうとしてる訳だがWW

枯渇厨w
原発を動かすには石油が無くなってモラワなきゃ困る
妄想上の原発ができてることにしなきゃ困るWWW
そんあ逆立ち論法誰が納得するんだw
412名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 23:01:33.06 ID:159q3n4N
■■■■■■■■
歴 代 の 政 治 家 経 営 者 学 者は 事 故 の 責 任 を 遡 っ て 応 分 に 負 担 す べ き
■■■■■■■■

■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/17暫定版)■■■■■■■■


事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3
鳩山3
菅2
勝俣2
班目3
佐藤2
清水2
石破2
爆破弁1
枝野1

安部の2006答弁は大きい

チェルノブイリの責任者      →禁固刑
チェルノブイリの事故処理作業員  →勲章、恩給(ただしソ連崩壊)

福島の責任者   →所長病死、幹部は天下り
福島の事故処理作業員  →給与9割ピンハネ

当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する
413名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 23:22:05.12 ID:Y6s5G7Rb
> なぜ消費税1〜2%に匹敵する燃料費4兆円が
> 資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。

原発のバックエンドコストが設定されてないのに
比較できないんじゃね?
まあポジショントークなのはわかるが、
いくらなんでも支離滅裂だろう
414名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 23:28:53.56 ID:Ue8xjNFU
> 資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。
必要な物を買ってるんだから問題無いだろw
問題だというならコンビニまで行くのに自動車に乗って行って無駄に燃料を浪費して
資源国に燃料費を垂れ流してるオマイが悔い改めろよw
415名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 23:34:33.59 ID:OQAPUyJm
雑誌は広告が入らくなると大変だもんな。
416名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 23:53:46.30 ID:vtefwHSK
アクセルとブレーキみたいに、ボタンひとつで数十秒で核反応が止まる技術ってないのかね。

とりあえず、福島の汚染水がだだ漏れの時点で、まずそっちをどうにかしてからね、って気分。実は周辺広範囲にものすごくヤバいことになってたりして。
報道規制や情報統制を疑ってしまう
417名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 23:56:42.63 ID:/9Jt3UUl
少なくても、原発の運用で法律違反するものには厳しい刑事罰を課さないと、とても賛成できんわ
418名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 23:57:39.48 ID:vtefwHSK
>>413
処理費用が原価に含まれてないって、まさかと思ったけど本当らしいね。
これから子孫3代、4代にわたって、まるで墓守りのような仕事と補修作業をお願いするのに。
419名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:05:03.69 ID:u6uyye30
>>417
技術的に出来る出来ない以前の問題として、日本では完全なモラルハザードが起きているから、きちんと明確な基準で
処罰出来るようにしないと、再稼働なんて妄想に過ぎないと言われても仕方ないね。
420名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:08:45.20 ID:Ue8xjNFU
水素爆発した時に爆破弁がーって嘘八百並べた奴がお咎め無しだからな
原発推進のためならいくら嘘ついてもOK
て実証されちゃったw
421なんとかに付ける薬はない:2013/08/22(木) 00:17:39.97 ID:8Sbxki4Z
「今こそ原子力推進に舵を切れ」
書いた者の頭は大丈夫なのか
一旦暴走すると手の施しようがない原爆発電推進とか
己自身が家を追われ白血病にならないと目が覚めないのか
422名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 00:21:51.44 ID:SYLzhQrJ
「今こそ原子力推進に舵を切れ」
だけど核のゴミは他所に捨ててね

どうみても判ってて言ってますw
423名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 01:17:32.45 ID:TKjtsly4
俺は都民だが、まぁ東電は発電所を営業管轄内につくらんとやっぱ道義的に駄目だろ、とは思う。
だから諦めて、事故ってもアフターケアが数世紀にわたりそうなほど手のかかる原発は
諦めろ、な?>電力会社

多少値段は高くても、火力なら我慢するからw
424名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 02:46:27.81 ID:kJo7IicY
兎に角関わってる人間すべてが
原子力利権に汚染されてるからな
白龍さんが指摘した通りに
自分らさえよければ日本なんてどうでもいい
そんな考えに沿った経営判断と結果
世が世なら一族郎党打ち首晒し首
ご先祖様たちに申し訳ない
425名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 06:51:41.00 ID:mmkWalyS
>今こそ原子力推進に舵を切れ

嫌です。が世界の声
426名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 07:29:16.78 ID:XkY0ZgDY
ネット辞典から「放射脳」を引用

 一般に「放射脳」と呼ばれるのは、反原発派の人々のうち(中略)
 (中傷」「信憑性に乏しい情報の拡散」
「『御用学者』『工作員』『安全厨』などのレッテル貼り」を繰り返す者とされる。これらの人々に対しては「国民や子供たちを守りたいのではなくて、自分達のイデオロギーを皆に押し付けたいだけではないのか」という批判が根強い。

 他に「放射脳」と呼ばれる人々に共通していることは(中略)
 専門家の意見や政府機関・NGOの分析でも、自身の意見とは合わない・都合の悪い情報は「情報操作」「デマ」として無視し、都合のよい意見のみ受け入れるなど、アンフェアな情報の使い方をしているとも言われる。

 これらとは対象的に、真摯に反対意見に耳を傾け、(中略)冷静に議論できる人々は、
反原発派であってもこのように呼ばれることは原則ない筈である
427名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 07:40:24.65 ID:J2N9/WTg
取り敢えず東京に建設しようぜ原発
それやらないと推進も糞もねえよ
428名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 07:52:10.93 ID:XkY0ZgDY
>>411
>でお前の大好きな海中原発は何時出来るんだ?WWW
---------
>>385
↓2016-2017年にフランスで原潜型沖合い原発が実証試験に入るから、そういう方向にすべきだし
DCN FLEXBLUEで検索

と「2016-2017年」と書いてあるのに「本当にそうなのか調べもしない」
「君には耳がない」「他人の話を聞かない」

放射脳の坊や。ビジ板じゃなくN速+で遊びなさい
耳がなく、
◎専門家の意見や政府機関・NGOの分析でも、自身の意見とは合わない・
 都合の悪い情報は「情報操作」「デマ」として無視し、都合のよい意見のみ受け入れるなど、
 アンフェアな情報の使い方をしている
◎レッテル貼りを繰り返す
◎「国民や子供たちを守りたいのではなくて、自分達のイデオロギーを皆に押し付けたいだけ
の子供は、N速+で遊ぶようにしなさい
429名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 08:00:50.05 ID:O2g4ubtq
金余りジャパンで、需要不足なんだからちょうどいい金の使い方なんじゃね?
どうせバカの一つ覚えみたく貯蓄しか能がないんだから、こうやってお金を使い続けるのが友愛行為でしょ?
430名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 08:11:08.28 ID:XkY0ZgDY
>>427
推進派じゃなく
「2030年沖合い移転→2070年再エネ90%沖合原子炉10%」の
現実的脱原発派の、親米保守(保守本流)の都民だが

一兵卒として福島消火作業と、除染作業に参加してきたよ
福島県民の班長殿は 福島原発の休憩所で「反原発デモ」の記事を見て
「デモに参加するより、消火・除染手伝いに来てくれれば、作業捗るのにな」
と笑っていたぜ?(w 
おまえら左翼は他人に兵役や原発消火を押し付けて、自分はサボるのは
どうかと思うぞ(w
431名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 08:20:18.49 ID:mwYoXPxU
>>430
で?なんなの?
レスする相手間違えてるよ
432名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 08:27:43.90 ID:94O0yFPw
>>431
というか、>>430は根本的にどっかズレてるな(´・ω・`)
433名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 08:35:35.02 ID:XkY0ZgDY
>>427
福島事故前は、「原発の沖合い移転など馬鹿げている」と思っていたが
福島事故を見て考えが変わった(山林の除染は不可能に近い・想像以上に管理体制が杜撰)

だから 都民として言うが 「沖合原発の第1号」は
静岡から320km沖合いの、「東京都伊豆諸島ぺヨネーズ列岩」沖合い15kmに
 2016-2017年に実証試験を行うフランスDCN社の海中原発FlexBlueか国産競合品を設置して
「東京原発」を「率先垂範」して「中央の権威と統率力」を回復すべきだろう
「インド航路原子力コンテナ船の東京コンテナターミナル受け入れ」も必要

次世代に数万年ゴミを残さないこと、
次世代に「工業原燃料/人造石油原料」として埋蔵炭素を残すことは
 我々の世代の【義務】で、石油・石炭・ガスの浪費は即刻止めるべきだし

プルトが毒なら燃やして、次世代に数万年ゴミを残さないようにせねばならんが
大間より320km沖合いの無人島周辺でプルサーマルやったほうがマシだからな
434名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 08:41:40.31 ID:me3Trd78
>>1
>しかし、税収はいずれ国内を循環する。なぜ消費税1〜2%に匹敵する燃料費4兆円が
>資源国に垂れ流されていることを問題視しないのか。

けがらわしい日本の汚れた財を
資源国経由で
 中国の原発はきれいな原発
 南北朝鮮の核武装は民族の正しい権利
に貢いで浄化するため。
何をいまさら。

@大江健三郎
435名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 08:42:42.07 ID:Ak74CKMR
>>354
取り残された?餓死?ソースは?w
436名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 08:49:52.93 ID:XkY0ZgDY
無論、沖合い原発はツナギで

2030年-2070年を沖合い原発でつないで、時間稼ぎしている間に

1ドル130円で、中国への木材輸出が採算に乗るそうだから、1ドル130円以下にして
世界的家具メーカーのイケアの株を買収して

樹脂シートに印刷して作れる有機薄膜太陽電池の、国策会社実証工場を作り

ヤンバダムなど治水ダム上流の山林を伐採して、0.7/1.7m高の切り株などを利用して
ソーラーシートを固縛して、霞ヶ浦サイズのメガソーラーx30箇所
高温岩体発電機x1000基を 2070年までに完成させるべきだろうな

原発を増やすほど事故確率や廃棄物が増える
437名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 09:09:31.59 ID:0NjowZfO
世界の常識は原発を稼動させながら縮小廃棄させる事なのですが!
日本の経済基盤が崩壊したら全国各地の原発地域が福島原発以上の汚染地帯になるでしょう。
このまま日本の財政破綻が進んで行くと日本列島が核廃棄物処理場と化す事はそんなに遠いことではありません。
438名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 09:13:53.83 ID:u6uyye30
>>436
森林地帯にメガソーラーを作るなんて馬鹿、それも筋金入りの馬鹿のすることですよ。
439名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 09:18:12.66 ID:RDocDVcT
未だに日本が超一流国で世界のリーダーシップを持つに値するとか思ってる奴がいるのか。
原発の制御もできないヘタレはお願いだからおとなしくしててとしか思われてないのにね。
440名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 09:21:00.51 ID:Ak74CKMR
>>439
地震と津波という自然災害をコントロール可能な国があるなら教えてくれw
441名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 09:24:47.04 ID:RDocDVcT
>>440
せめて壊れた原発の放射能漏れを止める方法くらい見つけられないなら、
初めから原発なんて持つ資格はないとしか言いようがないんだけど。
442名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 09:26:42.46 ID:38SUbg/e
>>423
> 多少値段は高くても、火力なら我慢するからw

火力の方が圧倒的に安いのだが…。
443名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 09:26:57.54 ID:38SUbg/e
>>430
> 推進派じゃなく
> 「2030年沖合い移転→2070年再エネ90%沖合原子炉10%」の
> 現実的脱原発派の、親米保守(保守本流)の都民だが

廃炉にする技術も無いのにどうやって移転が出来るんだよ。
ひみつきちからロボットが出てきて持っていってくれるお前の好きな
ロボットアニメの世界じゃないんだぞ。
444名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:12:40.63 ID:PkOeYoiB
>>435
南相馬市で餓死者 森まさこ議員のツイートまとめ
http://togetter.com/li/141231
「南相馬市等で餓死」メールが来たのが20日。監察医の連絡先を調べ23日電話。監察医「3月11
日から5月2日までに餓死12名、自殺3名。餓死という欄がないので衰弱死と記載したが餓死。誰
かを責任追及したいわけではなく、津波の溺死と違う死があった事実を知ってほしい。(続)

監察医の言葉の続き「あの状況で、溺死と違う餓死という死があった事実を知ってほしい。(どの
役所でも知らないと言ってることに対し)私の書いた死体検分書を書き換えることはできない。衰
弱死と書いた文書が10通以上あるはず。それは餓死。森さんが真実を明らかにしてほしい。」続く

南相馬市保管死亡届のうち衰弱死の記載が7名!本日同市戸籍係が回答。同市監察医が餓死
を確認し死体検案書に衰弱死と記載した。周辺の飯舘村などにも餓死があったと彼は言う。合計
で10名以上と。政府に問い合わせても不明と答えるのみだった


予想された津波への対策を怠ったのは未必の故意だし、結果10名以上死んでるから、無差別大量
殺人と言っていいな、それも営利目的だし首謀者どもは死刑しかないだろ
445名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:26:46.63 ID:sJPRSdsF
国が発表した、

   「放射能汚染図」

(線量図ではなく本物の汚染図)
http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf


ウワァ・・・東京の汚染・・・・・真っ赤っ赤・・・


だから被曝した東京人が、心筋梗塞で
バタバタ死んでいってるわけだ
446名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:27:31.59 ID:QWTtaRy6
原発動かせ
地球温暖化防止しろ
死人でまくりじゃねーか
447名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:33:33.94 ID:mY+VecIq
>>441
その理屈じゃ何処の国も原発は保有できないなw
448名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:37:23.11 ID:SYLzhQrJ
>>428
だからこれからの話しだろw
スーパーフェニックスだってフェニックスで実験してから作ったのに10年以上いじくりまわして結局ダメでしたw
原子力ってそんなのばっかりじゃんWW
449名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:38:52.93 ID:SYLzhQrJ
原発脳の妄想なんて付き合う気にもならん
出来ました上手く行きましたって記事を持ってこいっよwww
450名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:50:17.96 ID:38SUbg/e
>>447
フランスは一応、メルトダウンを起こした後でも溶けた燃料棒を
崩して回収するコアキャッチャー付き原子炉を作ってるな。
フィンランドとフランスにあって、あと中国で建設中でもうすぐ稼働。

アレバのこのシステムを形だけパクったのを東芝が開発しようとしてて
簡易型でどこまで効果があるのかちょっと怪しいけど、いずれにしろ国内の
既設炉は対応していないしする予定も無いな。
451名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 11:09:05.97 ID:mY+VecIq
>>450
メルトダウンした後の燃料棒なんて回収可能だと思う?
超高熱で融解して施設の地下深くまで溶け込むんだぞ?

論点は放射能漏れを止める方法論なんか確立できないし
それを理由に原子力発電を否定なんかできないってこと
452名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 11:13:22.29 ID:qkLFNjmU
アレバにそんな技術力があれば六ケ所村の核燃料処理施設は
とっくに稼働していたんだろうねw
453名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 11:25:04.24 ID:RDocDVcT
>>451
ならば否定しなきゃヤバいんじゃない?
巨大地震が起きるたび放射能だだ漏れ原発が次々増えていくってそれでいいの?
454名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 11:34:35.98 ID:XkY0ZgDY
放射脳の言っていることは

タイタニック(福島原発)が事故って
「ツエッペリン(ガラスソーラー)を量産しろ」とか
「二重底客船(浮体原発)などという夢物語を言う前に
 沈みつつあるタイタニック(福島原発)を何とかして見せろ」と
言っているようなもので

オレタチは東京電力じゃないから福島原発が欠陥原発だったのは
オレタチの責任じゃないし

論理的に「原発の安全化改良」と「福島事故の収拾」は別問題だ
------
その上で言うが
 水上船にしろ、原潜にしろ、船体の外部は海水で冷却されているから
 海上/海中原発は 「メルトスルーしにくい、二重底客船」だな
455名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 11:44:32.64 ID:mY+VecIq
>>453
巨大地震=絶対にメルトダウン じゃないしw

むしろ原発どうこうじゃなくて電力自由化を主張した方がいい
456名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 11:53:54.78 ID:XkY0ZgDY
◆どうしていいか解らなくて、狼狽して金切り声を出すのは見苦しい
 解決の知恵があるなら知恵を出し、知恵がないなら、兵卒として汗をかくべき

◆福島収拾の作戦案A
1)音響・振動探査で、地中を探査して、溶融核燃料がどこにあるか把握する
2)地下鉄掘削などで使うシールドで原発直下・溶融燃料より僅かに下にトンネルを掘り
  地下鉄駅を作る要領で地下空間を作って、コアキャッチャー設置
3)溶融炉心の下の岩盤を爆破して、コアキャッチャーに落とす

◆福島収拾の作戦案B
1)有珠山噴火のとき遠隔操作無人重機を製作した(動画検索のこと)
2)ラジコン重機で原子炉を解体してゆく
3)ドリルで溶融燃料に穴を開け、爆薬で地中爆砕して小分けにして
4)ラジコンパワーショベルで掘り取る

B案のほうが金が掛からないが、深く食い込んでいたらA案しかないな
政府はC案「コンクリートや溶融ガラスを流し込んで堀り取らない」
をやりそうに思うけど  
457名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:09:25.95 ID:XkY0ZgDY
>>443
放射脳の脳内では

 「羽田空港の沖合い移転」とは 旧羽田空港の滑走路や管制塔を
 沖合いに移すことになるのか?

 タイタニック(福島原発)が沈んだからって、
 ジャンボジェット(霞ヶ浦サイズの有機薄膜メガソーラー)がすぐ実用化するはずもなく
 ツェッペリンみたいに1座席運賃(1kwh電気料金)のバカ高いガラスソーラー量産なんて無茶だから

 既存技術の改良で
  一重底で危険で、蒸気タービンで燃費の悪い客船は「南洋限定使用/廃船」して
  二重底で、Dieselで燃費の良い客船を建造して「燃費のよさで損きり損失を取り返す」しかないし

 原発の沖合い移転とは、
  燃費・熱効率のいい高温ガス炉を搭載した原子力船を建造して、燃費のよさで
  「陸上炉損きり財源」を稼ぎ出すって話だろ?
 
458名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:19:17.13 ID:me3Trd78
最も効率的に、地域の担い手若年層・生産年齢人口を東京に奪い去り
最も効率的に、福島津波被災地の復興を阻害する方法は

脱原発・反東電・自然エネ至上主義を唱え続ける事
459名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:27:20.96 ID:sJPRSdsF
放射能地帯(関東東北)では、もう原発に舵を切っても良いと思う

どうせ汚染してるから
460名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:32:49.25 ID:wT2ADBAk
日本経済の最大のリスク要因は 人材の質の低下だと思うがね
原発が欲しけりゃ東京湾岸に作れ
それともまた田舎もんに泥をかぶせる気か?
461名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:40:34.78 ID:Jbwlkvxm
結局弱い所に行くんだよ
いやなら原発誘致が必要ない、りっぱな田舎になってください
462名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:47:45.42 ID:u6uyye30
>>459
福島なんかは原子力産業の一大集積地に出来るな。
原子力発電所も再処理工場も最終処分場も全部福島ってのは一つの極めて合理的な案だと思う。
(農作物などのための)無駄な除染もする必要なくなって、とてもいい。
463名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:51:54.21 ID:38SUbg/e
>>451
> メルトダウンした後の燃料棒なんて回収可能だと思う?
> 超高熱で融解して施設の地下深くまで溶け込むんだぞ?

既に実用化されて設置された商用原子炉がいくつか存在するのだけど。

基本はこういう構造。
ttp://benzaiten.dyndns.org/img/epr_core_catcher_design.jpg

溶けた燃料棒スラグを下で細かく砕いてプールで冷やしてしまう。
発案は東電が「うちは構造が違うからあんな事故は起きない(プケラ」と
馬鹿にしたチェルノブイリ事故のロシアが安全性を改善を研究した
成果の一つ。

> 論点は放射能漏れを止める方法論なんか確立できないし

チェルノブイリの事故を他山の石とせずに、どうせできないし
やろうとしたら金かかるって突き進んで3.11起こしておきながら、まだ
懲りずにそのまま突っ走ろうってのは既に精神疾患の域だね。

>>452
六ヶ所村はライセンス料払うのもったいないって自前の国産技術で
劣化コピーやろうとして大失敗し続けてる見本だし。

>>457
>放射脳の脳内では

自己紹介乙。
464名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 12:59:18.02 ID:PRRBTgLE
>>463
そんな構造になってたんか

でも東電のことだから、そっからはみ出してメルティングしてそう
465名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 13:05:46.94 ID:38SUbg/e
>>464
東電どころか国内の原発にコアキャッチャーをもっているものはない。
2000年以降に完成したものにもないし、建設予定のものにも導入する
予定は無い。

だって「過酷事故は起こらないようにする」事になってるから。
466名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 13:07:03.32 ID:VxPTCGLj
さあこんな時でも出てきましたw原発推進厨ww
467名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 13:19:14.45 ID:38SUbg/e
>>457
だから、運転開始から40年以上経った原発さえ「廃炉費用の積み立てが終わって
いないから廃炉に出来ない」と騒いでいるのが現状だ。
おまけに廃炉も『ボクのかんがえたさいきょうの』水上原発も、いずれの技術も
未確立ときたもんだ。

やるのなら低コストで高効率、かつ稼働開始までが早い石炭火力への移行。
それと旧式の石炭・ガス火力の設備更新。
まじめに電力コストと安定供給を考えるならそれしかねーわ。
468名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 13:32:22.92 ID:wT2ADBAk
>>461
そりゃ何か? レイプされるは女が悪い
レイプされない強い女になれってか?
腐ってんな お前
469名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 13:44:18.41 ID:PJoLULLF
>>468
レイプされたのも嘘で、一緒に酒のんだだけにされんぞ
自衛隊に

全く、陸自はマジでやってるからな・・・
470名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 13:51:33.55 ID:PJoLULLF
ビールのコップも使い回した
そうだろジョンブル
471名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 13:57:58.87 ID:DQRiSY/3
てかあの爆発で飛散してそうだが・・
472名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 13:59:53.42 ID:lOgMYyiI
日本の最大リスクは原発なんだよな
廃炉技術もなければ使用済み核燃料の処理方法も決まってない
全部やるには天文学的金額になるだろう
473名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 14:00:51.44 ID:PJoLULLF
誰のセックスのぞいてそう言ってんだ
474名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 14:02:47.32 ID:35wGo6DR
現実的なリスクとしては、面倒くさいことを後回しにする日本の体質では、莫大な費用がかかる
廃炉の決断ができず、ギリギリまで稼働させて過酷事故。なんてことがありそうでちょと怖い。
475名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 14:07:07.28 ID:PJoLULLF
オカマバーの営業許可なんか、田舎で出るわけないだろ
476名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 14:23:10.40 ID:t8gCz+X4
>>1が正論過ぎてスレ終了
477名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 14:40:13.07 ID:38SUbg/e
>>474
いや、それもう起きてるし。
478名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 15:14:39.63 ID:wmjJ95/8
福一を何とかしてから言え
479名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 15:18:46.41 ID:yEdd6Upa
このまま火力発電をフル稼働させてると
数十年後には日本の夏が5〜11月までになっちゃうのにな。
クソ左翼のマスコミはそのことを黙ってる。
480名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 15:21:28.70 ID:XkY0ZgDY
引用 ネット辞典「放射脳」
一般に「放射脳」と呼ばれるのは、反原発派の人々のうち(中略)
1)「被災者・原発許容派への差別的発言・中傷」
2)「信憑性に乏しい情報の拡散」
3)「『御用学者』『工作員』『安全厨』などのレッテル貼り」(中略)
4)「国民や子供たちを守りたいのではなくて、自分達のイデオロギーを皆に押し付けたいだけ」(中略)
5)「専門家の意見や政府機関・NGOの分析でも、自身の意見とは合わない・
   都合の悪い情報は「情報操作」「デマ」として無視し、都合のよい意見のみ受け入れる


放射脳の坊や N速+で遊びなさい
君が「水上/海中原発なんか 認めない!デマだ!妄想だ」と泣き叫ぼうとも
現実に存在しており写真もあるのだから 【Akademik Lomonosov】で検索すれば現物写真が見れる

沖合い風力があるように、沖合い原発も存在している
481名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 15:31:14.87 ID:0AbHZ9i8
石炭発電が安い
482名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 15:34:36.29 ID:XkY0ZgDY
>>467
化石燃料の可採埋蔵量と、今後の消費量の統計すら調べてないのに
「まじめに電力コストと安定供給を考える」ってギャグで言ってるのかい?(w

そもそも、
1999年 原発大本営 5.9円 原発実態10.9円
    LNG火力            6.4円(ガス3ドル)

現在  原発大本営 6.6円 原発実態11.6円
    LNG火力            14.4円(ガス15ドル)

石炭だって20ドル→100ドル/tだ

中国人・インド人が自動車に乗り、クーラーを使う以上
火力燃料の高騰は不可避なので、
「今現在の燃料価格しか見ないで、旧式石炭火力なんて 
 1960年代に 石油専焼火力を林立させた電力経営陣と同じくらい【想定漏れバカ】」               
483名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 15:48:19.76 ID:qOgtenrH
>>482
化石燃料の可採埋蔵量からいったら原子力はもう新設できんな
484名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 15:49:48.56 ID:t8gCz+X4
まあ、基本は掘れば掘るほどコストがかかるようになる
485名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:03:42.95 ID:u6uyye30
>>482
原子力燃料の可採埋蔵量も大して変わらない数字なんだが。
486名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:04:46.06 ID:38SUbg/e
>>480
民明書房もどきなんかを平気で出典にする阿呆がいるとはw

>>483
日本の場合、更にウランの輸入先はアメリカ縛りがあるから可採埋蔵量が
ぐっと少なくなるんだよな。
487名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:13:23.68 ID:t8gCz+X4
アメリカ縛りってなんだ?そんなのないぞ?
488名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:13:28.32 ID:8X9/ziiA
>>463
>チェルノブイリの事故を他山の石とせずに、どうせできないし
>やろうとしたら金かかるって突き進んで3.11起こしておきながら

金掛かると判断したのからなのかどうかは知らんがそれも地域独占の弊害じゃねえの?
電力自由化してれば競争と技術開発が進んでそれこそ電気料金は下がってた

それと福島原発は地震そのものが原因でメルトダウンした訳じゃない
逆に問うがそのシステムを導入した原発なら絶対に安心なんて
あんたの言い分じゃそれこそ「絶対に」言い切れないだろが
3.11起こしておきながらってwあんたこそ少し頭おかしいんじゃないか?
東日本大震災以前にマグニチュード9.0規模の地震を予見・予想できた人間なんかいねーわw
489名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:15:03.25 ID:t8gCz+X4
自由化なんてしたら東電がかなりの地域を支配して
寡占化どころか独占化してた予感
490名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:23:31.65 ID:38SUbg/e
>>488
> それと福島原発は地震そのものが原因でメルトダウンした訳じゃない

正確には事故原因は不明のまま

> 逆に問うがそのシステムを導入した原発なら絶対に安心なんて
> あんたの言い分じゃそれこそ「絶対に」言い切れないだろが

はぁ? 誰も絶対安全なんて一度も言っても書いてもいないが?
最低限の対策もやらずに稼働とか寝言言ってんじゃねーよって話だろ。

> 3.11起こしておきながらってwあんたこそ少し頭おかしいんじゃないか?
> 東日本大震災以前にマグニチュード9.0規模の地震を予見・予想できた人間なんかいねーわw

自分は地震そのものが原因じゃないと言いながら、地震の規模に責任転嫁とか
どこまでも支離滅裂な阿呆だな。
491名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:23:59.41 ID:8X9/ziiA
>>489
今がその独占じゃんw競争の結果の寡占じゃないんだぜ?
単なる法定独占だから
492名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:27:44.42 ID:8X9/ziiA
>>490
>正確には事故原因は不明のまま

何言ってるの?原因は津波被ったディーゼル発電機が起動しなかったからだろ

>最低限の対策もやらずに稼働とか寝言言ってんじゃねーよって話だろ。

後からなら誰でもそんなこと言えるんだよww
事故以前の認識が足りなかったとか
今更言ってもおせーし仕方ねーことをおまえは自慢げにレスしてるだけ

>自分は地震そのものが原因じゃないと言いながら、地震の規模に責任転嫁とか

地震そのものの規模による災害と
その規模が齎した二次災害の区別もつかねーアホがいきがるなww
493名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:30:00.07 ID:t8gCz+X4
>>491
だから統廃合しちゃったほうが電力融通にも都合がいいから
今以上に独占化する要素しかねーよ
494名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:30:45.51 ID:u6uyye30
>>488
予見どころか、2004年にM9.1〜9.3クラスのスマトラ島沖地震が地球上で実際に起きてますけど。

この地震の前ならともかく、それ以降に何も対策してなかった東電は無策。
お前は無能。
495名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:36:16.83 ID:8X9/ziiA
>>493
そうすると電気料金は絶対に下がらないけど良いのか?
消費者にも生産者にも何一つ良いこと無いぞ?

>>494
>予見どころか、2004年にM9.1〜9.3クラスのスマトラ島沖地震が地球上で実際に起きてますけど。

それが日本近辺で起こることを確実に予想・予見出来てた人間って具体的に誰?w
おまえもID:38SUbg/eと同じで後からなら誰でも言えることを偉そうにほざいてるだけw
496名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:38:06.71 ID:SYLzhQrJ
>>487
中国ロシア、イランから濃縮ウラン買えるようになってから言えよw
497名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:38:40.10 ID:38SUbg/e
>>492
> 何言ってるの?原因は津波被ったディーゼル発電機が起動しなかったからだろ

はぁ? 全電源喪失でも独立冷却系で冷却が続けられる筈だったのが機能しなかった理由とか、
そもそも津波到達前になにが起きていたかとか、山ほど不明な状態で
原因をディーゼル発電機だけですと臆面無く言い張るバカがいるとはね。

> >最低限の対策もやらずに稼働とか寝言言ってんじゃねーよって話だろ。
>
> 後からなら誰でもそんなこと言えるんだよww

再稼働しようとしている原発についての話に「後から」?
おまえは誰もいない未来に一人で生きてるんだな。
邪魔だからこっち来んなだわw

それからM9クラスの地震は既に実際に起きていたのだから、
誰も予見していなかったなんて歴史を書き換えようとしても
無駄な努力だ。

> 地震そのものの規模による災害と
> その規模が齎した二次災害の区別もつかねーアホがいきがるなww

いやまあ、阿呆がアホと騒いでも周りの目は白いままだぜ?
498名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:39:55.20 ID:t8gCz+X4
>>945
だから自由化すりゃ安くなるなんてのは幻想なんだよ
初期には新興が乱立して価格競争なんてあるかもしれんがそのうち体力切れして統廃合が進んで
大手に全部喰われる
499名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:40:16.60 ID:t8gCz+X4
安価ミスったすまん
500名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:50:09.15 ID:8X9/ziiA
>>497
>そもそも津波到達前になにが起きていたかとか、山ほど不明な状態で

http://stopatomicenergy.blog59.fc2.com/blog-entry-1000.html
これ見ると予備電源としてのディーゼル発電機そのものが原因ではなく
冷却ウォーターポンプの破損だと言ってる外人のオッチャンが出てる
それは沿岸部に常設しないとならないものだからと書かれてあるとおり
明らかに「津波災害」が齎したものだと理解できる 残念だったなww

>再稼働しようとしている原発についての話に「後から」?

おいおいw おまえは福島原発事故に関しても批判してるじゃねーかww
金が掛かるからやらなかっただの導入してなかっただのと批判レスしてる分際でよく言うわw

>いやまあ、阿呆がアホと騒いでも周りの目は白いままだぜ?

その前に俺の目が既に真っ白けだわwww
501名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:51:27.13 ID:8X9/ziiA
>>498
統廃合が進むのは長期的になw
現実に電力自由化したドイツでは電気料金が下がってる事実がある
ただドイツは日本みたいにデフレじゃないからその後に上昇はしてるがな
502名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:52:20.28 ID:38SUbg/e
>>495
> それが日本近辺で起こることを確実に予想・予見出来てた人間って

苦しくなると、こっそり「確実に」と条件を付け加えるセコさが
見苦しいほどかわいいなw

確実にというなら、起きない事を言い切ってた立場の人間の方に
ついて言うべきだろうにね。
503名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 16:54:37.65 ID:38SUbg/e
>>500
> これ見ると予備電源としてのディーゼル発電機そのものが原因ではなく
> 冷却ウォーターポンプの破損だと言ってる外人のオッチャンが出てる
> それは沿岸部に常設しないとならないものだからと書かれてあるとおり
> 明らかに「津波災害」が齎したものだと理解できる 残念だったなww

ついさっき「原因は津波被ったディーゼル発電機が起動しなかったからだ」と自分で
書いておいて、今度は「冷却ウォーターポンプの破損だ」と書いてドヤ顔。
どんな神経してるんだ?

> おいおいw おまえは福島原発事故に関しても批判してるじゃねーかww
> 金が掛かるからやらなかっただの導入してなかっただのと批判レスしてる分際でよく言うわw

目あきの文盲は救いようがねーな。
504名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:03:04.33 ID:8X9/ziiA
>>502
せこいのはおまえだろw くだらねー揚げ足取りで議論に勝てると思うか?w

>確実にというなら、起きない事を言い切ってた立場の人間の方について言うべき

それは「悪魔の証明」ってやつな
M9.0以上の地震は絶対に起こらない事を証明してみろと言ってるに過ぎないw

>>503
>どんな神経してるんだ?

どんなもこんなも俺は最初から「津波被害」だと書き込んでるがな?w
それが呼び電源喪失だろうとウォーターポンプの破損だろうと同じ「津波被害」だ
地震そのもので原発施設が崩落したわけじゃない>>488見てみなww

>目あきの文盲は救いようがねーな。

>>463
> チェルノブイリの事故を他山の石とせずに、どうせできないし
>やろうとしたら金かかるって突き進んで3.11起こしておきながら、まだ
>懲りずにそのまま突っ走ろうってのは既に精神疾患の域だね。

チェルノブイリ事故ってつまり福島原発事故の遥か前だよな?
その過去の教訓を東日本大震災前に活かしてない事をおまえは批判してるわけだが?w
505名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:07:22.56 ID:FO/SvHUO
日本の最大リスク要因はマスゴミが大企業の言いなりになってることだろ
新聞とTVの資本関係はやめろ
506名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:07:36.61 ID:t8gCz+X4
>>501
おま、ドイツの電力自由化なんてぼろぼろのくそみそじゃねーか
507名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:14:48.11 ID:8X9/ziiA
>>506
理由は?
508名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:18:58.78 ID:Q/sxf1ra
保安院全員アホ
509名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:36:27.81 ID:XkY0ZgDY
>>485
日本の原子力の累計発電量 7兆kwh
---------ここまで現状---------
---------ここから今後---------
沖合いプルサーマル1回目 3.5兆kwh
沖合いプルサーマル2回目 1.7兆kwh
加速器駆動未臨界炉    1.8兆kwh
--GOAL! 数万年ゴミは焼却され、30年灰になりました----

目の前に、現に「被覆管が腐食しかけた使用済み核燃料の山」があって
数万年保管したくなければ、
 @再処理・群分離して APu・MAのような数万年ゴミは沖合いで燃やすしかない

だから、次世代に数万年ゴミを押し付けるのでなければ
 沖合いで「最低」7兆kwh核ゴミ焼却発電をせねばならず、
 2025年から毎年2000億kwh 焼却処分しても 2060年まで掛かる

実際は、Pu100%は「制御棒の効きが悪くなる」ので、事故防止のために
少し海水ウランを混ぜるとすると、2080年くらいまでは掛かるだろう

その間に、霞ヶ浦サイズの有機薄膜メガソーラーx30箇所建設すればよい
510名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:55:46.98 ID:XkY0ZgDY
>>501
1)ドイツの放射脳が、天然ガスの【強制引き取り義務】の恐ろしさ
  も知らないで、天然ガス火力を導入し、財界からワイロもらって
  【発送電分離】した

2)石油価格が上がったので、プーチン帝は「契約書どおりに」ガス価格を3倍上げ

3)恐怖の「強制引き取り義務」のために、ロシアガスから、他のソースに切り替えることも
  ガスタービン火力を止めて、国産石炭で石炭火力を回すこともできず
  「価格3倍ガスを強制的に買わされ続けた」

4)ドイツ財界は、【発送電分離】を悪用して「値上げするならIPSから買う」と電力を脅迫

5)ドイツの家庭用電気料金は、ドイツ式脱原発と発送電分離のせいで
  2000年125ドル/MWH  →2011年350ドル/MWHに3倍高騰

6)>>501日本の放射脳が「2012年340ドル/MWHになった!発送電分離で安くなった!」
検索【図録電気料金の国際比較】 
  
511名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:55:52.01 ID:Icb1mXgm
福島を処理してから言ってくれ
512名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 17:59:03.49 ID:38SUbg/e
>>504
> >確実にというなら、起きない事を言い切ってた立場の人間の方について言うべき
>
> それは「悪魔の証明」ってやつな
> M9.0以上の地震は絶対に起こらない事を証明してみろと言ってるに過ぎないw

全然違うぞ。3.11前に悪魔の証明を気取って事故は起きません、津波は
ありませんと言っていたのは当の電力会社であり、経産省であり、時の総理だ。

> 地震そのもので原発施設が崩落したわけじゃない>>488見てみなww

また「崩落したわけじゃない」とセコいすり替えをやろうとしてるが、
現実に地震でなにが起きていたかの調査は出来ていない。

> チェルノブイリ事故ってつまり福島原発事故の遥か前だよな?

それがなにか?

> その過去の教訓を東日本大震災前に活かしてない事をおまえは批判してるわけだが?w

現に活かしていないが?
コアキャッチャーの様な根本的な対策を反映してないってのは2000年以降に
建設が進んだ、あるいは建設しようとしている事についての話と、
実際に過酷事故が起きていたのに「日本では起きない」として避難計画の
策定さえしないで放置していた事を一緒くたにして「予知w」とかほざいている
から文盲と言うんだ。

ついでに言えば、3.11から2年以上経ってるのにきちんとした避難計画さえ
立てられていないお粗末さは変わっていないけどね。
513名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:00:02.11 ID:38SUbg/e
>>510
> 1)ドイツの放射脳が、

その前にお前のその放射脳をなんとかした方がいいんじゃね?
514名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:16:45.19 ID:iRXS86RG
早く全原発フル稼働して電気代下げよう!
515名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:17:52.74 ID:XkY0ZgDY
>>513
◆天然ガス貿易は「恐怖のテイクオアペイ契約」
プーチン帝「メルケル君。再生不能な自国資源を、外国人に安売りするのは売国奴だ
      だから、愛国者の私は、契約書どおりガス料金を3倍に値上げする」
メルケル 「イヤよ! 価格3倍のガスなんて引き取るもんですか!
      国内炭で石炭火力を動かしたほうがマシよ!キー!!」
プーチン帝「メルケル君。先ずは落ち着いてテイクオアペイ契約書を読みたまえ
      君にガスを引き取らない自由はあるが、その場合
      【引き取ってないガスの分まで料金を払わねばならない】のだよ
      
      わかったら、3倍振り込むんだ! 君に拒否権はない!!」
--------------------
「ドイツの放射脳さーんガス料金の値上がりや、ユーロ安は?」
ドイツ放射脳「ガス暴騰は想 定 外」
証拠 検索【図録電気料金の国際比較】 
516名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:27:11.52 ID:O6Hvj860
原発は金の成る木だからな。
517名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:28:29.91 ID:XkY0ZgDY
中部電力がスポットガス15-18ドルの高さに耐えかねて

シェールガス現在価格10ドル 将来いくらに暴騰するかわかりませーん
を20年テイクオアペイ長期契約したのを

日本の放射脳は大喜びしているが

 日本の借金は、敗戦直後並にひどく、敗戦直後1ドル4円→1ドル360円に
 インフレ円安90倍になるリスクだって「原発事故くらいの確率」では
 起こりうるのだが

  その場合、円でみると90倍価格に暴騰した天然ガスを
  20年押し売りされるんだぜ?

 テイクオアペイの怖さを知らないんだよな
 
518名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:54:52.05 ID:IjGQqaWw
誰も責任とらない時点で、このまま推進はないわ
しっかり法整備して、事故が起こった時に人的ミスはなかったのか、人的ミスがあった場合の責任の所在をはっきりさせ刑事罰ができるようにしてからの話だわ
519名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:55:15.82 ID:PM2nHhYH
図星突かれてコピペ荒らしでスレ流そうとしてる
放射脳ID:XkY0ZgDYがいるスレはここですか(・∀・)
520名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:57:56.45 ID:t8gCz+X4
え?放射脳って10円ハゲが500円ハゲに成長しちゃった太郎ちゃんみたいなのでしょ?
521名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:58:31.87 ID:Jbwlkvxm
>>517
JAL倒産もコレが原因のひとつだよね

原発容認すると目先の利益で事故が起こったら!!!って叩くけどさ
放射脳こそ目先しか見てないから怖い
522名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:58:45.62 ID:u6uyye30
>>495
後から条件付け加えてカッコ悪いねえ。
だらしない。考える力のないポンコツ脳って感じだなあ。
523名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 18:59:15.86 ID:Q/sxf1ra
>>384
>>366
>楽しそうだよねこの人

https://twitter.com/AbeShinzo

>安倍晋三 ?@AbeShinzo 16時間

>今日、衆議院議員の若宮健嗣さんが世田谷で捕れたブドウを持ってきてくれました。
>東京都内で様々な農業活動がなされていることはもちろん承知していましたが、
>世田谷区でこんなに見事なブドウができるとは知りませんでした。... http://fb.me/2d06gJNcC
524名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 22:06:30.81 ID:vzeFg4jn
火力用の燃料増加コストより原発の大事故の方が日本にとって致命的


@原発稼働
約2〜3兆円の火力用の燃料費は浮く代わりに、原発事故のリスクは増加。
事故発生時から数時間で過酷事故に至る危険有り。

A原発停止
約2〜3兆円の火力用の燃料費はかかるが、原発事故のリスクが減少。
事故発生時から過酷事故に至るまで約7〜8日の猶予あり。(by中部電力)

※もし原発の過酷事故が起きれば、被害額は数十兆円〜数百兆円。(保険会社いわく)
(今回の福島原発事故は今の所は最悪の状況ではないので、
損害額は今の所、数十兆円というところか?)


@の方はギャンブル性が強い感じがする。
(例えるなら、ギャンブルで親をやっているから、基本的には得なのだが、
まれに大損〜超超超大損の危険があり、という感じ)

しかも、ギャンブルを打つ側は、
大損しても、自分達では全責任を負えないので
結局、国や国民が尻拭いをするしかないという・・・

自分なら防災という観点からも
@よりAの方がトータル的には
日本にとって良いと思うのだが・・・ ?

仮定の話だが、
もし3.11で福島原発が長期停止中であったならば、
メルトダウンの事故は防げていたかもしれない・・・
525名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 22:23:29.15 ID:1YYi6cbL
リスク要因がエネルギーなのに、リスクを拡大する理由って何?
526名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 22:25:50.43 ID:u6uyye30
>>525
除染コストや廃炉コストは明らかに目に余るデメリットだろうに。
527名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 01:42:15.98 ID:snViMD3N
>>425
世界の声は必ずしも経済的な合理性や、
メリット/デメリットを冷静に比較した判断がされていないからなぁ
528名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 02:34:47.40 ID:3meUND1u
原発を爆発させて世界中から顰蹙喰らっているのに、原発推進とは笑える。
529名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 03:14:45.96 ID:5xZgJS/C
原発再稼働厨がブヒブヒ喚いたところで、もうすぐ大飯が止まって日本は再び脱原発を達成しちゃうんだけどね
wwwクスクス
530名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 06:59:16.76 ID:XEN4952T
つうかウラン自体、あと100年弱で無くなるのをどう考えてるのよ?
天然ガスや石炭より、埋蔵量が少ないんだが?
石油よりは多いけどさ。
531名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 07:56:24.03 ID:gJwtSqYs
原発でもいいけどさ
いまだに東電が生き延びてるってのはねえよ
東電潰してきっちり責任取らせてからほざけよ
532名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 08:14:47.36 ID:c6YiWdoA
むしろ潰れた方が割に合わない結果になると思う

結局 既存の東電施設と似たような人材、しかも素人が集まって
出来上がった新東電が今よりマシになるなんてありえん
規模だけなら世界一大きな電力会社、
その東電株を抱える銀行、自治体、年金に与える破壊力は株主責任なんて言葉で済まない
東電倒産によって福島の保障が打ち切られる可能性が高くなる
過去の大型企業倒産、再生を見ていると、
新会社が外国人、在日の餌食になる可能性が高すぎる
533名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 08:52:56.14 ID:fkS3p6L5
>>530
 2070年には再エネができてるから 再エネ建設中の
 2030年-2070年だけ 過渡期エネルギーで原発を使うってだけだからな

 2070年以降も「工業熱源」では最小限・沖合いで原子炉使うけど
 2070年以降は 原子力は発電では 再エネの不安定さのバックアップ以外では使わない

 そして、使用済み燃料に含まれる超長半減期のPu/MAは沖合いでゴミ焼却
 しなくちゃなくならない

本気で原子力を使うなら
 まあ、熱量石炭換算、化石燃料可採埋蔵量  1.65兆t
 海水ウラン              100兆tだから
 海水ウランはシェールガスの500倍の資源量だな
534名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 10:23:15.03 ID:wbvbEd2K
さっさと石炭火力とガス火力設備の更新をした方が百倍マシ。
設備を最新に更新していくだけで、3.11前よりも化石燃料消費量は
落ちるだろ。

原発を残していると、原発が高コストである事を誤魔化すために
いつまでも「火力は高い」「原発は安い」の建前を死守したい今の
ゆがんだ状態が変わらないままだ。
535名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 11:08:51.45 ID:1tsh203w
事故後それこそ全っ然報道されなくなったけど、京都議定書とかCO2排出権売買とか、
火力をガンガンに回しまくってる今の日本はどんな立場にいるんだ?
536名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 11:31:21.50 ID:wbvbEd2K
火力をガンガンって、もともと主力は火力だったのを2割程度増やしただけだしなあ。

石炭火力のCO2再固定化は既に実用化されていて、現状でも設備更新時の導入で
概ね2〜3割削減出来る。
更にCO2を地中の炭層に送り込んで石炭に吸着させ、置換されるメタンを取り出す
事も10年くらい前から一部では商業的に行われ始めているよ。
商業的にガンガン行われているシェール層に化学薬品を送り込んでガスを取り出す
シェールガスの発達で技術開発が進んでいるから、いつまでも石炭火力 = CO2という
"攻撃しやすい常識"が通用するとは限らない。
537名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 11:36:31.93 ID:yAdVQCyH
>>510
全くの嘘出鱈目w
まず1998年に電力自由化に踏み切ったドイツでは
発電用資源の主流である石炭の価格が5割以上も上昇してるが
家庭用電気料金は1割弱しか上昇してないw

>>512
>津波はありませんと言っていたのは当の電力会社であり、経産省であり、時の総理だ。
津波が無いと言った?ソースは?

>また「崩落したわけじゃない」とセコいすり替えをやろうとしてるが、
摩り替え?馬鹿か?俺は最初からそう主張してる
だから>>488をよく読めと指摘したのに
おまえは馬鹿だからそれすら理解しようとしないww

>それがなにか?
おまえが再稼動をしようとしてる原発だけを問題視してるようにレスしたからだろが
おまえはチェルノブイリ事故以後の原発政策も東日本大震災以後の原発政策も
どちらも否定して貶してるだろが おまえ自分のIDで自分のレスくらい抽出してみろw

>コアキャッチャーの様な根本的な対策を反映してないってのは2000年以降に
おまえが東日本大震災前からそれを主張してたなら少しは認めてやってもいい
だがおまえは過ぎた過去を振り返って
ああすれば良かっただの何故こうしなかったのかだのと
後からなら誰でも幾らでも言える寝言をほざいてるだけ ちったあ自覚せいや豚野郎w
538名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 11:58:02.27 ID:BLsM6Ttb
また精神病患者が帰ってきましたよ。
相変わらず嘘も言い張ればばれないだろうの火病っぷりです。
まだ騙せると思っているあたりがぷりちぃですねw
539名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 12:32:36.35 ID:lJTal3Ou
>>537
デタラメですね。
もはや技術論でもなんでもないオナニー理論w
540名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 13:20:18.36 ID:X/9CEp6g
>>109
今の最新鋭潜水艦の仕様を調べろよ
公開されてるからw
541名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 13:21:21.21 ID:yAdVQCyH
>>539
反論不能な分際でレス付けないようにw
542名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 14:24:28.02 ID:lJTal3Ou
>>541
M9規模〜云々で馬脚を晒しまくった馬鹿に労力の無駄になる反論しても馬鹿が移るだけだからね。

後から条件付け加えてカッコ悪いポンコツ馬鹿(笑)。
もう少し人間的な知性のある相手なら真面目に相手する気にもなろうけどねえ。
あんた、サルにも笑われるバカぶりだよ。
543名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 14:46:42.05 ID:wbvbEd2K
>>542
世界中どこにもない外洋の浮上型商用原発を作ればいいって主張の御仁だからな。
それが突っ込まれて困ると今度は離島に置けばとか言い出してたな。
日本の外洋の離島って急激に深度が深くなる海溝沿いにあって、
要するに地震の巣の真上だってこと判っていない程度の(ry
544名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 15:17:06.36 ID:inMMQVBK
こんな所に粘着するより、まず報道を黙らせるのに専念したら?
奴らも金の亡者だから、福一に関しては必要以上に騒いでる所あるでしょw
もう解決に必要なのは時の流れのみなんだし。
545名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 16:14:34.59 ID:dMCEIFOU
>>542
小学生のガキみたいな誹謗だな
そういう悪口レスで自分の冴えない人生の鬱憤の捌け口にしてるわけ?
546名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 16:35:26.08 ID:BLsM6Ttb
>542
くやしいのぅw
547名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 17:17:07.43 ID:lJTal3Ou
>>545
いやー、すまんねえ。今年は株でまだ3000万すらも勝ってないから鬱憤溜まってるわ。捌け口にしたんかなww
2000万少しじゃ家も買えん。
他の人は簡単に億り人とかになってるのにさ。俺の几帳面な銀行並みのリスク管理が裏目に出たわ。

それでも>>541はポンコツ脳なのは間違いのない事実だがな。
548名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 17:23:57.41 ID:ZUXK6QlD
ポンコツ脳とはこれだ!!


抽出ID:lJTal3Ou (3回)

539 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 12:32:36.35 ID:lJTal3Ou
>>537
デタラメですね。
もはや技術論でもなんでもないオナニー理論w

542 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 14:24:28.02 ID:lJTal3Ou
>>541
M9規模〜云々で馬脚を晒しまくった馬鹿に労力の無駄になる反論しても馬鹿が移るだけだからね。

後から条件付け加えてカッコ悪いポンコツ馬鹿(笑)。
もう少し人間的な知性のある相手なら真面目に相手する気にもなろうけどねえ。
あんた、サルにも笑われるバカぶりだよ。

547 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 17:17:07.43 ID:lJTal3Ou
>>545
いやー、すまんねえ。今年は株でまだ3000万すらも勝ってないから鬱憤溜まってるわ。捌け口にしたんかなww
2000万少しじゃ家も買えん。
他の人は簡単に億り人とかになってるのにさ。俺の几帳面な銀行並みのリスク管理が裏目に出たわ。

それでも>>541はポンコツ脳なのは間違いのない事実だがな。
549名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 17:41:38.99 ID:BLsM6Ttb
>548
いいから涙拭けよ。
550名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 19:48:26.31 ID:fkS3p6L5
>>543
君は何を誤爆しとるのかね(w 恥ずかしい奴め(w

(p)ID:lJTal3Ou(3)
(p)ID:BLsM6Ttb(3)

どっちも、沖合い原発論者の私とは別人だぞ(w
----------------
そんなことより

 石炭ガス化ガスタービンならまだ次善としてわからんでもないが
 今更、100年前の戦艦ドレッドノートみたいな石炭蒸気タービンかよ(w
 ゼロ戦の時代に複葉機を買ったイタリア空軍みたいだな(w

 テイクオアペイのLNG火力よりはマシだが
 夜も石炭焚かなきゃならんし、風力にあわせて出力調整もできないから
 更に燃料がムダになるね

そんで、化石燃料枯渇高騰したら、総括原価&地域独占を悪用して
我々利用者に損害転嫁かよ?

石油ショックで、建てたばっかりの石油火力が不良資産になったから
「電源ベストミックス」って言ってたのにもう忘れたのか?(w

君が化石燃料高騰損失 数百兆円を払ってくれるんだろうな? 
551名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 20:12:53.17 ID:Jk4ApsIg
と知能の低い文系が申しております
552名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 21:48:00.57 ID:Pej1gUG1
まぁWEDGEのライターだかなんだか知らんが福一の現状を見てからモノを言えと(ry


で、リスク要因がエネルギーっていうのなら、夕張の泥炭と日本の山にあふれ返ってる
育ちすぎの木を使って火力と廃熱の循環で限界までタービン回して発電、とか出来ないのかねえ。
まぁ夕張でなくても三池の残りかすでもいいんだけどさ。

たしか木を燃やすのって炭素の循環だから京都議定書とかには引っかからないような気がしたんだけど。
553名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 22:02:02.18 ID:c6YiWdoA
チェルノブイリの時に盛り上がった反原発も
数年でさっさと飽きちゃったくせに
福一を見ろ!って言われてもなぁ〜〜〜
おまいら自分の頭で考えないから、今は反原発のマスコミに流されてるだけだろ
いつもの事だよ
どうせ数年もすれば飽きて、マスコミが原発必要論を1年くらいキャンペーンしたら
今度は再稼働やむなしに傾いて
いつまでも賠償言うな!福島甘えんな言い出すんだろ
散々反対してたことを忘れて、なんで再稼働を遅らせた!って叩くんだろ

直接の被害当事者でもないのに熱くなってる奴見るとアホじゃねーかと思うよ
554名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 22:21:00.88 ID:6sRLdKpT
原発止めた分の石油、ガス輸入量の費用は資源国に渡るだけ、

原発の維持、解体費用は、日本の会社に落ちる。


経常赤字を垂れ流したら、外資のおもわくひとつで、金融危機にさらされるってことだ。
555名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 22:44:11.63 ID:+TPOKxg3
.
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益 欧米の電力自由化はすべて失敗
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/4
.
556名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 01:26:34.72 ID:gERe8zSH
グリーン車でWEDGEを読んでると笑われるよ
557名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 01:39:13.53 ID:EUuHOdx2
東電の100%減資と解散前提での原発再稼働となれば
世間はある程度納得するはずだ。

東電社員の正社員再雇用は当然禁止。
558名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 07:26:45.07 ID:hJfaWzrr
>>557
東電社員が、ある日を境に
今新聞の拡張員やドンキーの店員やってる労働者と全員入れ替わったら
そんな奴らが電力調整や配電工事やってたら

面白すぎるだろw
559名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 07:32:36.83 ID:KAWE6oYS
金が手に入れば国民や国土はどうなってもかまわない

60年前と同じじゃんw
560名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 07:40:09.96 ID:WiqBnsPp
財務官僚の小役人化だろ
561ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/08/24(土) 07:45:31.69 ID:L7javWFL
在日と挑戦左翼はバックレてるけど日本の原子炉事故が霞む程の事、韓国はやってるし、
ロシアが困ってる際、しかも自分達致死的被害が及びそうなことも放置してたんだよねー

霊光発電所で原子炉1次冷却水経路パイプの破断、重水炉の重水漏洩、ソウルへのウラン、
プルトニウムの廃棄・・・・

更にロシアのウラジオストク沖の原潜放置で、放射線大量漏洩が発覚した際も、そのまま
だと日本海と韓国の殆どが放射線まみれになるのにそれを放置。
日本がロシアに協力を申し出た際、共同で対応したらどうかという提案も足蹴にしてる。

で、在日は祖国なんてどうでも良くて日本だと騒ぐの?
お前らの祖国は韓国で、日本には居続けられないのになぁw
562ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/08/24(土) 07:46:48.10 ID:L7javWFL
>>559
金が無くて併合しろとか賠償しろとか、100年前と同じじゃん!
563ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/08/24(土) 07:49:36.62 ID:L7javWFL
あぁ、しばらくこの板他でソース重爆すっからー

よろしゅうw
564名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 09:21:07.92 ID:q0Ks82wi
さすが日本というガラパゴスでぬくぬくと殿様商売やってる会社の機関誌は言うことが違うわw
それが国際テロ宣言になることも全く想像すらできてないだろう。
この会社のぼったくり運賃がどんだけ日本企業にコスト負担を強いてきたんだか。
どこまで日本の足を引っ張ったら気が済むんだろう?
565名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 09:36:00.93 ID:KAWE6oYS
>>562
外見醜くて中身も醜いとか、バカじゃん
親が泣くぞ、人生考え直したほうがいいよ










名前にバカって書いてあったw見逃してたわw
566ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/08/24(土) 09:52:44.97 ID:L7javWFL
>>565
はぁ?w
どこの情報ですか?醜いコリアンさんw
567名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 10:37:29.72 ID:70Dps2BA
【論説】 日本の国際的信用にも関わる東京電力の原発汚染水漏れ 安倍首相は「国としてしっかり対策を講じる」の言葉を早急に実行を
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377307142/
568名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 11:02:18.95 ID:ebvgOmnk
上がり続ける化石燃料をなんとかしたいというのは正しい。
569名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 11:09:12.19 ID:JtSuAqfH
原発事故は起こらない
反原発はサヨと言ってた連中が舌の根も乾かないうちに今度は1msv安全キャンペーンだからな
汚染水引き受けてくださいよw
570名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 11:11:05.68 ID:HB5Pi+uo
>>568
世界の物価上昇に比べればそれほど上がっていない

日本がずっとデフレなので、高騰しているように見えるだけ
571名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 11:14:02.64 ID:HB5Pi+uo
汚染水は東電社員が飲み続ければいい

東電社員の体内で人間に吸収されやすい放射能は吸着されるので
濾過された尿と便は福島に戻して捨てればいい

東電社員の健康には直ちに影響はないので大丈夫
572名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:07:44.15 ID:ePenXGY9
東京湾岸に原発を作れないなら 安全はすべて詭弁
573名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:14:26.60 ID:XVrQGOpL
■■■■■■■■2ちゃんねる版過失割合(2013/8/21暫定版)■■■■■■■■

事故の責任は安部を10とすると、

中曽根3、鳩山3、菅2、勝俣2、
班目3、佐藤2、清水2、石破2、
爆破弁1、枝野1、武井1、武藤1、
荒井0.7、高津0.7、宮本0.8、木村0.5、
藤原0.5、松本0.4

安部の2006答弁は大きい

チェルノブイリの責任者      →禁固刑
チェルノブイリの事故処理作業員  →勲章、恩給(ただしソ連崩壊)

福島の責任者   →所長病死、幹部は天下り
福島の事故処理作業員  →給与9割ピンハネ

当時のソビエト連邦の方がはるかにマシな国だったことがわかる。東京地検特捜部は怠慢の罪で有罪に値する。
日本は東電トップからして、この無責任。武黒は事故当時、銀座で女の胸を揉んでいた。

勝俣恒久会長  →日本原子力発電の社外取締役に再任
清水正孝社長  →関連会社・富士石油の社外取締役に天下り
武黒一郎副社長 →国際原子力開発の社長に天下り
武井優副社長  →関連会社・アラビア石油の社外監査役に天下り
武藤栄副社長  →東電無報酬顧問→国際原子力開発の役員に天下り
荒井隆男常務  →関連会社・富士石油の常勤監査役に天下り
高津浩明常務  →関連会社・東光電気の社長に天下り
宮本史昭常務  →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り
木村滋取締役  →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任
藤原万喜夫監査役→関連会社・関電工の社外監査役に再任
松本芳彦監査役 →関連会社・東京エネシスの社外監査役に天下
574名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:26:41.31 ID:2JJ/JsDg
>技術的にはコントロール可能な原子力
早く汚染水何とかしろよ
575名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:36:38.15 ID:tIat3QxN
東電以外の電力会社のは許可して、
電気料金を戻しつつ除染費用に使う税を取る法律でも作りゃよいのに
576名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:38:52.09 ID:8K/2IcG6
・反原発派の正体
・燃料代で貿易赤字
・国富が流出
・代替エネルギー
・電気代値上がり
・エネルギーベストミックス
・エネルギー安全保障
・原発事故は菅がー、古い原発がー、PWRなら
・放射能による健康被害はない、事故の放射能で死んだ一般人はいない

原発厨はこれの繰り返し
577名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:44:49.68 ID:EUuHOdx2
>>571
君は天才だな。

東電社員の家族を福島原発周辺1kmに
強制移住させれば手間も省けるね。
578名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 12:52:39.59 ID:sszfXT+f
品川あたりに原発作ってくれよ
579名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 13:05:09.54 ID:2Tzjq9iq
【討論!】日本新富国強兵論[桜H25/8/17]
http://www.youtube.com/watch?v=7Hx1dgQjxUw
http://www.youtube.com/watch?v=MCQ1oY0FQA0
http://www.youtube.com/watch?v=iLmJpRFvxCI

◆日本新富国強兵論
パネリスト:
 一色正春(元海上保安官)
 潮匡人(評論家)
 片桐勇治(政治アナリスト)
 佐藤守(軍事評論家・元航空自衛隊南西航空混成団司令 空将)
 福山隆(元陸将)
 三橋貴明(経済評論家・中小企業診断士)
 渡邉哲也(経済評論家・作家)
司会:水島総
580名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 13:25:54.48 ID:ssJ+Y+H1
東京都に原発を作るのは賛成だ。
東京都って海が広いから、海の原発をいっぱい作って
その電気をじゃんじゃん使えばよい。
そうすれば「東京の電気のためにこうなった」みたいな
因縁を付けられずに済む。
581名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 14:31:12.30 ID:9o6vjggn
>>569
あの汚染水、1mSv/hもあるんだ(笑)

とても身体に良さそうだね。
是非、このスレで原発推進しているみなさんに飲んで頂きたいなww

>>580
地産地消、それはイイね。
582名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 14:31:24.01 ID:rU+dRhzF
>>576
・反原発派の正体
1)燃料代で貿易赤字
2)国富が流出
3)代替エネルギー(建設に時間が掛かる)
4)電気代値上がり
5)エネルギーベストミックス
6)エネルギー安全保障
・原発事故は菅がー、古い原発がー、PWRなら
・放射能による健康被害はない、事故の放射能で死んだ一般人はいない

少なくも、「即時原発ゼロはムリ」と言う人たちは
6つの視点を見ているわけだよ

放射脳は
1)事故リスクだけしか見てないだろ?

だから
「民族派ネット右翼は朝鮮だけしか見えないで
 貧乏なのに自民党に抱きついているし」

「放射脳は事故リスクだけしか見ないで
 電気料金値上がり、雇用創出、安全保障、核のゴミについて
 【想定外だらけ】【東電みたいに無責任】な左翼政党にだきついてる」

と、第三者から見ても思うんだが?????
583名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 14:57:11.36 ID:KwcX4+V+
>>581 
支持ありがとうw
海が広いんだからさ、東京都は、海の原発やりなよ。
そうすれば、汚染水飲めとかの嫌がらせもなくなる。
海の原発は原潜や原子力空母で実績はたくさんあるし
それから武装外したホントの海の原発計画はフランス・ロシアにある。
ロシアは実用化してるはずだな。
584名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 14:59:21.12 ID:2Tzjq9iq
核廃棄物は原発推進派が自宅で保管します
585名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:41:21.41 ID:hJfaWzrr
中学生が考えたボクが政治家になったらみたいな意見が並んでるよな…
ま…
……

がんばって偉くなってね
586名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:43:03.93 ID:yU3JITqX
原発推進派は福島原発の責任を負うべきである。
福島産の野菜を優先的に食べなければいけない義務や除センのボランティアの義務である。
言いにくいことを言うのには責任が伴わなければいけない。
587名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:46:26.43 ID:se/YO4v5
>>583
移動のユニットと発電用じゃ燃料の量もサイズも別物じゃん。
メンテナンスもまともにできないしコストも青天井。

事故を起こしても漏れ出す汚染物質の量は桁が違うよ。
出力も上げられないし空想の産物
588名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:46:32.69 ID:rU+dRhzF
>>583
あー都民のボクも「東京沖合い原発」賛成に1票

静岡県から320km沖合いの【東 京 都伊豆諸島ぺヨネーズ列岩】の周囲15kmに
【2016-2017年実証試験】のフランスDCN社のFlexBlue海底原発 
(25万kw 長100mx直径15m 12000t)か 国産競合品を設置して、沖合いでPuを焼き東京に送電しよう! 
http://www.powerengineeringint.com/articles/print/volume-19/issue-5/features/blue-submarine-the-flexblue-offshore-nuclear-reactor.html

東京都青ヶ島に島民200人(うち100人は都庁等の公務員)を移転して
沖合い原発従業員社宅を建てて、ぺヨネーズ列岩まで40kt高速船で通勤
15万t浮きドック船も建造して青ヶ島に係留して簡単な修理は沖合いで

◎使用済み核燃料の被覆管が腐食しかけていて、再処理しないわけにもゆかんが
 プルトニウムは沖合いで燃やさないと、短半減期の灰にならないからな
589名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 15:50:04.32 ID:rU+dRhzF
あと
◎石油は既にピークアウトしたし、中国・インド需要の伸びが凄いから
 石油・石炭・在来ガス・シェールガス合計でも2029-2045年にピークアウト暴騰する確率が高い
 だから2030年原発ゼロ 火力依存はタイタニック全力衝突政策  
 =================================
 【Fig6 2029年ピーク】 http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html
 【中国の炭鉱も2030年ピーク】http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html
 【激増する需要】http://www.jbic.go.jp/ja/report/jbic-today/2006/12/index.html 
 【実質GDP推移】http://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=PPPGDP&s=1980&e=2013&c1=US&c2=JP&c3=CN&c4=IN&c5=&c6=&c7=&c8= 

>>583
バカだな調べてから書けよ 米空母の出力はもんじゅや福島第一1号機と大差ない
それより「日本最大のメガソーラー」のほうが「3万kw研究炉サイズ」だろ?
590名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 16:00:49.15 ID:se/YO4v5
>>589
原子力空母や原潜は高濃縮ウランを使ってるからサイズは比較的コンパクトだが
商用のは使えないからサイズが大きくなって海では使えないな。
メンテナンスも厳しいし
591名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 16:02:54.66 ID:njRmA0FT
原子力止まってるのに電気あまってるのなんで。

2年前は足りないとか言って輪番停電したのに。
592名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 16:06:20.97 ID:lI0DUZ2f
>>591
休止してた発電所動かしたり節電進んだりなんだかんだで
太陽光の普及もばかにならないかと
593名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 16:24:10.37 ID:D+/PNIAA
そんなに再稼働したければ、自分たちが作業員に志願して早く止めてくればいいんじゃないんですかねー
とりあえず読売と産経とWEDGEの社員が行って来い 止まるまで帰ってくるな
594名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 16:48:29.56 ID:ycfX9HAd
>>593みたいな問題のすりかえする人ってエアコン使わない生活
してるんですかねー
595名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:05:30.98 ID:JsdcqUUs
>>594
じゃ推進派はなにか責任とったの?
596名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:12:52.47 ID:rU+dRhzF
◆浮体原発・原子力空母・水力・メガソーラー・風力の比較

・日本総需要     10000億kwh
・福島第一原発      309億kwh(470万KWx24hx365日x75%)
・霞ヶ浦サイズメガソーラー219億kwh(219万kwx24hx365日x11.4%)

◎露海上原発A Lomonosov.  19億kwh(30万KWx24hx365日x75%)
・もんじゅ         18億kwh(28万KWx24hx365日x75%)
◎仏海中原発FlexBlue    16億kwh(25万KWx24hx365日x75%)
・米原子力空母二ミッツ   13億kwh(26万馬力=20万kwx24hx365日x75%)
・東海1号原発.       11億kwh(16.6万kwx24hx365日x75%)
・黒部第4ダム発電所。   10億kwh
http://www.kurobe-dam.com/whatis/
------↑実用発電所 ↓研究施設-----------
・高温ガス炉3万kw研究炉   2.0億kwh(3万kwx24hx365日x75%)
・日本最大の風力発電所    1.2億kwh(6.6万kwx24hx365日x20%)
・日本最大のメガソーラー   0.3億kwh(2.65万kwx24hx365日x11.4%)

◆私も再エネを建設すべきだと思うが
 霞ヶ浦サイズのメガソーラーで始めて「実用発電所」を名乗れるので
 現段階では、太陽も、風力も「3万kw研究炉の半分」程度の出力

◆だから、「沖合い浮体原発でつないで、再エネへ」というのは
 一般に思われているより 現実的選択肢
                  
597名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:25:55.83 ID:rU+dRhzF
>>583 ごめんなさい >>569は >>587へのレス
訂正
・霞ヶ浦サイズメガソーラー219億kwh(2190万kwx24hx365日x11.4%)
・露海上原発A Lomonosov.   5億kwh(7万KWx24hx365日x75%)
------
>>590 
何も知らないのに、脳内で捏造して いい加減なこというなよ(w
「アメリカの」原潜の燃料の濃縮度が高いのは
 @燃料交換周期を長くして できれば不要にするため
 A軍用原子炉はキセノンオーバーライドに打ち勝って
  停止状態からでも急加速しなくちゃならんからだ 

フランスの原潜型原発は25万kwの出力だろうが
それにフランスのリュビ級原潜の原子炉も高濃縮ではない
598名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:28:52.94 ID:wagmc0FY
とりあえず、世界の最大リスク要因は日本の原発ってことを理解するのが先だ。
599名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:43:06.98 ID:rU+dRhzF
>>595
原発を積極的に推進している人なんてそんなに居ないよ
====================================

即時ゼロとか 2030年ゼロとかは
「そんなの バカだ。 無謀・横暴・乱暴・厨房だ」
という「現実的な人々」に

放射脳が、「推進派」とか「安全厨」とレッテル貼ってるけど

現実的な人々は様々な点から「あまり急進的なのはムリ」と
言っているだけだろう?

私も↓「沖合い原発でつないで再エネへ」「ゼロはムリだから沖合い原発10%程度」
 現在-2015年 安全4原則を満たすまで、石油火力/スポットガスでつなぎ
 2015-2025年 安全4原則を満たした上で、35-40基10-20年再起動
 2025-2070年 沖合い原発12隻 再エネ15→75% 原子力25% 火力60→0%
 2070年-   沖合い原発5隻  再エネ90%   原子力10%

であって、「原発をガンガン増やそう」という「推進派」ではなく
「霞ヶ浦サイズのメガソーラーX30箇所とか、高温岩体発電X1000基建設は時間かかるだろ?」
という 「現実論」で言っているんだけどな
600名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 17:57:46.85 ID:rU+dRhzF
無論、オレも2CHだから「浮体原発」とか言ってるが

リアルだったら
「権力を握っている、派閥領袖や 経営者クラス」だったら
「浮体原発で沖合い移転」を推進するだろうけど
---------
部課長クラスや、陣笠や秘書だったら
「上がバカかどうか観察して」

「上がバカそうだったら」
「原発は新設禁止、石炭蒸気火力でつないで、再エネへ」という

一見賢しらげで、現実的そうに見えるけど
「実は 化石燃料の可採埋蔵量の消耗、中国・インドによる消費量の激増
 のことを 何も考えていない 原発事故以上の 大損害を発生させる
 大馬鹿プラン」を 報告して

水面下で造船業界をつっついて、「浮体原発の実証試験への陳情」を
出させるだろう
--------------
だって、馬鹿でも 上は権力を持ってるし

化石燃料の残量もチェックしないで、しかもガス化発電じゃなく
旧式蒸気式石炭火力 に 大設備投資をやらかそうとする馬鹿に
馬鹿だと思われて評価下がったら嫌だからな(w
601名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 18:12:19.15 ID:OqnfDngQ
>>588
青ヶ島って相模トラフの真横だぜ…。
西には南海トラフだし。

大体がなんで島がああやって連なってるかと言えば、プレート運動で
発生する地殻変動でできた島々なんで、そんなとこに原発とかアホか。
https://dl.dropboxusercontent.com/1/view/ps3m69ol4rkqw8i/uploads/5218776e80288c0a.jpeg

なにかあったら近寄ることもできず放射性物質を放出し放題。
そもそも海上に商用原発を作る技術も存在しないわ。
602名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 18:12:51.57 ID:OqnfDngQ
>>592
昨年度と今年度5月分までの運転開始視している再生可能エネルギーの
発電能力が既に大型原子炉3基分だそうだ。

ttp://www.meti.go.jp/press/2013/08/20130820005/20130820005-2.pdf

「100万kWの原発1基分を発電するためには、面積でいうと山手線の内側すべてに
パネルを設置しなければならない」と騒いでいた池田信夫とかいう放射能な
電波芸者がいるようだが、現実はそんなもんとっくに追い越している様だよ。
603名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 18:41:06.75 ID:rU+dRhzF
>>601
馬鹿な事を(w 日本全体が プレート境界の地震の巣だけど
伊豆・小笠原諸島だけが 地震が多いわけじゃないぜ?(w

そ・し・て
地震で建物が崩れたとか、断層で裂けたって話は聞くが

地震で船/潜水艦が崩れたって話は聞かないな(w

津波が問題になるのは水深50mより浅くなってからで
水深100mより深い場合は水上浮体型でも問題ない

事実、東日本震災では、沖に出た船は無事だった
----------

中部電力は1000億円かけて浜岡の堤防をかさ上げしているが
堤防より高い津波が来たら「テヘ 想定外です」で、水没なんだよ

「水密構造がいい」と言う人もいるが
「地震で建物が歪んでドアが閉まらなった場合」
「津波をかぶって/地震で、建物にヒビ割れができて其処から浸水した場合」
などについて、造船屋に比べて、土建屋は「水密設計は素人」なんで

いっそ、船に搭載しちまったほうが、地震・津波対策としては
はるかにマシな結果が期待できる

しかも、原子炉3基を搭載する程度の船は、
 商船構造   水上船なら200−300億円 潜水船なら1500億円程度
 軍艦構造でも 数千億円出せば作れるだろう(高価な兵器積まないし)

だから費用対 効果でいえば 
 陸上に  原発作って あとで堤防なんか作るくらいなら
 最初から 原子力船にしたほうがよかった

後知恵だけどな
604名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 19:03:09.42 ID:rU+dRhzF
>>602
またいつものキロワット詐欺じゃないか(w 爆破弁と同じじゃないか!(w

ウソをついてでも、自分のイデオロギーを押し付けるから「放射脳」と言われる
====================================
原発村と ウソツキな事では変わりがない

池田信夫も、経団連の犬で、経団連・財務省が除染費をケチってバックレルために、
過大計算したのは許せないが 太陽は面積が必要なのは本当だ

100万kwの太陽は 夜は動かないし 朝夕も半出力
結局、100万kw原発の15%しか発電できない

風力も動いている時間は、年間の20%だけだ

だから、原発がいいと「言っているわけじゃなく」
だから、大面積の施工が必要で
 ガラスにシリコンを蒸着する生産効率の悪い 現行太陽電池は カスで
 樹脂フィルムに高速輪転機で印刷する 「有機薄膜太陽電池」が必要なんだが

有機薄膜使っても、霞ヶ浦サイズのメガソーラーx30箇所建設には
現実的に時間かかるから、手っ取り早く作れる、浮体原発で
「2025年に第一段階として沖合いに移し、2070年に再エネ建設が進んだら
 沖合い原発もバッサリ削ろう」というのが 現実的だ
605名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 20:09:28.05 ID:arQhEuec
こういうの見ると、
太陽光発電って優遇しすぎだろ、って思う。
http://kamehameha.jp/seminar_event/#seminar_gtac8_7
606名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 20:23:30.08 ID:OqnfDngQ
>>603
だからこの世のどこにも存在しない浮体商用原発なんてお花畑を
根拠に原発マンセーオナニーは飽きたってんだよ。
オナニーは部屋で一人でやるもんだ。
607名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 20:34:47.69 ID:OqnfDngQ
>>604
またいつもの原発の詐欺稼働率とか持ち出しての太陽光否定か。
まったく池田某の信者かね?
大体太陽光パネルには昼間の需要カバーを担って貰って火力の燃料を節約
して貰えば十分さ。

お題目とは裏腹に、原発の稼働率は結構低い。特に致命的なのは安全上の
問題が見つかると一斉に止る。コスト回収が難しいから運転期間が延びるが
運転期間が延びれば伸びるほど停止のリスクが増える。
生涯稼働率が6割どころか、下手すりゃ5割を切る。
40年も運転していても廃炉積み立てができない…どころか国内の原発で廃炉積み立てが
できてる原発がただの一つも無い理由がまさにそれだ。
極論すれば、原発のメリットは会計上のコストを先送りするだけかもしれないさ。
608名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 21:01:19.10 ID:rU+dRhzF
>>606
「現存している」露西亜の浮体商用原発アカデミック・ロモソノフは、
 日本最大のメガソーラーの17倍
 日本最大の風力発電所の4倍
 黒部第四ダムの半分の出力だから

「世界のどこにも浮体商用原発が【存在しない】」と言い張るのはムリがあるな
進水して原子炉搬入も済んでいるわけだし
609名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 21:29:52.94 ID:rU+dRhzF
>>608
廃炉積み立て不足は、電力が悪いけど 君ら放射脳にも責任があるのだが?
======================================================
 1999年 ガス火力6.4円(ガス3ドル) 原発実態10.9円(ウラン10ドル)
 現在  ガス火力14.4円(ガス15ドル) 原発実態11.6円(ウラン50ドル)

ガス100万Btuの代金は5倍 2円/kwh→10円/kwhに上がっている
ウラン1ポンドの代金も5倍 0.17円/kwh→0.85円/kwhに上がっているけど

ガス発電コストに占める燃料費の割合は 原子力発電コストに占めるウラン費の割合より
遥かに大きくて 

結論から言えば、電源ベストミックスは正しかった。
 ドイツの2011年の家庭用電気料金は 2000年の3倍に達しているが
 日本が其処まで上がらなかったのは 原発と総括原価方式のおかげ

そして、君らが「燃料が上がった場合の保険としての原子力の価値」
に対して【無知】で【原発はガスタービンより高いから廃止しろ、廃止損害は電力が負担しろ】 
などという【無謀・横暴・乱暴・厨房】な事をいっていたから

電力は「1990年代以前は廃炉コストを電力料金に組み込むと、アホな放射脳
=化石燃料無限厨 が【原発を潰せ】とさわぐから、1990年代以前は
廃炉費を積み立てできなかった」わけで 君らにも半分責任がある

そして、燃料値上がり後の今、原子力は、事故保険3円+地元バラマキ1円+廃炉1円
合計5円/kwh足しても 跳ね上がったガス火力よりは安い。ドイツ式を真似なくてよかった
610名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 21:39:30.12 ID:hJfaWzrr
放射脳共!そろそろ、いつもの「東電社員の罰ゲームを考えるスレ」に話題を戻そうぜ〜
611名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 21:49:39.41 ID:rU+dRhzF
大体、放射脳は何故 

火力の燃料費比率 原発のウラン費比率を調べて
燃料/ウランの値上がりを調べて リアルタイムの 火力/原発コストを
自分の手で計算する事すらしないんだ?

燃料は上がるの! 
火力は燃料費比率が高いから蛇行しながら激しく上がってるんだよ! 

邪悪な シリコンガラス太陽電池メーカーが、太陽電池の価格維持に必死なのは
「量産すれば安くなる」と国民を騙して 実際は値下げを先延ばしにして

2030年まで待てば、燃料がまた3-5倍に暴騰するから
ガス火力が 34-54円/kwhに暴騰して、ボッタクリ価格の35円/kwh(金利含む)
のままでも、太陽電池が売れるようになると 踏んでいるからだろ?

だから、「太陽電池メーカーが値下げしないなら、浮体原発にするぞ」と
邪悪な電機系太陽電池メーカーを脅迫できるようにしないと、太陽電池屋が
太陽電池を値下げするはずないだろう?
612名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 21:57:35.24 ID:EUuHOdx2
>>611
君、電力会社の人だろ?
まさか東電?
613名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 22:18:25.85 ID:Ms7NiO+l
経産省がスポンサーですw
税金のムダ使いだなw

官僚ってワンパターン
つか、国民がバカなんだよな?

おまえら選挙いけよw
614名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 22:26:29.78 ID:lm8UzHNk
別に推進せんでもええから、さっさと既存の原発は再稼働しろっ!
そんなもん停めてても、あらゆる意味で無駄を垂れ流してるだけだっ!
615名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 23:03:08.65 ID:OqnfDngQ
>>608
> 「現存している」露西亜の浮体商用原発アカデミック・ロモソノフは、
>  日本最大のメガソーラーの17倍
>  日本最大の風力発電所の4倍
>  黒部第四ダムの半分の出力だから

そいつに外洋へ設置出来る性能は無いよ。
しかも出力たったそんだけ…。

やれやれ、放射脳さんのお花畑っぷりは際限が無いな。
616名刺は切らしておりまして:2013/08/24(土) 23:43:36.01 ID:IH7x8bZ2
「巨大リスクと利益」について


 あまりに巨額な危険があると、
リスクを過小評価しがちです。
とりわけ社会全体がリスクを背負う時はそうです。

 原子力発電がまさにそれだ。
営利事業として決して成り立たない。
政府の保証を前提としてのみ存在してきました。
つまり私たちの税金で支えられているのです。

 日本でも同じことをしてきた。
その結果がこれ(日本での原発事故)です。

 業界が本当にそう(原発は絶対に安全だと)信じているなら、
無限責任を引き受けてもらい、
日本のような災害が起こったときの損害補償を
全額負担させましょう。

 もし彼らに全額を保証させ、
ただ乗りの有限責任を許さないなら、
米国に原子力産業は存在しません。


ジョセフ・スティグリッツ(コロンビア大学教授・ノーベル経済学賞受賞者)
http://democracynow.jp/video/20110407-1
617581:2013/08/25(日) 01:09:20.03 ID:dnVKsD4d
>>583
俺は真剣に地産地消の原発に賛成だよ。
大体、田舎に置くから、万が一何かあっても何とかなるや〜みたいな東京電力みたいな精神のたるみ切ったくだらん原発運用になるんだよ。

万一何かあったら、自分たちの生活に直結する覚悟と向き合った上で本気の原発設計や運用をやらにゃいかん。
そうでない運用はおままごとに過ぎないし、その成れの果てが福島第一の結果であるのは明白。
東北電力の女川原発なんかは地震の前にM9レベルの地震や津波に対する検討を実際に行って補強工事も済ませているからこそ助かった。

もちろん、本気の運用には相応の費用が伴うのは明白だが、それを負担出来ないとかたわごとを言うなら、本来高コストの原発なんかに手を出す資格はない。
原発のメリットは低コストの電源ではなく、コストに関わらずエネルギー安全保障の面から行うべきもの。
618名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 06:14:59.22 ID:FuvJM+S2
>>617
本気の(安全設計)とは

1)地震/津波/台風/軍事攻撃などに強い・壊れにくい
2)壊れても溶かさない
3)溶けても、爆発させない、洩らさない
4)爆発しても、国土セシウムまみれにしない

四段階であるべきだが、東京電力は「3)4)が想定外」
君は「4)が想定外」で 本気度が足りない

壊れない機械はない、まして軍事攻撃を受ければ必ず壊れるから
4)爆発しても、国土セシウムまみれにしない設計は重要

ただ、「コロンブスの卵」で、沖合い原発は誰もが馬鹿げていると思って、
陸上の中でも「350km圏内の総資産額・総商権価値が少ない人口過疎地」に作った

しかし、それなら、ハイパーインフレ覚悟してでも
日本政府の威信にかけて、福島県民に全額賠償して、手を尽くして除染
するべきだったが、霞ヶ関と、電力の卑怯者どもは、それをしなかったな
619名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 06:44:24.47 ID:FuvJM+S2
成田も、海上空港案はあったのだが
「馬鹿げている」「金が掛かりすぎる」として却下されて
結局、反対住民運動に、左翼が入り込んであんな騒ぎになってしまった
----------
原発も

原発2-3基乗せられる大きさの船の船価は 水上で200-300億
潜水式でも1400億円(1980年価格で7億ドル)なのだから

陸上に浜岡原発を作って、1000億円かけて堤防かさ上げした挙句
「堤防より高い津波がきたら想定外」なんて費用対効果の悪い事を
するぐらいなら

最初から船に乗せて、沖合い350kmで発電しておけばよかったのだ
-------------
【コロンブスの卵】
《大陸発見はだれにでもできると評されたコロンブスが、
 卵を立てることを試みさせ、一人もできなかった後に
 卵の尻をつぶして立てて見せたという逸話から》
だれでもできそうなことでも、最初に行うことはむずかしいということ。

「殻付き茹で卵を、グシャっと尻を机に押し付けて潰して平らにして立てた」らしい
http://kotobank.jp/word/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%96%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%8D%B5
620名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 06:48:49.29 ID:FuvJM+S2
日本人が猿真似しかできない民族なのは

下は「コレを言ったら上に馬鹿だと思われて笑われる」と思うから言わない
上はリスクを取りたくないから「それは欧米で例があるのかね?」と聞き
例がなければ許可しないから
-----------
リアルでは 上が馬鹿そうだったら「沖合い浮体原発」なんて言い出せないが
2chでは言える
「色々調べるほど、沖合い原発建造・陸上原発の段階的閉鎖が正解」で

馬鹿から見れば 一見 頭良さそうに見える、
「原発は新設禁止・寿命切れとともに廃止、蒸気式石炭火力の建設」は
 中国・インド需要で石炭も恐ろしい勢いで減っていっている現実を見れば、

「たかが【馬鹿じゃないの?】と馬鹿上司に馬鹿にされるのが怖いという見栄」
 のために数百兆円の燃料高騰損害を発生させる大馬鹿プラン(天然ガスよりはマシだが)。
 そして、数万年保管の使用済み核燃料も残ってしまう
621名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 11:25:51.46 ID:vH9Fc0jx
>>620
>  そして、数万年保管の使用済み核燃料も残ってしまう

海上原発ならこれは解決するのか?
622名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 12:47:16.58 ID:YGxHf+Ry
>>619
それでも無視して海上に空港を作った関空は大赤字で瀕死の状態。
623名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 13:02:31.56 ID:YGxHf+Ry
>>621
その人にまともな答えを期待しても無駄だ。

大体な、仮にいま原発が日本に一つも無くC/Pと安定性を考えて発電所を
作るなら石炭・ガス力が主力で、コスト的にまったく見込みのない原発は
お呼びでない。
それができないのは一重に既にある危険な粗大ゴミである既存原発の廃炉費用の
膨大さと未償却のまま残ってる莫大な経費の存在、そして大量の手に負えない
再処理済み・再処理待ち放射性廃棄物の存在を処理できないから。
これを何とかしない限り、そもそも「今ある危険な原発を停めて移転」なんて
できっこないんだよ。

解決の見込みのない放射性廃棄物の問題を別にしてもね、40年も動かしても
コストペイしない程長期の運転が必要ということは技術の進歩が安全性や
コスト低減に殆ど寄与しないテクノロジーとしての筋の悪さを示してる。

本来ならリスクが高く歴史が短いものだからこそ、本当は10年から長くても
20年で停めて廃棄できなければいけないんだけど、それが不可能な時点で
終わってる。
624名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 19:00:33.49 ID:FuvJM+S2
>>621
>>(原発ゼロなら)数万年保管の使用済み核燃料も残ってしまう

>海上原発ならこれは解決するのか?

解決に向けて大きく前進しますね
ただし、次世代に汚物を残さないために、我々はかなり困難と戦わないといけない

◆使用済み核燃料1000kgの構成
 @U238            916kg-->核燃料希釈材/貯蔵 
 AU235             17kg-->沖合い核分裂→半減期30年の灰に
 BPu              17kg-->沖合い核分裂→半減期30年の灰に
 CMA(超長半減期未燃)      1kg--->加速器駆動未臨界炉ADS→半減期30年の灰に
 ○FP(核分裂の灰)       49kg
  D白金族            3kg-->原子炉ガスタービン等に資源化
  E発熱灰(セシウム・ストロン) 6kg-->◎中性子照射-->レアアース・白金族に資源化
  F冷灰(雑多な弱毒元素)   38kg-->◎分離後中性子照射--→レアアース・白金族に資源化 
  GLLFP(超長半減期の灰)    2kg-->加速器駆動未臨界炉ADS→灰に

◆核種変換の解説
http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08100601/yougo.html
(つづきます)
625名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 19:02:17.33 ID:FuvJM+S2
>>624
沖合い原発だと、使用済み核燃料を始末できる理由2(核種変換=元素変換)

■プルトニウムやMAといった長半減期未燃ゴミは沖合いゴミ焼却炉やADSで核分裂させれば、
 半減期30年前後のセシウムなどの灰になる
 =半減期数万年ゴミが、半減期30年ゴミになる
 =============================

◎灰は原子炉と船内壁の間の水槽に「中性子遮蔽材」として設置しておけば
 船体は中性子を浴びて放射化するのが防げるし、灰は中性子を浴びて
 レアアースや 白金族といった 毒性が弱くて有用な元素に変わる

◆原子力関係者の中の改革派の人たちは、■をやるように上を説得しており研究予算も得ている 
・但し■をやると電気料金は1世帯毎月20円上がる可能性がある(1.4兆円強)
・あと、「手を尽くして回避を試みるが」六ヶ所村の周辺は多少汚れるのは覚悟が必要
・そのかわり、「数万年保管の使用済み核燃料を次世代に押し付けたあげく
 腐食しかけている被覆管からプルトニウム漏れになる最悪の事態」は回避できる

◆◎をやれば、もう少しコストが掛かるが、六ヶ所村周辺の汚染を低減できるのと
 15000tの使用済み核燃料から発生する1050tのセシウムなどの灰を
 海上で30年保管して 溶融してバリウム/鉛50%除去して 525tをまた30年海上保管・・
 という100年以上掛かる後始末で、鉛やバリウムを貰っても次世代は嬉しくないので
 中性子を照射して次世代に レアアースや白金族で遺したほうがよい
626名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 19:24:10.12 ID:YGxHf+Ry
>>621
> 海上原発ならこれは解決するのか?

しないよ。
遠い未来は知らないが、少なくとも今のところそんな事が可能な
技術は確立されていない。
627名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 20:04:18.20 ID:Gn6mr1at
>>1
技術的にコントロールできてないだろ。
福島の東電を見れば、汚染をどうにもできてなく、汚染拡大するばかり。
全国でほかの原発が事故っても収拾できそうにない。
老朽化原発を解体する実績を明らかにしてから出直せ。
628名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 20:06:39.40 ID:4Ktk9Wq2
地産地消で今度こそ東京に原発作れアホども。
629名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 20:29:47.89 ID:0L5A8kDK
リスクは無責任体質とプライドが
ドが高過ぎて他人の意見を聞かないとこだろ
630名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 20:36:32.06 ID:qZ7lzkWH
諸葛ショカツを載せてるWEDGEをどこまで信用していいのかは、正直判断に迷う。
蛆組と似た臭いがしてるのも事実だ。
631名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 20:53:27.83 ID:aS1M3nA+
>>630
具体的数値を出さない、燃料費4兆円とか2ちゃんねるの原発脳と同じ記事で信用もあったものじゃない。
632名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 22:24:40.38 ID:FuvJM+S2
2029-2045年に【石炭・ガス火力が閉鎖を余儀なくされる】証拠(その1)
=================================================

石油+石炭+在来ガス全体では、ピークアウトは何時でしょう?なんと2029年です!
=======================================================
Fig. 6. The Hubbert peak model applied to the world conventional fossil fuel exergy
consumption.
(p)http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html
@このモデルでは石炭換算の化石燃料総量を1兆4500億tと見ています
==================================
次のシェールガスを論じるところで再度出てきますから御記憶を

中国のエコノミストによれば2030年頃、中国国内の炭鉱もピークアウトするそうです
(p)http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html
蛇足ですが 中印の経済発展で金属資源も2024-2068年ピークアウト、銅/銀がヤバイです
(p)http://www.nims.go.jp/research/elements/rare-metal/probrem/dryness.html

◆シェールガスでは、化石燃料は22%しか増えず 焼け石に水
引用 「米エネルギー省エネルギー情報局は世界のシェールガスとシェールオイルの
   推定可採埋蔵量をまとめた報告書を発表した。(中略)世界のシェールガスの可採埋蔵量は(中略)
   206.7兆立方メートル、国別では中国が最も多く(中略)31.57兆立方メートル
(p)http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-240.html

石炭換算1t 29308MJ÷天然ガス1立米45MJ=天然ガス651立米
(p)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%B3#.E3.82.A8.E3.83.8D.E3.83.AB.E3.82.AE.E3.83.BC
(p)http://www.tokyo-gas.co.jp/encyclopedia/dictionary/dictionary111.php

シェールガス206.7兆立米÷651立米/石炭換算t=3175億t

シェールガスでは化石燃料全体は1.45兆t→1.77兆tで22%しか増えません
=============================================================
◎だから石油+石炭+在来ガスでは2029年ピークアウトするのが、11年延びて
 化石燃料全体のピークアウトは2040年-2045年
===================================================
633名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 22:29:55.32 ID:EVBO8B8w
万年外れまくりのオイルピークですかw
634名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 22:35:10.72 ID:EVBO8B8w
当たった試しのないオイルピーク説を根拠に
石油が無くなるからゲンシリョクダーですかw
寝言は2chに書き込まずに寝てる間に言ったらどうですか
635名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 23:48:50.11 ID:FuvJM+S2
いや、IAEAが「2006年に石油ピークを過ぎた」と発表しているのも
DOEが シェールガス206.7兆立方メートル と発表しているのも

中国やインドの化石燃料需要が激増しているのも

君がいかに
「いやだ!いやだ!認めたくない」と泣き喚こうが
統計的事実は変わらない

君らに言われなくても 原発が危険なことなんか 誰でも知っている
しかし、資源が枯渇しかけているのに、再エネの価格低下は遅く
建設にも時間がかかるから、原子力を「過渡期エネルギー」として
利用せざるを得ないと判断しているんだよ

君らが、ろくすッぽ 埋蔵炭素の残量と 消費量を調べず
化石燃料値上がりで国民が福島事故の数倍の損害を蒙っても
全く責任を取るつもりがない 原発村と同じく 無責任な連中だって
だけの話だな

2029-2045年に化石燃料全体がピークアウト
2030年に 中国の国内炭鉱がピークアウトしそうで
中国が必死で風力と、原発を建てまくっているのに

2030年に 原発ゼロにして火力依存度90%にするなんて
「馬鹿のきわみ」
 
636名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 02:03:30.69 ID:oBxZlMDg
統計的事実
おいおいIAEAのその発表には続きが有って
天然ガス液を含めた石油系燃料全体としての生産量は増加スルって言ってるんだが

これがオマイに都合の悪い統計的事実ってやつだよwww
自分に都合の悪いところは隠して何いってんだかこのキチガイ
637名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 02:09:54.21 ID:oBxZlMDg
大体オマイ自分が書いてることがおかしいことに気がついてないのか?
>2006年に石油ピークを過ぎた
>中国やインドの化石燃料需要が激増しているのも
なら2007年以降そのギャップを何が埋めてるんだ?
638名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 10:55:02.77 ID:uKweJtvn
海の怖さを理解出来てない人間がオナニーしてるスレはこちらですか。

そんなんで解決したら世の中困らんよ。
639名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 11:03:27.35 ID:NTEs0juX
何その抽象的な反論w
640名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 11:40:10.17 ID:LkVN2+qi
勝俣一族がのうのうと暮らしている間は無理。
641名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:58:31.05 ID:mG+Av9sN
原発に多くの問題があるのはわかった。

しかし、いま原発を止めたまま日本経済を浮揚させるのは不可能。

燃料費で4兆円払って30年ぶりだかなんだかの貿易赤字に転落。
燃料代がそんなだから主要電力会社は軒並み数千億円単位の赤字。
電力料金も事業用と家庭用の双方で大幅値上げしているにも関わらずだ。

再生エネルギーとか言ってるの。
その原資はどっから出て来るんだ?
さらに税金でも上げるのか?

玄海のような老朽化と浜岡のような立地が危険な原発を除いて全て再稼働すべき。
貿易収支と電力会社の収支と料金を正常化するのが先ずは第一。
そして電力会社からは再生エネルギー研究・開発・普及のための原資を拠出させる。

これしかないよ。
642名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:59:49.31 ID:tH6+TgKC
10年塩漬けでええやん。
10年の間に廃炉技術と核廃棄物最終処分方法を確立する。
これがキチンと機能すれば再稼働すればいい。
643名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 23:59:56.21 ID:upyTdX1D
>>558
現場が替わったら困るけど、役員なら替わっても問題ない。
644名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:31:07.08 ID:wIxbGtJk
こんな地雷会社にまともな役員が来るわけ無いじゃん
わざわざ来るやつって言えば、在日、カリスマ主婦、サヨク運動員、ヤクザ、こんな所だ
後は頭の良いハゲタカくらいだなw
個人的には面白いから いっぺんつ倒産させてみれば〜って思う
民主党の時みたいに面白いぞ、きっとw
645名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:34:42.50 ID:Wx04RZ5R
>>641
原発動かしたら動かしたで値上げなんだが…。

てか、廃炉費用とか使用済み燃料処理費用とかまともに計上したら潰れかねない。
使用済み燃料を資産扱いしてるのが現状なのに…。
646名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 00:37:36.86 ID:aUukwYjF
>>637
アホだな、君の町には圧縮天然ガスバスはないのか?

老朽石油火力は ガス火力や石炭火力で代替されているんじゃないのか?

それでも、石油は足りなくて、シェルとシェブロンは、石炭/ガスから人造石油を
化学合成する工場を7工場も建てている(CTL/GTL)
http://www.showa-shell.co.jp/products/gtl/about_gtl.html

だ・か・ら
 中国人・インド人がクーラー使う→ 石炭・ガス消費増だけじゃなく
 中国人・インド人がクルマに乗る→石油火力をガス/石炭火力へ切り替えて石油捻出

世界のGDP増加に比例した増加だけじゃなく、石油枯渇による振り替え需要まで
ガス・石炭にのしかかりつつあるんだよ

だから、石油枯渇が進むほど、振り替え需要が発生するから
ガス/石炭可採埋蔵量を「現在のガス/石炭消費量」で割ってR/P可採年数を算定するのは
まったく、不適切になってしまっているのに 
未だに「燃料種別ごとの」R/Pにしがみついているのはアホで

石油・石炭・ガス合計の ピークアウトを調べねばダメなんだが?
647名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:04:41.15 ID:8nwMJk7R
でも無くてもすむなら、無いほうがいいのは推進派も同じなはず。
代替手段がなんかないかな・・・
648名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:23:57.74 ID:aUukwYjF
>>647
治水ダム上流を伐採して 霞ヶ浦サイズの有機薄膜メガソーラー建設
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
が 近い将来 原発を代替しうるだろう

しかし、建設には時間がかかりそうだから

ツナギで沖合い原発を建造して 、陸上原発を閉じるべき
649名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:42:17.76 ID:EQMWF3Sd
原発を動かしたら発電コストが下がるはあり得ない。
650名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 01:57:53.65 ID:+jNowSGf
全電源喪失でも爆発飛散しない原発つくれよ。
あと、でた長半減期のゴミを燃やすか短半減期にできる施設
651名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 02:26:15.03 ID:O+MOC4WS
>>646
アフォかオマイはw
CNGバスがどれだけ走ってるんだよWWW

>ピークアウトを調べねばダメなんだが?
ハイハイ石油のピークアウトが論破されたから
条件をドンドン変えてごまかしてるのねww
ソレが論破されたら次は何だ?
結局ピークアウトって何時来るの?WWW
652名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 09:14:44.57 ID:34sz9eOs
>>641
> しかし、いま原発を止めたまま日本経済を浮揚させるのは不可能。

満蒙は日本の生命線である。撤退は不可能だ! ですか。

> 玄海のような老朽化と浜岡のような立地が危険な原発を除いて全て再稼働すべき。

具体的に動かせる原発はどことどこよ? 全部挙げてみ?
653叩く人:2013/08/27(火) 09:54:44.46 ID:/4fr1RLF
>>649
下がるよ
そもそもエネルギー資源は先細り傾向な上に、需要増大、加えて厄介な投機もあって
価格は今後も不安定、高値更新もありうる状況なのに
それに依存しようとするほうが間違ってる
654名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 20:35:58.42 ID:PlgWd0qQ
>>642
何年前から研究されてきたと思ってるんだ?
655名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 21:19:03.15 ID:wIxbGtJk
代替えエネルギーの研究って長いな
太陽電池は1960年から生産が始まって、もう50年たったけど
当時と比較して劇的に進化してるとは思えない
656名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 00:49:12.27 ID:oe9UScgA
>>654
だから、廃棄技術が確立されなければ動かさなければいい
657名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 01:25:58.37 ID:W2gaAWdc
■オマエの>>637
大体オマイ自分が書いてることがおかしいことに気がついてないのか?
>2006年に石油ピークを過ぎた
>中国やインドの化石燃料需要が激増しているのも
なら2007年以降そのギャップを何が埋めてるんだ
------------
◎オレの>>646
アホだな、君の町には圧縮天然ガスバスはないのか?
老朽石油火力は ガス火力や石炭火力で代替されているんじゃないのか?
それでも、石油は足りなくて、シェルとシェブロンは、石炭/ガスから人造石油を
化学合成する工場を7工場も建てている(CTL/GTL)
(p)http://www.showa-shell.co.jp/products/gtl/about_gtl.html
-----------
■オマエの>>651
アフォかオマイはw
CNGバスがどれだけ走ってるんだよWWW
------------
誰が見ても
■オマエ 「2006年に石油ピークアウトしたなら、何で埋めているんだよ?」
◎オレ 1)老朽石油火力→ガス/石炭火力/原発/再エネに代替されることで発電用重油が浮くから
      浮いた重油を分解装置で ガソリンや軽油に変換して使ってる

    2)CNG自動車
    3)石炭/ガス液化=石炭/ガスからの人造石油合成が始まっている

と3つも タダで教えてやったのに

■オマエは一番数量が小さいCNG自動車だけを切り出して
 オレがCNG自動車だけを提示したかのように、歪曲・印象操作している

 人間のクズだな。(w 教えてもらったら不勉強を恥じて礼を言え
       
658名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 11:46:07.72 ID:EvZwMA+l
7月9日
奇しくも、原発事故直後にヘリからの注水の陣頭指揮を取った私の友人も、吉田元所長が亡くなる前日、亡くなりました。
癌が発見されたのが5月。あまりにもあっという間の出来事でした。名も無き英雄がどれだけ沢山いるか、今もどれだけの人が命を削っているかを決して忘れてはいけないと思います。合掌
659名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 20:02:42.26 ID:I0UnXxra
>>641
原発なんかやってなくて、石炭火力で原発分の電力を発電すると
燃料代は年間5000億円程度。原発関連にかかってる費用より安い。

原発脳は一次データみないで、記事みて燃料代がーだからな。
当然掘り下げて、広い見地から議論することなんかできない。お前の書き込みのレベルで
留まって同じことの繰り返し。全く進歩していない。
660名刺は切らしておりまして:2013/08/28(水) 23:42:03.00 ID:W2gaAWdc
>>659
掘り下げが浅くて 視野が狭いのは 放射脳のほうだな
--------------------
民族派ネット右翼が「朝鮮しか見えない」ように

放射脳は「原発事故リスクしか見えない」ので 同レベルだ

核抑止・資源保護・半減期短縮・燃料高騰・円安・雇用や貿易赤字
レアメタルの供給・再エネのバックアップ・未来の工業熱源など

色々なファクターを見るようにしなさい
-------------
可採埋蔵量と、年間消費を調べて ピークアウトを計算するとか

再エネの資源量を調べて2070年の発電分担を調べて
再エネ工事の規模と、工期を予測するとか

タイムテーブル・工程表をつくってごらんなさい

燃料枯渇後の文明の維持のために必要な技術なども 掘り下げなさい

エネルギー問題は 非常に広い知見を必要とするから
小出のプロパガンダ本を読んだだけでは、読書不足
661名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 00:39:42.49 ID:FTzyig+k
>>657
だから天然ガスで走ってるバスがどれだけあるんだよw

>石炭/ガス液化=石炭/ガスからの人造石油合成が始まっている
でソレがどれだけ石油を代替してるんだよw

人造石油なんて第二次大戦前から作ってていまだに
実用化なんてされてない

巨大石油タンカーで運ぶ原油に比べれば微々たるもの

で結局オイルピークは何時来るの?WW
アンタの妄想世界以外で

たとえ百歩譲っても代わりに石炭や天然ガスがあるんだから何の問題もないじゃんw
662名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 00:40:47.79 ID:FTzyig+k
>>660
石油の方がはるかに便利
原子力はお湯しか沸かせないw
663名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 00:57:55.16 ID:FTzyig+k
ID:W2gaAWdc の言うとおりw
石油がピークアウトしても石炭や天然ガスで十分代替できるので何の問題もないWww
664名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:26:49.55 ID:fxO+DKjo
金持ちは日本から脱出している
665名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:33:00.91 ID:eAvrzQBq
>>1
>国家として原発を推進するという立ち位置に戻る必要があるのではないか
ご苦労さん
そんなことしなくていいです
666名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:34:44.39 ID:+olhLuCi
>>661
頭が悪い奴だな(w

人造石油は「技術的には」第二次大戦で実用化されているが

@液化原料石炭 と同じくらい A液化釜を加熱する石炭 B水素を作る石炭が必要で
1バレル コストで30-40ドル 売値が安定して50ドル以上でないと「経済的には」
実用化しない

1990年代の原油価格は1バレル20ドル代だったから、当時の報告書には
「当面、経済的には実用化しない」と書いてあるもんだから

「報告書の前提原油価格が20ドル台であるのに、現在は100ドルであって
 原油の5倍値上がりで採算が合うようになったことに気が付かない
 書いてあることを 鵜呑みにする 知能指数の低いバカ」が未だに
 石炭液化は実用化していないものだと思い込んでいて

 1バレルコスト2400ドルもする藻油が今にも実用化すると思い込んでいたりする

通常 石炭液化 コスト30-40ドル 売値50ドル以上(精製すると100ドル)
原子力石炭液化 コスト20-35ドル 売値43ドル以上(精製すると100ドル)
エタノール   コスト140ドル
藻       コスト2400ドル

まだ バレル100ドルになってから数年しかたってないが
それでも7工場で 日本の石油消費の10%分くらい 1600万klくらい
石炭液化油を生産している
http://www.showa-shell.co.jp/products/gtl/about_gtl.html

もっとも、最大なのは
 石油火力→石炭/ガス火力/原子力/再エネで 重油を浮かして
 分解装置で白油化して売ってる分だけどな

自分の無知を自覚して、教えてもらうときには謙虚になりなさい
667名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:46:44.54 ID:+olhLuCi
>>663
バカ者 石油がピークアウトして

振り替え需要が、石炭とガスにのしかかリ始めているんだよ

だから、石油・石炭・在来ガス合計のピークアウトは2029年

Fig6を見てみろ 2029年に在来化石燃料合計でピークアウトって書いてあるだろ
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ZR11_H_03.html

シェールガス合わせてもピークアウトは2030-2045年なんだよ

そして石炭換算で 化石燃料はシェール抜きで1.45兆t
シェール足しても たった1.77兆tであって

海水ウランはプルサーマルなしで100兆t ありで 200兆tの資源量

中国も国内炭鉱が2030年ピークアウトだから必死で
風力と原発を建てまくっている
http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/63625276.html

中国インドアセアンの需要で、需要が激増しているから
シェール0.32兆tなんて焼け石に水
668名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 01:49:29.56 ID:+olhLuCi
>>662

原子力は 都市ゴミを「炭焼き」して炭にしたり
石炭/ゴミ炭の液化釜を加熱したりもできる

つまり、油を安くつくるのに原子力は必要なんだよ

もう少し勉強しなさい
669名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 02:04:16.03 ID:eAvrzQBq
>>667
あのさ、別にあなたにレスするつもりじゃなかったんだけどさ
シェールガスって100年もつって聞いてたけど?
まぁ、それはおいといて

こんなスレが立ってるぐらいなんだけどね
【米国】電力会社、原発廃炉相次ぐ シェールガス影響[13/08/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1377702840/

アメリカと日本じゃ、お国の事情が違うのは認めるよ
でもねぇ
わざわざ基本的に欠陥を抱えている(failsafeの無い)方法論を選択しなくてもねぇ
670名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 02:11:53.93 ID:VKbod72G
ホリエモンと想田監督のツイッターでの議論は読んだ方がいいよ。
まとめもあるから探してみて。
671名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 05:50:14.49 ID:1G1tbnFg
呉越同舟の旅の伏線は4月、経団連企業トップと小泉が参加したシンポジウムにあった。経営者が口々に原発維持を求めた後、小泉が「ダメだ」と一喝、一座がシュンとなった。

その直後、小泉はフィンランドの核廃棄物最終処分場「オンカロ」見学を思い立つ。自然エネルギーの地産地消が進むドイツも見る旅程。原発関連企業に声をかけると反応がよく、原発に対する賛否を超えた視察団が編成された。

原発は「トイレなきマンション」である。どの国も核廃棄物最終処分場(=トイレ)を造りたいが、危険施設だから引き受け手がない。「オンカロ」は世界で唯一、着工された最終処分場だ。2020年から一部で利用が始まる。

原発の使用済み核燃料を10万年、「オンカロ」の地中深く保管して毒性を抜くという。人類史上、それほどの歳月に耐えた構造物は存在しない。
10万年どころか、100年後の地球と人類のありようさえ想像を超えるのに、現在の知識と技術で超危険物を埋めることが許されるのか。

帰国した小泉に感想を聞く機会があった。

??どう見ました?

「10万年だよ。300年後に考える(見直す)っていうんだけど、みんな死んでるよ。日本の場合、そもそも捨て場所がない。原発ゼロしかないよ」

??今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと将来ゼロにするのは難しいんだよ。野党はみんな原発ゼロに賛成だ。総理が決断すりゃできる。あとは知恵者が知恵を出す」

「戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)がいちばん難しいんだよ。撤退が」

http://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html
672名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 06:20:35.18 ID:V0bGYU8m
計画停電とは何だったのかねw

原発なくても夏は全く問題ない
673名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 07:21:03.45 ID:tp8cfy57
>>668
だが、一度事故ったら、ほぼその周辺の土地はいつまで立ち入り禁止解除になるかわからんし、
現実悪影響が多すぎる。その分カネもかかる現状はどうよ?

そのカネを全部燃料代に回せたりできるんだぜ?
東電にいままでいくら政府がカネ突っ込んでこれからいくらかかるか。
事故らなくても青森とかにいままでいくら突っ込んでいまだに燃料廃棄場ができ上がってないかとか。
674名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 10:26:33.70 ID:6E9ss37z
>>668
> 原子力は 都市ゴミを「炭焼き」して炭にしたり
> 石炭/ゴミ炭の液化釜を加熱したりもできる

ついでに貴重な国土を人が住めなくもできる。望まなくとも。

放射脳に凝り固まって原発マンセーの人にはそれがどうにも理解できないようだが。
675名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 10:40:26.44 ID:NJef3nL2
地震国に原発なんかかなり笑える大リスク

再稼働に躍起だった前原チョン妾
さっさと再稼働しやがれ阿呆太郎北九州とともにまともな九州人なら近づかない穢れ筑豊

地震頻繁県になった新潟で再稼働に躍起

放射性物質ばらまくリスク高め金もらえてウハウハだよな畜生解体穢れエタチョンヤクザ
676名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 11:07:21.40 ID:VWpTFpcQ
危険なのに、危険と言わないのがもっともストレスがたまる。
パニックの起こりやすさは、問題の重要性に比例し、信頼できる情報量に反比例し、信頼できない情報の二乗に比例する。
677名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 11:19:20.13 ID:jD3jRcnY
住民帰還へ検討チーム 規制委が正式決定
http://www.minpo.jp/news/detail/2013082910568
原子力規制委員会は28日、東京電力福島第一原発事故で避難した住民の帰還に向けた
放射線などの安全対策について話し合う検討チームの設置を正式決定した。

住民帰還に向け地域の放射線量マップ製作や、個人線量計による詳細な被ばく線量の
把握など必要な対策を検討する。

231 名前:地震雷火事名無し(家) :2013/08/29(木) 10:45:27.44 ID:w099QRGO0
>>207
な〜んだ、原子力規制委員会の正体は
原子力帰省委員会じゃねえかwww

福島県人をむりやり被曝実験場に収容するための
「死の天使」部隊だろこれwww
678名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 12:03:53.39 ID:FYwF5p6o
福島第一原発は失敗したけど
その他は絶対失敗しないと思いこめるアホが書いたアホ記事
679名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 12:09:10.43 ID:tdZYV4Sb
J○とか東○とか○TTとかはつながってるんだよ、お互い縁故採用がうじゃうじゃ
だからこれは彼らの本音と考えていい

1年前は福島の漁師を叩いてたしな「机を叩くだけで何千万」とか言って
680名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 12:45:15.37 ID:VFc5E94W
>>678
>福島第一原発は失敗したけど
ふふふふふ
それが国を滅ぼしかねない致命的失敗だったんだけどな
何てでもすぐ忘れて無かったことにする我々日本人の特徴だね
まっ、日本人はそうやって、狂気を回避しているんだけどね
そうでもしなきゃ、あの福一の状況を知ればカルト宗教みたいに集団で逝っちまうだろうよ
681名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 13:37:58.17 ID:VWpTFpcQ
原発関連の補助金が目当てで、再稼働したいといってる自治体を切り捨てるべきだろう。
彼らは口では再稼働したいと言っていても本音は再稼働したくない。
補助金がほしいだけだ。
つまりゴネ得。
682名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:08:45.00 ID:zXApgdy4
>>677
線量計を付けて日常生活しなさいって、要するにモルモットになれってことだな。

このスレに居る自称推進派の持ち家と避難区域の住民の住宅を交換すべきだ。
その方がモルモットとしてのやり甲斐が出てくるってもんだろ?w
683名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 14:15:30.79 ID:/TZgqnup
コスト高で、アメリカでもやめている原子力を推進する
ガラパゴス酷だな「。
684名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 22:44:08.01 ID:AUQrUY2f
福島が未だに絶賛お漏らし中なのに何言ってんだwww

原発2基分の自然エネルギー発電増やせたんだから、舵切る方向は廃炉だろ。
685名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:46:34.04 ID:OwIdh4H6
原子力潜水艦て発電機として使えるのかね?
686名刺は切らしておりまして:2013/08/29(木) 23:48:30.25 ID:u1pMOJDh
原発の代替は短期的には「高効率の火力発電」と「コジェネ」の推進

火力発電基の熱効率の比較 (%が高いほど高効率)
・熱効率40%・・・通常の(石炭・天然ガス・石油系の)火力発電基(蒸気タービン)・ガスタービン

・熱効率45%・・・(石炭を燃料とする)超々臨界圧(USC) (既に実用化)
・熱効率50%・・・石炭ガス化複合発電(IGCC) (2013年4月に営業運転開始) 
・熱効率55%・・・石炭ガス化燃料電池複合発電(IGFC)(開発中)

・熱効率60%・・・最新のガスタービン・コンバインドサイクル発電(GTCC)(既に実用化)
・熱効率70%・・・トリプルコンバインドサイクル発電 (開発中) 

原発分の発電の代替として、短期的には
高効率の天然ガス発電の「GTCC」を増やしていくのが最も現実的。
(実際に電力会社やガス会社等もやっている)

ただ、電力会社の高効率のGTCCは、通常の火力発電基よりも、まだまだ少ないので、
古く効率の悪い火力発電基を、最新で高効率のGTCCへの代替を今以上に推進してほしい。
これは国や地方自治体の財政的・政策的な後押しが欲しい。

ちなみに、まず通常のガスタービン発電基を既存の火力発電所内に設置後、
それをGTCCに増築することも出来る。
(設置までの期間は、環境アセスメントを省略すれば、
通常のガスタービンなら数か月、増築を含むGTCCなら2〜3年で設置できる)

また、高効率の石炭発電「IGCC」の推進も良い。
そして、従来の石炭発電は「木質バイオマス」との混焼も可能。

それと、東京の六本木ヒルズにあるようなコジェネレーションシステム(コジェネ)は
排熱を上手く利用できれば熱効率が80〜90%になるらしい。
ガスのパイプラインを整備し、排熱利用の高い施設に設置して上手く生かしてほしい。

改善点は、電力会社が高効率の火力発電にイマイチ乗り気で無い事と、
日本は液化天然ガス(LNG)のスポット価格が諸外国より割高である事。(多少は改善の兆しもあるが)
687名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 00:57:39.12 ID:XIzJc8bj
<次世代原発>
第4世代   核融合炉、レーザー核融合炉、進行波炉、CANDLE炉、高温ガス炉、加速器駆動未臨界炉、ペブルベッド炉、小型モジュール炉、トリウム関連炉、4S炉、高速増殖炉

        4S型 (Small、Simple、Super-Safe) 超小型、低価格原発。冷却には電源や動力も必要なし。自然冷却型。
          燃料棒の交換も無く50メガワット発電を30年間連続して継続可能。

        MSR型、GFR型、SFR型、LFR型、SCWR型
        TWR型(進行波炉) 地球に大量に存在する劣化ウランをゆっくりと燃焼し、燃料交換なしに最長100年間の連続発電が可能。
             地球に大量存在している劣化ウランから超長時間のエネルギー転用ができるので、無尽蔵の発電が可能。

        HTGR型(高温ガス炉) AHTR型(新型高温原子炉)

        トリウム原発 トリウムを利用した原子炉。核廃棄物は旧式原子炉の1000分の1しか発生しない。またプルトニウムも発生しない。

        ADSR型(加速器駆動未臨界炉) 加速器を使い、放射性廃棄物を破砕消滅させてエネルギーを取り出す原子力発電。

         ウラン・プルトニウム近縁の核廃棄物を半減期30年程度の核種にエネルギー変更、さらに半減期30年の核種を45分間で消滅処理ができる。
         ADSR1基で原発10基分の核廃棄物を処理可能。ADSR炉が稼動すると放射性廃棄物を長期保管する必要がなくなる為、建設準備が進められている。
<新型原発>
第3世代+  AP1000型 高出力&受動的冷却システム、ESBWR型(ABWRの後継)、APR-1400型(System80+の後継)
        VVER-1200/392M、491型(AES2006設計)、B&W mPower型、APWR+、US-APWR型

<現行原発>
第3世代   APWR型、ABWR型、EPR型、EC6型、AP600型、System80+型

<旧型原発>(ぶっちゃけ古い)← ふくすま
第2世代   BWR型、PWR型、CANDU型、AGR型(イギリス)、VVER型(ロシア)、PBMK型、CRP1000型(中国)
        ※スリーマイルは第2世代PWR、チェルノブイリは第2世代RBMK、福島第一1号機〜6号機は第2世代BWR
<初期原発>
第1世代   RBMK型(ロシア製・世界最初の原発)、GCR型、PWR型、BWR型
688名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 01:02:53.43 ID:RrCn0Jgs
>>685

アルファ級原子力攻撃潜水艦の出力は47000馬力だそうだ。
1馬力が0.7kW強だから計算できるだろ。
在りし日の柏崎刈羽原発の出力は8TW強で、
首都圏で冷房入れるとこの電力が全部消えた。

ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/newpage2.htm
689名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 01:30:01.39 ID:qHFE/DVs
先ず第一に、私は「現実的脱原発」であって、
君らの、勉強不足や 無謀・横暴・乱暴・厨房を添削してあげているだけだからな(w 
================================================
推進派じゃないからな(w

>>669 放射脳は古いし勉強不足(w

「シェールガスや石炭が100年以上持つ」というのは「古い 欠陥指標のR/P」による

R/Pは 「現在の価格での」可採埋蔵量÷「現在の消費量」だから
下記の場合は、狂っちゃうんだよ
 1)価格が上がって可採埋蔵量が増えた場合      →後ろにずれる
 2)石油枯渇で、ガス/石炭に代替需要が発生して
                  「需要が増えた場合」←前にずれる
 3)中国人・インド人が自動車クーラー人口になって
                  「需要が増えた場合」←前にずれる


だから、1970年頃 科学者が「1バーレル2ドルの原油はあと20年で尽きる」と発表したのを
朝日や産経のアホな新聞記者が「原油はあと20年で尽きる」と大誤報して
アラブで「残り少ない資源を安売りするのは売国奴」という意見が拡大して、オイルショックになり
【価格が上がって後ろにずれた】ら みんな【なーんだ狼少年じゃないか】と油断したところで

中国人インド人が自動車クーラーを使い、遅れて石油がピークアウトして
天然ガス/石炭に石油の肩代わり需要までのしかかって【需要が増えて前にずれつつある】

だからR/Pは本当に狼少年になっちゃう悪い指標なんで

最近は、「石油+石炭+ガス合計の ハバートピーク理論を使う」のが普通
 「技術的に採掘可能な量」を山なりカーブの産出にあてはめて
 半分使い切ったところで、産出ピークを越して枯渇衰退期にはいる

これだと「価格上がりによる後ろずれ」「需要増による後ろずれ」が
起きないから、需要急増期では、こちらのほうが正確

駄菓子菓子 騙してでも天然ガスを20年強制購入義務付き契約で結ばせれば
商社とかガス利権は大儲けだから、「シェールガス革命」とか言っているが
2割程度しか増えないのが シェールガスの実態
690名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:09:17.27 ID:TYgQb621
>>668
出来るようになってから言ってくれw
絵に描いた餅は美味しいかい?
狸の皮は何枚取れた?WWWW
691名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:11:26.24 ID:TYgQb621
>>689
現実的脱原発論Www
原子力で炭焼きとか全く不可能な妄想で
ちっとも現実的じゃないWWW
692名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:16:29.35 ID:TYgQb621
原子力なんてその昔は
原子力製鉄とか高温原発とか原子力船とか夢いっぱい妄想いっぱいだったのが
どれもこれもポシャって
残ったのがお湯を沸かして蒸気タービン回すって最も非効率な方法w

採算なんて気にしなくていい軍用でもアメリカは原子力巡洋艦を全廃
フランスの時期空母はガスタービン
原子力戦車も核手榴弾も軒並みずっこけた

原子力の夢はとっくの昔に夢のまま終わったんだよ
お前はその夢の亡霊だ
693名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:30:48.13 ID:TYgQb621
>ハバートピーク理論
オイルピーク論がインチキだってバレちゃったから
化粧直しして売り出しかいWwww

石油が無くなる
   ↓
ハズレ
   ↓
無くなるんじゃない生産量がピークアウトするんだ
   ↓
ハズレ
  ↓
実はもうちょっと有って十年ずれるよ
  ↓
ハズレ
  ↓
石炭やガスも含めたピークガー ← イマココw

百年後も何たらエネルギーを追加して似たようなこと言ってるよWw
694名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:32:31.30 ID:AltNFRVM
コントロール不能のくせに原発推進とかバカ過ぎw
695名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:35:06.86 ID:TYgQb621
>>694
せめて原発に開いた穴を塞げるようになってから言ってくれって話だよなw

汚染水がタンクから漏れてるって騒いでるけどアレどう見ても
原発に開いた穴から未処理の汚染水が漏れまくってるのを誤魔化すミスリードだよなWWW
696名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 03:41:17.06 ID:Z89vtSDX
原発は高コストだからアメリカは撤退しはじめてるぞ
地熱発電でいいじゃないか
697名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 04:16:14.35 ID:16RQE3Xs
>>1
フクイチ逝って来い!
あれをコントロールできてからだ。
698名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 04:27:09.14 ID:ViGsKUbX
原発反対とか簡単に言ってるけどさ、現実的に難しいから。

・代替エネルギーへ転換コストは誰が出すの?
・原発関連会社がたくさん潰れて、たくさんの人が失職する
・有力者と原発利権者のコネが強いから潰させない

現実見れや、カスども
699名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 06:42:30.00 ID:Lul2WCBB
原発反対とか抜かす奴は中国や韓国のに対して言ってるのか?
あっちの方がよっぽどヤバいがな。
700名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 06:56:23.86 ID:tJCegyFT
>>698
福一のダダ漏れを治すほうがもっと難しいわけだが。
701名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 07:18:39.42 ID:JdbTeuIw
>>699
馬鹿か
中国韓国にやめろというには自国の原発止めてからじゃないとダメだろうが
702名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 07:29:10.19 ID:phyvOx7V
藻から燃料つくってくるよ
発電ならすぐに使えるだろ
703名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:06:31.25 ID:NKXvE7Ws
その通り! 今こそ推進!イェイイェイ
704名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:08:17.07 ID:NKXvE7Ws
>>700
関係ないだろ 事故処理は粛々とやってればいいよ
705名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 08:10:32.93 ID:3ocvotA2
推進しながら福一も直せば宜しい。
別にこっちが終わらないとあっちが出来ないという作業ではない。
並行で無問題。
706狸の金玉:2013/08/30(金) 08:24:22.29 ID:VNaZcnUu
 原発はまず経済性で議論すべきだ。 そもそも世界のヘッジファンドが原発に投資しないのだから経済的に
メリットがある訳ではないし、投資不適格だろう。 廃炉に90年、発電が30年これだけで120年現在が経済的
だからと言って将来も経済的か? 日本の回りには海底にメタンガスが眠っている。 将来の日本の
経済力は? 現状より縮小していたら原子力は経済的に大変な足枷だ。

 原発は経済的なメリットはあまり無い。 ヘッジファンドが触手を動かさないのがその証拠だ。
原発はエネルギーの安全保障で政治で建設するものだ。 あくまでエネルギーの安全保障の為。

国民はその辺をよく考えて行動すべきだ。
707名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 09:26:38.85 ID:VWABr8wA
>>706
ヘッジファンドが触手を動かさない

なら推進した方がいいな
708名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 09:55:30.22 ID:CJ67Vw0j
>>695
なるほど、そう言う見方もあるな。
709名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 09:55:37.87 ID:as9H50C8
なんにせよ、日本は既に45トンもプルトニウム貯まっちゃったんだから、原発で分裂させて
セシウムに変えとかなくちゃマズイだろ。兵器利用する以外、これしか処理する方法無いじゃん。
今更、もう他の道は無いよ。
710名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 09:58:20.70 ID:CJ67Vw0j
>>698
出来ないんじゃない、面倒臭いだけなんだ。

って言葉知ってるか?
711名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:12:19.35 ID:/a2X1csp
>>709
もんじゅが大ゴケしちゃったのでプルトニウムを発電に使うにはプルサーマルしか
ないが、それをやると更に盛大にプルトニウムが生産されるのですが。
712名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:33:50.54 ID:fFMMrVCc
>>698
原発関連会社は福一の仕事をたくさん貰えるし、そこには雇用もたんまりある。

福一で得た知見は他の正常に稼働していた原発の廃炉処理にも役立つし、時間も金も掛かるからそこにも雇用はたんまりある。
713名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:35:31.29 ID:5N7b1P3u
>>709
イプシロンのアタマに詰めて西へ向かって発射するんだが 何か?
核分裂より広くばら撒くほうが長く効くぞ
714名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:43:15.02 ID:j+ysMHnH
この狭い日本の土地をどれだけ無駄にすれば気がすむのか

日本経済の最大のリスクは使用済み燃料の保管と50基以上ある原発の廃炉費用だろ
715名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:46:15.24 ID:Esb3Rbip
事故直後はこんな危険なもの東電には扱えない当事者能力ゼロだから原発は大幅に減らすべきだと思った。
しかし、燃料の輸入が激増して貿易赤字に転落してみると、これじゃいかんな・・・青山さんも言ってるし原発は必要だなと思った。
ところが、汚染水が1か月以上も漏れ続けてやっと気づいたとかこれからも漏れ続けるとかなるとだ。
1万年単位で廃棄物を維持管理するなんて出来っこないと悟った。
つべこべ言わずに太陽光や風力発電を増やせよ。
716名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 10:47:44.28 ID:hWDmqP1l
推進派は廃炉の事なーんも考えてないんだろうな
子の世代にみんな押し付けて美味しいとこ取りで墓場に行きやがる
717名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:02:45.33 ID:3tPh/PpG
高い線量になって近づけなくなってのこりがメルトダウンってわかりやすい未来

200キロ先で20年に東京オリンピック?

笑えるオリンピック利権のチョン広告屋笑える

もちろん放射性物質汚染水タンクも早い段階で破損だよん

電力会社とつるんでるエタチョン穢れヤクザウハウハ
718名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:04:35.41 ID:VWABr8wA
東電は原子力を扱う資格はない、そこは同意する
719名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:04:55.73 ID:zmJqS1Mb
>>716
そりゃそうだ
原発利権の売国奴甘利
日本なんかどうなってもいいよん
東電清水
原発利権の売国奴が万が一のときどんな行動とるか
ドバイに逃亡笑えるフライング

万が一のときは海外逃亡する気満々

なんでドバイに?
過剰にぼったくった電気料金長年海外に隠してるからだよん
720名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:06:22.08 ID:xOT9F/M0
東京湾に作れよ
バーか
721名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:08:34.69 ID:DjIQvzaU
>>715

天候や環境にさゆうされる風力、太陽光発電は原発の代わりにはなりません
722名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:11:46.23 ID:kXLi2X/e
小泉純一郎君が脱原発とは知らなんだ
転身早いね
ある意味、あれが彼の才能だもんな
ずーっと言い続けてもパッとしない河野君や瑞穂君が
それみろ言った通りやないかより
インパクトはある
723名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:12:15.54 ID:+E610g5l
誰も日本に期待していないからこのままで良い
多少治安が悪くなるだろうが我慢するわ
724名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:17:42.73 ID:kXLi2X/e
>>715
貿易赤字は原発のせいじゃない
経常収支は資本収支の逆数
財政赤字のせいで急拡大している負債のせいで
経常収支の黒字額が急速に減り貿易収支が赤字に転じてしまったんだよ
この国は二度と黒字には戻れない
それが超長期トレンドなんだから
725名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:20:00.38 ID:X0FB6Pqt
新たなる隠蔽?


2013/08/29 鮫川村高濃度焼却施設が事故で緊急停止
――「ベルトコンベアの覆いの破断」との説明。地元住民からは「鉄砲を打ったような衝撃音」の証言


福島県鮫川村で8月19日から本格稼働中の、8000ベクレルを超える高濃度の放射性廃棄物焼却施設で29日、
「大きな衝撃音」をともなう事故が発生し、緊急停止した。

事故が起こったのは午後2時30分過ぎで、施設から1.5Km離れた所に住む女性によれば「鉄砲で猪を撃った時
のような、ドスンという音」したという。村は停止事故の原因について、焼却で発生した主灰をセメント固形化する際の、
「焼却灰を運ぶベルトコンベアの覆いが3メートルにわたって破断したため」としている。作業員にけが人はないとのこと。

事故発生後、村はすぐさま職員2名を現地に派遣し、午後4時と6時の2回、付近の空間線量を測定。IWJの取材に対し
村は「線量に変化はなく、放射性物質が周囲に拡散した形跡はない。焼却炉自体にも何ら損傷はない」と回答した。

付近の住民からは、「2度にわたって大きな爆発音と地響きがした」という証言もあがっている。また、「(施設を受注した)
日立造船が『消火』作業にあたった」との証言もあがっているが、村は「発火の形跡はみられない」と否定している。

焼却施設については、建設が地元住民にも秘密裡に行われていたことから、いまだに白紙撤回を求める反対の声が根
強い。村や、事業主体である環境省は稼働に際し「安全性を確認した」と強調しているだけに、今回の事故で構造的な欠
陥を追及する動きや、さらなる安全対策を求める声が強まりそうだ。

(IWJ・佐々木隼也)

http://iwj.co.jp/wj/open/wp-content/uploads/2013/08/25f9e436d068c1e8094af62ece7b16e6-480x360.jpg

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/98868
726名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:42:28.06 ID:j+ysMHnH
>>721
そもそも、原発の代わりにするのが間違い
自然エネルギーはあくまで補助でしかない
代替は石炭火力となるだろうね
727名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 11:59:36.67 ID:Esb3Rbip
>>724
殆どが国内で円建ての国債を発行してるのになんで経常収支に影響あるわけ?
728名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 12:40:06.64 ID:fFMMrVCc
>>715
汚染水問題が出るのは二年以上前から分かってたこと。
地下水脈を汚染しているのは見え見えなのに、その報道が本格的には出てこないのがとても不思議で、自分の判断がおかしいのかとも思った。

ようやく当たり前の話が当たり前のように今更噴出してきて自分の判断の正しさにホッとした。
729名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:03:52.54 ID:CUeYL3uA
月刊『WEDGE』東海旅客鉄道(JR東海)機関誌。
責任取れるなら、言っても構わんが利益だけの為に
言うのなら許せん。
世界の笑いものになっているのが、まだわからないのか。
730名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:08:28.17 ID:/f7mB6Am
日本の最大のリスク要因は地震
津波でふっとんだ原発はいまだに収拾ついてない
それで東南海地震きたらどうなるんだまったく
731名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:12:04.60 ID:zLsgKFzW
日本なんか、原発への自爆テロで簡単に潰せるじゃないか

さらにオプションで日経売りしとけばぼろもうけ
732名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 13:27:48.70 ID:as9H50C8
>>711
増殖比が1を超えてプルトニウムが増えるのは、高速増殖炉の話。
確かにプルサーマルでもウラン238に中性子当ててプルトニウムにするが、
それって普通の軽水炉の中と同じでまた燃えるから、増殖比は0.5ぐらい。

MOX燃料で燃やせばプルトニウムは減るよ。
733名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:16:35.92 ID:1kbqqHHS
>>698
石炭から石油にエネルギーを転換した時に失業者がでました。
世の中は変化していくのです。
沈みはじめている船にしがみついているのは愚かです。
734名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:17:39.09 ID:6nVhllDQ
>>660
>核抑止・資源保護・半減期短縮・燃料高騰・円安・雇用や貿易赤字
>レアメタルの供給・再エネのバックアップ・未来の工業熱源など
原発真理狂徒の一つ、一つじゃないけど覚え。所詮この程度。

これで非常に広い知見ねとはね。
知ってることば並べてだけだろ。
735名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 14:38:48.18 ID:/a2X1csp
>>732
> MOX燃料で燃やせばプルトニウムは減るよ。

プルサーマルでは最大でもMOX燃料は1/3を超えず過半は従来型の
ウラン燃料なので、プルサーマルをいくら稼働させても
プルトニウムの総量は増えこそすれ減りません。
736名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:34:58.93 ID:1kLENsoT
>>729
主張はどうでもいいが
「世界の笑いもの」、「世界から孤立」といった言葉が厨二っぽいです
せいぜいご近所の笑いものから始めたらどうでしょうか?
737名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:44:45.08 ID:tU3aK0Gw
2013/8/28
原発再稼働遅れれば料金25%上昇 経産省試算
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27030_X20C13A8PP8000/
 経済産業省は27日、エネルギー基本計画をつくる基本政策分科会を開いた。
原子力発電所の再稼働が遅れれば家庭の電気料金は今より25%上がると試算。
原発1基が1年間に発電する電力量を住宅用太陽光パネルで賄うには、東京都内のほぼ全ての戸建て住宅に
相当する175万戸に導入する必要があると指摘した。

 米国や欧州など先進国では2000年前後からエネルギーの輸入量が増え、燃料の自給率が徐々に
低下していると指摘。原発を活用すれば自給率は10%改善するとした。
 電力各社の13年度の燃料費は東日本大震災前と比べ、原発停止分だけで3・8兆円膨らむ。
国民1人当たり約3万円の負担増になる。


【エネルギー】再生エネ認定の運転1割にとどまる “塩漬け案件”を実態調査[13/08/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1377041037/


産業レポート/ドイツの政策転換が教訓、再エネの<落とし穴>
   ◆ ドイツ、再生エネルギー政策、電気料金、脱原発政策、産業界
週刊ダイヤモンド(2013/08/31), 頁:100

電気料金高騰で再エネは転換期、ドイツの経験は世界の教訓になる
   ◆ ミヒャエル・ヴァインホルト(インタビュー)
週刊ダイヤモンド(2013/08/31), 頁:103
738名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 15:54:44.81 ID:/a2X1csp
>>737
そこの「再生エネ認定の運転1割にとどまる」と書いてある記事は
さも少ない様な扱いになっているが、よく見ればたった1年と2ヶ月かそこらで
原発3基分の容量が増えてるんだよ。

「原子力発電所の再稼働が遅れれば家庭の電気料金は今より25%上がる」と
いうのも、じゃあ動かせば上がらないのかと言えば確か21%だか23%だかの値上げだったろ。
大体、わざわざ「家庭の電気料金」としてるあたりが嫌らしくてさ、事業用の
しわ寄せを全部家庭用に回してるわけで、その回す割合をどの程度のさじ加減に
するかでその程度の差はいくらでも動くのだからなあ。
739名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:07:59.63 ID:zUmU52CK
>>1
うるせえよ
原発が低コストなら
おまえが自分で原発運営して新幹線を動かしゃいいだろうが
740名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:12:32.11 ID:zUmU52CK
JR東海が自分で電源を確保していない時点で
東電から買ったほうが安いってのがバレバレなんだよ
つまり、昭和のインフレ時代の産業政策であるコスト配分政策が
いまだにデフレの日本でも行われているってこと
741名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:17:45.15 ID:/a2X1csp
>>740
JR東海は分割前からの流れでJR東の川崎発電所から電気引いてる筈ですが。
742名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:21:47.37 ID:s63kK7zy
>>732
>MOX燃料で燃やせばプルトニウムは減るよ。

プルトニウム239は減っても、やっかいな高次化プルトニウムは増えるだろ
743名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:36:03.14 ID:B2w6YkmQ
>>1
要エネルギーには同意

だがATOMICである必要は無い
744名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:50:14.04 ID:34PvCt8b
反原発厨は自転車こいで自家発電な
745名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 16:55:17.72 ID:J6iTfQ2f
じゃあ推進厨は福一に集結して廃炉、解体作業を早く終わらせてください
746名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:03:34.02 ID:n66AT4Ya
推進派は事故が起きないと思ってるんだろ。
事故リスクゼロなら安いかもしれんが実際起きちゃったからな。
福一の事故でわかったこと
事故処理コスト:不明
大事故頻度:不明
事故の被害は原発の立地やその時の風向きで大きくかわるしな。
現状では事故のリスクは科学的に評価できないだろ。
リスクを評価できないものに突っ込むのは馬鹿のやること
747名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:08:55.45 ID:j+ysMHnH
原発推進の舵なんて40年以上前に切っただろ
それでも必要な電力の半分も賄えなかったのが現実
しかも世界有数の値段の高さ

もう夢見てる場合じゃない
後回しにされ続けてきた付けを払わなければならない時期に来た
748名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:12:07.43 ID:i86ZD929
原発を徐々に減らして、社会を低エネルギー化する努力が必要なんじゃね?
ジャブジャブ、エネルギー消費する時代はオワッタという事。
産業の再編成はその流れの中で行われる。
749名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:23:27.27 ID:J6iTfQ2f
>>748
まあ、そこらがリアルな路線、と思うけどな
いきなり全て廃止、は無理だとしても可能な限り原発は減らしていく
750名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:26:41.05 ID:OEhHTcRx
JR東海がその技術力でお漏らししてる福一をどうにかできたら、
世論は世界的に一気に原子力推進になると思うよ
ガンバ!
751名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:29:57.97 ID:Ak1i4bJn
水素爆発で福一の建屋がブッ飛んだ映像が流れたとき
日本じゅうが首筋の寒い思いしたのもう忘れたんだろうな

人間ってそんなもんなのかなあ・・・
752名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:40:58.49 ID:RqSXJr95
>>681
> 原発関連の補助金が目当てで、再稼働したいといってる自治体を切り捨てるべきだろう。
> 彼らは口では再稼働したいと言っていても本音は再稼働したくない。
> 補助金がほしいだけだ。つまりゴネ得。

いやぁ、たぶんあいつらは「福島は津波にやられただけで、うちは大丈夫」って
根拠もなしにおもってんだろうよ。

>>698

> ・代替エネルギーへ転換コストは誰が出すの?
そりゃ、最終的には電力利用者だろ。

> ・原発関連会社がたくさん潰れて、たくさんの人が失職する
代替発電システムを同じところに作れば、そっちに雇用の場が出来るぜ。
まぁ東電に関して言うと、営業エリアで発電所作れよと言いたいがね。
火力発電所でええやん。もう。

> ・有力者と原発利権者のコネが強いから潰させない
まぁこれが一番面倒だが、「じゃあ原発が事故っても文句言いませんから稼働してください」の
念書を知事でも市町村長でも住民からでも集めればいい。
それを盾に、事故ったら賠償金払わないのが、今どきの契約社会だろうよ。
それで住民投票でもなんでもやって、稼働賛成となったら、それはもう日本人の民度ってことで
諦めるしかない。

> 原発反対とか簡単に言ってるけどさ、現実的に難しいから。
> 現実見れや、カスども

いやいや、各電力会社が馬鹿じゃなけりゃ、案外簡単だと思うよ。
廃炉も燃料棒の後始末さえなんとかなれば。今は関西電力のが1基動いてるだけだろ?
753名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:54:04.40 ID:/a/jynMw
>>748
最近のパソコンのCPUやグラボは廃熱ガンガン出してるけど
環境への影響度はどうなんだろ
754名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 17:58:51.80 ID:HAbnAFfH
もう一度事故が起きたら、対応不能になるよ。
人員がたりない。
755名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:01:29.62 ID:i86ZD929
>>749
で、先んじて、都内マンションを売っぱらって、温暖な地方の田舎で長屋生活をしようと思う。
近所の農地を借りて野菜もたんまり作りたい。 便所はポットンで柄杓で汲み上げられるのが理想!
夜は、採った野菜で家族と近所付き合いの宴会、、、 本来、人の生活なんてそなもんだったろうに、、、
どこで間違ったか、金がたんまりあれば幸せとか w いや、その片棒担ぎの一員ではあったのは反省している。
もう一度、国民全員で、何が大切かを考えるべき。
756名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:12:36.92 ID:tjzoXYdR
日本人は原子力アレルギーを克服して、技術を高めていかなければならない。
高レベル棄物はイカロスに乗せて太陽へ送れ。
757名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:48:33.98 ID:J6iTfQ2f
>>756
事故って落ちた時が怖い
758名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 18:52:53.27 ID:CcIZodEK
>>756
>高レベル棄物
まあ早まる事はないさ、な?なっ・・・
759名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:07:40.79 ID:jVVQNnLp
原子力は、石油の代替にはならない件。
760名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:34:08.89 ID:ra3TaNU9
原発推進と言うのはどうかと思うが、
ほとんど止めちゃってる今の状況は良くないな。
稼働の見込みがないなら、原発全部が無限にコストのかかる迷惑施設になるからね。
国民全部でこれを支えていくってのはどうなんだ。
処分することも出来そうにないし。
761名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:44:19.74 ID:9ud6NUDu
原子力発電がなぜ有限なのかをプラントメーカーは説明する必要があるね。
すぐにメンテナンスしなければならない理由と対策を説明しないと、
永遠に信用が無い発電所になるよね。
762名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:46:42.84 ID:fShPzJ7r
>>760
じゃあ動かせってことですかね
運転手やってて死亡事故起こしちゃって、俺は事故を起こさないからって保険にも入ってなくて
賠償もまだなのに、賠償を払うためにももう一度運転させてくださいって
もちろん保険には入れませんけど、今度こそは事故起こしませんから・・・・
763名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:56:39.56 ID:tjzoXYdR
>>762
くだらない例えを出すな。
764名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 19:59:08.56 ID:UuQTLFr9
東電も責任重大だが当時の原子力安全委員会の奴らのほうが責任が重いだろ
もっと奴らの責任を追及しろ
765名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:04:25.03 ID:fShPzJ7r
だってえとらっくもあるしまだローンも残ってるし、買っちゃった燃料も残ってるし
動かさないともったいないじゃないですかあー
そりゃまあ、いろいろと整備の不備も見つかっちゃったけど
今度は今まで以上に慎重に点検しますし大雨でも水没しないようにバッテリーの位置も替えましたし
お願い、免許返して・・・・・
766名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:14:11.80 ID:ukuA8t6l
この国を作った神様は
豊穣の大地、珍味の四海、勤勉な国民と手抜かずに作っておきながら
地下資源「0」(特に石油)てなんなんだ、手落ちじゃないか!!
767名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:17:21.93 ID:pPEKOU09
>>760
せいぜい30年位の差で
その後1000年〜数億年は後始末にかかるし、何らかの迷惑施設は残る
五十歩百歩だな
768名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:29:41.64 ID:zbmOsRQK
>>766
金銀銅は沢山採れてたけど採りつくしちゃったしね。
無かったんじゃなくて無くなった。
769名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:36:59.14 ID:QZtNu6Rz
言いにくいことでも言っていくというのなら
原発の安全保障に絡んでどれほどの金が動いたのかを
徹底追及するほうが先じゃないのか
大好きな経済の話だぜwww
770名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:54:54.98 ID:ra3TaNU9
>>767
技術の進歩ってのもあると思うが。
100年くらい先でも、今と同じレベルのわけないと思うよ。
1000年先なんて全くどうなるかわからんな。
771名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:02:04.33 ID:DwXhYOWS
このまま赤字垂れ流しで死ぬか
それとも、原発動かして(もしかして死ぬかも知れないが)取敢えず生きるか

どっちを選ぶか。
772名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:04:10.90 ID:RqSXJr95
>>771
> このまま赤字垂れ流しで死ぬか
それって東京電力の話だよな?

少なくとも一般契約者の話じゃなかろう。


まぁ東京の再開発で巨大高層ビル建ててガンガン電気使いまくってるのも、電力不足の一因だろうけど。
773名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:08:02.73 ID:Dx3rxEiK
政府は隠蔽しているが、実際福島事故では微量吸っただけで肺がんを誘発する核爆発した三号機MOX燃料のプルトニウムが東京まで大量飛散している。
この損害賠償費用は、天文学的になる。
2013年6月5日 朝日新聞  子どもの甲状腺がん12人
http://www.asahi.com/shinsai_fukkou/articles/TKY201306050073.html
本当は、福島県全域が放射線管理区域になる住めない状態なのに基準値を上げ住めると誤魔化している。
住めないならその損害賠償は天文学的になる。子供にも甲状腺がんが発生し始めている。試験的に行った除染は余り効果はない。
政府は、今後、福島県が100年(希望)から500年近くも住めなくなる経済損失をどう考えるのか。。
福島原発事故は、未だに終息せず放射能流出が続いてこれが100年続く可能性もある。
収束作業に当たる技能を持った作業員の確保も今後、難しくなる。原発の運転も事故の収束も原発作業員の被爆という犠牲の上に成り立っている。
20万年管理する使用済み核燃料に莫大な金が必要。原発は一番採算が合わない発電。
安倍と東芝・経産省幹部は、一時的な金に目がくらみ事故の収束も出来ない欠陥商品を外国に売ろうとしている。
原発を売った国の原発が爆発したら誰が収束作業に当たるんだ。
福島の管理は東電を分割して国の直接管理にする以外ない。
現在の段階で、汚染水漏れまくりで東電では収束出来ない。

★安倍と東芝・経産省幹部は、事故の被害状況を隠蔽すれば何でも出来ると思っている。
TPPで日本の農業は輸出で生き残れるというが東日本の農産物を高値で買ってくれる国があるというのか。
安倍とその取り巻きは、目先の金の事しか考えず、後々の事を考える事が出来ない。金金金の狂った銭ゲバ亡者。
大局を持った考えが出来ない指導者失格者達。
日本の原発再稼働と言うなら、福一事故で使用済み核燃料プールが干上がり、放射能汚染が東京まで及び首都を放棄する可能性があった。
だから再稼働の為には最低限に最強度の補強した使用済み核燃料プールを収納する別建屋を原発に併設する必要がある。
この設備投資資金だけでも莫大になり、そこまでして原発再稼働が必要なのかという議論になる。
そして北朝鮮のテロやミサイル攻撃を想定すると各原発に自衛隊とパトリオットミサイルの配備が必要となる。
そこまでして原発再稼働が必要なのかという議論になる。
そして福一事故では東北東岸に幸いして原発があり、偏西風で放射能が東に流れて助かった部分があった。
福一原発事故は原発4基が爆発するという史上最大の原発事故だった。
東北東岸以外の原発再稼働は危険すぎる
原発再稼働には、そこまでの想定が必要となる。2度あることは3度あるという。

そして中韓の原発増設で東方にある日本は、危険にさらされる。日本が脱原発の手本を見せる事で思い止まらせたい。
774名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:23:06.20 ID:OJuBe9lf
>>770
技術が進歩したので、初期型原発は>>767みたいになる事がわかってきた。
初期型原発建設時にあなたのような事を考えて推進してきてこの様だよ。
775名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:23:24.87 ID:SrQ6XjWA
あんな大惨事起こして、しかも収束の目処も立ってないのに、
後から後から「〇〇〇だから原発は今すぐ再稼働しないとっ!!」って、
よくまあ思い付くよな。感心するわ。

相当旨味があるんだろうな。
776名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:26:27.41 ID:Rx/ol+v7
>>775
世界に誇る『もったいない』が裏目に出ているよね
777名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:35:20.61 ID:ra3TaNU9
>>771
リスクがあっても、とりあえず生き残る方に賛成だな。
778名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:36:41.88 ID:3nEX73nH
強固な岩盤が有り地震や火山、津波の被害を受ける可能性が無い地域

が日本に有るなら原発建てても良いかもね、有るなら、ね

それと安全管理が徹底されてる事も重要だけど
779名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:43:18.80 ID:OJuBe9lf
>>777
想定されるリスクに目をつぶるような組織が運用している間は賛成出来ないな。
現状では前提条件が全然整っていない。
780名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:43:37.84 ID:SrQ6XjWA
>>773も書いてるが、福島は日本列島の東海岸に位置してたから、この程度の汚染で済んだ。
それでもいつも東向に風が吹いてるわけじゃないから、それなりには汚染されたが。

これが北陸や東海地方の原発だったら、日本はマジで終わる。
781名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:46:48.59 ID:2mXOjOKs
まあ核のゴミは
福島に捨てればいいしな
782名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:48:21.54 ID:zf628IZ3
事故後の処理は水で冷却しか出来ない上にその汚染水は貯めるしかない。
さらにその汚染水は水漏れすら止められない垂れ流し。

こんなおバカな物を“推進しましょう!”って?
もうミミズ以下じゃね?
783名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 21:48:51.24 ID:u3gjlhlo
だから経団連企業で事故保険を組んでやれよ。次回万一事故が起きたら電力を要求した企業群で保険を支払いますってな。
ドイツが脱原発に傾いた大きな理由は、この保険料。電気代を3倍(300%)にしないと民間では引き受け手がないそうだw

健全な資本主義の仕組みで行けば、原発は淘汰されるはずべき物なんよ。何しろ国が保証しなけりゃ保険にさえ入れんシロモノ。しかもエネルギー安全保障とかベストミックスとか謳うバカほど国土の保安を過小評価する。
北朝鮮の苦し紛れのミサイルのまぐれ当たりが若狭湾の1基にかすっただけで、この国は1000年の繁栄を失うんだぞ。

しかも事故した原発は身元不明のヤクザが出入りしなきゃ維持さえできない。ジャーナリストがらくらく素通りできる場所に何千本の不安定な燃料棒抱えてるんだよ。
目先の国家安全保障さえ、まったくできてねえ団塊でベストミックスとかエラそうな事言わなくていいからw。はやいとこ身元確かな東電正社員のみでメンテナンスして安全を確保してくれ。
784名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:01:56.28 ID:N6FIjp+W
福一現場で「もぐらたたき」ゲームをされてる10次下請けの作業員の方へ

勝ち目ないのだから、さっさと現場退却すれば。
『WEDGE』記事なんて読んだら、バカバカしくて、やってられないでしょ。

国が前面に出てやるそうだから、経産省の官僚あたりに、被爆作業を任せれば
いいんじゃないの。
785名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:03:36.98 ID:Npei+Onv
なんで、日本の大学の先生にあんなたくさん中国の人がいるのかねぇ???・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/1377854147

あの国でビジネスするときは「人を見たらドロボーと思え!」ってことなのかな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/1377854192
786名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:26:51.57 ID:+6/OFJjY
そういうのはせめてフクシマを収束させてから言ってよ。。
787名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:34:00.33 ID:MhEhzDip
>>762
>>760
>じゃあ動かせってことですかね
>運転手やってて死亡事故起こしちゃって、俺は事故を起こさないからって保険にも入ってなくて
>賠償もまだなのに、賠償を払うためにももう一度運転させてくださいって
>もちろん保険には入れませんけど、今度こそは事故起こしませんから・・・・

まんまそのままの例えでワロス
788名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 22:52:34.36 ID:TYgQb621
>>705
直すどころか原子炉に開いた穴さえ塞げませんがなにか?
789名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:01:08.63 ID:ra3TaNU9
>>787
働くなってかわりに生活保護費が年間4兆円かかることを忘れてる。
790名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:04:44.76 ID:TYgQb621
>>789
働く場所は原発しか無いのかね?w
791名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:10:31.80 ID:6nVhllDQ
>>777
赤字垂れ流しても死なないし、そもそも赤字の主因は原発停止じゃない。
さらに原発のために現在のエネルギー事情になってるので、その二択はない。
792名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:10:40.10 ID:ra3TaNU9
>>790
たとえ話の続きだよ。運転手がなんで原発で働くってことにつながるんだ。
793名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:16:30.96 ID:pCu9tcNZ
大地動乱の時代、動かし続けてもしもう一度事故が起きたら日本は
終わりだが、止めて廃炉にかかっていれば最低それだけは防げる。
794名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:21:23.46 ID:1AFMigA8
原発は金輪際再稼動させないというのが正しい選択だよ
795名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:25:20.64 ID:f2mUSORd
こんな見え見えの提灯記事で東電からいくら貰えるの?
796名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:25:21.83 ID:TYgQb621
>>792
譬え話でも他に働き口はいくらでもあるだろ
原発で働くか生活保護か
世の中にはこれ以外選択肢がないのか?Wwww
797名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:29:42.88 ID:f2mUSORd
「原発はコストが安い!!」
とかって、事故後に本気で言ってる奴は誰も居ないだろ
どこが書かせてるのかが見え見えなんだよ
798名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:34:26.40 ID:nLrS9mve
シュールガスとかで金がかかり過ぎだ

再稼動が必要だ
799名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:35:26.60 ID:MhEhzDip
800名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:37:56.53 ID:AZh7O53p
要はあんなアホな運転手には誰も二度と運転させないってことさ
それ以前に保険も入らず(入る保険が無いだろうが)運転しちまったのが間違いってこと
やるべきことが最初っから間違っていたのに、結局やらかしちまった
運転手は動かないトラックのローンを抱えながらも、他の仕事で食いつなぐしか仕方ないじゃないか
もちろん、これは我々のことだ
801名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:42:07.07 ID:nLrS9mve
>>799
福島は終わりだ、半径10kmなんて一生住めない
全員移住だ よって収束する

汚染水は全部、海に流すしかない
場所がないんだから

福島の魚は取るな、危険だ
廃業しろ
802名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:43:57.10 ID:5B84jwas
原発はまあ仕方ないと思うが東電はだめだな。一度潰した法外
803名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:44:11.18 ID:GNUlywke
電力会社から原発を切り離せば済む話
切り離された原発会社の義務は8つ

現存する全ての原発と核施設に満潮時海面からの高さ50Mの防波堤を築くこと
現存する全ての原子炉と核施設を5000ガルに耐えられるように修繕すること
現存する全ての原子炉と核施設につながる全ての送電線を5000ガルに耐えられるように修繕すること
現存する全ての核燃料・使用済み核燃料を保管できる処分場を原発の再稼働前に建設すること
福島第1核爆発の被曝地域から請求された賠償金全額と同額を各設置自治体に供託すること
現存する全ての原発の廃炉解体撤去費用全額を設置自治体に供託すること
以上の義務を売電によって得た利益のみで果たすこと
これから造る新しい原発全てにおいて以上の義務を果たすこと

それから言うまでもなく
東京電力はフクシマ核爆発の全賠償請求に応えること
自民党と公明党と経済産業省の官僚と東京電力の役員・従業員の私財をすべてこれに充当すること

簡単すぎて笑える
804名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:46:48.71 ID:zUmU52CK
× 日本経済の最大リスク要因はエネルギー
○ JR東海の最大リスク要因は電力コスト
805名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:52:15.96 ID:4UunaC6D
総合的に考えると「原発は安い」は間違い

(最も中立的な機関とされる)米国エネルギー省エネルギー情報局による試算(1kwh当たり)(1$=90円として計算)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
http://www.eia.gov/oiaf/aeo/electricity_generation.html

・天然ガス改良型コンバインドサイクル発電 5.7円
・水力発電 7.8円
・風力発電 8.7円
・地熱発電 9.2円
・改良型石炭火力発電 9.8円
・バイオマス発電 10.1円
・改良型原子力発電 10.3円 ←←←
・太陽光発電 19.0円
・洋上風力発電 21.9円
・太陽熱発電 28.1円

安い←天然ガス>水力>風力>地熱>石炭>バイオマス>原子力>太陽熱>洋上風力>太陽熱→高い

原子力は少ない燃料で発電できるので、
燃料費や稼働中のランニングコスト「だけ」で考えるなら低コストだが、
原子炉の建設費用や廃炉費用や長期間に及ぶ放射性廃棄物の管理コスト等、
総合的に考えればそれほど低コストではない。

加えて、原子力は大事故を起こすと、際限なくコストが上がる危険性がある。
(ただ、今回の福島の原発事故でも、今のところは最悪の大事故は何とか免れている)
806名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:53:07.98 ID:4UunaC6D
ちなみに、日本政府の内閣府による福島原発事故後の発電コスト試算(1kwh当たり)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111213/siryo1.pdf

・原子力発電 8.9円以上(福島の事故処理費用を5.8兆円と試算・加えて事故処理費用が1兆円増える毎に約+0.1円)
・石炭火力発電9.5円
・LNG(液化天然ガス)火力発電10.7円
・石油火力発電38.9円
・陸上風力発電9.9 〜 17.3円
・洋上風力発電9.4〜23.1円
・地熱発電8.3〜10.4円
・太陽光発電33.4〜38.3円
・ガスコジェネ10.6 〜19.7円


これだと一見、原子力発電が安いようにも見えるが、
電力会社が原発建設申請時に経済産業省に提出した1kwh当たりの発電コストの試算だと(Wikiより)

・柏崎刈羽5号機 19.7円
・浜岡3号機 18.7円
・泊原発1号機 17.9円
・女川1号機 17.0円
・玄海3号機 14.7円
・大飯3号機 14.2円
・大飯4号機 8.9円
・玄海2号機 6.9円

随分ばらつきがあるが、
原子力発電のコストを高く試算している電力会社もある。
807名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:53:35.88 ID:HMQhdmdI
ああ、東海様は徘徊老人によっておこった遅延を家族に損害賠償請求した
冷血企業ですね。侵入された自分たちのミスは監視カメラにうつって
ないとかで棚にあげて。
808名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:54:29.06 ID:TnkX/XVl
僕はこの原発推進論基本的に是とするわ。嫌がる人も多いだろうけど基本的に間違いはないと思う。
809名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:03:25.69 ID:ZjvkAa+s
ある意味中国共産党の方が日本よりまともだ原発の役人や東電幹部はきっと公開処刑されるからだ。
810名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:05:02.41 ID:MhEhzDip
フクシマを収束させてからじゃないと、原子力発電のコストなんて算出できない。
それを言えないのは何故なのか。
残念ながら現段階で出てきた数字はまやかしと思った方がいい。正直には書くと「わからない」の筈だ。
811名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:05:58.73 ID:OJuBe9lf
>>808
確かに「盗人にも三分の理」とも言うしなw
812名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:11:30.67 ID:8c9NkrH2
このまま止められなかったら、未来の日本人にあの時代の人は馬鹿だって言われるだろうな。
事故が起きたら国土を失うのが原発なのにね。
事故なんて起きないって考えている人は東電を信用しているのか?
トップは責任とらずに逃げるは、危険な仕事は下請けに丸投げしている企業を信用すると言うなら、理解に苦しむ。
尖閣諸島や竹島問題で国土を守れって思うなら、原発は国土を失う可能性がある訳で、そういう意味でも廃止すべき
だろう。
813名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:19:21.94 ID:vg2L0uxR
営業先で問題が生じてもその事実を上司に隠したり、嘘の業務報告をしたりする社員がそのまま働いていたらどうなるか。
後々とんでもない問題を起こすと容易に想像できる。

では、原発での放射能漏れ事故を隠し、嘘の検査報告書を監督官庁にあげる電力会社がそのまま原発を運営したらどうなるか。
その不真面目さから原発事故を起すと推測できたかもしれない。

今進行している問題は、取り返しのつかない問題を起して解決できそうもない張本人の社員に取引先で後始末させていること。
企業はその不真面目な社員から問題を取り上げて対応し、企業がその社員に生じた損害を請求することが普通じゃないのか?
814名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:23:00.89 ID:twCreBlZ
>>813
下っ端はそうさせるけど、勝俣清水班目爆破弁安部菅野田あたりは、そうなってないらしいね。
815名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:24:39.86 ID:mD1e7wU2
原発推進はいいけど、断層直上でもひっくり返ったりしないよう免震化され、津波にのまれたり、
外部電力を永久に遮断されたときでも確実に停止でき、ミサイル直撃、爆撃、航空機の特攻に
耐えられ、メルトダウンしたらすぐ石棺にできるような設計と、廃炉したとき低線量の汚染物質を減らすため、
建屋の放射化を防ぐ水槽を設置するとか、根本的に設計を見直さないと。
更に鉛ビスマスを冷却剤にした高速増殖炉、消滅処理、核燃料サイクルが実現しないと、何万年も
放射性廃棄物を管理しないといけない。でも、日本のえらいさんたちはそんなコストかける気ないし、事故で
生活を無茶苦茶にされた人たちを見ても、福祉予算を圧迫する前に死ねとしか思ってないだろ。
816名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:25:23.35 ID:f7UqZoPC
公務員の無謬性の根元はお上即ち天皇陛下のいとかしこき思し召しによるもの

天皇陛下におかれまして3.11時点で東京電力の株主であられたのであるから東京電力に非はない。

その後の東電やお国のやることに異議を唱える者は是即ち国賊なり。
817名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 00:39:34.46 ID:uQ+HlJhv

病院へどうぞw
818名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 01:47:37.36 ID:pHc2Po39
手抜き三昧の電力会社が原発推進を唱え、
空想三昧の市民団体が原発反対を唱え、
不毛な論争を繰り広げている。

こういう状態である限り、原発問題は膠着したまま
何も進展しない。

原発推進も、原発反対も、
腐った奴らがお互いに叩きあっているだけで、
誰のためにもなっていない。
819名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 02:29:19.94 ID:XEUj0CLM
>>818
議論して欲しいし、その前に隠していることを出して欲しいよね。
820名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 05:06:37.54 ID:vA3e5AVJ
進展する必要は無いのでせう。目的は貿易赤字を出す事だから。
821名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 05:38:06.19 ID:YQhHLV8s
>>1
日本経済の最大リスクは人間が多過ぎること
822名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:12:15.57 ID:DfUS06md
日本の原発のメンテナンスはイスラエル?笑える〜
ユダヤと組んだ売国奴電力会社

親が電力会社のガキみたら売国奴って言っていいレベル
823名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:18:27.89 ID:enlUk6vh
>>819
隠していることは、原発のような複雑な施設は普通不具合だらけで、現場の
技術者がその都度修正しながら何とか稼働させてること。石油化学工場などで
働いている人は分かるよね。
あと反原発で騒いでいるのを煽ってる連中は、別の目的を隠してるだろ。
明らかに地元民じゃないし、何の関係者だか分からんようなのが家まで来たりして、
気持ち悪かったぞ。
824名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:38:48.38 ID:U+uFGB+2
WEDGEって雑誌の罪は大きい。
825名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:41:39.41 ID:b039KNkl
現状無理。
馬鹿の極みを次々と晒している東電が再稼動するなんて論外。
826名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:51:51.78 ID:uLXKfBU4
算数も理科も出来ない糞経済誌
天文学的な費用になる福一事故の終息費用と損害賠償を考慮していない
原発の核廃棄物も処理方法がない現状でよくこんな馬鹿げた発言ができるな
827説得力無し:2013/08/31(土) 06:52:03.16 ID:5Jjka5pV
株式会社ウェッジよ、フクシマ原発の近くに引越しするのなら
それなりに評価してやるよ
お前らの記事は所詮、他人事なんだよ
馬鹿が
828名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:54:22.29 ID:Gt+BaoSb
さっさと福島を収束させろよ。
829名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 07:15:39.42 ID:bZIp9iXq
東電に原発を扱う資格なし
それ以外は問題がないならどうぞ
830名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 07:32:49.06 ID:MYw39gZv
安全危険に関わらず、今回の事故で、管理運用するがわの人間が全く信用できんことが露呈したからなぁ
原発は日本にとって本当に重要なものだったのに、その重要性を説いてきたはずのエリート自身が、保身のために原発の未来を潰した
残念極まりないよ
831名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:06:57.95 ID:OG3sWhNj
>>827
そだな。
リニア運行のために浜岡原発をJR東海が買取って、運転再開させますとかだったらリアリティがあっていいかも。
その場合リニアが通過する静岡県民が黙っちゃいないと思うが。
832名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:13:34.72 ID:Rfuwoywc
禁原発と成長戦略―禁原発の原理から禁原発推進法まで
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DR45G0K/

日本と米国の大学で材料強度を学び、20代のころから原発の安全性に疑問をもっていた著者は、国会議員になってからも
一貫して原発に反対する立場を貫いてきた。3・11以降、想像を絶する放射能災害、東京電力への理不尽な国民負担、
巨大な原子力利権の構造を目の当たりにして、脱原発に身をつくすことを決意。速やかな脱原発を実現するため、
法律で原発の利用を禁止する「禁原発」を主張。どうすれば速やかに原発をゼロにできるのか、その構想と法案から、
脱原発の具体的な道筋がみえてくる。

誤解2 原発のおかげで電気代が安い 
反論2 原発コストは「8・9円〜」の「〜」で不当に安く偽造されています
 ・原発コストの間違いで国民は大損をしています
 ・政府は建設費も事故リスクも極端に安く見積もっています
  ・実は原発コストは火力よりもはるかに高い

誤解13 原発をやめたら電力会社が破綻する
反論13 原発を続けるほうが倒産リスクが高くなります
・原発施設を国有化して廃炉にすべきです
・原子力清算事業団(仮称)で電気事業者から負債を移し替える
・積立金、拠出金、引当金の5兆円を原資と考えます
・原発をやめるための新税が必要です
・諸外国では国営での最終処分が一般的です

http://www.t-taira.net/book.html
http://twitter.com/tairatomoyuki
833名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:00:03.05 ID:YQhHLV8s
>>1
人口を半分に減らせ
834名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:21:58.25 ID:ABmRYJ+B
反原発の連中は頭悪すぎ。社会人とはいえない知能レベルの低さに驚くよ。
835名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 11:55:07.40 ID:EL0gPxmx
>>823
複雑で修理をしながら稼働しているなんて隠していないし知っているだろ。
メルトダウンしてたとか、汚染水漏れてたとか、色々隠していたから信用出来ないんだよ。
836名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:05:35.05 ID:enlUk6vh
>>834
知能とかではなく、感情の問題だからしょうがないだろ。
もちろんそれを意図的に煽ってる連中は最低だけどな。
837名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:05:41.17 ID:d9+VsTTq
>>834
それで論破できると思ってる原発厨の知能レベルの低さに驚くよ。そりゃあんな事故起こすよね。
838名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:09:17.13 ID:enlUk6vh
>>837
だから知能が・・とか言われるんだよ。
けんか売ってどうするの。
839名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:10:39.20 ID:d9+VsTTq
>>838
知能の低い奴相手にはそのレベルの言葉交わさなきゃ通じないんだからしょうがないじゃん。
小さいガキには赤ちゃん言葉使うのと同じだ。
840名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:14:43.90 ID:enlUk6vh
>>839
じゃああんたは頭の良いところを見せてくれよ。
いったいどんな意見があるのだ?
罵倒するよりよっぽど良いだろ。
841名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:22:20.54 ID:IrmtXjej
>>840
元々の>>834のどこに頭の良さが垣間見れるのか、まず教えてほしいw
842名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:36:14.56 ID:UTsXZoHh
日本のある勢力が韓国で拉致された韓国人数百人たちを日本の特殊船に
無理やり乗せ日本にまで強制連行をしている。この事実は口コミにより多くの
在日人たちが知っている。知ってない畜生アホは朝鮮総連とホジョンマンだ
けである。
5年〜7年前に済州島で韓国人老人が死亡した。老人は病気で死亡すると
分かると仲のいい友人に「韓国で拉致された数百人たちは日本国内にいる。
彼らを拉致した犯人たちはKCIA要員たちである。彼らは日本の特殊船に乗せられ
日本にまで強制的に連行されている。」と発言したという。それから暫くすると
老人は病死したという。人間は死ぬと分かると事実を友人に教えたりする。
老人は元韓国海軍将校であった。
在日韓国人二世が済州島で暮らしている韓国人男性から聞いた話である。
日本の大企業とある権力たちが大犯罪を犯しているから
罰が当たり日本経済は苦しい面が出てくる。円安も続かないだろう。
843名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 12:56:55.53 ID:enlUk6vh
>>841
だから834も良くないって言ってるだろ。
スレに対する意見をどうぞ。
煽りが目的じゃないんだろ。
844名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 13:02:02.34 ID:oJA/ANgL
スリーマイル、チェルノブイリ、福島原発事故、2度あることは3度あるという言葉がある。
原発を運転すれば事故は避けられない事。特に日本は地震大国
他に北朝鮮のテロや航空機墜落、ミサイル攻撃もある。新興国はテロの可能性が強いのに安倍は原発を輸出しようとしている。唖然とする。
今回、津波と地震で想定外と責任逃れしているが。
福一は、4基の原発が大爆発した。
放射能汚染のガンとかは枝野が言ったように直ちに影響が出ないので今、隠蔽している。

とにかく東電では収束出来ない状況なので電力各社を原発とそれ以外に分割して、国が原発事業全体直接管理する以外にない。
電力各社を身軽にすべき。
今後、電力会社に行う政策は、発送電分離でなく、原発とその他を分けること。
今の電力会社は廃炉する設備・使用済み核燃料と人員を抱えてどうにもならない状況と思う。
★原発が無い沖縄の電気料金以上の電気代は詐欺だ。

福一の事故は原発4基が大爆発する史上最大の事故だったが、東北東岸が幸いして偏西風のお陰で東日本を放棄するまで至らなかった。
福島県だけを放棄すれば日本の亡国まで至らない。
亡くなった吉田前所長が福一の事故は、チェルノブイリの10倍規模の事故だったとコメントしている。
原発を再稼働する原発は、東北東岸以外は再稼働は危険過ぎるとういのが今度の事故で得た教訓。
今後、教訓を活かすべき。

日本の原発再稼働と言うなら、福一事故で使用済み核燃料プールが干上がり、放射能汚染が東京まで及び首都を放棄する可能性があった。
だから再稼働の為には最低限に最強度の補強した使用済み核燃料プールを収納する別建屋を原発に併設する必要がある。
この設備投資資金だけでも莫大になり、そこまでして原発再稼働が必要なのかという議論になる。
自分が思うに東電で唯一再稼働が可能なのは福島第二だけ【福島県は放射能汚染地域だから爆発しても汚染地域は広がらない】、でもさすがに福島県が認可しない。

東京電力は、福島第1原発内の大爆発で放射性物質に被曝した社員や作業員を、東北大学付属病院に送り隔離、多数の死者を極秘裏に始末、菅直人首相も知っているらしい
http://foomii.com/00018/201103240700003070
845名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 13:32:49.80 ID:3A+agU1A
電力会社は口では安全安心といいながらも、事故が起きたときの対策を練っているものだと思ってた。
まさか無策だったとは。
846名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:05:24.80 ID:ZI7kXhJD
いくつかの原発は再稼働してもいいが、それもいずれ無くし
新エネルギーに移行した方がいい
847名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:22:17.96 ID:ABmRYJ+B
エネルギーコストは、経済活動を制約するコスト、税金みたいなもんだ。
これが小さければ小さいほど、経済は発展して生活水準も上がっていく。
反原発とか触れ回って自国の首を絞めるようにエネルギー政策を狭めてどうするんだっての。
エネルギーの調達は多様であっていいが、原子力がダメだとか白痴なんだよ。
848名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:32:40.31 ID:tQWCtorQ
>>847
原発が駄目なら値上げする電力会社なら、そもそも総括原価方式で高い金払っていた意味ないよね。
エネルギーコストを言うなら、原発再稼働より、総括原価方式の廃止とか送発電の分離とか、そっちをした方がコストの面でメリット高いだろ。
849名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:41:49.50 ID:vJ6Gv2MJ
電力・政府「燃焼済み燃料棒の処分は、今世紀末までには、技術革新により安全で安価な処理方法が確立される。
        燃焼済み核燃料の問題など存在しない!」
850名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:46:46.10 ID:OcSJ4lBp
>>738
いくら容量が増えても値段が高いだろ。
851名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:54:03.84 ID:AF8Go4qi
「飲んで応援」
WEDGE編集は汚染水飲んで福島応援しろ

大丈夫、風評被害だから健康に直ちに影響はないw
852名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 14:55:11.51 ID:oZdIMRmR
>>848
LRICにすべきだよな
853名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 15:22:30.73 ID:oRO7dJTB
家庭の屋根に太陽光と蓄電池で家庭向けは地産地消できれば
石炭ガス化発電とか安価な燃料で工場に電力を振り向けられるだろ
原発マフィアは福一の責任を誰もとっていないのに世論誘導だけは
熱心だな
854名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 16:14:54.07 ID:igKHzxkN
電力自由化して電力会社毎に競争させて消費者に選択させれば良い
選挙結果を見ても明らかに、ほとんどの国民は原発を支持する
反原発派も自分たちの好きな高級な自然エネルギーを使えて満足だろう
855名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:09:08.67 ID:AF8Go4qi
そもそも原発ないとエネルギーまかなえない、ってさんざプロパガンダしてたのが嘘だと
はっきりわかっちゃったのが原発事故だったからな
今でもロクに原発動いてないのに電気間に合ってるしw
856名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:16:01.38 ID:gqF+Eqg+
>>電力自由化して電力会社毎に競争させて消費者に選択させれば良い
ベターな選択だったが、外資参入を制限する法律作って推進するか、自由化止めてTPP参加を積極的に勧めるかでTPP取ったからね
もう自由化の選択は消えた
857名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:30:55.65 ID:eM1asde+
>>851
WEDGE編集部もプルト君と一緒に「飲んで応援」しようね!お兄さんとの約束だぞ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110402/11/tske66suzu66/f1/a4/j/o0426031811140414699.jpg
858名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:34:24.95 ID:0TdQN5Nr
>>846
> いくつかの原発は再稼働してもいいが、

それは例えば具体的にはどこの原発のどの号機?
口では「危険な原発だけ停めたら動かしても」という人はいるけど、
じゃあ具体的にどれなら動かしていいと思っているのか、それを
きちんと言う人が殆どいない。

ちなみに俺はメルトダウンした後でも事故を拡大させないで
封じ込める対策がない原子炉の稼働はもう無理だと思うけどね。
859名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:37:39.59 ID:hiAyGUaC
人口が減らば内需も競争力も減るのに何を馬鹿いってるんだか
日本のリスクは寿命の長さだよ・・
860名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 17:37:48.76 ID:K8SNP0Fq
石化エネルギーは有限だからな。 自然エネルギーが農業用機械バッテリー用に特化される時代がくるんじゃね?
なにしろ、優先されるのは、食いもんの生産だ。
原子力? 数十年を経ての、原発ゼロの流れは止められない。
861名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 18:58:12.07 ID:b13dppU0
始めに結論ありきの放射脳と話すぐらい時間の無駄はない

当方は新技術や、色々な視点の話をしても

壊れたレコードのように同じ主張を繰り返すだけだし
話しても圧倒的に不勉強で情報量が少ない

つまり、キャッチボールやデイベートが成立しない・・・
862名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:02:57.46 ID:eM1asde+
リスクを受け入れないと駄目なんだ
そんなに科学は進歩してない
勿論、東電の原子炉は全部廃炉な
863名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:12:01.04 ID:xQYVaqaL
>>861
新技術を語る前に既存技術で福一のお漏らしを止めてください
864名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:31:41.27 ID:0TdQN5Nr
>>861
たしかに、こわれたレコードのように外洋浮体原発とか転換炉とか
繰り返すばかりの、原発ありきが大前提の放射脳さんの書き込みは
長いばかりで時間とサーバ/通信リソースの無駄この上なかったよね。
865名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:40:26.38 ID:b13dppU0
>>864
論理的反論を何もできていないでしょ?

浮体原発の問題点とか、核種変換の問題点をふくめて
よく、勉強して反論してくるなら デイベートになりうるが

聞き流すか、そんなものは実現しないにきまっていると言い張るって
幼稚園児の態度だよ(w

議論が成立しない原因は君のほうにある
866名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:42:20.72 ID:b13dppU0
>>864
君は、資源工学、科学技術、経済学、軍事問題に関する
自分の圧倒的不勉強を自覚したほうがいい(w
867名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:59:28.25 ID:xQYVaqaL
>>866
横からすまんがディベートな。
一度ならタイプミス、二度なら言葉を知らないってこと。
君とデイベートで議論が成立するなら揃って馬鹿だろうが今のところ君だけが馬鹿。
868名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:00:18.95 ID:9qs2kq6O
>>866
基本的に反原発の人は科学技術を過信していないんだよ。
だから、ある程度の所で止めて欲しいと思っている。原発はやり過ぎの最たる例。
科学信仰の人達ってこんな事故が起きても信仰心を疑わないんだよね。
人が扱っていいのか、扱えるのか考えれば解るのに、信仰心が邪魔してるんだよなぁ。
869名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:13:52.01 ID:b13dppU0
>>868
科学技術は、人類の抱える問題を解決する、有力なツールだよ

われわれは、ここ2000年間かつてない、エネルギー需要激増の世紀を生きているが
化石燃料はもう需要の急増でもちそうもない・・・・のをどうするか?

原発は爆発するし、化石燃料は枯渇しかかって高騰していて火力もダメ
再エネはまだまだコストが安くならない

だから、有機薄膜ソーラーで製造費・施工費をコストダウンするとか
技術的工夫が必要なんさよ

そして、将棋が角行だけではできないように、組み合わせのパーツとして
原子力なしでは 解決の難しい問題がある

だから 陸上に作るのはやめるし 縮小するが、
現在のジ術では10%程度は必要で ゼロは無茶だから

沖合いに追い出すしかないと思うけどね
870名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:15:59.00 ID:0TdQN5Nr
>>868
彼の場合は、現実にものが存在していないものを持ち出してきて
何かを語ったつもりになってるからまさに信仰心のなせる技だ。

それにしても、名指しもしていないのに自分から外洋浮体原発マンセーの
人だと示してくれるのだから、そんな迂闊さでディベートができるとも
思えないけどねw
871名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:23:29.71 ID:b13dppU0
いかん、寝てないから、タイポ多すぎ(w 
872名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:26:59.57 ID:7oiS1H0F
加速器駆動未臨界炉も全く目処が立ってないのに実用化目前で
これさえアレば放射性廃棄物が宝の山にって妄想と現実の区別がつかないヤツが居るからなw
873名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:30:54.97 ID:b13dppU0
>>870
燃料高騰リスク と 原発事故リスク を 両方避けることが重要なんだよ

だから、暫定的に 沖合いに移転して 再エネが整備されてきたら縮小
と言うプランが 一番スケジュール的にムリがない

実際に君に10回以上写真を示したように ロシアの浮体原発は実在している
君は「耳を塞ぎ、目を瞑って 認めようとしない」けどな(w

そして、「迂闊だから」ではなく「他人に賢く思われたいという下らない見栄」より
「問題解決のための、正しい方策」を重視しているから あえて笑われるのを覚悟で
言っている

笑うほうがバカなのだから 別に問題ではない
874名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:43:22.64 ID:G6BmwHAu
日本は既にフクイチで大量の放射性物質を海洋にまき散らしているのに、
最初から事故ったら投棄して海洋汚染前提の原発を作れとはバカだろう。
しかも本土に近いと影響が大きいから外洋に?

死ねよ。この放射脳が。
875名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:43:55.90 ID:7oiS1H0F
そのリスクを避ける手段が地球上に存在しない浮体原発だってのがね
ぼくのかんがえたすーぱーげんぱつができればかいけつさ
じゃねぇw
876名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:46:47.12 ID:h0KASfE5
>>873
交通用の液体燃料の供給リスクについては、全くお手上げな件。
877名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:49:57.20 ID:b13dppU0
騒音の五月蠅い24時間空港や オスプレイ基地などは 沖合いに移転している
原発では、だれも沖合い移転を言わないのは

単に、「前例がないから、そんなことを言えば、笑われる可能性が高い」
ってだけじゃないのかね?
コロンブスの卵の故事を調べてみればいい

個人的に、原発が数基のる船の船価を調べたが
 コンテナ船で200−300億円 潜水型でも1400億円

浜岡の堤防1000億円は堤防より高い津波がきたらオシマイだから
浮体式は費用対効果がいい

浮体のコストとか、詳細にしらべるほど
原発のメリットは設備なんて7兆円で、燃料節約が40年で50兆円で
そちらの方が大きいこと など 検証するほど 「馬鹿げているとは思えない」
878名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 20:55:38.31 ID:b13dppU0
>>876
君には意外だろうが

 藻油は1500円/L エタノール120円/L ガソリン税抜き100円/L
 石炭/ガス液化油100円で

あらかたのバイオ燃料より 都市ゴミなどを炭化して作った炭を原料に
石油を人造化学合成したほうが 安価豊富

そして、沖合い原発が必要な理由は、「人造石油製造が【吸熱反応だから】」
というのも理由の一つ
879タコマル:2013/08/31(土) 21:28:18.00 ID:hGVGa+10
原子力発電が潜水艦や空母の中で無事に働いている事を考えてもらいたい。 
福島第一原発の事故原因は大震災だけであろうか? 他の原発は此れと言った
事故は起こして居ない。非常時に非常発電が働かないのは設計のミスだ。
原発が生む大金は地元に大盤振舞い使われた。役にも立たないXX安全委員会
などに浪費された。安全の為に使われるべきだ。 参院選でも
原発反対党は大敗している。 原発は設計、保守が適切なら安全だ。
再開を望む。
880名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:36:38.10 ID:0TdQN5Nr
>>879
> 他の原発は此れと言った事故は起こして居ない。

福島第二はレベル3事故だし、津波をかぶっていない女川も東海第二も
冷温停止に持って行けたのはぶっちゃけ僥倖としか言い様がない状況だったのに。
881名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 21:43:51.91 ID:0TdQN5Nr
>>877
あーもー、ご託はいいから。
じゃあ、その日本本土から500km離れた太平洋上にご自慢の公海浮体原発を
建設して送電した場合、発電コストは何円/kwhになるんだ?

それは世界中のどこにも存在しない公海浮体原発の建設費用だけでは無く、
送電費用、それを実現するための技術開発費、運用費、廃炉費用、
それから主権の及ばない公海上で原発を維持し守るための軍事費用、
当然文句を行ってくるであろう諸外国への対策費用、諸々を計算し
示した上で。
もちろん、保険費用も含めてな。そんなもんの引き受け手がいるとしての話だが。

どや顔で周りを幼稚園児とか言い放つくらいなんだから当然即答出来る程度の
話だと思うが、まさかコストや実現可能性なんか考えてませんとか言わないよな?
882名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 22:18:44.67 ID:CCMD9IJk
ノルウェーの放射性廃棄物保管施設みたいな非常に安定した岩盤が有ればね
日本にそんなところが有れば、の話だけど
それかヤマトのコスモクリーナーみたいな高性能な除去装置開発されないかなー
883名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 22:27:53.68 ID:7oiS1H0F
>>878
だからソレ何時出来るんだよw
884名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 23:52:18.31 ID:5VrntXFj
フクシマを収束させてからじゃないと、原子力発電のコストなんて算出できない。
それを言えないのは何故なのか。
残念ながら現段階で出てきた数字はまやかしと思った方がいい。正直には書くと「わからない」の筈だ。

原発関連の補助金が目当てで、再稼働したいといってる自治体を切り捨てるべきだろう。
彼らは口では再稼働したいと言っていても本音は再稼働したくない。
補助金がほしいだけだ。
つまりゴネ得。
885名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 23:57:46.72 ID:naKW2A96
原発を再稼働したいのなら、賛成する人が無限責任を取るべき

 確かに、東電はじめ他の電力会社が、
経営上、原発再稼働に必死になるのも分かる。
(電力会社にとって原発は
稼働すれば、巨額の利益が見込めるが、
稼働しなければ、維持費が非常にかかる超お荷物になるからね。)

 そこで、原発を国有化するか、
どうしても電力会社が原発を再稼働したい場合は、
原発事故等が起きた場合、
誰が損害賠償責任を持つのか、
明確にしておくべきだと思う。

 個人的には、原発を動かせと
盛んに主張している人達や経団連が、
電力会社の連帯保証人となって、
無限責任を負えば良いと思う。

100%絶対に安全な原発なんて存在しないのだから。


 とりあえずは、
現在まで東電に投入された公的資金(約4兆円)の
肩代わりをお願いしますw
886名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 00:17:15.92 ID:91REBBGp
じゃあ俺が連帯保証人になってやるからサッサと再開しろ
887名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 00:23:07.62 ID:oqAfLqca
>>886
では福一に特攻を頼むよ
888名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 00:26:13.67 ID:cVlDSDOk
原発反対論者は電気使うなとは言わないけど
率先して使用量減らせよな
889名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 00:30:08.15 ID:x0Hf7Y82
誰かさんのせいで一回とめちゃったから、地方からの賛同ないと再稼動できないんだろ
政府だけの決定で動かせるわけじゃねーからめんどくさいわな
890名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 00:45:44.76 ID:TVb8igTg
>>886
根保証契約結んで来いや
891名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 00:56:45.74 ID:3YOuE1N2
>>888
こういう事言う人がずっといるけど、電力会社を不信に思わないのかね?
火力、水力、原子力って発電方式を分けていたのは、何か1つに問題があっても電力不足にならないようにって説明していたし、その為の総括原価方式だったんだよ。
原子力が駄目でもやっていけるんじゃなかったの?
892名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 01:02:26.16 ID:FdcaW7V+
>率先して使用量減らせよな
そう言う事言うなら原発推進派は原発が止まってるんだから電気使うなよって
て散々突っ込まれたからだいぶ後退したなW
893名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 01:46:02.59 ID:UURsKevm
再稼動派はどうしても福島の後処理とは別問題として考えたいらしいなw
まあ気持はわかるが、浜岡5号機の通常停止での海水進入や柏崎・もんじゅのていたらくを見れば判るとおり日本の原発技術と管理体制は、この地震列島で原発を運用できるレベルには無い。

福島は想定外の事故は起きるという教訓を残した(俺は想定外とは認めないが)。
いまのところ、想定外なら起こりうるというのが唯一電力会社の既知とできた点なわけだ。(安全神話の破壊)
じゃあ事故が起きたらどのくらいで被害が押しとどめられ、誰が負担し誰が責任取るの?

汚染水漏れに現場責任者の名前さえ公表しない会社だぞ。その会社に再び原発なんか動かせるわけないだろ。
すでにタンク傍で1.8シーベルト毎時らしい。あと3ヵ月後に福島撤退なんて事になってないことを祈るよ。
894名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 01:51:45.32 ID:IJLNA3nS
>>893
新安全基準とやらに、メルトダウンが起きても封じ込みが可能である事って
項目がない時点でやる気無いんだよ。
相も変わらず「メルトダウンしないように最大限の注意を払うので必要ない」
なのだろう。現にメルトダウン事故を起こしてるのにさ。

こっちは外洋ぷかぷか原発なんかと違ってちゃんと商用原発で実用化されてる
技術なんだが、建設しようとしてる大間や上関でさえ設計に入れる気配もない。
895名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:08:07.64 ID:oqAfLqca
地元もあと僅かで補助金もらえなくなるだろうけど、
最後はどういう落とし所で行くのだろうか。
どこの原発から廃炉になっていくのか。
その政治的きっかけは何なのか。
896名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:15:57.47 ID:pUJBBwbF
>>881
君じゃないんだから当然調べてあるよ

直流超高圧送電技術によって、海底送電コスト線建設コストは10億円/km以下
に下がった 住友商事が台湾の「離島沖合い風力」の送電線を受注している

静岡から255kmの青ヶ島の変電所まで海底ケーブルをひいて
青ヶ島から更に65km南のぺヨネーズ列岩のターミナルまでケーブルを引いて
ぺヨネーズ列岩中心・半径15kmに数隻の浮体原発を設置するなら
福島-東京と同程度、2円/kwh程度の送電手数料で済むだろうし

本土からは320km沖合いに原発を追い出せるだろうさ
-----
ロシアの浮体原発をもとに計算すると 設備費は1円/kwh程度の割り増しにすぎない

逆に原発に国営事故保険1円-6円/kwhを課したとすると
事故保険料=半径320kmの資産・商権x事故確率だから
=============================
浜岡は6円/kwh、平均3円/kwhになり、沖合い原発は1円/kwhで済むだろう
沖合い原発は【半径320kmの資産・商権・人口が圧倒的に少ない】

沖合い原発と、陸上原発のコストを比較すると
 設備費で1円/kwh余計にかかり、
 国営事故保険料2円/kwh&地元バラマキ0.6円/kwh節約で、机上計算では0.6円安くなるな
 初物は色々、予想外に掛かるとしても 1円前後膨らむ程度だろう

一方、バカが選ぶ火力発電は
 今まで同様、平均年率4%づつ燃料費が上がったとして、寿命終了間際には
 42円/kwh前後にコストは上昇してしまうな
 
897名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:22:27.90 ID:FdcaW7V+
>>896
どうでもいいことは一生懸命調べても
浮体原発がなぜこの世に存在しないか?
て肝心な事はは調べないんだなw
898名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:26:31.04 ID:IJLNA3nS
>>896
ごまかしはいいから、積算根拠を示して具体的に何円/kwhになるかを
ハッキリ書いてみなよ。

遠く離れた国の主権も及ばない外洋に原発置いて、そこを護衛艦と潜水艦で
常時警備したらそれだけでどれだけの費用になるか恐ろしいけどな。
899名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:27:56.75 ID:FdcaW7V+
>寿命終了間際には42円/kwh前後にコストは上昇してしまうな
原子力はソレ以上にコストが高騰するから問題ないw
なぜそう言えるか?
石油ショック前石油は2ドル/バーレルだったのが今は80〜100ドル/バーレルに高騰した
ならその間に原発の電気は相対的に安くなったのか?

残念ながらそうならなかった、石油火力と歩調を合わせて原発のコストも高騰した
これまでの現実石油の値段が上がると原発のコストも高騰する
しかも福一のように石油高騰前に建てた原発もなぜか同様にコストが高騰する
900名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:33:25.06 ID:ZM71S4Mq
狂ってる
901名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:53:05.77 ID:21RzfNCG
LED照明:節電に即効性 白熱・蛍光灯置き換え、原発13基分−−エネルギー研試算
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110627dde001020040000c.html

922億キロワット時の節電分は原子力発電所13基分の発電量に相当
全てをLED化すると初期費用は15兆7000億円かかる。

http://www.ecorica.jp/led_info/

日本において全消費電力のうち照明に使われる電力は30%程度だといわれています。
それらがLEDに置き換わると概算で1,800億kW節約することができます。

これは一年間で一世帯が電力を3,600kW消費した場合、日本国内全世帯での年間消費電力に相当します。


全てをLED電球化すると原発  26−13基相当の節電
902名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:54:05.04 ID:p+AtN327
>>896
仮にそういう方法があるとしても、安全面は不安定だし、国民の同意は難しいだろうね。
万が一事故が起きたら太平洋終わるよ。
経済的に見たら漁業は続けられない。海外への補償も莫大になる。
現実的では無いと思うよ。
903名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 02:56:40.73 ID:21RzfNCG
ドイツ

すでに電力会社から電気を買うより自家発電消費のほうが安い  ← 失敗認定で日本社会を遅らせたい理由

ドイツ、2020年には 太陽光発電 コストが6セントになる国の計画  すでに10セントにせまる
http://www.asyura2.com/09/eg02/index.html

再エネサーチャージは息子世代で終わり。原発サーチャージは表記を隠して未来永劫払う。

日本国に報告している 電気の原価 

原発コスト 17円 ページ7  賠償・除染費用なしで

2.(3)東京電力に関する経営・財務調査委員会報告書における指摘事項@
h ttp://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/004_03_00.pdf


原発発電は安い物語 小説家の見積もり、実際にはいつも3倍になる

話法の一つ  先延ばし  実際にまだコスト計上されていないから安いんだからね♪

やっぱり原発の発電単価は高かった
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/795.html
904名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 03:02:21.02 ID:21RzfNCG
総合資源エネルギー調査会 総合部会 電力需給検証小委員会(第3回)‐配付資料
資料3 燃料コスト増の影響及びその対策について

LNG 13円  石油 20円  石炭  5円

h ttp://www.sis-web.jp/about/dialogue-with-sis/vol13/dialogue-with-sis-vol13-02.html

清水 まず、今回のシム・レイをガソリン換算、つまりこのクルマを走らせるための発電に必要な化石燃料の量で考えると、70km/Lになります。

現在、日本車の燃費の平均は、中型車の場合で10〜15km/L。
それをベースに考えると、すべてのクルマが電気自動車になったとすると、クルマで使用するエネルギーの消費量が1/5になります。
では、クルマのエネルギー消費量はどれくらいかというと、輸入される石油の35%を占めています。
ということは、約30%ほど、石油の輸入を減らすことが可能なんです。
あとの5%を使って夜間に火力発電で充電すれば、全く発電所を増やさなくても、電気自動車の充電はできる計算です。
905名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 03:30:52.06 ID:pUJBBwbF
>>885
安易な再稼働には反対だし
事故が起きた時に賠償を分担したくないから、沖合いに追い出すべきだと思うが
------
放射脳は「ガスタービン火力の値上がり」「輸入燃料代」108兆円
放射脳5000万人居たとしても一人200-600万円賠償してくれ(w

◎中国人・インド人が自動車・クーラーを使わず、ガス代が40年上がらなかったとしても
 燃料代年間2.7兆円x40年=108兆円賠償すべき(福島事故損害48兆円)

 実際には中国人・インド人は自動車・クーラーを買ってしまうだろうから
 燃料代は300-600兆円 放射脳一人あたり、600-1200万円賠償してくれ 
-----
推進派は福島事故損害48兆円
一人当たり96万円賠償してくれ

--------
沖合い移転派は研究開発費1兆円
一人あたり2万円負担するけど

事故損害も、燃料上昇も カネは払わないぞ(w
-----------------
ヤリチン男「大丈夫。中田氏しても妊娠しない」
原発村  「大丈夫。原発は爆発しない」
放射脳  「大丈夫。化石燃料は値上がりしない」

全部、ウソだからさ 放射脳は 化石燃料値上がりによる国民損害を
1円だって賠償しないのは 非常に無責任
906名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 03:40:15.67 ID:pUJBBwbF
>>902
あなたは、私と同じように、福島原発で消火作業をやって
除染もやって、現場を見てきたほうがいいよ

原発事故損害の最大部分は
国土セシウムまみれによる資産・商権の喪失です

福島爆発で、付近の工場・商店は放棄され
新築家屋が汚染されてしまい
常磐線は 東京-仙台が切断されたままだけど

浜岡が爆発して 東海道-山陽新幹線/東名高速が切断されて
トヨタやスズキやヤマハの工場が汚染されて
東京や名古屋まで汚染されたら洒落にならない

定性的なイメージ論だと「海の汚染がああ」だけど
定量的に計算したら、浜岡が爆発するのと
静岡沖合い320kmの原発が爆発するのでは 
損害金額はケタが8桁くらい違うと思うな
907名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 03:48:55.47 ID:THiFwini
>>906
何故か、海洋原発と浜岡原発の2択になっているけど、私は原発再稼働に反対だから。
あなたの意見なら、海洋原発を作るまでは、原発稼働反対なんだね。
現行原発再稼働反対って所は同意見だよ。
908名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 03:54:35.97 ID:FdcaW7V+
この世に存在しない浮体原発相手に二択って現実問題として
従来型の原発推進ってことじゃんw
909名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 04:12:49.32 ID:pUJBBwbF
>>907
現行原発を稼働した場合

 利益 7兆円の原発設備、管理会計残存価値
    54兆円の燃料節約

 損害 50基運営したら 20年間のうちに爆発する確率は50%で
    爆発したら48兆円の損害

微妙な線じゃないかと思う

私は、「半径350kmの資産価値・商権がデカく、事故損害保険を創設したら
石油火力より高くなりそうな原発x10-15基前後」は 国が買い取って廃止すべきと思うが


安全4原則が満たされたら「沖合い原発建造までの10-20年限定再起動」
は認めるべきじゃないかと思う
 
1.原発消火所轄官庁を決めて、消火緊急展開部隊を創設する
  「正月の夜中だろうが、2時間以内に工兵80人と仮設機材を現地投入して
   4時間以内に仮設修理可能な体制」づくり

2 国営事故保険 平均3円/kwh 沖合い1円 浜岡6円の創設
   浜岡が爆発しても、巨大損害を中部電力が払えるわけじゃないし、払う意志もない

3 妥当な設備改修と、全国の原発の欠陥の調査報告と、改修進捗の報告など
  「透明性のあるガバナンスの確立と、地元=日本国民への説明義務」

4 避難命令発令基準の明文化 法治国家なのに、首相の裁量で決まるのはおかしい

これら「宿題」を片付けたら、ヤバイ10−15炉は買い取り廃止
比較的マシな35-40炉は10-20年限定で、免許交付
くらいが「落としどころ」だと思うけどね

電力や政府が到底呑めない案に執着したって、押し切られて
デモに参加したのに、何の成果も得られずに終わると思うな 
910名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 04:22:21.11 ID:jjA3Xr3w
>>909
宿題を付けるなら、核のゴミ問題をどうするかも付けて欲しいね。
何にせよ、次を考えるのは福一がどうなるか次第だよね。
綺麗に片付いたら良かったけど、どえも無理っぽいから、原発アレルギーは残るよ。
911名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 04:32:30.61 ID:FdcaW7V+
穴あいたままの原子炉が転がってるのに
アレルギージャネーダロw
912名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 04:37:44.41 ID:jjA3Xr3w
>>911
じゃあ、何て言えばいい?
多分、汚染はもっと拡がるし、海も駄目かも知れない。
大半の人は、もう原発なんて止めてくれって、原発に拒絶反応を起こすと思うけどね。
913名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 04:44:14.81 ID:21RzfNCG
「原子力技術はコントロール可能」というなら

福島汚染水問題をコントロールしてもらおうか?



何と愚かな雑誌。
914名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 04:44:28.67 ID:Lpj1yyx9
コスト計算してるやつら、↓ふまえてるのか?
2014年12月31日をもって現行のJIS六角ボルト・ナット附属書規格が廃止。
新JIS規格に移行。

ネジが変わる。当然、工具も変わる。
附属書規格込みの旧JIS互換は現在のところ「改正案」。
予定通り附属書規格が消える可能性も、まだ残っている。
原発みたいなものは、ネジが変ったせいで基準も変わり、
全て建て直しの事態すらありうる。
915名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 04:58:50.68 ID:21RzfNCG
<福島汚染水漏れ>高放射線量を検出 敷地内の同型2基から
毎日新聞 9月1日(日)0時3分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130901-00000001-mai-soci

東京電力福島第1原発でタンクから高濃度の汚染水が漏えいした問題で、東電は31日、
敷地内にある同じ型の2基の底部周辺から最大で毎時1800ミリシーベルトの高い
放射線量を検出したと発表した。22日に測定した時には最大で毎時100ミリシーベルト
だった。周辺に汚染水の漏れは確認できていないという。

 東電によると、2基は約300トンの汚染水が漏れたタンクから約100メートル離れた
「H3」区画にある。22日時点に比べて線量が高くなった理由について、東電は
「原因を調べている」と説明。その上で、「作業員は防護服を着用しており、健康影響は
考えにくい。周辺環境への影響も今のところ、みられない」としている。

 1800ミリシーベルトは、原発作業員の年間被ばく上限に1分あまりで達する線量。
916名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 05:07:29.12 ID:pUJBBwbF
>>914
つ【激変緩和/移行措置】
 
 国民が得するために、規格を定めるので
 規格のために大損害が発生するなら、普通は移行措置が定められる
 ※いあ、日本が「普通の国」かどうかは、オレも自信がないが(w
--------------
■現実的な脱原発案

2013-2015年  再エネ(水力)10% 火力90%  
        緊急展開工兵の設置など安全4原則の準備中。石油火力稼働

2015-2025/35年 再エネ(水/風)20% 陸上原発25% 火力55%
        浮体原発12隻建造の準備中。陸上原発35炉限定営業

◎2029-2045年 化石燃料ピークアウト、暴騰期入り

2025-2065年  再エネ20→75% 浮体原発25% 火力55%→0%
        霞ヶ浦サイズの有機薄膜メガソーラーx30箇所準備中 化石燃料暴騰対応

2065-2075年  再エネ75→90% 浮体(ガスタービン)原発10%
        火力を代替しおわった2065年頃、沖合い原発の寿命も40年で切れて
        原発の数も半減以下に
--------------------
■実際に再起動可能なのは3/5くらいだろう

 福島の10基は再起動できまい
 周辺350kmの資産価値が高いもの、老朽化が酷いもの10基をマイナスすると
 15-20基は御釈迦だと思う 
 
 
  
917名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 07:20:13.43 ID:IJLNA3nS
>>905
よう、放射脳さん。
何度論破されても同じ事をコピペして回れるってのは、やっぱり
放射脳で記憶力がオウム並になってるからかい?
918名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 07:35:09.66 ID:zjPEamSy
放射脳って原発反対なのか賛成なのか、どっちの意味なのだ?
一般的には放射能の恐怖で狂った人の呼称だと思うけど。
事故当時に、身近な物を手当たり次第に検査に出して散財していた人がいたけど、
そんな人のことを言うんじゃないの。
919名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 08:20:05.39 ID:81BKiuFF
福島の汚染レベルは爆発の時点でチェルノブイリを超えているよ。
原子力安全保安院とCTBTデータと付き合わせたら大気への放出だけで数千京ベクレル。

放出総量が広島原爆の数百倍もあって、なんで福島に人がいるの?
広島じゃ残留放射能でまだ27万人も被爆者がいるのに。

http://leibniz.tv/spk_exposure.html
920名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 09:00:19.74 ID:pUJBBwbF
>>918
壊れたレコードのように同じ事を繰り返すのを「論破したと自称」しているから
>>917は 放射能毒性が脳にまわったんだろ
921名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:12:28.46 ID:XPSxRJfW
アメリカ帝国の闇を暴いた「エコノミックヒットマン」の著者ジョン・パーキンスは、電力会社の顧問をしていて、原発の優位性を証明する論文を要請されたが、研究をすればする程、原発が割に合わない電力になるんで、
顧問を辞めて自分で電力会社を立ち上げたと記述している。
日本は、使用済み核燃料とか国が管理するようになるから、原発が安いコストとなる。
原発の廃炉のコストもおそらく入ってないと思う。
東電は、福一の収束が出来ないようだし。なんとしても放射能汚染水の処理しなくてならない。
今後、日本の電力各社を原発とそれ以外に分割すべき。原発部門は国営化で国を挙げて放射能汚染水処理をする。
原発の設備・人員を取り払って電力各社を身軽にすべき。
922名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:22:01.89 ID:d2B71hJl
いったん動き出した原発は、そう簡単になくせないのよ。

放射性物質は、ずっと冷却し続けなきゃ爆発して、すぐ辺り一面に拡散してしまいますでしょ。

使用積み核燃料でさえ、行き場がなくて困っているのでしょう。

みんな、拒否してくださるし。もし、あなた様が、すべて引き取ってくださるなら
そういうことも、可能なのかもしれませんけどね・・
923名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:25:03.79 ID:kgWQRGk7
最大のリスクは国の借金である。すり替えるな。
924名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:25:50.73 ID:qTXt3AN6
頭おかしいわ
こんな雑誌、廃刊になっちまえ
925名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:30:15.35 ID:H893aQgX
最近の日本は民主主義の不都合な部分が目立ちすぎ。
価値観を整理した議論が出来ない。
方針が絞り込めず、いたずらに時間を空費している。
汚染水漏れはその結果起きた。
それくらいの認識は共有したいものだが。
926名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:32:53.23 ID:H893aQgX
こじれているのは技術的問題ではなく
価値観の領域ということを自覚したい。
927名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:33:54.33 ID:ZL041Qxv
中国だったら、何があろうと特攻隊に都市ごと埋めさせてで解決
928名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 10:53:02.12 ID:pUJBBwbF
>>853
1)地産池沼  直流超高圧送電で、損失6%で2千km送電できるようになり  
        もはやコージェネ以外では「地産地消」する意味はない

        あれは、反原発HPのウソの典型@

2)石炭ガス化発電 のほうが エネルギーの安全性では天然ガスより
          マシなのは事実ですね

          原子力も最新型の「高温ガス炉」はガスタービンです


3)屋根上シリコンガラス太陽電池 は良くないです
        有機薄膜のほうがkwhコストを下げられ、補助金漬けになりにくいです

        ガラスに1枚1枚蒸着するより、高速輪転機で印刷したほうが
        量産効率が10倍以上になるし、軽量なほうが山岳や屋根上でも施工しやすく
        施工コストが下がる

        日本の国土の7割以上が山岳森林で
        全ての官公庁・学校の屋根上と新築の2/3に屋根上太陽を
        付けさせても ゴミ発電くらいの年間400億kwhですが

       霞ヶ浦サイズの山林メガソーラーを治水ダム上流に建設すれば
       年間7000億kwh行きます
929名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:04:02.29 ID:H893aQgX
>>927
スケール感を修正すべき。
都市を埋めることは中国だって無理。
技術以前。
930名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:06:57.81 ID:AQwYgvmj
>>915
まだ被害の状況すら確定していない
原発再開するなら、事故は起こるもんだと想定して、事故後は速やかに海溝に沈める体制位にまでできないと無理だろ 不可能だけどな

犯人から余罪ボロボロ見つかってる最中に釈放とか誰も責任とりたくないから許可される訳ないだろ
原発再開は重犯罪者を必死に弁護している様にしかみえん
931名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:13:11.87 ID:cVlDSDOk
>>891
だから原発が駄目な今でも何とかやってるだろ?
だけど逼迫したり燃料代が高騰してる状況が原発推進に向かわせるの分かんないの?

原発は反対だけど電力は今までどおり供給してね
俺は今まで通り使うからってバカなの?死ねよ
932名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:29:41.11 ID:IJLNA3nS
>>920
> 壊れたレコードのように同じ事を繰り返すのを「論破したと自称」しているから

壊れたレコードの様に同じコピペを繰り返している放射脳さん。
そんなに自爆ばかりして、やっぱり脳までやられてると大変なんだな。

>> 一般的には放射能の恐怖で狂った人の呼称だと思うけど。

一般的には放射能の魅力にとりつかれて脳まで冒されたID:pUJBBwbFに
代表されるおかしな人のことだよ。
特に彼は実用化されていない技術をさも既に存在するかのように思い込んで
吹聴して回り、そうではないという事実を指摘されると火病を起こすから
面倒な例。
933名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:35:55.81 ID:MQWVWgjq
月刊『WEDGE』

昔からなかなかいいじゃん
934名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:39:23.92 ID:H893aQgX
>>932 一般的には放射能の魅力にとりつかれて脳まで冒された・・

「魅力に取り憑かれた」では意味が通らない。そんな人はいないからね。

むしろ「恐怖」に取り憑かれ過ぎて妄想を言う人が多いという印象。
それを称して「放射脳」という理解で良いのでは。
935名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:43:13.92 ID:H893aQgX
>>934
単なる中傷のための言葉だし、馬鹿馬鹿しいので止めよう。
936名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:43:21.09 ID:IJLNA3nS
>>934
はっきり言えば放射能って言葉は大概最初に持ち出してくる人
自身を指してると考えると一番しっくりくる言葉なんだよ。

なんせ一般的というなら、その言葉を持ち出す目的は相手を卑下して
蔑む事なのだから、そういう発想をまっさきに行動に結びつける時点で
それ以上にふさわしい人はいないだろう?
937名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:45:20.38 ID:DaJYesCk
燃料費ベースで考えれば、原子力で資源国に流出する資金は発電単価の1/5程度に対して、
火力だと発電単価の約半分が資源国に流出することを問題視してるんだろうが。
電気足りてるだのLNG火力の方が安いだの言ってる連中は論点がずれてる
938名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:49:52.20 ID:gkMo/x/o
イェーイ!
原発サイコーッ!!!
939名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 11:50:13.49 ID:91REBBGp
今から国力の全てを代替電源の開発に投入しても、十分な整備には十年も二十年もかかり、その間の繋ぎには既存の原発を(たとえハイコストでも)使い続けねばならん。
全く当たり前の話で、疑問の余地がない。
現在、停めてることには何の意味もないのだ。

高額なローン組んで買った大型車、予想外に経費がかかるからって、直ちに捨てて小型車に買い換えられまいが。
ローン払い終わらねば買えないので繋ぎは徒歩になる。
940名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:20:02.35 ID:pUJBBwbF
>>936
いあ、放射脳と言われる人たちは、「話がキャッチボールにならない」
「自分のイデオロギーを押し付ける人」という点で 社会儀礼に悖る人だから
蔑まれているんだよ
--------------
ネット辞典から引用

一般に「放射脳」と呼ばれるのは、反原発派の人々のうち「法に反する運動・行動」
「被災者・原発許容派への差別的発言・中傷」「信憑性に乏しい情報の拡散」
「『御用学者』『工作員』『安全厨』などのレッテル貼り」を繰り返す者とされる。

 これらの人々に対しては「国民や子供たちを守りたいのではなくて、自分達の
 イデオロギーを皆に押し付けたいだけではないのか」という批判が根強い。

 他に「放射脳」と呼ばれる人々に共通していることは「被災地の農作物や物資に、
 たとえ1ベクレルでも放射性物質が混入していたら、ネット上で晒し上げる。
 若しくは不買運動を展開する」「政府や電力会社の発表を一切信用しない」であるとされる。

 専門家の意見や政府機関・NGOの分析でも、自身の意見とは合わない・
 都合の悪い情報は「情報操作」「デマ」として無視し、
 都合のよい意見のみ受け入れるなど、アンフェアな情報の使い方をしているとも言われる。

 これらとは対象的に、真摯に反対意見に耳を傾け、法に則って冷静に議論できる人々は、
 反原発派であってもこのように呼ばれることは原則ない筈である
--------
公益より自分のイデオロギー 他人の話を聞かないからキャッチボールにならない

精神的に子供だから放射脳とバカにされている
941名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:27:10.93 ID:AQwYgvmj
>>939
大昔のポンコツで現在の安全適合基準に届かない
警察に止められて安全走行に疑問を持たれ運転中止を命じられているレベル
しかも車検証も偽造が疑われている

アホ運送屋が捕まらなければいいやと排ガス対策していないトラックを都内で使うようなもんだ
942名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 12:39:06.37 ID:zjPEamSy
>>940
総括、ご苦労様。
ただ、イデオロギー云々のところは、本物の放射脳の人を冷静に利用してる連中の
ことだと思うけど。
943名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:22:50.43 ID:0NyqImI1
せやな
はよ動かせや
944名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:40:44.65 ID:xVnoSYYy
原子炉がすべて停止したら
中国の原発にミサイル撃ち込もうぜ

イェーイ
945名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 13:46:42.31 ID:AkoZYyXy
とっとと動かせよ、止めてたって何も解決しないよ。
止めてりゃ安全だと思ってる大バカものが多すぎ。
946はよー引っ越せ:2013/09/01(日) 13:53:13.62 ID:o742Mul6
原発容認派は全部今すぐフクシマに住め。
話はそれからだ。馬鹿が
947名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:07:42.23 ID:qzHp5mgP
>>933
>月刊『WEDGE』
>昔からなかなかいいじゃん

新幹線の車内で配られてるJR東海の機関誌だぜ。
原発再稼働もそりゃ、無理無駄ムラリニアを進めたいJR東海の意向に沿ってる訳だ。
ポジショントークじゃない、て考える方が難しい。

個人的には原発再稼働絶対賛成派だが、WEDGEが言うなよーというのと、
断層と津波のリスクが突出して高い浜岡原発は再稼働反対っていうのがこっちのポジション。
948名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:13:35.56 ID:AYe8mSDQ
議論する気も無く、すぐにフクシマ!フクシマ!と連呼する、
ほんとーに超絶バカね。
949名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:14:27.72 ID:AkoZYyXy
また馬鹿が訳分かんない事いってやがるな
950名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:15:36.32 ID:AkoZYyXy
事故を起こしていない全然関係ない原発止めてフクシマが良くなるのかよ?
951名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:17:17.74 ID:ykT9paIS
民主党に入れて鳩山、菅、野田政権にしてしまった団塊とDQNは
自己責任だから、福島第一で特攻作業員として一生働けw
952名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:19:32.95 ID:pw245N2j
地球温暖化の方がヤバイし死人の数もハンパじゃねえ
953名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:21:49.80 ID:qzHp5mgP
>>946
>原発容認派は全部今すぐフクシマに住め。
>話はそれからだ。馬鹿が

福島第一の悲劇は確かに語り尽くせないほど大きい。

しかしこの悲劇と日本全国全ての原発まで道連れ停止することは全く別の問題。
福島第一はあきらかに防災対策を自社の目先の利益の都合で怠った東京電力による人災。

あの未曾有の大地震と大津波においても女川も福島第二も安全に停止した。
(第二は実は首の皮一枚だったらしいが、これも東京電力の対策不備の話。)

311級の地震と津波でも安全に停止する対策と体制が整ったら全て再稼働するのが国益。

唯一の例外は直下に活断層があるか、津波がもろかぶるか、老朽化が進むか、
要は災害時のリスクが他よりも突出して高い所。これが浜岡と玄海。(△大飯)
954名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:23:33.55 ID:AkoZYyXy
田原総一朗氏も言ってたが、再稼働反対なんてただのファッションだ。

フクシマが〜、命が〜、電気は足りてるから〜、、、
反対派の意見はどれも聞くに値しないどーしょもないものばかりだろ。
955納豆ナイト♀:2013/09/01(日) 14:28:04.20 ID:hOC6vdyh
《霊的音楽》永久保存版

『YouTube』で
下記〇の検索キーワードをコピーして貼って検索してください。

(検索キーワード)
〇Macross II Ending 02: Yakusoku

〇Macross II - Mou Ichido Love You - Music Video

〇金魚注意報OP

〇Cyber Fomula SIN ending 'Power of Love'

○Dragon Ball 1 TV Japanese Ending 1

○ブラックジャックOVA OP1 アニメ

○僕達は天使だった

○Cyber Fomula Zero OP-Wind is High-

○聖闘士星矢OP1

○新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO-Get Up

○Future GPX Cyber Formula Saga OST Vol.4-7.BELIEVE(CaYOCO)

(関連キーワード)
シルバーバーチ、ハリーエドワーズ、スピリチュアリズム、スピリチュアルヒーリング、霊的真理、死後、霊、あの世、死、癒し、知識、幸福、病気
956名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:28:32.49 ID:orYsl/Kx
世界で最も廃炉作業が進む原子力発電所の一つ、英ウェールズ地方のトロースフィニッド発電所
(出力23.5万キロワット、炭酸ガス冷却炉、2基)の作業現場に入った。
1993年の作業開始から20年。責任者は「既に99%の放射性物質を除去した」と説明するが、
施設を完全に解体し終えるまでになお70年の歳月を要する。
「想像以上に時間とコストのかかる作業」(作業責任者)を目の当たりにし、日本が今後、
直面する道の険しさを思い知らされた。

青く輝く人工湖沿いに、原子炉を覆う武骨なコンクリート建屋が2棟並んでいる。
作業を担当するマグノックス社の指示に従い、ヘルメットをかぶり、目を保護する特製眼鏡をかけた。
2011年3月の東京電力福島第1原発事故以降、日本のメディアがこの廃炉現場に立ち入りを
許されたのは初めてだ。
原子炉建屋に入ると目の前に焦げ茶色の巨大な金属筒があった。
稼働中、発電タービンを動かす蒸気を発生させるために使われていたボイラーの一部だという。
エレベーターで建屋の最上階に上がる。
原子炉の真上にあたる巨大なホールのような空間の壁に沿って足場が組まれ、作業員が慎重な手つきで
建屋の上部を取り壊すための準備作業を進めていた。
建屋全体の高さを約53メートルから約30メートルまで下げ、廃炉完了まで長期間、
コンクリート壁の安定性を保つのが目的だ。

65年に運転を開始し、91年に停止した。
原子炉の使用済み核燃料(燃料棒)は95年に取り出されたが、圧力容器周辺や中間貯蔵施設内の
低レベル放射性物質の放射線量は依然高い。このため2026年にいったん作業を中断し、
放射線量が下がるのを待って73年に廃棄物の最終処分など廃炉作業の最終段階に着手する。
「初期に建設された原発は将来の廃炉を想定して設計されていない。初めて経験することが多く、
手探りの作業だ」とベルショー計画部長は語る。
原子炉建屋に隣接する放射性汚染水浄化装置(長さ33メートル、幅5メートル、高さ6メートル)では
除染作業が行われていた。燃料棒冷却や除染作業で発生した汚染水はすでに抜かれている。
別室から遠隔操作する工作機(重量5トン)3機が装置内部の汚染された壁をゆっくりと
削り取っていく。

被ばくの危険があるため作業員が内部で作業できるのは短時間で、多くは遠隔操作になる。
回収された放射性物質は密封され、敷地内の中間貯蔵施設に運び込まれていった。
廃炉作業には稼働時を上回る約800人が携わる。
第1段階だけでも30年以上にわたる作業のため、稼働停止後、敷地内に新たに
レクリエーション施設なども設けられた。作業の中断、再開を経て全施設が撤去されるのは2083年。
廃炉には稼働期間(26年間)よりもはるかに長い時間がかかるのが現実だ。

この発電所は小規模で、稼働中に大きな事故もなく停止後速やかに廃炉作業に移ることができた。
それでも廃炉に90年を要し、総費用は約6億ポンド(約900億円)になる。
フィリップス安全担当部長は、事故の処理も終わっていない福島第1原発の廃炉作業について
「ここに比べて作業員が動ける範囲が限定されるため、ロボットを多用することになるだろう。
想像できないほど困難な作業になるのは間違いない」と話した。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130819k0000e030145000c.html
957名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:31:27.40 ID:A+c9CPlK
原子力関連施設があると
そこにはいくらでもジャブジャブと税金を投入できる
財源は将来の増税
そして、いざとなったら電気代の値上げ
電力独占の仕組みは自民党関連企業が設けるため

鹿島建設の親族はだれか
放射性廃棄物をコンクリート詰めにして管理しているのはどのセメント会社か

調べたら自民党の政治家の名前がずらりと出てくる
958名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:39:46.15 ID:F3dWiS45
東電が破綻し日本の財政が破綻したら福島の原発は誰が処理するのだろう!
昔から毒を持って毒を制するがごとく稼動出来る原発は再稼動させて福島の原発を収束させる事が先決である。
日本だけが原発を止めていても中国や韓国が原発事故を起こしたら日本列島は核汚染の被害国になるだろう。
しからば安全対策を講じた上で日本も原発を稼動させるべきではないだろうか!
959名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:40:47.01 ID:pw245N2j
今年の暑さと異常降雨でなんも感じないっていうなら原発も気にスンナよ
960名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:56:58.00 ID:zjPEamSy
地球温暖化説と反原発派は相性が悪い。
961名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 14:57:40.64 ID:4NhdF2A/
どーせ金かかるんだったら最新鋭のに建て替えようぜ
962名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:11:14.33 ID:+6khctXB
GTCCにすればあーら不思議、燃料が半分で済みますw
これでつないでる間に、メタンハイドレードの採掘を商用化して
終了ですw

原発なんかいるかw もうプルトニウムは十分ある。
963名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:12:01.99 ID:pw245N2j
半分になってもエライ量にはかわらん>CO2
964名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:15:04.37 ID:r53IoKSZ
CO2は温暖化と何の関連性もないんだがなぁ

大本営に騙されてるだけ
965名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:16:33.65 ID:IJLNA3nS
>>942
> 総括、ご苦労様。

単なる悔し紛れの自己弁護だろ。
何の信憑性もない「ネット辞典」とか、行間から悔しさがにじみ出まくっているw
966名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:27:51.03 ID:9CoZL6rA
発送電分離して、発電事業も価格競争すれば良い
安全でコストが安いのが本当なら、原発産の電気が支持されるだろ
967名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:31:44.39 ID:6xttTlP6
>>923
借金はなしに出来る。放射性物質はなしに出来ない。
968名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:34:16.55 ID:6xttTlP6
>>925
>最近の日本は民主主義の不都合な部分が目立ちすぎ。
いや、これは民主主義ではないぞ、一部の少数意見をごり押ししているからね。
969名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:35:40.85 ID:pw245N2j
>>.964
騙されてるのか騙してるのか知らんけど、CO2が温室効果ガスなのは事実だし
CO2の温暖化でメタンの放出量がガンガン増えてる。
海底のメタンハイドレードが崩壊したら終わり
970名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:37:38.38 ID:ycBpQh/d
>>969
日本語でOK
971名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:38:48.82 ID:6xttTlP6
>>931
>だけど逼迫したり燃料代が高騰してる状況が原発推進に向かわせるの分かんないの?
逼迫したり燃料代が高騰しても原発廃止が民意なのに、少数者の利権である原発再稼動が
粛々と推進されている。
972名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:39:02.86 ID:zjPEamSy
脱原発を推進するために、二酸化炭素をいくら排出しても大丈夫ってのはおかしい。
973名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:42:28.20 ID:4Sy5k8yy
原発停止で二酸化炭素が増える量は
世界で排出する二酸化炭素の0.01%くらいだぞw
974名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:42:43.54 ID:6xttTlP6
>>937
原子力の有利な点だけで判断されても困るな。
975名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:44:24.57 ID:9EXoXLWe
>>925
そもそも日本人が民主主義をやるには未熟すぎるのよ。
大部分が自己保身を主張することが民主主義だと思ってるからな。

冷戦中はアメリカがケツ持ちしてくれたから、ごっこレベルで十分だったが・・・

日本人自体がこの文明社会の主、当事者である自覚がない以上はどうしようも無いだろ。
いつまでも「ドラえも〜ん、ドラえも〜ん、」と大合唱していれば良いと思う。

それがお似合いだよ。
976名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:45:20.56 ID:pw245N2j
石油のリスクにも目をそぬけて現実逃避
977名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:47:26.23 ID:ycBpQh/d
>>972
二酸化炭素の事を考えるなら尚更日本で原発は出来ないよ
ウランの量は限られてるんだから地震国で不安定な稼働しかできない
日本で稼働させずに外国に任せないと駄目だわ
どこからどう切っても国内で原発は無理
978名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:48:50.12 ID:pw245N2j
ムスリム・中東・アフリカの安定とか、どう考えてもムリなのに石油どうすんだか
979名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:50:20.79 ID:hJuZtQBv
>>977
日本国内で原発を動かせばビジネスとしては最高。
何しろ、日本以上に自然災害リスクの高い国などないからな

戦争リスクはくさるほどあるけど
980名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:50:42.68 ID:6xttTlP6
>>953
>しかしこの悲劇と日本全国全ての原発まで道連れ停止することは全く別の問題。
>福島第一はあきらかに防災対策を自社の目先の利益の都合で怠った東京電力による人災。
いや、あの事故で安全神話が本当に神話だったことにみんなが気づいたんだよ。
だから、再稼動できないでいる。推進派は法律や、機構をいじってまた誤魔化そうと
している。
981名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:52:04.34 ID:6xttTlP6
>>954
>田原総一朗
wwww
982名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:53:47.78 ID:9EXoXLWe
冷戦時代はアメリカのケツ持ちがあったから、民主主義ごっこで良かったのだが、
もうそうは言ってられないのだから日本も天皇制を廃止して大統領制へ移行すべきじゃないかと思う。

併せて道州制へ移行。
その辺りはアメリカと揃えて行った方がTPPも円滑だろうからな。
983名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:54:23.56 ID:6xttTlP6
>>958
>稼動出来る原発は再稼動させて福島の原発を収束させる事が先決である。
原発再稼動と福一収束になんの関係がある?
984名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 15:55:27.07 ID:ycBpQh/d
>>979
環境の問題なんだろ

ビジネスでも一回の事故で全然勘定に合わんから無理
985名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:01:33.99 ID:pw245N2j
温暖化で人類含めて大量絶滅すりゃビジネスもくそもないわな
986名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:03:53.31 ID:ycBpQh/d
>>985
なら尚更限りある資源であるウランを燃料とする原発は
安定稼働ができる地震の無い外国に任せて日本は撤退すべきだな
987名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:06:12.50 ID:n3fhsnw2
今はまだ原子力は必要
徐々にクリーンで安定供給可能な発電に切り替えていけばいい

貴重な油燃やして電気作ろうというのが一番馬鹿
988名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:06:24.60 ID:pw245N2j
メタンハイドレードが崩壊したらペルム紀の再現確定デス
989名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:10:16.17 ID:pw245N2j
シベリアの凍土が融けて、そっからのメタンもすでにヤバイ
990名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:11:48.81 ID:6xttTlP6
>>988
地球が石炭を作り始めるんだね。
991名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:12:51.13 ID:Q4xeSWPF
今の日本経済赤字の6割は燃料代w
既に赤字に転落してからの累計貿易赤字は100兆円を突破したwww
仮に原発再開しても日本の貿易はもう黒字にならないと海外の専門家では共通の認識
すなわち、技術・加工貿易では中国や韓国や台湾にその座を奪われ日本はもう成り立たなくなってる訳
よく韓国が日本の鵜飼い状態言われてるが日本はエネルギー輸入国の鵜飼いの鵜状態で
ロシアからインドネシアまでエネルギー資源を日本に輸出してる国は震災以降、日本からマネーで
急速に金持ちになってる状態w
韓国の鵜飼いなんてかわいいもんw
日本はそれ以上に今世紀最大の世界最大のエネルギーに買い入れ国になってしまってる訳だからwww
992名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:12:59.58 ID:EXvExufi
Wedgeは中部電力の記事をよく見かけるイメージ。
震災直後に読んだら浜岡原発の記事が写真付きででかでかと載ってたし。
基本的に経済経済経済カネカネカネな人たち向けの雑誌だから、
Wedgeらしい記事だと思う。
993名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:13:44.59 ID:D2jSomgL
IAEAの基準に照らせば、
日本にある50基の原発はほとんどアウトだろう。
残りの原発も、安全対策コストやら、
事故後の想定を勘案すれば、
非常にコストがかかり、不経済になると思う。

結局、領土が狭く、
地震・津波等の自然環境が厳しい日本で
原子力発電をやるのは無理があったのではないかと思う。
(加えて、テロに対する脅威もあるし)

原発はアメリカやロシアのように、
領土が広く、周囲数百qほとんど何も無い土地がある国なら
向いているかもしれない。
(事故を起こしてもそれほど大きな影響を受けないから)

もっともアメリカでは、天然ガスが安くなり、
もう原発には興味が無いそうだが。


将来的には日本では、
研究用として、
船上や離島で原子炉を1つか2つ持っていれば
十分なのではないか?
(まあこれでも事故時に海上汚染は免れないけど)
994名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:14:20.06 ID:pw245N2j
石炭の前に全生物の95%が絶滅するけどな
995名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:17:21.49 ID:pw245N2j
本当なら戦争やる資金と資源で宇宙に出ればいいんだけど
996名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:23:13.24 ID:GnG6IoCc
外国から輸入した燃料で作った貴重な電気を使って
売れる製品を作らなければいけないのに

電気の大半を
パチンコやエアコンやテレビに浪費してしまうようでは
右肩上がり、どころか、生き残りが危ぶまれるのは当然
997名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:29:17.09 ID:6xttTlP6
>>991
>急速に金持ちになってる状態w
すごいねー。日本てそんなに金持っているのに、なんでこんなに外交弱いの?
998名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:31:20.86 ID:pw245N2j
敗戦国
へんな憲法
食糧・’資源の海外依存
999名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:36:26.68 ID:5NY92QkK
天然資源皆無の日本で、石油に依存とかそれこそありえない。原発しかない。
反原発は全員カルト。
1000名刺は切らしておりまして:2013/09/01(日) 16:37:11.23 ID:5NY92QkK
自然エネルギーなどコスト的にありえない。太陽光パネルも風車も醜く景観を破壊する。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。