【コラム】ブラック企業の本質は「詐欺のような昇進制度」にある (J-CASTニュース)[13/08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/08/15181517.html?p=all

[1/3]
外食チェーンやアパレルで「ブラック企業」と言われるところがありますが、
これは労働時間のキツさやノルマの厳しさのためだけではありません。
本当の理由は、その昇進の制度にあります。
例えば、かの有名アパレルブランドの場合、新卒で入社した人のほとんどが
店長としてキャリアをスタートさせます。
しかしながら、その人たちは店長をやるために入社したわけではないのです。

■現場からスタートするも、結局は幹部になれず
説明会で、会社は「グローバルに活躍する人材が欲しい」「経営者を育てる」
といったことを言っています。そのため、経営とかグローバルとか、そういった
キーワードに感度の高い人が集まってきます。
ところが実際に仕事をするとなると、やらされるのは店長です。
理想と現場のギャップに、「言ってたことと違うじゃないか」と感じる
ことでしょう。この、言っていたことと現実が大きく違うというのが、
本当の意味での「ブラック」なのです。

経営とかグローバルというのは、嘘ではありません。
店長として凄まじい好成績をあげて、頭角をみせた超優秀人材は確かに本社に
登用されています。しかし全員ではありません。その比率は5%程度だと
いえますが、これを多いとみるのか少ないと見るのか。

本社に行けばグローバルな店舗の戦略を立てたりすることも可能です。
そして、この構図自体が、ブラックそのものなのです。
5%しか実現可能性のない夢を掲げて競争させ、95%の人はそれが叶わず、
日々の店長業務で心身をすり減らします。そして大量の離職。お店自体が
回らなくなるという悪循環に陥りかねません。

他にも、現場を経験しなければ幹部には上げない、という企業は多いです。
運送会社でも本社に行くには、トラックの運転手から始めるところ
(期限は決まってません)、外食では店舗から始めるところ、
コンビニ本社も新人は直営店の店長から、といった具合です。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/08/16(金) 10:29:04.43 ID:???
-続きです-
[2/3]
■「いずれ本社」を餌に、過重労働を強いられる構図
しかも上が詰まっていると、2〜3年の修業だからということで店長を
やっていたつもりが、気づいたら10年くらい経ち、そのうち「もう本社に
行くことはない」と告げられたり。
さすがに製造業ではこういうことはありません。
「最初は現場だから、つまり工場で組立をやってもらうよ。凄い組立が
できる工員になったら、本社に登用する」。こんなことをいうところは
ありません。しかし、外食やアパレルでは似たような構図で通用してしまいます。

「いずれ本社」を餌に、店長やドライバーなどの現場業務を明確な期限もなく、
しかも幹部候補生だからという理由で、アルバイトを遥かに超える過剰労働を
やらせるというのは、ほとんど詐欺ではないでしょうか。
もちろん、これは日本型の雇用という名目だから、そうなっています。
幹部候補も最初は現場で育てて長期的に育てると。
しかし、実際は上のポジションは詰まっていて、彼らはずっと現場です。

外食やアパレルの例ばかり目立っていますが、この構図は銀行や証券会社、
保険、テレビ局だって似たようなもの。まずは地方の支店で営業職から始めて
と言われて、そして一生地方の支店で終わります。
本社は人が多すぎて、もう席はないのです。

解決策は2つです。ひとつはほぼ全員、もしくは半数以上を本社に
登用すること。しかし、そんなことはできるでしょうか。すでに本社には
人がたくさん余っています。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2013/08/16(金) 10:29:10.95 ID:???
-続きです-
[3/3]
■「昇進はないけど定時で上がれる」仕事でもよいか
もう1つは、現場は現場で採用して、本社へのパスはなくすこと。
店長は一生店長で、昇進はしません。給与も大して変わらない。
幹部候補ではない旨を明確にします。本社には登用されません。
その代わり、過度な責任は負わない。時間も明確に区切って終わる。
現場の裁量をなくし、本社の指示通りに商品を並べますが、売れない場合は、
責任は本社が追う。
現場と本社を明確に区切るのは、いわゆる欧米式です。
欧米ではアップルストアの店長もスタバの店長もGAPの店長も、そういう
位置づけです。

以前、日本の若い人たちにこう尋ねたことがあります。
「最初はブラック労働だけど5%の人が本社に行けて、グローバルな仕事ができて
給与もあがる会社と、絶対に本社には行けなくて給与は低く昇給もないけど、
ホワイトで定時に帰れる会社のどっちがいい?」
2択を迫られると、多くの人が「うっ」と言葉を濁していました。
「健全なホワイト労働で、全員が本社に行ける会社がいいんですけれどもね……」。
しかし、両方を満たした職場は、もう考えられません。この議論は、どちらを
選ぶか、ということです。さあ、あなたならどちらを選びますか?(大石哲之)

筆者紹介 大石哲之(おおいし・てつゆき)
1975年東京生まれ。作家、経営コンサルタント。
慶應義塾大学環境情報学部卒。アンダーセンコンサルティング
(現アクセンチュア)に入社後、戦略グループのコンサルタントとして
プロジェクトに携わる。その後、株式会社ジョブウェブを起業し取締役副社長。
同社退社後、個人コンサルタントとして独立。
株式会社ティンバーラインパートナーズ代表取締役。

-以上です-
4名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:31:58.19 ID:HcB9JiXp
そうなんだおじさん「そうなんだ」
5名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:34:55.78 ID:DBuM9b93
しまむらは、ちゃんとできてるぜ!店長もバイト、社員は地域統括社員、待遇もよい。
できてる所がある以上、ブラック企業の言い訳。
6名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:36:46.05 ID:IHcDQXkP
本質は『社員総奴隷化』と思ってたよ
7名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:36:54.35 ID:BmS9e2Wr
経営者による雇用者の搾取と言う意味では、公務員以外どこもブラック。
8名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:37:06.33 ID:xMMIFjmt
給与が低く昇給もないとかそんなんで人集まるわけないじゃん
9名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:37:29.47 ID:nmUum/Ii
まさに束乏
10名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:38:03.11 ID:RhPHqWBP
俺は絶対に本社には行けなくて給与は低く昇給もないけど、
ホワイトで定時に帰れる会社の方がいいな。
11名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:38:50.94 ID:tDo8Lc1/
この文章で想定してるブラック企業は、
GSみたいな、有能な人間が生存競争する会社じゃねーか。

ワタミで本社勤務に上り詰めても、ぐろおばるな仕事ができるわけねーだろ
12名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:38:55.82 ID:9wvJfOJ4
ユニクロは本当に5%もいるの?本社は中途で雇ったコンサルばかりだったような。
13名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:39:35.26 ID:LLJAVr0W
>店長として凄まじい好成績をあげて、頭角をみせた超優秀人材は確かに本社に
登用されています。しかし全員ではありません。
>5%しか実現可能性のない夢を掲げて競争させ、95%の人はそれが叶わず、
日々の店長業務で心身をすり減らします。

>この構図は銀行や証券会社、保険、テレビ局だって似たようなもの。

つまりは全部ブラック企業だと言いたいのか そりゃまあそうだろうが 論旨は滅茶苦茶だな
14名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:40:09.25 ID:0sdw+Clr
【日本一のブラック企業NHK。その正体は韓国スパイだった!】

343 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:03:15.80
まずは韓国からw

411 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:03:50.69
NHKはホンットに韓国好きな

574 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:04:56.10
なんでこれがトップニュースなん?

974 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:09:15.08
まーたチョンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

980 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:09:16.91
一日一韓 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

280 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:11:35.91
毎日毎日どんだけ中韓やるの?????????????????

307 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:11:53.14
朝鮮だけで10分経過

345 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:12:12.64
やっと陛下だよ

531 :公共放送名無しさん:2013/08/15(木) 21:14:35.81
陛下出席の慰霊祭より中韓の反応のほうを詳しく報道するNHK
もう解体しろよ
15名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:41:13.82 ID:aDDKgQdD
正社員採用ありとか年収○○○万可能も同じだね
ほとんど無理だが可能性0ではないと堂々と
売り文句にしているところとかね
16名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:43:52.37 ID:fnf2HJFp
まず店長がやれるだけで凄いことなんだけどな
店員やアルバイトが何人もいる中で一番偉い人間なんだから
17名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:44:00.63 ID:LLJAVr0W
テストで好成績をあげて、頭角をみせた優秀生徒は確かに一流大学に入学出来ています。しかし全員ではありません。
5%しか実現可能性のない夢を掲げて競争させ、95%の人はそれが叶わず、日々の勉強で心身をすり減らします。

全国の全予備校と進学校はブラック
18名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:44:27.31 ID:zHGvFfEQ
ようするに実質パートなんやけど、きみは管理職やでーみたいなもん?
19名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:46:39.66 ID:fnf2HJFp
少し前までは新入りはずっと下積みで野菜の皮むきを1日中延々とやらされたんだけどな
最近のゆとりはそういう苦労を知らないからちょっとしたことでも文句を言う
20名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:49:26.61 ID:jBD6tfDw
店長になりたくて入社した場合は、ブラック企業では無いんだな
21名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:50:01.68 ID:29/ivwk5
昇進制度とかの問題じゃなくて、客も従業員も株主も騙してやろう、騙されたほうが悪い
って考えている経営者のマインドと、ザル化している労働基準法の問題。
経営者に適切な刑事罰が与えられるようになれば、大方解決すると思うけどね。
22名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:50:29.12 ID:7u5ejQpl
5%でも登用されるならマシなんじゃないのかな?
てか、そこはそういう意味ではブラックじゃないだろ。
じゃあなにさ、店長やらされて、皆が皆登用されればいいのかい?
5%で文句言うのなら、10%でも30%でも言うんじゃないのかい?
逆にね、たとえば30%が登用されるようなケースが
現実のものとなったら、残りの70%の扱いは今よりひどくなると思うよ?

実際、2chを見てみればわかるけれど、
平均年収400万とか言われるこの日本ですら、
実際に400万達成できているのは半分以下。
そして正規に限ればもっと少ない。

でも、板で声を大にしていい気になって底辺叩き、
罵倒している連中の多いこと多いこと。

30%が登用される時代になったら、残り70%は、人を人とも
思わないような、落伍者のような扱いを本社からされるんじゃないのかね。
今ですらそうだというのなら、なおさらね。

ま、その5%の大半がコネとか身内なら話は別だけど。
23とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/08/16(金) 10:56:18.85 ID:7mfg3kAP
ブラックの本質って単純に職場が殺伐としているとか
きつくて早死にするとか残業代でないとかそんな感じじゃないでしょうか
24名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 10:57:42.61 ID:u6ZE0KAd
報酬に対して責任が過剰
とかそういうのだろ
25名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:00:04.32 ID:RhPHqWBP
某大手アパレル会社なんて
離職率が3年で5割、5年で8割もあるからね
ここまで凄まじいとブラックというより漆黒と言ったほうがシックリくる
26名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:00:59.78 ID:H1LCAQzx
年収300万で転勤なし残業なし休日出勤なしがいいです
27名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:02:01.52 ID:RhPHqWBP
大学1年から店長約束で雇用とかもうノンシュガーのブラック丸出しですよ
名ばかり管理職で残業代は出ないからバイトより給料が安いなんてこともザラだし
28名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:04:07.15 ID:RhPHqWBP
ブラックで有名な外食の3年内離職率はこんなところ

華屋与兵衛 72.0%
グルメ杵屋 NA(09年は63.5%)
ジョナサン 48.5%
吉野家   44.4%
フレンドリー44.0%
元気寿司  42.8%
ドトール  41.6%
スターバックス 38.0%
サガミチェーン 37.8%
サイゼリヤ 28.7%
29名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:06:59.62 ID:phMYmOph
>>10
えーと、それとバイトの差ってある?
30名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:08:01.00 ID:SlChCkJE
まあ、普通の一流メーカー事務職だと最初から給与が良くて、課長ぐらいまでは多くが出世できるからな。
31名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:09:35.61 ID:4GboYyfD
店長じゃだめなの?
わるくないとおもうけど
32名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:11:53.69 ID:vSDWcaqh
空手道場でも

昇級が何十段階に分かれていて

昇級試験も頻繁やる

金儲け道場は

ブラック道場!

独立すると悪者扱い。
33名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:12:55.57 ID:RpqZA96t
>>5
それいいな社員とバイトの意味合いがきっちりしてる気ガする
34名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:12:56.08 ID:Hq1BybAE
道場するなら金をくれ
35名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:13:47.92 ID:RRUZXrJJ
こいつは根本的に小売という商売を理解していない
36名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:19:21.38 ID:V7n0KbIw
10倍返しだ!!
37名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:19:36.39 ID:VnWyr80F
一番わりを食らうのが
年収200万〜300万の層らしいよ。

年収250万未満でいいのなら、バイトのほうが
精神的にも肉体的にも苦労はすくなく、経済的負担も少ないらしい。

給与が安いということは、それだけ多くのチャンスを棒に振るわけですから、
転職しやすいバイトのほうが、経験を積む上でもGOODです。
定職についていないとあれこれ問題が起こると言われますが、

年収250万未満では、定職についていようが、ろくな人生になりませんよ。

年収200〜250万程度で、雇用保険や厚生年金を積んでいる奴はバカです。
そんなところで働くのなら、バイトでもして、金は自分で貯めて運用したほうがいいです。
昔は、国民健康保険と社会保険で、自己負担率が違いましたが、今は同じです。
高い金払っても特別に質の高い医療が受けられるわけではありません。

250〜300万程度はボーダーラインです。悩みどころですが、
社会的には完全底辺負け組同列扱いされます。バイトよりはマシかもしれませんが。

300万〜になって、はじめて人間扱いされます。それでも負けですけど。
38名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:19:44.04 ID:uMXmColp
そもそも本社へ行くために仕事してるの?
利益を上げるために仕事するんだろ?なんかおかしいよ。
39名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:22:15.07 ID:XcBLHgne
>>38
利益を上げるために仕事をするのは経営者であって社員ではない
各社員は個人の利益を最大化するために仕事をする
その一番手っ取り早い方法が本社行き
社員に対して個人的利益度外視の企業利益への貢献を要求するなら
企業そのものあるいは経営者にそれ相応の魅力がなければいけないが
そういう企業はとても少ない
40名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:23:48.99 ID:M4e5xwyj
労働者が搾取されるのは資本主義の宿命。
搾取のされ方が厳しいのがブラック。
ブラック以外でも何も変わらない。
良い大学を目指して良い会社に就職するという考え方が崩壊している。
41名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:26:55.86 ID:rEoQU4/4
ニトリの社内SEなんかそうだわな
年がら年中社内SEの募集してるけど、内容見てみれば採用後店舗勤務ってなってる
社内を理解した上でシステム構築してほしいって前提だけど
普通に考えりゃ店舗スタッフの募集にすぎない
42名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:28:19.27 ID:hAhG8ta+
「社内の理解」に30年かかる仕組みですww
43名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:32:41.42 ID:nHs9WlCm
ユニクロって現場から本社に行く人はいることはいるけど、実際の中核はよそから取ってきた中途採用の社員だからな。

そもそも新卒採用なんて数人数十人規模の厳選採用でいい会社が形だけ新卒大量採用やってるから
会社側が新卒で入ってきた社員に対して雇ってやってるって意識しか持ってないのは自然なことなんだよ。
現場をアルバイトみたいな非正規で固めるってやり方にしたほうが雇う側も雇われる側もたぶん幸せ
44名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:33:20.50 ID:UbujrQXG
>>4
むかし、へーほー叔父さんというのも居てな、なにがあっても
へー ほー って
45名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:36:15.60 ID:Hn9+9FO2
キャバクラ経営で良いじゃん。
ボーイを殴りつけて、キャバ嬢の機嫌取っておけばいい。
年間に億単位の利益を出すことも出来る。

殴りつけとけば良いだけ。
46名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:37:31.87 ID:UbujrQXG
それで、年で億って少ないだろ・・・
47:名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:44:31.76 ID:YfxpC+qT
ブラック企業じゃなくとも、地獄ノルマで必死に
働いている中間管理職は沢山いる
48名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 11:55:36.74 ID:OFLz48xK
>>1
ただの出世競争のような気がするが...
49名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:00:58.80 ID:AShRH+CC
愛建電工の社員の扱いは・・・・
50名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:03:23.38 ID:Az5wbHU7
>>29
バイトのあなたには違いが理解出来ないんだな
51名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:12:08.56 ID:SlChCkJE
俺の近所に実家がある人がユニクロの前身時代から社員、少なくとも重役にはなっていないね
もうリタイヤしたのかな?でも株を持っていたから収入は相当あるはず。地元に建てた家もキャッシュで
払ったと言っていた。

この時代からいる人は株を持っているから金銭的にはかなりの待遇だけど出世はさせてもらえないよね、
幹部社員のほとんどは他所から獲ってきているので。
52名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:13:32.90 ID:2v6yxSDd
>しかも幹部候補生だからという理由で、アルバイトを遥かに超える過剰労働を
>やらせるというのは、ほとんど詐欺ではないでしょうか。

80%くらいは実際に幹部になれないと、幹部候補生と言っちゃ駄目だよな

しかも、給料も激安
53名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:16:38.73 ID:NWHDfTnk
30年前、20代のころ、大手メーカー(東証一部上場)にいたが、パラハラが
ひどかった。当時はまだパラハラという言葉はなかったが、それに耐えないと
一人前とみなされなかった。睡眠時間が不足、残業手当もほとんどなし。文句を
言うと、能力がないからとされた。女子社員はかなり大切にされていた。現場の
ブルーカラーも労働貴族で厚遇されていた。大卒の技術職が悲惨。
54名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:18:02.06 ID:fwzCui9m
5%はちょっと低いと思うが、10%ぐらいなら当たり前って気もするがね。
途中で退社するやつ(結婚とかで)も多いだろうから、5%って妥当じゃね?
会社でも平社員から課長になれる確率考えたらそんなもんだと思うが。
55名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:19:10.83 ID:k0It4GBV
おいおい無茶言うなよ

どんな企業でも40歳までに8割が出世競争から脱落して
窓際か出向だろw それを全部ブラック認定ってww
56名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:22:06.43 ID:Muf+1ExF
トヨタでも東芝でも工場経験させるよ
そして一番発言力があるのは製造現場
現場至上主義の裏返し
57名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:24:43.41 ID:3+UMf9YO
>>28
和民とかの数字はないの?
58名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:24:54.62 ID:iWROANZA
別に昇進しなくてもいいよ。
働いたら働いた分だけ評価してもらえばいい。
一生懸命がんばるよ。
それから間違ったこと言ってる上の人の給料は
下げる。給料が低い役職者、給料が高い技術者
がいてもいいと思う。昇進するとえらい、という
考え方が違う気がするんだけど。
59名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:27:07.51 ID:Q7vjc3hI
以前某紳士服の店舗で店長ーと呼んだら何人も返事してワロた
60名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:27:56.09 ID:3+UMf9YO
偉い(何らかの方法で会社に貢献した)から昇格するんだよ
61名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:30:03.68 ID:/ncDLxM2
追うワロタ

「働かざるもの食うべからず」「一所懸命カッコイイそうでないやつ死んでくれ」
この二つの正義が本質と思う

>>60
それが機能してる会社は既に少数派と考えていい
62名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:33:50.19 ID:+1wElzgT
低賃金、昇給なしって地元の人間って単なるバイト、パートの従業員だろ
正社員でそんなのあるわけないだろ
63名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:35:13.69 ID:3+UMf9YO
>>61
そんなもんかねぇ
うちは少数派ってことか
64名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:41:45.53 ID:bm5ujdT2
モデル年収 

Aさんの場合:チーフ27歳 入社5年目 600万円

Bさんの場合:統括責任者32歳 入社10年目 900万円


1000万円プレーヤーも数多く在籍しております。
65名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:47:29.68 ID:fIR+mg36
確かに、将校と兵隊は明確に分けて採用すべきだな
日本の企業は正社員を全員幹部候補として採用するから、おかしなことになる
国家公務員のように、少数の本社採用=キャリア、多数の現場採用=ノンキャリアと区別すればよい
66名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 12:51:31.20 ID:Muf+1ExF
日本の雇用は将棋型
歩のソルジャーから始まり金の管理職になるのは一握り
67名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:09:00.92 ID:9iQsNWZW
社員を育てる気が無いんだな
這い上がりたければ自力で勝手に育て
使えそうなら摘み取って残りは廃棄
これじゃ意欲はあってもまっとうな人材が育つわけが無い
68名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:10:08.64 ID:86eg1vdI
>>1
    ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
    {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;    辛抱が肝心! いつか良いことがある…
    ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
     `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     そんなふうに考えていた時期が
     ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f                   俺にもありました。
     ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
69名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:22:35.82 ID:WHYY4a76
もっと本質は、カルト洗脳の肯定だよ。
小渕以降小泉を経て碌な若手政治家が育ってないのも、公明との連立が原因だし。
政治がカルト手法を肯定してるから、経済社会も他人を騙して洗脳したもの勝ちの世の中になってる。
票を入れれば免罪符になるとか、俺に感謝すれば立派な人生になるとか、信仰を政治的に悪用して利権獲得に使うのが合法になっててヤバイ。
教育でもこれをやれば、鬼畜先生と家畜生徒しか育たんわな。
70名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:24:06.90 ID:rEoQU4/4
筋が違う話だけど、成功報酬型昇進はやめてほしい
だいたい無理してノルマこなして昇進するから、部下にそれを押し付ける
結果ブラックになる
71名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:36:17.98 ID:UUMhByPi
本社は本社ですごくきついんだけど
バカが記事書いてるのか?
あきらかに本社にむかないタイプもいるし
72名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:39:18.44 ID:T1ldTQki
>>1の記事にあるような昇進方法だと
結局ピーターの法則が起きるんじゃないの?w
現場で成果を上げられるからといってその現場のマネジメントが
出来るかどうかは全く別の問題だからね
73名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 13:43:31.65 ID:UUMhByPi
現場はマニュアルどおりにやればとりあえずまわるからな
本社はマニュアルを作る側
74名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:04:13.68 ID:rFSdMm6q
そりゃ全体の5%しか幹部になれないとかアタリマエだろw

同期入社した人間が全員頑張ったら全員社長になれるんか。
なれるわけないだろw
部長だって課長だって一緒だ。

資本主義社会なんだから成果ださなきゃ昇進できないのは
アタリマエだ。 それが解らないから昇進できないとも言える。
75名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:07:30.67 ID:s84wfc7d
どの職場でも現場たたき上げで偉い人エリアである本社仲間入りなんてほぼいないよ
この記者、会社勤め甘くみすぎじゃね?
76名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:08:27.86 ID:DlVjmXJ9
あと本社づとめのイメージふるすぎ
77名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:14:46.07 ID:2v6yxSDd
>>65
>日本の企業は正社員を全員幹部候補として採用するから、おかしなことになる

それやってるの、日本の企業全部じゃなくてブラックだけだっての
78名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:33:21.74 ID:/8i/Ec1d
>>74
そうじゃなくて、「ユニクロに就職」と言ったら普通では会社に就職するイメージで、95%は店長で終わる
なんていうのが外側から想像できないのが問題なんじゃないのか?そうであれば、最初から
「うちの社員は95%は店舗勤務です」と明確にしてから社員募集すべきだ。
79名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:33:44.49 ID:ZH1joL4z
混猿は 世間知らずの バカばっか
80名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 14:47:30.18 ID:wZtduf8p
なんかピント外れのコメントをしている奴が結構いるね

上でも書いたが普通メーカーに大卒で就職すれば一応エリートコースである程度の出世が保障されている。
就職する学生たちも採用する企業も、ほぼ同じイメージを描いているはず。

でもユニクロみたいなところは幹部職員と一般職員は実質的には別採用みたいなものなのに会社側は
就職する学生たちに誤解を与えるイメージを与えていると、この人は言っているんだろ。

いわゆる大企業に勤めていた兄も死ぬほど残業(もちろん、当時は残業代はつかず)していたが、たぶん兄を
支えたのは耐えて働けば高い給与と一定の出世が保障されていると言うものだったと思うし、実際そうだった。
81名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:02:07.70 ID:gS0DE1N2
日本を代表する一流企業の本社勤めだけど
一生平で定時で帰れない俺みたいなのも
居たけどな。
もう、辞めたけど。
82名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:03:35.20 ID:UbujrQXG
>>81
よく無事でかえってきたな
83名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:06:21.37 ID:B9G43KSp
アンダーセンでこの程度かよ
84名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:19:54.88 ID:HwLTLPHO
>>2
日本式の「幹部候補」をエサにする、名の名ばかり管理職の奴隷制度が崩壊に近づいてて
>>3
の、欧米式の時代が来る
安倍がワタミ渡辺を自民公認候補にしたのは、それを防ごうとする危機感の現われじゃないか?
85名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:21:33.55 ID:+J1w1prL
戦国時代でも、武士達が払った犠牲や労力に見合った見返りが無いと
裏切られて上司が殺されたり、敵側に寝返る
だから武将はケチらす正当な見返りを与えたんだよな

それを怠った為に殺された有名な武将がいたっけ
86名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 15:26:40.04 ID:B9G43KSp
その誤解を与えるスキルはビジネスでは必須w
87名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:18:13.68 ID:SraKoxsf
>>31
60まで体壊さず、子供二人を大学までやれる給料が保証されてるならな
88名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:54:32.75 ID:EoiPtnk5
愛建電工の騙しは酷い
89名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 16:56:03.70 ID:fJ637FGY
ブラックの本質は、ここで書かれてる様な昇進制度なんかにねーよ。
ブラック企業は、単純な、違法な過重労働だろ。過労死するぐらいの。

ここで書かれてる、職種でハッキリ雇用を分離し 全く現場から這い上がれないアリ地獄システムこそ、欧米流の超格差社会、階級社会を追認・容認することになるぞ。

どんな会社でも、現場を知らないと経営なんかできっこないから下積みは数年やらされる。
まだ店長ならプライドは保たれるだろ。

本社採用でも
電鉄会社は 数ヶ月 昔なら切符切りをやらされた。東急の五島一族の御曹司が電車の車掌やったのも有名な話。
生命保険会社は、約3年は小さな支社で営業をやらされる。
中小の地銀や信金は、若い時に一定期間 取引先へ出向に出されることも。
また こんなのを現場主義と言えるかは知らんが、財務省の官僚だって約1年間 税務署長やるだろ。
現場力が日本企業の最大の強みなんだよ。

一つ問題があるとすれば、その店長を何年もやってて やはり昇進は無理だ、芽が無い、諦めよう とした時に
転職でアピールできる職務経験としては弱いというより、無い白紙状態に近い扱いしかされないこと。
90名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:19:25.02 ID:HwLTLPHO
いや、昇進制度にある
>>89
お前も書いてる、「違法な過重労働」をガマンしてやらせる餌が昇進制度だから

違法労働をガマンすれば本社で幹部になれると思わせる、名前だけ「幹部候補」で
5%は本社にいけるけが、95%は店舗の奴隷のままという、「詐欺のような昇進制度」がブラックの本質ってことさ
91名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:26:02.78 ID:Gi2Ft6iB
どうしてこんな分かり易い罠に引っかかるんだろう、就活でNet
を駆使して情報集めている自称情強はどうなってるんだ?
92名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:27:49.40 ID:kKRBgGtP
実は昇進なんてしないほうが楽な気がしてきた。
昇進無い・安い給料でも自分の時間が貰えるなら一生ヒラのほうが楽。
93名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:28:35.42 ID:Dr/CR6Tq
インセンティブ制度

ここでGMが、あのゼネラルモーターズが、なぜ駄目になったかの議論で
この営業歩合制度が原因と断言するひとがいた、たぶんソニーの人
まだ確認してないけど、>>1も同じことを述べているようだ
94名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:34:07.01 ID:EeWBfAuX
>他にも、現場を経験しなければ幹部には上げない、という企業は多いです。

当たり前じゃねーか
現場知らん若造を幹部にするほうがよほど問題があるわ!!
95名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 17:52:52.73 ID:C5vXY63f
コイツの言っていることはまさに軍隊方式(下の兵隊はどれだけ強くても
軍曹あたりまでで士官学校でたらその上の少尉から)で、現在の日本の
国家公務員も同様の制度(キャリアと言われる国家1種と下っ端)。
踊るなんたらでいうと真下君?はさらっと下っ端やって速攻署長、その次
は本部の幹部だが、青島君は頑張っても定年間近に副所長に行けたら大出世。

個人的には正しい制度だと思うが、日本のマスコミはこの制度を袋だたき
にしているんだが・・・
96名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:06:49.94 ID:qhqc/oM7
経営者側は笑いが止まらないけどな。

安い給料で馬車馬のように働く無知な労働者、しかも自ら必死に労働している。

餌が嘘だと気付かずに上司から社員へと奴隷制度は引き継がれて行く。

要は労働者側が自らブラックな環境を作り出しているだけ。

サービス残業も低賃金も無休も労働者達が勝手にやっているだけで、経営者は命令はしていない。

社長が命令したわけでもないのに、なぜ無茶な労働をするのだろうか?
97名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:09:24.35 ID:a7vuGOhO
プロ野球なんて有能な若者を切り捨てる完全なブラックだが
プロなんだから実力主義だし当然だ。

じゃあ尋ねるが従業員はプロじゃないのか?>>1
98名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:10:30.36 ID:Dr/CR6Tq
>>96
エサが嘘だとみぬくと始末されるだろ
99名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:10:39.19 ID:gIls8x5n
おいらんとこの経営者曰く役員より下はすべて一兵卒、役職が付こうが皆同じ、将棋の歩と一緒。
だから、役職名なんて付けて呼ぶな、さん付けで結構と言い放った。
100名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:12:12.71 ID:7gNTNZbe
報酬は少なめなのに、プロスポーツ選手並みのメンタリティを要求されるのがつらいのでは?でも、薄利多売型ビジネスで高給なぞ出せるわけないわな。
101名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:12:32.11 ID:OSkpZhY/
なんで欧米には日本並みのブラック企業が少ないんだ?
102名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:15:51.82 ID:7gNTNZbe
欧米は日本でブラック労働してるようなのは無職なんでない?向こうの方が失業率高いでしょ?
103名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:15:57.34 ID:Dr/CR6Tq
>>97
それは、経営者がプロではないのか?だと思うよ
大企業の経営者でプロはまったく居ないと思う、現在
例外があったとしても俺がいた所みたいに、まじの野球しか考えてないじゃん
104名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:19:52.51 ID:ScKVhIkB
総合職と専門職ってのが>>1の言ってることだろ。
最近はそういう分類しないのかな
105名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:28:58.37 ID:iyn2kNk7
>>90
それはブラック企業特有のシステムじゃなくて、
日本式経営そのものだから。
建前は大卒新卒採用はみな横一線。「頑張れば上に上がれる」
という幻想を抱かせて底辺にまで過剰労働させるシステム。
106名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:29:48.98 ID:T1ldTQki
>>89
そもそも違法な過剰労働というものがあまりないんだけどね
基本的に労使で合意していれば問題がないし
もちろん残業代を払わないとか有給を取らせない等は違法だが
107名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:34:47.37 ID:7BhGUMZp
日本の労働組合の企業お抱え色が強いからじゃね?
108名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:35:04.23 ID:2v6yxSDd
>>105
>建前は大卒新卒採用はみな横一線。「頑張れば上に上がれる」
>という幻想を抱かせて底辺にまで過剰労働させるシステム。

それはない

普通の日本の企業の場合は、主任、係長といった小刻みな昇進があるので、それが速いか遅い
かで、自分への評価がわかる

一方、新卒で店長だと、本社に行かない以上ずっと店長のまま
109名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:38:09.81 ID:TKuxCX1t
新卒でとる人数と社員数を比較したら本部に行けるかどうか入社までに分かるだろ、、、
110名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:42:55.85 ID:yDg4p/Db
本社に登用されなくても、

事あるごとに、まともな賓客として招待してもらえたり、
日頃の付き合いでもヨイショしてもらえたりする店長と

ツバ吐きつけられて、見下すようにせせら笑われたり、
ああん?と恫喝まがいのことをされまくったりする店長とじゃ、

同じ店長でも違うわけよ。

肩書きという意味では、そりゃ新卒で店長なら、
登用されない限りずっと同じで面白くないのかもしれないが、

肩書きばかりにこだわって、実務平同然のサビ残アッヒャー状態で
名ばかり管理職押し付けられるどっかの会社よりはいいんじゃねぇの?
111名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:48:08.91 ID:yDg4p/Db
ほんと、最近は肩書きにこだわるヴァカが多くて困るわ。
正規と非正規にこだわるヴァカもいまだにいるしな。
正規でも、年収300万もいかないような
中小で社畜缶詰にされて一生終えるのと
非正規でも、結果的にふりかえれば
平均年収400万前後を達成できるような人生送るのと

どっちがいいんだよ。

あとは努力しても云々っていうヴァカ。
ヴァカな会社で努力しても評価はされんよ。
どこでも評価してもらえないんじゃなくて、選んだ会社がヴァカなだけ。
文句あるならさっさと辞めればいい。

職歴に傷がつくとか言うが、傷に見るような会社を選ぶのがそもそも間違い。
渡り歩いた会社をさらっと見て、傷として見るか、経験の蓄積として見るか、
差を理解できるだけの人事がいないような会社は、願い下げればいいだけ。

肩書きだけよければ年収300万でもいいのかよ。
112名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:49:34.22 ID:7wtqKXpD
>>31
店長いいよな、バイトの女の子
けっこう食えるし。
113名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:50:27.99 ID:fJ637FGY
>>101
少なくはない。
人種的階層、身分的階層の差別区別がハッキリしてる。
また米国などの一流大は、日本なんかより学歴社会。そのわかり大学入ったら猛勉しないと卒業できん。

上層部は、そんな一流大卒に加えて欧州では創業者一族 博士号取得者 貴族階級などのウエイト高い。

下層の現場部門では、移民を受け入れる代わりに移民にブラック労働やらせる。
それでも移民にとっては、祖国での労働より遥かに天国で収入も何倍も。だから文句言わない。

転職がしやすいか?は景気にもよるが
日本みたいに1度でも「業界の垢」が付いた奴は他業界では敬遠 という事もない。
欧米的な職種別と日本的な業界別という転職慣行の違いも確かに大きいことは大きいが。
また米国みたいに、景気が悪い地域から景気が良い地域へ転居することも多いし。
三井の「リハウス」の住み替えは、日本では同じ会社での転勤転居が圧倒的だが、米国では仕事を求めての転居がリハウス。
114名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:50:59.28 ID:T1ldTQki
>>101
過剰労働が起きないのは契約で労働の中身が
既に決まってるからじゃないのかな
ただブラック企業をどう定義するかにもよるが
欧米でもLCCやハードディスカウントストアなど
安さを売りにしてるところは低賃金で労働力を安く買い叩いてるね
労働関連の法律をうまくすり抜けてそれに
ひっかからないよう戦略的にやってる
115名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:52:13.34 ID:Dr/CR6Tq
女食うのが目的とか・・・やめてくれ・・・
潜水艦はそんなためにつくったんじゃないのにソーププレイ
116名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:58:47.80 ID:g45rdHiu
うちの会社は前者かな。
昇給はいちおうあるがたいしたことはない。
有給はフルに使っている。

前の会社は給料は高かったが、毎日終電だったので、10万手取りがさがっていいから、
人生を楽しめるところ、と思って転職した。
後悔はしていない。
117名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 18:59:00.91 ID:WClWG6RV
>>1
そんな事も分からないレベルの奴は、グローバルな経営など出来ないとか。
118名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:11:09.52 ID:J6j3lmTP
>89 は正しいね
119名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:13:07.18 ID:cVGsDRXe
依然いた会社の社長から、がんばれば幹部にしてやるといわれた。
しかし、個人商店に毛が生えたような会社で幹部と言われてもイミフだった。
でも、幹部という言葉で頑張るヤツがいるんだよね。
業界平均よりずっと給料低いのに、犯罪行為も命令されればやっちゃうほど頑張る。
120名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:14:38.92 ID:Dr/CR6Tq
女食うのが目的とか・・・やめてくれ・・・
店長は不良在庫でつブスってことだぞ少女A
121名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:17:33.78 ID:Pu1GtP+V
日本の公務員じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:24:08.07 ID:zY5kpoFl
>>1
うんうん、でもブラック企業「だけ」の昇進制度の成否率を出して
糾弾してもそのデータが異常なのかどうか検証できないよね。

ごく普通の会社で、入社した新入社員が退職までに
部長以上に出世できるパーセンテージを比較対象群として提示しないと無意味。
123名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:27:29.54 ID:B9G43KSp
これも還元が適切ならブラックにはならないんだけどな
124名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:38:37.89 ID:J/M9xpVB
基本的に適当な求人票に正社員期待しちゃいけないし
有名だから腕が磨けると思ってはいけない
でもブランド脳の人間は理解できないし、腕試しとばかりに騙されてしまうからなあ

企業側もいい人材欲しいから有名所ほど確信犯でやるし負の連鎖は止まらんね
125名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:45:38.12 ID:D82pc628
「頑張れば正社員になれるから」と言われて頑張っても、
結局5年未満で切られる非正規みたいなもんだな。
126名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 19:59:06.26 ID:7BhGUMZp
【経済】政府、「ホワイトカラー・エグゼンプション(労働時間の規制除外制度)」の実験導入を認める方向で検討[13/08/14]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376586555/l50
127名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:00:37.86 ID:oBqiPzIW
ブラック企業の「本質」は、企業の皮を被った暴力だ、てことだろ
暴力が信用の拡大の否定であるとすれば、資本主義と民主主義に対する
否定でもある

「基本的人権、人権尊重、人権蹂躙、人権擁護。これは、1度抜けば魔剣の切れ味で相手を黙らせることができる言葉である。この魔剣を振り回す人権教の狂信者が増えている。経営やビジネスといった最も遠い領域にまで、人権というペスト菌が蔓延しはじめている」
128名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:08:09.43 ID:myRIGswn
>>30
1流メーカーの事務職なんか、有名大学の文系限定じゃん。
あれは国家公務員T種と一緒なんだぜ。
文系採用だと3人に1人くらいは役員になれるけど、
文系採用される壁が凄く高いぞ。
129名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:12:57.08 ID:Dmp9a9Wa
詐欺どころか足元見ながら居直るチョン方式がまかり通ってるのが実情だな。で、それを経団連はグローバル化と呼称する。
130名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:22:06.47 ID:+LkLrDNK
そもそも、店長として優秀な奴が本部の企画や経営として優秀だとは限らないんだよねー
その辺を勘違いして店長として頑張れば本部に行けると頑張っちゃう馬鹿はどうしようもない。
131名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:36:30.37 ID:g5tnD0m2
そのやり方が駄目ならその会社は潰れるだけなんじゃね?
132名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:44:20.40 ID:oBqiPzIW
>>131
国が労働基準法違反もなにも黙認し続ける限り、勝つのは「より暴力的に」やれる方だ
133名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:47:56.81 ID:g5tnD0m2
>>132
ということはそれを存在させてるのは日本の労働者がマゾかアホと言う事か
134名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:48:49.76 ID:gpqWPJtE
給料40万でキッチリ残業代出る俺って
勝ち組かぁ?
135名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:55:14.30 ID:uS1dpWE6
>>134
基本給が40万てこと?
それならボーナスと残業代で年収7、800マンはいくんじゃない。
リーマンの平均年収は軽く越えてるわけだから、勝ちか負けでいったら確実に勝ちの方だよね。
136名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 20:55:36.82 ID:oBqiPzIW
>>133
そういうことでもある。

国が悪いのは結局国民のせいだ
137名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:11:54.07 ID:kHqh2xTS
>>1
ブラック企業(違法犯罪企業)大賞
http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2012/07/blog-post_12.html
http://blackcorpaward.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html

・居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」
同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き
休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り
「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません
どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた
それから1カ月後に自殺した

その後、同社会長の渡邉美樹氏はツイッターで
「労務管理ができていなかったとの認識はありません」
「ワタミは天地神明(原文<天地神妙)に誓ってブラック企業ではありません」

・ウェザーニューズ
「自殺する1か月前には長時間労働で疲弊していた弟に対して、上司から『なんで真剣に生きられないのか』『なんでこの会社に来たのか。迷い込んできたのか?』と叱責するメールが届き、怯えながら実家に帰ってきました
家族の顔を見た弟はずいぶん元気づき、とんぼ返りで会社に戻りましたが、悲しくもそれが家族にとって最後の姿になってしまいました
この間、同僚の方が勇気を出して、弟が死ぬことを考えるほど悩んでいることを、必死に会社側に善処を求めて下さいましたが、その声も会社側には聞き入れてもらえず、『そうやって甘えているだけ』と突き放されてしまいました
そして皮肉にも、入社から6カ月間にわたる『予選』と称された試用期間の最終日に弟は自殺しました」

労働基準監督署が「長時間労働による過労死」と認定。京都地裁に提訴。会社側は「再びかかる事件を発生させないよう具体的手立てを講じることを約束する」などの条件を受け入れて和解は成立した
だがしかし、この和解成立の直後、同社の社員が労働環境に不安を覚え、労働組合を結成したが、会社側からひどい目に遭っているという
過労自殺があった後も、社内ではまったく労働管理が改善されず。その中で会社のCEO(最高経営責任者)から一言だけコメント
『出来事は一瞬にして終わる。全て過去のことなので、また明日に向かって仕事をしていこう』
138名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:16:17.13 ID:ySHvzwoy
>>1
>外食チェーンやアパレルで「ブラック企業」と言われるところがありますが、

建設とかが抜かれてる件について。
139名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:18:38.20 ID:zY5kpoFl
5%でブラック企業の目印になるんだ・・・。

なあ、いわゆる一流企業って、新入社員のどれくらいが幹部になれるんだ?
そのうちの30%とかが部長とか社長とかになれるの?
140名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:24:36.14 ID:oBqiPzIW
>>139
離職率とかと合わせて、国民の大多数が民間企業に就職して結婚子育ての人生設計を立てていけるのか?ていう基本のところから考えてみるといいよ
141名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:25:55.93 ID:KGlwWeBq
ちょっとズレてるよね

すぐに店長とか肩書きで管理職にして
残業代なしで24時間働かせるのはバブルの頃から外食とかでよくあった
例えばすかいらーくとか
それが成立したのはすかいらーくが成長して、店舗数が増えて
自動的にエリアマネジャーとか店長の上のポストで創造されたから
今のワタミじゃ成長してないのだから、ポストが増えない→出世しないの
悪循環

ユニクロだって、店長になってもこの時期じゃ売上を伸ばせないから
結果を出せない、本社に行けないという詰んだ状態になる
売上が出ないのは店長じゃなくて、ヒット商品を作れない企画の問題もあるのに
それはスルーで全てが店長の責任になるのがユニクロの問題点
142名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:40:07.78 ID:Ds1DkWjO
>>139
幹部になるならないじゃないでそ
大量採用の末端労働者に幹部を
夢見させるのが問題という主張ですよ
143名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 21:46:28.66 ID:iWROANZA
ブラック企業の本質とは過重労働にならざるを得ないその評価システムに
あるんだろうね。信賞必罰というかアメとムチというか、とにかく
「解雇」と「昇進」を目の前にちらつかせ、従業員を過重に働かせる
ことで利益を生み出す。この記事の言っていることも>>89が言ってる
ことも影と光を描き出しただけで本質はその影と光を生み出す仕組みこそ
が悪なんだろうね。すべての色を奪う光もすべてを吸い込むような闇も
普通の人には害でしかないという。「正しく評価しないこと」
「評価がいいのか悪いのか分からなくすること」そんなところが
ブラック企業の本質なんだろうね。
144名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:19:37.45 ID:0W9rER4N
http://www.net-yashima.co.jp/profile.html
残業手当支給実績ゼロ 株ヤシマ
145名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:39:52.55 ID:a7vuGOhO
ブラック企業に騙された人は夢を買った、または貰ったわけだよね。
分不相応のさ。

だから良いんじゃない?仕方ないとも言うけど。
146名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:40:04.93 ID:KwHyewtE
ブラック企業ねえ…学歴崇拝と関係ありそうだね
147名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 22:57:53.61 ID:hdLhhpkJ
>>52
防衛大卒や自衛隊の幹部候補学校だと基本的にここを出ると尉官からのスタートだしな
国家公務員のキャリアだってたとえば警察とかはいきなり警部補からだし、2,3年で警視になって署長だよ
民間はホントあいまいだから そういう確固たるルールないし
いやなら公務員系を目指すしかないという
148名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:09:49.13 ID:ACQmM9Mc
地方公務員だが、毎年100人採用して、定年までに部長に昇進するのは2〜3人。
国のように、キャリアノンキャリアの区別はない。
出先機関も含めて、曲がりなりにも管理職になれるのは40人くらい。
半数以上は管理職にまで出世できないままで終わる。
離職率だけは低いと思うが、仕事ができるできないで昇進に差は付く。
149名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:12:20.39 ID:p7uXqFak
欧米だとブラック企業に就職する奴がいないんだろ

嫌なら会社辞めればいいんだし、なぜか勤め続ける

バカが付くぐらい真面目な日本人特有の問題な気がする
150名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:17:53.38 ID:RMu56G2G
>>149
真面目ってのは無いな
上っ面だけの企業に居る事で満足する能無しが多過ぎるんだよ

規模だけが大きい企業なんてその最たる例
151名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:21:28.48 ID:oBqiPzIW
>>145
国が若者を「結婚子育てもまともに出来ないようなとこに就く」のを放任してることが問題なんだよ
152名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:22:28.89 ID:Dr/CR6Tq
>>151
国 ×
イギリス ○
153名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:28:19.38 ID:CONBWh1A
ワタミは、もっとブラックだったが金は儲かった昔の佐川急便にて1年で金貯めて、
つぼ八FCを自分でまわして、居酒屋会社をつくった。

でも、ほかの普通の人間はそこまで有能なやつは、むしろ会社を辞めてしまうんだよね、、、。
154名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:37:57.09 ID:7jYTUM4e
本社勤め

これをナウいと思ってるところが古くさい
僕らヤング世代でそういうのをナウいと思ってる人なんかいないって
なんでナウいの??みたいな
そういう感覚がないんだよね
155名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:38:53.43 ID:oBqiPzIW
>>153
ワタミんときは、佐川でも稼げた

でも今はそうじゃない。
156名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:40:51.09 ID:oBqiPzIW
顧客に対するより従業員に対して「交渉」すればいいんじゃね?

国の状態が下向けば、そう思う人間は増えるわな
157名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:53:13.23 ID:gkENAoau
外食なんかは現場勤務が好きな人もいるし、本部に上がれる上がれないよりも
労働時間の長さや休日の少なさ、賃金の安さが問題なだけのような気がするけど。

残業なし、休出なし、リストラなし、年間休日130日以上で年収600万以上とかなら
何ら問題ないし、逆にぜひ、働きたい!!って奴も多いだろw
158名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 23:57:08.00 ID:CYuvApI7
これ責任の度合いを数値化すればいい、本来は社長100、部長70、課長50、店長30じゃなきゃ駄目なんだけども、実際は店長が70ぐらいになってる

にも関わらず商品のデザインも価格もバイトの時給も本社が決める、権限と責任のバランスが取れてないから、がむしゃらにやるしかなくなる、ここにも詐欺的要素があるよな
159名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:28:38.47 ID:Q9iQ2uQp
基本的に転職すると所得が落ちるシステムだから問題になるだけ
これ日本の文化の問題じゃないの?
160名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:39:03.73 ID:0RJ1Bkym
20代で店長職を任されるなんて、スゴイと思う。
161名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:55:44.86 ID:WwdEJm9+
店長といっても居酒屋だろ

銀行の支店長とかとわけがちがう

ど底辺の奴隷
162名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:59:29.30 ID:MkUDjwqJ
無理矢理非組合員にさせることか。
163名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:05:53.29 ID:XXMB7wSp
外食でバイトスタートって吉野家の社長くらいじゃないの。
164名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:20:45.30 ID:/L7wuHd8
>>160
外食産業やアパレルの店長なんてバイト以下だぞ 給料的にも
165名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:27:43.56 ID:MkaOgHfm
ユニクロが滅茶苦茶なのは、誰でも知ってるけど

まだメスが入らないの?
166名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:34:16.55 ID:9CaL5Bf4
>5%しか実現可能性のない夢を掲げて競争させ、95%の人はそれが叶わず、
>日々の店長業務で心身をすり減らします。そして大量の離職。お店自体が
>回らなくなるという悪循環に陥りかねません。

まるで法科大学院みたいだな
167名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 01:55:25.87 ID:CGTX/PCO
こんな質問で うっ とかいう連中は 全員死ね!
168名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 02:49:35.75 ID:Qus8ZavO
こんなのブラックだけじゃなくどこもそうだろ
新卒者を全員平等に昇進させてたらピラミッドがおかしくなる
169名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 03:25:57.71 ID:tYtEvc9W
何もなかった戦後の開拓時代はシャーが沢山産まれたが、
すべてが間に合ってる現代では量産ザクがウジャウジャ。
経営者だとか現場作業員だとか言っても、人間の質は
一律量産ザク並み。
試しに経営層と現場の人材を入れ替えてみ。
会社は何事もなかったのように平常稼働するから。
ブラックなら改善されるかもよw
170名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 03:37:53.00 ID:U/z13rhB
「最初はブラック労働だけど5%の人が本社に行けて、グローバルな仕事ができて
給与もあがる会社と、絶対に本社には行けなくて給与は低く昇給もないけど、
ホワイトで定時に帰れる会社のどっちがいい?」
2択を迫られると、多くの人が「うっ」と言葉を濁していました。



まさにそう!もっとこういう事言っていくべき
171名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 03:40:40.02 ID:E+uNud4d
「ガスライティング」――ブラック企業が社員を辞めさせる手口
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/01/20119421.html?p=all
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html

産業医が仕掛ける集団ストーカー
http://p.twpl.jp/show/large/q1gCJ
http://p.twpl.jp/show/large/dr03m

大企業内で発生する集団ストーカー
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1344461873/
◆集団ストーカーの恐怖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1362840789/

モビング
http://www.gangstalker.info/20100204-1.jpg
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/w/a/n/wanderer0000005/o0500028110399947837.jpg

集団ストーカー.info(企業ストーカー、職場ストーカー)
http://www.gangstalker.info/
172名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 07:25:32.21 ID:sCG17hMq
>>73
そのマニュアルがムチャクチャなんだよ。

例えるなら100m10秒で走れるなら400mも40秒で走れるよな?って感じでマニュアル作成する。
173名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 07:30:07.61 ID:d04coGHD
上沼恵美子さん曰く、野球選手とアナウンサーは他人のねたみで生きている
実力なんて嘘ばっかレッドパージの都合でレギュラーが決まっている
174名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 07:46:26.96 ID:IrejXnZZ
>>171
この問題の根本的原因は弁護士や産業医にあるのではなく、
解雇ができないような判例を作ってしまった裁判所にある。
解雇制限はいじめを助長するシステムに過ぎないだけ。
175名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 08:18:24.66 ID:4e7AJWHU
自分の会社でこき使ってもやめないよう
よそをやめた奴は採用しない
カルテルが、国の制度まとめてシステムになっている
またの名を解雇規制と終身雇用
だから歯を食いしばって生きていくしかない

欧米と一面だけ切り出して気軽に比べてダメ出ししてる連中はさっさと見限って海外移住した方がいい
小手先の運用いじってで何とかなるレベルじゃない
176名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 08:51:09.61 ID:KC7PgbvE
ワタミの社長は佐川で1日20時間働いて
1年勤務して300万も貯金したと豪語してるからな
177名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 08:59:02.95 ID:KC7PgbvE
>>157
ルーチンワーカーで夢の高給ゲットだしな。
でも、それはインフラ系の現業や公務員以外ありえんわ
178名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 09:17:54.33 ID:s8tuU6cL
>>177
インフラ系の現業なんて、バブル期は給料の安い業種の代表だったんだけどな。

インフラ系現業に勤めて勤続数十年のお父さんよりも、新卒で証券会社に
入社した娘が最初のボーナスでいきなり親父さんに金額で勝ってしまい
お父さんは、娘がボーナスをもらった事よりも娘にボーナスで負けて
しまった自分に泣いていた。というのもよく聞かれた話。
179名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 09:38:37.73 ID:s8tuU6cL
>>12
それは、最高経営幹部。
最高経営幹部だけで本社は回らない。
180名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 10:34:25.96 ID:tKlSUQUB
>>125
良い例え方かもしれないw
181名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:01:43.53 ID:xZlluQf0
愛建電工の場合、正社員になる前に突然懲戒解雇する。
182名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:26:15.86 ID:QSqVKNx7
>>176
いまは佐川でも1日20時間働くのは無理なんだろうかね。
で、その分給料も下がると。
183名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 11:32:18.82 ID:d04coGHD
>>175
腸閉塞なんで知らないのかな
184名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 12:08:31.60 ID:hv9xN2LB
 2007年より前ならともかく、今時こんな釣りに引っかかるのはあまりいないと思う。
185名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 15:34:15.08 ID:SRs7nZvM
新卒を大量採用して各店店長に正社員配置しとくって会社にとっても効率悪いような気がするけど
そうでもないのかな
186名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 16:36:14.92 ID:kkj3jw4k
ナムコは昔全社員が
キャロットシティに配属されてたな
1年くらいだけど
187名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 17:58:15.55 ID:MappW/0u
>>185
店長候補の社員は都道府県単位で取ったほうがいいような
ユニクロとかはわざと全国でとって地元勤務はさせないらしいけど
実家からだと辞める要素が多くなるからとか
188名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 01:51:13.74 ID:fcUbGngj
ブラックさいコー

さあ以降〜
189名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 04:14:05.22 ID:WXyuqptO
愛建電工の被害者を減らしたい
190名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 04:18:14.86 ID:OH4q6kun
本社なんて幻想です。
191名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 05:42:57.68 ID:vK1wvKhh
>>147
現場主義って意味では店長経験もいいだろうけど、よほど問題を起こさない限り1~2年で自動
的にエリアマネージャに昇進くらいじゃないと、幹部候補生じゃないよな

店長とエリアマネージャじゃ求められる資質が元々違うんだから、店長として優秀な奴をエリア
マネージャに抜擢してたら、そりゃろくな人材は育たない
192名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 05:49:05.60 ID:vK1wvKhh
>>176
それも、ドライバーwwww

過労運転は違法なのに。コンプライアンス感覚は皆無

そこ突っ込まれたら、「覚せい剤飲んでたから、大丈夫」とかいいかねん
193名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 05:53:07.44 ID:vK1wvKhh
>>170
法令違反前提の質問が、まちがっとる

正しくは、「最初は給料は安く労働基準法内の残業はあるけど5%の人が本社に行けて、グ
ローバルな仕事ができて給与もあがるが95%には昇給のない会社と、絶対に本社には行け
なくて給与は低く昇給もないけどホワイトで定時に帰れる会社のどっちがいい?」

194名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 05:58:48.02 ID:2KWi/HoQ
俺もブラックで働いたけど時給に換算すると600円以下だった。
パワハラに古参バイトの突き上げ…。人が働く環境ではない。
195名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 06:07:51.91 ID:L6zrT/MH
>>193
労使協定結べば厚労省基準で過労死レベルの残業時間を
合法的に行わせることも可能
実際大日本印刷とかみかかとか大企業でそういう協定のところたくさんある
196名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 06:19:00.40 ID:vK1wvKhh
>>195
原則、月45時間までだそうで

http://labor.tank.jp/sanrokukyoutei.html
延長時間の限度(原則)
1か月45時間
1年間360時間
(休日労働の時間数は含めません)

休日は24時間働かせたら、越えるのかもしれんwwww
197名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 06:51:38.57 ID:Dek3U6JJ
確かに詐欺だよな
サビ残100hして休みなしで毎日20時間働かされて実績作れば昇格
でも昇格しても給料は歩合級なので実績が出なければすぐに降格

ここまでしてまで昇格したいと思うか?歩合給だから部下の方が給料多いとか普通だぞ。
198名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 10:21:11.33 ID:L6zrT/MH
>>196
基本は45上限なんだけど
繁忙期に限り、年間○○時間を超えない範囲で労使協議の上
というのが結ばれていれば越えることができる
その上限は組合が認めれば年六回、合法的に越えていい
ご用組合なら、だいたい六回は越える

で、その上限はだいたい千時間を超えてて、一番すごいのは1900時間

単純計算で、月六回はふつうの上限の45やらせると、残りで、合法的に月百とか二百時間残業命令できる
199名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 10:25:18.99 ID:L6zrT/MH
ごめん
ご用組合なら六回は超える
は書き間違いで
ご用組合なら六回は認められる
200名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 11:43:01.04 ID:WYJ1ULb4
モルダーあなた疲れてるのよ
201名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 11:51:48.70 ID:vK1wvKhh
>>198
36協定は事業所単位で結ぶのに、繁忙期でもない繁忙期と称する時期(一年の半分以下)
以外はどうやって店回していくんだ?

サビ算?
202名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 12:03:10.19 ID:iv7HlZRU
ああ、この制度でウチの兄貴も自殺したなぁ
203名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 12:09:30.16 ID:nsr+tL/R
在日朝鮮企業任天堂(朝鮮堂チョン天堂)

金田積良

山内積良(やまうち せきりょう、本名は同じ、旧姓:金田(在日朝鮮人)、1883年 - 1949年)は、第2代任天堂代表取締役社長。3代目社長である山内溥は孫にあたる。

初代社長・山内房治郎の実子ではなく、男児に恵まれなかった房治郎が娘の婿養子として受け入れた養子である。

1929年に任天堂の2代目社長に就任。社長としては、養父の家督を相続し、養父の花札生産業をいっそう発展させた。


任天堂=宗教=在日=創価学会=ジブリ=ドワンゴ

社員は在日通名だらけ在日集団反日企業朝鮮堂=電通

任天堂=指定暴力団=会津小鉄会

任天堂=ラブホテル、タクシー=在チョンヤクザ企業

在日コリアン朝鮮ヤクザ企業チョン天堂

◇韓国任天堂株式会社 2006年設立

◇在日韓国・朝鮮人ランキング→京都・全国2位

http://todo-ran.com/t/kiji/11618
204名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 12:48:11.86 ID:o3bNlb5+
日本の都近畿
日本建国2700年の地、近畿
日本文明・日本文化を作った地、近畿
高貴公家貴族の地、近畿
日本語の発祥地、近畿
平仮名・片仮名が生まれた地、近畿
世界初の株式企業生誕の地、近畿
世界で初めて先物取引が行われた地、近畿
2000年日本経済産業の中心地、近畿
ほとんどの大企業の発祥地、近畿
百人一首・竹取物語・ゲーム・カラオケ・落語・漫才・歌舞伎・能・和食
忍者・相撲・剣道・空手・・・あらゆる日本文明起源の地 近畿
世界の文化・芸術・芸能の中心地、近畿
国宝・世界遺産を大量に擁する地、近畿
偉大な文化・ノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地、近畿

日本の香り無し朝鮮部落 トンキン
家業盗人 トンキン
有能日本から首都天皇家企業文化ヒトモノカネを盗んだ トンキン
盗んだものを未だに返還しない犯罪者  トンキン
盗みだけで何も生み出さない無能、 トンキン
下等トンキンTV瓦版屋は祖国の低俗文整形売春婦、ドブネズミーを垂れ流し
日本中にソッポを向かれる、トンキン
日本コンプレックス・近畿コンプレックスの地、 朝鮮部落トンキン
日本・日本企業・日本の都市の発展偉業に異常嫉妬する朝鮮部落

勝手に戦争を起こし勝手に負けた劣等異民族、トンキン
長崎広島に原爆を落とした張本人朝鮮人トンキン
日本・愛国心・誇りと関係のない朝鮮部落トンキン 
政治の出来ない地、トンキン
邪鬼相憐れむ非人トンキン

トンキンという底辺は日本に寄生する癌  罰し追放すべきである
近畿は 日本の礎、国を愛し国に誇りを持ち国を豊かにする宝 日本の都である
205名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 12:51:38.35 ID:o3bNlb5+
偉大な日本の創造を盗むだけで、何も生まない朝鮮猿盛田屋 


新羅郡朝鮮部落の伝統
206名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 12:53:23.62 ID:o3bNlb5+
日本の起源、日本史日本文化の中心、愛国心の中心近畿にキー局を作れば
五年で日本の風景が変わると東大月尾教授が発言したが、全くその通りだ

私は底辺朝鮮人部落東京如きに日本の首都政府 キー局と言う仕組み自体異常

日本の恥じ、日本最大の癌だ
207名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 12:56:43.94 ID:o3bNlb5+
トンキンは本当に滑稽だ

なにせ「自分も日本人ダ!」なんて思ってたのが

実際は近畿の人々に支配されてきた朝鮮土人の末裔だと
ネットで知ってしまったんだからね
208名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 13:02:37.38 ID:o3bNlb5+
東京放送「情報7daysニュースキャスター」 より

★大阪の悪いニュースを4連発で流す。「同じ大阪で・・・」を強調して連呼。
★アナログテレビ不法投棄では、ワースト1は東京(テロップで短時間表示したのみ)なのに、何故か大阪で取材。

★その不法投棄のニュースで、朝鮮部落東京人ビートたけしは「大阪の恥」と発言。周囲のタレントも大笑い。ワースト1の東京はスルー。
(注:在日ビートたけしは最近「韓流は視聴率が取れる。嫌なら見るな」と事実と正反対の妄想発言)

★一斗缶事件のニュースで、TBSのアナ「東京ではまずあり得ない猟奇的犯罪」と発言。
(注:東京では過去5年で10件ものバラバラ殺人事件が起こっている)
★その後、定番の韓流&東京マンセー特集
視聴率をとるのは上方芸能人ばかり、無能朝鮮部落東京のタレントは「さっきは大阪のせいで嫌になったが
韓国と東京のおかげで気分が良くなった」と劣等感丸出しキチガイ発言。
209名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 13:18:25.08 ID:o3bNlb5+
blog・掲示板などで徹底的に他社を貶しめる朝鮮盛田ソニー

会社からエロ系サイトを巡るだけでなく、書き込みまで残すソニー社員達

彼ら劣等部落民は今日も工作活動に励んでいる・・・・・・

   GateKeeper**.Sony.CO.JP の影   
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103015623/
Sony社員が、SWと3Pと露出プレイを掲示板で募集
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103331097/
【忍び寄る】GateKeeper**.Sony.CO.JP【影の集団】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1102250375/
ソニー社員2ちゃんでの情報操作が発覚
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1103190244/
210名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 13:31:50.72 ID:o3bNlb5+
ソニー、デビット・マニング事件で賠償金150万ドル

ソニーねつ造で150万ドルの賠償金

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050810-00000013-eiga-ent

米ソニー・ピクチャーズエンタテインメントが、映画の宣伝として映画評をねつ造していたとして、
映画ファンに訴えられていた事件で、ソニーが原告側に150万ドル(約1億6000万円)の賠償金を支払うことで和解した。
ソニー・ピクチャーズは、01年に、自社作品の宣伝として、コネティカット州の週刊誌リッジフィールド・プレスに
“デビッド・マニング”という映画評論家の推薦コメントを掲載。

「ロック・ユー!」主演のヒース・レジャーを「今年最もホットなスターだ!」、
SFホラー「インビジブル」を「最高の恐怖体験」などと絶賛したコメントを掲載したが
のちに“デビッド・マニング”なる評論家は実在せず、
ソニー・ピクチャーズ内の自作自演だったことが明らかになった。
211名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 13:38:09.94 ID:o3bNlb5+
捏造といえばソニー、韓国  ソニー 韓国といえば捏造

ソニーがトランジスタラジオをアメリカで販売をはじめたときの逸話で必ずでるのが「サクラ行為」である。
社員があたかも、消費者のように振る舞い・ソニー製のラジオを店へ買い求め
ラジオ片手に町をあるきまわったりしたという涙ぐましい古来のマーケティングで
何故か朝鮮部落で感動秘話となって伝えられている。

しかしステルスマーケティングは、、現代のネット社会では通用しない
ユーザーが詐欺行為に直面したというネガティブな印象だけが残る。
212名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 13:47:30.00 ID:o3bNlb5+
任天堂パナソニックシャープへの捏造ネット工作の犯人として極悪ヤクザソニーの足跡があちこちに散見され
幾度となく社内のIPをさらし特定されてきた

一部のマスコミは取り上げたが普通ならばセンセーショナルな大事件であるが何故か東夷トンキンマスコミは報じず

先の価格.comにおいて初期のIP表示であった時代に他社製品をネガキャンしていたのも「“GateKeeper.○○.Sony.CO.JP”」であった。(その後なぜかIP非表示となる)
これを皮切りに個人ブログや2chなどでも盛田組が出現、「ソニーを信望し他社製品を誹謗中傷するもの」=(ソニーのネット工作員)」という認識が広まったのである。
213名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 13:53:58.33 ID:o3bNlb5+
ソニンは飢餓になると、すぐに人殺しして手足を食う。
自分の子供も食べるし、すこしはマシなのは
自分の子供と他人の子供を交換して殺してたべる。

今のソニンはそういうことで生き残った野蛮人朝鮮民族。

自分の子供を殺して食べることをしなかったマトモな人間は
遺伝的に生き残れなかった。
214名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 13:56:38.58 ID:o3bNlb5+
ソニー創造=盗人 猿真似。これは劣等民族朝鮮人の伝統。
215名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:02:02.33 ID:o3bNlb5+
最たるブラックは 真っ黒たらけのブラック大魔王ソニー

ウリ三流 nhk tbs 朝日 毎日 日本無関系新聞
216名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:08:52.75 ID:o3bNlb5+
韓国ソニー

韓国人ソニーは日本人の671倍嘘をつく

誣告は日本の4100倍
(誣告とは故意に事実を偽って告げること、他人を陥れることを目的として訴えること)


豆知識
217名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:11:09.28 ID:o3bNlb5+
トンキンはサムライ=やくざ文化

ヤクザ文化が美徳とされているのだから野蛮だソニー。
218名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:15:29.25 ID:o3bNlb5+
ソニン = 枯 れ た 茶 色 の 風 景 。

野 を 駈 け ず り ま わ る 原 始 人 野 蛮 人 。
219名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:24:18.43 ID:o3bNlb5+
ウォークマン

ウォークマンを持たせた社員を一日中山手線の電車に居座らせ、

「ウォークマンが流行っている」と錯覚させる方法を取った。
220名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:35:00.84 ID:o3bNlb5+
2000年 電気製品環境汚染改善活動へのネット工作企業動員による妨害 http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
2004年 一般市民成り済ましの上、価格.com上でソニー製品>BOSE製品であると証言 http://bbs.kakaku.com/bbs/20466510564/BBSTabNo=2/CategoryCD=2046/ItemCD=204665/MakerCD=76/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/
2004年 一般市民成り済ましの上、任天堂DSの不良問題をでっち上げ発覚  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more
2005年 一般市民成り済ましの上、アメリカ各地でPSP流行を装う落書き、全米で非難 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html

2006年 一般市民成り済ましの上、熱狂的PSP信者を装ったビデオプロモーションと宣伝を展開 http://www.youtube.com/watch?v=tX_3GEvF8RQ
2006年 一般市民による半独立系ソニー製品情報サイトは完全なソニーのサイトと発覚 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
2007年 2ch内で複数でNintendoDSの新作ソフトを中傷中、トラップに引っかかり逃走 http://d.hatena.ne.jp/syuminoonna1991/20071005
2008年 複数人数でメールサイトを不正使用、秘密裏に一般市民の嘱託協力者を募集、通報→アクセス禁止に http://atmeltomo.com/weblog+details.blog_id+156.htm

多すぎて書ききれん・・2009年以降も何十件も発覚してる、実際はもっと多くあるが
盛田批判に対する罵倒、人格攻撃は盛田社員がやっている
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
221名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:46:44.12 ID:o3bNlb5+
関東圏の大多数は朝鮮人

7世紀後半以降、日本各地の朝鮮人を東国の未開の地  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国強制移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に強制的に移す  」
   〓 760 年  「  新羅人131人を武蔵の地へ強制的に移す  」
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

    武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。
    多摩川以西はおろか新宿区、世田谷区、目黒区なども、朝鮮人だらけ!
    隅田川以東の足立区〜江東区は 上総の国 で、 日本ではない。
      外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も朝鮮人が大多数にのぼる。
  明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にものぼる。消えるどころか増殖したのだ
222名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 14:53:57.99 ID:o3bNlb5+
自民党は首都 政府 天皇家を新羅郡朝鮮部落から早く剥奪しろ


一刻も早く近畿に返せ それなしにお前たちが言う 日本を取り戻す はあり得ない
223名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 15:14:58.57 ID:7cG9ihqp
愛建電工は徹底調査して欲しい。
224名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 16:09:48.35 ID:ZoSHlAPA
>>1
>「最初はブラック労働だけど5%の人が本社に行けて、グローバルな仕事ができて
>給与もあがる会社と、絶対に本社には行けなくて給与は低く昇給もないけど、
>ホワイトで定時に帰れる会社のどっちがいい?」
>2択を迫られると、多くの人が「うっ」と言葉を濁していました。

出世しない場合、定時帰りなら悪くないと思うけどな。
225名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 17:20:02.67 ID:JWbT+J1i
ユニクロで出世できないで働き続けたら、定年まで店舗で働き続けることも可能なの?
226名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 17:37:50.83 ID:Y4VHzgku
上に行きたい奴は、学生時代から努力してる奴
なおかつ、競争大好きで好戦的

自分は優秀な現場のままが良い
上は、自分には不幸に見える
漁師とコンサルの話を思い出すし
227名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 17:50:13.31 ID:VJanp/Yl
ブラック企業でスレを検索するとアホがたくさん集まっててウケる
ほんと官僚や法曹に縁が無い愚民のクズが多いんだなーwwby弁護士
228名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 19:25:32.00 ID:17dfNu9A
新試験ですか?
229名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:45:28.29 ID:o3bNlb5+
東京は近畿から首都、天皇、企業、文化、ヒト、モノ、金、を盗んだ
しかし彼らがオリジナルの産業、学術、文化を創造することは無かった。

戦後日本が世界に輸出した3大文化はゲーム、カラオケ、アニメと言われるが、いずれも近畿発祥である。
21世紀最大の発明と言われるIPS細胞をはじめ偉大な発明のほとんどは近畿である

東北の辺鄙な地方都市でも東京なみの巨大な特典を与えられたら、もう少しマシな働きができだろう

首都を近畿に戻せば日本も地方も遥かに繁栄する

日本一無能な地域に資源を盗み
世界一有能な近畿を殺そうとする東京の行為は金の卵を産むニワトリを食べてしまうようなものである。
230名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:52:23.68 ID:esX+y3/I
>>1
ブラック企業は問題だが
5%云々って当たり前の話かつひどく無い事だと思うけどな
入社前に言った方が良いだろうけど普通分かる事でもある
勿論過重労働は問題だが
231名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 20:54:19.41 ID:esX+y3/I
>>1
あと詐欺や騙したりひどい事したりとかは勿論問題だが
5%云々の件は全員本社に行けると言ってない限りそういうのでも無いと思う
232名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 02:51:01.53 ID:0oswy+Qa
愛媛県のブラック企業『この会社だけはやめておけ』
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1217629211/
愛媛県のブラック企業
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1228228209/
愛媛県のブラック企業 Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1254326051/
愛媛県のブラック企業 Part4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1289216583/
【絶望】愛媛の就職、転職 パート46【破滅】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1358252183/
愛媛県のブラック企業 Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1343394404/
233名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 06:57:49.70 ID:3X5pyPu5
企業は営利団体だから、利益にもっとも有利な戦略を選ぶし、そういう企業が生き残るよ。

法律違反があるのなら、法的に処罰を与えるのが法治国家であって
脱法行為があるなら法律の見直しが必要だろう。
○○大賞とかして喜んでる幼稚な国民性では無理だな。

ルール違反が許されるなら、ルール違反したほうが得なのは当たり前。
逆にルールを守ってるような馬鹿な企業が倒産してなくなっていく。
234名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:01:23.95 ID:zLeo33Wv
美人局のような事をやるような企業は徹底的に調査して欲しい。
235名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 05:31:56.88 ID:XuFjFzZG
野村証券じゃなくて、ノルマ証券。なんて言われてたよね。
http://livedoor.blogimg.jp/harablack-news/imgs/f/a/fae880b5-s.jpg
ワタミやユニクロ以上に、疑いようのないブラック企業 それは「証券会社」の営業である
http://shatiku.livedoor.biz/archives/6674835.html
236名刺は切らしておりまして:2013/08/20(火) 19:13:10.08 ID:i3unFSx/
>>201
事業所単位でルールは決めるけど
どの月が繁忙期かは個人ごとだよ
一般サラリーマンなら常識だと思うけど
237名刺は切らしておりまして:2013/08/21(水) 03:35:53.01 ID:qImmHiQO
解雇理由を捏造するのは酷いと思う
238名刺は切らしておりまして:2013/08/23(金) 20:11:37.78 ID:oT+DMvW2
愛建電工の社内で会話する時は、必ず録音しておかないといけない。
そうして証拠を残しておかなければ身を守れない。
239名刺は切らしておりまして:2013/08/25(日) 21:03:11.14 ID:20EhlWHE
>>227
勤務弁護士と事務員は外食アパレル並みのブラックなのは法曹界にいりゃ知ってるだろうに。
ガチニートの妄想はこれだから困るw
240名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:03:38.59 ID:jFUGKOsB
ドラえモン
241名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 12:27:41.32 ID:7tzB2jvm
本社には本社のきつさがある。
242名刺は切らしておりまして:2013/08/26(月) 15:37:42.19 ID:hH8bdu2i
店長って赤字を押し付けるためにやらすんじゃないの?
243名刺は切らしておりまして:2013/08/27(火) 16:50:39.96 ID:ijaLqxjP
>>37
らしいよ、って伝聞のくせに断言するのな
244名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 20:43:46.96 ID:f2OwZUCI
同じ部署内にAという課とBという課がある。
どちらも専門的な知識が必要な課だが、A課は常に定時までに仕事が終わり、B課はいつも長残業が必要。
仕事量・質共にどちらも同じ位だけど、B課は対外的な要因で対応に追われてしまうんだ。
ここに新人二人が配置された。A君とB君だ。
当然、A君はいつも定時に帰り、B君は毎日夜遅く、土曜の休みまで出て来て仕事を行っていた。
当然、給料はB君の方がいい。休日出勤手当や残業手当がつくから。
だがボーナスと昇給はA君の方が遙かに良く、昇進もA君が早々としてしまった。

その理由が「A君は定時内に仕事を終わらせるから」

俺は会社を辞めた。
245名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:07:37.95 ID:s31iajT/
>>244
B君乙
246名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:32:55.24 ID:yUD9gKrh
配属部署、処理する仕事が違うほうが当然ゆえ
人の評価なんて平等にできるもんじゃないんだよな
247名刺は切らしておりまして:2013/08/30(金) 23:41:32.66 ID:MhEhzDip
厳しい事を言うようだけど、原発4基大爆発させて最悪東日本を居住不能の時代にさせても
誰も全くお咎め無しの国なんだから、この程度は許してやれよw
罪の程度としておかしいだろw

あ、それから痴漢セクハラくらいは無罪な。かえって健康にいい。
おまいらどんどんやれ!とは言わないが
248名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 02:57:10.15 ID:25eEqe/4
あっそ
249名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 04:20:58.87 ID:9E9YXPBE
サービス業、小売業、飲食業、運輸業あたりはどうしても一年中休みなしだから構造的にブラック企業になってしまう・・・
250名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:02:59.70 ID:PwTndY0U
>>1
なるほど。
新人がまず税務署長から始まる財務省はブラックだったのか。
251名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 06:39:55.95 ID:PwTndY0U
>>1
新人がまず県庁の課長職辺りから始まる総務省は。
店長じゃなくて主任から始まるようなものだから。
ダークブラックだな。
252名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 07:33:24.03 ID:Xtine6tJ
昇給に審査があったから、継続労働無理だと思った
253名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 08:03:17.00 ID:GbQrbT1a
その二択なら定時に上がれる方が良いに決まってる

何故ならブラックで5%幹部に上がれるって言ってもその5%の内の半数以上は縁故コネだからね。想像でも何でもなく俺の経験がソース
254名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 10:18:08.49 ID:olJLCmQg
>>249
月10日程度の休日を少ない人数で回してるからブラック化する
シフトを組める適切な人数じゃないってことだね
コンビニ弁当が大体300円くらい値上げ、ラーメン一杯1000円とか許容できるならブラックは駆逐出来るだろうが
残念ながらどこかがブラック化するとこれらは一気に駆逐されてしまう。
値段が安い=ブラックの恩恵だと国民が気付かないかぎり、法令で規制するしかないのが辛い所

結局国民全体がブラックを作り出してるんだよ・・・
255名刺は切らしておりまして:2013/08/31(土) 19:56:47.29 ID:EbwLaCb9
愛媛県のブラック企業では女性が男性を誘って解雇する手法があって
調べるとハニートラップという美人局に該当していた。
256名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 07:00:26.23 ID:LK4SErZu
解雇さすには会社側で適当に離職票を作成して、それを職安に提出するだけでokだよ。
自治体にもよるかも知れないけど、ルーズな大阪の職安職員などは離職票の中身なんかノーチェック、
離職票を提出するだけでその社員は辞めたことにできるで。

たとえば以下の会社なんかその手で退職させて社員入れ替えてる
有限会社エム・フォース
大阪市北区梅田2丁目5番8号 千代田ビル 西別館8階
代表者 三村 暢尚
257名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 07:12:25.61 ID:JTMNc3g0
スレタイしか見てないけど勝手に定義を狭めてんじゃねーよ
258名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 07:26:02.25 ID:CmHLYUa8
グローバルな仕事がしたい!→ユニクロの一般社員に就職

この時点でなんか間違ってる気がするわ。 社長もアレだし・・・
259名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 07:59:34.28 ID:eIdfvd46
そんな簡単に本社勤務できるもんかね?
ただのゆとり化の愚痴ではないかね?
260名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 10:23:59.02 ID:GQ942sDs
急募! 幹部候補正社員

未経験者 可
研修制度あり

但し研修終了までは、
幹部候補研修生として仮採用となります 時給750円 残業あり
研修成績によって店長、エリアマネージャーとしての配属先を決定いたします。


こういうのにダマされるわけか
261名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 11:25:12.16 ID:HpkV1RIe
探偵雇って入る前にブラック企業調べてもらった方がいいな
262名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 12:59:50.17 ID:MA2XHnJm
>>12
湯に腹黒は
まさに5%自体が
餌なんだろ?w
実際はゼロ
秋田なんたらより
酷い話だよなw
263名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:30:15.83 ID:771DP4zS
test
264名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 21:39:49.80 ID:771DP4zS
>コンビニ弁当が大体300円くらい値上げ、ラーメン一杯1000円とか許容できるなら

高いと思う。
コンビニ弁当は捨てる分も価格に含まれてるのでは?
多品種をやめて、種類を絞れば無駄が減るかも知れない。

ラーメンだって名古屋に行けばスガキヤがある。

企業がブラック化する原因は、あらゆるお金の動き(役員の収入等)を全社員に公開していないことにあると思う。
265名刺は切らしておりまして:2013/09/02(月) 23:03:53.51 ID:ydwFu9B/
>>73
いや、本社はマニュアルを作るように指示を出す。
現場はがマニュアルを作る。
採用されると、本社の指示を出したやつの評価になる。
266名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 08:42:48.84 ID:d1EwGmco
デフレ下じゃコストカットが生き残るための至上命題なんだよ
文句あるなら民間人じゃなくてブラック公務員に言いなよ
267名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 08:58:15.06 ID:My0EPIsl
詐欺というかマルチ商法
268名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 10:31:13.53 ID:zbh+c+qd
下から上がっても部長クラスじゃないの?

役員はオーナー一族か銀行・商社の天下りだったりするじゃん。
269名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:12:50.63 ID:Wc/DsRUB
日本って学歴社会といわれているわりには大学をでていなくても
十分だろって意識がいまだにあるよな。
270名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 22:25:24.74 ID:t9x/tMY2
愛媛県のブラック企業は業務妨害のパワハラを繰り返し
それを会社に相談した社員を懲戒解雇。
労基署に通報され訴訟になったが、全く存在しなかったセクハラを捏造した。
訴訟で金を取られた会社は、捏造した嘘のセクハラを広め原告を悪者にしている。
271名刺は切らしておりまして:2013/09/03(火) 23:16:45.95 ID:SClK1rw9
夏休みがない会社はブラック企業
272名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 00:55:12.72 ID:hEbdizpE
鹿島に入社したけど今日もパワハラ業務上横領で全社で有名な谷という奴と
これから勉強会と称した飲み会に行かないといけないから超ブルーだよ。
勉強会とはそいつが自分が分からないから部下から教えてもらうという勉強会で
居酒屋から始まりクラブまで3次会までやって自宅に帰るのは夜中の3時。
飲み代は割り勘自己負担数万円、領収証はパワハラ野郎が持っていて全額会社に福利厚生費で
落とし自分の懐にいれる最低な奴だよ。毎週だから一人3万円だとするとX人数分だから毎週
奴の懐には数十万円はいる。月に換算すると100万円以上が奴の懐にはいる勘定になる。
年に換算すると1000万以上が奴の懐に入っている。
飲み会はこれだけじゃないから合計すると奴の懐には数千万円が福利厚生費や交際費で落と
された経費が入っている勘定になる。馬鹿馬鹿しいよ。その他の飲み代は業者に支払せているし、
なんで仕事も何も出来ない上にこんな奴が会社にいるのか不思議でならない。
273名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:00:49.27 ID:cni5fJwK
勘違いしてる奴が多いけど、店長って単なる奴隷だからな
権限なくて責任だけとらされる
下手すりゃ仕入れや採用の権限もないとこもあるんじゃねえかな
274名刺は切らしておりまして:2013/09/04(水) 11:03:13.40 ID:cni5fJwK
死ぬ気で昇格しても実現不可能なノルマを課されてすぐ降格がデフォ
275名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 15:41:38.30 ID:jkb+mV9R
危ないじゃん
276名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 15:49:44.46 ID:JCd8cEsv
店長から始まるとか、それはブラックじゃないだろ
競争や下積みを否定して無能の言い訳するぐらいなら最初から自営業やれよ
277名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 17:23:26.21 ID:CfHzOGei
ずっと(20年くらい)中年の店長?だったのに、
ある日突然、若い子が店長になったと思ったら、
数年で閉店したデニーズを忘れない。
278名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 18:48:07.25 ID:g3tUKX4n
募集しても、ぜったい人が集まらないような仕事をやらせる方法として、
新入社員に研修としてやらせる。
話が違うとか言われても、研修期間だからってことで大丈夫。
1年くらいしてまた騒いでも、「まだ力量が不足」とか適当にごまかせばいいし、
次の新人も入ってくるし。
279名刺は切らしておりまして:2013/09/07(土) 19:36:23.54 ID:CCBhg5Ck
現場を知らないと出世できないって
それ当たり前のことだと思うんですが
280名刺は切らしておりまして:2013/09/09(月) 22:23:21.24 ID:b2wYRpsD
ほしいのは現場で使い捨てにできる人材だな。
研修だとか教育だとかは、ただの方便ということだ。
みんなが上位のステージに進んだら破綻するからな。
281名刺は切らしておりまして:2013/09/10(火) 00:18:51.58 ID:Jk7TP8s5
両方を満たすのは公務員だけ
282名刺は切らしておりまして
任天堂「マリオクラブ」の闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使

http://www.mynewsjapan.com/reports/1818

任天堂のソフト品質管理部に99年にバイトで入社したM氏(現40代)は、係長に
「バイトの分際で生意気なこと書くな!」「お前の意見は2ちゃんねるの書き込みと一緒や!」などと罵倒され、
外部労組に加入。入社10年目の09年、任天堂は、待遇向上を名目に同部署を100%子会社化し
「マリオクラブ」を創設した。時給は200円上がったが「時給社員」と呼ばれ、身分が不安定な非正規の
ままだった。しかも会社側は11年、事実上、強制的に残業と休日出勤をシフトに入れた労基法違反の
疑いが強い「A契約」を新設。A契約を結ばないと子会社の正社員になれない仕組みとした。
子会社の正社員になれても待遇は本体の半分。なれなければ5分の1以下のままだ。
日本を代表する大企業・任天堂でまかり通る格差の実態を、現役時給社員のM氏に聞いた。