【主張】日経平均は2万5千円になってもおかしくない--森永卓郎(経済アナリスト) [06/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
アベノミクス相場で一本調子で上がってきた株式市場も、5月以降の調整局面で一服した格好だが、
日本経済がデフレから脱却すれば株価はさらに上がる、というのは経済アナリスト・森永卓郎氏だ。

 * * *

安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」は、「期待先行ばかりで実体経済には一切影響を及ぼして
いない」といった批判の声が、いまだに少なくありません。

たとえば、一つは、こんなに円安が進んだら、輸入に頼るガソリンや食品の価格が値上がりして
国民の生活が破壊され、日本経済は滅茶苦茶になってしまうというものです。

しかし、2008年のリーマン・ショック直前の為替相場は1ドル=110円という水準でした。その時の
日本人の生活が路頭に迷う寸前だったという事実はありません。しかも、今はまだその水準に戻る
過程であって、かなりピントがずれた批判です。

その証左として、総務省が4月30日に発表した3月の家計調査報告では、1世帯当たりの消費支出が
前年同月比5.2%増え、2004年2月以来の高い伸びとなったことが挙げられます。

他にも例はありますが、このように、現実の効果はないとの批判を尻目に、アベノミクスは実体経済
を動かし始めています。このまま経済が順調にステップを踏んでいけば、15年にわたったデフレ経済
が本当に終結に向かうと考えています。

デフレ脱却で日経平均株価はどれだけ上がるか。まず、目先のメドはリーマン・ショック前の水準、
1万8000円が目標になる。今年4月末の東証1部銘柄の平均PBR(株価純資産倍率)は1.3倍です。
それに対して、先進国市場の平均PBRは約2倍、小泉政権末期のそれも1.9倍でした。もしこれが
先進国水準並みに戻れば、計算上、2万5000円になってもおかしくないのです。

◎マネーポスト2013年夏号
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/15/012/index.html

◎最近の関連スレ
【主張】日経平均4万円も夢ではない--武者陵司/月刊Voice [05/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368923419/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:30:47.14 ID:IdE8aUR5
日経平均4万円
食パン一斤700円
2げと
3名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:31:00.29 ID:QhDu3pJK
コイツの言う事ははずれる法則があるからな
やばくね?
4名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:31:27.61 ID:8Dt1WYH+
バブルがはじける寸前に日経平均は5万円になると言った人が居るとか居ないとか・・・
5名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:32:15.42 ID:pp5OGU+k
森永卓郎の自虐的逆指標テロ
6名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:32:26.79 ID:pCiTrmXd
じゃあ全財産つっこみなはれ
7名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:32:34.48 ID:ofOKx6Th
お前はしゃべるな逆神
8名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:33:05.94 ID:XM+ZlxoF
森永ちゃんは経済だけはなんとなく当たる
9名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:35:27.04 ID:tJMPhtoS
おい、フラグ立てんな
10名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:36:15.60 ID:ZyYsWkkl
安心の暴落プラグ
11名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:38:22.67 ID:5JMhsv7n
森永大先生の、ありがたいお言葉 読んでないけど
12名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:38:55.14 ID:EZowokcn
上がるのは確かだろうけど2万はないだろ
13名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:38:56.17 ID:ZKiNZC6r
家計は多少痛めつけてもなんとかなる 
問題は企業のほう ギリギリでやってるからな
勤めている会社がなくなったら、物価がどうとかいうレベルの話じゃなくなる
14名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:39:39.76 ID:XM+ZlxoF
浜先生よりいいよ
15名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:41:22.60 ID:2SzdzPej
これ以上株価が上がったら次の選挙で自民勝利後の旨みが無くなるから
一旦下げておいて、選挙後に爆上げするというシナリオだろうね
16名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:44:31.13 ID:WUuVzvsh
おまえが塩漬けかぶ大量に持ってるだけやんけ
17名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:46:12.17 ID:fAg8gFCg
同志社だけど森永は紫よりはマシ
紫はPBRという単語すら出てこないからな
18名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:46:33.10 ID:cANJwhcJ
これで北浜先生が20000円とか言い出したら持ち株全部売るわ
ソブリン債もMMFも売って海外旅行行く。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:46:36.69 ID:Bv38KUKI
その通りだ
だから外資は儲ける
そしてバカな日本人は高くなってから買う
そのあと外資が売って暴落
まあ紫ババアは日本にしかいないからなwww
20名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:47:01.24 ID:iHW2X4Jm
コイツが言ってるなら
株はこれから下がる
225を売り持ちでOKっでことだな
21名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:47:20.52 ID:Go9MjUxP
売りフラグキタコレ
22名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:48:04.52 ID:4Yp80mI6
ネトウヨはシナポチの森永卓郎まで好きになっちゃたんだね。
いまやアメポチのケケ中の信者になってるし・・。
23名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:49:19.12 ID:QaUSi/s1
この下落局面でこれを言うのは評価できるけど、
こいつ元々左巻きよな?
アベノミクスから右巻きに軸足変えた?
という事は、左発言を少しづつ減らして
たまにドスンと中韓批判を入れ
営業的理由から左より有望な保守に
ライトターン中の朝日と連動銘柄くさいな。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:50:58.47 ID:ctocUlGl
>>23
こいつは自分にエサをたくさんくれる方になびくだけの風見豚
25名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:56:30.83 ID:SD9XHnc3
>>24
その点では紫の人の方がまし
26名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:59:56.89 ID:H/0Ew2Kg
売って売って売りまくって外資を損させて、日本人が安値を買い叩くのがベスト。
アベノミクスは今のところそうなってしまいそうだがw
27名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:02:31.50 ID:AwJN/C9q
>2008年のリーマン・ショック直前の為替相場は1ドル=110円という水準でした。

これマスコミ絶対言わないよな。
まさか特集とかでも言わないとは思わなかった。
28名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:02:53.93 ID:qWpjY2TW
高値でつかまったのかわいそうに
29名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:04:39.52 ID:MfikiGTd
安定の暴落フラグ師
30名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:08:42.37 ID:t443JOLO
PER30倍超えか
今でも割高なのに
31名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:13:02.40 ID:HsEe8wP1
日銀が異次元緩和し続けるのが前提の話だからな
当の日銀が緩和に限界を感じ始めてるから無理ぽいわ
32名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:13:55.65 ID:dwC2rHB5
年収300万円とか、先のことは当たってなくもない。直近より今後3年
33名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:13:59.37 ID:iztNdWcN
>>1
>その時の日本人の生活が路頭に迷う寸前だったという事実はありません。

そうだよなぁ。
日本人で路頭に迷ってる人なんていないはずだしな
34名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:14:37.93 ID:sUHqTQZ+
ロンガーの当面の目標値は日経平均1万8千円だというのは、
どこのアナリストも言っていること。
35名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:14:58.47 ID:6sFouQIB
>>31
経済学者が国債利率ウpで予算廻せなくなる可能性見通せないでどうするねんと
36名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:15:55.44 ID:TK9m5fj0
これは正論だろう

前回の大暴落リーマン・ショックが2008
まだ5年しか経っていない
あと、4年は大暴落・大不況は無いよ

>>15
今は調整だろう
さすがに、一直線の上昇なんかあり得ないし
今は谷間売り戻し
37名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:17:09.96 ID:SbKtTWYS
>>23
経済と外交の右派左派を混同しちゃいかんよ。
あとアベノミクスは左派政策だから。
38名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:17:42.30 ID:NCPvrUo5
意図的な逆フラグ?
39名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:18:03.02 ID:hIW8MmJg
本当に上がるなら誰にも言わず買い占める
高値で買ってほしいから言うんだよね
40名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:18:42.75 ID:PFQtj9u5
森永がそう言うならこの辺が潮時か
41名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:22:31.83 ID:TK9m5fj0
森永に反対なら、遠慮なく空売りすればいい
オレは賛成だから、まだ遠慮するわ

まあサッカースレの連中よりは
株スレの連中の予測のほうがマシだな
「香川はドイツで優勝できない キリ」
とか、本当に根拠も無く誹謗中傷が酷かった
42名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:22:55.21 ID:vrbzvIUY
ミラーマン植草は日経5万と言ってたが、史上一度も達成出来ていない
それと80年代以前と違って、現物より先物(225F)のが儲かるし
流入資金もダンチだから、よっぽど日本にファンダ的な優位がないと
2万超えるのすら難しい。

つまり、黒田バブルでは16000でよく出来ました、だな
43名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:23:04.11 ID:IbrJ9tDz
誰かに金貰って言ってんだろう
公開した仏預金1億5千万円どうなってる
44名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:28:08.73 ID:TDySD7z/
この時まだ誰もわからなかったんだ。
後に森永に土下座することになろうとは・・・
45名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:29:34.61 ID:InIFXPBv
こいつが破産するまで下がったら上がるかもな
46名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:30:08.23 ID:sUHqTQZ+
まぁ、どんな銘柄でも大丈夫というわけでは無いわけで。
キヤノンや三菱重工みたいな盤石のシェアを持っている会社なら大丈夫だろうが、
わけのわからない詐欺みたいな業務に依存している会社もある。
47名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:31:11.64 ID:F/cLWvJl
>2008年のリーマン・ショック直前の為替相場は1ドル=110円という水準でした。その時の
日本人の生活が路頭に迷う寸前だったという事実はありません。

格差が云々として政権交代までに至ったとき、この人は海外にいたんかね
無論、円安だけのせいでそうなったとまでは言わないが、そこが本当に関係ないのか
丹念に調べるくらいはしてもいいだろう、評論家(笑)
48名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:35:56.11 ID:QdV/pvHF
投機こええお(´;ω;`)
49名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:37:13.70 ID:TK9m5fj0
>>44
今が最後の買い時だろうな
来年以降は横ばいの銘柄が続出するだろう


>>46
とりあえず、初心者は平均値や貴金属の上場ファンドETFが無難だな
不良銘柄のようにゼロ・監理ポスト行きってことはあり得ないし

初心者に平気で単独銘柄を勧めるマニュアル本は
本当にクソみたいに悪質
50名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:43:10.97 ID:hbTmDGoK
俺は浜派w
51名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:45:12.00 ID:qtmb/wty
これは日経平均をミミカーに読み替えるんだよ。
52名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:46:46.79 ID:yjymUxbK
>>27
別に固定相場の時代は1ドル360円とも言わないでしょ
53名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:48:50.45 ID:Gq05Njtu
5年も経てば色々と変わる。同じようにはいかない。

公債残高の累増
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.htm

データは色々あるだろうが上のグラフでは
19年度に541兆円だったのが24年度には713兆円

本気でリフレをやれば株価は上がるだろうが、その時は日経平均が10万円を超えてもおかしくなくなるw
54名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:49:38.41 ID:T7433SvS
こういうこと言うヤツが出てきたってことは
もういっぺん1万円割るだろうな
55名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:52:53.98 ID:deTPkf4D
もう日経平均12000円ぐらいだけど?
自民党も駄目なんじゃないの?w

麻生さんも投げちゃったし、何が15000、16000円になったら
心が豊かになるなのか。

為替も6円7円落ちてるし、来期給料あげろなんて言っても
会社が上げてくれるわけない。
56名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:52:59.31 ID:qaL1i39p
623 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 16:43:10.36 ID:5eiSXNpC0 [1/13]

自民麻生政権6994円→民主鳩山政権11408円、+63.1%の上昇。
為替1ドル100円→95円。為替を考慮するとなんと71%の上昇。

民主野田政権8815円→自民安倍政権15942円
為替1ドル75円→103円。為替を考慮するとたった32%の上昇。
57名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:54:25.22 ID:fpXIpFNI
>>1
豚wwwwwwwwwwwwwwww
58名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:56:27.58 ID:TDySD7z/
アメリカも史上最高値つけたけど、
雇用が過去最高というわけでもなく、
好景気に沸いてるというわけでもないからな。
59名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:58:20.78 ID:amgu+A2G
>>56
マジで!?
今度の選挙もう一度考えてみないと。
まあ、それでも民主には入れないだろうが。
60名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:58:34.61 ID:7ey6OmKc
へー、じゃー全財産をぶち込めば大金持ちになれますね―(棒読み)
61名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 09:59:09.75 ID:ZTTOKlEj
国民は別に株価に一喜一憂してないし。そりゃ上がるに越したことはないけども。ただ、ミンスから交代したというその事実1点!日本は大底をうったと言えよう!!今後も険しい道は続くけれども・・・・
62名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:00:57.26 ID:deTPkf4D
>>58
アメリカは、株を持っている人が多いから
株価の上昇、維持はとても重要。

自民党が次の選挙、余裕で勝てるかわからなくなった。
63名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:01:36.55 ID:lf/ug6O5
外資は今仕入れているんだよな。日本人が損切りと言って泣いているときにね。
64名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:05:14.85 ID:TDySD7z/
>>63
外資でも円売り株買いしてた連中は年金の利確等々にかなり嵌めこまれたような
65名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:07:07.57 ID:cZjt0Ae3
ノムラは日経18,000円予想とニュースで言っとたな
66名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:09:55.59 ID:yjymUxbK
>>60
麻生「責任は取れない」
67名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:11:55.00 ID:8+fPZVtV
>>4
野村證券のチーフエコノミストな
「年内に5万円超える」とテレビで言ったその1週間後に
どかーーーーーんと

買い豚は冷やし玉が入っただけと楽観して
さらに追加買いに走った
ちょっと戻しては又どかーーーーーーんと
買い豚は喜んで土地を担保に金借りて株を買い漁った

ソロモンブラザースが売り抜けた頃
初めて買い豚はバブル崩壊を認識した
68名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:15:38.90 ID:zyl33vQK
日本株は欧米に比べたら配当性向よくないじゃん。
アメリカとか株価落とさないように高値圏でも自社株買いやってるのに
日本企業とか暴落してもしらんぷり多いし。
69名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:20:15.13 ID:hbTmDGoK
経済も中世国家w
70名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:25:01.11 ID:RqIvFrFq
>しかし、2008年のリーマン・ショック直前の為替相場は1ドル=110円という水準でした。その時の
日本人の生活が路頭に迷う寸前だったという事実はありません。しかも、今はまだその水準に戻る
過程であって、かなりピントがずれた批判です。

確かにそうなんだけど円高になっても輸入品はたいして下落しなかったのに円安になって急に上がりだした
そこらへんを是正できないのに大丈夫なの?
71名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:27:15.88 ID:ZKiNZC6r
おかしいだろ
おかしくないとするならバブルってことになるが、ブーム浸透に時間がかかる時代じゃないからね
72名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:28:02.23 ID:wnd+gIsG
やばいな、こいつの予想は逆を行く。

5000円になるとでもいってくれたほうが嬉しい。
73名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:28:36.83 ID:L/+kWCWb
今の時期に言うのは勇気があるな
それは認める
74名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:29:13.28 ID:BYgZDpdE
>>30
バブル時なんかPER80倍だったらしいね。
75名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:34:26.57 ID:6X7tzNSZ
こいつの逆張りが正解の法則が
今回も発動したな
76名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:35:13.09 ID:6PcKERMc
この2万円オーバーの水準は日本だけで何とかなるものでは無いよな

日本の空洞化阻止に電気量値下げに内需拡大に加え世界経済の回復と
諸々が全て上手く行けばありえるかもしれんって
あまりにも低い確率の数字だ
77名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:36:05.99 ID:fAyeOMYi
リーマン・ショック前は世界的に好況でイケイケだったので
その時の$=110円と今の110円は全く意味が違うぞ。
あの頃はプチバブルでとにかく向け地が世界のどこだろうが
何でも作れば売れた。

今は正反対で向け地がどこだろうがあるだけ買うなんて向け地なし

背景の状況が違うモノを同列で較べるのが馬鹿
78名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:38:41.86 ID:8+fPZVtV
>>75
ドイチェの武者に比べたらまだまだ修行がたらんw
79名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:40:27.24 ID:fmG4VmKC
こいつが援護射撃は、安倍さんもありがた迷惑やろ
縁起が悪いw
80名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:41:37.80 ID:fAg8gFCg
森永の予想は当たらないが当てようとしている点は好感が持てる
81名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:42:17.03 ID:ZSuKtDdJ
あーあ逆神きちゃった
82名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:42:49.79 ID:IeM87DDR
アホは死ななきゃ治らない
何でも好き勝手言えるコメンテーターって気楽な商売ですね豚永豚郎
83名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:50:07.96 ID:iTU10wN1
安倍や麻生の株価や経済政策についてのおバカコメントなんて空売り材料になるだけだからどうでもいいけど
一般庶民に株の買い煽りをしてたアナリストどもの言い訳が楽しみ

特に左翼の森永卓郎は、世界水準並みに戻れば日経平均は2万5000円になると煽ってたけど
今後どんどん下がる株価についてどう言い訳するか楽しみ

去年の暮れから始めた俺みたいな投資家は損してないし、空売りでも儲かっているけど
森永は、今年の4月下旬になっても買い煽ってたから、それを信じた情弱は悲惨だね
84名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:51:47.75 ID:suqNa56r
アベ政権が続く限りは株価は高い水準にあると思うけど
自民の多数の議員はデフレ利権と結びついてるから
参議院選以降がだめでしょう
85名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:53:57.54 ID:cTDoQF3N
森永さん地味だけどいいこと言うよ
応援してます。
86名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:54:22.95 ID:8+fPZVtV
・昔靴磨きの少年が株の話をしたらそこが大天井

・ITバブル崩壊時は書店で個人トレーダーの必勝本が平積みで所狭しだった

最近の大天井シグナルはそうだな・・・
日中ファミレスでママ友が集まって携帯でピコピコやり出した時だな
それがワイドショーなんかで取り上げられたら確信的だね
この中の幾人かは間違いなく風呂かデリヘルでバイトするようになるね
87名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:54:40.58 ID:pCiTrmXd
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201306140627.html

「日本株は上がりすぎ。勝負に備えよ」 米ヘッジファンド、暴落前に売る手配
88名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:56:59.89 ID:GoXobRHx
武者は上がってる時に更に上を言うだけやし。
森永は下がってる時にも上を言うだけ偉い。
89名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 10:59:23.04 ID:cTDoQF3N
>>19
紫ババァは実は海外にもいらっしゃいますよw
謝罪しなはれw
90名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:02:35.44 ID:IeM87DDR
成らなければ業界からの引退を
政治家には責任を追及するのにね
まず自分の言った事にも責任を持とう
91名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:03:58.68 ID:OtW2s1Qa
そういや浜おばさんが、1ヶ月前位にBSでアベノミクス問題点言ってたな。
当たるとは思わんかった。
ゴメンネ
92名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:04:25.19 ID:cTDoQF3N
最近マスコミがネガティブ情報流してるから
そろそろアベノミクス第2ステージの押し目きそうですね
93名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:04:37.72 ID:n+gUY7x6
大きく出たなw
 
94名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:07:06.16 ID:U2kbdrMn
森卓は思想はイカレてるが経済と情報は結構当ててる。
朝生で他の全員に笑われてたけど番組中にスタッフが調べたら森卓の言った情報が正しくて
スタジオ「・・・」になってた。
だからといって2万5千円は言い過ぎじゃねえの?と思うが。
何年も前からアメリカに負けない様に札を刷りまくれとも言ってたし。
当然スタジオ全員に「実態経済伴わないと為替は反応しない!」って非難轟々だった。
安倍が実行したら実際為替市場反応したからな、侮れん。
95名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:08:04.36 ID:y94FtLIY
言うのは自由だけど外れたらちゃんと腹を切ってほしい
自分の言うことに責任持てよ
96名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:13:32.93 ID:/BBEn9OD
昨日が底だと思ってたが先物や為替を見てしまうとわからなくなってしまう
97名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:14:38.07 ID:2xucToOQ
森永先生 武者先生のありがたいお言葉
98名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:17:55.40 ID:/BBEn9OD
>>96
おとといの間違いだった。
ようやく昨日反転したかなと思ってたんだがなあ
99名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:21:56.73 ID:8+fPZVtV
これに大前研一がポジティブな事言い出したら結構ヤバくなるけど
100名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:22:15.31 ID:u5Tl/U07
現実は今の水準で大人に弄ばれるだけです
101名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:23:27.74 ID:oAGPgRUz
あの時達成できなかった4万にもう一度チャレンジだ
102名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:25:53.90 ID:suqNa56r
ボックス相場ならむしろ儲けやすいじゃん
単調に上がるまたは下がるトレンドになるとやりにくい
103名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:27:15.31 ID:znUiEP9R
今は株の踊り場。

年末には二万近く行くと思う。
何しろ日本株は割安感は未だあると思っている。
104名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:28:26.35 ID:2aywYCOE
>>1
自民、黒田の無能連中でなるワケがない
こいつらは増税したいだけ
105名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:28:27.20 ID:Mf6zKTRA
森永この前10万円になってもおかしくないって言ってなかっか?
ほんと評論家はお気楽だな
106名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:30:02.95 ID:enM2pYM6
日経平均で5万はほぼ間違いなく行く。
107名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:31:03.07 ID:2xucToOQ
最後の望みは、清水がファンドを立ち上げてないこと(´・ω・`)
108名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:31:39.39 ID:NfgtSImK
僕の知ってるリフレ派人名録 ―田中秀臣(上武大学教授)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20130319

自称リフレ派、または「日銀リフレ派」なる珍妙かつ悪質なプロパガンダが始まっているようなので、
あくまでも僕の視点限定ではあるが、リフレ派とは誰と誰なのか暫定的にリストしてみた。

例えばいまの政策委員のエコノミスト出身の新しいふたりは当初マスコミでは「リフレ派」などと報道されてた。
それを聞いて僕は頭をひねったものである。もう10数年もリフレ運動をしてきて、僕が知らない人がそうそうリフレ派にいることはないと思ったので。

岩田規久男*, 浜田宏一*, 原田 泰*, 野口 旭*, 田中秀臣*, 若田部昌澄*, 安達誠司*,
飯田泰之*, 片岡剛士, 矢野浩一*, 中澤正彦*, 黒木 玄*, 高橋洋一*, 中村宗悦*,
浅田統一郎, 柳沼勇弥, 村上尚己, 中原伸之*, 上念 司, 勝間和代, 山形浩生*,
松尾 匡*, 山本幸三*, 金子洋一*, 宮崎哲弥, 稲葉振一郎*, 田村秀男*, 長谷川幸洋,
山崎 元, 麻木久仁子, 森永卓郎*, 嶋中雄二*, 倉山 満, 佐藤綾乃, 渡辺喜美,
中川秀直, 本田悦朗, 栗原裕一郎, 安倍晋三, 斉藤 淳, 竹中平蔵, 小沢鋭仁,
道端カレン

重ねていうが漏れてる人もいると思う。ただしそんなに大きな間違いはないリストになっているだろう。
リフレ派というのは「派」ではなく、ひとつの運動体のようなものだ、というのがこのリストを作りながら思った。
なるべくどんな立場の人でも「リフレーション」一点でその理解を共有していく、それが日本のリフレーション運動の特徴である。
マスコミの人は参考にしてください。
109名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:33:47.32 ID:NHPnMBUT
>>1
ちなみにこいつの言ってる状態に戻すには、産業界がかなりの出費を負担することになる
その負担を株でと言う話だが・・・
日本に工場を引き揚げるにはUSD/JPY107円以上と言う結構無茶な試算がされてるわけで
批判さえ出来ればいいマスコミとネラーの餌食だぞ
110名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:37:15.34 ID:hhrYjuTz
株 為替で生きていけるなら経済アナリストなんてやってないだろ。
111名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:51:17.12 ID:1eFH06w2
「前年同月比5.2%増え」たのいいとして、
個人が毎月獲得するフローの金が増えるかどうかなのよ。

森ちゃん、其のくらいわかるでしょう。
言い訳しても現実は直視したほうがいいんじゃない。
112名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 11:55:39.12 ID:iudDZnrV
経済アナリストより競馬場にいる予想屋のおっちゃんの方がいい仕事してんじゃね?
期限かかねーとか、おかしくないとか
預言とかわんねーよ
113名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:00:09.60 ID:8+fPZVtV
ミスター円の榊原は20年前から1ドル70円割れると言い続けたな
継続は力なり
114名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:00:10.31 ID:CkeQ9hFB
>>4
バブルの89年のPBRはたしか五倍近い
そこまで逝ってから心配するがよろしい

日経のPERも今は去年12月ごろの14程度に戻っている
http://www.asset-alive.com/nikkei/fundamental.php

これがバブルだと40-50ぐらいにはなる
115名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:00:31.06 ID:1eFH06w2
アベノミクスは、実態経済のスイートスポットを外しているのよ。
だから、経済復興できない。
ストックマネーを売買して、利益をえるのは経済活動ではない。
ギャンブルなのよ。
アベノミクスは良い政策だといっている人は、
ギャンブルで儲けるチャンスがあるからよ。
116名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:02:44.46 ID:CkeQ9hFB
>>115
金融だけではだめだから200兆円投入するんだろ

金融だけなら小泉時代にもやっている
117名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:12:31.10 ID:7ey6OmKc
>>114

その頃の日本の株式市場は
「何ちゃってインチキ市場」だったから
何の参考にもならん・・・・。
118名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:13:59.10 ID:5oFMGI0O
バブル時代ね長期金利を見ると、バブルになれば日本国債は確実に崩壊すると誰にでも理解出来る。
119名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:24:45.06 ID:rlkVZlT9
アメリカのバブルも崩壊段階ですよ

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130615-00000035-reut-bus_all

デトロイト市が事実上破たんしています。
こんな市や州が盛りだくさんのアメリカ

アメリカも事実上、詰んでいます
120名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:36:15.28 ID:suqNa56r
はい
121名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:37:56.23 ID:CkeQ9hFB
>>119
これは警官がロボットになりますねぇ…
122名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:43:09.41 ID:vmjPVa5P
>しかし、2008年のリーマン・ショック直前の為替相場は1ドル=110円という水準でした。その時の
>日本人の生活が路頭に迷う寸前だったという事実はありません。

あのなあ、
すべての資源のドル建て価格が今よりずっと安かっただろアホが。
ドルの垂れ流しですべての資源のドル建て価格がずいぶんと上がってるから、
為替だけで円建ての価格を語るなよボケ。

ゴールド見てみろ。
ドル建てでも円建てでも10年前の4倍になってるわ経済音痴の池沼が。
電気代も大幅値上げで、コイツは経済のケの字も知らん池沼。
123名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:43:30.04 ID:fAyeOMYi
>>119
別にデトロイトは大昔から破綻・崩壊しているよ日本のせいっていうか
トヨタホンダ日産辺りのお陰で既に40年近く都市機能を停止している。
別にバブルも金融危機も関係ない。

夕張の町が過疎・破綻になったのがリーマンショックのせいじゃないのと同じ
124名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:50:17.52 ID:Gh1JI4JD
バブルを心配するのは日経2万を超えてからで十分間に合う。まだぜんぜん心配いらん。
125名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:51:45.27 ID:uLaaNJOg
>>123
正解
デトロイトに限らず、アメリカにおける資源の町は全てそう
昔からあちこちにゴーストタウンがゴロゴロ
逆に、世界で唯一といっていい強引なゴーストタウン回避例がラスベガスと言える

30年前から「詰んでる」「資本主義は崩壊する」「ドルは紙切れ」って言ってるね、>>119
日本にあるゴーストタウンも知らなそう
126名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 12:57:37.98 ID:z/cGdvOz
世の中って逆さに出来てるよな
良い意味で
欲張らずに少しだけ
良い方向に努力
127名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:00:23.29 ID:CkeQ9hFB
>>124
利益が上がるようになればバブルと見なされるべき株価も同じ割合で上がるから、
実際は2万どころか5万でもバブルとは言えないようなことが起こるよ

インフレ率が高まれば国債のGDP比は落ちるし、税収は上がって債務が増えることは無くなる

>>118
そもそもデフレを止めるのがどういうことか分かっていないw
銀行は国債より貸付、企業は内部保留より借り入れて投資が行われるようになるのが安倍政権の目ざすところ
インフレになれば国債利率は上がるし、誰も国債で運用なんかしたくなくなる
128名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:02:14.32 ID:CkeQ9hFB
バブル期の国債利率は8%ほどあったはず
今はいくらかご存知?
なにがバブルなものかw
物価上昇率は未だにマイナス、つまりはデフレでもある
129名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:06:31.43 ID:yjymUxbK
世界には日本より金があるのよ
で日本市場うましと見た外国人が外国の金をいっきにそこに投入したのよ
そんで上がって下がってもう上がらないならその資金も入らない

じゃあどうなるの?
130名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:07:36.37 ID:yjymUxbK
>>126
うん、株とかで儲ける人は強欲な人の中で一番欲が少ない人達らしい
131名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:08:01.00 ID:EYt9kHfw
2万行くとか言われだした頃からさすがにおかしいと思いました
132名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:10:32.44 ID:CkeQ9hFB
>>129
リーマンショックやユーロ問題、日本の失われた20年から得るべき教訓は
「グローバルなんてどこにもねえよwww」だな
133名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:16:36.46 ID:Tebhkedl
そりゃあ、デフレ脱却すりゃあそれなりに上がるだろ。
デフレ脱却できればだけど。
このデフレは相当ガンコだぞ、脱却出来るんかいな。
134名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:29:57.16 ID:0ppua/UU
クルーグマンによればこの経済方式でデフレ脱却するには
15年かかるそうなw
哀れ経済学というまやかしの学問でどうのとか終わっとる
135名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:32:56.27 ID:0UREifLb
第一四半期見ると、多少改善されているものの、まだマイナス0.3
%程度のデフレだね。
金融緩和継続しても、なかなかプラスへ移行することは難しそう。
今後政府が景気が大丈夫と判断して、来年消費税を上げれば、物価
が多少プラスになることはありえるが、その影響でまた景気が停滞
し、マイナス要因がはたらいてくるだろう。
136名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:33:02.07 ID:X+sqEbdS
>>119
古いものが滅んで新しいものが出てきてるからいいんだよ
アップルMSグーぐるアマゾンとか
日本はまだ捨てきれてないから
137名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:33:42.68 ID:k1RS85Fe
>>78
北浜先生のようにブログに書いて3秒後に結果が出るくらいの神っぷりには、誰もかなわないと思う
138名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:35:05.81 ID:aO0ITrN8
>>1
じゃあ、お前が買えよ。
139名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:39:13.48 ID:dhxmeY/I
森永は自分の逆法則性に気が付いたか?w
140名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:49:24.40 ID:0ppua/UU
>>119
デトロイト市というが市そのものが全くの株式会社だからなw
自治体そのものが株式会社。
141名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 13:50:45.84 ID:CkeQ9hFB
>>136
古いものと切って捨ててるつもりの自分が失われた20年の遺物のポンコツってことに気づかないw

まともなインフレの経済ならアップルだの何だのが出てきて競争もいいだろう
日本はまずデフレを脱出してからの話
これからデフレになるアメリカさんはまた向こうで何とかしてもらおう
142名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 14:10:06.24 ID:2DRijNL0
そりゃ長期的にはそれ位なると思うけど、中短期的には1万円にタッチするんじゃないかな
143名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 14:24:58.38 ID:GoXobRHx
アップルとかグーグルとかアマゾンとか、要らんから。
日本の強みは重厚長大産業にあると、既に現実の経済が証明してるのに、なぜそんな棄てたもんに拘るんだね。

造船だって最近は韓国から奪い返してるぞ。
144名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 14:34:57.24 ID:hfJusjfM
結局韓国なんだな
145名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 14:36:44.23 ID:KdbXD/lz
>>36
リーマン・ショックより下げても何もしない現実
それどころか為替介入しない・法人税下げないとか言わんでいい事言って円高株安を推進して奈落に向かってるけど?

つーか急な円高で儲けて延々楽してた転売屋が何を文句言ってんだという話
メーカが急な円高に文句言っても何も改善せず、延々続けて大手メーカですら倒産したのに
円高になる時は何もしなかったのに円安になる時だけ、転売屋を助けるなよ
倒産させとけクソが
146名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 14:57:41.72 ID:gQxuISK6
こいつの言うことで何か当たった事柄あるのか?
147名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:15:13.96 ID:m8HX9bfo
>>143
だが新しいビジネスを生み出さないと
その手の重厚長大産業は必ず新興国にもっていかれる
技術は短期間で廃れていく、安くてそこそこいいものが売れていく
造船もやはり中国韓国が強い
148名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:16:26.99 ID:gPYMpe2M
給与平均は下がってるのに元に戻っただけとか中学生でもそんなこと言わんわ
誰から金もらっとるんや
149名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:19:44.61 ID:8jj7jD5k
日経平均は14000くらい±500円
それくらいが 相場では?
150名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:23:08.57 ID:AWfP435Y
先物が12,500あたりをウロウロ、円も93円台間近
来週も荒れるぞー
151名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:24:26.84 ID:kxbB52Gy
>>147
装置産業は比較優位だし、国内経済が順調なら負けない。
昨今議論されてる法人税率の引き下げが行われれば、競争力は更に高まる。
152名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:30:18.08 ID:m8HX9bfo
>>151
装置産業、工作機械もシェアで中国やドイツに抜かれてるじゃないか
しかも利益率は最終メーカーの方が圧倒的に高い

たとえば半導体製造装置 世界ランキング 2012
1 ASML       Netherlands 7000億円
2 Applied Materials USA  6700億円
3 Tokyo Electron Japan 5500億円
4 KLA Tencor     USA 2800億円
5 Lam Research     USA 2500億円

半導体世界ランキング 2012
1 インテル US 4兆3千億円
2 サムスン 韓 2兆7千億円
3 クアルコム US 1兆2千億円
4 テキサスインスツルメンツ US 1兆1千5百億円
5 東芝 日 1兆円

これ営業利益率で見ると愕然とするぞ
インテルの利益率56.2%だぞ
153名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:31:04.53 ID:8jj7jD5k
200兆円投入すなら民間に放出すれば良いだけ。
大企業ではなく 中小企業の足かせを外せば 充分円高でも戦えるよ。
154名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:33:52.82 ID:8jj7jD5k
中小企業の国有化wwwwありかもね
155名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:36:25.76 ID:zp5/1Ojy
>>1
日経平均は信用できないので、TOPIXで言ってくれ
156名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:45:02.40 ID:A4deJnHW
>しかし、2008年のリーマン・ショック直前の為替相場は1ドル=110円という水準でした。

何でこいつ名目為替レートで語ってるの?
罪悪感無いのか?
詐欺師
157名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:48:03.97 ID:kxbB52Gy
>>152
「重厚長大産業」で議論してて、なんで半導体産業だけを挙げるの?
装置産業の意味を履き違えてない?
それと装置産業はスケールメリットを享受できるからTPPも追い風になる。
158名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:53:02.41 ID:m8HX9bfo
>>157
だから例えとして出したんだろうが
工作機械にしても実は市場規模自体はそんなに大きくはない
世界シェア1位の中国ですら売上で1兆5千億円程度
日本は1兆500億円程度、最終メーカーに比べて利益率の低さは言うまでもない

お前は日本の装置産業が去年何兆円の利益を出したのか説明しろよ
159名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:59:27.82 ID:Or/YX2Sy
ゆうちょ、年金の資金を投入すればできないこともない
160名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:12:21.44 ID:kxbB52Gy
>>158
基礎素材産業の利益率は?
161名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:24:11.09 ID:m8HX9bfo
>>160
質問に質問で答えるなよ
東レや帝人の決算見りゃわかるだろ
それでも米企業のダウ・ケミカル、デュポン、コーニングらのほうが儲かってるだろ
でもそれ以上にそれら素材を使って最終製品を作ってる企業が圧倒的に儲かる

今ぱっと調べてみたが東レは487億円の黒字、帝人は291億円の赤字
ダウ・ケミカルですら800億の黒字、デュポンが570億の黒字

これで素材産業が儲かっているのか?
162名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:26:28.83 ID:CrUhAyQT
森永も高値で捕まってそうだな
163名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:31:03.46 ID:kxbB52Gy
>>161
基礎素材産業の付加価値率を調べてみなw
議論のポイントは利益率ではなく、資本集約的産業が新興国に対して競争力を保てるか否かでしょ。
法人税率の引き下げで諸外国企業とイコール・フッティングさせれば問題ない。
164名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:31:45.27 ID:7FwWLaA7
リーマンショック前の株価自体が、
世界中で起こってたバブル(主に日米の金融緩和でばらまかれた金がソース)による数値。
現在もFRBソースで先進国の株式市場バブってる最中で、そろそろ破綻近いモード。

バブル起こしてる方を正常で考えるから、毎度バカやんだ。
165名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:36:16.28 ID:7ReFV+ZL
俺もなると思うけどな。
まぁその時はインフレ率も40%くらいで日経平均は10万円越えてると思うけど、森永卓郎の予想は当たると思う。
166名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:37:56.41 ID:7FwWLaA7
アメリカ市場はFRBが金融緩和に走って5〜8年くらいで毎回壮大なクラッシュを引起す。
前回は2002に開始して、2007〜2008あたりにクラッシュした。

今回は2008に開始したから、まぁそろそろ覚悟はしておけ状態。
アメリカというかFRBは不況になっては金融緩和で一時的な好況→バブルを味わい、
世界巻き込んでバブル崩壊させる常習犯だ。
167ビー玉の転がる家:2013/06/15(土) 16:39:58.42 ID:nJHoYggW
○○すればこうなる、○○になればああなる

やれやれだな。しかもその実行条件が実現不可能という・・・
168ビー玉の転がる家:2013/06/15(土) 16:40:40.92 ID:nJHoYggW
>>166
俺は今年くるんじゃないかと思ってる
169名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:40:56.04 ID:m8HX9bfo
>>163
だから付加価値率がいくらなんだ?、
インテルやIBMのように利益率が50%ぐらいあるのか?

東レの売上1兆6千億円で純利益487億円
どこが高付加価値なのか統計データに基づいて証明してくれ
170名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:50:16.48 ID:kxbB52Gy
>>169
個別企業でしか論じられないのかよ。もういいわサイナラ。
171名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 16:52:43.24 ID:7ReFV+ZL
基本的に先進国はもう成長の余地が殆ど無い。
新興国はいくらでもある。

でもそれを認めちゃうと先進国の社会保障制度が成り立たなくなる。
騙し騙し続けてる状態。
172名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 17:07:16.10 ID:m8HX9bfo
>>170
要するに理論で反論できないんだろ、だったら上場企業全体で見てみろよ
PBRが低いということは将来性がないと市場に判断されたということだ
その一方でPERが世界最高水準ということは割高だってことだ

今の日本企業のどこに競争力があるんだ?
モーサテによると製造業の利益率は5%で米国製造業の半分だ
http://myindex.jp/global_per.php
173名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 17:13:57.51 ID:Tf8HgcCS
おい欧米、日本に迷惑かけんなよ。
174名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 17:41:02.02 ID:B67kwWc6
逆のようなw
175名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 17:42:53.33 ID:zL/FD2kj
機密費いくらもらったん?
176名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 17:52:25.28 ID:kxbB52Gy
>>172
笑わせてくれるねぇ。
スルーしようと思ってたが予定変更だ。たっぷりと苛めてやる。
俺に対するおまえの今までのレスの何処に「理論」があるんだ?教えてくれw
株価収益率や株価純資産倍率だけが、おまえが言うところの「理論」か?w
じゃあROICやROE,ROAやEVAは?w

おまえのはマクロ経済とは全く無関係の単なる「株式投資の指南」だ。理論じゃねえwww
だいたい株式投資の初歩ハウツーを披露して何がしたいんだっつう話だ。
NOPATは実効税率を引き下げりゃ黙ってても上昇するw
177名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 18:20:46.81 ID:EFWyGrHG
今、日経と言う高層マンションで大火災が発生してるんだよ。
こう言う無責任な発言でドンドンマンションに戻る人間が増えて、
結果的に被害者が増えるんだ。
178名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 22:27:07.83 ID:8+fPZVtV
株は需給が全てだよ
信用買残を甘く見ない方がいいね

・ITバブルのSBとピカツー
・REITバブルのケネ・クリ・パシ・アーバン

どんなにテクニカルチートが喚いても
結局相場の肥やしにしかならなかったなw
179名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 22:44:44.81 ID:PO3uodgm
森永はバカだなあ
180名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 22:47:50.27 ID:YrEN8zI4
25000円くらい簡単になるよ。
ジュース1本200円になればね。
181名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 22:55:07.59 ID:92Btu8qZ
個人的には「理論上」なら日経平均が2万5千円になってもおかしくないと思う
だが、今の株価市場の動向を見たうえでそれを堂々と公言する度胸は俺にはない
182名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 22:58:40.85 ID:GoeGz/sM
俺は5年後に日経が7万突破してもおかしく無いと思ってるんだけどな
いやマジで
183名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:02:18.23 ID:qaL1i39p
田中秀臣@hidetomitanaka 5月16日
(財務省の消費増税路線が完全に叩きのめされれば)日本経済はこれから見たこともない急速で、
全国民が利益を薄く広く享受できる、本当の景気回復を経験できる。
そしてその景気回復は長いだろう。まずは、与謝野を叩き、消費増税を目指すものを断固阻止する姿勢をみせよう。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka 5月13日
アベノミクス(大胆な金融緩和のところだけ)の誰がみてもわかる成果
(円安での企業収益大幅改善、株高、年金運用益、消費・雇用の改善傾向など)をなぜ否定するか、無視するか、過小評価するか、
大いなる不思議だ



田中秀臣@hidetomitanaka
最も重要な手段は、あたりまえだが、黒田日銀の金融政策の緩和姿勢をしつこいくらいに説明することだ。
国債利子率安定化、出口戦略の策定、株価上昇、円安加速化などは、すべていまの日銀の目的ではない、ということ。

田中秀臣@hidetomitanaka
アベノミクスは株価あげることが目的じゃないよ。ここでも株の乱高下が始まるはるか前から書いたが、
まさかそれを延々といまも何度も言い続けるはめになるとはね。本当にやれやれ。
ちなみに円安のある特定水準を目指す政策でもないw
184名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:26:54.58 ID:+rc7wI5o
イェーイ! / “リフレ派祝勝会!”

http://togetter.com/li/484732
185名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:31:37.68 ID:JDF0MkSr
これはないわなー
186名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:34:22.75 ID:oPcfiF+0
とりあえず今の日本の相場の動きは
何でここまで乱高下するのかわからん。
187名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:36:11.18 ID:zL/FD2kj
>>183
これはひどい
188名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:36:56.48 ID:JDF0MkSr
>>172
横レスだが企業の利益率だけじゃマクロの視点とはいえないぞ
その低い利益率が実は米と相対して従業員や消費者に回ってるかもしれないじゃん
なら利益率が悪くてもバックグラウンドがしっかりしてるってことになる
勿論、現実にそうだってわけじゃなくて、考え方の一つって意味だが
189名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:42:56.92 ID:GoeGz/sM
>>186
トレンドラインに当たったときって長い上髭と長い下髭つけることない?
テクニカル的な問題だと思ってるんだけど
190名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:56:12.49 ID:HsEe8wP1
月曜の夜からダウが崩壊しそうな予感
191名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:08:43.59 ID:GAeKdSsT
>>23
思想と経済政策と分けて評価してるってことじゃないの?
192名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:17:23.30 ID:GAeKdSsT
>>166
今の時代、アメリカだけを見てても分からない。
ヨーロッパと中国の状況では世界恐慌もありえる。
193名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:27:35.64 ID:CbYyauRa
まあ自民政権になって市場が大きく動いて活気付いたのは間違いない

今ここで拙速に評価結論付けるのは時期尚早だろ
194名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:28:15.61 ID:7rFnNLJt
300万円おじさんか
195名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:49:55.81 ID:L9Z5J/MD
こんな森永ですら1.5億円預金してるのにお前らときたら・・
196名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:59:18.74 ID:tqTujZRd
利益率が低かろうがどうしようが、結果として日本が強いのはそれだけなんだから仕方あるまいが。
プロレスラーよりプロ野球の方が儲かったって、レスラーが野球選手になれないようにな。

得意を棄てて不利に臨み、当然に負けて何の得があるかと。
それぐらいなら着実に得意を伸ばしなさい。
原発なんかかなり海外への売り込み成功しつつあるぞ。
197名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:00:25.86 ID:DHFMq/uS
欧米の株価のPERは軒並み11倍〜12倍程度なのに、日経は18倍近くと、暴落後の現時点でもまだまだ割高
円安方向になるならまだわかる、しかし現実は円高が進んでるので、さらに割高感が
198名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:02:44.38 ID:28o7eEII
含み損がすごいことになっちゃたの?
199名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:04:46.29 ID:Z8iVurRK
森永の法則発動
日経オワタ
200名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:08:34.67 ID:9Q4u8Ylp
5/22の午後12:30に保有株全てブン投げた個人凍死家がきましたよ。

>>166
とほぼ同意見だけど、今回はバブらせたのはアメリカだけじゃなくて全世界。
なので今後全世界で不況になって (既にEU, 中国, 豪は連鎖的に不況になってるが)
日経が8,000ぐらいまで下がると思われる。
>>192 の通り世界恐慌になる可能性はある。

でもその前に世界中でさらなる量的緩和が実施されて防がれるだろう。
(前回の時に何もしなかったバーナンキさんが 「No idea!! No idea!!」 と叩かれてたなw)
この緩和によるインフレが前回の緩和と同じくらいで収まるか、血反吐を吐くインフレになるかは予測不可能。

日経は8000まで下がった後、年末は8,000〜10,000、 血反吐吐くタイプが最速で進んだ場合25,000以上てところか。
森永の予想ははずれって言うほどでもないんじゃないかな。
でもまぁ、価格は予想できても時期なんて予測できんよ。

凍死は自己責任で
201名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:27:46.74 ID:wK5QnPOH
デフレとは何か、数字でしめしてくれ。
ほぼ100%の人が間違えているか、説明できない。
202名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:47:53.28 ID:q12dHblN
>>201
俺経済素人だからわかんないけど、ほぼ100%の人が間違えているのなら、それはもう
おまえが間違ってるってことにならない?
203名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 02:00:10.31 ID:vMqlgrrX
GDPデフレータがプラスならインフレ、マイナスならデフレですよ。
直近の数字は-1.1%でデフレ。

日本以外の主要国はずーっとインフレが続いてますね。
先進国では日本だけがアマノジャクです。

はい、説明しました。
204名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 02:03:35.24 ID:SyrDCrR6
デフレから脱却しようとすると、取り残された貧乏人が騒ぎ出して
インフレを潰そうとする。

イカ釣り漁船なんか、あわないならやらなきゃ良いだけ。
205名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 02:15:26.27 ID:S8553zIm
企業の得物、製品は今どんな具合なんだ?
徒手空拳で戦ってるわけじゃないだろよ
大きな額を扱う投資家ほどずっとずっと募集中なんじゃねーの?↓

付加価値の高い製品を大量生産するための
お高い資金を貸してもらうための
消費者を囲い込みするための
ちょっとやそっとでは「海外製の方がいいね!」と言われない製品をモノ作り出来る企業

もっとも、そんな企業や製品があれば勝手に伸びてるはずだと思うが
ああ、タカ派発の徒手空拳で戦うビジネスモデルが見たいなー
なにも森永でなくとも構わないよー
206名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 03:30:46.25 ID:VyOnuQr0
>日本経済がデフレから脱却すれば

無理、終了
207名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 03:36:55.22 ID:rrNn1XnT
そもそも、デフレ期の殆どって好景気だから、現実には。
過去100年分データ掻き集めて調べた人おるけど。
デフレ=悪というのが嘘なんだし。
208名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 03:38:26.54 ID:+RME3pZk
>>103
16000までは勢いで上がったが、現在の適正株価は12000くらい。
なぜならドルが80から100まで来たから日経8000→12000じゃ、
ドルベースでは上がったうちに入らない。

しかし、単純にドルベースでの比例の考えではなく、
やはり円安だと輸出銘柄は実経済にも+になるだろうと考えて、
買い時は今かと思うけど、残念なことに、アメリカ、中国、ユーロまとめてやばそうなんだよなぁ。
もっと下げるかもね、なおかつチャイナショックを常に気にしながら投資しないといけない。
ここ当面は
209名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 04:13:49.69 ID:O4dJUomb
森永日経15000円台で
つかんじゃったのかな?w
210名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 04:24:27.77 ID:2v2PhySt
失敗した投資からは、逃げるが勝ち。
持ち続けても、傷口を広げるだけ。
底を打って反発したのを確認してから、
再参戦すれば十分。
再チャレンジの軍資金を確保するためにも、
損切りは大切。
211名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 04:25:29.79 ID:IyrZAqGM
こいつホームラン級の馬鹿だな
212名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 04:35:32.67 ID:ExeCCP4p
経済学や評論家、エコノミストやアナリストの世界の投資家は無限に金持ってて倒産しないからね
213名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 05:11:30.61 ID:0l6UjGfR
なんという売りサイン
214名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 05:51:31.46 ID:ZVnc+mtr
>>207
このビジ板でここまで堂々と嘘をつけるお前を尊敬するわw
215名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 05:55:08.18 ID:ExeCCP4p
>>214
戦後最長の好景気もデフレ認定されてるとかそういう事情かな
216名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:27:21.17 ID:7bZq71sl
8000円まで下がっても何ら不思議でない・・。
217名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:42:20.68 ID:g1Kt9OHe
>>216
そこまで下がると、CPゼロにして、またまたフルアタックできるからよし
民主党みたいにそのまま3年間ってことは無いだろうし
218名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:47:11.40 ID:bEb0fxl9
投資ファンドの犬が吠えてます
219名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 06:51:13.26 ID:Ap6kHedD
デフレ脱却すればという前提で夢を語ってるだけか

馬鹿な個人投資家を煽って小遣い稼ぎとはせこいな
220名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 07:31:56.81 ID:Y0k/fJ6o
日米首脳会談見送り、他国との会談優先 首相、ポーランド着
2013.6.16 01:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130616/plc13061601490000-n1.htm

「見送った」んじゃなく、アメリカ側が拒否してるんだろw
安倍には会いたい理由はあるがオバマにはない。
221名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 08:35:53.22 ID:Eo/KhvMy
 森永先生の日経平均25000円はザイなどに載ってる個別銘柄の理論株価
と一緒だからな。でも今の日経平均株価は安いから12000円くらいで
反発して14000までは戻すと思うが。安倍首相や自民党も参議院選挙での
勝利の為に株価を上げて好景気を演出しないといけないからな。
 騰落レシオも60台だしここから売るのは深追いだな。森永先生も
05年の選挙の時といい自民党批判しまくってもそれを利用して株で
大儲けだからえげつない。サヨクだが投資家の私も一緒だが。
222名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 08:36:21.28 ID:DfjRoBc4
だって

TPPのアメリカ車の関税撤廃は取り下げて 日本の農産物だけ 自由化は 従ったけど


外国企業が日本人、いつでも解雇できるようにする 解雇規制緩和はまだだから。


♂PLAYはアメリの言うとおりだし、
普天間も 言いなり、

で アメリカに喜んでもらえたって思ってたんだろ。残念!
223名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 09:25:01.89 ID:snr5yMEO
森永はキモいけど、マクロ経済に関してはずっと一貫してるし、まとも。

>>1についても同意見だな。
まあ今年中、1〜2年後は可能性低いと思うが。10年以内なら日経25,000円はかなり可能性
高いと思うね。
ただ消費増税を焦らないこと、リフレ政策を継続してデフレ脱却することが大前提。
224名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:09:52.67 ID:lXb+vwSs
>>144
>結局韓国なんだな

そりゃそうだよ。韓国経済なんて日本から盗んだもので作った劣化コピーだし。
韓国は日本と補完性が全く無い。韓国は自覚してるから日本潰しに来てる。日本はいい加減に韓国潰さないとダメ。
225名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:17:59.31 ID:kT5TDiO6
>>203 その「GDPデフレーター」の数字の出し方を聞いてんだろーがカス
226名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:10:31.65 ID:oSI4fa7Z
>>225
( ´,_ゝ`)プッ
GDPデフレーターの単語すら初めて聞いたくせに無理スンナ
レス番何番で聞いたんだよクズ
227名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 17:48:22.76 ID:kT5TDiO6
>>226 逃げたw しょべえなおまえ、親の低脳引き継いでんの?
228名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:07:21.48 ID:oSI4fa7Z
>>227
おう、ド低脳が元気やのうw
たかがデフレの数値的な定義で
「ほぼ100%の人が間違えているか、説明できない(キリッ」
とか遺伝子レベルで脳に欠陥が無いと恥ずかしすぎて書き込めん罠

名目GDPと実質GDPの乖離を百分率で出して
物価変動だけを抽出したのがGDPデフレーターや

こんなこともわからないとか自殺もんやね

<ド低脳の書込の魚拓ww>
201 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/16(日) 01:27:46.74 ID:wK5QnPOH
デフレとは何か、数字でしめしてくれ。
ほぼ100%の人が間違えているか、説明できない。
229名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:22:28.88 ID:oSI4fa7Z
反論あるならさっさとせーよド低脳
wiki見たって全く同じ説明は無いぞ
( ´,_ゝ`)プッ
230名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:23:15.08 ID:sz4G84HR
はい
231名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:24:21.70 ID:uej9nD5q
デング熱 シンガポールを襲う 住民らは自衛策を講じる
今年、デング熱が大流行しているシンガポールでは、蚊の対策に様々な
方法が用いられている。シンガポール保健省によれば、今年、デング熱の
患者はすでに9139名に達したという。シンガポール史上最悪だった2005年
には1万4千名が感染し、25名が亡くなっていた。「ストレイツ・タイムズ」
紙が伝えた。
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_09/115404304/
232名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:10:37.81 ID:uej9nD5q
解雇の金銭解決「秋にも議論」 規制改革会議の大田議長代理
2013/6/15 21:23

日本や世界経済の将来を話し合う国際会議「ラウンドテーブル・ジャパン」
が15日まで東京都内で開かれた。規制改革会議の大田弘子議長代理
(政策研究大学院大学教授)は「解雇の金銭解決の議論をすぐに始めるべき
だ」と述べ、秋にも再開する会議の論点として取り上げる意向を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1501L_V10C13A6NN1000/
233名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 01:56:33.34 ID:EOEr4kR5
>>22
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
234名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 12:13:35.05 ID:z8G/78Fm
また下げるよ
一万一千くらいまで
235名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 17:03:34.92 ID:7YZpD/pb
そろそろ日経平均半額セールの時間ですか?
236名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 17:08:12.46 ID:k7uQhM4K
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::', 売り豚ども
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' 食らえ、昇竜拳
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、         |    |  ヽ__ノ ,.イノノ
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ          |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ)        ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |) // /介       /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
237名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 17:13:58.59 ID:DPvLNoWT
25000円になってもおかしくない。
300円になってもおかしくない。

それが株価
238名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 17:49:25.55 ID:lwTMGVdM
なってもおかしくない・・・

だがいつそうなるかまでは指定していない・・・


っていうカイジのアレだろ
239名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 00:38:06.28 ID:6/AwTeSo
規制改革会議議論の“限定正社員” 解雇できるお墨付き狙い
http://www.news-postseven.com/archives/20130617_194600.html
240名刺は切らしておりまして:2013/06/18(火) 23:58:42.48 ID:6/AwTeSo
ソニー筆頭株主に米ファンド エンタメ部門の分社化要求
2013年6月18日21時12分
http://www.asahi.com/business/update/0618/TKY201306180361.html
241名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 07:34:38.61 ID:1msuPzg2
25000円なったらいいよね
242名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 18:08:02.81 ID:Rd72bsij
PBRの高い会社と低い会社で1部と2部に分ければ、
簡単に1部の平均PBRは上がる。
日経平均も銘柄の選び方でもっと上げられる。
つまり、こういう数字だけの主張は、
前提を変えられることを忘れた無意味な発想なのだ。
243名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 12:04:45.87 ID:Klee9bXV
“ 日 本 ” のマスメディア?
凄い事いなっている orz・・・。 韓国との癒着!

韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン    〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 
ttp://www.fujitv.co.jp/fujitv/firm/03.html
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107−8006 東京都港区赤坂5-3-6 
ttp://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html
大韓毎日    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
ttp://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html
京郷新聞  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)
ttp://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html
朝鮮日報  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
ttp://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html
韓国日報  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1
ttp://info.yomiuri.co.jp/company/company/
東亜日報  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)
ttp://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 
ttp://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html
244名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 12:51:50.86 ID:xBQq271S
あしたからグングン17000円までは上がるよ
245名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 12:59:14.75 ID:Gfh6ru+Z
リーマンショック前までがバブルだったんだし。
森永よりバーナンキだよな。
246名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 13:06:28.62 ID:rpV1UvmN
なってもおかしくない。って予想じゃないんだよな
意味のない発言
247名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 14:57:15.26 ID:Gfh6ru+Z
確か、森永は黒田の金融政策を否定してたよな。日本経済が地に落ちるとか。
248名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 15:24:25.63 ID:TJKz08GD
はやく18000円〜代になっちくり、売り抜けて…貯金したい。 今のところ含み損確定なんだぞ
249名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 15:47:19.60 ID:+QubOlG+
予想が常に当たるのなら株をやっている者は大金持ちになる。
ただ森永の予想は意外にあたっていることもある。
米国はしばらくは強いだろう。
人口も増えているしシェール革命で石油も天然ガスも世界一になる予想。
農業は元々世界一だし。
QE3を縮小させるのは実体経済が良くなっているのだから心配することはない。
騒ぎすぎだと思う。
問題は中国だ。
上海総合指数は2007年の3分の1だ。
俺は2年前に中国株と米国株を買ったが中国株は大損して処分した。
米国株は利益が増え中国株の損を取り戻した。
中国は毎年GDPが10%程度伸びているというのに株価は2009年より右肩下がりだ。
原因は中国のシステムにあると思う。
大手は国営企業が主で親方日の丸で極めて非効率。
さらに利益を共産党幹部や公務員の幹部が独占している。
このシステムを改めない限り中国は難しいと思う。
250名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 15:50:55.06 ID:cXOp8Get
民主政権下の超円高でメーカーの工場の海外移転が進んでしまったのが
リーマン前とは状況が違う気もするけど
251名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 16:00:34.25 ID:H1nknakK
日経25000円だと配当利回りが低すぎて
年金や保険や金融の新規買いがなくなるけどな
追加緩和でもしない限り無理だわw
252名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 16:19:10.97 ID:P56yR1TX
余計なこと言うんじゃねーよ
253名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 14:26:10.80 ID:ZyyTdG6V
さっそく、27000円台突入の兆候が現れたなww
254名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 14:43:36.01 ID:9xyYhCqv
今日の日経はチャイナ・リスクが重石になってるだけ
海外勢が一斉に資金を引き上げたら中国はポシャる
上海総合見てみ?暴落だよ暴落w 奈落へ一直線ww
やや日経が道連れにされてるだけ
255名刺は切らしておりまして:2013/06/24(月) 16:27:50.87 ID:4VNL15gR
株価低値安定してるじゃないか( ´,_ゝ`)プッ
256名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 07:09:41.28 ID:wCfc6hMb
>>255
民主党時代?
257名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 08:23:45.84 ID:L3sDX3tE
今日は円高に振れるな。株は前日終値をキープ出来れば御の字。
258名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 08:29:59.84 ID:M/Aw+9KR
なってもおかしくはない、と言ってるだけで、ならなきゃおかしい、とは言ってない。
そこんとこ間違えないように。
259名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 08:32:49.37 ID:M/Aw+9KR
13000は膠着前線、この先に攻めると補給の届かない消耗戦を強いられる、そんな印象だな。
260名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 08:40:11.73 ID:gi4zq4tH
がんばれ森卓負けるな紫婆
知らんけどw
261名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 08:52:30.81 ID:4PL15g2P
首吊って司ね
262名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 09:32:02.58 ID:h9WcvI42
永沢くんが案外ハマっててワロタ、火曜日だけだけど。
263名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 11:27:48.80 ID:H/bZEyP7
今日も乱高下だな。こんな状態で下部につぎ込む素人いるんカナ?
264名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 11:29:40.66 ID:Sc1iMXDp
この程度なら乱高下とはいわないにと思うよ
265名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 14:34:21.91 ID:H/bZEyP7
今日は十分に乱高下だよ。
266名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 16:40:06.73 ID:M/Aw+9KR
むしろジェットコースター並みの大乱高下
267名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 17:02:21.25 ID:Zg7SWU7L
デフレ脱却という前提条件がクリアできないからなぁ
268名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 19:37:35.75 ID:1bwOYvhg
賃下げと増税の話しか聞かないものね。家計はますます火の車ですよ。
269名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:50:26.92 ID:HilA5rRa
それでも都民みたいに多くは自民党支持だから増税は避けられないな
田舎が反乱しても数が少ない
270名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 20:58:55.32 ID:k00emI9D
アベノミクスとは安倍が演出した増税への踏み台だろ?
271名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:37:00.76 ID:nsYsxq9H
確かに物価は上昇している。小売加工品の単価が著しく高騰している。
知らないなら、何時もスーパーに買い物に行っている人に聞いていろ。
或いは、家計簿付けている人でレシートを確認できるのなら、その差が分る
だろう。
272名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:50:45.60 ID:UsrLKcml
輸入品じゃねーの?国産でも、原料が輸入品とかw
273名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 22:53:47.70 ID:UsrLKcml
「ジョブ型正社員」と日本型雇用システム
濱口 桂一郎 【Profile】
経済・ビジネス社会[2013.06.21
http://www.nippon.com/ja/currents/d00088/
274名刺は切らしておりまして:2013/06/25(火) 23:04:46.79 ID:UsrLKcml
「ジョブ型雇用」が成立するための3つの条件とは?
2013年06月25日(火)14時02分
冷泉彰彦

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/06/post-569.php
275名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 11:38:27.09 ID:mGH8rMyX
今日も乱高下。頑張れ株野郎。
276名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 12:19:08.82 ID:UxdTO9iF
日経平均が2万5千円になる日があったとしたらその日には1ドル500円になっとるがな
277名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 18:52:47.12 ID:dQ7AXf29
でも年収は100万円なんですね、わかります。
278名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 21:00:41.89 ID:6sffl/vW
1ドル100円で、日経平均2倍ですか?
簡単ですよ。
ついでに、給料1.5倍になりますよ!!


ドルもユーロも刷り続けられていますので、
今なら、ひたすら円を刷り続けれるだけでできます。


物価が2倍になるけどね。
でも海外は物価上がり続けてますので日本も世界標準になるだけですね。
279名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 22:11:15.69 ID:Lk4JhxWw
【株価】上海株指数 6日連続で最安値更新、日本株にも波及 の1万2834円1銭。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130626/fnc13062619560011-n1.htm
280名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 22:52:10.59 ID:mGH8rMyX
>>278
バーナンキはそれを否定してるんだろ。
281名刺は切らしておりまして:2013/06/26(水) 23:41:25.49 ID:Lk4JhxWw
2013年 6月 26日 15:33 JST
.【オピニオン】第3の矢 正しい標的―ソニー分割提言のローブ氏寄稿
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324873304578568732231522350.html
282名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 07:32:11.74 ID:5PDtRzZr
おかしくないと言うなら5万円でもオカシクは無いなw
だが現実は低迷したままだ。何故か。昔の日本がやってた仕事は
多くが新興国に流れて行ったからだ。そしてアメリカが
ウィンドウズやグーグル、アップル、ヤフーといったIT企業を
生みだしたのとは対照的に、日本がこの分野で目立った成果を挙げた
ものはゼロだ。そう、恐ろしい事にゼロなのだ。これではまるで
途上国だ。
283名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 10:41:42.86 ID:ZpwzUVs2
ああ…またボラが騒ぎだした…
ナマズなら騒げば地震も起きるが、ボラが騒いでも何も起きない。

中長期的には一旦の底かも知らんが、一日で何百円も上げてV字回復に繋げられる相場じゃあるまいに…
284名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:38:35.37 ID:7qfkDfWV
その度に日本人の血税と年金が海外HFの手に…
285名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 12:47:16.61 ID:2ncRMxrf
なんで税金と年金が、ヘッジファンドの手に渡ると思うの?w
税金なんか株式市場に突っ込んでないし、年金基金は運用実績を公表するでしょ?
その年金基金だって、株式運用を1%前後程度増やしたに過ぎない。
286名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:05:53.26 ID:xgJ/ewVO
年金はGSなどの外資が委託で損をさせてるのを知らないのか
海外HFに渡ってるでも間違ってないだろ
よく見ると、他スレでバカにされてた ID:2ncRMxrfか
287名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:25:50.05 ID:2ncRMxrf
>>286
その他スレが1000レスまで行っちゃって困ってるんだよね。
アンタが俺の相手してくれるかい?この憤りをぶつける相手が居なくて困ってんだわ。
あぼ〜んしたID:DE7cjmSAが、俺の居ない間に好き勝手ほざいて間違った知識をひけらかしてるからさw
悪いが俺の相手を務めるには、並大抵の知識じゃ無理だからね。
288名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:31:51.32 ID:E/xIKikG
外資に貯金あげましょう
289名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:34:46.04 ID:xgJ/ewVO
>>287
無職なんだし頭の病院行った方がいいんじゃね?

憤り?
悪いが俺の相手を務めるには、並大抵の知識じゃ無理?

俺を笑い死にさせたいのかwwwwww
あれだけバカにされてたのには理由があるからなw
290名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:39:13.13 ID:2ncRMxrf
>>289
俺が消えた後に付いた目ぼしいレスはこれな↓

997 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/27(木) 12:10:10.79 ID:IYon1W+k
リフレ派なら、たった2、3兆円のために景気低迷するぐらいなら
刷ればいいだろって思うもんじゃねぇ?消費増税には賛成って変なリフレ派w

998 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 12:10:49.15 ID:7qfkDfWV
998なら後場998円下げ

999 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/27(木) 12:11:06.52 ID:DE7cjmSA
>>993
突っ込みどころ満載で呆れたわw

>リスクプレミアムとの兼ね合いで、市場でJGBと円貨が投機の玩具にされないとも限らない。

すでに乱高下してるのに現実すら見えてないのか

おまえが笑い死にするほどの大したレスはねえなw
乱高下は長期金利の事だろうが、既に一ヶ月以上0.8%近傍で安定してるしw、
刷ればいいだろ?って意見は、リフレーションとは似ても似つかぬ唯の財政ファイナンスな?w
この程度のレスしかできないおまえらが俺をバカにして大笑い?w

俺のほうが笑い死にするわww
291名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:44:28.66 ID:2ncRMxrf
あのスレでID:xgJ/ewVOが行ったレス↓

抽出ID:xgJ/ewVO (3回)

985 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/27(木) 11:54:49.64 ID:xgJ/ewVO
答えられないからいいがかり
リフレを連呼する香具師らの特徴だな

995 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/27(木) 12:07:46.59 ID:xgJ/ewVO
ID:2ncRMxrf

まだいたのか

1000 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/27(木) 12:12:25.81 ID:xgJ/ewVO
1000Get


スゲーなw クソみてえなレスのオンパレードじゃねえかw
292名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:45:50.52 ID:TZXyjZPS
本を出したりするのまでは止めろとは言わないが
成らなかったらテレビの画面から消えてくれ
293名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:46:22.24 ID:xgJ/ewVO
>>290
>俺のほうが笑い死にするわw

憤りとか恥ずかしいこといってたのにかw
ハライテーwww
294名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:50:27.92 ID:2ncRMxrf
>>293
明快な反論が出来ずに苦笑いwするID:xgJ/ewVO
295名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:55:08.19 ID:no6CC0Ay
規制緩和とか構造改革が少しでも進んだら2万を超えるだろうけど
参院選で自民が大勝したら、前に進むんだろうか
また、いつもの調子で抵抗勢力が・・・みたいなことにならないか
独裁ってのはヒトラーとかムッソリーニなんかばかりが強調されるけど
日本の歴史をみても、いい独裁者もいれば悪い独裁者もいたのがわかる
いまの日本に必要なのはいい独裁者なんだが。
スティーブ・ジョブズも独裁者だろ。
296名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:55:36.65 ID:xgJ/ewVO
>>294
ごめんごめんw
アスペなおまえが、顔真っ赤で必死になってやってると思ったら笑いすぎて苦しいwww
297名刺は切らしておりまして:2013/06/27(木) 13:59:10.79 ID:2ncRMxrf
>>295
それ難しいところだね。自民党内部も裾野が広すぎて、右から左まで多過ぎる。
ただ参院選の選挙公約で謳ってるから、そうそう先祖がえりも出来ないと思う。
独裁者っつうか、まあ必要なのは小泉みたいな」大統領型の首相だわな。

>>296
泣き腫らした顔でどうした?目が真っ赤だぞ?w
298名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 09:17:44.17 ID:WuKzXYUw
昨日の発狂大陽線は東証にはよくあること。
テンカン患者のヒキツケみたいなもん。

これが相場に方向性を与えるか否かは、むしろ今日の形で決まる。
二日目がポイントだ。
299名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 11:11:52.06 ID:RzQaCyAW
上がってるな
300名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 12:07:22.59 ID:WuKzXYUw
上がるのは良いのだが…
なんかこうテンカン患者のヒキツケみたいな形ばっかりだな…
もっとジワジワ上がる方が長持ちして、結局は高くへ行くんだが…
301名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 18:44:36.78 ID:ahamM/4P
これからは中国経済の影響がモロ出てくるだろうな。
上海B株指数など中国の株価の動きは無視できなくなる。
中国バブルが崩壊したら、日本も無事では済むまい。
302名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:25:31.03 ID:wLysLrmM
構造改革だの規制緩和だの見当はずれの施策ばかりしてきたから
今まで何年間もデフレが解決に向かわなかったんだ
303名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 19:34:18.43 ID:WuKzXYUw
相変わらずガンホーだけで三千億もウロウロしとるし。
ようも飽きぬもんだ。
304名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:21:07.95 ID:RuGyYX5v
>>300
>>303
方向転換して殴りつけるのは左翼特徴です
305名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:35:17.81 ID:WuKzXYUw
この勢いが続くとは思えぬが、さりとて空売りできる状況でも無くなった。

はてさて…
306名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:37:24.57 ID:RuGyYX5v
KO着状態も左翼特徴です
307名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:54:41.01 ID:WuKzXYUw
膠着はしないよ。
上がるか下がるか、ボラが暴れるか、三つに一つ。
308名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:56:59.80 ID:RuGyYX5v
それ、てんかん患者です
309名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 21:10:34.02 ID:Dud3hudT
うーっむ。期待半分で待ってる
310名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 03:52:16.91 ID:w0ubawBH
理由もないのに400あがるとか大暴落フラグ以外に何かあるのか
311名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 07:24:16.52 ID:8Ji1RACN
いやいや理由は有るよ。激しい円安だ。
近頃は為替の三倍付けで株価が変動する傾向がある。

実際の値打ちは為替に逆比例してるんだろうが、流動株が少ないのと、一部の糞株に集中して指数に影響してる関係で、見た目が三倍付けになってると見た。
312名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 16:37:23.35 ID:w0ubawBH
次に理由もないのに100円に突入するのは株価の影響だっていうんだろう?
313名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 17:55:31.88 ID:4nvXHGgl
まあ、この上げに理由はないわな
314名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 18:31:38.44 ID:agDqsw6R
木曜日の寄り直後に大きく下げて、そこで底を打ったと判断されたんじゃないの?
それプラス急な円安
315名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 18:33:15.95 ID:y4pkrZ6a
ユニクロだけ思いっきり騰がりますw
316名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 20:53:13.49 ID:8Ji1RACN
為替が株価に左右されるってのは話が逆だろう
株価が為替に左右されるのよ。
317名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 21:08:44.89 ID:PbgurDM7
為替が株価に左右されることはあるけど
318名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 21:43:49.25 ID:GoDbdq1t
投資なら1割は確実に儲けるだろw
319名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 23:37:29.68 ID:vEqnr9J4
ルネサス、次世代無線から撤退…1400人解雇
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130627-OYT1T01308.htm?from=ylist
320名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 18:05:23.03 ID:kg2egfIB
10年前に120円だった円相場。ガソリン100円切ってたぞ。
原油価格も今も大して変わらない。
値上がりと言うのは単なる話の辻褄あわせ
321名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 18:26:11.35 ID:sYwCsTUo
>>320
10年前に1バレル30ドル前後だったのが現在90ドル前後で推移してるけど
それを大して変わらんというんかww
322名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 22:53:19.36 ID:iVQ7v2Ud
VHSのビデオテープ整理してたら20年前のWBSの録画が出てきた
WTIが14ドルだった 原油価格は上がってるぞかなり
323名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 23:10:46.79 ID:D2JTW/6y
>>320
わざと?
324名刺は切らしておりまして:2013/06/30(日) 23:13:08.09 ID:pC8KcIo7
アベノミクスによる景気回復への期待を聞いたところ、「期待できる」が
55%で「期待できない」の41%を上回った。
ただ、期待する人は3月調査(65%)▽4月調査(60%)▽5月調査
(59%)と減少傾向が続いている。
http://mainichi.jp/select/news/20130701k0000m010043000c.html

3月調査(65%)-> 4月調査(60%)-> 5月調査(59%)

-> 6月調査55% -> 7月調査51%(予想値)-> 8月調査47%(予想値)

で8月にはアベノミクスによる景気回復への期待が50%を切るな
325名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 01:23:19.92 ID:2Hi9ykmw
貿易赤字国が通貨安になると国富の流失なんだけどね
326名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 01:25:25.94 ID:BS1l23uc
こいつ反日ブサヨなのになんですり寄ってるの?
株で損してるから安倍マンセーになったのか?
327名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 00:36:43.21 ID:JrP1Ezx8
通過の円の価値が半分になるのか。
328名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 18:51:14.20 ID:/6uB7fAo
【庶民や中小のミカタしても金にならぬ!!】

【会費無料! J―NSC    自民党ネットサポーターズクラブ 現在会員数2万人弱!】

【メディアに出てる富裕層や有名人・公務員・10代・学生を中心にJ―NSC会員増加中】

【自民党を応援して日本を取り戻そう!!!!】

【喋るな左翼在日!自民党の勢いを止めるな!】


【ありがとう自民党!!!】
ありがとう安倍総理!!!
邪魔な物はすべて排除して美しい日本へ!!!

比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長を政治家に!!!!!
329名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 20:22:09.12 ID:KJHz+93u
>>326
4年前はミンスが勝ちそう ミンスにすりすり

今は、自民鉄板 自民にすりすり
330名刺は切らしておりまして:2013/07/06(土) 22:27:40.17 ID:gH5whvti
そりゃそうだけど、5千円になってもおかしくないぜ。
331名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 00:20:45.41 ID:t6oBwBcS
この豚はいくらでつかまってんだよ
332名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:40:49.27 ID:w7Pq70fM
昔の動画を見ていたら日経平均は一万六千円が限界みたいですね。
333名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 15:45:09.96 ID:nKCz8ZOU
アベノミクスって色々やってるんだろうけど、
金融緩和以外で際立って効果が上がってるのって何かある?
334名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 16:05:38.48 ID:+/YWCjaR
>>326
森永はずいぶん前からリフレ政策支持で何度もテレビで語ってたよ
安倍政権前からね
335名刺は切らしておりまして:2013/07/07(日) 17:21:14.43 ID:UFWwjRV0
>>332
だから、異次元ってわざわざ言ってるでしょ
マジでやりきることが出来たなら、二万五千円はあり得る数字
国内に足引っ張る連中が多かったり、チャイナの爆発とかで夢で終わる可能性は高いけどね
336名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 20:30:34.97 ID:aG4MIbom
問題はその時の円の価値でねえw
337名刺は切らしておりまして:2013/07/11(木) 12:21:28.88 ID:vFfg3hGL
>>333
食用油や小麦粉を使用する中小食品企業の破綻
338名刺は切らしておりまして:2013/07/14(日) 12:47:20.58 ID:uOpuEOeZ
上場廃止のクロニクル、前会長は自殺していた

昨年末にスイスのプライベートバンカー、霜見誠さん夫妻殺害事件でも注目
を集めたクロニクル(7月17日ジャスダック上場廃止)で、2年前に亡く
なったと発表されていた前会長は自殺だったことが14日わかった。前会長
には会社の資金6000万円を使途不明にしていることも判明。会社側も事実
は認めたが、「われわれも青天の霹靂でわかりません」とするなど理由は
不明で、謎は深まるばかりだ。
http://media.yucasee.jp/posts/index/13560?la=0006
339名刺は切らしておりまして:2013/07/14(日) 12:50:31.50 ID:uOpuEOeZ
株高は6ヶ月以内にバブル崩壊 ミスター円:榊原英資氏インタビュー

http://media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/267
340名刺は切らしておりまして:2013/07/14(日) 12:54:06.50 ID:uOpuEOeZ
同志社大学・浜矩子教授インタビュー

個人投資家は騙されるな!これからもっと日本株は下がる
http://media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/390
341名刺は切らしておりまして
民主・細野氏「自民はばらまき」 維新・石原氏は改憲強調
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1302B_T10C13A7PE8000/
 民主党の細野豪志幹事長は13日、川崎市で安倍政権の経済政策について「公共事業をばらまいた結果、景気が良くなり、株が上がってひともうけしたなど恥ずかしくて子どもに説明できない」と批判した。