【道州制】北陸州から新潟県独立も 金沢が州都になれば大幅な地価ダウン予測されるため [05/04]
1 :
きのこ記者φ ★:
安倍晋三首相推し進める道州制が本格的に動き出した。
道州制は地域経済の流れを変えることで、大きな地価変動をもたらすことになる。
週刊ポストでは、道州制の研究を行なっている村上弘・立命館大学法学部教授と
岡田知弘・京都大学大学院経済学研究科教授が挙げた地価変動をもたらす道州制の条件をもとに、
不動産コンサルタントの平野雅之氏の協力で全国110地点の地価の変動を予測した。
自公政権が掲げる「5年以内に道州制移行」が実現した場合、現在の地価はどう変わるのか。
なお、首相の諮問機関である地方制度調査会は現時点で3つの道州制区割り案(9州・11州・13州)を公表しているが、
シミュレーションではそのうち現在の地域構成にもっとも近く、実現が有力視される11州を想定した。
ここでは北陸州の変化を見てみよう。
北陸州では、州都となる可能性が高い金沢市が、現在の地価が低いため大幅アップすると見られている。
その一方で、新潟は金沢とは距離が離れているため、このままでは大幅ダウンしてしまう。
そこで浮上しているのが、「新潟州独立構想」だ。
「新潟は新幹線や道路網、人口規模で金沢より優っているため、金沢を州都とする北陸州と一緒になるべきでは
ないという議論がある。新潟は東北電力管内という意味では東北、天気予報は北陸と一緒、財務省は関東財務局と
いう具合に帰属先がバラバラ。だから独立州の議論が根強い」(新潟経済同友会)
※週刊ポスト2013
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/04/006/index.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 14:53:22.79 ID:oDNZEhFw
新潟はまだいいと思う。静岡は、道州制を導入する前に内部分裂が起こるのが確実
そもそも最初から北陸じゃない
↓
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 14:54:07.42 ID:u/Jxp9FB
何言ってるか理解してないだろこの記者
新潟は日本のテキサスと、呼んでいいでしょう!
新潟も金沢も合併して一つになるんだ
関係ないだろ
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 14:59:31.49 ID:J0VsyfiP
北関東にはくるなよ
山の向こう側とか一体感ないし
福井は京都大阪に近いのに、新潟は東京に近い。
東京には新幹線1本で行けるのに金沢には新幹線の乗り換えが必要。
おかしいだろ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:02:04.63 ID:cb1a/ZIT
新潟は長岡あたりが県都のほうがバランス良かったろ。
上越遠すぎ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:04:23.00 ID:PAdS8Jvi
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:04:31.08 ID:Tk3i4oLG
で、道州制のメリットは?
さぞかし3つや4つはさらっと説明できるんですよね
1つも知らんけど
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:04:57.00 ID:M0ZTvo0I
>>7 じゃあ、金沢と新潟の間を取って春日山に陣取って
関東を荒らしてやる。
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:04:59.04 ID:E1AezR8R
え、新潟って東北じゃなかったの?
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:05:20.79 ID:pu7MusbL
>>9 そうでもない、平成27年には近くなります。
これは簡単
間を取って富山にすりゃええ
金沢にも新幹線通るこの時代にナニ言ってんの
とやまん要らない
地価が下がれば土地は安くなり庶民も買いやすくなる
税金も安くなる
実にいいことだ
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:10:33.21 ID:75TamphV
独立と言えば聞こえはいいが、新潟レベルの経済力じゃ、
都市間競争にあっさり敗れて、下手すりゃジリ貧だけどねw
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:11:03.90 ID:gUvcDg6U
周辺自治体にもことごとく合併を断られた金沢が、州都になんかなれるわけない。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:11:18.16 ID:nCVI8/JP
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:11:19.67 ID:PAdS8Jvi
新潟は山で囲まれてるから文化的には孤立してるんだよな。
あまり知られていないが、明治半ばごろまでは東京府よりも人口が多く、
日本で一番人口の多い県だった。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:15:43.58 ID:4qFyTTu4
新潟から上越地方は独立して北陸州に合併するべき
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:16:20.59 ID:FHwX/csn
米州か
新潟を入れるなら富山、入れないなら金沢で決まりじゃん
州都がいま一番発展してる市である必要はないべ
県庁所在地ならどこでも十分
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:19:15.94 ID:PAdS8Jvi
>>24 上越は富山や金沢とはあまり交流ないぞ。まだ長野のほうが交流ある。
首都移転が進まなかった要因も地下の下落がある
関東でも中部でも東北でも北陸でもないはぐれ者の集まり
それが甲信越
人口あたりの公共事業費もジリジリ下げて4位
沖縄を除く九州と同額と言われた田中パワーも賞味期限切れかな
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:25:48.78 ID:hKdKyNWV
どうでもいいけど泉田のバカはクビにしろ。
あいつは原発止めっ放しで日本を潰すつもりだ。
富山にしても新潟は遠いよw
なにこれ
沖縄独立の布石?
地価ダウンは財産権の侵害。
国を訴えろ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:35:25.82 ID:OkqRH6/g
北陸州の州都は佐渡島の両津におくべきだ
新潟は北関東州を希望してそう
金沢よりも高崎や大宮のほうが近いからね
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:40:54.72 ID:LjXccMUt
>>39 ああ それで納得するならいいんじゃね?
東京一極集中が加速しそうだけど
>>40 >>東京一極集中が加速
いつの時代の話をしてるんだw
前の人も言ったけど山を隔てて同じ経済圏とかリアリティは薄い。
北関東道ができて横の繋がりは強くなったと思うけどさ。
>>21 金沢の一員になるより今のまま金沢に寄生してる方が美味しいから断っただけじゃん
おまえら、道州制ちゃんと理解したうえで発言してんの?
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:52:19.25 ID:yfsWFRGj
そもそも北陸内部でさえ石川vs富山の争いでもめそうだ
上越は北陸州
中下越は北関東州
佐渡は石油が湧くので特別区
47 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:56:02.54 ID:BQzJnFbL
金沢の地価が低いのは県民性が朝鮮人そのものだからだろ
金沢人に東北というとリアル火病が見られるよ
48 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:58:42.71 ID:qlz4QMJX
こんなド田舎、
どっちが州都とか言ってる場合じゃないだろ
田舎の中でも更に最下層争いなとこなのに
【新潟の管轄】
原発は東京電力で関東に供給
地元の電気は東北電力(50Hz&60Hz)
スポーツ大会は北信越
地理は中部地方
旧国名では北陸
天気予報では関東甲信越
携帯電話はNTTドコモ(関東)&au東北&SB北陸
JRは東日本&西日本共存
JリーグのオールスターではEastに行ったりWestに行かされたり
警察は関東管区
郵便は信越
自衛隊は東部方面隊
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 15:59:46.64 ID:l9V5CmKs
なぜか富山に敵視される金沢
追記:
ガスは北陸
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:02:15.39 ID:VGOSR6Tl
新潟とか静岡、三重あたりは独立でもやっていけるんじゃないの?
一気に11州とかより、都道府県をまずは3分の2程度に減らすような再編がいいんじゃない?
主に弱小県救済で
>>45 同じ道州制でも、人によってやりたいことが、微妙にずれている気が……
とりあえず東京一極集中で、タコが自分の足を食っている惨状をどうにかできれば、
手段は何だっていいけど
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:02:43.21 ID:l9V5CmKs
猿でも分かる北陸・信越における対立の図
【能登】←(植民地)←┐
↑ ↑
(敵対) ↑
↓┌←─────┼(北陸の中心都市は新潟だ)─←【新潟】
【金沢】←(敵対)→【富山】 ∧ ∧ ∧ 親不知∧ ∧ ∧ ∧ ↑↑
││ ↑∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧┌┘│
↓└→─────┼ (新潟は東北だろ)─────┘(仲良し)
(支配) (仲間) ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ↓
↓ ∧∧ ↓ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 【長野】
(知らん)→【福井】 ∧∧ 【白川・高山】 ∧∧∧∧∧∧∧∧ ↑
↑ ↓ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ (敵対)
【関西】←─(仲間) ∧∧∧∧∧∧飛騨山脈の壁∧∧∧∧∧∧∧ ↓
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 【松本】
【岐阜】
新潟と三重はどこ所属かよくわからん
新潟は独立型だけど
三重は経済が東西で、文化が近畿(関西弁使う)
×三重は経済が東西
○三重は経済が東海
ちなみに東海でも近畿でもある
ただし、関西と中部ではない
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:19:52.13 ID:BQzJnFbL
伊賀上野から京都まで35分
名張から難波まで50分
三重の伊賀地方は完璧関西だよ
この記事の大きな間違いは
まず北陸州という案は存在しない
金沢がなれば、なんて新潟が危機を抱く状況に最初からなり得ない
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:21:57.89 ID:BQzJnFbL
新潟がもし入るとするなら甲信越だろ
60 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:26:32.86 ID:YfkLagFj
北陸三県で「北陸州」なんて経済規模が小さすぎるだろう
まして富山県は石川県のことを忌み嫌ってるうえに、
福井県の嶺南地方は道州制に移行するなら、関西に付くと言っている
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:26:40.81 ID:PAdS8Jvi
いまでも新潟は運転免許の更新がタイヘンすぎる件
>>42 同じ州が必ずしも同じ平野内じゃないといけないというルールはないよ
関東以外同じ平野内で1つの州なんてどう考えても無理
あと北関東にとって日本海側の県を一つ持っておくのは今後のためにもいろいろ有利
食料自給率も上がるし、うまくすれば新潟から人材を持ってくることも可能
あと新潟は地下資源が豊富ということも
まあそういう意味でも新潟は独立したいのかもな
埼玉、群馬は既に新潟との交流強化を進めているよ
>>54 これを見ると富山が石川と一緒になるなんて
到底ありえないこと
もし一緒になって欲しいなら石川は過去のことを富山に対してきちんと謝罪すべきだろうな
それでも富山は許さなそうだけど
あと福井は完全に関西向いている
富山石川合併が例え実現しても220万人程度
とても州にはなれない
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:36:04.88 ID:ZfTleuLH
忌み嫌ってるというわりには
富山県人がやたらに金沢にやってきてるけどな
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:40:46.65 ID:PAdS8Jvi
北陸線の鈍行に乗ると面白い。米原から乗って北陸トンネルを越えると
女子高生がブスになる。小松に近づくとブスは多少減って倶利伽羅峠を
越えるとまた大増殖。泊で急減して糸魚川で皆無になる。福井と富山は
とにかくブスだらけという印象。新潟は美人が多い。石川は半々くらいか。
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:43:28.30 ID:l9V5CmKs
過去のことに謝罪ってなんか某国みたいw
鳥取が,関西州に入れろ,と主張してるらしいな
新潟も関東州に入りたいのかな
埼玉・群馬・新潟の三県連携について
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2209-l010.html 去る7月2日、上田知事の呼び掛けで、埼玉、群馬、新潟の三県知事が一堂に会して新潟市内で知事会議を開催したと伺いました。
もともと三県は、関越道や上越新幹線でつながっているという地理的に極めて近い関係でありますが、行政間同士での連携やつながりという点においては、あまり実例がなかったように思われます。
首都圏以外の枠組みで新たな視点から広域連携を図ることは画期的な試みであり、本県の可能性を大いに広げるものと期待しているところです。
特に新潟県は、新潟空港が日本海側のアジア、ヨーロッパの空の窓口と認知され、新潟駅にも近く、新幹線で結ばれる本県にとっても大いに期待される空港であります。
また、日本海における海上輸送量の増加は目覚しく、太平洋側とほとんど変わらない状況にあり、新潟港は日本海側湾岸の港では第1位のコンテナ取扱量を誇っているなど、
空港や港がない埼玉県としては、できれば活用したい施設であり、そのポテンシャルの高さ、今後の可能性について、注目に値すると考えます。
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:46:16.89 ID:l9V5CmKs
愛知から北陸(石川)に行った人はかわいい娘が多いって絶賛してたな。
美人じゃなくてかわいい娘が多いと。
明治初期の金沢は 東京 大阪 京都 名古屋 に次ぐ全国5位の都市だったのに,
ずいぶん落ちぶれたもんだ
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:47:06.23 ID:YfkLagFj
石川県は富山県に謝罪する必要はないと思うよ
富山県も別にそんなことは求めてないだろうし
ただ富山県としては深く関わりたくないだけだろう
金沢こそ金沢州として独立するのがいいだろうね。
新潟山形秋田で1州
福島宮城岩手青森で1州
これでいいじゃん
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:49:43.74 ID:l9V5CmKs
買い物に富山から金沢にくるところはツンデレというわけか
かわいいじゃないか
>>50 金沢で仕事したことあるけど
福井と富山は見下してたな
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:52:10.94 ID:PAdS8Jvi
>>75 >新潟山形秋田
その三県は羽越本線が通っていると言うだけで交流など殆どないぞ。
山形は完全に仙台志向だし秋田と山形も交流ない。
アウトレットができると
金沢人が富山に買い物に来るようになる
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 16:54:46.93 ID:l9V5CmKs
ここまで福井の話題無し
視聴者のみなさんからの投稿(1/16)
★15日、高岡市の日本海なべ祭りに行ってきました。
帰りの列車でのことです。
高岡駅を出発するとき、男女二人連れが、まだ降りる人も降りていないのに、並んでいる人も無視して車内に走り込んで座席を確保し、静かな車内で大声で会話を始めました。
二人はどうやら金沢の人らしく、会話の内容はなべ祭りと高岡市をけなし、比較して金沢はいいというもののばかりで、聞きたくて聞いていた訳ではありませんが、聞いていたこちらが情けなく惨めな気分になりました。
どんなに金沢が好きでも、公共の場で大声でする話ではありませんよね?
乗車時に見せた行動も決して褒められるものではありません。
金沢が好きならなおのこと、県外の人にも金沢の人に良い印象を持って貰えるように、ちょっとしたマナーや言葉に気をつけるべきだと思います。
(1/15 15:51 匿名の方)
http://www.tvkanazawa.co.jp/telekinchannel/archive/day20120116.html
富山藩は加賀藩の支藩だったから,いまだに本家意識が抜けないのかもね
電力会社で区分けすればいいんじゃない?
だから新潟は東北州。
結局は道州制なんてやらないのが一番という結論に落ち着く
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:01:14.63 ID:kGRBaxR0
>>19 経済力は中国から大量の注射が見込めるから
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:01:38.59 ID:HMhF/FWD
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:02:04.19 ID:l9V5CmKs
たまには福井のことも思い出してあげてください(´・ω・`)
新潟は北陸じゃないし、東北でもない
もうひとつ浮いてる長野と信越で連携すべきじゃないか
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:04:12.71 ID:0E5uUjF5
以前秘密のケンミンショーだったかでやってたけど、
富山の中でも石川(金沢)に対する思いは異なっている。
富山の中でも呉西(高岡市中心の西側)と呉東(富山市中心の東側)では違い
呉西地区は元々加賀藩の一部だったので呉東地区に比べ石川に対して
敵対心は少ない。
というか呉西地区の人なら、道州制で金沢と一緒になれるなら、喜ぶ人も
いるんではないかな。。
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:09:24.44 ID:YfkLagFj
>>89 富山県の中心部の南北が富山藩でそれ以外はすべて加賀藩だよ
91 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:12:07.35 ID:xzTgz7vj
エネルギーはメタンハイドレートとか柏崎沖の石油もあり
自給率100%あるから経済は小規模とはいえ独立州でいけるんじゃないか?
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:13:48.31 ID:FAiiTeYX
金沢に来まっしw
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:14:34.41 ID:YfkLagFj
94 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:15:37.05 ID:z9Iig/2C
>>1 新潟「北陸州なんかに入ってやんねー。」
石川、福井、富山「入る気だったんだ‥‥‥」
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:16:07.16 ID:u4u4aQHl
肥やし臭いド田舎を州とかにする意味がわからん
道州制を誤解している人がいるようだけど、地方復権だからな。
東京一極集中の是正と日本の活性化が目的。
強い国家は強い地方から。今の日本は地方に活力がなさ過ぎて、
それが国力の低下に繋がっている。
新潟県民だけど関東圏だからw
おい北陸土人、関わるなストーカーw
隣にキチガイがいると本当大変だわ
富山に山形ww
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:24:55.81 ID:l9V5CmKs
(´・ω・`) それ上杉謙信公にも同じこと言えんの?
北陸は長野を引き取れよ
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:25:34.95 ID:m1+WDgRK
道州制の根幹は、人口の少ない過疎地域に対する無駄な投資を減らすことだから
ある程度の人口ボリュームがすでに存在する新潟をオミットするのは得策ではないね。
新潟市って日本海側の都市で80万人以上の人口を誇ってるわけか
さすがコメ王国って感じなんだな
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:34:02.17 ID:xzTgz7vj
どこらともくっつくのに問題になりそうな甲信越で州にすればいいんじゃないか?
孤立している県同士だし、そのほうがよさそう
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:35:38.47 ID:j50utsRv
県単位をやめればいいよね
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:35:51.37 ID:l9V5CmKs
福島県の会津地方なんかは新潟とくっついちゃえよ
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:42:56.37 ID:7Pgy0NdI
ICOKAも使えない僻地より東北の方がまだ先進的。
岡山くらいの水準なら話が分かるが、新潟で北陸なんて考えている人は誰もいない。
3局開設 4局開設 5局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル JR
岡山 1968年 1969年 1985年 1972年 2009年 4棟 健在 ICOKAエリア
新潟 1981年 1983年 ─── 1982年 1999年 5棟 健在 Suicaエリア
山形 1988年 1996年 ─── 1992年 1999年 1棟 健在
郡山 1981年 1983年 ─── 1982年 ─── 1棟 健在
前橋 1959年 1959年 1964年 1982年 ─── 1棟 健在 Suicaエリア
長野 1980年 1991年 ─── 1997年 ─── ─── 健在
金沢 1990年 1991年 ─── 2015年 ─── 1棟 将来大部分が撤退
富山 1990年 ─── ─── 2015年 2009年 ─── 将来大部分が撤退
福井 ─── ─── ─── 2025年頃 ─── ─── 将来大部分が撤退
>>105 なんだかなぁ
静岡分割は出来ないのか?
大井川以東は関東、以西は名古屋(東海)だろ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:47:10.91 ID:PAdS8Jvi
>>102 周辺の自治体と合併したからだぞ。今では長岡と隣り合ってる。
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:49:41.59 ID:H0zEE+cT
新潟は北陸では無く東北だろうが
>>105 もしかして山梨って南関東入り確定なのかよ
山梨いらねw
なんの役にも立たない
上越は長野県と合併。
これで長野県に海ができる。
中越は群馬県と合併。
これで群馬県に海ができる。
下越は山形県と合併。
これでどうかなぁ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:57:47.79 ID:7Pgy0NdI
116 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 17:58:39.31 ID:7Pgy0NdI
ICOKAも使えない僻地より東北の方がまだ先進的。
岡山くらいの水準なら話が分かるが、新潟で北陸なんて考えている人は誰もいない。
3局開設 4局開設 5局開設 新幹線開通 Jリーグ 軒高100m超ビル JR
岡山 1968年 1969年 1985年 1972年 2009年 4棟 健在 ICOKAエリア
新潟 1981年 1983年 ─── 1982年 1999年 5棟 健在 Suicaエリア
山形 1988年 1996年 ─── 1992年 1999年 1棟 健在
郡山 1981年 1983年 ─── 1982年 ─── 1棟 健在
前橋 1959年 1959年 1964年 1982年 ─── 1棟 健在 Suicaエリア
長野 1980年 1991年 ─── 1997年 ─── ─── 健在
金沢 1990年 1991年 ─── 2015年 ─── 1棟 将来大部分が撤退
富山 1990年 ─── ─── 2015年 2009年 ─── 将来大部分が撤退
福井 ─── ─── ─── 2025年頃 ─── ─── 将来大部分が撤退
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:00:46.89 ID:7Pgy0NdI
118 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:00:51.00 ID:s/KbL9zw
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:04:19.81 ID:YfkLagFj
長野県は長野市と松本市の対立が深刻だからな
道州制をきっかけに分裂騒動が起きてもおかしくない
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:06:16.34 ID:sebTuCJs
米も石油もあるんだから独立余裕だろ
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:06:56.28 ID:l9V5CmKs
(´・ω・`) 福井を敵視しても誰も得をしないのでやめてあげて
北チョンにでも併合して貰ったら?
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:10:18.16 ID:L0552sCZ
実家が長岡だが
上越…北陸州
中越…(北)関東州
下越…東北州
これが良い
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:11:06.78 ID:l9V5CmKs
ト、 ______)
「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も
r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う
>:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や
└─ァ''" / `':., ',. !! る め
,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て
/ ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下
,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ
i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い
└'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! !
,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________
o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄
,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .|
レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
/ ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ
K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ
/Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / !
,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,' ←福井
/:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/
,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:14:58.38 ID:l9V5CmKs
.∧__,∧
( ^ω^ ) ←福井
北陸新幹線出来るんですか!
北陸にもついに新幹線が!
n. ∧__,∧n
ゝ( ^ω^ )ノ
やった──!
.∧_,,_∧
( ゙'ω゙` )
福井まで来ないじゃないですかー!
n.∧_,,_∧n
ヽ( ;ω; )ソ
〉 |
√r─‐ァ.)
ー'' 一
やだ───!
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:19:01.93 ID:sebTuCJs
>>109 中部ですら名古屋はねーよ、と思うのだから
東部伊豆の人からしたらなおさらだな。
ちょっと出かけるにも静岡市なんか行かずに東京横浜に行くわけだし。
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:21:29.34 ID:cyNEWTy7
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:23:38.10 ID:ZBOHtkex
>>118 東北州は細切れにすると人口が少なくてなぁ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:27:20.28 ID:OLTLHZ+u
道州制で都道府県廃止するよりも、都道府県連合に権限移譲してけばいんじゃね。
都道府県廃止したら全国大会とか面白くなくなる気がする。
今の47都道府県くらいでちょうどいいだろ。
東東北→福島県(浜通り・中通り)、宮城県、岩手県、青森県で中心都市は仙台市
西東北→新潟県、福島県(会津)、山形県、秋田県で中心都市は新潟市
これでいいだろ
関東州に入らないのなら今のままが良い
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:45:03.56 ID:nsLXW9Em
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 18:55:43.88 ID:l9V5CmKs
お願いですから北國新聞を真に受けないでください。
福井なんて存在価値ないだろ
嶺南はまだ電池だから役に立つけど嶺北はイラネ
新潟は水もコメも電気も売るほどあるし
これで油が出れば単独でも割りといけそうだけどな
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:11:43.40 ID:r3gWosUD
富山は金沢の植民地だったことをいまだに根に持つ
半島人みたいな連中だからな
石川県民なら
北國新聞読んどるやろいね
∧∧ ∧∧ ふるさと不足やさけ
|\`▽´)(`▽´/│
○ \ )( /北○
│ \/ 新國│
| | 聞 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
1県単位で道州の範囲を考えるんじゃなくて
場合によっては県西部はA州東部はB州に組み込むという柔軟性がなきゃダメだわ
静岡なんか特にね
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:43:25.35 ID:VGOSR6Tl
もっと細かく刻んだ区分けの方がいいかもね
例えばこんな感じに
石川県+富山県+福井県(嶺北)+岐阜県(飛騨)
愛知県+岐阜県(美濃)+三重県(伊賀以外)
京都府+滋賀県+福井県(嶺南)
大阪府+奈良県+和歌山県+三重県(伊賀)
兵庫県+徳島県+鳥取県(因幡)
香川県+岡山県
広島県+愛媛県+高知県+島根県+鳥取県(伯耆)
山口県+福岡県(北九州市)
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:46:50.11 ID:YfkLagFj
金沢は富山の経済植民地だってことをいまだに理解できない
半島人みたいな連中だからな
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:48:56.72 ID:YHWTnHUN
日本ってこんなのばっか
人に厳しくて自分に甘い
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:51:51.61 ID:nPn2bTOb
そんな事より、なんで長野県が北関東で栃木や茨城と一緒なんだよ。有り得ない距離感だぞ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:54:08.34 ID:nsLXW9Em
>>145 新潟の上越地方と長野は新幹線で北陸でつながるから
北陸と同じ州でいい
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:56:07.19 ID:wi/Mb+PO
金沢って人口の割りに不動産価格高いと思う…。
まだ上がるのか!?
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:57:02.61 ID:nPn2bTOb
>>146 だよな、そっちの方がしっくりくる。※但し北信東信だけな。
人口どかどか減っていくのに、地価とか悠長なこと言ってる場合かよ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:59:57.90 ID:q8IhRsB1
新潟県は全県が越後国、つまり越の国の一部だから、北陸三県と合併する義務がある。
但し福井県嶺南地方、若狭国に関しては、近畿側に移る権利がある。
こんな風に色々みんながこっちがいい、あっちがいいと言い出すと
永遠に道州制なんか実現しない
それでもいいんだけど
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 20:03:02.97 ID:nPn2bTOb
うんうん、越後・越中・越前はセットで良いと思うな。
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 20:19:37.63 ID:VGOSR6Tl
北海道
青森県+秋田県+山形県(庄内・最上)
宮城県+岩手県+山形県(村山・置賜)+福島県(中通り)
千葉県+茨城県+福島県(浜通り)
埼玉県+群馬県+栃木県
東京都(区部+伊豆・小笠原諸島)
神奈川県+山梨県+東京都(都下)
新潟県+長野県(北部)+福島県(会津)
静岡県
石川県+富山県+福井県(嶺北)+岐阜県(飛騨)
愛知県+岐阜県(美濃)+三重県(伊賀以外)+長野県(南部)
京都府+滋賀県+福井県(嶺南)
大阪府+奈良県+和歌山県+三重県(伊賀)
兵庫県+徳島県+鳥取県(因幡)
香川県+岡山県
広島県+愛媛県+高知県+島根県+鳥取県(伯耆)
山口県+福岡県(北九州)
福岡県(北九州・筑後以外)+佐賀県(北部)+長崎県
熊本県+福岡県(筑後)+佐賀県(南部)
鹿児島県+宮崎県+大分県
沖縄県
廃県置藩にまで戻っちゃえよ。
で関東官僚、東北探題、九州探題・・
福井は愛知を中心とした中部か
大阪を中心とした関西に入りたがっている
どっちの経済圏でも端っこだが
北陸で石川県の冷や飯食わされるよりはマシだしな
つか北陸でまとめられても喜ぶのは石川だけ
北陸は地味だけど、割と財政力の強い地域なんだよね
確か県民所得も上の方じゃなかったっけ?
借金なども少なくて、優良自治体が多い印象
金沢は中核市の中でも負債ワースト
北国新聞はイシカワノミクスとか吹いて随分鼻息荒いけど
石川県の県債も例年より売れてないっていう
そして今後も世界遺産事業やら無駄をやりつづけるんだろ
金沢のために金を出せ!と。
北陸新幹線は間違いなく日本海側のメインの幹線動脈になるな。
つまり上越新幹線の枝線化は避けられない。
現に地価が逆転して金沢駅前>新潟駅前になったし。
太陽戦隊サンバルカン♪
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 21:49:55.55 ID:E46yrExp
金沢というだけでブランド力あるからな
さすがに京都とかにはまけるが
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 21:55:25.92 ID:r3gWosUD
>>158 うすうすは知ってたがこんなにひどいのか
悲惨極まりないな
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:01:05.94 ID:PLQHk5P6
北陸3県なんて静岡県1県にも劣る。
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:08:07.04 ID:wi/Mb+PO
>>165 日機装の工場が金沢移転するのが悔しいのw?
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:10:31.68 ID:OIjhtn95
金沢の方がはるかに歴史がある都市だからな
田中角栄が新潟に肩入れしなければ、北陸新幹線が先に全通してた
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:17:43.50 ID:YfkLagFj
>>166 日機装一社くらい移転したところで、石川県と静岡県の経済力は比較にならないレベル
財政で見ないとマズい
北海道、東北は関東(東京)とは切り離せない
同様に山陰、沖縄は纏まらないとやっていけない
よって、道州制とするならば
日本は東日本州、中部日本州、日本関西州、南西日本州となる
>>169 といっても、既に9州案、11州案、13州案の中のどれかが採択されて
あとは微調整する状態だから今更そんなこと言っても無駄
どうでもいいが三井が2015年3月に開業するアウトレットに備えて対抗策考えといた方がいいんじゃね金沢は
小矢部市長も三井不動産もこの時期にぶつけてくるとか明らかな確信犯だし
金沢の人間がせっせと富山でお金落とす時代がやって来るとか胸熱
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:27:37.16 ID:rMEo3i/Z
道州制なんてマイナーなもん研究してるセンセーは業界でも地味な上に文系ベースだから
数値でカチッとした分析はできない
ていうかできてないし
道州制になれば地価が変動する?
ふざけんなおかしなことするな
四国はどうなる、松山はうまくいってるのに地価下落とかやめろよ
東北は仙台の地価がどカーンと跳ね上がって
出来てた商売出来なくなる
東北の他の地域はそもそも変動する理由がない
ふざけんな
そうだ佐渡にしよう
>>153 実態わかってないね
山形分割ですかいw
青森から山形なんてだれもいかねーって
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:37:23.78 ID:AylU6a7A
この際サッカーで蹴りをつけようぜ
既存の都道府県という枠組みに捕らわれる必要なくね?
長野は南北、静岡は東西で考え方が全然違いそう。
北陸の拠点があって転勤族が金落としてるのに
富山と経済力が変わらん石川が州都なんて笑わせる
転勤族が去ったら経済力は富山の八割もないだろ
他県人に媚びて生きる観光と商業の都市金沢
二年後にできる小矢部アウトレットでどうなるか楽しみだなあ
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:48:24.03 ID:ocB8qR5A
新潟?勝手に妄想してろ。
「栃木は東北のナンバー2になります」 by U事工事
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 22:53:41.55 ID:4z1pl/Cb
>>172 松山のどこがうまくいってんだか
ラフォーレ原宿松山は5年前に潰れていまだ廃墟のまんま
大街道も銀天街も寂れまくりでエミフルのひとり勝ち状態
セブンイレブン四国一号店出店地≠松山
負け組の証拠だから
新潟といい兵庫といい、やる気ナッシングw
現代の亀有だな
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:05:47.25 ID:K5FnOVzR
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:08:26.74 ID:1U216+Ex
東京人以外は中国の農村戸籍みたいな感じになるのかな
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:11:21.59 ID:9txQWH6z
東京よりちょっとマシと言った程度の放射能地帯だろ?
東北か関東でいいよ。
要は普通に関東は関東でまとまればいいと思うよ
甲信越と北陸は別でも一緒でも個人的にはOK
明治最初期は
新潟が全国で一番の人口
金沢は東京、大阪、京都に次ぐ、日本4位の都市だったのに
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:15:45.56 ID:oeUV2KWM
>>176 新幹線も高速道路もインターネットも無い時代の枠組みを
ずっと続けてる方がおかしいからな。
20州くらいに再編した方がいいと思うのは自然の流れ。
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:26:14.46 ID:beYZuHbG
地元民の意向完全に無視だな
まあ政府自民のやることだから
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:31:00.19 ID:k/f0Jf2v
>>177 なんで野々市村民が涙目で書き込んでるの?
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:35:57.14 ID:9txQWH6z
>>176 当たり前でしょ、その糸静構造線は、日本とエミシ地区の境界。
石破も熊本で「何がなんでもやるというわけではない」とトーンダウンしてるし
余りにも反対意見が多ければ先送りになると思うよ
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:41:41.76 ID:/KJgW4Yu
北陸・信越における対立の図
【能登】←(植民地)←┐
↑ ↑
(敵対) ↑
↓┌←─────┼(北陸の中心都市は新潟だ)─←【新潟】
【金沢】←(敵対)→【富山】 ∧ ∧ ∧ 親不知∧ ∧ ∧ ∧ ↑↑
││ ↑∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧┌┘│
↓└→─────┼ (新潟は東北だろ)─────┘(仲良し)
(支配) (仲間) ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ↓
↓ ∧∧ ↓ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 【長野】
(知らん)→【福井】 ∧∧ 【白川・高山】 ∧∧∧∧∧∧∧∧ ↑
↑ ↓ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ (敵対)
【関西】←─(仲間) ∧∧∧∧∧∧飛騨山脈の壁∧∧∧∧∧∧∧ ↓
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ 【松本】
【岐阜】
市町村合併で数が減ったので、都道府県の数も減らそうという考えもあるかもね
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:45:56.11 ID:nsLXW9Em
>>192 新潟は単独州とか構想あったから賛成だろう
しかし近隣にコストコもアウトレットもできてますます便利になるな。
金沢は日本海側で一人勝ちだろ。
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:58:31.23 ID:OMiJPWEz
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
そもそも新潟が北陸というのが分からない
新潟は関東だろ?
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 23:58:56.05 ID:YfkLagFj
>>196 コストコは誘致すると宣言しただけで、まだ本決まりじゃないだろ?
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:07:09.18 ID:0INjZW07
中部は北陸、甲信越、東海に分類される
北陸と東海は行き来があるんだけど、
北陸と甲信越ってほどんど行き来がない
北陸(3県)=富山・石川・福井で新潟は北陸じゃない
>>197 悲しいことに、嶺南は関西の福島的位置付けだよね
海水浴場と原発だけあれば・・・
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:09:00.25 ID:tI87NS2S
>>187 金沢は新潟、東京、大阪、京都に次ぐ5番目の都市だったってこと?
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:13:36.33 ID:81WasTX4
明治維新の頃は南関東も北陸も近畿も人口はさほど変わらなかった
というか全国的にかなり人口は分散していた
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:13:54.90 ID:3maUL/vc
>>202 新潟はあくまでも県の人口が多かっただけ
新潟は都市としては当時はたいした規模ではなかった
>>204 じゃあ、金沢が4番目の都市だったっていうのは、人口以外の何の基準なの?
明治時代までは北前船などの海運が主流だから金沢も栄えていた
鉄道で流れが変わり東海道新幹線で決定的な差が付いた
>>205 明治初期は人口で4番目だったんだよ
石川県も福井・富山を分県する前は新潟より人口多かったし
その後は日本海側に大した投資がされなかったので相対的に順位が落ちただけの話
長野県とか静岡県は分裂の危機がどうのこうのというが
そもそも明治政府が無理やり一緒にしたのであって
静岡では昔は西部は別の県だったし分離独立運動もやってた
長野も一度分県法案が議会で可決寸前まで行ってる
県議会への武力介入で無理やりなかったことにされたけど
>>206 新幹線より海運だと思うよ
日本の最大の貿易相手国がアメリカの時点で
日本海側はノーチャンスだよ
プライドは高いけれど道州制で絶対に中心になれない県
新潟
福井
静岡
三重
岡山
青森とか福島とか栃木とか和歌山とか鳥取は、
元々諦めているから関係ない
>>208 >石川県も福井・富山を分県する前は新潟より人口多かったし
分県する前はって書くと、積極的に分県したように感じるけど、
実際は統治能力がなくて分県されたんだよ
福井県なんて一緒だったのは数年だけだろ
福井ってプライド高いの?
新潟は北陸州に入るなら確実に盟主となるべきだよ
人口、産業、インフラ、発展の余地、すべてにおいて福井石川富山より優れている
>>210 日本海側は日本海側で、環日本海でがんばってんだよ
大陸、半島、ツンドラと手強いのを相手にね・・・
福井って北陸3県の1つだけど、ほとんど話題にもされず
若狭地区は関西に入りたいんだけど、関西電力から原発だけ押し付けられて
それでも関西州にはいらないと言われて、かわいそうな印象
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:36:44.53 ID:CMPWaomw
金沢土人嫌われすぎw
能登沖地震で家つぶれて仮設住宅を神戸から援助してもらったのに普段広い家住んでるのにこんな狭い仮設で生活でけるかと言い切った県民性だからな
関東地方の福島と、関西地方の福井って似ている
どちらも片思い、で、原発だけ押し付けられる
220 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:40:25.63 ID:whCvx3Wl
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:40:40.53 ID:PgfQXrog
俺、3月まで新潟に住んでいたけど、単身赴任の知事がなあ・・・
家族で税金払えばいいのに、もらう一方だからな。
感覚的には、新潟は東北が正しい。
新潟はプライドだけは仙台と互角、実力は青森程度のイメージ。
北陸は福井まで入れて3県
中部は静岡入れて4県
結局、きまらねえだろうけどな。
福井って原発でもらった金でさっさと敦賀から米原までの新幹線を作らなかった理由が分からん
>>169そんな話は聞いたことがないし
9とか11とか細くして道州にする意味全くないよ
補足、従来の県境は無視で白紙から設計した方がよい
224 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:41:15.90 ID:axJWoZsF
>>219 しれっと福井が関西に入ってるじゃねえかw
日本海側で一番人口が多い都市って新潟市なんじゃないの?
人口が80万人もいたことにびっくりしたわ
>>200 アウトレットも石川の津幡が最初手を挙げていたが結局富山の小矢部
金沢近郊はもう飽和状態だし富山客と入れ替わりに新幹線客が来ても
駅前や市内観光地以外に行くとは思えない
9州案だと、東海北陸州になってしまって恐らく名古屋が州都になるから
金沢としては何一つメリットがなくなるから反対だろ
229 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:46:41.03 ID:xBXHqQu3
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:47:24.50 ID:Ig24T5ZG
関東方面にエネルギーを送ってる大きなとこだし
関東に入れといたほうが後々良さそうだけどな
東京を維持するには周辺の県からいろいろ仕入れないといかんわけで
>>228 でもそのくらいの経済規模じゃないと
首都圏関西に匹敵する予算が下りない
北陸小県連合なんぞになって金沢と共倒れは勘弁
>>223 全部で3つ4つじゃ区切りがでか過ぎて道州制のメリットが全然無い気がするが
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 00:52:40.81 ID:NmJQeUmt
恐らく11州の案で決まりだと思う
あとは新潟をどうするか?
静岡、三重、長野を分割するか?
徳島、鳥取の問題、山口の一部を九州とするか?
それぐらいの微調整で終わる
福島を東北から切り離して新潟と同じグループにしたほうがいい気がするな
236 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:04:12.59 ID:XDVfi9OX
あと5年も待てば北陸州の州都は金沢より富山が優位になるかもな
それまで県知事会で騒いで道州制を先伸ばしにさせる富山県知事
大宮以遠、新幹線・高速道である程度有機的に南関東と繋がってるところを北関東にまとめるといいね
福島・長野・新潟のそれぞれ一部
新潟は上越と中下越に2分割するといい
>>201 嶺南は昔から敦賀や小浜から琵琶湖経由で京都とか、
小浜・大飯・高浜から峠越えで京都とかの物流があってそれなりに繋がりがある地域で、
敦賀は今も交通や貿易では重要だし、かなり位置づけが異なるかと。
240 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:06:58.66 ID:fyvId60l
道州制賛成!
ただし、都府県名を全部州に変えるだけwww
241 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:19:03.14 ID:fyvId60l
冗談はさておいて、
マトモに道州制考えるなら、
東京は、千代田区のみ特別区として、
それをを除いて、関東・山梨・長野・新潟は、
関東甲信越州でしょ。
242 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:19:33.27 ID:Er7HsnsM
チリみたいな北陸縛りがある限り道州制はないな
新潟は関東の日本海側植民地か東北あるいは独立蛮族
富山以南は愛知石川で豊田小松州でいいんじゃない
243 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:23:17.68 ID:v3QnxgEo
すばらしき道州制
1 貧しい州では法人税をダンピングして企業を誘致できます。
2 貧しい州は解雇自由化や最低賃金引き下げで企業を誘致できます。
3 貧しい州は年金保険や医療保険を維持できないので、人体実験がしやすくなります。
4 貧しい州は児童売春や児童ポルノを合法化するのでロリは大喜びです。
> 金沢が州都になれば大幅な地価ダウン予測されるため
くだらねえなあ。州都じゃねえと栄えないとかいう話ならやる意味ないやん。
中身の無い単なる看板商法みたいな話。いっそ元の県庁所在地を全部州都に
したらどうだ。それか5年ごとの持ち回りとかな。
まあとにかくこんな低レベルの話なら道州制自体本当に意味が無いわ。
245 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:30:30.00 ID:0invdlwL
>>231 道州制になると財源移譲が起こる。
つまり予算はおろしてもらうものから自分で稼ぐものになるんだけどな。
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:31:09.58 ID:Er7HsnsM
先ゆく北海道を省みると経済的に道州制自体が心配だし
合併後の九州は修羅場☆ラバンバ州つーか日本のメキシコ
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:35:51.99 ID:Sk4z66yl
248 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:38:11.25 ID:v3QnxgEo
>>245 だったらなおさら北陸3県や4県で一州なんて無理では?
地価が下がるから反対とかアホかよ
250 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:42:33.33 ID:0invdlwL
>>241 道州制ってのは何でもかんでも東京基準はやめて
各地自分らに合ったやり方でいきましょうって考え方なのに、
東京とは特性も問題も共有していない山梨長野新潟を
同じ州にするとか意味なくね?
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:43:37.20 ID:94i/Cous
まだ田中王国の栄華が忘れられないんか
北陸は経済的な繋がりを考えれば新潟や富山の東側は関東で、それ以外は関西
新潟は北陸じゃない。北陸3県。
>>248 小さい州は借金の委譲も少ないからそこは実はあまり問題にならない
それに大きい州はそれだけ衰退・不況化する地域を多く抱えないといけない
だから名古屋サイドから東海州の提唱はしても中部州の提唱はしてないでしょ
大きい州=得とは限らないんですわ
大企業が多いのが富山だったりする。
金沢は単なる商業地。
そこは痛み分けってところかな。
福井は何も無いが・・・技術の街にするのかな?
256 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:53:59.55 ID:/Qvj0NCx
どうでもいいニュース
257 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:54:44.18 ID:yyVq+XgW
新潟は東北
以上
新潟は東北じゃないよ、経済的には関東
259 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 01:58:58.68 ID:0invdlwL
>>248 国からもらう金は減るが
国に取られる金も減るし
国の規制も緩和されるので
制度設計が定まらないうちはなんとも。
ほぼ確実なのは、東海北陸州の場合は
国からもらってた金は名古屋からもらうようになり
国に取られていた金は名古屋に取られるようになり
国の都合による規制はなくなるが名古屋の都合による規制ができる。
>>247 富山市が金沢市を敵対視してるだけで、
富山県と石川県の仲は言うほど悪くない
若年になるほど金沢に友好的
富山県民は新潟を北陸と思ってない
>>258 そういや柏崎刈羽原発は東電だもんな。福島でさえなんで??と思うのに違和感アリアリ。
>>191 おいおい、日本と蝦夷の境界は木の目峠だ。
勝手に越の国の歴史を無かったことにしないように。
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 02:04:27.50 ID:jhXGudDi
一気に道州制まで持っていかずに20県くらいまでを目標にした県の合併でいいと思うよ。
合併した県には高速道路や空港、港湾などの管轄権を付与する形でインセンティブを与えればいい。
そんなの要らないから現在の県のままがいいというなら、その県はそのまま残せばいい。
264 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 02:09:45.50 ID:jhXGudDi
一気に道州制まで持っていかずに20県くらいまでを目標にした県の合併でいいと思うよ。
合併した県には高速道路や空港、港湾などの管轄権を付与する形でインセンティブを与えればいい。
そんなの要らないから現在の県のままがいいというなら、その県はそのまま残せばいい。
>>153 >熊本県+福岡県(筑後)+佐賀県(南部)
これはしっくりする気がするが
>鹿児島県+宮崎県+大分県
さて、宮崎県としては鹿児島とは一緒になりたくないのではないか。
一気にやらんと間に合わないだろ
借金と少子高齢化で
経済崩壊ももうすぐだろ
>>248 関東に電気売ればいいんでね?
新潟・福井には他県用の原発たくさんあるべ?
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 02:36:58.10 ID:z+M8iJtV
甲信越で問題ない
北陸三県とは文化が違う
金沢はエセ京都
甲信越は北関東よりも東京に近いよ
と、東京都民の俺が言ってみる
>>269 お金出さなきゃ稼働の許可を出さなきゃいい
自治体の許可がいるんだろ?
273 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 02:47:57.25 ID:xX7kI8rE
>>260 「北陸三県」と言ったら福井・石川・富山の事で新潟は入ってないからな。
まあどんな区割りにしても必ず不満は出るよな
だからって独立州とか認めてたら収拾つかなくなるわけで
州都は金沢でもいいけど
首都は福井にしてほしい
日本の中心に座する福井にこそ首都はふさわしい
故に遷都はよ!遷都はよ!!∠( ゚д゚)/
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 03:12:08.65 ID:zCpsAFzk
道州制を否定するつもりはないけど
区割りをする前提で、従来の都道府県単位の県境に拘るのは反対だな
例えばよく指摘されるのが静岡や三重、新潟、長野、福井などの地域ごとの意識の違い
さらにこれらの県は、東西や南北に広がりがあったりして方言などの文化面も異なる場合があるよね
>>232私は都道府県を無くすことにメリットが有ると思っているから
4から5を一州にするより10を一州に纏める方が減らせる
地方自治の適性規模は人口と面積両方満たすのはむつかしい
北関東州=群馬 埼玉 栃木 北東京(州都)
南関東州=神奈川 千葉 茨城 南東京(州都)
北東北州=青森 秋田 岩手(州都) 山形
南東北州=福島 宮城 新潟(州都)
北海道
北陸州=富山 石川(州都) 福井
長野州=長野(州都)
東海州=静岡 岐阜 山梨 愛知(州都)
京滋州=京都(州都) 滋賀
近畿州=三重 和歌山 奈良(州都) 兵庫
関西州=大阪(州都)
山陽州=広島 岡山(州都)
山陰州=鳥取 島根(州都) 山口
四国州=徳島(州都) 香川 高知 愛媛
北九州州=福岡(州都) 佐賀 長崎
南九州州=宮崎 大分 熊本 鹿児島(州都)
これで良いよな
関東は八州で一纏めにして、23区だけで独立区にすればよかんべ
279 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 04:38:07.77 ID:9bGlqtZ3
あまり細かく分けずに5州〜6州くらいで良いんじゃないか?
州都になり得る都市を決めてこの指とまれで良いよ。
東京・大阪・名古屋・福岡・札幌あたりだべ。
自由裁量と独立採算を地方に渡して何をするって
無茶な税制優遇による企業誘致合戦や
中韓からの投資/移民受け入れ合戦が始まるだけでしょ?
その裏で、辺縁はバッサバサ切り捨て。
日本滅ぶぜ、あっという間にw
281 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 06:19:24.48 ID:+upQ4xlD
282 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 06:30:34.55 ID:v3QnxgEo
>>280 九州州が出来たとして、福岡の納税者が対馬のために税金払うとは思えんのだよなあ。
対馬は切り捨てて韓国の手に落ちることになるだろう。
すべてのオリーブ少女諸君!
我々は、オリーブの廃刊、言論弾圧に断固講義する
革命的少女雑誌、オリーブは2003年に歴史的廃刊を迎え
以降中央指導部を失ったオリーブ細胞は
クウネル、夜カフェ、ロハス等(など)に拡散し、
局地戦の中で乙女ヘゲモニーを奪取し、
その思想性を先鋭化させてきた
体制順応的乙女精神の再生産を拒絶し
生活実践の中で精神性を主体的に構築してきた
オリーブマインドの萌芽は
今確実に芽吹きの時を迎えつつある
オリーブ少女諸君!
わたしたちはいまこそ、
カフェオレボウルをヘルメットに
アロマキャンドルを火炎瓶に
バケットをゲバ棒として、
オシャレ闘争を全面的に展開しなければならない!
万国のオリーブ少女、団結せよ!
オザケン有理 談
>>236 ごめん新潟。
正直見くびってたわwww
もし税収が国から州に移譲されて、交付金が廃止されると
と11州案だとまず四国州が一番最初に破綻、次が東北かな、北海道がその次
九州と北陸もやばい
中国は島根と鳥取を広島山口岡山で面倒見るかたち、関西と東海と南北関東は
破綻せずにやっていける
>>270 実際栃木、茨城は東北弁が入っているが
新潟、長野、群馬は同じ西関東弁だからな
四国なんて今でさえ過疎化が進んでるのに、道州制になったら
ほとんど無人島になるんじゃないのか?
北海道だって札幌に一極集中してしまって、他の都市はどんどん寂れていってる
岡山も独立しないとな、広島に持ってかれるし
九州の福岡に次ぐ自称2番目の都市も独立しないとな
289 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 07:52:45.58 ID:x+oNiVH8
新潟だったら山形長野富山、福島の喜多方あたりの残党とくっつきたい
290 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 08:12:06.95 ID:efh9AHUf
関西も製造業が集積している東海地方と比べると財政は良くない。
地方分権なんて外国の破壊工作なのに
シナ、チョンが補助金出してくれたらそっちについていく自治体が続出するな
>>260 富山の若年は金沢に友好的になっているというより
良くも悪くも思い入れがなくなって薄い関係になっている
買い物するのに便利だから金沢に行くだけで他ができればそこに行く
進学も首都圏組が増えたし高速道路で首都圏名古屋に簡単に行けるようになった
新幹線が開業したらなおさら東に向く傾向が強くなる
>>293 東京や名古屋に行くのと金沢に行くのは全然違うだろ。
金沢なら車でも気軽に行けるし電車でも1000円でいけるけど
東京とか名古屋だと高速使うし鉄道でも万単位の出費になってしまう。
>>294 だから買い物するだけの薄い関係なんだよ
金沢くらいの距離はちょっと郊外にドライブするくらいの感覚
首都圏名古屋は下調べしてから行く
山とか谷に合わせて少し切り貼りしたほうがいい
>>258 おいおい、新潟は関東じゃないだろう。
甲信越地方ってあるんだから、そっちでしょ。
298 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 09:46:38.36 ID:x+oNiVH8
州でやるんなら県にこだわる必要もない
長岡と新潟市が別の州でもいいわけで
そんな訳にいくかいな。
県や市町村の連携もあるし簡単にいかねぇよ。
同調意識や昔から継続していた管轄があるし
こういうのを全部はリセットできない。
実施するなら州は上の枠組みになるだろう。
よく知らないけど、中国、四国が一つになる方が酷くね?
山越え、海越えしないと州都にたどり着けない地域ができるんだが…
甲信越っつーけど新潟と山梨を一括りにするのは無理がありすぎ。
せいぜい川中島ダービーくらいしか交流ないぞ。
山梨はふつうに関東でいいでしょ。
新潟は単独、長野は長野と松本で分裂だな。
302 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:11:53.95 ID:B+Ioh4QY
>11
県庁を廃止して州に集約するんだよ。
ほぼ確定済みの東京、神奈川、千葉、山梨はものすごくおいしいよね
都道府県の再編成だけでいい気がして来た。
305 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:24:13.15 ID:rCEeDJ2c
大都会在住だけど(岡山) 新潟市って意外と都会なんだよな
あと積雪が多いイメージ 近年新潟市は、あんまり雪が降らないみたいだけど
細長いイメージもあるな 地震のイメージもある
地理的には、北部が東北で、南部は北陸って感じがするね
雪が降らない地方に住む人は、積雪地帯の人は大変だといつも思うよ
もっと大量の雪を夏季の冷房や冷蔵倉庫などにもっともっと活用して
欲しいですね
新潟市の積雪はそれほどでもない
親不知を越えたら北陸ってイメージだな
新潟だけ独立州にしたら財政、人口的に最弱の州になるが
309 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:50:11.63 ID:2rFo5ZGu
政治州都と経済首府と県庁所在地は分離しろよ
310 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 10:54:37.41 ID:d7iaw09V
新潟は既に金沢より地下が低く、衰退中だ。
東北か北関東に入れてもらえ。
どっちにしろ僻地になるがな。
北信越大会か・・・懐かしいな
新潟・福島は北関東でいいだろ
313 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 11:22:47.55 ID:Ir1nT0Fo
>>50 もともと富山は石川の一部だった。
金沢から遠い僻地だったので冷遇されていたのが我慢できず
富山として分離した。
だから石川を敵視するのは歴史的背景から見て当然。
大体何度も言ってるけど経済であまり交流はないからな。
北関東住んでない奴らが勝手に言ってるだけだわ。
315 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 11:46:48.58 ID:Xaz4KmQX
新潟は新潟州だよ。他と一緒にしないで欲しいね。
新潟は東北でもないし、北陸でもない。独立した土地柄だから。
富山とか長野の一部を含めてやるのは構わないけど。
>>2 > 静岡は、道州制を導入する前に内部分裂が起こるのが確実
分裂騒動は静岡より長野県だな
>>305 岡山と新潟はそっくりなガッカリ都市。
初めて行くと意外に都会でビックリする。
しかし、しばらくする繁華街がショボくてもう一度ビックリすることになる。
まるで武蔵小杉や武蔵浦和みたいな張りぼてシティー。
318 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:01:18.26 ID:BeO38wNo
1県で独立したとして全国最低の弱小州になってなにがしたいんだ
中央から地方への大幅な税源移譲ってことは国からの補助金が大幅に減るってことで、
新潟単独でやっていけるとはとても思えない
仮に独立したとして帰結は更なる原発誘致ってオチ
>>297 福島は仙台
静岡西部は名古屋
富山は金沢
という都市が存在するが
新潟、長野、山梨、静岡東部にはそういう都市が存在しない
というよりも完全に東京に支配されている
関東じゃなくてもそれが事実なのだから
甲信越という枠組みができない場合は関東になるしかない
>>301 川中島ダービーは確かに1つの交流であるが
完全に違う地方であるとの証明にもなるよなw
見方ではなく敵同士
>>300 北海道、沖縄などこれまでもそういう地方はあった
東北でさえ青森北部から仙台なんてかなり遠い
>>318 まあ沖縄よりは経済上だろうな
あと地下資源という意味では全国一のポテンシャルがある
世界有数の油田、メタンハイドレード、レアメタル、天然ガス田
本州日本海側最大の港、空港を持ち、関東平野に次ぐ広さの平野を持ち、食料自給率も高く
明治時代には全国一の人口であったこともあり、全国に元新潟人というのもたくさんいる
そこらのただの人口230万の県とは違うのは確か
アメリカの場合、州都は必ずしも経済の中心ではない
カリフォルニアはサクラメント
ニューヨークはバッファロー
それと東京一極集中が改善されたら
地方に金が分散されることになる、理屈では
そうなれば、地方都市にも金が入ってくる
北陸の場合は、金沢と新潟では経済圏も違うだろ?
こういう目先の利益しか見ないで
足を引っ張るのような報道はやめた方がいいと思う
322 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:21:19.54 ID:QvXqALGL
いまの新潟はシナ臭が強すぎて遠慮したいw
323 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:35:54.57 ID:RKUw2yjR
だから道州制はいらない
324 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:37:42.57 ID:BeO38wNo
>>320 沖縄は道州制下では九州と一緒になるでしょ多分
資源云々は夢があるが現状では殆ど正に夢物語
しかも県内の製造業が吸収できない分は他の州に買ってもらう訳で、中東産原油より安くなるとは思えないけど
農業も「米どころ」という特質がTPPでコメの関税が下げられた場合、一番打撃が大きいことになるよね
他県に越後人が多いという指摘は「だから何?」と言わざるを得ない
田舎民はエゴが強すぎるからすぐこういうことになる。
地方分権の前に一旦リセット&トップダウンで強制区割りしないと道州制グダグダになるだろ。
326 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:53:05.37 ID:ugtXb3uh
>>3 そもそも?
北陸は越(高志)の国じゃないの?
風土記だか日本書紀に書いてあるやつ。
327 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 12:54:10.59 ID:ugtXb3uh
ま、それはともかく道州制なんてほんとに必要?
地方の予算不足を切り捨てるための方便じゃないの?
>>324 指摘しているわけじゃなく
こういう県であるという実態を並べただけ
新潟県って「東北電力」でしょ
仙台が州都なんだから、おとなしくあきらめろよ
>>327 道州制なんて不必要。
予算なんてどうにでも設定はできるし
数値上の振り分けで予算をつければ問題は無い。
唯一それができないようにしてるのは縦割り行政のせい。
東北であることを証明するものが
電力しかないのか
北陸も東海も東北も道州制への賛否はどうあれ
施行する場合の対応は県単位だと2008くらいにはもう固まっていたからね
新潟は州都にこだわるあまり議論に出遅れてしまった
この期に及んで
新潟が後出しの単独州構想で逃げ切るのは不可能に近い
北陸が嫌だとしても東北か北関東にぶちこまれるだけでしょ
道州制において
新潟が州都にこだわるあまり単独州を構想している
という話のソースはどこ?
分裂含みという点では長野や静岡より北陸州になったら120%割れる福井が一番
新潟が抜けて嶺南が抜けて、北陸2.5県で州を作るのは無理だろうね
なんか勘違いしてる奴が居るが、上越の方が東京に近いんだぜ。
新潟・長岡から見ると埼玉を州都とする北関東州への併合がベストだな
州都へのラインと東京へのラインが違う東北や北陸は絶対避けたい
上越地方は北陸新幹線沿線で組むのもありか
新潟ってとうほぐだべ
だべ
ってどこの方言だよw
神奈川だっけ?
新潟は東北のどの県よりも人口が多く
東北の中でダントツ西であり、一番南に位置し、
新潟県の9割が東北弁をしゃべらない理解できない
交流がある県は東京、埼玉、群馬
交通網も関東とは太いパイプがある
群馬と新潟って新幹線以外の交流あるの?
343 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 15:00:45.70 ID:XHVTpm42
北海道【 551万人】 北海道 83,457km2
北東北【 379万人】 青森 岩手 秋田 36,560km2
南東北【 546万人】 宮城 山形 福島 30,392km2
常房総【 919万人】 茨城 千葉 11,252km2
両毛 【 402万人】 栃木 群馬 12,771km2
埼玉 【 719万人】 埼玉 3,798km2
東京 【1,316万人】 東京 2,188km2
神奈川【 905万人】 神奈川 2,416km2
信越 【 453万人】 新潟 長野 26,146km2
富士 【 463万人】 山梨 静岡 12,246km2
北陸 【 307万人】 富山 石川 福井 12,623km2
中京 【 949万人】 岐阜 愛知 15,786km2
紀伊 【 426万人】 三重 奈良 和歌山 14,195km2
京滋 【 405万人】 滋賀 京都 8,631km2
大阪 【 887万人】 大阪 1,898km2
兵庫 【 559万人】 兵庫 8,396km2
山陰 【 131万人】 鳥取 島根 10,215km2
山陽 【 481万人】 岡山 広島 15,593km2
四国 【 398万人】 徳島 香川 愛媛 高知 18,807km2
関門 【 652万人】 山口 福岡 11,091km2
肥前 【 228万人】 佐賀 長崎 6,545km2
豊肥 【 301万人】 熊本 大分 13,744km2
南九州【 284万人】 宮崎 鹿児島 16,925km2
沖縄 【 139万人】 沖縄 2,276km2
344 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 15:20:40.04 ID:10E0pkCf
>>1 北陸州ってなんのことはない、前田家が復活するだけの話じゃないか。
交通の都合上 北関東州に併合されないと不自然
>>344 そう言われると、前田から屈辱的に制服されていたと自称している越中は黙っていないな
日本の日韓関係みたいな石川ー富山の関係w
>>1 こういう思いつきがあるから、また変なのが沸いてくる
どうしてそう餌を与えたがるのか
そもそも新潟だけで冬場やっていけないのは証明済みだろう
第一、道州制や憲法改正の真の狙いがどこにあるのか理解できんのか
どこの大学出てるんだ、この記者
新潟遠いからいらないし、
新潟県民も北陸になりたくないでしょw
>>347 新潟はちょっと前から新潟州っていう話があったから餌もなにもそういう動きを伝えただけでしょ。
まー新潟はこないだ政令指定都市になったのにまた県と一緒になるんじゃ意味無いんじゃ?
とも思うし所詮お山の大将になりたいだけか?と見えるから、(記者じゃなく新潟に対して)
道州制の意味わかってるのか?という意味については同意。
>>349 おっ、いいこと言った。その通り
橋下がまだ大阪府知事の時に他の政令都市を出し抜いて新潟州構想を勝手に出したんだが
橋下はいちおう新潟州構想を評価してるように言ってるが、実はそうじゃないという見方もある
一回、篠田新潟市長がどこの市長だったか?州構想に釘をさされたことあったわ
面積
長野県>北陸3県=新潟県
人口
北陸3県>新潟県=長野県
352 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 16:41:54.64 ID:N1IgD2CA
道州制取り入れたら、うちは東海道の尾州だw
353 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 18:04:22.27 ID:efh9AHUf
信越 【 453万人】 新潟 長野 26,146km2
富士 【 463万人】 山梨 静岡 12,246km2
紀伊 【 426万人】 三重 奈良 和歌山 14,195km2
関門 【 652万人】 山口 福岡 11,091km2
地域的なつながりがない
道州制なんて面倒なことやる意味あんの?
今の都道府県のまんま分権化進めればいいのでは
新潟群馬栃木長野で州都は前橋がバランスいいと思う
>>354 都道府県は明治維新の頃に中央集権の体制をつくるために置かれたものだからな
tt
358 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 19:29:06.11 ID:e00QlTGp
>>351 人口
北陸3県>新潟県
これが新潟が単独州にこだわる理由
こういうのって道州制にわけとしても
テレビはどうなるの?
群馬や栃木はキー局放送だけど
長野や新潟ってキー局放送じゃなくて地方局じゃないの?
360 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 19:57:43.92 ID:yxQJWjCB
道州制になるとキー局制度も無くなるんじゃないの?
>>360 富山と福井でテレ朝をタダで見れる日が早く来て欲しいわ
この元記事読んだけど、お国自慢板を参考に書いたとしか思えないレベルだった。
363 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 20:37:32.58 ID:U6vRb4jd
>>1 えっ、北陸州とかいらんやろ
東北にいれておけ
州都は仙台や
北陸に金いれるなんて税金の無駄
>北陸に金入れる
????
金を入れたくないから道州制にするんじゃないの?
地方のことは地方でやりくりしてね、という
>>313 違いますよ
加賀、能登、越中は別の国
加賀と越中の県境は近代にトンネルができる前は
雪が降ると海沿い廻りじゃないと行けなかった
366 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 20:45:51.97 ID:U6vRb4jd
>>364 なに関係ねースレに来てわけのわからん戯言わめきちらしてんだこの蛆虫野郎w。
調子に乗ってくだらねえことぬかしたのを怒られてヒステリー起こしてファビョってんじゃねえよカスが!
だいたいおまえの文章徹頭徹尾意味不明だw。分かった風なことすら言えねえ池沼がw。
もうこのスレにうすぎたねえツラみせてしょーもねえパチもんの押し売りすんなよ乞食野郎!!
367 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 20:48:53.23 ID:3maUL/vc
加賀、能登、越中は加賀藩の領土だろ
富山市周辺だけ富山藩ただしこれは加賀藩の支藩
新潟、福島で州都が会津若松ではダメなのか?
なんだかんだいって、県境が一番長いのは福島だし。
原発連合つうのはまあ嫌だろうけど、原発廃止しても関東の電力利権は手中にできるんじゃないの。
メタンハイドレートとかは新潟が重要なポジションなんだろうし。
>>346 前田利家は自力では越中の佐々成政を倒すことができず
天下人秀吉が越中まで出向いて佐々成政を降伏させて利家に富山城を壊させた
なので前田家は反発してきた加賀の民は虐殺してるが越中には遠慮がち
徳川幕府になると一揆が起きたら改易されるのでその傾向はますます強くなる
ちなみに藩が傾くくらい金かけて造った加賀藩がらみの唯一の国宝の寺門は富山県にありますw
370 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 20:55:29.21 ID:HqWJn1Oy
>>367 それは江戸時代だけの話で、もともとは越中と加賀は別の国
独立するならRPGで武装とかするのかな?
北陸の交通事情は南北に走る東海北陸道ができ
富山から福井に行くより東京に早く着く新幹線ができる時代
北陸道、北陸本線の横の移動しかできない金沢の時代はもう終わり
国際空港も拠点港もある富山の時代が来るってことですよ
江戸時代で頭が止まってる連中は置いてきぼり
関東は群馬、栃木、埼玉で、水利権を完全掌握の八ッ場ダム利根川州。
新潟、福島で電力利権のメタンハイドレート州。
千葉、茨城は鹿島神宮&成田空港でディズニーランド州。
山梨は長野とくっつけて富士アルプス州。
で、東京と神奈川をくっつけて、江戸鎌倉州。
これで完璧。
374 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:03:32.27 ID:HqWJn1Oy
富山県がまだ石川県だった明治初期に、富山県域で一揆が頻発してるが、
あまりに傲慢な石川県の役人の態度への不満が爆発したという側面もあるらしい
>>373 東京と神奈川だけにして、電力や水を自力では生み出せない。空港も自力だけではまかなえない州にすることが、
関東周辺の富をうまく分配するには最適なのではないか?
という話し。
>>360 むしろ、広島と岡山が合併して、中国州になるべきだよ
広島でも、テレビ東京のアニメを見たいから
40代の愛知県民だけど、富山は2008年に東海北陸自動車道ができるまで
40年近い人生で一度も行ったことがなかった、
が、開通してからは白川郷や五箇山の世界遺産を見に
ついでに氷見で白エビやホタルイカを食べる目的で何回も行ってる
378 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:15:47.36 ID:P3U3RKpN
関東、東海、近畿以外の州は失敗するでしょ
山で隔てられている地域を一括りにしたって駄目駄目
経済圏は平野に沿って広がり、山によって断たれる
>>153 福島県浜通りだが正直東北から分断されてるから茨城とかのほうが今は近い関係だね
380 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:17:59.73 ID:mEAFuvz2
アメリカの真似して日本政府直轄地の千代田区D.C作ろうぜ。
381 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:20:43.81 ID:P3U3RKpN
>>376 岡山と広島の合併は無理
岡山市と広島市は160kmも離れてる
広島が合併を考えるなら、山口の岩国とかが現実的だろうな
北海道【北海道】
青森・秋田・岩手【北東北州】
山形・宮城【南東北州】
福島・新潟【越後磐梯州】
群馬・栃木・埼玉【日光州】
千葉・茨城【常陸房総州】
東京・神奈川【江戸鎌倉州】
長野・山梨【富士アルプス州】
静岡・愛知・美濃【東海州】
越前・石川・富山・飛騨【白山州】
どや。
___
/ 金●澤.\
/ u ::::\:::/:: \
/ <○>::::::<○> \
| u (__人__) u | ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>382 静岡・愛知・美濃【東海州】
→静岡・愛知・美濃・三重【伊勢東海州】
>>374 前田家は加賀能登越中の領土を守ることに腐心して越中懐柔策を取ってきたが
前田家が東京に去った後の下っ端金沢役人にそんな深謀遠慮があるわけもなし
加賀百万石は加賀能登45万石、越中55万石+越中の隠し鉱山で成り立っていたのに
愛知、岐阜、静岡西部(浜松、湖西)、三重(北勢)・・・東海州
場合によっては長野南部、飯田地区も入るかもね
リニアも通るからJR東海の管轄になるし
新潟は東北でもない、北陸、中部でもない、ましてや関東などではない
新潟は新潟。それ以上でもそれ以下でもない存在
388 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 21:48:28.51 ID:pmSzhrve
折衷案とかほざきながら富山あたりがしゃしゃり出てきて、全部オジャンになるパターンの予感
>>362 しかも北陸スレなw
書いたのスレ住民の金沢人じゃね
これが発売決まった直後新潟スレで宣伝してたし
若狭・滋賀・丹後・丹波・山城【京都安土州】
摂津・淡路・大阪・奈良・和歌山【淡路大和州】(神は最初に淡路島を作った)
播磨・但馬・岡山・鳥取【大山忠臣蔵姫路州】
島根・広島・山口【出雲宮島晋作州】
愛媛・香川・徳島・高知【四国州】
長崎・佐賀・福岡・大分【宇佐防人州】
熊本・鹿児島・宮崎【西南州】
奄美・沖縄【奄美沖縄州】
以上19州。疲れたぜ。
>>390 熊本・鹿児島・宮崎【西南州】
→熊本・鹿児島・宮崎【天孫降臨高千穂霧島州】
>>390 愛媛・香川・徳島・高知【四国州】
→愛媛・香川・徳島・高知【失われたアーク剣山四国州】
>>382 東京・神奈川【江戸鎌倉州】
→東京・神奈川・伊豆・駿府【江戸鎌倉州】
かな
とすると
→三河・遠江・愛知・美濃・三重【伊勢東海州】
>>390 若狭・滋賀・丹後・丹波・山城【京都安土州】
→若狭・滋賀・丹後・丹波・山城【平安京楽土州】
新潟が加わり北越になると富山、さらに長野が加わり北信越と新潟になる。
397 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 22:36:45.70 ID:0INjZW07
>>319 残念ながら、富山は金沢の依存都市ではないよ
北陸3県の中心にあるから、企業の北陸拠点が多い程度
県毎に偏りはあるものの、北陸として大阪・名古屋・東京に依存してる
北海道
北日本州=青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 新潟(州都)
東京州=東京(州都) 神奈川 千葉 埼玉 茨城 栃木 群馬
中日本州=石川 富山 静岡 山梨 岐阜 長野 愛知(州都)
京滋州=京都(州都) 滋賀 福井
関西州=大阪(州都) 奈良 和歌山 兵庫 三重 徳島 香川
中国州=広島(州都) 岡山 鳥取 島根 山口 高知 愛媛
西日本州=福岡(州都) 大分 佐賀 長崎 宮崎 熊本 鹿児島
これで良いかな
399 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 23:03:46.79 ID:4oEWnHEI
北信越は、北陸新幹線開業後は、中・下越と北陸・信州・上越に真っ二つに別れる
新幹線で結ばれるのが東京だけで、東北や北陸との交流が少ない新潟市は、自ずと北関東色を強めるだろね
∧_∧
(´・ω・) いややちゃ
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
人口が激減していく社会でそもそも雪が5メートル積もるような老人ばかりの集落とかを維持していく必要があるのだろうか
402 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 23:13:56.42 ID:Bw+Y2zco
富士州=神奈川 静岡東部 山梨 (人口も軽く1000万人以上)
これもあり得るかなと思う
403 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 23:19:00.28 ID:fxCO023X
岐阜の白川とかの病人・怪我人は富山まで運ばれてるから一緒になっていいんじゃね?
>>403 飛騨地方はかえって富山の方が近いってだけで、
美濃地方はそんなことないんじゃないか?
405 :
226:2013/05/05(日) 23:22:53.95 ID:mMMCEgAe
>>398 >京滋州=京都(州都) 滋賀 福井
京滋州を設定するなら石川・富山を入れてもいいかも。
京滋州=京都(州都) 滋賀 福井 石川 富山
>中日本州=石川 富山 静岡 山梨 岐阜 長野 愛知(州都)
これはありえないね。そもそも
北陸地方と愛知の繋がりは小さいし、山梨は全くない。
長野も飯田/南信地区以外はほぼ関東。
東海州=愛知(州都) 静岡(全域か富士川以西) 岐阜 三重(伊賀地区以外)
406 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/05(日) 23:24:33.10 ID:NbINOfSA
>>398 三重は中日本だろ
何で州都のとなりにあるところが、他の州に含まれるんだ
・・・結局、どうやったって揉めるんだな
三重で一番法人税が大きいのは四日市、桑名、鈴鹿、津あたりまで
亀山のシャープは赤字だし、伊賀上野や名張は関西のベッドタウンというだけで
税収的には何も期待できない
伊勢は観光地としてはメリット大、紀伊長島、熊野は????
どの州になろうと、ほしいのは北勢と伊勢までだと思う
>>405 北陸と愛知が繋がり小さいって・・・
地域外の人間が区分けするのは無理があるよ
愛知から見れば小さいかもだけど、北陸からすると一定数あるから
アメリカみたいに特に大きくない都市を州都にとかはだめなのか?
覚えにくいってデメリットはあるけど
ブラッドレー将軍の「イリノイ州の州都は?」のエピソードみたいに
>>410 もし道州制が実現するなら、その地域で一番大きな都市ではなく、
2〜3番手の規模の都市が州都になるのがトレンドになるような気がしている。
一極集中へのある程度の警戒や反省もあって。
鳥取から広島のマツダへ就職する若者がかなり多いように
意識的には関西志向であっても実際の行動になると一番近い地方の企業という
選択はどこの地方でもある
だから「志向」というのは人口の転出転入については当てにならない
413 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 00:11:41.67 ID:sjb54fmn
オールバニやサクラメントのままで遷都しないということは、最大都市に行政機能をおく必要は全くないということだからな
414 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 00:16:18.64 ID:uy2MWoO+
>>411 現状の政令市ではなく中核市レベルを州都にしようという話は、当初からすでに出てるぞ
理由はいくつかあるだろうけど、その三行目の内容も含まれてるはず
「志向」というのはあくまでテレビやメディアで植えつけられた「イメージ」
現実問題になると、大学なら下宿代食事代などいろいろな経済問題が出ていて
だったら、地元の大学でもいいとなる
地域に有力大学がない僻地は東京や大阪の大学を目指すが
就職となるともっと現実的で、愛知県にネガティブな印象しか持っていない地方の学生でも
生活のため将来のために愛知の企業しか選べないという状況に陥るw
>>413 サクラメントとか、ちょっと州の東により過ぎてるのにそのまま・・・
>>11 じゃあ、道州制のデメリットは?
少なくとも、2つや3つはさらっと説明出来るんですよな
年金の破綻といいこの道州制といい結局のところ
田中角栄の誤まった政策のの尻拭いなんだよな
419 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 00:42:27.62 ID:y2YF6d2l
>>411,414
東海と一緒になっても、金沢州都の流れも充分あるわけだな
道州制実現したらたぶん10年以内に北海道と四国州が財政破たんする
とだえていた地方交付金の復活を強いられる
北海道と四国が州ではなく「日本国管轄」になる
その後財政の苦しい地方(東北、九州)など続々ギブアップして日本国管理に置かれる
421 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 01:06:13.20 ID:y2YF6d2l
北陸だけで独立した場合、北陸も日本国管轄になる可能性が高いわけか。
しかも、州都も金沢とは限らないんだよな。
>>398 それだと関西州が地理的にも、人口的にも、経済的にも巨大すぎる上に
地域利害の対立の問題も大きいと思う。
徳島や香川まで入れるなら、鳥取東部の因幡も入れて、兵庫・徳島・香川・因幡と、
大阪・奈良・和歌山・三重の一部に分けた方がいい気がする。
鳥取市は姫路まで特急で1時間半と結構近かったりするし。
>>405 京都府・滋賀県・福井嶺南と、福井嶺北から先とでは文化圏も違っていて
石川や富山どころか、福井嶺北ですら微妙なところだし。
423 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 01:18:44.48 ID:SWxDd6Bp
兵庫と大阪が分けられることはまずあり得ないだろうな
石川あたりにとって、名古屋と大阪は心情的にどっちが近いかんじなのか。
425 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 01:41:59.66 ID:uyBl0WzG
まあ新潟を北陸州ってのは無理があるよな。
長野と一体化して信越州がいいだろ。
州都は川中島で戦った上で決定。
富山-新潟間で250kmもあって、直通の特急も無いのに。
北陸からなら名古屋の方が感覚的には近いし、
新潟は上信越繋がりの方が深いでしょ。
直通特急は北越というのがある
>>422 言葉の不思議もあって、
石川県と富山県は割りと似た感じの言葉なんだけど、福井県だけが異質
嶺南は関西弁に近いイントネーションなのに対し、
嶺北はなぜか北関東訛りに近いんだよね
>>428 嶺南は普通に関西弁て感じだけど嶺北は基本は関東弁のイントネーションだけど時たま関西弁が入るって感じだなあイメージ的には
三重の伊勢や津辺りと同じ匂い
>>65 俺富山生まれで学生時代石川に居たけど、富山が石川を忌み嫌ってるなんて全然知らなかったし、向こうがどう思ってるかなんて全然意識したこと無かったわ
2ch見て初めて知ったくらいだもん
431 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 05:24:27.55 ID:c78hSTQj
中国地方でさえばらばらな思考なのに道州制なんて無理だろ
鳥取、岡山 ⇒関西州入りを
山口 ⇒九州州入りを
広島、岡山 ⇒州都で必ず揉める
新潟と富山石川なんてほとんど交流ないでしょ
新潟と福島はまあまあ交流がある
幕末も同盟してたし
もめそうもないのは九州州、北海道、東北ぐらい
実現には20年以上かかると見た
434 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 06:32:54.17 ID:bzYLYgID
>>429 嶺南も北陸方言の影響がある語尾を伸ばすところとか
それに文化言葉でいうなら滋賀の北部や京都兵庫の北部から違ってるやろ
435 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 06:35:56.41 ID:bzYLYgID
これって関西の教授が発言しているようだが、そもそも新潟は北陸三県とは関係が薄い
関西の学者どもは北陸四県で見ているようだが実際は違う
あくまで北陸三県がメンンだ関西は関西で道州制をやればいいし他地域に口をださんでほしい
北陸は三県か大きな区割りの場合には東海を入れて中部だ!
436 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 06:36:59.19 ID:uyBl0WzG
>>430 忌み嫌っているというか、近親憎悪だな。
金沢は100万石の本藩、富山はいわゆる弟分って感じで見下している感があって、
富山は石高は低いけど優秀な弟で、薬売りを通じて事情通だから図体デカいだけ
の兄貴が何いってやがる感があった。
まあ俗説だし、幕府の内部分断策が効奏とかという謀略論のあって科学的には
説明できない。
437 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 06:37:18.66 ID:pGJmTxY0
なるほど方言単位で区切るのがスマートかも知れんね。
得をするのは松戸、河口、仙台、金沢、広島、尼崎、豊田ってポストに書いてあったな
もともと地価が高い都市はそう変わらないらしい
河口→川口
440 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 06:44:25.90 ID:bTYe6ysR
新潟⇔福島の公共交通機関
鉄道
磐越西線(非電化単線)
高速バス
1日4往復
交流が大きいようには思えないね
地価下落するのは新潟、多摩、横須賀、さいたま、静岡、津、大津、草津、姫路、岡山
四国全部の県庁所在地、北九州&福岡&長崎以外の県庁所在地(ポストから)
やはり、親不知・子不知の先は化外の地であったか
州都から遠くても、浜松(大手企業の本社が多い)、京都(独自のブランド)などは
大丈夫だってさ
確かに新潟は東北州でも、北関東州でも北陸州でも州都にはなれそうもないし
道州制になって一番損をする自治体だな
>>436 富山は物造り重工産業中心、金沢は商業系でソリが合わない。
銀行も電力も富山が本店。デパートは金沢が本店。
中間の高岡周辺からは正力さんとか大谷さんを輩出。
447 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 07:05:56.22 ID:cl7QCeTF
>>1 独立とかないから、記事にもならん。バカな寝言
旧制高校設置の時代から、あの辺りじゃ金沢なのはしかたないだろ。
地価が安くなって結構。そういうことのための道州制だろ。無駄にあちこち作らせないためだ
独立というのも1つの選択肢だと思うけどな
東京23区と愛知は独立した方が得をするんじゃない?
国に搾取されていた分を全部自分のところで使えるんだから、
健康保険も安くなるし、色んなインフラも自前で整備できる
>>431 いくら関西入りを熱望しても鳥取、岡山、徳島みたいなお荷物をわざわざ関西が
引き取るわけがない。
慈善活動じゃないんだからw
山口で九州入りを希望してるのは下関だけで県の中〜東部はそんなことを希望してない。
道州制は陣取り合戦じゃないからね
お荷物自治体を多く抱えると大変なことになる
岡山は工業力が強いので欲しいだろうけど、徳島、鳥取なんて要らないよね
451 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 07:28:05.63 ID:5fN/gJEq
>>430 もともと富山藩というのは一国一城令のために婦負一郡だけを分封したもの。
(新川郡は広くて鉱物資源も豊富なのでそのまま加賀藩が支配した)
当時の神通川常願寺川は市内を蛇行していて富山城は神通川の東岸にあたり、
本来新川郡であったが別に築城する予算もないので住み着いた。
産業振興に心を砕くが常に財政難に苦しみ宗藩からの借金の返済も滞る事態
となった幕末には、本家に内緒で幕閣と計らい天領であった飛騨を治めるこ
とが内定、幕閣阿部氏との縁談が進んでいた。前田氏にとってはよいことだが、
本家の家老の本多、酒井氏あたりは面目丸つぶれである。
富山藩家老は切腹、藩主は強制的に隠居させられ本家から藩主を迎え事態は収束
したが、幸か不幸かこのドタバタゆえ幕府と溝があって維新戦争で長岡の前に
落城して賊軍にされるといいう事態を免れた。
というわけで明治初期にはひとつの県になりますが小藩ゆえ領民と領主、藩士の
距離が近かったせいか県議会でことあるごとに反発して分県してしまいます。
怨念はあると思いますが、借金をのこしたままではねえ。
>>426 特急と高速道路・高速バスでつながってるだろ
しれっと嘘言うな
山に囲まれた新潟…
富山…長野…群馬…福島…
山形は…隣県なのに高速すら繋がって無い。
工業はこれといって無いが、農業大国
に造り直せば独立州の意味が出てくる
かも知れない…
東日本はひどいよね
隣り県でありながら東京経由じゃないと目的地につけない
水戸(茨城)から宇都宮(栃木)へ行こうとしたら、わざわざ上野まで
行って乗り換えなきゃいけないと知ってびっくりした
西日本なら、岐阜)から大津(滋賀)へJR直通でいけるのに
こんなのは東京コンプの関西のエゴと田舎の面倒見たくない中央の利害が一致してやってるだけだぞ
それ以外の地方は損するだけにきまってるがな、後は福岡くらいか
名古屋は地震くるまで妨害しとけ、復興自力でやらされる羽目になって悲惨なことになるぞ
457 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:03:13.57 ID:DpJMQnZ+
道州制導入なんかにすれば、自治体間で州都争いが起きるでしょう。特に争いが
激しいと思われるのが四国と中国地区。
中国地区では広島と岡山が激しく争うでしょう。広島と岡山は大阪みたいに成らなくても
福岡市や札幌市みたいに成りたいと思ってる。州都になれば、福岡のようにキャナルシティ
のような大型商業施設、巨大駅ビルが出来ると思ってる。又、福岡市以上に
拠点都市に成れると思ってます。だから、必死に成って州都に成りたがる。
四国は高松と松山が争うでしょう。高松のサンポートは将来州都に成る前提として
造成された地区。高松が州都に成れば、松山の県都して行政機能が高松に移るので
街としては寂れると思う。四国は経済規模が小さいので、高知、徳島も同じよ
うに成ると思われます。そうなれば、高松一極集中で他の地域は過疎なんて
事に成るかもしれんね。
この地域の動向が楽しみだ。
458 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:13:50.57 ID:DpJMQnZ+
>>457から以外と冷静なのが九州地域だと思う。熊本は州都に成りたがってるが、福岡市
や北九州市はそうでもない。
福岡市はもう行政に頼らなくても、ヤフードーム、博多座と言ったエンターティメント
は充実してるし、買い物スポットも熊本以上に充実してる。完全に行政離れしてる。
北九州市は環境ビジネスを始めてるし、スペースワールド、門司港レトロ、リバー
ウォークと言ったレジャースポットも多い。別に州都に頼らなくても....。
て感じ?
長崎と鹿児島は観光地としてやっているので、州都に成る気は無いみたい。
もともと九州は独立国家のような物なので、州都に成って発展を?なんて言う
自治体は無いみたいだ。
そのままなのが、北海道と沖縄。関西地域は州都は大阪に成ると思うが、大阪
集中はせず、関西連合国家に成るみたいだ。九州もそう成る可能性が高いね。
>>453 新潟は工業県だよ。作られたイメージほど農業に注力してるわけでもない。
山に囲まれた地域というと一見ロマンチックだが
富山方面は海沿いで雪の障害も少ないので、ほぼ障害はないようなもんだし
関東も新幹線が大雪であっての運休せず動く。
工業県というイメージが強いけど、実は農業県なのは愛知
野菜の収穫で全国一というアイテムは多い
大企業の農業資本参加で特区になる愛知は農業でも北海道を抜くんじゃないか?
461 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:28:42.60 ID:9/zRtSN7
日本国制服証明書も新潟だったろう、ちょこっと五月蠅いぞ新潟
>>450 岡山県は財政再建団体目前だから引き取るとえらいことになるよ
463 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:37:20.34 ID:DpJMQnZ+
まぁ、北陸3県か、北陸4県かというのは別に解決しなくてもいい
永遠の謎と思っていたが、道州制となるとリアルな問題になるんだなぁ。
私は石川県金沢の出身だが、石川・福井・富山出身者と暇つぶしに
この手の話をしてみると、100%北陸3県だった。天気予報とかが
4県でやってるからそんな括りもあるんだろうけど、普通3県だろJKな
流れだった。
新潟出身に会ったことないんだが、新潟の人はどう思ってんだろう。
>>437 方言で切ったら北陸3県でさえ崩壊しますw
福井と石川と富山でまるで別物。
駅の真ん前にイオンってw
表町は完全に終わるな・・・
466 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:41:50.18 ID:pGJmTxY0
州都つってもタダ州庁所在地ってだけで県庁は県庁で残るんだろ?
467 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:43:56.12 ID:PRnU63S/
そもそも新潟単体で長細すぎて地理的には不便だな
>>464 伝統的な企業に北陸と付くものが多いので、
お年寄りや田舎ほど北陸地方という思いが強い。最近の社会科の授業の影響もある。
469 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 08:56:44.12 ID:pGJmTxY0
北陸4県州となった場合、金沢州都なら新潟独立構想もあるが、
新潟市が州都なら、北陸3県も脱退気運が高まりそう
金沢市と新潟市の関係は、
広島市と岡山市、高松市と松山市、福岡市と熊本市のそれとも異なるだけに難しい
一緒になる必然性に欠けるんだろね
>>469 方言とかの区切りで分かつようなものじゃないと思うね。
もともと中越以北の平野部海岸部は東日本でありながら西日本要素の強い方言である。
北陸地方というのは、もともと能登半島を中心とした
海洋性文化を持った地区のつながりのことなんだよ。
本来は海路以て同じ地方というアイデンティティを形成していったというわけ。
だから北前船のあった明治までは名実ともに地方になってた。
472 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:15:25.98 ID:pGJmTxY0
>>471 まあ、方言ってのは太古の昔から文化交流の有った証しみたいなもんだからしっくり来そうな気がするんだけどねぇ。
つーか専門家の分別にに文句があるなら専門家に行ってくれ、俺は知らん。
新潟は北陸という意識なら、金沢州都の北陸州で問題ないはず
そこで州都に拘るからややこしくなる
思い切って輪島を州都にするのはどうだろう
475 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:33:44.90 ID:DpJMQnZ+
道州制でまともにやっていけるのは、沖縄と北海道と九州と関西と東海地域ぐら
いだね。この地域比較的中央から自立してる。
道州制で一番先に滅ぶのが四国。
歴史では関西に勝てない。自然では北海道に勝てない。温泉では九州に勝てない。
海洋リゾートでは沖縄に勝てない。農業では東北や北関東に勝てない。工業では
東海地域には勝てない。グルメでは北陸には勝てない。
何をやってもダメな四国。まさに日本のお荷物地域。
476 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:40:54.29 ID:5fN/gJEq
越
↓
越前(武生)・越後(上越)・佐渡
↓
越前・越中(高岡)・越後・佐渡
↓
若狭・越前・加賀・能登・越中・越後・佐渡
加賀は越前から分離して新しいんです。
むしろ北よりの新潟市に県庁があるのが問題では?
勝ち負けなんて拘るのは関西のアホ連中だけ
問題は自立できるかどうかだけだ、四国は問題外だが北海道や東北も補助がなきゃきついだろ
478 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:48:01.71 ID:5fN/gJEq
>>471 みんなで不便になるなら佐渡でいいだろ
州都は両津市できまり。
479 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 09:51:31.16 ID:DpJMQnZ+
>>477個人的には観光では関西は遺産巡り。沖縄は海洋リゾート。北海道は山リゾートと
グルメ。九州は温泉とグルメと歴史巡り。でやっていけると思う。
東海と北部九州は自動車産業の集積地。岡山と広島と北陸はオンリーワン企業が
多い地域。製造業としてはそこそこやっていける。四国はそういった物が無いし、何をやってもダメだね。
> 勝ち負けなんて拘るのは関西のアホ連中だけ
思想的にはその通りなんだが、都市部は新しい人が流入してこそだから
実際上は、日本で考えたらゼロサム(未来も含むとマイナスサム?)の競争になってしまう
>>479 観光だけで生活が成り立つ人は少数
川越に住む人が観光だけで生きていけると思わないだろ?
482 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:39:53.92 ID:BNuAw9Qe
関西人が積極的に道州制に賛成なのは
アンチ中央政府思想なのと、道州制にしてもやっていける、もしくは得するからなんだろ?
はっきり言って、関西だけ近畿州として勝手に独立してくれ
自分たちが財政的に大丈夫だからって他の道州制になったら
死亡する地域まで巻き込んで無理やり道州制にするなよ
関東甲信越を一つの州にして
新潟はその中に入れてしまうのが賢明だろ
北陸州なんて作ったところで経済弱州になって
じきに立ち行かなくなるのは目に見えてるしな
484 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 10:57:01.00 ID:e137ufWK
俺に名案がある
国内で細かい争いをするよりも
日本省として中国の地方自治体におなるというのはどうか
別に県のままでいいんじゃねーの
>>475 今の県単位だと非効率不都合な地域だけ先行実施すればいいと思う。
全国一斉実施する必要があるんだろうか。メリットデメリットが相殺される地方のほうが多いかもしれない。
具体的には関西州での社会実験を先行させて人柱になってもらいたいところ。
当然相応の日本国債を人口按分で(関西)地方債に切り替えろよ。
高見から見物しようじゃないかw
>>482 兵庫-大阪、丹波-大阪の行政区分が微妙な感じ。
関西は京都次第なんだけどどうなんだろ。慇懃無礼世界一の京都人が大人しく賛同するのか興味津々。
489 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:13:07.98 ID:CUNICgI5
道州制なんてないから
490 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:21:57.43 ID:xB3WPT5/
>>482 道州制ってアンチ中央政府思想じゃないんだけどね実は
中央政府としては勝手に地方で競い合ってくれた方が効率いいし
日本人みたいな、国民主権や民主主義を解さない
お上根性の抜けない土人に道州制なんて無理
おとなしく東京にしたがっておけばいい
利権クリエイトが止まらない
494 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:48:28.83 ID:WIvdA7LW
>>1 地域ネタは結構盛り上がるなぁww
新潟はマジで東北なのか、北陸なのか、関東なのかちょっと判別がつかない
部分があるからなぁww
もし道州制をやるなら、山梨、長野、新潟の所属が一番もめるので
ないの?
おいらは関東甲信越に伊豆を加えたほうが一番まとまりが
あると思うのだけどなぁ
495 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 11:52:44.40 ID:bZJ4OjYw
本来は大したことない片田舎の地方集落だったのに、
角栄がインフラを過剰に整備したせいで、アンバランスになった
496 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:40:18.24 ID:jCERhPIx
道州制となったら新潟の地方整備局は解体だな。
土建王国も崩壊。
497 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:43:01.60 ID:jCERhPIx
新潟は北陸地方整備局を利用し富山、石川、長野の国交省関係の予算を一人占めしてた。
それももう終わり。
498 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:46:18.42 ID:9xL4N/Hq
>>440 ここポイント。
昔の越前、越中、越後ってのは大和中心の行政区画なので、
東京が肥大化した現在の状況とはかなり利害感覚的な乖離がある。
この地区は歴史的意識を温存しながら東京との距離感をどうとるかが重要になる。
東京との距離感だということになれば、新潟と福島の立ち位置は近い。
原発が柏崎と福島におかれたのも東京には被害が及ばないという距離感を保った結果だろうしね。
電力を原発以外で作るにしても、シュールガス、石炭と燃料は輸入に頼ることになる。
よって海に面しているということも重要だ。
ガスの輸入先は米国、もしくはロシアということになるだろうから
福島と新潟が接近すると東京に対する強いプレゼンスを発揮できる。
メタンハイドレートが開発されればなおさらです。
新潟から会津〜郡山までの新幹線はひいてみる価値あり。
そして、上越〜新潟の新幹線が接続ということになれば
福島から京都・大阪方面への新たなルートもできて北陸の延長的な意味合いも出てくる。
499 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:55:09.00 ID:jCERhPIx
>>新潟から会津〜郡山までの新幹線はひいてみる価値あり。
さすが国家の税源を一人占めしてきただけあるレスだな。
費用対効果や他地域のこともまったく考慮しないいかにも新潟らしい発想。
田中角栄、田中真紀子、現新潟知事を見ればそう思う。
500 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 12:59:05.11 ID:9xL4N/Hq
道州化すると、州都に一極集中がすすむっていってるやつがいるけど、
10州だからもめるのであって、20州になって20極になれば何の問題もない。
近畿だって、京都と大阪の関係もだし、京都と奈良の関係も実は微妙。
大和州(大阪〜奈良〜和歌山)と京都州(京都〜滋賀)には分けた方がよい。
京都の府知事は滋賀にすでに合併を申し入れてるし。滋賀は困惑してるらしいが。
歴史的にいえば大和から離れた意味合いのある近江宮の近くに造ったのが現在の京都だし。
それまで津だった地名を大津に変えたのも桓武天皇がそのとき変えた。
難波と大和と紀州は太古から深い関係。
501 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:13:26.01 ID:9xL4N/Hq
四国が衰退するって話があるが、それも必ずしもそうではない。
ここもポイントは電力。内海に面しており地震の被害も少なく、太平洋、日本海ともつながっている。
原発がなくなったとしても発電ポテンシャルは高い。
おそらく若狭の原発銀座は50年以内に整理されることになるだろう。
地震の問題もあるが防衛上の問題もある。故に若狭の面倒は京都がみる必要も出てくる。
そのときは、四国に近畿の電力を供給するという大きな需要が発生し。
自由化になれば相当な競争力を発揮できるので、海を渡る送電線の強化が重要になるだろう。
502 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:25:33.50 ID:9xL4N/Hq
大阪と奈良と和歌山、そして場合によっては伊賀もはいったとして、
大阪が大発展するかといえば必ずしもそうはならない。
奈良や和歌山には世界遺産を含む歴史遺産が大量にあるが、
これらを維持していくにはそれ相当の費用がかかる。和歌山には津波の対策も重荷だ。
奈良と和歌山だけではまず維持していけない。
しかし日本にとっては重要な遺産なのでどこかが面倒を見なくてはいけないということ。
摂津〜和泉〜河内の経済力は結集する必要があるだろう。
503 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:29:49.76 ID:QH08B7B2
>>445 北國銀行は金沢本店だよ。北陸銀行が富山本店。
日本銀行支店も金沢にある。
504 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 13:30:29.24 ID:9xL4N/Hq
たぶん、道州制を導入して今より大きく発展するのは名古屋だね。
>>494 このネタは過去にもネットで幾度も討論になって盛り上がった話題だからな
そして必ず答えが出ない
ちなみに三重も二択ではあるが結構もめる
>>500 20州にはならなかったが
まずはこんな風に180万未満の県をすべて隣県と合併させるというのはどうだろう
これで最少人口の県が熊本になる
これ考えてたらだいたい少ない県の隣には少ない県があるもんだなと思った
1 東京都 13,216,221
2 神奈川県 9,072,133
3 大阪府 8,863,324
4 愛知県 7,425,952
5 埼玉県 7,208,122
6 千葉県 6,195,576
7 兵庫県 5,571,096
8 北海道 5,460,668
9 福岡県 5,085,368
10 静岡県 3,736,600
11 茨城県 2,945,824
12 広島県 2,849,104
13 京都府 2,627,313
14 新潟県 2,347,092
15 宮城県 2,325,407
16 長野県 2,133,014 41 山梨県 *,851,681
17 岐阜県 2,064,940
18 栃木県 1,993,386
19 群馬県 1,992,432
20 福島県 1,962,333
21 岡山県 1,936,575 47 鳥取県 *,581,870
22 三重県 1,838,611
23 熊本県 1,807,201
24 鹿児島 1,689,397 28 沖縄県 1,410,138
25 山口県 1,431,294 46 島根県 *,707,074
26 滋賀県 1,416,546 43 福井県 *,799,127
27 愛媛県 1,414,996 45 高知県 *,752,042
29 長崎県 1,407,904 42 佐賀県 *,843,505
30 奈良県 1,389,690 40 和歌山 *,987,483
31 青森県 1,349,899 32 岩手県 1,303,351
33 大分県 1,185,830 36 宮崎県 1,126,132
34 石川県 1,162,953 37 富山県 1,082,763
35 山形県 1,151,863 38 秋田県 1,063,168
39 香川県 *,989,159 44 徳島県 *,775,871
北海道
青森岩手
秋田山形宮城
福島茨城千葉(下総・上総)
栃木群馬埼玉
東京(東部)神奈川(東部)
千葉(安房)静岡(伊豆)
山梨長野
新潟
静岡(遠江・駿河)・愛知・岐阜(美濃)・三重(北部)
岐阜(飛騨)・富山・石川・福井(越前)
福井(若狭)・滋賀・京都
三重(南部)・和歌山
奈良・大阪・兵庫(播磨)
兵庫(但馬)・鳥取・島根・山口(北部)
岡山・広島・山口(南部)
四国
福岡・大分・佐賀・長崎・熊本
鹿児島(大隅・薩摩)・宮崎
鹿児島(奄美)・沖縄
新潟県3分割もアリ
上越を北陸州に合併
中越を北関東州に合併
下越を東北州に合併
地形的にも違和感なし
いや あるな
511 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 14:03:54.82 ID:SKqTHOHV
今の都道府県の区割りはかなり違和感があるね。
有りだと思う。
越中越後って間の親不知でほぼ分断されてたと思うんだけど深い交流あったの?
>>454 ネタで書いてるのか知らんが、宇都宮は水戸線使って小山経由で行けるだろ
お願いだから北関東州に入れて
517 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:03:50.18 ID:cvJgTPL9
関西人と思われる書き込みがあるので大反論をしておく!!!!!!
>>156 >福井は愛知を中心とした中部か大阪を中心とした関西に入りたがっている
>どっちの経済圏でも端っこだが北陸で石川県の冷や飯食わされるよりはマシだしな
>つか北陸でまとめられても喜ぶのは石川だけ
>>197 >敦賀〜小浜は関西州または京滋州に分割編入すればいいのでは?
>地図を見ても明らか
>>201 >嶺南は昔から敦賀や小浜から琵琶湖経由で京都とか、小浜・大飯・高浜から
>峠越えで京都とかの物流があってそれなりに繋がりがある地域で、
>敦賀は今も交通や貿易では重要だし、かなり位置づけが異なるかと。
福井の場合には絶対に関西州などというものはありえない。
福井は関西でも近畿でもない北陸地方か中部地方である。
まず関西に入っても何も利益もないし利用されるだけで利益は全くない。
県民の道州制の意識調査においても嶺南も含めて圧倒的に北陸三県であり
中部や北信越も多い。これらの福井県民の意識を捏造してはならない。
しかも滋賀においては湖西、湖東、湖北で違いがあるし兵庫豊岡、京都舞鶴なども文化は
同じ県でありながら違っている。分断したいのならこっちの方も分断しろ!
518 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:09:09.55 ID:cvJgTPL9
519 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:18:00.78 ID:g02k0m8Y
>>247 11道州
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/Region_system11.png >これになったら北陸州は揉めそうだな。福井は完全に関西のほうを向いてるし、
>富山新潟は金沢とは関わりたくないだろうし、金沢も「北陸で一番」になれなくなるし。
>いっそ、金沢だけ京都の飛び地に入れてもらうのもありか。
何度言いますが、その9道州制案及び11道州制案は古い。
北陸は北陸三県か中部の区割りが最新の区割りであるw
新潟については北陸中部のいづれにも入らない。
あと、道州制の区割りは大きいほうが良いというのは完全な間違いであるw
大きい州で一番得をするのは中心地だけで外側へ行くほど損をする。
福井の場合で言えば関西大阪が一番遠い距離となる 。
金沢は違いし愛知名古屋も近い愛知県から日本海側に一番近い県は福井県だ!!!
あと北陸三県州は、小さいながらある程度のGDPも存在する。
アメリカやドイツなどでは、この北陸三県州よりも小さな州は存在している!!
520 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:21:48.63 ID:g02k0m8Y
北陸経済連合会 調査報告書より抜粋
北陸三県は、シンガポール、ハンガリー一国と同等の経済規模を有し、日本海
側随一の産業集積地域となっています。一人当たり県民所得は、関東、中部に次いで高
い地域であり、自立発展のポテンシャルを十分に有する地域です。
また、人口や国土面積において日本に近いドイツでは、半数近くの州が、北陸三県と同
等以下の人口・経済規模になっており、面積的には大きな違いがあるアメリカにおいても、
北陸三県と同等以下の州が4割を占めています。
これが事実というものだ!
大きい州に地域も違うところに人口の少ない県が入ったら投資もされず
嫌なものを押し付けられたり利用だけされたりして冷や飯を食わされるのがオチだ!
一番入って損をするのが関西州だろ!
新潟は北陸三県とは関係が薄いのだから他州に行くか独立州になる位置にあるだろう。
新潟の上にあるのに下越、下にあるのに上越もいい加減直せよ
522 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:26:44.95 ID:g02k0m8Y
人口の少ない小さい県が文化も地域も気候も違う地域に入れば、お金もまわってこない。
人口が少ないから議員の数も少なく発言力もなくなる。
自分らの面積だけを広くして大きなことを言っては入る地域を満遍なく発展させる力も気持ちも
ない関西が道州制をしたいのなら自分らで先にやるべきと考える。
奈良県が関西広域連合に何故参加しないのか。
これらの理由から見れば明らかではないのか?
524 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:35:28.56 ID:jCERhPIx
525 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:39:20.19 ID:Lk1LR67f
長野は谷ごとに分裂する?
526 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:43:56.25 ID:jCERhPIx
北陸3県が中部州に入ると経済圏も日本海側と太平洋側で経済圏が分かれるし
気候、文化、交流などさまざまな所で2分化され対立を生む。
中部州は名古屋中心となり北陸の声は二の次となる。
大きい州が優位というのは州都とその周辺の地域のみ。
州の中心から離れた地域の経済が活性化するとはとても思えないよね。
北陸はバランスがいい。お互いのことを良く知り政治的にも経済的にも対等に協力し合ってきた。
ここに新潟が入ってきても違和感しか感じない。
527 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:53:51.99 ID:lUmU0Y6s
金沢は金沢DCという特別州扱いにすべきだ。
528 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 15:54:03.99 ID:jCERhPIx
でも自県がどの地域なのかはっきりしない地域や
人口が少なく経済も弱い地域はどこかに飲み込まれるしかない。
今後も少子高齢化が続き人口も減少の一途となってい異常
もう日本の自治体は自分のとこの利害だけ考えていればいいという状況じゃない。
生意気なこと言う田舎は補助金渡さず干してやる必要があるな。
530 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:01:22.28 ID:g02k0m8Y
>>528 アホか?お前は。関西人だな。
道州制になった場合には関西の州都は京都ではなく大阪だわ。
それから若狭地域にとってみれば関西州というのは自分らの発言力を著しく
損なうおそれがあるから他州が良いという考えだ。
しかも調査でも北陸や北陸が入る中部北信越も支持があった。
>>530 元々、敦賀は平城京や平安京の外港だし、小浜は京都に魚を運ぶ鯖街道の出発地。
嶺南は京都とつながりが深い。言葉も京都弁に近い。拉致被害者の人も関西弁しゃべってた。
532 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:05:29.51 ID:g02k0m8Y
>>526 関西人にはわからんだろうが北陸の経済的つながりは愛知県などの東海地域との
交流が大変に多い。福井石川富山みんなだ。
理由は北陸の場合には製造業が多いが大半が東海とのつながりだ。
それから資材や食品、エネルギーなど物流面においても東海経由が主力で関西経由は東海よりも少ない。
北陸の声が一番とどかなくなるのは関西州だ。
名古屋中心の中部に入っても北陸三県としての声は届くので無視できない。
新潟は独立したくても、毎年の除雪費用(平成24年度補正後102億円)が用立てられられるのかな?
また、現在の皇室の祖先は継体天皇から出てるけど、継体天皇は越前の坂井市から大和へ呼ばれ天皇になった。
535 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:08:47.92 ID:g02k0m8Y
>>531 君の個人的意見など鼻くそ程度にしかならん
いづれにせよどこの州に入るかわ地元住民が決定することだし、
地元の民意は関西州ではないということだ
しかも敦賀が外港だと?あんまり馬鹿にするなよ。
外港なら内港があるから十分だろw
鯖がどうのとか、お前の理由なんぞ自分ら関西のための理由であって
とってつけたような鼻くそ程度だ。
536 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:09:40.73 ID:5oapgW6C
>>532 やっぱり東海道新幹線の莫大な利益は、北陸の鉄道の管理に使われるべきだな
>>532 福井市などの嶺北は関西州に入れとは言ってませんが。昔、滋賀県で文化的に関西地方である
嶺南を関西州にと言ってるだけ。
>>534 継体天皇の生まれは近江
母親の出身が越前だからそちらで育てられたような
539 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:11:45.76 ID:jCERhPIx
自民、維新、みんなも次の参院選で道州制の導入をマニュフェストに明記する。
これで導入が決まったようなもの。
道州制導入案はもう10年以上議論されてきた。
すでに大枠の区割りができてるから自分のとこはどこにも入りたくないという
エゴは通用しない。
新潟はなんとか北関東を取りこんで入れてもらうしか道はない。
540 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:12:30.16 ID:g02k0m8Y
ID:d0WCKCPO
こいつが関西人というのは間違いない。
さしづめ京都か滋賀の人間ってとこだろうな
原発があるから利用しなきゃならんとか糞の個人的感情論をいっているのだろう
当然、福井若狭のことなど全く考えてはいない。
発展させる気もないだろう。
現に北陸新幹線のルートですら関西はそうそうに若狭小浜ルートではなく米原ルートを
発表している。電気でお世話になっているにであるw
確かにこんな州に組み込まれたのでは冷や飯もいいとこであろう。
541 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:12:38.31 ID:9xL4N/Hq
若狭は微妙だろ。原発利権があるからね。
京都や滋賀はそれに反対しているし。その流れではそれにのれない。
しかし、断層の問題やらで廃止が決まってしまうと。
違う発展をするには京都と一緒になるしかないと思う。
これは嶺南人の意見です↓
明治初頭は嶺北は石川県、嶺南は滋賀県でした。嶺南の人々はなんの違和感もなく過ごしていました。
しかし石川県の中で旧加賀と旧越前が絶えず対立し、ついに分県となってしまいました。そのさいに嶺北だけでは
小さすぎるという迷惑極まりない理不尽な理由で滋賀県から分割され、嶺北とくっつけられたのが、今に至るまで、
嶺南人に共通の嶺北に対する他県感になって存在します。
結論からいえば、知事や県議会が資金源である嶺南を自ら手放すはずがありません。
嶺南の各自治体が協力して関西に県ごと入るか、嶺南だけ分県するかを県に選択を迫るようにするしかありません。
なお、嶺北と嶺南が一体だなんていう詭弁をいう嶺北人は、嶺北と石川県の県境、嶺南と滋賀県や京都府との県境
などと、嶺北と嶺南との県境!!とがどちらが県境らしいか分かってるのか聞きたいです!
あっゴメン!東北訛りの越前弁で言われても意味分からんわ!
>>528 自分のとこの利害だけで動いてるのが無理やり道州制入れたい大阪だわ
富山・石川・福井「えっ?入るつもりだったの?!」
545 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:15:55.70 ID:g02k0m8Y
>>537 言っておくが滋賀県と嶺南とはそれほどつながりはない。
ただの通過点にしかすぎない。
実際に敦賀は越前の国であるし若狭も近江の国ではない。
しかも滋賀は湖北湖東湖西湖南で文化が違うではないか!!!!!
京都の舞鶴や兵庫の豊岡も違う。
何度もいうが地元住民の意思が関西州ではない以上、お前の個人論など糞だ。
546 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:16:11.22 ID:9xL4N/Hq
>>540 なんか矛盾してないか。
中部との関係を深めるのだったら米原一択でしょう。
福井新聞HPより。
嶺南総意は関西入り 「北陸なら嶺北と縁切り」 道州制答申受け敦賀市長 (●3月2日午前10時00分)
地方制度調査会が都道府県を廃止し、道州制導入が適当とした答申について、敦賀市の河瀬一治市長は「嶺南の総意は近畿(関西)に入ること。嶺北が北陸に行くとなれば縁を切ることもある」と発言した。
一日、市役所であった新年度当初予算案発表の会見で語った。
河瀬市長は会見で「文化圏や今秋のJR直流化など嶺南は近畿に近い。嶺南だけを見れば当然、近畿。県も経済的なつながりが深い近畿に向いているだろう。嶺北が北陸に行くとなれば縁を切って、お別れということになる」と話した。
そもそも地価が高ければ良いってもんじゃない
550 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:20:43.00 ID:uE9Sqs67
>>548 とても良いことだね。
二つに分けて南が関西、北が東北でいいよ。
>>548 福井は嶺南が関西で嶺北が中部か
嶺南が関西で嶺北が北陸か
嶺南と嶺北どっちも関西
のどれかでいいんじゃない?
552 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:24:55.20 ID:g02k0m8Y
>>542、
>>548、
>>551 福井県民の道州制の調査結果(出典は過去の福井新聞の記事を参照しました)
北陸三県州希望39.4%
北信越州希望11.9%
中部州希望17.4%
関西州希望17.1%
北陸や北信越及び中部は北陸三県一緒に入るが、しかし関西は福井だけが北陸から入ることになる。
つまり北陸三県や北信越、中部を選んだ人が、その他の希望州として関西を選ぶ可能性は少ない。
よって、
北陸39.4+北信越11.9+中部17.4=68.7%>>>>>関西17.1%
これが福井県民の民意。
関西人はこの現実を重く受け止めような。
553 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:26:30.80 ID:jCERhPIx
北陸3県の地域住民の意向
道州制としてふさわしい組み合わせ
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/doushuu/dai32/siryou2_1.pdf#search='%E7%A6%8F%E4%BA%95+%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88'
北陸経済連合会調査
@富山、石川、福井 32%
A富山、石川、福井、新潟、長野、岐阜 7%
B富山、石川、福井 6%
C富山、石川、福井、新潟 4%
D富山、石川、福井、岐阜、愛知 3%
E富山、石川、福井、新潟、長野 2%
その他
福井、滋賀、京都 2%
ちなみに福井の嶺南もアンケートでは北陸3県支持が大多数。
政治力も経済力もないのに弱小自治体が関西州に入っても冷遇されるだけだと
住民が一番理解してる。
554 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:28:47.45 ID:g02k0m8Y
>>542 その発言は一部の人の発言であるw
嶺南が滋賀県だったのは日本国の歴史上数年間でしかない。
あたかも何百何十年間も滋賀だったかのような書き込み捏造は控えるべきである。
◎ついでに言うが道州制の調査では嶺南でも関西州の支持が少なかったことを言っておく!!!!!
唯一、多かったのは嶺南の西部地域でそこでも北陸の支持は高かったのが事実だ!!!
555 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:29:47.47 ID:MoNAU5qH
>>553 住人の意向は大概無視されるものだろう。
例えるなら青森県の津軽地方と南部地方は殆ど交流がないにも関わらず
同じ県になってるし。
福井新聞より
都道府県を廃止、統合して広域的な自治体に再編する「道州制」の導入について、小浜市の村上利夫市長は六日、
市会での所信表明の中で「福井県がぜひ関西と圏域を一つにすることを強く主張する」との姿勢を示した。
村上市長は道州制導入について「東京一極集中是正のきっかけになるやも知れぬと期待している」と前向きな考えを示し
「国、県で論議されるべき問題だが、地域割りについては市町村として決して看過できる問題ではない。自治体としての意思表示を明確にしていかなければならないとき」と説明。
地方制度調査会が先に示した区割り案に触れ「本県が、少なくとも小浜市、嶺南が北陸州に属するようなことがあってはならないと刮目している」と話し、
関西(近畿)入りが望ましいとの考えを示した。
更に、嶺南が意に反して滋賀から福井に編入された歴史についても述べられたそうです。
557 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:33:20.91 ID:uE9Sqs67
おら町田市民だけど本気で神奈川県になるべきだと思っている
つながりの強い市町村順にあげると
1位 相模原市 2位 大和市 3位 横浜市 4位 川崎市 5位 八王子市で
東京とは縁もゆかりもへったくれもないもの。
558 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:33:54.50 ID:jCERhPIx
>>548 その敦賀市長の発言は平成18年のもの。
その後の平成21年に福井でもアンケート調査が行われててる。
住民の総意ではなかったね。
559 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:35:07.86 ID:g02k0m8Y
>>548 関西人の必死な書き込み。
>福井新聞HPより。
>嶺南総意は関西入り 「北陸なら嶺北と縁切り」 道州制答申受け敦賀市長 (●3月2日午前10時00分)
>地方制度調査会が都道府県を廃止し、道州制導入が適当とした答申について、敦賀市の河瀬一治市長は「嶺南の総意は近畿(関西)に入ること。
>嶺北が北陸に行くとなれば縁を切ることもある」と発言した。
この敦賀市長の発言はかなり以前の発言であるw
しかもなぜこのような発言したのかというと、当初の自治調査会の区割りが
福井は新潟と一緒の北陸か関西かの二者択一になっていたからである。
しかし、その後自民党によって見直されて北陸三県か中部のく割になった。
これだと金沢も名古屋も敦賀からは近くなった。
その後このような発言はされなくなったのが事実だ!
福井県嶺南においても北陸支持が高くや中部北信越の支持まであるというのが事実であるw
どこの馬の骨かわからないような人の個人的意見など数字の前では何の説得力もない。
561 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:39:48.76 ID:g02k0m8Y
>>556 その発言も古いですな!
今の小浜市長は村上氏ですか?違いますよ松崎氏ですよ!
その発言も新潟を入れた州または関西州の二社択一の時の話であり
今の松崎市長は道州制において関西州が良いなどとの発言など全くしておりません!
入ると損な関西州に自ら進んで入る馬鹿いません。
あと住民の意思が関西州でない以上入る余地は全くありません。
北陸新幹線のルートでさえも若狭を無視する関西州なんぞに誰が喜んで入るのか?
馬鹿も休み休み言いたまへ関西人。
562 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:43:23.12 ID:g02k0m8Y
>>560 関西弁に聞こえません。
地村氏は関西の国会議員を激しく非難していたことがありました。
それは北朝鮮の対応についてです。
土井さんも批判してますよね?動画で。
あと関西の某議員、もうやめられましたけど・・・・・・
564 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:46:05.72 ID:jCERhPIx
福井嶺南が関西州に入れば原発を稼働させるためさまざまな圧力をかけられるし
少数の田舎の議員だけでは簡単に操られる。
協力金や就職斡旋等などズブズブな関係になる。
関西とは違う福井県という枠組みがあるから対等に物が言えるし利益誘導もできた。
これ住民が一番わかってると思うけど。
原発利権の嶺南を失ってしまうと、加賀百万石の手下になってしまうから必死なのはわからないでもない。
まぁ、原発がどうなるかで、ことはハッキリするでしょう。
>>562 野中は小浜ルート積極推進。拉致被害者無視。
で彼は好かれているのか嫌われているのかどっち?
568 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 16:57:06.35 ID:sJYZamvI
敦賀はともかく、美浜以西は関西でもなんの違和感もない
関西電力管轄だし
>>567 野中は丹波の出身だから福知山あたりに新幹線を通したいだけでしょ
北陸は東海とくっ付いた方が良いだろ
財政的にも豊だし、北アルプスに遮られ
名古屋に一局集中されることなく拠点生も
保たれるだろうし
>>569 しかし、野中がいなければ小浜ルートなんて最初から無かったよ。
上で必死でその不義理を言っていた人がいるんで聞いてみたんですが。
573 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:19:59.86 ID:DLnId8WK
574 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:28:34.70 ID:jCERhPIx
敦賀は滋賀と多く交流があり昔同じ県だったこともあり一番親近感あるんだよね?
でも滋賀知事が原発全廃と滋賀にも原発を止める権利があると主張してから
事態が一変した。
滋賀県知事の主張を聞いてたら嶺南は厄介な地域扱いだった。
電源三法交付金ももらえないのに県が消滅するリスクだけ負わされてると。
同じく京都も同調した。
嶺南が関西州に入れば電源三法交付金は滋賀と京都にも分配するようになるかも。
議員の数が圧倒的に違いすぎるからいずれ冷遇されるようになる。
575 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:28:36.03 ID:m0jU2aoA
道州制について思うのだが、全国一律で変えようとするからまずいんじゃね?
南関東・東海・関西とか、周辺近隣県が中心都市へのベッドタウン化しているようなところで
一緒になった方が効率が上がりそうなところは一緒になった方がいいんじゃね?
あと北部九州もかな?
でもそれ以外の地域、中国・四国・北陸・甲信越・東北・沖縄等々は県単位のままの方が
いいんじゃね?
>>517 京都府も南部と北部で違いはあるけど、分かれるほどの理由もない。
>>540 小浜ルートは京都府にとって流石にデメリットが大きすぎた。
敦賀までの所要時間が今の特急と同じぐらいになるのが二条のあたりで、
便利になるのは亀岡や園部、それに嵯峨野のあたりぐらいで、
京都市の他の地域や京都府南部は不便になりかねないから多額の地元負担は難しい。
>>553 富山、石川、福井の3県という地域でアンケートを取って、
北陸三県を含む組み合わせ以外が19%もあるというのは意外。
>>569 福知山あたりを通るならまだ良かったけど・・・
嶺南は関西州が貰う
578 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:45:53.89 ID:77TiNRmc
>>571 あのー、それ違いますよ。
というのは嶺南の西部で関西希望が44・2%あったと言いますがその嶺南の西部でも
北陸希望が三割を超えてましんで。
さらに付け加えると、中部州や北信越州希望もあったわけで。
これらの人々(中部、北信越希望)が関西を支持するとは思えません。
それは関西は北陸から福井だけが入るからです。
嶺南の東部でも北陸希望三割以上、中部、北信越希望もあったわけで実際に
やはり嶺南は関西州を支持していないということです。
これが事実ですな。
579 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:49:03.26 ID:77TiNRmc
>>574 親近感なんいないよ滋賀の一方的な片思いだよ。
特に滋賀は湖北湖東湖西と湖南に分かれている。
どこもそれぞれに違う。
滋賀とて昔は大津県に長浜県とに分かれていた。
戦国時代とて浅井氏と六角氏に分かれていたわけだ。
さらに嶺南が滋賀だったのはほんの数年間だけだ。
嶺南は古来から北陸道で純粋な北陸地域だ、それを原発の利権をめぐって
関西だとか言い始めやがっただけよ。
580 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:49:03.66 ID:eAgE2nym
福井県の敦賀市長はと小浜市長は、道州制導入した場合には北陸州には入らず近畿に加入すると表明してるよね。
581 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:52:51.86 ID:77TiNRmc
>>580 上の書き込みに反論をどうぞ。
その市長がなぜそのような発言をしたのかが分かります。
ましてや住民の意思は関西ではないということをお忘れなく。
>>559、
>>561を参照してください。
その発言自体が古い。
若狭は関西近畿でもない古来から北陸である。
住民の意思も関西近畿ではない。
これからすれば関西近畿なんぞありえませんし無理です。
582 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:55:34.94 ID:m0jU2aoA
福井では嶺北と嶺南では言葉が明らかに違うだろ?
嶺南は大雑把なくくりでは関西弁に近い。
>>566 の画像でも「おいでやす」と書いてある。
でも北のほうに行くと、俺みたいな県外の人間でもはっきりわかるくらい全然言葉違うぞ。
だいたいどこの県でも県内での方言の違いはあるものだが、福井ほどはっきり違うのも珍しい。
583 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 17:56:18.97 ID:eAgE2nym
って言うか、道州制敷いても州都に一極集中したら、道州制の意味がなくない?
全国各地にミニ東京造ってどうすんだよw
アメリカみたいに政経分離しろよなwまったく
585 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:00:41.41 ID:m0jU2aoA
>>583 ま、これから人口が減っていく社会で、体の良い地方リストラ策という意味合いがあるからね。道州制は。
>>575にも書いたが、東京・大阪・名古屋近辺みたいに既に集中化が進んでいるところは実態に合わせて
道州制入れても良いとは思うけどね。
それ以外の地域は既存県庁所在地のリストラにしかならないね。
石川生まれの富山暮らしだが、石川だけ北陸州にして
富山は新潟を含めた州、福井は関西の方の州でいいでしょ
石川というか金沢人はお国意識が強すぎて辟易するよ・・・・
石川生まれの富山暮らしだが、石川だけ北陸州にして
富山は新潟を含めた州、福井は関西の方の州でいいでしょ
石川というか金沢人はお国意識が強すぎて辟易するよ・・・・
石川生まれの富山暮らしだが、石川だけ北陸州にして
富山は新潟を含めた州、福井は関西の方の州でいいでしょ
石川というか金沢人はお国意識が強すぎて辟易するよ・・・・
589 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:07:14.11 ID:jCERhPIx
新潟さん連投してまで工作しないでねw
石川生まれの富山暮らしだが、石川だけ北陸州にして
富山は新潟を含めた州、福井は関西の方の州でいいでしょ
石川というか金沢人はお国意識が強すぎて辟易するよ・・・・
591 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:11:43.07 ID:7EgcumfD
>>582 お前若狭に行ってみろよ、関西弁とはちょっと違うというのが一般の関西の若狭へ行った人の印象だからよ。
福井の若狭に行ったこともない関西人が言うな。
お前にできることなんぞはネットで関西的なことを調べることくらいだろが。
住民の意思も関西ではない地域も古来から北陸道、もはやなにも議論する余地はない。
因みに若狭はアクセントが場所によって違うし敦賀はかなり福井弁の語彙が入っている。
敦賀のアクセントは垂井式か無アクセントに近いものが多い。
592 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:12:16.41 ID:FBuPV6+h
東北北陸で一番経済規模GDPがあるのが新潟県なんだな。東北全体のGDPは愛知県、北陸全体のGDPは静岡県。新潟県福島県は昔から関東入り希望だったな
>>574 京都や滋賀は原発反対の人の方が多いから原発利権目当てってのは違うと思う。
原発利権なら若狭的には福井のままのほうが有利。
ロシアとの関係改善が見込まれるので、日本海側の若狭湾の重要性ってのはこれから増すことはあっても減ることはない。
その後背地(港の背後にあって出入貨物の需給と密接な関係をもつ地域)と一緒になった方が有利だという発想は当然出てくる。
特に京都の港湾はここだけだし。舞鶴の一人勝ちは嫌だろう。港湾機能を売るつもりなら京都に対しての方が有利。
594 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:15:46.03 ID:PTQhW8Ox
福井の他にも岐阜や三重で関西弁もどきの言葉を聞いたなあ
関西の領地は縮小しているんだな
595 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:23:35.04 ID:7EgcumfD
>>593 お前が言っている内容は供給を受ける側の論理だ分かるか?
供給側は消費地に支配されたくはないのが筋だ。
ちょうどアラブと欧州アメリカとの関係みたいなもんだ間違えるな。
それに貨物の港の優遇指定についても舞鶴に敦賀は取られた苦い経緯があるw
敦賀は港で言えば東海方面がもっとも近いので東海が重要な供給先となる可能性があるw
京都は産業よりも観光地という側面が強いし滋賀も京都も東海の足元に及ばない。
面積は、北陸3県合計 と 新潟一県分がほぼ同じ。
人口は、北陸3県合計で320万人、新潟1県が240万人。
つまり新潟県は、北陸3県同士で合併したような地域。
しかし、北陸3県と新潟県とをあわせても、北陸州って全国でも最弱州だろ。
まあ、北陸電力だって、ほぼ北陸3県のみの最弱電力会社だからな。
新潟電力って会社が単独であると考えたらおかしいけど、まさにそのもの。
それでも電気代は最安の方だし、全国弱小州でもありといえばありなのかな。
>>591 嶺南にも嶺北にも行ったこと「も」あるから書いてんだろボケw
だから「嶺南は大雑把なくくりでは関西弁に近い。」って書いてるだろw
嶺北は大雑把もクソも関西弁とはまったく無関係の訛りだ。
律令制時代の区分が何なんだ?
じゃあ東山道とか南海道で道州制組めって言いたいのか??
どれだけアホなんだw
>>595 だから、原発利権は福井についたほうが有利だと言ってるでしょうがw
逆に港湾利権は福井という関所がない方が余分な金を払わなくてすむ。
後背地のほうも余分な金を払うなら払わなくていいところを使います。で舞鶴が発展したんですよw
599 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:39:54.37 ID:FBuPV6+h
道州制は本当に実現すると思うか?東京一極集中は永遠に続くんじゃないの。
600 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:43:46.67 ID:jCERhPIx
>>596 大きな州でも広域経済圏の中心かその周辺に位置してないといずれ
衰退していくよ。関西の和歌山がそうだろ?
九州だと宮崎、四国だと高知、東北だと青森が酷い。
それならバランスのよい北陸州でまとまったほうが現状を維持できるかもしれないってこと。
北陸は所得も学力も高い。きれいな水も豊富だし電力も国内で一番安い。
3大都市圏からも近く、地震のリスクは極めて低い。
大きく発展もしないが衰退もしない。
>>600 ちょっと思ったが、九州の場合は経済的には福岡市一極集中は止められないが、
州都を熊本にすると一応地理的には真ん中へんなのでバランスが取れるメリットは
あるのかもしれないな。
602 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:52:07.52 ID:Q6HoUNwg
福井の嶺南は元々滋賀県だった、だから滋賀県にも海があったんだよ
でも石川の一部だった嶺北が石川県内の他の地域と仲が悪くて独立したんだ
そしたら土地が小さいからって言って、滋賀の海の部分を取り上げて嶺北とくっつけて福井県となったんだー
嶺南だけでいいからそろそろ滋賀県に海を返してほしいなあ
北陸って、一向一揆でも有名だけど浄土真宗の信者が非常に多い。
なので西本願寺、東本願寺には北陸の人がすごくたくさんくる。なので京都駅を通過しない新幹線を望む人は聞いたことがないけどね。
なんか違和感あるなぁ。
604 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:54:45.18 ID:3qMoZYhE
>>1 というか州都にこういう現象が起こるような道州制やっちゃダメだろ
605 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:55:39.87 ID:h9xE1Xhk
もう財政赤字だらけのとこだけ、
試験的に合併してやってみるとかだろうね。
606 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:56:09.87 ID:FBuPV6+h
三大都市圏以外だと福岡札幌はでかいもんなあ。ただ、熊本や長崎人は州都は熊本押しなんだよ。新聞でみたけどね。北海道は札幌一極集中だよ
>>596 確か工業付加価値額だと北陸3県>四国4県・北海道、
工業出荷額でも北陸3県>北海道じゃなかったっけ?
608 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 18:59:32.42 ID:Q6HoUNwg
結局福井県は嶺北のための県なんだろうなあ
新潟県人だけど、新潟の区分が何か、何地方であるかを
外部の人にうまく説明するのはなかなか難しい。
言う相手によっても変える必要があるし。
一応中部地方ではあるけどね。
愛知県も同じ中部地方なんだよなー
610 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:10:19.19 ID:Q6HoUNwg
海がほしい@滋賀県民
611 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:11:30.94 ID:3qMoZYhE
>>244 そうなんだよ
日本の道州制って州都になって
他地域から収奪しようってやつしか賛成してないからなw
>>397 そもそも金沢を地方中枢都市と考えるのは無理がある
北陸3県でも静岡県とか茨城県の規模しかないわけで……
>>325 地域分権と真逆だなw
>>327 そうです地方分権とか言ってるけど
現状のまま道州制やっても
東京の中央政府に金がないから
体のいい地方切り政策やっただけ
>>507 俺も県の合併でいいと思うんだよな
特に西日本の小県は合併できる余地がある
>>609 九州から見たら中部地方と言われると違和感があるw
「甲信越」の越後という認識かな俺は。
そういえば「関東以北」という言葉にも違和感あり。新潟は関東以北には
含まれないんだよね。関東の真北にあるのにさw
613 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:14:05.14 ID:Q6HoUNwg
大体州都じゃないと栄えないっていうのが意味不明
ベルギーはEUの本部があるけど、イギリスフランスドイツの方がすごいじゃん
ただ名目としておいとけばいいんじゃないの?
614 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:18:21.86 ID:SKqTHOHV
関西は北陸とか過疎地の面倒は見たくないと言う立場だよ。
稼ぎのない地域を抱えるの、どれだけ大変だと思っているの。
>>612 ですよね。
というか、新潟県人自体が、新潟がなに地方かという
はっきりした見解を持っていない。
ほとんどの新潟県人が。
616 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:21:36.53 ID:Q6HoUNwg
>>614 かーちゃんみたいなこと言わんでください><
>>614 北陸は過疎地じゃないでしょ。
富山とか一人当たりのGDPでみるとかなり高いんじゃないの。
紀伊半島という山しかないところを面倒見るので手一杯。
その理屈でいくと、東京は東北全部を見なきゃいけない規模になるけどね。
619 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:26:32.37 ID:3qMoZYhE
>>615 日本の中心が近畿から関東に変わっていく中で曖昧になった
それまでは北陸道だからな
関東が力を増すほどに交流が増大し
近代に東京が首都になり物流が海路から鉄道や道路中心に変わると決定的に
>>613 本当はそういう道州制がいいと思うけど
国でそんなことを考えてるやつは皆無なのが嫌だわ
620 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:27:44.56 ID:3qMoZYhE
>>618 というか中部地方は皆高いよ
なんだかんだいって本州の中心部を構成する地域だから
621 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:29:18.37 ID:Q6HoUNwg
>>620 東海道強しやね、滋賀も東海州に入れてもらおうかなあ
俺の中でのランキング
新潟はどこの地方か
甲信越40%
中部25%
北信越25%
北陸9%
東北1%
関東0%
これだというものはないが
関東ではないとはっきり認識している
東北には含まれる場合もあるのかなとは思うが東北ではないと思っている
>>609 個人的な疑問なんだけどさ
新潟では北信越州案は支持を得なかったのかな?
今でこそ北陸三県で金沢州都が主流になってるけど5〜6年前だと2CHでも結構見られた形だったと思うんだよね>北信越州
北信越ってスポーツ関連で主にその区割りだから
若い人は結構なじみがあるんだよな
625 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:39:15.10 ID:3qMoZYhE
>>623 北信越は意外と見かける枠組みだけど
支持も何も新潟だけじゃ決められないからなー
北信越だと長野県の動向が鍵だし
北陸3県は実際の規模は静岡県だが知事が三人いるから
発言力がやたらある
北陸新幹線が開通した後は、北信越の連携が今以上に強くなるかもな。
なので、新幹線の名前がどうとか言ってる場合じゃないと思うんだけど。
>>626 道州制にした場合は一番成長力があるのは名古屋を含む中部なのでそちらの方がお得かもしれない。
629 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:47:34.45 ID:bTYe6ysR
北信越の大動脈・北陸新幹線沿線から遠く外れた、北信越最大都市・新潟市
そもそも北信越なんて寄せ集めの区割りでしかない
630 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:47:38.41 ID:qwqTzbrl
青森県から福井県までの日本海側地域と京都府から山口県の日本海側地域を
それぞれ東裏日本州、西裏日本州にすればいい
632 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:48:43.92 ID:FBuPV6+h
北陸3県のGDPは静岡県以下だよ。東北6県が愛知県
633 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:48:45.21 ID:3qMoZYhE
>>626 何でだろう
確かに中部電力だったり伊那谷なんかは中日も取れたりするけど
自民党議員的に要望があったんかな?
634 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:49:11.32 ID:Q6HoUNwg
東海と関西を一つの州に出来たら一番いいんだけどな
なんだかその方が楽しそうだ
635 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:50:20.55 ID:SKqTHOHV
現状の「長野県」の区割りに拘る必要は無いと思う。
今でも長野・松本・諏訪・伊那地区で全然纏まりがないから
バラバラにしてガラポンすればいいよ。
>>626 青森は北海道とくくるべき、海峡管理の問題と
北海道は左巻きが多すぎて危ない
637 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:51:06.11 ID:3qMoZYhE
>>632 むしろ新潟長野を北関東にぶち込んで
東海北陸州とかにした方が日本海側は平和w
638 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:51:41.50 ID:Q6HoUNwg
>>635 今の体制も色々無理があるから、この際だから綺麗に分け直した方がいいかもね
>>626 長野は木曽川流域河川行政の点から絶対東海はいるべきなんだけどな
でも南信以外は東京志向強くて反発するんだろな
640 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:53:42.43 ID:SKqTHOHV
>>634 東海と関西が一緒になったら意味ないね。
東海は名古屋近辺の中核にならないと。
だけど名古屋圏ってだいぶ狭いんだよね。
北陸とか東静岡とか全然別地域だし。
*中部地方財政力指数(2010年度)
全国順位/都道府県/財政力指数/ランキング
2 愛知県 1.00 Sランク
7 静岡県 0.71 Aランク
16三重県 0.57 Bランク
18岐阜県 0.52 Bランク
20石川県 0.47 Cランク
22長野県 0.46 Cランク
23富山県 0.46 Cランク
27福井県 0.41 Cランク
29新潟県 0.40 Cランク
30山梨県 0.40 Cランク
642 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 19:59:33.90 ID:Q6HoUNwg
>>640 だって大阪都になったら滋賀の立場がどんどん弱くなってしまうし・・・
東海がいてくれたら色んな局面でバランスとれそうだし、いいかなあって
643 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:01:42.32 ID:LV71usCe
福岡(200万)、広島(100万)、金沢(50万)、新潟(80万)、長野(40万)
仙台(100万)、札幌(200万)。
まああれだな、、福岡、札幌はとりあえず東京、大阪、名古屋の次。
そして広島と仙台がそれに続いて、、北陸から信越の三都市はまあどれが中核かわからん微妙な
存在だわな、、、地方の中核都市であることは確かなんだが、、、
皇太子の御所を関西においてほしい
645 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:03:21.28 ID:Q6HoUNwg
646 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:06:15.36 ID:ERuZ/Z8O
>>533 東電向け原発やダムに税金掛けるだけだよ。
県民の腹は痛まず、東京土民が背負うだけ。
全国ニュースで北陸地方が大雪になりますって言う場合
だいたい新潟が大雪で金沢は積もってないから
北陸の中心は新潟だろ
648 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:09:22.93 ID:ERuZ/Z8O
649 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:10:48.38 ID:cFsOTg6G
*関西地方財政力指数(2010年度)
全国順位/都道府県/財政力指数/ランキング
5 大阪府 0.76 Aランク
9 京都府 0.61 Bランク
10兵庫県 0.61 Bランク
15滋賀県 0.58 Bランク
26奈良県 0.42 Cランク
34和歌山 0.33 Cランク
関東は北関東、南関東、東京DCに分けるんだろ?
だから関東甲信越という枠組みはない
甲信越でまとまるのがいいんじゃないかな
652 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:15:58.45 ID:FBuPV6+h
福岡札幌は街規模は相当なもんだよね。あとはドングリだった
貧農県、青森と岩手一緒になること。
654 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:19:08.61 ID:Z6DXEWHL
福岡札幌って人口が多いだけで街の規模は大きいという感じがしない
と言うか北海道は切り離されたら経済ヤバイんじゃないの?
あの札幌でも企業は相当な転出超過でしょ?
655 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:19:29.39 ID:3qMoZYhE
>>650 奈良和歌山あたりだと北陸甲信越と変わらないんだな
>>53 山梨県が抜けてねえ?あまりにもカワイソス
>>647 積雪平均は
新潟市より金沢市の方が多い
そのニュースは新潟県の山沿いの話だろう
658 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:22:57.05 ID:FBuPV6+h
いや、三大都市圏以外だと、地方なら福岡札幌ぐらいだよ都会と感じるのわ。
659 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:23:58.01 ID:D0aHoc/7
新潟は、「おらが大将」ってことか、さすが角栄、真紀子を排出するだけのことはある。
>>652 街の規模は道州制に全く関係ない。
大事なのは雇用(産業)とお金(経済)
福岡と北海道にはそれが致命的に足りない。
661 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:25:39.79 ID:D0aHoc/7
積雪は確か新潟の方が少ないでしょ
新潟が商業の中心で
金沢が政治の中心になったらいいんじゃないの?
昔は大阪が商業の中心
政治の中心が東京
分けるのが普通
665 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:30:20.22 ID:cFsOTg6G
新潟とか豪雪地帯で雪かき大変でしょ。
雪が少ないとか見栄を張るな。
666 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:30:40.80 ID:3vCCtTtW
金沢の方が、少ないやろ
新潟も少ないんか?
>>660 修正
福岡→九州
福岡が九州の他の県を面倒見る経済力は無い。
金沢はまだまだ開発の余地があるんだが、いかんせん公共交通機関がゴミと
いう弱点があるからな(特に鉄道)。
669 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:33:22.32 ID:bTYe6ysR
670 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:34:14.03 ID:23zQzxK9
やっぱこういうのって いざやらろうとすると不可能なんだろうな
利害利権が絡みすぎてくるし
671 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:34:39.20 ID:jCERhPIx
新潟市は降らないけどその周りが豪雪地帯で雪に閉ざされる。
日本一の豪雪地帯は新潟。
672 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:35:00.30 ID:MoNAU5qH
>>646 道州制が実現すれば大きな権限が州に与えられるだろうから
有り得る話しだよな。原理力を抱えてる州とか市町村が
好き勝手に原発税とかを作りそうな気がする。
見栄を張るもなにも降らないんだから仕方ないじゃん
もちろん東京とかよりは降るよ
金沢も雪国にしてはかなり少ないのは知っている
でも新潟市はもっと少ない
1月一ヶ月間積雪0って時もあったな
金沢が積雪少ないって温暖化はそこまでか
俺が住んでたころは冬の間はずっと積もってた記憶だわ
675 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:36:50.67 ID:FBuPV6+h
東北北陸四国みたいな地域は余計に揉めるだろうな。政治家が強い弱い地域もあるし。
*中部地方財政力指数(2010年度)
全国順位/都道府県/財政力指数/ランキング
11福岡県 0.60 Bランク
32熊本県 0.37 Cランク
33大分県 0.35 Cランク
35佐賀県 0.32 Cランク
39宮崎県 0.31 Cランク
41長崎県 0.30 Cランク
42鹿児島 0.29 Cランク
43沖縄県 0.29 Cランク
31北海道 0.39 Cランク
677 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:40:04.05 ID:bTYe6ysR
新潟単独州、叉は長野と信越州でいいんでない?
東北・北陸とは企業管轄も違うんだし
678 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:48:26.31 ID:Q6HoUNwg
うわー、今気付いたけどここってbiz+板だったんだ・・・
嫌儲かと思って適当に書いてたよ、恥ずかしい!失礼しましたー
679 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 20:57:19.38 ID:ur7rAZDP
こりゃオーストラリア方式で州都は富山だな。
680 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:02:50.36 ID:MoNAU5qH
>>670 市町村合併のときみたいに好きな人同士で合併してください。
今合併したら、合併特例債を認めてあげますよぉ。
的なのが関の山だろうな。積極的な利益を得られるのは州都くらいしかないから。
霞が関は権限の移譲には当然反対するし、州都を抱えてない
県知事や県職員も道州制には冷ややかな声が目立つしな。
安倍ちゃんはポーズばっかり。
いま、日本にいるシナ人を、さっさと追い出したらんかい!
682 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:08:17.71 ID:FBuPV6+h
州都は必ず揉めるから、政府が決めちゃうんじゃないの。地域でやったら揉めて頓挫するよ
>>676 全国的に見ると予想通り低めだが、製造業が強い大分が熊本より低いのが意外だし、
鹿児島はもっと意外・・。
684 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:18:25.93 ID:Q6HoUNwg
>>650 なんで奈良和歌山がこんなに低いんだ?
まさか大阪めがチューチュー吸い取ってるわけではあるまいな、ええい不届き者め!
てか関西数すくなー、なんかかなしいな
685 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 21:37:02.33 ID:ERuZ/Z8O
>>672 道州制とは関係なく、今でも条例でできることだよ。
686 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:03:15.15 ID:BCht6fe+
>>49 これを見てわかるように、新潟は独立じゃなくて粉々に粉砕するのが正しい
>>661 佐渡でいったん雪が降った空気が流れてきやすいから、新潟市はあまり積もらない
てーか道州制のメリットなんて自治体の基盤強化くらいしかないのになんで
これをやれば日本は良くなるなんて前提で話が進んでるんだろう?
行政コストが少しは削減される(かもしれない)ってだけだぞ
しかもその理屈でいえば都道府県自体を廃止して、地方自治は市町村だけ、
広域行政は全部国でやりゃもっと行政コストは(理屈では)削減できるしな
むしろ小規模県の合併をすすめた方が実情にあってるのに
>>652 たいした規模じゃない。
池袋1個分もない。
>>688 小さな政府志向だからじゃないんじゃないのかな?
>>503 北國銀行なんて考えもしなかった。
北國新聞は読み応えがある。
橋詰の8番で昔よく読んだ。
富山は石川の隣人ならいいが身内になるのが嫌なんだ
金沢が州都じゃ経済力がなく頼りない上に
北陸の予算使って下らない城門とか作りそう
自分らが立派になることが北陸の幸せとか思ってる
富山は侮れないけどな
城端とか、アニメなどコンテンツ産業の一大拠点になるかもしれん
694 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 22:36:48.53 ID:FBuPV6+h
あのさ、州都になった県だけ議員が増えるとか、勝手に予算使えるとかないと思うよ。
>>692 戦災復興のシンボルと称して史実にない(模擬)天守を造っちゃった富山は、
史実に基づいて復元しようとしている金沢をどうこう言える立場じゃないよ。
>>691 北國といえば、富山新聞だっけ、北國新聞の富山版
北國新聞は一部で産経と並び神新聞扱いされてる新聞
>>498 >新潟??福島間の新幹線
現状の磐越西線は確かにショボイと思うけど、
新幹線の採算はまずとれないでしょう
敷設コストもかなり高そうだし
700 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:00:23.01 ID:6+nHKu8H
とりあえず、関東東北放射能地帯は、切り離した方が良い。新潟は東北
701 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:01:49.94 ID:bK6wDLW4
最貧国九州、とくに鹿児島、熊本あたりは
県庁所在地一極集中型で拠点都市である県都は産業のない消費都市
2番手以下の町は都市の体裁をなさない集落。
県庁リストラで県ごと死んじゃうね。
いまでも非県庁所在地でそこそこやっているところもあるが
同規模の新幹線が止まる城下町という括りで比較して
工業地帯を擁し経済活動が比較的活発な
浜松、豊橋、姫路、福山クラスの都市圏には及びもつかないことになると思う。
佐賀や柳川に毛が生えた程度の鄙びた雰囲気に落ち着くのかなという感じ。
>>695 金沢駅前に市民も賛否両論のヘンテコな門を造って
富山人は隣人の感性に恐怖した
新幹線富山駅が完成したら両県の思想の違いが明確になる
703 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:05:35.98 ID:sJYZamvI
>>695 何を勘違いしてるのか知らないけど、あれは「郷土博物館」だよ
>>703 天守の形を模している合理的な説明とは思われないな。
705 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:15:16.80 ID:sJYZamvI
>>704 昭和20年代の話だろ?
そんなのを掘り返して何が言いたいの?
21世紀になってあんなおかしな門を駅前に造るよりマシだろうw
なんで新潟スレで、富山金沢県民が揉めるんだよw
707 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:19:35.93 ID:xC0+DCeM
揉めてるんじゃない。じゃれあってるんだw。
>694
石川と富山は明治の時代に失敗した実績がある
(石川(というかキム沢人だろ)「なにをいうか越中は黙っておれ!」www)
くわえて,いまでもキム沢のカルト新聞は富山を下に見た妄言連発してるしね。
さらに!
キム市当局でする建築環境工学(のなかの室内環境)的に最悪の21世紀美術館とか,
キム駅の雨漏りしたたるブリーフドームとか,正直どーでもいい箱を作ってホルホルしてる現状を見ると,
富山側はすっげーーーーーーーーー慎重になると思うよ
国家百年の計の治水にカネをまわさずにキム市外の一本道にならぶブランド店のために税金投入とか,また絶対やらかすもん
709 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:20:11.27 ID:D6Mvang7
あの変な門を見ると、金沢が周りに合併断られた理由分かるよな。
税金があんなのに使われるんだぜ。
>>705 60年近く経てば不問だと言うなら何でもありだわな。
鼓門については、何かの賞を貰って金沢市民のプライドを満たしてからは、
表立って批判する声は止んでると思うよ。
711 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:23:34.16 ID:xC0+DCeM
個人的には、お城の復元より、新しい建築の方が意味あると思うけどね。
前向きだし。
713 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:27:15.79 ID:sJYZamvI
>>710 もしかしてあの門も悪くないと思ってんのかw
今の富山城は空襲後の市民の心の拠り所となると同時に
全国の復元城ブームの先駆けで富山人の進取の気性の現れともいえる
富山城自体は室町時代からの遺跡もある古い拠点で織田と上杉が奪いあった北陸の要衝
周りが川に囲まれた浮き城と呼ばれ舟で造った舟橋が絵に残るなど風情もある
戦国時代の都合で狭い土地に新しく造られた金沢城にはない歴史がある
715 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:31:19.49 ID:sJYZamvI
ダセぇwwwww
716 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:31:31.98 ID:FBuPV6+h
道州制はおそらく頓挫するだろ
717 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:34:39.57 ID:xC0+DCeM
47都道府県対抗…ってのが無くなるのは寂しい気もするw。
718 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:36:18.37 ID:D6Mvang7
とあるテレビ番組でも、出演者になんじゃこりゃ、みたいな正直な反応をされていた鼓門。
東北ですら一極集中しそうな宮城とは文化が違うとか言って
青森岩手秋田が北東北州を名乗り出してる
福島は北関東見てるし宮城の相棒は山形だけ
720 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:47:13.91 ID:xC0+DCeM
金沢でも、昔のお城の建物の復元とかやってるけど、観光客目当てで、な〜んか俗っぽい感じがする。
工法まで昔のままっつっても、材料は輸入木材だったりするしw。
賛否両論あっても、新しいものに挑戦するほうが前向きでイイと思う。
>>698 と思うでしょ。ところがです。
震災のあとの関西広域連合の支援がありましたが、あれは磐越自動車道がなければできなかったんです。
なので、このルートは例えば関東で大きな震災があった場合は生命線ルートになります。
で、新潟〜郡山間の新幹線ができると、今まで東京へだけ向いていた方向性をかえてしまいます。
まず新潟〜仙台〜盛岡〜青森までと東北とつながります。
そして、新潟〜上越間が接続されたら。
大阪〜京都〜米原〜新潟〜郡山ルートもできてしまうわけです。
大阪や京都にとっては東京のもっと向こうで遠い(戊辰戦争ルートでない)という心理的な壁もなくなります。
新潟〜会津若松〜仙台〜平泉といったルート観光は確実に増えます。
例えば現在だと修学旅行などでは東京を組み込んで会津若松が終着点ですが、そこが東北への起点に変わります。
そしてそのルートの人の往来が多くなると言うことは北陸の繁栄にもつながります。
新潟、福島はともに東京への強いルートを持っていますがそれがより多様化するわけです。
最終的には北陸新幹線を延長して秋田〜青森まで伸ばしたいところですが、
事前の策としてはかなり有効です。
722 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/06(月) 23:50:40.66 ID:FBuPV6+h
宮城なんかはGDPも福島県と変わらないし、県民所得や工業では福島県に負けてんだな。とても他を面倒みれる県じゃないだろ(笑)東北GDP=愛知県、東北全県人口=神奈川県
地方交付金もなしで競争させるだけなら
ギリシャみたいに破綻寸前まで追い込まれるだけでそ
強い所に美味しいところはもってかれて、弱いところはボコられて破綻するだけ
道州制をやるならお金をどう回していくかを考えないとEUみたいに破綻寸前まで追い込んで他国に世界恐慌とか起きなてほしくないでしょ、だから援助してとかアホな事になる
県のままでええやん
何が困るの
磐越ルートができてから、関西の企業の工場などが東北へ進出しだしたんですよ。
物流ルートとしてはすでにかなり重要なんです。
西日本と違い、首都圏を除く東日本は政令都市が少ないから競争もない。県自体も、どこもドングリで人口も多くない。
>>717 県の枠組みを取っ払うことはないと思う
州はでかいので下部組織は必要だし、県の枠組みは藩にもとづいた歴史文化があるからね
伝統のない北海道でさえ支庁があるくらいだから
729 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:09:14.19 ID:x4AoTBAs
>>726 景観に配慮して、そういう場所が残っててもイイけどね。金沢の茶屋街とか…。
でも、新しいものが、すべて機能一点張りってのも味気ないよ。
730 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:18:45.24 ID:OMz0a2CK
茶屋街なんて言ってるけど、昔は東の廓、西の廓って言われて、ただの遊廓跡だからね
観光資源作るのに小綺麗にして、味気のない映画のセットみたいな場所になってるw
731 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:20:03.58 ID:x4AoTBAs
あーゆうのはモトモト俗なモンでしょw。
新潟ってのは、東日本の扇の要的なポジションにはある。
よって、東京中心の交通網を分散するには、新潟中心の交通網がかなり大きなウェートになる。
733 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:29:33.58 ID:GtgwrbVk
北陸東北でみると、人口、経済規模、工業、所得、芸能人輩出全て新潟県が首位。新潟って以外に凄いな
>>626 新幹線で区切りはどうだろうね。それ言ったら福岡と大分も新幹線で繋がってないからなあ
>>733 地域別最低賃金は富山が一番高い
もちろん何の根拠もなく高くなるはずがない
736 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:47:16.29 ID:As8HeIOB
>>718 ウリは生粋の富山県民ニダが、あの門もそう悪くはないと思ってるニダよ。
737 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 00:51:24.42 ID:TP6456xY
北陸の中に州都なんてつくるから話がややこしくなる。
いっそのこと、北陸4県の州都を東京にしてしまえ!
これでみんな納得だ。
>>737 どこの民か知らんけど、北陸民はそんなに東京に憧れなんかないよ。
水が不味いだけでも全て台無し(米の味にまで影響するから)だわ。
>>648 これは良いアイディア。
俺は賛成する。
__ __
Y三三三三三三三三三三二二二二二二二二二二二二二三三三三三三三三三三Y
└┴──┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴───┴‐┘
ヘニヘニヘ=ヘ=ヘ-',',‐',',-',',-',',-',',-',',-',',-',;─|─|─|─;,'-,','-,','-,','-,','-/-./-./=/ニ/ニ//
ヘミニミ==ヘ=ヘ=',',=',;=',',=',',-',',‐',',=', =;;─|─|─|─;,'=;,'=,','‐,','‐,','‐/‐./‐./=彡ニ彡'
\ミミ三二ニ┌‐┐=ニ三.=',',ニ',',=',',=;;=|二|二|=.;;=,','=,','ニ==┌‐┐ニ二三彡/
`<〈ヘ. ',',. .|:::| //<ニニ==-‐‐‐‐ニニ‐‐‐-=>ァヘ |:|____|:/ / 〉イ
. ヘ.〉--ニニニニニコ<//〉'''"""´ ̄ ̄ ̄```` <\〉ニ[]ニニニロ><l
ロ>ニニニコロ>[]_K 〈|ニニニコ ロ//ニニコ
ヘヘヘ.〉 ∨∧.| |/ ヘ「「.i | ∨/l////
ヘヘヘヘ ∨',.',l | ヘ|.| |∨/l////
〉ヘヘヘ∨', l | || l././////i|
,|.ヘヘヘヘ∨,.', |i i'/i//i//./!
.| | ヘヘヘヘ∨', |.////i//i ! |
. | |i |ヘヘヘヘヘ | ////i//i,' ,'| |
| | i |∧ヘヘヘヘ .;///i/∧//i.| |!
/i| |/i | ∧ヘヘヘ ', ///|/∧//∧! |ヘ
_/_||_|__i_|∨ヘ..ヘヘ∧ ///|/∧//∧_.|_|∧
[__  ̄ ̄ ̄__] [__ ̄ ̄ ̄ __]
.  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
741 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:06:19.35 ID:pnom69Su
これ新潟だけでなくあちこちで同じ問題起こるだろ
州都になった都市は発展するけど他の県庁所在地は地盤沈下が激しくなるだけ
なぜこんな愚策が持て囃されてるのか謎
最終的には頓挫すると思うよ。
金沢は、WWUで爆撃を受けていないので道が変になってる。
出来れば地下鉄を通して欲しいのだが・・・
道州制なんかより政経分都の方がインパクトあるよな
>>741 ぶっちゃけ言うと地方公務員リストラが目的だと思う。
あとは意味不明な地方行政の予算削減。
先日もどこかの自治体がオーネットだかツヴァイだか結婚相談所の
登録料を税金で負担するみたいなアホ政策を発表してただろ?
この手の馬鹿をクビにするのが目的かと。
>>743 そこら辺の事情もあるし、新潟県がどうなるにせよ
北陸州の州都を金沢ってのは、一見自然に見えるけど、
最悪に近い選択肢のように思うんだけどね
747 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:20:31.95 ID:pnom69Su
仮に金沢が州都になるとして、他の県の人たちは納得するんだろうか
俺が福井や富山県民だったら大反対だわ
>>745 痴呆公務員は、懲役刑くらっても平然と辞めないでそのまま居座るとか、
時々あるってのは聞くけど
>>733 勘違いしちゃダメ。
新潟県は面積が大きい(全国5位)だけだよ。
北陸3県と同じ面積だよ。
日本海側ではやはり北陸3県の方が人口も経済規模も大きい。
750 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:42:18.30 ID:SWjwZ3JX
>>745 霞ヶ関のお偉いさんあたりは、それが主な目的で、
東京一極集中を解消しようなんて、さらさら考えていないだろうな
752 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 01:43:16.76 ID:yZ8J+gWP
金沢は隣町である野々市に合併を拒否されるようなところ。
当時の野々市掲示板の、金沢市民の投稿にはすでに州都を意識した書き込みもあったな。
合併を断った野々市の罪は重い、
金沢は野々市となんか合併してもらわなくても、ゆくゆくは北陸州の州都となって
豊かなサービスを受け州都金沢として発展していく、
その時には野々市の衰退ぶりを隣からゆっくり眺めてやるから後悔するな、覚悟しろ
みたいな内容だった。原文はもっと長文で激しかったが。
新潟は福井石川富山との繋がりは薄い
地理的、経済的、文化的には関東の一部だよ
>>752 野々市で事故った時、松任の中央病院に行くのかと思ってたら、
普通に県立中央病院のERに運ばれたわ。松任じゃ荷が重かったか。
>>750 それは仕方ないと思うよ。
とくにこれからはグローバル社会だから、
一か所に固まってないと実際問題勝負にならないだろう。
地方切り捨てを進めざる得ないが故の道州制という側面があると思う。
>>755 行政スリム化もあるし経済効率化ってのもあるよね
人口が一箇所に集中すれば例えばインフラなどは必要最小限に抑えれるし
>>721 新潟ー会津ー福島のルートが良いんじゃないの
裏磐梯の観光開発にもなるし
会津ー郡山はミニ新幹線で良い
>>625 北陸3県は、面積的には新潟県1県分と同じ面積だけど、3つに細かく区分されてる。
そのメリットは、細やかな行政が可能だったりすることだけど、
一方で予算が小粒になりやすいというデメリットも。
1県分としては過度でいらないプロジェクトだけど、3県分として考えれば必要なプロジェクトに
金が出やすいってのはあるな。
>>692 石川に対して経済力、経済力いうスレが散見されるが、
そこに富山の石川に対するコンプレックスが垣間見える。
760 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 05:37:28.03 ID:w/kGLio/
>>682 地域分権もクソもないなw
>>756 でも東京は既にインフラ整備するには非効率な集中度合いな気もするが
>>749 せや
でも北陸3県も静岡県の劣化版みたいな規模だけどなw
>>758 医学部みたいな1県1つみたいな施設とか国への発言力とか県庁が3つあるメリットも多いからな
新潟県民からすると、北陸3県は3県で新潟と同じ面積だから
損してる感じがするわ。
3つとも一緒の県になればいいのに・・・税金が無駄
>>753 たしかに親不知で断絶してるからな。
文化的、経済的には、新潟は関東の方が近いよな。
新潟は関東州の出っ張り地域として、関東州に入れてもらったらどうか?
北陸州としても、異常に横に長い(名古屋から水戸まで)のは困るわ。
せいぜい上越までだったら、新幹線で相互の移動もスムーズ。それ以北は移動的にも厳しいわ。
>>760 大学とか医学部とかは、細かく分かれてると、住民にメリットあるね。
総合大学を作ろうと思ったら、でかい県で統合されてる方がいいんだろうけど。
ということは、現状と比べると、住民にとっての道州制とは、
その地域全体から薄く広く、州都に人、物、金を集めるストロー制度ということだな。
石川以外の住民にとってはあんまりメリットないな。
764 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:26:32.39 ID:U72AGMw2
>>745 それなら逆に、都道府県庁を解体して区市町村役所に業務分散した方が良い気もしてくる
765 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 06:59:02.23 ID:c6zl7Bu8
>>764 そのための平成大合併だったが
なんか平成大合併もいろいろあったしなー
766 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 07:25:09.53 ID:spGkp27K
>>759 州都をどこにするかというスレだから
他を引っ張る経済力の有無が話題になるのは当然でしょう
欲を言えば他県の三倍は欲しい
他県の三倍の経済力って、よっぽど相手が弱くなければ無理
東京でも3倍はない、せいぜい島根鳥取あたりの弱自治体の2倍ぐらい
県単位だと面積も関わってくるから市で比べる
州都以外の県庁所在地との経済力比較で二倍〜三倍は欲しい
市町村合併を断られる金沢市じゃ難しいというのは理にかなってる
かりに道州制になって、州都が決まったら、新たに州知事選挙をやるんだろ
こういうポリティカルな題材の映画でも、シンドラーのリストや
カラーパープルなんかは面白かったのにな
この映画は最後まで頑張ってみたけど、「退屈」だった
スピルバーグで退屈だと思ったのは初めてのこと
ごばーく
773 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 10:59:05.35 ID:5FeiAoqE
北陸3県+新潟県でさえ太平洋側の愛知1県と差があるのに分割とかあり得ない。
2009年度自主財源額(百万円)
愛知県 1,376,075
新潟県 478,001
富山県 234,881
石川県 216,696
福井県 192,904
2009年度国税徴収決定額(百万円)
愛知県 2,805,118
新潟県 492,459
富山県 285,132
石川県 249,575
福井県 154,698
北陸3県=新潟って愛知県より人口も少ない。東北6県人口は神奈川県とほぼ同じ。新潟州ができるなら、人口500万以上の県は単独州だな
4県とも中部州でいいよ
名古屋の軍門に下ればいい
中部州は日本第二の規模だ
少なくとも関西よりは上になる
金沢に何回か旅行にいったけど、金沢って関西弁と名古屋弁どっちなの?関西だと京都派なんでしょ。
どっちともまったく違う、石川、富山、福井北部は似てる
アメリカが人口3億5千万で50州
1州平均700万で分ければ良い
北海道
東北6県
新潟+北関東3県
埼玉+千葉
東京23区
神奈川
多摩+山梨+長野
こんな感じ?
>>762>>753 その文化的という言葉に歴史や宗教や方言が含まれるからややこしい。
それを勘案するなら、かつての越路も十分連続性がある。
宗教でいえば浄土真宗、弥彦の神は能登からわたってきたという伝説、方言も中下越の平野部は関西方面の影響が元々は大きい。
もちろん水運での繋がりになるが。あと、東日本で一番新潟に似てるのは長野だ。
>>776 もともと加賀100万石は名古屋市中村区出身の秀吉の親友の前田利家が作った
国だから、市内でも旧家の家柄は名古屋に関係ある出自
781 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 11:59:16.30 ID:yher/Jpq
前田さんが来る前は、京都から来た一族が仕切ってたんだよ。
影響とか出自とか言われても現実に語感がどっちとも全然違うからしょうがない
俺が住んでたころは男はみんな「わし」だったけど今でもそうなんかね
歴史のある町だと、名門とか旧家と言われる家柄があるから
東北青森なら、太宰治を生んだ津島家とか(今も衆議院議員の家柄)
784 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 12:05:21.02 ID:yher/Jpq
「ワシゃ知らん」とか日本中で言わんか?
785 :
キム沢土人:2013/05/07(火) 13:37:26.51 ID:bx5cziLo
名古屋とくっつくくらいなら新潟州都でいいよ
786 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 13:42:26.94 ID:iY/vEwIB
新潟市は政令指定都市ではあるが、
隣接県民はそれを知らない連中が結構いる感じだね
もともと目立つ存在という訳でもないし
ただし上越市(直江津)か糸魚川が東の限界だな。
新潟市州都は東に寄り過ぎる。
名古屋はないわ何となく
福井から新潟まで合併したら州都は真ん中の富山でいいんじゃね?
>>788 新潟原住民が発狂すんでねーの?
政令指定都市ガー!!!
東海州とししは欲しいのは三重J北勢部、岐阜美濃、静岡西部ぐらいで
北陸はどっちでもいいよね
州の面積が広ければいいって訳じゃなくて、州の財政力、税収なんかが問題になる
下手に世界遺産があるとそのメンテナンスに金がかかるし、コストパフォーマンスのいい
自治体じゃないと入ってもらっても困るという状況では?
(例 関西州での鳥取、徳島、和歌山など)
>>49 新潟ってそんなだったのか
ロシアとか韓国にも近いから
独立国家になってもいいな
>>790 わしもそう思う。「東海」州と日本海は犬猿の仲ですからw
>>54 知らなかった
富山って石川県の一地方だったのか
つーか、東海組は東海組でそこそこまとまってるから北陸組は入れんだろ…
道州制議論自体は昨日今日始まったものではないし
中部で纏めるか分割するかという議論も時間の経過に伴って今の北陸州―金沢州都が有力になっていったわけで
というか、道州制は大都市部行政の再編だよなイメージ的には。
京阪神の自治体の名称なんて覚えきれんわ。
東海州は大都会と地方の狭間で移行の可否は微妙。
今は世界遺産も国が面倒見てるけど、道州制になって州がメンテナンスの費用出せと
言ったら、観光客数の少ない、熊野古道l白山、屋久島とか州の負担になって
お荷物観光地になることは必須
>>792 犬猿の仲ではないよ、実際に「きときと」という回転寿司屋、もりもり寿司
加賀屋の支店加賀料理の店とか愛知・名古屋には数多く存在するから
かなり親密な友好関係が愛知と北陸地方の間にはある
だけど、1つの州にまとめるには無理があるというのは感じる、北陸は北陸で1つの
文化圏を築いてきた、それを大切にしなければいけないという風潮が太平洋側にある
798 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:01:03.34 ID:yKJzmkMo
>>793 そうだぞ
しかも江戸時代、大都会だったんだぞwwww
799 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:11:32.78 ID:PEL+8rIU
東北に入れるにしても北陸に入れるにしても
お隣の県庁所在地に遠いのがネックなんだよな
富山に行くには長細いし山形・福島はもろ仙台より
>>796 言われてみると世界遺産や国立公園の維持管理の負担がどうなるのかも気になる。
801 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:25:35.98 ID:U0g//+ED
道州制をやるなら首都はどの州に属さずに連邦政府直轄地にしないとね。
中央政府の巨大な権力の力で人、金、モノをかき集めておいて、州として独立なんて事させるのは全く持ってナンセンス。
新幹線工事で嫌がらせしてたしな、新潟は
803 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:28:11.78 ID:ye5cwh8T
道州制なんてありえないね。
地方公務員の無能ぶりと怠慢ぶりを見て断言。
州の設置と共に県は廃止
その代わりに郡や評に地頭を中央から配置すればええんと違うか?
805 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 14:54:18.50 ID:GQ//vNb0
>>797 金沢と名古屋は古くからつながりが深いぞ、前田の殿様は名古屋出身だから、
家来も名古屋や尾張からごっそり移住した、金沢の名家のルーツはほとんど尾張から。
やってもいいけどちゃんと公務員クビにしろよ
もしくは給与半減な
市町村合併でどうなったか考えろ
>>791 地図見りゃわかるが
韓国には北陸の方が近いだろ
韓国は九州のすぐそこだぞ
>>805 アホの前田はたかだか200年ちょいの進駐軍やん
天皇ご一家のルーツが宮崎だからってトンキンと宮崎は友好関係なのか?
イギリス王室はノルマん公で元はフランス貴族だぞ
そういうのは意味ないよ
今の金沢が誇る文化のほとんどは前田家の成果だろ?
それ否定しちゃって近代美術館とかだけ誇りにしてやってくのか?
>>805 自分も石川辺りは中京圏てイメージだなあ 石川の人は新潟に出るより名古屋に出るイメージが強い
日本は緯度より経度が近い地域同士の方が言葉とか文化とかが近くなる傾向あるしね
新興宗教にハマって一揆を起こしたのが加賀民
前田は関係ないだろ
>>810 上越市から新潟市まで行くだけでも、結構時間をくう県なので
813 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 16:23:14.15 ID:U2uaYVb5
>>9 あまりにも新潟市から遠すぎるんで
昭和の頃の上越は、むしろ長野市との経済的結びつきが強かったような。
>>810 >新潟に出る
就職で新潟は聞いたことがない。小学校の同級生で新潟大学がひとり居るが今でも謎。
どこの地方でもそうだが、「出る」といったら関西関東最後に中京。
>>808 論理が破綻してるだろう、200年だからまだ名古屋の文化や言葉が残ってるんだよ、
知り合いの金沢の某有名料亭オーナーは、先祖は前田の殿様について尾張から来たといっていた。
天皇が一家のルーツが宮崎・・・・・いつのことだよwww
福井は関西と尾張の文化圏、富山は言語も別物で薬売りが日本中の悪い言葉を覚えたからとか、
新潟は知らん。
もともと阿賀野川以南は
越中だったのだから、新潟県は間違いなく北陸だろう
越後国の変遷はだいたい次のとおり
阿賀野川以北から村上市付近まで
↓
親不知以東から村上市付近まで(越中から親不知以東が移籍)
↓
親不知以東から鶴岡市付近まで(出羽郡設置)
↓
親不知以東から村上市付近まで(出羽郡が出羽国へ格上げ)
現在に至る
新潟県の中央より富山よりの長岡からでさえ新潟市に行くより上越に行くほうが遠い
そして富山県境に行くのに上越まで行った距離とまた同じくらいかかる
富山と一緒
まして福井と一緒なんて考えられない
東京よりはるかに遠いところという感じ
まぁ新潟は一州に足りる程度の生産力と広さはあるからね
歴史的には北陸地方といえど、
行政レベルで無理矢理入れるのも非効率だし
アルビレックス新潟のサポーターをしてると、アウェイ観戦にとても時間と労力を使い、
新潟市という場所の特異性が分かる。
日帰りで観戦できるアウェイがない。
820 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 17:08:36.64 ID:2I+rsBEK
>>815 福井は関西の文化圏じゃねーぞ
食や様々な文化風土には違いがありすぎる
因みに尾張の織田信長の先祖は福井だからな
いがみ合いの種を蒔いてるだけだな
断固つぶすべき
822 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 17:29:07.12 ID:ye5cwh8T
地方分権などあほらしい。
もっと、集権国家になるべき。
地方公務員のレベルの低さと、地方の政治家の頭の悪さは絶望的。
実現不可能だな。州都で揉め、どこと組むかで揉め、議員数で揉め、州知事選で揉め、揉める種が山ほどある。
「JR北陸」を設立して、第三セクター化をとりやめるべし
敦賀から直江津、上越脇野田まで
825 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 19:27:53.63 ID:c6zl7Bu8
>>774 そもそも北陸3県でも規模微妙だからな
小規模県の合併を勧めるくらいが一番いいと思うんだけどなあ
826 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 19:32:43.49 ID:iY/vEwIB
州都の大きい小さいは問題にすべきではないと思う
アメリカの州都は、新潟金沢レベルより小さい州都も多い
州都は全体を面積でみた場合の中心部分におけば?
東北なら岩手、北関東なら栃木、南関東なら23区以外の東京、
東海なら愛知、関西なら京都、中国四国なら岡山、九州なら熊本
>>818 でも、新潟だけだと人口240万人しかいないよ。
茨城県一県だけにも足りないレベル。
そもそも道州制のメリットってなんだ?
現に北陸3県が細かく存在してるのと、新潟1県とで、面積はほぼ同じだが
どっちがメリット的に勝る?
たとえば、新潟県が北陸3県みたいに細かく分かれてたら、長岡や上越はもっと発展してただろうな。
行政サービスの利便性ももっと高かったかもしれない。
一方で新潟市は富山市ぐらいの都市になってたかもね。
>>791 半世紀の内に死者ふた桁の巨大地震が三度あったりと、
日本海側では例外的に災害に見舞われやすい場所なので、
恒久的な独り立ちは難しいと思われる。
くだらないことだけど、細かく分かれてたほうが甲子園にも出やすいし、
人口10万人あたりの議員数も多いし、大学や病院といった公的機関数も多くて近いし、
州都以外の大半の地域には、デメリットの方が多い気がする。
道州制もいいが、市町村も再編成すべきだな。
市町村一旦全部廃止して郡に統一すべき。
833 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:46:54.30 ID:ZX8Oqz9v
上中下越・会津・長野県の北半分・飛騨
このくらいでまとめれば?
834 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:48:55.13 ID:ZX8Oqz9v
>>829 平成の大合併の例でいくと、メリットは地方議員削減
デメリットは、様式・システムの統一費用が意外にかかる
835 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 23:00:39.40 ID:B1YzNEHr
道州制移行を機に都道府県を廃止して律令国(85国バージョン)に戻そう
>>834 たしかにそっちの方向のメリットはあるね。
でも、そういった市町村合併のメリットの延長というよりは、
立法権、徴税権を国から道州に委譲して、
地方同士で競わせ、活力を高めるっていうのが道州制の主目的みたいだね。
837 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 23:25:23.72 ID:NrN1p92N
東京の水を供給するのに、群馬や栃木に膨大なダムを造っている。
それらは首都圏整備法かなんかで、国の事業としてやっている。
それらを道州に移管して、自給自足でいこうという話。一例を挙げれば。
どう言い繕ったって自己責任論で弱者切って捨てた小泉改革の自治体バージョンでしょう
まあそういう価値観が好きな連中には受けるんだろね
鶏口になるべきか牛後になるべきか、それが問題。
840 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 01:05:17.64 ID:CyECjz9p
道州制はもう古い
これからは廃県直国だ
県を廃止すれば、知事、県会議員の歳費がいらなくなる
県職員の大リストラが出来る
そのかわりに国会議員を10万人に一人にする
市町村と国があればいい
>>825 程々が一番だね。
>>838 25州程度ならともかく、11州とかだとデメリットも大きいね・・・
地方交付税のルート簡略化のコスト削減、くらいが関の山じゃないかな
それでもお上からお恵みをもらう体勢が改まるなら
改革への第一歩だけど
日本の人口が少なすぎるから道州制にしようとかそういう議論になるんだ。
844 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 03:05:25.56 ID:AY8z2kvG
新潟の北のはずれから福井の南のはずれまでは東京大阪間ぐらいの距離があるのに
北陸州に新潟が加わるには現実的じゃないよ。
845 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 03:16:08.13 ID:DS+WZbyI
州都になれなかったり貧乏州に入れられたりで不満な地域がゴネまくって
結局まとまらないと予想
市町村合併でさえ決裂した所が山ほどあるのに、まとまるわけがない
846 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 03:21:25.65 ID:AY8z2kvG
北陸三県は日本で最も豊かな地域。
新潟が入らなくてもいいよ。
日本で一番小さくても一番豊かな北陸州もいいもんだよ。
847 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 03:26:19.85 ID:zqMS6kP7
その「北陸州」がいちばん揉めそうなんだろ
石川県の嫌われっぷりは半端ない
848 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 03:32:06.21 ID:NLjceEjS
北陸地区のガンは石川県、テレビの放送行政がそれを証明している、相互乗り入れを壊したのは石川県、自己の利益しか考えていない糞な行政区だよな。
849 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 04:00:12.44 ID:/hXgzbFf
新潟は北陸道だが北陸地方とは言い難い
江戸時代までの付き合い
850 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 04:36:16.84 ID:QjGSi0M9
幕末期には越後って日本で一番人口多かったんじゃなかった?
>>844 東京大阪間なんてもんじゃないだろ
山形よりも北の部分と
京都のすぐそこが一緒なんだぞ
東北関西間の距離だ
852 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 06:56:54.51 ID:MvqWxxOa
>>838 よっしゃうちの街が州都でほかの地域からガンガン収奪するぞ
ってホルホルしてる連中ばかりだからな
>>846 裏静岡県だからな
東海道ではないが地の利もあって生活水準が高いタイプの県
>>850 近代化以前の地域の人口はイコール農業生産力
耕作には人員も必要だし新潟県あたりが多いのも必然
>>849 長岡JCT以北の北陸自動車は
あれはどう見ても関越道だしねw
長野って・・・w
>>850 江戸時代は金沢のほうが人口多かったんだろ
上越新幹線が出来て新潟に逆転されたので、「新幹線さえあれば」って悔しがったもんだよ
律令制のころの国境を残そうとするから無理が出てくるんだよ
まあ選挙のためなんだろうけど
上で誰かが言ったみたいに、一度郡評レベルにバラして再編しないとどーにもならん
859 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:07:03.58 ID:ZqGP3tYO
東北地方かといわれても微妙なんだよな。
電力関係だけだし東北7県と無理やり言ったのももう昔話
>>857 新幹線ができたのは1985年
新潟市が金沢を逆転したのは1970年代前半だったはず
しかも新幹線開通後人口流出が加速した
>>851 うん、そのとおり。異常に横に細長くて、移動が不便でまとまりのない州になってしまう。
若狭は歴史的にも地理的にも関西州でいい。同様に新潟県は関東州でいい。
>>846 同意。北陸3県(若狭は自由選択)だけの小さな北陸州でいいな。
試行的にそういう自治体があってもいい。全部が全部、大きな州にする必要もない。
864 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:28:13.96 ID:sYA26XF/
福井石川→関西、富山→中部、新潟→東北でいいじゃん。
>>860 上越新幹線以前は、広域合併とか、そういうので逆転したんじゃないの?
単純に行政区域だけで都市の広がりを判断するのも難しい。
>>864 福井、石川が関西州に入ると、大阪あたりの破綻財政にお付き合いさせられて、
都市部に予算を重点配分されて、貧乏くじを引かされそう。
入るのなら、まだ中部州の方がよさそう。
でも、大阪・京都あたりは東京から遷都して、今後の首都になるかもしれないからな。
首都圏に入るってのも長期的に見ればすごく重要だな。
ここはやっぱり関西州か。
昔は、天皇がおられるところが畿内(きない)で、その周辺が近畿(きんき)と呼ばれていた
869 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:44:52.81 ID:6vnnan/3
財政的には東海と一緒になるのがベスト。
東海、南海地震が不安視されている現在なら第二州都誘致もできそうだし、北陸電力、中部電力を合併させてその本社を北陸に設置。
福井、静岡の原発を廃止し、自然エネルギー主体の州にする事もできる。
関西方面の電力事情なんか知ったことじゃねーし。
870 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 09:55:39.23 ID:s8BVNmR9
>>870 水力・原子力という電力源を擁する北陸が、関西の下につく意味など無いんだよね。
いつから発電所は地方自治体の持ち物になったんだ?
補助金のもらいすぎで頭おかしくなった?
糸魚川、上越は新潟より富山が近いし、新幹線も別系統になるから、米山で分けたら?
>>829 実は何も無い。
大きい事は良い事だ、の単なる思いつき。
何処かに毒された連中が跋扈しているから、止めたほうがいい。
875 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 10:12:08.02 ID:s8BVNmR9
>>871 北陸じゃなくて嶺南だよ、嶺南だけ関西に入ってほしい
これ電力源とかそういう問題じゃなくて、ただ返してほしいんだよ
嶺北が独立した時に持って行かれたものだから
>>872 その気になれば圏外企業に重税を課すことが可能なことを思い出すといい。
なんだただのバカだったか
州都利権をさかんにいう人がいるけど、それほど首都利権とはおいしいものなのでしょうか?
>>865 徐々に人口が増えることによって逆転した
新潟市は地震の関係で昭和の大合併がほとんどできず、周辺に3万くらいの町村がいくつもあったまま
面積も金沢の半分以下の状態
それでも逆転した
その後平成の大合併でそれらの町村と合併できたが
ついでに遠いところとも合併したため無理や合併と言われているが
元々は大合併前から60万超えの都市の広がりはあった
全国47都道府県の借金額を一人あたりに換算すると
全国ワースト1位 島根県 134万円
2位 石川県 121万円
3位 徳島県 120万円
北陸三県のうち 富山県 107万円
福井県 106万円
ちなみに東海三県 愛知県 58万円
岐阜県 63万円
三重県 58万円
信越では 新潟県 110万円
長野県 68万円
また悪い悪いと言われてる関西では
滋賀県 69万円
京都府 63万円
大阪府 67万円
兵庫県 64万円
奈良県 71万円
和歌県 88万円
金沢ではDQNでも子どもでも「金沢は江戸時代には4番目の都市だった」ことを知っているが、
その実態は
江戸時代3大都市
江戸・大阪・京…30万人代半ば
第4の都市・金沢…6万人
しかも4番目といいつつ実際は長崎や鹿児島と抜きつ抜かれつ、後半には完全に名古屋に抜かれていた
それでも「金沢は4都の一つだった」と金沢市民は言う。
「3都」なら一般的な言葉だし変換もできるけど、「4都」って・・・?
金沢を入れるなら、長崎、鹿児島、名古屋等も入れて7都と称するのが自然な感覚だが
「4都」という不自然な単語を使ってまで江戸大阪京にくっつきたい金沢w
>>846 北陸3県は日本の北欧。
日本の真ん中という地理な優位性は大きい。
>>881 歴史にうとい自分から素朴な疑問
なぜ金沢は江戸初期、そんなに人口多かったの?
御三家といえば、尾張、水戸、紀伊なのに
884 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:09:44.88 ID:0CWwqmF3
>>883 加賀や新潟の人口が多かったのは、米がたくさん取れるからだろ。
今と違って冷蔵庫やトラックが無いんだから。
>>879 金沢周辺は金沢市より野々市とか周辺の方が人口増えてたから、それは正しい認識ではない。
そもそも戦後、新潟市周辺が金沢周辺より人口が増えたことはないわけだから逆転したわけではない。
旧新潟市の都市部に人口が集約されただけで新潟市圏は新幹線に関係なくあまり人口が増えていない。
新潟平野は規模が大きいので人口規模も元から少し多かっただけ。
都市化するにつれ集約が進んだだけ。
実態は純増が多い金沢に追いつかれ追い越された。
886 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:18:37.11 ID:UNkDtPsH
一向宗って中絶や間引きを禁止してたんじゃなかった?
江戸時代は中絶や間引きが多かったけど、加賀地方にはそれがなかったって聞いた。
でも、現代でも雪国に暮らすのは大変なのに、
江戸時代にそんな雪深いところでよく人が暮らしてたな。
秋から春の間、コメだけ食べてたの?
887 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:21:36.92 ID:0CWwqmF3
米と野菜中心だろ。四足は食わないし、魚は塩や糠に漬けなきゃ保存できない。
888 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:22:20.46 ID:zqMS6kP7
北陸地方に多い浄土真宗は間引きを忌避したから、爆発的に人口が増えた
北海道移民に北陸出身者が多いのはそのためだと言われる
889 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 12:26:05.83 ID:0CWwqmF3
北陸は貧しくは無いんだよ。東北と違って出稼ぎなんかしないし。
江戸時代って確か関所があって、道中手形を見せなきゃ
他の藩に行けないっていうシステムがあったんだよね
だから、出生率=人口ってことだったのか
>>881 ただ昔は人口順じゃないからね都市格は。
藩の首都だったから。
江戸、京、大坂は別として昔は人口が均等にいた。
どこも変わらなかった。
金沢の狭い範囲が集約化できてて都市化できてただけで本当に人口が多いわけではなかった。
能登や南加賀の方が全体的に人口が多かった時代。
今の都市のような人口規模が都市の価値ではない。
事実誤認してる輩がいるが新潟市が金沢市の人口を抜いたのは昭和の大合併(1961年)によるものだから
>>861 加速してない。
上越新幹線ができて新潟県の人口増減はマシになった。
というよりそもそも田舎から三大都市圏への出稼ぎ流出のピークは夜行列車の時代。
新幹線のストロー効果とかに人口増減はあまり関係ない。
拠点が少し集約化されるだけ。
>>850 行政の順位では一番だったけど正確には一番じゃない。
新潟県の面積の大きさが要因。
しかも当時は日本全体に人口が均等にいた時代。
都市に人口が集中してる今とはランキングの価値も全然違う。
つまり当時の1番と47番の差などないに等しい。
今の東京と鳥取の差ではない。
>>883 正確には金沢の人口は別に多くない。
金沢平野の人口は富山平野や新潟平野より少なかった。
今の基準で考えても勘違いするだけ。
昔は人口が多くても散らばって住んでて都市化してなかっただけ。
東北も四国も九州も人口は多かった。
はっきり言って昔の人口順位なんて全く価値はない。
日本中どこも均等に人口が分布してただけだから。
農村が人口が多かった時代。
>>885 つまり元から新潟の方がでかくて
新幹線の影響は全く関係ないってことだね
さっきまで時間がなくて
ちゃんとソース付きで答えられず記憶を頼りに答えていたが
今調べてきたぞ
まず
>>892 戦後の新潟市の合併
昭和29年(1954年)4月5日 - 松ヶ崎浜村・坂井輪村・濁川村・南浜村を編入。
昭和32年(1957年)5月3日 - 両川村・曽野木村・大江山村を編入。
昭和35年 (1960年)1月11日 - 内野町を編入。
昭和36年(1961年)6月1日 - 中野小屋村・赤塚村を編入。
平成13年(2001年)1月1日 - 黒埼町を編入。
平成17年(2005年)3月21日 - 13市町村を編入(#平成の大合併参照)。
平成17年(2005年)10月10日 - 巻町を編入。
確かに1961年に合併しているが
逆転したのは1955〜1960年の間みたいだぞ
1950
14 金 沢 252,533
20 新 潟 220,901
1955
18 金 沢 277,283
21 新 潟 261,758
1960
20 新 潟 314,528
22 金 沢 298,972
1965
21 新 潟 356,302
23 金 沢 335,828
1970
24 新 潟 383,919
29 金 沢 361,379
しかも大合併って中野小屋村・赤塚村って今現在でも田んぼだらけの田舎なんだが
赤塚は最近になって駅周辺に住宅地を開発しているが
戦後の金沢市の合併
1947年(昭和22年)5月3日 - 河北郡三谷村字釣部を編入(境界変更)。114.16km2。
1949年(昭和24年)6月1日 - 河北郡川北村を編入。122.10km2。
1954年(昭和29年)7月1日 - 石川郡安原村・額村・内川村・犀川村・湯涌谷村を編入。303.76km2。
1956年(昭和31年)1月1日 - 石川郡押野村を編入。309.79km2。
1957年(昭和32年)4月5日 - 河北郡浅川村を編入。393.40km2。
1962年(昭和37年)6月1日 - 河北郡森本町を編入。458.78km2。
>>885 どこまでを”周辺”と言っているのか知らんが
国が出している公式のデータを出すと
1980 1990 1995 2000 2005
新潟都市圏 15位 72万6983 13位 91万3198 14位 93万6750 14位 94万7310 13位 109万3264
金沢都市圏 19位 62万6523 19位 69万4916 21位 72万3866 20位 73万2467 26位 73万0402
新潟市は2001年に平成の大合併で都市の人口は大幅に増えたが
都市圏人口は元々100万近くいたため順位の変動はほとんどない
大合併前から都市規模の差は変わっていない
むしろ都市規模に差が出たのは80年代か?
>>851 山形って山形市か、ちょっと考え込んでしまったw
京都市より西の部分もあるし、確かにかなり距離がある。
>>863 自由選択で住民の意思が反映されるといいけど。
>>866 大阪主導の関西州となると大阪への一極集中とかが心配。
>>900 都市圏は基本どうでもよい。
都市圏は構成する市町村が変わってるから。
あとウィキは正確とは言えないからあまり参考にしない方がいい。
周辺というのは20km圏でも50km圏でも80km圏でも何でもいい。
平等に比較できれば。
中心となる都市が強ければどの範囲であろうが全体的に人口増減はマシになる。
東京は30km圏だろうが100km圏だろうが人口激増だ。
北関東の発展も東京の力だし。
滋賀県の発展だって大阪の力だ。
影響力が小さい地方都市の場合は30km圏あたりで比較すればわかりやすいだろうけど、金沢圏の方が新潟圏より人口が増えてる。
それでいいです
どんなに願っても現実は変わらないですし
金沢人は新潟と一緒だと北陸で一番大きくなくなるからな。
石川県は1,000万人くらい居るってことで手打ちにしようや
>>881 4都なんて言わねえぞ馬鹿w
五大都市ってならったけどな
新潟市は、周辺を合併しまくって、仙台市と同じくらいのレベルにはなっている
金沢市は、たとえ野々市市を合併できたとしても、政令指定都市は無理だな
908 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:25:10.02 ID:ZqGP3tYO
>>907 仙台と違い、他県に求心力がない新潟のほうが格下だが、
909 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:33:59.32 ID:TcloZ0Kb
金沢が新潟市なみの面積で合併したら人口で上回るけどな。
100q圏内の人口も金沢が多いし交流人口はダブルスコア以上の差があるわけで..
排他的でちょっと
911 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:40:05.23 ID:QQiepVeF
仙台新潟も面積広いもんな。刺激がない街なんだよ、中心部が狭い。だから刺激や夢をもとめ首都圏にみないく。新潟県って、昔から現在まで、東北北陸では人口、経済規模一番だからね
912 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:41:17.40 ID:QQiepVeF
東京の県人会で一番大きいのが新潟県。東京いくと新潟県出身が多い多い
>道州制の研究を行なっている村上弘・立命館大学法学部教授はこう指摘する。
>「道州制では、府県の廃止で州都への『州央集権』が起こる。たとえば、京都、滋賀、
>兵庫の知事が道州制に消極的なのは、大阪を州都として関西州を作った場合に、各地域が
>埋没するからです。県域ごとの政策決定ができなくなり、県名も消えて観光にもマイナスに
>なります」
現在の新潟県みたいに、広い面積で1県とするよりも、
北陸3県みたいに狭くバラバラにしといたほうが、メディアへの露出でもスポーツでも有利な気がするなあ。
北陸各県がどこの州に参加するか、あるいは北陸州を独自に作るかは、
他地域の状況を見て、ゆっくり決められたらいいのにね。
914 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:43:51.58 ID:zqMS6kP7
>>909 合併って、いったいどこと合併するんだよ?
野々市すら合併できないにw
>>911 でも、同じ面積で合併すると、北陸3県が人口でも経済規模でも、新潟より格上だよ。
916 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:56:25.77 ID:4RLpV+3c
新潟県はむしろ福島県・茨城県・栃木県・群馬県と一緒の北関東州でしょう。
但し州都は宇都宮市、
地域単位なら長野県東信(坂城町含む)+栄村を含み
上越地域は北陸州(州都:金沢市)へ、
相馬市+新地町は東北州(州都:盛岡市)へ、
茨城県南部は南関東州(州都:新宿区)へ
抜ける。
北陸州は富山県・石川県・福井県(地域単位なら嶺南除く)+新潟県上越で州都は金沢市。
上記除く長野県は
静岡県中西部(静岡市以西)・愛知県・伊賀除く三重県・和歌山県東牟婁・岐阜県
と一緒の中部州(州都:名古屋)になる。
917 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:59:11.89 ID:QQiepVeF
昔から福島県は関東入り希望なんだよ。茨城県栃木県福島県でFIT会議をよくやってただろ。山形県は道州制反対だから
918 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 17:59:46.01 ID:X4tzX0mU
結局、新潟市と金沢は多少の程度の差はあれドッコイドッコイなんだよ
金沢が新潟市並みの大合併をすれば人口、商業販売額は新潟市にかなり近づく
交流人口は金沢>新潟市だし
919 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:02:48.60 ID:ZqGP3tYO
福島はいわきとか仙台とパイプ薄い一部地域以外は東北で納まりそうだけどな
それより北3つはまとまらないと生き残れないと思う
>>907-908 あらゆる面で仙台とは比べものにならないレベルだよ。
都市圏はともかく商圏規模と管轄拠点性が違い過ぎる。
新潟県230万人の中心拠点都市と東北930万人の中心拠点都市じゃレベルが違い過ぎる。
>>911 それは新潟県の面積が大きいだけで東北北陸で人口や経済が大きいのは仙台市、山形市、福島市の付近。
その次に経済や人口が大きいのは金沢〜高岡〜富山の付近。
922 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:26:54.62 ID:QQiepVeF
東北地方は広いからね。みんな首都圏いくんだよ。仙台は地場産業がないし、支店都市だからね。地理的条件がいいだけ。
>>909>>918 結論から言うと、
狭域的(都市圏)には新潟市が、広域的(商圏)には金沢市が人口大きい。
そして発展度(人口増減)では金沢の勢いが上だから総合的には金沢に優位性がある。
924 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:29:40.79 ID:X4tzX0mU
北陸新幹線開業後は北陸⇔長野の交流も増えるだろう
新幹線で結ばれるのが東京だけの新潟市は北関東色を強めるのは必至
925 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:32:36.97 ID:QQiepVeF
>921
昔から現在まで、北陸東北で、県人口やGDPが一番なのは新潟県だよ。政治家も強い。福島県宮城県のGDPは殆ど変わらない。県民所得や工業なんかは福島県にも負けてるんだよな、宮城県は。
926 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:34:45.16 ID:QQiepVeF
俺は全国の都市は大体いったけど、新潟金沢なら、間違いなく新潟だよ。ただ、地域ブランドなら金沢かな。
927 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:36:56.39 ID:ZqGP3tYO
>>924 とにかく上越新幹線が新潟どまりなせいかほかの県と交流が乏しいイメージ
新潟って案外都会なんだよね
行くとちょっとびっくりする
だけど立地が悪すぎるね
どこへ行くにも遠い
929 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:37:18.88 ID:QQiepVeF
長野県は水も果物も食物も豊富だし、経済規模もかなりのもんだよ。新潟長野と北陸3県だと新潟長野連合が人口、経済規模で楽勝しちゃう
930 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 18:40:21.98 ID:X4tzX0mU
最も親しみを感じる都道府県
山形県→宮城県
福島県→宮城県
新潟県→東京都
群馬県→東京都
長野県→東京都
富山県→石川県
なんだよな。
>>930 石川県→富山県
福井県→京都府
かな??
932 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:03:21.02 ID:X4tzX0mU
>>931 石川県→京都府
福井県→京都府
だね
信越括りで主なのは日本郵政くらいか。拠点は長野市
>>909 それ前に何度も某スレで検証されていたが
どうやったとしても現在の新潟市の人口になるには香川県並の面積になるんだよなw
まさか現在の市町村の区割りを変えた妄想の妄想合併じゃないだろうな
でもそれなら新潟市はもっと面積少なくても100万を越えるぞ
>>907 これは相当な馬鹿か
新潟人は痛い人と思わせたいアンチなのか?
新潟人はみんな仙台は格上の都市と思ってるよ
仙台が100なら新潟は70くらいだろう
そして金沢は60
仙台は市域では105万しかいないが周辺市町村に仙台の影響による住宅地がたくさん広がっている
面積が広いのは山形との県境まで続く山だけの土地のため
935 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:13:26.29 ID:e5Q4aEG2
>>919 仙台との関係は益々薄いぞ、なんてったって直結する道路が無くなっちゃったんだからなw
>>934 1位だけじゃなくたぶん5位まで関東、長野だと思う
毎日毎日キー局が東京のおいしい店、スカイツリーのニュースを流してたら
関東が「もっとも親しみを感じる」になって当然
こういうのをステマという
938 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:18:08.72 ID:QQiepVeF
いわきなら東京いくだろ。でも、新潟県民は東京大好きが多いよな。まあ、東京は魅力的だからな
939 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:18:41.13 ID:fTNs/OQw
道州制で一番期待してるのは「キー局制」がなくなって
NHKとEテレは例外として州ごとに違ったテレビ番組を流せるのかという点
これで東京支配から多少は免れると思う
沖縄や北海道がそうなように
周辺に特に吸引力ある県がなければみな東京に向く
最近は各地方の中枢都市ではなく東京を選ぶ人がますます増えている
942 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:25:41.63 ID:QQiepVeF
東京支配からは逃れられないぞ。道州制に万が一なっても、勝ち組は三大都市圏のみ。東北北陸はギリシャ状態だ
日本を滅ぼすだえの道州制、なんでこんな法案を提出したんだろう?
944 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:30:04.53 ID:QQiepVeF
>943
橋下を味方にするため
945 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:30:27.10 ID:6HjPm4+L
石川・福井・長野南部・静岡西部は中日新聞の購読者が多い。愛知三重岐阜は当然だけど。
946 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:30:56.82 ID:yQU0488E
少なくとも名古屋圏は道州制のメリットある。
三重北部、長野南部、静岡西部、岐阜を中部州、
更には北陸と一体化すれば、先進国ならではの
ものづくり産業が集積した一大経済圏になる。
947 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:32:02.72 ID:yQU0488E
道州制に反対してるのは関東人、東北人ってとこだろ。
関東人は上納金が減るのを嫌うし、東北人は東京依存ができなくなるので。
948 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:34:52.94 ID:QQiepVeF
静岡は愛知につきたくないんだよ。新潟福島は関東希望、金沢は州都希望、島根鳥取徳島は関西希望、熊本は州都希望、岡山も州都希望。これはかなり実現不可能
>>946 名古屋よりも豊田の方が発言権が強くなって、西三河>尾張という逆転現象が
起こりそう、下手すると州都も豊田か刈谷に持っていかれるかも
950 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:36:41.31 ID:ZqGP3tYO
>>941 大学に関してはむしろ地元や近くの中枢都市のほうが多くなったはず
親の経済的負担やすぐに帰れる距離的近さがあるし
951 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:37:10.86 ID:yQU0488E
静岡でも西部は名古屋より。というか三河と性格似てるからね。
同じく長野南部は岐阜に近い。三重の経済中心地の北部は完全に名古屋圏。
952 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:37:59.12 ID:QQiepVeF
三大都市圏に入っておけば安心だわな。東北北陸はやっていけない
953 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:38:10.56 ID:6HjPm4+L
>>948 活気のある東三河と静岡西部なんて一心同体だろ、静岡と伊豆が路頭に迷うけど。
954 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:39:21.01 ID:yQU0488E
北陸は中部州との連携が吉。今でもそうだけど、中部圏はそれぞれ
役割分担がしっかりしてるし、何よりいがみ合いがない。
その点は関西圏とは対照的なんだよ。
955 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:39:59.86 ID:ZqGP3tYO
三大都市圏+沖縄を抜いた九州くらいしか無理か。
四国は中国、北陸は東海とくっつくならまた違うが
956 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:43:06.81 ID:QQiepVeF
首都圏関西圏中部は、政令都市も多いし、それなりの都市もあるし、県自体の力もある所が多いから、そりゃ揉めるわ。
957 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:45:07.82 ID:6HjPm4+L
>>949 豊田市はただの工場だよ、名古屋駅前に超高層ビル建てて東京から海外部門を移動したし、
なんせ豊田家は代々名古屋住まい、工販合併前は本社名古屋だったしね。
958 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:45:43.96 ID:yQU0488E
>>956 州都に関しては、中部は頭一つ抜けてる名古屋が自然なんだけど
関西は三都市が拮抗してるからねえ。関東は問答無用で東京なんでしょ。
>>953 静岡県民だけど、そんなの愛知県民の思い込みだよ。
どこまでを西部と言っているか分からないけれど、東三河と繋がりがあるのは端っこの湖西、
せいぜい浜松ぐらいまで。それより東は、袋井とかまで来るとほぼ関わりが無い。
浜松にしたって三河よりも静岡県内の繋がりが大事。静岡か愛知か、になれば浜松も静岡を取ると思うよ。
北陸州ってまとまるかな?
福井が滋賀とくっついて
富山が能登と新潟上越、長野の上の方とくっついて
石川県どころか加賀地方だけに縮小したりして
961 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:49:55.98 ID:yQU0488E
>>959 言いたくないけど、静岡と浜松の対抗意識は有名でしょう。
浜松の企業経営者に聞いてみ。基本的に三河を見てるから。
962 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:52:03.75 ID:6FoqJ1J6
新潟は東北ですからね
名古屋人です
静岡の人に対していつも申し訳ないと思ってる
名古屋放送局はいつも「東海三県の天気と言って静岡を除外してるし
JR東海は名鉄と競合してる「岐阜ー豊橋」は快速新快速をばんばん走らせてるのに
豊橋以降はロングシート、トイレなし、普通電車しか組まない
俺が静岡民なら切れてると思う
>>961 仮に静岡と浜松が対抗していたって、静岡と浜松に挟まれている市町村は
対抗していないから。掛川なんか静岡市との繋がりも深い。
浜松が西部地域を見切って湖西と共に三河と一緒になる、なら分かるが、
西部の拠点都市としての維持があるから、絶対にそんな事はしない。
965 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:54:03.81 ID:EQfZAI1b
下越、中越、山形、会津でひとくくり
966 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:54:48.57 ID:ZqGP3tYO
>>961 そりゃ愛知についたほうが三大都市圏の恩恵もあるしなあ。
静岡県単体だと中途半端
967 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:55:14.00 ID:QQiepVeF
新潟知事は東北には入らないだろ(笑)だから独自州を提案したんだから。でも、やっぱり単独州は人口500万以上の都道府県のみだと思う。新潟群馬長野で組んでもいい
968 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:56:54.71 ID:yQU0488E
早い話、近代まで静岡は大井川を境に別の国だったわけで。
浜松を含む遠江とか方言も三河とそっくりだよ。
969 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:57:23.24 ID:QQiepVeF
静岡も新潟と同じで、微妙な位置にあるんだよなあ(笑)静岡はGDP全国10位、日本第二位の工業県ですからね
970 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 19:57:50.28 ID:ZqGP3tYO
>>967 東北に入りたくない理由って仙台においしいとこもっていかれるからだろ。
現状は日本海側東北も仙台につくし新潟に全くメリットがない
971 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:00:26.10 ID:QQiepVeF
>970
そうじゃないんだよね。東北とは一緒にされたくないみたいよ。
>>960 ぶっちゃけそこまで行ったらさすがに特別市制度導入だろ
>>934 > (2009年2月23日収録、2月25日鳥取と島根の取り違え訂正)
これは酷いw
>>958 単に拮抗しているだけじゃなくて、文化とか府県の地理的な広がり方とか色々と違うしねえ。
974 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:03:39.09 ID:QQiepVeF
青森岩手秋田は北東北州を目指してるみたいよ
どこの州も日本海側を持つべき
新潟が関東に入ればすべての州が日本海側を持つことになる
976 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:04:38.15 ID:X4tzX0mU
北関東信越州なんて案があるが、北関東から見て観光以外に行く用事がないとこと同じ州で、
なにかと訪れる機会が多い東京と別の州だなんて難儀だよなあ〜w
>>968 大井川の東西の繋がりが強いからこそ1つの県なんだけどね。
市町村合併にしても広域行政にしても、大井川の東西を超えて連携しているし、
静岡市への通勤圏や商圏だって大井川より西に飛び出しているし、
通勤圏については静岡と浜松がくっ付いてしまっている。
これをいまさら切り離すのは無理だから。
逆に豊橋と浜松はそこまでの繋がりはないから。この差は大きいよ。
978 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:06:01.43 ID:QQiepVeF
北関東は関東ではケツだけど、東北北陸いったらトップだよ。それだけ東北北陸はレベルが低い
979 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:06:25.98 ID:6FoqJ1J6
都道府県に番号がつけてあるの知ってる?、神奈川14の次は・・・・
新潟だよ、に い が た 15 www
湖西市と豊橋はほとんど一体だよね
ちなみにトヨタ自動車の創業者は湖西市出身
981 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:07:37.32 ID:QQiepVeF
中京地域は日本一の工業王国になるね。愛知県静岡県だけでも凄い。凄すぎる。関西は纏まりが本当にないね。
982 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:08:43.07 ID:6FoqJ1J6
983 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:09:34.78 ID:yQU0488E
>>977 もちろん、静岡県としてのつながりの強さを否定するわけではないよ。
でも静岡空港の立地一つとっても、静岡と浜松のパワーバランスの上に
成り立ってるわけでしょ。
逆に中部空港は静岡西部からのアクセスにも配慮して
あの場所に決まった経緯があったりするし。
北海道
東北 … 青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島
毛甲信越 …茨城、栃木、群馬、新潟、長野、山梨
南関東 … 千葉、埼玉、東京、神奈川
東海 … 静岡、愛知、岐阜、三重
東近畿 … 富山、石川、福井、滋賀、京都、奈良
西近畿 … 和歌山、大阪、兵庫
瀬戸内 … 島根、岡山、広島、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知
九州 … 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
沖縄
静岡市、三島市、熱海市あたりはほとんど神奈川
浜松、湖西市あたりは豊橋との関係が深い
静岡は東西に広すぎるんだよ
無理やりどっちかに所属させようとする方が無理がある
986 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:14:02.14 ID:QQiepVeF
静岡県みたいな強い自治体は逆に選べるね。単独州でもいいんじゃない
987 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:14:47.14 ID:X4tzX0mU
2014年問題もあるからね
金沢は地方拠点都市の機能を高め、新潟市は北関東の外延的性質をさらに高める
988 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:15:02.53 ID:QQiepVeF
愛知県にとっては静岡県は欲しいだろ。
スレの総括として
やっぱり今州都予想されている地域はこのまま州都化するだろうってとこかな
990 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:16:25.49 ID:QQiepVeF
新潟と組むのは北関東が嫌がるかもよ。北関東は関東のプライドがあるから、北陸や東北みたいな格下とは無理だと思う
991 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:16:44.75 ID:X4tzX0mU
札幌仙台金沢広島高松福岡
水戸宇都宮前橋甲府長野新潟
長野、岐阜なんかの広すぎる県も
長野・・・甲信越、北関東、北陸、中部、分かれても問題ない
岐阜・・北陸、甲信越、東海、中部
>>985 拠点都市だけ見ればそうだよ。
でも実際には拠点都市に挟まれた市町が存在する。
その拠点都市以外の市町が見ている方向や生活圏とかを考えた時に、今の静岡県の形は、
なるべくしてなった、と思うよ。
静岡県、滋賀県みたいな財政が強く、県GDPが強い自治体はどこも欲しいだろうね
995 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:19:35.29 ID:6FoqJ1J6
長野と新潟は関東信越国税局の管轄です
東京国税局の管轄は東京、千葉、神奈川、⇒「そして山梨!!!w」
知ってた?
996 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:19:36.36 ID:QQiepVeF
静岡県は立派だよ。隣に神奈川愛知があるのにね。
997 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:21:08.13 ID:X4tzX0mU
新潟市を中心にした区割り
山形福島群馬長野富山
山形と長野、福島と富山が同じブロックw
金沢を中心にした区割り
富山福井
小さいながらも北陸同士
やっぱり金沢の方が地方拠点都市に相応しいね
998 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:22:05.99 ID:QQiepVeF
静岡なんかは北陸東北にあったらトップだもんな。北陸東北にあったらトップの都道府県が沢山あるんだから(笑)
999 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:22:12.64 ID:4RLpV+3c
静岡県は富士市〜富士宮市と静岡市の間で切ることになる。
>>976 北関東信越州は福島県と長野県の中南信が反対で無理。
福島県は陸地の2/3隣接で不利になってしまうし、
中南信は面積はあるが交通が繋がっていない上に遠いから。
1000 :
名刺は切らしておりまして:2013/05/08(水) 20:23:41.32 ID:X4tzX0mU
新潟市が政令指定都市になってから、中核市>政令指定都市の図式が随分増えたね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。