【PC】Apple(アップル)、MacBook Pro/iMac/Mac miniの価格を改定 - 円安を受けて値上げ[13/06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
アップルは、MacBook ProとiMac、Mac miniシリーズについて、日本における販売価格を引き上げた。
先月31日行ったiPadとiPodの価格改定同様、円安が背景にあるとみられている。

販売価格が改訂されたのは、MacBook Pro、iMac、Mac mini、Mac mini、Mac mini Server。

iPad mini、iPad Retinaディスプレイモデル、iPad 2、iPad touch、iPod classic、iPod nano、iPod shuffle。
各製品のApple Storeでの現行販売価格は以下のとおり。

製品名                           改定前の価格 改定後の価格
MacBook Pro(Retina 15インチ)クアッドコア i7 2.7GHz   254,800円 278,800円
MacBook Pro(Retina 15インチ)クアッドコア i7 2.4GHz   198,800円 218,800円
MacBook Pro(Retina 13インチ)デュアルコア i5 2.6GHz   158,800円 168,800円
MacBook Pro(Retina 13インチ)デュアルコア i5 2.5GHz   138,800円 148,800円
MacBook Pro(15インチ)クアッドコア i7 2.3GHz   168,800円 178,800円
MacBook Pro(13インチ)デュアルコア i7 2.9GHz   138,800円 148,800円
MacBook Pro(13インチ)デュアルコア i5 2.5GHz   108,800円 118,800円
iMac(27インチ)クアッドコア i5 3.2GHz          168,800円 198,800円
iMac(27インチ)クアッドコア i5 2.9GHz          154,800円 178,800円
iMac(21.5インチ)クアッドコア i5 2.9GHz          128,800円 148,800円
iMac(21.5インチ)クアッドコア i5 2.7GHz          108,800円 128,800円
Mac miniクアッドコア i7 2.3GHz                 68,800円 79,800円
Mac miniデュアルコア i5 2.5GHz                 52,800円 59,800円
Mac mini Serverクアッドコア i7 2.3GHz          88,800円 99,800円
先月31日行ったiPadとiPodの価格改定の際、アップルジャパン広報は「為替の変動に伴い、価格の調整を行った」とコメントしていた。

関連スレ
【モバイル】AppleがiPad/iPad mini/iPod touchなどを一斉に値上げ、最大で1万6000円値上がり[13/05/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369967716/
【モバイル】国内タブレット勢力図激変か アップル値上げ…ライバル各社の反応は?[13/06/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370909512/
2のーみそとろとろφ ★:2013/06/13(木) 01:09:31.41 ID:???
>>1すみません、ソース記事を忘れていました。
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/12/222/index.html

申し訳ございません
3名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:12:38.30 ID:puihGZqi
いいね
4名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:13:53.87 ID:iT1CAiTw
Apple][は48万円だったので何も問題ない。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:15:14.90 ID:2nyMI7mi
>>1
値上げの1日前にiMac27インチ全部入り買った俺勝ち組
6名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:20:06.42 ID:0z4Cc6CZ
ネトウヨ責任とれ!
7名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:21:52.29 ID:Gf1Cr59M
実際の円ドルレートより過剰に日本向け価格を高くするとは
原田時代に戻ったようだわ
8名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:23:11.06 ID:+vBH7vrN
> iMac(27インチ)クアッドコア i5 3.2GHz          168,800円 198,800円

おかしいだろこれ
どんだけ値上げするんだよ
9名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:23:59.30 ID:qlAr07vO
シェア落ちるだけだから勝手にどうぞ
10名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:25:15.59 ID:/hfHekA3
相変わらず高いなMac
11名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:25:16.90 ID:4QES1Ybv
MacbookAirは変わらないのか。
12名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:28:55.34 ID:ehXhNqH3
金があれば問題ないレベル
13名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:30:04.45 ID:0YSppRfe
www
俺のiPadが16000円も値上げしてた。
7万円台だから一括で買ったが約10万とかさすがに引きそう。

ウインドウズ8が改善しなかったらXPメインマシンを円柱のマックにしようかな。
14名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:31:17.46 ID:/hfHekA3
MacProも値上がりだよ。
4万位上がるらしい
15名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:37:38.64 ID:AG+1V13K
MacBook Airを買うか。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:39:08.33 ID:Z5095emn
お布施だと思えばなんてこたーない
17名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:41:08.36 ID:Pwk51NKi
>>8
アメリカだと$1999だから$1=100円見当の為替水準から見れば妥当な値上げ。
18名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:45:12.12 ID:TRhqTaHu
macはWindowspcを持ってて初めて威力を発揮するos。
Windows持ってません、Mac買いますは辞めといたほうがいい。
Windowsだったらxpとかでも問題ない。
19名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:55:54.51 ID:H25NbdOn
まあ、円高の時は値引きなかったけどね。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:55:56.93 ID:4n0pt2Ez
>>18
MacにWindowsも入れておけばいいじゃん
21名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:57:19.31 ID:8LmMWZfM
昔60万出してMac買った身としては安いとしか思えんw

あの金が今あればなあ……
22名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 01:59:16.28 ID:yRHx4PYk
AirがRetinaだったらなあ
23名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:00:05.88 ID:ehXhNqH3
>>19
これ不思議なんだけど
というか値段の上げ下げ知らないんだけど
俺がちょっと前に8万前後でmac book pro買えたのはなんでなんだろ
マックのノートにしちゃ安かったんだが
24名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:07:33.86 ID:DsH/sCz6
>>19
そうですね。
今、円高が進んでますが、これからもっと円高が進んでもやっぱり値下げはないんでしょうね。
25名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:11:46.74 ID:93OOQRpZ
>>19
出した時点ですでに円高だったんじゃないか?
アプリはちゃんと為替に連動して安くしてるぞ。
26名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:19:09.95 ID:JgtCmkjc
>>19
ちゃんと調べてからレスしようね
27名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:19:49.70 ID:rha19t4J
>>19のコピペに餌をやるバカがいるとは…
28名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:25:26.47 ID:nD+RCh6i
マックで株トレードやってる人いる?
29名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:33:09.41 ID:2B13wfuJ
ま、いままで安すぎたし、こんなもんだろ。
昔みたいに地味に設けていったほうがよい。
アップルは自ら価格破壊した口だからなあ、
ある意味サムチョンの仲間。
だけど、しかっり、信者のいるMacで生き残る。
30名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:51:05.24 ID:ydXFXDWi
.



デザインド カルフォルニア


メイド イン シナ
31名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 02:53:45.09 ID:ydXFXDWi
.


よく考えたら かわねえから

関係ないや




.
32名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:11:14.48 ID:NUnej7MY
日本製を買え
33名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:13:44.60 ID:93OOQRpZ
>>32
日本製なんてどこにあるんだよwwww
台湾製?韓国製?中国製?
34名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:21:17.70 ID:0z4Cc6CZ
>>32
じゃぁ、もっとまともなの作れw
デジタル家電の日本製は、中国製品並みの品質で日本の価格っていう買ってはダメの典型だろ。
ハードは悪くないのに、ソフトとデザインが致命的。
35名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:24:48.73 ID:sTja/Oni
>>17
自作パーツとかなんか明らかに為替と違う値段だしなぁ
大体1.2倍ぐらいだからな
為替どおりの値段ならまだましかと思う
36名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:33:57.04 ID:A5m+UfW7
ボリ過ぎ
37名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:35:29.13 ID:93OOQRpZ
>>17
輸送費とか関税考えたらバーゲンプライスだよな。
38名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:37:32.21 ID:YuxDH59O
円安は言い訳でしょ、値上げしたくてしかたなかったところに
この状況
値上げするなら、今でしょ!とか言ってるよAppleの連中は
39名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:43:44.24 ID:ehXhNqH3
>>31
さようなら
40名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:52:27.41 ID:VaZFarV9!
日本のは税込価格だけど、アメリカのは税抜価格だからな
1ドル100円で計算すれば日本のほうが安くなるよ
中国からの輸送費は日本へのほうが安いし
日本での儲けは法人税率の低いアイルランドの子会社
にいって、貯えられるという事情もあるのかも
41名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 03:56:04.74 ID:BGgXm86u
うわ高!カスタマイズもしなきゃならんし
iMac(21.5インチ)でも20万越えか
42名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 04:04:12.79 ID:3tujrL0S
そろそろ値上げするんだろうなと思ってGW明けにipod touchを買っておいたが、
まさかここまで値上げするとは思わんかったw
43名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 04:11:57.89 ID:TJdSYZuB
買わないから、いくらでも値上げしてもいいよ。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 04:16:03.87 ID:93OOQRpZ
ipadの値上げ見て二週間前にmac miniとAppleTVとワイヤレスキーボード買っといた俺勝ち組。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 04:19:12.02 ID:VTFzl7Zu
ありゃ、選択肢から外れたわ。
46名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 04:20:36.15 ID:BGgXm86u
PCのスペックがもう買う気起こらんような値段だわ
apple製品買う人はお金持ちでフルカスタマイズなんだろうが
そう考えると日本製品でいいや・・
47名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 04:22:33.38 ID:DN/GwrE9
アップルは税金逃れが話題になって
今になって納税の準備をしているだろうね。
だから値上げするのかも。

>>32
日本HPとか富士通は相変わらず日本で組み立てやってんだよね。
とある国では不良品率の問題と
杜撰な検品で苦労するからな。
48名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 05:00:40.65 ID:/hfHekA3
消費税も上がるしな…
49名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 05:32:02.67 ID:2C0iNvZA
利益率の低下に歯止めがかからんからな
勘弁してやれと言いたいが 買わないよ
50名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 05:39:04.22 ID:KOnoJBal
>>6
あーこれはチョンが悪い
51名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 05:49:28.85 ID:A2vD/F4B
中国製だろ?
52名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 06:39:25.71 ID:WM+Opiag
>>37
中国からの輸送コストは非常に安いと思うが・・・
関税って一台あたりいくらなの?
53名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 06:48:01.27 ID:93OOQRpZ
>>52
アスペか?
アメリカから$1999の買うより安いって意味だろ。
そもそも中国からの輸送コストが高かろうが安かろうが関係無い。
54名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 06:55:16.04 ID:0R5yD7aC
>>4
48万円でも100万の半分以下

LaserWriter II NTX-J 100万
初代 NeXT 200万

10万以下の端数を気にしていては何も買えない
55名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 07:16:00.42 ID:tR+gkAb1
もうジョブズ消えたAppleは
しなくてもいい変更いっぱいして
どんどん腐って行くわ
56名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 07:22:24.16 ID:6STXFLbV
へー MACって高いんだなあ
買わないからどうでもいいけど
57名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 07:22:48.45 ID:6NIDSght
まぁ予想できていた事態なので買う予定があるのに
買い控えていた奴らざまぁ

こんな円安になれば値上げしないわけないじゃん

先月iMac ポチった俺大勝利
58名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 07:45:09.61 ID:jN3pBNTk
アメリカから輸入したらドル建ての価格にCIF、消費税、通関費用払うから
1999ドルのものを20万で買うのは無理。
そもそも日本の10倍Macが売れるアメリカと比較しても仕方ない。
59名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 07:52:05.33 ID:6NIDSght
MBPに関してはWWDCで新機種発売の可能性があったから
買い控えしてもしょうがないけど、miniとかiMacは
新機種の可能性は限りなく低かったんだから
予定があれば買っておかなかったほうがおかしい

もうすこしで新機種ならAppleも値段上げるの我慢するだろうから、
ここで上げてきたと言うことはあと最低でも4ヶ月は
新機種はでないということでもある、今回値上げの機種は
60名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 08:03:49.27 ID:uODVvdjX
Airはちょっち前に値上げしたからな
にしてもRetinaは見送りか。。
61名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 08:25:17.36 ID:neeS+4Ex
もう時価でいいじゃん
62名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 08:27:50.58 ID:0R5yD7aC
Macbook Pro 13 in. Retina をちょっとパワーアップ
Air の Retina

とりあえず出せば確実に売れそうなものが出ないねぇ
日本くらいしか需要が無いとみているのか
63名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:26:58.08 ID:1uiUViy0
Air にRetina 載せるとMBP 13inchの立場がなくなるので
64名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 09:51:42.29 ID:Z+jeBZnV
つうかHP、DELL、Lenovoはとっくに15-20%くらい値上げしてるぞ
65名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 10:53:09.07 ID:GFOkBqYG
学生が買いそうなローエンドモデルは5000円から1万円の値上げ。
まぁ、こんなもんじゃないか。
66名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 11:38:19.66 ID:Pwk51NKi
低価格モデルの値上げ幅を圧縮してる訳じゃないけどね。
一律で為替水準に合わせたら、高価格モデルは大幅値上げで低価格モデルは小幅値上げになるだけ。
67名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:20:37.66 ID:S7Y2+SPd
去年6月に出たばかりのretina15インチを15万円で買ったおれの大勝利か
敗北を知りたい
68名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 15:31:54.91 ID:tzUJlZFv
仕事用のスノーレパードがあるし
サブには中古しか買わないから別に問題無し
69名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 17:34:51.81 ID:tR+gkAb1
日本マイクロソフト、「Surface RT」を7月14日まで1万円値下げ
〜値上げしたiPadと価格が逆転
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130613_603528.html
70名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 17:40:01.58 ID:CvN542ST
Retinaの15、良い機械なんだが、ずいぶん高くなっちゃったな
71名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 17:45:08.40 ID:hCSxAGQB
また円高に振れたから下げてくれ
72名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 18:15:10.68 ID:8rY3tNtM
>>69
>32GBモデルは39,800円、64GBモデルは47,800円となり

いいねこれ、かなり安く買えるな
73名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 18:32:47.24 ID:93OOQRpZ
>>69
やっす!
74名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 18:52:31.86 ID:lVsr/HDD
>>72
こりゃ泥タブも食われそうだね。
75名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 18:55:54.60 ID:hCSxAGQB
>>72
安いけど欲しくない・・・
iPadが高ければ次期NEXUS7を待とうかな
76名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 19:21:47.92 ID:sTja/Oni
RTはいらんわ 8のほう安くしろ
77名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 20:22:10.51 ID:MXPDfUCs!
>>65
学生さんには、アカ割があるから値上げしても
一般向け価格と比べると割安感がでるからな
78名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 21:54:20.73 ID:2Rsta1TU
[アップル] Mac mini キラー登場。ASUS VivoPC [窮地]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1371125446/l50
79名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 21:55:00.94 ID:2Rsta1TU
age
80名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 22:15:12.27 ID:6ZWFq+6Y
>>64
> つうかHP、DELL、Lenovoはとっくに15-20%くらい値上げしてるぞ

Appleって入るとみんなみるから。
81名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 23:25:41.04 ID:2Rsta1TU
Computex 2013: Asus VivoPC hands on
http://www.youtube.com/watch?v=S_twk1WZzNs
82名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 23:41:03.87 ID:mvNhtLvy
PCメーカーの値上げなんて存在感無いから誰も気づかない
83名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 02:41:12.48 ID:Mda+beIy
元々アップル製品てブルジョア的な人のものじゃないの
84名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 02:48:32.98 ID:DILHf5zW
>>83
iPhoneなんて一括0円でバラ撒いて何とか数稼いでるレベルだからなあ。
アップルも堕ちたもんだね。
85名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 02:48:45.99 ID:zasHY6bm
林檎アプリ開発個人でやる奴はマゾだよな
毎年の林檎税に開発マシンは限定される上値上がり上等
86名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 03:31:08.98 ID:ZJ8l2F64
また値段戻してくれるかな?
円高ヤッホー*\(^o^)/*
87名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 03:33:32.43 ID:2ab44D1n
iP*の収益がでかすぎてますますMacはAppleの道楽的になってきたな
Mac Proで仕事してる奴は泣いていい
88名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 03:41:28.85 ID:DrfdijP5
>>1

過激な節税バレたので、値上げだろw
為替カンケー無いw
89名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 03:46:38.50 ID:ZJ8l2F64
クックって、なにやらせてもだめだね。
為替も全く読めない見たいだし
90名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 05:25:17.64 ID:3bsDot3N
「この世は日本だけで廻っている」な人の特徴
・嫌スマホ
・嫌タブレット
・嫌Apple
・PC原理主義
91名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 05:38:21.18 ID:duOtUBjP
日本市場って5%位でね?
92名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 05:51:53.27 ID:JNcP/VtM
ブラジルもどきが、犬が西向きゃ尾は東やってるだけ
93名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 08:04:25.15 ID:z01UEhBo
>>90
何かそんな感じがするな。
94名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 08:24:38.44 ID:z01UEhBo
>>91
Macの年間売上台数が1800万台で、日本での売上台数が80万台だから
だいたいそれぐらいのところ。

売上金額で言うと10〜11億ドルくらい。
こんなものを多少値上げしたところでAppleの業績への影響は誤差の範囲に過ぎない。
95名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 12:17:27.82 ID:ctKI1FrO
それ以前にMacintoshの存在自体が誤差みたいなもんだからな。
96名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:44:28.38 ID:K+xzN6oP
>>90
あー、あるあるw
97名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 20:52:40.98 ID:f0sG28/M
マカ我慢中w
98名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:19:32.95 ID:48b5KqD0
値下げのお知らせきてるよ
99名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 07:24:40.69 ID:e07lxGzJ
ネトウヨみたな屑になぜジャップのマスコミは及び腰なのか?

それはネトウヨの親分が、


皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中

皇室にかなり近い連中


で、ある可能性が高いからだろう。

骨の髄までジャップは腐ってるわけだ。

まとめて滅びろクソやろう。

昭和だと、ヒロヒトは、黒竜会という専用のヤクザを持って、
気に入らん奴らをそいつらに暗殺させてたからな。
それと似たようなことが今も続いてるんだろ。
100名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 07:27:17.45 ID:V45MkODl
後白河天皇のめだかの学校
101名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 07:52:24.57 ID:8gA3pbNt
天才だよりってか
そもそもジョブずの考え方センスいやらしさみたいなものひっくるめてのソフト、ハードの総称的な製品がアップルだからな

もし天才を見つけてトップに据えるとカラーが変わっちまうだろうしアップルとしては売れないよな

凡人がブランド維持しようとしても
アニメオリジナルストーリーのような気持ち悪さが残るだろう

製品要望にユーザーが直接参加できるようなシステムを入れればまだ長持ちするんじゃないか
102名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:01:58.22 ID:RgYxkXnL
Ive 『全部ジョブズのおかげという世論が気に入らなかった』
103名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:03:17.86 ID:T5OmEhnX
>>101
いや、ユーザーに聞いても画期的な製品は
作れないというのがジョブズの考え方。

元々、ジョブズがパソコンの世界にマウス
とマルチウィンドウのUIを持ち込んだのは
米XEROXのパロアルト研究所のALTOという
天才たちの作品を見て参考にしたから。

当時のパロアルト研究所の所長は心理学者で
各分野の天才奇才を集めて競わせる仕組みを
作った。
イーサネット、レーザープリンタも含めて
今のPC世界の基盤は全てここで作られたと
言っても過言では無い。

パロアルトやジョブズのように特定分野の天才
を集めて製品として上手くまとめるしかApple
の生き残る道は無い。
104名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:08:32.16 ID:8gA3pbNt
ゴルゴ13をしていくしかないわけだな
105名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:08:39.18 ID:92uE37ey
>>103
>いや、ユーザーに聞いても画期的な製品は
>作れないというのがジョブズの考え方。
・ユーザーは製品を見て初めて「こういうのが欲しかったんだよ」と言う
・ユーザーの声に耳は傾けるが心には留めない
どちらもJobsの至言
106名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:25:36.29 ID:8gA3pbNt
なら天才をみつけて
アップルが出資して

バックボーンとなりながら新しいブランドを立ち上げればいいかもな
107名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:48:44.32 ID:3/nxmDyr
iTV早く出せよ。
ジョブズが死んでダメダメ会社になっちゃったな。
ガンガンつるべ打ちで新製品出さなきゃ、死ぬよ、アップルは。
108名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:07:03.46 ID:JgtrM8r/
省スペースのためまだ使えるG4 + CRTモニタ処分して
コンパクトなiMacかMac mini+液晶モニタ買おうと思った俺に対する神の警告か!!

もう仕事関係ないしApple信者でもないんでWindows搭載機でもいいんだけど
簡易DTPに使えてコンパクトでプロダクトデザイン良いマシンとなるとないんだよなあ
109名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:51:33.87 ID:jWjmHafX
糞熱い
基盤温度で卵焼きできそうな測定値が出る
110名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 11:57:55.59 ID:GT2pd0rk
>>105
・ジョブズは他社が搭載した便利な機能を見てもApple製品に搭載してなければ「不要なゴミ」と言う
・ジョブズはAppleが製品化して初めて「このすばらしい機能は絶対に必要!」と言う
111名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 13:56:57.67 ID:FX4guWGd
>>110
USBも当初は単に載っけただけでキチンと活用されなかったからな。
iMacで初めてUSBが大々的に利用されることになった。

ジョブズが凡人と違うのは、新しいものを普及させるには既存のものを捨てなければ
いけないことを本当に実行できること。

皆わかってても実行できないことを簡単にやってしまう。
また、それに対する反論についてキチンと説得できること。

これは簡単に見えるけど、実際に行うのは難しいし普通の経営者なら初めから諦めている。
112名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:39:28.33 ID:98TnwWny
>>111
平気で切り捨ててるだけで説得はしてないだろw
113名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 15:58:57.84 ID:FX4guWGd
古い機能を切り捨てる度に販売数を増やしてきた。
互換性を保つのに四苦八苦しながらシェアを落とし続ける他社とは対照的に。
出した結果がすべてを証明してる。
114名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 20:02:06.82 ID:IzsQPebH
>>111
サンダーボルト全然流行ってないよ
115名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 11:56:12.39 ID:IEE9ldeZ
>>84
え??

0円でばら撒いてるのはキャリアだよ?
分かってて言ってる??
しかも0円ででiPhoneが買える国なんて日本ぐらい。

iPhoneに関しては、アップルがキャリアに対してiPhoneの納入台数を決めてる。
それがアップルがキャリアに対して課したiPhone販売の条件。

iPhoneは毎月、販売店にバンバン入荷してくる。(売れてても売れてなくてもね)→だから在庫が履けない→だからAndroidに比べても安価での販売になる(店によっては多額のCBあり)
116名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 15:45:29.07 ID:MER3Cj2f
>>115 携帯代に毎月数千円〜数万円払っているのも日本だけだけどな。(発展途上国除く)
117名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:58:49.36 ID:BpvmliiB
>>116
アメリカもそうだよ。
一定以上の料金プランと期間を組み合わせてはじめて安くで携帯を買える。
118名刺は切らしておりまして:2013/06/29(土) 06:35:57.59 ID:D0d534Dw
【速報】Apple、Mac・iPhone・iPad・iPodのアクサセリ価格改定 ほとんど値上げ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372341713/
119名刺は切らしておりまして
>>116
日本て通信インフラ恵まれてるよ?