【ネット】SNS利用状況、GREE離れ顕著に MobageとGREE、どこで差が付いたのか…… [13/04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 05:16:31.64 ID:nth8C35j
モバゲーのDeNAは横浜を買ったのが良かったのかもな。
横浜ファンや団塊世代には、最初の選択で親しみやすさが
あるのかも。
GREEは俺らは任天堂の倒し方知ってますよだもんな。
イメージ悪いw
62名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 05:35:41.70 ID:+rWESTjG
>>60
癌呆のロゴ見るだけで嫌悪感
ROにのめり込んで大学留年までした自分を、ぶん殴ってやりたい
63名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 05:57:58.71 ID:HMHrgYzo
っていうか、ソーシャルゲーの勢いに陰りが出てきてるし
これがどんどん顕著に現れると思う。
ソシャゲー出してるゲーム各社、少ないけど赤字計上し始めてるところ増えてきたし
64名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 07:03:47.95 ID:wQ8Y9UMV
>>60
他のに比べてダロ
65名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 07:17:07.97 ID:qVqgtW6n
モバゲーは次の展開をいろいろ模索してたからな。
グリーは、成功したビジネスモデルに胡坐かいて搾取するだけだったな。
両方嫌いだけど
66名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 07:58:58.49 ID:1lVeB1FR
これからはヤマダゲームの時代。
67名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 08:09:28.13 ID:B3iMGHam
グリーとモバゲーどう違うのだ?
68名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 08:37:49.56 ID:cypHnuxY
G社
パクればいいっしょ、ゲーム内容考えるなんて馬鹿がすることっていっておいて
うちの釣りゲーぱくるなやーーーーーーー
って訴えるダブルスタンダートの会社
しかしN社の倒し方を知っている

D社
創業のおばさんが引退後は、野球団買って世界へ
最近はパクリは辞めてる
Yahoo!など強気と組んで新たな道を模索
69名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 10:01:18.45 ID:OJ9RCoCh
ゲームのプラットフォームで中抜き荒稼ぎしてたコンテンツ作る能力がない所はアウト
スマホゲーはAppStoreやGoogleplayでアプリをDLする流れに押し切られる
70名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 12:24:36.31 ID:QEVSfet0
リネ2とかFF11は半年以上やったけど、プラゲは2ヶ月やればいいゲーム。それでも3ヶ月は超えないーー
71名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 14:06:01.56 ID:AZtEGYm7
フェイスブックもそうだけどネット系企業ってグーグル以外10年後には軒並み消えてそう
72名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 16:56:17.87 ID:HkMoCAj/
>>7 :名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 22:14:08.97 ID:kWGAq+kJ
>>3>>4はお友達?w

これってよくあるんですよね。
オレは「2ch名物 シンクロレス」と勝手に名付けてます。
「ユニゾンレス」が良いかな?
けどトリプルは、さすがに見たこと無いですねw


3 :名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 22:09:30.76 ID:y3mDvWJA
慢心、環境の違いだろ。

4 :名刺は切らしておりまして:2013/05/02(木) 22:10:28.14 ID:7Yo7w6w5
慢心、環境の違い
73名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:09:32.48 ID:WzK1nmZY
パクリゲームで任天堂倒すって所か
74名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 17:22:21.81 ID:B3iMGHam
>>68
分かりやすい説明ありがとうございました。
75名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 18:19:28.26 ID:C1KftxqT
はじまった当初はもう入れ食い状態だったからな
80人ぐらいは食ったな

今でも3人とは寝友関係続いてるわ
76名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 19:14:30.48 ID:nms/HTJV
>>75
どうやって?
77名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 19:20:10.10 ID:yVIjrZBN
リアルの付き合いでラインは必須
逆にグリーとかモバゲとか暇がなきゃできないし
リアルの付き合いに使えないだろ
78名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 20:46:13.75 ID:wSlqEhWw
どっちがよりたくさんの情弱を騙したか。
79名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 13:19:20.96 ID:X+j5+WTe
潰れる前に任天堂の倒し方を教えてください
80名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 21:51:28.89 ID:CFOrrcpZ
ぶっちゃけ経営陣、社員の学歴の差
81名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 06:48:10.05 ID:WZ2XZfR1
GREEがダメになるならモバゲーもダメになるには確実。
日本もようやくスマートフォンが普及してきて、ガラケー主体でビジネスしてきたGREEやモバゲーは別のビジネスモデル探さないといけない。
82名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 08:56:22.06 ID:PHh+ksWf
任天堂の倒し方は知っていても、実行できたのはグーグルとかアップルでした
83名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 20:02:07.98 ID:N51QYeNs
>>57
> DeNA(モバゲー)採用情報スタッフ紹介のページ
>
> <新卒入社>
> http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Hidde.html
> マサチューセッツ工科大学脳科学・心理学専攻を卒業後、DeNAに新卒入社。

やっぱり、ライヤーゲームみたいに、心理学やってた詐欺師が大活躍するのか?。
如何に騙して、騙されたことを気づかせないかが重要なんだろうな。。
84名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 20:31:52.80 ID:U6vRb4jd
まじで、グリーとモバゲーの面白さが
わからない
85名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:17:16.49 ID:1kTxsFCj
配布物が法的に金銭的価値がない電子データを利用することで
富くじ規制をすり抜けて、詐欺スレスレの行為をするには
心理学者が一番だな

典型的なシロサギ、詐欺にあったと思わせないことが重要
86名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 06:09:40.17 ID:YbTh+DHy
http://www.dena.jp/recruit/career/staff/corporate/chisato.html

大阪大学大学院 理学研究科修了後、DeNA入社。

学生時代の専攻は「数学(代数的整数論)」。

教師を志望していたが、社会を理解した上で、子供たちに本当に有益な教育がしたいとDeNAに就職。
=============================================


127 就職戦線異状名無しさん sage 2013/01/04(金) 00:23:35.29
子供から金巻き上げといて何が教育だよw


128 就職戦線異状名無しさん sage 2013/01/04(金) 02:10:39.72
金の巻き上げ方を「巻き上げる側」に立って体験し、仕組みや巧妙な仕掛けを理解して、それを教育に活かしたいってことなんじゃないか?

巻き上げる仕組みが分かってれば、どうすれば巻き上げられないかを教えることができるようになる。


129 就職戦線異状名無しさん sage 2013/01/04(金) 02:29:04.23
子供の心理を実践から学ぶには最適の場所かもしれないな
87名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 06:10:22.78 ID:YbTh+DHy
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Toshihiko.html

1984年生まれ、東京都出身。東京大学経済学部卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム(ローランド・ベルガー)を経てDeNAに中途入社。

学生時代に子どもと一緒に遊ぶボランティア活動を経験したことから、子どもが主体的に夢を目指すことができる社会を創るというビジョンを持ち、

子ども・教育分野で新事業を立ち上げたいと志す。

DeNA入社後も、子ども・教育分野で新事業を立ち上げたいという思いはずっと抱いていました。

人によって様々な受け止め方をしているソーシャルゲームですが、このモデルが有している

「人のモチベーションを維持・最大化する仕組み」は、子ども・教育分野にも応用できる。
=====================================

130 就職戦線異状名無しさん 2013/01/04(金) 02:35:29.32
>>124
「人のモチベーションを維持・最大化する仕組み」

要はどうやって中毒にさせるか、依存症にさせるかってことだろ。頭いい奴らが集団でこういうの研究したら、おバカな子どもや(大人も)イチコロだよな。
88名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 07:34:37.75 ID:EWQf82Ho
>>87
ワロタwwwwwww

まともな感覚じゃ、布団の催眠販売しているような会社に入らねーよw

よく任天堂やスクエニも昔そういう扱いだったというが、んなことない。
マリオやドラクエで新技術の新しい表現に子供たちは圧倒的に支持したんだよ。
89名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:40:45.00 ID:3pS+NlAh
規制されてもまた中学生に平均24万円も使わせるとか、やっぱ東大卒の作る仕組みはすげーわ。

http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Toshihiko.html
1984年生まれ、東京都出身。東京大学経済学部卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム(ローランド・ベルガー)を経てDeNAに中途入社。

「人のモチベーションを維持・最大化する仕組み」は、子ども・教育分野にも応用できる。
=====================================
   ↓
 モチベーションを維持・最大化させた結果
   ↓
【社会】コンプガチャ、規制後も子供の高額課金トラブル減らず 未成年の半数超は中学生…平均購入金額は中学生で約24万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357391755/

高額課金をはじめとするオンラインゲームの消費者トラブルが依然多いことが国民生活センターのまとめで分かった。
違法性が指摘された「コンプリートガチャ」(コンプガチャ)規制後も未成年者が自覚がないまま、 多額の課金をされてしまう傾向が目立つ。


平均購入金額は小学生で約16万円、中学生で約24万円だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
具体的には「中2の息子が親のクレジットカードを勝手に使ったが、携帯ゲーム機がインターネットにつながるとは知らなかった」
「オンラインゲーム利用料として20万円超の請求があったが、小学生の息子は『無料で遊んだつもりだった』と言っている」など。


産経新聞 2013.1.5 21:49
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130105/edc13010521550004-n1.htm
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/06(月) 15:29:45.98 ID:dMptf715
モバゲー、グリー、フェイスブック、ラインの何が楽しいのかわからない。

ラインに至っては無料でメールが出来ると言うがスマホはパケ定額なんだから無意味だろ。
91名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:01:48.44 ID:DkRxW6ek
どちらにも関わらない俺は勝ち組。
ゲームやる時間がどんだけ人生の無駄遣いになるかわかってないアホだけが使う。
92名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:55:20.87 ID:GEcnFLMW
ガンホー 1Q売上高 309億円

DeNA  1Q売上高 523億円


パズドラだけで300億、凄まじいことになってる
パズドラが飽きられたらどうなるか


DeNAでも若干食われてるから、グリーは相当食われてる気がする

1Qは売上高、ガンホー>グリーは無いと思うが
2Qは逆転するかもしれない
4月は売上高120億円行ってるから
93名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:57:46.68 ID:ctbyyoum
もしもしゲーム
94名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:17:28.69 ID:BxzBZwNw
パズドラってぷよぷよと違うん?
95名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:25:17.04 ID:oAMZZrr0
全盛期と比べるとかなりCMも減ったし、マスコミに対する影響力もなくなってきたのかもな。
今はパズドラか。
それでもパズドラにしろ、まだ課金する奴がいてるんだよなぁ。
企業のさじ加減一つのデータに課金する金があったら、それで物を買えよw
96名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:50:48.70 ID:bD6Xh/U/
グリーも任天堂と同じく自爆ですか・・・
大量採用してたが、可哀想だな。
97名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 18:26:41.56 ID:9JhmAg31
まだパズドラ以外やってる人とかいるんだ
98名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:07:05.66 ID:zTtjZjdm
げえむw
99名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 15:06:04.94 ID:2uN3VmEq
やっぱりグリー終わってた


12Q1
461億円 営業利益245億円 

13Q1
378億円 営業利益108億円 営業利益-56%


明日ストップだな
100名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:08:06.06 ID:bDDj2Lz8
>>22
LINEの会社ってYahoo!JAPANの検索窓のデータ全部見れるんだろ、もうぜったいヤフーで検索しない。
101名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:23:44.52 ID:7FmrQL5t
そりゃユーザーのケツの毛まで毟り取る様な事やってりゃ終わるわな
無限に新規ユーザーを増やせる訳ないんだし
102名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 16:40:36.66 ID:GrUXOEJ9
スマホがあるとグリーはショボすぎるってのが理由だろ
103名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 17:49:45.91 ID:Hyr4MY6s
魚釣りゲーで知的財産権争ってるの見て先はないなと思ってました
104名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 21:41:22.17 ID:26WB18mp
105名刺は切らしておりまして:2013/05/14(火) 21:54:39.18 ID:uqfjitG8
http://mbga.jp/_u?u=53195047
騙して増やした資産(ゲームのw)で女アバに援助して神扱いされてホルホルするゴミ
自称リアルではエリートで女にモテるそうだが一日中モバに入り浸りwww
106名刺は切らしておりまして:2013/05/15(水) 02:37:58.01 ID:CjcxBeVG
グリーが発表した成長戦略

さらにスマートフォンのネイティブアプリについては開発タイトルを絞り、ブラウザに注力する。
海外に関してもタイトルを絞り込むとした。ヤフーやサイバーエージェント、オルトプラスの各社と共同で設立した新会社を通じて開発スピードの向上を狙う。

説明会の質疑応答では、ガンホーの「パズル&ドラゴンズ」のような、リッチな表現が可能なネイティブアプリへの対応についての質問がなされたが、
田中氏はこれに対して「ネイティブアプリでないとできないジャンルは広がっていくと認識している。対応は進めたいが、ネイティブアプリが伸びているのは全体が伸びているということ。
ほか(ブラウザゲーム)が食われている訳ではないと考えている」(田中氏)とした。



クソゲー乱発宣言wwwwww
終わってるな
107名刺は切らしておりまして:2013/05/16(木) 11:22:25.21 ID:G/soCoRM
>>24
日本のしがらみも礼儀も無いからな。
だから朝鮮人もどきは嫌われる
108名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 08:51:39.94 ID:PGGncnTU
モバゲーはGREEより無料アバあるんじゃないのか。
最初だけ無料ってガチャ回すよ。
GREEは有料に必死なイメージだから昔から嫌い。
109名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 09:20:42.89 ID:3g5Y8Avm
>>106
ネイティブアプリはそのゲームだけに時間かけて注力したいヤツはええが、GREEの場合は特にライト層、掛け持ちが多いから
ネイティブアプリなんてよほど金かけてステマ、宣伝しないと振り向いて貰えないし続けて貰えないというのが実情。
TAITOのポップタワーとかはパズドラなんかよりよっぽどまともなゲームだが
ネイティブで他のアプリと切り替えるのがストレスだし、片手間にやりづらいので辞めた
110名刺は切らしておりまして
それにしても2ちゃん最強だな