【コラム】繰り返し申し上げます。『3Dプリンター』でなんでもつくれるわけではありません--大西宏(ビジネスラボ代表) [06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
一週間ほどまえのことです。ツイッターで、宋文州さんがこうつぶやいていらっしゃいました。

「この頃の3次元プリント技術は凄いな。驚いた。いずれ鋳物、旋盤などの金属加工業は
要らなくなる。」

夢を膨らませるいいのですが、それはやがてスマートフォンで空を飛べると言っているようなもので、
思わず脊椎反射で「それはない」、宗文州さんには何の他意もありませんが、思わず、そうリツイート
してしまいました。

宋さんはもしかすると、iPhoneなどで有名になったアルミ削り出し技術のことをおっしゃっている
のかもしれません。こちらもすごい技術です。削ったアルミは再利用されるのでご心配なく。

どうも3Dプリンターは誤解されているように感じます。銃がつくられたことがまた誤解を広げた
のでしょうが、3Dプリンターは、技術が進めばもっといいものができてくる可能性を秘めている
としても、それでも原理的に限界もあるのです。

3Dプリンターについて再度整理してみましょう。3Dプリンターが注目されるようになったのは、
クリス・アンダーソンが「MAKERSー21世紀の産業革命が始まる」で紹介してからです。この本が
出版されたのは、2012年の10月23日となっていますが、そのおよそ1ヶ月ほど前に「大西宏の
マーケティング・エッセンス」で3Dプリンターを紹介しています。

【スマホのケースも、アクセサリーも自宅でプリントしてつくる時代がやってきた
-大西 宏のマーケティング・エッセンス:】
http://ohnishi.livedoor.biz/archives/51351559.html

このタイトルにつけたように、「スマホのケースも、アクセサリーも」であってそれ以上でも
ありません。クリス・アンダーソンは「ロングテール」とか「フリー」とか新しい経済圏の
特徴をうまくコンセプトにしてセンセーションをおこす人なので、マスコミも、また多くの人が、
もしかするとオバマ大統領までもが、それに乗せられたという感じがしますが、あまりに暴走気味
なので、追加して「3Dプリンタ − スマホを家でプリントアウトする日」という記事を取り上げ、
「3Dプリンターは世の中を変えますが、スマホはつくれません」という記事も書きました。

想像してみてください。どうやって内部の精巧な基板やデバイスがプリントできるというのでしょうか。

その時に書いたことをもう一度引用しておきます。

「新しい技術が生まれてくると、なにかそこに夢を描きたくなるのは自然なことです。そういった
夢が、想像力をかきたて、また新しい発想を生みだしてきます。ただ夢を描くことと、夢を実現する
間には距離があることも現実です。すぐさまできることもあれば、夢を実現するためにはいくつもの
ハードルを超えなければならないこともあります。たとえば、電気自動車。実用化にはまだまだ超え
なければならないイノベーションのハードルが高いことは、すでに何度か書きました。なにもかもが
半導体のような速度で性能があがっていくムーアの法則通りにはいきません。」(※続く)

◎執筆者/大西宏
ビジネスラボ代表取締役。自称「マーケティングの棟梁」

http://ohnishi.livedoor.biz/archives/51386407.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/10(月) 21:59:34.92 ID:???
>>1の続き

3Dプリンターはパソコンから出力して立体物がつくれるということですが、ふたつの側面をもって
います。

ひとつは簡単なものだと「モノが作れる」ということ、つまり製造そのものができるということと、
もうひとつはモノをつくる前提となる、あれこれ検討するための「試作品」を簡単につくれると
いうことのふたつの側面です。まずは、それが混同されています。

3Dプリンターが最初に製造の世界を変えるだろうというのは後者の方です。それでスポーツシューズ
のメーカーのナイキやアディダスが成功しているというフィナンシャル・タイムズの記事が日経で
紹介されていましたが、こちらも開発の効率化やスピードアップの話です。

【[FT]ブランド運動靴、3Dプリンターで開発加速:日本経済新聞 】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV10001_Q3A610C1000000/

もうひとつは3Dプリンターはユーザーが開発にも参加する時代、「イノベーションの民主化」という
流れを加速する可能性を持っているということです。3Dプリンターは夢のある技術です。

◎関連スレ&主な関連過去スレ
【技術】「3Dプリンター」広がる期待と不安 “夢の工作機械”下請けに危機感[13/06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370302410/

【モノづくり】米欧が先行する3Dプリンター、国産機開発で巻き返し--経産省、日産など12者に開発委託 [05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369780325/

【話題/医療】スコットランドの研究者、3Dプリンターを用いた人間のES細胞積み重ねに成功 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361066182/

【建築】世界初、3Dプリンターでつくる"家"--オランダ [01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359121574/

【話題/投資】約4万5千円でゲットできる安価な3Dプリンター、現在出資募集中 [01/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357535061/

【モノづくり】"21世紀の産業革命"--米国で大ブームの『メイカーズ革命』が日本にもやってきた [01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358151097/
3名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:00:43.11 ID:WywEKIct
3Dプリントしたバームクーヘンはまだですか
4名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:02:15.26 ID:NrxLj8zG
デジカメが出た頃だってクソ画質なんだからカメラ屋は安泰って言ってたなぁ
フィルムを超えるのは難しいとも。
5名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:02:41.37 ID:oS7H4luo
え〜〜〜、
セフレつくれないの?
6名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:02:51.56 ID:TYtGQ82j
金塊はむりなの?
7名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:04:35.63 ID:dXY1IiQj
>>5 精工なオナホで我慢してくれw
8名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:05:20.17 ID:WywEKIct
>>4
windows95が出たての頃「PC98仕様から乗り換え?絶対しませんてw」と大口たたいていたエロゲメーカーもその後・・
まあ未来が確実に分かる方など居ないからそんな事もあるだろうこれからも沢山
9名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:07:23.15 ID:PqlccWl3
俺の彼女は?
10名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:08:02.33 ID:G5NJ8sum
そんなに南極一号が
11名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:08:52.91 ID:p7drF9Zu
つくりたいのはフィギャーだからいンすよ
12名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:09:05.51 ID:7NS5aVd3
>>6
粉砕した金塊を原料に使えば将来的には作れるかも
13名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:09:31.81 ID:/8dfKHtR
1万円札を大量に作りたいな
14名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:10:40.19 ID:UI0SbBzA
>>12
素粒子レベルから再構成してくれないの?
15名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:10:57.11 ID:lL7ucIYx
今までガレキ原型を3DCGソフトでモデリングして削り出したり、
プラ板積層やポリパテやスカルピーやらで作った一次原型を、
シリコン型取りからキャスト起こしする工程が革命的に変わるから、
単純にやった〜と喜んでるわけだが。
16名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:12:48.11 ID:dmWugrOX
CNNでは、障害がある子供の義手や義足をすぐに作れるとか
拳銃事故で頭吹き飛んだ人の頭蓋骨の穴埋め
あと忘れたけど、紹介CMをしているね
17名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:14:17.10 ID:WCGdu+Yh
バンダイのガンプラ関係のセキュリティレベルあがるな。
18 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/10(月) 22:14:32.63 ID:cnhxNZRa
.
 少子化解消!
19名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:14:57.87 ID:7NS5aVd3
>>14
あくまでも溶かしたプラスチックを図面通りに積み重ねる機械だから。
プラスチックを溶かす部分の耐熱温度を上げることが出来れば、金塊を原料にして金塊が作れるようになる。
20名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:15:36.13 ID:mDubD3I/
とはいえ、医療系ではすでに3Dプリンタで人工の骨が作られているし、
まだまだ用途は広がるだろ。
21名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:17:31.49 ID:/zoR2hrr
>>1
マジレスすると「今は」な










50年後の3Dプリンター考えたことあるか?





よく映画の未来都市で高層ビルが乱立してるみたいのあるだろ





あれって、発展した3Dプリンターで作れば可能なわけ
22名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:18:01.28 ID:dmWugrOX
頭蓋骨の修復は、たぶんレントゲンからだろけど頭1つ丸ごとスキャンして3Dで作った上で
サポート機材みたいなの作るらしい、とってもシュールな感じがある
23名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:18:54.33 ID:vRKs54Yt
>>14
スタートレックでは食事とか全部それで作ってるな。
24名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:19:04.49 ID:N8WnOcff
>>1
火消しのような不思議な記事を書くなあ。
夢のような話はともかく、「リベレーター」の話1つとっても革命的だ。
25名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:21:01.41 ID:F5Aq5BMP
意外性にあふれた「3Dプリンター」革命の現場。保険代理店業からものづくりへ

http://www.nikkeibp.co.jp/article/tk/20130517/350984/
26名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:21:12.29 ID:cKNYFzy3
旋盤でスマホつくるわけじゃねーだろ
27名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:21:27.82 ID:8QqneCMt
単一素材による型なんかは完全にシェア奪われるだろ。

日本の中小の大半は、そういう加工を持ってるんだよ。

単純だけど、手間がかかる。
そして需要はあるから、仕事になって飯が食える。

そういう仕事がなくなれば、中小の大半は潰れるぞ。
28名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:22:07.35 ID:yR0eKsyO!
フィギュアなんかになら早いうちに応用が利きそうだな
29名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:22:12.25 ID:dmWugrOX
でも、みんな使ってるマウスなんて
以前からこれで作ってたんじゃないんかな
30名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:23:06.97 ID:lL7ucIYx
年賀状や家族の写真印刷用2Dプリンターでさえ、使用頻度と維持コストの関係でコンビニや出力センターや家電店の据置機、オンライン発注の時代。
御家庭に一台の3Dプリンターで、
ボコボコ立体造形物を量産する時代なんて来ないでしょw
31名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:24:47.34 ID:dmWugrOX
歯科技工の人はまずいんじゃ
32名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:24:49.39 ID:UI0SbBzA
>>19
マジレスいただけるとは...
33名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:25:12.08 ID:gZKFCLlr
仕事の合理化&スピード化で幸せになる労働者は0
34名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:25:36.90 ID:7NS5aVd3
>>30
「作りたい物なんて無い」というのが最大のネックだろうな
めんどくさいから。
35名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:26:26.96 ID:UI0SbBzA
>>29
ないないw
量産向きじゃないから
と、マジレス
36名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:26:43.24 ID:+M1ohVRJ
パソコンも最初はこんな感じだったよね
37名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:26:58.76 ID:HUv6eNsc
金属は強度が肝心だし速度が使えない。
38名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:27:05.71 ID:dmWugrOX
>>35
じゃなくて、原型は
39名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:27:07.53 ID:7NS5aVd3
>>32
冗談だったのか・・・
40名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:27:37.85 ID:Jd2wKbXJ
フィギュアが3Dプリンタで作られたって
ありがたくもなんともないわな。

まあ程度にもよるが、

たとえ中国製とかだと分かっていたとしても、
工場で苦を耐えながら制作しているような人が
いるであろうからこそ、ありがたみが出る。

ちょちょいのちょいで作られたものなんざ知るか
速攻でドブに捨てるわ。
41名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:29:07.20 ID:5eu/X2l0
銃が作れるってだけでも相当ヤバいと思うけどな
42名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:29:38.81 ID:UI0SbBzA
>>38
検討用の試作や量産原型のこと?
割と最近まで手作りや機械加工だったみたいだけど
43名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:30:24.61 ID:cKNYFzy3
解像度的な単位はあるんかね
44名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:30:50.54 ID:SHNvuCY/
>>1
こいつアホだろ。
なぜ「現時点で存在している3Dプリンタ」で将来まで語ってるんだ?
3Dプリンタの進歩はこれからだろ。
45名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:32:13.67 ID:7NS5aVd3
>>43
ある
46名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:32:42.48 ID:r4eBP/kO
フルオーダーメイドのものが簡単に作れるようになるから
将来的には、例えば人工間接とか人口骨とか
そういう医療工学分野に威力を発揮するだろうね。

後は、今までは不可能だった造詣が可能になるから
アートの面でも新しい潮流がうまれるだろうし
金型が簡単につくれるようになるから
フィギュアの精度が上がるから
47名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:33:08.23 ID:+M1ohVRJ
自分の手に合わせたマウスとかね。
まだラニングコスト高すぎ。
48名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:33:09.27 ID:jQsUADbv
大きな物が作れるといいと思う。ビルとか船とか自動車とか(今のところ無い?
49名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:34:18.02 ID:+M1ohVRJ
>>48
NASAが無重力で実験してるな。
宇宙船とかなら作れそう。
50名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:34:52.14 ID:hjE94HJ0
>>38
マウスの部品原型は作れるね。
それを元にブレス用の金型を作るんだけど、その金型造りが職人技術で難しい。
そこの手間がなくなるかどうかが3Dプリンタの性能に求める機能向上。
51名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:35:21.78 ID:DPXdKxY2
とりあえず自宅で手軽にオランダ嫁、とまでは行かなくとも天下ができれば俺は満足だ
52名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:37:18.05 ID:dmWugrOX
>>42
そうなんや
じゃあこれ使った3Dプリンタ設計のマウスって缶コーヒーみたいな価格になるんかな
でも俺もうマウス使ってない
53名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:37:35.83 ID:WywEKIct
>>48
火星居住ドームとか地中巨大構造物とか
反則ボトルシップのように資材搬入制約からの解放とか
固定容積鋼材の運搬不要というのはかなりのメリットだろう
54名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:37:59.24 ID:hjE94HJ0
バンダイのガンプラ開発部門では、3Dプリンタを活用してたな。
55名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:38:36.95 ID:6VyoT7MA
>想像してみてください。どうやって内部の精巧な基板やデバイスがプリントできるというのでしょうか。


こんな書き方したらマジで出てくるフラグにしか
56名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:39:22.68 ID:VdgKMUbp
>>7
あ、そうだよねつまりオナホが自前でできるわけだ
こりゃがんばってバイトしないと
57名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:41:07.85 ID:eHjB8dSQ
世の中にあるのと同じ物を造るには物質の配置だけでなくて
雰囲気/コンタミ/毒性の問題とか
物質の相の違いとか組織の電子的な連続性とか
それこそ無数に課題がある

スプレーするだけでくっつくなら溶接要らないし
米だって炊いたり焼いたりする必要ないし
コンピュータもアルミと砂のサンドブラストで可能とか
マスゴミは馬鹿だろ
58名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:43:58.87 ID:cKNYFzy3
木材で建材を3Dプリントして家を建てるみたいな記事は見た
59名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:45:22.14 ID:Zl8WKeK7
100年たったらAGEシステムに化けてるかもしれん
60名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:45:27.81 ID:+M1ohVRJ
>>55
電子デバイスは汎用でよいからね。
プリンタデータ+汎用デバイスって形になる。
61名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:45:48.17 ID:lL7ucIYx
名刺印刷だって用紙の枠を自分で切り取ったりが、
3Dプリンタの出力品はランナーやゲート状の枠を切り取ったり、
現状結構手間かかりますね。
62名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:46:38.15 ID:gKh1u2qY
フィギュアなどの造形師は商売あがったりなんじゃない
63名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:47:57.06 ID:myY54UIf
>想像してみてください。どうやって内部の精巧な基板やデバイスがプリントできるというのでしょうか。
想像するも何も、エプソンが既に20層基板とかプリンタで打ち出してたろ?
近年、プリンテッドエレクトロニクスという言葉もできたし。

現実すら調べることのできない奴が 想像してみてくださいキリッ って・・・。
64名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:48:02.92 ID:hmeYjgYL
>>48
事前に作製した部品を組み上げて造っていくタイプのビルをさらに発展させると
ある意味3Dプリンタみたいになるかもしれない。

材料集積地にいろんな部品を置いておいて,一層ごとにクレーンが自動で配置して行くみたいな…
65名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:48:32.80 ID:IBiBSNK0
成形品でも最終製品を作るのはまだ無理だと思うがなぁ。
形状確認にはいいけどやっぱ表面が粗いとか細部がイマイチとか
なにかしらの粗がある。
66名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:48:54.10 ID:+M1ohVRJ
>>62
まさか。
むしろ原型師は引く手あまた。
67名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:49:51.98 ID:rv3aODZl!
ミクロン単位の精度が必要とされるものはむりだな
3Dプリンター自体の精度とスピードが特に
職人がやって初めて完成される
68名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:52:07.39 ID:CvKso9qV
鋳物なら3Dプリンターの進化で代用できるかもしれないが
鍛造はそういうわけにいかないから
現在の技術は残ることになるだろうね

仮に何でも作れるようになったとしても
量産スピードとコストがネックになるだろうし
これだけプリンターが進化しても
大量生産になると本格的な印刷機にはコストもスピードもかなわない
一品物や限定生産品のような少量の生産は
3Dプリンターに取って代わられるだろうけど。
69名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:52:14.08 ID:6hTIGVoB
まあ、基盤と配線までは作れるようになるかも知れんが、
X線露光でエッチング加工するレベルの回路は無理だろうしなw

何種類かの素材を組み合わせた立体構造体位までだろうな。> 3Dプリンタ
70名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:52:39.17 ID:y/12x0Q1
金属系は
今ある全部すたれさせるとまではいかなくとも
鉄粉とスポット溶接で似たようなことできると思うんだがね
71名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:53:55.99 ID:eHjB8dSQ
>>63
調べるだけの馬鹿はこれだからな
プリントで満足する性能が出るなら別に塗ってもいいんだよ
しかしそうはしない
なぜか?
72名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:54:16.99 ID:7NS5aVd3
金属を使える3Dプリンタを作るとして、ノズルの素材は何にするんだ?
73名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:54:57.54 ID:XaCBnRaN
金型とか単一素材なら精度さえ上がれば可能なのかな?
金型によって成型されるモノに関しては時間やコストを考えれば無理というか無意味だな
74名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:55:50.18 ID:Wm8dPdcm
素粒子プリンターなら金塊いけそう
75名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:56:14.39 ID:nmrnrG4L
ウンコ作るのは結構苦労するのでは?

元になるウンコデータ化するのは常人には無理だろう
76名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:56:37.08 ID:7NS5aVd3
あと、溶かした金属をプラスチックの上に吹き付けるとプラスチックを溶かして突き抜けるw
77名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 22:59:02.91 ID:CvKso9qV
>>72
ある3Dプリンタは金属粉を吹き付けてレーザーで溶解させて造形してるな
72が想像したように
実用的な金属を溶かして造形するような3Dプリンタは
物理的に無理だろうね。アルミでも無理だわ
78名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:02:33.03 ID:LwnsTNXO
なんかの雑誌でやってたけど林檎だったか3Dプリンターでいろんな時間で作ってみたけど
2時間くらいだとゲームから飛び出したようなドット絵そのままのりんごが出来て
8時間くらいかけてやっとはたから見るとドットがあまり見えないものが出来てたな
高精度にするほどめちゃくちゃ時間が掛かってた
79名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:12:10.92 ID:ageVeR8v
大量生産には向かないよな
金型でポコポコ抜くのには敵わない
80名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:16:34.24 ID:5MCEMU+n
>>79
家庭用プリンターとオフセット印刷機の差みたいなものかねー
81名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:23:57.62 ID:WTg9+8Ty
この間は3Dプリンタでこしらえた頭蓋骨を移植した手術があったと思ったら
次は臓器作ろうとしているね
ttp://www.gizmodo.jp/2013/04/3d_68.html
82名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:31:03.12 ID:6IL8rB47
3Dプリンタだけでモノづくりをするんじゃなくて
これで作ったプラ製のを砂型の原型に使ったりすりゃ良いと思う
砂型はアルミを流し込むためのアルミダイキャストの型になる
83名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:31:07.24 ID:NQvMrpmB
二次元彼女を3D化
84名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:32:00.64 ID:JDLEm6ET
>どうやって内部の精巧な基板やデバイスがプリントできるというのでしょうか。

それこそがプリンタの得意分野な気がする。
むしろ、ボディーを正確に作る方が苦手では?
85名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:35:44.04 ID:h0csoa6R
欲しいのは3Dプリンタじゃない
レプリケーターだ
86名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:44:38.49 ID:w2FABNuQ
そんなこと皆わかってるだろ。

ビジネスラボの人の考え方って貧相だな
87名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:48:28.76 ID:IBU2waxC
ttp://vimeo.com/43442146
こういうのやってみたい
88名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:48:32.65 ID:2Tx4ws8X
>>86

この大西とかいう人が一番バカにみえる
89名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:51:19.96 ID:StxSHPhE
>>86
ざっとレスを読んで、そんなこと皆わかってると思うか?
90名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:53:26.81 ID:S2PNpJpV
フィギュアなんかはネットで特注色指定で作れたり、店頭にある自販機見たいのに数千、数万種類のデータを入れておけば、在庫を持たずに作れるから一気にコストダウンできる可能性がある
あとは足を3Dスキャナーで読み取り最適化した形状の靴を作れるとか

機械だけ有料で貸し出して、CADソフトは無料で配布出来れば面白くなりそう
91名刺は切らしておりまして:2013/06/10(月) 23:56:38.08 ID:oS7H4luo
>>8
江戸時代の人は、
未来にはチョンマゲが長く伸びたスタイルになると思ってたらしい。
92名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:00:35.44 ID:oS7H4luo
児童向けにプラスチック製アクセサリを造って彩色して、
ファンシーショップに並べたい。
93猫煎餅:2013/06/11(火) 00:05:23.49 ID:+Q1Hdht8
鍛造は絶対にできない 3Dプリンターで形作って、その後鍛造するなら
ともかく鍛造された出来のものと同じものを鍛造前に作り出すことは絶対にできない。
94名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:07:09.11 ID:lJN+MrjP
>>15
次は3Dスキャンだな
コピーしまくりやで
95名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:07:31.14 ID:j7OXgmAV
マーケティング関係者は糞しかいない現状で、

自称って

バカの権化だな
96名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:08:25.61 ID:mPck3G7N
>>89
うん
97名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:17:42.27 ID:qDK3VzcW
>>96
将来は出来ると思ってる奴は多そうに思えるが
98 【関電 61.7 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/11(火) 00:23:24.87 ID:Q4HGuq/d
>>56
フルオーダーでフィット感がいいかも・・w
99名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:24:51.34 ID:UWIN0FvB
3Dプリンターで、3Dプリンター自体を作れるようになれば認める。
100名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:26:53.97 ID:+I4Y8tY1
靴屋のおいらとしては、適した積層材があれば

磨り減った状況にFitさせるリペア靴底
完全にFitするインナーブーツ
オーダーメイド靴用オーバーブーツ

こんなのを作りたいな
3Dスキャナも進化してもらわんとだが
101名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:27:13.49 ID:lWCRjCnR
美少女フィギュアは無理だろディティールが表現できない
102名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:30:48.09 ID:sX2a5AHP
>>100
各自店舗でカスタムな靴底のパーツも、弾力素材の積層出力で作れるようになるかも。
そういった様々な分野で様々な用途の可能性を秘めてるから、皆分かってて騒いでるところも大きいな。
103名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:32:30.32 ID:8Vm+UgFD
基板ってむしろプリントするもんじゃないのか?
104名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:35:00.73 ID:5RLZjSiX
人間の飽くなき欲望が科学技術の進歩の源泉であって。

だから究極のダッチワイフができるようになるまで、3Dプリンタは進化すると思う。
105名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:37:24.72 ID:6Ubr8WnZ
そして人類は、3Dプリンターが生んだ、新しい種によって滅ぼされた。
106名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:45:14.77 ID:71JZshJy
新垣結衣ちゃんや堀北真希ちゃんの等身大人形とか作れないの?
107名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:46:29.77 ID:qDK3VzcW
PCにUSB扇風機を繋いで、「進化したPCは涼むことも出来る!」みたいに「進化をした3Dプリンタ」を語ってる人が多いんじゃないか。
108名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:48:09.00 ID:0GTDCDb+
高級機の最小の積層ピッチが0.05mmくらいだっけ
指で触るといがいと段差でかくてザラザラしてる
109名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:49:08.89 ID:xHw/pzG6
ガンダムを作ろう
110名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:50:52.61 ID:xNzOF12q
>>103
基板はプリントといっても盛っていくタイプじゃなくて
不要なところを削っていくタイプだからなあ。
111名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:53:37.90 ID:zv8PysZx
宋文州(中国人) 三次元デジタルスキャナ 3Dプリント

なんかもうね…、このキーワードだけでおなかいっぱいw
突っ込んでる人も、業界的に色々な迷惑被ってるんだろうな〜w

とりあえず、宋文州ヤバイとだけ言っておく
112名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 00:54:42.53 ID:eMVvkReM
>>103
中にある物は見えない、よってプリント出来ない
113名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:00:49.37 ID:8CQMx8g+
兄ちゃん柔らかいおっぱいできるの?
114名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:03:20.20 ID:dMCjPJHK
部品の小型化が進むと組み立てることが出来なくなる。
そのうち液晶の板の上にCPUやら何やらをゼロから組み立て、一枚の板になると予想。

ガワは自分で作れるようになる。
115名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:06:34.69 ID:MSWWWIBU
普通はこれを型にしてもっと機械的強度、耐熱性の高い素材でおこすよね
116名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:08:56.32 ID:G4yo10sO
使える材料が非常に限られている

という一番の問題点を理解できてない人が意外と多いな。
形を精巧に作れても、物性まで再現できる訳じゃない。
117名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:13:58.83 ID:GDoLSwQM
えるたそのシリコンフィギュア作りまくりたい
118名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:25:20.00 ID:8GqWTEL8
綾波を一杯・・・・・
119名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:27:43.21 ID:An8mqYhf
男なら、自分の型を作りたいはずw
120名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:33:27.08 ID:R9jpX6f2
3Dプリンターは様々な業種の人を必要としなくなり、効率化を高め、失業者を増やし、デフレにとどめを刺す

最悪のリストラマシーンになると予想されてるらしいけど、どうなるんだろう
121名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:36:48.11 ID:FtAPg20D
>>101
1/1にすれば0.1mm単位の精密さは必要ない。1mm単位で充分。
ワークはデカくしなきゃならんが。
122名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:39:02.88 ID:FtAPg20D
>>120
3Dプリンタにかなわない品質の試作品・製品って、
元々早さだけが売りの粗悪品だぞ。

そんなん淘汰されても仕方ないわ。
123名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:43:52.86 ID:R9jpX6f2
>>122
粗悪品と簡単に吐き捨てることが出来ないかもしれないから、懸念されてると思うんだけど

今後、質の高い原型、試作品を作る所も淘汰されていくかもしれないね
124名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:43:54.38 ID:kd0MdSw5
粗さや色数の少なさから、昔の8ビット時代のドット絵職人が3Dで復権したりして。
125名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:45:09.96 ID:IupiAQCx
まぁ、均一な物質で作っても意味無いよな。(笑)
せいぜいプラスチックか比較的柔らかい金属しかないもんな。(笑)
まだ機織りの方が複雑だよな。(笑)
126名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 01:47:51.63 ID:GDoLSwQM
普及し始めれば性能は上がりまくるだろうな。ワクワクするぜ
127名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 02:02:52.90 ID:s519C75F
マイナーな車とか鉄道車両の模型が自分で作れると思ったが
中国人がマンパワーで既に実現してしまっているという
128名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 02:05:02.71 ID:EZjG26UF
>>44
それに適した材料なんて、早々ないじゃん。せめて候補でも挙げろよ?
129名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 05:06:54.52 ID:FtAPg20D
>>123
何十年も前から光造形があるが、
それによって質の高い試作品を作るところが淘汰されちゃったかって言うとそうでもない。
130名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 05:35:30.45 ID:kOsUsSto
そりゃあ何十年も前のやつじゃ無理だろw
131名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 06:12:03.85 ID:VXu4sSX4
できない理由を考えて淘汰されていくわけだ。
132名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 06:18:18.84 ID:9qY2b7r5
金属で3Dプリンタ使うには、金属が融解を保てる環境が必要。
アルミニウムなら700℃で不活性雰囲気を保たないといけないが
コストや手間等の点からも無理なことが多い。
アルミニウムの板やインゴットから切削した方がはるかに簡単。
133名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 06:43:35.80 ID:r5wyTErg
便利だろ?さらに便利になっていくんだぜ?人間を増やす、増える理由なんて無いの判るだろ?
134名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 06:46:37.00 ID:24lc3ezg
ここまで書き込んでる奴の8割くらいが勘違いしてるな。
いいかげん
「自転車は登場以来格段の進歩をした、このまま進歩すれば自転車で宇宙に行ける!」
って言ってるようなもんだと気付けよw
135名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 06:56:31.71 ID:/Ej8yiZy
ジャップメーカーが蚊帳の外だからこういう負け惜しみスレッドがネトウヨ的には好都合なんだよなwwwかわいそwwww
136名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:08:56.36 ID:VXu4sSX4
安い国産がないよな。
ローランドDGあたりがださんかな。
137名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:25:40.11 ID:MJJMZ7P2
>>120
ラッダイト運動だな
138名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:33:19.29 ID:vX/cz7zj
>>135
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6
139名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 07:44:30.35 ID:VXu4sSX4
産業革命とか言うのはまあ夢見すぎだけどな。

2Dプリンタが何ができるか考えれば
3Dプリンタに何ができるかわかる。
140名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:06:11.34 ID:jZM9eXll
>>134
宇宙の定義にもよるけど
高さ100km以上ってなら自転車でも不可能ではないけどな
141名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:08:09.88 ID:GBA939yW
まあ俺たちの身近な所に目を向けてみれば、いいサンプルがあるだろう。

いま使っているパソコンなんて20年前のスパコン以上の性能を有するが
それを俺たちは何に使ってると思う?だろ、下らないことだよ。
142名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:13:53.24 ID:ZVev5qKl
>>31
精度がでないからまず無理でしょ。
143名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:23:16.48 ID:z06pvWm4
おっぱい作れないのかよ やだー
144名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:38:39.30 ID:kBUKscrV
バンダイがガンプラ用のデータを売るようになるのか。
モディファイ用のパーツダウンロード販売とか。
素人がフルスクラッチでパーツ作れるのは面白いかもな。
145名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:50:34.95 ID:evGEujiQ
>>1
3Dプリンターではないが。
印刷でフィルム基材へ銅配線パターンを形成する技術、ミクロ電子と
ttp://www.dnp.co.jp/news/1205131_2482.html
そこで、現在主流のフォトリソグラフィーとエッチングの技術を使わず、
金属ナノ粒子を用いた印刷によって、配線パターンを形成する技術の開発が進められています。

旗振り役はNEDO
146名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:50:50.35 ID:q2dFEP5S
T1000も自分の手を刃物や鈍器のような単純な武器に変えることはできても
複雑な銃器に変えることはできなかったな
147名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 08:59:38.40 ID:SelW1zoF
3Dに色をプリントするプリンタが欲しい。
148名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:04:16.23 ID:wiaaXaY6
3Dプリンタって言っちゃうとプラ粉末積層するアレに限定されるけど、
旋盤だってCADのデータそのまま削っちゃうようなすげーのあるじゃん。
149名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:05:58.53 ID:OouJJhmq
>>63
2ちゃんでも騒ぎになってた革命的技術だな覚えてる
>プリンテッドエレクトロニクス

>>1を書いた奴は現実も未来も何も考えてないアホだ
150名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:26:10.86 ID:oTgJcjse
俺の周りでもまじでなんでも作れると勘違いしてるやつが多すぎw
151名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 10:21:23.25 ID:t/o7LiOQ
金属加工もCADから削れるのがあるね。
前の仕事で海外メーカーはそれつかって数日で仕上げるのに、働いてた会社は金型使って数週間掛かってた。
全く太刀打ちできなかったわ。
152名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 11:55:19.83 ID:VqNgl4y7
>>151
CADから削れるの意味がわからんが
今時はCAMが普通でCADで設計してそのまま3DプリンターやNCに渡して切削は普通の話。
金型だってそう。
153名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:05:05.80 ID:OQx8sPNc
なぜそれを作るのに3Dプリンタが必要かということも考えないと。
現状切削で簡単に作れてる物を敢えてプリントで作る意味。
154名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:16:43.03 ID:111P0SfC
将来どうなるかなんてわかんないのにな。

100年前は算盤と大工道具や彫刻刀で仕事してたんだから
155名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:36:11.35 ID:OQx8sPNc
>>152
金型を使って削るんだから、NC切削とは違う工法だと思う
俺は知らないやり方
156名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 12:54:43.02 ID:5gKdudgO
>>155
その金型を作るのにNCが使われるって話だろ。
157名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:31:20.52 ID:OQx8sPNc
>>156
違うと思う
158名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:37:12.35 ID:uMSlHQyQ
>>157
今時は金型もNCで作る。>>152はそのことを書いているだけの話。
一昔前は金型加工に放電加工が多かったがね。
159名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 13:48:45.65 ID:OQx8sPNc
今でも広い範囲は刃がへたるから放電入れるだろ。
でも>>151は金型で削るとNC(かどうか分からんが)に勝てないとはっきり書いてるから違う。
原型を彫刻器でトレスして複製するとか?
160名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:25:03.59 ID:YXNsCSBT
>>146
既製品のグレネードとか拾えば体から撃ちだすぐらいは可能だったと思う
適当な金属パイプとかも拾って持ってれば更に効果的
対人のみであれば毒液噴射したり毒矢飛ばしたりとかもな
最初に図書館とかホムセンに行かれてたらやばかった
161名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:26:10.77 ID:5PC5pmaW
>>142
精度というか強度だろw
162名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:37:54.25 ID:BVQIsVYi
そりゃあそうだ。
3Dプリンターで住宅を作ったって話は聞いたことがないww
163名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:38:25.34 ID:Tz5xXn2y
これからでしょ。
プリンター出た頃だって、こんなんで写真印刷なんて考えられなかったし。
164名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 14:47:03.28 ID:YcxDMd9H
バイオプリンタなんて応用もあるし
実現できるかどうかはともかく
可能性や発展性を感じるものだな
165名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:25:25.74 ID:AFHxj0Rn
>>27
中国で作らせてるその手のも要らなくなるね、
もう素材の囲い込みくらいしかなくなる。
166名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 15:44:47.08 ID:scddPbTN
>>127
大昔からモデラで作った人いただろ
167名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 16:25:58.46 ID:H2jA/gad
最新技術を否定する俺カコイイ的な記事はお腹いっぱいですよ

まーそれでも3Dプリンタは趣味の要素が強くなるでしょうが
一般人や普通の仕事で立体物を作る必要性がどれくらいあるんだか
紙は書類だなんだで結構使うけどさ
168名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 16:51:29.38 ID:Ir9jqglO
>>106
携帯型3Dスキャナでスキャンしまくり

データを家に持ち帰ってムフフ
169名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:00:33.54 ID:Ir9jqglO
>>101
3Dデジタルオート塗装ブースとか出来たりして
プラモ塗料をプリンターの6色インクジェットのようにセット
そして3Dデータを元に3次元的にノズルが動いて塗装してくれるとか夢のマシンだろ
データさえあれば塗装の腕は問わないわけだ

まあぼくのかんがえたゆめのきかいだけど
170名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:21:50.89 ID:Ir9jqglO
ファナックの技術力なら出来そうな気がする

http://youtu.be/5AGzHw7jqvc
171名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 17:41:36.77 ID:24lc3ezg
>>140
宇宙つーからには外気圏を超えんとイカンでしょとか宇宙の定義はどーでもよくて・・・、
宇宙服着てペダル漕いでか?

いつかは可能かも知れないが、向き不向きってものがある。
より安全安価で確実且つ効率のよい方法が別にあるだろ。
ってことが言いたいんだがね。
172名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 22:37:24.37 ID:fPVHuBnX
ちょっと調べれば分かることだけど
アメリカではすでに3Dプリンタの出力センターみたいなのもあるし
3Dプリンタで3Dプリンタも自作できるし
ペットボトルを(自宅で)再利用して使えるようなものも作られている。

日本は遅れ過ぎ。
173名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 22:58:41.82 ID:VXu4sSX4
>>172

> アメリカではすでに3Dプリンタの出力センターみたいなのもあるし
日本にもありますし。

> 3Dプリンタで3Dプリンタも自作できるし
コスト高すぎて意味ありません。

> ペットボトルを(自宅で)再利用して使えるようなものも作られている。
ノズルが詰まるのでつかいものになりません。

ちょっとやってみれば分かることなんだけどね。
174名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 23:35:12.97 ID:fPVHuBnX
3Dスキャナで自分フィギュアもできるらしいね、日本で。
需要あんの?
175名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:03:12.44 ID:kBfVLEYY
>>173
>> 3Dプリンタで3Dプリンタも自作できるし
>コスト高すぎて意味ありません。
そうなの?それこそ半導体集積回路まで作れるの?
176名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:26:48.63 ID:z/jSKuNQ
http://jp.techcrunch.com/2013/01/15/20130113the-upcycling-filabot-turns-regular-plastic-scrap-into-3d-printer-filament/
3Dプリントの用の原料フィラメントをプラスチックごみから作れるFilabot

そういうプロジェクトはあるみたい。

http://jp.techcrunch.com/2013/01/21/20130120the-worlds-first-3d-printed-building-will-arrive-in-2014-and-it-looks-awesome/
世界初の3Dプリントされた建造物は2014年にやってくる(こいつはスゴそうだ)

まだブツがある訳じゃないらしい
177名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:02:29.31 ID:hNlDmeqZ
3Dプリンターより実用化進んでて世界中の労働者を失業させる技術あるけどな
日本の中小企業が発明した細胞を壊さない冷凍庫
極端に言えば一流フランス料理のシェフに大規模工場で指揮をとらせたら
世界中に一流フランス料理シェフ作った料理が皿に飾った状態で安く出荷できる

細胞を壊さない技術はすでに医療にも使われてる
怪我で指のまん中を大きく損傷したら一旦指を切って冷凍し接続部を治療してから移植する なんてのも始められてる
178名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:17:29.24 ID:1OQ9wEtE
まだやってるのか
大西宏。もう引退したほうがいいだろ。
179名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:24:36.53 ID:bX+dFSh2
>>175
無理 
180名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:44:36.90 ID:Eeb/m5l1
将来的には原子レベルで印刷可能な3Dプリンタが出来るかもしれないぞ。
そうすれば材料さえ用意出来ればそれこそどんな物でも作れる。

それでも従来の方法でのモノ作りが無くなる訳ではない。
これで生産すると効率悪いし時間かかるし大量生産には向かないからな。
181名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 16:59:27.87 ID:hNlDmeqZ
コンビニなんかにたまに剥き出しで置いてる発泡材のクリスマスケーキサンプルは3Dプリンターだな

従来のサンプルならあんなに荒くないから間違いないだろう
182名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 17:12:38.38 ID:H7DIzZII
今はプラスチックしか作れないだろうがアメは車の複雑なプラスチック部品を3Dプリンターで作ろうとして、いずれは金属もと研究してるみたいだね。
183名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 17:31:39.67 ID:3LiCzKS3
>>176
これって結局ただのペレット加工機じゃないのか?
184名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:39:51.02 ID:+7Oi0MDn
えー3Dプリンターで俺の嫁作ろうと思ったのに無理なのか・・・
185名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 19:45:57.44 ID:ojME1jcU
>>184
膨らませるタイプならなんとか・・・?
186名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 20:36:47.96 ID:bX+dFSh2
>>184
データはここにある できたてのほやほや

http://wt2.perfume-global.com/
187名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 12:53:41.24 ID:8/phokDW
使える素材を説明してる一般人向け記事ってないよな
188名刺は切らしておりまして:2013/06/13(木) 14:27:12.13 ID:tHnW7Xl2
調べればわかるけど 何がしたいんだか?
189名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 22:27:08.15 ID:QPd8fDnO
自分フィギュアいらんすか〜?
shrink-3d.com
190名刺は切らしておりまして:2013/06/14(金) 23:49:48.66 ID:se9baVqV
>>146
銃そのものを作るより銃弾が面倒なんじゃね?
自分の構成物質を撃ちだすことになるし
191名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:36:50.85 ID:/sdNN0mF
金属だってやり方次第では?
ハンダ使えばすぐにでもできそうじゃないか。
192名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:51:18.35 ID:xzAiuV3S
100年後に月面開発で大活躍しそうだな
ロケットでは重量あるものはゆうそうできないから
月面の物質で地球からデーター送信して必要な物をどんどんつくれば
開発スピード大幅アップ
193名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 00:57:20.23 ID:WQ5nTj4E
>>192
砂を固めて石に出来るように進化した3Dプリンタを持って行って、
岩を砕く → 3Dプリンタに入れる → 固めて石にする
この工程で好きな形の石が出力出来る夢の未来が来るんだな
194名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:02:42.58 ID:cVxn7bn2
疲れているようだ。
ビジネスラブホに一瞬思った。
得意分野で考えると、大型3Dプリンターが完成したら驚異的なスピードかつ安価に戦闘機の量産が可能になるのか。
好戦的な国やゲリラが持つと使い捨て兵器が驚異的なスピードで拡散しそうで怖い。
とりあえず、耐久性考慮しなければ現行3Dプリンターで拳銃は可能なんだよね?
考えたら怖くなった。
195名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:07:12.25 ID:r8VHwv4W
3Dプリンタを入手してメンテしながら使うより
本物の武器を手に入れる方がよっぽど簡単で早い気がするが。
196名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:10:41.34 ID:/sdNN0mF
>>194
樹脂じゃ熱くしない限り強度でないよ。でも熱くすれば重くなって飛ばないわけで。
内燃機関も無理だし。
197名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 01:23:17.29 ID:KfozbNYx
一応言っとくと、中古で300万ぐらいの射出成形機、50〜100万円ぐらいの金型、1kgあたり800円ぐらいのポリカーボネイトが一丁あたり数百グラム、
それに200ボルトの電源と冷却用の水道の配管とそれなりのスペースと図面があれば、
くだんの拳銃よりはるかに高性能なプラスチックの拳銃が一日に500丁は量産出来るから。
198名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 02:17:30.94 ID:cVxn7bn2
>>196
それだから使い捨てで良いんだよ。
これからの時代、パソコンと同じく世に登場した瞬間に新しい中身が出てきて旧型。
そして航空兵器は、無人機になる。
迎撃や爆撃にミサイルや爆弾運んでいくだけの使い捨てでも良い。
増産の度にアップデートした中身にする方が安上がりにオンデマンドで対応出来る。
大規模の戦闘ならB-52や核となるけど、これからは限定戦争が主体。
使い捨て無人機でテロや限定戦は実に使い勝手良い。
飛ぶ為に必要な強度は、大型プリンター実用するころには解決していること前提になるけど、解決する可能性は高いと思うよ。
199名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 02:19:40.20 ID:qPd3LAat
3Dプリンター報道のセカンドライフ臭はいったい何なのか
200名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 02:34:08.89 ID:d6UGfYof
>>30
> 御家庭に一台の3Dプリンターで、
> ボコボコ立体造形物を量産する時代なんて来ないでしょw

品質と速度も兼ね備えた業務用の3Dプリンタで、それこそ
> コンビニや出力センターや家電店の据置機、オンライン発注
で作るようになるわけで。
201名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 02:34:21.03 ID:cVxn7bn2
>>197
ペーパープリンターとオフセット印刷機で考えて見れば良い。
プリンターが出はじめた頃は本体、ランニングコストともに高くスピードが遅かった。
しかし、わずかな期間で技術が熟成された今は余程の大規模印刷しなければ、ランニングコストはプリンターの方が断然に安い。
印刷機械一式が数千万〜数億として、家庭用プリンターは高いものでも数万。
オンデマンドの対応でプリンターが安くならない未来はありえないはず。
というより、そういう未来が来ると単純に考えられる。
202名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 02:43:45.26 ID:7QtGNSbl
オナホのデータはまだかね
203名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 02:52:01.94 ID:OVFVwvAK
宇宙戦艦ヤマトを作ろう
204名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 03:10:03.20 ID:xahEDTaY
そのうちグラビアアイドルの3Dデータとか発売される日が来るな
手のりサイズのフィギュアが作れるくらいのやつ
205名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 06:06:57.79 ID:cVxn7bn2
>>204
色々な意味で止めた方がw
でも、そうなってきたらスリーサイズ公表する芸能人は激減するだろうね。
作ってみたら違う!みたいなw
作られた方も迷惑だけど、作った方も夢が壊れる。
あと、南極に持っていったダッチワイフは素材が硬化して怪我するから使用禁止になっている。
作るとしても抱きマネキンにしておく方が吉。
206名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 06:23:02.75 ID:od4sZTv9
ボルトナットとか強度が必要なモノや女の子みたいに柔らかくて入れた時に気持ちいいモノも印刷できるプリンター開発してくれ。大至急。
207名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 06:36:33.15 ID:iyC7GfJK
 
たしかに嫁は造れないよね・・・(´・ω・`)ショボーン
208名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 07:58:24.42 ID:bTbsbBzf
>>193
普通に規格品のパネルを作ったほうが早いような気がする
209名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 08:39:25.30 ID:bTbsbBzf
>>201
形だけなら可能 しかし機能するかどうかは別問題
210名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 15:22:16.41 ID:cVxn7bn2
>>209
現状はね。
ペーパープリンターが出始めた頃、画像処理ソフトと同じことをスレで展開しているから歴史は繰り返すと懐かしく思っているよ。
日本の画像処理の創草史に最前線の実際の話は本にすらなってないから、Wikipediaにも書かれてないけどね。
空白の歴史となっている部分。
この件も時代の節目になるはずだから、第一線で使っている人は後の歴史が空白にならない為にも日記をお勧めする。
大概は歴史を作ったと後の結果で自覚するから、歴史の瞬間を作っている自覚がないんだけどねw
211名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 17:03:43.17 ID:nVxz05TF
>>194
> 得意分野で考えると、大型3Dプリンターが完成したら驚異的なスピードかつ安価に戦闘機の量産が可能になるのか。
それ一番苦手な部分だと思うが>大型高速精密高強度耐熱量産
212名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 21:47:46.80 ID:10dzC4PI
>>55
ていうか基板はプリントしてるよな
213名刺は切らしておりまして:2013/06/15(土) 23:36:13.93 ID:Cp/1DO9k
>>212
意味が違うw
214名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 00:21:07.47 ID:rUxLeqoK
分身作って、会社行って貰おうと思ってたんだけど、人生狂ったわ。
215名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 01:14:47.61 ID:K4E5c8q3
>>214
それより金塊でも造った方が良かないか?
原料を純金にすれば見分け付かないぜ
216名刺は切らしておりまして:2013/06/16(日) 22:52:50.75 ID:/yTaHM9U
ID:cVxn7bn2みたいなのがマスコミにもたくさんいて、なんだかよく分からないけど雰囲気だけで盛り上がってるんだろうなと思った。
217名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 11:00:04.93 ID:1ZeC/kJL
>>201
> ペーパープリンターとオフセット印刷機で考えて見れば良い。
> プリンターが出はじめた頃は本体、ランニングコストともに高くスピードが遅かった。

3Dプリンターについて考えるには、数百万円〜数億円規模の産業/医療/科学技術用のタイプと、
最近話題になっている、10万円以下で個人でも買えるようなホームブリュー(ホビー用)タイプの、
2つに分けて考える必要があると思う。
このスレでも、分かっている人が何度も書いているけど、
最近話題になっている、10万円以下で買えるようなホビースト向けの低級機だと、
フィラメントの材質上の問題で、強度や、出力物体の表面の粗さは、どうにもならない。
家庭用インクジェットプリンターの急激な進化を例にして、
低価格3Dプリンターの性能がガンガン上がると楽観視している人が多いが、
インクジェットプリンターが超高画質で高速プリントできるようになったのは、
LSIを作るときのフォトエッチング技術を応用して、ヘッド数を膨大な数(96個とか)に
増やすことができたから。それはもちろん2D的なビルドアップだから可能になったわけだ。
218217:2013/06/17(月) 11:07:59.52 ID:1ZeC/kJL
低価格3Dプリンターは、三次元の立体物を作っているから、
超高速かつ生成物の表面精度を上げるのが極端に難しい。
現在主流の合成樹脂フィラメント・ヒート方式だと、ヘッドの数を膨大に増やすのは不可能に近い。

数百万円〜数億円規模の3Dプリンターなら、レーザーの数を数十〜数百個に増やし、
超高速成型かつ高品質な物体表面処理も可能になるかもしれない。
インクジェットプリンタも、工業用やテキスタイル用など特殊用途向けだと数百万〜数千万円するでしょ。

つまり、10万円以下のやつは、
まさに「ラピッド・プロトタイピング」をホビーとして楽しむ程度にしか使えないだろう。
でも、3Dの生成物がグリグリと作られていく様子は、見ていて単純にわくわくするし楽しい。
アマチュア無線や鉄道模型に次ぐ、新たなるキング・オブ・ホビーとしては最高だと思うよ。
219名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 12:33:48.89 ID:9aiTWvLg
つーか、金属で物を作るには金属を原料に使わないといけない
ということすらわかってない奴が多くないか?
220名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 22:12:53.52 ID:3XKuP5oR
>>219
原料に金属入れて金型作っちゃうらしいやん、パナソニック(だっけ?)。しかも冷却用に水冷穴まで開いたヤツ。
今日の新聞載ってたぞ、読んでねえのか?
221名刺は切らしておりまして:2013/06/17(月) 23:14:27.27 ID:yQiTv3zU
>>197
拳銃だけ有っても日本じゃ銃弾が無いとなぁ・・・
222名刺は切らしておりまして:2013/06/23(日) 23:21:27.07 ID:vbz4NCaF
フギャアで使う
223名刺は切らしておりまして:2013/07/01(月) 23:43:51.85 ID:5MGbvVyj
便利といえば便利だけどね
224名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 00:22:55.81 ID:Jf9tv+Yz
半導体回路はむりだよね
225名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 00:27:00.29 ID:Q32qsJOe
木崎ゆりあもダメか…?
226名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 00:45:52.98 ID:D3HTcxkR
>>21
50年後の未来想像図とかよくあるが
3割くらいしか当たってない
まぁ出来ないものは出来ないんだろうな
その代わり思いもしないものが発達してたりな
227名刺は切らしておりまして:2013/07/02(火) 06:44:32.14 ID:OLXrFD+V
水圧アクチュエーターとか気圧アクチュエーターとか液体ウォーマージャケットとか人工海綿体とかここまで話題無し
228名刺は切らしておりまして
アイマスの3Dモデルをそのまま印刷してくれ