【ネット】アマゾン、電子書籍30%引き 楽天に対抗 [07/19]
1 :
きのこ記者φ ★:
ネット通販大手のアマゾンは19日、運営する電子書籍販売サイト「キンドルストア」で、
電子書籍を30%引きで販売するキャンペーンを始めた。
18日には、やはり電子書籍を販売する楽天が同様の値引きを始めており、対抗する狙いがあるとみられる。
アマゾン広報部によると、電子書籍の表示価格の30%がポイント還元される。
例えば、17日に直木賞受賞が決まった桜木紫乃著「ホテルローヤル」の表示価格は1100円。
そこから330円分が還元される計算だ。
対象冊数は公表していないが、「電子書籍の多くが対象」という。キャンペーンの終了時期は未定。
アマゾン広報部は「他社のキャンペーンは関係なく、顧客の要望に応えたものだ」としている。
一方、楽天は18日から、電子書籍端末「コボ」の発売1周年を記念して、すべての電子書籍が30%引きになる
クーポンキャンペーンを実施している。21日午前9時59分まで。
http://www.asahi.com/business/update/0719/TKY201307190288.html
皆殺しのアマゾン
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 20:51:09.06 ID:16gUDQgJ
紙の再販制度って電子書籍にとっては都合がいいよね
やっぱり端末ただで配るくらいしないと
日本じゃ電子書籍は流行らんのかね
楽天の抹殺なら自由にやってくれ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 20:53:03.52 ID:16gUDQgJ
>>4 アメリカでも普及にはKindle発売から数年かかってるからね
日本でもそれくらいは見とかないとダメじゃね
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 20:53:04.23 ID:aWWqgQql
値段以前に品揃えひど過ぎだろ
本屋本格的終了の可能性大
どっちもゲス過ぎるわ
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 20:54:51.83 ID:D/OpGYyZ
koboもメルマガで500円クーポン何回か送ってきてるからな
まじかー!金ないから来月までやってくれよー
一度電子書籍買うと二度と普通のヤツ買う気しないけどな
電車とか待ってる時にいつでも読めるって素晴らしいだろ
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 20:56:41.57 ID:gvC3r0U+
アマゾンて電子書籍\1470で売って作者印税\55て知ってたか?(笑)ボロ設け
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:00:14.50 ID:DQxaC1YM
本屋がしぬなぁ
真面目にアマゾン狙いで税金とりたてる法案つくらんとあかんやろう
楽天カード使ってアマゾンで買い物できるの?
電子書籍でよりも、ブックオフの100円コーナーで漁ってきた方がよっぽどいい本が手に入る
あれ?お前ら電子書籍は流行らないんじゃなかったの?
手のひら返しわろた、電子書籍はスピードが緩やかなだけで
いずれは音楽のようになるよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:07:15.56 ID:xQdnLVEk
アマゾンが税金払わないおかげでアマゾンの利便性が享受できる
無能公務員の給料になるくらいならアマゾンが税金払わない方がいい
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:08:22.30 ID:WdxWw20i
楽天のHPはもう0よ!
Kindle白黒ってあるのかな、安いのかな。
ソニーのreader見たけど期待外れ。
ヤマダじゃ在庫限りって書いたったけど、新型出るんで
在庫処分とかじゃないよね。
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:09:34.80 ID:WdxWw20i
iOSかandroidあれば、kindleのハードなくても読めるよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:11:51.44 ID:a3tBpBvS
これが競争か。
再販制度を廃止して、本屋も値引きできるようにしないと、競争にならないな。
こないだ楽天では1冊限り90%引きってクーポン送ってきたよ
無視してたら次の日も同じものが届いたから
2冊を90%引きで買っちゃった
ぐぅこれは楽天の作戦にまんまと乗せられたのか……
>>1 >18日には、やはり電子書籍を販売する楽天が同様の値引きを始めており、対抗する狙いがあるとみられる。
楽天って、何時の間にAmazonを脅かすようになったんだw
Amazonに取材もせず、「狙いがあると見られる」って楽天ageの印象操作。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:22:05.13 ID:7xlG0A25
法人税を納めていない外資アマゾンと国内企業が公平な競争ができるのかね
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:24:43.37 ID:ufSvsFLV
まだ法人税法人税言ってる馬鹿いるんだな
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:27:05.00 ID:WdxWw20i
楽天→メール登録すると、スパムが大量に来る。クレーム処理は出品店に丸投げ。
アマゾン→本メアド登録しても安心。クレームはアマゾン本体が迅速対応。
絶版本は集まってるのか?
日本のネット量販店も頑張ってるようだが、アフィリエイトが足りないんだよな。
Amazonで買う度にお気に入りのサイトの-22を探す人間なんて少数なのかもしれんが。
買い物する時に応援したいサイトのドメインを入れて、その作者から店に申請すれば仲介料が支払われるような仕組みはできないかな。
>>16 「電子書籍は流行らない!」とやってたのは電子書籍が流行ると困る業界のガチステマ
「これからは皆スマホ。ガラケー使いは糞!」とステマやりまくってたうんこ電話屋業界と同じ
電子書籍の最大の欠点は「買える本の種類が圧倒的に少ない」だから
これが解決されると大化けする可能性はある
今はまだ何とも言えないけど
>>19 普通にペーパーホワイトってのがあるじゃん
動画見れないけど
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:31:24.34 ID:WdxWw20i
アフィリは楽天のほうがでかいんじゃないの?
詳しく知らんが…
尼はクリックした後の猶予一日で、
楽天は一ヶ月だったっけ?
>>16 日本の音楽配信って携帯があったからこそでしょ
それに相当するのはタブレットあたり?
タブレットユーザーでどの程度が電子書籍に手を出してるんだろう?
>>4 ちゃとしたアプリさえ作ってくれれば専用端末なんかいらんな
俺はキンドルのため・・ばかりじゃないけどNexus 7買って
今は結構快適に電子書籍読んでる
他の電子書籍サイトのアプリも使ってるしね
でも変な紙も一緒に送られてくるんでしょ?
30%程度安くても妙なところからは買えないわ
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:44:35.59 ID:VTApjU3N
どちらも設けすぎ、消費者は安いほうに行くさ。
>>19 7800円じゃなかった? 電子ペーパーのやつ。
アメリカだとamazonとリンゴの二強だったはず
楽天が対抗できるのか?それを見極めてからでも購入は遅くないな
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:48:01.94 ID:Vqh47hNz
koboってここでも他でもコテンパンに叩かれてたんで買わなかったが最近7980なら
失敗でもいいだろうと思い購入体感してるが漫画見るのにカラーページが再現され
ないのが一寸残念なくらいで大した不満はないんだが むしろキンドル共々両方
買って(片方しか扱ってない本があるんで)使い分ければいいだけでは
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:57:27.41 ID:i2K02h8/
>>2 いろいろな意味、含みで全くその通りです。
えげつないです。
本は買うが、電子書籍は欲しいと思わん。
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 21:59:38.50 ID:17iPc1uH
競争って素敵
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 22:02:15.76 ID:3uab2Kwz
日本に法人税を納めていない外資アマゾンと、
日本の国内企業が公平な競争ができるのかね ????
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 22:03:52.64 ID:a3tBpBvS
>>40 日本企業はアメリカに法人税を納めていないから、競争は有利かもよ?w
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 22:03:52.69 ID:YE7dhhAi
割引クーポンもらっても、ほしいと思う本が電子書籍になってない・・・
まだまだ和書はコンテンツが少なすぎる。漫画ばっかり。
ただ、洋書は結構揃ってるから、iPhoneでkindleは使うようになったなー。
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 22:13:12.88 ID:17iPc1uH
紙と比べてもともと3割くらい安くなってるところに、更に3割オフだから実質紙の半額くらいだな
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 22:18:54.35 ID:6vhqfSIA
AmazonはWindows用アプリがないのが困るな…。
本買って捌いてスキャンが一番確実だな
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 22:24:35.83 ID:YTAaa3dw
アマゾン コミック99円セールやってるから100円で古本買おうとは思わないんだよな
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 22:26:00.52 ID:o/8bgvI4
>>1 70%も取られるから、作家が集まらないんだよ。
アホだろアマゾン。
あらやだ、ホテルローヤルもさっそく安くなってるやん
とりあえずカーネマンのやつ買った
電子書籍は著作権料はそのままでその2倍の価格が妥当
つまり紙の本の20%
電子書籍は端末の数以上に売れないから、紙には勝てないんだよね〜
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:14:59.97 ID:srdErrrt
本ってのは大半が本をたくさん読む20%の人が買ってるんだ
で、電子書籍ってのは本をたくさん読む人に向いてるんだな
あとはわかるな
電子書籍の端末は大半が中国産だからなー
しかも端末1台で1万↑するし
電子書籍自体は中国産じゃなくても、
利用するためにほぼ間違いなく中国を挟むことになるんだよな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:47:48.36 ID:vdDT7V/u
電子はBL、ラノベ、官能小説なんかの本棚に置きにくい本が気軽に買えてよい
アカウントデータ流出だけは無しでお願いします
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/19(金) 23:56:59.34 ID:OYXuQewa
>>13 そうだ!!
電子書籍を印字製本する仕事を始めたら良いんだ。
四半世紀前のCDROM形式電子書籍は買ったことがあるが
IDとパスワードと端末が必要な電子書籍はパーになりそうで手を出す気になれない
撤退したらどうなるんだろう。ちゃんと引き継げるんだろうか
音楽配信業界も弱小はハイハイ終了しましたー。再DL? もう楽しんだでしょ(キリッ
しかし、Amazonはしばらくすると9.99ドルの70%しか支払わないと
あなたに伝えるでしょう。
スティーブ・ジョブズ
あまりにも流行らなくてヤケクソになったんだねw
アマゾンは脱税しないでくださいね。
法人税を納めてから出直して来い。
俺は絶対に法人税を納めてないアマゾンなんかからは買わないから。
とりあえず最初の1冊目は電子書籍
それでも好きなら本買うってのが最近の流れだけど
Kindleは入れられる量が少なすぎる
そんな流れはないですw
尼は電子書籍で儲ける気ないなw
あきらかに端末売りたいだけ
そのための薄いだし汁なんだな電死
>4
オレの中ではすでにそうとう普及してるけどな
キンドルで買った本が100冊超えた
つい先日ToLOVEるカラー版全部まとめ買いした俺に対するあてつけか!
電子書籍はいずれ広まるが、
ブックリーダーには限定的にしか需要は無いだろうね、タブレット・スマホあるから尚更
高機能方向では対抗するの特化による省電力ぐらいしか無理だろうから、よっぽど安くするとか
それと今中国製電化製品のスパイ構造が明らかになってきてるので、そういう点での安全アピールも必要か
持ってないけど
電子書籍の動向はずっと追ってるが、
今の状況は、長い滑走からようやくテイクオフした所。
今までは出版社側が本を出すのを渋っていて(紙の本が売れなくなるという妄想が理由)、
本が出ない→ろくなタイトルが揃ってない→売れない→本が出ない
という悪循環が続いていた。
Amazon Kindle と 楽天Kobo のおかげでその悪循環が断たれ、
ようやく商売として成り立つようになってきた。
後は、紙の本と同時に電子書籍も出せるようになれば次の段階に移る。(今も一部はそうなりつつある)
あ、別に紙の本が無くなるわけじゃ無いよ。
電子版が欲しい人が欲しい物が手に入るようになるだけ。
>>68 Amazonは分かるが、楽天は?
一人でドタバタ遊んでただけだろう?
楽天は大量にクーポンばら撒いてるから
持ってる奴には神だろうな
>>70 そう。
毎週のようにクーポン発行していて、
オレの場合、ほとんど定価で買ったことが無いw。
平均すると、20%引きぐらいで買ってると思う。
読んだ本を捨てているワシには、電子書籍程ありがたいものはない
>>28 >>35 サンクス
でも、7インチのタブレットにKindleアプリいれたら、
普通に使えたわw
>>65 ヴァカと子供は
自分の目線がこの世のすべて
>>68 テイクオフしたはいいが尻餅ついて炎上しだしてる
今みんな逃げ出しかかってるところだがドアが開かない
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 11:34:10.30 ID:tqg441dl
>>76 そんなことはない、単なる低空飛行状態。
Google glassのようなウェアラブルビューアーがたち上がってくれば
再度加速が付くはず。
特に日本なんて一番その土壌がある。なんせ、一番書物を読む可能性のある高学歴層が
毎日本も読めない電車に寿司詰めにされて無駄な時間をすごしているのだから。
ヘッドマウントビューアー、それもgoogle glassのようにスマートに新聞・雑誌が
読めるようになればそれなりの購買層が発生する。
今は、出版側にとってパイが小さくてメリット薄いから進みが悪いが、ビューアーデバイスの
確信が進めば一気だよ。まだまだこれから。
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 11:51:35.41 ID:bLjEq9HR
元々ガラゲーでの電子書籍大国だったんだが
売れてる書籍はコミックがほとんどの時間つぶしが目的だったんだよな
電子書籍のリーダーが各種出て時間つぶし以外の本を読むという目的に
電子書籍が少しは流行るかと思ったが、予想以上に苦戦中
コボもアマゾンも割引合戦だな
まあ、そういうもんなのかもな、PCでの電子書籍は昔からあったが
鳴かず飛ばずだったんだから
外出中の時間つぶし以上で大きく流行らないのかもな
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 11:57:41.07 ID:miz9OGU3
アメリカでも当初はこんなもんだったよ
電子書籍は目が悪くなるだけ
書籍業界は抵抗に必死です><
洋書やすくしろ
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 12:15:15.21 ID:PytI+oTl
こんだけ安いと紙で買うのが馬鹿らしくなるな
とりまジャレド・ダイアモンド全部買っといたわ
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 12:21:11.60 ID:pt/caFrg
なんだかんだいっても、安くなるのは普通にうれしい。
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 12:24:32.58 ID:Fl33aybX
レ ミゼラブル完全版1523ページだって
紙だったら分厚くて辞書読んでるみたいだな
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 12:26:21.84 ID:V60uyG05
税金払え
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 12:43:49.01 ID:rwf3RnPU
読者にしてみれば、紙も電子も両方あればいいのに、なぜか対立するニュースばかりだな。
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 12:45:22.25 ID:AQmCk9l5
文庫より文字大きいし、かさばらない。
楽天やアマゾンは嫌いだから使わんけど、
電子書籍自体は素晴らしいもんだよ。
まあ、自炊用端末以外の使い道では普及しないだろうな。
50年後、100年後レベルではどうか知らんけど。
税金どうのと繰り返す輩がたくさんいるようだけど……
楽天がKoboストアをカナダに本社置いて日本に消費税払ってないの知らないのだろうか?
>>77 何言ってるんだか。
すでにみんなスマホで電車内で見てるよ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 13:02:10.27 ID:xLvk6tIS
楽天ってw
ライバルですらないだろw
アマゾンの一人勝ちなのにさらにダメを押すつもりなんだな
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 13:22:41.39 ID:Fl33aybX
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 13:30:04.15 ID:R++vjy3D
キンドル本ってキンドルでしか使えないのか? 説明が見つからない。
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 13:38:33.08 ID:0brW/lEA
>>95 スマホアプリがある
日本は囲い込みをしようとして自前の機器でしか読めないようにして失敗している
>>4 囲い込みDRM使ってるうちはゴミ同然のコンテンツ
オープンな読み込みライブラリが使えてこそ価値がある
デフレ脱却しないといけないのに、価格を安くしたら、ますますデフレになる。
コミックゼロスが全部kindle化されたのは大きいな。
一気にkindleに傾く。 ブラックジャックによろしくも全巻0円だし
青空文庫も0円だからな。
著作権が切れた本が全部0円だもんなぁ。 今の子は恵まれてるよ。
0円だとありがたみがなく、まったく読む気がしなくなる。
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:33:59.01 ID:yGFTd90m
Amazon、Google、Apple以外の電子書籍は怖くて買えないだろ。
楽店と言えども、いつ撤退するかわからんもん。
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:36:36.24 ID:tqg441dl
>>92 まだまだだよ。
スマホ、タブレットでは、7から8時代の東海道上りや総武線快速上りなどでは
かなり無理、、だと思う。最近は下りで座って通勤だから現状は実は知らん。
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:43:43.03 ID:boLTxsJJ
今まで尼は電子書籍は気を遣って紙の77%の値段にしてたけど
ついに焦土作戦が始まるのか
くだらねえ新書と漫画くらいしかねえから結局紙の本で買うしかねえな
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 14:51:06.06 ID:kypt1P45
>>101 それだけ興味ない人が多いという事だよ
アフィ目当てのまとめサイトなんぞに誘導してもムリw
>>106 そのサイトのどこにアフィリエイトがあるんだよ?
こういう貶したいだけの人間は恥ずかしくないのだろうか。
PW買ったけど本当に驚くほど目が疲れない
7980円の価値は間違いなくあったわ
>>101 専用端末でないと読めないと思い込んでる人が結構居るのには驚くよね
今は殆どのとこがマルチデバイスに対応してるのになあ
ってかAmazonのKindleは何時になったらPCでも読めるようにしてくれるんだ?
本国では出来るようなのに・・
その点では紀伊國屋書店のKinoppy、その他の日本のサイトに負けてるわな
>>102 と言うか楽天は一回撤退してるしな
楽天、楽天、電子書籍サービスRabooを終了:サービス開始から13カ月 SIerブログ
http://sierblog.com/archives/1666920.html 購入金額の10%クーポンとかで誤魔化したようだけど
撤退後は再ダウンロー出来なくなるわけだから困るよなあ
今まで正規価格で買っていたやつ涙目じゃねえかw
俺の事だけどさw
興味ない人が殆どだからしょうがないよね
113 :
110:2013/07/20(土) 15:14:24.12 ID:xHVRdfdW
ほしいけどそのうち買おうと思って買っていなかったのが半数以上あるのが救いw
>>111 それがあるよな電子書籍には
特にAmazonのKindleは 価格変動 が激しくてなあ
損した気分になることしばしばだわw
こないだの99円セールの時なんか数日で価格が元に戻ったり
また99になったりしたし・・・
そのうち値下げはあるだろうと思っていたけど、こんなに早いとは思っていなかったよ。
正規にタダで見れるサイトもあるし、値崩れが激しいですなぁ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 15:39:04.81 ID:BQZFZ4UB
>>98 本を一冊買えば、もう買わないなら、その通りだが
安ければたくさん買うものでもデフレなのかねえ
カラー電子ペーパーのブレイクスルーはまだなのか...( 'A`)
デフレの定義からいって、安くなればデフレ。
何冊買っても安ければデフレ。
デフレはよくない。
何回目の電子書籍元年なんだろうねぇ。
もう5回目ぐらいじゃないか
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 16:14:46.78 ID:t0QWRPgW
>>14 出来るよ
ソースは俺。というかVISAだから当然出来る
>>119 電子版の方が高いってコンテンツもあるけどな
月刊の文藝春秋とかさ
他にはハードカバー版に合わせた価格の電子版が
紙の廉価版が出た後もそのままになってたりとか
あとはコミックスだとカラー化して紙版より高く売ってたりとかね
日本だけPCクライアントで読めないキンドル
結局他使ってる。
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 16:47:15.50 ID:6TJBrcWC
直木賞受賞作が受賞から2日目で半額で読めるってのは画期的だな
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 16:49:03.97 ID:cucGIelM
本屋と共存してブックオフを駆逐してくれるのが一番うれしいんだが
このままだと本屋が潰れてブックオフと共存しそうで嫌だな
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:00:18.93 ID:F11ldxTh
線を引いたり、書き込みできたりはするのけ?
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:07:11.68 ID:01Mdrw5W
>>126 できたりする
線引いたりしおりを挟んだりしたとこをまとめて見ることもできるし、
ポピュラーハイライトと言って、沢山の人が線を引いたとこが見れたりもする
「220人がハイライト」みたいに
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:10:23.98 ID:F11ldxTh
>>127 マジか、専門書が電子化されてるかちょっと調べてくるわ
ありがとう
今すぐ買うかもしらん
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:12:03.58 ID:+ujmz8/r
___
v∠二__ ` ヽ
/ ヽ ヽ
!^ ⌒ | |
と゚ ゚ レV.V.V
(__,,_ 9∴ノ
ゝ、_` __ソ
 ̄! !
KOBO
日本語縦書きのepub来たら一気に普及するm9っ`Д´) ビシッ!!
って奴、2ちゃんですげえ見たけど全然普及の素振りが見えないな
電子書籍サイトでも色々あるけど
JAPAN e-BOOKは紙だと一冊のやつを
分冊にした上に紙より割高にしやがったので
二度と使わないわ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:22:08.88 ID:F11ldxTh
まだまだ専門書は電子化されてないんだな。。。
早く電子化してくだちい
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:24:04.10 ID:FzRN3VXD
>>131 それはe-book japanがやったのじゃなくて、出版社。
楽天潰しならもっとえげつない事してもいいよ
>>133 同じ書籍で他社は分冊割高にしてなかったから。
比較して見回るとみんな気づくと思うよ。
あと続巻が出ないの多い、紙じゃ何年も前に完結してるのに最終巻だけ残して出ないって拷問かよ!
出版社放ったらかしで管理してない証拠だありゃ。
サービス業なんだから言い訳せず出す努力して満足度高めろよ。
>>71 koboのiPhoneアプリができてから使ってるけど定価で購入したことないね
20%30%の割引チケットは頻繁にメールで送られてくるし500円チケットとかも時々発行される
楽天はRabooの件もあるしkoboが恒久的に続くかどうかわからんから主に漫画や雑誌類を買っている
この2分野ならもしサービス停止で読めなくなってもダメージ少ないし
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:41:59.83 ID:eWUowQnA
キンドルの本ってPCで読めないの?
スマホとかタブレットじゃなくPCで読みたい
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:45:17.48 ID:b4kqlgQR
KindleはWin8用アプリがでたら市場制覇だろ.
Kindleのハードが十分売れた後でないとやらないだろうけど.
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 17:56:45.77 ID:bLjEq9HR
>>135 ほったらかしっていうか電子書籍で売れなかったから
電子化しなかっただけだろ主である紙媒体では出すが副である電子書籍は
売れなかったら即電子化中止ってだけじゃないの
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 19:26:12.33 ID:H+ExP0uv
>>123 出版社の反対のせいなのかねえ。
PCで読める=違法コピーできる、と考えているみたいだから。
本屋も印刷屋もやることがなくなるなw
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 19:29:13.41 ID:H+ExP0uv
>>119 大量生産で価格を下げてきた歴史を全否定ですな。
売れないから利益を無視して価格を下げるのはマズいのは分かるが
価格を下げればたくさん売れて利益が増えるのなら問題ないでしょ。
sonyだけ30%引きやらねーでやんの
もう楽天にシフトすることにするわ
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 19:46:28.08 ID:hEyB+o7k
アマゾンはすでに50%引きになってるぞ
もはやナゲヤリ状態
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 20:30:14.98 ID:f6LuhYyY
電子書籍とうとう本格的に始まったなwwwwwww
紙の時代が終わるwww
Kindleで買ったものと言えば
昔のエロ漫画だけ
>>140 それで中途半端に投げ出されるからますます売れなくなるんだよ。
電子書籍の会社が持ち出しでライブラリ揃えるくらいの努力もしないなんて
使う人を単なるカネ集めの道具としか見てない証拠だ。
eブックjapanはその傾向が強いと思っていい。
企画物だけ一生懸命やりやがってフォローがない、潰れろ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 22:52:50.70 ID:rhqbJeAR
CDしか買わないと言っていた層の多くがダウンロード販売に折れたように
(CDしか認めない→あれ、別に圧縮音源でも良くね?手軽だし、という意識の変革)、
書籍販売も一気に相転移が起こるんだろうな
ただ、音楽業界もそうだったけど日本の出版業界は無駄な時間稼ぎやってて対応が遅い
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 22:58:42.75 ID:Aoc7Yh/v
紙業界の抵抗とか叫ぶ
電子書籍業者の必死のネガキャンしか存在しない悲しいスレ
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 23:01:11.25 ID:rhqbJeAR
見事なまでに分かりやすいヤツ
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 23:06:57.40 ID:Aoc7Yh/v
電子書籍スレって全部そうじゃん
パソコン通信の初期からすぐ主流になるとか言い続けてんだから
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 23:11:01.78 ID:rhqbJeAR
そんな昔のことなんて知らない
でも、ソフトウェア・デバイス的にも回線・アプリケーションサーバを含むインフラ的にも質的な変化がここ2〜3年で起こったのは事実
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 23:24:14.84 ID:Aoc7Yh/v
言葉を取り繕っているけど基本的に電子書籍は昔から存在する
せいぜい暇つぶしと狭くなった部屋を広くするための本を捨てる理由付けくらいの需要しかないと思うね
業者が昔から吹き続けている法螺に出版社が不要だから電子書籍は爆発的に普及するってのと
出版社が本腰を入れないからいつまでも普及しないという二つの言い訳をの自己矛盾をなんとかしろ
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 23:26:59.84 ID:nqgjKMTq
>>156 その話をpdaとスマホに置き換えてみろ
古い頭じゃ新しい市場は生まれないよ
最近、ようやくカードが出揃ってきたところだと思うけどね
>>156 今のただの電気紙芝居を電子書籍と呼んでる詐欺師は、そりゃあ昔から居るだろ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 23:30:58.19 ID:rhqbJeAR
>>156 えと、国内の電子書籍のマーケットの規模の推移を調べてみるといいよ
あとAmazonその他が日本で電子書籍販売を始めたタイミングも調べてね
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 23:43:05.77 ID:Novlyo31
本屋はアマゾンだけでいいよ。
独占アマゾンが横暴になったら、すぐに別の業者が取って代わるだけ。
電子本売るのに、倉庫も流通も要らないから、簡単に参入できる。
アマゾンが消費者に不利な事をすれば、たちまち代わりが出てくる。
>>157 でも電子書籍に関しては高いから安くって意見ばかりだからなぁ
実際には既に値引きは常態化してるし、ポイント還元なんかも考慮すれば紙の半額程度になってるにも関わらず
安くしろって声が出る前に若年層を中心に勝手に普及していった着うたなんかとは少し違うよね
現状を見ると、スマホ/タブレットで本が読めるってのはさほどのアドバンテージになってない感じ
電車内とかの暇つぶし需要はTwitterだのLINEだのが持って行ってるのもあるんだろうけど
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/20(土) 23:50:39.87 ID:rhqbJeAR
>>161 今のところなけなしの小遣いで本をチビチビ買うような層は相手にしてないからねえ
販売価格の最適化についてはこれからの課題だな
>>160 でも電子書籍は各社独自フォーマットだからなぁ。
買い手としては全部同じフォーマットで揃えたいから
大手の方が有利。
>>149 昔のエロ漫画ならJコミがいいぞ
無料だし
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 00:49:02.31 ID:JP16K3H7
本読みは様子を見てるんだよ。
電子書籍の利点は、よくわかってるのよ。
最大の利点は、場所を取らない、これに尽きる。
しかし、それならそれで、
ためこんだ書籍を突然10年後に読みたくなっても、読めなくてはならない。
本を一冊だけ開いてるは限らず、何冊も開いたりする。
だったら、専用端末だけではなく、PCやなんやらでも開けられなくてはならない。
どうなのよ。
Kindle本をPCで開けないのは、日本特有の話。
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 00:59:20.85 ID:+Z12Sgdc
kindleは日本の漫画文化完全無視の仕様だからな。
内部メモリ少ないくせに外部メモリー端子もないとかクソもいいとこ。
どこでもWi-Fi環境があるわけじゃないからな。
3Gは回線もクソだがそもそも漫画DLできない仕様。
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 01:01:56.51 ID:2kUsXBQy
>>77 そんなもの付けてると逮捕されますよ
日本はそう言う国
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 06:31:08.61 ID:SXadRX92
紙で出す本はすべてkindleでもだしてほしい。
>>165 なにがどうなのよ!だよw
数年前からどの端末でも見れるようになってるぞ。
自宅ではゆっくりとタブレットで読んで、外出先ではスマホで読む。もちろんクラウドベースだから
スマホの機種変更、iPhoneからAndroidもオッケーだし逆もおっけー。
見ているページは同期され、端末を変えてもスムーズに読める。
Kindleペーパーホワイト使ってるけど
超便利
これ一個に何冊も入る
しかも見やすい
小さいでどこにでも持ってける
個人的に紙の本には頑張って欲しいけど
利便性は完全に電子書籍だよ
紙の本は電子書籍に比して不便
明らかに、だ
日本はともかく欧米じゃ急速にとってかわてく、CDからiTunesみたいにね
もう、これは不可逆
Kindleペーパーホワイト買えば分かる
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 06:44:15.06 ID:kVfioaO4
>>160 なんていうか、こんな簡単に思ってるならお前がやれよって言いたくなるな
はっきり言って商売はそんな甘いもんじゃねーと言いたい
さすがに社会人でこんなこと思ってるやつはいないと思うが
高校生くらいなのかね
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 06:57:05.24 ID:SXadRX92
kindleはいいよ。
スマホで読んで、その後、タブレットで読むとき続きから読めるからね。
電子書籍わ紙に印刷しないくせに高すぎ
一瞬でコピーできるんだから0.1円でもいいぐらい
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 07:15:38.33 ID:JH3RcGR9
電車の中でコボなんか使ってたら指さされて笑われるわ。
3Gで漫画ダウンロード出きるよ?
1冊10分位かかるが外で新規購入も、クラウドとの交換も可能。
まぁ確かに遅いし、いつまでも出来るかは知らんが。
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 12:43:28.01 ID:WDj5P93Z
ebook japanのとkindleのと、買って比べてみた。
レシピ本はebookの方がキレイ。kindleは安いが、解像度を落としてる。
分からないと思ってやってるのか、知らんが、ダマされた気分になった。
マンガはどちらも差はないように、キレイに見えた。
kindleの品揃えは、まだこれからだが、
売れ筋と思われるものは、わりとリクエストに応えるのに早い。
ただ検索と分類が、どうにかならないかと・・・
ebookは、特定の作家に偏りすぎ。
それから、最初に数冊出して放置って↑でもあったが、
正にそう。残りは紙買えって見え見え。ふざけてるわ。
PCでも読めると売りにしてるけど、
スマホやタブレットからだって、外部出力できる。
拡大表示なんか、値段の高さの言い訳にならない。
kindleがPCへ解除したら良いところがない。
解像度のみで、エロに特化か?
品揃えも、良いわけじゃないし、やがてkindleに抜かれる。
それに、プラットホームがコケたら終了する現行の電子本システムじゃ、
本腰入れて買い揃える気にもなれない。
場所取らずに本を持ち出せるので、重宝なんだけどなあ・・・
専門書も教養書も少ないしなあ・・・
せめて図鑑や辞典や辞書が充実してればなあ・・・
(辞書って言ってIMEのじゃなくて、国語専門辞書の方な。)
あと、今日のお昼あたりで、kindleのポイント還元割引はいったん収束かな?
現状の電子書籍の問題はDRMだな。
そういう点で前科のあるの楽天、ソニー、パナソニックは却下だ。
オライリーみたいに自社ストアでDRMフリーの書籍を販売する
出版社が増えると良いんだけど。
アメイジーング!
>>177 Kindle版の解像度が低いのは、書籍の容量で手数料が変わる契約で
Amazonと契約しているからだろうな。
もちろん手数料固定の契約もできるけど、取り分が減るので
変動の方で契約するケースが多いのかもな。
選挙へ行こう
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 13:17:34.09 ID:2u7TX4tK
>>174 紙代と印刷代が幾らか知った上でそんな小学生みたいなこと言ってるのか?
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 13:52:52.29 ID:D2Uf6HvU
売れないから値下げしたんだろうな
なぜかキャッツアイやシティハンターの作者、北条司の作品はなぜかAndroidやiOSの端末用に出してくれない。
作者の頑なな思いがあるのかもしれないが(タブレットやスマホは絶対やだとか)ぜひ出してほしいな。
今んとこウィンドウズ等デスクトップ向けOSでは読める。
お前ら勝ち組が益々反映しNNTのクズ共との格差が広がるように渡辺美樹大先生に一票投じてきたぞ
172
生息場所はパチンコ、コンビニで、
所詮、エロとかマンガとかスマフォとか、
そこら辺が全てな子達だから中学生か発達障害でしょ
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 15:35:29.51 ID:LQAhFsQJ
もうすこし端末が小さいと、電車で片手でつり革持ったまま操作できるんだけどね。
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 15:38:08.67 ID:KEduA3YT
端末はスマホ使えばいいじゃん
アマゾンのコボは絶対に潰すという意思は見て取れるな。
両社ともポイント分は自社で負担していそう。
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 16:07:29.05 ID:LQAhFsQJ
>>189 スマホは電池もたないから嫌だ。
いまだにそれが理由でガラケー使ってんのに。
>>177 Kindleのコミックスや写真集が低画質なのは有名。
理由は
>>181 の通り。
書店の特徴:
Kindle : ユーザーが圧倒的に多い。コミックの画質悪し。
Kobo : クーポン券攻勢がすごい。
iBooks : Apple製品のみアクセス可。
Kinoppy: 紀伊國屋。スマホやタブレットだけでなくパソコンでも読める。
eBookJapan: マンガに強い。スマホやタブレットだけでなくパソコンでも読める
Book☆Walker: ラノベに強い。スマホやタブレットだけでなくパソコンでも読める
Reader Store : SONY。
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 16:16:14.59 ID:hb2Mw9bc
おい、30パーセント引きセール終わってんじゃん
電子書籍は専用端末が廃れそう。
E-Inkの売り上げ落ちてるし。
>>151 CDしか買わないって言ってたのってどんな層?
>>171 Kindleは紙の速さでページめくりできるようになって容量増強してから出直せ!
端末の容量ケチってそれに合わせて解像度の低い漫画売るとか止めてくれよな。
やる気ないだろ。
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 16:48:48.53 ID:eB/tLxE0
>>194 専用端末はiPad miniのようなミニタブレットが出た途端に落ちたな
デジカメや電子辞書とかの専用機もスマホ登場で落ちたし
>>193 koboの期間は7月18日10時〜21日9時59分だから、終わるタイミングも合わせてきたってことか
Kindle は小説みたいな文字ばかりの書籍にしか使い物にならん。
要らんことしなくていいから、紙のままの pdf でくれ。
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 16:52:21.49 ID:eB/tLxE0
マンガ脳乙
>>194 いやいや
Kindleペーパーホワイトの
ページ送りの速さは十分
これでダメならキチガイ
容量はクラウドがあるから十分だと思うが
確かにもう少し欲しい
あと漫画読むには画面が小さいので漫画にはむかん
まあ電子書籍サイトはどこも閲覧性が悪いからな
>>199 文庫本の漫画とか雑誌と比べるとすごく小さいけど普通に読めるが
Kindleってのは文庫本より更に小さいのか
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 17:12:44.10 ID:M3EZRcfd
楽天はくたばってほしい
このスパム業者が
>>53 端末以上売れないって、iOS系とAndroidだけで端末数どんだけあるんだよ。
>>201 うーん
読めるといえば読めるが
ケーズデンキに売ってるで見てきて
昨日前から興味があったけど急ぐほどでもなかった歴史物をこれを機会に四冊買って今日コミックの仁と子づれ狼を全巻買おうとしたら終わっていた
>>205 俺もジャンルごとの評価高い書籍を一晩中眺めて7冊ほど買って
今日は洋書とコミックでも…と思ったら終わってたw
洋書買いたかったな。イタタタ
前に国内は高いとかニュースになってたけど今は価格差ないような気がする
アカウント統合しちゃったから確証ないんだけど実際どうなんだろう
kindleは
PWがText用でコミックとかはHDでみるもんだぞ
白黒のeINKとカラー液晶の区別はつけて話せよ
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 17:43:01.62 ID:fYmnBBqe
税金払えよ
電子書籍は、一度体験すると嵌る
というか、考え方が変わる
いつでも何処でも、金払えば本を買えると言う事は
言ってみれば、全ての本が納まった、いつでも手の届く本棚を所有したのと同義
最初に本棚から取り出すときだけ金を払う感覚
売り切れない、劣化しない、初版に拘る意味は存在しない
発売日に購入し、自宅に状態を気にして保管する必要も場所も要らない
発売日に購入したけれど、読む時間がなくて自室に保管し、いつか読もうと思って平積みになっている本は
本当に読む時間ができたときに、場所を気にせずにネットでDLすればよくなる
紙媒体に価値を見出す人が存在するうちに、電子化されている書籍は全て手放すことにしたよ
どうせ、あの世までは持って行けないしね
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 18:04:37.43 ID:a6hjMpib
自分さえ良ければいいと言う考えがにじみ出てて
脱法ハウスのニート臭いんだよな電子厨
>>210 >自分さえ良ければいいと言う考えがにじみ出てて
意味が分からない。
本屋か印刷業の人か?
212 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 18:12:17.50 ID:K9THg2K8
紙媒体のリアル店舗への配慮なのかどこの電子書籍サイトも
なかなか買いたい本、特に文庫がない。
雑誌類は比較的充実してるんだがな。
所詮は、キモヲタ目線の認証欲求アイテムだわ♪
無料のコンテンツも結構あるし
PCで読めるサイトもあるんだから少し試してみれば良いのになあ
買わなくても自宅に居ながらにして
興味のある本の冒頭部分を試し読み出来たりするのは便利だぞ
ついつい続きが読みたくなってポチってしまうんだがw
216 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 18:33:46.58 ID:IbLMLYnh
2NNを携帯でみるといつも下らん鬼畜の広告が一番最後に出るんだが、
やめてくれんか?
本当に鬼畜で俺にすすめてもらっても意味がないと思う。
ついで、それで地下鉄で2NNをみていると恥ずかしい。
出来ればあほな広告はやめてください。
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 18:48:52.03 ID:dBvUXfsL
電子書籍でストーリ分岐出来たら、そのまんまゲームになるかな?
マンガで読破シリーズでも買ってみるぜ。
とりあえずクラウゼヴィッツの戦争論
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 18:52:22.70 ID:/FOpX2wk
それでも俺はeBookJapan。
220 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 18:53:21.31 ID:ue/7HFNm
広告付きで無料の電子書籍はまだですか?
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 18:57:08.44 ID:4tQ1rNXK
>>24 紀伊国屋とアマゾンの電子書籍をめぐる競争で
紀伊国屋は技術的には法人税を減らして競争することも出来るが
日本で働いて税金を納めることは企業の社会的な責任を果たす重要なことであるから
アマゾンと同じことをするつもりはないってインタビューで言ってたな
222 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 19:00:58.82 ID:hb2Mw9bc
KindlePWの読書の捗り方は異常
一冊読み終えたら次の本を漁りにKindleストアを覗いちゃう
>>24 × Amazonは法人税を払っていない
◯ Amazonはアメリカに法人税を払っている
よく勘違いしてる人がいるけど、Amazonは別にTaxヘブンを使って脱税まがいのことをしてるのではない。
アメリカの国税局の言う通りにきちんとアメリカに法人税を払っている。
日本の国税局とアメリカの国税局が話し合った結果、アメリカに収めることになった。
そもそもAmazonの利益率は0に近いので法人税の額はたいしたことにはならない。
225 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 19:48:49.99 ID:d+ZajNze
>>223 アマゾンって使ったことないから詳しく知らないんだけど、消費税ってとってんの?
226 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 19:54:49.36 ID:KXKNPokV
日本国民が搾取されてるのに
ばかみたいにアマゾンを盲目的に賛美してるやつって頭おかしいとしか思えない。
日本人が作ったもの、書いたものを日本国内で日本人に売って利益を得てるのに払うべき法人税を納めてないんだから。
楽天のほうが100倍ましだろ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 20:14:02.95 ID:ZK4GKX3D
アマゾンと楽天は別ベクトルの糞なんでー
228 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 20:17:01.09 ID:m97fbmpE
なるほど
229 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 20:22:33.95 ID:KEduA3YT
まあ基本値引きのない書籍を買うなら楽天でもいいよ
でも高値設定で外資に客取られて文句言うぐらいならもっと企業努力せいといった感じ
消費税込みだとAmazonの方が日本に税金納めてたりしてなあ
なんで日本企業ってアマゾンみたいに、送料無料とかサービスできないの?それだけで客増えるだろ
同じ商品でも楽天ショップで買うと価格は同じでも送料とか込みになると結構な差がでてくる
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 20:27:46.53 ID:L4bGVYyG
>>1 楽天のカスっぷりはショッピングだけにとどまらない
・イーバンクを買収して楽天銀行に。内容を次々に改悪
・infoseek買収。freeweb、HOOPS!、Tripodも買収しiswebに統合。買収したCOOL ONLINEも終了。iswebライトもさっさと閉鎖。有料版ベーシックも終了済
・仙台の楽天球団本拠地は飲食物の持ち込み規制。ぼったくりで出来損ないの食糧を販売
・利用者のメールアドレスを含む個人情報を1件10円で売買
・転送メールサービスで人気のあったanetを買収、改悪の後サービスそのものを終了
・古書主体のフリマサイトeasyseekを買収、「楽天フリマ」と改名するが
いつの間にか「楽天オークション」に内容変更。Yahooに対抗するも比べるべくもなく
・都民銀行と合弁で「楽天支店」を開設、「楽天バンク決済」を導入するものの
ロクに広がらず、イーバンクの買収で支店そのものが閉鎖に
・楽天証券は重要な株式市場で鯖パンクの取引できず
新規注文が成立しないだけならまだしも、中途半端に何分も遅れ約定で無茶苦茶
・Buy.comをrakuten.comと改名し大不評。サイトデザイン、ポイントシステム、スパムメール含めアメリカ人から酷評される
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
・koboの件で煽られ、実名で来いと挑発。実名の質問者がwikipedia剽窃をGNU違反、ISBNコードの恣意付加と指摘
以降、数日沈黙を守り部下に尻拭いをさせる。さらにはKoboのレビューを隠蔽&削除
関わると不幸になる「kの国」のような企業。それが楽天
>>230 モノやショップによっては、尼より安い場合がたまーにある
そういう時は楽天使ってるがめったにない
234 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 20:33:56.05 ID:3gsB0UEF
アマゾンの設備投資額はまじ半端無いくらい驚異的な額だしな
土建的にもICT的にもな
どうみても日本人には対抗できない
ソフトバンクとアマゾンが日本で営業してなかったら、
日本はまだまだ構造不況のなべ底だっただろう
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 20:37:48.15 ID:KEduA3YT
>>230 楽天が運営してる楽天ブックスなんかは送料無料だけど、
そもそも価格設定がAmazonより高いんだよね
売上げランキング上位のBlu-rayとかみても、Amazonの方が数百円〜1000円は安い
2割引きとかのレベルなら安い方買うよ普通
>>209 ラインナップが紙と同レベルになったらな。
237 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 21:03:31.33 ID:ZK4GKX3D
電子書籍のあの薄っぺらい感じは何なんだろうな
いつも使ってる端末にただ文字や絵が映し出されるだけの感覚
PCで誰かが勝手にテキスト化した小説を拾って読んでる時のような
作りこまれたアプリよりデジタルコピーの文字や絵のほうが値が張るってなんか腑に落ちないんだよなあ
>>237 その感覚が日本で電子書籍が暇つぶしの使い捨て本から
脱却できない要因なのかもな
週間漫画雑誌を読み捨てるレベルなら電子書籍も買うが
書籍としての価値は見出してない
漫画は電子書籍で買うけど、小説だけは紙だわ
なぜかはわからんが、小説は電子書籍だと読む気がしない
紙の書籍という形が、何かわび・さびみたいになってるんだろうか
・2011年8月に開始した電子書籍サービスRaboo。一年足らずでkobo開始の為、終了
Rabooで購入した書籍はkoboに引き継げず、専用端末でしか読めない悲惨な切捨て状態
これが最悪。
Rabooのユーザーは切り捨てられて大損。
責任とれ。
人によるかもしれないが小説は読む量=終わりまでの量が本だとそのままわかるからな
終わりまでを想定して読み進めるって感覚じゃないか?
>>241 言っちゃ悪いがそれを選んだ奴の見る目がない
俺なら恥ずかしくてやっちまった的なネタにすることはあっても長々と引きずるネタじゃないな
244 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:02:16.28 ID:ouFTGhYm
>>243 β選んだ奴みたいなもんか、一生使えるネタ掴んだと思えば
>>151 音楽もゲームもパッケージ販売だろうがDL販売だろうが端末に入れてしまえば
どちらも全く同じものが楽しめるが、書籍は違うので同一視するのは間違ってる。
そもそも音楽もゲームもデジタルデータや
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:19:15.50 ID:KEduA3YT
>>245 と言ってももはやデータの提示方法を含むUIだけの問題だと思う
>>240が言ってるように現状のリーダーは紙と大分使い勝手が違うのが問題なのであって、
そこにブレークスルー起こるのはもはや時間の問題かと
248 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:19:44.66 ID:eB/tLxE0
>>242 それは電子でもわかるぞ
更に電子だとこの章を読み終わるまでの時間なんかもわかるんで、
何気に便利だよ
どういうことかって言うと俺は電子書籍ネイティブじゃなくて紙の本のネイティブなの
本だと適当に開くとか紙を挟んでおいたところから開くとか
挟んでおいた紙がなくなってて続きのページを探すとか電子書籍とは違うの
昔のおもちゃみたいな電子書籍端末と同じだと思ってると損する
毎日文庫本持ち歩いてる人は買ってみたほうがいい
高いもんじゃないんだし
マスターテープの残ってるCDとは違うけど
絶版本が電子化されて再版されるのを期待してる
もっと言うと昔は電車の改札が自動改札じゃなくてカチカチとペンチみたいのを鳴らしている人に切符を渡すと切符の端をそのペンチみたいので切って返してくれたの
253 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:38:16.97 ID:KEduA3YT
俺が慣れてるものしか認めない、とかもう老害以外の何者でもないな
>>253 批判したいだけだな
他のレスでは運ぶ資料を電子化しろと叫んでるんだが
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:40:52.70 ID:KEduA3YT
オレオレ基準なんてどうでもいい
それはお前のことだ
257 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:44:33.01 ID:KEduA3YT
図星だったからといって暴れないでね
258 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:54:27.38 ID:o1+wnNac
電子書籍の必要性がわからない
タブレット端末でOKだろう?
259 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 22:54:29.90 ID:WDj5P93Z
>>249 ものすごく同意。
紙本だと、うっかり気を抜いたときに、
カバーから外れて落としてしまう粗相もあるwww
紙の匂いもインクの匂いも、読んでるときに伝わる。
電子本は便利。
だけど、ワクワク感は、あまり感じない。
大事な本、画集なんかは、やっぱ紙の質も坪量も重要だわ。
辞書の紙質は、特に絶対譲れんwwwww
>>257 めし食ってたわ
文章の感じから頭悪くない?
261 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:05:55.33 ID:KEduA3YT
>>260 うん、どう見てもおまえのカキコって頭悪そうだよな
だめだこりゃ
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:08:11.89 ID:hb2Mw9bc
>>258 タブレットは光が下から上
電子書籍端末は光が上から下
この違いが大きい
紙の本がいいっていう気持ちはわかるけど、
懐きびしいので一番は価格かなーw
古本でも電子書籍セールでもいいから、もっと活字を!
人気がある新刊は中古に並ばないから値下げしてくれる電子書籍という選択は有難いことこの上ない
kindleの絵本ジャンルで星の王子様のレビューには、
今更買うのも図書館で借りるのも恥ずかしい本が
気兼ねなく買えるのが電子書籍のいいところだ、
という意見があって、まったくだと思った
目は疲れないね、だから長時間読めそうだがページが減ってく
達成感がないからかリアル本より飽きやすい気がする。
266 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:11:29.23 ID:hb2Mw9bc
KindlePWを買ってもいないのなら批判する権利もない
俺も買う前は舐めてたけど、買ってみたら全く印象が変わった
267 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:14:05.83 ID:cVF2WXWH
辞書で電子辞書に違和感がないゆとりだと
電子書籍も問題ないだろうけど
カーナビにしてもそうだけど紙で育った人間は
どうもあわん
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:14:52.55 ID:cVF2WXWH
パソコンもタッチパネル
つーやつはどうも慣れんというか
>>258 電子ペーパーの実物見た事ないだろ。
実機を使ってみれば両方発売されている理由は一瞬でわかる。
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:20:37.90 ID:hb2Mw9bc
>>267 辞書としてKindle使う奴なんていないよ
まあ辞書が内臓されてるので、本の中の知らない単語を長押しで調べる事はするけどね
英語の本なんて捗り過ぎ
でまあ辞書として使うのは電子辞書端末かタブレット端末
Kindleは辞書には向いてない
271 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:22:07.13 ID:+VbxSwLK
けち臭いことせずに70%引きで圧勝しましょう!
272 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:24:59.50 ID:WDj5P93Z
つーか、これだけ時代が進んだのに、
まだフォログラム本は実用化されないんだな。
タブレットもスマホもジャマくさい。
電子ペーパーも。
アマゾンは便利だけど本屋で見て回るほうが発見があるから、
本屋はなくなってほしくない。
リアル書店からその場で電子書籍を買ってアフィリエイトがその書店にはいるという仕組みが出来れば最高。
一日中、2chにかじりついてて、文字は紙じゃなきゃってのもな。
まあ、全部プリントアウトして読んでるんだろうけどw
100%引きなら・・・
>>271 koboの場合、たまに80%引きとかあるのでジョークにもならない
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/21(日) 23:46:07.29 ID:eB/tLxE0
>>267 俺もうすぐ50だが最近はすっかり電子派
老眼には優しいからな
コボのHP見て尼も今日の朝までだろうなと思って、
今までほしいけど邪魔だから買ってなかった漫画80冊ぐらいを一気に買ったわ。
>>273 家電売ってるとこでもそのサービスは考えられてるけど、
採算性の問題がある。
でも時代の流れがそうそう変わるわけじゃないから
そうせざるを得ないのだが、「政治」でそれを無理矢理いじるのが
日本流ですから。
そこになんのメリットがあってどんなことをすれば「商売」になるのかを
考えられないのも日本。
>>278 うむ
むしろ、老人にこそ電子書籍が向いている
>>281 ページ送りのハードキーがあれば完璧だったのに、と思う
コボまだ生きてたか
Kindleって写真とか動画だと全然見栄えしないよねw
電子ペーパーもまるで本物の紙のように綺麗なんだけど、
動画で見るとくっそ遅くて白黒の液晶にしか見えない。
動画でしか見たことのない人が、なんでこんな物が必要なのかと思うのも分かる
Whitepaper をそんな用途で使うなよ。
286 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 01:34:38.92 ID:Dhh8daBZ
紙の本への愛着というのはわかるが、その「愛着」に3割、4割余計に金を払うかと言われると、俺は払わないな
旅行の時に便利だぞ
Kindleもってりゃ
何冊も本もってける
充電も1か月ぐらいもつ
欲しい小説で電子書籍と紙があれば
ノータイムで電子書籍で買う
場所とらん
すぐ読める
それにオレは内容が重要だから
紙のもつ雰囲気とかどうでもいい
人によるだろうけど
でも紙の本は少し電子書籍より頭に入りやすい気がする
289 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 01:46:06.35 ID:wV/8UonD
寝る前の読書も超捗る
ベッドで読書しようとするとベッドライトが必要だけど
Kindleならライト内蔵
寝る前にiPadを使うと最小輝度でも明るすぎてまぶしいけど
Kindleはめちゃくちゃ暗く設定できる
290 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 01:52:46.54 ID:7axaXO3l
>>282 だから至高のkindleはkindle3なわけで。
>>290 俺もそう思うが、アカウント統合しても日本で買った書籍は読めないからな・・・
夜寝ながら読んでる時に続きものを布団の中で買えるのは便利だよなー
廃刊になった雑誌とか出てるのかな?オリーブが読みたい。
koboやらキンドルやら、いちいち本屋ごとに
端末を買わないといけないなんてアホらしい。
タブレットみたいな目が痛くなるのはなしで。
>>247 電子ペーパー衰退してるのにブレイクスルーに期待できるのか。
>>284 そこまで綺麗じゃないよ。
紙ほど細かく出ない。フォントサイズ小さくするとわかる。
もう専用端末とかもうオワコン。新機種もKoboくらいしか聞かないし。
電子書籍がオワコンだから
297 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 07:15:38.90 ID:f5ofc1W+
>>295 俺も実は電子ペーパーにはまったく期待していないw
正直バッテリの持ち以外のメリットはないからね
UIといったのはどちらかというと表示ソフトウェア側の工夫の方を指してる
欧米じゃ電子書籍デフォルトになってきてるから
日本も10年遅れでそうなるよ
iTunesと同じだ
本屋で電子書籍買えればいいのになあ
これ以上本屋が減るのは困る
もう紙の本なんて雑誌と辞書・技術書以外手に取る気にもならんわ
いろいろですね。
おいら辞書とか技術書とか最近手に取ってないw
欧米でもオワコンだし
うちの街の図書館も電子書籍の対応ハヨ
図書館なら不便性付加して
図書館のアプリかなんかで書籍を落としてネット接続しないと読めないようにする
期日が過ぎると本が端末から削除されてもう一度読む場合はもう一度借りる
もし読んだ本が欲しければ買わないといけないようにする
とか
そのシステム構築にスゲー金かかるな
国で作って全国に配布とかするぐらいじゃないとほとんどは採用できんだろう
まあ、ITへの公共事業としてやるのか
それなら紙媒体の書籍買ったほうがマシとか言われそうだがw
>>306 現状のまま、発展途上国から買い叩いたり、地球上の残り少ない森林資源を減らして行くことで失われるものに比べてどうか、という問題だな。
チャイナに水洗トイレが普及したら、世界の森林資源は数年で枯渇する、といわれるぐらいだし。
>>304,305
図書館法は「社会教育法の精神に基づき」となってる。
税金で運営してる場合、国民に等しく機会提供が原則。
端末が数千円レベルになったら、機材を貸し出す方が現実的かも。
電子ペーパーで、ソフトをいれたら、一台で、koboでも、アマゾンでも
読めるやつをだせばよい。
何台も同じようなものを買えるわけがない。
311 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 16:05:35.45 ID:0odafTGQ
アマゾンの方が価格競争力強いのかな。
これで競争力が弱い方がムリに生産工程を見直して減価すると
バリューチェーンの利益が削られる。
楽天は期限切れ寸前のポイントの行き先として有用なのかもな
俺はiphoneユーザなのでkoboだと「対応予定」みたいなコミック
多くてあまり意味がない。
作家の流行サイクルは速いので、
文庫本の裏表紙のダイジェストのような物が無いと
選びようが無い。
314 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/22(月) 18:46:40.46 ID:e4Vxki9y
>>308 エコエコ詐欺師に洗脳された馬鹿か
途上国で伐採される森林のほとんどは地元で生活燃料として使われているんだよ
ガス電気が無い人口増加の現実とかかけらも想像できないんだな
>>230 本に関してはAmazonと同様に送料無料で、Amazonよりポイント還元してくれる店があるよ
でも、存在してるのに知らないでしょ?
サービスが良ければ消費者がどこからともなく集まってくるなんてのは幻想ってことだよ
>>315 消費者が知らなきゃ存在してないのと同じだ罠。
で、なんでそんな便利なショップのURL書かないの?
>>314 バイオパイラシーの結果を、当然のようにドヤ顔で言うのって何か意味ある?
無駄に消費していい事の理由になると考える、その頭を何とかした方がいいぜ。
海女なんて、初めから相手にしてないダロ
全部pdfに統一してくれたらいいのに
DLって、DLしたら満足して読まない本が多数ある。
やっぱり、紙に限るわ。
活字は電子書籍でいいけど。
321 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 14:06:40.41 ID:u9+eDU5n
それは紙でもかわらんだろ
積読なんて言葉があるくらいだし
紙なら所有してればいつでも読めるから積むのも分からなくはないけど、
電子書籍でとりあえずDLだけしておくってのは分からんなぁ
323 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 14:52:09.33 ID:rSv7cYxD
電子書籍にはセールってもんがあってだな
紙の本は積んであるのがあるな。
ハードカバーは持ち歩くのつらい。。。。
電子書籍版が出た時に既にハードカバー持ってたら割引とかしてくれねえかな
>>320 だから電子書籍って儲かると思わないか?
電子書籍は再販制の対象外だから、1円とかえげつないとこまで下げるんだろうな。
アマゾンのいつものやり口。そんで焼け野原。
アメリカの現状でも去年15億ドル越えたところで伸び率鈍化して
投資から利益回収に移ったら個人作家は全く儲からなくなったって
悲鳴ばっかりになったしな
15億ドルって日本なら文庫本市場売上よりちょっと多いくらいの規模なんだけど
なんで紙の本が滅んで電子書籍だけみたいな妄想を抱く人が湧きつづけるのか
よくわからんな?
音楽配信を例にしている人はもっとわからん
数年前から減少に転じているのを知らないで印象だけで
語っているんだろうな
かたくなに電子書籍を拒否している人は居るようだが
紙の本が滅ぶなんて言ってる奴なんか居たか???
俺は電子書籍も買うが紙の本もふつーに買ってるけどなあ
ちなみに俺は音楽配信の方は少し買ってみた事があるだけで
本当に欲しい音楽はCDかSACDで買う派だ
>紙の本が滅ぶなんて言ってる奴なんか居たか???
いっぱいいたよ
一人かもしんないけどw
電子書籍なんてはやんねーって連呼していたやつが、ついに普及期に入って、極端な例を持ち出して誤魔化しているだけw
331 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 22:00:11.18 ID:nxwStrvi
おまえかさんぞーほーし
読み流す系は電子書籍でもいいけど、図表が多い専門書とかは電子書籍はキツイ
実際はやってないし普及期でもない
利益回収できなくて、撤退する電書屋も出てきてるし
エロ漫画350円で売ってくれたら助かる。
最近のエロ漫画たけーんだよ
>>327 アメリカは電子書籍と紙が半々ぐらいって聞く
それに今時、CD買う人間なんかいない
>>332 PCのような大画面で読めるなら、専門書の方がメリットある。
338 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 08:09:00.59 ID:Lljk7PnS
>>337 専門書でもipad 程度で十分だよ。
ほとんどipad miniで読んでいるけど。
341 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 08:25:08.14 ID:Lljk7PnS
眩しいっていうけど輝度落とせばまったく問題ないレベルだと思う。
問題があるとすればパネルへの映り込みの方。
koboを潰してもらって構わん。
楽天なんぞカード以外の使い道ないからな。
343 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 08:39:39.59 ID:q8NRCFmT
紙の質感を再現できる超薄のパネルとか出てくればアレだけどね
重い技術本もアレだが、まだ本のほうがいいな
電車でデカイタブレットで文章見てる初老とか見ると(´・д・`)バーカって
思うけどね
Amazonも楽天も本の価格をバナナの叩き売りみたいに変えちゃって…
なんだかなぁ
345 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 08:58:43.69 ID:zca2ST2Q
>>344 本を読む人が増えていいことだと思うが?
>>344 でも欧米だと
本なんかバーゲンで安く売ってるよ本屋で
日本が変わってんだよ
安ければ売れる数も増えるからな。
こないだのセールでまとめ買いしたぞ。
>>347 トータルの購入額は増えてる?
キャンペーンで購入点数が増えても広告の文句に使えるくらいのものでしかないよね
売上に繋げられてるのかどうか
あと、個人が興味を示すジャンルって割と限られてるし読める数にも限度があるので、
安く数売ってしまうとどこかで販売数にもブレーキがかかっちゃう
ユーザーが増えていけばカバーできるけど、それもいつかは必ず鈍化するし
安売りばかりが目立つとビジネスとしては微妙だよね
コンテンツが充実すれば売上は自然と伸びると思うけどなあ
「欧米」ってあっさりひとくくりで言うけど
図書館作りまくってる狭い国とかだだっ広くて物流に金と時間がかかる国とか
状況はいろいろでしょう。
ジャップとか言い出さないようにね。
>>348 俺の場合、今まで本を読まなかった場面でも電子書籍なら読めるって事と、
キャンペーンでまとめ買い・紙からの買い直しetcで
トータルの額は紙の時より増えてる。
ただ、このペースで買い続けるかは疑問だわ。
確かに音楽と違ってながらで消費できないから天井は音楽よりも低いかもな。
351 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 15:20:50.22 ID:osT41hHj
( ^ω^) (^ω^ ) <ジャアアアアアアアアアアアアwwwww
( ^ω) (^+^;) (ω^ ) <ジャアアアアアアアアアアアアアアアアwwwww
(U ノ-u/l_l\u-( U <ジャアアアアアアアアアアアップwww
u-u | | u-u <ジャアアアアアアアアアアアアップwwwww
( ^) (^ ) <ジャアアアアアアアアアアアアアップ
( Uノ (l ) <ネトウヨ怒りの無職wwwwwwwwwwwwwwww
`u-u'. `u-u' <ジャアアアアアアアアアアアアアップップwwwwwwwww
466 :本当にあった怖い名無し:2013/07/22(月) 01:11:39.38 ID:lqFvI83G0
昨日は日曜だったが選挙もあるのでちょっと早起きした
TVをつけるとなにやら変なアニメをやってたんだが
あまりの下らなさに脱糞しそうになった
絵も台詞も臭く気持ち悪く10分と正視に耐えられなかったな
353 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 15:36:28.16 ID:7/B+fxN7
アメリカでも専用端末が売れなくなってきて
もう専用端末は絶滅する説が出てるそうだね
専用端末を売るために本を叩き売ってたアマゾンには厳しい状況だろうな
叩き売られてる著者も厳しいだろうね
やはり音楽と同じように焼け野原が残るだけか?
354 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 15:41:29.76 ID:7/B+fxN7
と言ってもアメリカは景気がいいから
書籍全体の売り上げは微増らしいな
音楽のCDと違ってまだ紙の本が売れてる
分なんとか踏みとどまってると言うところか?
逆だろ。アマゾンは電子書籍を売るために専用端末をほぼ収支トントン位で売っていたんだから。
>>338 だから電子書籍は高い伸び率を背景にした資金調達でサービスを維持してきたんだから
伸びが鈍化したら素のサービスが顔を出すわけ
既存市場を食う系のITサービスは鈍化が顕著になった時点で市場を席巻できていないとなれば
確実に投資は無くなりサービスは下がる
一度電子書籍を使い出したらもう紙の本を買わないとか妄想だからな
どっちもなくなられたら困る
出版側は初期投資の段階は一応超えたんじゃないかなあ
なので電子書籍を買う側としては割りと楽観的に見てるんだが
紙の本の市場が小さくなるとコスト上がるよねえ
印刷屋も潰れるだろうし
358 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 22:08:02.59 ID:Lljk7PnS
>>353 >専用端末を売るために本を叩き売ってたアマゾンには厳しい状況だろうな
いや、売りたいのはソフト
Appleみたいなハードメーカーじゃないんだから
もともとの計画だと、Amazonは今年あたりから、専用端末を無料で配る予定だった。
360 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 22:24:12.97 ID:Lljk7PnS
>>356 っていうか伸び率が下がったなんてデータないけど。
あったら教えて。ないとしたら、仮定なのか願望なのかは最低限切り分けたほうがいい。
学術雑誌は、すでに紙媒体廃止が8割以上。
362 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 22:32:28.84 ID:Lljk7PnS
学術雑誌は流通考えると当然って感じだね。
いち早く電子化が進んだのもこの分野だし。
363 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/24(水) 23:32:40.88 ID:H0jUaHXR
つーか
学術系は金が無いから。
つまり紙のコストはものすごい。
>>364 もうすぐ夏コミだけど、同人誌の印刷代ももの凄いらしいな。
なんで電子化しないのだろう?
見本誌だけ刷って、販売は表紙+SDカードで良いじゃ無いか。
>>366 メディアでの頒布は不良が出たときの対応が結構面倒くさいぞ
紙の乱丁なんかと違ってロードそのものが不可だったりするし
>>366 そこだと思うんだよね
合理的に考えるなら
音楽にしろ本にしろ
電子の方が優れてる
場所もとらない、簡単にDLできるから
すぐ読める聴ける
でも人間ってやっぱ
「モノ」が欲しいんだと思う
CDとか本とかカタチがあって金を払う
電子本なんかすぐにコピーされてしまうからだろ。
海賊版対策に手間と金がかかる。
370 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 10:37:17.36 ID:YyiTdJKJ
漫画雑誌とか10分くらいで読んで電車の棚に捨てるやつとか大勢いる。
捨て方はともかくも雑誌なんてそんなもん。それをわざわざ電子端末
とか使って読む馬鹿はいねーよ。
本屋コンビニKIOSKでダウンロード
てのはさすがに中途半端だなw
漫画雑誌一冊を一瞬でダウンロードするのは無理ゲーっぽいし
auのAndroidのLTEならたいていのとこで20秒もあれば雑誌1冊分ダウンロードできるよ。
新幹線の中でも普通にコミック一冊10秒ほどで落とせるし。
漫画雑誌の安物印刷物は手汚くなる
触りたくないレベル
374 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/25(木) 17:04:32.26 ID:kac3tGZF
927 :氏名トルツメ:2011/06/22(水) 16:08:18.68
コミケオタは、内容の無いうっすい本でも、遊び紙の色、何色にしょうとか、
カラー口絵の上にトレペ入れようかとか、そういうオママゴトが好きなんだから
電子になんか来ないよ。
勿論オリジナルの内容重視なオタもいるが、そういうのは既に紙本出してたり
出版社と関係してたり、既に色々やってる。
だけど、圧倒的に多いのは前者で、連中は紙の印刷物でモノを作るのが楽しいのであって
内容見てもらいたいだけなら、とっくの昔に電子に移行してるよ。
電子配信なんて10年以上昔からあるのに。
>>370 雑誌のために電子書籍端末買う馬鹿いねえよ
他に必要でついでに雑誌読むもんだろ
取り付く側のサービスが先行しても普及するわけ無いじゃん
てかAmazonとかでざっと本見ても電子化されてない
おまえのように
100 :名無し募集中。。。:2013/06/15(土) 00:38:14.28 0
思考停止気味の後期高齢低尿漫画尿を漫薬漬けにするのにはいいよね
朝起きたらiPadminiの液晶がコナゴナでした。
380 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/27(土) 22:51:42.97 ID:Zuq+6pN3
確かに雑誌、漫画、速攻で捨てるのは大人だよね。子供はそういうのストック
したりするんだよな。ガキの癖に背表紙を折らないように気を付けたりw
381 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 13:21:28.19 ID:DqdhjPyx
>>355 逆じゃないよ
収支トントンで配ったのは専用端末を根付かせるための蒔絵にすぎん
ゲーム機でも同じことをやるだろ
382 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 13:27:09.90 ID:5vR3Am17
>>381 元々格安で端末ばらまいてソフト購買層を獲得するのが目的でしょ
タブレットが普及しつつある今、専用端末はその役を終えようとしている
まあテキスト主体のコンテンツを読むには専用端末のメリットもあるけどね
ソフトに互換性のないゲームとはかなり話が違う
383 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 13:43:09.66 ID:vGb+tz0B
ある日突然読めなくなるものに金払う意味が分からない。
紙書籍なら、そこに至るまでに何らかの手は打てるが、
電子書籍は読めなくなるまで読めるかどうか判断付かないのがダメ。
384 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 13:51:42.74 ID:DqdhjPyx
>>382 逆
ソフトは専用端末でなければアマゾンから購入する
必要が無くなる
だから撒き餌でソフトも顧客も囲うつもりで初期投資としてばら撒いた
その目論見がタブレットの隆盛で脆くも崩れ去ったアマゾンは厳しいだろうな
わざわざアマゾンから書籍を購入する必要が皆無になったのだから
385 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 13:54:54.86 ID:DqdhjPyx
>>382 ちなみにゲームも互換性あるぞ
各メーカーが考えてどのハードから売るか考えるだけで
プレステで出したゲームをwiiで出そうと思えば出せる
書籍と全く同じだ
386 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 14:00:38.44 ID:5vR3Am17
>>384 何言ってるかわからない
専用端末じゃなくてもKindle本はAmazonからしか買えないよ
それにタブレットが広まればリーダーソフトウェアだけ開発すりゃいいだけに
なるからコストカットしAmazonにとってはメリットしかないよ
そもそも電子書籍ストアの対抗馬が出ることぐらいAmazonは予測してるわけで、
そいつらと対抗するためにも専用端末以外でも読めるようにしておく必要がある
顧客だけ集めた後に、専用端末に集約させるなんてはなからそんな考えはないよ
またkoboが50冊以上で50%還元(上限1万)やってる
角川の30%オフと組み合わせるとやばい値引き率だな
この調子でamazonと値引き合戦してほしいわw
388 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 14:05:29.16 ID:5vR3Am17
>>385 最近はマルチも増えてきたけど書籍とはポーティングのコストが全然違うよ
それに、本の場合はソース渡してブックストア側に変換と販売を委託するだけだが、
ゲームソフトの場合はそうはいかない
正直、値段がどれだけ安くても楽天の電子書籍を買う気にはならないわ。
koboがAmazonに劣っているのは価格じゃない。
390 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 15:21:54.69 ID:aG+s7OdE
>>389 最後はkindleだけが残るのが分かりきってるしねw
392 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 15:40:40.07 ID:DqdhjPyx
>>386 kindle本はアマゾンからしか買えなくても
同じ内容の本は他のサイトからも出せるわな
専用端末以外では囲い込みが出来ないから過当競争になる
だから端末を売って儲けるタイプの商売にもかかわらず
赤字覚悟の安値で販売せざるを得なくなったんだよ
393 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 15:45:14.24 ID:DqdhjPyx
>>388 コストが違うといっても売れるならその差なんて微々たる物だわな
一から開発するコストに比べたら
394 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 15:55:24.30 ID:5vR3Am17
>>392 だからAmazonは専用端末やリーダーソフトじゃなくてKindleサイトで勝負してるっつーの
サイト使ってもらうために格安で専用端末ばら撒いたの
んで今はサイトの利用者数や認知度が十分に高まったから専用端末で勝負しなくてよくなったの
っていうかもともと専用端末売るのが目的じゃないっつーの
396 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:18:54.00 ID:DqdhjPyx
397 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:25:16.64 ID:DqdhjPyx
>>396 特に酷いのがここな
>今後の見通しについては、第2四半期の売上高を
>前年同期比13〜26%増の145億〜162億ドル、
>営業利益(損失)を、3億4000万ドルの赤字から
>1000万ドルの黒字と予測した。
398 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:25:39.96 ID:5vR3Am17
>>396 なんかずれたポイントで絡んでくるなあ、あんた
じゃあAmazon超える規模のEブックストア挙げてみろよ
そもそもAmazonが収益のほとんどを設備投資と技術開発に回してるのは常識だし
399 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:28:14.92 ID:DqdhjPyx
>>398 ずれてないっつうの
専用端末を売って儲けるタイプの商売なのに端末が売れなくなって
苦しいと言ってるだろ
現実に赤字になるような予想が出てる
規模が問題じゃないんだよ
囲い込みで高利益を上げる目論みが失敗したから駄目なんだよ
400 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:31:35.37 ID:5vR3Am17
>>399 いやマジずれてるよ、あんた
そもそも利益が予想を下回ったからといって、世界トップの電子書籍ストアとしてのシェアは揺るがないし、
囲い込みが失敗したのとも全然関係ない
っていうかそもそも端末で囲い込みしようとしてるわけじゃないって、何度いったら分かるんだか
401 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:33:00.15 ID:dLo7ili5
402 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:35:20.34 ID:DqdhjPyx
>>400 シェアがあっても赤字では苦しいだろ
囲い込めてないサイト販売では利益は出ないし
もともと端末売って儲けるつもりだったからサイトで
儲かるはずも無いんだよ
amazonがの利益少ないのは設備投資しまくってるからというのは常識だろ
事実、株価も上がってるし
404 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:44:42.21 ID:5vR3Am17
>>402 ソフトの販売で儲けるんだからサイトのシェアこそが重要
実際それで今期も利益が出てる
だいたいまだ次期の決算も出てないのに赤字と決めつけてどうすんだよ
それに短期的な数値だけみたって何も言えない
>もともと端末売って儲けるつもりだったからサイトで
何度も書くけどそもそもハードで儲けるつもりなんてない
Amazonはあくまでも物流業だから(電子含む)
>>403 だな
>>396のニュースサイトにもそれに触れてるし
>Kindleシリーズの販売が売り上げを後押ししたが、物流拡大や研究開発への投資のコストがかさんだ。
405 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:47:09.63 ID:DqdhjPyx
>>403 常識ではない
アップルは投資しまくってても黒字だ
406 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:48:22.58 ID:5vR3Am17
407 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:49:31.58 ID:DqdhjPyx
>>406 微々たる黒字
赤字転落してもおかしくない
アップルは巨額の黒字
408 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:50:27.85 ID:95BTz3o6
>>402 >もともと端末売って儲けるつもりだったから
この思い込みが間違ってる
409 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:52:00.42 ID:5vR3Am17
>>407 分かってないなあ
ギリギリまで利益削るのは余計な税金を払うぐらいだったら
設備投資や研究開発費にあてたいという考えに基づいてるわけで
勘違いするといけないから書いとくけど、別に脱税目的ってわけじゃないからな
410 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:55:25.60 ID:DqdhjPyx
>>409 無駄な設備投資をしたら景気が悪くなると巨額の赤字になるんだよ
だから苦しい
でもやらないと競争に負ける
楽天「アマゾンの倒し方を知っている!」
412 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 16:58:33.59 ID:5vR3Am17
>>410 っていうか、無駄な設備投資という根拠は?
Amazonは長年それやり続けてるわけで
っていうか、ここまでやり取りして言うのもなんだけど、
あんたが何を主張したいのかさっぱり分からないんだけど
Amazon は、利益を出すぐらいなら割引して競争力を上げる戦略。配当の圧力がない会社だからできる。
414 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 20:08:54.06 ID:iwpsEWH7
>>361-364 ちょくちょく学術誌を例に出すやつがいるけど
学術論文とか投稿者が掲載料を払って載せてもらうものだろ
商業出版とは真逆のビジネスモデルなの解かっていて書いてる?
本物が2600円で
電子版が2450円でワロタww
ぜんぜんやすくねーw
416 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/28(日) 20:33:01.62 ID:5vR3Am17
>>414 そういうビジネスモデルを想定していなかったとしても、
特におかしなことを書いているようには見えないけどな
それに、投稿料が運営・編集・出版のための主な財源になるかどうかは、
分野の規模によってケースバイケースなのでは?
新書で半額スタートが最低ライン
>>415 kindleやkoboだとそこから更に20%や30%オフになって、
ポイントバックも付いたりする。
419 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/29(月) 09:51:49.92 ID:h1fxxI4t
丸善はジュンク堂を傘下に入れた12年度に資源の投入量が増えてコストが急増。赤字
になった。翌年以降はコスト削減効果で利益を増やしたけど規模を大きく
したことの効果がない。
つまり大型書店同士がくっ付いても規模の経済が働かないほどに書店を
運営すること自体が非効率化してる。
再販制度という規制があって価格を弾力的に変動できない紙媒体に対して
電子書籍はその対象外。よって
>>1みたいなキャンペーンも可能になる。
それでも取次や店舗がない分コストがかからないから価格競争力が強い。
その分を他の設備投資に充当できてさらに差を付けることができる。
ネットで図書館の予約するか、手元に必要ならキンドル探して
なければリアル書籍って感じになってきた。
なんかおもしろい人が来てたみたいだな
422 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 20:02:07.67 ID:6OZlFS+q
>>416 だから電子雑誌は投稿収録に物理的な制限が無いから
糞みたいな内容でも金を取って収録出来る
昔ならそのジャンルの専門家に精査してもらう工程は疎かになり
校閲すらしないそのまま収録のデータ量だけ多い質の低い雑誌が出来上がる
流行るのには理由があるがその理由というものをよく考えたほうがいい
これは読者が選択した結果ではないのだよ
まぁ学術系の専門誌だと本来の読んで欲しい専門家には無料で献本して
それ以外の希望する人には頒価でお分けするって建前だから
購入することを前提にしている時点で本来の読者からは外れているわけだが
423 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/30(火) 21:19:35.59 ID:v6fwmg/y
>>422 研究者人口が増えたせいで全体の研究クオリティが落ちた、とかというのと同レベルの根も葉もない言いがかりだな。
論文誌の電子化は流行りとかそういうのを越えてもう止められない流れだし。
424 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 02:32:05.77 ID:3crYVrlu
>>423 レベルが下がったなんて言ってないだろ
昔なら足きりされていたモノを収録するだけで商売になってしまうと言う
電子専門誌ビジネスの『メリット』を指摘しただけ
商売の本質から目を逸らしてはいけない
425 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 03:30:54.87 ID:wsAmZU5c
>>416 要は電子書籍の未来は、「非営利事業にしかならない」ってことだよ。
426 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 03:32:30.18 ID:wsAmZU5c
そもそも電子書籍は紙本をすでに圧倒している。
この2chだって電子書籍だ(w。
要は「有料電子書籍は売れない」というだけのこと。
427 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 03:40:10.27 ID:wsAmZU5c
548 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/09/20(火) 00:25:41.47 ID:ibg79FLA
電子書籍も紙の本も産業としては未来なんかないよ。
まあ紙の本には「過去」と「現在」があるけど電子書籍には「過去」も「現在」も「未来」もない。
既存の出版社や書店は「座して死を待つ」のが正解。
電子書籍に投資しても無駄。
年寄りは年金の計算をしつつ定年まで生き延びることだけを考えればいいし
若手は早く転職するべき。
メーカーは、電子書籍端末なんかに投資すべきではない。
汎用情報端末に投資すべき。
「文字情報を売る商売」は今後消滅するけど、「ネット上の文字情報を只で読む」ことは
これからますます増えるから。
428 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 03:40:52.95 ID:wsAmZU5c
524 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/09/19(月) 10:55:40.93 ID:DVmziONJ
結局「紙出版vs電子書籍」が問題の焦点じゃないのよ。
「紙出版+電子書籍vsインターネットの無料情報」が肝なのよ。
これまでの読書生活でも「文学作品や学術書を真剣に読む」なんて時間はよくよくの
オタクかそれ専門の仕事の人以外はそんな大きな割合は占めていないはず。
読書の動機のほとんどが「暇つぶし」なんだよ。
ちょっと空いている時間に新聞や雑誌や文庫本で読んで世の中の動きや流行に遅れないようにしたり
ささやかなトリビアを得たりしていたのよ。
ところが今や「世の中の動きや流行に遅れないようにしたりささやかなトリビアを得たり」というのは
インターネットで足りるようになってしまった。
それまで金を払って買う商品だった「世の中の動きや流行に遅れないようにしたり
ささやかなトリビアを得たり」が只になってしまったことで、巨大な市場が消えてしまったんだよ。
429 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/31(水) 06:41:29.56 ID:fJXKo+xk
>>424 それって別に学術誌に限った話じゃないし、そこを否定するつもりはないよ
結局何が言いたいのかピンと来ない
>>425-426 売れるかどうかは需要の問題
現に電子書籍で利益を上げている企業はあるわけで、
売れないというならその根拠を示してくれ
>>428見て思ったんだが
文芸書の市場ってそんなに小さいのかな?
おいら紙で電子でも買うのはほとんど小説なんだよね。
確かにおたくでも仕事でもなく暇つぶしだけど
本を読む動機が「世の中の動きや流行(ry」って人がそもそもそんなにいたかね
>>427 コピペになんだけど、汎用情報端末ってのは
AndroidタブとかiPadとかのことかな?
ソニーのリーダーとかシャープのガラパゴスとか
散々失敗してきたからなぁ。
こういう所ではE-inkの評価が高いみたいだけど、
実際使ってみると一般的にはなりそうも無い気がする。
>>431 空飛ぶ車やタイムマシンが無いように夢の端末しか普及しないんじゃない?
全ての本や雑誌や情報を読める端末
紙やノートの代わりになる端末
電池が切れない端末
軽くて壊れない端末
手書き情報でオンラインの手続きややり取りができる端末
なんらかの便利なアプリが使える端末
別々の端末のようだけどこれらのうちの複数の機能を持った端末とかもっと他のものとか
今の電子書籍端末は文庫本代わりに使えてる。
通勤の時に片手で持って読むとかね。厚い文庫より軽いし。
でも漫画とか雑誌はまだ厳しいんじゃないかなあ。
大きめのタブレットは手軽ではないよね。
電子書籍は、徐々に普及している。
音楽ダウンロードも電子書籍も、専門家・マニア向けのものから普及している。
紙にとってかわる必要はないよ。
435 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 12:56:46.81 ID:Vv05wqZY
>>412 囲い込みが出来なかった時点でアマゾンにとっては電子書籍での設備投資は
防衛戦でしかなくなったということ
他社と対等に競争して流通業をやるなら紙本だけでやってるだけの方がコスト的に優れてる
電子化した結果そもそも中抜き自体が出来なくなる可能性も出てきた
アマゾンにとっては苦しい展開だろうよ
>>368 一部の人間が優れている(と思い込んでいる)だけで
作り手も買い手も電気書籍を優先したいと思う魅力に欠ける
>>435 電子書籍によって、世界をマーケットにできる。
世界のほとんどの地域には、日本のような優れた物流システムはない。
438 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 20:17:09.19 ID:bctr8d+L
>>435 囲い込みができなかった?違うだろ。
世界的なシェアで考えればAmazonは囲い込みに成功したと判断するけどね。
っていうか実質的に一人勝ち状態。
Amazonで日用品感覚で書籍をポチると登録済みのデバイスに勝手にダウンロードされてすぐ読める。
こういう便利なユーザ体験覚えたらなかなか他には移れないよ。
日本だとまだまだラインナップに問題あるけどね。
439 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/07(水) 21:00:57.91 ID:N7qqhIaF
電子書籍ってあんまよくわからんがPCでもスマホでも見えるもんなの?
なんかプロテクトかかってるん?
それともキンドルとかの専用端末じゃないと見れないのか?
使い方がわからない人が多いのも電子書籍が流行りづらい理由の一つだと思うわ
金払うものは使ったことないからなあ
ネットのコンテンツはタダでしょう、は人生の基本
442 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 10:00:04.34 ID:3ApZiUZD
>>440 iPodも最初はそうだったもんな
それなりに時間はかかるわ
一度現物買ってしまったものも電子で読めるようになるの
>>443 ならない
キンドルになれると紙の本は読みづらいので、キンドルで買い直したい
>>439 kindle、reader、あと今は使ってないが楽天koboは
それぞれ同じアカウントを使えば複数のスマホやタブレットで共有出来る
ブックマーク/栞の同期もあるから便利そうに見えるけど、実際は起動の度に
それらや購入本の同期で微妙な待ち時間が発生して割と鬱陶しい
自炊本と汎用ビュアーの方が気楽でいいわ
446 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/08(木) 10:24:42.73 ID:3ApZiUZD
単行本を買ったからって文庫版が読めるわけじゃないしねえ
悪徳政商の三木谷楽天は潰れろ
>>123 自分も早くPCで読めるようになればと思っていたけど、
好きな姿勢で読めるPWと、デスク前に陣取って読むPCでは前者が圧倒的に楽だと気づいた。
電子書籍は俺らをPCの前から引き剥がす力を持ってるわ
>>448 分かる分かる
しかも本とPWを比較しても、圧倒的にPWの方が姿勢の自由度が高いんだよね
結果、PWの本だけどんどんと読書が進む
>>439 有料で売ってるのはプロテクトが掛かってる(認証された端末でないと読めない)。
ただ、複数台の端末を認証させられるのが普通。専用端末とタブレットとか。
青空文庫やGutenbergのをepubなりpdfなりにしたのは好きな端末で
読めるよ。
一度使いだすと文庫本には戻れないくらい便利だよ。
>>450 > 青空文庫やGutenbergのをepubなりpdfなりにしたのは好きな端末で
> 読めるよ。
俺はテキスト方式が便利でありがたい。
パソコンだとair草紙だしiPod touchだとSkybookで読めるし。
> 一度使いだすと文庫本には戻れないくらい便利だよ。
それはまぁあるな。
あと、オンライン小説もテキストデータに落として草紙とかで読むのもなかなか乙なもんだ。
452 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 16:44:23.46 ID:rdeMEqND
タブレットはMP3プレーヤーみたいに普及するかも知れない。
従来の本てページ数がある程度決まっているのか内容が水増しされていて読むのが大変だったりする。
だから厚さやページ数にこだわらなくてもいい電子書籍で必要な情報に好きな値段(もちろん量の少ない情報は普通の本より安い値段)付けて売れば、
足りない情報を断片的に収集するようなスタイルで普及してもいいんじゃないかと思うんだけど
これはまさにネットで情報を収集するようなスタイルだけどね
あと、電子書籍には本のような閲覧スタイルができない欠点がある
本と端末の使用感がまるで違うのはもとより現在は何冊電子書籍を持っていても複数の書籍を同時参照するには複数台の端末が必要になる
あとは、数冊の本が数千円だとして余計に端末代7千円くらいかかるのはいかがなものだろうか
欲しい本が出てたり出てなかったりして、販売する会社間で互換性がなかったり将来性が疑問
そもそも端末に気軽さが足りない
454 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/10(土) 20:59:28.47 ID:uVQZwzSM
朝鮮企業涙目
電子書籍リーダーって誰も言わないけど割れの漫画読むのに最適でしょ
タブレットでもいいのかもしれないけど
割れから普及させたら面白いと思うのに
>>453 >>455 電子書籍向きの本と、そうでないものは明確にある。
それよりも電子書籍が優れているのは、処女出版のハードルが極端に下がったこと。
売れなくても初期投資は少なくて済むし、売れると決まったら紙書籍で大きく売り出せる。
旧来の書籍を読むことにとらわれていると、これからのマーケットが読めなくなる。
まあ逆に言えば、税務署が手出ししづらかった同人誌市場に、取引資料が電子的に明確に残るという点が問題かね
>>456 iOSアプリみたいに、良くわからないのが多すぎて、
結局定番しか買わないってのが起こりそうだけど。
皆、自費出版系のを読んでるのかなあ。
電子自費出版でベストセラー作家になる系の情報商材に騙されているのが
電子書籍ブームの正体だからな
誰でもできるってのは誰も儲からないって商売のが基本だろ
宝くじ並みには当たる可能性があるって程度
自費でしか出版できない系
461 :
名刺は切らしておりまして:2013/08/11(日) 23:55:13.21 ID:yCbogrZz
>>459 めちゃくちゃだなw
素人作家のクソ本の売り上げなんてたかがしれてる
>>461 でも欧米じゃ
Amazonの自費出版から億万長者でてるよ
実際に
インフラを利用して中には宝くじ当てるやつもいるだろうよ
ただ、それがメインみたいな書き方してるから、そりゃ違うでしょってと言ってるだけ
>>463 それは出版社の賞に応募するのと変わらないんじゃないか
多くは賞とれんし売れんじゃろ
じゃろ
↑
まだ、生きてたんか?
>>462 そういう情報に惑わされる時点で頭悪い証拠
パチプロは年間数億稼ぐんだぜぇー実際に、とか言ってる
パチンカスの射幸心といっしょw
>>458 自費出版や同人系だろうが、一般出版社系だろうが
沈下巣は常に埋もれる運命にある
「どうしても世に出したい」という、本を書きたい人は大昔からゴマンといるわけだ。
で、出版社というのは昔から、
「本が売れようが売れまいが、出版社だけは損をしない」商売をしているわけだ。
多少は売れそうな物書きのタマゴをつれてきて、最低でも商品になるように担当にしごいてもらって、
そして使い捨てられるように星の数ほど物書きが消えていった。
「自分で書いて本を売る」ことを考えるんじゃなくて、「多少は書けそうな奴を探しておだてて書かせ、儲ける」
全社対応のペーパーをだしてくれないかな。