【ネット】グリー(GREE)、中国拠点を閉鎖へ 日経など報じる[13/05/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
グリーは中国の拠点を閉鎖する方針であることが分かった。
日経などが2013年5月14日に報じた。

この日あった決算発表では、2013年1〜3月期の純利益が
前年同期比で65%も減っており、それに合わせて事業を
絞り込んだとみられる。中国では、11年7月に法人を設立し、
事業を展開していた。

ソースは
http://www.j-cast.com/2013/05/15175103.html
GREE http://gree.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=3632
関連スレは
【裁判】釣りゲーム訴訟、グリー敗訴が確定 最高裁が上告退ける[13/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366242170/l50
【ネット】SNS利用状況、GREE離れ顕著に MobageとGREE、どこで差が付いたのか…… [13/04/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367500015/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:23:42.52 ID:CYcc4tKx
任天堂倒す前に、中国の拠点倒れとるやんか。
3名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:34:48.92 ID:VnL830s3
よく似てるだけのものをパクリだと訴えたからだな
4名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:36:24.31 ID:OuM/xCeN
日本人は騙せても、中国人は騙せないからな。
5名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:39:34.24 ID:Gev2HnsH
>>1
改造ツールで偽装したりまともに金を払わん術には長けてるからなあwww
6名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:43:12.98 ID:9yme1poc
なるほど
支那とまともに商売なると勘違いしていたわけだな
7名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:44:50.64 ID:TjdvpIPP
どうせ「政府高官にコネがある人物」にだまされたんだろ
8名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:02:23.60 ID:keJ4bgEb
スパっと切れる判断はすごいね
中国進出してるどこぞの大企業も見習え
9名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:08:33.81 ID:nNQ0tJdD
>>8
その点は評価する
10名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 12:45:10.23 ID:cJ7ROknu
金を溶けだす温度が理解できなかったゆとり教育の結果
11名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 13:07:42.76 ID:Kym06tUN
>>8
労働関連法を守らない夜逃げタイプの撤退を選んだら国が迷惑するんですけどね。
形を変えた補償金支払いとか。
12名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 14:56:48.03 ID:N6tLE3Dv
固定資産なんかほぼないんだろうし身軽なんだろう
まさにパチンコと同じでこんなもんがのさばることができるのは日本だけなんだろね
13名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 15:13:00.16 ID:fwp7cCMz
こんなもんがのさばることができるのは日本だけなんだろね (ドヤァ
14名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 15:16:00.27 ID:Y2sBEX3C
マネロン?資産隠し?
明らかに怪しいわな
15名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 16:09:13.87 ID:lW/lAJjm
世界の非常識国家中共へ進出した企業の末路
自分で自分の首を絞めるようなもの
16名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 16:15:52.52 ID:goXoOqTm
中国からの撤退は下手したら社員に監禁されるからな
現地人雇わないのがベスト
17名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 19:09:45.28 ID:5QTSPuV1
原発推進派→大橋弘忠氏(東京大学)
18名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 19:16:56.71 ID:1lHfg/sH
これでアメリカ法人の人達も
本業そっちのけで転職活動するようになるだろうな

だいたい時間割はこんな感じ

1/3 ; お仕事をする
1/3 : 転職活動をする
1/3 : うちの会社どうなるんだろと、同僚と騒ぐ時間
19名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 20:30:36.79 ID:gBkTH7qB
ネットウヨのせい。中国市場から日系企業がどんどん排斥されていっている。
20名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 20:31:40.93 ID:lW/lAJjm
大陸市場なんぞに用はない
21名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 21:41:16.10 ID:qCTYIeIy
シナであんな阿漕な商売したら死刑になるわな
22名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 21:44:17.88 ID:cCGWz+BE
これが任天堂の倒し方
23名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 21:45:58.93 ID:wWc96of1
合法的に金を抜いたんだな。
24名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 22:13:07.11 ID:eGEIfjyi
>>19
中共に金貢げよシナ人
25名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 00:48:54.33 ID:xwD+8DGs
ウリから入ればいいの?
26名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 02:52:04.99 ID:gADOKpxY
もうちょっと焼き畑してきてほしかった
27名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 07:31:53.97 ID:NK+oi9uw
中国拠点って、中国で何やってたんだろう?
28名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 13:00:40.68 ID:zOgcIqJh
中国で撤退するって言い放ってから閉鎖できるって、どれだけ賄賂で貢いだんだ?
29名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 16:52:04.43 ID:VeW9jWxn
>>16
日本よりも人材流動が激しいから、実際それほど難しくはないw
30名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 17:45:13.16 ID:tQu1ghOX
>>24
中共にとっては市場を日本のグローバル企業に乗っ取られるよりはいいんじゃないか?
中国の企業なら統制がきく。
31名刺は切らしておりまして:2013/05/17(金) 18:13:26.60 ID:7YyByCfx
>>30
シナ人に言ってやって
32名刺は切らしておりまして
パズドラにやられたのか