【コラム】給料の「高い会社」と「低い会社」に分かれるワケ [13/08/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 右の表は、業界・業種別の平均給与を表しています。なぜこんなにも差があるのでしょうか?

http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/1308/06/ks_salary01.gif

 業界によって給料が違うということは、扱う商品が違えば給料が変わるということです。
労働力の価値(明日も同じ仕事をするために必要な経費)で給料が決まるとしたら、扱う
商品が異なっても給料は変わらないのではないか、と思うかもしれません。

 しかし、現実にはこのように大きな差がついています。なぜ、給料の低い会社が生まれて
しまうのか。これには5つの理由があります。今回はそのうち3つを説明します。

■理由1 ズバリ「業績」が悪いから

 給料の基準は労働力の価値で決まります。しかし、そこから労働力の使用価値(能力)
で上下に変化します。さらに、企業の業績も給料を変える要素になっています。つまり、
企業の業績が異なれば給料が異なるということです。ベースはあるけれども、企業の業績に
よって振れ幅があるわけです。

 簡単に言うと、ガッポガッポもうかるビジネスと、なかなかもうからないビジネスがある
のです。そしてこの違いが、給料にも影響を及ぼしています。

 長年、利益がたくさん出ていればそれだけ企業の“お財布のひも”も緩くなります。「
これだけもうかっているから、もっと給料を出してもいいか。そうしたら、もっと働いて
もらえるし優秀な人も入ってくる」と考えるようになります。だから、構造的に利益を上げ
やすい業種は、給料が高い傾向にあるのです。

 逆に、もうかっていなければ給料を上げようがありません。

 ただし、業績が給料に影響するのはあくまでも小さな「振れ幅」程度です。同じ業界で
純利益が10倍違うA社とB社があっても、その従業員の給料は1.5倍も変わりません。給料の
ベースを決めているのは労働力の価値で、会社の業績はプラスα程度だからです。

ソース:誠 Biz.ID
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1308/06/news006.html

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/08/10(土) 23:50:04.69 ID:???
>>1のつづき

■理由2 「工場」を持っているから

 一般的に、メーカー(製造業)より商社や金融機関のほうが給料は高い、と言えます。

 「メーカーは設備投資や研究開発があるから、給料が安いんだよ」ということを理由と
して挙げる人もいますね。それは正しい指摘です。

 ただ、もしかしたら考えている根拠は間違っているかもしれません。もし「設備投資や
研究開発にお金を使わなければいけないから、社員の給料が安い」という意味で言っていたら
「間違い」です。

 もっともらしく聞こえるので納得してしまうかもしれませんが「設備投資をしなきゃ
いけないから、社員の給料が少ない」ということは、「あなたの給料を減らして、設備投資
に回しますね」と言っているのと同じです。

 そんな理屈を言われて、だれが納得できるでしょうか? そんな理屈が通るはずがないのです。

 メーカーよりも商社のほうが高いのは別の理由です。それは、メーカーでは設備や研究
開発が「労働者が明日も仕事をするために必要なもの」だから、です。

 メーカーの仕事は、直接的にであれ間接的にであれ、工場を利用しています。工場勤務の
人は、工場がなければもちろん労働ができません。商品企画の人も、工場がなければ企画
した商品を製造できないので、結果的に仕事になりません。つまり、メーカーで働く労働者
が明日も仕事をするためには、工場の存在が不可欠なのです。

 労働力の価値は、「その仕事をするために必要なもの」と説明しました。食費や住居費、
娯楽費などは、労働者本人が使うお金なので給料として支払われます。でも、設備や研究
開発を労働者1人1人が行うわけではありません。当たり前ですが、会社がまとめて用意
します。そしてその分は、労働者には支払われないのです。工場を建てるためのお金を
貸してくれた銀行や投資家に払われます。

 一方で、商社の労働は、設備や研究開発ではなく、商取引。この仕事は基本的には、
労働者自身の知力・体力がそろえばできます。だからその分、メーカーに比べて給料が
高いのです。

 給料の金額がどのように決まっているか自体、明確に言える人が少なく暗黙的に従って
いるルールに則っているだけです。そのため、各業種での違いも「何となく」で考えて
いますが、このように考えれば整理がつきます。

(つづく)
3@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/08/10(土) 23:51:01.64 ID:???
>>2のつづき

<中略>

■利益を増やすにはコスト削減しかない

 この話をもう1度、具体的な数字を使って解説します。メーカーが行うと、流通するのに
本来300円のコストがかかるとします。これを流通のプロがやれば150円でできるとしましょう。
そうすると、流通業者はメーカーから流通の仕事を受けることで300円受け取ることができ
ます。でも、流通のプロは効率的なので150円で済む。その差額が卸・小売の利益になるのです。

 これは、卸・小売業者は自分で商品を製造しなくても利益を生み出せるというおいしい
側面があると同時に、卸・小売業者の利幅にはもともと天井があり、その範囲内でしか
利益を稼ぐことができないということを意味しています。

 メーカーは、自社の方針によって価値が高い商品を作ることができます。そしてその商品
が高い「使用価値」(使うメリット)も持てば、消費者に受け入れられ、売れていくでしょう。

 自分で商品を生産し、100の価値を持つ商品でも200の商品でも1万の商品でも作ることができます。

 作った商品が売れるかどうかは別の問題として残りますが、少なくともメーカーは利益額
の「天井」を自分で設定することができます。メーカーは自分たちの経営努力によって、
理論上は利幅を無限に広げていくことも可能なのです。

 しかし、流通業者はそれができません。流通販売業者の利益の「天井」は他人に決められて
いるので、いくらがんばっても手数料以上は受け取れません。卸・小売業者が自分たちの
利益を増やしたければ、よりがんばってより効率的に仕事をするしかありません。コスト
削減しかないのです。

 消費者は、その商品の内容や質によって値段が変わるのは「当然」だと思っています。
昔だったら「ソニーの製品だから高くてもいいか」、今なら「アップル製は高くても欲しい
」と感じます。

 しかし、「イオンで買うから高くてもいい」とは思いません。別のサービスがついてくる
のであれば話は変わりますが、同じ商品を同じように買うときに「ここだったら高くても
いい」「この店で買うことに意味がある」と感じることはほとんどないでしょう。

 だから卸や小売はメーカーに比べて合併することが多いのです。合併して規模が大きく
なることで、効率化を図ろうとしているのです。

 また、少し前に家電量販店にメーカー社員が「応援部隊」として派遣されることが問題に
なりました。小売店がメーカーの社員を半ば強制的に店頭に「販売員」として立たせており
、これが問題視されたのです。これもコスト削減の一環です。コストを削減することでしか
利益を出せないのが流通業者なのです。

 理論上の利幅を自分たちで設定できるメーカーより、利幅が他人に決められている流通
業者のほうが、結果的に利益を出せる可能性が小さくなるのは当然のことです。給料が安く
なってしまうのも当然なのです。

-以上。省略部分はソース参照。-
4名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 00:08:21.12 ID:AlDsUkeh
小学校の社会科の教科書レベルのクソ記事。
5名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 00:12:41.93 ID:fEynEj0H
高利益の会社は数年で厳しい競争に晒される。
高い競争力とは結局は他社が追随できないノウハウの先行。

あとは、激しくツマラン仕事。

商社や銀行は高い給料のみが人員確保の唯一の方法。

これもノウハウの一つ。もし楽しい銀行業務を産み出せたなら銀行員の給料も下がる。
6名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 00:16:39.76 ID:/aKejoGj
給料高い会社はピンハネ丸投げ会社
で実質的な仕事をしてる会社は給料低い
モノを取り扱ってる会社は低くて
虚構の会社ほど高い
7名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 00:19:05.17 ID:/aKejoGj
国と癒着してるインフラ系とか財閥系は高いわな
トヨタも国策会社みたいなものだし
そのトヨタいでいえばトヨタと直接癒着してる
1次下請けは高い 部品完成メーカーってのもあって
コスト削減を2次下請け以下に転嫁できるしね
8名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 00:21:00.46 ID:HWhRJ/i0
【労働】「この程度でブラック企業なの?」「俺なんてもっとサービス残業している」…こういった発言は、自分達の首を絞めることになる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375787207/
9名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 00:24:02.46 ID:urFMQkUk
クソ記事。
6-7で完結
10名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 00:29:21.95 ID:JQnvqEhu
ワタミの会長の年収は高い
11名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 00:45:57.52 ID:Sgg1/WAi
川下利用しているかそうじゃないだけだな。
12名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:09:47.43 ID:q3YzdEAY
ブランドを確立できていればメーカーでも強い
13名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:14:21.97 ID:JNq+ajkN
虚業ほど金が儲かるという事かな?
良かったですね
14名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:23:48.04 ID:2zBeT2k/
よく読んでないからわからないけど大体嘘だね。
国から仕事貰ってるから給料高いんだよもっともらしい嘘かくんじゃねー
15名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:25:36.34 ID:2zBeT2k/
利益を増やすにはコスト削減しかないとか書いてんのに
コスト削減するような会社が給料高くなるわけないだろw
16名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:34:11.26 ID:/aKejoGj
メーカーで儲かってるのは特殊技術を持っていて
世界シェアーもある会社だけ
言い値で勝手に売れるもんw
為替損もあんま関係ないしね 価格にも転嫁できるし
17名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:35:51.47 ID:/aKejoGj
日本のメーカーなら新日鉄最強
あのトヨタに対して、電話一本で来月から「○○値上げでよろ」と
言える会社
18名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:37:44.78 ID:loeDYip1
銀行とか保険とか、カネでカネを儲ける会社に利益率で勝てるワケがないだろよ。
不景気で地下から株価からダダ下がりな時期でもない限り。

アホな成金とかボロ儲けしてるやつからふんだくる仕事に勝てるかよ。

・・・原発業界でもなくて。
19名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:41:32.66 ID:/aKejoGj
>>18
中抜き会社の方が凄いけどw
国から仕事とって中抜きして
振り分けるだけの会社が如何に多いか
巨大企業なんかほとんどそうだろ
20名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:43:17.30 ID:2zBeT2k/
給料が高い低いに分かれるワケとかそんな糞当たり前なこと書くよりも
安い割に頑張る人が多いという現状を分析した方がよっぽど有意義だと思うんだけど
木暮 太一さんはここ見てるのかな?みてるー?
21名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:43:20.37 ID:loeDYip1
>>19
除染の作業とか、図書館とか作るときに通す、市長の会社とかだろ?
22名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:44:01.59 ID:loeDYip1
>>20
それ、奴隷・小作人根性ちゃう?
23名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:44:43.31 ID:/aKejoGj
>>21
あれは単なる中抜き会社
振り分けてないよw
24名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:46:39.77 ID:Sgg1/WAi
LNGが商社、その関連会社を通して
東電にたどりつく頃には9倍の価格になる不思議
25名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:47:19.65 ID:2zBeT2k/
>>22
過去の奴隷・小作人根性説を持ち出すなら
学問のススメや文明論之概略を読みこなしていた人達もいたはずなので
そうそう簡単に言える問題かわからない。
26名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:52:34.25 ID:HEIhCLtP
>>4
ホント糞記事だよな

ただの業界の慣行だからという部分が大きい。

グリモバが総合商社と同じくらい儲かっていても給料は商社より安いw

外資金融が青天井なのも、業界の慣行だから。
27名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:54:18.29 ID:loeDYip1
>>25
がんばってないけど、高い給料のヤツがいるのと、素直に頑張ってるけど、ソレだけでは
給料を上げてもらえないってのが問題なんだろね。

特に、会社とか地域とかに入ったばっかの若い人・ヨソ者に、むやみにがんばりを強制するっていう・・・
28名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 01:55:45.32 ID:L5IGzsNd
仕事を与える立場か、もらう立場か
29名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:00:44.25 ID:/TZT4zWj
○菱商事もほとんど利益はガスで出しているからな
食品とかは利益を出していない
ODAとかで儲けている。
30名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:00:55.42 ID:uPg0T0gF
この記事の結論は
「資本集約型(製造業)や労働集約型(外食)で非正規やりながら
 ブラックブラック言ってる奴は馬鹿」って話
31名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:04:09.04 ID:GqavajXf
屁こいてるだけで給料もらえる奴がいるなら努力なんて論外だな
32名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:04:37.09 ID:dD7pUd6Y
>>5
本人かどなたか解説してくれ。なんとなく半分くらいしかわからん。

>高利益の会社は数年で厳しい競争に晒される。
わかる。真似するフォロワーが出てくるんだな。雨後の竹の子二匹目の泥鰌。

>高い競争力とは結局は他社が追随できないノウハウの先行。
竹の子たちとの競争で勝ち抜いていく為には、
次から次へと良いやり方を、いち早く生み出し、実行していくしかない。
ノウハウがダントツのレベルを維持できれば、結果的に差が生まれる、と。

>あとは、激しくツマラン仕事。
養生、へいたん。目立たない日々の努力の繰り返し。地道な積み重ね。
大事なことは、マイナスの芽を摘むこと…? 違う?

>商社や銀行は高い給料のみが人員確保の唯一の方法。
>これもノウハウの一つ。
これ=給与水準を高く保つこと、なぜなら優秀な人材確保の為に。
競合他社よりも高い給与水準を設定することで、人材確保の時点で優位に立つ為に…?

それとも、そうしないと仕事自体の負荷が大きく、人材の留保ができない…?
競合他社もそうだが、より安楽な業界へ人材が流出してしまう…?

>もし楽しい銀行業務を産み出せたなら銀行員の給料も下がる。
よくわからん (´・ω・`) …

(仮定の未来ね)銀行業務ってなんだか楽しそう、みんな生き生き働いてる!
→ほっといても人材は次から次へとやってくるし、去らない
→じゃあ、業界全体の給与水準を下げて、ちょっとだけ余剰人員増やすか?
…わかるけどわからん。納得いかん (`・ω・´) ↑↑ なぜなら以下

>>5の言う現実世界ね)銀行義務が地味でクソツマランムカつく…キツいハード死にそう
→給料高いから踏ん張ってしがみついてるけど、安かったらすぐにでも辞めたる!
これはわかる。しかし現実には、
世間の労働者はさらに低レベルなクソツマラン仕事を、安い給料でやっている。
(銀行以外で働いたことある? 世間の労働者の悲惨さの視点が無くない?)
そんな中で、楽で楽しくて、おっしゃるように給料が安い仕事もある。人も集まるだろう…

>>5の理論について、給与水準と仕事のキツさ楽さの因果関係がすっきりしない。
給与水準は業界全体の利幅のみに左右されるのではないのか?
私が何がわからないのかが上手く説明できなくてスマンm(u_u)m
33名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:05:40.95 ID:Glg7IbLB
俺、メーカー営業だけど、商社はほんと糞だよ
運送作業や輸出手続きとか、全部投げてくる、丸投げ
なにもしない、ユーザーとの価格交渉だけ。
なんの為に居るのかさっぱり分からない。
34名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:06:49.29 ID:Glg7IbLB
しかも手形サイトがやたら長い
35名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:08:28.35 ID:XH/RLpe5
「ずっと「安月給」の人の思考法」バックナンバー


日本人は、サービスにお金を払わない
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1308/08/news018.html

給料の「高い会社」と「低い会社」に分かれるワケ
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1308/06/news006.html

いまさら聞けない「給料明細」の見方
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1308/01/news014.html

なぜ、結果を出しても給料は上がらないのか
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1307/30/news005.html

なぜか低い残業代のカラクリ
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1307/25/news022.html

会社が「社員食堂をタダ」にする本当の理由
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1307/23/news004.html
36名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:09:47.28 ID:HEIhCLtP
この程度の長さの文章で、
・商社は給料が高い
・流通業は給料が安い
本物のバカだろこいつwww
37名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:11:27.05 ID:XH/RLpe5
まとめ


あなたの会社の給料が低い理由

1.ズバリ、あなたの会社の「業績」が悪いから

2.あなたの会社が「工場」を持っているから

3.あなたの会社は「利幅」の天井が決められているから
38名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:13:12.25 ID:XH/RLpe5
日本人は、サービスにお金を払わない
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1308/08/news018_3.html

まとめ


あなたの会社の給料が低い理由

4.日本人はサービスにお金を払わないから

5.技術が進歩すると労働の価値が下がるから
39名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:20:23.52 ID:dD7pUd6Y
>>17
新技術を開発し新車を卸すトヨタの
来期、来々期、来々々期の利幅を目ざとく読んで、
トヨタの社員と同じくらいの給与水準であることが当然、
という思い込みで価格を上げ下げする会社>新日鉄

トヨタが自前で鉄鋼を生産する会社を豪州にこしらえるか、
中国韓国から安く優れた鉄鋼を輸入するか、どっちか。
それらをやらない(いや、知らんけどね)ということは、
新日鉄から鉄鋼買う方がまだメリットがある、という計算が成り立つんやろうね
40名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:24:36.19 ID:2zBeT2k/
だから何?って感じの記事しかないんだが・・・
金もらって記事書いてるとこんなしょうもないことしか書けなくなるのかな
41名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:49:54.56 ID:0gm6Htfr
竹中平蔵は作ったものは全て売れるという前提で雇用の流動化促進とか言ってるからな
もしそれが正しいならメーカーは売上が欲しいだけ商品を生産すればいいってことになるw
42名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 02:56:23.22 ID:0YU3R8KP
>>1 は糞記事だけど続くレスはなかなか秀逸だよ

給料と精神ストレスは概ね比例関係にあるなw
43名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:07:27.62 ID:Hs5WKLBv
>>6
それに放送局のように許認可制で競争から免れた特権業界も給与水準がいい
ピンはねできるだけのブランド力ある大会社ですかね〜

学生諸子は、しっかり勉強してこういう有力な組織人にならない限り
惨めな社会人を死ぬまで強制されなければならない

なかなか中は中で、出世競争やら社内スパイやら、何々派閥やら
サル山のボスたちのいがみ合いに巻き込まれ我が身をヤツス事も多いけどね・・・
44名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:07:29.02 ID:FRNX9tso
>>7
しかしトヨタは日銀総裁や官僚の自動車潰しに従わず、
自動車産業を築いた点は評価できる。車ダサいのはなんとかしろって思うが。
高学歴エリートの指導あてにならん&民間の自由度も大事ってよく分かるわ。

他所みたいに開発独裁だったら上の意見が押し付けられて
国家的な産業が喪失してたかもしれん。
日本の産業が遅れるということは、東アジア全体の発展が遅れてたということ。
いまだにアジアが白人に支配されてたかもしれん。
45名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:13:20.99 ID:Hs5WKLBv
>>39
豊橋には、POSCOが来ましたよ
遠州三河の自動車関連へ各種鉄製品の売り込み目的でしょうか〜
だから、新日鉄もPOSCOは彼らが育てたんだけど
ある程度は拮抗関係が生じるちゃいまっか?
46名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:14:59.91 ID:qdrUV3hY
>メーカーより商社や金融機関のほうが給料は高い

グーグルの上級プログラマやベンツの設計部員より、
駅前の信用金庫や社員十人の山田商事の社員の方が給料が高い



(胡散な)ノウハウや顧客情報を頭に入れて転職しやすい、本質的にやっすい業種、そういうのは高給で止めるわけ
Aという金融や商社から同業B社へはいざとなったら転職しやすいだろ

Cというメーカで何かを開発している人間、D社へ行っても即座には通用しにくい場合も多く、
画期的新製品情報であったらあったで盗用だ特許紛争だのでグチャグチャになる つまり技術者は決死の覚悟でないと転職しにくい それを見越して給料は足元を見られる
47名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:17:00.57 ID:lgdo2Nx2
週刊ダイヤモンド 2012年12月1日号 

就活生も親も必読!人気企業・有望職種の勘違い 今、入るべき会社

P38<一見バブル ソーシャルネット各社の給料>

GREE 平均年収751万円(平均年齢31.5歳) 最近採用した若手は高年収だが既存社員は安く不満が続出
                             2012年は年収1400万円で内定を決めた学生も

DeNA 平均年収728万円(平均年齢31.8歳) 2014年度から文系新卒にも最高1000万(最低500万円)

cyberAgent 平均年収697万円(平均年齢29.9歳)

楽天  平均年収681万円(平均年齢31.8歳)

<P50-51 ホントの大卒年収一覧> 一部抜粋
 
             20代  
3192万円 ゴールドマンサックス 28歳(トレーダー)
1128万円 キーエンス 29歳(法人)
 976万円 三井不動産 28歳(代理店営業)
 906万円 三菱東京UFJ銀行 29歳(法人)
 852万円 武田薬品 29歳(MR)
 820万円 三井物産 27歳(海外)
 688万円 ベネッセ 29歳(マーケ)
 660万円 グリー 25歳(ウェブ開発)
 627万円 東芝 28歳(研究)
 582万円 NTTドコモ 26歳(研究)
 500万円 ソニー 26歳(マーケ) 

           30代前半
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 478万円 JTB 32歳(法人)
 444万円 モンテローザ 31歳(営業企画)
48名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:17:19.69 ID:9B5Qm4zt
こういう記事に価値を感じる読者が多いのだろう
そういうサイトだという事だな
49名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:19:46.58 ID:lgdo2Nx2
東京大学 新卒就職先トップ10

    <2011年>       <2012年>       <2013年>
1位 三菱商事   41名  日立製作所  56名   日立製作所  53名
2位 日立製作所  41名  三菱商事    39名   東京都庁   39名
3位 楽天      36名  三菱東京UFJ 37名   三菱東京UFJ 36名
4位 三菱東京UFJ33名  東芝       34名   三菱商事   35名
5位 東京都庁   32名  東京都庁    33名   ★DeNA★  34名
6位 三菱重工   31名  富士通     28名   三菱電機   33名
7位 みずほFG   27名  三菱電機    26名   富士通     33名
8位 住友商事   27名  旭化成     25名   東芝      27名
9位 JR東日本   26名  三井住友銀行 25名   みずほFG   28名
10位 三井物産   26名  ★DeNA★   24名   トヨタ自動車  26名

19位★DeNA★  19名   GREE     10名   GREE      11名

都庁は東京大学新聞、DeNAは就職四季報、その他はサンデー毎日より

DeNA就職者数http://www.geocities.jp/gakurekidata/dena2011-2013.jpg
50名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:24:37.62 ID:Hs5WKLBv
日本では、形なきものに価値を認めません
建築の世界では設計にゼニを注ぎ込めない
意匠なんかにゼニをだしてくれんですよ〜お施主さ〜ん
おながいだから、もっと出しておくれん

こんな感じです

見えないものこそ、大事なんだぜ

文系理系論が2chでは喧しいですが
どっちも必要なの
文系の中でも、文学部の評価は限りなく低い
実学の法律・経済・商学・経営学だけでいいくらいな勢い

俺は違うと思う

1980年前後を基点にして「文学部・理学部」から「法学部・工学部」にアカデミズムの主軸が転換
たしかに両班もどきのエセ教養主義に汚染された文理学部はイランのバカかもしれないが
でもさ、社会へ出ると数字とゼニ儲けばっかでオツムが間違いなく薄くなっていきます
こういう哲学的な思索に耽る機会なんて全く無くなるのね〜
せめて大学4年なり6年間くらいは、本当の「リベラル・アーツ」しとかないと
後々響いてくるような気がするぜ。。。
51名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:32:01.91 ID:2zBeT2k/
>>50
お笑い芸人に金払ってるし、劇を見に行くよね。
電車に乗って交通費払ってるし、タクシーも乗ってるじゃないか
後半はさっぱり意味がわからないんだが哲学的な思考ってなにw
52名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:39:31.27 ID:iZg5jFg4
大会社は、見えない補助金制度で守られてます

消費税の戻し金制度とかさ
あと経済産業省肝煎りで国の研究機関に大会社のエンジニアたちを出向
そこで国の税金を使って各種研究をさせる
そして、その研究成果を持って自分の出身大会社に戻り製品開発に生かさせる
これなんかも見えない補助金なんだね

こんなもん中小零細企業には一切関係ありません

この辺が全く違う
フェアなゲームじゃないのが今の日本の資本主義
大企業は、法人社会主義
中小零細は、資本主義

そういう2つのまるで違うイズムを同じ土俵で戦わせてまして
まあ〜、アンフェアといって良い
しかしだ、中小には人材・人財が少ないし、国家と繋がった太筋な人脈もない
これじゃ、アカンわね
どっちが賢者でどっちが愚者か知りませんけどねwww
53名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:43:31.03 ID:2zBeT2k/
ID:Hs5WKLBvや木暮 太一みたいな人はね
それこそ、資本論とかリベラルアーツとか哲学的な思索に耽るとか
なんかこう利口そうな単語を並べて、その実何もわかってなくて、
んなことわかってるよってことか、だから何?みたいな長文書いてしまうわけですよ。
54名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:54:13.08 ID:iZg5jFg4
>>51
あのTVのバラエティーで狂騒と喧騒を繰り広げる、あそこに文化あるの?
バカどもが薄氷の上で狂乱をしてるだけじゃないか?
あほか?
リベラルアーツの仄かな香りすらしません

今のテレビ番組は概して社会性が低い
今回のTBSの日曜劇場の銀行内部を扱ったドラマはそれなりですが突込みが弱い
あんまし内部事情を書くわけにはいかんからうまい具合にオブラートに包んでます

WOWOWで『震える牛』ってのをやっていましたが
ああいう良作を放映して欲しいけど地上波では無理です
本当はみなさまの「NHK」が積極的に松本清張なキツイ作品
たとえば、原子力の闇とか新聞・放送業界のクロスシップ制とか
放送と通信の問題とか、製薬・医療介護・献金・医師会・薬剤師会・医療機器メーカーの絡みとかさ
ドラマのテーマとして取り上げたら面白い題材がいっぱいあるがな

この辺のとこ、公開すべき、国民諸子に考えさせるべきと思われる。。。
55名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:57:01.13 ID:iZg5jFg4
あと書かねばいかんのは、日本赤十字社の闇
これは描き甲斐がありますけど、経済右翼のご来訪を覚悟しなければならん
畳の上で死にたいものですね。。。
56名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:58:06.75 ID:lgdo2Nx2
フジテレビ 入社2年目で年収1000万超
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0639.jpg
現場部門(制作、報道、スポーツ、事業)ではまだろくに仕事ができない2年目社員でも1000万を軽く突破。

正社員で入社すれば副部長クラス年収1700万までは全員が昇格。
=============================
管理職扱いの担当部長以上(早ければ四十代前半)になれば年収2000万超

フジテレビ 新卒採用実績校 サンデー毎日より

10年 慶應9 早稲田4 京大3 阪大3 上智2 法政2 東大1 一橋1 東外1 岡山1 立教1 成蹊1 理科1 立命1
09年 慶應9 早稲田7 明治3 東大2 東工2 日大2 京大1 阪大1 東外1 横国1 上智1 青学1 立教1 法政1他
08年 早稲田10 慶應8 神戸4 日大3 立命3 立教2 東北1 東工1 上智1 明治1 青学1 玉川1 他
07年 慶應12 早稲田8 京大2 明治2 青学2 法政2 東大1 九大1 東工1 上智1 立教1 専修1 学習1 他
06年 慶應13 早稲田5 東大2 京大2 上智2 立教2 本女2 東工 阪大 筑波 明治 青学 日大 学習 同大 他
05年 慶應15 早稲田9  成蹊3  青学2 東大 京大 上智 ICU 電気通信 お茶女 明治 日本 神奈川大
04年 慶應 9 早稲田8 東大3 京大2 阪大2 上智 青学 立教 法政 日大 成城 東女 同志社 立命館
03年 慶應12 早稲田5 東大2 明治2 日大2 京大 横国 立教 法政 学習院 同志社
02年 慶應12 早稲田7 東大2 一橋2 東工大2 京大 筑波 お茶 上智 中央 立教 日大 東海
01年 慶應 8 早稲田5 上智2 成蹊2 立命館2 東大 一橋 神戸 中央 立教 成城 学習院 明学 関学

10年計 慶應107 早大68 東大15 京大13 上智12 立教11 日大11 明治10 青学8 東工7 阪大7 法政7・・・
57名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 03:59:03.69 ID:lgdo2Nx2
27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384
講談社 が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性社員の給与明細だ。月給76万円超と、20代女性の給与としては破格である
(給与は年齢と所属部署で決まるが、社内ではもっと高い部署がいくつもある)。
入社5年 目、27歳の年収としては、テレビ局と肩を並べる高水準である。 給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。

所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
            =====================================    

講談社28歳女性社員の給与明細

本給     33万5650円
扶養手当        0円
役付手当        0円
家賃補助        0円
社保手当   3万8269円
時間外手当  1万0000円
裁量手当   35万8180円←本給以上の裁量手当
編集加算   2万2000円
−−−−−−−−−−−−
額面     76万4099円
58名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 04:01:20.35 ID:lgdo2Nx2
日本でトップクラスのホワイト企業

毎年新卒200〜300人採用で離職率は1%未満、平均年収1200万円(実質1700万円) 福利厚生抜群 超絶ホワイト企業 NHK

NHK新卒採用

12年 223名 早稲田43 慶應24 東大15 法政8 東北6 立教6 立命6 京大5 一橋5 北大4 上智4 筑波3 明治2 中央2・・ 
11年 269名 早稲田49 慶應26 東大11 立命10 明治8 京大7 青学7 法政7 上智6 東外5 立教5 名大4 阪大4 一橋4・・・
10年 301名 早稲田64 慶應32 東大21 明治10 立命10 東工9 北大6 東北6 法政6 京大5 東外5 上智5 阪大4 中央4・・・
09年 309名 早稲田48 慶應31 東大25 上智11 明治9 京大8 法政8 同大8 電通7 阪大6 東工6 一橋6 中央6 立教6・・・
08年 150名 早稲田38 慶應18 東大16 京大9 一橋5 上智5 中央4 立教4 東外3 横国3 法政3 学習3 同大3 立命3・・・ 
06年 216名 早稲田38 慶應24 東大14 一橋11 法政7 京大6 上智6 九大4 明治4 中央4 同大4 北大3 阪大3 立教3・・・
05年 269名 早稲田47 慶應32 東大13 京大11 上智8 筑波6 一橋6 名大5 法政5 立命5 明治4 中央4 同大4 阪大3・・・
04年 272名 早稲田57 慶應33 東大22 上智9 同大8 中央7 立教7 法政7 東工5 京大4 名大4 学習4 立命4 阪大3・・・
03年 304名 早稲田53 慶應30 東大25 一橋12 東工8 上智8 同大7 立命6 京大5 名大5 中央5 青学4 法政4 阪大3・・・
02年 307名 早稲田55 慶應34 東大19 中央10 一橋9 上智9 立教8 立命8 阪大7 法政7 京大6 名大6 お茶6 東工6

NHK平均年収1780万円でサラリーマンの4倍・3月22日柿沢未途議員が追及
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4609.html
以前から、NHK職員の平均人件費が1700万円以上だという指摘はあった。
平均「給与」は1200万円程度だが、高額の「諸手当」が付いており、合計すると、事実上1700万円以上の平均給与となるのだ
59名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 04:11:49.39 ID:2zBeT2k/
>>54
ゼニを注ぎ込めないゼニゼニ言ってたからってきり金の話かと思ってたんだが。
個人的には文化の話をしてる文脈に見えないんだが?
形のないサービスにもちゃんと金が払われてるよ?って言いたいんだが
お笑い芸人が駄目で落語家だったらリベラルアーツの仄かな香りがするのかw?
ちょっと>>51の何に批判してるのか意味がわからないな
もうちょっと整理してかいてくれよ
60名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 04:25:11.79 ID:iZg5jFg4
>>44
それをいうなら、藤沢武雄・本田総一郎の「HONDA」技研やで〜
これはな〜、佐橋滋事務次官との徹底抗戦の御話

TOYOTAは通産官僚の援護射撃を受けた側です
日銀の一万田尚登総裁の件を言ってるのかもしれないけど
あれは、「日本に自動車産業なんか要らない、高性能な外車買えばええ・・・」とかいった話だけど
たいした発言じゃなかった、無視されますた
61名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 05:04:39.22 ID:iZg5jFg4
スレの趣旨とズレテ申し訳ないけど

かつて社会評論家の泰斗「大屋壮一」がTVを見て
「これは白痴箱だ」といった

TVの情報の大部分は視覚情報である
視覚は聴覚よりも格段に誤魔化されやすい
情報処理の仕方が雑なわけです
電脳でも映像はUDP、音声はTCP/IP
UDPは速いがパケット管理が雑
TCP/IPは精確だが遅い

まるで人間の大脳の情報処理がごとく

TVは、いい加減な割りにわれわれのココロを動かす
強烈な意識操作が簡単にできもする
原始人と比較して現代人は視覚優位(90%以上か)

口あけてボーっとしてTV漬けだと、そのダラケタ口から悪霊が入るかも?
それだけ誰かの操作を受けやすいワレワレなのです
62名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 05:31:31.04 ID:IfWk/Dub
銀行の給料が高いなんかいつの話だよw
メガバン最高給料の三菱ですら121位の808万円(38歳)だぞ。
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/a/6/-/img_a6fd8f2752a6eeb0653fdcf7c30dad62420089.jpg

ちなみにメーカーでこれ以上なのは、
6位のキーエンス1322万円(34歳)、19位ファナック1078万円(43歳)、27位キリン998万円(41歳)、
44位味の素926万円(40歳)、45位積水化学925万円(43歳)、47位旭化成923万円(42歳)、・・・
といくらでもある。
http://tk.ismedia-deliver.jp/mwimgs/6/3/470/img_63c44c8684ee23428567fea256d46bdd409690.jpg
ちなみにメーカーで一番給料の高い製薬を除くメーカーでだから。
63名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 05:37:50.73 ID:lgdo2Nx2
【話題】 夏のボーナス 40代課長は三菱商事480万、三井物産400万円代後半
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341440686/
「夏のボーナス」に異変アリ! 隣のオフィス、友人の会社、あの有名企業の社員たちが「いくらもらったのか」を調べて驚いた。
本誌・週刊ポストの調査によると、全業種のなかでかなり高額のボーナスをもらっているのが商社マンである。

その金額に驚くなかれ。三菱商事は「約350万円」(30代前半の機械グループ社員)、「約480万円」(40代課長)と
============================================
涼しい顔ですごい金額を明かす。人によっては40代で500万円の大台乗せもあるのだとか。
三井物産も「40代の課長クラスで約400万円台の後半(輸入部門)。夏休みに家族で行く欧州旅行の資金に充てる予定です。
=======================
丸紅は「30代半ばで約350万円」(40歳社員)。伊藤忠商事は「30代半ばで260万円。
==============

さらに今夏は12年3月期の連結純利益が過去最高だったため、プラス30万円が特別加算される」(30代社員)と鼻息が荒い。
http://www.news-postseven.com/archives/20120705_126443.html

http://www.english-resume.net/indiv/ent41-06.php
商社では、三井物産は30歳の半ばまでに全員が1300万円を超えているそうで、
これも平均年収は41歳で1300万円となっていますが、一般職の女性社員の給与が低いために平均が押し下げられているそうです

【就職】三井物産30代前半の男性社員「基本的には入社5年目(新卒)で大台(年収1000万)に乗る。その後、2000万円。大体の人はこのレベルまで行く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353460888/


商社は社員の4分の1が女でこの平均年収はすさまじいな。。

激務と言われてるけど年功序列だし、勤続年数も長いし、離職率も低い。

就職四季報2014より

三菱商事(平均年収1413万円) 12年採用 総合職171名(男133女38) 一般職52名(男0女52)

  従業員数 平均年齢 平均勤続年数
男 4715名 42.8歳   18.6年
女 1560名 43.4歳   20.1年
計 6275名 42.9歳   18.9年


三井物産(平均年収1361万円) 12年採用 総合職133名(男99女34) 業務職37名(男0女37)  離職率1.2%

  従業員数 平均年齢 平均勤続年数
男 4538名 43.2歳   19.9年
女 1634名 40.2歳   17.6年
計 6172名 42.4歳   19.2年
64名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 05:39:01.72 ID:3cOTL3yK
家庭に当てはめれば分かる事
65名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 05:40:36.55 ID:lgdo2Nx2
大手商社が年功序列を復活させる
http://justeye.at.webry.info/200707/article_2.html
大手総合商社が人事制度を相次いで改革している。

<住友商事>
入社10年目までは、 昇格や賃金で差をつけない年功序列型の人事制度を復活させることになった
これまで新入社員は入社後6年間は同じように昇格し、その後は実力によって差がつく仕組みとなっていた。
今後は入社後10年間は完全に年功序列の昇格となり、プロになるための準備・教育期間とする
そして、11年目に全員が管理職相当に昇格し、その後は実力に応じた処遇となる。

<三井物産>
一度廃止した職能資格制度を、入社9年目までの社員を対象に再度導入する。
過度な競争意識、成果だけを求める姿勢をなくし、仕事に対する高い志を持ち続けてもらうことを狙っている

http://www.zaiten.co.jp/  ■シリーズ「企業ミシュラン」――有名企業の「職場環境」「給与明細」
住友商事  不況下でもボーナス全員10カ月
ボーナスはリーマン・ショック後の今年の水準でも、なんと10ヵ月分の見通し 。
しかもほぼ全員一律で、「貰いすぎ」との声も社内から漏れるほど。
「和」 を重視する社内カルチャーで、「石橋を叩いても渡らない」
66名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 06:04:19.23 ID:Q57+OBkr
バカでもチョンでもできるような仕事は安月給
67名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 06:06:25.28 ID:2zBeT2k/
学者ってのは博識なことは結構だが、わかりやすさと強引さが足りないよなぁ
んなもんだからテレビごときに好き放題やられちゃうんだよ。
68名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 06:10:26.03 ID:Q57+OBkr
商社はすげえっていうけど、おまえら程度のゴミが行ったら、1年でそっこー鬱発病 過労死自殺 だから

官僚もいっしょ
69名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 06:12:54.33 ID:+aU9xzbU
>>1
製造業より金融業や商社の方が給料高い世界というのは、やっぱりどこか歪んでいる。
モノを創造する方が取引でピンハネする方より安いんじゃ、モチベーション下がる
もんね。
でも、ピンハネ国家の盟主・アメリカが世界を牛耳っている間はこの歪みは是正
されないだろうけど。
70名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 06:17:13.14 ID:Q57+OBkr
何の仕事だろうが関係ない

そいつがたたき出した粗利の1/3が、そいつの給料になるだけ
71名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 06:54:30.08 ID:UPi9c4GZ
低学歴で金稼ぎたいなら

チンピラ不動産屋
自動車業界
葬儀業界
先物業
貸金業
風俗業界
古物商
ヤクザ
専業トレーダー


高学歴で金稼ぎたいなら

医者
税理士
公認会計士
MR
マスコミ
大手損保
大手商社
大手コンサル
大手不動産
大手金融
外資系金融のトレーダー


小売り、飲食、介護系は(´;ω;`)
72名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 07:08:32.11 ID:sD7YMdgI
社長の考えひとつで決まるさ
従業員に利益を還元する会社とそうでない会社と
もっとも前者は稀有な存在だが
73名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 07:12:49.25 ID:xdF4kLqE
そもそも利益を出すのに苦労しそうな事業をやっている会社が多い。
単純に選べば良いのに。設備投資不要・人件費が費用の中心というような事業なら、
楽勝でいい給料だせるぞ。
まぁココロザシやら親の事業を引き継いだなどのシガラミもあるのかもしれないが。
74名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 07:54:40.07 ID:ddEgC6s0
>>24
ハイハイ、じゃあ直接買い付けて現地決済からタンカー配置から船舶保険に、イザというときの剰余金の積み増しまでしてみればいい。
75名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 07:56:49.19 ID:Q57+OBkr
>>73
経営者からみたら、ほとんどの従業員は、リースしたコピー機と同列の存在
76名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:03:17.17 ID:ddEgC6s0
>>43
放送局はハイパー七光りか、よっぽど飛び抜けた個性がないと潰されちゃうよ。
高給なのも激務の制作側、満遍なく高い訳じゃない。

平民が運良くディレクターになれても、番組一発外せば実質歩合の広告取り営業か経理事務。
ヘタすると、編成に回されてバイト君と一緒にラテ原稿の作成やEPGの入力。
77名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:18:45.82 ID:HEIhCLtP
>>71
ワタミもユニクロも社長はめちゃ稼いでるよwww
78名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:22:06.79 ID:O5mJflkh
>>77
社長は「やくざ」だから高い
79名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:24:21.98 ID:SJQfS+aO
商社は中間詐取会社で儲かる所は
儲かるね
1ヶ月払いを 2ヶ月、3ヶ月払いにしてくれる
リスクを取ってくれる 製造業にとっては使えば役に立つ会社
80名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:28:23.03 ID:Q57+OBkr
だって、総合商社って投資業でもあり金融業でもありコンサル業でもあるわけだから

高給であたりまえ
81名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:31:14.24 ID:NTf7aOGd
許認可制度だと給料高いよなあ。
82名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:37:27.98 ID:LPpgPI07
メーカーでも直販できるなら自分で決めれるけど
納品物とかになると、価格は向こうの希望に沿う必要も出てくる…
>>1は間違いではないけど、まぁ色々な事情も加味されるので
会社によるとしか…

まぁ一番給与が高いのは何故か公務員だがなw
いい加減公務員の人件費は見なおせと…バブル維持とか誰も納得しないよ…
83名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:54:58.12 ID:WPtUrzvO
歪な社会が誕生した、流れる所しか金が流れない社会、財政出動すればする程、
歪んが社会になるのでは、硬直化した組織に大量に資金が流れていないか!
84名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:55:57.95 ID:/TZT4zWj
東電も一度潰してから
配電分離して、新会社にすればいいのに
日本航空のやり方を参考にすればいいじゃーないのか?
85名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 08:56:04.42 ID:o2NZsSEB
>>33
じゃあ商社抜きでやりゃいいじゃん
86名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 09:00:22.67 ID:uYuzLO1X
メーカーか小売かじゃなくて、ブランドがあるかないかだろう
87名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 09:00:55.58 ID:TBijkK0l
同じ仕事をしても正社員は月給30万円、派遣や請負はせいぜい12万円とかざらによくある
あいつらに給料分働けってのが通用すればいいんだが...
正社員なら年季の分知識や技術を持っていればいいんだけどただ年を取っただけでもの覚えが悪くやる気もないし若い派遣のほうがずっとまし
88名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 09:18:47.98 ID:by4UWVyD
あほか、この20年でどれだけの金融機関が破綻統合したと思ってるんだ。どんな業種でも給料を上げるためには能なしを切らなきゃ無理なんだよ。

製造業も商社金融もどんどん合理化効率化を進めて利益配分を優秀な人間に集中してるだけだ。当然貧富の差はでるさ。すると社会の不満は蓄積される。そこで富めるものは国を戦争に向かわせ、不満と能なしを葬り去ろうとするんだよ。

阿部内閣は今その方向でがんばってる。能なし諸君、お国のために死んでくれ。
89名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 09:51:53.73 ID:Xzy+Yn07
何もしない役員が沢山いて、役員報酬で役員が沢山持って行っちゃうから、
一般社員の給料もボーナスも低くなる。
90名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 10:13:10.82 ID:ZbAKO4RX
国家権力という名の暴力で金銭強奪するタイプの職種は給与が高い。

民間企業の水準を参考にして給与の額を決定しているとされる公務員が
より多くの金をふんだくるためには、
公務員が管理する会社の社員に多額の給与を支払っておく必要性があるわけだよ。
91名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 10:14:30.92 ID:Q57+OBkr
役員は経営者 おまえらはただの使用人  リースしたコピー機みたいなもん
92名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 10:35:03.79 ID:Iy9Fglj3
その通りだな。

事実を受け入れて単価の高い仕事をすればいい



できないなら黙ってみてろ。
93名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 10:41:47.84 ID:fEynEj0H
>>32
本人ですが解説。

高利益ってのは暴利が許されている状態であって、特許や護送政策などが無い場合、フォロワーがワンサと現れる。
結局は「あんたらが真似したってこの品質をこの値段で売れねーだろ」って企業が勝つ。そこには人件費削減も含めたノウハウがある。
人件費削減のノウハウってのは人員調整なんて単純なものじゃない。
ソコソコの給料を安定して出して離職が少ないなど、それはそれでノウハウがある。
94名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 10:58:44.06 ID:LQQ+uAU+
【メーカー】
工場の従業員:コストダウンの為薄給、人数多い
研究・営業の従業員:エリート扱いなので高給、人数少ない

→平均給料は安いが、研究職、営業職の給料は高い。

【商社、金融】
コスト削減が必要な工場の従業員が居ないので、平均給料は高い。
95名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 11:05:41.79 ID:fKUxwLwc
>>26
慣行に従わないと人材が逃げてくからだよ

それも説明してあるのに読めないのか?

というよりこの当たり前の事を分かってない奴が多い、って事だよ

典型例は糞サヨク
96名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 11:32:50.92 ID:IfWk/Dub
>>76
プロ野球のナイター中継ってゴールデンタイムで3%とか4%連発しているけど、
野球担当ディレクターなんかやらされたら、低視聴率で即左遷になっちゃうな。
多分左遷職扱いなんだろうけど。
97名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 11:48:18.20 ID:T0tEvy7G
このあほは小学生の作文レベルやないか
98名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 12:01:21.49 ID:ptNKXY3P
>>94
スズキやホンダなんかは工場従業員と研究開発員の給料がほとんど変わらないどころか、
工場の3交代勤務員の階級によっては管理職よりも給料が高い場合もある。
99名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 12:01:37.11 ID:MRp8dKKJ
>>29 食品メーカにいたけど、原料仕入れる時に、たいていは商社に発注するものだが、
ある原料だけは原料メーカーに直接発注書を流すルールになっていた。
何回か、ルーチンの流れで商社に発注書を流してしまい
そのたびに「私どもではわかりかねますので」と、電話をもらった。
つまり、あなた方商社の仕事は、請求業務のみ、なのかと思い、最後まで腑に落ちなかった。
100名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 12:10:41.49 ID:ptNKXY3P
メーカーで開発業務やってるけど、商社の人の金儲けへの情熱はすげえと感じるわ。
本当に何でもやるからな、彼らは。できる人は先回りして色々用意してくれてたりな。
休みなんてほとんど無いし、自分が長期休みに入って家で残務を処理しようとしたときも
「ウチは専門商社だから小さい設備ならある,設計用の端末も。困ったらうちの事務所に
勝手に入って仕事して頂いて結構です」とか言ってくれたし。とにかく普通じゃない。
給料高いのもうなづける働きぶりだと思ったよ。
101名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 12:13:54.07 ID:Dqk5yxO6
大部分の日本のメーカーは大手の下請けだから、構造は流通業と同じ。
利幅には制限があり、自分で需給を調整できないから、コスト削減でしか
利益を生み出せない。
102名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 12:43:27.54 ID:pUiyYwGb
給料の低い会社に属してるけど、出向中だけは一時的に給料の高い会社基準になる不思議。
出向終了と共にステップアップで辞めるけどな。
103名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 15:28:58.89 ID:eThbBtGi
>>102
おおー
めでてえ話だな、がんばれよ
104名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 17:52:24.97 ID:jurWtLKx
電力会社、放送局の高給はムカつく

なんもしてないやつらがヌクヌクとしやがって
105名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 18:04:44.23 ID:UzumA7JA
>>71
だいたいあってる
106名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 19:10:39.54 ID:dD7pUd6Y
>>5>>32)私>>32です。

>>93
その角度の話はだいたいわかります。
肝心なのは&私がわからないのは、>>5の言う
「業務がツマランゆえに高給を払う慣行がある銀行業界。その日々の義務を
 楽しく改善できた場合、給与水準を引き下げることが可能」な、メカニズムよ。
私は正直、この仮説はダウトなんじゃないかと疑っています。

あなたは極めて画期的なことを言っている。
有り体に言えば、絵に描いた餅机上の空論。
&私自身仮説は成り立たないと言っておきながらなんなんですが…
例えばなんかの業界の、日常業務自体の魅力がアップした→給与水準が下がった
なんて事例がありますかね…あれば勉強したい

芸能界・アイドルの給与水準…?
うーん…雨後の竹の子の地方、地下アイドルまで含めればね…
お笑い芸人なんてまさしくそうかもだが、本質的な産業と違うからな
107名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 21:11:15.83 ID:HEIhCLtP
>>95
>慣行に従わないと人材が逃げてくからだよ

日本の人事システムが全く分かってないようですなwww
108名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 22:21:07.47 ID:s2r4hUvW
>>102
そういうことあるみたいだな。
後は、出張や異動などで地方勤務になると、諸手当(住宅手当や出張手当など)が貰えたりして給与UPってのも聞く。
そうなると本社に戻りたくないらしいなww
109名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 22:27:31.17 ID:lOmi0rKb
親は儲かる、子は儲からない
親会社は自社が儲かるように下請けに発注するので親会社よりも儲かる下請けは居ない
業種なんぞ関係ない
親になるか子になるかだ
110名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 22:31:45.58 ID:vMOxAlev
子は永遠に子ではないのはファナックを見ればわかる。
111名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 22:37:20.20 ID:MJm5xJRu
>>102
それは珍しいな。
普通は子会社水準の給料で親会社から直接命令するための仕組みなのに。
112名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 23:17:27.66 ID:lxQGr4qk
給料の高い会社には全く縁はない。ただ言えることは、ものすごく冷たいということ
113名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 23:45:41.00 ID:/0yrHuq/
>>109
すいません。孫なんだけど
114名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 00:11:31.53 ID:3knAZ1Kp
>>104
だったら、その業界に就職すれば?w
115名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 00:19:04.48 ID:FaUmkpeG
>>113
孫正義かよ
116名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 00:22:16.86 ID:pdKwuVHx
>>110
それは親次第だろ
子が親を超えはじめても散々足引っ張ったりするし
117名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 00:23:58.99 ID:+PCzz79V
儲かってる企業は給料高く、儲かってない企業は給料低い。

だから企業は金儲けが第一だろ。なんでこんな当たり前のこと。
左翼の金儲けは悪い主義という綺麗事が横行しすぎたからか?
118名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 00:45:21.76 ID:Xh7+9/UO
>>113
来世に期待
119名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 09:20:46.41 ID:5TslU1Um
>>33
あーわかるわかる
>>85
何代も前からの慣行だから居なくなったときのデメリットが計れない
ってか、そういうこと調べる時間すらない
120名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 09:28:17.84 ID:2kDtzIbR
>>4
これ記事?小学生かよ

と書こうと思ったら速攻書かれてたか
121名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 10:14:55.28 ID:ic05JHly
>>106
俺はこれはわかるわ
世間の人間がとんでもない安月給で働いてるとしても
サビ残で費やした時間のロスは寿命を縮めるほどの激務であれば
それもまたとんでもない人生の損失といえる
それを補うほどの金額でないと判断されれば誰もやりたがらないわな

ただ、金以外で人が集まる方法もある
アニメーターみたいに仕事そのものが趣味ってのもあるが
それ以外にも仕事に対するやりがいってやつがあるわな
今テレビドラマでやってる半沢直人を見て銀行員になりたいってのがそれだわ
他にも快適な職場環境やら(エアコン完備個室完備秘書や部下自由に使える経費運転手つき専用社用車)
まあ、これも結局は金だが
122名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 10:51:13.14 ID:ic05JHly
>>26
グリモバは新しい企業で人材を育てないといけないって段階だろ
純粋にその仕事が好きで来てる人間が好き勝ってやって成長していく状態
外資金融とか会社に盗聴機が山のように出てくるというからな
探偵とか情報屋とかに自費で払う分も含まれてるのではないか
123名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 11:11:55.67 ID:dpZUTlqK
電通みたいな搾取の上カルテル糞企業だと給料いいよな
124名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 11:13:55.40 ID:xhzqJ/vQ
>>1
欧米だと国民から搾取するインフラは安いのに、何で日韓は高いの?
125名刺は切らしておりまして:2013/08/12(月) 21:14:13.51 ID:tbh0kMbB
筆者は価格競争を知らないのか
126名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 02:15:38.90 ID:J1VL4KNG
優秀な理系は優秀な文系より給料はやすいってことか。
127名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 10:52:14.16 ID:KAZjS74n
この筆者、いってることがむちゃくちゃ。
単なる思いつきをだらだら書いてるだけ。

製造業が工場をもっているから従業員の給料が低いというなら
航空会社や電力会社の給料が高いのはなぜ?
128名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 12:47:24.74 ID:OOTQw3af
>>111
それが、出向契約をろくに結んでないバカ共だから
俺がつついて労働条件も労働の命令系統も出向先に
従っているのだから、自社の規定をはみ出た部分は
出さなきゃおかしいでしょって指摘したからだよ。
129名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 16:46:13.37 ID:IuDJgUT9
こんなの当たり前

業界の上位5社程度の給料が同水準だったのは護送船団方式で予定調和だったから
日本っていうのはかつては、官民共に学歴で人間のレベルがふるいにかけられ、
人生設計がレベル毎に異なっていたが、逆に言えばきちんと上位レベルに収まれば一生安泰だった
だから新卒時には三菱船に乗るか、三井船に乗るか、住友船に乗るか丸紅船に乗るかなどをまず決めて
一等船室に乗るか、二等船室に乗るか、三等船室に乗るか決めれば良かった
実に簡単な話だった
高校生は俺は慶応に入学して三菱船の一等船室に乗って一生航海する事を目指した

バブル崩壊後に護送船団方式が無くなり、一定時期は惰性で業界内競争を過去のルールでやっていたが
グローバリズムの流れで国外とも戦わなければならなくなり、熾烈な競争が始まった
財閥同士の合併や業界内地図の再編で勝ち組と負け組が色分けされ、グループ内子会社も昔とは違い自立を求められた

その結果がリストラや賃下げとなり、労働者の中でも正社員さえも勝ち組と負け組が分かれた上、
新卒を絞ったり中高年をリストラする事で非正規といった正社員より一段身分の低い労働者が生まれ、
正社員と非正規といった勝ち組と負け組が生まれた

かつての護送船団方式時代の三菱船の一等船室に乗り込める割合は恐らく1/2程度ではなかろうか?
つまり単に名のある大学を卒業するだけではその待遇を得られないのだ
ましてや二流、三流の大学を卒業した人間などその時点で負け組確定と言っても過言ではない
130名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 16:50:00.81 ID:leikX+s5
労働者の待遇を決定するのは交渉力。

実は業績などあまり関係ない。

どんなに儲かっている会社でも正社員や労組がない会社ではワープア

逆に施設が爆発して放射能を撒き散らして会社が破綻状態になっても

賃金だけでなく全ての好待遇は維持される。
131名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 17:52:10.05 ID:qa6HShOd
>>33>>119
前から思ってるんだけど
商社(マン)を立てるやつが多いけど
仕事内容がよくわからないんだよね

流通部門は子会社の菱食や東食丸投げで
その子会社も系列の問屋に丸投げしてるんだろ
問屋はルートをもってるからメーカーにとってみたら
彼らにやってもらった方が安心ってのもあるんだけど
商社本体や子会社の菱食や東食は一体何をやってるのかわからん
132名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 18:14:53.18 ID:YU0ilptx
簡単だろ?

抜いてる

それが仕事
133名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 18:42:57.43 ID:4WM7Ix/U
丸投げって簡単に言うけどそのスキームを作るのが難しい
134名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 19:10:42.18 ID:KAZjS74n
>>132

しかしそれじゃ、なぜ商社マンの給料はいいの?
誰でもできる仕事なら、給料下がっていくとおもうんだけど。
135名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 19:14:28.79 ID:/lFaaZRj
>>134
商社マンの給料が高いのはずっと円高だから。
単純にそれだけだよ。
136名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 19:16:51.85 ID:pfHdzw0w
>>134
商社の給料を年収100万に下げたら
日本に会社はなくなるね。
137名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 19:31:09.79 ID:4WM7Ix/U
商社マンの付加価値は複雑な人間関係を処理することにある

海外でビジネスするなら万一の場合に備えて役所や政治家とも
緊密な関係でなくてはならないし様々な業界人と常に情報交換
していないと仕事にならない

だから、商社マンに求められる素養は英語よりも男芸者して
日々の接待をソツなくこなすための体力と強靭な胃袋という
事になる
138名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 20:49:09.60 ID:qa6HShOd
>>137
勝手に情報が集まるから
それを利用してるだけだよ

相手国のVIPと家族ぐるみで付き合って
夜な夜な宴会してるのが外交官だけ
139名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 20:51:01.04 ID:qa6HShOd
実は商社マンの仕事は接待だったりする
夜8時くらいから2次会3次会と風俗接待まで含めて
だから午前様になるんだよ
それが終わって会社に戻ってメールでチェックするから
激務に見えるんであって
140名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 20:53:22.42 ID:qa6HShOd
僻地の村まで足を運んでるのは
昔は日本の商社マンだったけど
今はサムチョンの営業マンらしいね
日本の商社マンは安全なところしか行かないし
勝手に集まってくる情報網で利用できる範囲の仕事しかしない
141名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 21:06:42.85 ID:xn31m1lN
下請けか元請か。
競争が激しいか激しくないか。
競争を阻害する規制があるかどうか。
従業員の確保が容易か否か。
その業種の調子がいいか悪いか。

まあ、いろんな理由はあるな。
142名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 22:41:17.13 ID:qa6HShOd
大企業みたいに権力に癒着して仕事をもらって
中抜きピンハネしてる会社ほど儲かってるという
まさに虚業ほど儲かるという
143名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:41:45.53 ID:UdG/ry/e
>>119
メーカーが一々販売先の与信管理なんてしてられないだろ
それじゃなくてもメーカーは営業管理系の社員は少ないんだし
144名刺は切らしておりまして:2013/08/14(水) 10:42:57.80 ID:UdG/ry/e
>>134
誰でも出来ないから
とうか、他の企業には出来ないからだよね
145名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 13:27:23.57 ID:w5pZRxWf
>>127
ほんとにな。
旅客機買いの先行投資と維持がなきゃ、従業員は明日も仕事できないだろうに>>1
146名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 16:45:46.15 ID:+NBUpAYm
商社じゃ無いですが
家電メーカー営業の人も渡航は初めて
現地に到着すると、船便で送ったサンプルをバンに詰め込んで
電話帳で販売店探して品物置かして貰ったりやカタログ配布のどぶ板営業。
技術ばかりが評価されるが営業が有ったから米大陸で売れた
147名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 23:41:29.17 ID:i+VBIOOm
>>127
それは、許認可制の業種だからです
自由に起業はできません
お役所の免許が必要です

インフラ、放送、いろいろありますね〜
これ自体が大きな利権です

小沢一郎が酷い叩かれ方をしました
あれは、新聞と放送のクロスシップ制の解除を彼が企図したからです
記者クラブ制度とクロスシップ制は、マスコミの恥部ですが利権そのものです
オマンコ、チンコですから快感なエクスタシーなもんですから捨てるわけにはいかん
でも恥ずかしいもんで公開するわけにもいかん
猥褻でもチョー気持ちがいいのですw
148名刺は切らしておりまして:2013/08/15(木) 23:49:18.48 ID:i+VBIOOm
そういえば、総合商社は税金を払ってなかったんじゃないか?
タックス・ヘブン地を上手くかまして、日本国には租税を払ってないはずだ
149名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:00:36.21 ID:PjqO0bk0
結局、政商など独占的に多額の取引で設ける立場に関われるかどうか=独占 か、
元請けに近い立場にいるかどうか=丸投げ か、
実態が無いを売って低コストで設けるか
独占か、ぼったくりか、その両方か。
150名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:01:18.75 ID:PjqO0bk0
みすった

結局、政商など独占的に多額の取引で設ける立場に関われるかどうか=独占 か、
元請けに近い立場にいるかどうか=丸投げ か、
実態が無いを売って低コストで設ける=ぼったくり か
主にこれらに分かれるね。
151名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:10:01.91 ID:nHwqc2N6
九州は、健康食品、ダイエット、水、自然素材の化粧品の会社が多い
これらすべて、通信販売なんです
100円のものを1000円、10000万円で売る「水商売」
これが、一度やったら病められない

なんで、九州かわかるかね?

裏社会の紳士の世界ですもん


そのむかし、「天下一家の会」なるネズミ講がありました
たしか、熊本だったね〜本部がさ
まあ、そういう詐欺師が跋扈するのが九州をはじめとする西日本のノリ

あの青汁とか再春館製薬とか、西の人は商売上手い
マスコミをきっちり巻き込んで批判はさせない
圧倒的な広告出稿料でヤツラの批判を防止

こうやって世の中って動かせばイインだね?
152名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:36:00.79 ID:RLUQAcQ/
>>134>>144
商社は情報が勝手に集まってくるからね

メーカーにしたら商社に丸投げしておけば
商品の卸から回収まですべてやってくれるから楽なんだよな
実際やってるのは商社本体は当然やらず
子会社(東食菱食)もやらず、その子会社の問屋だけどw
153名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:39:22.86 ID:RLUQAcQ/
>>151
化粧品とかサプリは超過当競争だぞ
新規参入が多いこと多いこと タケノコのように出てきてる
原価率が低くて売れれば儲かるんだけど、そうは問屋は降ろさない
競争が激しくてどこも広告宣伝費に多額の費用をかけて
それで売れりゃいいけど在庫抱えまくりで、処分に難儀してる
154名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:45:01.00 ID:nHwqc2N6
>>153
だから、そういう戦争状態を喜ぶのが裏社会に巣食う修羅の主たちです
堅気の常識世界は、眠くなるほど退屈
かれらは、そういう激しい競争状態の中で天下を執ることに生きがいを感じる種族
それで勝てば、仲間うちの評価も上がり、プライドも保たれるわけです
155名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:49:14.93 ID:RLUQAcQ/
>>150
その通り

何だかんだ言って家電メーカーなんか偉いと思う
緻密な原価計算をして利益加えて売ってるんだから
最近は量販店の方が力が強くなって売値ありきで
原価計算して仕入れて物を作らなきゃならないからな
そこから利益を出す必要があるし
ぼったくりできないようになってるんだよ
大手独占(中堅がない)で無駄な競争がない
寡占企業だけど、あの給与が上限というか

どんな業種でもまともにやるとそんなに利益でないもの
流通なんか元々利益率が異常に低く
過当競争で特に潰しあいしてるから尚更ね
下請けなんか発注元の大手が抜くだけ抜いてて(3−4割は抜く)丸投げするから
その癖仕様書だけは厳しくて、その通りにやると赤字になるっていうしね
156名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:50:02.53 ID:nHwqc2N6
ヤツラにとって大切なものは、面子
これを守るために命を捨てることも可能でした
それはあくまでも任侠道の世界で、マフィア・フロント化した現在では必ずしもだが
というか、カラギの衆が893化してるんで、どっちが表で裏か判定できません
東京なんかいくと各電鉄が相互乗り入れしてますけど
カタギと893も相互乗り入れして久しくなりつつある今日この頃なんですって?
157名刺は切らしておりまして:2013/08/16(金) 00:51:08.26 ID:RLUQAcQ/
>>154
喜んでるのはマスゴミだけよん
158名刺は切らしておりまして:2013/08/17(土) 00:38:38.40 ID:IKfkY/8v
>>156
そりゃそうだ。別にカタギとかヤクザというDNAレベルで違う人種がいるわけじゃなく。
色々な偶然や行動と都合の結果そういう生活をしているだけだからな。

安月給の甲斐性なしと金持ち父さんがいるわけではなく、努力や能力に加えて
入った業界などの環境の関係で金があったりなかったりするのと同じ。
159名刺は切らしておりまして:2013/08/18(日) 07:30:24.18 ID:ZaJkmKph
>>152
商社の下の問屋はさらに安く
さらにその下の倉庫業・運輸業・作業会社はほぼ最低賃金
160名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:34:58.48 ID:V7YfpXye
アダム・スミスが言ってるだろ
職業は四種類にしか分かれない
・生産のための土地を管理する人
・生産物を作る人
・生産に関わるものを運ぶ人
・生産物を売る人

どの業種も国際競争してるんだから、一概に等しくなるわけないだろう
それが嫌だからグローバル化して、現地生産して利益に先食いしたんじゃないのか?
アホな記事
161名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 20:55:12.71 ID:1O3cuvqK
だれだよこの記事笑

小学生レベルじゃん
実態経済はこんな簡単ではないわ笑
162名刺は切らしておりまして:2013/08/19(月) 21:20:24.25 ID:K0gZ6xMG
>>159
問屋でも一次二次‥とあって
実際情報集めして末端だろうね

酒だと卸じゃなくて酒屋が情報集めしてたりするが、、
それを卸が集計みたいな
その集計したものを上の問屋に横流しして
上の問屋が商社の子会社に横流しして
で、メーカーに対して 売れ行きはこんなんでっせ
と如何にも自分が調べたように横流しw
163名刺は切らしておりまして:2013/08/22(木) 10:44:28.20 ID:ye9mmwQp
コスト削減なんて関係ないよ。
業界や会社の力関係だよね。
商社にしても、力があるから、
安く買い叩いて、高く売れるわけで、利益が大きくなるだけだよ。
同じ業界にしても親会社〜子会社〜下請で、給料が違うでしょ。
 
コスト削減はどの会社も努力しているけど、
問題はコストを売価にどれだけ転化できるかって話だよ。
力が弱ければ、売価を低くせざるをえないから、利幅が減る。
それだけのことだよね。
164名刺は切らしておりまして:2013/09/08(日) 22:43:24.18 ID:/sIGyFsB
東大卒・MBA女子が、結婚できない理由
2013年08月07日
http://toyokeizai.net/articles/-/17139
165名刺は切らしておりまして
中抜きが高いとか商社問屋がいるか、高いとか、無駄な情報流して愚民煽って、利益高めて行くのが本当の商社