【電力】助成金廃止、落下事故が「追い打ち」 失速する風力発電[13/05/09]
-続きです-
[2/2]
■不安定な出力
風力発電は太陽光発電に比べて設備容量あたりのコストも安いなどセールスポイントがある一方、
想定していた出力に達しないケースもみられる。
今年3月に風車の落下事故が起こった太鼓山風力発電所(京都府伊根町)。
6基の風力発電機で、年間計850万キロワット時の電力量を見込んでいたが、23年度の
実績は半分の約427万キロワット時。
雷によって風車が壊れるなどの被害が相次いだことが原因といい、京都府の担当者は
「故障すれば出力も下がるし、コストもかかる。当初はまったく想定していなかった問題だ」
と表情を曇らせる。
昭和61年にJR山陰線の余部鉄橋から列車が突風にあおられ転落、6人が死亡する事故が
起きた兵庫県香住町(現・香美町)の元町長、藤原久嗣さん(73)は、平成14年に町として
導入を試みたが、断念したときのことを振り返る。
「簡単に導入できると思っていたが、季節によって風量も違い、条件にあう場所がなかった」
■事業見直しも
こうした中、京都府と三重県で今春、落下事故が相次いだ。太鼓山風力発電所では3月12日、
発電機1基の支柱が折れ、先端に設置されていた風車と発電機が落下。金属疲労の可能性が
あるとみられる。
また4月7日には、津市と三重県伊賀市にまたがる風力発電施設「ウインドパーク笠取」でも
風力発電機1基の風車と発電機が落下した。津市では同日、最大瞬間風速20・2メートルを
観測しており、部品の強度不足が原因だった。
経産省は「風車や発電機が落下する事故は国内で例がなかった」として、各地の事故数を
調査するなど実態把握に乗り出しているが、ある自治体の担当者は「事故が増え、補修のコストを
考えると、事業を見直さざるを得ない」と話す。
-以上です-
落下した太鼓山風力発電所の風車=3月13日、京都府伊根町
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130508/wlf13050807190000-p1.jpg 関連スレは
【電力】猛烈低気圧で?風力発電機の風車が落下…三重[13/04/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365399729/l50
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:06:51.67 ID:9SuRvYxr
落下事故はたまたまだろ。
印象操作すんなよ。
政府が風力より太陽光利権を選択しただけの話。
何件か事故があったけど今のところ全部管理の手抜きだよね
部品交換やメンテナンス不備じゃ風車だって壊れますよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:27:58.03 ID:m02g4e4S
そして、放射線障害については全然報道しない
CIA工作員
それが産経w
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:34:40.53 ID:QPSz0p6w
環境省は人口減らしがしたいとちゃんと宣言しろ
まあ風を斬る音は騒音でしかないからね。
>>4 風車作ればバラ色、建てれば後は勝手に自然エネルギーで万々歳、
みたいに甘い見通しのとこが多かったってとこだろ。
原発だって自然エネルギーだって、都合のよい見通しでやれば
問題になるのは当たり前。
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:36:14.59 ID:3YOxOunL
やるな
電力会社とつるんでるエタチョンヤクザ
風が1年通して安定してるオランダの風車を輸入して
風が安定しないわ、おまけに台風まで来る日本にそのまま設置してるんだから
ある意味、事故は計算通り
「ホラね日本に風力発電は適さない」という主張のための風車だから
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:11:04.45 ID:m02g4e4S
>>3 隣の幾つかもヒビが入って運転停止どころか、付近は立入禁止
海上設置が最適解なんだろうけど、
送電・通常メンテのコストは何とかなっても
台風による破損はどうにもならんからな
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:17:44.64 ID:YMz6OuWe
日本の技術ではプロペラひとつまともに作れないんだから、そら原発も爆発させるわ
>>10 1年半前の冬場に独逸で太陽光発電、風力発電が相次いで数日間発電量がゼロになって大騒ぎとなったが、これでどちらの発電もバックアップ発電所が100%分必要だという事が解った。
つまり ム ダ と言う事が。
こないだの三重県の落下事故
強風時に角度調整してストップさせる機構がすり切れていて稼働しなかった。
↓
通常の数倍の速度でブレードが回転してしまった
↓
しなった羽の先が鉄柱に巻き付くように衝突
↓
ヘッド部分が勢いでもぎ取られて落下
こわっ
>>15 確かに、風力もマトモに運用できないのに、原発とか無理だよな
>>16 エネルギーソースは分散化、多重化が基本
原子力原理主義とか、自然エネルギー原理主義は
どっちも亡国の論理
20 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:34:20.99 ID:Tmf65kx1
結局、地熱しか残らないか。。。
元々補助金狙い、上辺だけ理想的な事並べておいて実際は殆ど役にたたない。
小規模水力、圧力、潮汐、、、研究と称して補助金を掠め取る税金泥棒。
実用化なんて作文のレベルでOK。真に受けるバカがネットには多いけど実体はそんなもの。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:38:58.10 ID:STb2K8Xw
風力発電機って避雷針とか付けられんの?
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:39:29.22 ID:Kq1KAHrP
原発と同じで海外のをそのまま持ってくるからとかそんな理由か
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:42:47.38 ID:m02g4e4S
>>19 で、原発建設・管理の現場死番は、
誰にさせるの?
まさか、現状通りヤクザに7重下請けさせるんじゃないよね?
元々日本の気候じゃ無理だったんでしょ?
普段はほとんど動かない
強風の日は壊れるから動かせない
日本経済はどこに行きたいのか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:46:31.81 ID:oWumhOZz
>>27 俺が生きてる間に枯渇しなきゃ問題ないしな
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:52:25.63 ID:z+CpDNjR!
馬鹿が。
1970年代の石油ショック以降、再生可能エネルギーなど色々試した結果、
化石エネルギーに代わり得るのは、原子力しかなかった、という過去の経験も
忘れて、何をやってんだか。
石油がなくなったら、原子力しか人類の滅亡を救う技術は存在しないという
現実を直視できない、教養のないやつらが問題だな。ノーベル文学賞とか
貰っても、教養がないのが露見した奴もいるし、どうしようもないな、文系脳は。
>>25 そうそう。何らかの技術的ブレークスルーが起こらない限り風力発電に頼るとか無理。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:56:09.47 ID:oWumhOZz
>>16 原発だって100%バックアップ確保してるだろ
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:08:21.97 ID:hHN0kfsr
>>24 原発管理のいい加減さは
事故の規模に応じて、電力会社、政府、経産省、原子力規制庁その他の関係省庁らのトップに
OB含めて無過失責任を取ってもらわんと直らんと思うよ
安全基準なんかいくら作っても無駄、想定外とかホザいて逃げるに決まってるから
問答無用で責任取らせないとな
チェルノブイリクラスの事故をやらかしたら、10人くらい死刑でいいわ
それなら原発どんどん再稼動していいよ
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:09:11.90 ID:lvroL4Df
>>1 失速するってことは、建設されてるだけまし。
新規で地熱発電なんて、建設すらされてない。
温泉ホテルが30年以上、自前で建ててメンテナンスし採算を証明してるのに、
官民ともに誰も手を出さずに、広大な場所を確保するソーラーパネルにばかり、
手を出してる。
温泉旅館に補助金だして、地熱バイナリー発電をさせれば良いのに。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:21:44.09 ID:q80FZuSE
未だ、実験室レベルの未成熟技術を、イメージ先行で政策を実施しても、税金の無駄使いに
終わる事は良く在る事だが、まさに、政治が実務能力もないのに過剰介入した結果か、官僚作文
の愚かしさか? とかく、自然エネルギー・再生エネルギーという言葉は、未だ大学の実験室の
中の試行錯誤研究レベル
どれでもそうだろ。
>>33 それ、責任取るための好待遇上位ポストが増えるだけだろ。
小風力の普及目指せよ
高速沿いに設置すれば自然の風よりも安定すんじゃね
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:16:25.52 ID:1+tNlese
原子力は企業が積極的に使えばいいよ
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:25:14.73 ID:68oBigBV
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:26:17.52 ID:z+JDtuZ3
アメリカは風力が爆発的に増えて、補助金を加えると
発電単価がマイナスになるのだとか。
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:30:52.44 ID:5q8AYCf/
>>34 そんなゴミみたいな微小電力はいままでどおり勝手にやってればいいんですよ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:41:17.69 ID:1TEk9hX7
以前から使えない設備だって言われてたじゃん
>>3 disりたい言葉の後ろに「利権」ってつければ、あっという間に社会問題にw
>>38 大きければ大きいほど効率が上がる
それでも採算とれないのが現実
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:49:28.65 ID:JItbayDr
小水力・太陽光・石炭火力
本命 マグマ地熱発電
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:35:06.20 ID:OlZiWQ+S
日本の自然エネルギーは、地熱と水力だろ・・
風力太陽光は無駄だって。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:31:55.33 ID:AWxh+aWe
やっぱ、太陽光だな、なんであんなクソ高いペラ輸入すんの、ゼロ戦のペラあるやん
うちの市だと明治44年の水力発電所が今もコトコト発電したりするわけで
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:21:57.84 ID:Zn4x1Eh4
元々、日本は水力、火力、原子力でバランスの良い発電をしていた。
原発事故さえ起こらなければ・・・。
ご飯とお肉と野菜ってやつか
>>46 需要地から遠くに設置すると送電効率は下がるな
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:39:49.96 ID:z+JDtuZ3
>>45 数作れば元はとれるよ。
1台メンテするのと100台メンテするのでは
当然後者の方がコスト的に有利。
大型化するのは効率向上もあるが、書類や許可など行政的な制約や送電線の問題からだろう。
本気で取り組むなら技術的壁は特にない。
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:40:01.53 ID:yc0do4jh
地熱発電が有望だなどと信じてる馬鹿は、各地の地熱発電所に電話かけて設計出力と今現在の出力を聞いてみろ。
地熱も補助金が無ければ誰もやらんよ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:51:40.06 ID:z+JDtuZ3
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:53:42.33 ID:iV9AUVM1
>地熱発電が有望だなどと信じてる馬鹿
池上彰ですね
地熱はもっと深く・安く掘れるようにならないと辛いんじゃないかな
地熱こそ最適な場所探しが一番大変だろw
見つかればそりゃいいだろうけど。
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:31:57.67 ID:vHybI6f6
日本の気候条件を甘く見過ぎなのが大型の風力発電の敗因
台風や急激に発達する低気圧によるダウンバーストって風の破壊力への対策の面でまだまだ想定が甘いのよね
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:37:21.64 ID:hC3eSjma
NEDOは地熱で事故起こしてた記憶
たしか霧島
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:59:20.58 ID:z+JDtuZ3
googleは地熱に対して結構投資している。
日本は技術はあるんだが開発費が少ないので
優秀な研究者は海外に行ってるんだよね。
気付いたら技術的ブレイクスルーで抜き去られる可能性もある。
不安定な出力どころか、エネルギー源の風が不安定な入力なもんだから
量産設計が異常に難しいでしょ。
耐久性、安全率、製造コスト、設置コスト。
リスクアセスメントすればリスクだらけでどこも手を出さんと思う。
全量買取のせいで、電気代がドンドン上がる。
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:45:04.48 ID:vS8h3iMh
変だな
建設計画見る限り
3年で倍増しそうな勢いなんだけど
>>1 嬉しそうに報道してるな!、原子力村広報誌第二号の産経新聞はw
※広報誌第一号は読売新聞ね
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:31:55.53 ID:KdxSsyzQ
風力発電は難しい。太陽光発電の方が無難。やっぱ、半導体は使いやすい。
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:51:25.61 ID:FnwIE9aq
みんなが我慢して電気使用量を3割削減すれば、簡単に脱原発出来るのに。スマートメーターを導入して、強制的な削減すればいい。
69 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:51:50.00 ID:/rfBCcwP
風力は、ムダにでかいし、日本には台風や竜巻も来る
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:55:17.78 ID:+o4eAA3P
小型もあるし、風車みたいな形状だけでないよ。
71 :
叩く人:2013/05/09(木) 23:10:39.69 ID:Wej6nHJV
これ勧めてた反原発、また嘘ついたな
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:10:55.13 ID:b0CgtqUk
やっぱり再生エネルギーなんて使い物にならないな。
一日も早く原発を全機再稼働させるべき。
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:11:35.39 ID:reZEZQo+
>経産省は「風車や発電機が落下する事故は国内で例がなかった」
何嘘言ってるんだ?
前から、風車はよく落ちてるよ。
俺の地元でも落ちた。
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:13:08.65 ID:EN4pFima
原発推進派、こわっ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:13:56.60 ID:reZEZQo+
風力発電がダメなのは、記事では上げられてないけど、鳥の無差別大量虐殺装置としての姿がある。
希少種が絶滅の危機になったという話前に聞いた。
>>4 管理の手抜きつったってあんなの検査の仕様がなかろう
それに強風や台風で壊れるのは管理しててもどうにもならん
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:25:45.67 ID:reZEZQo+
>>66 朝日新聞はスルーするのねw
お里が知れるわ
1976年に朝日新聞が連載した大熊由紀子(当時朝日新聞科学部記者)の原発推進記事
「核燃料―探査から廃棄物処理まで」
元朝日新聞論説主幹の岸田純之助氏は、日本原子力文化振興財団の監事
原発早く再稼働しろよ。
>>31 そのためにプルサーマルや高速増殖炉の研究やってんだろ
高速増殖炉がうまくいけばウラン枯渇の心配なんてなくなるわけで
>>3 少なくとも風力より太陽光の方がピーク需要カットに役立つ
無能は今すぐ市ね
天候も風向きも変わりやすい日本には不向きじゃねえのかな?
狭い国なのに広大な土地を消費してしまう太陽光発電もね。
そういえば衛星レーザー光発電はどうなった?
自然エネルギーってのは結局、コントロール不可って事だからなぁ
晴れなら働いて雨なら休むなんて呑気なサイクルでなければ意味が無い
>>82 地熱や水力は比較的安定してるんじゃないの?
後は潮力発電とかも
>>9 補助金は電力会社から出ていると思っているアホw
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:57:04.63 ID:zB7g8M3M
>>85 バカンは親北なので禿御用達の太陽光は褒めないんだなw
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:00:30.61 ID:3YOxOunL
電力会社とつるんでるエタチョン穢れヤクザ
ほかの発電潰しも基本だね
>>73 落ちてるねぇ。ちゃんと地方自治体が報告してないんじゃないか?
流石にメンテしまくってる電力会社の奴が落ちたのは初めて聞いたけど。
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:02:36.46 ID:z5ZruIJ3
ハイ、風力も太陽光も結局駄目
馬鹿だねぇ
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:05:15.72 ID:3XWlEsMZ
台風銀座の日本で幾らなんでもこれは無理
他国と日本の最大の違いは台風の多さと破壊力と
地震や津波の時の危険性
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:05:25.71 ID:cdOT7meX
地熱とか原発とか効率良い奴やれよ
末端での効率を上げるのが日本流な気がする。
そもそも、送電したところで使われない電気は
捨ててるのと同じだべ?
そこらへん考えたほうが現実的な気がする。
如何に発電するかじゃなく、
如何に無駄なく電気を使うか。
日本らしくていいじゃない。
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:27:00.51 ID:gF4VYBtd
そういえば風力発電は素晴らしいと言っていた自称原子力に
詳しい元首相がいたなww
風力に関しちゃ洋上が駄目ならもう諦めなって感じだな
不安定さは商用電力に向かないしな
>>12 日本とユダヤの人々とはそんな間柄ではない、少なくとも特亜のおかしな奴らがうろつくまではな。
なんとか言ってる奴らがいるが、こういうスパイ活動の方がよっぽど問題だろうが。
97 :
タコマル:2013/05/10(金) 01:57:49.05 ID:RZdk6rwp
どうせそんな事かと思っていたよ。 太陽光発電も同じ運命だ。
詰まらぬ事に努力するなら何故原発の事故防止に努力せぬ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 03:08:07.51 ID:qmtzv1t4
>>95 洋上だけど、地上の現状から考えたらなおさらダメなんだけどねえ
カミナリとか落ちて故障、風車が落下。
地上の場合、車で簡単に修理にいけるけど、海上の場合は故障だといわれても
すぐに直しにいけない。
一度故障したら、修復まで時間がかかる。
騒音が少なくて性能の良い日本仕様の風車が出てくれば
まだまだこれからだろ
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 04:41:46.73 ID:TrTmGfmc
小川 光?@chardjourepetek
5枚羽根の改良型風車の導入が進まないのは、
風力発電の欠点を目立たせて
原発再稼働させたい電力会社が妨害しているから。
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:29:33.98 ID:ZOj6ZHCd
民主党がソフトバンクのために太陽光発電の買取価格を高く設定してるらしいね
自民党は今すぐ買取価格を20円くらい下げるべき
このままじゃ中韓の新しい利権になりかねない
>>99 日本の安定しない気候で
安定発電しつつ壊れず更に騒音も少ないとなると
越えるべきハードルはやたら高い
買い取り価格を上げたところで安定発電が見込めず故障のデメリットがでかいとなると
将来性の見通しが微妙で
研究開発に力が入れられずに余り進みもしない悪寒
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 10:45:26.44 ID:76iR3ucs
>>52 ご飯が食べられないのならお菓子(再生可能エネルギー)を食べればいいのに。
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 11:12:03.56 ID:Xi29v6FW
やっぱソーラーだな
屋根にパネルあげよう
喉元過ぎれば熱さ忘れるってやつだ。
多様な方式の発電所を作ってリスク分散する必要があるのに。
107 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 17:28:40.59 ID:NK7BJD4R
>>106 太陽光も風力もリスクにしかならんからなあ
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 19:25:21.80 ID:B/6akCIo
>>56 発電所に問い合わせすると監視室かPR館に繋がるよ。
家のベランダとか庭に置ける家庭用の風力発電機って無いの?
太陽光パネルを屋根に乗せるよりは、安上がりじゃないか?
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 01:33:27.14 ID:kRn65zgx
風車ってうるせーぞ
音の少なくなるよう研究はされてるだろうけどそれでも人家の近くに置くようなものではないと思う
>>109 あるよ。
ポール立てるから平屋根なら屋根の上が多いけど。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 01:56:36.84 ID:MZ+KkZ7p
朝鮮禿が入れ知恵でもしたか
113 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 02:44:26.15 ID:4HAe8Tmf
>>20 あれイメージほど効率よくないからな
利権で誤魔化されがちだがそもそも効率高いなら一定のシェアは確保できるもの
数パーセントもないものは大抵何かしらの問題を抱えている
利権などなくても誰も採用しないってことだ
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 03:12:11.08 ID:CYfA2cs+
>>32 つまりどの発電方式でも冗長化が必要ってことね。
前から言われてるように冗長化は狭い地域で閉じるより、
広域電力融通した方がずっと投資対効果が高いから
電力会社の発電部門と送電部門の分離が急務だね。
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 03:24:48.00 ID:OvqN3Jkr
>>109 ソーラー発電以外は1/3以下で買取価格になってるので瀕し状態‥‥ぶっちゃけソーラーの3倍以上発電するが政策でソーラー以外潰してる状態。
因みにソーラーと風力を併用するとソーラーの発電量が解らないとごねて電気の買取価格が風力と同じ最低基準になる。
扇風機型ばかりなことに違和感がある。
もっといろいろな形状があるのが自然だ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 04:14:09.55 ID:cuiWY7iR
21世紀なのに風向計のように首振り機能もない超ローテク発電機
輸入品で交換部品もないし故障だらけで稼働効率悪すぎるし数十トンもある羽根
予算を無駄遣いするほど評価される公共事業に最適なアイテム
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 04:19:10.97 ID:kpCyBsjK
強風に耐え得る風力発電が必要
有る時、無い時って有っては成らない
100を毎日遅れなければ意味が無い
これが発電に最低限必要な事
現風力発電ってどうですか?
多分ですが0%クリアー
ただ発電が出来るだけでしょ
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 04:44:29.25 ID:lV4QQwiQ
風車に関しては、後進国だったから・・・
授業料廃止は、良いタイミングなんかな?
ほとんど詐欺みたいな風力発電ファンドとかどうなってんだろうね。一時期テレビなんかでもやってただろ。たった年利2%で風力リスク負って、娘の将来の為に出資しましたとか言ってる父親が出てたぞ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 08:29:21.45 ID:KWhks+qG
>>1 追い打ちじゃなくて向かい風にすれば良かったと思うの
地熱発電が有力だが温泉利権とガチンコバトルだからな
海中熱水鉱床はどうかな?
設置とメンテナンスが大変だけど土地収得無し、金属回収、最悪放棄可能というメリットがある
>>119 後進国っていうか、それこそ1985前後に行われたつくば科学万博での実証実験以前に遡るまでもなく
及び腰だし、企業体もやる気は無いしなぁ
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:26:48.65 ID:YuihhqXS
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 09:44:28.45 ID:UkLCkgIm
風力なんて、名前だけの早稲田のバカが作って、まともに動かなくて
裁判沙汰になっていなかったっけ?
まともな思考ができれば、日本に風力は無理。
(必要電力)/(一基あたりの発電量)を計算してみろ。配置距離だけで
日本列島一本じゃ無理だ。
故障や破損に関しては次世代の風車から
もう少しましになればいいんだけどな
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 10:07:53.89 ID:z+IAH89m
そもそもさ、採算とれて有望なら、既存の電力会社がこぞってやってるだろ。
金儲け大好きなのに、儲からないところに参入しないわけないだろ。
つまり、今の風力に採算性なんてないんだよ。補助金ぶっこまないかぎりはな。
電力会社がやってるにはあくまで、対外的なアピールと研究のため
>>127 正にその通りなんだが、分かってくれない人があまりにも多い
>>127 普及機に至るまでは公的支援は必要なものだしね
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 19:38:51.08 ID:XZVHP0hu
太陽光詐欺はいい加減打ち切れ、日本に害悪でしかない。
最近すっかり聞かなくなった
波力発電
新しい風力発電で扇風機型じゃないやつがなんかで紹介されてた
音が静からしくて筒型の省スペースのやつ
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:31:40.90 ID:JZ03M4CH
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 01:35:15.56 ID:lJBTsz4B
くだらねぇな。
こんな事に税金つぎ込むより、原発を一基動かすほうがよっぽど早い。
>>18 いやいや風力の方が日常的な制御は絶対難しい。
・風が安定しない→電力が安定しない
・強すぎると羽根が壊れる
・落雷しやすい
・風切り音が騒音に
・羽根に塗るオイルが飛び散って農産物被害
・鳥が巻き込まれて死ぬ
・見た目が良くなくて景観問題に ただでさえ鉄塔が見苦しいのに
・これだけ大変なのに発電力プギャー
風力を夢のエネルギーと思っている事自体おかしい
潮力とか地熱とかの方がマシだよ
>地熱こそ最適な場所探しが一番大変だろw
>見つかればそりゃいいだろうけど
地熱発電が地層汚染と一体て事理解してないのおおいからね
補助金や保証金なんて原発以上だし保守管理失敗すれば簡単に
爆発もする上に河川汚染まで行く
管理体制ちゃんとしてりゃ原発が一番まとも
電力復旧なんて設備統一して自衛隊機で運べば電力損失なんて
半日で元に戻る、福島が戻らなかったのはV違いのかき集めた上に
運搬に自衛隊の協力得られない上に政府が対策をまともに指示も
しなかった。
こんだけの不幸な状況を作り出せる馬鹿は民主党ぐらいだぞ
>>123 場所が確保できない、騒音問題はある、コストは高い、じゃ誰もやらんでしょ。
日本では合わない、と言うだけの話でしかないと思うよ。
海外の方が適してる場所は多いし。
>>138 民主も馬鹿だが、種々の危険性を指摘されても「万全の体制を整えているので復旧のシナリオを考えていない」を連呼して
問題を放置した安倍はもっと馬鹿だろ。
国会質問で指摘されていた危険性は全て現実に起こる事となった。
たいてい2割以上変な方向を向いて止まってる風力発電装置
がほとんどなんだけど、故障?それとも間引き運転?
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 06:19:24.99 ID:+LWgg3QI
太陽光発電所の建設などを手掛けるガイアパワー(徳島県阿南市)は
風力発電事業に参入する。
2016年に愛媛県宇和島市などで大規模風力発電所を建設し、発電を始める。
太陽光も今年6月には2カ所目のメガソーラー(大規模太陽光発電所)を徳島県美馬市で稼働する。
(日経)
Twitter BankofDream1 (Bank of Dream)
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 06:27:14.12 ID:qTVDhA61
地球温暖化とか言ってた頃は菅も鳩もマスコミも原発推進派だったのにな
株の世界では風車は最初から無理だって言われてた
五重の壁とは何だったのか
>>138 原子炉に開いた穴が2年たっても放置の原発が
何が一番まともだよw
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/19(日) 07:40:01.85 ID:WyqEYvRv
風力発電は有効でクリーンなエネルギー源だよ。
年間通して一定方向から一定の強さの風が吹き、且つ周辺に人家の無い立地場所を得られればだが
風力発電は自然環境を壊すから増やしてはいけない
本来の風の動きが変わってしまうので植生が変わるぐらい悪影響が大きい
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:00:13.52 ID:uWbvDfjU
風車の振動からくる超低周波による人への健康問題や野生動物問題とかもあるんだっけ
でも 風力発電を普及させる計画では
自治体に税金で「余計なモノ」を買わせたと言う意味では成功なんだろ?
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/22(水) 13:10:22.76 ID:uWbvDfjU
>>150 >風車の振動からくる超低周波による人への健康問題や
これは環境省の調査でも海外の調査でも否定された
要は普通の騒音問題
風力発電は電力供給には役に立たないことは証明されている
事業として成り立たないものに補助金をぶち込んでる
結局エンドユーザーの国民が高い電力料金でツケを支払わされる
風力発電がエコなエネルギーなどと言うウソに騙されてはいけない
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 05:17:17.21 ID:T31iCAvf
こんなの原発一基動かせば済む話だろ
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/23(木) 09:22:06.54 ID:DcVeJ9KF
福一事故あったんだから、まず原発への助成金は全廃しろよ
風力もろくなもんじゃないけどな
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 03:58:01.50 ID:uGK/EkAV
国土を汚染する心配はないね
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 08:22:12.54 ID:Cr+xFNAJ
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/24(金) 08:39:34.09 ID:KQpemOea
常に向かい風だからな。
>>153 >風力発電は電力供給には役に立たないことは証明されている
デタラメ乙
現実を社会をよく見て見ろよ
>事業として成り立たないものに補助金をぶち込んでる
まるで反原発の方のようですね
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:06:38.30 ID:TA85VsAw
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 01:22:45.86 ID:OGDlYf7B
小型のやつはどうなんだろうね?
発電量には期待してないんだがおもちゃとして
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:03:27.83 ID:78VB/vuf
ちゃんと原発の代替を自然エネルギーでやるなら地熱しかない
地熱って天然ボイラーだから風力や太陽光に比べたら出力桁違い
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:20:54.08 ID:p6L18Rz5
3月淡路島で、瀬戸内○○かと言う有名な作家が利用している
旅館に宿泊した。100室以上あり24時間温泉にはいれる。
外で巨大な風車が回っていたが、たった1機でホテルで使用す
る全電力がまかなえるそうだ。太陽光発電と違って24時間発電
できる夢の様な話だ。実際に体験してきて本気で欲しくなった。
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 02:29:35.41 ID:HMSUZ4dx
>>163 まあドイツは太陽光で原発を置き換えちゃったけどな
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/30(木) 15:41:23.70 ID:TmuTkhjG
飛行機にプロペラつけて風力発電すればいい。
うまくいけば全く燃料のいらない飛行機が作れる。
俺、頭いいな・・・
やべ、特許取った方がいいか!?
今から赤坂の東京特許許可局いかねば。
誰か投資してもいいぞ。
俺次の給料まで2万円しか残ってないから。
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/31(金) 13:25:03.35 ID:ZqYATR/Z
オートジャイロがそれに近いかもな
>>167 なんてないし
原発はまだ絶賛稼働中で、石炭発電所は増設してるし
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/06/02(日) 02:11:06.57 ID:UO6uqoZ+
メガソーラーって太陽光パネルを並べて発電する施設だよね?
あれ、ソーラーパネルを2段重ねにすれば発電量2倍になるよ!
3枚重ねにすれば3倍発電できるよ! 原発なんていらないじゃん!!
釣り針大きすぎw