【労働】3年育休、本当に女性の味方?「長い」「1年でも浦島太郎なのに…」との声も[13/07/07]
(
>>1記事続きです)
■中小企業の賛成は半分近く
フジサンケイビジネスアイが中小・ベンチャー企業を対象に育休3年の賛否を問うアンケートを実施したところ、
賛成が45%と半数近くを占めるなど、まずまず評価されているようだ。
「仕事に復帰する選択肢が増える」(製造業)、「追随できる企業は実施を」(同)などの声が目立った。
「反対」の意見としては、「今の時代、3年ものブランクがあっては職場復帰は難しい。
子供を安心して預けられる施設の充実のほうがよほど必要。男性が育児休暇を取りやすくすることも大事」(サービス業)と、
育休延長よりも保育所拡充を急ぐべきだとの意見が目立った。
これほど反応が分かれる背景について、労働関係の専門家は
「育休取得者のニーズや、企業側のニーズはさまざま。一概に線引きしにくい問題」と指摘する。
■大企業は率先
少子高齢化が進む中、性別などを問わず多様な人材を活用するダイバーシティ普及の動きなどを受け、
大企業はいち早く育児支援を強化している。
ダイキン工業は、小学6年までの子を持つ共働き社員などを対象に、残業や出張、子供の病気時などに
ベビーシッターや病児保育費などを緊急利用した場合、年間20万円まで支給。
日本生命保険は、子供が生まれた男性社員全員に育児休業を取得させる方針を決めた。
サントリーと高島屋は、既に子供が満3歳になるまでの育休制度を設けている。
3年間取得する人は少ないというが「希望する時期に保育園に入園できず、(3年育休のおかげで)助かった」という社員も。
子育て支援では、出産や育児などで退職した女性の再雇用も焦点のひとつ。
シャープは出産や育児を理由に退職した社員に対し、子供の小学校入学までであれば希望者全員の再雇用を約束する
全国初の「出産育児再雇用保証制度」を導入している。
日本では出産を機に退職する女性が6割以上もおり、同社は「優秀な社員には再び働いてもらいたい」と話す。
(記事続きます)
(
>>1-2記事続きです)
■中小は「これから…」
一方で、中小企業の対策はこれからだ。
育休そのものがなかったり、あっても職場の人数が少なくて要請しにくかったり…。
厚生労働省が4日発表した平成24年度雇用均等基本調査によると、女性の育児休業取得率は
前年度に比べ4.2ポイント低下し、83.6%だった。
東日本大震災後の雇用環境の悪化で仕事を失うことを恐れ、小規模事業所や有期雇用の労働者を中心に、
育休取得を控える母親が増えたのが原因だ。
「1年でも取りにくいのに、3年なんて飛躍しすぎている」(女性団体幹部)との声も上がる。
医療関連サービス業の協同病理(神戸市)は、出産を控える女性社員のために、
20人の社員が全員でアイデアを出し合い、育休や復職制度を創設。
最大3年間の育休、復職時の時短勤務制度を新設するなど、手作りで子育て支援をしている。
小川隆文社長は「子育て支援のあり方は各人各様。
政府で一律に決められるものではなく、ニーズを細かくくみ取りながらつくっていくべきだ」と話している。
(記事終わり)
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:34:18.37 ID:impe5k9r
別に1ヶ月でも半年でもいいんだよw
3年とらなきゃいけないわけじゃないんだから
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:36:45.33 ID:n5j2+XI8
半年ですら後釜が余裕で育ってんだから、まずは出産前に辞めて出戻りは会社と再交渉でよかろう
本当に必要な人材なら、辞める前以上の待遇が得られるに違いないw
若いやつが欲しいってだけだよ。出産しなくたって本当はいらなかった人材。
そうでない人は、あの手この手で戻そうとする。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:39:02.78 ID:u2HeK5Rq
3年も給与払い続けられる企業があるのかどうか?
最長三年なんだいあら、長いと思う人は一年でも半年でも好きな時期に
復帰すればいいじゃないか?
反対する理由にはならない。
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:43:28.75 ID:LTy5bkpc
ならさっさと復帰すればいいだろ
この制度があるだけ感謝しろよ
長いも短いも無いよ。1年で浦島太郎も思い込み。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:51:27.41 ID:0C4g6Jqr
三年目でまた出産してを繰り返して5人ぐらい産もうぜ!!
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:52:00.30 ID:1Ch/Y/ub
旦那の残業を制限するだけでいい。
>>4,8,9
自民党的には母親は家で子供を育てて欲しいんだから
育休はできるだけ長く取って欲しいって思ってるだろ
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:54:20.98 ID:MHDjw34Q
非常勤で産休は悲惨だよ
法律で8週間は働いてはいけない、有休を使ってはいけない
つまり欠勤扱い
可哀想だから明けてから残業させた
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 23:59:17.68 ID:1Ch/Y/ub
夫が週の半分でも保育所に迎えに行ける時間に帰ってこれるだけで、
どんだけ助かるか。
育児期間は企業側から残業禁止にしろや。
育児休業の制度があっても男はタラタラ言って、休まねーし。
これは派遣や契約社員にも適用されるのかね?
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:12:24.61 ID:ND9okGR0
>>16 当然、正社員様だけですよ。非正規には関係のない話です。
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:14:38.30 ID:p8dbq2DI
復帰させる気ねーだろw
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:15:14.24 ID:JVEmWrEp
正直、女は子供が中学生以上のおばさんか同じ年齢の未婚しか雇わない。
学費とか老後とかあるからよく働いてくれるし。イレギュラーな欠勤や早退も少ない。
3年まるまる休めって言ってるんなら頭おかしい
半年休みであとは落ち着くまで午後から出勤にすればいいのに
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:24:03.93 ID:CqLQkWAQ
短時間勤務がベストな政策だろ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:24:46.80 ID:NWniHUJt
3年の間に2人生むとかさw
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:27:41.08 ID:fjB1bG9T
子ども、育ててよ。
放置しても育つが、植物と同じで、ほっとくと育ちが悪いか変な方に伸びるぞ。
放っておいても育つからと、
「育てない」のが多すぎる。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:36:18.24 ID:IKwRpcYx
少子化で各小学校の教室が空いているはずだからそこを民間に開放して保育所を開設すれば経費の節減につながり効率のよい保育体制が出来上がるのではないだろうか!
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 00:46:51.00 ID:7ZAoOlXT
普通にサービス残業を取り締まれよと
その方が余程、少子化対策になるわ
夫婦共に短時間の勤務に切り替えできればいいのに
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 01:05:53.16 ID:XXhvU+nr
育休よりも正社員雇用するようにしたらいいんだよ。
女性が退社すると初めの会社よりも条件悪い会社にしか正社員就職が出来ない。
だから、無理やりでも一番はじめに勤めた会社にしがみついたほうが人生が得となる。
正社員で雇用するようにパートは年60万以下とかやって、
女性の正社員雇用増やすほうが良いんだよ。
だが、パートで安くこき使っているほうが企業が得。そして育児休み3年なんて大き目の企業しかどうせ使えない。
中小から下は使わないんだから、ってシステムにしたいんだろ。
そして、大企業だけ取材して育児休暇は3年とれても会社に復帰できます!実績有り!
ってことを おおきく実績として宣伝したいんだろ。
大企業がやれるだけ。
女性が退職したらパートしか仕事がないってことを変えないと無理、無理。
短時間でも正社員雇用してワークシェアするほうが良いのに。
>>16 正社員が休んだり時短で勤務している穴を埋めるための部品が非正規
>>1 この3年育休って学校教師専用だと思うんだが。
「2人産んで5年育休をとってから復帰してね、先生」てやつ。
子どもを4年間担任した教師は、4年間で教室にいたのは、半年だけだった。
育休1年半、保育園に預けるために復帰。
(保育園の一歳児枠がないから)
実質休んでるんだけど書類上は、復帰したことになってて、出勤は1ヶ月に2日。
半年後に、週2日勤務(正午前に帰る)
翌年妊娠してまた産休。
でも4年間、担任はその教師のまま・・・。
産休が悪いというのではなく、学校のシステムが変だってこと。
週2日、昼にはいなくなる担任だと、なにかの許可を貰うのも大変で、
保護者も子どもも消耗した。
保護者で代休の教師を担任にしてほしいと校長に陳情しにいったんだが、
クレーマー扱いされた。
公務員は何年ブランクあけても復帰できるから、問題ないと思うけどな。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 03:48:42.08 ID:YasJnAyR
休める人も休めない人もいるだろうから、休めない人に合わせて
社会構造を整えて行かないと、いつまでも少子化が改善しないと思う。
やれもしないのに、できることを前提にしたシステムが日本には多々あるけど
できもしないことを決めても仕方ない。
制度に人を合わせるんじゃなくて、人に合った、人が暮らしやすい制度じゃないと
意味がない。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 03:55:23.99 ID:813CVCz4
完全週休二日にしても有給にしても
公務員→大企業→中小って順番だからな
中小がこの制度を取り入れるのは50年後か?
まだ完全週休二日制じゃない会社も多いんだぜw
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 04:21:20.14 ID:jNaw2r4P
でワタミはどうするの?
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 05:59:01.45 ID:LDDQ+qt+
長くても短くても文句しか言わないってw
大体、自営や非正規、夫の都合で主婦になった人(転勤族など)は
そんな恩恵自体がゼロなのに・・・
それも、選択の自己責任にするつもりなんだろうか?
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 06:24:09.08 ID:KPOOX2OD
新人→1年後産休→復帰→2人目産休→復帰
まあ女性陣に声かけてもらえないわ、仕事覚えてないわ悲惨だけどな。周囲も人員負担半端ないが。
3年とれる人は3年とればいいじゃん。
今まで2年だったのが、選択肢広がったんだからいいこと。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:13:44.17 ID:DyyiiXRF
>>29 副担任や学年主任はいなかったの?
っつか、代理がいるなら、代理印で良いし、教頭とか校長でも良いのに
でないと担任が突然入院したら、その期間一切許可がもらえなくなるってことになるけど
第一いる日がわかってんだから、その日に許可をもらうように用意すれば良いだけ
自分が高校生のとき、期限日に担任が出張でいなくて副担任の先生にお願いしたら
許可が必要なのは分かってたんだから、もっと余裕をもってもらいに来なさいと言われたよ
最大で3年なんだから、1年とりやすくなるだろ。
あと、途中で教育機関入れるとかやりようがあるだろ。
親と同居促す方が社会のタメだわ
2年3年産休取るのは自由
ただ会社側の人間としていうと邪魔でしかない
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:30:00.03 ID:PKMRj4V5
若い女を雇うとロクなことはない。
仕事で使えるのは、おばちゃん になってから。
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:50:12.63 ID:5KYWkUTC
産休より、子供がいても働けるシステムつくりをすればいいのに、
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 07:55:53.16 ID:5KYWkUTC
>>31 学校が週休二日というのは、困るよね。
学校は日曜だけ休みの従来のシステムに戻してほしいよね。
土曜半分の休みは、夏休みとか冬休みに代休をとればいいんじゃないのかな?
>>3 >「1年でも取りにくいのに、3年なんて飛躍しすぎている」(女性団体幹部)との声も上がる。
なら1年で復帰すればいいだろw
うちの会社も3年とれるけど、保育園に預けやすいタイミングで復帰してくるから生まれ月によっては1年未満で帰ってくる。
育休が1年だろうと3年だろうといいけど、問題はその後なんだよ
今、職場に育休明けの社員がいるけど、子供の体調不良による突然の休みが多過ぎる
全くアテにならない
本人はその借りを返そうとして更に仕事を強引に多く背負いこむから、休んだ時はより一層悲惨
やる気があればあるほど空回りしている感じ
子供が小学校に上がるまでは無理だと思ったわ
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:24:13.92 ID:JU7jLSyP
だから旦那の給料増やしてやれよ
景気対策、少子化対策すべて解決するのに
>会員の40代女性は「育休1年でも復帰したら『浦島太郎』なのに…」とこぼす。
こいつは出産する側じゃなくて復帰した女を叩く側の奴だろ
採用の時点で女性を落とすようになるだけじゃねぇの?
>>1 最長はどうでもいい。
最低1年程度を義務化しないと、実行するのは公務員だけだ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:29:23.88 ID:9Da7/ttL
昔みたいに退職したのち専業主婦
手が空いたらパートでいいじゃん
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:41:39.94 ID:9Da7/ttL
今話題の限定正社員とやらでうまく対応できたらいいのに
中身の調整次第だがただのコストカットじゃなく多様な働き方に対応できるような
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 08:46:25.40 ID:5j8UTAGj
>>46 それじゃ足りない
労働時間を短くしないと(残業無し等)
フリーな時間を増やさないと子供作る気力出ないよ
3年も休めば、働く気なんか無くなってるだろう
と言う希望も込められているのだな
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:24:00.21 ID:9xQE5pQI
3年は長すぎるとか流石中世土人国
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:42:42.81 ID:eZuz2Ol5
たかだかサラリーマンのくせに、経営者気取りの人間が多いんだな。
ブランク後の何が問題なの?
末端が一人居なくても会社は回るし、誰も困らない。
復帰したらまた末端らしく、目の前の仕事をこなして行けばよいだけじゃん。
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:47:46.96 ID:YCZwxZt3
最長3年であって育児に一区切りが付けばさっさと戻るのを禁止してるわけでもないってのにさ
雇用者側が文句を言うのは分かるけど
労働者の選択の幅を広げようってのを左翼が否定しだすのを見ると流石に違和感有るわ
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 09:50:22.28 ID:yw98xp+f
浦島太郎にならないように努力しようという発想はないのか? 女には
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:10:57.69 ID:8+p7ulN8
公務員はそれで構わんのだろうが、民間はな
いかに公務員がヌルいことか・・・
別に強制的に「3年休め!」って制度でもあるまいに
安倍政権を批判したいからって、馬鹿丸出しだな
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 11:38:54.90 ID:5KYWkUTC
3年育休だけでは非現実的だっていう批判だろう?
子供がいても働けるバックアップ体制が必要なのにそれがなされていないということ。
育休はまだいいけど、復帰してからの方が迷惑。
子供がどうこうと遅刻早退欠勤を繰り返すのが同僚にどれだけ負担かけてるのか自覚しろと。
普通に働けないなら仕事するなよ…
事前に話通して退職でいいじゃん
子どもが育ったら改めて他所に再就職しろよ
パートでいくらでも働き口があるだろ
自己都合、勝手なタイミングで戻られても邪魔なだけ
かえって後任が育てづらいわ
母親や勤め先の為のルールじゃないだろう!?
元のコンセプトを誤解しすぎなんだよ。特に母親が。
これは「生まれてくる子供の為」のルールだろうが
>>61 それ最悪
しかも当日の朝に連絡よこすから職場はゴタゴタしまくり、同僚とも険悪になるし
落ち着くであろう小学生でも育て方が悪いとダメ、親がよく学校に呼ばれて休んだり早退したりする
落ち着いた子だと親も安定して働けるんだけど
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:14:39.87 ID:tJdPRVkr
>7
うちの会社は産休は有給だけど育休は無給だよ
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:26:23.50 ID:tJdPRVkr
>>47 その女性は実際に1年育休とって浦島太郎状態になんたんじゃないの?
67 :
どうみても公務員が贅沢するための制度です:2013/07/08(月) 12:29:54.28 ID:wl3LXOds
日本という国は、せっかく正社員になっても
20代30代のうちに散々コキ使われた挙げ句、ポイ捨てされてしまうのが普通です。
大半の人は、定年になる前に年収100万200万生活を余儀なくされてしまう運命にあるワケです。
新卒で入った会社をいったん辞めてしまうと、もうろくな再就職先などありはしないワケです。
パートアルバイトなどの非正規雇用で貧困にあえぎつつもなんとか食いつないでみたり。
「起業」とか「独立」とかいった甘美な言葉にそそのかされ、
保障のない個人事業主という肩書きで死にもの狂いで働き続けるしかなくなってしまったり。
貧困や借金を苦にして駅のホームから線路に飛び込む事例も後を絶たないワケです。
だけどそういった事実が表沙汰になってしまうと、公務員の給与は民間の水準を参考にしていると宣言してしまっている手前。
「公務員は税金使って贅沢している」
という批判が拡大してしまう恐れがあるワケです。
だから会社勤めの人というのは
ボーナスが支給されるし残業もほどほど、
定年まで勤めたら退職金。退職したら企業年金で安心の老後…
さもそれが普通の人の人生であるかのように大衆に誤認させておく必要性があるワケです。
正社員ではない人は、人生の落伍者なのだと。
努力を怠った人なのだと。
貧しい生活をしているのは、自業自得なのだと。
そういう風に、思わせておく必要性があるワケです。
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:30:33.87 ID:wl3LXOds
す べ て は 公 務 員 が 税 金 使 っ て 贅 沢 す る た め
余裕がない奴ばっかだな。何でも他人のせい、自分は絶対悪くない(笑)
だから、いつまでも底辺なんだよ。底辺同士が他人のせいだから、分かり合うわけがない。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:41:18.82 ID:hQhwR72E
公務員以外無理なのはわかってるけど建前上民間にも
適応しなきゃならないってだけの話。勘違いするな。
>>46 旦那の給料で親子を養えるようにするには
・独身の男の収入の半分くらいを独身税として徴収
・これを財源に、専業主婦手当を支給
これをやればいい
少子化対策として20代に子供を産むことが望ましく、三人産むことがベターと考えると、
2年会社で働いた後、9年育休取るのが望ましいということになるが、
さすがにそれなら企業は要らないだろ。
> 今の時代、3年ものブランクがあっては職場復帰は難しい。
そう思うなら取らなきゃいいだけでしょ
別に3年強制休業させられるわけじゃない
> 子供を安心して預けられる施設の充実のほうがよほど必要。男性が育児休暇を取りやすくすることも大事
それはそれ、これはこれ。「反対」する理由には全くなっていない
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 12:58:06.41 ID:4aBMNcky
3年有給とかだったら軽く氏ねる
つか現場からしたら浦島太郎というよりは幽霊社員じゃね
会社存続する保証もないし
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:02:08.64 ID:le6uEioc
自分は経験はないが、1年1昔とも言われるような業界とかあったりするんじゃない?
>>1 3年後に必ず戻る確約があるのかな
3年後に復帰後即戦力になれるようにトレーニングする確証があるのかな
そこまで盛り込まないとだめじゃないかな?
勿論トレーニング手当ては出すルールにしてもいいとは思う(給料ほどは出せないけどな)
でも3年後に「やっぱ戻りませんー」とか「戻ったけどやっぱやめますー」ってのは会社が立ち行かない
たとえるなら、乙武vsレストランの構図
乙武を差別するわけじゃないが、レストランだって都合がある
レストラン潰してまで来るかどうかも分からない乙武様方のために設備投資するほど余裕がない
そこを国や、乙武様・・・(
>>1の場合女性団体)が支援してくれなきゃ、ただの中小企業イジメにしかならないよ
>>72 >・これを財源に、専業主婦手当を支給
これは、女性の勤め人から徴収するのがスジだな
もちろん男性主夫の専業主夫手当ては男性の勤め人から支給する
これで男女平等
男の雇用を奪った結果が3年育休ってどうかしてるわ
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 13:44:18.18 ID:md9vKR8m
入社一年目で妊娠は違約金払えよ
寄生虫みたいな真似するな
女が女の足引っ張ってる現実
育休中にまた妊娠wwこいつらは寄生虫と呼ばれてもしょうがないと思う
>>2 >>中小・ベンチャー企業を対象に育休3年の賛否を問うアンケート
これ、回答者が経営者か従業員かによって大分解釈がかわりそうだが
どっちだろう?
>>77 今でも育休中の社会保険と手当だけもらって
育休明けしばらくして退職というパターン多いしね。
中小だと戻ってくる可能性あると、代わりの人に解雇
しずらい正社員をいれるわけにもいかず困るんだよな。
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 15:16:08.23 ID:+2wRSQwX
底辺妊婦とか底辺ガキって邪魔じゃね?
日本経済の足を引っ張る要因だから見つけ次第排除しなきゃだろ
これからは優良市民のみが子孫を残すべき
職場の意識が変わらなきゃお上がどんな制度作っても無駄だわな
3年必ず取らなきゃいけないもんでもないんじゃないの?
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 16:17:49.48 ID:nXpj7F5o
3年って・・・・
休んでる間に会社消滅してるだろ
とりあえず女は寄越すなと人事には言ってる
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 16:59:38.94 ID:QZdqrdwx
三年の徴兵制導入して、男女関係なく二十代は全員三年職場から離れるようにすればいい。
女で妊娠したら徴兵免除。代わりに産休育休合わせて三年。
3年経ったら大企業でも倒産してるなんて
ザラな世の中だからな…。
女は子どもの病気でいつ休むか分からんからいらんとか言われるからな。
日本には父親はいないらしいから。
>>76 むしろ、3年も仕事関係なく勉強できるのは羨ましい。
やる気がある人なら、3年あれば最新の技術学んで職場に帰ってくるだろう。
女は特別なコネがない限り新卒は取らん。
全部派遣だ。
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/08(月) 22:28:25.53 ID:C8B/4Ceo
男だが一年育休して復帰したら会社変わってた。
子供を理由に休むなら辞めてくれないかな。
周囲に理解があったとしても、客側にはなんの関係も無い。
わかるだろそんくらい。
> 客側にはなんの関係も無い。
その通り。
一人休んだくらいでgdgdになる会社なんて、
会社としての体を為してないと思われるだけ。
大企業に勤められるような恵まれている人は
是非、3年育休をとって自宅で子育てして欲しい
そして、そうしたくても出来ない人達に
保育園の枠を譲ってあげて欲しい
9割の会社が3年以内に倒産するってデータがあったような…
>>59 3年間休む可能性があるから、若い女性が雇ってもらえなくなる。
女の敵は女。
マジでこういうのはマトモな女が損をする
>>97 ほんとはM字カーブをなくさないといけないのに
M字をくっきりにしてどうする
社会保険とか育休中も人件費かかるんだから
居場所がなくなるよ
保育園激戦区は1年どころか数ヶ月前から
無認可入れて点数稼がないと1歳枠に入れられない
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 10:27:29.39 ID:fM/uZULL
女を雇わなければいいんじゃね!?
男しか雇わなければこんな問題起きやしないじゃん
>>98 知り合いのところは4人の部署で2人が同時に育休入って
繁忙期に深夜残業の嵐になったと言ってたな。
>>101 中小だとそういうところもあるね
子供できたというと退職強要するところもあるから
ある意味良心的ともいえる
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 10:45:42.42 ID:igtdG8FX!
3年休まれて誰が、採用すんだよ馬鹿wwww
三年の間に次の子が産まれて無限育休になる。
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 11:24:28.03 ID:veeJZ8cJ
真っ先にやらなきゃならんのは、常態化した残業を禁止することだと思うんだけどな
これを放置したまま、枝葉をこういった形で正そうとしてもゆがみしか出てこない
前テレビでマツコが言ってたが
制度に精神が追いついていない。
二人子供生んだら6年w
出世100%無理
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:06:58.63 ID:J2P64bph
完全に分業していないから、こういう心配事が起きる。
仕事の役割をきちんと決められないのが日本人の国民性だ。
逆にきちんと決められれば、それに合う人間は自由に転職できるし
企業は募集も簡単にできる。
プログラムで言うとモジュール化していないってことだw
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 12:49:42.54 ID:YagghOd5
>>102 そういうところは 復帰してくる人もいるはずで
案外うまくいくもんだが
>>110みたいな奴が、上から目線で現場が混乱するような制度とか人事を平気でやるんだよな。
んで、本人はその邪悪に気づいておらず、むしろ善人で利口だと思ってる
>>110 復帰しても残業拒否とかするからね
拒否自体は労働法上許されてるから止めることもできんし。
親や祖母の介護も
10年ぐらいみとかないと
不公平だな
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:37:11.72 ID:ORp9CC9S
フランスは知らんけど北欧とかドイツ語圏とかは出産3日後くらいから職場復帰するのが当たり前なんだってな
子育ての面でどうかと思うけど、働かざる者食うべからずを徹底してるのは凄い
日本の女は甘いのが多い
女性の社会進出が少子化の原因だろ間違いなく
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:52:40.42 ID:tMlgGkZg
北欧は3年だよ
でも男性も育休義務だし
女性本人希望も認められてる
デンマークは乳幼児期の保育園が、ほとんど無いよ
育休だからね
ただし、再就職しやすいから、解雇も簡単、もちろん男性含む
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:02:59.02 ID:mZCUf/H2
「女は家庭で子育て」というのが保守層に受けると思って言ってんだろ
>>112 ウチの市だと保育園の迎えが18:30まで
ウチの会社の終業が17:25
自治体によって多少時間の違いはあるだろうが
「残業拒否」ではなくそもそも出来ないんだよ
子持ちの人は残業出来ない前提で動いているからウチは問題ないな
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 19:59:27.23 ID:mhr6TyXo
一年でも三年でもね、企業だって待ったっていいのよ、本当は。
問題は結局その後すぐ妊娠してまた休むエロ女とか、三年後に結局辞める女なわけ。
いいさ、制度化したって。どうぞどうぞだ。
ただな女ども覚えておけ、そんなリスクを組織はとらない。
お前たちに今後は正社員採用の機会はないぞ。非正規雇用万歳だ。
しょうがないさ
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 20:26:42.81 ID:tMlgGkZg
>>119 そうだね
子供なんか産まなければいいだけ
子供なんかいらないよね
他人が産め
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 20:31:14.11 ID:xIYx6Tkh
男が妻子を養ってやれるだけ稼げばいいだけの話
無能は女が悪いだ社会が悪いだ喚いてるがまともな男は今でも家計を1人で支えてるのが現実
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:18:02.16 ID:mhr6TyXo
>>120 勘違いすんな。男と同じように働こうとするから迷惑してんだ。
それだけだ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 21:26:03.86 ID:blaoyolZ
めいっぱい産休取ってそのまま辞める人がいるけどメリットって何?
>>122 いや、だから子供を産まなきゃ男と同じように仕事ができるでしょ
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 22:13:50.46 ID:mhr6TyXo
※ 三年ブランクでも
存在意義がある人に限る
>>106 女性の公務員は、出産要員でもあるから、それでいいんだよ。
子育てが一段落したら、子どもの教育費のために、ばりばり働くからさ。
母親が公務員の場合、民間勤務の母親より1人多く産む。
(育休、保育園と総務省が騒ぐのは、相関関係がはっきりしてるから)
激職の女性官僚、村木厚子氏も子どもがいるしな。
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 00:40:31.49 ID:YqK2PtEb
昔、職場で聞いた話。
30代後半のおばちゃん職員と、10代の女性職員との会話。
おばちゃん曰く
「若い頃に子供作ったの。仕事が終わったら託児所で子供引き取って、
そのまま買い物に行って、家でごはんつくるの。
若いから体力があって、ぜんぜんつらくなかったし、すごく楽しかった。
こどもは若いうちにつくらなきゃだめよ」
俺は男だけど、なるほどと思った。
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 01:07:08.78 ID:1doZLFJu
>>125 女同士でよくある会話だよ
子育ても介護も自分の失業も老後も、金がかかるから、できたら専業主婦できる「旦那」と結婚したいだけ
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 01:26:31.48 ID:AE1SuUYG
今のグローバル化してる社会で女とガキはお荷物なんだよ
足を引っ張る奴がいたら競争には勝てない
邪魔なものは切り捨てるべき
>>128 >仕事が終わったら託児所で子供引き取って、
>そのまま買い物に行って、家でごはんつくるの。
これは正しくないな。
家でごはんを作って、子どもらを風呂へいれて、寝付かせて(各一時間ずつ)、
子どもの服を洗濯して、子どもの明日の着替えセットを用意しとく。
(毎週末には、昼寝用寝具の交換がある)就寝は午前1〜2時ぐらいで6時起き。
まあでも、保育園は午後七時まで預かってくれるから、天国だな。
ほんとの地獄は、子どもが小学校にあがってから…。
祖父母の支援なしでやってた母親はここで、大半が力尽きて脱落する。
>>131 今はほとんどの自治体で小学校3年生まで
「児童クラブ制度」があって19時まで預かってくれるけどね
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:55:48.28 ID:xM8dOrKq
>>132 定員あるし、習い事や塾の送迎もしなきゃなので小学校上がると大変だよ。帰宅したら宿題もみなきゃいけないしね。
あと四年生から(学童保育で預かってもらえなくなった歳)の夏休みなんか子供だけでほっといたらダラダラになっちゃうから。やっぱりジジババでも一緒に過ごす人がいないと育てるのは困難。
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 05:59:28.12 ID:kGq+UGxa
>>1 お前らバカすぎるだろ?
3年とるのが義務ではなく、最長3年とれるようになるだけ。
3年とらなきゃいけないわけではない。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 06:01:20.97 ID:kGq+UGxa
>>133 塾に行くのに親が勉強もみる?
そんなことするなら塾は不要だ。それ以前に大変さを強調したいトークにしか思えない。
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 06:19:32.34 ID:QxvO6D7M
>>133 2人までなら「困難」とは言わないだろ
ウチも含め両親が協力して子供の為に時間を使ってやれば十分対応できる
30年前よりも施設、福祉共に充実してるんだからさ
共稼ぎなのに母親に全て押し付ける父親だと無理だろうけどね
ただ、周りを見ても3人以上になるとキツイな
親の努力や金、児童福祉をフルに使っても時間が足りないから
どうしてもジジババの協力が必要になってくると思う
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 06:25:40.95 ID:Ycm2pqUL
>>128 30代後半のおばちゃんが「若いころ」って10代に生んだってこと?
今時最低でも就職するなら高卒だから、19歳で生んだ?
それでも一人目が20で、二人目が18歳か
早婚は連鎖するから、もうすぐおばあちゃんだろうな
お前も10代だろうけど、子供養える?
じゃあ半年ぐらいで復帰すればいいじゃん。わけのわからねえおばちゃんだな。
なんで権利と義務を意図的にすり替えるのかなあ
何度も書かれてるけど、長いと思うなら早めに復帰すればいいだけ
別に3年の育児休暇を強制されてるわけじゃないんだから
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 06:48:28.42 ID:dld1g7jO
短時間勤務でいいと思う
半日で終わる仕事を1日かけてやってる社員は多いだろ
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 06:51:46.86 ID:Pi/eXytd
>>40 でもそれいえてる、ほんとゆとりで知恵が足んないんだかなんかとってもだめ。
共働きにして国の施設が子供預かるとバカ高いコストがかかって完全に赤字
国としてはできるだけ母親に育ててもらいたい
金がないから
女性の雇用を増やしつつ、少子化解決して、財政再建なんて非現実的でありえないんだよ
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:00:35.97 ID:3mDUmZo0
三年も社内ニート飼える体力と度量があるゆとり企業って全体の何%だよ?w
2%位かなw
あ、公務員様がいたなw
大体産休所か有給や家族の葬儀にすら休めないブラック王をお上が公認する土人国家なのになw
だから無理だって!なんっども言うけど、女は仕事(キャリア)と子育ての両立は無理だって
そんなさ〜当たり前のことじゃん?体は一つしかねーんだし・・
仕事してたら子供産めない育てられない→育休制度→使ったら忘れられる存在・・ってことだろ?
無理なんだよだから・・
しかもよ〜どっかの統計だと、男差し置いて、男勝りに社会でキャリアなんて積みたくない
適当に働いて、イイ男探して結婚して専業主婦になりたいっていう健全な女子が圧倒的なデータとして
出てるのに、フェミはそういうデータ、普通の女性の声をガン無視して・・そういう思考に女子がなるのは
男が悪い、男の作った社会が悪いとかトンチンカンなことほざくし・・
女の幸せは好きなヒトと結婚して子供産んで、笑顔で子供育てて、旦那さんの帰りを待つことでしょ?
そりゃ、旦那さんの給料だけじゃ生活出来ないヒトは、パートとか非正規なりで働くんだろうけど
すべての女子をキャリアウーマンし、子育ても国や男が全力で支援し、国の形を文化を価値観を変えてまで
女性様のためにすべて作りなおせっていう論調の方が無理があんだよ
女子は子供を家庭で育てたいの・・。仕事して男差し置いて、上に立つとか、キャリアを積むとかいうのは
ごく一部の女を捨てた層だけ・・そんなドマイノリティのために社会全体を変えたいんだろうけどフェミは
大多数の、Cawaiiを愛する女子達は、恋愛すらできなくなるほど働きたくねーってんだよな〜
特に大学卒業して22前後とか・・・一番恋愛したい年頃だと思うのに
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:09:52.89 ID:uGVdmBnU
最長一年半って書いてあるけど、失業保険からも一年半でるの?
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:24:30.67 ID:ymli5sij
空気嫁はな
要するに職場復帰スンナということだ
>>144 子供を諦めれば億単位で生涯年収が上がるから
現実問題として子供を諦める人が多い
出生率の低さがそれを証明している
>>147 よ〜ドマイノリティ!
女に生まれて子供生むのを諦めるやつなんて極々少数の
お前みたいな年取った層だけだろ?
テメーが若さ失って男一人勃起させられない程度低いメスマンコに成り果てたからと
女が子供産む事を諦めるとかド頭湧いたレスしてんなよ
オメーは金しかねーんだろうな〜親から愛情もらえなかったか、異性から愛されなかったか
ガキ産めない体なのか、なんなのか知らねーけど・・・
その価値観は凄まじくドマイナーだわ
育休願いが出されたら、実績で育休を認めるかどうか判断する仕組みは?
優秀なら帰ってきて、元の場所に席は無くとも人が必要な別の部署に安心して回せるし。
得体の知れない新人を採るよりはマシだって考え方で。
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:34:20.38 ID:hhmKIPym
こんな形骸化するのがミエミエの制度より、
ベビーシッターや産褥ヘルパーを公的な資格を制度として作って欲しい。
介護ヘルパーの介護福祉士、ペットシッターの愛護動物取扱管理士があるのに、
家庭で子のお世話をするための資格がない。
現状、看護師や保育士の資格ですごく高くてサービス提供拠点が少ないか、
講習のみでボランティア価格で送迎代行くらいしか頼めないかの、
二択しかなくて、ベビーシッターを気軽に頼めない。
保育園に預けるよりも、家にきてもらって、世話を頼めるほうが
急な発熱とかに対応できる。
保育園+ベビーシッターなら、仕事に復帰しやすくなる。
学生の長期休暇とかでとれるくらいでベビーシッターの資格を作ってくれたら、
雇用とか、将来の子育てにもいい影響が出ると思う。
>>148 現実として出生率は低いわけだ
自分のキャリアや自由を捨ててまで子供を優先するなんてほうがマイナーな価値観
両立できる公務員女の出生率が高いのからも明らかに
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:36:45.73 ID:M2OwjnJM
俺は会社辞めさせてあげる方が優しさだと思うけど・・・。
男女共通で、
3年ブランクの社会人でも最新ビジネス知識で社会復帰させる
専門学校みたいなのを、公的資金で拡充させてくれればよくね?
就職の面接時、履歴書の職務経歴の年・月を問う欄を削除して、
ブランクを理由に断るの禁止するとか
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:43:33.36 ID:bjiLOifx
21世紀なのに、なんで赤ちゃん製造カプセルできないの?
マトリックスのでっかい試験管みたいなやつ
わりとマジで
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 08:48:01.29 ID:NfxHXFTV
女性の育休平均取得率約9割、でも半分以下は職場には戻ってこない
んだよね、だからこれも絵に書いた餅かも
>>151 オメーとりあえず性別と年代教えろドマイナー
馬鹿じゃねーの?俺はオトコだから、女の欲求の深い部分まではわからないが
大概の周りの女子、働いてる女子は
仕 事 に 自 分 の 人 生 を 奪 わ れ る 方 が 嫌 が っ て る よ
どっかのデータにも圧倒的にキャリアよりも結婚、子育て、幸せな家庭を望むっていう
女子の声が多かったよ。
なんだかんだで女子はお嫁さんになるのが夢だし幸せなんだよ
お金なんて多少贅沢できる程度かやっていける程度あれば十分なんだよ
女がオトコ勝りに野心持つとかありえねーし、その時点で女じゃねーわ
>>152 >俺は会社辞めさせてあげる方が優しさだと思うけど・・・。
官僚のオジサンたちも、そうしたいんだよww
日本人、絶滅しちゃったっていいじゃんwおれらの年金は安泰だしw
ま、今の専業主婦優遇だと、所得の低い男はいつまでも結婚できないから未婚化、
結婚してもらえない女も未婚化、
専業主婦で生んでも、夫の稼ぎでは1人しか大学にやれないから少子化。
ちなみに、女を解雇しても男の給料はあがんないよ。
外人雇うだけだからww
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 16:24:39.29 ID:Cbko33S4
女には産みたい奴は産む。
気の毒だが産めない身体の人は産めない。
産めるのに産まない奴は負け組。これが現実。
産んだ人が幸せで、産めない人が
悲しく寂しくない社会ではあるべき。
んで産めるのに産まない馬鹿は埋めるべき。夫婦なら男も同罪。
子どもは欲しいけど経済事情が?仕事?貧相な人生だなおい。
もしアメリカのワーキングマザーみたいな例を夢見てるなら、
容赦ない解雇もセットな。
旨い汁だけ吸うことはできない相談だ。
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 18:36:36.06 ID:MmOcFGgC
年齢差別禁止法や、会社都合解雇時は会社負担率100%の失業保険金制度もあるから
容赦ない解雇も実のところかなり幻想だけどな
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/10(水) 18:58:55.15 ID:Gfu+STtm
女性社員が多い会社で働いてるけど
産休育休からのフェードアウトが半数以上だよ。
自分の親見て、子どもがいれば人生幸せ…ってわけじゃないんだなって感じながら育った人が多いんだろう
産めば幸せってこんなとこで言い張ってるのはなんか不幸せそう
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 01:05:02.11 ID:GCdGwWHu
産むこととか、結婚を斜にかまえて、
若年寄が本当の年寄りになってしまう。
そんな不幸が繰り返されてる。お気の毒さまです
>>161 せめて産休とった期間ぐらいは残れと言いたい。
以前は給付金の一部を復帰後しばらくしてから支給して
産休明け退職を防止していたのにそれすらなくなったし。
非正規は腹ボテで働けなくなったら辞めるだけ
安定した企業の社員、正規の公務員の女性ほど
手厚い育児対策で子供を2,3人産めている
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 08:21:55.37 ID:GCdGwWHu
そんな単純じゃねえよ。俺の知ってる公務員はエゴイストだから、
ガキいらないとか、一人産んだらもう十分とかいってるけどな。
>>157 働く女につぎ込む子育て支援自体が働く女を優遇している訳で。
専業が無給で子育てしている間、税金たっぷり投入された保育園に子供任せて働いてることは
ケロっと忘れちゃうんだよな。しかもその投入額を穴埋めして自分の年金やら社会保障費を
稼ぎだしてる女が一体どれだけ居るのやら、って話。
> ちなみに、女を解雇しても男の給料はあがんないよ。
> 外人雇うだけだからww
こういいながら、専業主婦に働けなんて言ってる働く女はバカじゃないかと思うんだけどね。
自分たちが外人で置き換え効くような仕事で飯食ってるのに、その仕事の奪い合いを
いっそう激化させたいって言ってるんだからねえw 労働者が増えれば賃金安くしても人は集まるからねえ。
経験のない専業主婦より仕事ができるから負けない?
お前の仕事は言葉の問題からして就労に不利なはずの外人に置き換えても大丈夫なんだろ?w
>>167 近視眼的になってるようだが、労働力が足りなくなった場合、
能力のない失業中の男が雇われるということはない。
>>168 > 能力のない失業中の男が雇われるということはない。
同じ事が女に言えるっていう話が
>>167なわけだが。
>>150 ベビーシッターって怖くない?
留守に家にあがらせて。
密室だし。
子供が心配にならんの?
それより仕事が大事なのか・・・
そんなこと言ったらお手伝いさんや家政婦さんはどうなっちゃうんだよw
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/38-39,237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745 http://unkar.org/r/eco/1241972228/38-39,237,491-495,459,530,455,456,309-310,469,288-289,326,440,447,529,641,636,699,707-708,709,564,631,744-745 238 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 18:52:22 ID:1vASf5AB
>>195 >ここで踏ん張って、人口を増加させるべき
残念ながらもう間に合わない。
少子化が30年以上たってこれから親になる20代の数自体が相当減ってる。
もし今、少子化が解消されたとしても人口減少は避けられない。
20、30年先の経済や技術なんてそうそう当たらないけど、
人口の推移は割とよく当たる。
274 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 02:48:04 ID:2peF9cx5
>>238 それは出生率が1.3とか1.5とかの前提だ
俺は出生率を4.0に引き上げるべきだと思っている
そのために、選挙権は未成年の子供の数もその親に加えてやり、
両親・子供4人ならその世帯には6票与えてやる
子供4人以上は相続税なし、所得税ゼロ、
住宅面積・部屋数を一定以上保証、家賃一定額未満、教育費無料
学校入学枠を別途確保とか、
社会構造の隅々に至るまであらゆる手を尽くして、
子供4人の世帯が圧倒的に得をして、
子無し・少子市民は圧倒的に損をする社会にする
義務教育は高校までにして、その代わり大学は30程度の国立大学のみにして
憲法違反の私学助成は廃止して、全国多数の大学は全て潰してしまう
大学進学率を20%くらいに下げてしまい、
早婚子沢山社会に向かわせる
そして日本社会は人口3億人を目指すべきだ
175 :
174:2013/07/16(火) 16:32:30.92 ID:uqKri75f
【政策】日本復活に欠かせない少子化対策--堺屋太一氏「高校で子供を産んだ人にお金を配る」(『維新』討論会で発言) [09/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347292140/ http://unkar.org/r/bizplus/1347292140/ 【調査】晩婚化、晩産化、未婚化、非婚化が進む:雇用が不安定で所得が低く結婚に踏み切れない [13/06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1372179862/ 閣議決定された「少子化社会対策白書」によりますと、日本人の初婚の平均年齢は、
おととし平成23年は、▽男性が30.7歳、▽女性が29.0歳で、昭和55年と比較して、▽男性で2.9歳、▽女性で3.8歳、高年齢化が進んでいます。
また、おととし、1人目の子どもを出産したときの女性の平均年齢は、
前の年よりも0.2歳上昇して30.1歳となり、初めて30歳を超え、「晩婚化」と共に出産の年齢が高くなる「晩産化」が進んでいます。
一方で、生涯未婚という人の割合は、平成22年には、▽男性が20.14%、▽女性が10.61%で、いずれも過去最高に達し、
「未婚化」とともに一生結婚するつもりはないとする「非婚化」も進んでいると指摘しています。
(けいざい解読)どこかずれてる少子化対策 出生率より「数」に目を(2013/7/7付)
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO57073690X00C13A7NN1000/ 先進国を2つに分けるとき、その切り口はさまざまある。たとえば多産の国と少産の国とにはっきりと隔てられるのは、
よく知られている。前者の代表は米国とイギリス、フランス、後者は日本やドイツ、イタリアだ。
女性が働きやすければ多産、家長制の名残をとどめれば少産、戦勝国と敗戦国との違いも影響しているのでは――
などなど、これまでにいろんな見方が披露されてきた。
腑(ふ)におちる説明を聞いたのは、かつて米戦略国際問題研究所(CSIS)のR・ジャクソン世界高齢化研究部長に
インタビューしたとき。「近代化に1世紀程度の長い時間をついやした英仏やスカンディナビア諸国は、その過程で
女性の役割を確立させ、規範と制度の刷新に成功した」…
注目点のひとつは女性の初婚年齢だ。「フランスは学業を終え間をおかず『結婚』する女性が多く、たいていは仕事
をしながら30歳までに第1子をもうける。かたやドイツ女性の初産は30歳をすぎてからが標準。まず職場で自身の
キャリアを確立してから出産を考える女性が多い」
フランス人の『結婚』にはPACS(連帯市民協約)によるパートナーとの共同生活もふくむ法にもとづく婚姻よりゆるやか
な結びつきを男女間に認め、その子供は相続権をふくめて生活上の差別を受けない制度だ。スウェーデンにも同様の
「サムボ」がある。…
アベノミックスは認可保育所の増設など、すでに生を受けた子とその親への援助が軸。経済界に育児休業の延長
を求めた首相は「3年赤ちゃん抱っこし放題」と胸を張った。
だが本当に子供を増やしたいのなら、若い男女の結婚を後押ししてはどうか。たとえば学生夫婦向けの保育所を
大学につくるのも、悪くない。
>>101 同感。育休とか待機児童とかも含めて
整備しろと言っても産む気はないし こうやって整備したらで整備したで文句言うし
だったら女性は昔のように働きに出ないでいろと思うね
2013/07/18
【芸能】剛力彩芽、キス観を大胆告白 「強引な方が…」「がっつりいけない男性が増えてるのかな…と(思います)」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374118167/ さらにパネラー陣は「日本人男性は奥さんを大事にしていない」と猛抗議。
日本のキャバクラ文化にも「気持ち悪い」と喝を入れ、「だから少子化になるわけ。
男子がアピールしないじゃん」とまくし立てると、剛力も大きく頷いて同意。
「同世代の男友達とかが私に好きな子の相談をしてきたりとか、がっつり
いけない男性が増えてるのかな…と(思います)」と持論を展開した。(モデルプレス)
-------------------
316 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 17:21:41.93 ID:jmXudthk0
C・W・ニコルだったか、誰か外国人が、
日本人は結婚したらセックスしなくなるのはおかしい。
アイヌ人はするのに・・・みたいなことを言ってた。
結婚後は妻は「子供の母」になり、それを通じて「母」的なイメージになって、
性欲の対象にならなくなるようだ。
これが性風俗産業が日本で極端に発達してる理由だろう。
アメリカには店舗形式の性風俗店がないどころか、キャバクラとかクラブのような、
女性が酒席接待するのがデフォになってるカルチャーというのは
アメリカにはないそうだ。そういうのは女性差別にすらなってくる。
イギリスでもパブで酒飲むのに女性のお酌などないからな。
こういう現実が日本で少子化につながってる面は否定できない。
男性は性欲を金で解消できるし、女性は飲食風俗で簡単に小遣い稼げてしまうから、
結婚して所帯を構える必要性が乏しくなってくる。
宅配やコンビニ、夜間外食店を含むサービス産業が充実してるのも大きな要素だろう。
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/07/23(火) 17:20:57.50 ID:Ok8WwMXF
長いと感じる人はすぐ復帰すればいいだけじゃないの?
選択肢が増えることは良いことだと思うけどね。
仕事してない奴に給料払う意味がわからん
>>183 木を見て森を見ず
お前は自社だけで世の中が動いていると思っているのか?会社が存続しても社会が潰れたら終わりだよ。
母親ならば、子供が産まれたら子供の事を一番に考えて行動してほしい。
自分の事しか考えていない、発言に思える。