【モノづくり】米欧が先行する3Dプリンター、国産機開発で巻き返し--経産省、日産など12者に開発委託 [05/29]
どうやって強度を確保するんだこれ。
3Dプリンタの作品って構造上どれも脆いよね。
このニュースのポイントは、鋳型を3Dプリンタで作るという点。
3Dプリンタの利用では、米国が無人機のボディーの試作に使った話しがあった
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:22:05.60 ID:g6r1gXqv
>>7 日本の技術力でそこまでのものを作ろーぜ、って事かな?
でも3Dプリンタは銃や著作物の無許可製造など既に色々問題が出ているから日本の技術力は余計なお世話になるかもしれない…
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 18:29:06.92 ID:uxohyU7k
ニーズありきではなくて
欧米に先行されてるから
開発するってーのがダメ
まず失敗する
ところで財政再建の話は
どうなってるのかな?
こんな無駄金使う余裕あるのかよ
てっきりガン無視かと思ったら、漸くか
ま、国内企業は、不況で余力無いから国策で立ち上げないとダメだったんだろうな
そして、マスコミはこぞって難癖つけるんだろ?
>>61 ニーズがあるということを一番説得しやすいのが、欧米がやってますから、っていうことだったりす。
そんで、いまなら追いつきます、お金ください、というのがパタン。
国に限らず大企業病もこのパタンだからに欧米に一歩遅れるし、追いついても価格競争ステージだったり。
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:41:16.87 ID:TOBVFI9F
今日見てきたが、何かつくりが荒かったな。
高い奴は凄いのか?
うちのプレス金型の鋳物はいまほとんど韓国だけども
これで精度良く安く作れるような業者が国内に出てくるかもしれん
鋳物段階で精度良ければ機械加工部門もエアカットが減って大助かりだね
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/29(水) 20:44:02.35 ID:p/TXARH8
バンダイに1台あったな
サンプル作成用と言ってた
EOSINTに遅れる事何年になるんだろう。
砂の積層造型が出来る装置も結構増えてるんだね。
装置本体2000万は結構狙った金額だわな。
型代キロ1000円は高いな、数がちょっと増えれば
木型のコールドボックスに完敗だな。
昔ってこういうものこそ日本が得意だったんじゃないの?ファナックとかさ。いったい日本はどうなってまうの?(´・ω・`)
仕訳け汁
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:14:02.05 ID:BACGAUON
俺が3Dプリンターなるものを知ったのはもう10年以上前
Newsweekでストラタシスのプロトタイピングマシーンが紹介されてた。
3Dプリンターという言葉はなかったなぁ、当時。
結局、そんな昔からアメリカはやってたってこと。
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 00:23:31.36 ID:QbSTND+y
>>42 そうそう。
低価格MC旋盤と言うのが正しいと思われる。
日本の企業なら3Dを越えた4Dプリンタを開発してくれる
「昆虫食」と「3Dプリンター」が最近のホットワードだな
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:46:43.80 ID:uufp1QIK
日本で作るとなぜか
3Dプリンタなのに紙に印刷できるとかFAX受信できますとかの
複合機になってたりしてw
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:05:04.44 ID:wbDiKtZn
変な樹脂じゃなくてグラニュー糖を使うのとか作ってほしい。
>>64 方式が主に三種類。
1.安いやつ:樹脂を溶かして、マヨネーズみたいに搾り出して重ねていく方式
仕上がりは荒く、色も樹脂に依存
2.ちょっと高くてフルカラー:石膏のようなものを敷いて着色というのを重ねていくと最後は立体になるという感じ
3.ちょっと高くて高精度:光硬化樹脂をレーザーか何かあてて固めながら引き上げていく。
昔からプロ用で使われていた方式
じゃないなか。
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:14:14.58 ID:2p/e3z4C
日産じゃ国産にならんじゃん。
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:17:40.13 ID:Lsizyyie
MC旋盤って何?
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 06:52:13.48 ID:+5pUUXzt
硬化樹脂の方式より
掘削方式の方を成長させた方が良いんじゃないか?
日本の一般向け、産業向けにはそっちの方が需要がある
精度だって樹脂を固めるより、削る方が上だろう。
3Dワイフ
>>64 積層の層厚を薄くすればいいだけ。
ただ、その分加工時間が長くなる。
>>70 実際、話題になったのは、15年位前かな。
3D CADが主流になり始めた頃に、でてきた。
昔は、安価なタイプで、紙積層なんてのもあったけど
まだ、あるのかな?
超高精細フィギュアとか作ったら一体10万とかで売れるんじゃね
強度も大して要らないだろうし
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:39:47.92 ID:Sr1fXhOv
欧米で注目されたから嫌々やっている感がハンパないな。
日本の本音としては、3Dプリンターなんて流行らないで、昔ながらのモノづくりが
続けばいいと思っているだろ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 08:40:52.57 ID:TW4npspD
リアル「フィニアスとファーブ」だな。
向こうのプロさんも言ってたが温度が制限されるから材質の結合強度が弱過ぎる
切削や型には到底及ばないし時間もかかる
やっぱり試作や一部のカスタムなどに用途が限定される
なんて書いてるの?
>>89 鋳型用3Dプリンタ頑張ると書いてある。
だから、材料どうこうはその鋳型に何を流し込むかの話しでプリンタには関係ない
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:09:36.78 ID:IbZC38ix
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:12:59.04 ID:OJhnjSq7
鋳造用砂型って
今時微妙なんじゃ....
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:19:04.46 ID:IbZC38ix
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 01:28:15.28 ID:XaR8JgaR
トレンドたまごからまともな商品が出た記憶がない
あいかわらず後追いばっかだな
1万ちょっとのが開発されたぞ
詐欺だろ
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 04:16:58.71 ID:IbZC38ix
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:29:33.01 ID:lKe3kGrG
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/04(火) 05:34:24.62 ID:CthbLMWj
需要ねえな。高いおもちゃだわ
米国で規制の動きがある訳だが。
この価格は、民生品はいらない、って考えなんだろうね。
有る程度出たら、その後は勝手に発達するだろう
4次元プリンタがあれば、しずかちゃんの風呂(ry
>>92 中子も一度に作れて便利なんじゃないかな
ダイカストより成形自由度たかいんじゃない?