【放送】受信障害10万件!スカイツリー移転に9月延期説--対策追い付かず自腹でアンテナ設置も [05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
在京テレビ局が月内を目標に進める東京タワーから東京スカイツリーへの電波塔移転で、
試験放送を長時間化する「移転リハーサル」が始まり、受信障害を抱える世帯や事業所で
困惑が広がっている。対策が済んでいないビルでは急遽、室内アンテナをテナントに配り、
リハーサルに備えるケースも。総務省が「視聴者の反応を見極める必要がある」として
月内移転に慎重な姿勢を崩さない一方で、「9月移転」を口にする業者もあるなど、
現場に混乱も生じている。

■10万件超が対策必要

東京都港区のビジネスホテルでは15日、受信障害を専用コールセンターに相談してから
2カ月たってようやく工事日程が「来週」に決まった。ただ、「アンテナを調整しても
全てのテレビで受信できるようになるか分からない。ケーブルテレビに切り替えてもらう
かも」と業者に説明された。

担当者は「業者は前に『移転は9月かも』と言っていたし、ケーブルテレビは想定外」と
当惑。「月々の費用をテレビ局は負担してくれるのか」と訴える。

東京都千代田区のあるオフィスビルでは、立地の影響でタワーとスカイツリーの電波を
同時に受信できないため、タワーからの放送がメーンの現状では工事ができない。移転
直後にアンテナの方角をスカイツリーに向けて調整する予定だが、それまでは自腹で
購入した室内アンテナで対応することを決めた。

管理担当者は「移転日が決まらなければ根本的な対応を取れない。高層ビルの工事は
数百万円が必要で、テレビ局側がどこまで負担してくれるか分からず心配だ」と打ち明ける。

局側によると、15日までに判明した要対策世帯・事業所は10万8677件に達し、
1千チーム近い業者を動員して対策工事を急いでいる。受信障害の原因の約7割が
ブースター(電波増幅器)の設定で、スカイツリーの電波が強すぎて障害が起きる
ケースもある。「立地や建物の状況によって必要な対策も異なる。極力先方の意向を
くんで対応している」という。

局側は既に約9割が対策済みか工事予定日が決まったとしており、業者が伝えた
「9月移転」は「勘違いでは」と否定。一方、工事費は「原則、放送事業者側が負担する」
としつつ「特殊な建物の場合、負担をお願いする可能性はある」と含みも持たせている。

■今後のリハーサル次第

電波塔をスカイツリーに切り替える移転リハーサルは、14日の午前9時からの3時間に
続いて、18、21日には同6時間、24、26日には同10時間にまで拡大。局幹部は
14日の結果について「新たに判明した要対策件数は3ケタ程度。急激な変化はなく収束に
向かっている」との認識を示す。しかし、具体的な件数は「後になって変動する」として
明らかにしていない。移転へのゴーサインを最終的に出すのは総務省で、今後の長時間
リハーサルでの視聴者の反応がカギになる。

東京スカイツリー受信相談コールセンターは(電)0570・01・5150。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130517/ent13051707510002-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130517/ent13051707510002-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:13:18.36 ID:NW2NHPQH
むしろテレビ局の毒電波を受信しないで済むようになるのは得
3名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:14:23.53 ID:V+1Dxe4p
ただの無差別雪塊爆撃塔やん
4名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:14:56.11 ID:81eoTwB7
NHKは?
5名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:16:58.31 ID:xst26kG4
これ、NHKが対策・工事窓口になったら
クレーム件数が半減するだろうな
6名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:19:01.90 ID:refFHMpp
大田区に住んでいるが試験の画面でていたから問題ないんかな?
7名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:20:30.02 ID:b5j3AIks
スカイツリー完成待っての地デジ化で良かったのに
デジタルだから強電界では関係ないとどや顔して、強行したからなw
8名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:23:00.39 ID:Jc4id777
よろこべよ、 テレビ見なくていいんだぞ
9名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:24:13.60 ID:dXHnqI5E
スカイツリー作る意味がまったくなかった、税金の無駄
10名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:26:12.68 ID:vPgiIAuT
さいたまから奪ってこのザマw
11名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:27:26.92 ID:KB9A0PGr
アッテネーみたいな
12名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:28:55.64 ID:BNj086j4
取り合えず、民放から移転したら
13名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:31:44.81 ID:kOqbgbjw
つか、都内マンションはケーブルがデフォだろ?
14名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:35:37.24 ID:VLxBoct6
UHFの地デジ信号の電波特性を本当に知って建設したのか疑いたくなる
15名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:39:41.43 ID:pEKuCKu7
>>2-14
ケーブルテレビ経由の家は勝ち組だな。
16名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:44:41.46 ID:IJ+crj4J
んなもん視聴者やマンション管理者に替えさせりゃいいじゃん。
17名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:44:44.96 ID:iAUgjGXZ
地上波テレビなんて最早オワコンだしどうでもいいだろw
18名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 09:52:58.01 ID:3eKRipTS
NHKを解体して、有料民営化すれば解決するんじゃないの?
韓国依怙贔屓放送は見たくないんだよ。
19名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:05:14.08 ID:FKQe6MHZ
受信障害の原因の約7割が
ブースター(電波増幅器)の設定で、スカイツリーの電波が強すぎて障害が起きる
ケースもある。

うちこれだわ。CATVなのに障害が出た@浅草
20名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:10:03.75 ID:s9qm/tce
勝手にやらせておけばいいのに
21名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:24:45.83 ID:hN/lA+0t
まあ有料放送なら局側負担が妥当だろうが無料放送なら自分達でって感想だわなぁ
22名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:28:49.92 ID:Mm1TPb5U
うちの実家は茨城なんだが
スカイツリーからの試験電波の間だけNHK東京が入るようになった。
通常はNHK水戸だけなんだけどね。
23名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:29:53.46 ID:evzkYjiL
もうケーブルでいいじゃん観光地として頑張りたまえw
24名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:32:15.20 ID:N7RdThgu
やたら試験放送ばかりやってると思ったら、
そういうことか。
25名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:33:29.11 ID:v3L4KmfJ
スカイツリーはいらない子
地デジ移行と電波塔移行と時期をずらして2度もアンテナ工事させる無駄は許し難い
26名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:39:51.98 ID:kwSzQQrL
都内に電波塔を作るからこうなる、本当に馬鹿だよな、でも埼玉県に送信所があるとメトロポリタンテレビジョンは利用出来なくなるのか。
27名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:42:23.11 ID:GQf3wP24
都内はケーブルでいいんじゃね?

あんなの、有線ケーブルを引くに引けない場所用だと思ってるんだが。
28名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:45:36.54 ID:EJfxiBh0
まあ都内の人はスカイツリーまってとかだろうが、
全国で一斉に変えることなのに1地方の電波塔の事なんてしるかボケ
29名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:46:11.92 ID:FabhA8ai
堂平山に作ればよかったのに、頭悪い。利権がらみか?
ほんとに大地震大丈夫だろうなー。100年もつか?バベルの塔ではないのか?
電波て事前予想が計算できる。地震学はまったく当てにならんが。なんでこんな毛さん違いを
福一と同じく責任者でてこいだな。
30名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:46:15.43 ID:uI71kEuz
>>7
予定通りの展開だわなw
ドヤ顔で強行した連中アホ過ぎる

こんなこと、最初から分かってたのにUHFの電波伝搬ナメ過ぎ

せめてスカイツリー完成後にアナログ停波すれば良かったのに馬鹿ですねー
さすがはトンキンクオリティ
31名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:46:20.38 ID:QAp8b4iO
ヘリが飛ぶ
車が通る
電車が通る
これだけでチラチラノイズが走る
地デジはおわこん
32名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 10:48:04.01 ID:uI71kEuz
>>28
そうやって急いだから電気メーカー死にそうですけどね

キチンとした計画を立てずにメンツだけで切り替えを強行するからw
33名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:03:12.14 ID:FabhA8ai
現代の笑いもの。子供になんと教えるのか?
34名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:03:40.89 ID:xExcShTJ
そもそも、スカイツリーに変える必要あったの?
35名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:05:37.04 ID:m8M0H86W
スカイツリー、もう伐採しちゃえよ
36名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:08:40.40 ID:SerIIIwc
JCOMで見たらええがな
37名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:09:51.97 ID:I4gFS6wW
>対策追い付かず自腹でアンテナ設置も

そこまでして観る価値のあるものなのか?テレビ放送って
38名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:11:12.14 ID:EFVvwnx5
何のために作ったんだよ・・マジで
39名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:14:28.41 ID:VrbTnLF4
放送大学が映らないと言ったくらいで、業者が来て調整したからなぁ
お金出して放送大学もスカイツリーに移転すればいいのに
40名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:14:52.58 ID:+h+Ha2iB
東京郊外の新興住宅地に住んでいる。
周りはみんなケーブルテレビ。
しかし、これが室内アンテナで地デジは全チャンネル映るんだなw
しかも2Fはネットでみた自作アンテナ(¥1000)。
BSはまだ設置していないけど、いずれ暇ができたらチャレンジ。
みんな業者に騙されているよ。
室内アンテナでやってみて駄目ならアンテナを屋上に立てるとか、
ケーブルに加入するとかでいいと思うよ。
室内アンテナの場合、調整も簡単だし、犬HKも追い払えるし。
41名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:23:30.58 ID:pmbeM8Pd
スカイツリーってまだ電波塔として使われてないの? 単なる商業施設か。
42名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:30:44.86 ID:b5j3AIks
>>41
FMと東京MXは、もう使われているはず
43名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:35:35.87 ID:j/bz8fw3
CATV受信でもスカイツリーに近いところは強電界下に置かれるから、ブースター調整の他に古い設備だと電波飛込みの起因の受信障害が出る可能性もある

アンテナ屋やCATV屋は大あらわだろうな
44名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:37:17.92 ID:VHYqWX6k
あのスカイツリーテストって結構障害出てる人多いんだな
45名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:42:24.19 ID:8jS12ZWS
BSの地デジ難視聴対策衛星放送を申し込んで利用したほうが早いかも
BS291〜298に割り当てられている
46名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:43:18.61 ID:Y2GwGKi6
ワンセグだとNHKが映らない。民放は2つが限度。
47名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 11:48:29.83 ID:aJi7vjBJ
>>43
というか、仕事が舞い込んできて、うれしい悲鳴だけどなw
48名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:07:05.59 ID:Buly+4g0
元々、衛星放送にすれば、投資がタワーの1/10以下でチャンネル数10倍なのに
既得権を守るだけのために立てた、スカツリだから、
時間が掛かったり、大量の工事が発生するのは大歓迎じゃないの
49名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:15:32.70 ID:PuB8DMlj
テレビなんか見るなって事だろ?
50名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:17:58.05 ID:vX41hvYm
受信できなくなったら受信しなければいいだけ
いつまでテレビに縛られるのか
51名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:40:50.03 ID:RgkRX6ll
なに、設備屋にはメシの種だよ。
うらやましいぜ
52名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:53:31.62 ID:xZ4HzPSg
>>51
よくわかってんな
その費用どっから出るか知ってるか?
もちろん総務省だよ
あんたの税金w
53名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 12:57:38.56 ID:uI71kEuz
>>52
あれ、今回のスカイツリー移転の案件は地デジ化の時と違って、放送事業者の一方的な都合なので総務省はビタ一文も出さないはずですが。
それも知らずに工事受けてたんだ。
54名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 13:21:15.54 ID:XaNtQO5H
これを期にNHKのスクランブル化もやってほしいな・・・
55名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 13:28:31.01 ID:gNXQV4n4
>>44
うちでも軽いブロックノイズが出たな
見れなくなるほど乱れるってわけではないんだけど
56名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 13:33:07.38 ID:xZ4HzPSg
>>53
凸ってみ。
君は設備屋なの?電器組合入ってる?

>>55
それ殆どの人が入力オーバー。要は電波が強すぎるんだと思うよ。
57名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 14:14:33.87 ID:NxOit5La
>>42
FMは軒並みレベルMAXになって万々歳だな。
ただ一番聴くInterFMが低いままだからどうしようもないなw
腐ったラジオの下にアンテナを移転させてもらえないのか
58名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 14:53:29.14 ID:Fqmx48y1
>>57
東京タワー上部の既存アンテナスペースが空くので、InterFMも今年中にアンテナの位置が上がるらしい。
「今より受信環境が向上します」>ピーターバラカン執行役員談

 
59名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 14:53:58.67 ID:dgmspy2z
映らないからNHK受信料返せよ
60名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 14:55:04.24 ID:dgmspy2z
>>50
NHK受信料返せよ
61名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 15:37:35.03 ID:L+7EpSDN
何で山の上とかに建てなかったんだ?
62名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 15:39:56.99 ID:refFHMpp
うちの、アンテナ。いまだに古いアンテナのままだよ。ちゃんと映るからそのまんま
63名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 16:56:01.74 ID:xZ4HzPSg
>>57
ラジコで聞けば解決
64名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 20:36:43.78 ID:cOpaYyPX
アンテナ立てなきゃならないような人は、
CATVとかに入ったほうが安く上がるんじゃないの?
65名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 02:42:36.80 ID:86vMAzwV
安定の生駒山受信
66名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 03:26:18.46 ID:nR7bE7Wp
>>64
伊集院光がラジオで話してたけどケーブルテレビは録画に
制限があるとか面倒なことも多いんだそうな
67名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 04:47:55.00 ID:HVbDAfkO
この問題があるから芝公園700mタワー建設計画があったんだよな
68名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 05:49:41.11 ID:fEzHuf3D
2013年5月13日(月)18時 TOKYO MXは
    東京タワーの電波を停止して
東京スカイツリーからの放送のみとなりました。
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/
69名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 06:07:32.70 ID:PnFwBz6B
ていうか、テレビ電波いらなくね? 
70名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 08:00:45.91 ID:Vef16M5k
>>64
BSや専門チャンネル見る人ならともかく地上波のためだけにCATV引くのは金かけ過ぎかと
集合住宅に初めから引いてるのでなく個人住宅に新たに引くなら特に
71名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 08:04:48.40 ID:ZsSLlq+2
うちのマンションはなぜか無料でCATVに入れることになった。
当然見られるのは無料放送だけだけど。
で、ネットもCATVにしたら遅いけど、安いし規制知らずで快適。
72名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 08:33:17.83 ID:4Y9J2Tll
>>71
それはCATVが点検商法をする為
定期的に「点検しまーす」と言って上がり込んでは契約をゴリ押しする。
テレビが生き甲斐の年寄り世帯は結構入っちゃうんだよね。
まぁ10件も契約取れれば御の字じゃないか
73名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 13:07:31.30 ID:Y+MC7ZU6
>>71
CATV回線でも規制と無縁ってわけじゃないぞ
そこだけは一応覚えておくべき
74名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 16:07:06.01 ID:Anj0zWQx
BSの難視聴ch開放すれば全部解決するよw
スカイツリーなんて電通のお飾りだしww
75名刺は切らしておりまして:2013/05/18(土) 19:30:46.25 ID:cblkG7zy
>>66
安くは無いがフレッツテレビなら専用受信機は必要なくレコーダーのアンテナ端子直結だからアンテナ立ててるのと変わらない
76名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:10:07.48 ID:2K811Jdh
無理にでも今月やるんじゃないかな
77名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:23:39.99 ID:dlacKz85
>>69
BSで地上波との同時放送をすれば、ほぼ解決。

しかし同時放送は、地方の垂れ流し民放が反対しているからな。 

デジタル化でテレビ離れが進んだが、これで更に進みそう。
78名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:26:59.79 ID:dlacKz85
>>72
東京都葛飾区の
CATVコアラテレビが、酷い事やってるわ、

契約もしていないのに、勝手に人の部屋の中に入ろうとしている。
79名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:42:23.13 ID:jHGrleMe
>>78
どこのCATVも大体ポストに「いついつ点検伺います」みたいの入ってくるから
問い合わせ番号に電話して、「映像が乱れたらこちらからご連絡します」
って言えば、うまく断れると思うよ。
あとは余り酷いようだったら、管理会社に連絡。
俺は同業だから、マンション住まいの時もそう言って追い返したし、
うちのお客さんにもそうするように教えてる。
80名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:46:22.79 ID:87ZKRkAr
>>79
ありがとうございます、
それを言ったら、
コアラテレビは一週間後に、再度手書きの手紙を入れて「点検させろ」と来たよ。
81名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 08:57:38.68 ID:kuM+HU4z
ケーブルにするんならスカイツリーいらねw
82名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 09:22:50.17 ID:jHGrleMe
>>80
そんなもん無視してよろし
83名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 10:45:42.13 ID:eOYRgD7l
かつての浅草十二階は建っているだけでシンボルになっていたが
スカイツリーは電波を飛ばさないと意味がない
84名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 12:33:44.27 ID:yK6+V3Xv
アンテナ立てたからようやく解約出来そう
85名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 16:35:17.80 ID:wmQYi3hy
スカイツリー自体が美しくないんだよな
東京タワーは美しいのに
86名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:05:42.44 ID:xL2zViZH
東京タワーの元ネタのエッフェル塔だって、評判は良くないこともあったぞ
87名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 20:12:51.74 ID:nnBY7rAr
>>85
スカイツリー=間延びした通天閣
88名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 22:11:14.46 ID:4uPxohrd
>>87
通天閣は殺人ツララなど落ちてこないぞ
一緒にすんなw
89名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 00:45:02.42 ID:IM3mtoXD
>>43

× 大あらわ

○ 大わらわ

アンテナ調整の前にお前の日本語を直せ
90名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:15:17.35 ID:Jj8uYQaA
>>89
直すのは日本語の使い方ねw
91名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:21:55.11 ID:XB0iM0pm
通天閣の近所に日本最大の超高層ビルを建てていたその頃、



トンキンは鉄塔wを建てて喜んだwwww
92名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:43:28.34 ID:3YXX1fnh
全部まとめて衛星放送にしろや地で字なんかイラね
九州ローカル関東で見たりモスクワテレビ関東で見たりできるように白や
韓国テレビはいらん、北朝鮮はあのおばさんが大好きだ
93名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:43:58.35 ID:Cxi2Kyc+
記事よく読んだら大した事なさそうじゃん。
94名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 18:56:34.76 ID:RWlmWTnN
>>61
山に建てようとすると関東の外周部になるじゃん
そうすると長野山梨静岡でも見れてしまうから
それが嫌なんだそうだ。

「見せたい」よりも「見せたくない」が優先で動いてんだ
ラジコと一緒だ
95名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:28:28.29 ID:LYxlrHkJ
>>68
え?
MXが映らないんだけど
96名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:38:29.00 ID:sxe1G7gv
>>95
MXはタワーの切り替えに伴って周波数が変わった(515MHz→491MHz)ので、
テレビによっては手動で周波数の切り替えをしなきゃいけない場合があるよ
97名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:42:32.67 ID:evdLeTMu
高くした意味無いじゃんw
98名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 20:51:28.24 ID:NwcjPQtE
地上波はもうやめてもいいような
99名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 21:24:08.76 ID:zonrNOT5
衛星からの放送が出来なかった時代
各県の地元新聞社の資本でローカル民放局を作った名残りが今でも続いてるだけでしょ
100名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:04:18.52 ID:XB0iM0pm
国が発表した、  

     放射能汚染図

http://nsed.jaea.go.jp/fukushima/data/20110906.pdf



ウワァ・・・この東京の汚染度・・・
101名刺は切らしておりまして:2013/05/20(月) 22:14:26.57 ID:cO6HfAjy
NHK解約の良い口実w
102名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:13:56.34 ID:uvmPDuhl
ちまちまテストしてないで、毎日7時から夜10時までテストしろ
なんで夜7時以降のテストがないんだよ
103名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 20:39:34.01 ID:P3l7qd1+
それは言える
104名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:51:02.46 ID:IT6/E9lt
うち、全然映らない。JCOMに入る羽目になった。
カネ払ってテレビなんて無理だわ。
105名刺は切らしておりまして:2013/05/21(火) 21:54:28.89 ID:sLPqD5Yx
>>1
地デジ化って、何だったんだろうな?
いろんな意味でw

そして、誰も責任を取らない
106名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 05:38:28.31 ID:8AplAQEe
>>15>>64
そしてケーブルテレビの「点検商法」に引っ掛かって涙目w

>>72
だね

>>78
埼玉県の狭山ケーブルテレビも酷いぜ?w

1.各部屋のアンテナ端子交換のチラシをバラ撒く
2.点検商法だと知っていたので断る
3.下の階の住人とつるんで、下の階の部屋から同軸ケーブルを引っこ抜く
4.「下の階が映らないから上がらせろ」とほざいてきた

なんとか上がらせずに撃退には成功。
つーか、わざわざ同軸ケーブルを抜くとはド畜生すぎw
まぁ、アンテナ端子交換を出汁にして、各部屋を下見&STBの契約が真の目的だからなw

>>79
>あとは余り酷いようだったら、管理会社に連絡。
撃退には成功したけど、ウチの場合はケーブルと管理組合の理事長がつるんでたから大変だった・・・w
107名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 06:57:14.70 ID:4InnEodw
点検商法かあ
108名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 07:17:10.01 ID:keIhgNLp
ケーブルテレビのデジアナ変換で無料でみてる人は
27年3月で見れなくなる
揉めるんだろな
109名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 09:13:12.53 ID:RLNNRqRH
揉めんがな
地デジテレビ買うのが遅くなっただけだし
110名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 01:22:34.63 ID:3uTSQH2a
【放送】スカイツリー電波塔移転、5月31日午前9時に決定[13/05/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369370251/
111名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 02:50:06.12 ID:kN9OMw1P
>>99
当時の郵政省の天下り先として確保したかったんだろ
112名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 03:38:59.14 ID:7i3iVZRn
フレッツテレビは点検商法が全くないから安心
113名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 04:14:27.39 ID:3VHrasBG
全て総務省の責任だろスカイツリーを認可したのは総務省なんだからこれだから霞ヶ関の役人は糞なんだよな。
114名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 08:19:07.51 ID:NcPrTJ0Y
トンキンの段取りの悪さワロタwwwwwww
115名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 08:20:58.07 ID:NcPrTJ0Y
関東東北(エミシ)と朝鮮(チョン)の頭の悪さはなぜ似ているのだろう。そして日本人は?


関東・東北・朝鮮人は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実  ↓↓


●チョン出身(北・下朝鮮出身)ノーベル賞受賞者●
金大中   バカでも取れる平和賞w



●関東東北出身(エミシ民族。日本人モドキ)ノーベル賞受賞者●

          0 wwwww

                       チョン以下w・・クッw・・プッww

●日本出身(大和民族出身)ノーベル賞受賞者●
湯川秀樹(京都)  利根川進(愛知)  南部陽一郎(福井)
朝永振一郎(京都)  大江健三郎(愛媛)  下村脩(京都)
川端康成(大阪)  白川英樹(岐阜)  益川敏英(愛知)
江崎玲於奈(大阪)  野依良治(兵庫)  小林誠(愛知)
佐藤栄作(山口)  田中耕一(富山)  鈴木章(北海道)
福井謙一(大阪)  小柴昌俊(愛知)  根岸英一(満州)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪)
116名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 12:01:37.58 ID:J5SJvrZ1
電波塔としてまるで価値のないチンポツリーwwww
117名刺は切らしておりまして:2013/05/25(土) 12:38:54.75 ID:qpLmQoNN
>>115
●日本出身(大和民族出身)ノーベル賞受賞者●
湯川秀樹(京都)  利根川進(愛知)  南部陽一郎(福井)
朝永振一郎(京都)  大江健三郎(愛媛)  下村脩(京都)
川端康成(大阪)  白川英樹(岐阜)  益川敏英(愛知)
江崎玲於奈(大阪)  野依良治(兵庫)  小林誠(愛知)
佐藤栄作(山口)  田中耕一(富山)  鈴木章(北海道)
福井謙一(大阪)  小柴昌俊(愛知)  根岸英一(満州)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪)


この人たち全員、蝦夷の血も入ってるよ。
118名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:44:33.97 ID:+dgp5wK1
>>77
>デジタル化でテレビ離れが進んだが、これで更に進みそう。

視聴率のカウントが変わったもんね。
昔は視聴率1%=100万人視聴だったのに
今は視聴率1%= 40万人視聴(18万世帯視聴)
119名刺は切らしておりまして:2013/05/26(日) 10:53:07.97 ID:2RUdr/Ol
5/31はすんなりいくかのう
120名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 01:26:55.92 ID:iRrH91b+
サッカー中継を見たけど背番号の識別が出来るぐらいの解像度は必要かなと思った
121名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:13:28.69 ID:WLVD36SQ
なんともう切り替え済み
122名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:16:13.61 ID:WLVD36SQ
123名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 10:36:15.54 ID:n3NWqj09
MXテレビだけが映らない
124名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 11:45:12.53 ID:iRrH91b+
MXは都内優先で映るように出力を下げてるから
スカイツリーから遠かったり障害物があったりすると映りにくい
125名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 12:56:36.06 ID:hLuibQsm
今日から移転してるんだっけか
126名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 13:03:54.17 ID:+dwZ0lzp
真っ暗でどこも映らない
127名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 16:53:27.77 ID:WLVD36SQ
まあ、まずテレビのチャンネルの再度初期スキャンぐらいはやれよな
128名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 17:02:31.85 ID:IL4mpOtB
アナログのとき公共施設の建設に伴う電波障害で、
区からケーブルテレビ敷設してもらった。
もともと1台は加入してたけど、以降すべての部屋で地上波はケーブルテレビ。

ただ地デジ以降で電波障害はなくなるからと、その補償もなくなった。

ケーブルテレビは、STB設置してないと無料BSCSも見れないのが残念なんだよね。
129名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 17:15:48.76 ID:WLVD36SQ
バカッターを検索
「テレビ うつらない」18件ぐらい
「テレビ 映らない」37件ぐらい

意外と少ないな。意外と運が悪すぎる方だろう=今日からの受信障害
130名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 17:35:20.44 ID:utpwxAHM
いや、テレビじゃなくて局の名前とかで探してみるともっとあるよ
チバテレだとか放送大学とかテレ玉とか色々
略名と略さない場合と色々な形で呟いてるよ
131名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 17:42:28.05 ID:WLVD36SQ
タワーとスカイツリーが絡まない県域局なんて知らんわw
132名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 17:49:44.12 ID:utpwxAHM
いや、県域局しかうつらんってツイートもあった気がするのよ
それってタワーとスカイツリーに関係あるやん
133名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 18:13:03.94 ID:R4zqImYM
無料アンテナ設置はNHK契約者か
後でNHK契約書が郵送されてくるおまけつき
134名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:29:28.25 ID:WLVD36SQ
>>132
単に「うつらない」で検索しても、2時間弱で20件だな
一千何百万世帯から考えれば誤差の範囲
ただ夕方になってから増えたかな?
135名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:34:51.97 ID:WLVD36SQ
>>132
>スカイツリーの電波が強くてチバテレとテレ玉が受信不能になるのはアンテナを増設してミキサーを使うしかないのかな?

今までテケトーなアンテナ環境でテケトーに映ってた(特に地デジ化以降)ところが
電波塔近傍の受信障害には根本的対策が必要だとか
そんなトラブルの感じ
136名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:35:47.83 ID:WLVD36SQ
137名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:38:04.16 ID:utpwxAHM
いや、ツイッターをだれもが使ってるとは限らないでしょ
あと、ツイッターの検索機能ってあんまりよくできて無いし、
「うつらない」って単語以外に うつらん とか 使えないとか駄目になったとか

映らないのが分かったときにいろいろ呟く言葉は考えられるから
ツイッターが全てだと思わない方がいいよ
参考までに
他のスレにも貼ったけどこっちにも貼るね

//mainichi.jp/select/news/20130531k0000e040216000c.html

「テレビが映らない」など、午前10時までの1時間で
コールセンターに寄せられた受信障害は787件。

が↓
NHKのツイッターの18:32時点の呟き情報
//twitter.com/nhk_shutoken/status/340400284658434048

4756件になってる

開始から1時間の間だけ受信障害についての相談476件
→夕方18時32分にNHKが得た情報の時点で4756件
→これからゴールデンタイム・・・
138名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 19:55:08.77 ID:utpwxAHM
記事としてあがってたので>>137の続き

//www3.nhk.or.jp/news/html/20130531/k10014974661000.html

きょうの送信の切り替え以降では「映りにくくなった」といった相談が、
これまでに4756件、専用のコールセンターに寄せられた

//www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/31/kiji/K20130531005917500.html

NHKと民放キー5局は31日、受信相談のコールセンターへの問い合わせが同日午前9時から
午後5時までに1万1742件あり、対策工事が必要とみられるのは
4756件だったと発表した。

とあるよん
139名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 20:10:52.45 ID:I6iwsWYY
スカイツリー?

のんのん

スクァイ トゥリー

さあご一緒に

スクァイ トゥリー

スクァイ トゥリー

スクァイ  トゥリー
140名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 20:27:04.89 ID:mTxxLi78
>>14
電力を盛ればいいと思っている屑メーカなんだろ
最近のサービス用機器はいっつも上っ面だけで節電なんて
考えていないよ

CPUしかりVGAしかりね
141名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 23:23:17.85 ID:cloUG/6o
>>138
ゴールデンの放送前に4756件も対策必要なんて、やっぱり移行は勇み足だった感じ
142名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 01:05:14.46 ID:F+dY5sER
移行に踏み切らないといけない退っ引きならない理由がそこにはあったんだよ
143名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 01:18:17.93 ID:u412MFKa
夜になって続々ツヒッターでも悲鳴が爆増えしてワロタ
144名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 01:56:23.82 ID:plklMwcp
>>143
今日(昨日)は平日だったからね。切り替わった午前9時は、
特に単身世帯では、朝テレビを消して玄関ドアの鍵をかけた後の時間帯。
日中は、「今日、電波の切り替えだったみたいだねー。朝のテレビで言ってた( ´∀`)」と他人事だったのに、
夜に帰宅して、自宅のテレビを付けると…( ゚д゚)
145名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 02:47:35.58 ID:Cdjg3Q4V
はーいちょっと遅いけど件数情報更新だお 
>>137
>>138
から更新で

//www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130531-OYT1T01123.htm
NHKと在京民放キー局5社の関東地方のテレビ電波の送信元が31日午前9時に東京タワーから
東京スカイツリーへ切り替わった後、受信障害などにより東京スカイツリー受信相談コールセンターへ
寄せられた問い合わせは、同日午後10時までに1万7792件に上った。

うち7664件は対策が必要とされる。
146名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 09:39:22.80 ID:u412MFKa
テレビが壊れたと思ってテレビ買い替えに行くバカッター民が散見wwwwww
147名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 09:50:57.41 ID:jr/dHOCO
とっくにテレビなんかオワコンだから無関係だろ。
148名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 15:27:27.47 ID:u412MFKa
まあトンキン都心民が一時的にテレビ見られなくなったからって、
それがだからなに?って話ではあるなw

何の利害もねーしw
149名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:22:39.71 ID:LnZMEZg2
>>148
何の利害もなくてちょびっとメシウマだけど一応w

ツリー足元 受信障害 切り替え初日 墨田・台東・江戸川区2200件
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013060102000114.html
150名刺は切らしておりまして:2013/06/01(土) 22:24:41.79 ID:LnZMEZg2
【放送】スカイツリー足元 受信障害 切り替え初日 墨田・台東・江戸川区2200件超 [13/06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370066916/
151名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 03:18:49.45 ID:hElib49z
>>149
他人の不幸は蜜の味なのかい?この下衆が。
152名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 08:26:00.63 ID:bWZQGrSg
2
153名刺は切らしておりまして
>>151
トンキン民にそっくりそのまま返すわ…
てめえらトンキン民は電気を使い放題使っておいて
福島で原発が爆発して不毛の地になったら他人の不幸は蜜の味なのかよ…?この腐れ下衆が。

テレビが見れない?だからどうした?
死ね