【社会保障】日本の公的年金、国内株式・外国債券・外国株式への投資比率引き上げへ--日興アセットマネジメント [06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本で、約112兆円(2012年12月末)の公的年金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人
(GPIF)」が、6月7日に運用の目安とする資産の基本構成比率を変更したと発表しました。
具体的には、国内債券の比率を67%から60%に引き下げ、国内株式の比率を11%から12%に、
外国債券を8%から11%に、外国株式を9%から12%に引き上げました。比較的、低リスク
低利回りの国内債券への投資比率を引き下げ、株式や海外資産などリスク資産への投資比率を
引き上げることで運用利回りの向上をめざすものとみられます。

今回の変更後の基本構成比率は、2012年後半の国内の株高・円安の影響を受けた2012年12月末
時点の実際の構成比率に近いため、基本構成比率の変更に伴なう株式・債券の売買は限定的であり、
市場へ大きな影響はないとみられています。一方で、長期的にはこれまでよりもリスク資産への
投資比率を高めることが可能となりました。また、GPIFがリスク資産への投資比率を引き上げた
ことを受け、他の年金運用機関の運用資産の見直しにも影響すると考えられます。

なお、政府は7月からGPIFに関する有識者会議を設け、さらなる株式への投資比率の引き上げや、
REITや商品先物、未公開株などにも投資先を分散させることを議論する予定です。国際的に比較
すると、株式の投資比率はノルウェーなど主要10ヵ国の年金基金の平均が38%であるのに対し、
GPIFは今回の変更後でも国内・外国を合わせて23%と低い水準にあることなどが背景にあると
みられます。今回の構成比率の変更では、相対的に国内株式の引き上げ幅が小さかったことから、
追加的に国内株式の投資比率の引き上げが行なわれるのではないかとの観測も出ています。その
資産規模から「世界最大の機関投資家」と呼ばれるGPIFの今後の動向が注目されます。

http://news.mynavi.jp/news/2013/06/14/202/images/001l.jpg

(※上記は過去のものであり、将来を約束するものではありません。)

(2013年6月14日 日興アセットマネジメント作成)

●日興アセットマネジメントが提供する、マーケットの旬な話題が楽に読める
 「楽読」からの転載です。→「楽読」http://r.advg.jp/adptg_count/r?adptg_aid=5036&adptg_mid=305&adptg_lid=23

http://news.mynavi.jp/news/2013/06/14/202/index.html

◎関連スレ
【社会保障】公的年金、過去最高10兆円の黒字 アベノミクス効果 24年度 [13/05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370067123/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:47:10.45 ID:+jbcLvg8
政治的な株価操縦に使われるから米国でさえやってないのにな。
3名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:50:21.21 ID:XyryYwmp
博打や 博打や 大博打や 酒もってこんかい!

もうやるしかないんや  引くに引けんのんや!
4名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:51:11.95 ID:gCDaDHJf
公務員用の年金
共済年金については
安全な国内債券で慎重に運用します
5名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:55:36.60 ID:oeJoTK+Y
こいつらのインチキトレードは2007辺りからすでにやってるだろコラッ
6名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 17:58:34.19 ID:9usxeYpN
アホだ〜バカだ〜

というコメントで埋め尽くされる予感・・・
7名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:00:38.07 ID:mNbdO+kO
 
山本一太の直滑降ストリーム ゲスト:谷垣禎一・法務大臣
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv140643817
8名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:07:46.79 ID:9FmuCDMv
 
 共産党は、厚生年金にも反対したよね。
 
 加入しようとした組合員を、実力で止めたよね。

 老後は惨めだったよ。

 死んだとき、一円も残っていなかったよ。

 ひどいことを、今でもしてるんだね。

 もう、反対のための反対は、そろそろ辞めたほうがいいよね。

 
9名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:10:41.92 ID:S6jWIvJc
順張りは機関投資家がとる真っ当な方針だけど、
これだけ乱高下している環境で方針変更はどうなんだろう
10名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:11:40.44 ID:gCDaDHJf
>>8
だいたい戦費調達のためのイカサマだったんだから
この制度は
11名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:13:29.07 ID:S6jWIvJc
>>10
公的年金には文句言うのに、
同じような戦費調達手段である預貯金や保険には何も言わないのな。
12名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:14:14.18 ID:RXk5FIwp
自民らしいね
13名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:18:41.39 ID:arVBdxOv
いまは、サムスン株の空売りが儲かるぞ。
14名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:32:27.12 ID:fhoBJ6zU
共済年金は安全運用 足りなくなったら厚生年金から補充か
15名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:35:43.17 ID:d8Xi9MRl
>>8
年金制度こそ共産主義そのものじゃないのかね
16名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:37:18.03 ID:ymCxDVui
>>13
日本株専門だったけど、サムスン空売りしたい。
やり方おせーて。
17名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:42:45.90 ID:gCDaDHJf
>>16
証券会社から借りればいいじゃん 大金はたいて
18名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:44:43.44 ID:Fmq9uFPD
株価維持に必死だなw
アベノミクスって株価だけを上げるためだけだったのかw
19名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:47:33.30 ID:fhoBJ6zU
超低金利政策やってんだから為替のほうがいんじゃないの? 円安でも為替差益もでるし
20名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:49:24.28 ID:DUSKNEml
年金を賭場で溶かすな 詐欺国家
21名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:53:11.36 ID:yzWAPuOB
>>18
株価=支持率だからなw
22名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 18:59:39.18 ID:sCKEPavQ
もう為替で儲けるしか存続の道が示せないわけでしょwww
23名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:10:43.25 ID:9TQc8vOH
今や、リスクを取らないと成立しない制度ってことだな。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:15:33.59 ID:3mIjrXgP
アメリカへの間接的な贈り物だろ。
25名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:25:39.71 ID:k/ZmW93x
年金積立金管理運用独立行政法人は寄託
26名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:33:41.39 ID:V/OL+BNF
おいおい大事な年金をバクチに使うなよ、もうすぐ年金生活に入るのに
27名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:35:52.63 ID:82uWL2Pl
海外株式より、jリート買えばいい
28名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:39:03.45 ID:AoojnBbO
ハイリターンで運用しないと収支ができない
ハイリターンにはハイリスクが伴う

いずれ破裂する
29名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:28:25.40 ID:RXk5FIwp
http://matome.naver.jp/odai/2131290833846045901

次の総理は麻生かなぁ。再チャレンジ
30名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:19:42.93 ID:ez2wiaYi
【コラム】米国債バブル崩壊懸念と日本への波及リスク [12/12/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356796490/
http://unkar.org/r/bizplus/1356796490/


米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1183056417/
米国債買いまくって日本の金を流し続ける売国政府A
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1312972352/
http://unkar.org/r/eco/1312972352/

「円建て米国債を出せ」と金融サミットで言ってこい
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1224944232/
http://unkar.org/r/eco/1224944232/

■ 米国債を売って金地金を買おう! ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1324102572/



株式観測/公的年金への大規模外債購入要請も視野に入れる財務省
   ◆ パルナッソス・インベストメント・宮島秀直/G20
週刊東洋経済(2013/03/02), 頁:26
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/801a32fcce7a19c41c29ab824a9972e1/
日本財務省は、円安政策の名目で、年金運用も含め、保険会社など国内金融機関に
米国債を買わせようとしているようだ。


週刊エコノミスト 2013年3月5日号
・グローバルマネー アベノミクス批判に困った米国
http://mainichi.jp/feature/news/20130222org00m020012000c2.html
この記事によると、米国は長期金利が上昇し始める一方で中国が米国債購入を控えるようになっていて、
このままでは財政圧迫、さらなる金利上昇、ドル下落につながりかねない。
量的緩和で米国債を買い支えてきたFRBもそろそろ限界。
この状況で米国債を大量購入できるのは日本だけ。総選挙前から円安目的で日銀による外債購入構想を
唱えていた安倍氏は都合がよく、そのため米国はアベノミクスを支持した。ところが円安政策への諸外国の
批判が強まっているため、米国としても慎重な態度に転じることになった。
しかし、時期を見て、批判を受けにくい官民共同での外債購入構想が浮上する可能性があると。


週刊エコノミスト 2013年5月14日号
 ◇エコノミストリポート
・日銀マネーは米国に向かう 異次元緩和で得をするのは米国  ■南 喜多雄
http://mainichi.jp/feature/news/20130502org00m020004000c2.html
 黒田東彦総裁率いる日銀の「異次元緩和」で、一番喜んだのはトヨタ自動車でもソニーでもなく、
実は米国ではないか──。 米国にとって今年最大の懸案事項は、巨額に膨れ上がった米連邦
準備制度理事会(FRB)の資産を、どうやって混乱なく圧縮して、金融緩和の「出口」を探るかに
あった。これに道筋を立ててくれそうなのが、今回の黒田日銀による「異次元緩和」だからだ。 
◇「誠に適切」な緩和 早速2人の「証人」に登場し…
http://mikke.g-search.jp/QENM/2013/20130514/QENM20130514se1092095001028000c.html

「異次元緩和」で外債シフト鮮明 生保各社の資産運用計画出そろう
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130426/bse1304260700000-n1.htm
「生保、金利低下で国債圧縮・外債シフト・円安後押し」報道に、生保首脳から異論噴出
http://biz-journal.jp/2013/04/post_1983.html
31名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:20:16.75 ID:ez2wiaYi
【金融】黒田総裁の円、ファニーメイとフレディマックへと流れる公算 [13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365853355/
【コラム】フランスの新たな親友、日銀―仏国債に日本資金流入の期待感 [13/04/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365854348/

【金融政策】日銀の長期国債保有100兆円超[13/05/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369206242/

2013/05/28
【経済統計】日本の対外純資産、過去最大の296兆円に--22年連続の世界一 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369704652/
他の主要な国や地域が持つ対外純資産は、中国が約150兆3千億円、ドイツが
約121兆9千億円などとなっていて、日本は22年連続で世界一になったもようだ

【金融政策】5月末の外貨準備高は2カ月ぶり減少 債券の評価額下がる[13/06/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370574881/
32名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:21:15.07 ID:ez2wiaYi
豊島逸夫の金のつぶやき独の「金塊」3兆円、本国輸送の真相
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK19009_19022013000000

(多面鏡)独連銀、保有金を自国へ移動 手元にあってこそ安心?
2013/2/19付 日本経済新聞 朝刊
http://blog.goo.ne.jp/pineapplehank/e/ff9538ef84cb07c1100b0500d05d0efb

ドイツ連邦銀行(=ドイツ連銀、通称ブンデスバンク)は先月、国外に保管している保有金(ドイツに
所有権がある)のうち674トン(3兆3千億円相当)を2020年までにフランクフルトにある連銀金庫に移し、
国内保管率を50%まで引き上げると発表した。
 公的な金保有量でドイツは3396トン(2012年時点)と米国(8133トン)に次ぐ。しかし、東西ドイツが
再統合された1990年まで、保有金のほとんどは海外の中央銀行に預かってもらっていた。

ドイツ国内では米国で保管している金が本当に存在しているのか、疑念の声も強い。それなら保管場所を
見直さなければならないと考え、厳格に動くところがドイツ人らしい。

さらに昨秋、監査機関が「残りの国外保管分もきちんと確認しているのか」と連銀を追求し、第2次計画を
決めた。

 ドイツには金はすべて国内に戻せ、との声もある。

 ひるがえって日本。外貨準備で日銀が持つ金は765トン。多くは米国にあるというのが通説だが、
日銀は保管場所を公表していない。ドイツのように、日銀は金の存在を定期的に確かめているのか、
偽物の延べ棒にすり替わっていないか、などの議論は起きない。
 そもそも外貨準備に占める金の比率は(時価換算)が70%を超すドイツに比べ、日本は3%台にすぎない。
 ドイツ人が心配性なのか、日本人が能天気なのかーーー。


中国、NYに「代替投資」拠点 不動産投資など探る 通信社報道
2013/5/21 7:06
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL21001_R20C13A5000000/
 【NQNニューヨーク=森安圭一郎】中国政府は外貨準備の運用を多様化するため、米ニューヨークに
「オルタナティブ(代替)投資」の運用拠点を設けた。米国債に偏った運用を一部見直し、米国の未公開株式や
不動産などへの投資機会を探る。米ダウ・ジョーンズ通信が20日、関係者の話として北京発で報じた。
 中国で外貨準備の運用を担う国家外貨管理局(外管局)が、新たな出先機関をマンハッタン5番街に設けた。
米国債や…


【通貨】人民元の国際的な地位は30年以内にドルに取って代わる--中国の中央銀行委員 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369641880/
33名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:22:26.65 ID:ez2wiaYi
禁じられた「金保有」
http://eagle-hit.com/a/post-3786.html
さて、本題に移そう。
ニクソン・ショック(1970年)後、一国の通貨の価値は、基軸通貨ドルとの相対価値となっ
た。金本位制に準じた金の裏付けが、それ以降、全くなくなったのである。
一国の経済は、通貨の価値により大きく左右される。有事の際は、その国の通貨が暴落し、
価値が0になる=紙クズになる恐れがある。実際、ロシアやアルゼンチンなどは国家破産
により通貨は暴落した。第2次大戦後、日本の"軍票"と呼ばれた戦時紙幣などは、まさに
紙クズとなった。

であるから、各国はニクソン・ショック後も、金(ゴールド)を保有し続けた。
それがその国の最悪の場合の通貨の保証となるからである。
ところが、下記の表を見ていただきたい。
1997年当時のデーターで恐縮だが、日本は圧倒的に外貨準備高で群を抜いているにも係わ
らず、その内訳に占める金の保有量は1%にしかすぎないのである。内訳のほとんどは、
外国為替である。つまり、米国債なのだ。(現在、金の保有量は756dと公表されており、
日銀が2倍にしたと言ったとおり、外貨準備高に占める割合は2%に増えている)

これはどういうことなのか? 日本政府は国を守ろうとする気はないのだろうか?

実は、日本は金の保有量を国際的に制限されていたのである。
あまり公にはなっていないが、1975年の第1回サミットに先だって行われた10カ国蔵相
会議で、当時の大平大蔵大臣は「日本は現在保有している金の総量を一切増加させない」
と同意した(させられた?)。

さらに、1985年のプラザ会議でも「日本の金準備は外貨準備の1%に凍結する」と決定さ
れたのである。
このような同意や決定が、何故なされたのか?
その後の日本経済をみればわかってくるだろう。日本をアメリカの"属国"とするためで
ある。すなわち米国の借金のツケを日本に押しつけるために米国債しか買わせないように
仕向けたのである。むろん、その米国債も勝手に売ってはいけない、売ったら日本が所有
するアメリカの資産をすべて凍結する、と脅されたのである。


【格付け】S&P アメリカ国債の格付け見通しを「ネガティブ・弱含み」から「安定的」へと引き上げたと発表〔13/06/10〕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370874705/
34名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:33:51.78 ID:13T7Yk0F
絶対にやめろ。
35名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:49:54.26 ID:H/0Ew2Kg
日本はめ込まれフラグだなw
やはり将来年金は貰えないというのは現実的になりそうだ
36名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:57:21.97 ID:N4LIlB7U
金は使い込み、次は運用で損を出すつもりか
37名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 05:59:50.54 ID:087osQEC
いや、株価の上昇で既にこの引き上げ後の比率になってて、
見直さないと株を売らないといけなくなってしまい、
わざわざ年金が株価下落を主導するなんてばからしいという理由なんだが・・・

ただ、ここ最近の株安で比率の見直しは必要なくなってるわたぶん
38名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 06:13:09.96 ID:1GYcCcI3
つーか
株価が高いときに
好きなだけ売却できるようにしないとダメだろ
市場の均衡を壊さない程度で
39名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:34:25.25 ID:DL0K1Zjz
国債マネーに飽き足らず年金にまで手をつけるアホノミクス

最悪
40名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 21:09:48.15 ID:egLKG0rk
【金融】大手邦銀、日本国債の保有リスクを削減:異次元緩和による影響 [13/06/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371292195/
41名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 18:08:03.04 ID:BWs4wChD
年金支給額を減らしたくないから
ハイリスクな株で運用するって
こいつら
AIJで懲りてないのか・・・
42名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 19:04:08.11 ID:MDs5UBau
>>41
リスク資産に投資しない事自体がリスクなのだが。
43名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:51:29.78 ID:D3d3HGgH
自民党は年金支給年齢を68歳にしたいようですねw
44名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 23:13:14.04 ID:2408BaHb
で、リーマンショックのときはいくらぶっこいたんだ?先生怒らないから正直に言いなさい
45名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 01:14:43.21 ID:xSJWxeUr
すでに天井を打って、これから落ちてくるナイフの投資比率を引き上げるなんて
常識ではありえない・・・
46名刺は切らしておりまして
政府は国債暴落を容認している。
マスコミは参議院選挙が終わるまでは報道する事は無い。
日本国債の暴落は、同時に米国が緩和離脱を開始するという事であり、やはり年末の緩和停止を意識しているのだろう。
http://www.asakurakei.com/newsDetail.cfm?newsID=434