【車/IT】アップルが『iOS in the car』発表、iPhoneやiPadを車の情報システムに接続--ホンダやフェラーリなど16社がサポートへ [06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
iOS 7ではiPhoneやiPadが車とも統合していきます。WWDC 2013にて「iOS in the Car」が
発表されました。 これまでもiPod Out やSiri Eyes Free などがありましたが、今回のiOS in
the Carはよりダイレクトに車の情報システムとiOS 7がつながるのが特徴。ドライバーに地図
情報やメッセージ、音楽などに最適化したインタフェースを提供します。例えば声でアプリを
切り替えたり、iMessageを音声で読み上げたりするなど、前方を見たままコントロールできる
ようになります。

ホンダや日産といった日本車メーカーのほか、フェラーリやメルセデスなど16社がサポート
する見込み。2014年提供開始の予定です。?

●画像
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/06/xios-in-the-car01.jpg.pagespeed.ic.7jLxi8L_tM.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/06/xios-in-the-car03.jpg.pagespeed.ic.u6ktuziNjp.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/06/xios-in-the-car04.jpg.pagespeed.ic.NBP4ibWqZb.jpg
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/06/xios-in-the-car02.jpg.pagespeed.ic.eCVFikVMdt.jpg

http://japanese.engadget.com/2013/06/10/ios-in-the-car-iphone-ipad/

◎関連スレ
【車/IT】米GM、スマホで車両のドアロックやエンジン始動を可能に…2014年型に標準装備 [06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370855471/
2名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:58:11.61 ID:6IkAh42H
iPhone経由でカーナビをハッキング
3名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:58:18.92 ID:oPtBwQgM
こんなんより、ほんとうのゴミ箱になったプロ、あれどうなるん?
4名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:01:50.82 ID:gzozcXrm
カーナビレベルの話なら良いけど、ビルトインなら自動車会社はアホ。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:02:10.25 ID:BmG7TJ0I
え?あれ魔法瓶だろ?
6名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:03:31.83 ID:6RYhOQ0g
とりあえず、新車かうときはオーディオレスにしとこう
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/11(火) 09:04:23.83 ID:Q4HGuq/d
どっかでTENGAの化け物っての見たな
8名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:10:18.20 ID:oPtBwQgM
魔法瓶なん?プロのお湯がでるん?
9名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:13:00.02 ID:uY8C4kRZ
販売店オプションで20万円になります
10名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:22:50.21 ID:/6jvNvNc
いま車を買うならこーゆーの付けとけばいいんですかね?
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/dan-w62/
11名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:25:28.84 ID:Vi3jteKy
>>1
トヨタは?
12名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:26:03.13 ID:a7gxDLtE
>>10
トヨタ…やり方がSONYっぽいな
アップルに話持ちかけて共同で作ればよかったのに
13名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:26:29.49 ID:6RYhOQ0g
これをやりたいがために、自社ナビにこだわった結果が、パチンコガンダム駅やっけ?
バカなことしたな。かなり使えるってアピールせんと、イメージわる杉
14名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:27:56.17 ID:YHkA7jLc
地図情報がうんこなのに大丈夫なのか?
15名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:32:28.96 ID:SAyppdHW
>>4
iPhoneの外付け入出力装置として車載器を使う感じみたい。
パイオニアのスマートフォンリンクを進化させたようなもの。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:34:26.23 ID:BSaCRJOJ
さすがAppleだよな
常にどこよりも先の考えだ
17名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:37:16.66 ID:tgSylkv1
地図はグーグルでやれるんか?
18名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:38:31.99 ID:pbcXuLPW
>>10
iPhone5には対応しておりません。
推して知るべしだな
19名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:39:53.20 ID:CGCeC86a
>2014年提供開始の予定です。?
20名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:40:38.88 ID:tgSylkv1
カーナビ高過ぎ
ipadなら4、5万で何でも出来るのに
車に入れないようにしてるもんな
21名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:41:45.51 ID:JQrw0Hsq
電話一本で車が自動運転で来てくれる機能まだぁ?
22名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:43:02.88 ID:10Hn+U6f
ナビは画面が広くないと見づらいし使いづらい。
スマホで事足りると思ってるのは本物のナビを触ったことが無いから
だろうなあ。
スマホのカメラもそう。確かに綺麗に撮れるようにはなったけど、昼間の
明るい所で撮影する場合だけでフラッシュ使うような悪条件になる写真は
悲惨だよ。
スマホは確かに安いけど所詮は安かろう悪かろう。入門用として使うくらいで
本格的に使う場合はちゃんとナビを買った方が良いよ。
23名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:46:55.51 ID:t2zjQbpu
これで迷うことなくパチンコガンダム駅まで行けるね
24名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:47:33.02 ID:FUTkdCWl
ナビは案内が馬鹿な時があるから、iphoneでも十分という気持ちもある。
本物のナビでも糞な時は糞。
25名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:49:45.12 ID:495cNAEi
>>16
Googleは、車そのものを制御しようとしてるからな
26名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:50:34.88 ID:rWR7yiaU
>>21
タクシーでいいじゃん
27名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:51:56.08 ID:mYupMItC
どうみてもメトロUIのパクリだな
28名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:55:15.92 ID:xLfxcWkj
コレが上手くいけば来年はiOS in the homeの発表だな
29名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:56:16.91 ID:qSjcZlZB
スマホの一番の問題はバッテリー
充電しながら長時間使用するとバッテリーが逝く
30名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:57:12.89 ID:EH/lr/jb
やばいね。朝鮮のキアとヒュンダイが入っていて、トヨタが入っていない。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:57:38.70 ID:tgSylkv1
ipadなら画面が広くナビに最適なのに
こそくにもカーナビ業界が閉め出してる。
全部ipad一枚で済むのは経済的でいい。
32名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:58:15.08 ID:JQrw0Hsq
>>26
( ゚д゚)ハッ!
33名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:58:22.28 ID:L6N6Ru8y
カーナビ終わったなw
34名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:58:30.66 ID:oPtBwQgM
OSXが、トム・クルーズな宙に病やんやけど、大丈夫なん?
35名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:00:37.69 ID:aPp1xrY8
あのクォリティの地図のまま製品発売しちゃう
アップルに信頼性を求めて大丈夫なのか?
36名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:02:21.52 ID:xLfxcWkj
アンプ、ラジオ、エアコンにBluetoothリモコンつけてくれたら、あとはiOSに多機能リモコンソフトがあればいいだけなんだからすぐやってほしいな
37名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:05:15.11 ID:tgSylkv1
>>29
カーバッテリーで動く車載専用器でいいじゃん
耐熱してCDとDVDやれて
あとはアンプスピーカーだけだ。
38名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:06:17.08 ID:yqE/hVrK
カーナビスレで必死に車載ナビ擁護してた奴涙目w
39名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:12:28.99 ID:EH/lr/jb
iOSは、Mac OS Xとシームレスに繋がったりするんだろう。
40名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:15:12.30 ID:qSjcZlZB
>>37
それカーナビ…
って突っ込んで欲しいんだな
41名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:16:15.17 ID:Cv4Dy9ez
地図情報がデタラメで使いものにならんだろ
42名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:17:13.18 ID:00wvWxuW
iPhone一つで、カーナビ、レーダー探知、音楽、ドライブレコーダーを一気にやりたい
43名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:17:37.91 ID:CUhXArK7
>>23
パチガン駅や大王製紙空港はなくなりました。
超絶クソ地図から普通のクソ地図くらいには進化してます
44名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:17:57.70 ID:Xiagd0Xx
>>29
バッテリーへの供給を断って電源繋いで使えるようになればいいよね。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:18:48.41 ID:t2zjQbpu
普通にアップル製の車載ナビじゃん、これ
46名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:23:37.15 ID:3j8SBF5o
AppleではNHTSAの規定も守れないから実現不可能だよ。
しかもsiriの時に専用ボタンを設けると言っていたがどこの自動車メーカーもそんな約束はしていない。
勝手にAppleが言っているだけ。
まぁ無理だろ。
47名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:25:05.07 ID:3j8SBF5o
>>38
何言ってる?
これ車載ナビそのもの。中身がiOSなだけ。
スマホナビマンセーな人が涙目って事。
48名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:25:49.67 ID:XToXX5Xg
こんな変な形じゃなく2DINで出してくれよ
49名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:26:04.41 ID:oPtBwQgM
別に、社債もできるってだけなんだろ
いきなり専門品になるとおもってないし

誤字じゃないよ?
50名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:27:29.24 ID:3j8SBF5o
>>49
「iOS in the Car」の英語の意味わかる?
51名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:27:44.27 ID:tgSylkv1
ナビがiOSなら便利だろ。
なんで早くやらんの?
52名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:28:34.56 ID:t/o7LiOQ
日本のカーナビメーカーは本格的に終わったな。
ソフトウェアの技術力で全く太刀打ちできないんだよな。
53名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:28:57.22 ID:oPtBwQgM
>>50
若造にローンくませて車販売ちゃうん?
54名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:29:21.99 ID:3j8SBF5o
>>51
ライセンスなどガチガチに固められたiOS使うぐらいならAndroidやWindows使うほうがメーカとしては楽。
55名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:30:35.01 ID:6RYhOQ0g
無線LAN対応オーディオシステム=Airplayとかいうのあったやん
あれのカーナビ版みたいなかんじかいな? とりあえずたかそう
56名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:30:41.87 ID:SAyppdHW
>>46
PTTスイッチでSiri動かすだけでしょ。問題ない。
57名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:30:43.82 ID:z5UIIANl
これでMS同様にアップルも過去切り捨てはおいそれと出来なくなるな。継続性を重視してイノベーションを失う罠に落ちそう
58名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:30:53.39 ID:0F2zGoD4
>>53
若造はこれからいつ解雇になってもいいようにローンなんて組まなくなるぜw
59名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:31:18.60 ID:tgSylkv1
オートバックスのナビのところに黒で白林檎のアップルコーナーできるんか?面白w
60名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:31:50.01 ID:oPtBwQgM
>>58
蛇なんなん
61名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:31:52.63 ID:3j8SBF5o
>>56
で?何処がやってる?
62名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:32:42.58 ID:3j8SBF5o
>>52
Appleの作った地図ソフトを思い浮かべてごらん。
63名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:34:26.85 ID:oPtBwQgM
Ios in T he Car
ITC?
ETC?
64名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:35:33.57 ID:tgSylkv1
Appleは将来、電気自動車でも作る気か?
65名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:36:27.90 ID:t/o7LiOQ
声で自在に操作できるんだろうなあ。
ちょっと憧れるな。
66名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:36:42.41 ID:oPtBwQgM
iOS in Toyoda Car?
67名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:38:03.04 ID:JrfnwiAw
MAPfanアプリのナビで問題なく使えてるし音楽もiPhoneとかiPodからでいいし
カーナビ要らないよ。付けないで欲しいわ。
68名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:38:23.55 ID:SAyppdHW
>>61
iPhoneに関しては規格が今でたばかりだからこれから対応だけど
PTTスイッチによる音声認識はメーカーのナビでやってる。
↓は後付けだけどMOPナビだともう少しスマート。
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/voice_recognition/
69名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:39:02.83 ID:10Hn+U6f
>>64
そこまで行ったら株価は10倍、いや100倍になるんじゃねえ?
70名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:40:05.00 ID:eKZHqyIk
>>47
1をタイトルから読み返してごらん。
iOS端末はiPhoneやiPad(持ち出し可)
ナビ自体はiOSの中にある。車載とは違う。
71名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:40:46.55 ID:3j8SBF5o
>>68
だからsiriと何処が繋がっているんだよって話。
ナビの音声認識の話ではない。
72名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:41:02.02 ID:KJfbYVc+
>>64
Appleはビジネス市場を制してるMSにくらべれば、
しょせん贅沢品を売ってる弱小ベンダにすぎん
いけるところまでは必死でいくだろう
いかなきゃ、泥陣営が取りにくるまでのこと
73名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:41:08.37 ID:oPtBwQgM
>>70
そういう意味なんか
74名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:42:13.11 ID:0YkSLEg3
>>35
ずいぶんと改善されてるよ
75名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:44:10.85 ID:SAyppdHW
>>73
そうだよ。
パイオニアのやつにiPhoneがOSレベルで対応したようなもんだな
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph-da09_sph-da05/
76名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:44:24.07 ID:feEqneL+
>>73
そうゆう意味なんよ。
自動車メーカーはiOS端末とのインタフェースを提供する。
77名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:44:53.12 ID:SAyppdHW
>>71
車載マイクでしょ
78名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:45:33.71 ID:oPtBwQgM
豊田とかメーカは、アイポのドックつけるん?
79名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:46:13.77 ID:+ipwEs2e
肝心な地図はどうすんだ
えらく高くしそうだしw
80名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:49:58.67 ID:Kmmz6Vcg
iDriveは対応せんのか?
81名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:50:13.65 ID:ecz7e1Uf
>62
iOS対応カーナビアプリをゼンリンが出すだけでおk
電話番号データとかあるから通常のiOSマップだけじゃないでしょう。

現在ナビ搭載車でもナビ設定しないで音楽やTVに見てる人って多いよね
毎日の通勤で毎回ナビ設定する奴すくないだろ?

そんなときOSのがiOSなら保存している動画や保存してる音楽を
気軽に車のスピーカーから楽しめる

ナビのiOS化で一番期待できるのはナビ部分ではなくナビ以外だろ
サイドブレーキ引いてりゃ、パズドラもできるんじゃねw
82名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:55:58.22 ID:S3wPPagO
今でもiPhoneの有料ナビの方がパナソニックのゴリラより使ってて気持ちいい。
なんて言うか、ゴリラはいらない情報もいる情報もたくさん出してきて読みにくいし、目的地登録が苦痛。
83名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:56:18.32 ID:oPtBwQgM
脱獄したパッドで、東京のおっかしなDJどもの放送車内で聞いてるだけでこんなんなった
84名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:56:28.51 ID:tgSylkv1
カーナビの7インチって見にくいよ
ipadの9インチぐらいが主流になってほしい。
85名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:58:04.07 ID:3j8SBF5o
>>77
判ってないw
86名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:58:43.30 ID:3j8SBF5o
>>81
>>52に言って。
87名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:59:43.58 ID:eX1tDFVP
普通に車体本体にディスプレイ端末いらなくね?
ipad Miniくらいの端末をしっかり固定できればさ。
そっちの方が安上がりだろうし。
10インチ前後のだど見やすいけど、
枠分が邪魔なのと後付けの固定だと重すぎかな?

で、iOSなんか使わんでも、日本には豊富に便利地図がいっぱいあるんだから、
そういう会社のアプリ使えば。

まぁ、これは車載ディスプレイ使って、スマフォを使えるよって商品なんだろうけど。
88名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:00:44.68 ID:10Hn+U6f
>>84
確かに画面は大きい方が絶対に良いよね。
パイオニアだっけ?フロントガラスに照射するタイプが
最終段階なんだろうねえ。
89名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:00:54.42 ID:3j8SBF5o
>>81
>そんなときOSのがiOSなら保存している動画や保存してる音楽を
>気軽に車のスピーカーから楽しめる

現在のナビでも出来ていることを持ち出されても・・・
あと走行中の動画は禁止なw
それがHWとソフト上で出来ていないと車載機器として売れないよ。
90名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:01:42.79 ID:oPtBwQgM
脱獄できればiOS7でナイトライダーできるん?
91名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:03:14.07 ID:2/qYQqlu
これでブラックベリーが倒産するかな?
92名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:08:00.82 ID:ecz7e1Uf
>89
ナビ自体現在のナビでもできることだよw
それをiOSっていう携帯と連携させるって話じゃん
走行中のTVとか今はディーラーでも見れるようにしてくれるよ

あげあしっぽくなるけど今のナビで自分のiphoneの中の音楽を音声で出力できるっけ?
ナビでアプリの画面表示できるっけ?

重要なのはさーメーカーにとって
良い製品が売れるじゃなく、
売れる製品が良い製品ってこと

iphoneのブームにのっかりゃお得だなってことさ
93七つの海の名無しさん:2013/06/11(火) 11:15:24.95 ID:1MJPHZ6Y
おっとw 3つめの写真、データと地図盗むのが目的のところが

いくつもあるじゃねーか、だめだわこんなんじゃ。
94名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:19:28.15 ID:3j8SBF5o
>>92
>iphoneの中の音楽を音声で出力できるっけ?
出来る。曲名リス表示も音声操作(あくまでナビ側の音声操作)もできる。
アプリは出来ない。

>走行中のTVとか今はディーラーでも見れるようにしてくれるよ
メーカオプションナビだと出来ないよ。
ディーラーオプションだとやってくれる場合あるけどかなり問題ありな。
アメリカでそれやると確実にNG
95名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:20:54.20 ID:RusuwEHy
どうやらID:3j8SBF5oは涙目で車載ナビ擁護してた人らしいw
20万ぐらいするナビでも買わされたんだろう。
ガンガレw
96名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:22:28.29 ID:+ipwEs2e
普通にスマホスタンドを純正で付けてくれたほうがいいな
その分、オーディオにカネをかけさせてくれ
97名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:23:09.13 ID:3j8SBF5o
>>95
スマホで十分といっていたやつが涙目になるアイテムなのに?
大丈夫か?
98名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:33:21.54 ID:DRRY1JHs
週末からカーナビスレが建ちまくってたのはこのことがあったわけか。

確かに車載ナビのiOS化とiCloudで連携なら値崩れ防止にもなる。
脱獄禁止前提ならECU・車検証・セキュリティ・ドラレコも兼ねられる。
スマートキーはトークンとして残るかな。

ただ車の寿命より車載機器の寿命・陳腐化の方が間違いなく速いけど、
そのあたりどうするんだろう?
99名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:35:29.03 ID:3j8SBF5o
>>98
ECUはまず無理だな。
100名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:38:19.57 ID:6RYhOQ0g
>>98
そういう意味ではアップルのはスマホナビかな
アップルはwifiモデルにGPSを搭載しない。欲しけりゃ電話の奴よろしくみたいな
101名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:40:19.39 ID:JPAoG9Dl
あれができないこれが出来ないと
叩かれたのが4Sが出た所
そして叩かれていた問題は既に解決しiOS7にアップデートできるところまで来た。

また、また叩き続けるのだろうけど
常に時代に合わせて進化し続けるだけだ。
102名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:49:49.78 ID:8sdVeVkP
カーナビ系IT土方も失業やね
103名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:50:37.09 ID:feEqneL+
>>98
車載ナビのiOS化 ×
iOS端末のナビとしての利用 ○
車載ナビメーカーの出る幕はない
104名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:53:54.34 ID:u9X4aC/T
IT業界のBMWを自認してたのに、当のBMWはサポートしないんだな
105名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:53:56.89 ID:OZn6rC1y
iOSナビにしたらパチンコガンダム駅に誘導されたで御座るの巻
106名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:02:03.50 ID:VqNgl4y7
>>104
Appleが勝手にサポートするすると言っているだけで何処の自動車メーカーも一切動いてないと思うぞ。
そんで1年程度で車に組み込めるはずもなく2014年発売はまず無理。
107名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:06:40.34 ID:/uPb1SEU
iOS in the car が広まると、
全世界のクルマの位置も速度もアクセル開度も負荷も
ぜーんぶNSAに筒抜けになるんですねw
108名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:06:56.00 ID:7HQ09jo/
マップは相当良くなってるな。
これで日本の主要都市と観光名所にフライビュー機能が付けば文句ない。
109名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:06:59.69 ID:oPtBwQgM
こんなんより
最近車内で聴ける音楽がないー
110名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:13:22.52 ID:0YkSLEg3
>>107
インターネットやってたら、筒抜けw
Googleも相当やばいよ
111名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:14:44.93 ID:3icLqqIj
>>106
ちゃんと話しつけてなくて、名前出すわけないだろうよw
112名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:16:40.64 ID:Y6Fgjt7h
結局、スマホをクルマの前にセットするのが面倒なんだし、
ミニゴリラクラスのカーナビが、年に1回ケータイ経由で
地図を更新してくれるくらいがイチバン使いやすいよ。
113名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:17:44.10 ID:/uPb1SEU
ゴリラは終了だな。
114名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:18:36.24 ID:4T+mm0p0
黙っていても、android車載機は増えそうだけど・・
Appleは自社で作るしかないのだよね。
115名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:21:16.50 ID:oPtBwQgM
iOS in the Carがつくと、おまえアクセルふみすぎ!ガスつかいすぎ!とか画面にでるん?
ぷリウスがやってるのに
116名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:26:06.46 ID:amF2YAWs
トヨタだけガラケーばりの独自規格作って変な事になる予感
117名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:26:11.41 ID:SAyppdHW
>>85
質問が意味不明だからな。
単にiPhoneの外部入出力デバイスとして車載機を使うだけの話だよ。
118名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:26:39.09 ID:EI11paAc
カーナビ、ドライブレコーダーは済。
ガレージオープナーも難しくはない。
つか、エンジンキーの代用もできるんだから
乗っ取り放題?
119名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:26:47.88 ID:ybt/4SeK
>>113
PNDはスマホナビが出てきた時点で終わった。
120名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:29:28.22 ID:/uPb1SEU
>>118
世間じゃ、その「乗っ取り」のことを「自律運転」って言っていて、
大絶賛開発中なんだぜ。
121名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:33:27.81 ID:nS9uaN3f
ますますアップルが嫌いになった
122名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:34:17.84 ID:QPnVE0Er
http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2013/06/xios-in-the-car03.jpg.pagespeed.ic.u6ktuziNjp.jpg

本田 メルセデス 日産 フェラーリ
シボレー インフィニティ(日産) キムチ キムチ
ボルボ アキュラ(本田) オペル ジャガー
123名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:34:29.47 ID:S2y23Cn8
カーナビ オワタ
124名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:34:33.02 ID:hnW1vwvk
>>111
siliの時もそうだったよ。
一本電話かけてきて
「このような機能を付けるのですが車との連携など考えませんか?」
た言われて
「面白そうですね。機会があれば是非」
と答えただけで一覧に載ってた。
あのときは日産が載ってなかったのは「はあ?」と答えたからだろう。
今回トヨタが載ってないのもそんな感じだと予想する。
実際にあのあとなんの動きもない。
125名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:35:58.23 ID:hhlz/hbh
日本じゃあのクソ地図じゃカーナビ代わりにならんわなぁ
126名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:36:01.89 ID:/uPb1SEU
>>115
スピード違反も自動的に検出できるよw
ログ録っといてこっそり警察やNSAに送信する機能がつくんだろうな。
それともバックドアかw

Nシステムなんてもんじゃない、夢のシステムだよ。
127名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:37:46.97 ID:BmG7TJ0I
siriさんって
奥様が「離婚したい・・」って呟いたら
ちゃんと起動して
それを旦那へ連絡しようとしてくれる
おちゃめな家庭破壊テロリストさんじゃないか
そんなのに運転を任せるとか命知らずだな
128名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:38:49.49 ID:UubHEs6j
>>126
別に自分が犯罪者でなければどうでもいい
129名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:39:17.52 ID:hnW1vwvk
>>117
実際にsiliと連携された車ないだろ?一年以内に発売予定といっていたんだぜ
130名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:48:08.64 ID:DCGrrees
あれ・・・ Autosarどうしたよ インタフェース付けただけかな
131名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:48:50.27 ID:/uPb1SEU
みんなで>>128の電話とパケット盗聴しようぜw
132名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:53:00.91 ID:oPtBwQgM
警察って左翼臭いくなる一方や
133名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:54:02.52 ID:ZjZIlbFv
>>131
漏れのiTunesのライブラリの中に、ムネオハウスがい入ってることも知ってるのかな?
134名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:55:39.41 ID:oPtBwQgM
難解なギャグでおいつけないぜ、そのスピード違反
135名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:00:40.98 ID:ZjZIlbFv
あれは名曲だぜ
NSAの皆さんにも是非おすすめしたい
136名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:14:31.36 ID:FYx7r8Ml
>>132
官僚化だろ
自分たちの権益拡大を最重要課題とする組織
137名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:14:44.46 ID:WRXjFeOV
とにかく
車業界はアップル
入れたくねえのか?
もう標準装備でダッシュボードにipadはみ込めるようにしてくれ。
138名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:15:35.05 ID:lVFwnWeD
カーナビオワタ
パイオニア株は売ったほうがいい
139名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:19:47.55 ID:uMSlHQyQ
>>137
コンソールボックスにiPhoneやらiPod置けるようになってる。コネクターも近くにある。
そして走行中にiPhoneやiPodが操作できる状態であると万が一の時に問題になるので
コネクターから取り外さないと画面が見れない位置に設置してある。
140名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:28:55.15 ID:ySF3G9Aq
俺はgoogle in the meとなって乗っ取られてるけど
141名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:29:30.55 ID:UnCT5DOk
これはすごい!!画期的だな

さすがアップルさんやで
142名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:22:25.49 ID:XmP6T5Hy
>>22みたいなのって、ナビの機能もスマホの機能も使い切っていないんだろうなぁ。
143名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:24:24.78 ID:zjrypLa5
>>138
おわったな。
144名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:37:01.11 ID:ZLCIjua2
ついでに冷却水レベルとか油温を表示してくれ
145名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:48:39.69 ID:6r8pt+Ej
>>1を読む限りでは単にメーカーナビが周辺機器として
iosをサポートするって話に過ぎないようだけどなあ
そんな珍しい事が出来るような話でもなさそうだし
146名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:52:04.14 ID:1PqRuVoI
iPad(mini)はでか過ぎ、iPhoneは小さすぎ
5インチくらいのを出せよ
147名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:03:10.23 ID:feEqneL+
>>145
読解力ないねw
148名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:05:05.04 ID:6L182nEP
CAR MARTYとCADIASの夢が遂に成就するのか・・・
149名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:08:01.79 ID:yMPMbFgD
車もいつか「○○エンジン搭載!」とかいう宣伝文句ではなく
「Android4.X搭載!」みたいな宣伝になる日が来るのか
150名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:08:13.87 ID:mYupMItC
>>122
ボルボはコネクテッドセンサスとかいって同じことを既にアンドロイドで実装してるんだけど、どうするのかな?
http://appllio.com/news/20130318-3302-volvo-infotainment-system
151名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:10:35.83 ID:N2nFe47A!
オーストラリアでは命がけで乗る車になるなぁ。
152名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:16:08.21 ID:6r8pt+Ej
>>147
iPhoneやiPadが無いと使えないナビなんてメーカーが標準装備すると思ってるの?
せいぜい既にトヨタや日産がG-BOOKとかCARWINGSでやってる事を
少しスマートにできますよって程度の話でしょ
153名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:30:56.30 ID:RusuwEHy
>>152
標準装備になるなんて1にも書いてないし、誰も言っていない
あくまでiOS端末持ってる人にはこんな装備も提供できますってだけのこと

あなたが145でメーカーナビが周辺機器としてiOSをサポートって書いてたんで、そこは違いますよってこと
このシステムにメーカーナビは登場しない
154名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:32:19.76 ID:UnCT5DOk
>>48
そうだよな りんごの形とかにしてもらいたいよな!
155名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:37:39.46 ID:6r8pt+Ej
>>153
つまり貴方は普通のディラーオプションのナビの選択肢のひとつとして
ios対応ナビというかテレビが選べる程度の話だと言いたいわけかな?
156名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:46:27.12 ID:hcv7lJ9M
>>155
おっしゃるとおり
ディーラーオプションかメーカーオプションかは分からんけどね

idかわってるかも知れませんが153です
157名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:47:40.78 ID:NChIcXiG
「iOS in the Car」
iOS機が車内でも捗るよって事?
iOSが車載機に載るよって事?
158名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 16:37:36.50 ID:6r8pt+Ej
>>156
それだと俺のクルマがそうだけどナビの選択肢のない
つまりメーカー標準装備のナビしか選べないクルマは>>1を使えないって話になってしまう
自動車メーカーの名前を全面に出して来ていてそれは無いと思うがどうかな
ちなみに俺のナビはiPodはコンソールボックス内にあるUSBで繋げられる
159名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 16:52:13.00 ID:hcv7lJ9M
>>158
自動車メーカーも全車種対応しますなんて言ってないと思いますけど

あなたのお車が何かは存じませんが、今後出てくる車のことなんだし、出す時は選択肢を与えてくれるんじゃない?
メーカーの中の人じゃないんで憶測でしかないけどね
160名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:24:17.49 ID:4/LHm30x
>>44
そもそもバッテリーが刺さってないとACから給電されない
仕組みのスマホが多くね?
161名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:34:54.22 ID:SAyppdHW
162名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:36:47.14 ID:C4lhHIe4
基本システムを自社開発しなくてもいいというのは楽じゃないの
163名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:43:06.29 ID:WmEtIPsO
>>160
勝手に給電されてもこまるんだが
164名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 18:49:52.02 ID:SshxhZwO
うわーーー
対応するまえにGT-Rこうてしもーた
165名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 18:54:50.95 ID:THJjAEf4
>>164
俺にくれw
166名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 18:55:33.71 ID:LVTg5DPY
>>164
安心しろappleなんてメンドクサイ会社と手を組む自動車メーカーいないからw
167名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 19:37:20.83 ID:ht4+udII
168名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 19:49:48.75 ID:SBEIkwnG
>>157
頭ダイジョビ?
普通に車関係の(走行情報など)情報のやり取りのソフトウェアインターフェース、規格を林檎が勝手に決めたので
それに合わせて開発したいメーカーさんがいたらドウゾってこと
PCのドライバの規格みたいなもん
169名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 20:00:21.90 ID:F+4iAqfO
>>25
ついに車の位置までネットに晒される時代がくるのか
170名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 20:47:02.75 ID:6L182nEP
>>167
ジョブズだったらちゃんと背景にアイコンの影付けると思う
171名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:12:07.80 ID:Wz7ZBcTV
>>162
もう基本システムあるからそんなことどうでもいいだろ
172名無しさんといっしょ:2013/06/11(火) 21:35:21.83 ID:XN6ImHcM
Appleの地図で走るなんて鬱だ。
自動車のリコール問題になっちゃうんじゃねぇか?
アンドロイドは非対応か?グーグルマップは?
ナビはユピテルあたりのレーダー付きで良いよ。
それよか、テレビが見れてBD,DVD,CD,SDが刺さるオーディオの方が良いな。
173名無しさんといっしょ:2013/06/11(火) 21:39:51.10 ID:XN6ImHcM
ハードはどこが作るんだろう?耐熱、対振動などおいそれと作れないはず。
地図はパイオニア系列のインクリ?
パイオニアのアプリケ−ションユニットの純正版みたいだけど、まさか、、、
パイオニアはdocomoトヨタとべったりだからまさかパイオニアは絡んでないよね?
これと絡んだらドボンだな。
174名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 21:42:40.44 ID:Bprvus5e
車で、どこ行ったとか、どこの駐車場に何時間止まってギシアンしてましたとか、Androidにぶっこ抜かれる時代が来るのか。

つうか、マイクロソフトも、昔やってたな。次は、Appleかよ。失笑を禁じえないな。
175名無しさんといっしょ:2013/06/11(火) 21:56:48.82 ID:XN6ImHcM
最近の🍎は任天堂の没落ぶりを思い出させるな。既に過去のメーカーか。
せめて2DINでオプションにしとかないと、自動車メーカーはクレームの嵐になるぞよ。
176名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 22:49:29.16 ID:VFmpUtwF
>>1
【パクリ】iOS7のフラットデザインはWindows Phone 8を真似たことが判明。iOS7=開発遅延=UI変更のみ
http://japan.internet.com/allnet/20130502/1.html

「iOS 開発チームに近い情報筋によれば、
Apple は Microsoft からヒントを得たという。
Apple は Microsoft からヒントを得たという。
Apple は Microsoft からヒントを得たという。
Apple は Microsoft からヒントを得たという。
Apple は Microsoft からヒントを得たという。
Apple は Microsoft からヒントを得たという。
Microsoft は、高い人気を持ち、人々が慣れ親しんでいる OS を完全にリデザインした。

iOS 7 プラットフォームではデザインが一新され、2007年6月の iPhone 初登場時から続く
光沢のあるアプリが並ぶ画面からは決別することになる。
新インターフェイスは「Innsbruck(インスブルック)」というコードネームで呼ばれており
Windows Phone 8 のように『非常にフラット』なデザインになるという。
光沢や金属のような輝き、そして『スキューモフィズム』は完全に排除される。
れにより、アイコンからは影や反射や質感はなくなり、 アプリのロゴの付いた単なるカラ―ボックスとなる」

「この大改造の結果、Apple の iOS チームではスケジュール遅れが発生している。
iOS チームのエンジニアは、Worldwide Developers Conference までに iOS 7 を、
少なくともデモ段階に到達させようと必死になっている。
≪中略≫
Apple はそれでも iOS 7 を未公表の社内スケジュール通り、次世代 iPhone が出荷されると
見られている9月にリリースする予定だという。だが、ここでリリースされる iOS
で変更されるのは、デザインと UI のみで、機能については先送りされると見られる」
177名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:37:11.56 ID:1qO/9cJ6
ヨタとVWとBMWが参加してないならなんかショボーンだな
178名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:48:47.58 ID:ht4+udII
 
■iOS 7、フラットデザインでは無く「奥行き」のデザインだった件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1370943545/
 
179名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:54:19.27 ID:fES02bFf
カーナビのOSにiOS7をって話だろ
読解力の無いのに驚き
180名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:56:51.92 ID:IxNgzjwg
エンストすると爆弾が出るんだろ?
181名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:11:58.35 ID:0pBtdgKI
変なとこ連れてかれたりネットワーク繋がらなかったり日本語変換がウンコだったりバックグラウンドでプロセスが暴走したりするんだろ?
車に載せるとかマジ勘弁w
182名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:13:06.32 ID:f0UvFWv2
>>170
今時、影をつけるデザインなんてダサすぎだよw
183名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:41:42.50 ID:i1GchQqi
>>145
> >>1を読む限りでは単にメーカーナビが周辺機器として
> iosをサポートするって話に過ぎないようだけどなあ
> そんな珍しい事が出来るような話でもなさそうだし
俺もそう思うわ、要するに車載用のAppleTVなんだろうな。
184名無しさんといっしょ:2013/06/12(水) 01:30:05.38 ID:wEGjZVi6
日本じゃ上手く行きそうも無いけど、海外じゃどうなのかな?
多分、Appleも日本市場は眼中に無いだろうが。通信キャリアの問題があるし。
欧米では高い固定ナビは全く売れていない様だし。
タダみたいに安ければ付ける奴はいるかな。
韓国あたりで受けそうだが、三星はどう出るかな?
185名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 03:43:39.64 ID:RF9EYyT4
iOS純正だけじゃなくて他の地図やナビアプリも使えるなら歓迎だがなあ
個人的には道案内より地図の鮮度を重視してスマホナビ使ってるので
その時々で一番新しい地図を使いたい
186名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 05:25:47.74 ID:xevA7tcK
バイクにも対応よろ
187名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 06:58:53.58 ID:7SL0JjJe
どうせ日本だから
「安全性に問題がある」とか言って
導入までに時間かけまくり
天下り団体立ち上げて
「認可するから金よこせ」になるわな
188名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 07:19:19.79 ID:BCKAVCLR
iPadかiPad mini車載で良いわ
189名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 07:23:29.74 ID:/0XiljZV
>>187
アメリカの方が厳しい
190名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:18:05.16 ID:QeJJ2a9R
>>186
実際バイクでナビってどうなの?
踏ん反り返って乗るアメリカンな奴なら視点の移動も少ないからいいかもしれんが、
前かがみで乗るレーサータイプの奴なんてナビに気を取られてる時に
前の車が急停止しようものなら確実に突っ込んでしまいそうで怖いわ
191名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 09:21:46.46 ID:BCKAVCLR
>>190
音声案内が重要
192名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:11:38.01 ID:kXKANR6C
「 どうする? マイケル 」
193名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:13:41.35 ID:r0eIAtN5
バイクならGoogleGlassのようなHMDがサブディスプレイとして有効だな。
194名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:18:16.83 ID:RLQt7h/e
>>192
What's Michael?
195名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:45:55.32 ID:i1GchQqi
>>190
俺の場合、イヤフォンで音声ガイドだけ聞いてる。
タブレットをタンクに貼り付けるならともかく、
走行中にスマホの画面を見ている余裕はないな。
196名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:51:20.14 ID:RLQt7h/e
つうか、日中だと画面見えなくないか>バイクでナビでもスマホでも
197名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:53:12.66 ID:DEzOzW++
>>165
R32だよw
198名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:56:18.67 ID:RLQt7h/e
>>197
いいクルマじゃねえか、俺にく
…税金払えネ。

安倍さん、俺の給料いつになったら上がるんだよw
199名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:58:17.22 ID:hJohaqLJ
>>191
>>195
サンクス
音声が重要なのね
190はナビはメーターの横にでもくくりつけてる前提で書いた
表現が足らずにスマソ
200名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 13:05:59.04 ID:eObV/Nts
これ、ナビコやナビエリなんかの外部ナビアプリやラジオアプリなんかも使えるのかな?

バイクでiPhone使ってる人はメット内に薄型スピーカーとBTレシーバーを装備してる。
画面は設置角度を調整すれば見えない事はないけど信号待ちで確認する程度じゃないかな。
201名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 14:14:00.77 ID:l/B4SmNU
前回もsiriボタンを各社がサポートって発表したろ。現実はどうなった?
VWが真に受けちゃっただけでiBeatle出したくらいで各社できる限りスルーしてるじゃん(笑)
だいたい発表後にsiriボタンなんて聞いてないって言ってたし(笑)


ソース
「聞いてないよ〜」!? アップルが発表したSiriボタン搭載ハンドルに各メーカーが困惑 - Autoblog

http://m.jp.autoblog.com/2012/06/18/did-apple-forget-to-tell-automakers-about-the-new-siri-button/
202名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 14:18:12.15 ID:ciBQ4NxF
>>201
>>124が現実
203名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 14:44:47.80 ID:l/B4SmNU
>>202
機会があればって言ったんだろ?
現実はほとんど採用されなかった(笑)
東京の検討しますと一緒じゃん、関西の人?
204名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:24:22.64 ID:p6xxtqG1
別にわざわざ連動させなくても
なんかハンドルにボタンつけといて学習リモコンみたいにすりゃいいんじゃないの?
205名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:30:55.22 ID:4mt1Kp4e
地図データに革命が起きない限り、日本では流行らない。
206名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 18:58:10.37 ID:wEGjZVi6
いや、むしろ迷惑。
市販のナビに比べて何か良い事あるの?
207名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 23:01:04.05 ID:cBlvUu9G
別にナビ自体要らないって人も結構居る
208名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 23:03:35.91 ID:wEGjZVi6
確かに。
いつも同じ道を走る時はただのラジオだね。
209名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:57:38.46 ID:8/phokDW
ナイト2000はsiriだったのか
210名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:50:53.32 ID:3wWVqd4x
そんな人にばかりあたってしまうせいか
ナビに凝ってる人って
ちょっとの短距離の移動でも
テレビやラジオのチャンネルを
イライラしながら変まくってる印象
命が惜しいから絶対に横で文句は言わないけど
同乗するのは二度とご免だよ
211名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 21:54:11.25 ID:JipSKMvE
数年でコネクタが変更になって使えなくなるとかいうオチだろ?
独自規格はそういうことがあるから困る。
212名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 06:53:47.16 ID:A/FiXnds
>>211
前の30pinコネクタは9年使ったのを知らんのか?
213名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 07:35:11.64 ID:mqcoHtNu
死者は出すなよ
ここは中国の工場じゃないんだからな
214名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 17:25:55.67 ID:Hs9aLYNa
>>212
しかし今度のコネクタはやたら高いぞ。
今切り替えるならUSBでいいじゃん
215名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 18:38:45.31 ID:A/FiXnds
>>214
micro usbはすぐ壊れるし、向きがある。
216名刺は切らしておりまして:2013/06/19(水) 22:09:39.89 ID:yOM+v9fU
アポーとかソニーとか低品質なメーカーは人命が絡むとこにはでてこないでくだしあ
217名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 00:13:58.04 ID:va90Dkpn
楽ナビで充分です。
218名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 00:57:52.53 ID:o9G+v/bG
>>216
すでにもっと低品質なメーカーが絡んでるのは気にしないのねw
219名刺は切らしておりまして:2013/06/20(木) 04:38:40.41 ID:Ov+szf1C
>>215
USBが壊れるんならこのアップルのやつだってすぐ壊れるだろ

そもそも充電用端子と情報通信用端子が兼用なのが問題なんだけどさ。
220名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 03:07:57.09 ID:I3UA7DFP
>>219
新しいの無茶丈夫だよ、全然ガタつかない。

急速充電とデータ共用する為の専用端子な。
別々のコネクタじゃスペースも手間も増えるだろ。
221名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 14:51:05.14 ID:N2X3SvP9
>>220
スペースが増えても一日何度も使うところと、それこそ全く使わないようなデータ用の端子一緒にすることはないだろ。
セキュリティの面でも問題があるわけだし、コネクタにコストがかかる。

変なコネクタになって充電コードが100円で買えなくなったから次はiPhoneやめる。
今のandroidはコネクタがむき身でも防水のがでてきたし。
222名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 21:11:07.19 ID:FCPCUK1h
充電用のケーブルは社外品が数百円で買えるし、
そもそも充電なんて1日1回で十分なんだが。
223名刺は切らしておりまして:2013/06/21(金) 23:14:37.09 ID:N2X3SvP9
>>222
iPhoneは一日使ってると、一日3〜4回の充電は必要。
百円ショップとかで容易に入手できない上にコストが高く、OSのバージョンアップとかで使えなくなる可能性が消えない
新しいコネクタは正直困り者。
224名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 12:21:45.48 ID:WhxnrFQx
>>223
>iPhoneは一日使ってると、一日3〜4回の充電は必要。

一日中携帯いじってるのか?凄いな。
225名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 14:43:02.01 ID:VUzGPlh3
>>224
一時間も携帯いじってればバッテリーは半分以下だろ
226名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 17:09:31.17 ID:WhxnrFQx
>>225
すんごい携帯使ってるのね。
227名刺は切らしておりまして:2013/06/22(土) 22:31:47.62 ID:ZwZyv7B3
>>226
iPhoneだよ
228名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 00:26:57.52 ID:SxeiSR9V
>>227の妄想でも、猿みたいに一日中ゲームをやっている訳でも無いのならサポートに連絡入れろ、
保証期間内ならバッテリ不良で無償で本体交換してくれるぞ。
229名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 00:50:14.48 ID:swxojtME
>>228
買って半年くらいしてから、目に見えてバッテリーが痛んできて、渋谷の店に持って行ったけど。
基準では問題ないって言われて交換してくれなかったが。

それから一年近くたって、さらにバッテリーは劣化した。
バッテリー残20パーセント弱くらいでもいきなり電源落ちたりするしな。

アップルはサポートがものすごく糞。
230名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 02:47:27.68 ID:A7gMr45B
ソニーがパクりそうだな
231名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 08:47:06.66 ID:o+bjAC0K
232名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 10:10:02.50 ID:ZU0gZa2m
>>2
ハッキングするならメディアにしろボケ

金が欲しいなら働けボケ
233名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 10:49:12.74 ID:djcDXTCK
怖くてアップデートできないカーナビw
234名刺は切らしておりまして:2013/06/28(金) 20:26:45.37 ID:H3M0bqHL
一体何が新しいのかな。
SBかAUと契約しなければならないの?出費が増えるだけじゃん。
しかもパチンコガンダム駅に案内されるのか?
2重苦3重苦だな。
235名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:53:23.29 ID:hDlp5Ply
俺がアップルがiTVなんて作るわけが無い、次はクルマだ、って言ったとおりになったろw
236名刺は切らしておりまして:2013/07/09(火) 18:55:12.33 ID:zPabU1eT
レッドブルは?
237叩く人
まだ、車にでかいパネルを取り付けるという思想には至ってないか