【政策】自民・二階衆院議員、国土強靱化基本法案提出へ--「(予算規模は)10年で200兆円としてきたが、それ以上に掛かるだろう」 [05/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
自民党和歌山県連会長の二階俊博衆院議員は18日、御坊市の事務所で会見を開き、
20日午後に国土強靱(きょうじん)化基本法案を自身が筆頭提出者となり、
衆議院に議員立法で提出する方針を明らかにした。

二階議員は2011年10月、党の国土強靱化総合調査会の会長に就任。12年12月の
衆院選の際に法案成立を公約に掲げていた。

法案名は「防災・減災等に資する国土強靱化基本法案」。大規模災害から国民の生命、
身体、財産を保護し、被害が最小となるよう防災や減災を強化することなどを掲げている。

二階議員は「法案提出に向け17日に党内手続きは完了した。関係各省、政府を挙げて
国土強靱化に取り組む。都道府県や市町村においても災害対策に取り組むことが
スムーズにいくよう配慮したい」と抱負を述べた。予算規模については「10年で
200兆円としてきたが、それ以上に掛かるだろう」と述べた。

夏の参院選に向け、自民党から比例代表での立候補を希望している無所属の大江康弘
参院議員については、「19日の県連選対で大江氏を重点候補として応援することを
県連として意思決定したい」との考えを示した。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2527601.jpg

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=252760

◎主な関連スレ
【経済政策】安倍首相、成長戦略に目標を設定へ--「農村の所得倍増」「ビッグデータを10兆円市場に」「インフラ輸出3倍」など [05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368752025/
2名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:15:01.66 ID:cvI4QLTg
このボケ・・・・
3名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:16:56.55 ID:Yhyb+k0/
土建化自民きたーーー
4名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:19:45.83 ID:O6F1si7r
土建屋政治復活か。
5名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:21:03.84 ID:IRJY0fXR
ドイツがなぜユーロの盟主になったか。それは社会インフラの整備とともに
省力循環型の社会を構築したから。そのための教育も徹底的にすすめ、民度
の高い国民を育て上げたから。
6名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:21:34.40 ID:J2BM+eZE!
>>3,4
コンクリートから人へ(笑)

必要な公共事業はやるべきなんだよ
7名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:25:59.42 ID:Zv/r/qyJ
よっしゃあああああああ、ぜんりょくで応援しますよ!!
8名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:29:16.91 ID:Ir1SEmZ7
小泉政権以前の自民党に逆戻りだな。
9名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:30:01.04 ID:N3oRv1fp
今日も地震・・・
いつ国土強靱化するの?

             ____
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-_
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
       ___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ,ィュ   rェェェュ_ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  rェェェ彡彡    `ヾミ三ェュ \;;;;;;;;;;;;;;;|
..|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/     _         _    ヾ;;;;;;;;;;|
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /●`ヽ      ;'´●\     ヾ;;;;;|
  |;;;;;;;;;;;;;;;/.   /`ー-‐'´        `ー‐' \     |;;;|
  |;;;;;;;;;;;/                             |;;|
   |;;;;;;;;;|                         |;;|
   ヾ;;;;;;;ヽ          |  __   ,..、|        ノ |
    | \             `´  ` ´  `           |ノ
    ヽ  ヽ           ,.‐- ..-‐-、        |
     \__|           / ,r--‐ュ. ヽ       /
      |;;;ヽ         ./,-´  ̄ ̄ .ノ      /   今でしょ!!
       |;;;;;\           ̄ ̄ ̄        /
       ヾ;;;;;;ト、                    /|
             | \__________/  |
10名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:31:40.35 ID:Ko6gdIUE
二階が絡むと途端に怪しくなる
11名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:34:11.33 ID:qYZIv0xS
ただの選挙用バラマキ
12名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:34:29.79 ID:72dx7FLy
都市部市民はn1票格差5倍をなめるなく
13名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:35:54.79 ID:wfnOBc/j
断層にセメダインを流し込むのかな?
14名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:41:20.60 ID:3mpxvnSr
為政者の意思や政権の動向にかかわらず、高度成長期以後大量にしかも
質より量で建設したインフラの維持補修の費用がドンドン増えるのは
どうしようもないでしょ。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:42:36.49 ID:5iFoVe1H
橋下のお陰ですっかり誰も注目しなくなったんじゃねえの?www
16名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:45:15.14 ID:xA7Avo7c
麻生はG20で財政再建も約束したし当然財政支出も抑制すると言ってるし
どうすんだ
どこに金出すかでもめるだろ
17名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:54:50.62 ID:SOBhYGwL
出費は是々非々
18名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:58:36.67 ID:cLhqVsxC
>>16
>麻生はG20で財政再建も約束したし当然財政支出も抑制すると言ってるし
>どうすんだ

民間から、資金を呼び込むんだろwwww

そこらじゅう有料道路だらけになって、防災税や減災税も新設され、その収入は全部国際
金融資本が吸い上げる
19名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 17:59:30.61 ID:2+mjCYRk
資金は黒田総裁が幾らでも貸してくれるから心配いらない
20名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:02:33.91 ID:coI2twCT
真っ黒黒助の二階。
21名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:03:07.28 ID:BUUGUfxG
強靭化は大都市だけにしろ。
札幌、仙台市、首都圏、名古屋近郊、大阪+神戸、岡山市、福岡市( ・ω・)y─┛〜〜
22名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:21:12.28 ID:p4kc0Hgv
>>6
それも二階が絡むとロクな事にならんだろ。
必要な公共事業はインフラ補修による維持が必要だが、
この馬鹿は常々自分の懐にしか入れとらんぞ。
加えて公共投資による雇用拡大すらこの馬鹿の日々常々での主張じゃ潰しかねん。
23名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:31:16.21 ID:72dx7FLy
税務署が今までグレーゾーンだったところを厳しく取り立てるようになったな。
24名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:42:18.28 ID:xA7Avo7c
土建屋なんて日本の業界的に一番改革せんといかんとこだが
自民の強力な支持業界だから安倍とか取り巻きにしてもノータッチだからな
25名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:46:55.30 ID:DPqVpjPY
国土強靱化って、防衛費を大幅増額って事でしょw
26名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 18:48:10.00 ID:n5kr0zLU
5年にしろよ。
後、何で媚中二階が偉そうにしてんだ?
27名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:20:04.30 ID:cIIYHmQ3
納税者がんばれー
28名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:29:50.34 ID:PcLCFWbT
土建だけ別腹みたいに巨額の予算を請求してんじゃねーよ。
200兆もあったら国土全体を自然エネルギー発電にしても100兆以上余るわw

ほんと、財政的なことは何も考えないんだな
29名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:32:01.32 ID:RjTZDqRu
利権屋復活!
こいつは地元に利権誘導するのが国会議員の仕事だと公言するからなぁ。
30名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:34:15.85 ID:RjTZDqRu
>>6
「必要な」の前に「二階の票集めに」がつくから困るんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:46:55.27 ID:cblDeKhw
>>1
GJ!!
がんがんやれ
32名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:54:58.97 ID:YzsT2cdy
これが自民党の本質
33名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:56:28.04 ID:zDwbrt07
二階の法案が国会で審議されると思ってんの?

法案化しなくても可能でしょ。
34名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:13:54.63 ID:vGiqa/EX
こいつは衆参ダブルで落選させるべき
35名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:28:02.07 ID:2r3xapn1
★「消費増税は社会保障のため」という建前も捨てた、消費増税法案のシロアリ条項
 『政府は、消費増税は社会保障に「充てる」とは言うが、「充実させる」「向上させる」とは言わない』。
 では、どこへ行くのか?財政再建の原資か?ところが、そうならないかもしれない。
 なぜなら、今回の一体改革関連法案には、「消費税を5%上げる」ことは明確に書いてあるが、財政再建については「目指す」とだけ書かれており、「財政再建に充てる」とは書いていない。
 この見事な霞ヶ関文学が結実したのが、「自民党・公明党・民主党の三党合意」という名の談合だ。
 「社会保障の充実」でもなく「財政再建」でもないならば、「消費増税を公共事業に充てよう」というのが、「附則18条2項」いわゆる「シロアリ条項」だ。
 国民は、負担増だけを押し付けられる。この一連のことは、是非多くの人に知ってもらいたい。
◆消費増税にも「シロアリ」条項あった[日刊ゲンダイ 2012年10月16日]
 そもそも復興予算のムダ遣いは、東日本大震災復興基本法で〈単なる災害復旧にとどまらない活力ある日本の再生を視野に入れる〉との一文が盛り込まれたためだ。
 これによって各省庁が、被災地に限定されない「全国の防災」の名の下に好き勝手な予算を組んだわけ。
 『「社会保障と税の一体改革」の付則18条(消費税率の引き上げに当たっての措置)にも、こう書いてある』。
〈成長戦略並びに事前防災及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を検討する〉
 『「事前防災」「減災」!?こりゃ、復興予算の流用発覚に対する官僚のヘリクツ答弁と同じだ。
このままだと、増税分の消費税が社会保障費ではなく、防災の名の下に復興予算以上のデタラメに使われるのは目に見えている』。
「『この一文は、元の政府案にはありませんでしたが、自民、公明の要望により、3党合意の修正案で付け加えられました』。
自民や公明は、復興予算の流用発覚に対して『ふざけるな』と怒りのポーズですが、消費増税では同じことをやっているのに、あまりに白々しい」(政治ジャーナリスト)
36名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:36:05.60 ID:2r3xapn1
■自民党が消費増税法案とセットで通過させた、自民党が目指す社会保障政策の理念を法律化させた「社会保障制度改革推進法案」
 ▽消費税増税の法案を通過させておきながら、それとセットで、実は社会保障の財源は、「消費税の増税分」ではなく、「逆進性がある公的保険料の値上げ」で賄うと定める法案を通過させた。
 社会保険制度の財源は、「累進税率の所得税」や「消費税の増税分」ではなく、「逆進性がある公的保険料(の値上げ)」を基本とする。
 さらに「公的負担の割合(≠金額)」は、「適正化」という霞ヶ関文学により、維持どころか削減されるため、逆進性のある公的保険料を値上げすることになる
 ▽公的責任を極端に限定。自助を強調し、公助を軽視どころか敵視
 ▽社会保障の理念《所得再分配》を否定 →逆進的な税制が温存され、格差の固定化どころか、格差拡大化へ。
 『なんと「貧しい階層」から「富める階層」へ所得移転がなされ、「貧しい階層」は更に貧しく』。
 ▽人権を保障する理念を否定し、憲法25条《生存権の保障》の解釈の改悪を狙うものに他ならない →何者にも成れずに《人間ブロイラー行き》
 「社会保障が充実するなら、増税も仕方ない」と思うかもしれないが、国民は大増税を押しつけられた上に、国庫負担割合を減らした代わりに公的保険料は引き上げられ、それなのに社会保障はカットされる「トリプルパンチ」を浴びる。
■参考
◆日本弁護士連合会|社会保障制度改革推進法案に反対する会長声明 http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120625.html
37名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:38:48.20 ID:k6X68udy
こいつが幹事長なんて勘弁してほしいよ。
腐った自民に逆戻りだ。
韓国で貰った勲章をつけて、中国に土下座してるのがお似合いなのに。
土建利権と乗っ取った派閥で羽振りはいいらしいが。
財政再建と親中親韓派抑圧のために半減でもいい。
38名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:39:45.51 ID:2r3xapn1
■自公で合意した「国土強靭化法案」のカラクリ
 2013/04/10、安倍政権の国土強靭化計画について、自民・公明が基本方案の骨子で合意。バラマキ批判を避けようと、法案には様々な工夫が…。
 2012年6月に提出された自民党の「国土強靭化法案」に明記されていたものが、削除された。
 ▽「10年間で200兆円」という『金額』 →削除
 ▽「高速道路」「新幹線」などの『整備事業を明記』 →具体的事業は明記されず
 しかし、そこは自民党。きちんとカラクリを用意。
 ▽「必要な『法制上』、『財政上』又は『税制上』の措置を講じなければならない」と明記
 →『「きちんとお金も手当しなさいよ」と法律に書き込もうとしている』。「この法律があるから、ぜひ予算を認めて下さい」と言いやすくなる。『結果、間接的に社会保障の予算が削られることに』
39名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:41:07.37 ID:2r3xapn1
■二階俊博・自民党・国土強靱化総合調査会長「消費税増税法案には国土強靭化の思想が入った」。消費増税で公共事業することが判明
◆参議院会議録情報 第180回国会 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第9号[2012/07/27] http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/180/0159/18007270159009a.html
○山下芳生君(やました よしき、日本共産党の参議院議員)
 いやいや、プロパガンダじゃないんですよ。さっきは認めたじゃないですか、それ。
 こういうゆとりができるからいろいろな政策を推進しようじゃないかということをおっしゃったから、私は10年間で200兆円の公共事業の中にもそういうゆとりが使われるんじゃないですかと。
 これ、一切、じゃ使わないということなのか。私、そうじゃないと思いますよ。
 二階俊博『自民党国土強靱化総合調査会長』が、ある会合でこう言っておられます。
 『「消費税増税法案には我々の国土強靱化の思想がきっちりと入った」と、「法案では財源をこれにつぎ込みなさいと言っているんだ」と、こう言って誇らしげに強調した』とありますよ。
 要するに、『消費税増税でゆとりが生まれたら国土強靱化に使う、それがこの法案の思想だ』、ここまで言っているじゃないですか。違うんですか。
40名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:46:03.82 ID:0juy++7c
全部おまいらの借金な、第三セクター復活って・・・w

グリーンピアの二の舞。
41名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 20:57:58.86 ID:vjXmH1eC
二階とか、野中とか与謝野、河野の名前がニュースや

新聞で出てきたら、自民の衰退の象徴だから、気を付

けた方がいいぞ。

基本、民主と同レベルだから。
42名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 21:03:28.48 ID:5mA2WDC3
3本の矢の2本目ってなんだったっけ…
43名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 21:04:30.86 ID:COMWTDIE
だから和歌山は日本から切り離せと・・・
44名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 21:09:26.86 ID:hPizxrsv
>>42
インフレ、ばら撒き、増税
45名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:06:09.06 ID:5+eQCNG6
>>6
だからって、売国二階が国土強靭化を仕切るんじゃネーヨ!

土建利権が拡大し二階派が、デカくなっても、
石破派らと共に売国勢力が拡大するだけで安倍総理の得には成らない。

国土強靭化は、最大派閥の清和会が仕切るべき! 

党務閥務で、お忙しいかも知れないが、細田さんが、何とかして欲しい。
46名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:13:22.36 ID:Zw4+TUw+
>>37
派閥どころか、自民党自体が二階派化しとる状態だぞw

>>45
党務の最高権者は二階だよ。
選挙の魔術師にして、コストカッターでもある。自民復権の最大の功労者。

町村が言ってたよ「凄い。こういう発想で繋げるのか」とな。この法律は土建レベルじゃない。自治体そのものを選挙マシーンにする法律でもある。

もう誰も止められん。
47名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:18:22.29 ID:5+eQCNG6
>>46
二階議員事務所の職員、お疲れ。

二階ageをしたいなら、もっとマシな事書き込みな。 これでは全然効果無いぜ!
48名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:19:44.91 ID:Zw4+TUw+
>>47
ageる気はない。
知っておく事は必要。
49名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:23:03.67 ID:5+eQCNG6
>>48

ウソツキと言う名の特亜プロパガンダ。
50名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:32:09.89 ID:+QCmcixH
これは止めろ
バブル後20年間やり続けて、有効なのは何も残ってない。
まだ起業家に投資した方がいい。いくつかは当たるだろ。
51名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:35:26.36 ID:ky0JGTXI
古い自民党が帰ってきたな。
アベノミクスって言っても実際にやっていることは小泉政権と同じ。
52名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:36:07.66 ID:Zw4+TUw+
>>49
事実だが何か?

妄想に囚われとる君が気の毒だよ。細田さん?もちろん大賛成だよw
だって研究者肌の細田さんにこんなアホなリンク力はねえし、地元の方でも仕事ねえよとピーピー言われとるからなw
53名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:38:47.47 ID:okhFk+2p
クソ法案きちゃったわ
54名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 22:42:22.41 ID:Zw4+TUw+
>>51
せめて小渕政権と言っとけw
己の無知を曝け出すな。

まぁこの法律は18年もの伏線を張った末に出てきたもんだからな。そこらを調べとけやw
55名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 23:33:10.22 ID:9aLszrfU
団塊はろくなことをしないな。
60歳以上から現金で200兆円を集めたらやっていいよ、糞二階。
56名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 00:08:02.14 ID:urwkYqTG
若い連中にツケは回して自分たちが生きてる間はウハウハということだな

まあ若い連中は自民支持だろうから自業自得
57名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 00:48:12.86 ID:77CaOmJy
紀伊半島一周高速と京奈和道、よろしくお願いします、二階先生(^o^)
58名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 00:50:27.98 ID:n5ah+xSd
これ、インフラ輸出に成功したらだろ?

ODAやめれるんか。
59名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 00:52:44.24 ID:FIhciYNR
マジかあ

ケネディクスの株上がるかな
60名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 02:28:18.54 ID:N7CEeY4U
>>56
「ツケ」ってのはボロボロのインフラのことだよ。
インフラがまともじゃなきゃ、経済が成り立たないだろうが。
次の世代にツケを残さないために今動こうとしてる。

逆に借金なんてなんでもない。
未だに「日本は破綻する!」なんてやってるエコノミスト(笑)は
いるようだがw
61名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 03:13:28.27 ID:SrUGiFbm
>>60のような三橋に影響された馬鹿がいるから日本復活は無理だな・・・
借金は大丈夫だ円をいくら刷っても大丈夫だ、っていう馬鹿な楽観主義者が増えすぎた
62叩く人:2013/05/19(日) 08:50:56.42 ID:v+x9yZWi
土建の中心であり、親中派の要。
必要な人なんだろうけど、少しでも脇を見せたら一瞬で潰されるだろうな
そこら辺しっかりしてるのかな?
63名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:51:03.76 ID:wrtaiz5A
>>60
> 「ツケ」ってのはボロボロのインフラのことだよ。
政治家の言いなりで作り、63兆円もの借金を国民の税金で購うことにした、「国鉄」のことか?
64名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:52:13.69 ID:e4zDQuhg
黒い噂の絶えない政治家だから消えるのも時間の問題だろ
65名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:53:22.83 ID:wrtaiz5A
特許庁のシステム入札でも、いろいろと噂が出ている品。
66名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:57:03.51 ID:GLuksc6P
公共事業が必要なのは確かだが、賛成するのは現状維持だな。
新しいものはそんなにいらないはず。
いままでこんだけ色々作ったら、維持するだけで精一杯なんじゃないの。
実際、自治体によっては維持すらできない所があるし。
67名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:03:44.53 ID:sylbnv7z
>>62
二階は守勢には滅法強い。だからこうして堂々と出てきてる訳でw
てかメディアに一番恐れられているようだ。
二木、毎日・松田、時事・田崎やら田原なんかが完全に腰が引けてたからな。何でそうなのかは分からんが。
68名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:06:41.65 ID:sylbnv7z
>>64-65
「白い服が汚れると目立つが、黒い服だと目立たない」by二階
69名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:17:10.04 ID:DriNN/WH
>>5
英米みたく金融アゲサゲで経済マフィアやっととこで
ハゲタカファンドの時価総額なんぞ日本のメガ(民主時代でさえ)より低い
国は借金だらけ
ドイツや日本のようにインフラと製品を売って儲けるというのが一番賢いよね
70名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 03:09:23.17 ID:mdxQe7UH
>>57
いらねーよそんなの
陸の孤島で充分
田舎者は分相応をわきまえろ
それから2Fは政権の足を引っ張るな
すっこんでろポケ
71名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:02:11.90 ID:0geJlo0W
やらなきゃならんわな
72名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:28:11.94 ID:Y1/Ip0Rn
二階が絡むと胡散臭くなる
まじで引っ込んでろよ
73名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:42:51.45 ID:KZY5MNKk
よっしゃー、まじで日本オワタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
74名刺は切らしておりまして:2013/05/27(月) 23:55:38.79 ID:qtY0f+Sp
必要な所にきっちり配分するなら全然やってもらっていいんだが
無駄な工事だらけの予感がする
75名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 11:11:02.63 ID:eMMQskEO
インフレ基調にするならやってくべきだろうな。
年20兆が多いか少ないかは精査すべきだが。
76名刺は切らしておりまして:2013/05/28(火) 17:47:36.40 ID:FnvoCTcQ
国土強靭化の本当の目的は、戦時体制での都市機能の維持
77名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 02:11:51.59 ID:KPoQ7QiG
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370001320/387
【自民】二階総務会長代行「馬鹿馬鹿しい。若ければいいなら30歳の候補を探してくれば良い。」…定年制例外に

387 :名無しさん@13周年:2013/06/01(土) 01:30:15.86

年寄りや世襲の政治家はもういらない。

日本はそう遠くない将来、多くの困難的事象の直撃を受ける恐れがある。
経済面では、今もてはやされている景気回復は実態のないまま、期待はずれで終わるばかりか、
今後は、ITをはじめとする各産業分野における技術が急速な効率化や進歩を遂げた結果、人の雇用を必要としなくなり、
他方では少子高齢化が進み、従来型の景気回復などありえない時代になる可能性が高い。
 
それに伴い財政面では、国債デフォルトや年金、社会福祉制度の崩壊といった事態もありうる。

政治面では児ポ法、マイナンバー法等、外見上はもっともらしい制定名目を整えながらも、
実質的には国民の監視と少数の政治家と官僚による独裁を目的とした悪法が数多く成立し、
基本的人権がことごとく無視される体制がつくられる恐れが強い。

また、環境、災害面では、異常気象にとどまらず、東日本大震災を超える災害や大噴火、再度の原発事故に襲われるかもしれない。
そして、外交面では周辺諸国との軋轢が激化し、中国や北朝鮮の攻撃をうけ、国家存亡の危機に立たされるかもしれない。

そのような未曾有の困難が発生する可能性が高い、現代の日本にとって必要なのは、どんな破局的事象でも解決できる、
一般人の何千倍もの見識、行動力、決断力を持ち、かつ国民と同じ目線に立てる政治的人材である。

もう、力のないひ弱な老人が政治を動かす時代は終わった。既得権の維持に奔走する世襲政治家が存在する余地もない。

これからは日本人全員が従来の政党、議員を捨て、今までとは全く異なる新しい政治組織や人材を国政に据え、
真の国益と国民のための政治を実現しなければならない。
78名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 02:19:56.43 ID:6OKb4YiH
もう、自民党支持者に「自民税」を作って
そこからの税収で好きにしやがれ

一般国民にツケ回してんじゃねえクソが
79名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 03:04:14.91 ID:994nxQvf
>>1
ふざけるな
80名刺は切らしておりまして
原発廃止が先なのは、小学生でもわかる