【娯楽】任天堂 業績悪化でも「カジノやパチンコに興味なし」の理由 [06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
1990年代より浮かんでは消えてきた「カジノ特区」の合法化が、いよいよ現実味を帯びている。
超党派の国会議員から成る通称・カジノ議連(国際観光産業振興議員連盟)の総会を受け、
政府も「成長戦略」の目玉として、カジノ解禁に前向きな姿勢を取る。

6月3日には東京都の猪瀬直樹知事が、「東京を訪れる外国人観光客を増やすため、レストランや
劇場、カジノを一体とした統合型リゾート施設(IR)の整備を検討したい」と述べ、お台場を
中心とする臨海副都心地区でのカジノ構想を膨らませた。

そうした機運が盛り上がるにつれ、株式市場では早くもカジノ関連銘柄を物色する動きが出てきた。

『マネーポスト』(2013年夏号)では、カブ知恵代表の藤井英敏氏がメダル計数機最大手の
【オーイズミ】、お台場で実現なら事業体に食い込むであろう【フジ・メディア・ホールディングス】、
本場米国カジノで紙幣鑑別の実績がある【日本金銭機械】などの銘柄を推奨している。

その他、日本でのカジノ事業を新たな収益源として“一山当てよう”と目論む企業は数多い。ゲーム
メーカーの【コナミ】、パチンコ・パチスロメーカーの【アルゼ】、監視カメラで【ソニー】まで
もが名乗りを上げようとしている。

しかし、カードやルーレットゲームが特徴的なカジノにもかかわらず、不思議なことにそのジャンル
では有数の、あの企業名がまったく取り沙汰されてこない。花札、トランプ、かるた販売を「祖業」に、
総合ゲームメーカーへと成長した【任天堂】である。一体、なぜなのか。

エース経済研究所アナリストの安田秀樹氏が解説する。

「任天堂はもともとカードゲームとの相性はよく、強力なコンテンツも持っているので、カジノも
やれば儲けられる自信はあるでしょう。でも、いくら合法化されても賭博ビジネスに進出すれば
必ず規制の対象となり、自由なゲーム作りができなくなるので、敢えて避けているのです。
パチンコに関しても自社の版権で稼ぐビジネスは一切していませんからね」

参入する気がまったくないから、名前も挙がらないというわけだ。これは同社の「中興の祖」である
山内溥氏の社長時代から脈々と受け継がれる、いわば“経営理念”でもある。安田氏が続ける。

「任天堂は長らくゲーム機人口の拡大を戦略目標にしているので、ターゲットは子供からお年寄り
まで。カジノともなると20歳以上で、ある程度所得がある人に限られてしまうため、戦略目標に
反してしまうのです。そもそも、賭博性が高く、射幸心を煽るようなゲームは自主規制で出さない
のが任天堂のポリシー。ソーシャルゲームにおけるアイテム課金のガチャにも否定的な姿勢を貫いて
います」(※続く)

http://www.news-postseven.com/archives/20130605_192374.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/05(水) 08:24:42.89 ID:???
>>1の続き

その一方で、「いつまでもビジネスジャンルを選り好みしていられないはず」(ゲーム業界関係者)
と揶揄されるほど、任天堂の足元の業績は悪い。2013年3月期で364億円の営業赤字を出したうえに、
昨年11月に満を持して発売した家庭用ゲーム機『Wii U』(Wii後継機)の売れ行きが芳しくない。

「Wii Uはスペックを上げ過ぎて、開発費と原価の逆ザヤが収益悪化のネックになっています。
1台売るごとに1万円以上の赤字を出しているのです。それでも岩田聡社長はソフトの販売でカバーし、
2014年度は1000億円の黒字転換を“公約”しました。これを実現するには、為替による増益効果も
なければ厳しい。何よりもゲーム機は一度コケれば経営体制を立て直すのに、ものすごい労力が
必要になるため、いまが正念場といえます」(安田氏)

仮に公約も達成できずに、さらに経営悪化に陥れば、「背に腹はかえられぬ」とばかりに、カジノ
ビジネスに手を染める選択肢も出てくるのだろうか。

◎任天堂(7974) http://www.nintendo.co.jp/

◎関連スレ
【ゲーム】“ガラパゴス”へ一直線、世界の檜舞台から降りる『任天堂』 [05/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369705520/

【自治体】猪瀬・東京都知事、カジノ導入と都市機能24時間化に言及--東京都議会での所信表明 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370324884/

【自治体】猪瀬・東京都知事、カジノ導入と都市機能24時間化に言及--東京都議会での所信表明 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370324884/
3名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:24:55.13 ID:RbZYWFTY
任天堂の倒し方を知ってる人にやられちゃいますよ???
4名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:25:14.51 ID:kakMPCRi
むしろパチンコを無くせ
5名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:26:37.02 ID:ZsvgKqFB
パチンコ落ち目じゃん
6名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:29:09.17 ID:jm1hOMa7
任天堂なんぞどうでもいいんだよ
パチンコを潰せ
7名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:29:32.86 ID:CrZ+jLTg
ヤクザ屋さんと仲良しになるのも大変やでな
8名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:32:13.83 ID:FByQMbxA
これゃあ5年以内にカジノ出来そうだな
楽しみだ
9名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:35:48.94 ID:9Pa896fH
博打は花札 by 任天堂
10名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:37:21.42 ID:IL5ll1v6
♪ふぁーみっこーんっがうーれるまーえはとーらんぷうーっていた〜♪
11名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:38:59.95 ID:rGfaq25r
満を時してアミューズメントパーク・ニンテンドーランドを開園!
あのポケモンやマリオに会える!
大人も楽しめる花札ゾーンもあるよ!
12名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:39:12.60 ID:Lr/JRcB1
そんなもんに手を出したら、白足袋に入れてもらえなくなるから
13名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:43:01.67 ID:WrvX3Slr
もともとは花札の会社なのにね
14名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:48:13.94 ID:drvQYxsH
すすんで手を染めようとしない会社は 今時珍しいのかも
逆に馬鹿にされかねない今時の「経営理念」 △任天堂age
15名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:49:24.96 ID:XDfumOwz
俺以外の胴元はゆるさんってこと? ですよねー
16名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:49:53.58 ID:IDt9wYYF
セガはパチ屋と一緒になってしまった、何故だ
17名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:50:08.13 ID:QOH579lH
任天堂は花札を黒歴史にしない所が好感が持てる
クラブニンテンドーのマリオ花札なんか良い例

ナイトライフとか、マリちゃん危機一髪とか無かったことにしてるとこなんかはw
18名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:52:51.00 ID:ygwB0vOL
性能を上げ過ぎてぇ?
19名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:55:19.60 ID:6DiVKvrD
WiiUは買う・・・・・・!買うが・・・
今回 まだ その時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になればWiiUの購入は10年後20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
20名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:55:54.82 ID:OnqoZA7V
麻雀牌製造復活させようぜ
21名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 08:59:59.58 ID:hF/9idK5
かっこいいけど内部留保が無くなるまでだろうな
22名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:00:04.18 ID:dRX09AxA
>>19
その言い回しって低所得ゆとりに人気あるの?
23名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:10:14.90 ID:zhSmZBF+
馬鹿だなあ・・・




ポケモンなんて情弱搾取ビジネスの最たる物
ガチャ商法の祖は他ならぬ任天堂自身なんだよww
24名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:19:11.01 ID:XKEw/suK
今は麻雀はやってないんだっけ?
25名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:19:53.23 ID:qfIb/tUm
任天堂の金が尽きるのは何十年もかかる。
長いスパンで考えれば流行だけを追って行っても
意味ないだろう。
26名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 09:20:08.51 ID:Z0R3bwr0
セガはパチンコ一直線になってしまった
27名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:20:14.67 ID:bmbKoonR
LEGOとピクミンでたらら買うから心配すんな
28名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:23:02.72 ID:mzudIE7w
カジノビジネスもクソも花札とトランプですでにやってるようなモンだろ。
29名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:25:29.36 ID:a1biVbCx
ガツガツする必要がないからな、トヨタより金持ちだしな
30名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:25:48.75 ID:bx3QC57W
宮本さんが入社したころは花札とトランプだけで万年赤字だったらしい。
そのころに戻るだけだと腹を括ってるんならいいんじゃないかな。
31名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:27:17.08 ID:SmVwaNxg
>>24
全て絶版でございます。
32名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:27:28.00 ID:ohq8cc2c
>>13
逆でしょ、もともと花札の会社だからこそ、危険なものにはこれ以上近づかないってことなんじゃない?
日本では出る杭は打たれるからね、それが世間的にあまり好ましくないと思われるものなら尚更。
33名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:28:05.47 ID:7RCvWCUz
セガはパチンコ屋になったし、サムチョニーは最初から論外

もう日本人なら任天堂しか無いだろうが!
34名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:29:06.85 ID:YAaKvr88
花札屋がパチなんかやったら粋じゃない
35名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:29:14.39 ID:3dTjIdd1
なんで組長って言われてるの?
案外カジノには入りやすかったりしないの?
36名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:29:20.95 ID:KL/z07Um
ゲーム事業自体がギャンブルのようなもんだから
37名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:29:57.47 ID:zhSmZBF+
アタリショック後に品質勝負で勝ってきた歴史だからな
今のあからさまなユーザー使い捨て型ガチャが滅んだ後にはまた盛り返すだろ
38名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:35:33.90 ID:/OLHOZWS
カジノって簡単に言うけど、
機械とかの導入なんてほんの些細な問題。
兎に角、総合力がなくては運営出来ない。
日本にはそんなノウハウを持った会社は皆無。
米や香港の会社に頼むのがベスト。
カジノにはとてつもない利権が入り乱れる。
暴力団を儲けさせる格好の場。
39名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:40:46.18 ID:1Wg5ZVRW
賭博は大阪に任せればええ
わてらは真面目な商売や

ってか
40名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:44:36.02 ID:+Oup5d9f
>WiiUはスペックを上げ過ぎて
えっ?
41名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 09:44:37.98 ID:uGHseLZw
任天堂って血筋にコンプレックスでもあるのか
やたら良いところの坊ちゃん嬢ちゃんを雇用すんの好きだよな
お上手すぎてゲーム会社としては腐り始めた
42名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:30:41.71 ID:Vn2Q/gcv
まあ品位が高いからな
在日とは違うんだよ
43名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:37:54.67 ID:SmVwaNxg
>>41
大きくなるとあまり本業に関係ない本社業務とかは優秀な奴に
任せる必要が出てくるんだろう。
44名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:43:17.91 ID:9KZ5PYRx
>>41
最近東大からの採用多くなってるのは確かだけど
昔から京大からの採用者多いよ 元から高学歴の会社
低学歴でも入れたのって80年代の初めくらいまでだろ
坊ちゃん嬢ちゃん世代で黄金期2回ぐらい作ってるんでその認識は少し違う
45名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:43:32.72 ID:saKR4Ku1
まぁはっきり言わないけど、どう考えてもパチンコ利権の切り崩しが狙いだよな
これ以上パチンコ野放しにするのは危険過ぎる
46名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 10:47:09.02 ID:+HO1MHOi
任天堂はラフホテル市場に再参入するといいお!
47名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:29:08.22 ID:L4fsAjoK
ソニーも業績悪いから連係しろよ。
48名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:33:44.56 ID:CWiH5E8g
花札売ってるじゃん。
ムジュラやれよ、ムジュラ。
第三者を通せって言ってるじゃん。
49名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:35:17.19 ID:I9aaSbeS
それよりも任天堂ランド作れよ
ネタならいっぱいあるだろ
50名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:43:19.93 ID:mcg7h5Sq
公営の賭博自体斜陽産業の時代にカジノでも無いだろ新たな天下り先に成る様な
気がするのは俺だけ?
51名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 11:58:15.67 ID:g71RJZq4
一応子供からおじーちゃんまで
家族でワイワイってイメージで売ってるからなあ

カジノに参入するのはデメリットしかない

パチンコw
52名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:02:09.28 ID:QPMr/Xva
フジテレビもいくら落ち目だといってもカジノはみおくるんとちゃうのか
53名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:03:30.45 ID:wjpLc1d1
54名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:11:35.99 ID:l626dgih
任天堂もパチンコマネーに擦り寄るメリットはないし、
任天堂マネーがパチンコに流れるのはデメリットでしかない。
55名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:12:55.69 ID:/WM8KR5+
パチンコは要らんがカジノ用のトランプやダイスは提供してもいいと思う
56名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:29:52.17 ID:l5w3PGkj
>>11
万博公園に作ったら、世界中からの集客力が
とんでもない事態になる可能性があるな。
57名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 12:51:37.85 ID:uKynMoxG
日本はコンテンツ強すぎ
ジャンプランド
ジブリランド
任天堂ランド
きりがないほど作れるw
58名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:04:24.11 ID:XbTrzpOj
任天堂ランド造れよ。
ゲームハードからは撤退しろ。
59名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:11:51.45 ID:4zg+c6++
任天堂さんだけが日本最後の良心だな
60名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:31:11.43 ID:QjiRRkyu
ガチャゲーはパチンコとおなじ
61名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 13:42:20.96 ID:PYyC80ny
ま、経営に行き詰まった時はまたラブホテルでもやれば良いしな
それとタクシーとかカップライスって手もあるし
62名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:02:50.41 ID:lJamVLjf
>>46
タクシーもな

山内ファミリーがMK朝鮮人に抗争をしかける
63名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:18:27.78 ID:/14baxQr
>「Wii Uはスペックを上げ過ぎて、開発費と原価の逆ザヤが収益悪化のネックになっています。
>エース経済研究所アナリストの安田秀樹氏が解説する。

ハァ?w
64名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:20:25.75 ID:r+DmiiNX
カジノは花札、トランプ、麻雀でいいわ
パチはいらん
65名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:37:17.98 ID:PYyC80ny
任天堂は手本引きの札は作ってなかったっけ
せっかく日本でカジノやるならベガスのマネも良いが
和風な賭博を取りそろえると面白いかもなあ
サイコロ博打や縁日でやられたようなのとかさ
66名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 14:42:55.73 ID:po/dJA1q
任天堂はジョイサウンドやバッファローなど
名古屋と連携が多い
67名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:18:55.48 ID:q7nNOJd8
3DSでミリオンゴッドをやりたい
68名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:22:42.99 ID:GJUOLkfD
セガやタイトーが米国製スロットマシンを売っていたのは黒歴史。
69名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:24:20.49 ID:+HO1MHOi
Wii U/PS4/Xbox oneの次の新世代機予想

ハード:ソニー
OS:マイクロソフト
アプリケーション:任天堂
70名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 15:47:52.80 ID:l626dgih
>>68
今のパチスロとは違うし黒歴史でも何でもない。
当時の米軍基地に卸していたスロットは綺麗なスロット。
71名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:24:14.28 ID:qVW/r4+t
>安田秀樹氏が解説する

この時点で読むのをやめた
72名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:35:35.87 ID:51jrcqVh
花札屋のくせにw
73名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:38:06.21 ID:51jrcqVh
>>68,70 黒歴史もなにも、セガサミーはパチンコ・スロットメーカーの超大手じゃんw
74名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:54:16.80 ID:Ncco7o+u
【賭博】「カジノ議連はパチンコ業界から献金もらってる議員ばかり」「被災地にカジノなんていらない」と共産党議員が批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321330791/
【遊技】「パチンコ業界のために“震災復興”などと称して被災地にカジノを建設するのはやめろ!」・・・共産・大門議員が国会で追及
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323227105/
 大門氏は、カジノ解禁の背後には、もうけをねらうパチンコ業界があり、
その政治アドバイザーに、山岡賢次消費者担当相、前田武志国交相ら現職大臣5人が
名を連ねていたことを指摘。大門氏の11月の国会質問を受けて4人の大臣は
アドバイザーを辞めましたが、古川元久国家戦略担当相だけが残っており、
「まだ辞めていないのか」と迫りました。


【娯楽】「マカオのカジノ王」、日本のカジノ解禁に関心…ロビー活動している事を明かす [12/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323261191/
【マカオ】「マカオのカジノ王」スタンレー・ホー氏の息子、日本での「カジノ解禁」視野に日本進出の意欲[12/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323333627/
米MGMリゾートCEO、カジノ日本進出に意欲
http://samuraiplayers.com/news_and_topics/9537/

【カジノ】パチスロメーカー大手アルゼ、マニラのカジノ計画に2000億投資
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207303984/
【ギャンブル】米当局がパチスロメーカー「ユニバーサル(旧アルゼ)」を調査中 フィリピンのカジノ計画で不正資金の疑い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353112254/
【日比】パチスロ機大手、カジノ開発めぐりフィリピン高官を巨額接待-FBIも捜査[12/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356826299/
【政治】“パチンコ業界、石原家を応援”…自民・石原宏高議員、パチスロメーカーに選挙手伝いを要請、公選法違反の疑いも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1363307421/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/
<在日社会>マルハン・マカオのカジノ事業に進出
http://www.toyo-keizai.co.jp/news/society/2007/post_522.php
【韓国】マルハンの韓昌祐会長、永宗島に1兆ウォン投資へ [09/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347923815/
75名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:54:50.88 ID:Ncco7o+u
【政治】 「橋下さん、カジノ構想の前に『違法なパチンコ』の整理はどうするのか」→橋下市長「全部やらなきゃいけないと思います」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332353448/
【賭博】日本のカジノ導入について、法務省が見解「公営ギャンブル同様の厳しい規制が必要」 民間主導カジノを問題視
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334283014/


【日韓】パチンコを全廃した韓国やめられない日本 パチンコ産業と政治家…民主党新時代娯楽産業健全育成プロジェクトチーム[12/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292551464/
【社会】なぜ韓国はパチンコを全廃できたのに、日本でできないの?政治家、マスコミ、警察…パチンコマネーに汚染された日本[2/14]★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1297703745/


【規制緩和】大阪が誘致狙うカジノはギャンブルでなくリゾート施設、所得再配分や雇用促進につながる--橋下・維新共同代表 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361592853/351-354
http://logsoku.com/r/bizplus/1361592853/351-354
351 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 17:05:37.23 ID:ilowgrMM
確実にカジノ推進勢力の裏でパチンコ業界が動いてる。

2013/03/12
【業界】先細りパチンコ業界 なりふり構わぬ異業種荒らし…「旧セガ社員にはサミーの企業体質を嫌う人も」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363054562/
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2596?page=1
2000年代前半には約30兆円の市場規模を誇ったパチンコ業界だが、
相次ぐ規制強化に若者のパチンコ離れも加わり、20兆円を下回るまでに凋落した。
生き残りのために仕掛ける積極的な行動が、軋轢(あつれき)を生んでいる。

 様々な業界が“小金持ち”の多い団塊マネーを獲得すべく動き出しているが、最も派手な動きをしているのが
パチンコ業界ではなかろうか。この動きは「団塊の世代をパチンコホールに呼び込もう!」という生易しいものではない。
「パチンコ事業以外で団塊マネーを取り込み、それを収益の柱にする」という方針の下、相手の嫌がる敵対的買収
などの行動も辞さない。

 なにゆえに軋轢を生じさせてまで異業種への進出を試みるのか。それは、パチンコ業界の市場規模縮小と
関係がある。
76名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:56:05.01 ID:Ncco7o+u
【韓国】 どうしてこうなった、韓国は世界最高のギャンブル中毒国[09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1285169023/
我が国はいつからか世界最高水準のギャンブル中毒国家になった。国務総理所属射幸産業統合
監視委員会(射監委)による実態調査の結果、成人のギャンブル中毒有病率が6.1%(2010年)である
ことが分かった。相談または治療が必要な中毒者が230万人いるということで、並大抵の深刻さで
はない。このような有病率は英国(1.9%、2007年)、カナダ(1.7%、2005年)、オーストラリア(2.55%、
2006年)等と比較して非常に高い。

我が国の人々はカジノや競馬などをレジャーと考えず、金儲けの手段と考える特性があるという。
外国の場合、テーマパークのように楽しむためカジノを訪れるが、我が国の人々は金儲けに飛び
つくので中毒に陥りやすいということだ。その上、過去10年以上、カジノ、競馬、競輪、競艇、宝くじ、
スポーツTOTO、闘牛など射幸産業数と規模が大きく膨張した。その結果、国内総生産に占める
射幸事業の比重(2006年)が0.61%となり、経済協力開発機構OECD平均(0.45%)よりはるかに高く
なった。事業ごとに施行する理由はあったが、ギャンブル中毒者が量産される土壌になったことは
否定できない。

(略

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 00:38:47 ID:L6x89XTJ
日本人はWHOにパチンコをどうにかしろ、ギャンブル中毒者を減らす努力をしろと何度も勧告を受けているが、
そのたびに、
我が国は政府が公認したギャンブル以外の賭け事は法律で固く禁じている
パチンコは娯楽であって、ギャンブルではない
と回答している
ちなみに、国民のうち4%がギャンブル中毒者と認定され、6%は予備軍であると報告されている
国民が1000万人以上いる国としては、日本はダントツでギャンブル中毒者および予備軍を抱えていると報告書に記載されている

50 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2010/09/23(木) 02:09:21 ID:n5z2Xc3g
実態は日本が一番酷かったりしないか?
パチンコはレジャーだとか何とかって珍妙なレトリックで誤魔化してないか?


【遊技】山内康一議員「タバコのように政府レベルでパチンコを規制していくべき」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363935683/
厚生労働省が行った2010年の調査研究の結果によれば、病的賭博の推定有病率は次の通りだそうです。
・成人男性: 9.6%  ・成人女性: 1.6%

先進国の平均が1.5〜2.5%とされているので、男女平均で
5%超はかなり多い部類に入ります。 先進国でも異常に高いギャンブル依存症の背景には、
駅前や幹線道路沿いなど至る所にパチンコ店がある、日本特有の事情があるように思います。

こんなに日常生活の中で気軽にギャンブルができる国は、ほとんど存在しないと思います。
賭け事好きの英国でも、日本ほどそこらじゅうに博打ができる場所はありません。
ギャンブルといっても、パチンコ・パチスロだけではなく、競輪や競馬、宝くじなど、
いろんな賭け事がありますが、依存症の8割はパチンコというデータもあります。
77名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 16:59:18.91 ID:Ncco7o+u
【ネット】 外国人 「日本のパチンコ、米の合法カジノの10倍の売り上げ?日本ではカジノは禁止じゃないのか?」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323228337/


【愛媛】カジノ・ギャンブル依存症の危険性を考える講演会「韓国では16兆ウォンの売上げがあったが60兆ウォンの損害が生じた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322376503/

【韓国】開業12年のカジノ江原ランド 盗撮カメラ発覚で初休場、周辺の「カジノホームレス」がいなくなった[04/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334133110/
【韓国】イカサマ? カジノの従業員、テーブルに隠しカメラ[03/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332916052/
【韓国】済州新羅ホテル経営陣、カジノで乱闘騒ぎ[12/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354336323/

【ラオス】中国人のために創られたラオスのカジノ街 犯罪頻発で廃墟化[11/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352951608/


【政治】「カジノはいいことだらけ」 猪瀬都知事、国会での議員立法求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363184329/
【娯楽/地域経済】猪瀬知事「カジノは大人のディズニーランドだ」[13/03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363244799/
【文化/娯楽】「カジノをつくれたら、売り上げの相当部分を文化芸術の財源として活用したい」--下村文科相 [05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369464298/
【自治体】猪瀬・東京都知事、カジノ導入と都市機能24時間化に言及--東京都議会での所信表明 [06/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370324884/
78名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 17:26:33.37 ID:GJUOLkfD
>>73
サミーと合併する前のセガの事なんだが?

>>77
カジノとパチンコでは売上の計算方法が違う。
パチンコ売上:客の賭け金の総額
カジノ売上:客の負け金の総額
79名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 18:46:54.01 ID:3F+i+CvN
バカだなw
素直に参入すればいいのに
どこまでバカかって
変なプライドがあるのか
80名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:39:14.09 ID:51jrcqVh
>>78 セガの看板キャラクターソニックがパチンコになったのは合併前だけどなw
81名刺は切らしておりまして:2013/06/05(水) 21:46:34.41 ID:GJUOLkfD
>>70
>今のパチスロとは違うし黒歴史でも何でもない。
>当時の米軍基地に卸していたスロットは綺麗なスロット。

【4】初めての営業許可スロットマシン 〜オリンピアゲームマシン
http://slothistory.com/rekisi1.html

>オリンピアゲームマシンとは、
>警察庁から設置NGを食らった米国製(及びコピー)のスロットマシンとは異なり、
>正式に営業許可を受けたスロットマシンのことを言います。
>略して、オリンピアマシンとも呼ばれます。
>1964年(昭和39年)、東京オリンピックが開催された年に登場したことにより、
>このような名前が付きました。
>初めてのオリンピアマシンは、
>セガ社の「オリンピア・スター」(1メダル1ライン機)に間違いは無いようです。
>マシンの価格は35万円で、販売はセガと太東貿易(現・タイトー)が取り扱いました。
82名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:34:04.86 ID:fCcw7vHY
ケータイを作ってくれ>>任天堂
あんたのところが間違いなく日本一のソフトメーカだ
83名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 01:44:32.72 ID:sJ6GtFN/
ハードの設計もOSもクソな会社にケータイなんか作れるかよ
ついでに虎の子のゲームソフトの質も、今や国内大手と大して変わらん
84名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 02:41:22.07 ID:wY0pgIFI
任天堂は花札があるから任侠の世界で生きるんだろ
85名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 08:38:36.68 ID:45Ye8mFt
パチンコはギャンブルじゃないよ。金賭けてるのに店が匙加減調整できる
とかあり得ないでしょ。なので強いて言うなら




         犯         罪




ですかねぇ
86名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 10:30:00.81 ID:E4UjUyBc
WiiUのソフト増やして
87名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:00:32.35 ID:jiPJfGwU
任天堂の花札時代は暴力団(会津小鉄会)とズブズブ

経営がヤバかった時は

ラブホテルやタクシー事業で凌ぎ

その後

インベーダーの違法コピー製品で荒稼ぎして

その資金で造った

ファミコンが当たり

初心会なるヤクザの組織みたいな組合作って暴利を貪ってた

元々悪の巣窟みたい会社だから

今は過去悪業があるから外面だけ良くしてるけど

基本二枚舌のヤクザ企業だから

また経営が悪化したらなりふり構わず

悪の本性を全面に出してくるだろ
88名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 11:02:47.88 ID:mcDk+vmk
>>87
ラブホテルとタクシーは大赤字事業だったんだぞ
89名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:39:35.95 ID:2igNhMnS
>>87
米国製のビデオポーカー機のピーコ品は作ってた?
90名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 15:50:57.24 ID:nBWw6M8K
在日のカジノの会社の馬鹿娘見りゃあ、良い判断だな
91名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:01:00.07 ID:3nPldNgx
花札やトランプカードのシェアが未だに1位らしい
92名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:02:55.62 ID:N6U0e2Xp
>>85
出る出る詐欺だよな
93名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:10:38.13 ID:GI7spuK0
よく考えると組長がギャンブルに手を出さず
子供用のおもちゃを売ってるのは滑稽だな。
94名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 16:14:44.99 ID:KHxahXlI
今のゲーム業界で黒字を出してる大企業の方が珍しいきがする
95名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 17:26:02.47 ID:xyohKYxl
>>1
>そもそも、賭博性が高く、射幸心を煽るようなゲームは自主規制で出さない
>のが任天堂のポリシー。

別名「花札屋」と呼ばれているくらい花札で有名なのに?
花札はゲームじゃ無いんですか?
96名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:20:25.47 ID:LlqCYKdI
で、賭け花や、賭け雀には興味あるんですね。わかります。
97名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:22:35.78 ID:3K+BcVQ4
WiiUは逆ザヤ無いんじゃなかったっけ?
小学館ごときが独自の取材ルート持ってるとは思えないが
いくらポケモンで連携してるとはいえ
98名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:33:29.74 ID:iAmWtQ3H
任天堂がカセットを暴利で売っていたと言う奴も居るが
流通経路や販売店の利益が確保されるとあんなもんだよね
だからこそ町の小さなおもちゃ屋でもソフトを買う事ができたんだし
99名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:46:04.60 ID:hFBS3S7d
良心を守ることはバカなことなのかな?
儲けられるならdenaやグリーみたいにすぐに行動すべき?
どっちが正しいのか
100名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 20:46:29.61 ID:sJ6GtFN/
まだゲームソフトが玩具の一種だったファミコン時代はまだしも
完全に玩具から独立した市場とみなされるようになって以降も
まだ旧態依然とした流通に胡坐かいてたからな任天堂は

CD並のリピート生産が可能と豪語してたDSカートリッジになっても
分納やってんだから、ここのクソっぷりは死ななきゃ直らない
つか死ね
101名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:02:00.65 ID:YDzaEGRZ
今の任天堂は客にも店にも良い会社だよ
SFC時代なんてソフトは高いわ店にはマリオクラブなんて金取りシステム作って入らなきゃ人気ソフト回さないぞと
金のマリオ置く為に金取られるしソフト回してもらえないし入荷出来ても初心会の二次や三次が掛け値97とか

一回ソニーに天下盗られてまともな会社になった
102名刺は切らしておりまして:2013/06/06(木) 22:09:18.16 ID:aY0PQZPq
ファミコンの緑のカセットで麻雀覚えました。
103名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 00:00:34.59 ID:sJ6GtFN/
>>101
何も変わってねーよ
どうぶつの森とか、人気タイトルは中小の店にはほとんど回さなかったし
大体、ソニーに64が敗れた時も、ポケモンが奇跡の大ヒットでゲームボーイ市場が復活したから
そこまで痛い目を見ていない
104101:2013/06/07(金) 00:33:15.09 ID:ufzzFCvA
>>103
同業者?
ぶつ森回さなかったのはキミの店の規模と人脈のせい
任天堂ですら予測出来なかった売り上げなわけで
任天堂だろうがソニーだろうかMSだろうか予測を上回った時には取り引き額で分配するしかない
ヤマダやヨドバシの売上超えてる?
超えてないなら黙ってるしかないよ

うちの店は小規模ながらコネ生かしてクリスマス商戦定価で余裕で売りまくった
初心会の実力者に、接待するとか金掴ませるとかしたら?
105名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 08:44:22.36 ID:aHB35G98
小規模でコネとかアフィブログ運営でもしてるんですか?
106名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 08:49:45.49 ID:hokhd/rG
任天堂信者は気色悪い
107名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 09:33:39.73 ID:2fqixJJH
>>104
とっくに初心会は解散しとるぞ
108名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:02:15.02 ID:fw9r5/T5
妊娠の妄想経営シミュレーションこわいお・・
109名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 11:14:26.89 ID:0BhNNOPq
「初心会」は解散したという事になってるが
任天堂と古い付き合いの玩具問屋中心の旧態依然とした流通体制は
あまり変わっちゃいないのが実態。
110名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 15:32:21.40 ID:OVpcrCP0
古くからの人ほど優遇されるからな
111名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 15:53:46.42 ID:m5HlIYKX
カジノが出来ればトランプや花札が売れて本来の業務が潤うんじゃね?
112名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 16:20:03.28 ID:bPaQ8L0e
パチンコ、スロットが、カジノ業界に流れ込むだけでは?
113名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 16:38:00.75 ID:jrzAdo0I
Wii U 値下げか?ってスレ、最近見たけどどうなんだろうな
114名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 16:47:20.03 ID:sVjMCnWq
パチンコ嫌い、任天堂も嫌い、ソニーも嫌い、お前らは一体何が好きなんだ?
娯楽は一切しませんってか?
パチンコ嫌いは普通の日本人なら当然だが、任天堂やソニーを毛嫌いする理由が分からんわ。
115名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:33:58.21 ID:f7nLj0bf
>>112
>パチンコ、スロットが、カジノ業界に流れ込むだけでは?
数千億円もの建設費を調達出来るパチンコ関係の企業はほとんどありません。

【賭博】海外の大物カジノCEO「日本政府関係者から、パチンコ関係者を日本のカジノ運営候補として検討しない、と聞いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330519157/

ラスベガス・サンズ社アデルソン会長、日本進出構想を語る「東京と大阪に60億〜120億米ドル規模の複合リゾートを検討」
http://www.dreamnews.jp/press/0000045945/
116名刺は切らしておりまして:2013/06/07(金) 19:38:33.46 ID:WfrSGQjq
花札屋のくせに
賭博はやりません、ってか
117名刺は切らしておりまして:2013/06/08(土) 10:14:09.99 ID:e/F0Np5v
在日朝鮮企業任天堂(朝鮮堂チョン天堂)

金田積良

山内積良(やまうち せきりょう、本名は同じ、旧姓:金田(在日朝鮮人)、1883年 - 1949年)は、第2代任天堂代表取締役社長。3代目社長である山内溥は孫にあたる。

初代社長・山内房治郎の実子ではなく、男児に恵まれなかった房治郎が娘の婿養子として受け入れた養子である。

1929年に任天堂の2代目社長に就任。社長としては、養父の家督を相続し、養父の花札生産業をいっそう発展させた。


任天堂=在日=宗教=韓国=創価学会=ドワンゴ

社員は在日通名だらけ在日集団反日企業朝鮮堂=電通

任天堂=花札=指定暴力団=会津小鉄会

在日朝鮮ヤクザ企業チョン天堂

◇韓国任天堂株式会社 2006年設立

◇在日韓国・朝鮮人ランキング→京都・全国二位

http://todo-ran.com/t/kiji/11618
118名刺は切らしておりまして:2013/06/11(火) 09:44:05.00 ID:7DxOUYPw
業績悪化したらパチンコ始めなきゃいけないわけでもないし
119名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 00:23:20.35 ID:A47+KgSp
>>1パチンコ開発やギャンブル開発に狂っているゲームメーカーにはいつか天罰がくだるはず。
120名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 01:45:12.27 ID:1mgi2pY2
さすが任天堂、パチンコみたいな糞娯楽など不要。
独自のワクワク感を生み出してくれ。
121名刺は切らしておりまして:2013/06/12(水) 12:17:32.14 ID:oK8Unl/0
任天堂「マリオクラブ」の闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使

http://www.mynewsjapan.com/reports/1818

任天堂のソフト品質管理部に99年にバイトで入社したM氏(現40代)は、係長に
「バイトの分際で生意気なこと書くな!」「お前の意見は2ちゃんねるの書き込みと一緒や!」などと罵倒され、
外部労組に加入。入社10年目の09年、任天堂は、待遇向上を名目に同部署を100%子会社化し
「マリオクラブ」を創設した。時給は200円上がったが「時給社員」と呼ばれ、身分が不安定な非正規の
ままだった。しかも会社側は11年、事実上、強制的に残業と休日出勤をシフトに入れた労基法違反の
疑いが強い「A契約」を新設。A契約を結ばないと子会社の正社員になれない仕組みとした。
子会社の正社員になれても待遇は本体の半分。なれなければ5分の1以下のままだ。
日本を代表する大企業・任天堂でまかり通る格差の実態を、現役時給社員のM氏に聞いた。
122名刺は切らしておりまして
任天堂「マリオクラブ」の闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使 http://www.mynewsjapan.com/reports/1818