【IT】スパコン世界一、奪還へ--文科省、1千億円投じて『京』の100倍の性能持つスパコンの開発に着手 [05/56]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
文部科学省は2014年春から、世界最高性能の次世代スーパーコンピューターの
開発に着手する。11年に世界一の計算速度を達成した理化学研究所のスパコン
「京」を100倍ほど上回り、20年ごろの稼働を目指す。スパコンは国の科学技術力
の指標となるほか、産業競争力を左右するとされ、世界で開発競争が激化している。
世界一を奪還するため、1000億円規模の開発費を投じる。

●参考/スーパーコンピューター「京」(※関連過去スレより)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120613/scn12061322430005-p1.jpg

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG04004_V00C13A5MM8000/?dg=1

◎関連過去スレ
【話題/IT】スパコン『京』、20日に初の"一般公開"--神戸 [10/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350395235/

【IT】スパコン『京、』、6月末に完成へ--9月末から供用開始 [06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339595850/

【IT】中国の次世代スパコン『天河2号』、3年以内に日本の『京』を抜き世界一奪還目指す [03/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331558050/

【通商】政府、最速スパコン『京』"輸出"へ--対象は新興・資源国、関係強化で日本企業の進出や資源安定確保狙う [10/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318124253/

【IT】米テキサス大学、日本の『京』超える"世界最速スパコン"開発へ--2013年の完成目指す [09/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316781146/
2名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:41:50.03 ID:LyB52zZN
100京って名前か
3名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:43:40.92 ID:lic7qpjG
いいぞwもっとやれwwww
4名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:45:07.01 ID:tPzuDpew
2位じゃダメなんですか?
5名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:45:40.56 ID:cll5Wt6S
土民じゃないんだから、その単純な「スペック競争」という概念から
パラダイムシフトした方がいいと思うよ
6名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:46:59.35 ID:7MAGyPSz
金の無駄だな。2位のスパコンを2つ買ってきてつなぐだけで1位になるだろ。それでええやん。
開発費もいらんし、専用のソフト開発も不要になる。
7名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:48:35.27 ID:h1W2EQoL
ロケットも高速鉄道も飛行機も外国から買ってきたほうが楽で安いよね
8名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:49:09.14 ID:+e7FiF1N
>>6 www
9名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:51:15.67 ID:3d9YGKie
100倍程度じゃすぐ抜かれるよ?
10名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:54:35.40 ID:GFouZJIB
民主党が、反対しそうだな。
11名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:55:27.83 ID:fPH9aP0r
>>6
地球シミュレータ登場した時の事知ってる?
12名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:55:38.75 ID:kULcjeX7
絵理香は動きますか?
13名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:55:58.98 ID:BqjibV5H
またお高いのね。安く上げようよ。安く作ったほうが同じもの何台もつくれるでそ。
14名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:56:26.65 ID:GFouZJIB
20年ごろなら、100倍ほど目指さないと、負けるぞ。
15名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:56:33.53 ID:SavrJ3Gi
京100の方がゴロが良いかな
16名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:57:02.98 ID:bT6mogVT
>>11
知らないから教えてくれ!
17名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:57:55.98 ID:wCaT/RRc
スパコンに作ってもらえば経費は半分。
18名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:59:04.95 ID:BqjibV5H
>>6
おまえ、二人で仕事すんのとひとりで仕事すんのとどっちが捗るほう? コンピューターも同じな。
19名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:01:42.03 ID:wdlIWELX
演算能力/費用 で100倍を目指してくれよ
能力100倍になりました。費用は2000倍かかりました。とかならやめて
20名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:02:29.86 ID:vGuWsiG8
>>6
バカはしゃべるな。
21名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:02:44.65 ID:BqjibV5H
や、費用は京と同じ規模だよ。ただ、アメリカが以前、京を抜くとき数十億円で済ませた。
22名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:02:55.62 ID:RU1sq+Yq
京の100分の1の費用で同等の性能出せるスパコンの開発目指せよ。
23名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:03:23.07 ID:kswx4t3m
富士通も半導体製造から撤退・委託に切り替えたのに、
文部科学省は、まだ専用CPU開発にこだわるのか?
24名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:04:31.63 ID:Kwv5Ox8Q
また、ばら撒き公共工事か
25名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:04:44.25 ID:7eryMVL/
>>18
スパコンっそれ自体がすでに連結してるやん?その例えおかしくない?
26名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:05:32.34 ID:/M3uIdzr
>>18
>>20
>>6はミンス党レベルのオツムなんでしょ。
 事業仕分けのドヤ顔を思い出すけど。
27名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:05:41.14 ID:BqjibV5H
や、をれはさ

実現性重視でいいんだ、つまり造ることから逆算したらこうなりましたでいいわけ、1000億円かかる、まあ
7年間でのべて年間100億円強、人件費とか考えたらまあ…CPUコストとかな数の桁も単価の桁も相当で相当なんな

ただ、監査査定はイヤヨみてーな運営はいかんです。
28名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:06:15.58 ID:a0dqybRr
量子コンピュータの研究にも500億ぐらいはブッ込めよ
29名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:07:11.18 ID:BqjibV5H
>>26をれは社民だヨ プロダクト方面の話になると酷く既存大企業に媚びる姿勢に豹変もしつつ

アイデアも提案しまくりがをれのスタイル。
30名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:07:31.63 ID:EMUXFTOg
凄い強い将棋ソフトが作れそう
31名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:08:02.47 ID:sb5ZZaSU
値段と順位じゃなくて用途と構想を見出しに報道出来んのかね
32名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:08:21.02 ID:JFuQGOP5
スパコンってスーパー根性の事?
33名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:08:21.37 ID:MZT7e6Ls
480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/06(月) 00:21:59.95 ID:URFb9XU1
韓国やっぱり破綻  韓国4銀行同時破産
http://news.qlip.jp/to/26997/

裁判所、ソロモンなど貯蓄銀行4ヶ所を破産宣告


ソロモン貯蓄銀行など貯蓄銀行4ヶ所が、相次いで破産した。
ソウル中央地方法院はソロモンなどの貯蓄銀行4ヶ所に対して、
今日、破産を宣告し、預金保険公社を破産官財人に選任した。
破産が宣告された貯蓄銀行は、
ソロモン貯蓄銀行、韓国貯蓄銀行、未来貯蓄銀行、トマト2貯蓄銀行などだ。
これに伴い破産が宣告された貯蓄銀行4ヶ所に対する管理処分の権限は預金保険公社が所有し、
裁判所は資金支出に対する許可等を通して業務を監督する。




キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
34名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:10:06.54 ID:svZra2Vo
自然災害のシミュレーションを正確に早く出せるようになったとしても、
政府がそれを握りつぶしちゃうんじゃ意味がないw
35名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:12:36.93 ID:31nBSQOe
7年後なら100倍よりもっといけるんじゃないかね
どうせなら京の次の桁をめざしてくれよ
36名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:12:54.88 ID:Qd+bGJkB
日本の高い技術を示すのは良いけど、そろそろ戦闘機開発に投資をするべきじゃないか?
今の時代だからこそIHIに投資すべきだと思う。
37名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:18:08.13 ID:EEe5eoma
企業の名前を付けて金稼げよ
38名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:18:42.82 ID:kwZ+7q4a
>>11
思い出したが、気象庁の測候所も仕分けされちゃったっけか
復活させて予報精度上げてほしい
39名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:20:01.03 ID:Z73tz7We
京にベクトルプロセッサ追加するほうが先じゃないの
40名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:20:01.87 ID:PbyybF+W
>>38
有人観測ポイントなんか、金かかるばかりでなんの役にもたたん。
アメダスポイント増やした方が良いよ。
41名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:20:51.74 ID:fPH9aP0r
>>16
ttp://www.jipdec.or.jp/archives/icot/FTS/REPORTS/H13-reports/earth_simulator.html

地球シミュレータはそれまでの世界最速機よりも五倍実効性能が高く、アメリカが驚いたんだよ。
42名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:20:53.55 ID:SSoQgVvu
アホだw
43名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:21:48.01 ID:2MjlNDY8
こりゃアメリカも火がつくだろうなあ
日本とアメリカにどこもついて来れないなw
「コンピュートニクショック」でのアメリカの焦りは
大変なものだったらしいし
44名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:23:02.60 ID:/qzy2rUU
何か新たな計画みたいに表現してるけど
元々長期計画じゃないか
京はその計画の1との実験機なだけだろうが
京はその1つの実験の完成体でもないのに
45名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:24:30.13 ID:6+nHKu8H
100倍は、ショボイと思う
46名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:24:59.45 ID:l2CfXPTk
>>11
はよ
47名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:25:33.13 ID:zpeYh6Lt
スパコン技術も上がるし、開発されたスパコンのお陰でそれを使用する分野も成長が見込める。
大体こういう競争事は楽しい。
スパコン世界一をアメリカと争うのは娯楽的にも良い。
48名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:26:21.27 ID:SSoQgVvu
もはやスパコン研究がコンピュータ技術の頂点だと国民を騙すのは止めにしないか
今アメリカが必死になってるのは如何に演算性能あたりの消費電力を下げるかだ
モバイルコンピューティングが頂点で、そこから他のコンピュータに技術が降りていく
49名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:26:23.25 ID:fPH9aP0r
>>36
普通の国ならスーパーコンピュータのパワーが軍事力、インテリジェンスにつながるんだがなぁ。

日本も京を軍事向けに用意すればいいのにな。
50名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:27:06.33 ID:fPH9aP0r
51名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:29:50.97 ID:dxxVMvQv
これが正解なのかどうかは素人には判断は難しいね

蓮舫の時は蓮舫が正しいというのは分かったが
52名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:30:08.46 ID:ct2C5yIC
お前らの労働価値はスパコン以下
53名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:30:15.31 ID:inpWtThO
世界一のスパコンでエロゲやりたい
54名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:31:12.36 ID:NkMu9M9U
ピークは京を上回る程度か、同程度でもいい。
SXのようなリッチバンドマシンを作ってくれ。

ピーク性能だけなら、金さえかければどうにでもなることはよくわかっている。
京クラスで、どんな重い問題でも実効性能が出るようなマシンは、他の国は持っていない。

他の国で諦めるような問題を処理できるマシンこそ、日本の国益に叶うと思う。
世界一の数値が出れば嬉しかろうが、数値ほど実際の役には立たない。
55名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:31:24.23 ID:fiTrIvq1
>>1
たったの1000億円かよ。しょぼいな。
どうせなら、1兆円くらい使って、1万倍のスパコン目指せよ。

毎年30兆円くらい腐って消えてる金が日銀にあるんだからそれを使え。
56名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:31:28.65 ID:9oKwN5Ic
2ちゃんねるではだめなんですか?
57名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:36:09.50 ID:Z73tz7We
刈り上げ女性が一位だ二位だと感情的にまくしたて、バカどもがそれに乗ったから、
ヘテロジニアス・コンピューティングの必要性とか核心的な議論の手前で全部吹っ飛んだよな…
58名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:36:27.13 ID:BqjibV5H
>>39
最近、 実行時の実態を幻惑するネーミングが増えているので注意しなければなんない。

ベクトルプロセッサーで考えられるのは、単に、 並列値処理可能なコンピューター のことだ。あんまりたいしたことないでしょその

ベクトルコンピューター わっなにすんのみてーな印象にくらべて。ベクトルってのは、複数の値入りパックのことなのな。
59名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:37:09.72 ID:qojKUhAf
知り合いの受け売りなんだけど
これって、無駄使いの公共事業と同じらしいよ。
60名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:37:54.98 ID:BqjibV5H
>>59
理系男子の士気てどういうときあがるか知ってる?
61名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:38:34.01 ID:O6cUhLGb
スパコンの陳腐化はすさまじいものがある。
最近の天気予報があたらないのも、陳腐化のせいなんだ
62名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:42:12.65 ID:szIfLjsL
無駄遣いだから辞めろ
63名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:42:24.63 ID:NkMu9M9U
いまどきx86だってベクトル演算回路くらい持っている。
かなりの大規模回路を作り込める現在では、
それくらいは大したことはない。

それよりも、データの出し入れとCPU内メモリ(レジスタ?)の
強化のほうが重要。

データが来なければ計算ができないし、CPU内に大容量で
高速のレジスタを持っていれば、外とのやり取り回数を節約できる。
64名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:47:20.26 ID:szIfLjsL
>>47
>スパコン技術も上がるし、

信じられないかもしれんが現在のスパコンはウェブサーバーとほとんど同じ
ネットワークは高速だし、CPUやSSD/HDDの選択基準も違うけど
単なるウェブサーバーとほとんど同じなんだよ
大した技術じゃない

>開発されたスパコンのお陰でそれを使用する分野も成長が見込める。

国産にこだわらなければもっと安上がりに高性能なスパコンが作れる
65名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:49:35.84 ID:2MjlNDY8
支那人、朝鮮人が発狂してるだろうなあw
金に釣られて日本のマスコミがどんな記事を書くか楽しみw
66名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:51:13.53 ID:9Fx2BMZ7
20年までかかって100倍程度?ハコモノ予算はヤメレ
スパコン開発なのに余計なビル作ったり
開発企業に天下り山ほど払い下げる必要なんてどこにある?
ノーベル賞受賞者もそういうことがわからずに
仕分け反対なんてするから世界で学者バカと嘲笑われるんだ
67名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:51:52.45 ID:NkMu9M9U
逆に割りきって、実用には余り使えないが、
ベンチマークに特化した超ローコストベンチマークレコードマシンというのも、
研究としてはありかな。

100億くらいで、世界一のベンチマークを叩きだしたら、
それはそれで面白い。

ただ、面白いだけだが。
68名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:52:35.80 ID:oTKfObU/
こんなことやって雇用増えますか?
こんなの所詮チンポのデカさ比べじゃん?
69名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:52:48.90 ID:gJI8adbA
税金を使って、企業の製品開発する理由がわからん。

スパコンは開発せずに買った方がコストパフォーマンスいいし、
逆をいうと同じ金額でたくさんのスパコンを買える。
その方が、科学や医学のためにもいいと思いませんか?
70名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:52:55.11 ID:BqjibV5H
そりゃ キャッシュ のことだな。結局、結線距離の問題になんのさギガヘルツマシンだと。
71名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:54:26.13 ID:FeR6Uq23
おいおいR4様からの許可はとったのかよ!w
72名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:55:31.31 ID:BqjibV5H
なので よくしらねんだけど

もっぺん 素子の有効下限値 を洗うのも、ありの場合もあんな。とっくにそんなの済んでる場合もあるし、しかし、
えっこんなことやってないのということもあるし、それは提案しないとわかんない。
73名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:56:05.12 ID:SyFitwfG
税金の無駄だろ。
74名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:56:20.95 ID:BqjibV5H
韓国人にとってはな。
75名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:56:43.57 ID:4BW/H0jr
京で富士通に無駄金使ったおかげで日本のCPUの開発能力はボロボロなのに、世界一とかwwwww
76名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:57:36.66 ID:kwZ+7q4a
>>64
スパコンの技術がPCに下りてくることないかなあ
SGIの320、540みたいに
77名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:57:45.99 ID:CUNICgI5
核実験のシュミレーションさせないように民主が再び潰す
78名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:57:50.50 ID:qAsALXW1
やっぱり、「2位じゃだめなんですか」と言ってみたい。
79名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:58:38.02 ID:BqjibV5H
SONYの社内政治で足引っ張り合ったおかげでCellが休業状態に陥ったのもいいニュースじゃあねえはそりゃ。これ、ちょんころ社員尽力成果で統一教会からいいこいいこよくやったニダニャハ〜* * てやってんのなちょんころ。
80名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:59:20.95 ID:pWsbBZEZ
またSPARCかしら
81名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:59:56.95 ID:4htZF8XB
膨大な計算量を使う人工知能アルゴリズムがそろそろ出て来てもよさそうなんだが、まだか
82名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:00:15.88 ID:BqjibV5H
SPARCてオラクルだよな。なんだ富士通の自社製て聞いてたのに。まあ、いいけどね。
83名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:00:25.35 ID:6zpEQ02A
参院選の争点が出来たな。
民主党はスパコン反対をマニフェストに掲げよ。
84名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:01:21.98 ID:NkMu9M9U
いまは、コンピュータ将棋がアツイ。
昨日は人より熱い戦いが繰り広げられていた。
85名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:03:35.48 ID:BqjibV5H
86名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:05:15.60 ID:Jy0IR7iV
もう2位でいいやん

というか普通のクラスタ型でやれや
87名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:07:21.06 ID:fPH9aP0r
>>64
メモリバンド幅やインターコネクトバンド幅を稼ぐにはそれなりに金かける必要があるよ。

高密度実装とか冷却、インターコネクトとかね。

POWER7のHPC向けパッケージは5000pin以上のパッケージだし、ノード間接続チップはパッケージ上に光トランシーバを複数配置した物。

IBMだって開発費は莫大な額になる。会社全体だが年間6000億円が研究開発費。世界中に売れる&軍事に直結するので国防省からの金が入るからやっていける。

日本だとあんまり売れてないから税金投入になるが、トータルだと日本の方が高いとも言えない。
88名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:08:36.35 ID:HQ68wF7D
>>69
スパコンが買える買えないではなくて、スパコンを利用してどれだけ稼ぎ出せるかでしょ
一番になって特許取れなければ、スパコンがいくら安く買えても無駄になる
まあ、1000億回収出来る程儲かるとは思えないけど出来るのかね
89名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:09:07.70 ID:U8oUEaTD
100倍程度で世界一になれるかは分からないけど、
スパコンで世界一になれなければ、もう日本で世界一の技術なんて存在しないものな。
世界の注目が中国や韓国に向いている今、世界から日本という国が忘れられないためにも、
ぜひ頑張って欲しい。
90名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:10:03.18 ID:fPH9aP0r
>>82
命令セットがSPARCなだけでチップは富士通も開発してる。FACOM MシリーズやVPPシリーズのノウハウを詰め込んでね。
91名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:10:33.30 ID:nRZqxBH0
世界一なんてのはやれるうちにやるもんだ
あんませこいことやってると何も始まらんぞ
92名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:12:17.96 ID:YFx72bbp
また血税が使われる
93名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:12:45.00 ID:qMEpWqK/
自民党のお陰で省庁は笑いが止まらんな
94名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:13:48.75 ID:sR1390LK
恐らくNVIDIAのARM+GPUに全ての面で敗北するんじゃないかな。
95名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:13:50.86 ID:fPH9aP0r
中国へのODA、男女共同参画の予算をすべて科学技術と国防に振り分けるのがいいんだけどね。
96名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:14:11.81 ID:7WIKCJ5z
で、何を計算するの?
97名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:15:05.48 ID:umjsDnYI
ロリコン世界一?
98名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:17:05.58 ID:nRZqxBH0
理化学研究所と富士通の共同開発だろ
まじ国の威信かかってんじゃんがんばれ
アメをへこましてやれ
99名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:19:09.41 ID:E2oq9GZy
なんで税金を使うんだよ?バカなの?
100名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:19:57.57 ID:IJuEW6Rg
技術開発なんてやらなきゃブレークスルーはない。
大規模プロジェクトは技術者の育成と技術の継承になる。
止まったり辞めたりしたら終わるんだよ。
独自技術で世界一を競えるのが日本とアメリカしかないのなら、徹底的にやるべき。
GPGPUとかクラスタでいいよなんてのは甘え。
101名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:20:28.06 ID:qNsSMwyj
http://www.aics.riken.jp/jp/use/results-abstract
こういうキチガイみたいな計算だとバンド幅が効いてくるからなあ
ウェブサーバと同じようなマシンだとウェブサーバと同じような計算しかできない
102名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:20:57.79 ID:VKiFK5ri
あー無駄金が・・・

これは仕分けしておくれよ ほんまなんなんだよ 意味ないよ
103名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:22:50.29 ID:YFx72bbp
売れて利益出るのならともかく日本のスパコン全然売れないじゃんバカらしい
104名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:24:49.67 ID:YFx72bbp
>>100
採算度外視でのスパコン競争なんて技術でもなんでもねーからw
中国ですら作れるんだが
105名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:25:00.44 ID:C/GeDo16
>>101
こういう成果をもっとアピールしてほしいね。
そうじゃないと、ただの一般人には高性能のコンピュータを作って
世界一になったと自己満足しているようにしか見えないから。
106名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:25:10.59 ID:RIa6t3ZG
老人の医療費を削っていいから、こういう技術開発にはどんどん投資してくれ
107名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:26:48.51 ID:J2TpmilW
レンホウ最近見ないな
108名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:27:31.55 ID:kYXNkH+Q
早く計算できてもHDDのベンチみたいなものだから
用途もないし売れない粗大ゴミ。

理系がどうの言っている奴いるけど、
これは文系のアホが考えている事だからね。

「文部科学省」
109名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:27:50.19 ID:4BW/H0jr
>>101
京のバンド幅は、しょぼいぞ
110名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:28:29.68 ID:E2oq9GZy
リチウムイオンを超える新バッテリーの開発とかなら納得するんだが。。。
なぜスパコンごときに何千億も使う?
111名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:28:33.17 ID:fPH9aP0r
日本が頑張らないとアメリカが怠けるだろ。

どっちも頑張って金掛けまくって未来を切り開いていくしか無いんだよ。

科学者はどんなに速いスーパーコンピュータが出てきても更に速い物を欲しがる。
速さを手に入れたら、その高みから見渡せる裾野が広がり追求したくなる。

科学技術への投資は未来への投資だ。
112名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:31:00.72 ID:BqjibV5H
>>54
特化型か汎用型かつー話をピークリッチバンドでつか。まーうん。わかんないほど飛躍さしてないんでまあ まあ まあいいけどさ。
113名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:31:41.69 ID:E2oq9GZy
金さえかければ簡単に成果出せるから、予算がとりやすいんだろうね。
役所にとっては、税金さえ使えれば何の役に立つとか関係ないんだろう。
114名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:34:07.86 ID:tqNhMmGN
富士通の真正馬鹿共が贅沢三昧するために消える金だな・・・。
115名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:35:11.57 ID:pBUCrgE4
ニイジャダメナンデスカ。

京の予約状況ってどうなってるの?もし、順番待ちしてるんであれば、同じ施設が複数あったほうが
いいのではないかと。1千奥なんて見る人が見たらゴミみたいな金額なんだろうから
別に開発を否定しないけど。
116名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:37:02.34 ID:lq9Lo5l2
スパコンの仕組みってどうなってるの?
汎用品のCPUとかメモリを並列につかってるだけ?
それともCPU自体が自作なの?
117名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:37:05.84 ID:X5sG5MnR
売国ミンスが猛反対したことの逆をやるという意味で賛成だ 地震対策は無駄と抜かしたミンス連中の言葉はあの結末を生んだ
118名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:37:11.81 ID:BqjibV5H
電子スピンリレースイッチみてーなのも 今日明日にではなくとも可能になんのかな。これワイヤレスなとこがいんだよな。
119名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:37:43.38 ID:t8ZvnstK
欲望が足りん。
やるなら垓を目指せ
120名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:38:53.84 ID:BqjibV5H
0.1垓で当面我慢ゴホンゴホン
121名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:39:16.24 ID:nRZqxBH0
今回はチップを光接続にするっぽいね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316136153/
122名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:39:26.40 ID:BqjibV5H
あっ0.01だた
123名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:40:21.73 ID:sAfpklLA
そろそろ自我に目覚めるころかな
124名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:42:11.32 ID:pncXlj+a
ren4が・・・
125名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:43:29.33 ID:8ej2qUwB
>>102
馬鹿は黙ってろ
126名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:49:42.54 ID:BqjibV5H
注意しなきゃなのは

アメリカはもう、人工知能で

これ作詞作曲できてるらしいことな。http://youtu.be/_bQSx9rnPo4

インターネットで素材を集めまくって解析した成果のようだ。
127名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:50:20.61 ID:7p9pPSPq
>>121
光ICは間に合わなかったか・・・
128名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:52:55.18 ID:qtQKZCh8
>>52

世界中のほとんどの人間がその部類だろw

>>6に釣られる奴多数
129名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:54:52.15 ID:mjqb0e8q
税金のムダとか言ってるのは五毛さんだね。
ご苦労なこった
130名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:55:12.62 ID:XmfmUb3o
無駄金
所詮は外国からハードも買ってくるだけ
131名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:55:59.29 ID:+XCFjKI8
WindowsじゃないほうのWATSONみたいな夢のある話はないものか
コンピュータに東大入試受けさせるっていうのがそれか
132名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:56:20.85 ID:BqjibV5H
>>128
まあ今>>52に釣られた香具師ひとり知ってっけどな。
133名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:59:55.35 ID:oiiljTBe
>>126
いいなこれw
134名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:01:01.93 ID:wljCHpoD
>>15
それだとなんか100tの軽みたいだな
135名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:06:05.45 ID:wljCHpoD
ただの一番じゃだめだ
ぶちぎりの一番じゃないと
136名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:09:52.47 ID:g9fMCIBb
アホくさ
137名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:10:53.54 ID:vJAue7vn
100倍ぽっちじゃ完成時にはどこかに抜かれてるとかない?
138名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:12:11.26 ID:eU3/VOjE
1番目指すのはいいことだけど
効率的に金使ってくんない?中抜きは程々にしてさ。
139名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:15:27.79 ID:fNp59+m7
>>137
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Supercomputers.png
横軸(X軸)は年、縦軸(Y軸)はGFLOPS。赤線はその時点での世界最高速のコンピュータ。
140名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:16:48.29 ID:u0C6EUHK
どっかの軍隊みたく、今年出るPS4をいっぱい買って連結すればいいと思うの。
141名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:19:35.42 ID:50vzgNm8
外箱と土地代に浪費するなよ。
福島の汚染寒冷地建てて、土地代とエアコン代節約しろ。
142名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:24:32.06 ID:V+GvrYyf
スパコン作るのは別に構わん。
一緒に「無駄な建物」を作るのは何なんだ?
電源やら冷却やら必要な物は作って良いが、
訳の分からないセミナーハウスとか(しかもやたら豪華)バカ過ぎる
143名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:25:18.01 ID:31nBSQOe
>>139
こういう階段状の発展を地道に登っていくのは日本は得意なんだが
一足飛びにスーパージャンプするようなイノベーションは不得意だよなあ
もっと常識を覆すような開発を目標にできもんかね
144名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:26:36.35 ID:kswx4t3m
>>141
ゴネ得で有名な地域が立候補するんじゃないの? こんどは長崎?沖縄?千葉?
それともやっぱり神戸?
145名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:29:56.75 ID:+PqKTItp
速度を争うのは良いとして規模が大きすぎだろ
そんなに金を使うなら、スマホぐらいの片手に収まる大きさで京を超えるのを目指せよ
146名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:29:59.75 ID:BqjibV5H
>>143今日のへぇhttp://shop.epson.jp/pc/ny10s/
147名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:32:07.47 ID:4+6pYJEy
演算性能の競争やる前に京の利用技術をいったん成熟させてからのほうがいいよ。
階段上るみたいに相互にやらないと、金が無駄になる。

役人はアホだからしょうがないが、一部のメーカーだけぼろ儲けというのは納得いかん
148名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:32:09.58 ID:Smx7Feom
>>143
ところで2002のスーパージャンプを見てくれ
こいつをどう思う?
149名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:34:36.84 ID:oTKfObU/
ネトウヨのズリネタにしかならないことに1000億も使うな。
150名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:34:42.27 ID:udl6jBAl
Spark系は結局コスパ悪いから市場で勝負にならないやん
富士通の糞高いCPUにコレ以上無駄な税金ぶっ込むなや
151名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:35:09.23 ID:LGkP/9Xa
走れ!K-100!
152名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:35:19.25 ID:LwwV+q4H
富士通だけがぼろ儲けか
153名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:35:34.56 ID:BqjibV5H
>>148MITの学生が256だったか512台のマシンを並列につなげた年じゃなかったかな。
154名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:37:05.99 ID:DdXJxrXm
スパッツコンプレックス?
155名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:37:56.24 ID:udl6jBAl
なんでアメリカとかがやってる86系+GPUのスパコンじゃダメなんよ
SPARK系はもう商売にならんし
変なゾンビ産業残すだけだろ
156名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:39:17.57 ID:Smx7Feom
>>153
ご冗談。
その後5年間赤線がピクリとも上がらないのも説明してくれ
157名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:41:00.05 ID:NkMu9M9U
GPU外付けでは性能が出ないが、
インテルの32コアってあったが、
あれではどうかね?
158名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:42:49.56 ID:OnClabag
地球シミュレータのようなものを作ってもらいたいもんだね
世界が驚くような品を創りだしてほしい
159名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:42:56.89 ID:RXM4ny/a
spar"K"とか言っているアホに偉そうなことは言われなくないなあ
160名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:43:01.87 ID:31nBSQOe
>>148
スーパージャンプっていうか、ただの二段飛び?
そういうのじゃなくてさあ
161名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:43:17.99 ID:NkMu9M9U
>>148
一気に二位以下に5倍の性能を出して、
後に5期王座を守ったのは記憶に新しい。

まだ昨日の事のようだ。
162名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:49:51.97 ID:3/W2KcTU
投入された後の1000億のお金の流れを知りたいもんだ
163名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:50:06.91 ID:hA0eRAte
汎用チップ並列接続してベンチ性能世界一か安いが実行性能低い
独自方式で実効性能が高いがコストも糞高い

どちらがいいやら…
164名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:50:39.44 ID:K3fk9OBx
開発するの大いに結構だが税金使うなら国民に還元してくれよ
PRIMEHPC FX10くっそ高すぎて買えないんだがせめて100万くらいで買えるようにしてくれ
165名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:51:07.59 ID:c8bTFP9J
>>139
この図ってY軸が等間隔じゃないから
166名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:51:50.85 ID:Y2az+WyU
無駄な道路作って土人養うよりは意味があるんじゃね
167名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:52:09.76 ID:NkMu9M9U
>>165
対数グラフやね。
168名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:53:06.45 ID:yjNSjC2z
とにかくショボいことはすんな
169名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:54:14.50 ID:Smx7Feom
>>160
当時のアメリカの最前線にいた研究者の見解はそれとは違ったみたいだけど
170名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:59:14.08 ID:WlWuvN6b
現状国産は難しいが、
ソニーと組んでPS5のCPUと同じもの開発すればスケールメリット考えても可能。
それでも頭の固いお役所はぜったいやらない。

一方でIBMは数年前、安いお金でRoadRunnerでトップとれたと。
171名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:00:30.74 ID:WlWuvN6b
結局スパコン利権にソニー東芝連合が入れてないって事なんだよな。
172名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:00:47.72 ID:kwZ+7q4a
マルチスレッドだと業務上で向き不向きでてくんじゃね?
173名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:01:13.41 ID:mLp0TH4h
まだ天下りがホルホルか
174名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:01:29.65 ID:WlWuvN6b
地球シミュレーターだって今はなきピーキーなベクトル型ですけどね。
175名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:01:38.22 ID:ofnDDOQr
これを使って、
国民のすべてのPC、スマホ等をウイルスから守ります
とかできるなら、支持する
176名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:04:24.82 ID:qoNANeGd
蓮舫ざまーみろ
お前とミンスには二度と投票しません。
ついでに生活 小沢一郎 仙谷由人
原口一博もな。
177名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:06:37.78 ID:2YQqIV+N
入札にしないの?
178名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:07:30.85 ID:/Xaf7JMr
100京なのに1000億でできるとか、お得じゃん
179名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:08:54.84 ID:ZJRWLGpa
とりあえず京でどんな成果があがったのか教えてくれ。
180名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:09:03.09 ID:7+eUr3zH
>>1
これってさぁ、いつも思うんだけどどうして「CPU開発」「チップ開発」じゃなくて「スパコン開発」なん?
結局使ってる演算装置は既存の物で、それらをどんだけ並列化するか・スレッド間(PC間)の通信量をどんだけ増やすかのみの話だろ
インテルみたいに64コアCPU開発しました!ならワクテカするんだけど・・・

2048コアCPU目指します。1nmプロセスで製造します。的なそういう方向性で頑張ったら?
181名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:09:05.36 ID:w5Up01KM
SPメールのクラウド化しかり、社保庁データしかり、NTT系に金流すよりは、
富士通のほうが安心はできる。

みなさんおっしゃるように、より民生利用にするためにSonyも混ぜたら面白いかもね。
182名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:11:23.09 ID:Udv4hzmd
なぜ、税金でやるんだよ?日本の財政状況分かってるか?
やっても良いがその費用は公務員リストラや社会保障削減で捻出するんだろうな?
183名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:12:02.34 ID:1+f/8quZ
ベンチの値にすべてをかける自作マニアみたいなもんだなw
184名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:15:15.92 ID:cmrc52vE
2chのスーパーハカーがスパコンを否定するスレはここですか?
185名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:15:30.12 ID:WlWuvN6b
>>179
計算資源的には、なんらかの形で役に立っているとは思うが、
アメリカが8個作る間に1個作れる程度だし、その割りに予算倍かけてる。

完全民間のCellのほうがはるかにわくわくしたが、そういう方国産CPU+民生利用
という方向性に行ってくれないものだろうか。利権団体が阻止するだろうけど。
186名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:16:37.13 ID:1n3H9X8g
クソくだらん


中国人の人海戦術と日本人の低能根性論だけは
本当にくだらん


あたまをつかえ

バカが
187名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:17:55.14 ID:WlWuvN6b
計算資源的には今の倍以上のペースでスパコンは必要。
実は外国の買えば、半額でいいのでそれも可能。

ただ国産にこだわるが、富士通の動きがのろますぎて意味がない。
188名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:20:43.57 ID:iq5/zov7
>>180
「究極の処理能力」で「次世代の開発」をするんだよ。
意味わかるかい?

「究極の処理能力」を持つことで、君の希望を叶える研究が世界に先んじて出来るんだよ。
189名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:20:50.14 ID:Qi0BlA0e
>>1
あと7年もかかるんじゃ、100倍程度の性能じゃあ1位にはなれませんぜ?
2012年で京は3位に落ちてる。
1位のスパコンは京の2.5倍くらいの性能。

だいたい半年で2倍くらいのペースで早くなってるからなw
190名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:22:35.93 ID:ovRRfERo
京100って、煙吹いて走り出しそうな名前だな。
191名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:22:37.77 ID:Udv4hzmd
そもそも、メタンハイドレートとか>>1の京とか日本の国益になったことあるのか?
いい加減にしとかないと駄目だぞ。
192名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:24:36.03 ID:iq5/zov7
Cellは結局、IBMの物なんだぜw
PS3もXBOX360もWiiも、結局同じCPUのカスタムでしかないって知ってるかい?w
193名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:24:39.57 ID:XxzKt2XP
>>171-172
事実上、富士通を税金で延命させるようなものだからな。

それなら民生転用も期待できるソニー東芝連合にやらせた方が国の利益は大きいと思うが。
194名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:25:03.59 ID:btA4C05y
195名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:25:52.36 ID:k2TAJFqA
スパコンってチップよりチップ間の通信の方がボトルネックなんですか?
196名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:26:11.56 ID:Qi0BlA0e
197名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:26:15.62 ID:WlWuvN6b
>>192
いや、そういうゲハののりはいらないから・・・
Cellの肝はSPEで、xboxとかWiiにのってるのはPPEというかpowerコア。
東芝は”SPE”をテレビに使ったけどはやらなかったね。
198名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:26:40.15 ID:XxzKt2XP
>>192
CellはIBM東芝ソニーの共同開発だガキw
199名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:27:14.44 ID:iq5/zov7
>>193
ソニーは外資が入りすぎ。
東芝は海外進出しすぎ。
国内の技術向上の意味での安全性で、現状だと富士通か日立かNECでないとダメ。

ちなみに、税金での延命が今一番必要なのがNEC。
君の妄想はトンチンカン過ぎる
200名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:28:16.40 ID:WlWuvN6b
Cellの利用例
sony: PS3 (8000万台)
IBM: RoadRunner(かつての世界トップスパコン), 戦闘機用CPU
東芝: テレビ spurs engine
201名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:29:35.57 ID:+qC4dQDK
そもそもSonyにスパコン作る技術なんてあんのか?
202名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:30:10.34 ID:u27zvuj/
>>199

社会主義者おつかれ。
203名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:30:30.87 ID:iq5/zov7
>>197-198
共同開発とか・・・w
IBMは単独でCellを開発できたのに、生産のために東芝とソニー入れただけだってのw

ちなみに、IBMの不義理がバレて、民生品の開発から干されたのも知らんのかw
204名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:30:57.83 ID:sR1390LK
メモリ帯域はTSVで1TB/sが見えてるし、チップ間インターコネクトも汎用品のPCI-E 4.0で256GB/sは出せる。あと数年で汎用品でもかなり実行性能が上がるのは確実でコストパフォーマンスや電力パフォーマンスに加えてパフォーマンスそのものでも敗北する可能性大。
205名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:31:27.07 ID:WlWuvN6b
>>201
たぶん東芝にすらないけど、富士通NEC日立と仲良くできれば可能。
製造技術では東芝が国内トップ。民生利用の商品はソニーがトップ。
206名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:31:28.47 ID:udl6jBAl
ソニーとか言ってるのはマジキチだろ
もうセル事業なんて凄い昔に売り払っちゃったし
リストラしまくっちゃった後だよ

ゲーム機ももう汎用品の組み合わせ
元からハッタリスペックだけの会社だったし
207名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:32:20.81 ID:WlWuvN6b
>>203
もうやめろって・・・
日本人技術者もたくさんアメリカにいったんだぜ・・・
208名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:32:48.55 ID:X9wDsQ0r
蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」って揶揄されてるが
ここ最近のスパコン上位争いはアメリカ・日本・中国辺りだけど
ドイツやフランスやイギリスとか欧州の
経済・科学技術大国でそこまで拘ってるんか?
209名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:32:57.67 ID:XxzKt2XP
>>192
>>199
こいつゲハの小学生w
210名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:33:22.50 ID:BqjibV5H
帯域て周波数のことなのにビットレートの意味で使い出してんのか。
211名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:33:34.65 ID:iq5/zov7
>>202
どこの国でもやってる当たり前のことだよ、バーカ。

ちなみに、今、ソフトバンクが北米の通信事業参入でどれほど警戒されてると思ってる?
ルーターの製品指定までされてんだぞwww
212名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:34:06.29 ID:2YQqIV+N
色々な研究を進めていくためなら、なかなかの性能の物が
2〜3台あったほうがいいんじゃないの。

1台はすくなくね?
213名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:35:10.21 ID:BqjibV5H
>>212
並列コンピューターのいい点はパーティションをコアブロック数で切って動かせるとこなのな。
214名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:35:13.73 ID:Sl2yz0AW
日本て良いハードあってもソフトがゴミ・・・と言うか
ゴミレベルのものしか作れない予算しか回して貰えないけどその辺大丈夫なの?
215名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:36:15.58 ID:Udv4hzmd
>>199
税金でNEC延命とか頭狂ってるだろw
だから、ああいう糞企業はさっさと倒産させなきゃいかんと言うのだ。
モバゲーやグリーの方が余程立派だ。

つか、逆にNEC、パナ、シャープのような企業に対しては、
政府から解散命令を出した方が良いと思うわ。技術資料なんかも全て政府が引き揚げて。
これまで与えた補助金も返ってくる目途無いんだろ?
216名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:36:30.96 ID:BqjibV5H
>>214
ソフトは山口組が超大暴れしたから。山口組潰すまで待って。
217名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:37:15.16 ID:1WE0HfnB
作るのが目的になって作ってからどう使うかは後で考えますが日本流
218名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:37:23.00 ID:iq5/zov7
>>207
そら「共同開発」だし当然だわなw
で、なんで東芝やSonyはスパコンやらないの?
Sonyはなんで独自路線を辞めたの?
実態として、スパコンやってるの、富士通、日立、NECなのは何故だい??

現実は現実としてみようねw

まぁ、東芝は少し社内体制直せばいけるんだがな。
Sonyは無理だw
219名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:37:48.07 ID:2RqOI2Lp
TSMC「半導体はウチが製造するアルヨ」
サムソン「いやいやウチが」
220名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:38:11.23 ID:WlWuvN6b
>>218
もうしゃべるなよ・・・
221名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:38:50.84 ID:BqjibV5H
>>219
エルピーダ円安で今フル生産なんだってさ。それとiPhone6でCPUはサムスンさようなら決定だな。
222名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:39:31.70 ID:2YQqIV+N
>>213
3〜4個のプログラムが一斉に動かせると言うことか?
223名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:39:43.36 ID:Udv4hzmd
>>211
ソフバンってとっくに米議会の承認を受けただろ・・・
孫さんは向こうの政財界では顔が広いからな。
様々な要人から推薦を受けて、文句なしで議会承認された。
224名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:40:05.48 ID:QFDG79lI
いつか彼らが目覚める
225名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:40:32.51 ID:iq5/zov7
>>215
だから、この事業が救済目的じゃないって言ってんだよアスペが!www
226名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:41:24.49 ID:BqjibV5H
>>222と、聞いた。
227名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:41:43.76 ID:m0OLdoxv
でかくすれば総合的な計算能力は上がりやすくなるから
今後は、決まった大きさ 消費電力での中でどれだけ多くの計算が出来るかを競っていけばいいのに。
228名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:41:48.32 ID:hLU79NYN
ベクトル型でやれよ
なんで他もやってるスカラ型でやるんだよ
229名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:43:17.35 ID:WlWuvN6b
NEC富士通の延命にはまあ意味もあることはある。
20万人企業で下請けやら家族あわせたら数十万〜100万人規模。
そこがつぶれたら日本は悲惨すぎることになる。
230名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:43:22.63 ID:O/sz3TY/
サイバーテロが出来ない奴を作ってくれ
231名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:43:56.65 ID:iq5/zov7
>>211
承認受けるための条件とか、受けた後の干渉がすごいことになってる。
232名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:44:02.42 ID:w+IyzEfc
電気使いすぎな核ミサイル開発みたいなもん。
自然エネルギー他で安定発電できるとイイですねw
233名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:44:40.95 ID:w5Up01KM
>>225
バカはしゃべるな、これ以上。
234名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:44:46.58 ID:BqjibV5H
>>229
もうほんと実質社会主義国だよなまじで。大企業のありように関する限り。
235名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:45:34.70 ID:/buhbJ8k
デスクトップで京の性能出せば買う。
236名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:45:51.61 ID:Udv4hzmd
>>225
消えろ、税金乞食。

>>229
そんな理由で救済するから社会主義と揶揄される。
駄目な連中はしっかり見せしめにしなきゃ駄目だ。
どんどん日本が弱くなる。今、日本がせねばならないことは富国強兵策だ。
馬鹿の救済じゃねぇ。宗教の教祖にでもなったつもりか?この馬鹿わ。
237名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:47:29.32 ID:BqjibV5H
>>236
日本は韓国という悪縁切りに今挑戦していてな。ステイクホルダー’sバトルだな。
238名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:47:50.88 ID:0JixM42k
高いスパコン作った後に何が欲しくなる?
高いスパコンを利用しても益を出せるモノを作れる開発者、
高いスパコンを利用しても益を出せる産業振興の立案が出来る政治家、官僚
こんなとこじゃないか?
身の丈振り返れよ
239名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:48:08.59 ID:WlWuvN6b
>>236
竹中はそんなこといつもいってるが、アメリカみたいなホームレスが
どこにでもいるような国になってほしくはないからな。

って論点がずれてきているが、
ソニー東芝日立連合に次は任せてほしいな。
240名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:49:14.73 ID:BqjibV5H
日立のS1っつーマイコンは売れなかったし話題にめったになることはなかったが清廉な印象でしたな。
241名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:50:08.22 ID:2+rAGnE5
>>4>>78>>86

〜〜〇 <2位以下はゴミ、異論は認めない
242名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:50:25.07 ID:8ej2qUwB
損得勘定だけで技術を切り捨てようとする
基礎科学の重要性を知らない白痴は死ね
243名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:55:10.46 ID:YJYboijg
スパコンのためにも
国産メーカーのPCやスマホ買ってやれよw

iPhoneやlenovo使ってるような奴は論外
244名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:58:15.47 ID:0JixM42k
プロスポーツ選手が高齢まで現役のプロであり続けることは体力の衰えから言って難しいわな?
その研鑽された技術が後進を大きくするとしても。
産業技術の体力を算盤で示せよ基礎科学
245名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:00:40.25 ID:E9BhULxL
これまでの技術の延長じゃなくて
まだ実現されてない量子コンピュータを作れよ
246名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:01:31.50 ID:7bWEhRCm
有事のときには糞役にも立たない桁違いのカネ喰い蟲造るより
世界中の言語をミス無くこなせる携帯翻訳機開発に
力入れたほうがいいんじゃないですかね?
247名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:02:30.60 ID:WKn/zAy3
>>180
> 2048コアCPU目指します。1nmプロセスで製造します。的なそういう方向性で頑張ったら?

半導体の微細化は 10nm 位が限界では?
1オングストロームはだいたい水素原子の半径の大きさで 0.1nmだが、
1nmだと水素原子5個位しかないので、電子が流れる通り道=配線が上手く出来ない。
つまり漏れる(リーク電流)

回路は導体と絶縁体を作らないと設計できないでしょ。

無理やり平面の最も微細な箇所を1nmにすると、その場合は深さ方向の縦構造
を3次元的に大きくするしかない。線間容量が増えるので消費電力は大きくなり
高速化出来ない。一部の指標でしかない微細化にこだわっていても
スーパーコンピュータの目的である演算性能の向上は達成できない。
もっと色々な事を前提に一から半導体を構築する方が良い。
248名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:04:21.01 ID:3fxWmF2I
つーか、神戸スパコンの成果がちっとも聞こえてこねえなw
変なベンチとかお絵かきだけは大本営発表みたく垂れ流してるが
249名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:04:33.63 ID:54/1ak2/
垓はgayと聞き間違えられそうだからダメなのかな
250名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:08:26.78 ID:Udv4hzmd
>>239
お前、まだそんなお花畑みたいなこと言ってるのか?w
お花畑でグローバル競争に勝てれば世話ないっつの(失笑)

少しは真面目になれよ?謙虚になれよ?

これだけボコボコにやられて、いつまで経済大国気分でいるんだよ、ほんと。
251名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:11:05.63 ID:WlWuvN6b
モバグリよりはNECのほうがはるかにましだよw
国内オンリーでサラ金とおなじグリーより、
いくらかでも外貨獲得できるNECのほうがはるかに価値があるわw

同じ勝ち組でも国内専門のグリーと世界企業任天堂を一緒にするなと。
252名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:12:45.00 ID:WlWuvN6b
モバグリやソフバンは国内の資本を食い物にしてるだけ。
そういう企業はいらない。ヤクザと同じ。
253名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:14:28.87 ID:Udv4hzmd
>>251
本当にそうならモバゲーに東大生が殺到したりせんってw
NECとかエルピーダとか未だに存在していることが恥ずかしい企業だぞ。

パナ、シャープも近いうちに同じことになるだろうけどな。
254名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:14:37.72 ID:hqksRS3l
>>81
IBM Blue Brain Project

ネズミはある程度シミュレートできるらしいね。
人間についても時間の問題ではあるけど、
学習速度を上げられないと知識が身につくまで30年電源入れとくとかじゃ
使い物にはならんわなw
255名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:15:36.21 ID:WlWuvN6b
給与がいいからな。まあ実際は東大生は外資のほうに殺到するがなw
256名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:15:47.43 ID:u27zvuj/
>>211
> どこの国でもやってる当たり前のことだよ、バーカ。

どこの国って・・・・3つくらいしか出てこないんだろ。

小学生のおねだり言い訳。w
257名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:15:52.92 ID:0jyq/7Ck
R4出番だぞw
258名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:17:06.05 ID:Udv4hzmd
>>252
他社批判で必死に自己擁護したところで、お前らが寄生虫であることは明らかだっつの。
韓国や中国あたりのメーカーにボロ負けしやがってさ。
同じ製造業でも自動車とえらい違いだよ。

日本の恥晒しなんだよ、お前らは。どの面下げて税金に集ってやがる。
259名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:17:20.67 ID:u27zvuj/
>>225

単にお前が「自覚のない」左巻き野郎だってことを自覚しろよ。


自覚のない左巻きほど厄介。
260名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:17:38.37 ID:OnClabag
>>253
東大生が殺到していることが立派という論理はよくわからんな
少なくとも現状ではモバゲーやグリーは電機メーカーと比べてなんら世界的な影響を与えているとは思えないが
261名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:19:18.48 ID:WlWuvN6b
>>258
国への貢献度
10万人に600万給与払って、利益0の企業>>>>>>>千人に1千万払って
利益200億の企業
262名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:19:38.95 ID:MIov5u8z
日立とNECにまかせるべき。京はまともな成果出してない。
263名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:20:23.87 ID:WlWuvN6b
ちなみに俺も旧帝出身だけど、
モバグリうけるのは色物系の学生で、
NECとか富士通のほうが普通に人気あるんじゃね。
264名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:21:01.95 ID:y6XtDyDD
温暖化詐欺の為には絶対に使用するな。

コンピューター趣味レーターは絶対に想定した結果しか出ない。
最初から温暖化、CO2詐欺の為にこのスパコンを使うのは許さん!!
開発はしていもOKw
265さざなみ:2013/05/06(月) 13:21:03.45 ID:5jnxBcRS
>>121
なに!つまり、光コンピュータか?
266名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:23:00.61 ID:6OzJdJ+d
100年後に「京」の1億倍の性能を目標ぐらいのほうがいいんじゃない?
じゃないとイタチごっこでしょ?
267名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:23:27.37 ID:Udv4hzmd
>>261
雇用の創出をしているだ?笑わせるな。

どうせ仕事もしねーで「俺の生活がー!」「住宅ローンがー!」
と組合活動してたんだろお前ら。

韓国や中国の連中ですら真面目に仕事して研究開発、製造と勤しんでいるのに。
自業自得なんだよ。さっさと氏ねっつの。
268名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:23:42.91 ID:u27zvuj/
レーガノミクスで軍需産業に予算をつけたのは経済的に弱っていた
ソビエトに止めを刺すのが目的だったわけで
おかげで自動車やエレキは日本にやられて二度と立ち上がれなくなった

それと同じことをやっているのが、我らが安倍ちゃん。
269名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:24:16.72 ID:WlWuvN6b
俺のレス見返してもらえたらわかると思うが、
おれはNEC富士通の社員じゃないぞw
270名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:24:48.69 ID:u27zvuj/
>>267
1000億円のうち500億円は中抜きされて消えます。w
271名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:25:15.31 ID:BaEjdAZF
フットプリントや消費電力の少なさも競って欲しいな。将来人工衛星に
乗せるためにも。
272名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:27:00.40 ID:K9QzRe6c
2位じゃだめなんですか…
これで日本の半導体の壊滅が促進された
273名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:32:15.52 ID:/SuxPPf0
最近ではスパコンの能力を貸出してんだろ?
トンデモ多重処理の那由他ぐらまで開発しとけば日本中の研究者から個人まで
網羅できそう。
274名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:33:00.81 ID:RlmuXYbh
自民ネトサポきっしょ
275名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:34:27.59 ID:Vs9peMCj
>>269
東芝日立乙
276名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:36:04.92 ID:9GgPJCGP
上で別の人も書いてるけど、土地と建物が最大の無駄だよ。
なんでも予算の半分近くが土地建物らしいな。
今思えばレンホウはスパコンの重要性ではなく、そっちにツッコミを入れるべきだった。
277名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:36:20.02 ID:cCOs1EnD
我が優秀なるサムスンと一緒につくるニダ
278名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:38:34.44 ID:Udv4hzmd
>>269
俺は祖国日本を蝕む左翼企業を淘汰するために、
サムスン製品やLG製品を熱烈支持している。

お前ら全く心を入れ替える気がないみたいだからな。
どうしてそこまで腐ってしまったんだよ?

同じ日本人として、これほど悲しいことはない。
279名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:39:09.10 ID:PPGKF4zB
サーバ用64bitARMの標準になれるようなCPU作れるならやる価値あるかもしれんがなぁ・・・
280名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:40:56.56 ID:6+nHKu8H
長崎大学の先生に任せろ、5000万で十分
281名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:44:22.27 ID:WlWuvN6b
>>278
>>サムスン製品やLG製品を熱烈支持している。

え?????ネタ?www
282名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:44:37.65 ID:L7dADI3i
>>280
あんなもん使い物にならん
283名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:46:31.94 ID:6+nHKu8H
スーパーコンピュータ「Guy」10^20
284名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:49:28.03 ID:0JixM42k
>>276
ほー?しかしそれへの理想のツッコミ役は政治家じゃないな
ガワの研究者さーん、何かお高い箱があるってよ?
285名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:49:58.99 ID:Udv4hzmd
>>281
そのお前から滲み出る『自己保身精神』・・・

お前、日本人なんだろ?神風特攻隊の?
どうしてそんな風に育っちゃったんだよ?左翼教育に洗脳されたのか?

日本人がそんな風になれるなんて、到底理解できないのだが。
そこまで染まっちゃうと、もう日本人とは認められないと思う。

少なくとも、俺の中では。
ネトウヨより最低だよ。
286名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:52:27.73 ID:WlWuvN6b
ちなみにサムスンとかLGって税制優遇とかで生み出された
韓国の国策企業な
287名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:55:27.21 ID:Hm703rXq
これで作るチップとか、何か別の事に使えないの?
288名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:55:28.15 ID:7r5IZKrJ
作るのは良いけど、SPARC なんてクソアーキテクチャーはもう止めて。
オラクルしか喜ばんからw

ARM ベースとかでやればスパコン以外にも色々流用する道があり
結果としてスパコン自体のコストダウンにもなるし、色んなメーカーとの
協力関係も持てる。
289名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:58:31.15 ID:kvX01oqi
二位じゃだめなんですか?
(´・ω・`)
290名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:59:09.44 ID:P5Co453o
>>287
なんか作っているん?
外国のパーツを日本企業が組み合わせる作業が大部分を占めている様だが
291名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:59:22.18 ID:a7olt6PE
F1じゃねーんだから最速を競っても意味がない。
292名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:01:04.59 ID:kvX01oqi
ps3を100台繋げばきっと地球は温暖化する
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:03:50.32 ID:0/Shkf8q
そんなスパコン、垓にしかならんわw
294名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:06:36.95 ID:PHHl1/lU
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) スパコーン
295名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:13:10.58 ID:65KFsc0A
2位じゃだめなんでしょうか。
296名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:14:13.03 ID:DzQWWDFi
作るのは良いけど、外国メーカーのパーツを組み合わせるだけ
の物はやめてね
297名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:14:15.09 ID:3m6+/IyM
売国蓮舫のせいで
298名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:14:33.45 ID:RFADijwW
あのさ、既にpcは世界に取られてるの
そんなのに投資するより他国の使ったほうがいいの
いい加減にして
299名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:14:36.64 ID:IbRXdALw
当時世界最速の日本のスパコンは京。 つまり、その次は「阪」さらにその次は「神」である。
300名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:15:20.69 ID:HpOFv6GL
量子コンピューターとか、人工知能組み込んでほしい。
301名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:16:31.03 ID:SyFitwfG
嘘だろ?公務員の年収1200万! 消費税を上げること自体おかしいだろ?
http://portirland.blogspot.jp/2012/07/1200.html
302名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:19:12.99 ID:RFADijwW
>>301
話は少し変わるが消費税は明らかにおかしいよ
まあ1割くらい出せよとは思うが
303名無し募集中。。。:2013/05/06(月) 14:20:55.50 ID:LitZj1XZ
民主党時代にめちゃくちゃ技術流出してコモディディ化が進んでしまったので、
新しい技術や特許を押さえるにはこういう投資が必要なんだよ
ただし、税金を投入して開発する以上は先行取得した特許の使用を国内工場に限定しないと雇用は増えない
304名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:26:06.58 ID:oJ5n8E7Z
半導体どこから調達するの?
撤退してなかったけ?
305名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:32:08.33 ID:5cLT3+cM
>>304
>半導体どこから調達するの?
市販品の設計部門は売却、製造工場は残してあるはず。
こう言うスパコン用などの半導体の設計チームも残る。
306名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:38:18.65 ID:IWigSZ3M
なんか、富士通のCPUを使う前提で話してる奴がいるが、あんな金食い虫にいくら金
つぎ込んだって無駄だっての
307名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:39:12.32 ID:VSaQ/OP3
これはカネがかかってもぜひやるべき
一番を目指すくらいでないと上位は維持できない

上位をキープできなければ、
結局まわりまわって商売もダメになる
308名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:42:06.09 ID:Udv4hzmd
>>307
>結局まわりまわって商売もダメになる

何、商売の種銭を税金から引っ張ろうとしてんだよw
俺が笑ってるのは今だけだと、そろそろ理解した方がいい。
309名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:47:19.94 ID:VlbLjhyW
310名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:47:35.65 ID:5F+7TXdc
>>308
アメリカだって軍需なんか実質商売のタネ銭を税金から引っ張ってるようなもんだろ
アメリカのスパコンはきれいで日本のスパコンはきたないのか?
311名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:48:44.45 ID:Ag4zHPEG
開発じゃなくて購入でしょw
部品はほとんど米国、台湾製
312名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:51:07.60 ID:5F+7TXdc
京みたいにメモリをサムチョンから買わずにエルピーダから買えよな
使える部品はオールジャパンでやれ
313名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:53:21.73 ID:udl6jBAl
>>310
アメリカは軍需で引っ張った後
海外に武器売れるし
民生用に転用してる

ようは突っ込んだ税金に対してリターンがあるかどうかってことなんよ

京で突っ込んだ金で何が稼げたの?
314名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:54:11.71 ID:qWMPTDJP
次世代スーパーコンピュータなんぞより、次世代型スーパーコンピュータにシフトするチャンスなのに。
315名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:54:27.83 ID:kvX01oqi
スパコンの名前をR4にする猛者はいませんか
316名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:56:32.12 ID:Udv4hzmd
>>310
アメリカの軍需産業は税金にチューチュー吸い付くだけの寄生虫では無いからな。
なに、カスの分際で自分とアメリカの軍需産業を並べて語ってんだよw

マジで笑わすよな、お前らww

いい加減にしとけよ?
右翼っぽいことを言っておけば、いつまでも仏顔で応対して貰えると思ったら大間違いだぞ。
317名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:57:43.39 ID:5F+7TXdc
>>313
核シミュレートの結果を武器として売ってんのか
お前イメージだけで軍需をカタルの止めたら?
つかアメのスパコンは学術系にもまるで国費から出てるだろ
そういう投資の見返りはどう評価すんだ
理研の京だけ稼げってのはおかしいだろks
318名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:57:51.77 ID:GXv7P6HL
>>41
驚いただけかよ。数年したら陳腐化するのに千億かける意味あんのか?
高コストのスパコン開発するならそれまでのプロジェクトでどんな成果を得たのか、開発しなかったらどんな不都合が生じたのか公表して欲しいわ
319名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:00:00.54 ID:5F+7TXdc
>>316
つかリアルであったらビビって目も合わせられない雑魚が
ネットでだけ威勢がいいな
日本の学需用スパコンでカネカネおかしいだろ
さっさとしんどけ糞チョン
320名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:00:58.60 ID:IWigSZ3M
地球シミュレータは強烈な波及効果を生んで意味があったが、京は駄目だろ
321名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:01:01.95 ID:P5Co453o
>>313
理化研は日本の技術は世界一だという夢のために必要的な事を言っているし
最初からそういう目的ならば採算とか考えなくていいんじゃないかねえ
問題は純日本産であるべきと思うがね
322名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:01:53.78 ID:YFx72bbp
アメリカほどに売れれば文句ないよ
アーシミュレーターって数台しか売れてないし京も似たようなもん

技術オナニーがやりたいなら民間だけでやれっての
血税使うなバカらしい
323名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:05:42.35 ID:5F+7TXdc
>>318
Earth Simulatorによるエルニーニョ現象の予測も知らんの?
324名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:05:48.08 ID:5tGZqx83
>>322
アメリカのスパコンがどこに売れてんの
売った先の財源も全部税金だろ
325名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:05:48.52 ID:Udv4hzmd
>>319
私は祖国日本に社会主義を蔓延らせないためなら、
韓国企業や中国企業だって利用する。

それだけの話だ。

本物の愛国者の信念を甘くみるなよ。
現在の日本国家、日本国民の敵は内にいると俺は見ている。
でなきゃ、財政赤字1000兆円なんてことにはならない。
326名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:07:53.39 ID:5F+7TXdc
>>325
あのね
財政赤字は国家の借金であっても国民にとっては財産なわけ
そこを財務省のステマで転がされてるバカな自称愛国者の存在って
日本にとっては百害あって一利なしなのだ
327名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:08:14.68 ID:LcUQVQ+o
どこが作るの?
NEC?富士通?
328名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:08:39.25 ID:YFx72bbp
>>313
そうなんだよね
日本は単体で終わり

アメリカは派生で儲け出してる
日本はただのオナニー

オナニーに血税w
329名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:12:12.15 ID:5F+7TXdc
>>328
スパコン利用は自動車産業や航空機産業ではメジャーだろ
あとは石油業界
それら需要家が先端ITに弱い日本の産業界の構造的問題だろ
なんでスパコンの売り手を責めるの?おかしいだろ
330名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:12:35.38 ID:Udv4hzmd
>>326
>あのね
>財政赤字は国家の借金であっても国民にとっては財産なわけ

どういう理論か詳しく聞いてみない。
権威付けされた有名な論文などあれば助かる。
331名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:12:36.00 ID:P5Co453o
オナニーとは全く思わないが施設の用地確保と建設費で予算の半分以上掛けるのはやめて欲しいものだなw
何となく今回は福島あたりに建設しそうだけどもう場所は決まっているのかねえ
332名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:15:06.12 ID:vkN0HCGi
未唯
333名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:15:46.34 ID:5F+7TXdc
>>330
まさか赤字国債は国民の借金とかいう財務省のステマ信じてたの?
それで愛国心()から消費税増税賛成とか勘弁してくれよ
334名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:16:34.74 ID:YFx72bbp
>>329
おれは別にスパコンそのものは否定してねーぞw
費用対効果の最悪のトップ競争が不毛ってだけだ

やるなら民間だけでやれってだけ
335名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:18:31.77 ID:Gmh69nnx
2番じゃだめなんですかーREN4がでてきて
糾弾されればよいのに
336名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:18:34.43 ID:iu9deqmH
1000億円投じても1兆円儲けてくれるならいいけどな。
見栄の張り合いとか、お金を流すための手段とかでなければいいけど。
337名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:22:00.75 ID:YFx72bbp
>>335
つか京は今現在、2位どころか3位だからなw
スパコンの順位なんてめまぐるしく変わる

だから不毛なのよマジで
338名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:22:23.71 ID:APSA7dFG
また世界一になることだけが目的のITゼネコンバラマキプロジェクトか
1200億かけて京作って1年だけ世界一とって何か実利があったか?
339名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:23:45.64 ID:Kcw6TXi/
どんどん活用しる
340名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:24:14.73 ID:h+EluI9n
ロームさん、あんたの半導体が馬鹿だから苦労してんですが
341名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:25:53.02 ID:r9lBc1ST
京ができて、費用に見合う実績を残したのだろうか?
円周率を延々計算できてたら、おしまい、
っていうんじゃ税金をドブに捨てるようなもんだ。
342名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:26:26.52 ID:p/XEKpoD
7年後、確実にチップは海外に製造委託だろうな
343名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:26:47.56 ID:h+EluI9n
実績は取られました
344名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:30:57.33 ID:b+p7gK5J
がんばれ!!スパコン
走れ!京100
345名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:32:59.30 ID:nGzR79YZ
どうせやるなら京の京乗のスパコン作ってくれ
346名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:33:55.27 ID:0jyq/7Ck
R4の机の上にこの記事1000枚も積んどいて。
347名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:35:43.86 ID:OnClabag
>>340
ローム赤字になったらしいね

ローム最終赤字524億円に拡大 13年3月期、生産設備で減損
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO5464202002052013DT0000
348名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:38:56.28 ID:p/XEKpoD
いわゆる無駄な公共事業の類なんだよな、これ
作ってから何に使おうと頭を悩ませてる
349名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:40:58.04 ID:Udv4hzmd
>>333
いや、だからそんな話は聞いてなくて、

>あのね
>財政赤字は国家の借金であっても国民にとっては財産なわけ

この話の裏を取りたいんだけど。
そのような事実を説明した経済学の論文なりがあるんでしょ?

あるいはデフレ(スタグフ?)に苦しむ日本国民が、
1000兆円もの資産を保有しているという証拠でも良いよ。
350名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:41:27.57 ID:cCDSDmCy
ココ様が

351名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:43:17.02 ID:p/XEKpoD
日本でプロセスやってる頃は税金使って先端プロセス開発できて競争力強化にも繋がったけどなぁ
もうノード間の通信部分くらいしか技術的な物はないんじゃないか
何に1000億も使うかというと、ほぼ人件費になるんだろうなぁ
製造は三星あたりに委託して
352名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:47:22.53 ID:BqjibV5H
フルアヘッド?ぼくみのわどうでんてつがいいお それはさておきおい>>349てめえよ

韓国が危篤だからてここで八つ当たりすんなな。
353 :2013/05/06(月) 15:48:58.26 ID:ir4xvxzp
中身はアメリカ製。
どれほど日本人がいきがっても変わらない真実。
354名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:50:24.42 ID:uE9Sqs67
これでコンピューター将棋を作ってくれええええええ!

羽生さんをやっつけてくれええええええ!
355名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:50:57.14 ID:BqjibV5H
>>353アメリカ人自身は、そう、明言して威圧誇示のたぐいは表明しないんだよな。

韓国人が、そういうときだけアメリカの横にすすっと立って日本をなじる。
356名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:51:48.43 ID:WhrAhXen
>>349
横からだけど、それは常識の部類に入る。論文なんてレベルじゃない。
政府が日本円で金を使うから財政赤字になるわけでしょ。
日本円が使えるのは日本国内なんだから、政府が使った金は日本国内にあるわけ。
357名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:52:48.58 ID:uE9Sqs67
おい!

レンホウのAAはどうした!

ネトウヨ、おまえらの出番だぞ。頑張れえええええ!
358名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:53:00.37 ID:BqjibV5H
>日本円が使えるのは日本国内なんだからンッまあ今は細かい議論はいたしませんぞ本筋じゃないからな!
359名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:53:56.24 ID:buNZqqoh
大きさ1/100で京と同程度きぼんぬw
360名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:55:06.81 ID:ysNDiEZp
同じ設計でも、部品を全部買い換えれば、
100倍以上になるだろうから、
頭使わなくていいわな。
361名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:57:15.65 ID:uE9Sqs67
ちなみに今年のコンピューター将棋選手権は

パソコンを800台つなげたGPS将棋が負けて

パソコンを10台程度しかつながなかったボナンザが勝利した。

計算速度が速ければ良いと言うものではない。
362名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:59:11.13 ID:7tbSHd26
これでまた税金が注ぎ込まれて、国の借金が増えるのか
まあそりゃ働かないし税金収めないネトウヨには、どうでもいい事だよな
あいつらは国の面子さえ保てればいいのだから
363名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:59:24.00 ID:BqjibV5H
このー デジタル数字LEDディスプレイてあんよね あれの回路図

回路としては単純なほうなんだが、ああここがこうだからこうなんのかというのを、線とANDORNOTNANDNORXOR
そういう論理素子含めて完全に理解しながら歩を進めるひとが 最近日本で静かだし とりわけ2ちゃんじゃ罵倒に
抗することができなくてやってこないんだよな。口が悪くて論理的 むつかしい話でやんす。
364名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:00:36.93 ID:0hs2vv8Z
スパコンの性能はその国の技術力と直結してます
早ければ早いほどいい 
2位ではダメ
365名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:02:06.82 ID:nRZqxBH0
日本はさ、同じ先端産業でも新興国に価格破壊される分野は厳しいから
技術力勝負の高付加価値分野をちゃんとすみわけして、そこで食っていくしかないわけですよ
京でお金儲けるんじゃなくてその技術をあらゆる分野に反映させるわけで
よってスパコン技術は超高付加価値な基幹事業として絶対外せない
366名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:04:20.37 ID:APSA7dFG
>>364
じゃあ、例えばイギリスやフランスより中国の方が技術力が上なの?
367名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:05:36.22 ID:uE9Sqs67
プレイステーション2などど同じ歩みをしてない?
ソニー「プレステの演算速度は世界一いいいいいぃぃぃぃ!」なんて言ってる間に
衰退していったw
368名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:07:01.38 ID:BqjibV5H
東大では

”所定の動作をする植物を生成するDNAを設計せよ”っつーコンテストをもう数年来しててさ

シミュレートにはもってこいじゃないのかな。
369名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:08:33.67 ID:CFvNEcnu
もうこうなるとただの利権だな。結局この成果が何になるのか見えてこないし。
370名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:09:11.29 ID:BqjibV5H
Newton誌がガツガツしなくなったんでびっくりたまげたアッとおどろく実態がちーとも一般化してないのな最先端。
371名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:09:48.92 ID:0JixM42k
高付加価値を掘るのに開発国家やりたいですって言いたいならそう言っとけ科学教
「必ず科学はナントカカントカを実現するでしょう」系の信仰心から発する言葉では無いとの証明はどこだ?
372名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:09:52.15 ID:tRMWfMnv
他の国より予算がヒト桁多くないか?
まだintelやARMを超えるCPU開発に500億
投じた方が有益っぽい。
373名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:10:21.38 ID:BqjibV5H
ID変えても性格はかくせねーなー。
374名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:11:09.76 ID:rBMwd6I+
>>18
小学六年生二人。
中学三年生一人。

どちらが難しい問題を解ける?
375名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:11:33.31 ID:uE9Sqs67
とりあえずレンホーと民主党を叩くために日本のスパコンは世界一じゃないといけない
376名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:12:29.23 ID:BqjibV5H
>>374それは三人のポテンシャルにもよる。
377名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:13:17.08 ID:/SuxPPf0
こういうのって開発に全力投球してるのか疑問だもんな。
絶対に企業癒着と官僚の飲み食いに吸われてる。
確かにスピードよりも何に使うかのビジョンを明確にすべきだな。
日本人全員のDNA構造解析とか複合金属の組成とか。
格闘技の試合もしないのにマッチョになってもホーすごいねだけだからなぁ。
378名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:15:37.86 ID:BqjibV5H
>>377
これはまさにナノテクの成果だよ。

【蓄電】「1秒で充電できるクレジットカード大の携帯電話も可能」大容量・高出力の新型マイクロ電池−イリノイ大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1366682337/l50

微細構造まで突っ込んだ細工でボトルネックをブレイクスルー。まだ製品化段階ではないようだ。
379名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:20:39.81 ID:11rRVaXR
1千億でいいん?
以外と安いな
380名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:21:43.02 ID:BqjibV5H
それとこれ

楽天子会社のKobo、265dpi(1440x1080)の6.8インチ電子書籍リーダーを発表 価格は169ドル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366092359/l50
1 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/04/16(火) 15:05:59.76 ID:1Z+SvOAU0 ?2BP(3535)
http://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
楽天子会社、高解像ディスプレイの電子書籍閲覧端末「Kobo Aura HD」を発表

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130416/471161/KOBO_AURA_HD_Pairing_UK-AU-.jpg

楽天の子会社であるカナダKoboは現地時間2013年4月15日、電子書籍閲覧端末の限定エディション「Kobo Aura HD」を発表した(写真)。
ドットピッチが265dpiの高解像度ディスプレイを搭載し、希望小売価格169.99ドルで販売する。

Kobo Aura HDは、6.8インチの米E Ink製電子ペーパーを採用し、従来製品より30%広い表示画面を提供する。
動作周波数1GHzのプロセッサと4Gバイトのストレージ(最大32Gバイトに拡張可能)を内蔵し、バッテリー寿命は最大2カ月。
テキストは10種類のフォント、24段階の文字サイズから設定が可能だ。

Kobo Aura HDは、KoboのWebサイト(www.kobo.com)を通じて、北米で4月16日に予約受付を開始する。
4月25日にカナダと英国で店頭発売し、5月から他の国にも拡大する。

米メディアの報道(CNET News.com)によると、Kobo Aura HDの仕様は、ディスプレイ解像度が1440×1080ドット。
外形寸法は縦175.7mm×横128.3mm、厚さは最薄部が7mm。重量は240g。IEEE 802.11b/g/nとMicro USBをサポートする。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130416/471161/

※楽天なのにこれはちからの入った製品、特筆はE Ink社製電子ペーパーがついに市場に参入したこと。まだモノクロで
反応速も未知数だがとにかく安い。液晶が過去になることは大いにありうる技術で戦略の練り直しは必至。
381名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:25:13.89 ID:BqjibV5H
あ、あと消費電力が桁違いに少量。黒船今回モーターボートで接岸。
382名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:25:49.81 ID:Udv4hzmd
>>356
>日本円が使えるのは日本国内なんだから、政府が使った金は日本国内にあるわけ。

えっと、FXって知ってる?
ミセス・ワタナベとかそういうキーワードでググって欲しいんだけど?

それに日本国内の資産、日本円の資産を保有しているのは日本人だけなのかな?
機関投資家とかアセット・ロケーションというキーワードでググって頂きたい。

そうしたら、

>あのね
>財政赤字は国家の借金であっても国民にとっては財産なわけ

↑こんな妄言が嘘っぱちだということが、とてもよく理解できると思うよ。
383名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:27:51.63 ID:0hs2vv8Z
>>366
そういうこと シナのスパコンが本当にその性能が出てればの話だけど
384名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:31:00.26 ID:WhrAhXen
>>382
ミセスワタナベなら俺の隣で寝てるよ。
それに素人のFXなら相対取引だから主に国内機関との金のやり取りだろ。
そして、外貨を買うとしたら、買った外貨は国内の資産になるだろ。
外国人が円を持っていても、それと引き換えに外貨を資産として持つことになるんだよ。
385名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:32:02.64 ID:0JixM42k
あーなに?
国際的なGDP比で債務をどうしようって話にガラパゴス財政論で決着付けられんの?
一体いつ、そんな政治力を持った気になったんだ?
386名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:36:38.36 ID:0JixM42k
一応修正、GDP比の債務の目標
387名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:38:35.47 ID:MY0s+G05
>>369
バカなの?
もしかエベンキ?
388名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:40:58.40 ID:Udv4hzmd
>>384
>そして、外貨を買うとしたら、買った外貨は国内の資産になるだろ。

あら不思議、日本国内でしか使えない資産である日本円が、
日本国内では使えない資産に化けちゃったw

たった1レスで>>356の理論が破綻しちゃいましたね〜。
389名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:43:00.47 ID:3pnPlA56
>>383
ばかなんですよね?
390名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:45:37.89 ID:h+EluI9n
アースシミュレーターは、日本電気で偶然生まれたもので
その偶然を続けるのは至難の業です
果たして続くのかな

あれの本当の任務は、日本国産の遺伝子解析ソフトウェア、の完成なんですが
391名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:49:46.72 ID:WhrAhXen
>>388
ん?
たとえばそれが「土地」とか「家」の資産になっても、それ自身では「使えない」し、
ドルを買って、ドルの形で持っている資産は、ドルを売って円に換えることで「使える」だろ。
「資産」ってものを理解していないの?
392名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:50:34.29 ID:xZutrOa6
国債の購入はほとんど日本人
393名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:53:42.09 ID:TbKtwIhE
スパこん
394名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:53:53.16 ID:Aha+FCeW
>>34
いや、俺が逃げれればいいしw(小沢
395名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:53:57.94 ID:cp97duWK
2位じゃダメなんです
396名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:00:53.26 ID:p/XEKpoD
インテルあたりの石使って100億くらいでできないかな
10年に一瞬1位になるより2年ごとに2位3位に入っていく方が良い気も
397名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:01:50.19 ID:NkMu9M9U
1,000億ってのも随分安いな。
今のIBMのBlueWatersクラスを買っただけでも、
1,000億じゃすまないだろうに。
398名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:06:53.98 ID:5tGZqx83
アメリカ製一辺倒に危機感を持つ国を煽って大量生産でコスト下げて売れればいいんだが
399名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:07:40.80 ID:NkMu9M9U
他の仕事にはまるで役に立たないベンチマーク専用機で、
10億くらいでやっちゃったら、
ベンチマーク指標そのものが馬鹿らしくなって、
面白いのだが。

ベンチマークをそのまま実装したようなハードウェア。
数式間をそのままインターコネクトで接続するように、
仕組みを構成する。

台数を増やせばそのまま性能が上がるようにして、
ライバルが台頭してきたら、ちょっと性能が上になるように、
毎期台数を増やしていく。
400名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:11:49.04 ID:5zV1bnZ6
100倍で大丈夫か?
401名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:13:05.06 ID:blE4y2m6
計算能力の高いスパコンを作るなら
それを活用して兵器開発のシミュレーションもしてくれ。

通常兵器と核兵器両方な。
402名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:14:08.73 ID:kvX01oqi
            チョパリヨロコブニダ
         ∧∧
         < `∀´ > ウリカラハナシガアルニダ〜
        O┬O
        ( .∩.|
         ι| |j::...
            ∪::::::
403名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:14:15.99 ID:qD3OHOcD
ウチの会社の女の子とどっちが早いだろ?
こっちはまるでマシンガンみたいだぞ(^ω^)
404名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:15:39.48 ID:OBWJHFls
理化学研究所 設立総代 渋沢栄一

「富をなす根源は何かと言えば、仁義道徳。

正しい道理の富でなければ、その富は完全に

永続することができぬ。」
405名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:16:51.79 ID:6Qfy9Jk4
三流省庁文科省
三流象徴無駄遣い。
406名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:23:52.45 ID:34xDY53J
>>6
レンホー乙w
407名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:24:32.67 ID:IWigSZ3M
>>384
「内債だから破綻しない」なんて三橋の出鱈目は、もういいから

円建て国債は通貨発行権でいつでもちゃらにできるんだから、外国に売れたほうがいいに決まってる

>>388
おまえら、ひょっとしてネオリベどうしで掛け合いやってんの?
408名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:24:54.86 ID:34xDY53J
>>59
いやバカが何を言ったとか興味ないからw
409名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:27:18.23 ID:Udv4hzmd
>>404
昔の人はいいこと言うよな。
腐敗しまくってる現代人は恥ずかしくないのかな?

文明ってのは知識よりむしろ精神を受け継ぐものだと思うが。
知識ってのはあくまで精神から得られた結果だよね。
(知識という結果が得られた精神はもう受け継がなくて良いという意味ではない。
知識という結果を導き出すことができる精神を受け継ぎましょうという意味。)
410名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:27:55.39 ID:+0wPHAA0
1000倍にして垓にしろよ
切りわるいなー
411名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:29:39.43 ID:I6FegY7w
スーパーコンピュータ「京」のさらなる先を見据えて
http://jp.fujitsu.com/journal/strength/technologies/201201.html

「京」開発担当者に聞く今後のスパコン戦略とエクサスケールに向けた取り組み -
http://www.csrp.riken.jp/BSNewsLetters/BSNvol7-1211/JP/special01.html
412名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:30:47.98 ID:GthFCGhz
スパコンに関わったNECと富士通もスパコン部門が赤字だったし、みんな冷めてる。
413名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:31:30.96 ID:hBNuME8M
量子コンピュータとか光コンピュータとか作れよ。
たった100倍かよ。量子コンピュータって確か1秒で9999兆^9999兆回の
計算ができるとか言ってなかったっけ?
414名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:33:31.41 ID:I6FegY7w
「京」への展開で、実利用に向けた最適化とさらなる規模の拡張を進める
大規模仮想ライブラリ

●創薬開発のカギとなる化合物ライブラリの現状
http://www.csrp.riken.jp/BSNewsLetters/BSNvol7-1211/JP/special02.html
415名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:35:10.78 ID:GthFCGhz
省庁別の予算が無駄。
416名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:36:44.84 ID:A0xMdZ24
古くなったスパコンはどうすんの?
417名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:36:45.10 ID:BqjibV5H
理研て渋沢栄一なのかー。
418名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:37:35.09 ID:PWKf8Uj0
焦らなくて、いいよ
日本人の能力を信用しているもん
419名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:38:02.89 ID:TM1uyNBV
これができる頃には中国とかがもっとすごいの作ってるんじゃないの?とは思う
420名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:38:53.10 ID:0JixM42k
>>404
スペシャリスト全盛の現代においては、
スペシャリストは自分の畑にあるモノはよく見えてる
外界にある道理はよく見えてない
あくまで自分の畑で戦おうとする、これは道理
しかし外界は大抵、スペシャリストの畑よりはるかに大きい
スペシャリストが自分の畑で戦う道理からは合成の誤謬が起こる可能性の道理を禁じ得ない
421名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:40:49.16 ID:WhrAhXen
>>407
「内債だから破綻しない」なんて書いた覚えは無いけど?
422名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:40:54.64 ID:DauPzgDh
自分が使えない金だから無駄っていう考え方はやめなよ
423名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:43:35.49 ID:7+kzXem7
途上国の大学に安く売ってユーザー増やしたりして
長い目で日本製スパコンが戦える土壌を作った方が良いと思う
逆に日本単独を続けるならやめた方が良いと思う
424名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:46:03.88 ID:C9S8nC/t
>>5
マスゴミがそういう扱い方してるだけだろがよ
425名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:46:16.65 ID:G7qpAStv
どうせなら1万倍にして、垓(がい) にしたら?
426名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:46:38.48 ID:0hs2vv8Z
>>413
物には順番があるのよ
427名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:47:03.12 ID:XbZ4h0sN
>>1
やれやれ!w
( ´_⊃`)や( `ハ´)が性能誤魔化しても足元にも及べない
超絶高性能スパコンつくって心折ってやれw
428名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:48:10.76 ID:bjJiaIPr
たった1千億で創れるのか!!?
429名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:48:16.36 ID:31nBSQOe
>>416
使用料を徴収して民間企業に使ってもらうとか聞いたな
薬の開発とかに便利だそうだ
430名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:51:33.62 ID:GrK8CZy8
2位ではダメは伝説を生んだな
431名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:52:09.38 ID:IO3/4F6h
20年ごろなら、1000000倍ほど目指さないと、負けるぞ。
432名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:54:25.46 ID:I6FegY7w
>>431
ムーアの法則超えすぎ。
2020年どころか、20年後の2033年でも無理だろ。
433名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:56:21.50 ID:OXvpbvca
開発始めるのが遅すぎるぐらい。
こんなもん前のが完成したら、すぐ次のを開発始めろ。

箱ものは京のをそのまま使えば良い。
ずいぶん安くなるよ。
434名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:59:32.85 ID:r+lVvbiC
10年以上も高度なコンピューティングパワーで何たらインフォマティクスとか言ってたけど
研究ポストを生むこと以外に成果ないよね
435名刺は切らして:2013/05/06(月) 18:01:21.93 ID:YGpitfnB
重要なことはポストと予算です
436名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:02:52.15 ID:G7qpAStv
そのころの最大のライバルは韓国か?
437名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:04:04.30 ID:I6FegY7w
>>436
韓国は自国でスパコン開発なんて出来ないよ
438名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:05:07.16 ID:GheIxau8
 






■PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/




 
439名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:05:27.02 ID:+LmsZAZo
スパコンの排熱で、暖房器具の要らないマンションとかオフィスビル作れよ。
440名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:05:36.90 ID:Dw+sZcXy
歴史古い順
上町台地(大阪市)
住吉大社(大阪市)
日本仏教初の寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)商人が増えだす
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている 住吉津(商人が増えだす)
石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)商工業が更に発展
奈良
京都
江戸
441名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:07:34.72 ID:Dw+sZcXy
江戸城をつくったのは大阪の摂津源氏
徳川征夷大将軍は大阪の河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
442名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:08:30.62 ID:IWigSZ3M
>>421
日本政府がその気になればいつでも紙屑にできるもの(借用書)を「財産」とか、三橋の
内債理論と同じだってば
443名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:09:04.66 ID:lSUsnwWm
>>432
スパコンは規模でかくしてけるからムーア関係ないよ
あれは同等のサイズでCPU一個あたりの性能の話だから

京も数で誤魔化しただけでCPUはゴミだし実用性も無かった
444名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:11:13.75 ID:BqjibV5H
>>441征夷するために人肉喰えカスおはようございましたじゃなあ。おまえらが征されたほうよくね。
445名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:12:42.18 ID:hBNuME8M
技術革新は一生来ない。これは断言できる。
というかコンピュータの技術革新は50年前にもう終わってる。
単にマイコンというか基盤を小さくしただけ。
何も技術的革新は起こっていない。
位相が複雑な光や量子を扱える訳ない。
一生無理無理。
446名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:13:35.88 ID:BqjibV5H
なつかしのデキッコナイス登場。やったるでー
447名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:17:54.55 ID:kYXNkH+Q
毎年税金を上げておいて
何が国民の財産だよ。
448名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:18:17.76 ID:hBNuME8M
そもそも京は何に使われたんだよ?
実績は何があるの?
449名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:18:55.13 ID:BqjibV5H
終わってるというか… 銅版腐食のエッチング技法を採り入れるなんつーかオサレイ優雅な進化のあと

写眞製版だよな。基本は変わらないマスキングして腐食剤ひたして要らない銅を溶かして回路にする。今もう、

そんなじゃねーとは思うがそんなかなまだ。
450名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:20:33.80 ID:Nlxt2Nct
また蓮舫に怒られるぞ
451名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:21:33.05 ID:BqjibV5H
あのひとは誉めたときが怒ってるとき
452名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:21:34.58 ID:hBNuME8M
というかこの件に関しては完全に連法が正しかったんじゃないの?
スパコンなんてまじでいらんだろ。
453名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:22:22.75 ID:BqjibV5H
くいさがるねえさすが国家が蛭。
454名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:22:37.45 ID:h+EluI9n
その前に、技術革新の前に警察で殺すっていう予告だ、あれは
455名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:23:37.61 ID:BqjibV5H
春はひとの発言をうららかにしますなあ。
456名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:24:09.32 ID:OXvpbvca
内債がどうだら言ってるのは、資産って言葉に騙されてるだけ。
会計業界の用語での資産は、単に、負債と見合うだけの何かがあるはずだ、という机上計算のこと。
実際には回収できない不良資産などいくらもある。

一般的な用語の資産は、金銀財宝とかそんなんだろ。
ちゃんと用語を定義もせず、うろちょろ往き来してるから訳が分からん。

多くの場合、会計用語での資産など多くても何にもならんよ。
のれん代とか。
457名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:25:48.14 ID:h+EluI9n
>>453
>>455
竹取物語の童話か
458名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:26:50.21 ID:g9fMCIBb
よみがえる大艦巨砲主義
459名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:27:51.62 ID:BqjibV5H
月に魅入られる女はどしろうと。通は金星。一番星にしてしまうとシリウスとの間でさ迷う。
460名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:28:55.65 ID:kwOGUAzX
無意味
461名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:30:02.28 ID:BqjibV5H
まあおまえは持てる能力以上の深みが欲しくてしかたないタイプだからな。ちょうど逆。
462名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:31:53.05 ID:OXvpbvca
たかがインク塗った紙屑が、世界一のコンピュータに化けるなら、良いでないかとも考えられる。

ましてアベノミクスでどんどん価値を失う予定の紙屑。
463名前をあたえないでください:2013/05/06(月) 18:33:04.55 ID:IO3/4F6h
2020年に京の100万倍を実現する方法をチャーハンにたとえると。

初期のスパコン。
コンロも無くてフライパンも包丁も使ったことがない未開の素人が
2日掛けて薪を集め、
3日掛けて土鍋の土を集めて
1日掛けて粘土をこね、土鍋の形を作り
1週間掛けて乾燥させ
2日掛けて素焼きにし
3日掛けて食材を野山から集め
石器の包丁を使って1日がかりで食材を切り刻んで
1日がかりで調理をし
その間幾つかの土鍋が壊れる。
464名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:35:19.30 ID:E7Hw0Bwn
guy(該)だな
465名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:36:50.10 ID:dPoSOPgT
ナマポにつぎ込むよりはるかにまし

枚方 海のそば 
ぐぐれば殺意がわくよ
466名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:39:24.92 ID:g63WiAhC
R4じゃないけど、これ以上の性能はいらんだろ

1/10の費用でプログラマー&ハッカーを育成すべし
467名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:39:52.74 ID:pncXlj+a
1チップ京とか無いの?
部屋いっぱいなんて置き場が無いわ
468名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:40:43.95 ID:WhrAhXen
>>442
俺が書いているのは、国が借金して作った金は国民の資産になる、というだけで
それが紙くずになるとか破綻しないとか、そういう話はしていないわけだけど?
たとえば、何か戦争が始まって日本円が紙くずになったとしたら、
国民の円建て資産は紙くずになるけど、同時に政府の借金も紙くずになるわけだし。
469名前をあたえないでください:2013/05/06(月) 18:43:00.31 ID:IO3/4F6h
2020年に京の100万倍を実現する方法をチャーハンにたとえると。

近代のスパコン。

未開の素人が先進国からテレビの出演に招待され
・薪の代わりにガスが使えるので薪を集める必要がなくなり
・丈夫で使いやすい中華鍋が用意され、鍋を作る手間が省け
・近所のスーパーだけで優れた食材が直ぐに集まり
・切れ味の良い包丁でサクサク刻めて
・本を見ながら2時間かけて調理のできあがり
・鍋と包丁は10分できれいに洗い終わり。

準備含めて456時間掛かっていたのが6時間で調理終了これで70倍以上高速化

現代のスパコン
・調理師学校へ学びに行って確かな調理方法を学び
・人気店の厨房で徹底的に腕を熟練させて10分で出来上がり。
470名前をあたえないでください:2013/05/06(月) 18:45:29.81 ID:IO3/4F6h
これからのスパコン。

・チャーハン専用の加工工場を建設し。
・各工程専用の調理機械をラインに並べて
・一気に大量に出来上がり。

これで1万倍早く。
471名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:48:46.63 ID:uWovqILI
今のスパコンって昔とは定義違うからな
ただの計算重視で組んだサーバー郡でしかないし、
幾らでも金積めば凄いのは作れるし、アメリカとかスパコン競争やってないんじゃない?

Googleのサーバーとか計算用途じゃないけど、
あれがスパコンだって言い張れば、1位以上の演算能力あるでしょ
472名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:49:15.98 ID:r+lVvbiC
今晩は456時間かけてチャーハン作るか
473名前をあたえないでください:2013/05/06(月) 18:50:26.58 ID:IO3/4F6h
今のスパコンって、チャーハン作るのに
調理人を10万人集めて、10万個の鍋と包丁と調理場で作っています状態。(スカラー方式)

これからは、
・一度に食材をまとめて刻んで
・一つの超巨大な鍋で、食材まとめて一度に調理
474名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:51:40.02 ID:/nSrICmO
外債の破綻はデフォルト宣言。
内債の場合、貨幣量が増えてインフレになってデノミで一段落。

まあ破綻しないというのは間違いではない。
475名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:52:49.56 ID:hBNuME8M
>>469
俺料理したことないから分らんわ。
分りにくい。


例えるなら
今のスパコンを酸素原子一つとしたら未来のスパコンは
ガーネットスターな
476名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:54:01.92 ID:1zhKI9Ke
>>473
山形の芋煮大会みたいな作り方だなそりゃ。
確かに見た目は雑だけど効率的っちゃあ効率的だ。
477名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:57:48.24 ID:p/XEKpoD
スパコンがいらないとは言わないけど、1000億みたいな巨額な費用かけてやるようなプロジェクトではないと思う
作ったスパコンが有効活用されるか、国内スパコン関連技術が伸びるかしないとなぁ
478名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:59:11.24 ID:fABJttXI
1個で十万人分だと鍋がでかすぎて振れないな
479名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:02:52.29 ID:P5Co453o
>>477
国内スパコンは用地確保と施設の建設費用が他国に比べるとべらぼうに高いらしい
IBMの京以上の速度のやつとか70億円くらいで作れたらしいし今1位のも200億とからしいね
燃費とかコストパフォーマンスとか日本のお家芸的イメージがあるのだけどスパコンには生かせないのかねえ
480名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:09:08.97 ID:WnfdlAbm
100倍性能の京より100基の京の方が仕事捗る気がするが。
481名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:09:58.56 ID:LsWZtn7Q
所詮れんほーレベルの情弱は何か言う前に>>101

将来の希望ではなく実行中ないし結果を出しているもの



生物医学

からだをまとめてシミュレーション 病気のメカニズムの解明

1000万原子を高速シミュレーション ウイルスのしくみを分子レベルで解明

生きた心臓を「京」に再現 心臓病の新たな治療に貢献する、心臓シミュレータ「UT-Heart」


地学

地震津波シミュレーション 揺れや津波の予測の精度向上、都市における地震を含めた自然災害のシミュレーション

豪雨や竜巻を再現・予測 高精度メソスケール気象予測


工学

次世代半導体シリコンナノワイヤ 数万原子の電子状態を世界で初めてまるごと計算

従来の約1万倍の計算規模のシミュレーション ターボ機械(送風機、圧縮機、タービン等)


物理天文

世界最大規模のダークマター・シミュレーション ゴードン・ベル賞受賞


千倍にしてこれらを高速高精度にやる さらに他にも幾らでもテーマはあるだろう
482名前をあたえないでください:2013/05/06(月) 19:36:01.13 ID:IO3/4F6h
>>481 1つの巨大な鍋でチャーハン作るような方法の研究に振り向けたほうが産業の裾野が広がる。
483名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:47:32.48 ID:kYXNkH+Q
>>479
最初から税金に寄生するつもりだから安くなるわけが無いよ。
だからシロアリと呼ばれる。
484名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:57:20.16 ID:IWigSZ3M
>>456
>内債がどうだら言ってるのは、資産って言葉に騙されてるだけ。
>会計業界の用語での資産は、単に、負債と見合うだけの何かがあるはずだ、という机上計算のこと。
>実際には回収できない不良資産などいくらもある。

負債も、いくらでも踏み倒せるけどな

円の発行権を持つ日本政府が円建て国債の負債をいくら持とうが、踏み倒すまでもないがな
485名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:58:21.65 ID:ZZ9BLHVc
そんなに意義のある研究なら
なんで市場から資金を調達できないの?
ありがたがってるネトウヨは馬鹿だろ
486名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:00:11.73 ID:IWigSZ3M
>>468
>俺が書いているのは、国が借金して作った金は国民の資産になる、というだけで

>>442
>日本政府がその気になればいつでも紙屑にできるもの(借用書)を「財産」とか

の「財産」を「資産」と呼んでも、紙屑になる結論は変わらない

>それが紙くずになるとか破綻しないとか、そういう話はしていないわけだけど?

だから、駄目なんじゃん
487名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:01:02.11 ID:ww/Ov4O0
>>481
つーか計算できるものなんてくさるほどあるし、スパコンは
今後も必要。問題は利権関係となんでこんなに高いのか。
488名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:02:46.27 ID:ww/Ov4O0
>>485
実はそのとおりで、そんなに意義があるなら武田薬品でも
トヨタでも1000億程度毎年払える。

アメリカではやっぱ軍需利用がメインだしな。
だからこそ基礎研究への国の姿勢が問われる。
489名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:08:30.24 ID:2RqOI2Lp
>>305
逆、製造部門を売っぱらってるんだよ
半導体は微細化が命だけど日本はインテルサムソンTSMCに微細化で大きく遅れてるから
490名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:09:22.11 ID:ZBDJ8tWC
>>488
ESの初期スタッフって大多数が核関連技術者なんだよ
公開前にシミュレーションした可能性だってある
米国がベクトル型を締め出したのだって穿った見方をすればノード間のデータ通信が優れていて核シミュレーション(連鎖反応)に適していたからかもしれんよ
491名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:13:06.35 ID:h+EluI9n
>>461
武田鉄矢は、ど根性ガエルでもみてろよ
492名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:17:45.97 ID:IWigSZ3M
>>490
いまどき、核シミュレーションのような何十年も前の技術、PC1台で余裕だっての
493名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:20:22.89 ID:ww/Ov4O0
しかしNTTなんて毎年1兆利益出してるんだし、
株主半分国なんだから、NTT研究所で常に大規模スパコン持てばいいんだが。
それこそNECに作らせて。
494名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:21:21.21 ID:Fml1j9wd
>>485
回収できないから
投資対効果が合わない。儲からない
民間企業は儲からなきゃやんない。
そういう基礎研究は国が予算付けないとやりようがない。国の事業は儲けだけ考えてるわけじゃない
495名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:22:25.58 ID:ZZ9BLHVc
利益なんて出ませんけど
学術的に意義のある研究なんです
予算ください!
ならまだわかる
496名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:22:45.53 ID:9xvnAyFL
自民の時やるのって胡散臭いんだよなぁ
497名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:25:07.72 ID:h+EluI9n
日立は、アメリカ企業に多数のオフコンを納入してた
当然国産でアメリカ製造品よりも性能は上だ、名称はT
だが営業の内輪で「Tは売らない」通達がまわった
日本潰し?
いや、それだけじゃない、甘い
売った販売した営業は殺された、秘密裏に
中曽根がやったとは言わないが似たような小僧の内ゲバだ
498名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:25:40.54 ID:ZpOhD1bU
現在、1、2位のクレイやビジネスマシーンはどうしているの?
499名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:26:45.23 ID:h+EluI9n
クレイなんてあったかな、どっかに買収されて資本は残ってないんだろ
500名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:27:06.03 ID:41fJm+Fx
税金の無駄
501名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:28:57.60 ID:OXvpbvca
土地が無限に余ってる米国なら百台の京コンピュータ並べても良かろう。
日本でそれやるには瀬戸内海を丸ごと埋め立てでもせな無理。
502名前をあたえないでください:2013/05/06(月) 20:33:27.53 ID:IO3/4F6h
膨大な金で数を集めて進める方法は従来の踏襲でしかない。
パラダイムシフトを起こす可能性を秘めている研究にこそ金を掛ける意味がある。
503名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:45:45.27 ID:p/XEKpoD
技術に金が使われるならまだいいんだけど、建屋とか事務員に金が浪費されているのが納得いかない
504名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:55:10.67 ID:I6FegY7w
>>492
>いまどき、核シミュレーションのような何十年も前の技術、PC1台で余裕だっての

だが、君には出来ない
505名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:58:34.85 ID:OXvpbvca
建物は大事だっつの。
しかし京のために作った建物が既にあるのだから、それを使えば良いだけだが。
506名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:09:54.13 ID:sl8iftFT
>>565
おいおい、京は撤去するのかよw
507名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:10:16.71 ID:8Fed7LON
中国のスパコンって計算だけが速くて、シミュレーションとかが
出来ないんじゃなかったっけ?
なんかなぁ、そんなものと一緒にされてもなぁ
508名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:12:22.68 ID:IWigSZ3M
>>504
何十年も前にやってた広島長崎レベルでよければ、俺にも簡単にできるけど?

原子炉級プルトニウムの爆縮だと、いろいろ調査してちょっとがんばらないといけないけど、
たいしたことはない
509名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:12:47.12 ID:OXvpbvca
そんなもん何年かすりゃ撤去するの当たり前だ。
それとも、お前の家では十年前のパソコンずっと使い続けとるのか。
510名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:13:54.87 ID:sl8iftFT
>>509
話にならないw
京より古いESが撤去されているか?
511名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:14:21.25 ID:YNEB3zyW
金のほとんどは下請けや管理コストに浪費されるとしても
他の公共投資よりはいくらかマシ、という話
512名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:15:07.37 ID:NkMu9M9U
トヨタはおおきめのやつを一基、小さめのやつをいくつか持ってたはず。
もう入れ替えてるかもしれんが。
513名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:16:07.54 ID:NkMu9M9U
ESはES2にリプレースされてる。
514名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:19:06.87 ID:kRb4bnNo
7年あればアメリカもすごいものを出してくるだろうから世界一は無理かもしれんな

あと使う方だと台数多くてそこそこの性能でいつでも使える方がいいだろう
順番待ちとか時間分割使用じゃ
515名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:21:02.04 ID:OXvpbvca
地球シミュレータの初代機なぞ、とっくに更新されて部屋の隅っこに積まれとるわいな。

事務用機器は使える限りは使い、最先端の研究開発用機器は、いかに高価でも更に高性能なもんにドンドン更新されねばならん。
516名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:24:24.00 ID:sl8iftFT
>>515
更新してるって、別に演算部交換しているだけで通信制御部とかはそのまま流用。
撤去されているわけじゃないぞ。
実情しらねーのか。
517名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:24:30.07 ID:dUCYrIo/
で、これ何に使うの?
518名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:29:13.80 ID:OXvpbvca
京コンピュータも更新されて行かねば、程なく陳腐化するのは全く当然。
あの大きな建物は、無理なく更新工事を入れるためでもあろうに。
でなきゃ建物ごと作り直しだ。
519名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:29:58.50 ID:KEZkrEmn
計算能力なんか2番でも何でもいいから、国民全体にとって費用対効果1位を目指してください。
科学におけるレントシーキング悪徳度1位は目指さなくて結構。
520名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:30:50.08 ID:ofnDDOQr
れんほーが↓
521名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:31:02.16 ID:8Fed7LON
京の次は垓でしょ
アメリカをぶっちぎろう
522名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:31:07.36 ID:yd1yruZz
なんで汎用計算機にすんのかね?核開発用か?
523名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:31:12.02 ID:AOITpy3G
使い道なし
524名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:33:17.72 ID:DjGoIds+
>>6 はベルトコンベアの仕事しかしたことがないんだ。
勘弁してやってくれ。
525名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:34:08.99 ID:sl8iftFT
>>518
更新はするが、今回のとは別で計画されているがww
526名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:39:16.84 ID:2z39sLaK
ハードじゃないんだよソフトで1番になるの!!
何度言えばわかってくれるんだよ
527名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:39:38.90 ID:kswx4t3m
>>516
約200億円払わせて、完全リプレースしなかったの? ボッタクリじゃんww
528名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:44:10.10 ID:Udv4hzmd
この手の税金の無駄使いってどうやって規制したら良いのだろうな?
完全にイタチゴッコになってるじゃん。
529名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:46:12.84 ID:kRb4bnNo
メッシュ細かくして予測精度上げるとかそんなんには有効だな
530名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:46:30.76 ID:arxfaMAq
これは失業対策だな。役に立たないものに税金使うなよ。
531(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 21:46:54.53 ID:OgQZMmZT
>>521
0.1垓?
532名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:54:58.79 ID:FMDZpevi
>>380
E-Inkは安いが遅い。
高解像度でもマンガ向きじゃないね。
533名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:00:31.43 ID:tRMWfMnv
>>519
それは無理な相談だな。
予算の4割以上は土地の取得と建物の建設費
3割は天下り役人の懐に入るから、コストパフォーマンスは最悪。
さらに設備の維持管理費で毎年100億円掛かる。

科学技術開発に見せかけて、実際はただの土木建築に過ぎない。
534名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:02:08.17 ID:uKEzn2Wf
>>1
こういう投資はすればいいと思うが、ビッグピクチャがあるのかだけがいつも不安になる。
535名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:05:38.14 ID:zofXyGZ6
7年で100倍ってのはちゃんと他国がそれを上回らない予測があるんだよね?
536名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:14:08.56 ID:udl6jBAl
作るにしても
なんで86ベースじゃダメなの?
富士通にだけ金突っ込む理由がわからん
537名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:27:23.92 ID:2tUGN2Dh
ツリーダイヤグラムはまだできないの?
538名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:33:01.62 ID:p/XEKpoD
国産を旗印にして如何に多くの予算確保するかが目的になってるからな
でも次は製造どうするんだろ
7年後どうなってるかは知らんが、現状じゃ三星と組むか、もしくはインテルと上手く手組めればって感じかね
カスタムじゃなくx86ベースでシステムの方の技術を磨いてほしいけど
539名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:34:42.86 ID:lC3Ff+FW
中国のTENGA2も期待したい。
540名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:36:18.28 ID:HjLMpQkV
すごいアイデアがあるのに現状では時間がかかりすぎてダメだとか、
そもそもマシンスペックが上がること自体でイノベーションが生まれるものなので、
まあドンドンやればいいんじゃない
541名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:38:27.32 ID:qJh5VL3O
2番じゃダメなんですかのアノ女に
聞かせてヤリたいものだな
542(  `ハ´ ):2013/05/06(月) 22:42:13.14 ID:OgQZMmZT
>>540
産まれない。
京で10日掛かる処理なら1/10のスペックで100日掛けても結果は同じ。
京を10日間専有する為に何日間待ち行列に並ぶと思ってるんだ?
543名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:46:41.24 ID:8xK0pyD6
100倍かよ
544名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:54:27.75 ID:ZBDJ8tWC
そもそもx86がスペックを発揮するのはキャッシュにヒットして分岐予測が上手く行ってだからルーティングの場合という非常にレアなケースだよ
科学計算は都度情報が変わるからキャッシュは効かないし分岐予測も無意味
一回自分のPCのCPUのキャッシュを切って使ってみたらいい
まあ今回は多分富士通は脱落だと思うぞ
京で予算全額使えたから次もでは通らないだろ
545名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:57:37.94 ID:7ILr7HMo
スパコンの性能が上がると天気予報の的中率が上がるとか言うけど
たいして変わってないよね?
546名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:57:51.78 ID:HjLMpQkV
>>542
1日と100日では予報や予測の分野で雲泥の差があるのでは?
それに処理が早くなるなら順番待ちをより早くさばけることになるんじゃないのかい
自然科学の分野でも論文生産のスピードが上がると思うのだけど
547名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:58:42.82 ID:Yt1eBugX
>>1
末端でPCカタカタさせてるだけのボンクラ理系の利権(無駄な高給)の為に税金を使うな
548名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:00:46.85 ID:p/XEKpoD
京を1000分の1の値段で作るのを目指した方がいいかもな
549名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:04:50.74 ID:5F+7TXdc
>>536
超高速のスパコンを業務上要求しない日本の製造産業界のレベルの低さに
なぜ学術含めた日本国全体が足を引っ張られねばならないなのか
民需云々はバカな民間に全体の水準を合わせろという社会主義者
550名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:05:54.18 ID:YcYZOXvs
で、どこに作るの?
神戸はまだ近くにスプリング8あるからー、医療産業都市だからー、とか言い訳出来たけど、次は変なとこに作りそうで怖い
551名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:09:05.57 ID:h/jp1HVl
>>1
世界を競うマシンの前に安っぽい赤ポール置いてどうすんのよ
こういうとこが世界一にいつまでも届きそうで届かない要因なんだよ
552名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:09:29.20 ID:L2Ob6mwB
>>512
top500にすら入らないけどね。
トヨタクラスからしたら相当安いってことだ。
553名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:10:58.51 ID:L2Ob6mwB
まあ今回の京の製薬会社優先ってのは、
スパコンのちょっとしたセールスもかねているのかね。
使い道あるから買ってねっていう。
554名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:12:10.23 ID:blE4y2m6
>>549
元気いいねー

もちろん相対論と量子論、決定論と確率論は当然理解してるんだよな?
ビッグマウスになるのもいいけどおまえ自身のレベルはどうなんだろう
555名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:12:53.36 ID:pT1aLPtf
利権
556名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:13:49.61 ID:L2Ob6mwB
>>542
1/10のスペックのスパコンすらないだろうに。
それだ京が国内でぬきんでている性能を持っているのは確か。
東大のスパコンの100倍以上の性能あるんじゃね。

東工大のはGPUだから論外だし。
557名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:16:58.70 ID:WYiBA9SV
もし1位とれなかったらその計算機の名前は「蓮舫」にするということでいいよ
558名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:17:24.31 ID:sl8iftFT
>>544
ぶっちゃけ国内だと富士通以外に世界トップレベルのスパコン作れるところなくなった。
NECも企業体力なくて脱落。
559名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:17:53.36 ID:j2Rp31mT
>>252
docomo含むNTTの方がソフバンより要らない
560名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:20:26.64 ID:WYiBA9SV
>>559
NTT無くなったらソフトバンクの電話も使えなくなるけどいいの?
561名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:20:43.20 ID:Ymy0AuY3
京+製薬は結構成果期待できるとは思うけどね
お隣でiPSやってるし、それにも利用できる
562名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:21:18.04 ID:L2Ob6mwB
国内でもうけたお金を、スプリント(米)に進呈したソフバンとかありえないわ・・・
563名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:23:36.49 ID:pT1aLPtf
つか世界一のつぎは世界征服だろう
めざしてくれ
564名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:24:17.84 ID:DGjG8ana
次世代スパコンは仙台に置かないかなあ
仕事欲しい
565名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:25:01.71 ID:udl6jBAl
>>544
それはかなり古いx86だよ

それに学術計算って条件分岐も少ないし
キャッシュは普通に書けば今のはかなりヒットするよ
あと今は一つのCPUじゃないし

苦手なのは文字列処理みたいなのとかでしょ
566名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:26:04.55 ID:HjLMpQkV
>>562
別に茸とauが頑張って国内に還元してるとも思わないが
docomoは以前バカみたいな海外買収案件で失敗してるし
567名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:29:03.56 ID:tRMWfMnv
1/100の性能のスパコンを100台、国内の若手研究者に
自由に使わせる方が効果あるでしょ。
弄り倒せないと、新しい発想って出てこないから。

京は使える時間が限られるし、この手の施設でまともな成果
なんて地球温暖化を証明する位しか実績ないから説得力がない。

>>558
NECは無茶振りばかりで付き合いきれないから抜けただけでは?
本来の京はNEC担当部分があって初めて特色が出せたわけだし。
568名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:39:54.72 ID:BOJ4WvWZ
日本が1エクサフロップスを超えるスーパーコンピュータが2020年に
開発されたら、日本のシュミレーション技術が飛躍的に向上して、
製造業に貢献することでしょうね。
更に、震災や災害でのシュミレーションも瞬時に行われるようになり
多くの人命も救うことができるので、早期に開発に入っていただきたいですね。

財源は、外国人の生活保護者を全て停止して強制送還を行いこの財源を充てれば
簡単に捻出されますね。
569名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:49:20.09 ID:uE9Sqs67
レンホーの事業仕分けは正しかった
570名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:49:51.82 ID:pAoUjrAU
走れよK1〇〇急がずのんびり行こうよ
571名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:00:56.94 ID:04r1cnO1
候補地はどこなんだい
572名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:02:23.23 ID:SY53htNI
世界一のメンツがそんなに大事なのか・・・。
入れ替わりが激しい世界でオールjapanなんて時代錯誤な。

蓮舫の悪口ばかり言ってるヤツは東大の権威の先生がその横で「時代錯誤だからやめろ」って言っていた事や、
NEC離脱に伴う損害賠償請求を蓮舫に突っ込まれるまでやってなかった事その他何も知らないのだろう。
573名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:07:20.04 ID:yI+twtgL
三日天下を取るために一千億か・・・
574名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:29:52.10 ID:Fbj/sszz
日本でやると糞味噌に言うやつは
IBMがやると文句を言われない
何で?
575名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:39:12.30 ID:w70XDjO/
>>41
だから今NECはインテルのように14ナノプロセスFINFETの製造プロセス持ってるのか?
もはや時代が違いすぎるんだよ、半導体の進歩は異常なスピードで加速している
576名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:41:20.94 ID:iGBBToXA
>>545
>スパコンの性能が上がると天気予報の的中率が上がるとか言うけど
>たいして変わってないよね?

入力データの質(種類・空間密度・時間密度)が向上しないとこれ以上の飛躍は難しい。
(AMEDASの数、使う人工衛星のデータ数(衛星数))
台風・前線・積乱雲の計算機モデルは、その中に雲の中に入っての観測が無いので
まだ机上の空論で、実際を再現できない。(計算しようにも実際どうなのか知らない)
そもそも計算自体が10m格子ぐらい必要かもしれないので、1km格子がまあまあの
現状の計算機に対して1E6くらいの計算機の性能向上が必要かもしれない。
577名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:43:47.16 ID:w70XDjO/
>>565
だったらx86でもARMでもいいから、莫大な税金投入するんだから
世界で売れる半導体を開発しろよ、なんで日本でsnapdragonが作れなかったんだ?
クアルコムの決算と富士通の決算比べてみろよ
578名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:49:02.58 ID:oWo0uCyx
それなりの性能でいいから省スペースと省電力と低価格を実現できれば引く手数多なんじゃなかろうか
579名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:52:15.45 ID:BIgqR1mN
>>561
別に新薬開発に維持管理がバカ高い京を使う必要は全く無いんだがそこんとこ理解してるか?
580名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:53:13.61 ID:clQCLevR
それにつけても「スパコン」なる略称の低劣さといったら他では中々見当たりませんよ
581名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:53:55.89 ID:w70XDjO/
>>578
そのとおりだな、機動性のないクソでかい超弩級戦艦一隻より
中小型の軽空母で爆撃に集中砲火したほうが遥かに威力があるし
コストも安い
582名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:02:04.46 ID:Fbj/sszz
未踏破領域ってのは
スパコンの性能が不足してちゃ到達できないんじゃないの?
583名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:02:08.90 ID:iGBBToXA
>>578
>それなりの性能でいいから省スペースと省電力と低価格を実現できれば引く手数多なんじゃなかろうか
まあ日本の計算機行政で一番必要なのは「大学計算センターの課金精度廃止だな」
これだけで計算機科学で研究する奴の人口が10倍になる。
今は、大学に居て計算で勝負するには、外部に計算機借りるか、自前で1000万ぐらいのintel計算サーバーを
買わないといけない。
584名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:05:22.41 ID:Fbj/sszz
計算機科学のボトムアップと
未踏破の研究開発の話がごっちゃになっているのは何で?
585名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:08:30.11 ID:BIgqR1mN
未踏破の研究開発で重要なのは人であってスパコンじゃねーぞ
586名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:10:56.13 ID:Fbj/sszz
京の100倍性能のスパコンを作る(未踏破)には
人は必要だよね、だからなに?
587名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:13:16.38 ID:Ht4UQwbu
筋力勝負か・・・まぁ・・・いいんじゃね
588名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:19:55.99 ID:usHbx1Iz
国士様のNEC過大評価はどっから来てるんだ…
589名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:23:36.97 ID:0x8LOisz
スパコン500億にして、海保に500億予算回してやれよ。
590名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:33:38.35 ID:uy7zyRi+
>>583
大学も黒字目指す時代だから、それは無理
591名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:41:33.82 ID:iXh+2UHl
ぬるぽ 京 ぬるぽ
592名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:45:15.93 ID:SY53htNI
東芝はスパコンの分野には手を出さないのですか?
ノートパソコン屋で終わるのですか?

新のスパコンは日米合弁プロジェクトで誕生すると私は信じています。
コンピューターの分野で日米が協力してやったプロジェクトの成果を思い出して下さい。
・ピピンアットマーク(バンダイ・Apple)
・テラドライブ(セガ・IBM)
593名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:45:47.16 ID:P/eXacms
>>561
それって製薬会社が金を出すべきじゃない

なんで税金なの?
製薬会社なんて内部留保だらけだから
金を吐き出させて経済を回すほうが正解でしょ
594(  `ハ´ ):2013/05/07(火) 01:46:02.46 ID:8Hazj57z
>>556
つまり一番で無くても良かったんだべ。

>>546
そりゃ100倍も違えば意味が有るが、50倍でも良いだよ。
どーせ使い道は超高性能CPUを独占利用して何かを生み出す構想では無く、
切り売り分割しちゃうレンタルサーバー何だし。
595名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:48:45.29 ID:q/zKmbUR
一千億は高すぎるね。
596名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:55:39.95 ID:uy7zyRi+
>>592
パナソニックも何かやってなかったか
597名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:58:28.54 ID:SY53htNI
文科"疑似科学"大臣の下村博文さん
「幸福の科学の大川隆法先生が支援しなさいと超能力で伝えてきたので従いました」

こんな感じじゃないでしょうか?

やや日刊カルト新聞
2012年12月28日金曜日
安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣
http://dailycult.blogspot.jp/2012/12/blog-post_28.html
598名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:59:30.37 ID:fGWf13iC
>>576
シミュレーションせずに、確率だけ計算すればいいのでは。
599名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:02:58.90 ID:SY53htNI
>>596
Let's note屋ね。
ウッディとかやっていた頃が懐かしいぜ。

うーん、3DOは3DO社が規格を作ってパナソニック、、サンヨー、LG、クリエイティブなどにハード製造のライセンスを与えていただけだからね。
次世代3DOとされたM2はパナソニックが何故か買い取っちゃったけど。

M2商業的にダメダメだったし、仲間に入れてもいーか(w
http://ja.wikipedia.org/wiki/3DO_M2

映画進出はソニーの真似で大失敗、ゲーム進出はソニーと同時期で大失敗。
永遠にコンテンツマーケットを理解しない変な会社。
600名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:06:24.33 ID:c7u/VwqJ
こういうことやめて、CPUとかAPUとか作ったほうがいいと思う
601名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:15:22.56 ID:fGWf13iC
>>600
京の場合もCPUは自前の設計でしょ。
602名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:20:25.32 ID:w70XDjO/
>>601
そのSPARKが市場で全く売れないじゃないか、富士通の決算よんでくれ

>>586
だからスパコンという計算機はただの道具に過ぎないんだよ
重要なのは、その道具を使って「何を」作るかだ
603名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:21:38.64 ID:SY53htNI
京は商業的にTUBAME2.0に勝てたのですか? 税金抜きの場合で。
税金を投入しただけの国益をもたらしたのですか? エロい人教えて。
604名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:28:03.65 ID:w70XDjO/
605名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:33:48.03 ID:w70XDjO/
606名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:36:00.93 ID:DH4K15xV
で、何週間くらい一位を維持できる予定なんです?
607名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:48:58.82 ID:YdF0WGBV
そうですね 投稿者: スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒  

とにかくこれから2年は忙しくなります。次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に
同胞を送り込み日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
数年前から日本帰化も強化していますから、同胞有権者も増えていますし白先生
や金先生のように日本国籍を獲得して立候補することもできるようになりました。
両方から攻めていきましょう。
我々のアボジたちができなかった「革命」が我々の世代で実現しようとしていま
す。
民主党にはそのための重要な道具として動いてもらいましょう。
608名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:56:57.67 ID:SsAddi6o
日本の半導体産業の凋落の原因
1.国家戦略の無さ
2.アメの押さえ込み
3.新興国の台頭、技術流出

そもそもこんな装置産業は日本のお家芸
いつでも巻き返せますよ、がんばれ
609名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:58:45.67 ID:ZCrsCmNH
>>603
性能が違うので単純ではないと思うが
人一人を10m運ぶのに自動車や鉄道は要らないが、それでもそれらの乗り物の有用性は誰もが認めるようなもん
610名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 02:59:26.50 ID:VXF/OjYo
京と同じものを10個作ってくれた方が100倍助かる
611名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:02:16.49 ID:w70XDjO/
>>608
まだ半導体製造装置で日本が強いと思ってる馬鹿がいるのか
日本はどんどん競争力をなくしてるんだよ

半導体製造装置 世界ランキング 2012
1 ASML       Netherlands 7000億円
2 Applied Materials USA     6700億円
3 Tokyo Electron  Japan   5500億円
4 KLA Tencor    USA    2800億円
5 Lam Research   USA   2500億円

半導体世界ランキング 2012
1 インテル US 4兆3千億円
2 サムスン 韓 2兆7千億円
3 クアルコム US 1兆2千億円
4 テキサスインスツルメンツ US 1兆1千5百億円
5 東芝 日 1兆円

で、どこが強いの?
日本にしか作れないものならなんで高付加価値で売れないんだ?
インテルCPUのように、インテルの粗利益率62%だぞ
612名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:03:23.39 ID:ZCrsCmNH
>>610
京を使いたいというオーダーが大量にあって捌き切れていないと言うならその選択肢はアリだけど
そこまで京が大盛況で空き待ちの状態であるというニュースは聞かないし、どうだろね
むしろそれぞれの需要に見合った性能を個別に作れるようにしておいた方が良いかも

で、それはそれとして次世代を目指す、というストーリーじゃないとね
613名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:06:36.76 ID:A88qjYVX
>>610
お前は蓮舫か。
世界一にしか手にできないものがあるんだよ。
614名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:07:40.18 ID:g6pPFiT/
何百億って金かけてんだからさ、立ち入り禁止のところは
工事現場の三角ポールじゃなくて、もうちょっと格好がつくもの用意しようぜ。
615名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:10:56.73 ID:ZCrsCmNH
理研のサイトを見たら、何やら色々と面白い研究に使ってるのね
定番とは言え、原子・分子、医療、気候、宇宙分析方面か
616名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:13:02.88 ID:w70XDjO/
>>613
科学技術というのは日進月歩なんだよ
今現在の世界一が、全く意味がないことがわからないのか?
2020年にエクサフロップのスパコン作ったところで
その頃にはインテルやnvidiaが5ナノの超高性能省電力の
半導体をつくってるんだよ
617名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:17:02.92 ID:SsAddi6o
>>611
だから凋落したって書いてんじゃん
誰でも今のランキングぐらい知ってるわw

日本はバブルでの設備投資控えのタイミングでやられたんだよ
競争力が激しい分どこも国家戦略としてやってるんだよ
戦えない分野じゃないしそもそもちっさいの作るの日本は得意じゃん
余裕だろ
618名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:26:14.13 ID:w70XDjO/
>>617
それで日本からインテルやクアルコム、TIが出てくると思っているのかw
君の勘違いは、細かい作業は日本人しかできないという思い込み

アメリカの半導体産業は非常に強い、インテルなんかは
ほかのメーカーを2週突き放してる

軍事技術でも桁外れの技術を持っている、TBSの報道特集ででた三菱重工の研究者は
アメリカのロボット技術の研究会に出て、これ以上引き離されないようにしないといけない
といった。

実際福島第一原発の事故の時は、日本のロボットwは全く役に立たなかっただろ
619名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:30:42.27 ID:ZCrsCmNH
どうせ日本独自に優れた物を作って「これが規格でどうでしょう?」って提案しても
アメリカが勝手に「俺の規格が世界標準!」ってやるだけだし
トップはアメリカに任せてそれの小型化や省電力化を図った物を2番手くらいで作れば、それでいいと思うけどねえ
量産型なんてそんなもんでしょ

量産品と特注品とを同列に見比べる事自体がナンセンスな気もする
620名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:30:42.68 ID:cXEqeYJ+
「京がやられたようだな…」
621名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:37:12.52 ID:VXF/OjYo
>>618
現状はみんな理解してるわけだから、
じゃあどうしたら良いかを挙げてみてよ
622名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:43:40.84 ID:SsAddi6o
>>618
インテルすげーって言ってもさ
DRAMで日本にやられてCPUに寄ったらたまたまPCブームに乗っかっただけですよ
要は技術革新が速いからいつでも塗り替わっちゃう
623名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 03:56:03.81 ID:43wbjhiI
そんな凄いの作って何を計算すんの?コストに見合ったみんなが喜ぶ/感謝出来る計算させるなら良いけどさぁ。
そうだなあ、次の大地震の発生日時の計算とか、北のミサイル発射日時の計算とか、1ヶ月先のピンポイント天気予報とか・・・・。
その位の計算なら余裕で出来なきゃ困るな。出来んの?
624名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 04:04:15.62 ID:sqmLjeKs
>>622
ウィンテルでアーキテクチャを握っちゃっているからどうにもならないな。

塗り換わるとしたら、PCその物が何かと置き換わるとき。
625名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 04:11:01.17 ID:j7zWAgeq
それより重大なのはアシモのターミネーター化20万体配備をはよ。
626名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 04:11:16.04 ID:w70XDjO/
>>622
DRAMでやられたこそ高機能CPUに特化したんだろう
その結果ネット革命によって、ウインテル時代を確立することができた
ここ5年の純利益は1兆円

それにより、ほかの半導体メーカーをはるかに突き放す技術開発
製造プロセスを実現することができた

まさに最高の経営戦略じゃないか、もはやインテルだけが飛び抜けている
純利益もほかのメーカーとは利益が2桁違う
627名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 04:15:55.04 ID:rw0bIxsY
1位を目指すのはいいけど、コンピュータオーバースペック気味になってね?
ひたすらデータだけはとれたけどそれを産業に活用して利益を生むことがついていってないような。
628名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 04:20:04.38 ID:z75T/xqq
なにかバブルの香りww
629名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 04:41:16.64 ID:ZCrsCmNH
>>627
まだまだ既存の機械では計算しきれない課題が多いからね
こんなお馬鹿な動画もある位で、これはどの位のスペックを想定したのか解らないけど
秒間2000億って事は多分90年代中盤の最速スペックくらいの性能を持ったマシンを想定してるのかなと
http://www.youtube.com/watch?v=Q4gTV4r0zRs
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Supercomputers.png
630名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 05:03:52.60 ID:Fbj/sszz
>>602
なんで
こういう
計算機設計者を馬鹿にした発言ができるんだ
631名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:16:21.32 ID:omXVZG9T
ネトウヨは日本人が優秀だっていう夢がみれればソレでいいんだよ。。。
632名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:17:11.75 ID:kD12f72P
素人がパソコン繋いでスパコン並みの性能出した
633名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:23:25.23 ID:iGBBToXA
>>632
>素人がパソコン繋いでスパコン並みの性能出した
それは、中国や韓国でやっているな。 その程度で良いと思うなら韓国に帰化した方が良いかもね?
634名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:23:33.02 ID:gfBCoB/I
クルマの自動運転にも現状のCPUじゃ全く能力が足りないんじゃ
635名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:33:35.02 ID:oNGq6kEw
京って結局5台しか売れなかったらしいw
正確に言うと京ベースのスパコン「PRIMEHPC FX10」が5台だがw

富士通が「京」ベースのスパコン「PRIMEHPC FX10」を東大物性研究所へ、90.8TFLOPS
http://japan.internet.com/webtech/20120817/1.html
>なお富士通は、これまでに PRIMEHPC FX10 ベースのスパコン システムを東京大学情報基盤センター、近畿大学、九州大学、台湾交通部中央気象局、オーストラリア国立大学から受注している。

つーか、PRIMEHPC FX10は京ベースで開発されたといわれてるが・・・でもあれとはほとんど別物では・・・。
結局京自体はカスだったというのが正解だw
636名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:36:42.70 ID:oNGq6kEw
現状これなのにまた1000億とか言ってるのか・・・。

【スパコン】京、世界ランク3位に後退[12/11/13]
http://www.fx2ch.net/archives/19860389.html

104: 名刺は切らしておりまして 2012/11/13(火) 14:34:06.28 ID:+AAZvBTv
1 タイタン 17590TFLOPS 消費電力 8209kW 費用 9700万ドル(77億6000万円)
2 セコイア 16325TFLOPS 消費電力 7890kW 費用 2億5000万ドル(200億円)
3 京    10510TFLOPS 消費電力 12660kW 費用 1120億+運用費80億(富士通CPU665億円)
637名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:48:32.58 ID:Fbj/sszz
>>635
CPUをシュリンクした以外
どこがどう別物なの?
638名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:02:54.25 ID:jpm42ljG
1000億円規模の開発費を投じる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

どこから??????????
639(  `ハ´ ):2013/05/07(火) 07:03:49.37 ID:8Hazj57z
>>636
受注競争、価格競争して勝てる様な金額じゃないわな。
発注者は日本政府しかいない完全に趣味の世界。
640名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:06:27.51 ID:zU0/rX3I
>>635
>>637
hpで最高スペックだったNって機材は
輸出規制もあったから日本に6台しか入ってないよ
アメリカの営業攻撃でも7台は入らない
641名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:08:10.39 ID:eQirJRwM
別にリターンがあるなら1千億円だろうと1京円だろうとつぎ込んでいいと
思うけどこれちゃんと国益として返ってくるんだろうな?
642名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:10:18.29 ID:zU0/rX3I
性能をよくするのは簡単
しかし、販売
ことに海外に販売するときは法律をしっかり作らないとね
諸刃の刃なんだ
643名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:14:50.40 ID:ZCrsCmNH
>>641
まあオープンソース部を除いて国産に拘っておけば、万が一海外情勢が変わって技術流入が難しくなっても
孤立したまま劣化を待つだけ、というリスクが減少できる点がある事だろうな
先端技術を持つという事の意味ってその辺の計算があると思う
644名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:24:35.40 ID:spGkp27K
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1354753422/6

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
645名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:30:01.90 ID:w5pxC23w
> 2020年ごろまでの完成を目指し、来年度予算の概算要求に概念設計費などを盛り込む。

概念設計さえできていないのに、1000億円という数字があるのは、最初から予算ありきだな。
646名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:39:02.79 ID:zU0/rX3I
今朝も711のコーヒー飲んだけど
hp機材が野村総研でコンビニの計算機になって
いまや俺が居る糞田舎でもお茶をしばけるようになったよ
647名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:58:44.75 ID:oNGq6kEw
>>637
京と違って台湾の高性能なチップを使ってる
648名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 08:07:52.93 ID:zU0/rX3I
>>647
俺は台湾人ではありません
649名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 08:30:05.90 ID:zU0/rX3I
スターバックスとティーパーティーにたよらずに
自分でむかしN設計して自分でコーヒー煎れて飲んでる状態
650名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 08:41:37.44 ID:9u1nJwB9
使い捨てのデジタルガジェットじゃないんだから、世の施設は全てが目的でもあり、また同時に全てが道具でもある。
まして研究開発用の施設は、最先端の性能を目指すのが第一の目的。
道具として最先端の成果を出すのは、利用者が求める目的。
必ずしも完全に両者一致するのは難しいが、ともかく前進せねば両者共倒れだ。
651名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 08:42:05.20 ID:WAmscfeZ
>>576
一般業務の3DCGソフトだと流体シミュレーション本気でやらすとメモリ何メガあっても足らんのな
652名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 08:45:48.20 ID:SY53htNI
日本でCPUを位置から作ろうとしても米国勢に特許とか押さえられまくってるから難しいよね。

ハイル セガサターン SH2二機 SH11機搭載
ハイル スーパー32X SH2二機搭載
ハイル、ドリームキャストSH4 一機搭載
ジーク セガ

大量に日の丸CPUを買い続けたのはセガだけ。
メガドライブの68000も日立製が混ざってるし。
グラフィックはNECが設計・製造を遅らせてセガに致命傷を与えたPowerVR。

SHが日立からルネサスに移って、開発を続けるだけの資金力はなさ過ぎなわけで。
そんなに純国産スパコンやりたければSH関連を文科省が買い上げなさい。
そしてWTO違反で輸出できなくなりなさい。
653名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 08:51:43.34 ID:SY53htNI
税金でスパコン作っている奴らに言いたい。
私財でやれ。

CSK創業会長の大川功先生(故人)の生き方に学びなさい。

・「利益なき企業は罪悪」

・赤字企業には私財投入も辞さす
  大川氏に、「儲からない共同VANなんか止めたらどうですか」と聞くと、
 「これからネットワークの時代になる。だから絶対止めない。必要なら僕
  の資産を投じても共同VANは成功させる」と言い切った。これは1987年の
 発言である。2001年1月31日に、セガに対して850億円もの個人資産を贈与し
 たことが大きな話題になったが、10数年前から常にその覚悟で経営にあたっ
 ていたと言える。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20010319/1/

■「セガには経営の「ケ」の字もなかった」
 「こんな凄いグラフィックができるんですよって言って,それが40億円かかる
 という。それが回収できるかとか考えていない。でも分社化で経営者になれば,
 納期や売掛の回収にも必死にならなければなくなる。分社化は経営感覚を植え
 付けるためだった」
http://www.itmedia.co.jp/news/0011/01/csk_m.html
654名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:16:07.51 ID:K7OqppVC
量子コンピューターマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
655名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:25:16.70 ID:ar58n17/
蓮舫は「二位じゃ駄目なんですか?」
「一位になってどんな利益が返ってくるのか」を騒ぎ立てるべきだった
そうしたら、少なくとも投資した結果の責任について話せたのに
656名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:29:12.37 ID:9OFyzWyn
>>645
材料代なんて2、3割か
700億円なら、70万人の工数。
オールジャパン(笑)でばらまけばすぐに使ってしまう
657名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:30:23.71 ID:9OFyzWyn
70万人日のミス、すまそ
658名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:41:38.68 ID:ZCrsCmNH
>>655
ただの調達ならそもそも順位が関係無い
技術革新を促す実験的な側面を無視して、とにかくスペックが適う中での安いHPCを調達したいという募集なら
恐らくその通りだろうけど
659名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:42:54.27 ID:unX/S9MV
>>645
>概念設計さえできていないのに、1000億円という数字があるのは、最初から予算ありきだな。

事実上の補助金ですから
660名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:43:55.93 ID:WZtkBnmI
京を低コスト化しろよ
661名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:46:04.53 ID:1t8kG2y8
コストは世界最下位の部類だろ  アメリカの10倍コスト高w

天下りの遊び場、 税金の無駄遣い。 誰も使用希望者がいないwww
662名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:47:23.65 ID:unX/S9MV
>>655
>蓮舫は「二位じゃ駄目なんですか?」
>「一位になってどんな利益が返ってくるのか」を騒ぎ立てるべきだった
>そうしたら、少なくとも投資した結果の責任について話せたのに

とくに蓮舫を擁護する気はないが、、、

蓮舫:順位よりもどう使うかが大切
  ↓
委員:目標は1位
  ↓
蓮舫:1位は難しいと聞いている。1位じゃなくても使い途があれば、、、
  ↓
委員:目標は1位
  ↓
蓮舫:2位じゃ駄目なんですか? ←ここだけマスコミが繰り返し放映

正確じゃないけど、こういう流れだった
663名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:48:39.67 ID:zU0/rX3I
サーバーってなに?

コーヒーがでます
ビールがでます

洒落じゃなくこんな気味
664名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 09:54:43.79 ID:TrNwvcoq
>>486
なにが「だからダメ」なのか分からんが、
「国の借金」は「国民の資産」になる
ってことは理解できたの?
それは
「買い物したら、お金は自分の財布から店のレジに移る」
程度の話なんだよ。当たり前の現象。
で、その国民の資産が劣化するとかは別の話。
665名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:00:03.92 ID:JN74KT0L
>>664
>「国の借金」は「国民の資産」になる

まさに、三橋そのもの
666名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:05:42.58 ID:9OFyzWyn
>>662
ふつうの国なら、安全保障上必要な道具と言うのだが、反戦お花畑な理研のボンクラは
コンピュータそのものが目的になっていたわな。
667名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:05:55.29 ID:F2rR+owJ
蓮舫の厄病神のせいで、いろいろな分野に禍を振りまいたな。
その内のひとつがこれだな。
668名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:10:40.75 ID:OdKLLzv4
>>662
そんな流れで合ってるよ
普段マスゴミとか言ってる2chで民主を叩きたいが為にマスゴミと同じように
一部を抜き出して叩いてるのを見て酷いインターネットだと思ったわ
669名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:12:13.17 ID:Fbj/sszz
>>647
馬鹿なら最初からそう言え
670名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:16:24.01 ID:jMGVCP00
リニア先にやれよ
671名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:28:52.69 ID:U0Qf0Wnx
海外勢は、京の10倍の性能のスパコン100億円で作り
10台繋げるとかやりそうだな
672名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:32:50.54 ID:ZCrsCmNH
>>668
2ちゃんねるで叩いてる連中はその前後を無視して叩いてるとは思わないけどね
単なる物品調達ではないという所を認識してない、或いは失念してるとしたら
そりゃ安い方がいいに決まってるという意見に落ち着くのは当たり前だから

また、本来のテーマにあった意義を壊していいなら
「この仕分け会議って財務省及び民主党のアピール以外の何の意味があるんですかね?」
を合い言葉に全員で反抗的に出る事も可能だったと思うけど
一定の意義があると最初は思ってたから、みんなそれは言わなかったんじゃないかな?
673名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:35:02.15 ID:zU0/rX3I
>>666
自己紹介だろ
674名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:45:07.10 ID:TrNwvcoq
>>665
そりゃ「目が2つ、鼻の穴が2つ、三橋と同じ」と言ってるのと同じで意味がない。
675名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 11:15:10.94 ID:9u1nJwB9
CSKがどうこう言ってるアホがおるが、利益なき企業は利益が出るとして株主から資金集めたんだから罪悪に決まっとる。

国の事業は企業にやらせたら利益でないから誰もしないことをするのだ。
利益出るなら民業圧迫に過ぎぬ。
676名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:12:09.79 ID:Q9shzd1o
利権だけなら 世界30位でも良くないの

だれも生保の世界一なんて望んでないとおもうけど
677名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:22:23.95 ID:5iDc4Y/I
んなことは在日朝鮮人に言ってやれ
学問にカネかかるのは当然のことだろ
678名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:39:11.56 ID:w70XDjO/
今のSPARCは台湾のTSMC製だね、富士通は40ナノプロセスの製造工場すらないから
最先端のインテルはすでに14ナノFENFITだってのにね

もはや富士通は時代おくれなんだよ
富士通の赤字は700億円、インテルの黒字は1兆円

莫大な税金を使うのなら
せめてインテルのCPUのような62,2%の粗利益を出せるような
儲かるCPUを開発しろってんだよ
679名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:14:38.86 ID:GOwE7wKN
計算しても隠すだろ
SPEEDY
680名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:50:16.51 ID:5VS8YtAF
>>678
半導体の開発とファウンドリをごっちゃにしてない?
681名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:04:54.80 ID:Gw29vocj0
大蛇薙でお願いします
682名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:22:11.46 ID:vCzp2lV6
さすがに、金さえかければベンチマークだけが早いのを作るのは
どうにかなることが分かっただろ。

これからは、仕事のターゲットを絞って、
世界のどのスパコンでも性能が出ない仕事で、
性能がでるスパコンを作るべき。

他のスパコンで出来る仕事は、他のスパコンに任せるか、
買えばいい。

他所では買えないスパコンを作るべき。

まだベンチマークにこだわるなら、
超安価でベンチマークだけ性能が出るおもちゃに徹するべき。
683名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:30:43.08 ID:w70XDjO/
>>680
それで富士通がインテルやクアルコムになれるのか?
厳しい現実を見ろよ
684名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:34:18.99 ID:w70XDjO/
>>680

半導体製造装置 世界ランキング 2012
1 ASML       Netherlands 7000億円
2 Applied Materials USA   6700億円
3 Tokyo Electron Japan 5500億円
4 KLA Tencor     USA 2800億円
5 Lam Research    USA 2500億円

半導体世界ランキング 2012
1 インテル US 4兆3千億円
2 サムスン 韓 2兆7千億円
3 クアルコム US 1兆2千億円
4 テキサスインスツルメンツ US 1兆1千5百億円
5 東芝 日 1兆円

で、どこに天下の富士通が入ってるんだ

日本にしか作れないものならなんで高付加価値で売れないんだ?
インテルCPUのように、インテルの粗利益率62%だぞ
685名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:36:11.38 ID:oB7A0Ct/0
え、SPARKつかうの?
>>1には何も書いてないんだけど
686名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:37:38.99 ID:oB7A0Ct/
>>684
東芝がインテルの1/4もあるのがビックリなんだが、
何を作ってるんだろう??
サイリスタとかのような電力系??
687名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:38:50.49 ID:YkdzhQJ60
シーけんさ
688名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 15:45:13.36 ID:Qdv1yaXr0
>>686
一応、東芝はNANDフラッシュメモリの開発元
689名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:13:42.64 ID:YkdzhQJ6
>>682
http://www.intergraph.com/global/jp/
インターグラフ、世界で最初に高クロック計算機を販売した
気象関係特化専門機になってたが、売り払われたんだろな
現在は地図解析ソフトウェア専門っぽい
690名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:19:14.96 ID:wu2tCXZR
>>318
「二位×2で一位になれる」という釣りに対するレスなんだから
5倍ってところに反応しろよ


なんかスパコンって潜水艦や戦闘機みたいだよな。
作り続けないと造れなくなっちゃうとことか
自国で造れないとウンコみたいなものに150億円とか180億とかぼったくられるとことか。
691名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:21:02.51 ID:NpYBlWyT
倒産しそうな電気屋を救うためだろ、シャープがMZかX6800を改良するだけとか
692名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:27:19.50 ID:oWo0uCyx
SEGAにも1000億ほど予算つけて富士通とどっちがいい代物を作るか競争させてみたい
693名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:28:20.45 ID:Q9shzd1o
1000億あるなら 国産戦闘機のほうがよくない
694名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:37:16.35 ID:h6lr5AQz
>>690
アースシミュレーターは、俺が落とし物拾ったからできたようなもんで
きまぐれ
それに乗る国
情けは無い
695名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:42:45.96 ID:eZ6KZgHr
>>693
1兆円あっても無理
 




すぐに抜き返されるような1番なら、もう要らないな。




 
697名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 17:01:36.81 ID:w70XDjO/
>>686
売上と違って純利益はインテルは110億ドル、1兆円強だからな
東芝は営業利益で900億円、税金諸経費引かれたらインテルの20分の一程度だろ
 
  



1番にも、意味のある1番と意味のない1番がある。



技術的にブレークスルーして、相手が簡単に真似のできない1番なら意味があるが、
物量を競ってるだけの競争なら無意味に近いわ。後者はただのチキンレースだからな。

 

 
699名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 20:20:22.30 ID:h6lr5AQz
>>696
>>698
そのままひるがえって顔面パンチしろってか?
おまえはフォローしないから楽でいいよな
700名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 20:44:14.77 ID:k3lw4loB
どうせただのじこまんでしょ
701名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 20:47:50.21 ID:6hXPqWKL
50億くらいのスパコン10台くらい作って東京や大阪あたりの大都市に撒いて
そこの企業に格安で自由に使ってもらうってのはどうだろ
産業の発展に貢献していいと思うんだけど
702名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 20:48:49.48 ID:XLmW2xBl
ビルの高さ競争とやってることはかわらん。

面積あたりの処理や電力あたりの処理が世界一ならわかるが。
それに日本の独自規格は金がかかるばっかりで全く他に普及しない。
メーカーに餌を与えるばかりではなく、しっかりとやる意味を考えてほしい。
703名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:09:40.38 ID:vTvSFpya
中国やアメリカは、エクサフロップスのスーパーコンピュータ既に開発を
始めてるから、日本も開発しないと、今後の開発された新たな特許で、
痛い目にあうから開発をしていると思うけど。

それから、やっとペタスケールのコンピュータが開発された状況で
おいそれとエクサスケールのスーパーコンピュータが開発できるわけがない。
IBMですら、京を追い抜くのに暫く時間がかかったら、
今度はもっと時間がかかると思ったほうがいいですね。

日本が世界一のスーパーコンピュータを20年代につくったら、
5年以上は追い抜かれることはないでしょう。

その間に、新たなスーパーコンピュータの開発と研究ができて
いずれ、どこの国も真似ができなくなって日本製のスーパーコンピュータを
購入するようになるでしょうね。

だから、ガンバッテ開発お願いします。
704名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:27:24.63 ID:3r6OcOEZ
>>700
他人の足を引っ張ることだけに長けた奴がのさばるからこんな時代になったんだぜ
705名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:31:30.61 ID:ra59f9o6
>>43

今はもう、>>6が正しくて、アメリカは、10年ほど前にスパコンのスピード競争には
意味が無いと、止めてますよw
スピード出したきゃ、その数だけのCPUとGPUを買えばいいだけ
だから米陸軍はプレステ3を二千台ほど買って安上がりにスパコンを作った
706名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:37:38.23 ID:pjqwPZp+
>>705
だからその総合性能が何位かが重要。
百京が楽しみだ。
707名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:40:29.89 ID:ra59f9o6
>>701

それが正しい
蓮舫は、相手を間違えて、そう言う意味で2位じゃ駄目なんですか?と言ったんだよな
世界11位くらいのスパコンなら、京を作る金で百台以上作れるので
それを一般の中小企業から学生までが安い料金で使えるようにする方が遙にマシ

スパコン世界一に関しては、大量のバカが、スパコン利権に騙されてるだけ

年に数回しか利用されず、一般企業が使わせてくれといっても、門前払いされる
背景が不透明なスプリング8も、京も、兵庫県あるんだよねw
708名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:42:36.81 ID:ql+JqkV2
ぶっちゃけ今のスパコンランキングで1位取っても、ブレイクスルーでも何でもない。
中国がインテルCPU並べただけで5位に入ってるんだぞ?

ブレイクスルーというなら、通信周りをどうするとか、CPUのコアをどうするとか
アーキテクチャをどうするとか、消費電力をどうするとか、何か一般産業界に
降ろせる技術を磨いて特色を出すことに頭を絞るべきで、いくらも売れない
スパコンにしか利用価値がない技術を作ってもしょうもない。
709名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:43:14.20 ID:StCM+KtQ
こればっかりはレンホーが正しかったな
710名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 21:49:36.07 ID:80yaqfR1
アメリカは地球シミュレータ出来たときは日本にずいぶん負けてるぞアメリカももっと力入れろ!って記事いっぱい出たけどね
711名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:04:23.50 ID:lW3oB97g
>>701,707
ぼくのかんがえたすぱこんのつかいかた
みたいな妄想やめなされ。
712名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:24:03.67 ID:4EO60VKF
ただの公共事業に成り下がっている
713名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:28:51.08 ID:tBlh9FPO
京は自身が怖い
あそこ液状化は大丈夫なんか
714名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:30:16.43 ID:3r6OcOEZ
>>713
神戸(頭部)に、柔軟性の洒落でしか無い
715名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:31:52.08 ID:Fy3yQVUY
長崎大の先生が開発したスパコンの方が凄いのではなかったか。
716名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:34:35.41 ID:3r6OcOEZ
むかし議論されたことの同じことはいいたくないが
日本電気のベクトル演算器が世界一だった時代
俺の地元の大野よしのりという大馬鹿議員は
デジタルテレビに資金をほとんど投下して
アメリカのケツをなめた

これだけは覚えといてくれ
あんときカネだしたらアメリカは死んでたのにな
717名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:40:30.46 ID:f1Xls11w
長崎大のは、ベンチマークすら効率が悪いから、
少し手を入れる必要はあるだろう。

しかし、ベンチマークで世界一を目指すだけなら、
長崎大方式のおもちゃ程度にしとかないと、
金がもったいない。

エラーで止まったら、また人力で電源を入れ直す程度で良い。
718名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:43:11.28 ID:3r6OcOEZ
小渕への中曽根の嫉妬だろ
恵三さんは14か20兆は予備のこしてんだぞ
ここの話題だってはしたガネ
719名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:44:53.31 ID:f1Xls11w
長崎大のはホームセンターで買った骨組みをラック代わりにして、
マザーボードを並べただけだから、

おそらく外部からの利用申請は、
受け付けてはくれない。
720名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:46:54.47 ID:omXVZG9T
しかし数年後には最新のものの1/100の性能になるスパコンのために
駅まで作ったというのは、ある意味狂ってる世界だな。。。
721名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:48:09.26 ID:6hXPqWKL
>>711
批判するならせめて代案を出さないと
少なくとも俺は仕事柄企業の水処理だとか航空機だとかの研究開発関係と取引が多くて
そういう要望に似た話を何度も耳にした事があるんだよ
中小に何億もするスパコンなんて用意できない出来ても年に数回使うだけで採算にあわない
ならばみんなで使えるスパコンみたいなのがあればいいのになと
技術革新って大手企業が独占してやってるんじゃないんだぜ
大抵は中小があれこれ思案して出してる場合のほうが多いんだぜ
722名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:51:23.57 ID:vYxdeFBq
>>720
逆だろ
ハコモノにしたいからクソ金かかってんだよ
ほんとに必要なものだけ買えばいいんだったらもっと安くなる
723名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:54:28.59 ID:f1Xls11w
>>721

東大や九大にT2Kスパコンが導入されていますが、
産学連携で使用申請をそうだんしてみては?
724名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 23:16:32.40 ID:Hd0OfKUz
いま投資するならスパコンとかじゃなく
燃料電池、不揮発高速RAMだと思う
725名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 23:22:13.57 ID:VA4bdnF1
>>717
このクラスのシステムたと何十分に一回というオーダーでどこかが落ちるけどいいの?
726名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 23:39:07.71 ID:9u1nJwB9
>>720
狂ってるのはお前らだけだ
そんなもん定期的に更新するに決まってんだろが
727名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 00:13:36.71 ID:m8M7ID9s
開発するなとは言わんが1000億も必要か??

民間主導でやらせろよ
728名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 00:21:22.13 ID:ciZXfPhc
その1000億円で、雨漏り東京都庁を立て直してやったほうがいいんじゃないのか?

毎年何十億円という補修費がつぎ込まれてるんだろ?
729名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 00:28:48.75 ID:ci3orQPc
これみたく簡単にアップグレートしてほしい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ehCgG9yZQmg
730名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 08:16:55.27 ID:sMnzvoE2
利用者から使用料金を徴収して
その金を積み立てて次のスパコン作れ
税金を使わず受益者負担でなら文句はないよ
731名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 08:22:03.92 ID:d/sASXv/
>>723
 そういうのって、すでにフル稼働してそう。
732名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 08:25:13.91 ID:cqVNt4CV
米だって軍事予算で日本の何倍もスパコン開発に使っているよ
733名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 08:29:02.70 ID:xaYcUqjI
>>732
アメリカの場合には、軍事と言うスパコン使う目的があるが
日本の理研ではそんな目的なく研究者のオナニー使われるだけ
734名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 08:34:05.11 ID:ujvH7hJM
>>726
金額だけは狂ってる
同じようなことは他国でもやってるがひとつのスパコンにそこまで金かけていない
735名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:02:22.74 ID:R1tzm8+/
>>556
世界No1のTitanもGPUだろが。間抜け

しかも京は、地球シミュレータを発表したときに
日本が小馬鹿にしてたLinpackベンチマーク専用のスカラプロセッサだぜ(笑)
そのLinpackでも、Titanに1.5倍の差をつけられて負けてるってのも皮肉だよなw

理解できてる?現実見れてる?
736名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:27:20.09 ID:nBtULiuC
>>1
1千億がちゃんと使われればいいけど
大概余計なところに流れるという
737名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:29:13.10 ID:fukaBwFl
>>711
この件については、>>701>>707がHPCに関わってる研究者の間の共通認識だよ。
738名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:29:37.62 ID:zDm7aOH3
1000億のうちいくらが土建屋にビル立てさせる予算ですか?

京も半分以上がビル代だったよね
だから1/10以下の予算のシステムにあっさり抜かれた
739名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:35:13.69 ID:ML+ZXewZ
>>730
それそれ。完成したときの利用の権利だけ先に売りだして、
そのカネで作ればいい。そのうちの2割くらいは政府が買ってりようすれば。
740名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:37:47.96 ID:/CoQ7Czi
>>735

まさに、GPUや安物スカラクラスタで構成されたベンチマーク番長ってやつか。




論外。
741名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:40:53.42 ID:/CoQ7Czi
大学スパコンの混み具合はわからんが、
東工大のTSUBAMEや他の大学のT2Kも、申請すれば使える仕組みのはず。

各教員も産学協同プロジェクトに参加申請せよって、しょっちゅう尻を叩かれてるから。
742名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:01:36.18 ID:7Z25odNw
ZIPのパスワード解読に使わせてくれたら
みんな使うじゃないの
長めの16文字ぐらいで
743名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:04:21.26 ID:zUwIl72b
大川隆法の頭の中を解析してみたい
744名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:24:43.63 ID:FVO8n18A
>>736
企業からお金こないような研究に使いたい税金と思う
745名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:29:29.03 ID:x95kFEMl
>>742
そういうのはスパコン向きじゃないだろ。解読専用機作るべき
746名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:39:17.45 ID:7Z25odNw
Googleの中にある物理シミュレーターならどうなん
あれならは得意分野だろう
747名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:39:48.88 ID:ZjeRotFz
>>735
GPGPU信者かよw
GPGPUはごくごく限られた特定の計算のみには使えるだろうけどな・・・

しかもスカラ馬鹿にするとかBlueGeneも駄目ですか
748名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:40:56.42 ID:ZjeRotFz
>>707
電気代とかメンテのコスト考えると、集約したほうが安いんだろ。
749名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:41:47.51 ID:/CoQ7Czi
いま、IBMの市販品サーバで、セコイアクラスを構築したら、
CPU周りだけで2500億円

ノードまで入れたら3000億円くらいになりそうだ。

参考はIBM Power System 760
750名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:43:22.39 ID:/CoQ7Czi
京みたいに箱物に無駄に金をかければ、
4000億突破するかも。
751名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:56:03.36 ID:/+bF5oWk
苦しくなると放り出したNEC、日立と違い富士通は武士だ
今や世界に対抗できる唯一の国産ITメーカ富士通を応援すべきだよ1000億なんて安いモンだ
752名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:57:34.00 ID:7Z25odNw
臨床試験がひようも時間もかかるだよな
スパコンで時間短縮とかは とうなんだろ
753名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:59:46.50 ID:/CoQ7Czi
>>749

しまった、計算間違えたので修正
一コアあたり60万で再計算

CPU周りだけで5000億円

ノードまで入れたら6000億円くらいになりそうだ。

参考はIBM Power System 760
754名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 11:02:20.97 ID:Uvy0WFsS
「二位じゃダメなんです」って名前にしろ
755名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 11:13:11.36 ID:zUwIl72b
>>751
>苦しくなると放り出したNEC、日立と違い富士通は武士だ
今や世界に対抗できる唯一の国産ITメーカ富士通を応援すべきだよ1000億なんて安いモンだ

はぁ? 単に富が無くなっただけじゃん。
武士に富が加わると武富士となる。
生活保護費でパチンコやってる様な研究に何の意味が?
756名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 11:43:01.49 ID:fyuLmjka
>>755
ちょっと何言ってるか解らないです。
757名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 11:52:26.10 ID:ML+ZXewZ
>>751
そういう大きな企業はどこでもすでに外国資本がたくさん入っていて、
国産企業なんて全くないんじゃね?
758名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:04:20.46 ID:xKnD49gi
ビルが無きゃ何も入らねえだろうがバカが。
ドシロウトはこれだから困る。
最初にスペースと電源容量の十分なビル建てておけばこそ次の更新がスムーズにできる。
ギリギリで建てたら毎回ビル建て直しだ。
759名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:15:01.18 ID:xKnD49gi
世界一、人件費と物価の高い日本で、世界一の技術を追求すれば、世界一の費用がかかる。
しかも地震は多く建築基準も厳しい。
それ自体は全く当然。そもそも論を振りかざして貶す奴は単なるバカ。

それを承知の上で、では、いかなるコンセプトなら、どれぐらい節約できるのか、定量的な議論が必要。
760名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:20:39.65 ID:UCQM//pW
じゃあなんで地震が起きたら液状化確実の埋め立て地に建てたんだよ馬鹿
761名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:48:03.99 ID:x8ZoGsc6
10億で京と同じ奴作れよ
762名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:49:25.81 ID:YeuEQKr0
>>721
今からスパコン持ってる大学行って産学連携の手続きしてくるんだろうな?
情報貰ったんだろ
さっさと行けよ
763名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:52:45.26 ID:xaYcUqjI
>>762
軍事転用される恐れのある航空産業はお断りでないの?
764名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:03:33.42 ID:E8TeMy9M
Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
この委員会の委員として申し上げますが、中間報告には
決して目標として「エクサ達成」「世界一奪還」といった記載はありません。
@fujisue 2位じゃダメ…「京」の100倍スパコン開発へ :
科学 : YOMIURI ONLINE
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/331561786161643520

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
「小柳委員会」の中間報告はまだ公開されていない。なぜ複数の新聞に、
エクサとか世界一奪還とかを目標とするとか、書いてないことがあたかも書いているように載るのだ?
公開されている議事録を見ればわかるが、委員会でも散々「サイエンスドリブンな目標が中心で、
額面上の性能は二の次」と議論。
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/331563264565723136

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
つーか、日経や読売などの日本の新聞は、今までの委員会の議事録をちゃんと読むとか、
委員会のメンバー(特に小柳主査)に「裏どり」という新聞取材の基本中の基本をしないで、
いきなり一面トップに飛ばし気味の記事を書くのか?
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/331564460718301184

Satoshi Matsuoka @ProfMatsuoka
正確には報告書は概ね「色々なアプリケーションの社会ニーズや国際競争を考えると、
2020年頃にエクサスケールの性能を持ったフラッグシップマシンがあると良い。
でも技術詳細は色々あり、具体的なプランはこれからキチンと考えるべし。」なっている。
「ベンチでエクサ世界一」は寧ろ委員会タブー。
https://twitter.com/ProfMatsuoka/status/331568882059976705
765名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:04:36.88 ID:JYnUIHgb
スパコン世界一を奪還するのが目的じゃなくて、技術振興や維持が目的だろ
開発しなかったらノウハウ溜まる訳もない

ただ、理化学研究所と日立、NEC、富士通しか選択肢ないのが寒いな
だからこそ金だしてやらせなきゃいけないかもしれない
これ捨てて他に何をとるのっていう問題もあるから批判する奴は代案したほうがいい

世界レベルで見れば米国は別格としてもまだ優位なほうなのに捨ててどうするんだと
766名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:05:12.94 ID:YeuEQKr0
へぇw
核シミュレートできるスパコンで何を言うかって感じだが
日本の大学では航空科はないのかね
軍事転用されるぞwww
バカも休み休み言えよ在日チョン
767名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:12:51.88 ID:JYnUIHgb
世界一を目指すっていうのはお題目にすぎない
研究開発するのに現在の1位より劣ってる、または1位とれないであろうもの開発してもしょうがない

コスト削減しつつそれを実現しろってのは正論だが
現在それができないなら金かかっても開発そのものはやるべき
大量生産するのが前提のものじゃないから、費用対効果で優れたものにするのはその後でいいと思う

作りたくても作れないみたいな話になったら、元のレベルに戻すのにもっと金かかる
他にすごい成長分野抱えてるわけでもないのに、切り捨てていい分野じゃない
768名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:17:02.28 ID:nK1vVoJm
【科学】2位じゃダメ・・・「京」の100倍スパコン開発へ[13/05/06]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367829675/
ν速+のスレは俺の連投で引導を渡してやった。さて、あとはここか。
NECのベクトル機をディスってる悪いやつはいねが。
ひとつお手柔らかにお願いします。仲良くしましょう
769名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:19:31.71 ID:nK1vVoJm
>>755
>武士に富が加わると武富士となる。

内容はともかくこの切り返しには才能を感じる
770名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 13:32:34.87 ID:JYnUIHgb
国産メーカーに限れば、利益でなくて逆に持ち出しして国家プロジェクトだからって参加してたりするからな
何でそうなるのかっていうところにつっこみはあっても
金かかるからやめろはないと思うんだ
771名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 14:47:47.33 ID:fjN3Iw7+
>>758
>ギリギリで建てたら毎回ビル建て直しだ。

日本で税金使うプロジェクトって、だいたいギリギリのスペック(ただし安くない)で毎回建て直しじゃね?
772名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 14:56:02.43 ID:/CoQ7Czi
>>762 >>721

どこの大学にも類似のものはあると思いますが、
九大の場合はこちらからどうぞ。

http://www2.cc.kyushu-u.ac.jp/scp/minkan.html

もし、面識のある教員がいれば、共同研究など、
更に色々と便宜を図れると思います。



民間利用について
九州大学情報基盤研究開発センターでは、イノベーション創出を推進し、
わが国の産業振興に寄与するため、保有する研究用計算機システムと
その上のアプリケーションプログラムによる大規模計算サービスを民間企業に提供しています。

民間利用の詳細は九州大学情報基盤研究開発センター民間利用平成25年度
利用課題募集要項をご覧ください。

申請書類
  計算機利用申請書(民間用)


課題採択後、誓約書の提出が必要となります。
  民間利用誓約書


利用期間終了後、成果報告書の提出が必要となります。
  民間利用成果報告書
773名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:22:05.51 ID:vFR5aExm
100倍になったら地震予知の精度が上がるって、どの程度上がるんだよ?科学者の言うことも最近は眉唾が多いからなぁ
774名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:29:13.25 ID:7Z25odNw
この予算でも
臨床シミュレーターなら 安いぜ
775名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 21:22:07.53 ID:Om8PBWhg
>>773
100年後にバレるインチキ温暖化計算(笑)
776名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 21:25:26.80 ID:tqrjaMzV
俺に1億円で良いから暮れ
100倍オーバークロック作ってやるからよ
777名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 21:46:00.44 ID:gsuRFzpn
>>773
処理効率が上がれば一度に扱えるデータ量が増えるので、より細かい地震被害予測ができるとか
地震予知よりはゲリラ豪雨の予想なんかの方が使用頻度も利用価値も高そうだけど
地震予知なんてまだまだ絵空事に近い状態だしな
778名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 22:05:05.41 ID:8AANfbWV
779名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 22:13:06.35 ID:8AANfbWV
>>737
HPCに関わってる研究者の共通認識ですか。ソースをどうぞ。
ゴードンベル賞を受賞して以降、K-Computerについての批判は
カスレベルの妬み嫉み以外ほとんど聞かれなくなりましたけどね
780:2013/05/08(水) 22:33:30.31 ID:Y1wygGGV
消費電力世界一は安泰。
781名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 22:40:48.57 ID:8AANfbWV
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jouhou/hpci/1307375.htm
有償利用の場合、1ペタフロップスを一時間使ってもたったの10万円ポッキリ。
安いですね。創薬であれば、先発薬として世に出るかどうかで運命変わりますから
時はカネなりですしね。大人気です。

個人でも利用申請申請できます。成果を公開するなら無償です。
ただ、申し込みがとても多いです
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/028/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2012/10/16/1326884_1.pdf

なので審査があります。
782名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 22:53:53.95 ID:Z8efPCir
別に税金使って良いかも知れないけど、1位を目指す目的が希薄なんだよね。
アメリカのスパコンはまず目的があって、その結果として処理能力世界一になってるだけだよね。

ようするにプラグマティズムに則っている。
>>1はどうにも「一位を目指す」という目標だけが先にあって、目的が希薄なのよ。

RFPとしては0点だな。
そんな調子だから「日本のお役人は馬鹿」とか揶揄される。
少しは自覚して貰いたい。
783名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 22:54:34.22 ID:8AANfbWV
京は昨年末より本格稼働してます。フル稼働でございます
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK27018_X20C13A2000000/

成果を出すまでのスピード短縮は利益に直結します。時はカネなりです。
高速な計算資源が余ることなどありません。これは過去のデータで
明らかになってますね。

Celeronの安物ノートパソコンを持て余す程度の阿呆が確証バイアスで
「私が要らないから世の中にとっても要らないものだ」と言ってますけど
あれは病気ですね。
784名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 22:55:52.96 ID:8AANfbWV
>>782
>>1は飛ばし記事です。ガセなんです。なのでその批判は杞憂です。
785名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:03:09.36 ID:gsuRFzpn
>>782
1位の物を作れるぐらいの技術力を確保維持する事が目標だからな
日本がどんなにアメリカと親しくし、属国のように謙ったからと言っても
アメリカの内政の問題で色んなものが国外禁輸となった時に困るので

せめて技術進歩の研鑽は続けておかないと、航空機、特に戦闘機技術と同じ事になるかも知れない
786名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:04:10.63 ID:8AANfbWV
LINPACKベンチの結果は大衆にわかりやすいですから、お付き合いでやったら
一位になっちゃっただけなのです。ESの時と同じですね。でもバカを黙らせるには
重要なので、一位とった実績はやはり
大事ですね。しっかり利用してます。

京は、実用の科学技術計算においても高い性能を有してることが明らかになって以降
批判らしい批判はほぼ消えてなくなりましたね。みんなが使いやすいシステムだと
明らかになって以降は大人気でございます
787名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:06:00.45 ID:Z8efPCir
>>785
だから、その目標はどんな目的に則って設定されているのよ?
俺が言ってること理解できてるか?お前。

大学出てる癖に、問題解決のプロセスすら分らんか?
高卒の俺ですら分かる話なのに。
788名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:08:06.49 ID:8AANfbWV
>>787
>>1はガセなので、あなたの批判の対象は記者の脳内世界ですよね?
789名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:15:02.53 ID:gsuRFzpn
>>787
数値目標を作っても実はあまり大きな意味は無いのよ
次世代コンピュータとされる量子コンピュータの実現に繋げたいってのがテーマだから
ただ現実に技術レベルがそこまでに至ってないし
高スペックな機械が作れたとしても、伝達装置等々の技術が全くおいついてないと予想されるので
その辺の周辺技術も含めて進化させましょうってのがある訳だから
790名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:19:12.63 ID:dq1CKDty
最先端の計算パワーが、最先端の領域で世界と
伍して戦うためのテクノロジドライバーとして必要ってことだよね。

そして、その最先端のものは自ら創り出さないと決して手に入れることはできない。
つーことだよな、1000億っていまの日本国が
在日に恵んでる生活保護から比べたらずいぶん安いな。

間髪入れずに次を作らないとだめだね。
791名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:22:14.64 ID:8AANfbWV
TOP500には中国のベンチ専用オモチャみたいなものも参戦してますので
あの順位は本当のそれほど重要ではありませんね。それよりも重要なのは
実用の科学技術計算においてどれだけ使いやすいか、ですよね。
ESも優れていましたがK-Computerもその辺が優れてることがわかってきて
だからこそ両方とも大人気なんですね。

実態を知れば知るほどに、使ってる人達の話を聞けば聞くほどに
あれらが良いものだと納得してしまうので、だから批判らしい批判が
消えて行くのですね。富士通は良い仕事をしてます。むかつきますね

NEC頑張れ
792名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:23:13.42 ID:9IlR6PcB
関連施設も含めて 過疎地に作れよ
793名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:25:05.27 ID:Z8efPCir
>>798
つまり、次のステージの技術開発のために要員をキープして置きましょうって話なわけだな。
じゃあ、却下だ。

確保しておく必要があるのはその段階でその目的・問題解決の手段をマネジメントできる要員であって、
個別の技術者ではないから。
794名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:28:50.12 ID:Z8efPCir
失礼、>>793>>789に対するレスだ。
795名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:28:50.26 ID:dq1CKDty
>>793

技術って続けないと雲散霧消しロストするんだよ。

 だから続けないとだめだね。
796名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:38:45.92 ID:8AANfbWV
>>793
量子コンピュータ云々は横においてですね、この手の実用的で大規模な
計算機システムは色んな先端要素技術の擦り合わせで成り立ってます。
総合技術の結晶なんですね。産業の裾野が広く深く育まれていないと
なかなか構築できるものではありません。HPCの要素技術はそれ以外の
様々な分野の計算機システムにもフィードバックされます。現に
富士通のエンタープライズサーバ向けの最新のCPUは世界一高性能に
なっちゃいました。あれはよいものです。是非買いましょう
797名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:39:16.65 ID:gsuRFzpn
>>793
要員をキープではなく、ノウハウをキープだよ
だから例として航空機を例示した訳だけど

本来であればステルス技術の根幹である塗料技術なんかは日本の物が一部使用されてたりするように
F-35とかを購入しなくても、日本独自である程度の物ができていておかしく無いけど、それができない
戦争によって航空機製造を一時禁止されていた関係ではあるけどね
今からそのノウハウを蓄積させるよりは買った方が安いってのもあって
あとはアメリカの航空関連企業を通じて文句が来るからってのもあるにはあるけど
仕方なく米国製のを買ってる状況がずっと続いてる
798名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:40:16.30 ID:Z8efPCir
>>795
それは技術者が己の生活を維持するために言ってるだけのポジトークだろ?
文明ってのは文書化して受け継がれて来ているものなのだから、
技術者に文書化するという責任を果たさせさえすればその必要はないと思うよ。

つまり、君が言っている需要はマッチポンプによる捏造なのであって、
それぞれが責任を果たせば(果たさせれば)存在しない代物なんだ。

俺はプラグマティズムに則って思考しているから、
その程度の“方便”で誤魔化せると思ったら大間違いだよ。
799名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:41:05.29 ID:OeO8cHCe
>>4
1位だと与党、2位だと野党
800名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:43:44.79 ID:8AANfbWV
>>798

だせぇ

あんた何屋さん?
801名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:46:33.09 ID:gsuRFzpn
>>798
だから要員ではなくてノウハウだってば
勝手に要員だと読み替えてるだけじゃん
802名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:47:32.33 ID:8AANfbWV
技術基盤というものが全く理解できてない人間にはデカい面させちゃいけないね。
文書にすれば保存できるものだとか、バカも休み休み言えってレベル。

どこのFランバカ学生だよ
803名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:50:10.69 ID:gsuRFzpn
>>802
出来上がった物を解体すれば、全く同じ物は作れるけど
それに必要な改良ポイント、設計や製造段階で生じた技術的な壁とその回避法なんてのは
図面だけでは残らないからね

だから必要なのは設計図ではなく、ログだったりするんだけど
作るのをやめたらそのログが蓄積されていかない

簡単に他国の物を買えばいいじゃない、って結論づける人間は
そのログを蓄積させる行為にあまり価値が見いだせないんだろうけど、残念な思考だなと思ったりはするかも
804名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:53:11.13 ID:Z8efPCir
>>802
痛いとこ突かれたからって早速火病かよw

俺は職業でいえばIT技術者だよ。ソフトウェアの方面のね。
ようするにプログラマーだよ。スキル的にはね。

ポスト的にはプロジェクト・マネージャ※だから、
“イノベーター”という呼び方をして頂ければ良いと思う。

※個人的にプロジェクト・マネジメントという業務はスキルとは位置付けていない。
805名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:56:48.44 ID:Z8efPCir
>>803
だから、ログを残すのも技術者の責任だと言ってるだろ。
ユダヤ教に『トーラー』という文書があるけど、
これは時代ごとに旧約聖書に書かれている教義について議論した議事録(ログ)だよ。

ユダヤ教ではこれを2000年間も続けていて、
このトーラーは旧約聖書と同等に重要視されている。

ログを残さないのは単にお前(技術者)の怠慢だよ。甘ったれんな。
806名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 23:59:16.20 ID:gsuRFzpn
>>804
PGなら特に、PMなら尚のこと、技術の蓄積の重要性って解ると思うんだけど
どうして自分の担当外の所には思いが至らないのか疑問

「これはパッケージ化を前提としたプロトタイプ作成であって」或いは
「今回の案件は新人の現場経験や技術力を付ける為の実験的な案件なので」
今回だけは多少なら赤が出てもいいから次に繋がる結果を出してくれ

ってプロジェクトはやったことないタイプなんだろうなと思えてしまう

>>805
君の考える結論の「要員確保」に拘りすぎだもの
結果だけが欲しいんでしょ、君のロジックでは
807名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:00:30.19 ID:9TwbRMQG
同じ1000億使うなら100億のプロジェクトを10個起こして競わせたらどうかと思う
それから京のようなコスト度外視のものではなくてもっと商売を意識したものを作ることも目標にした方がいい
808名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:04:46.35 ID:0QYL9bAp
ザクとは違うのだよ。ザクとはな
809802:2013/05/09(木) 00:04:52.00 ID:qJwP34y3
>>803
だよねぇ

生産基盤でさえ、熟練工を一旦喪失すると回復に膨大な手間と時間とカネがかかる。
企業は苦しくなると生産をアウトソーシング、EMSに委託するわけだが、それでも
生産基盤の最重要の先端領域は温存することに務める。それを失ったらもう本当に
お終いだから

技術基盤についても同様。先端領域の技術者、そのチーム、そういうそものの
価値を軽んじる産業は遅かれ早かれ死ぬ。産業のピラミッドが崩壊した分野は
本当に惨い有様。防衛産業なんかその典型だね
810名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:05:28.28 ID:+wW+IR/t
>>806
何かよく分らんがお前はようするにログを残さないことで、
自分がした仕事を他人に“再利用”されたく無いんだろ?
そうすることで「自分の価値」を主張しようとしている。

そんなスタンスは文明人として低俗なんだよ。まずはその自覚を持て。
そんなこっちゃから日本では技術者が軽視されるんだよ。
何も業務実績(ログ)を残さないから。

俺もある分野の日本人技術者の一人だが、
日本人技術者全般に蔓延しているその思想に異を唱えさせてもらうよ。
お前たちは自分で自分の首を絞めているし、お前たちの行為で誰も得をしていないことを自覚しろ。
811802:2013/05/09(木) 00:05:41.25 ID:qJwP34y3
>>804
プログラマー(笑)
何作ってるの?
812名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:05:51.76 ID:HfeOuegf
>>807
安いプロジェクトに分散させるのは、量産化を狙いたい時には有効だけど
特注品を作りたい場合にはあまり有効でなかったり

出来上がった物の間に統一規格でも見いだせるなら意味もあるけど、そういう目標がある訳でもないしね
813名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:05:51.81 ID:9kvMRdOf
継続は力なり、昔の人は良く言っただものです。

式年遷宮などもその一環ですね。

継続されない技術は容易にロストテクノロジーとなりますからね。

日本刀は良く挙げられますが、ちっぽけな鈴のようなものでも、ヘラ絞りで作る技法は失われて久しいのですから。
814名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:06:49.71 ID:HfeOuegf
>>810
あのさ、再利用されたくない人間がログの重要性を語るもんかね
個人的な知識にしておけばいいなら、ログと呼ぶに不十分なメモだけでもいいだろうけどさ

何を勘違いしてるんだろ
815名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:08:27.57 ID:a/QpB0GU
>>18
スパコンの運用って、1台を数百人でシェアとかが普通じゃん
いまどき、LIMPACK以外で1台丸々つかうようなタスクあるん?
816名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:10:56.10 ID:HfeOuegf
>>815
汎用目的で作ったHPCだと無いかもね
でも日本原子力研究開発機構に納品した奴は専門的な解析に限ってるんじゃないかな?
内部では並列利用してるのかもしれないけど
817名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:11:34.38 ID:MQMonLJU
スパコンは富山に作れ!
発電用ダムとセットで作れ
あと、冬場に雪を巨大な穴に蓄積して夏場の冷却に使え


原発停止で電力コストがアメリカの何倍も高い日本では
電気大食らいのスパコンはとてもじゃないが運用コスト高杉だ

関西電力、中部電力、東京電力はマジで夏場にスパコン止めてくれーーー
なんて言い出しかねんからな
818名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:11:41.57 ID:+wW+IR/t
>>813
人類文明は文明という名の通り、その継承活動を文書を通じて行っている。
つまり、文書化されない行為(技術)など文明とは呼ばないんだよ。

動物として自分の生活を維持したいという欲求があるのは分るが、
お前のその欲求は人類文明に対して何もコミットして無いのよ。

だから、切られる。
お前自身の本能以前にお前自身も“人類文明という状況”の一部なのであって、
その一部で在り続けることで存在が保障されているという構造面を理解しろ。

お前に足りてないのはそこだよ。
819名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:16:48.12 ID:NzZbeHnR
ムダ金バラマキ〜

俺 た ち の 自 民 党 が 帰 っ て き た !
820名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:18:02.48 ID:9kvMRdOf
>>818

貴方は、主張をコロコロ替え過ぎでは?
 当初は要員確保がどうこう言ってませんでしたか?

 >動物として自分の生活を維持したい

  基本ですね、人間ですから。

  在日の生活保護に消えるよりは尊いと思いますよ
  

  あと、文書化すれば技術が残ると思うのは大間違いですよ。
821名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:20:35.10 ID:+wW+IR/t
>>820
文書以外に口伝(言葉)という継承経路があるのは理解しているが、
世は情報化社会なのだから今まで以上に文書という継承経路を重視すべきというのが俺の考えだ。
822名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:21:53.12 ID:HfeOuegf
>>818
いや、文明って「civillization」だから、都市化されていた事が本来の定義であって
ゴードンチャイルドの定義の通りであるとした場合、インダス文明やアンデス文明、メソアメリカ文明を否定する事になるけど
823名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:24:32.22 ID:+wW+IR/t
>>820
それにさ?
君は自分が存在するための方法論が欲しいのであって、
現在の君が採用しているアプローチ自体には拘っていないはずだ。

なら黙って俺の言うことを聞いていれば良いよ。
俺は俺自身を“人類の王者”と規定しているから、
その目的はこの世に生まれて来た人類の全てを活かす(生かす)ことだ。

俺は自分のことをそのように表明する。
実際に“王者”とみなすかどうかは君達の好きに判断して良い。
824名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:25:54.74 ID:+wW+IR/t
>>822
それらの文明はすでに大半が“断絶”している。
なぜそうなったかというと文書化というテクノロジが低かったからだ。

そうは思わないかい?
825名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:29:16.97 ID:9kvMRdOf
>>821

文書で伝えられるのは、手法、技法のみ、それが限界なんだね。
  一個人が体得した技能は文書ではすっぽり抜け落ちる。

  そして先端領域では、その技能をもって不可能を可能にしてきたのが現実。
  
826名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:32:03.91 ID:9kvMRdOf
>>823

 >俺は俺自身を“人類の王者”

なんだ、メンヘラーさんでしたか、それは失礼した。
827名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:37:29.18 ID:+wW+IR/t
>>825
だから、それはお前の怠慢だよ。
自分個人の経験則なんてもので金が獲れるとか思ってるのはお前の思い上がりに過ぎない。

そのような技術は断絶・淘汰され、お前自身もまたそうなるのよ。
過去の文明や技術を見てもそうだろ。

断絶された文明や技術というのはその努力が足りなかったか、
あるいは余程有用では無くなったからだと俺は認識している。
828名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:39:50.62 ID:MafrMMSy
>>815
他の利用者の利便性を犠牲にしていいなら、幾らでも占有したいという
用途はありますよ。例えば生き物の中でのお薬の成分の振る舞いを調べるなら
計算資源は幾らあっても足りるという事はありませんよね。どこかしらで
計算モデルを簡略化して処理を端折ることで妥協してたものが妥協せずに
もっと詳細に高精度に高速に計算を出来るんであれば、それに越したことは
ないですから
829名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 00:41:16.56 ID:MafrMMSy
>>823
頭おかしいですね。
830名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 01:10:14.91 ID:HfeOuegf
>>824
文明そのものは断絶していても、思想としてヒンズー教やそこからの派生宗教として仏教の形で残っているんだが・・・
断絶したら文明ではないという定義などないし、>>818自体はそういう話でもなかったみたいだけど?
それに文明が作られた当初の文字形態というか、文字に対する思想を色濃く残してるのは黄河文明以外ないよ?
世に知られる文明の殆どが象形文字であったものが、今はその名残は漢字くらいしか無いんだし
紀元以降の比較的新しい文明は既に表音文字化したヨーロッパなどの影響を受けてるかもしれないけど
831名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 01:18:26.90 ID:4dVTmPAT
バイオコンピューターとか開発してくれ
F91に搭載されてるやつ
832名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 01:24:28.89 ID:0bbjuWke
833名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 01:33:30.24 ID:LndToJOX
料理のレシピがあっても
それを美味しく作れるかどうかは別じゃね?
834名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 01:35:54.20 ID:PR0MrpbC
>>829
きみ
他人のオナニーの邪魔しちゃだめだよ
気の毒だろう
835名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 01:51:53.80 ID:aFsM8dV6
1位のアメリカのは100億もかかってない件
836名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 01:58:38.98 ID:sOPt0arS
もはやチラシの裏。
スパコンのスレはいつも同じパターン。
837名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 04:58:35.46 ID:7TF51UqG
一位のアメリカの百倍の性能のもの作ろうってんだから単純に比較は出来ないんじゃね
まあそれでも金かかりすぎなのかもしれんが
838名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 05:02:43.63 ID:Lya1Tk+J
セコイア級をIBMの市販機でつくったら5000億以上かかる。
1000億円って、大部分またメーカーに負担させるつもりかね?
839名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 06:26:30.16 ID:b3gO8Ykm!
計算能力世界一も結構だけど、ホントに重要なのはスパコン活用世界一でしょ。
京はITゼネコン対策で謎アーキテクチャになったけど、
まともにソフト開発できてるんですかね?
地球シミュレータでもいろいろ大変だった記憶があるけど、京はもっと大変でしょ。
計算能力なんて使い方次第なんだから、その辺の現状分析をもっと知りたい。
840名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 06:28:41.57 ID:sC1h/yiU
200倍じゃだめなん?
841名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 06:37:48.77 ID:MQMonLJU
だれも日本の電力事情のこと考えて無いんだな

開発コストが高すぎて、運用コストなんてどうでもいいってレヴェルなのか(爆笑)
842名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 06:42:14.71 ID:LPxZ3hAR
1000億円かー。
震災は100兆円使ったっけ
843名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 07:13:02.46 ID:NWiu1hkI
>>1
これって単に国と民間双方の技術開発だよな。
何が問題なんだ?

在日は祖国と日本との技術を引き離されたくないの?
844名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 07:25:02.03 ID:lyA4eIzG
1000億か

凄まじい金額やな
845名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 07:33:04.98 ID:oWumhOZz
>>781
>個人でも利用申請申請できます。成果を公開するなら無償です。
>ただ、申し込みがとても多いです

無償なら、そりゃ、多いだろ

だから、何?
846名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 07:41:56.42 ID:oWumhOZz
>>796
>様々な分野の計算機システムにもフィードバックされます。現に
>富士通のエンタープライズサーバ向けの最新のCPUは世界一高性能に
>なっちゃいました。あれはよいものです。是非買いましょう

エンタープライズサーバのピークFLOPSが世界一高くても、何の意味もないじゃん
847名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 07:45:49.10 ID:D7BCR0QX
やたら豪華な建物作ったのが高騰した原因だろ。
駅まで建ててどうすんだよ。

スパコンに必要なのは、電子装置に無理が掛からない
環境が提供出来る箱があればいい。
海外じゃ200億も掛かってない。
848名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 07:58:58.34 ID:iA2wTpJk
>>841
>>847
神戸市には最近いってないが、聞いた話では
神戸市ではスパコンより、となりに併設させた最新火力発電所に重きを置いていると言われている
動かすのであれば円高のほうが良い
849名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:18:13.93 ID:7Wy7Cb/I
豪雨予測とか観測機器が少ないのに絶対無理だろ。
一度、方向性を見直す時期にきてるんじゃないかな?
850名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:18:48.60 ID:fNzTQYz2
>>828、うむ 次回作は
フル4倍精度で組んでくれ
無駄にながいのがいい
851名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:26:38.25 ID:fNzTQYz2
>>849
風向風速湿度なんて 精度は1桁あるかどうかだもんな
あんなので よそくできるわけないわな
852名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:27:48.63 ID:18eR4ZWw
HPCってのは難しい技術じゃないんだよな。
むしろ安丹でやっつけやすい、分かり易い。
キープしなければならないノウハウがあったとしても底が浅い。
853名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:29:33.97 ID:18eR4ZWw
>>815
まったくない。
一回LIMPACK計ったあとはパーティションで細かく分けて
小さいコンピューターのよせ集めとして使う。
854名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:38:04.04 ID:fNzTQYz2
竜巻の予報するなら 観測機器もっとあげないとなあ
855名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:40:19.37 ID:UGzUqTEH
2020年頃には垓が完成してるかな?
856名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:48:58.75 ID:iA2wTpJk
>>852
肝が、話題にもされない火力発電所のパワー調整でしょう
857名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:53:31.09 ID:OsSFqvs8
>>817
確かに何処にあってもいいんだから
雪を利用できる場所は良いかもしんないね。
858名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:54:55.22 ID:iA2wTpJk
でも無理に動くことも無いんだよな
859名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:55:13.67 ID:y+nN+5MW
消防のおいらに教えてほしいのだが、
πとかルート2とかは、2進法でどう表現するんでつか?
860名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 08:59:38.45 ID:iA2wTpJk
1001
861名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 09:48:09.65 ID:xauQv7Lb
>>854
いい加減な計算モデルのメッシュ細かくしてもな(笑)
862名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:28:37.99 ID:wiqYdRa/
日本人て勉強は出来てもバカばっかだよな

スパコン以前にお受験以外の勉強をする教育機関が必要なんじゃない?
863名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:38:29.37 ID:PrPeUSBK
>>853
分割して使う理由は、占有したいくらい貪欲な需要がないという話ではなくて
占有したら他の人が困っちゃうのと、予備として残しておく分があるから。
結局は運用上の都合であって、需要の頭打ちによるものではないですよね?

そもそも背後でどれくらいのハードウェアリソースを実際使ってるかとか
そう言う低レベル寄りの部分は基本的にはライブラリやらミドルウェアやら
フレームワークやらオーサリングツールやらで隠蔽されちゃってますので
ユーザーアプリ側のソースコードはK-Computer向けのカリカリチューン
みたいなオタッキーな真似をしなければ、つまり素直に組んでいれば、そのまんま
素直に走ります
864名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 10:40:36.57 ID:PrPeUSBK
>>853
あと、LIMPACKではなくLINPACKですよね。特徴的な誤記までレスアンカー先の人と
同じにしなくてもいいのでは?
865名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 11:14:51.93 ID:sOPt0arS
二進数で0.1は十進数で0.5
0.01は0.25
あとはまあ自分で手計算してみたまえ。
866名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 12:06:31.45 ID:S9/46b0Z
俺の超性能PC-8801は置いてけぼりかよ
(´;ω;`)ブワッ
867名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:18:06.06 ID:iA2wTpJk
>>862
>>865
全世界の不幸を背負わせて、都合のいい計算をさせるために機材を与え
俺の判断でそれを破り捨てたをくやしがるエッタばかりだな
868名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 13:48:25.26 ID:fNzTQYz2
あのときはフランス気象台が ずーと予測値ながしていたんだよな
869名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 14:33:55.56 ID:PnrvLVrf
>>865
なんでコンピュータ持ってるのに手計算しなきゃなんないの?
Excelで簡単な割り算、引き算、条件式の組み合わせで計算できる
Macro使える人は関数を打ち込んで一発変換
3.14159265 -> 11.0010 0100 0011 1111
1.41421356 -> 1.0110 1010 0000 1001
870名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:24:20.53 ID:PrPeUSBK
>>839
>計算能力世界一も結構だけど、ホントに重要なのはスパコン活用世界一でしょ。

その通りです。実用の科学技術計算に活用してもらうのが目的だからこそ
そのための使いやすさ、性能、諸々に特に力が注がれてます。チャイニーズの
LINPACKベンチ特化型使い捨てオモチャとは違うんです。

例えば研究者の人達の大半は計算機屋ではないし、プログラミングが本来の
仕事じゃないですから、あまり余計なノウハウを強要するのは酷なお話です。
なので、有り触れた、オーソドックスな、平凡な記述でも効率的に計算
できるようになってます。世の中の大勢はスカラー並列の計算機ですから
そうしたハードウェア向けに洗練された計算手法が素直に走るんですね。
また、ES大好き人間と化した研究者にも配慮されてます。ベクトル機の
ために蓄積した膨大な資産がパーにならないように配慮されてます。

ところで京はゴードンベル賞を既に獲得してますよね。素晴らしい成果ですね。
活用世界一の指標のひとつとして文句無しの賞です。LINPACK競争専用オモチャ
には取れない賞です。痛快ですね
871名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:26:57.02 ID:LPonCc+N
自動車のPS
872名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:34:23.54 ID:wiqYdRa/
>>870
パソコンヲタってほんとバカだな
それならわざわざベンチマーク世界一なんて名目で金用意する必要ないだろ
それ以上の価値が見いだせないから、そう言うしかないのが解らないのか?
873名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:41:22.45 ID:oWumhOZz
>>870
>世の中の大勢はスカラー並列の計算機ですから
>そうしたハードウェア向けに洗練された計算手法が素直に走るんですね。

それでできる計算って、超限定的

>また、ES大好き人間と化した研究者にも配慮されてます。ベクトル機の
>ために蓄積した膨大な資産がパーにならないように配慮されてます。

ねーよ
874名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:43:01.38 ID:xWp8rAP/
長崎大で、パソコンのマザーボードを並べてスパコン作ってたね。
インターリンク性能が足りないけど、それをちょっと強化して、
台数をどっさり増やせば、ベンチマークチャレンジのおもちゃにはなるんじゃなかろうか。

長崎大のが4000万円くらいだったから、そのままスケールアップして、
50億もあれば、世界一がとれるかも。

おもちゃはおもちゃで割りきって、安くベンチマークにチャレンジするような遊びをやってみてもいいかも。
875名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:53:42.08 ID:wiqYdRa/
どうせ1000億も使うなら、今のアーキテクチャでオモチャ作るんじゃなくて
量子コンピュータでオモチャ作るぐらいの気概をもてよと思うわ
876名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:54:51.52 ID:PrPeUSBK
>>846
どうして唐突にFLOPSの話を始めたんです?もしかしてFLOPSの意味を知らないとか?
基幹業務システムなどに使うサーバーのCPUの話なんですから、性能指標に
FPの計算性能の話を持ってくる意味がよくわからないですね。着目するなら
整数演算性能のほうじゃないですか?

まぁ、提灯記述と言われればそれまでですが、こういうのでも読んでみてくださいな
http://japan.zdnet.com/cio/sp_bigdata2011/35028251/

ちなみに、エンタープライズサーバーにおいては計算速度も重要な価値基準
であることは天下のIBMも認めてますよね
http://www-06.ibm.com/systems/jp/migration/pdf/IBM_PowerSystems_update_info_201210.pdf
877名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 15:58:09.96 ID:wiqYdRa/
ID:PrPeUSBK

↑こういうバカを木を見て森を見ずと云う
878名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:04:43.55 ID:PrPeUSBK
>>873
エンタープライズサーバーでFLOPS云々とか言い出すR4レベルの方が
幾ら否定しても、あまり説得力ないですねぇ。そんなに使いにくいって
言うなら利用者の具体的な批判文でも引用してきたらどうなんでしょう?
実際に使いにくければ今頃クレームの嵐ですし、マスコミの格好のネタ
じゃないですかー。
879名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:09:03.06 ID:pQvH+xj+
京についての具体的で痛烈な批判って本当になくなったよな
今ではルサンチマンの塊みたいな素人連中がキャンキャン
噛み付いてるだけ

ほんとわかりやすいな
880名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:12:46.64 ID:PrPeUSBK
使ってみれば良いものだとわかるので自然と静かになっていくものです。
で、梯子を外されたサヨクがピーピー喚いてるだけというのが現状ではないかと思います。
881名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:13:34.42 ID:MHX29Xc7
今って、科学計算はCの方が早いの?

まだFORTRANの方が早いの?
882名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:16:49.18 ID:wiqYdRa/
>>878-879
お前らみたいなパソコオタバカに呆れてスルーされてるだけだろう

本当に実際に役立っているいるなら、わざわざベンチ世界一なんて無意味なラベル貼る必要ない
883名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:33:20.44 ID:2udGzg/C
京のCPUの後継でハイエンドサーバ向けCPUのSPARC64 X

Cool Chips 16 - 富士通がハイエンドプロセサSPARC64 Xを発表
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/24/coolchips16_sparc64x/index.html
884名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:34:13.22 ID:pQvH+xj+
>>881
コンパイラの性能の話になるのでどっちが速いとは言えないだろ
FORTRANは今でも現役だし、これをちゃんとサポートしてない
(満足に最適化してくれない、ライブラリの類が整備されてない)
糞スパコン環境なんてあり得ない
885名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:36:55.20 ID:HfeOuegf
>>882
数字に踊らされてるのは肯定派も否定派も同様
但し肯定派で「100倍だから素晴らしい」と考えてる人間は極々少数派
世界トップを目指すというのは今までに無かった技術革新を模索するという意味だと理解できない否定派も
もうちょっと何を意味したいのか目標を理解して欲しい所ではある
別に量産機を、ジム作りたいわけじゃない、プロトタイプ機を、ガンダムを作ろうとしてるんだって事をね

否定派の意見を聞いてると、どうもシングルタスク思考すぎるのよ
先端技術と底辺の技術と両方の革新を別々に行って何ら問題ないのに
先端は無駄だから、底辺が十分でないからと片方だけのタスクを進める人間が多すぎる

金が掛かりすぎるという指摘ならば、なるほどそうだねと同意できる事もあるけど
886名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:38:46.51 ID:iA2wTpJk
>>883
>NUMBERのベクトル加算を、新命令を使用する場合と使用しない場合で比較すると、
>使用することにより性能は104倍と大幅に改善しており、非常に効率が良い。
>また、この処理を行っている期間の消費電力は0.86倍に減少する。

俺が酷使されるだけという
887名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 16:47:18.79 ID:wiqYdRa/
>>885
だからその先端技術って具体的に何が先端なんだよ?
具体的にどういう技術革新があったわけ?
仮にそれがあれば、わざわざベンチマークで世界一に拘る必要ないだろ

そもそも世界一に文句言ってるんじゃなくて、ベンチマークに拘るとこが疑問なんだよ
888名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:02:03.68 ID:oWumhOZz
>>876
>着目するなら整数演算性能のほうじゃないですか?

って、何かと思えばSPECintのことか

その23800って数字、64チップ1024コア並べて並列演算で無理やり数字出してるだけだっての

http://www.spec.org/cpu2006/results/res2013q1/cpu2006-20130117-25401.html

IBMが2010年に、32チップ256コア並べて11300だしてる

http://www.spec.org/cpu2006/results/res2010q4/cpu2006-20101108-13734.html

のを、3年遅れで猿真似しただけだが、当時の時点で実用的な性能指標としての意味は既に皆無

>ちなみに、エンタープライズサーバーにおいては計算速度も重要な価値基準
>であることは天下のIBMも認めてますよね
>http://www-06.ibm.com/systems/jp/migration/pdf/IBM_PowerSystems_update_info_201210.pdf

どこにも、そんなことは書いてないぞ

チップを並べりゃいくらでも上げられるSPECintを、ハードの値段や消費電力を無視して比べたって、
何の基準にもなんねーよ

お前の資料の9ページにも、ちゃんとチップや消費電力あたりの比較が出てて、IBMの圧勝だな
889名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:09:19.93 ID:oWumhOZz
>>878
>エンタープライズサーバーでFLOPS云々とか言い出すR4レベルの方が

SPARCが他に勝てるとしたらそのくらいしか考えられないっての

与太記事の「整数演算性能」を真に受けて、LINPACKより遥かに並列化が容易なSPECint
の性能をCPU単体の性能だと勘違いしてるお前が、R4未満なだけ

>>846
>富士通のエンタープライズサーバ向けの最新のCPUは世界一高性能に

って、ほんと、馬鹿丸出し


>そんなに使いにくいって
>言うなら利用者の具体的な批判文でも引用してきたらどうなんでしょう?

使いにくいんじゃなくて全く使えないから、利用者にもならないし、LINPACK専用機だなんて
ことはみんなわかってるから、いまさら批判もしない
890名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:11:32.68 ID:dQFDVzTi
ま、へたれNECに巻き込まれて前回撤退した日立が一番狙って
来るんだろうな。
891名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:32:19.33 ID:XtRXqgH7
このスパコンのベンチマーク争いというのは、終わりがないオナニーみたいだね
892名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:42:48.97 ID:+o4eAA3P
これを使ってどんなことするのか?
893名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:51:52.56 ID:NI815Fge
まあ何よりも重要なのはその道具を使って「何」をやるかだから
894名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:53:51.12 ID:dQFDVzTi
日本列島をモデル化して大震災級の地震があったときにどんな津波が
来るか等をシュミレートして防災計画の基礎資料とする。
って何処かで見た。いまの京でも性能が足りないから。
895名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 17:58:53.27 ID:HfeOuegf
>>887
各モジュール間情報伝達技術や並列処理においてもロスがなくなるような実効効率改善なんかはそうじゃないの?
単純に複数のマシンを繋げればいいって人間には、その意味合いは解らないと思うけど
896名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:13:14.32 ID:wiqYdRa/
>>895
要するに単純にマシンつなげる効率を上げるってだけの話だろ
だから、それ以外に能が無いことを批判しているのだが?
単細胞はこれだから困るわ
897名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:18:53.71 ID:HfeOuegf
>>896
それ以外に能が無いと見るのは多分その分野に対して理解が無いだけに見えたり
実効効率が高いって事は、その分パーツの無駄が低く出来るって利点もあるし
898名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:22:58.92 ID:wiqYdRa/
>>897
ほんとバカだな
そういう利点が実際にどう世の中に役立つかを説明するのがお前らの主張すべきことだろ

例えば、演算処理以上に他のとこがネックで全体効率上がらないと思ってるのに
演算処理の速さだけアピールしてるのは意味ないだろ

今お前らがやっているのはまさにそういうことだよ
899名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:25:50.90 ID:HfeOuegf
>>898
実際にどう役立つもなにも
キーワードを提示してもそこから自分で調べようともしない癖に文句だけは言う人間が
どんだけ丁寧な説明をしても理解できないと思うけど

自分が不勉強なのはお前のせい、って言われてる気分がして、ああ会話成立しないわって気にしかならない
900名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:35:07.15 ID:oWumhOZz
>>894
とっくに出来てる

>>895
>各モジュール間情報伝達技術や並列処理においてもロスがなくなるような実効効率改善なんかはそうじゃないの?

LINPACKのピークFLOPSしか見てないプロジェクトで、そんなことやるわけねーだろ

>>899
>キーワードを提示してもそこから自分で調べようともしない癖に文句だけは言う人間が

自分で意味も調べてないキーワードを提示だけする馬鹿なら、お前のお仲間じゃないか

>>846
>富士通のエンタープライズサーバ向けの最新のCPUは世界一高性能に

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 18:57:02.92 ID:HfeOuegf
>>900
最低限、京というか次世代コンピュータ計画の課題と実績程度は調べるんじゃないの?
その中でこれは要るとか要らないとか言ってるならともかく

で、>>895に挙げた例は周辺技術の向上として掲げている部分だったりするんだけど、知らないの?
902名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:54:53.68 ID:tPrVl3H4
>>1
RHのご意見は如何でしょう?
903名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 19:59:49.06 ID:oWumhOZz
>>901
>最低限、京というか次世代コンピュータ計画の課題と実績程度は調べるんじゃないの?

で、「京には問題がありました」って報告書をまとめるのか?wwwwwwwwwwwwwww

ねーよ
904名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:04:03.23 ID:oWumhOZz
>>901
>で、>>895に挙げた例は周辺技術の向上として掲げている部分だったりするんだけど、知らないの?

AOCをとっくに実用化してるアメリカからは周回遅れ
905名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:05:00.77 ID:sOPt0arS
金がかかりすぎるという論点は妥当としても、最先端のコンピュータ開発が必要という前提が立つ限りは、じゃあ、どんな工夫で、どれくらい節約すりゃ良いのが、その方法論と定量論から逃れられん。

高いから何でもかんでもダメ、という議論には何ら説得力がない。
906名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 20:48:26.14 ID:HfeOuegf
>>904
周回遅れだからそれで是としないで、そこの技術向上を目指してる事がテーマとして悪いの?
なるほどねえ
907名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:35:46.15 ID:oWumhOZz
>>906
>周回遅れだからそれで是としないで、そこの技術向上を目指してる事がテーマとして悪いの?

テーマの問題じゃなくて、レベルの問題

日本で今後目指してるレベルが、とっくにアメリカの周回遅れなんだよ

京のSPARCがそうだったのと、同じ構図
908名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:37:25.22 ID:HfeOuegf
>>907
実効効率世界一を記録した周回遅れってのも凄い理屈ではある
909名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:37:31.54 ID:PrPeUSBK
京は酸っぱい葡萄らしいな
910名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:39:57.22 ID:ThmohRTg
稼動する前から2位転落してたゴミだからな
1000億もかけるならもっと圧倒的なやつ作れよ
911名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:44:42.29 ID:iA2wTpJk
hpはそうとはいいませんが、IBMは嘘つきです
こんなすごいのあります、すごいでしょ
では買います
じゃあなたが作ってください

なんの事かわからんかもしれんないが、本当にこんなのだよ、みんな騙すんだ
912名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:54:09.61 ID:HfeOuegf
>>910
まあセコイアはコア数が倍だからな
913名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 21:54:32.47 ID:oWumhOZz
>>908
>実効効率世界一を記録した周回遅れってのも凄い理屈ではある

実効効率世界一wwwww

何の話だよ

>>906
>周回遅れだからそれで是としないで、そこの技術向上を目指してる事がテーマとして悪いの?

と、周回遅れなのを認めといて、それってwwwwwwwww
914名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:03:23.87 ID:ldx0whzY
アメリカは旧式チップでもお得意のバージョンアップで民間・軍用・政府機関・複数物量が有るもんな。

日本は京だけ‥。
915名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:04:00.30 ID:HfeOuegf
>>913
フェーズ1の目標の中に実効効率最適化方式の確立があるわけだけど、まさか知らないとは言わないよね?
916853:2013/05/09(木) 22:05:34.92 ID:yOtXToF9
>>863
> >>853
> 分割して使う理由は、占有したいくらい貪欲な需要がないという話ではなくて
> 占有したら他の人が困っちゃうのと、予備として残しておく分があるから。

違うよ…

あれだけ癖のあるハードであれほどの並列度までスケールする問題は
LINPACKなど一部のものしかなく、複雑で有意な実アプリには存在しないことが第一だよ。
だからピークFLOPSを計測するため全体でLINPACKを計った後は、
実アプリがスケールする範囲の並列度の複数台に分けて運用しないと非効率すぎる。
したがって、運用時にはあれほどの規模であるメリットがマッタクない。

このため、ああいうどでかい物一台の開発に予算を一極集中させるよりも、
一台あたりの並列度・規模を抑えて台数を増やし、広く使わせて貰った方が
恩恵にあずかるユーザが増えるし、コストも抑えられるし、作る側も広く
予算配分受けられるのでは、という意見が出るんだよ。

LINPACKのスペルミスはゴメンチャイ、もう随分計ってないので元レスに釣られて間違えたw
917名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:08:36.85 ID:HfeOuegf
>>916
京のスケールダウンという形でPRIMEHPCシリーズにはフェードバックしてるので
もし個別に欲しいのであればそちらをどうぞ、としかならないと思う
むしろ富士通としては持ち出しをして開発したんだし、そっちが売れてくれた方が嬉しいだろうけど
918名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:09:31.96 ID:HfeOuegf
フェードバックってw
フィードバックだろうw俺しっかりw
919853:2013/05/09(木) 22:18:27.42 ID:yOtXToF9
イメージできるか分からないけれど
・並列度を上げてもサチらずスケールする成果を目指すため、有意であることより
 スケールする問題であることに囚われ、計算で得られる意義がスポイルされガチになる
・規模に応じた演算量はべき嬢や指数関数的など爆発的に増加するので、
 性能レンジが元々低かった昔と違って現在の性能レンジでは
 性能が100倍、1000倍程度増えても、得られる計算結果の精度などは
 ほとんど変わらない。高次関数の曲線のx軸の位置による傾きの違い
 を思い浮かべると分かり易い。

など、袋小路・落とし穴がいっぱいなんだよ
920名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:18:30.52 ID:oWumhOZz
>>915
>フェーズ1の目標の中に実効効率最適化方式の確立があるわけだけど、まさか知らないとは言わないよね?

さっきは「記録した」と言ったのに、今度は「目標」wwwwwwwwwwwww

というか、LINPACKの実効効率とかどうでもいいんで、知るとか以前の問題

>>916
>実アプリがスケールする範囲の並列度の複数台に分けて運用しないと非効率すぎる。

それって、タワーパソコンレベルの並列度だけど、、、、、、、、、
921名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:21:21.76 ID:HfeOuegf
>>920
面倒臭い人だねえ、じゃあ1度だけ解説するよ?
周回遅れに対して追いつく努力は無用なの?ってのが>>906
京が周回遅れだと言ったので、京はテーマを達成してるし、事実世界一をマークしたってのが>>908
922名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:27:05.79 ID:IY51iaTm
大金つぎ込んだ方が勝ちのゲームに参加して何の意味があるんだ?

こんなことなら低予算でそこそこのスパコン作るとか、次世代アーキテクチャの開発に金使った方がよっぽど賢いよ
923名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:27:31.10 ID:oWumhOZz
>>921
>周回遅れに対して追いつく努力は無用なの?ってのが>>906

>>907
>テーマの問題じゃなくて、レベルの問題
>日本で今後目指してるレベルが、とっくにアメリカの周回遅れなんだよ
>京のSPARCがそうだったのと、同じ構図

と、追い付く努力ですらないと全否定された話を、蒸し返すなっての


>京が周回遅れだと言ったので、京はテーマを達成してるし、事実世界一をマークしたってのが>>908

最初から間違ったテーマで、達成したからドヤ顔とか、、、
924名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:29:40.02 ID:HfeOuegf
>>923
いや、この話盛り上げても良いけど、まずお前さんの間違いがある事が前提になるので、かっこわるいっすよ?
925名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:31:04.29 ID:oWumhOZz
>>924
ねーよ
926名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:34:49.00 ID:HfeOuegf
>>925
京が世界一の実効効率をマークした事を知らなくて周回遅れとか言ってたんでしょ?
そして都合が悪くなると今度はLINPACKだから意味が無いと言い出す訳で

別にいいよ、ただの嫉妬が見え見えだから
927名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:37:30.23 ID:iA2wTpJk
自民党が大馬鹿と言われて腹立ってるのわかるけど
俺が大騒ぎしないとNHKのハイビジョンだって一般化しなかったし
副産物の日本電気の計算機まで手を回せないのは、本当に片手落ちだったと思うんだよね
どっちかダミーでやりきるならともかく、それも無かった

そのくせパット放電はしっかりやってる、役立たず過ぎないか
928名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:49:18.33 ID:CsyHE/CO
つーかさ、京か地球シミュレーターかどちらかの建屋を使い回せないの?
それだけで無駄なコスト相当減らせると思うけど。

多分東北復興とかで東北に建てるんだろうけど、
それなら北の方に建てて冷房費削減とかやってほしい。
929名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:51:59.76 ID:ndBY8x1t
真空はどーけんっ
930名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:53:49.16 ID:iA2wTpJk
>>929
そういうさ、息つまらせるのを
みんなに空気送るのがパイの計算だってわかんない?
あ、わかってるから自民は邪魔するんだ

死ねばいいのに
931名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:56:16.97 ID:PrPeUSBK
>>927
>俺が大騒ぎしないとNHKのハイビジョンだって一般化しなかったし

この人やばいです。昨日の自称スキルはプログラマさんです。
932名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 22:59:38.82 ID:iA2wTpJk
>>931
うそくさ
933名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:26:01.45 ID:NI815Fge
>>917
税金使って富士通が持ち出しまでして、それで赤字700億かよ・・・
しかも売れてるのはPCサーバーばかり
インテルは今年中に14ナノプロセス第2世代3D半導体の量産始めるのに
富士通は40ナノのHKMGの生産ラインすらない
934名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:26:09.23 ID:hf9aeo06
多くの場合で京は複数のプログラムを同時並行で動かしてると聞く。
しかも順番待ちに結構な時間がかかるとも。
そうだとすれば京はロクな働き方をしてないってことになる。
中堅機を複数台動かした場合と生産性に大差ないのだから。

別の議論としてスパコンの能力が国力に関わるというのであれば
むしろその国家が利用可能なスパコンの合計FLOPS数の方が問題。
その際に問題となるのもコスト以外にない。

世界一のスパコン開発が割高である限りITゼネコンの延命策に過ぎん。
財政難のなか巨額の税金を使ってやるほどのものとは到底思えない。
935名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:31:33.05 ID:KDSz60OQ
やるんなら徹底的にやれや。
国内のおバカな議員に突っ込まれないように。
936名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:36:27.89 ID:fNzTQYz2
インテルの開発費に比べたら
たいしたことないんじゃない
もっとがんばれよ
937名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:40:08.91 ID:hf9aeo06
そもそも速度競争って先端かあ?
車で言えばドラッグレースみたいなもんだろ。
そんな競争から次世代をリードするイノベーションが生まれるとは到底思えん。
国力の象徴?
世界最強の大和型戦艦が2隻あったところで屁の突っ張りにもならなかったのと同じ。
938名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:40:55.62 ID:NI815Fge
>>923
それはいえる、重要なのは日本の科学技術研究分野における
総合的な計算リソースだろう
939938:2013/05/09(木) 23:41:38.49 ID:NI815Fge
940名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:44:00.07 ID:HfeOuegf
>>933
技術を付ける恩恵はメーカー側にもあるんだから、当然その程度の出費はしろ、という名目なんだろうな
あと富士通自体はチップメーカーとして世界に売り出してる訳でもないし、インテルに勝てないから即意味が無いとは思わないけど
941名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:45:28.48 ID:hf9aeo06
インテルみたいな民間企業が生まれるべく環境整備するなど裏方仕事に徹するのが行政の役割のはず
こういった開発に率先して役人がしゃしゃり出てくるなんて役人の本分を逸脱してるんじゃないのか。
942名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:46:18.63 ID:fNzTQYz2
インテルは年間売上5兆 開発費1兆だよ
それを7年で1000億なんて 安すぎないか
943名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:46:33.66 ID:NI815Fge
>>936
まあインテルの純利益は去年110億ドル、毎年1兆円ほどあるから
毎年5千億程度の資金を研究開発に使えてる
944名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:50:29.30 ID:IY51iaTm
>>941
同意。政府の仕事は良い企業を成長させて、要らない企業をちゃんと潰すのが仕事
しかし現状はほぼその逆だ
945名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:52:17.95 ID:NI815Fge
>>942
ああそうか、研究開発費込みで110億ドルの儲けか
去年の粗利益率62%だからそんなもんか
946名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:53:20.53 ID:UOYvxG8b
>>934
一行目
あのな、フルノードで線形的に効率上がる問題ばかりを京で解いてる訳じゃない。
二行目
ジョブ待ちが発生、即ちユーザからのニーズがある証拠と何故考えられないか?京のジョブスケジューラは別に馬鹿じゃない

だから三行目の仮説には飛躍を感じる。
947名刺は切らしておりまして:2013/05/09(木) 23:57:55.87 ID:L581Dn/0
それでエロゲーやったら快適だろうな
948名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:01:01.72 ID:hf9aeo06
京の効果が報道される際には多くの場合
「今まで10日かかっていた問題が3時間で」みたいな言われ方をされる。
なら計算に10日かかるスパコンが無数にあって
多数の人々が即座に利用できた方がよほど世のためだろ。
利用予約したり待ったりなど事務手続だけでも軽く10日以上かかりそうだからな。
まあ実際どの程度かは知らんが。
949名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:05:12.09 ID:EJ4md9zZ
学者先生らが利権ゴロに騙されてるイメージ
一番利権
950名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:05:28.28 ID:V66plws0
例えば量子コンピュータの様な画期的なものを発明して世界一を狙うならともかく
金と時間かけて寄せ集めしたマシンの多い方が勝ちの世界一なんかで喜ぶのはアホな役人とヲタクだけだろ
951名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:07:05.43 ID:NC04JrMJ
無数とまでは行かないが、
けっこうあちこちに中規模、小規模スパコンがあるので、
使わせてもらえばいい。

大学のスパコンは企業にも、申請すれば使わせてもらえる。

研究開発段階で、その大学教員と、
共同研究の形を取るなら、なおさら。

有料だが非常に安価。

大学としても、文科省にたくさん使ったことを示す
使用実績などを公表しなければならないので、
むしろ使って欲しい立場。
952名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:09:30.48 ID:Njzu22Fl
>>948
分散したほうが予算かかるでしょ。電気代とかメンテとかものすごいから
集約したほうがいいんでしょ。
953名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:10:10.94 ID:Njzu22Fl
実際大学ごとに小さいスパコンあるけど、京の性能は図抜けてるからな。
954名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:12:27.37 ID:rJmBqSeP
>>951
それはリソースが余り気味って意味かね?
なら少なくとも現状ではソフトの開発の方が価値はありそうだな。
955名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:14:02.19 ID:E1jF4JKE
>>935
馬くやったさ
それでも、なんども自動車に体当たりされた
もう体にガタつきが出てるぜ
956名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:15:00.62 ID:U0H55OdO
大学教授て法螺吹きが多くなったからなあ・・・。
「実力重視」になってから相当に酷くなった。

法螺吹かないと予算を貰えないから・・・。
957名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:17:34.50 ID:NC04JrMJ
>>954

ぶっちゃけると、地方大学では余ってる。
休みなく稼働するような案件はあまりない。

一応、混んだ時のために、審査が必要だとか、
書いてはあるが、まっとうな目的なら
断られる可能性はまずない。
958名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:18:38.46 ID:KNuYErY+
もう2番でいいよ2番で
959名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:19:14.98 ID:rJmBqSeP
たしか経済学に出てきた話だと記憶してるけど
工場は集約すればするほどスケールメリットで効率が上がるわけではなくて
ある水準を超えると道路その他諸々のネックによって効率が落ちはじめる、
つまり最適な規模がある、ということらしい。
良く知らんがスパコンにも似たような話が成り立つんじゃないのかね。
で、どの規模が最適かは知らんが、いずれにせよ世界最大が効率の面で最適規模とは思えないね。
960名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:19:50.21 ID:EriIsg7e
>>740
やっぱり理解できてなかったか。しかも、馬鹿すぎて自分で京のことを叩いてるし・・・。

だからねぇ、「安物スカラクラスタで構成された京」が得意とするLinpackベンチマークですら、
安物スカラ+安物GPUクラスタで構成されたTitanに1.5倍を超える差をつけられてるんだよ。
気象予測でもしようものなら3倍以上の性能差がつくんじゃねえの?

なんだこりゃ?w
1 タイタン 17590TFLOPS
3 京    10510TFLOPS
961名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:20:20.67 ID:NC04JrMJ
最近は科研費でも直近で儲かるような案件のほうが
通りやすい。
もちろん、そんな商売の才能なんて、ある教員のほうが少ないから、
ほとんどはホラである。

そんな文章ばかりうまくなるが、
書いた本人もすぐに金になるとか思ってはいない。
962名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:24:43.69 ID:PRUSe5qS
開発者の飲み食い代が多いんだろうなw
963名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:27:05.06 ID:rJmBqSeP
>>957
駅弁大にスパコンリソースが有り余ってるというなら
京を使って短時間で計算する意味なんて尚更希薄だな。
大学教員なんて夏休みはどーせ遊んでるのだろう。
駅弁大のスパコンを夏休み中動かしとけば京を借りるより安上がりだ。
営業日計算に換算すれば京を使うより高速かもしれん。
964名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:27:06.17 ID:E1jF4JKE
アースシミュレーターは、まぐれ
のきまぐれでできた
それをアメリカが大げさに攻撃
仕方無く応戦
965名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:27:55.67 ID:E1jF4JKE
>>963
香川大学で余っている=使えるのは四国電力の機材しか無い
966名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:29:21.15 ID:EriIsg7e
>>747
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1006/19/news004.html
>Top500ランキングで現在首位のJaguarの約3倍となる150TFLOPS

スカラ構成のジャガーが、Tsubameの3分の1程度しか性能出てないのは何でだろね?(苦笑)

>しかもスカラ馬鹿にするとかBlueGeneも駄目ですか
じゃあさ、なんでスカラ構成Jaguarを設計した米オークリッジ国立研究所が、
Jaguarの次にスカラ+ベクトルのTitanを設計したんですかねぇ?説明してみ?(大爆笑)
馬鹿すぎて笑いが止まらねえなぁあw間抜けw

上司に報告してけよ。
2chで小馬鹿にされすぎて京のイメージと信用が悪化してますってw
967名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:29:34.86 ID:NC04JrMJ
>>960

タイタン 効率 64.8%
京 効率 93.1%

ピーク性能は2.5倍なのに、
実効性能は1.5倍にしかなっていない。

GPUは本質的に効率が悪い。そのわりに電力を食うから、
CPUだけをその分増やしたほうが効率は良いかもしれない。
968名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:30:44.40 ID:rJmBqSeP
スパコンが生産するモノは無形のデータなんだから
やり取りをオンライン化すれば僻地への設置でも構わないんだよな。
すごく寒い場所で暖房代わりに使えば良いんだよ。
それで網走刑務所の暖房を全て賄うとか。
969名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:37:19.56 ID:rJmBqSeP
だいたいケイってネーミングからして安直でショボすぎるんだよ。
スズキの軽自動車を連想する奴は俺だけじゃないはず。
970名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:37:24.96 ID:sK/74Pvm
>>916
それ京の問題というより超並列スカラの計算機全てに
共通する話だろ。癖があると言うが、それベクトル型と
比べての話だろ。SX-9最高って言いたいのは分かるが
当座は超並列スカラがブクブク膨れ上がる流れだから
それに適合した計算手法で各国が凌ぎを削ってんだろ
国内の都合で好き勝手に使える京を使い倒せばいいのよ
971名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:50:44.21 ID:0S+/WKxv
100倍とか言わないで1万倍位を目指せよ
しばらく抜かれないくらい
972名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:51:46.78 ID:OBt59cpD
>>958
そうじゃなく、日本全体の科学者研究者一人あたりの計算リソースが
世界一を目指してもらいたい、それならアジアなんかからも優秀な
科学者や研究生がくるかもしれない
そのためには外国製のコスパの安いスパコン買えばいい
所詮ただの道具だ、重要なのは研究者のアイデア
973名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:52:51.69 ID:NC04JrMJ
GPUはあらかじめボード内メモリに3Dポリゴンのデータや
テクスチャーデータを記憶させ、そのデータに、位置や回転の
行列データをCPUから送り込むことで、3次元CGを作り出す。

従って、シーンチェンジや処理開始時以外は、
あまりデータのやり取りは必要無いようになっている。

むしろ、動画再生のほうがデータ転送量は多いくらいである。
しかも、CPUからGPUへと一方向のデータの流れであり、
GPUからCPUへの流れはあまり多くはない。

しかし、科学技術演算では、演算能力が高ければ高いほど、
大量のデータ転送能力を必要とし、
しかも、両方向のデータの流れも大量に発生する。

しかし、殆どの場合PCIEなどを使った外部接続であり、
データの通信容量は、CPUのメモリよりはるかに少ないという限界がある。

そのため、GPUは多くの場合、演算性能を使い切る前に、
データ通信容量に限界が来て、性能が出せない。

PCIEではない高速の通信方法があればよいのだが、
現状ではコストが高く、作られる可能性は低い。
974名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 00:54:16.21 ID:rJmBqSeP
UDプロジェクトみたいな形は廃れてしまったのか?
975名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:03:09.40 ID:sK/74Pvm
>>916
例えばCFDなら格子ボルツマン法みたいなのがあるだろ
あーいうのは超並列スカラやGPUとのハイブリッド型に
向いてるってんで10年くらい前に日本語の本も出てたし
その後色んな研究者が取り組んでるじゃん。京をどんどん
使ってテストすればいいじゃん
976名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:03:24.85 ID:Te1nC97c
>>971
大体3年くらいで1桁進んできた過去からしてみれば、5桁進ませるには12年以上先の技術を目指さなきゃならなくて
そんな一足飛びには出来ないだろうな

100倍だと6年先くらいだから、実際に出来上がる事には割と現実的なスペックになってるかもしれないけど
977名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:04:19.78 ID:Te1nC97c
>>976
進ませるのは5桁じゃなくて4桁か、ミス
978名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:14:14.70 ID:RBOy33Jk
京の100倍ってことはジョか?常用漢字じゃないっていう
979名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:16:53.64 ID:MR2/3m1b
引っ張りだこの需要でもあれば、文句も出ないけど、
世界一大きなピザを作るのと同じようなもんだからな。
需要のある専用機にチューニングしたほうが実用的だと思う。
980名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 01:55:43.92 ID:E1jF4JKE
>>979
需要はあるんだよ
稟議がとおるかどうか知らないけどね
企画書が書かれています
981名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 03:56:56.49 ID:WOaI69fr
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120529_536063.html
>一方、UNIXサーバーの出荷台数は22%減の1万699台、出荷金額は9%減の1011億3000万円となった。
>IAサーバーの出荷台数は、前年比6%増の33万2242台、出荷金額は2%増の1965億4100万円となった。

UNIXサーバは数でこそIntelのCPUを使ったIAサーバの30分の1だが
出荷金額はIAサーバの1/2
UNIXサーバは1台あたりの金額が高額だからおいしい
そのUNIXサーバ用CPUがSPARC64 X

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130301/460101/
>売上高ベースのベンダー首位は米IBM(シェアは34.9%)、2位はHP(同24.8%)、
> 3位はDell(同14.3%)だった。以下、Oracle(同4.1%)、富士通(同3.7%)が続き、
>上位の顔ぶれはIDCの調査結果と変わらない。

> 出荷台数別では1位がHP(シェアは26.5%)、2位がDell(同21.3%)、
> 3位がIBM(同11.6%)、4位が富士通(同2.8%)、5位がCisco(同2.5%)。
>中でもCiscoは前年同期と比べて40.9%も出荷が伸びた。

富士通サーバは出荷金額で世界5位、出荷台数で世界4位
出荷台数、出荷金額ベスト5の企業で富士通以外はすべてアメリカ企業
982名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 04:14:12.52 ID:E1jF4JKE
折角の富士通の石を、日立HA8000に使えませんかね
983名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 04:42:59.63 ID:OBt59cpD
>>981
それで富士通は700億の赤字なんだろ
IBMは売上高10兆円以上、営業利益は501億ドル、5兆円だ
富士通のゴミがIBMに葉が立つと思っているのか?
984名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 06:26:15.68 ID:6Juse17r
>>732
> 米だって軍事予算で日本の何倍もスパコン開発に使っているよ

アメリカは、役に立つスーパーコンピュータを開発しているでしょ。

・核兵器の動作検証用であったり
・潜水艦探知のための音響解析用であったり
・盗聴用に暗号解読速度が凄かったり
・軍事作戦目的の気象予報に優れたIBM POWERシリーズとか
・レーダー情報だの警戒衛星情報だのを統合処理する(日本人からしたら意味不明の)奇々怪々なマシンとか


日本の問題点は、投資に見合うリターンが得られるようなターゲットが無いんだよ。

このために、継続的に巨額の開発投資を続けることが正当化出来ないままでいる。

日本の状況だと、一品物の世界チャンピオン争いに血道を上げるよりも
民間企業の技術計算用にコストパフォーマンス良く計算パワー供給することを目指して、
量産規模が100台〜1000台以上を見込めるようなマシンに力を入れたほうが量産効果が出て賢い。

そして、この方が、計算機産業の振興のための波及効果も大きく出来る。
985名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 06:35:04.54 ID:6Juse17r
>>773
> 100倍になったら地震予知の精度が上がるって、どの程度上がるんだよ?科学者の言うことも最近は眉唾が多いからなぁ

おおむね、ハードウエア速度向上の1/4乗くらいの見当で
計算モデルのメッシュを細かく出来ると考えて下さい。

このメッシュが計算結果の精度を大きく左右するクリティカルポイントの前後では
大きな進歩がありますが(定性的な傾向しか分からなかったのが十分に定量的に使えるようになるとか)、
それ以外の領域では、亀の歩み並みにジリジリとしか精度は改善しません。
986名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 06:45:00.20 ID:6Juse17r
>>870
> ところで京はゴードンベル賞を既に獲得してますよね。素晴らしい成果ですね。
> 活用世界一の指標のひとつとして文句無しの賞です。LINPACK競争専用オモチャ
> には取れない賞です。痛快ですね

ゴードン・ベル賞を獲得できた原動力は、
マキノーを筆頭に変態コンピューターを作っては、それに合わせた変態プログラムを書いて
腕を磨いてきた偏執狂マキノーのグループの成果。

単なるユーザにしか過ぎない日本の素人の自称研究者の皆さんが、
過去からの蓄積された財産が少ない京速ファミリー上で超高速で走るプログラムを書くのは至難の業だよ。
987名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 06:59:07.61 ID:E1jF4JKE
>>984
どれも日本でやってるが
あんたがシランだけではないか

だが、スパコンでやってるとは一言も言わないが
988名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:01:55.98 ID:yN6KhjSE
>>972
そうなるとたまにある大きな物理シミュレーションを動かす時に効率が悪くなる。
結局価格とのトレードオフなんだが、大きいには大きいだけのメリットがある。
989名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:07:26.76 ID:KDRjERNE
Googleの物理シミュレーターを使えるようにしてほしいよな
あれがうごくと いろいろ面白いよ
990名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:11:20.05 ID:6Juse17r
>>987
> >>984
> どれも日本でやってるが
> あんたがシランだけではないか

具体例を宜しく。
991名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:14:19.81 ID:E1jF4JKE
>>990
断ります、書いてもキチガイ扱いされるんでね、おこちゃま相手に面倒臭いし
992名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:19:04.77 ID:6Juse17r
>>988
残念ながら、最大構成で性能を発揮できるようなプログラムを書ける人間は
日本には極僅かしかいないのが現実。

京速級のスーパーコンピュータに掛かるコストは
相互結合ネットワークの部分が大きい。

つまり、最大構成で使い続けなきゃならないジョブが目白押しではなく
小構成に分割して使われているような状況だと、
超巨大スーパーコンピュータというのは本質的にコストパフォーマンスが悪いシロモノなんだよ。

それならば、金食い虫の相互結合ネットワークを軽量化してコストダウンするために
プロセッサ数も減らした
そこそこの規模のスーパーコンピュータを、まとめて1000台とか大量に作るプランの方が遥かに賢い。
993名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:30:37.19 ID:yN6KhjSE
だから、「たまにある」と書いているわけだが。
そういうジョブは極僅かしか来ないとしても、ある程度規模がないと効率が劇的に低下する。

そこそこの規模がどの程度になるかわからんが、そこそこの規模のスパコン作った時に、
「PCに比べると効率が悪い」とか言い出す輩も出てくるだろう。
結局そこはどのくらい出せるかという判断が絡んでくる。効率論では結論が出ない。
994名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:37:12.12 ID:MR2/3m1b
従来型コンピュータを延長するだけだから、
あと7年は仕事が確保できるという安心感が欲しいのだろう。
ホントに求められてるのは、根本から独創的設計の
コンピュータなのにね。
995名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 07:49:59.19 ID:WOaI69fr
京のソフトウェア開発に125億円予算がついてるんだな
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaihatu/jouhou/__icsFiles/afieldfile/2012/09/05/1325240_2.pdf
996名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 08:20:26.46 ID:Te1nC97c
>>992
その用途であれば量産型を買ってくださいで終わるような
997名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 08:42:10.43 ID:IDtFx2u3
2020年までは京を使っていくって方向性なのかな?

なんか後3年くらいすると、TOP20にも残れてない気がしない?
998名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 08:51:36.95 ID:sK/74Pvm
>>994
>根本から独創的設計の

現行の半導体技術でない何か、を目指すなら長期的な話。
それしか取り組んでないならそれはそれで利用者無視だろ

超並列スカラがブクブク膨れ上がる流れは当分続くから
そういう特性のハードウェアでの効率的な計算手法について
各国が鎬を削ってる流れの中で、京クラスのハードウェアが
国内に一台もないというのはそれはそれで不便だろ

国内の都合で好き勝手に使い倒せるものがあるということが
もたらすアドバンテージは大きいよ。計算機屋も日本人だから
擦り合わせしやすい。頭を突き合わせて仕事する時は
お互い日本人なら捗るだろ
999卍3286卍ss:2013/05/10(金) 09:01:27.08 ID:gifgqICA
>>1 日本のカナメにナル! スパイにはくれぐれも 注意しましょう!m
1000名刺は切らしておりまして:2013/05/10(金) 09:15:23.41 ID:buqohHSu
スレの趣旨からそれてパソコンネタで話すオタは氏ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。