[アップル] Mac mini キラー登場。ASUS VivoPC [窮地]
シャツにリンゴマークついてればありがたがるんだろ
同じじゃん
日本のApple Storeの制服は白地に赤の林檎マークにしてほしい。
>>289 ビックカメラで売ってたよ
入荷後すぐ売り切れたらしい
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:37:15.51 ID:AdGMh3XP
結論は性能コストを見ても mac mini 一択だね。
Haswellバージョンが近々出るだろうから買えばいい。
Macなら完全にHDD初期化しても問題なので嫌なら初期化でもして使え。
マカ涙目だな、
WindowsならこのVIVOPC一択だな
Windows=いっぱい新商品が出てきてo(^o^)oワクワク
Mac=・・・・・
有楽町ビックカメラの
ASUSフラッグシップコーナーにも売ってなかった
>>306 俺も有楽町でみかけたが、ふつうにASUSのデスクPCが
置いてあるところにあったぞ
フラグシップコーナー?って何だ?
え、マジか? 明日また見に行ってみよう
WQHD対応の Windows プロパーのパソコンがほしいんだよな。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:14:47.74 ID:bso/ebRe
淀でもはっけんしましたー
win7ならなあ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 06:43:51.14 ID:oPBm9EO9
>>311評判の悪いWindow8でも
スタートボタンアプリを突っ込めばWindows7風にはなる。
ただAeroは搭載してないので安っぽいUIでしかないが
単なる実行環境としてなら化である。
更に不調のWindows8.1の設定になるが
8.1で起動後にデスクトップにする設定にしてしまえば
アホなスタート見る事もない。
Windows9でデスクトップ無くしたら
新宿のビックでも発見!
けっこう見かけるが、電源入りの展示品がない
まだ、coreiのモデルが出てないな。
これから発売されるのかな?
早くー
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:31:45.27 ID:R+TU588a
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:36:26.93 ID:R+TU588a
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:01:33.95 ID:R+TU588a
>>309 家のMacちゃんiMac27(i7Q 24BG)
と旅のお供のMacBook Air(i7 8G)でparallelsでWindowsXP Pro とWindows8 Pro(64)
Thunderboltケーブル経由のTarget Display Modeで解像度で表示してますよ。
iPS液晶だし広いし結構いいですよ。
サクサクうごくしw
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:07:27.00 ID:R+TU588a
○i7Q 24GB
普通に使うならi5だけど
仮想を使って統合的にと考えているならi7を選択しておくとよい。
もし選択で可能ならQuadモデルを選択すれば
ハイパースレッティングでCPU8個になる。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:13:25.80 ID:R+TU588a
>>309 とりあえず、iシリーズのivy bridge内蔵のHD4000なら
WQHDの解像度は表示出来る筈だ。
セレロンは知らん。低スペックで高解像度は不幸しか生まないのでやめた方がいい。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:46:47.65 ID:0djBLyJA
明日〜す
最低WinFS実装してから売れや
ニコ動でさえタグ使えるのにOSがファイルリアルタイムじゃないとかないわ
ベアボーンは盛り上がっているな。
テックウインド、ASUS製のリビング向け超小型ベアボーン「VIVOPC-VM40B-S004M」の取り扱いを開始
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1311/14/news062.html
ASUSの小型PCキット「VivoPC」発売、ワンタッチでHDD交換
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131113_623529.html
コレうけたWWW
よし!俺も買うぞ!
//twitter.com/PCDIYFreeT/status/401255491273109504/photo/1
>>181 だいぶ旧式な考えだなw
URL覚える必要ないのと一緒だよ ブックマークしてる場所すら探さなくていい
現実世界で言うなら ハサミ持ってこいて言うだけでどこかか飛んでくるようなものだよ それが検索だろ
メールも仕分けするより検索して取り出すほうが速いって結果出てたはず
Winはそのへんが糞で感覚がないんだろうね
だから棚の2段目にハサミがあるから取りに行くわけ
実際は無かったりす 探すのに時間がかかったりするんだよ
これがWinが遅いイライラするって言われてる奴だろ
その癖ハサミの切れ味がいいとかハード性能に目を向けてる
Win版iTunes使いこなしてるならエクスプローラーがいかにゴミか気がつくはずなんだけどな〜
iTunesをPCに入れると不安定になるから入れないよ。
何入れても不安定じゃん
入れる前に変なの同時に入れられないか神経質にならないと
サーチエンジン勝手に変えられたりするからな
気持ち悪い
あるある。
Windowsで無料アプリインストールする際、結構な確率で
BingやらIEツールバーやら無料アンチウイルスがどうとかこうとか言ってくるんだよな。
あーいうの、マジ気持ち悪い。
そういうのかい潜ってる俺賢いと思いこむ症状に名前付いてたな
HDD時代にはデフラグしないと遅くなる
デフラグしてる俺賢いみたいな
実際対して速くならねーし完全にアプリ売りたい業者の刷り込み洗脳じゃねーか
ウィルスバスターの広告で893みたいな禿デブが煽るやつがあったり
まじ頭の悪い奴は嵌めこまれて金使ってそう
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:53:36.22 ID:uqJtRfr1
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 18:07:48.32 ID:A7QbiOxm
PCなんて使いたくないぉ♪
>>329 お前だけだろ
70近いうちの年寄りどもでも普通に使ってるぞ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:41:52.09 ID:GOJ2CJA8
これでwindowsが入るんならなぁ…
VivoPCのスレはないの?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:31:17.55 ID:Ju9pddo5
御巣鷹山に消えた日航123便には
ウィンドウズより格段に優れた無償OSトロンの開発者17名全員が乗っていた
事故で松下は開発を断念、ウインドウズの一人天下となり超巨額の利権を生み出し続けた
まったく同じ構図がマレーシア機にもあった
https://twitter.com/tokai ama/status/448728676805267456
w
344 :
sage:2014/08/26(火) 19:14:09.87 ID:wYa/7S20
てすと
345 :
sage:2014/08/26(火) 19:14:46.96 ID:wYa/7S20
てすと
w
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:23:23.16 ID:X3oiVfoz
どうなった?
w
w