【調査】「アベノミクスで所得が増えない」69.2%、「景気好転を実感できない」81.9% [13/04/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
共同通信が20、21両日に実施した全国電話世論調査によると、
金融緩和など安倍政権の経済政策「アベノミクス」で所得が増えると思うとの回答は24.1%にとどまった。
増えないと思うとの答えが69.2%に上り、期待が広がっていないことが分かった。
景気好転を「実感できない」との声が81.9%に達し、「実感できる」は13.7%。

一方、安倍内閣支持率は72.1%と、前月の71.1%からほぼ横ばい。
内閣不支持は16.0%で0.7ポイント減った。

憲法改正の発議要件を過半数へと緩和することには42.7%が賛成し、46.3%が反対した。
前回と賛否が逆転した。

ソース:47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013042101001767.html
2名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:19:33.43 ID:JRpXZ7cO
そんなに急に増えるものでもないだろw
アンケートが恣意的なんだよ
3名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:19:43.16 ID:Itvnh3Ah
下流に富が流れてくるのはまだ先じゃないのか
4名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:20:39.00 ID:i6yEIziZ
早過ぎるだろ
こんなの無意味。
5名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:21:46.72 ID:BkVLjkbB
今の時点で実感してるのは株式投資してるやつらくらいだろ

まだ企業の営業成績にも反映されてないんじゃないか?
6名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:21:47.44 ID:AiAE/iV2
三ヶ月で給料爆増したら怖いわ
7名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:21:55.35 ID:33KkEu8c
努力もしないリスクもとらない
そんな人間には見返りも無い
8名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:22:02.02 ID:hGf3W6oF
内閣府の景気ウォッチャーでは景気は上昇中

【月例経済報告等に関する関係閣僚会議資料(平成25年4月)】
http://jisaku.155cm.com/src/1366572051_490b2c6ea5a5231755b5586ae93058d591e3e36e.jpg
ソース元
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei/2013/04kaigi.pdf
9名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:22:02.06 ID:mwjTWuCa
おバカな質問と
おバカな回答者
10名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:22:50.00 ID:Ei1cr/U0
どこの先進国に行こうが、庶民が景気良くなるなんて実感することは
一生ねーーよ、甘えてんじゃねーよ、棚ボタなんて無い。
11名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:23:10.54 ID:y9uBY0Yz
今の時点じゃ無意味
安部自民をネガキャンしたいだけ
12名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:23:13.94 ID:mY/mo6Tq
大規模な金融緩和始めたのは今月から。
半年もすればかなり景況感は変わってるわ。
13名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:23:35.12 ID:PWAqiKF5
韓国が地獄の苦しみを味わうなら日本は地獄に落ちてもいい
14名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:23:50.95 ID:EQJp+odp
期待していない層が多いと言う事か
15名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:24:48.10 ID:mvgPJ0CK
むしろこの時点で実感してるのが2〜3割いることが奇妙だ
16名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:26:00.36 ID:hGf3W6oF
>>8

ソース元間違えた。探すのめんどくさいから
違うソース貼ります

http://www5.cao.go.jp/keizai3/2013/0408watcher/bassui.html
17名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:26:13.46 ID:Y2HkaZDn
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

トヨタ1強だよボケ・・・・

そのくらい分からないのかよ!
18名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:26:21.80 ID:fcnNMTtc
>>2->>15

全部同意
19名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:26:42.77 ID:TOPi8Qhw
アベノミクスで資産増やせない阿呆は、景気回復しても底辺にいる

死んで正解
未来ないしw
20名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:27:41.52 ID:1HDppISq
今質問するってことは、将来的に給料が増えると思えるかどうかってことだろ。ネトウヨ脊髄反射しすぎワロタw
21名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:29:56.71 ID:PWAqiKF5
すぐに上がらないって普通に考えればわかるはずなんだけどな・・
塩漬け買い増したブラジル投信が爆益なうえに試しにかったトヨタ株とソニーがアホみたいにあがってるし
簡単すぎるだろ計431万円の利益
もっと簡単なのはFXだろうけどやらなかったな
売れば必ず儲かる相場だが
売りって事は日本が衰退すればするほど儲かるのが嫌で結局手を出さなかった
日本の悪い指標が出て大喜びしてる市況2板の連中はキチ
22名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:30:40.18 ID:xpeE3aI+
いくらなんでも早すぎじゃね
ようやく大手の業績が上向き始めたかな〜程度だろ
23名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:30:55.42 ID:4NGFDi3g
とりあえず昇給は満額回答だったよ
すでに株は含み益800万儲かってるしいい感じだわ
まさか恩恵受けてないヤツはここにはいないよな
24名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:31:06.05 ID:Y2HkaZDn
アベノミクスは、参院選の資金作りって

分からない連中の方がアホ・・・
25名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:31:47.54 ID:oWTbXjX1
所詮はアホ庶民よ。

俺の給料は上がるからいいけど。
26名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:31:48.52 ID:X428vbjv
マネタリーベース(中銀当座預金と中央銀行券の合計)を増やすとインフレ予想が高まる。すると、実質金利(名目金利マイナスインフレ予想率)が下がり、株価(株高)と為替(円安)に効く。
円安になると輸出は半年から1年半ぐらいの間に増加し、株高になると消費は半年から1年半ぐらいの間に上向く。
実質金利が低下するので、設備投資は半年から2年ぐらいの間に伸びる。輸出、消費と設備投資が伸びてくると、ようやく物価や賃金が上がる。ここまで約2年間だ。

http://diamond.jp/articles/-/34836
27名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:32:22.03 ID:mExUHjIW
この時点で2〜3割は十分すぎる。

民主党だったら
所得が減ると思う 97%
所得が減らないと思う 0%
分からない 3%
ぐらいだろう。
28名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:32:33.00 ID:ywlwRxGB
消費増税の指針にするので
意図的にバブル作ってますから
実感できないのは当然です
29名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:32:45.36 ID:Q+KD8Op7
支持率と矛盾しすぎだろ
30名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:32:50.94 ID:J2/OpGlU
回答者8割はチョンだったんだろ
日本人なら皆笑顔だよ
31名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:33:11.46 ID:yOeM0sIj
1年で会社が上向きに
2年で一時金が増加
3年で新規雇用が増加
4年で給料全体が底上げ

これが基本ですから
32名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:33:13.50 ID:Y2HkaZDn
給料とか昇級とか言ってる奴は負け組(笑)
33名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:33:44.53 ID:9TWBJuL9
>>10
それが真実だな
34名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:34:16.10 ID:PWAqiKF5
このまま行けば消費税増税は確実だな
施行前に全部処分して手仕舞いするつもり
35名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:35:34.63 ID:BiJ/su0w
つか、量的緩和って給料増やす政策じゃないんだけどね。

失業率の低下とプライマリーバランスの改善と下方硬直性の緩和
が主目的。
2ちゃんねるのネトウヨって、安倍ちゃんがやってるってだけで
まんせーしてるだけだから擁護も頓珍漢だよね。
少なくとも職と労働者数が増えるよ。これだけは間違いない。
36名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:37:21.43 ID:1hiSnApT
株の暴騰で大騒ぎの月日
だが4月30日に米韓合同演習が終了し
米軍が減る5月連休明けに北がまた百済ないことを
しでかし地政学的リスクで日本株は調整されるだろうが
そのときが最後の押し目全力買いのチャンス
37:2013/04/21(日) 19:38:11.60 ID:5kmw7HVT
自信のギャラと雇用については諦めろ
マクロの数字を見て一喜一憂するくらいでいい
38名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:38:32.93 ID:my2semGV
んなに早く結果でるか
ぼけ

  
39名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:39:38.48 ID:Y2HkaZDn
>>37


同意♪
40名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:39:45.82 ID:1xUhYP45
>>1

それでも民主党時代よりはましwwwww

はい論破www
41名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:40:12.76 ID:xiCdr+F4
だから2ちゃんねるに書いただろ。
得するのは金融資産を投資に回せる奴だけで、
庶民は物価高で苦しむだけだって。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:40:28.94 ID:J2/OpGlU
なんかマスゴミ必死だなー
結局おれら大勝利ってやつですかw
43名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:41:32.79 ID:xiCdr+F4
そのうち庶民はアベノミクスを恨むようになるよ。
44名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:43:14.34 ID:xiCdr+F4
日本の労働者の大多数は昇給とか全然ない中小零細企業勤めなんだから、
恩恵にあずかれるわけがないだろ。
45名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:44:16.49 ID:NysThTzg
政権取って、たった三ヶ月で庶民の懐が潤うような経済政策なんか
有るわけ無いだろ う゛ぉk!

バブルの頃だって、地主以外は収入が増えたわけじゃないし
46名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:44:43.40 ID:tLcFbAA9
金融緩和なんて下ごしらえだろうが
肝心の財政出動がまだなのに何言ってんの
47名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:44:53.27 ID:Y2HkaZDn
>>43

避けては通れない・・・

消費税増税で加速・・・

安倍内閣崩壊・・・ここまでは仕方がない
48名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:45:21.20 ID:hc90mKg/
>>43
庶民ではなく、バカが恨むようになるwww
49名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:45:26.56 ID:DE+IKYj5
何らかの結果が出るまで止まらないんだからもう諦めるしかない
50名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:47:15.06 ID:xiCdr+F4
>>48
おまえ庶民なめてんじゃねーぞ。
現実世界で自慢するような奴が眼前に現れたら切れるわ。
51名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:47:17.85 ID:F+vDbxf1
このパターン、またかよ
電話世論調査だと年金受給者とかにも聞いているんだろ?
そんな連中に所得増だの景気実感だの関係あるわけないだろ
52名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:47:20.66 ID:8iiq6Bco
民主党のおかげで日本経済崩壊…100%
53名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:47:25.62 ID:E8LASaVE
まず、企業に訊くべき。
54名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:47:28.35 ID:hKVG3B2V
まあなギャンブルは胴元しか儲けない仕組みだからな
体制側インフラ側についてないと勝てないのは仕方ない
NPBだっけの巨人みたいなもんだ
からくり日本
55名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:48:10.64 ID:BKkhpTog
>>31
まあそうだろうな、流れとしては。
ただ、そんなに気長ではいられないと思うぞ。
上向きになったら人雇ったり設備投資しなきゃ回らないだろうから、企業の経費が増えて昇給やら一時金どころじゃ無いかも知れん。
それが落ち着いてから昇給かもね。
56 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/21(日) 19:48:14.15 ID:suYs0h/i
まったく実感は無いが、そこはかとなく雰囲気は良くなってる感じはする。
つーか、景気なんて国民の気の持ちようで左右される部分も少なくないけどね。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:48:44.77 ID:f3Hq8B0N
ってか政権交代4ヶ月で給料増えたらビックリだろう
58名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:49:45.06 ID:OXDj2s5s
株やってる知り合いには効果でてるね
塩漬け株がどんどん値を取り戻しホクホク顔

総裁選のときは石破派で、「アベって政権ほうりだしたでしょ、ダメダメ」
とか言ってたのに時事の話をするとニッコニコで「安倍さまさまだよー」
って言ってるわ
59名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:50:46.18 ID:mExUHjIW
民主党に投票するようなあほには
金が回らないってだけじゃないのか。

それはそれで、健全な発展だと思うが。
60名前をあたえないでください:2013/04/21(日) 19:52:08.37 ID:p93tpR9Z
また企業がしこたま溜め込んで終了
残るのは膨大な借金
61名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:53:09.54 ID:xiCdr+F4
財務省は日本円の貨幣価値変動による債務圧縮の道を選んだからな。
その副作用のショックは計り知れないだろう。
みんなそれが問題だと言っている。
62名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:54:46.58 ID:3hh/yVd8
最初からタイムラグがあることは説明されてたじゃん
都合の悪い情報は排除するフィルターが耳についてんのか
それとも単なる鳥頭なのか
63名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:55:37.29 ID:W8vhm4Zy
だからローソンとかファミマとかユニクロとか給料上げるって宣言してんじゃん
64名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:56:13.46 ID:aWyunba4
>>62
最短5年とちゃんと説明してれば良かったんだがなあ
65名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:56:33.35 ID:ShcMZzfd
中小企業だけど4月に3月分のボーナス出たわ
66名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:57:26.59 ID:jd2qbFmM
心配するな。

ミンスに政権が戻る事は120パーセントないから。
67名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:58:01.97 ID:TOPi8Qhw
バブルの時と一緒だな
底辺や馬鹿女はサラ金地獄wにはまって地上げされてたしw

金が余りすぎて万札でケツ拭く馬鹿もいたくらいなのに
68名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:58:18.37 ID:9WDWk2XU
あたりまえだろ
69名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:58:20.85 ID:ELzi6lrw
んん?こういう質問の仕方はおかしい
デフレ経済のままでいつか経済回復すると思いますか?
って質問からやらなきゃならない
で、デフレ止めるべきって答えた人に
デフレ対策にアベノミクスは有効だと思いますか?
って尋ねなきゃ おかしいだろ
いきなりアベノミクスが出来たわけじゃない
対デフレ戦略としてアベノミクスが生まれたんだから
70名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 19:58:23.38 ID:njj6AcjS
多数決じゃねえんだから過半数をこえなきゃいけないわけじゃないぜ
口先だけで3割もの人間の所得が増えたことを驚くべき
71名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:00:24.66 ID:XLwJBdhp
>>2
わずか数ヶ月で、31%が所得が増えてるし
18%が景気好転を実感してるのは凄いことですよ?

民主のときは…ww
72名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:01:03.75 ID:vzwc8kW6
>>57「景気回復を実感」が「賃上げ」だけとでも?
受注が増えて仕事が忙しくなった事など含めて「景気回復を実感した」人が少ないという話ではないかと。
都内では仕事が忙しくなっているみたいだが、入居希望者がいないからほおっておいている物件に手を入れようという流れだから。
個人消費は冷え込んだまま。
73名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:04:16.69 ID:d8RzHJc0
アホな記事だな〜
俺はクルマ買い替えたぞ
もちろん株で儲けた金を使ってな
74名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:05:06.39 ID:W8vhm4Zy
サラリーマンなら会社で確定拠出年金やってるだろ ポートフォリオに株や債権を入れてりゃ
運用益が相当付いてるよ
75名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:05:12.28 ID:56D9MprU
日本の数パーセントの大企業の皆さまの給料はあがりますよ あとは株さわってる人もウハウハ
76名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:06:15.74 ID:cd61n5Sk
3ヶ月で景気が良くなるって事自体ありえないわ
アンケート内容があまりに露骨過ぎて・・・

明らかに世論誘導のためのアンケートだろ
共同通信つぶせよ
77名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:07:21.46 ID:4uRhqSH1
最低でも1年はかかるっつってたろ
投票した奴はせめてそれぐらい覚悟しろや
俺は自民に入れてないからボロクソ言わしてもらうけど
78名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:08:18.08 ID:/YUiM6Jx
アベノミクスの恩恵受けたければ株買うしかないな。
初心者なら自動車株買えばいいんだよ。
G20後の円安加速で月曜日から爆上げ必至。

トヨタもいいけど富士重工業(スバル)が一番オススメ。
輸出先が北米中心で他の自動車メーカーと違い欧州リスク、中国リスクが少なく
銀行預金してるかの如く安心出来る。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:08:58.11 ID:VgGpPSUk
逆に熱狂しすぎるのもヤバイからこれぐらいの数字でいいのでは?
どうせポジティブに変化した状況は当分とまんないし
80名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:09:31.30 ID:tja3NH3q
株やってない情弱は一生貧乏でいろよw

今なら不動産かバイオ買っとけば半年後には2倍になってるぞw
81名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:10:13.89 ID:itWPXKc/
そら貯金ばっかりしてるからだろう
82名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:10:23.50 ID:ZIvQttD9
そらぁそうだろ
景気が良いと言っても、株式や一部の不動産ぐらいで、他は値上げばかりで消費力が鈍ってんだもん
国民全体の所得が上がらなければ、好況を実感できる事はない
消費力が小さい地方は特にな
83名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:11:10.49 ID:d8RzHJc0
>>76
俺はこれでも構わんよ
こういうアホ記事を真に受けるバカはそのまま沈んでていいと思ってる
上から下までみんなで仲良く恩恵を得ましょう、にはならないでほしい
取り分が薄まるからな

わかってる一部のヤツらだけで利を得てればいい
資本主義なんてそんなもんでしょ
84名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:11:16.05 ID:cd61n5Sk
>>80
不動産が大きく動くのは1年後だと思うが?
85名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:11:54.93 ID:/0pkeUy8
記事の中身ぐらい読んだらどうだ?
86名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:13:29.53 ID:8XBO27lj
早漏すぎるw
87名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:13:39.38 ID:cd61n5Sk
>>83
こういうのを真に受けるアホのせいで日本最悪の3年間を作ったわけだけど?
お前も影響受ける事なるよ?
88名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:14:37.37 ID:4aJLBnQu
株価っていうのは常に先読みして動くもの。
景気がよくても、悪くなりそうだと判断されたら
真っ先に下げ、景気が悪くても良くなりそうだと
判断されたら、真っ先に上がる。
「株価が急上昇したのに、好景気を実感できない。」のは
あたりまえ。
89名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:14:48.20 ID:d8RzHJc0
このアンケートが正確な数字だとすれば、むしろまだまだチャンスなんだ
みんながみんな、好景気を実感し始めたらピークだろう
90名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:15:15.02 ID:eNWa1KJa
去年の実績で労使交渉やりますって経営と組合がやってれば
まぁ所得なんぞ直ぐに増えるわけないわな
91名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:15:34.53 ID:HxT4psWT
選挙終わったら大増税ワクテカ
92名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:16:11.93 ID:puF5cdyz
>>3
流れてくる手前で円買い&株売りで景気失速
93名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:17:03.04 ID:J2/OpGlU
マジ日本に生まれてよかったわ
日本人でよかった
安倍ちゃんサイコ
94名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:17:10.37 ID:1asWI5qi
なにこれホームレス100人に聞きました?
95名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:18:57.18 ID:jbb+yrNw
景気を良くするには、格差を拡大するんだよ。
正社員の上位と派遣などの非正規底辺との格差は拡大する。
96名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:19:37.43 ID:cd61n5Sk
>>94
違う違うw
生活保護と年金受給者100人に聞きました、だよw
97名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:22:58.89 ID:kDl9gFYw
安倍が総理になってまだたった4ヶ月だぞw

24%「も」好転を実感してるが正しいだろww
98名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:23:35.61 ID:j34gJrAL
消費税だとかの増税の実施が4,5年後で、それまでもそれ以降も金融緩和を継続したなら日本経済は力を取り戻すだろうな
99名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:25:03.16 ID:6iOHYaJk
アベノミクスで給料は増えてないけれど、外国為替証拠金取引で運用資金が
3倍になったぞ。
100名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:25:38.00 ID:mNVwSuY1
当然の話。別にニュースにせんでも。。。

株価が先行指標で、売り上げに反映されるまで半年以上。

それが決算で明確になるのに半年。

その評価が給与だからね。さらに次の年。
101名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:26:32.11 ID:J2/OpGlU
な。日本人は儲かってんだよ。
文句言ってるやつはチョンだから縁きれ
102名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:26:34.09 ID:LGW7FO+m
実感といっても勤めてる会社リストラ真っ最中で手取りは減る一方
103名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:27:01.64 ID:HAngPpNT
普通所得が増えるかどうかの判断なんて2年後くらいだろ。
1年目は企業の業績が回復、決算が良くならないと。
104名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:27:03.64 ID:puF5cdyz
>>15
共同通信がセブンアンドアイの会長にアポ

アベノミクスによる所得変動についてのアンケートをする旨を伝え了承

セブンアンドアイ本部に取材、正社員を集めて調査、所得増を実感、と答えてもらう。もちろん会長のお墨付きを得ています、と前置きして実感していない、とは答えないようクギをさしておく

集計を持ち帰り、集計数を3で割って更に10倍すれば、あと何人の底辺層に聞けば7割が実感していない、という結果に持っていけるかわかるからターゲット変更

あとはテキトーにホームレスやニートらしきのに声かけて実感していないが目標数に達するまで聞く

アンケート結果公表
105名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:28:04.92 ID:sPVG1lSQ
>>74
でも、馬鹿はそんなこと知らないし、知ろうともしない
106名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:28:41.72 ID:Lad/RClB
固定電話にかけて世論調査しても
まともな職業の人たちから回答が得られるのか?
107名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:29:07.35 ID:DcroV6qe
別にだれもアベノミクス()なんか期待してないだろw

レクサスの中国生産を検討 トヨタ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130421/biz13042113370004-n1.htm
>トヨタ自動車の大西弘致専務役員は21日、高級車ブランド「レクサス」の中国現地生産を検討していると明らかにした。
>中型セダン「ES」の生産から始める見通し。ただ生産開始までには「時間がかかる」としている。
108名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:32:06.24 ID:AENQELsj
時代劇で言うところの代官が潤う政策だと思う
109名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:32:26.20 ID:WHIzbc5y
大企業と富裕層を優遇して昭和のように下流にまで銭が回るものか
所詮、小泉改革の二番煎じで終わるだろう。

欧米が目指している中間層の拡大こそ国家繁栄につながるのに
110名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:35:23.36 ID:GhjHKSjz
>>2
日本語大丈夫か?
「増えると思う/思わない」だから、予測の話だろ
111名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:37:24.24 ID:4OHkj/y8
ずっと給料増えず増税続きで貯金切り崩し組が
たくさんいるのが現状。多少給料増えたところで
話にもならんよね。たぶん皆また貯蓄まわるだけだと思うよ
元々、生活に余裕ある連中が多少散財するくらい。
とりあえず日本でバブルなんてもう起きないから心配すんな。
112名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:38:16.90 ID:BUouO24S
株屋と土建と不動産だけだろ。

俺のところは減りまくり。
113名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:40:32.59 ID:4kl4oAP0
そりゃあ
リストラと就職難で非正規が増えまくった
4〜5年前の水準に戻りかけてるだけだしな
114名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:41:43.06 ID:Wk/vYL/s
>>112
土建と不動産はまだら色。
115名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:41:54.87 ID:cd61n5Sk
>>111
ってか、バブルを基準に考えてるから景気基準がおかしくなるんだよ
そもそも資本主義社会でも景気が良くなっても低所得者は居て当たり前
景気良くなっても多少改善する程度

バブルが異常な状態だったっていつになったら日本人は気づけるのかね?
116名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:43:49.01 ID:SCGez3u+
そんな速攻で出るわけないだろう。
いかにマスコミが安部さんを叩きたいかよく分かるわ。
117名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:45:21.77 ID:LoTdU2qT
>「アベノミクス」で所得が増えると思うとの回答は24.1%にとどまった

これってなんで批判的な感じで書いてるのかしらないけど
4人に1人は増えるって相当すごいと思うんだが 
118名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:51:22.93 ID:m64HrghL
土建屋に金が行くと消えるのか・・・・。
毀損してるというなら犯罪だから訴えれば良いじゃんw


金の循環経路によって課税が変われば良いのか。
電子マネーで履歴参照。
パチ屋からの金には95%とか。
119名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:51:52.69 ID:fjkRbKKL
金融緩和するんだから外貨や株を買うべきだったんだよ。
こういう時に買えない人は、どういう状況でも裕福にならない人
120名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:53:08.74 ID:mbQzsSOD
>>117
だよね
民主政権下でどれだけのひとが好景気を感じていたかということ。
121名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:53:09.88 ID:w+2p5Kas
月曜日にドル買えよ、そしたら増えるぞ
122名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:53:32.19 ID:rXljOcro
消費税上げるための目眩まし
123名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:54:53.22 ID:30SjdCZv
「増えた」じゃなくて「増えると思う」という願望が24%だからな。
124名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:55:03.74 ID:fGmUg7mY
>>119
ルールがこうなりますよとアナウンスされてるのに乗れない奴ってドンくさいよね(´・ω・`)
125名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:55:18.23 ID:5PF7i6YT
安倍政権が出来て何日だろうか。

景気回復とは、何を意味するのだろうか。景気の意味が分からなければ、回復したかどうかも分からない。
給料は、誰が、どうやって決めているかを考えなければ、何故上がったか、何故上がらないかも分からないだろう。

今、この状況で「給料は上がりましたか?」と聞かれれば、まともな社会人なら「上がるわけがないだろう!」と、その非常識な質問者に怒りを感じるはずである。
政権が変わって、即時に会社の給料が上がるということは、もはや自由な経済活動も存在せず、社会全体が特定の政治家、官僚、組織などに完全に支配され独裁状態にあるということだ。
国民を生かすも殺すも、政府の思うがままの社会になっている、ということだ。

そんな当たり前のことも知らないのか、忘れたのか、マイクを突き付けられると、見事に誘導に嵌って、如何にも残念そうに「いや、全く上がっていません」と答える。
やらせで仕込まれた連中は、如何にも腹立たしげに「上がっていません!」と断じる。
こうした極めて悪質な誘導が全国のマスコミで行われ、それに野党が同調する。

社会全体に金を回すこと。中小零細まで含めた企業全部に、景気回復を実感させること。それなくして、個々の給料など上がるはずがない。経営者が個人として、景気回復を感じ始めても、なお慎重な判断に向かう人は多いはずだ。
長く不景気を体験していると、あらゆることに慎重になる。
その殻を破って、「大丈夫だ、給料を上げてもいける」と判断させるためには、一体どれだけの準備と、どれだけの期間が必要か。

日本のような大きな国は、極めて複雑な構造をしている。そして、国民一人一人が、実に細かく相互に関係している。
日本を小国と位置付けるのも、またマスコミの手口である。
やれ官僚だ、やれ民間だ、と国民の連絡を絶って、分断させるのもマスコミの手口である。
126名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:55:27.38 ID:lgYZ+M8e
なぜアメリカが円安容認したと思う?
QE4の代わりなんだよこの金融緩和は
127名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:59:01.69 ID:cd61n5Sk
>>126
QEでドル大量に刷ってるくせに何言ってんだって感じなんだけど・・・
128名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:59:16.69 ID:w+2p5Kas
アメリカさんがおkサイン出してんのに今行かないでいつ行くの?
129名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:00:40.11 ID:cMjtHvZX
街角の最前線で仕事している職業人に聞いた景況感指数は
はっきりと実感があるとプラスを示している
民主党時代には全く考えられなかった、天地が逆転したような現象だ
偏った世論調査の結果は何の意味もなさないし、無駄無意味
この程度の事も分からずにメディアに関する仕事をしているのは
裏で金を出しているフィクサーでもいるのだろう
130名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:02:19.03 ID:GOFOYIW3
賃金上昇は決してインフレと円安を追い抜くことは無いだろう。

賃金上昇中にインフレと円安が止まれば、
タイムラグの間国民は幸せを得るかもしれない。
ただし、高度な情報社会に支えられたグローバル経済では
そのタイムラグは限りなく無くなるだろう。
131名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:04:45.42 ID:3tPnyqag
俺は馬鹿だから教えてください。
景気が治ったら本当に給料は上がるんですか?
会社自体が上向きになっても結局はそのままにするという意見が出るような気が
するんですが。バイトの給料上げるのもなんでも上げるのは結局は上の人なわけで
そこのところはどうなんでしょう。
132名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:05:05.76 ID:3fyjKMZD
>>121
初心者はドルより自動車株の方が良くない?
明日は爆上げだしね。
133名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:05:48.87 ID:YFKB0Rce
>>131
バカな奴に説明してもムダw
134名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:08:16.02 ID:cMjtHvZX
>126
無い無い・・・無ーい!
米国経済は底を脱しているのに、そんな余計な事する必要は無い
おい、次はお前の番だぜ
チビチビやらないで世界中が驚く様な異次元の緩和策をやれよ
って、オバマに言われているからな
135名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:08:24.42 ID:m4kRyxVv
すぐに給料が上がるもんか。待て。
136名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:08:58.28 ID:w+2p5Kas
前のバブルの時に生産設備増強したらとたんにバブル弾けて大損こいた経験から
日本の企業は世界が思ってるより、増産とか賃金に関して及び腰とか…つまり儲かっても内部保留

給料なんて上がらないと割り切って、自分で増やせばいいんだよ
137名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:14:36.48 ID:7TqDEUgt
お、共同通信も頑張ってるなw

もちろん共同通信社員の賃金は上げるよな。
138名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:15:24.73 ID:7H4KFyff
年数%純資産税をすればいいです。
純資産税は、消費や投資を促す効果があるし、バブル抑制効果もあります。
139名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:16:20.17 ID:xYdw6LPW
まだ24%も希望を持ってるほうが不思議
株で儲けてるのが4%、馬鹿が20%か
140名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:18:03.69 ID:LwubiwPJ
2年後にインフレ率2%目標だから今すぐにでも給与が同時に2%以上騰がるだろう
と予感出来ないとアベノミクスは脂肪。サルでも解る。
141名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:19:04.77 ID:ekyj61zF
半年やそこらで景気回復できたら経済政策で苦労せんわ。
142名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:20:21.53 ID:LwubiwPJ
半年やそこらって… 害基地大臣と御用学者が2年以内と明言してるんだから
半年は貴重だろw。又公約破りかよって必ず突っ込まれる。
143名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:20:41.54 ID:GOFOYIW3
>>131
景気が上がって需要が増えて生産サービスの為の人材資源の需要が高まったところで、
労働者が給料上げなきゃ辞めてやると言えば給料が上がる。
もしくは人材募集が増えたときに現状より高い年収を提示してくれるところに
転職すれば給料は上がる。今の時代はこちらの方が主流かもしれない。
144名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:21:29.92 ID:d8RzHJc0
>>136
Appleとシコーみたいなもんだね
こっちは最近の話だけど

http://www.j-cast.com/s/2012/09/05145339.html
145名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:22:54.62 ID:EgrQ5A3+
貧困
146名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:27:07.98 ID:cd61n5Sk
>>142
民主には3年も待ってたのに、自民だと半年も待てないってか?w
野党以下の政党支持者は本当に頭悪いな
147名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:27:08.69 ID:7H4KFyff
大衆の負担軽減による消費増・雇用増は、富裕層増税による資産家の消費減・雇用減より大きくなるので、
富裕層増税して大衆の負担軽減すれば、雇用増加・所得上昇になります。

・総額では同じでも、富裕層の消費は大衆の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で、一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・大衆は富裕層よりお金に余裕がなくて消費を我慢しているので、潜在需要が大きい。
・負担減で大衆が今までより高価なものを購入する様になれば、富裕層はステータスの為に今までより高価な物を購入する。
148名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:27:30.23 ID:aE9Ru/FC
11月から年収ぐらい資産増えた、株で。

この調子で二年くらい続けてくれ。
149名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:29:27.65 ID:cMjtHvZX
>>131
自分が経営者になったとして考えるんだ

世の中の景気より自分の会社のことしか考えないだろ
従業員は頑張って働いてくれる、経営は順調に行ってる
なら社長のお前は従業員の給与を上げようとするか?順調に行ってるからこのままでokだろ
同業種が賃上げして相対的に自社の賃金が低くなっても、強欲なお前はまだ上げないはず
社長!給与上げてくれと従業員が言い出して初めて
真剣に「うむ、そろそろ賃上げ考えないと不味いかな」と、渋々賃上げを考え出す

要は、労働者は賃上げを待って居るのではなく
自等の権限を使って賃上げ闘争をしないと何時までも上がらないって事
社長の気分で上がるような金額はわずかなもの、納得できる金額は要求して勝ち取らないと無理
150名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:31:58.40 ID:DE+IKYj5
>>149
日本は労組が在るところも労使一体でまともな労組環境が育ってないから無理だな
151名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:32:02.24 ID:d8RzHJc0
>>149
だよなあ
俺は昇進したけど給料据え置きだよ…
今は資産運用でどうにするしかない
152名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:32:07.44 ID:LwubiwPJ
>>146
 じゃなくて本人がそう公言してるんだから半年は貴重だろって事?
 オレじゃなくてオマエラがそう言ってるっしょって事よ。アホだな…
 
153名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:35:13.12 ID:3tPnyqag
>>143
コメントどうもです。
ですが、その行動を今の労働者は起こすのか疑問だったりします。
結局株の話しか今はないようなものですし。個人間で儲かっても金銭は保留のような気もします。
そういうことをしている人以外にはどこで今実感出来る場所があるのでしょうか。
昔は公務員は負け組?扱いでしたけどどこまで今のインフレを期待しているのでしょうか
154名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:36:24.82 ID:cMjtHvZX
>150
なら、今のまま我慢だな
155名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:38:55.56 ID:IHlVZ/vL
 
自民も給料が増える保証はないって言っているし

物価上昇と消費税で相対的には貧しくなりますね

まあ民主党のままだと雇用すら・・・・ですけどね

まあどっちにしても厳しくなる一方ですね

国民みんなが豊かになる時代は終わったのです。
素直に受け入れましょう
156名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:41:05.42 ID:3tPnyqag
>>149
なるほど。しかしながらそんな行動をしている人は少なく見えるんです。
しかも見えるのはどっかの不買とか結局他人の給料を下げるような行動ばかりにしか
見えないのは私の知識不足なんですよねきっと。要求してももらえるのはある程度の
実績を持った人で尚且つそこまで行く前に切られるのでは?
157名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:42:09.19 ID:YjLJw+DP
どーせまた変な設問にしたんだろ
158名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:44:21.10 ID:LwubiwPJ
じゃあインフレターゲット設定すんなよw。給与騰がんないならw。
逆だろ逆w。アホかよww。
159名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:44:40.45 ID:PJsrfR6m
アベノミクスの効果が直ぐ出る訳ないだろ・・・
企業も株価が上がってきて、これから設備投資とか方向性を出す状況。
円安を追い風に、輸出業や観光業でも夏場ぐらいにならないと従業員は何も変わらないだろう。
160名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:45:27.65 ID:cMjtHvZX
「いいんですね、本当に解散していいんですね」と、前野田総理が国会討論で言った時
株は急上昇する、買いだ!位のことが分からない様ではサラリーマンでいるしかないね

廻ってくるかどうか分からないお金を待つ心境
「働けど働けど我が暮らし楽にならざり、〜じっと手を見る」
                  現代の石川啄木か
161名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:49:05.16 ID:LwubiwPJ
 ていうかアベノミクス信じてる奴いんだ…とw。
162名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:49:35.13 ID:9vL0NFOH
素人だけど株で70万ぐらい儲かった
安陪政権前から買ってたから素人じゃないかも
163名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:52:42.77 ID:Ei1cr/U0
「異次元の金融緩和」で変わる景気と生活 2013年4月18日(木)
〜うまくいけば2〜3年でデフレは終わり、日本経済は復活〜
第一生命経済研究所
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/naga/pdf/n_1304b.pdf
黒田日銀の金融政策は「異次元」と表現されるが、実はグローバルスタンダードな金融政策だ。
期待に働きかけることで、円安、株高が実現し、企業業績の回復、賃金上昇へとつながっていく。
うまくいけば、2年〜3年でデフレは終わり、日本経済は復活するだろう
164名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:52:57.49 ID:w+2p5Kas
アベノミクス関係無く、日本株が割安だから買ってた人間は上がり過ぎてビックリだわな
今でも安かったのが安くなくなった程度だけど、選別が難しくなった
165名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:53:13.33 ID:ChLu4pzk
末端従業員レベルでは、給与の増加という形でなく、失業率の改善という形で現れる可能性が高いと思う
だから、個人レベルでは、効果を感じられないという答えが、今年の年末ぐらいになっても多いと思っている
166名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:54:58.31 ID:LwubiwPJ
そりゃ第1生命は株で運用してるんだからアベノミクスマンセーなのは
当たり前田。
167名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:58:31.47 ID:RKEti6js
予備校講師はだけど、なんか今年やたらコマ給上がってコマも増えた。
まわりの講師や他予備校の知り合いも似たような感じ。
教育資金の贈与税非課税化だっけ?の影響もあるのか生徒がやったら増えてて盛況だ。
自分が教えてる校舎は浪人生が去年の1.3倍、現役生が1.5倍だとか。
教育業界ではアベノミクス実感だわ。
168名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 21:58:58.42 ID:H4Ew39Fl
戦後最長の好景気だった2002-2007の時とまったく一緒だな
実感なき景気回復になるよ
169名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:01:28.82 ID:4OHkj/y8
アベノミクス信じてるやつは情弱
今後も増税待ったなしなんだからもう諦めろ
10年前の給与明細みて見な。今とんでもなく税金引かれとる
同じ世代なら手取りで100万は減ってるぞ
しかもまだまだ序の口でこれからさらなる大増税が続く
アベノミクスで失った100万の1割でも戻れば奇跡だね
そんなことは絶対おきないが。
170名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:03:52.11 ID:fGmUg7mY
>>160
あの瞬間、市況板は熱狂の渦だったし、俺も封印してた信用口座をフルにぶち込んだ(´・ω・`)
171名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:04:03.07 ID:J2/OpGlU
>>168

チョンくんあきらめてw
172名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:09:05.52 ID:KQLsfxw6
うちは株やってて儲かってる
給料は上がってないけど投資の副収入で今月は収入が8割り増し
不定期収入だけど助かってる
173名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:10:34.09 ID:H4Ew39Fl
ID:J2/OpGlU はアベノミクス信奉者のフリして醜態をさらすことで自民党批判してるだけだろ
174名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:10:38.42 ID:fCNMYCc/
銭ゲバ経団連や勘違いマスゴミに持ち上げられている下痢総理なんだから庶民の給料なんて考えるわけがない。
その上アメ犬だし。そういうのを支持すること自体間違い。相場に金を流しているだけの話。
175名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:10:44.01 ID:9vL0NFOH
割安株はすでにかなり物色が進んでて
今から参入したら高値掴みでいい餌食になってしまう危険が高い
176名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:12:02.41 ID:KQLsfxw6
>>161
信じる信じないの問題じゃない
現実に儲かってる ほんとに
正直小泉景気のときよりも、はるかに稼ぎやすい
177名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:14:38.55 ID:I/bnvUjp
公務員給与を上げればおけ
178名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:15:15.90 ID:ChLu4pzk
>>160
「今は投資家が利益を吸い取り、従業員への労働分配率が低くなって」云々かんぬんと言ってる人が、
資金を株式に動かさないのは矛盾しているんだよね

特にデフレの緩和からインフレ期待が上昇するという局面で、資金を動かさないなんてありえないんだよ
結局、非難してる人は実はよく分かってない人が大半なんだ
ただなんとなーくの印象で批判したり、文句言ってる人が殆ど

世の中全てが経済政策だけで決まるわけじゃないが、
少なくとも民主政権時代の政策続けてるより、間違いなくアベノミクスやってる方が金回りは良くなるよ
179名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:15:21.25 ID:5mCxTrMW
>>143
景気が良くなって、実際のモノやサービスの需要につながるとは限らないけどね
180名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:20:36.45 ID:NL4ljMyx
効果が出てくるのは3年くらいかかる。
それを分かってるだろ、マスゴミの奴らは。
181名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:27:36.82 ID:Ul1Gp7/K
>>40
結局は選挙の前日に国民がどう思ってるかだから

ハイ論破www
182名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:28:23.94 ID:H4Ew39Fl
リーマンショック後に膨大な金融緩和したアメリカの大衆は
3年後にウォール街で暴れたわけだが
183名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:30:04.29 ID:x6/PIWo6
>>181
結局は選挙の当日に国民がどう思ってるかだから

ハイ論破wwwww
184名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:33:57.32 ID:fGmUg7mY
>>174
勘違いしてるようだけど株式市場にカネを流してるのはアメリカ人。
185名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:42:26.25 ID:eYlgvOJ/
小泉以前に比べて、今のサラリーマンの平均年収は100万円下がっているわけだがね
これを小泉以前に戻してくれるぐらいの事やってくれるんなら景気回復も実感できるんだろうがね
また株高なのに給料下がり続けるなんてのは勘弁してもらいたいですがねえ
186名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:45:47.11 ID:WmSiPw4A
>>184
それも違うよ。
日本株を買ってるのは中国人。

もう完全に中国国内に投資先がなくなったからね。

日本や世界で稼いだ中国マネーがアメリカおよび日本の資産インフレを引き起こしてるだけ。
187名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:47:14.86 ID:LjqerOjw
いざなぎ景気越えのときみたいな投資家と企業の間で金が回ってるだけで
労働者の可処分所得は減る一方とかになるんだろうな。
188名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:49:41.60 ID:wCpWae92
>>180
インフレ&増税が待ってるのにそんなにかかってたら遅い。
期限は秋までだな。
それまでに改善しなかったらかなり不味い事態になると思う。
189名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:51:03.36 ID:fGmUg7mY
>>186
それSAPIOとかの読み過ぎだわwww先物を主導してるのがゴールド万。個別株がJPモルガンです(´・ω・`)それに比べたら中国の国営ファンドなんてカスだよ
190名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:52:23.97 ID:6ptAWoBR
>>187
それだけならまだマシなんだよ。
今回違うのは強制インフレ&純増税の二段ロケットで追撃される。
まぁ平民は苦しいわ。それでもネトサポが9割の2ちゃんねるはマンセーしてんだろうな。
191名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:55:09.98 ID:puF5cdyz
>>135
待ってるあいだに景気失速
会社員は結局給料上がることはなく、内部留保のみ積み上がって経営者ウマー
これが世の常
192名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:56:22.93 ID:LjqerOjw
>>190
インフレつうかスタフレだろうけどな。消費税上げがマジでやばいわ。
193名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 22:59:42.23 ID:puF5cdyz
>>167
じゃいつ給料上げるの?
今でしょ!
194名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:01:40.30 ID:F/UTe+XQ
>>185
名目賃金ならいずれ上がるんじゃ?
実質賃金なら無理だろうけど

アメリカでは実質賃金は70年代半ばをピークに右肩下がりで、
共働き促進で世帯単位の実質所得を増やして成長に繋げてるわけだし
195名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:03:05.03 ID:X5oi//YZ
貯金派にもインフレを感じれるように、バブルの頃並みに普通預金に金利つけろや糞銀行www
196名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:05:10.83 ID:zPeD0iLu
株価吊り上げて経済活性化なんかあり得ないよん

バブル崩壊で
株価は外資マフィアのもの

金吐き出させようと餌ばらまいてる最中
マスメディアが煽動

バブル時代が懐かしい

円安で物価だけがあがる
バブルギャンブルで一時的に
儲かる連中はいるが
いずれ必ず盗まれていく

へたれあべちょんは愛国者なりすましで
小泉ブームにあやかって
売国やりたいだけ
197名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:05:23.36 ID:7XYkk093
>>184
去年の政権交代から外資の買い越しは僅か数兆円
今でも相変わらず日銀が買い支えて利益供与してる状態だよ
下がれば日銀の数百億円のETF買いが入る
国債に至っては下がれば買い取り日時と額を公表して兆単位で買ってる
日銀は爆弾を抱え市場は正常な価値を見失ってる状態
198名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:09:10.14 ID:WmSiPw4A
>>189
いやいやそうじゃない。
そのJPモルガンに投資してるのだ誰?ってことだよ。
中国は世界中からどれだけお金=黒字たたき出したか分かってる?
必死で国内に投資してもやっぱり無理があるから、
海外で投資するしかないんだよ。

チャイニーズは黙って米ドル債だけ買ってろってか?

香港やシンガポールを経由しアメリカイギリスから日本株が買われるんだよ。
中国人は一番日本の技術力やブランド力を理解してるからね。
199名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:09:41.65 ID:fGmUg7mY
>>197
日銀のETF買いはまだ2回しかやってない。長期国債も外資を翻弄してただろ
200名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:33:07.11 ID:X5oi//YZ
日本人は株に踊らずそろそろ利確して、外資に暴落を被らすように準備すべきだな…。
で、暴落後にまたしこめばよい。
金もな…。
201名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:39:29.16 ID:w8gPpqAJ
一年後に給与が上がる要素は皆無
にもかかわらず消費税を上げられたら生活が詰むわ
このままいったら車を手放すしかない
マイホームも諦めたよ
せめて子供の教育だけは何とかしたい
202名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:51:04.16 ID:RxFSD0Wb
経済のことがわからないヤツが、
したり顔で書き込んでいるのが笑える。

オババの賢人、ウォーレン・バフェットって知っている?
投資の入門書『ムール貝のランダム・ウォーカー』を読んだことある?
バブルの引き金になったプラダ合意を説明できる?

すべてNoだろ?
勉強しろよ!
203名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:52:45.73 ID:IWguZUXF
給料上がるのは最後の段階だって何回も説明してるのに
マスコミの人達はいつになったら学ぶんだろうか・・・
204名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:55:20.81 ID:M4twGC5C
>>202
ムール貝って何だよ
ウォール街だろjk
205名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:59:14.22 ID:LjqerOjw
>>203
マスコミの人というか庶民レベルで今後が良くなる見通しが今一分からないだろ。
小泉のときみたいな株は上がっても給料は減り続けたときみたいになりそうでさ。消費税は上がるし。
206名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:01:21.18 ID:GBLdaTnj
>>205
小泉さんの時も収入はあがってるじゃん

みんなボーナスあがりまくり
207名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:02:40.51 ID:M4twGC5C
>>203
そんなもん当然知ってて安倍叩きありきの批判してるんだよ
あいつら叩いてネタに出来ればなんでもいいからな
腐ってるんだよ
208名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:04:44.72 ID:Gl6ftbZq
>>205
うんだからさ、小泉時代の様にならないように
これから公共事業やら成長戦略やらやりますって何回もTV出て説明してるわけじゃん
それを現時点でアンケートとって「景気好転してない」ってのは何なのかな、と
209名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:08:17.05 ID:I2/M4Azq
いまからだと、1年後に給与に反映するかな。
210名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:09:43.87 ID:HuExLfq5
まあ黒田のばらまく軍票で景気よくなったらオッタマゲだぜw
211名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:10:58.73 ID:zWhPabFB
>>1
金融緩和してまだ一ヶ月なのだが・・・

もしかして、設問者は、金融緩和したら、一秒後には、景気回復して給料が上がるとでも思っていたのだろうか?
212名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:11:23.79 ID:DdYgIu8x
円安で物価が上がっても需要が増えたわけではないので、会社は儲からない。
人口減少も需要減要因。
故に、給与は上がらない。
ただ物価が上がってるので、経済成長率は上昇したことになる。
黒田の成果となる。
213名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:12:25.01 ID:KEUKKUxF
>>211
この先好転する気配もないけど
214名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:21:18.04 ID:BI21oa5g
日本人の貯蓄性向なめんなよ…。
今はひたすら、利確して、もう暴落のチャンス待ってんだよ。すでに日銀は外資相手に踊っている。チキンレースに入っている。
日銀の目的は景気ではない。政府の累積赤字をなんとかすることしか考えてない。だから金利ゼロでインフレを演じなんとか消費税増税実現まで意地でも引っ張ることだけだよ。
第2第3の矢でずっこけたわwww
時間稼ぎして財政再建期待した日銀もだまされたんじゃないか?
215名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:25:31.20 ID:OkgxjL7t
民主政権が続いてたら、この春は賃金カット人員削減の嵐だった
賃金と雇用が確保されてるだけでも良しとしなければならないのに
アホですね
216名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:26:51.36 ID:1D7X/PXN
共同通信、時事通信・・
反日零細マスゴミが、政権打倒に必死なスレ。
217名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:27:32.21 ID:HuExLfq5
>>215
民主でデフレでも問題無い
自民でデフレでも問題無い
インフレ増税はとにかく論外
保ってた景気低迷が完全没落に変わる
218名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:27:52.78 ID:fxAE5dYb
景気って風景に直接反映するから、老朽化したのに取り壊せない建物や空きテナントがまだたくさんあまってたりするうちは実感以前
一部のマネーゲームや不動産登記で稼いだ人がいるだけじゃなぁ
誰にでもブラックでない仕事があって、稼いだ金を溜め込んで死蔵させず使う心の余裕があって
消費税増税なし、年寄りの年金を削らずにやっていけるくらい財政が安定しないと
原発事故後にバブルのような景気回復を狙うって構図、80年代と似てるよな
90年代の冷え込みは似て欲しくないな
219名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:30:11.65 ID:z+qMQIXj
ドル買っておけばよかったと後悔。  ひと頃は60円台も有り得るなんちゃらに騙された。
220名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:33:33.91 ID:HuExLfq5
>>219
誰もが放置してもいつかは円安を想像してた
しかし人工的にやられるとその反発が何時かという興味しか無くなりますな

円高で損をする企業を助けるなんて前代未聞だし
国益に適うとはとてもおもえんし
221名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:34:36.94 ID:TkRspUAN
>>217
国民が経済成長の夢から冷めないんだから勝負に出るしかないんだろ
222名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:34:53.10 ID:cn6Mx/m3
>>219
俺の降ろし忘れてた0.48$が40円になってたぜ!
223名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:43:58.83 ID:6skCSLoK
そりゃ当たり前だ
224名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:45:38.01 ID:Fi2HVhA7
  方程式

景気が回復するときは
金持ちが先 貧乏人は後 
そして貧乏人がきたときは もう終わりかけている
225名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:48:25.16 ID:i/nbRpE8
脊髄反射してる奴は何が不満なんだ
内閣支持率高いんだからいいじゃないですか
景気回復は期待してないけど民主党よりいいと、多くの有権者が思ってるってことでしょ
来年は無理でも参院選までは安泰、よってその後も議席があるから安泰


給料増えなくても企業収益あがれば財政は好転するし、株価が上がれば年金運用も好転する
プラス消費増税で財政安定すれば国債も安定、預金も安心

一体何が不満なんです?
226名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:52:30.53 ID:uxzjnwEv
全国電話世論調査 → 全国電話世論(誘導)調査

全国電話世論調査 → 全国電話世論(誘導)調査

全国電話世論調査 → 全国電話世論(誘導)調査

全国電話世論調査 → 全国電話世論(誘導)調査
227名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:53:13.21 ID:ZXWrn2Xr
ていうか成長戦略が乏しすぎて涙ちょちょ切れそう…(涙
女性の管理職登用とか,子育て支援とか,重要ではあるが経済に
対における割合など無視できる程ちっちゃい。散々考えた
挙句コレ? やっぱアベノミクスは黒田と阿部が仕組んだ金融自爆テロ
という意味が解ってきた…w。
228名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:01:01.76 ID:tj+b9seo
首相が代わって4か月でみんなの給料がバンバン上がりだしたら、そっちの方が怖いだろww
229名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:02:55.35 ID:ZXWrn2Xr
いえ全然。だって目標が2年で2%のインフレだから給与も今頃0.3%位は
騰がってないとおかしいだろ。www
230名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:03:06.20 ID:sBLEBuAA
物価を上昇させて賃金を実質目減りさせるのがアベノミクスの肝ってこと
231名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:17:09.29 ID:MB0LhMdw
自分たちで支持した癖に今更アベノミクスの嘘がどーこー騒ぐのは良くないと思う。
232名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:17:45.42 ID:fGDq1SII
普通に考えて、円安で可処分所得が減った人の方が多いはずだから景気は悪くなった
一部の人が、大半の損した人達の上で踊り狂っているいる状態
踊っているのは、金持ちと海外投資家
構造的な問題を対処していないから非常に危険
233名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:28:26.70 ID:TDRIx2Cs
.                            トイ
.                            トイ
.                            トイ
                           ,i三i,
                           〃┌─ヾ、
                         〃  |●|ヾ、
                       〃    ├─┘  ヾ、
                     〃    _|__    ヾ、
                    〃   /_愛●国.\   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /   _ノ 三ヽ、_ \   ||
 /  _ノ   \          || / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\ || 
 |   ( ●)(●)l 早く死ねよ  ヾ,|  ⌒  (__人__) ノ(  |//
. |    (__人__) |          (⌒)、_ u. . |++++|  ⌒ (⌒)  アベマンセーが続かん・・・
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
234名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:34:48.31 ID:SV11r/vT
アベノミクスとか騒いでるが
昨年はむしろ給料減った。
お前らふざけるな!!!
235名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:35:46.29 ID:ey/aG7/H
今はバブルに踊りたい人が騒いでいるだけの話では
庶民はそろそろ首を傾げ始める時期だろう
236名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:36:26.77 ID:YiGmgW0E
日本の人件費が下がったと言ってもアジアの国々と比べるとまだまだ高いわけで、
そっちに引っ張られるだろうなぁ。でもサービス業のバイトとかは人手不足で人件費が上がっていきそう。
237名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:44:33.42 ID:ooBMB409
いきなり結果が出るほど甘くない。
それほどまでに、民主がこの国の経済をダメにした。
238名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:45:47.93 ID:HuExLfq5
民主が悪くしたはないよw
売国自民支持者の馬鹿さがわかりますね
つか¥ただのネトウヨだろおまえ
239名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 01:54:45.07 ID:d4Iax0NB
ていうか民主嫌い=ネトウヨ って流れがあるのが意味分からん
240名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:00:38.76 ID:c8G0dv7D
自民批判=民主支持って考えのやつも意味が分からん
241名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:04:33.47 ID:3AlswL+a
民主に投票しないヤツはネトウヨ認定されるぞwww
日本はネトウヨだらけwwwwww
242名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:11:41.67 ID:shfXMjS2
恣意的すぎて腹立つわ
243名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:13:06.73 ID:5v/QsQ1T
三ヶ月かそこらで実感できたらとんでもないバブルだわな
244名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:23:42.45 ID:bd4CatR/
早すぎるという意見にはまったく同意だが、四年後調査してもやっぱり実感はないままだろうな。
小泉のときもそうだったじゃないか(笑)
245名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:31:36.62 ID:zobndYPZ
まあ、利益は全部消費税で吸い取って、公務員で山分けだしな
246名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:40:58.21 ID:13UV42gc
こんなの暴動で民主化したエジプトが数カ月で
「民主化したのに生活が良くならない」ってデモするのと同じ無知なレベル
247名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 02:47:50.36 ID:LDD2Xlml
今の時点で景気の好転、賃金の上昇を感じてない人間はあきらめたほうがいいよ
248名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 03:03:24.54 ID:LWUEJ9Qy
バカな記事
249名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 03:18:36.01 ID:0hECsqU5
出来るわけないだろう。
市場で先に金食われてどこからそんな金が降りてくるとでも??
市場に関係しない限りは債務を負うしかない。
そういう経済なんだよ、こんな経済を世界中でやってて
雇用も賃金も回復しない。
250名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 03:59:02.38 ID:k28QQWrH
>>228
その怖い事をまさにもうやっちゃっているわけだが・・
紙幣を刷りまくって、企業には減税を条件に昇給を奨励しているわけだしな
そしてジャンジャン使ってもらおうと経費も大幅認められるようになった

いいか、2割とか3割の人間が景気回復した、所得が増えたと答えているんだぞ
251名前をあたえないでください:2013/04/22(月) 03:59:21.09 ID:6mTB8Rtp
企業にばら撒けば
内部留保と配当は増えるが・・・・
252名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 04:25:58.27 ID:b/n0tpCB
>>1
共同通信ww
253名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 04:32:03.15 ID:o63Qr4zi
シナが攻めてきたら暴落
254名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 04:47:40.72 ID:cAKpaBrf
円安で賃金上昇なんて正社員さんだけに限った話でしょ。
もう駄目って感じ。
255名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 05:23:08.25 ID:R3dpNzeu
昨日、買い物に行ったら、愛飲している清涼飲料水の1.5リットル
ペットボトルのやつが、30円値上げしてた。

割合にしてみると、約2割の値上げなので、大幅値上げに感じた。
間違いなく、物価は上がる方向のようだ。
256名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 05:55:14.50 ID:SYzOcvz/
ネット選挙のデマを取り締まる『日本選挙キャンペーン協会』の三浦博史は、安倍晋太郎の元秘書だった!! ― 2013/04/21 22:27
ネット選挙のデマを取り締まる『日本選挙キャンペーン協会』の三浦博史は、安倍晋太郎の元秘書だった!!
257名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 06:07:49.77 ID:Z1Bj+FRu
総賃金はもう上向いてるんじゃないの
単価が上昇するのは相当先だと思うけど

雇用と賃金は稼働率から改善する
日雇いとか期間雇いの稼働率が向上し、正社員なら残業が少しづつ増える
いよいよ人手が足りないところまで行けば賃金の単価が上がり出す

さすがに単価が上昇するところまでいかないんじゃないか
258名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 06:45:44.70 ID:ZxwVBqDv
サービス残業が増えるのか・・・
259名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 06:52:24.65 ID:vpkRw9ZQ
アベハニクス!
260名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:02:40.08 ID:AU3yRLTa
輸出筋メーカーだけどボーナス減額されたよ!
親会社が満額回答したしわよせw

死ねよアベノミクス まだ民主の方がマシだ いやまじで
261名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:03:57.70 ID:pVo6AaCh
デフレ賛成は、シナチョン大好き民主党と、金持ち嫌い共産党 日本嫌い社民党  だけ
262名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:12:58.62 ID:omHAZH7x
既に就職している人にとっては実感が薄いだろう
ってのは織り込み済みだったのでは?
失業率が改善すれば全体としての国民所得は
増加すると思うがそれではダメなんだろうか?
失業への不安は以前よりも減ったと思うがそれではダメなんだろうか?
自分さえ所得が増えれば、失業の不安がなければ良いというのでは
まぁこういうアンケートの取り方になるだろうね
263名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:18:03.54 ID:s3LxvMt9
おまえらせめて次のボーナスまで待てないのかw
264名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:20:11.99 ID:uNz+KxmP
2,3年後には物価があがって中小企業の社員給料あがらずになるんじゃないかな 中国・欧州色々問題あるしな 所詮は外需頼み 
265名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:21:29.14 ID:n9EGvisW
親中親韓べったりの連中を飼ってる自民党も大概だよ。
266名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:25:20.59 ID:unzW/H6G
大企業と資産運用してない奴以外は恩恵に授かるのは随分後だろうな。
一般人の多くはインフレで物価上がってダメージがデカイかもね。
株価が上がったとかって見せかけの数字だから選挙まではこの調子だろう。
267名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:26:46.79 ID:YLSV64OM
>>262
働く人が100万増えてる間に2000万3000万という人が好景気に失望したら、日本は共産主義に走るよ
つうか最近の安倍なんかを見てるとモロにこれだがな
まあいいんじゃね?と思って眺めてる
268名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:28:37.77 ID:FPz/6giq
賃金形態に根性論とか教育論挟む中小じゃ業績上がっても給料上がらないだろうな
269名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:29:20.79 ID:h40YcORu
>>5
いままで給与カットや茄子が満額出なかった企業が
それを解除するだけでも大きいわな。
270名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:39:13.40 ID:2ELF8EK4
マスゴミはこの先ず〜〜〜〜〜〜っとデフレの賃下げでいいと思う。
271名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:41:25.59 ID:PWN2BYLW
中流以下の日本人の阿鼻叫喚がみたい人はミンスより自民支持のがいいよな
違い将来にスタグフレーション、サビ残合法化、首切り合法化時代がくるんだから
272名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 07:44:51.19 ID:mUqK9jae
くれくれ言ってるだけの連中はどこに行ったって地獄ですがね


政権が変われば、お金が天から降ってくるってか?
民主党のマニフェスト詐欺に易々と引っ掛かるわけだわwww
273名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:05:59.03 ID:Ki2O40zh
そんな直ぐに上がる訳ないだろ
274名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:09:16.90 ID:75f2laRu
所得は労働価値に対する需要と供給で決まる
インフレには無関係
需給がタイトならそれに比して上がっていくが
労働力が余っている状況なら上がりようがない
原発労働単価が安いのもそれで人が集まってしまうから
65歳定年制や女性のさらなる活用で労働力単価はさらに下がる
275名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:17:36.52 ID:rtEQH2ec
日本人はスト起こさないからな
グダグダネットで文句言ってるだけ
276名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:27:14.93 ID:9WoYPiNq
>>170
ゴミンスの時の冷え込みっぷりは異常だったよね・・・
みんす政権時に株仕込んでた&売らずに寝かせてた連中はみんな勝ち組になってる筈
277名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 08:34:04.69 ID:GQe/Dat2
株主になればいいだけじゃない

そりゃ雇われなんて上がるわけない
例え企業の業績なんて上がっても内部留保増やすだけだろうし
278名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:12:51.49 ID:HUx+QOB3
>金融緩和など安倍政権の経済政策「アベノミクス」で所得が増えると思うとの回答は24.1%にとどまった。
>増えないと思うとの答えが69.2%に上り、期待が広がっていないことが分かった。

増えないどころか、インフレと消費税増税で、実質所得は減るんだけどな

>景気好転を「実感できない」との声が81.9%に達し、「実感できる」は13.7%。

景気は好転してないどころか悪化する一方なんだから、好転が実感できるわけがない
279名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:19:20.86 ID:Her5Xcjd
貯蓄代わりに買ってる僕の株が上がってるくらいだから、
他のちゃんと運用してる人はもっと儲けてるんだろう、と
景気好転を実感してる。
280名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:23:30.16 ID:V6a8zKh+
組織への依存心が異常なんだよ日本人はwww
会社や政府が何かしてくれると思ってんのか?
やる気が無いヤツの給料が増えるワケがない。
貪欲さが無いヤツは将来中国人の下で働く事になるぞwwww
281名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:26:28.60 ID:DJA24qR5
世論誘導が始まったな
新聞を読むのが嫌になる
282名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:29:32.84 ID:sAFhdpao
相変わらず努力不足を社会のせいにしてる奴が多いなあ
283名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:48:22.07 ID:XmxCHymJ
円安インフレで輸出大企業正社員と公務員の所得は増えるだろ
あとはエネルギー価格と駅至近の不動産、株ぐらいかな
庶民は逆にその分苦しくなるね
284名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 09:57:05.59 ID:PkWVO8o8
>>282
努力は君に言われんでも、皆やってるさ
しかし、ここは自分語りスレじゃないから、社会批判は出る

大事なのは 購買力平価GDP成長率で、米国に勝つことだ
米国より成長率がいい経営陣を批判したら、批判した奴がつまはじきになる

ただ、正直、成長率の数字をよくすることより、権力維持を優先して
選挙が終わったら、財務省の言いなりに、消費増税とデフレに転換しそうな
気配は濃厚だから、日本の復活は今年だけになるんじゃないかな

異次元緩和したマネーは 邦銀でUターンして、日銀に当座預金されて
さっぱり、国内や外債に回ってないだろ?
黒田は 所詮財務省の人間だから 付利撤廃まではやる気なさそうだぞ

 
285名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 10:00:00.08 ID:e//gnntR
新卒採用はかなり好調なようだ。
そもそもこの3年くらいだって、10-15年前よりかは新卒採用は多かった。
世代の人数が4〜5割も減ってるのに正規採用は横ばいくらいだったから、別にそんなに競争が厳しいわけでも新卒が余ってるわけでも無かった。

【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337045172/
【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342478002/
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/
【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352246720/
【経済】2014年春の新卒採用、3年連続で増加見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355914013/
【経済】就職内定率、大卒75%…2年連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358476121/
【調査】 最新版 「大学就職率ランキング」・・・トップは城西国際大学(千葉県)・薬学部で就職率は100%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361152648/
【調査】 就職率女子大トップ 「昭和女子大」・・・86.7%、共学大と合わせても全国20位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361667466/
286名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 10:08:27.91 ID:PkWVO8o8
自民党は霞ヶ関とズブズブの政党だから、
 よく言えば霞ヶ関と揉めないから、スムーズで安定感があるが
 霞ヶ関が病根である場合、霞ヶ関の嫌がる改革はできないんだよな・・

小鳩政権が財務省と戦争して勝って、なおかつ支持基盤のバカサヨを
なだめすかして、オバマ&バーナンキみたいな政策を取るという
5%くらいしか発生確率のなさそうな事象が起こらない限り
日本の復活はありえなかったけど 
 ステージ2 支持基盤のバカサヨを押さえ込んで正しい操縦をする以前の
 ステージ1 財務省との戦争に勝つ も クリアできず負けて

自民党になったけど
 アベは財務省と戦争して勝ったわけではないから
 財務省の黒田を据えて 黒田は付利撤廃しなさそうだ
  もう、外人だけが頼りの円安でどこまで行けるか・・と言う程度になっていて

これが自民党の限界・・
287名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 10:19:30.20 ID:kQq8XYaj
日本の大抵の家計は

毎月の収入−毎月の固定支出=それ以外の消費

だから、増税や電気代値上げ、保険料値上げ、食費アップがあるのに支出を増やすとは考えがたい
それなりに駆け込み需要はあるが、エコポイントと同じで反動が怖いね

だいたい、家電や車が欲しい&金がある人は、今までの支援策で買ってる
金がない人はインフレ予想であっても駆け込みもできない
マンションや宝飾品が売れてるけど、あれは投資やインフレ対策の側面が強い
金持ちは一般消費に金を回す気は無いと宣言してるようなもの

本当に収入が上がっていくなら慌てて買い物する必要はないとも考えられる
買い物して収入増えなかったら嫌でしょ
買い物は、収入が上がってから
良いか悪いかは別として、これが大方の日本人の考え方だろうと、思うわけだが
288名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 10:20:19.39 ID:y+vad2SF
期待とは裏腹に売国奴安倍がTTPで庶民を抹殺する
289名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 10:20:28.99 ID:OlAvUPXP
>>281
新聞はかなり安倍よりになったと思う。
強弱おりまぜた指標とか強い方を見出しにするようになったし。
官房機密費か消費税の軽減税率あたりを餌にされたと思う。
290名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 10:51:48.64 ID:P7btQZwP
ドーピングじゃねんだからそんな瞬時に効果がでるかよ
291名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:08:05.53 ID:sQWEAfCU
給料が「増えてない」じゃなくて「増えないと思う」だからな。
将来を見越しても増えそうにないって思ってるって事。

いきなり増えるわけねーだろみたいな事を言ってる奴は
文章読まず脊髄レスしてるアホ。
まあタイトルも悪いがな。
292名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:13:39.06 ID:0ocH/twe
資産バブルに乗らないとお金は増えない。
物価と税は上がる。

自民党はアメリカ大好きだよな。
このまま貧富の差が広がったらつまらない国になるね。
293名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:19:03.58 ID:OdeivDzv
マジレスするとこの先も増えない。ネトウヨの俺でもそれは判ってる。
294名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:30:12.75 ID:lGrW3QB4
移民政策だけはだめだぞ、安部さん
日本人で経済復興していかないとこうなるぞ

http://www.youtube.com/watch?v=6DD9Wsnrhxw
295名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:52:16.52 ID:c5JCuT7N
株価さえ上がれば良い。
296名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:57:52.01 ID:Vkkz2bIr
まぁ・・・俺個人は激増だけどなw。月100万づつ増えてる。
本業の方はやっと2、3ヵ月後に受注が増えるかなって所だからその辺の奴が実感するのは
年末のボーナス時期以降だろ。
297名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:06:40.21 ID:k28QQWrH
それって売り上げ?普段いくら売ってんだよそれにもよる
298名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:30:01.11 ID:D4TuU6gG
一年後の給料に反映されたら嬉しいが望み薄だ
299名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:37:25.32 ID:iU7NzLAs
実感できなくても理解はしようよ
何十万人を失業の危機から救った
何百万人を減給の危機から救った
300名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:45:47.01 ID:QRKxrLib
>>282
そりゃあ、経済政策としては、金融緩和ぐらいしかせず、後は規制緩和が
中進だった小泉改革ではそうなるね。
だが、アベノミクスでは金融緩和と共に国土強靭化政策として公共事業の
連発政策がある。国土強靭化政策が本格的に始動すれば、体力がある奴なら
仕事が舞い込んでくると思う。(あくまで国土強靭化政策がうまくいった場合だけど)
ここが小泉改革とアベノミクスの大きな違い。
301名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:46:11.09 ID:lNCrSU+n
わずか4ヶ月で3割の人の所得が増えるとか、アベノミクスは強力すぎだろ

パナソニックやソニーが倒産して
失業者300万人時代の到来と言われていた民死党政権とは何だったのか・・・
302名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:48:45.66 ID:9sr7lpXl
当たり前だろw

としか言えねぇ…
303名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:51:53.15 ID:x1oxDe5d
>>300
>だが、アベノミクスでは金融緩和と共に国土強靭化政策として公共事業の
>連発政策がある。

アベノミクスでは、その公共事業の原資は消費税増税wwwww

>国土強靭化政策が本格的に始動すれば、体力がある奴なら
>仕事が舞い込んでくると思う。

消費税増税分、民間の仕事が減る上に、公共事業に流れた消費税の多くは受注した企業の
外国人株主に流れるんで、差し引きはマイナス、手取りは減る
304名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:52:24.75 ID:PWN2BYLW
失業の危機って現在進行形でナマポ増えてんだろ
305名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:54:33.39 ID:WmRiLS0X
2002年あたりの日韓ワールドカップあたりでちょんよりの露骨な報道が見れるようになり、
2012年末でゴミンスとカスゴミに大ダメージ。
3カ月で結果でたのか鳩山と藤井の爺のあれで。
そーいえば藤井の爺のごめんなさい。聞いていないぞ。カスゴミ。
306名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:57:32.82 ID:tbHuOcia
所得増えず、物価が高くなるタイミングで消費税導入…国民オワタ
307名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 12:58:47.43 ID:G7IujyWl
>>297
ここで儲けたって書いてるやつは全部ウソだから気にするな
308名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:08:11.76 ID:bjUj6jzs
値上げだらけ。雇用復活せず。賃下げ。
スタグフレーション。
309名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:09:36.14 ID:g1ZTVaR/
新卒採用、企業は慎重姿勢…主要122社アンケ

「円安・株高が採用計画に影響を及ぼしたか」との問いに対し、「採用を上積みした」と回答したのは、SMBC日興証券だけで、無回答を除く110社(90・2%)が「影響していない」と答えた。円安の恩恵を受けている
自動車や電機などの輸出関連の企業も採用数は前年並みや未定とした企業が多かった。

 景気回復局面でも、ただちに採用増につながらない背景としては、団塊世代の大量退職を新卒で補充する動きが一巡したことが大きい。海外進出に伴い国内事業を見直す中、新卒を抑える企業も多い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000935-yom-bus_all
310名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:15:31.88 ID:p3IxJgpf
物価は上がるが人件費は下がる。
酷い事になるぞ。
311名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:16:29.21 ID:9R/M365j
こんなはやく効いてくるわけないじゃん
安倍ちゃんのネガキャンやめろや
312名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:17:05.40 ID:KV3i/PC+
あがったと感じなくても増税強行だからなぁ。
自民党は落選させないと。
313名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:17:37.11 ID:yzQWiapt
普通、この手の記事はボーナスシーズンくらいに出ると思うんだが
314名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:18:06.55 ID:nJ1cc6Bh
アベノミクスで
海外への工場移転に
拍車がかかってるな
315名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:21:04.93 ID:sQWEAfCU
>>311
だから今すぐ効くとも思ってないし、
将来的に効くとも思ってないって事だよ文盲。
316名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:21:30.31 ID:OlAvUPXP
>>314
アベノミクスなんか関係ない。
海外に出ていくのは当然のこと。
317名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:21:57.30 ID:M0ZSEdb/
問題は消費税なんだよなー
これを先延ばし出来たなら、諸手を挙げて政権を支持する
318名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:22:32.58 ID:9vyUmAZW
確実に老人のタンス貯金は目減りして、投資に動いている金は増えている。
それだけでも意味がある。
319名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:23:48.05 ID:BsFLGxFm
老人だって格差あるしそんな都合良くはいかん
320名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:25:58.81 ID:p3IxJgpf
上がるどころか現状維持も難しいだろ。
321名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:26:36.77 ID:9vyUmAZW
デフレ引きこもりってバカなんだよな。
金の価値が下がるってのは相対的に貯金ゼロの奴には得なんだが目先のカップラーメンが10円上がることに不満漏らしている。

どのみち引きこもりの奴は国に不要の存在だから早く消えろ。
322名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:28:06.89 ID:C+exAI44
この時期に株も買ってない、商売や自分への投資もしてない、なんにもしてない
底辺にリターンだけがそんな早くくるわけねーだろ。なんかやった人に見返りが
あって、そいつらがそのリターンをさらに投資や消費に回すような雰囲気がひき
つづき継続していてはじめて、最後におこぼれがくるかもって層の連中だろ。
中小のリーマンや自営業がまさにそうだ。優先順位としては、瀕死の状態だった
中小企業の場合、通期で業績アップ>設備投資復活>負債解消>>>賃金向上>>家計
の収支改善>>多少の貯蓄>>消費が向上>>初めて自営業が潤うって感じ
このどこかで息切れしたらそこで終わり。1クール続けばウインウイン。
323名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:28:36.19 ID:MzyENliU
本来ならクビになるような無能連中もたくさん働けている
気づかないだけで恩恵を受けているのでは
324名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:31:57.25 ID:qYobrYLI
家に居るような連中に景気聞いてどうする。

タクシー運転手や飲食店に聞くと都合の
悪い結果が出るから避けてるのかwww

悔しいのうwww
325名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:32:27.68 ID:x1oxDe5d
>>317
お前、馬鹿だろ

消費税は撤廃しないと話が始まらない
326名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:42:55.08 ID:ICVXk8zb
なんだか消費税撤廃に理想を求めている馬鹿がいるな
327名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:44:53.17 ID:PWN2BYLW
因みに雇用に関しては数じゃなく質
ナマポを遥かに下回るワープア雇用いくら増やしてもお話にならないからねアベさんよ
328名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:47:19.34 ID:RsOBBaOJ
これはアベチャンGJだね
329名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:50:39.32 ID:sv+IlgdJ
豊かになれる人からなればいいんじゃないの?
国全体での経済効果だって考えないとやっていけないだろう
330名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:53:15.07 ID:x1oxDe5d
>>329
>国全体での経済効果だって考えないとやっていけないだろう

円安による実質賃金低下や消費税増税で消費者から得た金が外国人株主に流れると、国全体での経済効果はどうなると思う?
331名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:54:43.39 ID:OlAvUPXP
日銀、来年度物価見通し上方修正へ…1%台半ば
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130421-OYT1T00962.htm

消費税考慮すると来年の物価上昇は結構きついことなるな。
332名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 13:59:53.26 ID:BsFLGxFm
>>327
逆に、そこまで年収高くなくてもいいから安定雇用が実現すれば
ローンとかカードで高いものも買うんだよね、一時的なボーナスじゃ
不安定だから貯金に回ってしまう
333名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:01:57.30 ID:ICVXk8zb
>>330
国全体での経済効果を脅かすほど外国人株主に金が流れるとは思えんけど、お前はいくらぐらい流れると思ってんのww
334名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:03:50.87 ID:uOdTT/FW
結局、円の価値が下がるだけで下がった分の額面上は上がるだろうが
生殺しの状態になりそうだね
335名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:31:37.21 ID:LSQXHucQ
どんな方法を使っても
企業側が出してくれなきゃムリだろ
アメノミクスが問題じゃない
336名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:33:48.96 ID:x1oxDe5d
>>335
アベノミクスは、消費者から企業への所得移転

企業の増えた利益が、賃上げにまわらずに株主のものになることをわかっててやってるから、悪質
337名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:38:18.81 ID:691D1/st
求人は少ない。もっとも、これは時期的なものがあるけど3月も少
なかったような気がする。
物価は確実に上昇していている。まあ、円高し。
338名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:44:26.82 ID:CGfrzkxb
他国との経済競争は理解しているはずなのに、国内だと格差はイカンと言う輩がいる不思議。甘えんじゃねえよ!
339名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:45:24.80 ID:ICVXk8zb
>>336
なにスルーしてんの?

国全体での経済効果を脅かすほど外国人株主に金が流れるとは思えんけど、お前はいくらぐらい流れると思ってんの?
340名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:51:06.87 ID:KbhT9MMV
三、四ヶ月で全国民の所得が増えたとしたら、それは政策じゃない。
「魔法」だ。
341名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:53:51.49 ID:g1jt/kvh
GWで景気指数がわかるよ
342名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:54:47.66 ID:jdkB/xk8
貧乏人は物価が上がってより苦しくなる
343名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:56:54.62 ID:x1oxDe5d
馬鹿がスルーされて火病か

わかりやすい
344名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:59:59.83 ID:ICVXk8zb
いやいや、馬鹿が火病って意味不明なことを言ってるから、説明を求めているだけだよ
説明できないもんだから、相手を馬鹿とか火病とか言ってごまかしてるんだろうけど
早く説明しな
345名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:01:19.79 ID:G7IujyWl
年寄りが金を動かすのはいい事だってwww そんな年寄り1割もいない。
年寄りのナマポ受給数が毎年異常に積みあがってるんだぞ?
346名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:03:22.77 ID:pmWbb6A3
経済のけの字もわからん奴らがアベノミクスの何がわかるんだよ。インフレターゲット2%って言うことがの意味がわからんでボーとしてるアホに恩恵なんてないんだよ。
347名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:06:14.17 ID:ZXWrn2Xr
コレ失敗したら岩田&黒田は辞めるどころじゃねー,ムッソリーニのように
電柱に吊るされる覚悟持ってやってんだろうな?
348名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:07:49.02 ID:ICVXk8zb
企業はインフレ傾向を見込んで内部留保を少しずつ人件費、研究開発費、設備投資にシフトしていくから
そう簡単に所得が増えないのは当たり前のことだよ
349名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:11:00.53 ID:O/pdMCAw
実体経済が何も改善されてないのに景気が良くなるわけないだろ
そもそも企業の体質改善は必須。社員にしても今までと同じことしてるだけで給料増えるとかアホかと
350名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:15:03.08 ID:uj3bHLUY
俺だってアベノミクスでタワーマンション8000万の買って、フェラーリも3000万円台のが買えるらしいじやん
あと半年後と思うと楽しみでしゃーない
今は無職貯金ゼロだけどな
351名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:18:36.38 ID:kSqS4L4V
むしろ減るだろうが
民主党政権よりましだ
352名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:21:07.24 ID:ZXWrn2Xr
何で? キチガイ自民信者?w より貧しくなるのを歓迎って
何かの病気?ww。
353名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:23:23.61 ID:x1oxDe5d
>>347
そいつらのような売国奴にとっては、大成功なんだが?
354名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:25:06.84 ID:ICVXk8zb
結局、説明をする様子を見せないってことは、
国全体での経済効果を脅かすほど外国人株主に金が流れるてtのは何の根拠もない妄想でFAってことか
所詮そういう馬鹿ってことだな
355名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:26:12.26 ID:Ks/tT3wr
まだ早すぎだろ。
何を考えての調査なんだ?
356名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:32:17.71 ID:OPS0Wn9x
売国に決まってんだろ
357名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:35:58.32 ID:ZXWrn2Xr
ドルの上値もニッケーの上値も糞オモテ―しw。
第2の矢だか第3の矢だか女性管理職登用とかもうアメの真似はええって。
そんなん地殻変動起す位の実体経済への影響なんかあるかボケ!
358名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:51:19.81 ID:vGVpOeBa
一般の国民が景気向上を感じられるようになるのは早くても2〜3年後だろ?
給料上げますよという企業が出始めただけで、それは未だもらってないわけだし

当たり前の結果になってると思うが、
記事のタイトルからはネガティブな印象を受けてしまうな
359名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:52:33.84 ID:YmBec34k
マスコミの好景気の基準は高度経済成長やバブルの数年間が基準だから
しかも思い出補正で貧乏人もいない
みんなの給与が倍増して物価も上がってない事になってるからな
昔の日本は楽園かよ
360名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 15:57:13.39 ID:pxRfpslM
終身雇用、年功序列の廃止による雇用の流動化

まずはこれをしないと実態経済なんて変わらんよ
361名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:02:19.32 ID:Q8hGqZxc
小泉のころの戦後最長の好景気とやらでも庶民の給料は増えなかったよ
給料に反映されるのは遅いとか言ってる奴は、何十年のスパンを考えてるんですか?w
362名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:06:47.57 ID:ZXWrn2Xr
小泉は特に指定しなかったので1年。
363名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:09:45.29 ID:0ocH/twe
不景気の根本的な原因は少子高齢化なんだけど
なぜか、政府は全然対策しないんだよな。

むしろ、氷河期世代以下にバブル崩壊の付けを払わせて
盛大に不良債権人間を増産している。

年寄りは自分が良ければあとはどうでもいいってこと?
それとも考えが回らなかったのか?
364名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:09:59.87 ID:lNCrSU+n
親韓売国マスコミ 「アベノミクスは日本人の不幸  今すぐ止めるニダ!!!」


     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
   、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    ∧_∧    ⌒)/)) .,  /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.       レ'    ─=≡⌒)丿;;丿ノ


「北朝鮮ミサイル」より「アベノミクス」が怖い…「円安・ウォン高」で塗炭の苦しみか[04/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366600335

韓国担当相「急速な円安ウォン高は産業界に痛手」-茂木経産相「円安でなく日本のデフレ脱却の為」[04/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366564541

「円安ウォン高は日本の輸出産業界のロビー活動の結果、音のない日韓の戦争だ」[04/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1366192698/l50
365名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:13:56.26 ID:ZXWrn2Xr
ファビョーンwww。ぶっちゃけキムボン助の核核詐欺よりアベノミクスの
方がマジ怖い(汗
366名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:21:22.57 ID:TuI4wEJS
効果を実感できるまでどう考えても1年以上かかるわ
367名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:22:13.39 ID:y40GNKm0
いくら待ってたって給料も上がらないし雇用環境も改善しないよ
アベノミクスで得をするのは支配層と資産家だけ
2極化してるんだから全体が良くなる事なんてもうないの!
安部政権はその2極化をさらに推し進める政策をしてる
下層民は現状維持さえ出来ず、さらに苦しくなるぞ
早く安部を引きずり下ろさないと取り返しのつかないことになる
368名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:23:14.89 ID:5rnCKVKJ
チョン発狂乙
369名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:34:58.95 ID:HUx+QOB3
>>358
>一般の国民が景気向上を感じられるようになるのは早くても2〜3年後だろ?

嘘はよくない
370名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:35:44.88 ID:qGxOPYcj
>>363
年寄りが、そう考えてるとか以前に
日本の政治家や官僚のほとんどがそんな考えだと思うよ
371名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:36:08.24 ID:pxRfpslM
>>367
じゃお前は安部を引きづり下して誰を持ち上げるつもりなの?
否定するだけならバカでも出来るよ
372名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:37:05.49 ID:NnxSyM+t
今実感してる奴なんて、株やらFXやってる奴だけだろ。
株の半年遅れで企業が動いて、更に半年遅れで所得に来るってもんだ。場合によっちゃあ、もっと遅くなるよ。常識だぜ。
373名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:38:11.59 ID:ICVXk8zb
>>369
疑問形の文章に対して「嘘は良くない」ってこれだからキチガイは、、
374名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:43:46.15 ID:pxRfpslM
半疑問形だろ?
375名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:44:12.83 ID:qGxOPYcj
>>355
参院選に向けてだろ?
自公が勝てば
秋には来年度の消費税値上げ決定するだろうから
376名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:46:55.59 ID:HUx+QOB3
>>371
鳩山のワンポイントリリーフがいいな

年次改革要望書をなくしたあいつなら、TPPも一蹴だ

>>374
修辞疑問ってやつな
377名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:47:29.25 ID:vGVpOeBa
>>369
これは単に俺の意見であって、実際にどう動くかは分からんよ
結果が分かるのは2〜3年後
嘘かどうかを軸にして語るものではない
378名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:48:47.29 ID:ICVXk8zb
>>374
http://www.hi-ho.ne.jp/tmvisual/hangimonkei.html
「半疑問形」とは,文末以外の部分を上げ調子に発声する会話手法。

とあるけど。>>358は明らかに文末に?マークがあるから、半疑問形じゃないな
379名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:49:50.92 ID:G7IujyWl
好景気でも給料は増えなかったがな

   ドル円/サラリーマン給与/企業の内部留保
2011  79.72円 
2010  87.76円  412万円  272.4兆円
2009  93.57円  406万円  258.6兆円
2008 103.40円  430万円  241.1兆円
2007 117.75円  437万円  239.8兆円
2006 116.34円  435万円  225.4兆円
2005 110.15円  437万円  212.5兆円
2004 108.14円  439万円  199.1兆円
2003 115.90円  444万円  189.4兆円
2002 125.26円  448万円  173.9兆円
2001 121.50円  454万円  179.2兆円
2000 107.83円  461万円  183.2兆円
380名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:51:19.69 ID:HtLQWdE/
阿倍野ミックス
純喫茶スワンで550円
381名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:53:03.83 ID:ICVXk8zb
>>376
>修辞疑問ってやつな

本人は>>377で「実際にどう動くかは分からんよ」と明確に言っているのだから、
修辞疑問というのは、お前の妄想だって
382名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:53:28.21 ID:HUx+QOB3
>>377
「景気向上」自体が嘘

>>379
好景気じゃなかったんだよ
383名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:55:02.18 ID:favF49Qa
現在はまだ第一の矢つまり金融緩和をはじめたばっかじゃないか。
財政出動はまだこれからって状況で景気好転を実感できるわきゃない。
384名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:55:46.18 ID:HUx+QOB3
第二の矢は消費税増税だっての
385名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:57:02.21 ID:ICVXk8zb
>>384
消費税馬鹿は一度死ね
386名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:57:24.39 ID:pxRfpslM
金融緩和は以前からしているし、円安になったのは米国やEUがイフレ懸念し出して札刷るのを辞めて相対的に円が下がっただけ

まだこれからとか言っている奴はアホ
387名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:58:47.54 ID:0hECsqU5
マネーフロー効果なんてない。
日本製品にはあまり高級高額商品もないし
そんなモノが売れ出したとて日本の経営者雇用者共に恩恵はない。
388名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 16:58:56.91 ID:EzLuAzWx
個人商店のオレは、100%給料は増えない。
389名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:00:33.41 ID:kGFcIxS0
先に大規模緩和やった米国でも3年目でやっと景気が回復住宅が売れだした
我が国はまだ大規模緩和を始めて1ヶ月しか経ってない,経済無知もこれほどとは
390名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:01:40.11 ID:0hECsqU5
この経済の形態は
パパブッシュにブドゥー経済と揶揄されて
レーガンが赤っ恥かかされたの知らないアホが多くて・・・・
391名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:02:27.14 ID:7ttB8GWb
>>383
財政は緊縮に向かうのは決まってるんだよ
G7でもG20でもIMFからも財政再建を迫られてるからね
それに今年だけは土建屋ばらまきを2012年度補正予算としてごまかせたけど
来年度からはそれができないし
392名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:02:33.60 ID:0hECsqU5
>>389
賃貸目的よ。
内容理解してないだろ
393名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:03:39.92 ID:ICVXk8zb
>>379
2000-2011はデフレ真っ只中だからな。給料が増えるわけないだろ。
だから好景気の実感がないんだって
394名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:05:02.15 ID:OlAvUPXP
>>383
補正予算を15か月で組んだので財政出動は既にはじまってるよ
395名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:05:18.95 ID:pxRfpslM
>>389
まだ一か月って実質金利ゼロがいつから続いているのか知らないのかこのアホは
396名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:06:52.89 ID:0hECsqU5
賃貸目的の住宅が売れ出すのは
要は資産が持っている者が収益目的で住宅着工指数が伸びてるだけ。
つまり多くの人が未だに住宅ローンを組めない状況になったまま
だから、米国の指数をそのまんま読むのは馬鹿のする事
397名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:07:30.46 ID:vGVpOeBa
>>382
だから、単なる意見に対して嘘って言われても困るよ
あなたの反論を書けばいいと思う
398名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:09:37.49 ID:0hECsqU5
しかも米国のゼロ金利政策と日本のゼロ金利を
同意に語るのは大馬鹿、なぜならアメリカは純債務国という事。
つまり自己資本ではないゼロ金利政策だという事。
399名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:09:59.44 ID:pxRfpslM
まぁ実際にID:kGFcIxS0みたいな先の読めないアホがリーマンを起こすんだけどな
400名刺は切提供:名無しさんらしておりまして:2013/04/22(月) 17:14:05.37 ID:E+xhsiTh
客の来ない古い理容室なのに景気いいわけないじゃんw
なぜか考えろよ経営者
まずいラーメン屋なのに客来るわけないじゃんw
円高の時に爆下げしないのはなぜか?ここはどこの局も報道しない
しかし円安になるとアベノミクスで高騰と報じるのはなぜかw
401名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:19:22.00 ID:5rnCKVKJ
チョンだから
402名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:21:18.96 ID:HUx+QOB3
>>397
嘘を嘘と言ったまでだが、何が単なる意見だって?
403名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:22:51.42 ID:Sp2+3j+e
たったの四ヶ月でそんなに劇的に変わるはずもない。ためにする批判はやめろ。
404名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:24:50.64 ID:jnUAejm5
この記事は、レーガノミクスが少しは数字もいいから下げておいて、
TPPを上げているという記事じゃないのか?
そもそも、政権交代後から公約破りばかりして、しかも安保利権が喜びそうな騒動が
目立つようになってきた公自政権が国家国民のための政策を行いと思うか?
405名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:25:10.21 ID:ICVXk8zb
>>402
もういい加減、あきらめろよwwww

相手は断定の文章を書いてないのになにが「嘘を嘘と言ったまでだが」だよ、池沼
406名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:25:22.56 ID:0hECsqU5
大事なのは今のこの経済方式がかつてなぜ失敗したかというと
これにより財政赤字が拡大しただけだった事。
よって恩恵どころか後に増税を余儀なくされるという事。
つまりは国民の金をこっそり盗むやり方だから
407名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:26:40.68 ID:RsOBBaOJ
アベチャングッジョブだねw
408名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:27:56.98 ID:pxRfpslM
>>403
アホにも解る様に説明してやるとだな

今までの金融政策で既に銀行は金をいっぱい持っている
銀行に金があっても中小企業には貸したがらない
かと言って大企業は借りたがらない(むしろ自分たちでしこたま溜めこんでいる)

つまり金があっても使いたがらないのが現状の市場の問題なんだよ
いくら市場の金を追加政策でジャブジャブにしても意味が無いわけ
409名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:28:11.90 ID:vGVpOeBa
>>402
煽り文句しか返ってこないから、これ以上書き込みするのやめるよ
気分を害させたようでスマンね
410名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:28:23.48 ID:0hECsqU5
>>404
レーガノミックスは財政赤字になったんだよ。
それでジョージwブッシュはこのサプライサイド経済を
ブードゥー経済と揶揄して何の根拠もなかったと・・・
411名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:30:30.11 ID:5rnCKVKJ
株価みてごらんなさい
為替みてごらんなさい

それでも文句を言うなら日本人としておかしい
412名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:32:00.02 ID:V6RV5fiB
多少でも余力金があれば株買えよ。買わない奴の理由がわからん。
今日もしこたま儲けた。
413名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:32:09.12 ID:CB6029r0
サンヨーを潰して
シャープを潰してくれて
日本経済を潰してくれて


民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
414名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:32:14.86 ID:pxRfpslM
>>411
バブってるだけだ
415名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:35:03.74 ID:5rnCKVKJ
なんでチョンは負け惜しみをここに書くの?
自分の国でやっててよ
416名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:37:01.37 ID:pxRfpslM
為替や株価だけみて喜ぶヤツの方が頭おかしい
417名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:37:46.78 ID:5rnCKVKJ
てめーがチョンだからだよ、失せな
418名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:38:13.39 ID:tsYBVpQr
既得権益者=正社員 としか考えられないのなら視野が狭すぎる。
有形無形あらゆる分野で日本人はこれまで守られて来てるんだよ。

ほんの一例として、水なんかもそう。
良質な水(水質、水道水の検査体制、敷設状況含め)を豊かに利用できる国は
それこそ自覚しにくい日本人の既得権益だけど、
今後水と食料の奪い合いになると予想される世界においては、水は大きな権益になる。
実際アメリカは地下水汲み上げすぎて農業用水がやばくなってきてるし、
中国だってあれだけの人口抱えてて水資源問題には頭を悩ませてる。
アメリカは中国を経済的パートナーとして選んだけど、
それにより13億人の生活が向上し先進国並みの水の使い方(水洗トイレや毎日の入浴の広範な普及ね)をしたら
地球一つじゃ足りないとも言われている。
この事実をふまえると、
TPP後は外資参入で水すら自由にならなくなる可能性も多いにあるんだよ。
是非一度調べてみたらいい。

TPPで既得権益ぶっ壊せ!
と痛快な言葉で焚き付けられて乗り気な人は多いけど、
自分らこそがぶっ壊しの対象と知らずにそれに乗っかるのは自殺行為。
TPPは日本の権益をすべて「非関税障壁」と見なすものなのだから。
雇用制度や公務員改革など都合よくピンポイントで作用するものでは決してない。
ゴキブリ退治に家ごと爆発するようなもの。
419名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:41:40.58 ID:jzHhGf5a
日本国籍を有するもののほぼ全員が好景気を実感したとき、ソレはすななわち景気の天井。絶好の売り場。

米投資家の有名な弁を引用するとな。

まだ7割近くが好景気の実感ないというなら、まだまだ天井は先ということを示してるにすぎん。
420名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:42:42.46 ID:5rnCKVKJ
そゆこと。
まだまだ円高。140円くらいが適正だな
421名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:44:52.85 ID:uuP2DVMB
>>390
Voodoo economicsというのは「税率を下げれば税収が上がる」という理論に対する
揶揄であって金融とは関係がない

>>408
なぜ投資先がないかといえばデフレだからだ
名目金利は0以下にはできないが実質金利はマイナスにできる
422名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:45:35.45 ID:RsOBBaOJ
アベチャングッジョブだねw
423名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:45:57.18 ID:5M/Qss96
>>2-4
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       下層にも富が流れる
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       流れるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今はまだ、その時ではない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  10年後 20年後ということも
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
 -―|  |\          /    |      |   
    |   |  \      /      |      |
424名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:47:32.79 ID:RsOBBaOJ
アベチャングッジョブだねw
425名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:50:30.52 ID:42+iWEOH
>>408
アホはお前だ。
確かに銀行には金はあるが自由になる金がないんだボケ。
お前らが言う「ジャブジャブ」と言うのが嘘。
426名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:51:03.92 ID:0hECsqU5
>>421
関係する、なぜなら為替の利益はどこからくるのか?
結局増刷を迫られるのであれば将来のインフレを糧にしてるという事

ブードゥー経済と表現した理由は一つ、後のインフレや企業業績不振を
糧にしてるから、呪われた経済体制だと表現した事に起因する。
全然関係が深い。
景気も上がらず、株高だけを煽る
よってその資本は先に上乗せして売り逃げた者だけが得をするだけ
これは窃盗に近い行為でしかない。
427名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:52:23.77 ID:DuTxMpRu
アンケート自体は時期早々で、今聞いても結果はミエミエだけど、実経済の成長
頼みではなく、気分経済(金融と言うなの詐欺師達の戯言)頼みのアベノミクス
だから、この結果は結局ここ数年と同じ事を繰り返すだけだと明示している気が
するねぇ・・・。

金融の景気が実経済に影響するのに1年ぐらいかかる分けだし、今(まで?)の
手法じゃ駄目だって事を示してるでしょ、この結果はw
株式とか先物とか、ソウイウあぶくじゃない事で真面目に着実にやらにゃね。
428名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:54:04.00 ID:HuExLfq5
安倍恐慌ですけど何か
429名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:57:15.20 ID:4i+g1HgC
そんなに急に給料上がるわけないじゃん
430名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 17:58:48.58 ID:RsOBBaOJ
アベチャングッジョブだねw
431名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:04:30.96 ID:p3aL5DWj
株価が2万円を超えないと実質的な変化は実感できないだろうな。
2万円を超えてくると、バブル崩壊以来の一つの転機が訪れたことになると思う。
あらゆるものが、特に資産が上がってくるよ。今までのデフレの感覚だと狂乱的に思えるような。
432名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:06:18.99 ID:OlAvUPXP
>>429
将来上がるかという質問だよ
433名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:09:18.71 ID:h5CTscDG
自作PCが趣味ですけど、ホント為替道理に、ほぼ全ての部品が2割から
3割値上げして困ってます。i7CPUでも2万5800円ー>3万2千円
ssd128G 5800円ー>9600円とか自作やめてレノボでも
買えというのか?てレノボこないだから2台買った。
434名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:14:09.80 ID:eZvHxx9A
こういうスレに来る人間とはあんまり縁のないバカが世間には結構沢山いるからね
マスコミがアベノミクスだ、好景気だと騒いでいると世間の皆が給料あがってるとか
錯覚するんだな
そんで、何故自分の手取りが上がってないのかと怒り出す
そこにつけ込むのが左巻きだったりするわけ
435名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:18:26.10 ID:gLF+6NYb
普通のリーマンだけど、アベノミクスのお陰で、ボーナス増加間違いなし。
株式資産も増加して、実感しまくりだけどね。
民主党時代は全く希望が無かった。
民主党は寄生虫、クズとしか言いようがない。
436名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:21:25.59 ID:bTn4Qtg+
ネットでも景気は良くなってるよ

数年放置してるブログあるんだけど、最近収入が増えだした。クリックあたりの単価が増えてるようだ。たぶんGoogleに広告出す会社が増えてるのだと思う。
437名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:24:29.93 ID:ijCaORlp
今年だけで持ち株が500万円のプラスだけど
手元にお金があるわけじゃないから景気の好転を実感出来ていないな
438名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:28:33.37 ID:jnUAejm5
1981年の出来事がなんとなく似ているから。わざと間違えたんだけどさ。

2月18日 - レーガン米大統領が経済再建計画(レーガノミックス)を発表。
4月18日 - 日本原電敦賀発電所で放射能漏れ事故の事実が発覚、累計101人の被曝が明らかに。
6月7日 - イスラエルがイラク・フセイン政権下で建設が進められていた原子炉を爆撃(イラク原子炉爆撃事件)。
439名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:29:14.70 ID:bTn4Qtg+
>>437
気持ちが大きくなって細々とさた支出が増えてるだろ。

そういえば、景気が良くなると寿司売上が上がるらしい。くらとか鈴茂機工あたりどうなんだろう?
440名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:29:28.20 ID:LQkEwnAD
なんだ共同通信か
441名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:30:16.26 ID:bbEJvseB
今の株価は本当にバブルかもしれない
4月に入ってから工業団地を走る車が目に見えて減った
年度末からの比もあるけど秋冬より確実に少ない
訪問先の工場も土日完全に操業停止してる所が増えてる
4月分の統計とかが発表される前が天井かもね
442名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:31:25.14 ID:hpT2zu4I
かかってきた電話に「所得が増えました」とか「好景気を実感しています」なんて
答えるお人好しはいないよw


マスゴミってなに考えてんだww
443名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:33:11.67 ID:p3aL5DWj
>>434
左翼思想の本質って安心を求める気持ちなんだよな。
安倍首相は、リスクを避けることでリスクだらけの世の中になると言ってたけど
この言葉こそ左翼の全否定だと思う。
444名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:35:41.63 ID:Y/4rQix+
>>443
ようそこの若者威勢がいいねえ、
じゃあ極左なアナルコサンジカリスムなんかはどうだw

左翼舐めんな
445名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:39:41.16 ID:P2W3GaPs
たった数ヵ月や半年で長い不況が好景気になるなら世の中簡単過ぎるでしょ
その前に山や谷が沢山あって気付いたら良くなってるとかじゃないの?
446名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:41:06.14 ID:BtkS5nH8
最低賃金が上がらないから、アベノミクスは信用してないな。
447名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:42:54.86 ID:aviQWLBw
末端に近いところまで賃金が上がれば成功
一部だけなら失敗
最終的な成否の判断はそこだからね
株価なんてものは単なる先行指標だから最終的な判断にはならないし
企業が労働者に分配するかどうか分配できる状況かどうか
448名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:43:51.53 ID:Y/4rQix+
>>447
賃金より失業率だろうな。たしかにどちらも遅行指標なんだけど。
449名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:47:26.86 ID:W6EdvW4l
将来的な産業競争力の維持と、目先の賃金所得を、同じ枠で語っても意味なし
450名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:49:14.81 ID:uuP2DVMB
>>426
為替の利益?益々言ってることが支離滅裂だな。
もともと共和党は計画経済の一種である金融による国民経済の制御を好まないんだから
アベノミクスとは似ても似つかないだろ。レーガンにしろブッシュにしろ。
間違った知識を牽強附会してないで素直に謝れば?

>>443
見方の違いだとは思うが、大陸系の左翼思想の本質は嫉妬だと思うよ。
英国式の左翼思想は貴族から庶民への同情かもしれんが、その平等主義の行き着く先が
国家による計画・管理の社会主義になる。
で、貨幣量のコントロールで政府や中央銀行が経済を制御するという思想は左翼思想に
近い。左翼思想を否定するなら個人の家柄とか現有の資産に応じた生活をしろ、となる。
451名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:49:46.41 ID:Y/4rQix+
>>449
>将来的な産業競争力の維持

目先しか見えない貧乏人としては

あーあ、俺たちのなけなしのカネをとりあげて、企業様に全部貢ぐんだろう、
それも米国企業様に。

って思うだけ
452名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:51:33.61 ID:c3GW+7lI
二年後、給与は上がらず、物価はあがり、
貿易赤字は解消されず。
財政赤字だけが膨らむ。
これがアベノミクスの最終結果ですよ。
453名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 18:58:17.27 ID:uCJOIIbK
三割は上がるとおもってるのか?
454名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:00:46.13 ID:SObEexUO
>景気好転を「実感できない」との声が81.9%

もうさ、メディアがはっきり言ってやるべきなのよ。
「アンタらは投資しないからいつまでも貧乏のままなんだ」ってな

バカでも1割2割資産が増やせるこの状況下で、景気が実感できないとか
行動力とか理解力がなさすぎだぜ
455名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:00:55.50 ID:vrDz1584
アベノミクスつーより今までの茹でガエルの結果

何かしてもそれが適切でないと脂肪
何もしないと確実に脂肪

末端の運命はどちらかだけ
456名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:04:05.12 ID:FlmfisuA
これ非常に優れた記事だから必読

【論説】アベノミクスに立ちはだかる経済メディアは「オオカミ少年」そのもの /産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365725605/

"アベノミクスに立ちはだかる経済メディアは「オオカミ少年」そのもの"

「金融革命」と英フィナンシャル・タイムズ紙が評すほどの黒田東彦(はるひこ)日銀総裁による大胆な金融緩和政策が打ち出された。
これで「アベノミクス」は本格始動した。しかし、筆者が危惧するのは、「主流派」と称する経済ジャーナリズムの動向である。
かれらはこれまでデフレを容認してきた論調の重大な誤りについて、何の反省もしないままだ。
かれらは、いったんアベノミクスに少しでもマイナス材料が出れば、それみたことか、と一斉に吠え出すだろう。

こうしたメディアの経済論調に共通するのは、以下の3点である。
まず、「15年デフレ」が日本の国と国民に対してもたらしてきた苦難に関する認識の欠如。
2番目は、デフレから抜け出すための政策についての追求力の薄弱さ。
3番目はデフレを放置または助長する財務省・日銀の「御用メディア」ぶりである。

大手全国紙論調の形成過程はあいまいで、トップと編集局・論説委員会幹部の間で何らかの方向性がフワッと決まり、
デスクや現場記者、論説委員たちがそれとなく「空気」を読んで記事を書き、編集していくムラ社会型である。
そんな新聞社は経済情報を握る機構にいとも簡単に操縦されてしまい、新聞社の生命線とも言うべき論調がゆがんでしまう。

当事者である財務省や日銀は「無謬」を鉄則とする集団である。デフレが「悪」と認めるなら、
それを放置したり、促進してきた政策の誤りを突かれる。むしろ、従来の政策を正当化するためにも、デフレから目を背ける。
そして、自身が打ち出す政策はデフレと無関係だとする論理を構築し、組織防衛に走る。
(産経新聞編集委員 田村秀男)

(つづく)

産経新聞 2013.4.12 08:12
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130412/fnc13041208130002-n1.htm
457名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:04:48.60 ID:FlmfisuA
安倍政権が誕生してまだ三ヶ月とちょっとなのにこの功績は凄いし
景気は確実に上向いてきてる
この調子この調子

【アベノミクス】安倍首相「日本を覆っていた、どんよりとした空気が変わった」 株価は約5割上昇、年金運用は約5兆円上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366182617/
【アベノミクス】 消費者心理、3カ月連続で改善 5年10カ月ぶりの高水準
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366181971/
【話題】 ネット証券に問い合わせ電話相次ぐ 「新たに口座を開きたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365150314/
【アベノミクス】 百貨店の売上高が回復・・・高級品の売れ行き好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381957/
【アベノミクス】 レジャーや夜遊びも・・・財布の紐は緩んだ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365382244/
【アベノミクス】 マネー誌はウハウハ、毎号完売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381695/
458名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:25:26.59 ID:5M/Qss96
>>454
資産がないから実感できないんだろう。
格差が拡大して終わるだけ。
数年前の好景気と一緒。
459名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:27:27.09 ID:1XUQfAmV
460名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:31:07.48 ID:BtkS5nH8
そっかー、やっぱり物価高でやられて、消費税増税でやられて、金持ちにむしられ放題食われ放題なのが
俺なんだなと実感した。
このスレみて分かっちゃった。
無念じゃ…。
461名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:35:15.08 ID:SObEexUO
>>458
資産がないとか言い訳にもならない。
格差が拡大というが、言い方変えれば「努力が正当に評価される世の中」に
改められるだけだ。ノーリスクでのほほんと生きてるキリギリスと、
先を見越してコツコツとリスクを積み上げてきたアリが、同じ実入りで
いいはずがないからな。
462名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:37:54.62 ID:0hECsqU5
>>450
同じだよ。
金融先行型だから、結局資本を膨らませて売り逃げるだけじゃないか
資本を売り逃げられた後に残るのは多額の債務だけだ。
だからリーマンショックも起こった。
今だに気づかないアホはお前くらいなもんだよ。
463名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:43:36.70 ID:SObEexUO
リーマンショックってのは、調べれば調べるほど「防衛の余地のある」災厄だった。
欧州不安を乗り切った今の世の中の手腕は、そうそうサブプライムのような
巨大な災厄は起こさせないスキルがある。

だからやるべきなのは徹底した国際分散投資であり、サブプライム級の出来事に
備える必要は一切ない。金投資とかもな
464名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:44:15.89 ID:GBT2y9go
>>452
金持ちはより金持ちになってるけどね
465名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:46:55.53 ID:BtkS5nH8
なんか2ちゃんねるって投資やってる人の話が異様に多いけど、なんでだろ。
俺に投資をやれとかいっても、自分は個性が光るタイプだから、みんなと同じ行動をとらないと
儲からない投資家生活ってのは完全に向いてないんだよね。
地道に働く人にも景気の良さが実感できる社会にしてほしい。
466名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:50:29.41 ID:aviQWLBw
454 :名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:00:46.13 ID:SObEexUO
>景気好転を「実感できない」との声が81.9%

もうさ、メディアがはっきり言ってやるべきなのよ。
「アンタらは投資しないからいつまでも貧乏のままなんだ」ってな

バカでも1割2割資産が増やせるこの状況下で、景気が実感できないとか
行動力とか理解力がなさすぎだぜ


こういうのは10年でトータルプラスにしてからほざけよ
まじでこういう輩が一番アホ
467名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:51:07.17 ID:GBT2y9go
>>457
そりゃ景気が良いほうがいいもの、なるべくポジティブな報道するだろう、でも実体経済は死に体なんだから、やがて嘘もバレるわな、
税金をなんとしてでも上げたい財務省は必死になって好景気判断ができるように盛ってるからね。実際に数字では好景気。来年度の消費税増税は既定路線。
物価高、消費の停滞、そして景気はさらに後退で一気に苦しくなるのも既定路線
468名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:51:11.51 ID:0hECsqU5
スキルの問題じゃない。
意識の問題だ、結局は先に来る証券の暴落は予見されるのみ
しょせんは巨大なバスケット回しゲームに過ぎない。
これに対する批判をやれ社会主義だ、共産主義だと罵るだけに特化し。
市場のゲームに明け暮れてるだけに過ぎない。
証券市場が強欲を原動力に株取引すべきではない、
本来の資本主義は国民所得の増大により景気が浮揚し、相場が反映される
はずだった、だが卵を先に持ってくる様な真似をすると一変しまう。
財政支出も先食いされ、株主の糧と成り果てるだけ。
469名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:53:16.90 ID:XsAvLqMf
>>みんなと同じ行動をとらないと 儲からない投資家生活

みんなと同じだと儲からないよ。
みんなより少し早く行動しないとね。
470名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:01:30.71 ID:gSu9du1F
実感できないって奴は何だ? 日本社会から隔離された生活でも送ってるのか?
471名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:02:19.63 ID:0ALoCWh6
コツコツと貯蓄というんで本当に将来老後が安心できるの?w
チキンどもはいつまでも価値の下がる円をコツコツ貯めて頑張りなさいなw
それでもインフレにするのがアベノミクスだし、お金を貯めてジリ貧になるのもそいつらの自己責任。
俺も年収420万円程度のサラリーマンだけど、この数ヶ月で百万は増やしたぞw
原資は結局コツコツ貯めたケチどものお金だろ?w
472名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:08:42.02 ID:aviQWLBw
471 :名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:02:19.63 ID:0ALoCWh6


俺も投資やってるんだけど
こういう馬鹿どもって結局いつか損して退場すんだよ

投資主体別売買動向ってのが毎週発表されるんだが
買いまくってるのが外人のみ
個人投資家は信用枠で買い越し
国内金融機関などはアベノミクス相場でずっと売り越し

短期間に儲けるとその快感を忘れられなくて結局手を引くことができない人間がほとんど
だから投資の世界で生き残れるのはプロの中のプロと一部の運がよかった人間だけ
儲けた事を種に他の媒体で稼ぐ奴、あとは仲介業者はリスクなく儲けられるが

だからこういう馬鹿が踊ってる姿を見ると本当に馬鹿にしたくなる
お前だったらリーマンショックの時にでももっと稼ぎでみろってね
473名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:08:50.64 ID:9a2OTAIP
株ですね。
474名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:12:29.58 ID:5rnCKVKJ
株買わない在日・非国民のなんと多いことかw
安倍ノミクスの最大の効用は、日本人の手に日本を取り戻したことだな
475名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:15:57.10 ID:gSu9du1F
>>471みたいなアホが出てくることで、本当に実感できるかもしれない。
476名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:18:59.92 ID:EA+A0Rek
しかし何だね、末端まで行き渡らないと実感できないとか
給料を上げてくれないとか、気の長い話だな、自分で資産運用した方が早いだろ
477名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:19:10.79 ID:pCiLlNyg
共同通信ってバカ?
いきなり給料が上がるわけないだろww
478名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:22:03.80 ID:arPzCvvj
スレタイの記事のもうちょい詳しい内容が今朝の新聞に載ってたけど、
「20代〜30代の男性」のみ突出して、48%がアベノミクスで所得が増えると思うと答えてるんだな

20代〜30代の男は就職氷河期とかで冷や飯食わされてる被害者意識が強いから、
アベノミクスに極端に期待している人間が多いんだろうな
479名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:23:46.68 ID:uGGpQYeT
つーか、
無職のヤツが
所得が増えるわけないだろ
480名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:26:55.75 ID:p3IxJgpf
子供の時から金は株で稼ぐもんだと教育しろよ。
計画性やら貯蓄ってのは社会悪だと教えておかなきゃサラリーマンが株やる様にはならんよ。
481名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:27:42.67 ID:EA+A0Rek
今2、30代の若者が投資を始めてる人が増えてるから、期待してるんじゃないの?
482名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:28:16.28 ID:ICVXk8zb
>俺も年収420万円程度のサラリーマンだけど、この数ヶ月で百万は増やしたぞw

まるで少年誌、青年誌の裏表紙の広告だな
483名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:29:35.83 ID:yQIhRuzd
うちの会社じゃ、今年から3年計画で人件費3割カットが
始まっている。手取り額は3年後には40%ダウンだよ。
美味しいのは公務員と大企業だけ、悲しい・・・
484名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:37:21.88 ID:EA+A0Rek
日経平均が30%ほど上がってるから、400万ぐらい株買ってたら普通に100万儲かってるな
さほど冒険もせずにフツーに
485名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:42:41.01 ID:y+A8rF5C
市場と支持率が全てを表してる
486名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:43:55.88 ID:uuP2DVMB
>>462
お前の言い分は何一つ確たる定義のない言葉の羅列だ。
レーガノミクスが金融先行型?資本を売り逃げされて債務が残る?
リーマンショックとレーガノミクスは何の関係もない。ルービン時代の金融政策は
民主党政権におけるサプライサイドとは真逆の思想。
これちょっともう病院に通うべきレベルだろ。
お前にアホといわれるのは正常と言われているのと同じだから嬉しいよ。
487名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:44:06.24 ID:p3aL5DWj
今の世の中は労働の価値が激減してるんだよ。機械化やらITやらでね。
だから、労働はもう間に合ってるんだよ。間に合ってるものの押し売りで金をよこせというのも無理がある。
今求められているのは、人間にしかできない判断。機械ではできない判断。
それを提供した人間にお金が流れるようになってるんだよ。
488名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:46:20.64 ID:3vThETxS
ちょっとは上がるかもしれんけど、実感できる程には上がらないと思う。むしろ下がる。
消費税増税が控えてるし、数字をどういじくろうが海外との競争から逃れられるわけじゃない。
489名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:49:22.64 ID:uuP2DVMB
>>479
無職のやつが就職するのが一番国民所得を上げるだろ。
賃上げなんて高々数%の上昇だが無職から給与所得者になったら無限大の差だ。
そして実際この3月は若年層の就業者数がかなり増えた。
490名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:50:17.92 ID:pVo6AaCh
所得=給与と思わなければいいんじゃね?

稼げるところで、じゃんじゃん稼ごうや (´・∀・`)

各自の実力次第だろw
491名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:50:51.99 ID:J9shqZU+
まあまだ半年も経ってない。十分な効果を望むのは早すぎる。
とはいえ、株価等、一部に効果が出てるのは間違いない。

これでTPPとか消費税増税とか言わなきゃ完璧だったんだがなぁ。
492名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:52:25.32 ID:s58LLpAZ
短期的にはそうかもしれん
ただ、まずデフレを脱出しないとどうしようもないのも事実
デフレ脱却のあとに所得増・給与増はあるわけで
493名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:58:43.93 ID:gSu9du1F
>>491 TPPは聖域確保出来そうな望みを残しただけ、首の皮一枚どころか10枚くらいは繋がったと思おうや。
494名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:08:08.45 ID:G7IujyWl
>>393
お前はアホか。好景気だったのはここ
2005 110.15円  437万円  212.5兆円
2004 108.14円  439万円  199.1兆円
2003 115.90円  444万円  189.4兆円
2002 125.26円  448万円  173.9兆円
2001 121.50円  454万円  179.2兆円
495名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:10:02.39 ID:p3aL5DWj
>>463
欧州危機を救ったのは結局日銀だったね。
日銀が円を刷りまくるとユーロ下げになりようがないし、
ジャンク債やらなんやらすら上げ始めて、それならたとえギリシャの国債でも買い手が現れないわけない。
この方法が大変有効とわかったからには、同じことは二度と起きないだろうね。
今回の英雄はクルーグマン教授かもね。軽んじられることが多かったノーベル経済学賞だけど
今回は人類にとんでもなく大きな貢献をしたと思う。
496名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:14:21.59 ID:dRVxLyZq
すぐに増えるか?

でもうちは残業増やして給料実質上げてくれてる。
497名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:17:23.35 ID:ICVXk8zb
>>494
何を言いたいのか分からんが、そこはデフレの真っ只中だっての
それを踏まえて「だから好景気の実感がないんだって 」と言っているのに、お前馬鹿?
498名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:18:07.91 ID:J9shqZU+
>>493
皮10枚繋がったところで首を切られてるのには変わらんよ。
交渉に参加できるのは最大で7月と9月の2回、運が悪ければ9月の1回、で、10月のAPECで妥結の予定だ。
もう既に900ページ近くもある合意文章があるという話もある。
それを最大たった2回の交渉でひっくり返し、日本に有利な条文をねじ込めるか?無理だろ、もう。
499名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:19:47.84 ID:ICVXk8zb
>>497
おっと、コピペし忘れてた

×それを踏まえて「だから好景気の実感がないんだって 」と言っているのに、お前馬鹿?
〇それを踏まえて「給料が増えるわけないだろ。 だから好景気の実感がないんだって 」と言っているのに、お前馬鹿?
500( `ハ´ ):2013/04/22(月) 21:20:04.79 ID:YHuncn8F
>>483
会社の人件費が3割しかカットしないのに
お前の手取りが4割減るってのは特段無能だからなの?
501名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:27:31.17 ID:nspRKWf2
まーた真っ昼間にナマポとニートと老害あいての電話の
電話調査か?まあミンスの時にはなぜ調査してないんだ?
502名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:47:15.75 ID:t/APgZ6M
迫る初夏、ゴールデンウイーク明ければ 山田勉氏

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20669497
503名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:51:32.09 ID:LEWi6a7g
日本一景気の悪い大阪でも平日の夜に郊外型高級回転寿司屋で順番待ちが出るようになってきた。
去年までがらがらだったのに。
504名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 22:34:36.70 ID:uwiistD3
高級回転寿司wwwww
505名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 22:37:28.74 ID:kQuMTmqG
どこの国の話だって感じだな
生活はここ十年で一番苦しいわ
506名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:00:52.48 ID:FZblYMey
まだ民主党の負の遺産残った決算だからな
507名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:15:37.08 ID:icqcZ1LH
日本の借金ヤベエエェェェ!!
http://mohumohutyan.blomaga.jp/articles/9461.html

朝鮮マスゴミが書いたようなアホ記事を垂れ流すニコニコ動画
508名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:39:27.86 ID:ajI7cUuu
まだ民主不況ってことか
509名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:42:35.59 ID:IzL73ZPb
てか株買ってる奴以外に恩恵受けた奴いないだろ?

不動産も安値圏での売買が盛んになっただけだし
510名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:44:36.02 ID:pVo6AaCh
リートはバカ上げじゃん
511名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 23:58:31.31 ID:0hECsqU5
リートw
証券中毒者か、証券なんぞ今や浮き沈みがデカいだけの数字だよ。
512名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:02:24.52 ID:XA0ldnBs
と、所得を増やす能力のない方が申しておりますww
513名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:05:10.02 ID:8ZPWEq13
ほんとの資産は自らお金を産むモノだよ
市場で誰かの買いで吊り上げれるモノじゃない。
永続的な利益を産み続ける、そいつが資産だよ
不動産投資信託じゃない。
514名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:08:00.20 ID:azu9KIYK
まあ、日本が苦しい時に
株を買い支えた人へのご褒美でしょう
今の株高は

資本家と大差ない環境で、庶民が投資できるんだから
これを利用しない手は無い
515名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:11:41.93 ID:8ZPWEq13
>>514
どうせならあんた一人で一生買い支えといてくれる?
516名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:13:08.18 ID:RKyFVeJE
全国電話世論調査 → 全国電話世論(誘導)調査

全国電話世論調査 → 全国電話世論(誘導)調査

全国電話世論調査 → 全国電話世論(誘導)調査

全国電話世論調査 → 全国電話世論(誘導)調査
517名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:14:56.88 ID:azu9KIYK
>>515
そんな財力が欲しいw
518名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:15:45.30 ID:XA0ldnBs
日銀様が支えてくれるから大丈夫
519名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:22:14.88 ID:8ZPWEq13
>>486
当たり前じゃないか企業が資本が膨らみ、設備投資しやすい環境にはなる
だが、その設備投資は次に収益を産まないといけないわけで
その設備投資を重ねた挙句、資本が売られて資本が減少してたなら
当然資本に対して債務が過大になる。
株を売れれない保障はどこにもないわけで、その後再投資されるかも
未確定だ、だから常に資本が先食いされる状況に陥る
サプライサイドとは供給側の都合で資本を故意に吊り上げてその状態にする
手法なわけで、その後デイトレードだの資本をより売りやすい環境に
させたんじゃないか。つまり常に不安定を強いられる環境にしただけだろ。
520名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:31:20.88 ID:8ZPWEq13
資本が不安定なモノに支えられる経済とは
より経営にも慎重にならざるをえない、だから常に経費削減を強いられても仕方がない。
なぜなら、資本とは企業の富を創出する為の原資であり担保であり
信用でもある、ここに常に不安定な市場取引を売り買いの
スピードを更に早める行為をしたらより不安定にしかなならない。
不安定な市場を企業の基礎を築くなど砂上の楼閣でしかない。
521名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:34:24.24 ID:GrTKvilm
バブル崩壊して一番困った一般の人達は、高い値段でローンにて不動産買った人達
522名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:39:42.65 ID:FFNyvdpf
民主政権が続いていたなら
会社倒産、人員削減、賃金カットの嵐だった
雇用が守られただけでも良しとしろ
523名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 00:42:42.49 ID:Y3z5cyHA
円の変動を考慮せず所得や景気は評価出来ないだろ。
アベノミクス=北チョンのデノミ
524名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 01:03:29.57 ID:lCWL0hd4
断言してもいいけど、どんなに企業が儲けてもそれを
庶民に還元することはない
2000年代半ばの好景気でも所得は全く上がらなかったじゃん

もう企業が社員や消費者に利益を還元するなんて幻想は捨て去るべき
問答無用で最低賃金を引き上げてしまえ
525名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 01:05:03.63 ID:eBdLFLVz
>>487
完全に同意
人類最初の職業が売春婦であったように
人類最後の職業も売春婦になる

人間にしか出来ないものを突き詰めていけば最終的には男らしさ女らしさ、性的サービスへとたどり着く
政府自民党が進めてる男女共同参画なんてのはその正反対で、後々は機械にその作業を奪われていくことが確実な職種において
いかに安く労働者を使うか、そこのみに焦点を絞って進められてるものだからね
給料が下がるのは当たり前なんだよ
526名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 01:19:40.85 ID:04JhuiHV
>>524
それやったら企業が潰れまくるんじゃね?
金持ちから税金取りまくって再分配するほうがいいよ
527名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 02:15:16.53 ID:OLW4R4cY
共同通信だもの、自民党政権をけなすだけだ。
きじを見なくても中身がわかる。
528名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 02:18:57.36 ID:RVhw0u/e
株を買うのは資産家、機関投資家、海外投資家だからな。

あとは土地持ちとか輸出企業経営とかじゃなけりゃな。
529名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 02:26:11.15 ID:WiVJ9rO9
>>524
社長や会長が高級マンションを複数所有したりクルーズパーティー開催などを繰り返しているのに、
社員の平均年収500万とかが現実だからな。
どこの会社も、役員報酬アップが一番最初
530名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 02:34:05.34 ID:+BdIgJBT
>>524>>526
消費税導入の陰に隠すように富の再分配機能を低めた結果が今のこの状況なんだろうな。
531名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 02:49:05.47 ID:qiFXY2ia
>524 また企業を日本から追い出したいのか?

安い賃金でいくらでも優秀な人材が集まる国々が日本企業の誘致を待ち望んでいる時代だぞ?
532名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 02:52:08.12 ID:wdF6aUDN
日銀が金刷りまくって国が主導して仕事作って貧乏人限定でばら撒いたら
金持ちから税金とって再分配するのと同じ効果を持つ
当初のアベノミクスというのはそういう方向性を意味してたはずだが
竹中三木谷勝間みたいなのを取り込んで単なる国民イジメへと変質してしまったな
まあ変わったというより本性現したというほうが適切かもしれんが
533名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 02:52:57.48 ID:yx0aVsy9
これでも増えないやつは増えるチャンスはもうないだろうからガマンしろよ。
534名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 04:05:30.07 ID:Enin0SAi
>>531
でも住むのは治安のいい日本だよね
村上欽ちゃんもシンガポールから帰ってきちゃったし
535名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:13:59.80 ID:nC5JeYtc
投資家が激減してるからね
短期の売り買いしかしない投機家ばかりじゃ安定経営できない
企業経営を健全にさせる為には短期の売り買いに多額の税金や手数料をかけるべき
博打の様なマネーゲーム優先で利益を出して売り抜ければ会社が潰れようがお構いなし
536名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:14:44.94 ID:GrTKvilm
治安なんかいい方じゃないっての
海外行ったことない人ってマジで日本がとびっきり治安が良いと錯覚してる
ありえん
537名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:19:22.59 ID:L/xv3Xuo
>>528
年金勝手に運用されてるだろw
538名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:30:24.22 ID:mQjNIIN/
韓流東京マスコミが必死でこう言う嘘報道を流してるな。
539名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:39:03.58 ID:gDae+1fw
TPP交渉参加したことで参議院選まではマスコミは基本的に安倍支持の姿勢だろ。
>>1の記事はアリバイ作りくらいの意味合いしかないと思われ。

かつて郵政造反組を復党させたような、新自由主義路線に反するようなことをやれば
マスコミは一斉に叩き出すだろうけど。
自治労がやらかした消えた年金問題が全部安倍の責任みたいに煽られて支持率急降下したよな
540名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:40:59.52 ID:0moZ70Di
成功するにしても失敗するにしても最低限1年はまってから判断しろよ
政策自体を批判するならともかく
541名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:44:58.84 ID:KeG0W9Tu
所得が増えても、他人には口外しないのが
日本人の性質
542名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:49:35.61 ID:Q8WVQ8ZR
ネット選挙のデマを取り締まる『日本選挙キャンペーン協会』の三浦博史は、安倍晋太郎の元秘書だった!!: velvetmorning blog 2013/04/21
543名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:10:52.34 ID:Sl9E4vFa
所得は今より増えるのは難しいだろう
昔の高度経済成長の時代とは違うからな
すでに成長しきってるし所得もちゃんと出世すりゃ上がって行くわけで
544名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:25:39.21 ID:XA0ldnBs
>>535
低学歴まるだしワロス
545名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:27:53.41 ID:suEzNNZK
>>1

何の努力もせずに好景気の恩恵にあずかれると思うなwwwww
546名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:45:26.55 ID:T3mYVZCs
 
っつか、間違いなく投資してる奴らはバブってるけどね。

 
547名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:48:45.04 ID:YB9Tymsw
景気とは消費のことなんです
物やサービスがたくさん消費されてることを景気が良いと言い
逆の場合は景気が悪いということ
だから株価が上がっても円安になっても消費が増えなければ
景気の実感などなくて当然
548名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:49:36.86 ID:Sl9E4vFa
なら投資すりゃいいじゃない
549名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 06:53:27.13 ID:8GZwir0V
トリクルダウンなんてないよ
最賃引き上げ
同一労働同一賃金
オランダ式で非正規も正規も同一年金・保険
非正規の独身で自立生活
非正規の共働き夫婦で子供2人育てられる待遇にしろだな
外国人移民は追い出してからだ
女の活用って保育園に子供預けて税金を納められる仕事なんて
女の仕事の何割だと思ってるんだ
女の仕事の半数が非正規
550名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:09:04.27 ID:unjWRbBO
デフレ脱却で貯蓄してるやつがバカス
自業自得
551名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:11:34.34 ID:juQhaU8q
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
552名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:12:42.31 ID:5HoAd61o
大手企業で早くて来年の春、中小でその半年か1年後。
全体に高揚感あるのは3年くらいかかるんじゃないか?

マスコミは、なんだってこう「高揚感のあがりかけ」に冷水ぶっかけるんだ?
553名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:16:09.34 ID:Zfy/2pu2
絶望的な超円高を是正した これだけでも大成果
大企業でも数千億の大赤字連発して倒産しかねない状態だった 雇用すら危うい状態だった

朝鮮民主党の酷さは特筆物 それを改善していってる安倍自民党 何の文句あるんだろうか
554名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:20:46.80 ID:zipiw9np
そろそろ、株は売り逃げ時かなとおもう
555名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:21:19.54 ID:lb50KK8C
文句無いから支持率が高いんだろう、これは質問の仕方が狙ってるだけ
556名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:22:05.67 ID:2Buah1BT
そらまだ実際には殆ど動いてないからな。
予算もまだ決まってないし。
557名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:36:30.59 ID:KRLsniOy
>>1
この段階で実感できるかとか本物の阿呆か?

そもそも、即効性がないのは最初から分かっていて、現政権発足の期待値だけで
円や株価が大きく変動したという全く中身のないものが続いてるだけで
ようやく実際に動き始めた段階なのになぜ一般人に実感などと聞くのか

こんな段階で実感云々とか言ってる輩がいるとは情けない
テレビでも流れてたが「給料が上がらない。失敗だ」などの
痛い無知無恥サラリーマンとかヤラセかと思うわ
あれがガチなら違う意味で日本はダメだわ
558 【関電 66.4 %】 :2013/04/23(火) 07:36:45.13 ID:RVMtBmRI
デフレの原因である生産性の問題は円安で若干改善されるが
さらにインフレになってくれないとどうにもならない
559名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:42:06.25 ID:+U7AgFr9
>>5
2013年度が始まったばかりだしな。
株に関しては仕事があるんで朝に売買の注文出してるだけだが、3ヶ月で倍になったw
560名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:48:04.50 ID:yfbcWJtf
まず大企業や中小含め無賃労働やらせるようなブラック会社を無くすため、
問答無用で最低賃金上げと労基関係の強化をしてくれ
もう散々言われてるが還元されなきゃ意味がない
意味がないどころか損だ
561名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:48:56.14 ID:vDBGUYrt
株が上がってもその売却益は皆外国人投資家が持っていっただろう。
日本の株式の半分は外国人が持ってるからな。
だから日本国内に金がまわらない。
562名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 07:52:35.38 ID:ptA1Wkkz
メーデー不参加だって。『政治的スタンスが違う』とか。
阿部は賃金上げる気など更々無さそうだなw。
563名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:07:56.27 ID:Sl9E4vFa
マネーゲームじゃ実体経済が良くならないのは既に過去に実証済みだからな
564名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:11:12.56 ID:RqKu8dHV
結果求めるの早すぎだろ
せめてボーナス出た後に記事かけや

民主党も必死やな
565名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:19:51.37 ID:4JkXIL61
株価の上昇は良いことだよ、企業間の株式持ち合いはまだ残っているし、
バランスシートも改善する。
デフレ脱却のためには需要の創出が鍵。そのあたりの具体的政策を注視したいね。
566名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:39:01.00 ID:a3QicMXH
浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k

「2013年経済見通し」A 浜矩子 同志社大学大学院教授 2013.1.15
http://www.youtube.com/watch?v=OVKWU1FnZdU

これ見てくれ
567名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:42:06.18 ID:jOuNKah7
結果を求めるのが早い遅いではなく、大半の国民には関係ない話だから。
実感なき景気回復になるだけ。
568名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:55:42.79 ID:LhjFISVc
>>2
>>242
Biz板でやたらと「恣意的」という言葉を使いたがる奴がいるが、
「意図的」「作為的」の間違いだろう。己を賢く見せたい欲望が恥ずかしい間違いにつながってる例である。


>>360
『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。


>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない

http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf
569名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:15:34.14 ID:uXVyy4PA
机上の空論だろ
だいたい企業の利益が仮にあがったとして、給料がどんだけあがるんだよ?
2万か?3万か?2万も給料あがったら今の感覚だとよほどのことだけど、その程度給料上がったところで消費はどこまであがる?
薄利多売で儲けてる企業が商品の値段あげるか?
なんかどれもこれも現実味がかんじられないんだが。
570名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:21:19.70 ID:TLX8toTi
株、為替で儲けたって書いている書き込みは全部無視すれば実情が見えるよ。
こいつら実体経済には関係ないからね。
571名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:32:27.22 ID:d1KRoFgF
実体経済を無視して株や為替での利益のみを追いかけた結果がかつてのバブル経済なのにまた同じ過ちを繰り返す気か
572名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:41:21.54 ID:LEsmZNCw
アベノミクスといい世界の経済学者が間違っている理由はインターネットの普及におけるコスト削減を
完全に無視してるからなんだよね

これまでは消費とGDPが経済の目安とされてきたけどインターネットの普及で人々は
無料の娯楽に流れていったんだよね。しかも効率的。

CMに煽られて一生懸命働いて本当に必要かどうかよくわからない車を買うより
無料のインターネットで自分が好きなことの知識を深める

こっちのほうが自分のためになるって気づいちゃったんだよね
だからアベノミクスでいくら金を印刷しようが欲しくもないものに金を使うのが
バカバカしくて仕方がない

インターネットで全世界のコスト削減が進行中だということに気づかないのは愚かすぎる
もっとも世界の経済学者の重鎮たちがインターネットとは無縁の老人たちであることも
このコスト削減に気づかない理由でもある
573名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 09:46:18.56 ID:d1KRoFgF
インターネットによるコストカットてより
インターネットの技術進化にマーケットがついていけてねーんだよ
電子書籍しかり、ダウンロード販売しかり
もはや著作権なんて作者の為てよりその取り巻きの為なんだから無くして別の方法考えるべきだな
574名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:07:34.54 ID:ptA1Wkkz
オマエインターネットっていつから普及してると思ってんだよw。
ブログ並の掲示板なんて1998年位にはあった。
又ネット取引も殆ど2000年からそう変わっていない。
若干スピード早くなったとか為替の種類が増えたとかそんなんだけ。
基本2チャンネルなんて何も変わってないだろ?(笑)
575名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:10:43.89 ID:d1KRoFgF
>>若干スピード早くなった

とか言っているのは明らかにユトリガキ
576名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:14:50.29 ID:ci1ZvhR2
バブルでもあるまいし3月から1ヶ月の量的緩和で
給料上がる方が怖いわ
577名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:33:40.54 ID:tr/5spYY
いまは無職だが、アベノミクスのおかげで何の心配もない
来年には、引く手あまたで就職して家買うんだー
たのしみ〜
578名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:41:16.88 ID:xf1ZVG7f
はやく予算組んでばら蒔かないと実感なんて無いわ。
579名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:44:43.76 ID:wLC9eJAW
小泉竹中でわかってるだろ いまさら
580名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:48:48.60 ID:IzJL4DvU
つーかさ
今が好景気とか言ってる馬鹿ってなんなの?
金融緩和とかやった所で何もしていない末端まで届くことなんか有り得んのだが?
こんな調査に何の価値が有るのか問うてみたい。
581名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:50:59.61 ID:d1KRoFgF
そもそもユトリ世代は好景気とか見たことないから
582名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 10:53:52.82 ID:d1sipemw
増えると思うヤツだけ増やしてくれよ
583名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:14:39.35 ID:18CdAQJY
おい

安部支持率は70%越えは鵜呑みにして

こういう調査は捏造とかいう

都合のいい使い分けをするのはいい加減やめろ。見苦しいんだよ、そこのおまえ
584名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:17:40.69 ID:YPcpql8q
そういやネットは治安に役に立ってるよな
かつての大恐慌時代 アメリカでは
街中に失業した若者が集まって暴れたり恐喝したり強盗強姦したりした
だから山奥に強制集団移動させた
それがアメリカのレンジャー文化になった
いまの日本の若い失業者は
ネットで不満言い合って
ネットでエロ見てオナニーして
ネットでゲームして
ネットで映画やら見て
ネットで通販底値を買い漁る
自宅で完結してるわなwww
585名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:27:35.44 ID:a3QicMXH
アベノミクスは妄想のかたまり、現実を見てない
586名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:28:38.40 ID:d1KRoFgF
このマヌケ具合は必殺技名を叫びながら技を繰り出すに等しい
587名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:49:57.58 ID:EbFK2YA0
アベノミクス=安部恐慌安部ショックになるだけ
588名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 11:56:52.01 ID:D/peV8AB
538 :名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 05:30:24.22 ID:mQjNIIN/
韓流東京マスコミが必死でこう言う嘘報道を流してるな。


ネトウヨはまだ売国安倍を盲信してんのか
ほんとバカは死ななきゃ直らないのね
589名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 12:00:12.28 ID:+bCZ1U/b
漁船20万隻、一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」

 【古谷祐伸】円安で漁船の燃料費が上がっているため、全国漁業協同組合連合会(全漁連)が
5月に全国の漁船約20万隻を一斉休漁しようと検討している。政府に燃料高騰の対策を求めるためだ。
一斉休漁に踏み切れば、2008年7月以来約5年ぶり。休漁で漁獲量が減ると、魚の値段が上がるおそれもある。

 まず、全漁連に入る「全国いか釣漁業協議会」所属のイカ釣り漁船約3千隻が4月26、27日の2日間、一斉休漁する。
夜間にイカをおびき寄せる照明に大量の燃料を使うため、燃料高騰の影響を受けやすいからだ。

 全漁連は同時に、政府や与党に燃料高騰で減った収入を補うよう支援を求める。政府が対応しない場合は、
5月に全国の漁船約20万隻が一斉休漁する「ストライキ」に踏み切る
590名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 12:07:29.65 ID:oManUGnu
すべては消費税をあげるため
591名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 12:13:00.50 ID:kGKWnRy5
>>1
24.1%は給料据え置きを覚悟しているのかw
経営者はウハウハだなw
592名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 12:15:35.93 ID:ODPZGjG1
50万の元手で今日だけで4万儲かりました。
安倍さんサンキュー
593名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:26:24.17 ID:ptA1Wkkz
若干スピード早くなっただけだよw。
マネ10年使ってるが大して変わってない。まあチョビチョビとは
変わってはいるが。別にデイトレでもしなけりゃ板さえ見れればいい
からな。FXが出来るようになった位か? まあでも昔からあったよな。
594名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:35:13.04 ID:d1KRoFgF
ユトリガキはライムマシンで一度、33.6kや56kだった時代に逝って来い
595名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 13:48:50.32 ID:GFRTKOob
アベノミクスって結局は中間層潰しの政策なんだよな・・・
596名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:10:16.88 ID:ptA1Wkkz
えっ別にスピード関係ないっしょw。
2001年にJストリームが4万⇒72万まで15連続ストップ高で
オレは800万程知らない内に儲けたけどw,あの頃日興の電話だったよw。
板だけ見れればOK。為替なんざ早くなり過ぎて乱高下が大きすぎる。
2001年頃までは確かに何かあった。が,今は国策で無理やり押し上げている。
必ずしわ寄せ来る。
597名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:12:13.74 ID:d1KRoFgF
お前の頭の中ではインターネット=為替しかないのか
598名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:20:14.73 ID:ptA1Wkkz
だから〜本質そのもの変わってないって。少し改良されてるだけ。
あたかも劇的な変化があったかのように言うなって事。
599名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:20:44.69 ID:R53jeCmx
中間はもともとあんまり居ない。 
たまたま、庶民でもそこそこ生きてこれただけ。

でもその自民党が売国奴に成り下がり、
庶民は自己責任だ、自分達一族は世襲で永遠に安泰だみたいな切り捨てをし始めたから
もともとあった格差が、もう這い上がれないような断崖絶壁のひどい格差のように感じるようになっている。
600名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:22:15.23 ID:d1KRoFgF
まぁヒキコモリがネットで為替見る分においてはこの10年変わってないだろうな
601名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:43:44.34 ID:1UohmpPt
男女共同参画を続ける以上、根本的な改善は難しいな。
結局はデフレも格差も男女共同参画が根本的原因なんだから。
602名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 14:46:07.77 ID:d1KRoFgF
男女云々はどちらかというと少子化問題だろう
格差は終身雇用と年功序列でジジィに手厚くしてる分で冨が偏っている方が原因だな
603名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:29:07.46 ID:4z/tS0qe
まだ政権交代して4ヶ月も断ってないんだぞw
金融緩和します って言っただけだぞw
すぐに景気が良くなるわけ無いじゃん
もし一般庶民が景気が良いなんて言ってたら
それこそマジック、そんなにすぐに良くなるわけねーよ
一般庶民が好景気と感じるには、早くて
1年後くらいからだよ
604名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:38:53.77 ID:ptA1Wkkz
ヒキコモリ? ちゃうねんw。2001年時は如何に上司の目を盗みながら
板見て売り抜け注文出すかに苦労したわ。w
今は携帯でトイレでも出来るけどなw。

後金融緩和はいいけど第2,第3の矢はいつ来んのよ?
子育て手当充実なんてバカも大概にしろといいたい。GDPの1%占めるのか?
605名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:40:04.88 ID:0wHkP4HD
今年中にもう一回おなか痛くなるぜこいつ
606名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:41:31.18 ID:wrD1xzXw
>>602
男女共同参画で若手労働力がだぶついてるのが、若者の待遇が悪くなってる原因だっての
607名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:42:03.15 ID:d1KRoFgF
社会のクズは氏ね
608名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:48:05.33 ID:d1KRoFgF
>>606
そらお前が女に劣る能力しかないと待遇悪いに決まってるだろう
男女関係無く仕事できるヤツが生き残るのはこれから国際競争力を上げる意味でもとても大事
しかしジジィは能力関係無く高給も貰う時代を生き且つ今も生きようとしている
格差とは差の大きさじゃなくて理不尽な差が問題なんだよ
609名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:49:03.91 ID:KmBEPQGJ
>>606
それは一理あるな
しかも定年65歳に延ばすから更に悪化するだろう
オマケにTPPで外人枠が増えたら・・
610名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:52:52.21 ID:2hISMgn2
>>603
それなら民主のときもそういうべきだったな、鳩山や菅直人のときは
論外にしても野田になってからは自殺者も減り地味だが庶民の暮らしは
微力ながらマシになってきた
611名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:54:05.88 ID:2hISMgn2
>>608
女が雇われやすいのは安くて済むからだよ、大半の仕事なんて
誰でもできる、替えの効く仕事ばかりなんだからそういう市場では
女や低学歴のが強い、だから高学歴でも新卒であぶれたら低学歴より
苦労するんだ
612名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 15:58:03.97 ID:d1KRoFgF
>>611
よく分からん
そもそも低学歴とバッティングして溢れる様な高学歴なんて意味あるのか?
613名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:01:39.03 ID:2hISMgn2
そりゃ、大卒総合職だって椅子に限りはあっていい大学でようが
頭がよかろうが努力してようが、座れないやつは座れないからな
614名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:02:06.05 ID:wrD1xzXw
>>608
お前が薄給の派遣なのは、わかった

>>609
>しかも定年65歳に延ばすから更に悪化するだろう

これまで年金を積み立てた金を外資に献上するためには、支給開始年齢遅らせる必要があるからな
615名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:03:44.33 ID:d1KRoFgF
>>613
いったい何が言いたいんだ?
高学歴だろうが、イス取りゲームに負けている時点で頭悪いだろ
616名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:04:59.66 ID:36QnnMww
■我々は大チャンスの前にいるかも
================

●普通のプロセス
 日銀が1000兆円刷って、邦銀の国債を買い取る
       ↓
 邦銀は1000兆円の日銀当座預金から
 毎年100兆円外債を買う
       ↓
 円札が円インフレで紙切れになろーが
 外債は円インフレは関係ないので、日本の預金者は大勝利
 日本政府も事実上借金がインフレで溶けて、日本国民は大勝利
       ↓
 円札は【円を買った外国人の手中で溶ける】
       ↓
 とはいっても、【普通の場合】邦銀が円を売って、ドルを買って
 外債を買えば円安になるので 徐々に円安になって
 1ドル90円⇒360円まで円安4倍になったら
 日本の銀行の資産は 円換算で2倍にふくらみ ドル換算で1/2になるだろう   


●中国・韓国が 輸出で稼いだドルで、必死に円を買い支えた場合
 ==========================================

 円札は【中国人・韓国人の手のなかで紙くずになる】

 日本の銀行としては紙くずみたいな円札をガンガン円売り 
 外貨買いして、海外貸付けしても 円が下がらない

 円を刷れば刷るほど、韓国・中国が 世界中に輸出して稼いだ
 ドル・ユーロ・ルーブル・ルピー・クルゼイロ・豪州ドルを
 紙くず円と交換できる
   【為替操作国が罰ゲーム・日本はヘブン状態】になる
617名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:06:50.88 ID:d1KRoFgF
>>614
さらに意味が解らんな
ボクは頑張って良い学校出たからちゃんと就職させるべきなんだ!
ってか?
それこそアホの極みだろ
618名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:31:47.22 ID:8Y3RCeQJ
こんなすぐに効果出たら苦労はしないだろ・・・
そもそもアベノはまだ本稼動してないし
619名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:46:08.78 ID:wrD1xzXw
>>617
お前が低学歴なのも、わかった
620名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 16:57:56.49 ID:d1KRoFgF
高学歴の割に文章力の無いやつだなw
621名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:20:38.72 ID:wXghoMZs
今まで能力の高い奴におんぶにだっこでぼんくらも平均気取れてただけだからね。
能力の高い奴がもう嫌だと言い出したから、どうにもならんよ。
ぼんくらで気位だけ高い奴にとっては生き地獄になる。
622名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:26:06.14 ID:d1KRoFgF
まぁこれからは大学出る意味が変わるだろうね
少なくとも面接で大学の成果を聴かれて真っ先にボランティアやサークルでのリーダーシップをアピる様なのはダメだね
それ大学行く意味あったの?みたいな
623名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:44:29.60 ID:GrTKvilm
もともと学歴なんか参考程度にしかならん
つうかガリ勉なんか仕事まったくできんし
もし素性の良さがあるなら評価できるかも知らんが
624名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:48:22.39 ID:2hISMgn2
>>615
日本の椅子取りゲームってのは実力があるやつが座るわけじゃないからね
そう単純なものではない

結局、大学でてもいい仕事にありつけるのは元々勝ち組みだった
家庭育ちの確率が高いからね

コネなし金なし家庭育ちにとっての学歴のコスパは非常に悪い
625名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:49:57.91 ID:2hISMgn2
>>621
逆だろ、今も昔も底辺労働者が黙ってサービス残業して働いてくれるから
上流で座ってるだけのバカボンどもが勝ち組みでいられるんだ

日本の組織の伝統芸だからね
626名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:51:40.74 ID:d1KRoFgF
だから高学歴しか能が無いのにコネ組の椅子取りゲームに交じってること自体、頭が悪いことと気づこうな
627名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:53:02.23 ID:2hISMgn2
>>626
うむ、だからそういってるじゃんコネなしに学歴はコスパが悪すぎるって
628名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:54:55.68 ID:d1KRoFgF
どちらにしろバカが勝ち組で居られる様な企業はこれからの国際競争では駆逐されるよ
出ないと日本自体が海外に駆逐される
結局は海外との戦いの前に既得権との戦いてわけだ
にもかかわらず男女共同参画ごときで遅れとってぼやいているバカなんて逝って良し
629名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:55:58.43 ID:2hISMgn2
じゃあ駆逐されるの確定じゃんか、柳井とかワタミとか
従業員から絞るしか脳がなくて
新しいモノは生み出せない企業しか今の日本にはないし
630名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 17:59:57.00 ID:cB0hGLQf
奴隷はどうしたって奴隷だから、あきらめて明るく生きなさい笑
631名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:02:45.55 ID:2hISMgn2
>>630
別に奴隷だって、ちゃんと生かさず殺さずうまくやれば
構わないんだけどね、誰もが資本家になることを望むわけでなし

仮に年収100万だろうが家庭を持ち、子息を最低限高校か大学まで
入れられるなら柳井のやり方だって問題はないとおもうぜ?
632名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:06:00.11 ID:7ubbBhUs
>>531
子供を持つべきじゃない奴だから持てないだけ。
能力が足りない、忍耐力が足りない、運コネが足りない、とにかく何かが足りないんだよ。
みんなの幸せのために子供を持つべきじゃないってこと。
なにより一番の被害者は生まれてくる子供だから。
633名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:07:27.77 ID:cB0hGLQf
あくまで自然淘汰ですからねぇ〜
634名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:08:00.82 ID:YPcpql8q
学歴で勝負出来る奴は学歴で
営業力ありそうなら営業で
技能でも体力でも口先でも人脈・家柄・外面何でもいい
他人に勝てそうなものを磨いて戦うしかない
○○やってりゃよい とか今の時代は○○がいいとか
自分自身のことが抜け落ちてたら意味がない
世の中は勝つか負けるか
勝てそうとか負けそうとか惜しかったなんて中途半端なのが通じるのは練習だけ
人生は本番なんだから
一番大事なのは必要ならどんな無理 無茶通しても勝つ意思
精神論とかじゃなくて決断すべきときに即座に決断する意思
635名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:09:04.55 ID:2hISMgn2
>>632
それじゃあダメなんだな、だって人が減るってことは
それだけ消費者と納税者が消えるということだからね

日本人は人口減を甘く見過ぎじゃないか?
636名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:10:44.64 ID:sFG89grn
>>634
だね。自分がわかってない人間が一般論でこれが良さそうなんて
やってたら、全敗するわ。まず、自分をわかること。
話はすべてそれから。
637名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:14:16.29 ID:IYhOLgO7
>>55
その人雇ったり、設備投資した時に人件費の単価が上がってく

昇給? 例年通り正社員で働いている人は変わらないと思う。営業は成績上がってふえるかも
638名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:26:36.52 ID:ey7nkFPO
まあ報酬以上の結果は絶対にださないのが当然
高給の屑が人より余分に結果ださないとかいこがあたりまえだからな。
ゆうしゅうな人に無能なふりさせるのもかわいそうだしな。
ようするに貰ってる報酬分だけの結果は最低だせって事だね。
鬼畜が進んでるだけの高給取りって時代がNOをつきつけてるんだよ。
639名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:31:56.03 ID:YPcpql8q
頑張って真面目にやって自らの成果を出す人
適当に遊びならやって他人に仕事押し付けてなんとかする人
どちらが会社にとって出世させたいかと言えば後者
一人がんばったって伸びは知れてる
適当にやってて他人使えるなら、もっと任せられる
640名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:44:13.99 ID:uWOJTPgl
もともとの金がめぐる構造が、金持ちが潤ってから、そのオコボレをチュウチュウと吸う庶民っていう構造だからな。

もうちょっと金持ちが安心できるぐらい金が入ってこないとダメだわ。
641名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 18:47:21.64 ID:YPcpql8q
不景気のほうが実力ある奴は評価されやすい
特に顧客に近い営業などはね
好景気には誰でもそこそこは結果出せるから組織の秩序や過去に縛られやすい
特に大企業は不景気なら仕事を右から左へ流す手堅いピンハネビジネスしたがるから
結果出してくれるなら小さな企業でも仕事流す
好景気なら間違いない相手しかビジネスしない
好景気には好景気の 不景気なら不景気なりに長所はある
ダメだダメだと言ってたら好景気来た頃には置いていかれる
不景気で他人も他社も同じように苦しいのだしね
出し抜けたら大きなチャンスになる
642名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 19:55:21.35 ID:XA0ldnBs
でも3年間ずーっと不景気だったのはミンスだけえ
643名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 20:14:35.48 ID:eyPs/q3v
>>642
2010年5月鳩山内閣の時にリーマンショック以降
最高値である日経平均1万1000円台を記録しておりましたが?

あの時はマスコミが普天間基地や小沢の疑惑
ばっかり報じていたからあまり記憶に
残っていない奴も多いだろうけど

「景気は気分」というけど本当にそんなもんだよ
644名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 20:21:17.92 ID:TdPPt+cl
民主党政権だったときにどうだったのかアンケートはとらないんですか?
645名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 20:25:09.28 ID:pt8ws9b4
>>560
それいいね。
どうせ多くのリーマンは賃金が上がらないだろうし、それならせめて待遇の改善をして欲しいものだ。
そしてワークシェアリングが進み、プラウト何とかへ。
646名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 20:52:27.96 ID:Q8WVQ8ZR
83 ロシアンブルー(岐阜県) 2013/04/22(月) 23:21:43.84 ID:53I00GwK0
だいたい企業の純利益が出ました、株高だっていっても
労働コストや社会負担を減らした後の数字だし
最悪リストラするだけで純利益がでて株価は上がるよw
円安株高でアベノミクスは成功だと早合点してるやつが多いから
支持率高いんだろうけど、本当に何も理解してない
デフレ悪化の原因である小泉構造改革の総括もしてないままマスコミの印象操作で民主党を支持して騙され、
再びデフレ脱却といって構造改革を支持してる
もう意味わからんわw
647名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 20:59:30.88 ID:YPcpql8q
最低賃金上げてサービス残業とか無くすなら
無能と怠け者を首切り出来るようにするしかないね
それで企業が採算とれるなら上手くいく
いかなきゃ実質紙幣価値が落ちて調整される
社会も人も無限と有限を意識しなきゃならない
人は無限に働けないし生きれない 有限だ
なら人生のうちどこかの目標をある程度きめて(修正はあり)現在まで逆算して無駄のないよう行動するのが目標達成には効果的だ
人の時間は有限だからね

短時間ならハイジャックくらいしなきゃならない移動も長時間あるなら徒歩でいける
人の目的達成には大抵時間的制約がある

最終的には寿命つまり死だね
死を受け入れたら迷いはかなり無くなる
出来ることが時間と共に確定していく
648名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:00:59.66 ID:wrD1xzXw
>>640
>もともとの金がめぐる構造が、金持ちが潤ってから、そのオコボレをチュウチュウと吸う庶民っていう構造だからな。

え?

それが所得再分配ってものなのに、消費税増税で増えるはずの歳入を、法人税率下げて所得
税の累進を下げて帳消しにしたら、そんな構造はどこにもなくなるのに、どうやって吸うんだ?
649名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:10:06.71 ID:XA0ldnBs
11000で好景気wwwwwwwww

これがミンスクオリティwwwwwwwwww
650名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:15:59.06 ID:YPcpql8q
通貨ってのは言わば目的お手伝い券だ
通貨が勝手に目的決めて達成したりしない
通貨集めるゲームを目的にしてない限り
先に目的を決めてなければお手伝い券は無限に必要になる
不安だからとりあえずでは無限
命は有限 なら理性的に考えたら目的も有限 なら必要な紙幣も有限
無限を混ぜたら不安と不満はいつまでたっても解決しない
651名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:24:12.59 ID:0MJs9lD2
恣意的だろう とこういうときばかり反論するけど
それをあらかじめ形作ったのは
自分自身(=この場合は 日本国民自身?)ということに
何故気が付かないとかと。

2−3月期であれだけ連日期待を煽るような報道をして
2chでも それに乗せられるようにコメントを垂れ流してただろwww
【話題】といえば、聞こえはいいけどな  
あんな極端なこと長時間続かないし とうぜん緊張の糸が切れたらその反動がくるだろう
アンケートのせいではない。『そう仕向けたのはお前ら自身だろ』
652名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:26:07.20 ID:hMOR/gpc
働いて無けりゃ増えねーよw
653名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 21:46:10.68 ID:wrD1xzXw
>>651
>2−3月期であれだけ連日期待を煽るような報道をして
>2chでも それに乗せられるようにコメントを垂れ流してただろwww

え?

2^3月期どころか1月には既に、浜田の正体がネオリベだってばれてたじゃん
654名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:09:27.61 ID:XwSlIXFv
金利で下の方攻めにくいから量を目標にするのと同じく
労働市場で賃金下攻めしにくいから物価上げて賃下げ雇用増しようってことだろ?

日本の失業率充分低いから、就業率に入ってない老人、廃人、主婦をたたき出して、
残りは野垂れさせましょう平成姥捨て山政策です、どうですかお客さんってことなんだよ

賎民共は、民主党政治は悪かった
額に汗してる人が汗してない既得権益を支えるTHE自民党政治が唯一無二で最高ですと
スピーカに命令されるまま蠢いてりゃいい

それが時流にあってるとはとても思えんがな
655名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:11:15.69 ID:cB0hGLQf
非国民は出てけ〜
656名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:32:55.59 ID:E0JSprWu
給料ドル建てにすれば所得増えそうだな
657名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:00:09.22 ID:XA0ldnBs
ボーナスは株券で配ればいい
658名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:10:21.40 ID:1fXELsUl
共同通信wwww

結果ありきの誘導アンケート
659名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:16:26.03 ID:KmBEPQGJ
今は
底辺労働<大企業労働<不労所得(株など)
次は
底辺労働<<<大企業労働<<<<<<<<不労所得(株など)
660名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:22:58.61 ID:+hBoWLpH
半年で一般層に効果が出るわけねーだろw
661名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:23:39.41 ID:Y3z5cyHA
>>656
そういう事になるな。
給料に限らずドル決済を国内でやり始めたら円の終了だな。
662名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:26:41.50 ID:r0Hgudql
ドル建て給料だが円換算の支払いにきまっとろうがw
円安歓迎だろなw
663名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:48:48.31 ID:RKisc3Ix
何を今更w
664名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:55:54.85 ID:KmdF0dCY
大企業が潰れなくてよかった。本当に危機寸前だったから、それだけでも成果は出た。

おまえらの給料や主婦の話は、些細なことなのでそのうち感想を聞きます。いやむしろ、付加価値を作れない会社は消えて、稼げる会社が次々に登場してほしい。

実感が持てないヤツらは、カス会社やゴミ会社にいるからだよ。
665名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 00:02:52.38 ID:6Bx6iTMx
>>642
リーマンショックと震災絡めば仕方ないと思うけど
財政再建謳ってたわけだし、今の自民党は財政再建は無かったことになってるけども 子ども手当くらい余裕で満額支給できるくらいの予算組んでたりするけど
666名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 00:25:51.33 ID:Uz6Mb3FI
まだまだ期待先行で相場が動いてる状態だし、実体経済への波及には時間
がかかるのは当たり前のこと

この記事の書き方は恣意的過ぎる。
667名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 00:28:48.44 ID:HKp9zb3W
マスゴミは反日!
668名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 01:10:02.83 ID:1pyMOCuX
シャープは潰れるだろ
粉飾まがいとしか思えないな
669名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 01:10:09.65 ID:PxQ64ECP
>>635
不動産はこの先相当ヤバイと思うんだがな。10年後東京以外凄惨なことになるんじゃないか。
670名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 01:30:17.74 ID:+Urg+DPh
今の日本に必要なのは中抜き規制法
下請けいじめ、クリエーターの薄給、除染作業者のピンはね、etc
日本の中抜きを制限するだけで、アベノミクス以上の経済効果を発揮するだろう
671名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 01:52:10.65 ID:yMiOMmb9
うちの会社は下がり続けてるけど、中洲は昨年度対比120%だよ
672名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 07:23:59.64 ID:hyy2Fr6s
>>665
しかたなくはないよwww

ちなみに藤井元財務相は、このまえBSフジで、
民主党時代の日本経済は最高の状態でした!!

最高の状態なのだから、経済対策 金融対策なんか
必要ありません!! やらなかったと言う批判はお門違い!!

と言い切ってたぞwwww

民主党はこの程度www
673名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 07:48:26.16 ID:cT0Spqk0
もう自民党は愚民党に改名した方がいいなw
自民と何のつながり、利害関係も無いのに
支持してる奴は見事に低脳愚民ばかりだわww
674名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 09:05:06.05 ID:AhUp0NE5
グローバル化なんだから、賃金引下げが当然だよ。
欧米中が不景気だから、輸出に期待できないし、
そもそも国内工場がなくなっているんだから、
円安効果は、輸出産業にはないよ。
円高の最中に、M&amp;Aで海外企業を買収したところが、
増益になるだけだよ。
675名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 09:11:45.07 ID:Ky0G+4cR
激しく同意だな
国内の新市場創造と内需拡大無くして何が賃上げだよ
676名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 09:38:53.08 ID:M/TY+6g0
>>664
大企業こそそうやって社会に負担かけて潰すに潰せない
ゾンビと化してるだけだろ

お前の考えは韓国の財閥栄えて国民滅ぶとおなじだわ
677名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 09:54:46.80 ID:jopcsdwR
>グローバル化なんだから、賃金引下げが当然だよ

ゆえにアベノミクス(笑)で本当の好景気など到来するわけが無い

アホはなぜこんなこともわからないのだろうか
678名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 09:59:26.53 ID:ZZgPFh7o
>>660
3年やったアメリカでもだめっぽいけど。
シェールガス革命もなく人口も減少というより悪い条件の日本で
成功するという可能性は結構低いと思う。

米景気回復、恩恵は資産50万ドル以上の世帯だけ−ピュー調査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLQ9A26KLVRB01.html
679名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:07:30.20 ID:QNykjMqL
個人の所得の増減て安倍ちゃん関係ないだろ
安倍ちゃんはあくまで所得増しやすい環境を作る事
そして安倍ちゃんはそういう事しっかりやってる

最終的に所得増判断するのは会社なわけで、てめぇの給料上がらないと言って安倍ちゃん叩くのはお門違いもいいとこ
680名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:08:34.74 ID:hPA/4Ykg
>>664
シャープ、パナソニックは潰すべき会社なんだが?
681名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:13:08.76 ID:Ky0G+4cR
今時、赤字しか出さない大企業に何の価値があるのかね?
682名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:13:32.19 ID:SvTHyAO2
企業は利益が出ても内部留保、消費税アップ&インフレで庶民は死亡
せめて景気がいいなら減税して庶民に還元してよ安部ちゃん
683名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:26:25.64 ID:pVcmEBXm
共同通信はアホ認定メディアwwwww
こいつら時計とかねえのなwwwww
国民全員が金融関係者かトレーダーなら話分かるがwwwww
バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwww
684名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:46:24.17 ID:jopcsdwR
小泉景気(笑)のときもそうだったが

株ニートみたいなカスが上から目線で経済とか語ってるのがウザくてかなわん
685名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:47:01.96 ID:WrfcgMM4
派遣があるから中小の給料は2度と上がらんよ
686名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:57:41.23 ID:1pyMOCuX
>>679
何を言ってるんだ?お前は
687名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 10:59:38.10 ID:Ky0G+4cR
給料が増えないのは自己責任てことでしょ
688名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:00:28.77 ID:xH1KUWhH
某厚生年金基金に加入してる零細自営業なんだが
昨日「厚生年金基金解散決定のお知らせ」が届いたw

で、内容見ると、AIJ事件発覚直後の代行割れは数十億円規模有ったのに
去年からの株高の恩恵で3月末時点で不足額は1億円に激減したそうなw

多分3月末より今の方が更に株はかなり上がってるので今は逆に資産は
オーバー状態になってるだろう。

まさにアベノミクス様様だわw これ以上無いくらいアベノミクス効果を実感した。

もしも民主党政権のままだったらウチの会社だと500〜1000万円くらい代行割れ
分を負担しなきゃならんとこだったわw
689名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:07:10.70 ID:QNykjMqL
>>686
所得が増えない事を安倍ちゃんのせいにしないで会社に文句言えって事だよ
690名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:07:40.65 ID:Ky0G+4cR
>>688
バブルで上がったものはいずれ下がる。あとは解るな
691名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:11:56.90 ID:xH1KUWhH
>>690
だから、ウチが加入してる厚生年金基金のその通知にも「資産が拡大してる内に
基金を解散して加入企業様の負担を可能な限り少なくする方向で考えています」って書いてた
692名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:12:04.92 ID:NWYOqWcN
>>689
増えないどころか、実質所得を減らしたまま放置してるのが、安部なんだが?
693名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:14:14.26 ID:NWYOqWcN
>>691
で、売り出された株を外資が円安で安く買うってシナリオだから、まだまだ下がらないよ

売国奴にも、頭のいい奴がいるもんだな
694名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:14:42.36 ID:Re0ZwH85
>>692
会社に文句言えよwww
695名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:19:45.71 ID:ADC41Yz7
上が60だし、おちても78までか?
696普通は一年以上かかるだろw:2013/04/24(水) 11:40:27.44 ID:gd0AXx6W
タイムラグって言葉しらな能無し多いねwww
697名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:42:30.35 ID:Ky0G+4cR
アクションそのものが明後日の方向へ向いているにも関わらず
タイムラグ期待している奴はバカだろ
698名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:42:59.30 ID:L63FTxKg
>>36
そんなもっともらしい理由付けんでも、ふつう連休前は手じまいで
調整するだろ。
699名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:45:44.33 ID:Kljp3C82
安倍と黒田よ、中途半端な為替をなんとかしろや。

>>696
その一年後にも、タイムラグという言葉で誤魔化すのか?
増税にもなるのに頭は大丈夫か?
700名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:47:21.82 ID:L63FTxKg
>>651
こんなのタダの行間を埋めるチラ裏だろ。
景気の「気」とは良く言ったもので「使えない」人はともかく「使える」人に
気持ちよく使ってもらうのが本筋だろ。で、使えない人は使えるようになるために努力する。
活気のある国の基本だと思うけど。

生まれも伴わず、才能も無く、努力もせず、周囲から何か振ってくるのを待ってるだけで
生きていきたければ、もっと頑張れる人を応援しろ。つか、自分が引っ張る人になれよ。
701名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:48:43.07 ID:NWYOqWcN
>>694
実質所得を減らしたのは、安部だぞ
702名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:53:16.59 ID:9Ng3qbVc
>>806
数字を作ってるのが見え見えだなぁ・・・
アベノミクスに反対かつ憲法改正も反対なら何で70パーセントも支持してるの?
703名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:54:42.91 ID:AsGj47VW
>>702
その70パーセントが嘘かもな
704名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:55:27.64 ID:J5SJnprX
儲けられる時に儲けられない能無しもいるって話だろ
705名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:56:15.89 ID:9Ng3qbVc
>>703
結局マスコミが自分の意図する方向に政権を誘導したいだけでしょ
アベノミクスと憲法改正を否定したら安倍の政策を8割否定するようなもんだが
706名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:56:59.71 ID:phqQhpWw
半年や1年経とうが所得も増えないから安心しろ
707名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:58:05.22 ID:Ky0G+4cR
>>701
円高、円安、原発、デフレなどなどキーワードを広めたのはマスコミや政府だが

それを口実に給料下げ、価格を上げているのは企業だよ
708名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 11:58:18.65 ID:3t2F6Onp
株で月10万利益出して、所得増えてるけど?
709名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 12:00:00.14 ID:AsGj47VW
まぁ問題なのは、大手マスコミが全て同じ論調だということかな
ν速+で東海新報や北國新聞が話題になりだしたのは良い傾向かもしれない
710名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 12:01:40.60 ID:M/TY+6g0
>>696
民主党だって3年しか待ってもらえなかったから自民党も
ちゃんと庶民に実感してもらえないとあっという間に民主党の
ように捨てられるぞ、もっともその頃にはTPPに参加してて増税も
終わったあとだから金持ちが政治に参加しなくてもどうでもよく
なってるんだろうけどなw
711名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 12:30:40.13 ID:F01G0ghx
アホか
712名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 12:33:58.01 ID:NWYOqWcN
>>707
>それを口実に給料下げ、

名目賃金が下がったなんて話は、誰もしてねーっての

円安による輸入物価高で実質所得を下げたまま放置してるのは、安部だ

>価格を上げているのは企業だよ

円安により輸入物価高なんだから、価格が上がるのは当たり前
713名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 12:37:02.68 ID:IWBuTiOC
>>712
わかりきったことなのに、国民は大賛成で支持率70%ですよw
714名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 12:37:44.59 ID:NWYOqWcN
>>713
TPPも大賛成らしいなwwwww

ねーよ
715名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 12:39:33.31 ID:M/TY+6g0
それは自民党の政策そのものが支持されてるんじゃないだろうなあ

共産党が掲げてるような内部留保を給与に回せよとかそういうことを
自民党にやってほしいんだよみんな

いくら民主や共産、社民が正論を唱えても信用されなくなってるしな
716名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 12:41:30.39 ID:3Js54SYI
自民の交渉力にかかれば原発も100%安全になるしな
717名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:16:37.59 ID:9ST3LqE7
自民、サイコ〜っ!
718名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:20:25.59 ID:Ky0G+4cR
>>712
安部が企業介入して賃金コントロール出来るならわざわざ上げるとか言う必要ないだろ
円安だけが価格反映する時点でそれはないな。円安を機に上げてもそれを買わざるを得ないものが不当に上がってるのが現状

てか葉遊びがしたいだけなら他所でやれ
719名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:26:01.43 ID:9Ng3qbVc
>>715
本当にそんな政策を求めてるなら民主、共産、社民が勝ってる
そういう極端な社会主義的政策は余計現状を悪化させるだけってことは理解してるだろ
720名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:27:45.07 ID:Ky0G+4cR
庶民は内部留保を貰っても買いたい物が無い
721名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:34:14.75 ID:WNpTmT/R
そんな急に変わるもんか
722名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:46:03.07 ID:M/TY+6g0
>>719
それでも勝たないとおもうよ、それだけ共産党や社民党は嫌われてる

嫌われてるのもそうだし、実現してくれるのかどうかハナから
信用されてない
723名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:46:59.59 ID:Ky0G+4cR
そもそもどっちが好きかという相対的な問題では無いんだけどな
724名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:48:57.53 ID:9Ng3qbVc
内部留保を無理に吐き出させようとしたら更なる海外移転を加速させるだけだと思うけどね
725名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:50:54.67 ID:h5jDUw50
4ヶ月で変わるわけない!
と言ってる奴に

民主党政権前には自民党が何年政権持ってた?
と聞くと

自民党の時は景気が良い時たくさんあったし
と言ってくる

じゃあ何で三年前に民主党に入れた?
と聞くと

黙る

それがネトサポ
726名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:51:51.56 ID:9Ng3qbVc
>>725
そもそも俺は民主には入れてないよw
727名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:52:16.23 ID:M/TY+6g0
>>724
そこまでして銭守奴を貫く企業じゃ日本にいてもメリットねえし
728名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:54:13.84 ID:Ky0G+4cR
今の内部留保の額が適切かどうかなんて、先の見えない日本では議論のしようがない
729名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:57:24.59 ID:9Ng3qbVc
>>727
そんなこと言い出したらどこも残らなくなってますます状況悪化するだけだろうけど・・・
まぁ、俺もユニクロみたいなのは何とかして欲しいけどw
730名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:57:25.71 ID:2VBg6Zaw
労働者は同時に消費者でもある
労働者に利益が分配されないと購買意欲が
失われてデフレがますます進む
で、企業の利益も減るので長期的に見れば
企業にも影響は跳ね返ってくる
731名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 13:58:12.65 ID:AkqHFIvD
所得が増えないのに物価を上げても買えないって事が分らないのが、安倍総理。
所得の範囲内で生活費をやりくりするだけだから、価格が上がれば買わない。
732名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:01:16.63 ID:4avVUF4J
まあ内部留保すくなければ企業は倒産しやすい
賃金さえ高ければ日雇いでも構わないって人なら内部留保は少ないほうがいいでしょ
賃金ほどほどでも一ヶ所で長く働きたいなら内部留保は多めのほうがいい

どちらにも利点も欠点もある
733名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:04:15.29 ID:ZsiXOXF7
>>729
ないない。
出て行くなら日本の市場を捨てる覚悟が必要。
んなバカな企業なんてないよ。
それでも出て行く様な企業は居て貰う方が迷惑。
734名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:06:26.80 ID:Ky0G+4cR
>>733
バブル崩壊以降
行動力、決断力のある企業からどんどん出て行っているのが現状ですが
735名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:09:04.70 ID:ZsiXOXF7
>>734
出ていくってどういう事を言ってんの?
本社機能が日本にある内は日本企業だよ。
736名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:13:31.67 ID:Ky0G+4cR
>>735
本社機能だけがあっても海外移行で雇用が無くなっているだろ
それともお前は社長にでもなるつもりか?
737名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:17:07.84 ID:4avVUF4J
まだアベノミクス分かってない奴がいるな
国債で儲けられないように物価上げてるだけ
分かりやすく説明しよう
現金一億もってるとしよう デフレは毎年2%とする
すると毎年200万使って生活してても残金で買える物品は変わらない
これだけでも金を使わない圧力あるがさらに
じゃあその金で国債や株を買ってもらうにはリスクを入れたらさらに金利付けなきゃ誰も買わない
その金利の出所は?
税金や企業利益だ
 
わかるかな これがデフレの欠点だ
増税や賃下げやサービス残業増やし続けないと成り立たない経済
それがデフレスパイラル
738名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:18:47.95 ID:FiTQ+io8
>>737
自民サポーターはバカと基地害しかいねーのかよw
739名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:20:48.52 ID:Maw3A0pI
企業がピンハネするからだろ
従業員の住民税は増えない社員のいる企業は追徴課税かけたれ
740名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:20:55.22 ID:4avVUF4J
ああ、国債は金利。株は配当だな
訂正
741名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:40:55.32 ID:WeKVknHS
>>715
>共産党が掲げてるような内部留保を給与に回せよとかそういうことを
>自民党にやってほしいんだよみんな
>いくら民主や共産、社民が正論を唱えても信用されなくなってるしな

貧乏人のくせに経営者目線とか
負け組のくせに競争原理崇拝とか
そういうネオリベ信者のような底辺が多いからな
742名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:43:42.00 ID:Ky0G+4cR
でも競争すらまともに出来ない世界よりはいいよな
743名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:50:40.35 ID:WeKVknHS
競争に負けた人間は2パターンに分かれる

「自分は無能だ ゆえにセーフティネットは必要」と悟る者と

「有能な自分が報われないのは競争原理が公平に働いてないからだ」
「有能なボクちゃんのジャマをする無能や弱者は淘汰されるべきだ」
と自己愛丸出しで現実逃避するカスだ

ネオリベ政党を支持して自分の首を絞めるだけでなく
他人にも迷惑を及ぼしてるのが後者なのである
744名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:51:38.43 ID:M/TY+6g0
>>743
自民党信者の大半は後者なんだよなー
745名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:57:34.59 ID:Ky0G+4cR
>>743-744
前者をカス扱いしないところが受けるなw

この国で迷惑をかけている大半はセーフティネットで延々と甘んじている怠け者の方だけどな
746名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:59:54.64 ID:M/TY+6g0
>>745
いえいえ、搾取する側のかける負担のほうが大きいよ
例えば長時間労働による病気で発生した医療費とか
長時間で低賃金で若者がなかなか結婚できなかったりな
747名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:00:31.77 ID:rb1MU8j/
リスクすぐに取ってたら、所得も増えてるかも。今から取るのは遅い気がするし、
何もしなければ、所得が上がるのは、もっとずっと先と思う
748名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:00:44.57 ID:4avVUF4J
競争に勝とうが負けようが新たな競争が待ってる
競争するかしないかだ
生き物は人間から微生物までみな生存競争してる
競争の結果 今の社会がある
過去の競争で得た土台に立ってるのに競争は嫌だとか言うならひっそり死んだらいい
749名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:01:01.29 ID:M/TY+6g0
それに勝ち組でも自分はどうして勝ち組でいられてるか
理解してる人はやはりセーフティネットは大事だと主張してるよ
だから左寄りに高学歴が多かったりするんだよ
750名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:05:34.50 ID:xi4UGIEj
パイはバブル期を超えてるのに分配方式が悪いから不幸な国民が多い
経営者、株主がたんまりとり、残りを正規と非正規が差をつけてわける
非正規は悲惨だし、正規もこき使われる
経営者、株主の分け前を大幅に減らし、正規もちょっと減らす代わりに
非正規を正規化したほうが
内需も拡大し、真の景気回復になる
751名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:06:52.91 ID:M/TY+6g0
>>750
別にそこまでごっそりやらなくてもいいんだよないまなら
なにも内部留保すべて吐き出せとかそういう話ではなく
生かさず殺さずをうまくやれって話だ
752名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:08:23.10 ID:QNykjMqL
今後企業が潤うのは間違いない
それを社員に回すか内部留保に回すかの決定権は安倍ちゃんにはなく他でもない企業
これがわからないバカが安倍ちゃんを叩くべきじゃない
企業を叩け
753名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:09:42.98 ID:M/TY+6g0
>>752
そんなもの企業がやるわけがないだろ、だから法律や政治で
誘導するほかないんだ
754名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:13:26.97 ID:Ky0G+4cR
>>749
誰もセーフティネットの存在を問うているわけじゃない
ただ、ちゃんと機能しているのかは疑問

>>750
そら非正規の僻みだな
それなら社員全員を非正規にして雇用の流動化を図れとか言う方が説得力がある
755名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:14:37.56 ID:FiTQ+io8
トヨタ様は
円安で儲けた金をアメリカに投資して
レクサス製造の一部をアメリカに移すことを決めた
更に
中国で製造することも検討中
企業なんてこんなもんだw
756名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:14:46.15 ID:M/TY+6g0
>>754
それを僻みと切り捨ててるうちは根本的な景気回復はありえないな
757名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:15:23.84 ID:Ky0G+4cR
>>753
お前相当病んでいるな
国の作ったセーフティネットは信用するくせに、どこの企業も信用出来ないとか
よっぽど苦労したんだな
758名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:15:53.31 ID:M/TY+6g0
社員全員を非正規雇用にしてもバカ経営者どもはいつでも解雇可能な
奴隷が手にはいるとしかおもわないだろう
759名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:31:43.17 ID:xi4UGIEj
>>754
日本が最強だった80年代は
社長と掃除のおばさん(正社員)の給与差が10倍とか
平準化された社会でもあった
それでいて社員の士気は高く国際競争力のある製品生み出してたし
株やってる連中も、いまより配当性向が低かったにもかかわらず
値動きだけで十分満足してた
少なくとも日本国内では競争格差社会ってのは合わないし成功してない
80年代の社会主義的な分配方式に戻したほうが
国民の80%は幸せになれる
760名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:34:29.68 ID:HvB0LADb
経済に早漏と早とちりは厳禁。
761名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:36:32.18 ID:Ky0G+4cR
>>759
高度成長期なんて途上国が大量生産で発展する過程に過ぎない
つまり成長しきった今の日本が当時に戻る事は無い
国民全員が一度どん底まで生活水準を引き下げて途上国に戻るなら話は別だけどな
762名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:40:30.56 ID:4avVUF4J
高度成長期なんて今のシナほどではないが
ぶっちゃけ労働者の命犠牲にして儲けてたから成長した
労働者死なしても賠償経費安いから構わなかった
763名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 15:41:49.19 ID:sWFP94Ry
悪い影響は早速出てるというのに!

安倍晋三首相は23日、参院予算委員会で、円安により輸入品の価格上昇が
続いていることについて「収入が増えることで補うことができるような状況を
作っていくことが極めて重要だ」と述べた。
適正な為替水準についてはコメントを避けた。

輸入品の価格上昇は、全国漁業協同組合連合会(全漁連)に加入する
イカ釣り漁業者らが燃油高騰を理由に26、27日の2日間一斉休漁を
予定するなど問題が広がっている。

安倍首相は日本維新の会の片山虎之助議員の質問に対し、
「(国産品の)代替品があるものはいいが、そうでないものについては
消費者にとって問題」と指摘。
その一方で「輸出産業は大きな利益を得る」と円安のプラスの側面も強調した。

また、甘利明経済再生担当相は為替水準について、
「日本経済が競争力を持ってくると、それに見合ったところで落ち着いてくる」
と指摘。
「実際にお金が向かう投資先をしっかり作っていく」と述べ、成長戦略の重要性を
強調した。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130424/mca1304240501005-n1.htm
764名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 16:07:43.73 ID:ZZgPFh7o
キヤノン2013 1Q 33%の大幅減益スタート
765名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 16:26:10.73 ID:QNykjMqL
>>753
賃上げする企業だってあるだろ
そもそも内部留保の使い道を国が決めるなんて経営権の侵害

とりあえずお前が共産主義者なのはよーくわかった
766名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 16:55:38.18 ID:aWus+3Dn
昇給なんて年収に換算してもたったの5万ですよ、5万w

でも、去年の野田解散から今までで株やらREITやらで600万儲けたよw

安倍様、黒田様ありがとうございます。

民主は市ね。
767名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 17:16:56.50 ID:9Ng3qbVc
家電業界の有様を見れば「内部留保を溜め込むな」ともいえないわな
つか、そんなのを無理に切り崩されたらますます状況の悪化が目に見えてるから
辞めて欲しいんだけど・・・
768名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 18:43:28.90 ID:8jr2l14j
上で出てる内部留保ってフリー・キャッシュフローじゃないよ
だから現預金として動かせるもんじゃない
共産党シンパは理解出来ないらしいけどw
769名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 18:55:41.08 ID:g7wN2PRy
FCFはいずれ発生主義と合致するだろw。バカはお前w、
770名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 19:00:55.86 ID:WeKVknHS
底辺ネオリベ信者が増えた理由には2つある

その1.
無能社員が無能な自分を正当化するために
競争原理が公平に働いてないからだという暴論に行き着く

その2.
ちょっと儲かるとすぐにツケ上がる株ニートみたいなクズが増えたから
こういう輩は一回ちょっと儲かると
その後大損しても一生経営者目線や投資家ヅラをやめない
771名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 19:42:54.48 ID:BxI7XEK2
「民主党政権下との比較で」の調査でやり直しすべし・・・
772名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 19:51:10.71 ID:hyy2Fr6s
競争に負けた人間は2パターンに分かれる

「自分は無能だ ゆえに努力は必要」と悟る者と

「自分が報われないのは競争原理が公平に働いてないからだ
 セーフティネットが必要」 と逃げる怠け者
773名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 19:51:48.14 ID:qNdl9l29
株価は景気に先行する
近いうち必ず好景気になる
それが市場の答え
774名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 19:57:28.65 ID:oW89bqrz
>>773
小泉時代の水準を超えなければ
ただの実感なき景気回復の二の舞
775名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:02:26.37 ID:WeKVknHS
ネオリベ信者には自分が無能だと謙虚に認める無能は殆どいない

こういう輩の思考には必ず
「自分は有能で努力もしてる、
なのに不当に優遇されてるやつのせいで報われない」という前提が存在する
776名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:05:38.18 ID:WeKVknHS
セーフティネットが必要だと考える無能は
競争原理の公平など求めていない

「ボクちゃんの才能や努力で上に上がれるはずなんだ」みたいな
お花畑な妄想に逃げることが無いからである
777名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:18:44.50 ID:hyy2Fr6s
セーフティネットが必要だと考える無能は
ただの怠け者 ゴミ虫www
778名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:33:24.15 ID:bhnF2u7r
最低賃金が上がるぞおおおお。
いいぞ、安倍!
いけいけーーー。
最初からそういっときゃよかったんだよ。
779名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:40:31.19 ID:bhnF2u7r
最低賃金が上がるんだから、アベノミクス成功するかもしれないな。
780名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:48:16.10 ID:xi4UGIEj
>>761
高度成長期は関係ないだろ
小泉の派遣解禁を機に
分配方式が劇的に変わってしまった
法律で変わったのだから法律で派遣を禁止して正社員化誘導しろといってる
その代わりに、小泉後にいい目をみた、経営者、株主、そして正社員にも
少し泣いてもらえと
781名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:50:05.55 ID:ZZgPFh7o
>>780
現実は派遣拡大の政策だし夢物語だな
782名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 20:58:54.42 ID:1jXMNLJg
原発再稼動にNO! 改憲にNO! ?@kenshimada 9時間
高い支持率の訳はこれか RT @takeharasinichi: 電話世論調査、本当の話です。「3分ほ
どお時間を」とコンピューター音声はじまったが、「安倍内閣を支持しますか?」の質問
に「支持しません」と答えた途端に電話が切られた。 こんなやり方で、調査会社は世論
調査データを偽造。

私のニセモノに注意 ?@tokaiama 4時間
東京電力、値上げ幅最大で過去最高の電気料金に、電力10社、5月の電気料金を大幅値上
げ(3/30 FNN)
 東電社員は今年、平均46万円の賃上げを行った。どうしても値上げが必要だ

Hiro loves Hong Kong ?@hirohongkong 22時間
ベトナムではガソリンや灯油の値段は日本と差がない。ガソリン価格は1リットル約12
5円。灯油は100円。でもほぼ同価格の燃料を使い、同じ外国製の発電機を使って作る
電気の価格は日本はベトナムの5倍。いかに日本の電力会社が暴利を得ているかという証
拠。日本人はどうして怒らないのですか?

岩上安身 ?@iwakamiyasumi 14時間
連投10 RT @IWJ_ch1: 10.大田氏「1947年の天皇メッセージ問題というものがあります
。ソ連の脅威を理由に、沖縄を基地として使用してほしいとマッカーサーにメッセージを
送ったという問題。アメリカ側はこの資料を非公開にしてしまいました」#iwakamiyasumi
783名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:04:00.63 ID:TcbzxrMQ
【書評】日本の景気は賃金が決める
ttp://www.tachibana-akira.com/2013/04/5776
784名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:16:40.43 ID:pAsXwUSJ
病になることも想像できない中ニ真っ盛り人達が居るねぇ
785名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:18:19.62 ID:bKwN1DA/
俺の持ち株は半年で倍になったぞww
アベノミクス最高だろww
786名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:20:12.87 ID:6Bx6iTMx
>>779
無理無理、消費税増税で全部持って行かれるから
787名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:23:54.12 ID:9ST3LqE7
株買わない奴はクズ
788名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:25:30.42 ID:8jr2l14j
>>769
おまえキチガイだろ?
内部留保には土地とか機械設備とかの概念上の利潤も含まれてて
いつでも動かせる現預金じゃねえよw
789名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 21:28:05.76 ID:QNhMyd2W
>>780
小泉政権の派遣規制緩和は終身雇用や年功序列を廃止して雇用の流動化を狙ったものだ
所謂、構造改革の一環だった。当時から今の構造欠陥による不況は予想されてたんだよ
しかし、既得権益団体はそれを拒み、次の政権ではそれが引き継がれることもなく、むしろ逆行することになった
それで自民党は見放されて民主党に政権交代したわけだが、まぁあとはご存知の通りなので省略

ここで正社員化とかどちらにしろ不可能だし、このまま既得権益団体をのさばらせても海外企業に日本が駆逐されるだけ
790名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:24:05.86 ID:eIdvxQQu
株価あげれば民衆の豚は支持する。参院は圧勝確定さ
791名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:25:00.13 ID:vH2TFFj9
>「アベノミクスで所得が増えない」69.2%、「景気好転を実感できない」81.9%

当たり前。アベノミクスとは何か?と考えれば答えは最初っから出ていただろ?

>>785
お前の通帳を晒してみ?
792名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:25:48.13 ID:KhkP0RWQ
円安より株価が鈍化し始める時、すなわち安倍以下の知障が投機を止め換金し出すとアベノミクス終了だろうな。
793名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 23:16:07.99 ID:eqA35rUK
もう株で1000万以上儲かって全部売ったからアベバブル崩壊していいよ。
794名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 23:44:53.94 ID:qNdl9l29
それを投資資金にしてさらに儲けるべし
795名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 23:51:32.40 ID:QNhMyd2W
株で儲けてもそれは紙切れが増えるだけで、実質に豊かになるわけじゃないよ
かつてのバブルはそれに気づいた時に弾けたのだから
796名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:03:55.46 ID:DmkZ31yf
あつく議論してるが、株で儲けた一人だよ。
このまま景気が良くなるとも思わない。
怖いのはマスコミ。
景気が良くなったと洗脳しようとしている。
いいニュースばかり。
悪材料は至るところに隠れてる。
自己判断しかないよ。
797名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:12:38.12 ID:cd78dDx7
株で儲けている一人だが、不景気はこれからやってくるかもしれない。

しかし、その不景気を乗り切る為の資産を今作っているんだよ。

何もしないで備えてない奴が後で泣いても知らんよ(´・ω・`)
798名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:14:56.30 ID:q92aTcNB
どうせTPPとかで格差拡大でしょ
799名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:35:10.87 ID:XYq6vIjJ
よし共産に入れよう



共産党は24日、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の対案を発表した。

大企業の内部留保の一部を賃上げや雇用の拡大にあてるほか、富裕層や大企業への課税強化、
大型公共事業の削減などで財源を確保して消費増税を中止する。夏の参院選公約にも盛り込む。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2402L_U3A420C1PP8000/
800名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:46:09.35 ID:LJdW1Ck0
ここまできた流れを振り返すと、アベノミクスを継続してやれば、
負の循環から正の循環に戻すきっかけになり得ると思う。

×プラザ合意でレート変更→円高→円高不況傾向
⇒○円安誘導の為、公定歩合引き下げ→借り易くなって借金で市場に金が出て金余り
⇒△バブル
  日本、世界中で買い漁ったりまた絶好調(?
⇒×BIS規制で流通貨幣の総量が減る→金が無いので需要が減る→デフレ傾向突入
⇒デフレで産業衰退・失業者→「★日本の生産力低下」

因果の順番もあるとは思うけど、循環の話なので、
どこから始めても継続して繰り返せば最終的には同じ結果に行き着きそう。

元に戻そうとしたら、
「円安にして、金の総量を増やして(量的緩和、公共事業)、産業再生と雇用促進(公共事業)して」とやることになり、
そうするとどの過程がスタートとは言えないけど、
結果的に需要も生まれて、それがまた生産拡大や産業再生等に繋がって、
大きな流れでは拡大傾向になる気はする。

上記で、「金が無いから使いたくても使えない」は解消できると思う。
「将来が心配だから使わず残しとこう」は社会保障をなんとかしないと解決できないけども。
801名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:56:04.15 ID:sNo7iL8k
っってっっていうか、消費意欲がない!!
パソコンも去年年末こうて、ブルーレイレコーダーもパソ用の6000円ぐらいでこうたし、
テレビもサンディーになってるし、PS3もあるし、車はちょっとあれだけど、不労所得毎月14万あるし
敷いていうなら、不労所得を増やしたい!
802名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:57:03.11 ID:sNo7iL8k
たぶん、景気はヨ〜ならんと思う、俺の勘はあたる。マジ消費する事がない!!
803名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 01:08:54.50 ID:zXaiAY+J
804名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 04:27:32.05 ID:jBoLfX5P
小泉時代の実感なき景気回復とか言うけど
いまより、ぜんぜん良かったろ
805名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 06:10:18.90 ID:7Rup8Ni/
これからは
個人が自分で資産を増やしたり、生み出したりしなければならない時代。
もう会社に雇われてるだけでは厳しいんだよ。


たぶん。
806名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 06:35:18.36 ID:PAsCA3cv
原発作れば電気代安くなるぞ!⇒電気代は安くならず事故のオチ

アベノミクスで景気回復するぞ!⇒回復どころかインフレで庶民死亡
807名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 06:37:27.76 ID:GDXZ3M8L
>>804
まだ生き残ってたもん日本の企業群が
小泉でトドメさしたけどね
808名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 06:42:10.58 ID:yVHVfK7Y
金持ちの所で全部塞き止めるにきまってるだろ
809名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 07:13:36.24 ID:hBktbMey
>>807
アホ乙
せっかくの日本復活のチャンス潰したのは超保守派、既得権益団体自身
つまりは自業自得てこと
そしてまた同じことを繰り返そうとしている
810名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 07:51:33.59 ID:b1gjT/V9
企業がちゃんと潤う政策はとるだろうしとってるからな

そうなれば自然に社員に還元、賃上げだろ
いくらなんでも4か月で賃上げがくるわけない
811名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 07:59:51.01 ID:jBoLfX5P
来年以降だよな
812名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 08:03:11.46 ID:cd78dDx7
好決算企業がこれだけ増えれば、後は企業の判断だしね

何が嬉しいって、とうとう半導体関連が好決算を出してきたことだわ

円安さまさまだけどね
813名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 08:12:53.77 ID:IuqOmZNi
>>810
そうだといいね
814名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 08:33:49.87 ID:n2l1BHHu
>>810-813
バカだなぁ、呑気過ぎるよお前ら

終身雇用と年功序列は現在の45歳以上でしか実質機能していない
これ以上人件費を上げるわけにはいかないからな
かといってジジィ達のクソ高い給料を下げるわけにもいかない
つまり、それ以下の社員は企業が潤っても自動的に給料が上がることは無い
815名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:05:15.61 ID:hJeoxIsY
給料上がらず物価だけが上がってる
生活が苦しくなるのは当たり前
816名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:12:58.91 ID:tIoPxhOi
これからは永遠の右肩下がり日本です。
家庭で例えれば老人ばかりで若者が居ない
人間で例えれば70歳以上の高齢でこれから若さが
戻るどころか彼方此方腐ってくる老体=日本
817名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:33:02.07 ID:PAsCA3cv
そこが本質なんだよね
喜んでるのは株ニートだけだろ現状
物価は確実に上がるけど給料は上がる見込みなし
アベノミクスだけで景気は良くならないどころか逆効果なんだよなぁ
818名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:36:19.12 ID:b66CeNET
>>814
>>568をよく読むように
819名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:39:20.16 ID:YUMaWFMT
スタグフレーションおめでとう
820名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:48:01.85 ID:n2l1BHHu
>>818
人口比率は関係無い。どちらかというと金と票田の比率だよ。
既得権益団体である大企業や公務員や組合が政治にどれだけ影響するか
それに比べれば中小企業の政治的影響力なんてあって無い様なもの

それに中小企業なら尚更、景気で連動するかどうかは個々の経営者の良心次第だろ
821名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:49:36.94 ID:5vprT0lr
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366717697/

麻生副総理「水道は全て民営化します」 米シンクタンクで講演

1 : シャルトリュー(東日本):2013/04/23(火) 20:48:17.55 ID:DH9DOj+x0 ?PLT(12001) ポイント特典

動画(47分頃〜)
http://www.ustream.tv/recorded/31681043


今、色々なアイデアが実に多くの人から出されているが、
その中でと思っているのは、いわゆる規制の緩和です。
規制の緩和、なかんずく医療に関して言わせていただければ…

(中略)

このロボットは一つの例ですが、例えばいま日本で水道というものは
世界中ほとんどの国ではプライベートの会社が水道を運営しているが、
日本では自治省以外ではこの水道を扱うことはできません。
しかし水道の料金を回収する99.99%というようなシステムを持っている国は
日本の水道会社以外にありませんけれども、この水道は全て国営もしくは
市営・町営でできていて、こういったものを全て民営化します。
822名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 09:57:17.75 ID:QOuFdOn8
>>821
バカ麻生復活ワロス。復活してまともになったのかと思えばw
未曾有のバカだなw

アベノミクスも化けの皮が剥がれてきたな。
予測どおり給料が上らず、就任後5ヶ月というのに
未だに3本目の矢、成長戦略が出てこない。
そろそろおまいら&バカマスコミの手のひら返しが来る悪寒w
823名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 10:16:18.21 ID:n2l1BHHu
>>821
日本の水道や電力は自治体や土建屋と癒着し、
独禁法に抵触するに近い形でコスト管理も価格設定も市場原理が働いていない
こんなものはTPPや民営化でもやって一度潰してしまうのは別に当然の流れ
ただ技術だけは高いからむしろ新たなる財源として世界進出を見込んでいるのだろ
仮にそれで海外に淘汰されるなら、それはそれで結構。庶民にとっては奴隷の主人が変わるだけのこと
824名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 10:27:36.41 ID:5jSuqa7K
頼むよ

TPP反対で選挙戦かった

チョン大好きへたれあべちょん

日本取り戻して寄生虫とつるんで売国売国

必死に愛国者なりすましアピール笑える〜
825名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 10:32:47.81 ID:qgTmfcda
成長の恩恵、富裕層のみ=9割超の世帯は資産減−米調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013042400676
826名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 11:07:50.22 ID:0ZyiU9UW
>>3
トリクルダウンは大抵の国で否定されてる。
というか、00年代の日本の金融緩和でも、格差が拡大しただけだっただろ。

黒田の金融緩和は、アメリカのQEと同じ。
正確には、アメリカが日本の真似をしている。
そして金融緩和は勝ち組が総取りして終わる。
アメリカでも(00年代日本でも)下流に富は流れなかった。
827名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 11:15:55.89 ID:lV3leqX+
>>822,823
2chの馬鹿はやっぱりソースなんか出しても読まない聞かない見ないんだね〜(棒)
水道料金の「回収事業」や学校の施設管理の民営化というアイデアが出てきている、
としか言っていないのにね
828名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 11:18:47.49 ID:n2l1BHHu
>>827
いや、別に否定はしていなんだが?
お前こそ絡むならちゃんと嫁
829名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 11:22:00.94 ID:lV3leqX+
>>826
今の時代トリクルダウン批判のほうが馬鹿だわ
「政策として」のトリクルダウン(高額所得者の減税)は否定されているのは
確かだが、今の日本でそういう減税を言っている政党なんてないんだから、
誰と戦ってるんだという話
「経済構造として」富裕層の収入が下層に流れていくのは当たり前のことだから
そっちを否定するのは単なる間抜け

経済の活性化と格差是正は別の独立した話だから自分が何を語っているのか
はっきりさせろよ
830名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 11:27:54.69 ID:0ZyiU9UW
>>829
> 経済の活性化と格差是正は別の独立した話だから自分が何を語っているのか
> はっきりさせろよ

>>3に対するレスなのだから、経済の活性化の話でも、格差是正の話でもないのだが。

金融緩和で豊かになるのは金持ちだけ
トリクルダウン(理論)は大して機能しない
よって、下流に富は流れない。
831名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 11:44:08.15 ID:WB0j9jzs
2000年代の先進国中流層の没落はグローバル化による世界労働者の賃金の均質化だよ。
新興国労働者は、逆に上昇してる。
832名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:00:19.51 ID:0ZyiU9UW
>>831
それもあるね。

で、論点の「アベノミクスで下流に金が回るのか」って話だけれど?
833名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:05:42.28 ID:n2l1BHHu
そもそも下流、下流て一口で言うけど何を指しているのかね?
途上国と同じ様なことしている労働者はこれからはそのグローバル競争による賃金均一化に巻き込まれるのは明白だと思うが
834名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:14:35.04 ID:ZgPK3QDc
>>833
途上国と同じような事をしない国民って何人存在しうるんだ?
俺みたいに昼からこんなの書いてるネラーなんかは全滅だよねw
835名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:14:39.51 ID:UV16R5Ls
【悲報】ギリシャ、ドイツに第二次世界大戦の賠償を要求 金額は21兆円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366855163/
836名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:17:49.69 ID:n2l1BHHu
>>834
そうだね、全滅だろうね
まぁ今まで先進国としての恩恵を散々受けてきたのだから今度は途上国のターンてだけ
要するに本当の下流は国内には無いということ
837名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:18:52.07 ID:ZgPK3QDc
>>836
それ、事実上の日本国消滅ってことだけど、判ってるよね?
838名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:22:20.81 ID:n2l1BHHu
>>837
ヒキコモリやニートが全滅したくらいで日本はなくならないよ
ただ先進国ではなくなるだけの話
839名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:24:45.89 ID:ZgPK3QDc
>>838
おまえ、途上国の人間はニートやヒッキーだと言ってるんだけど、
理解できてる?

そんな所にがんがん工場建ててるのはなぜだろうね。
840名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:27:38.36 ID:n2l1BHHu
>>839
ニートやヒキコモリは庶民じゃないでしょ
庶民は全滅しないよ。生活水準が落ちるてだけで
841名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:32:31.86 ID:0ZyiU9UW
>>833
> そもそも下流、下流て一口で言うけど何を指しているのかね?

トリクルダウンについて語っているのだから、「おこぼれに与る側の人間」のことでは。
漏れは、そう解釈して、>>3に反論している。

> 途上国と同じ様なことしている労働者はこれからはそのグローバル競争による賃金均一化に巻き込まれるのは明白だと思うが

そうだね。
アベノミクスで賃金均一化に逆らえるとは思えない。
842名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:41:19.20 ID:ZPmiFBGO
>>840
その生活水準が落ちるってのが問題で、今まで通りの日本は維持できないって話でしょ?
新興国だって、自分より下の途上国にいずれ喰われるからどこまで落ちるのか予測できないわけだし。
843名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:42:38.72 ID:n2l1BHHu
これから必要なのは途上国と同じでない労働者を如何に増やせるかだろうね
アベノミクスでそれが出来るかどうか。ここには無理だと言う人も居るかも知れないけど
国内の生活水準を上げるというのはつまりはそういうことだと自覚して欲しい
844名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 12:44:38.90 ID:ZgPK3QDc
>>843
>途上国と同じでない労働者
念仏唱えてないで、具体的に書けよ。
いつどこでどんな仕事をするんだよ。
845名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 13:01:09.41 ID:n2l1BHHu
>>844
海外に流れている製造業全般だろう。あとはITドカタ。輸入品とバッティングする農業や卸業とかもそうだろうね
て、こんなこと具体的に書かなくとも解ると思うのだがキミは小学生かなにかなのかね?
846名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 13:04:22.55 ID:n2l1BHHu
>>844
ああ、同じで労働者か。まぁ要するに>>845以外の職種だけど
それが解からないから資源の乏しい先進国はこぞって不景気に立たされているわけ
847名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 14:47:35.42 ID:+EMpiRsq
小泉時代が好景気なんていう奴は
ホリエモンみたいな政治家と癒着して
おいしい所だけもっていった連中だけだろ
848名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 14:57:38.69 ID:n2l1BHHu
ホリエモンはそこらの企業家みたいに政治家との癒着を拒んだから牢屋に入れられたわけだが
849名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 15:04:42.06 ID:orn5C7qU
日本株、100年に一度の波が来た
http://7fk.org/topic.php?i=2&t=165
850名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 15:32:03.76 ID:cd78dDx7
>>847
あの時代に上場した企業は恵まれてた。

今がバブルとか言ったら小泉時代は超バブル。そして本物のバブル時代はその何十倍も凄かった。
851名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 16:00:23.14 ID:gkKRkb9k
小泉改革をアベノミクスと名前を変えただけw
末端には殆ど富はまわりませんw
今以上に生活苦しくなるけど痛みに耐えて下さいww
852名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 16:04:12.09 ID:n2l1BHHu
小泉政権は既得権と真正面から勝負して敗れたけど
今の安部さんは本気で勝負する気が無いように見える。それがジェスチャーか本心かは知らん
853名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 16:27:42.15 ID:4Eh5sj64
アベノミクスによる好景気で、それまで無職に甘んじるしかなかった人間も、
介護のパートやスーパーのレジ打ちパートに就けるようになる。

それを景気が良くなったと見るか、格差が拡大したと見るかだね。

景気が良くなったと判断する人間は「怠惰な能無し無職ですら仕事に就ける」と評価するだろうし、
格差が拡大したと判断する人間は「景気が良ければ誰でも正社員に就けることを前提とする」から批判的になるだろうし。
854名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 16:30:10.69 ID:cd78dDx7
俺みたいな株ニートが一日平均30万稼いでしまうけどな(´・ω・`)だが勉強量は大学受験並だけどね
855名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 16:32:37.87 ID:n2l1BHHu
>>853
下の3行はともかく上の2行は謎だな

まずアベノミクスの好景気て何を指す?
次に介護パートなどの実質問題は労働環境の不備などではないか?
856名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 16:41:04.24 ID:ASbxmJ3z
派遣解禁は小泉時代じゃなくて小渕政権だろがw
小泉時代は製造業だけで、その製造業でも非正規雇用者は大して増えてない。
そりゃそうだ。派遣解禁前は請負として短期雇用者は居たんだからな。
>>851
小泉時代は格差縮小。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4667.html

05-06年にかけて若干広がってるが、景気拡大局面は必ず拡大する。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4663.html
857名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 16:57:05.07 ID:ZPmiFBGO
>>853
介護やらレジ打ちレベルならアベノミクス関係無しにあるでしょ。
景気の良し悪し以前に、労働者に回す気がないのが問題なわけだし。

悪い時は即反応して給料削減やリストラするけど良い時はとりあえず安定するまで待ってって姿勢の時点で、都合良く景気を理由に使ってるだけ。
858名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:13:05.97 ID:IMzSL5ry
最低賃金を上げるって安倍首相は言ったんだろ。
目標は、オーストラリアの1,600円とかフランスの1,200円だな。
どれくらい上げるのか楽しみだなあ。
859名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:16:18.77 ID:IMzSL5ry
大体がして日本って最低賃金が低すぎだよね。
問題だわ。
860名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:28:41.24 ID:IMzSL5ry
最低賃金を上げればアベノミクスは成功する。
861名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:28:53.79 ID:c9oXEwDr
>>829
> 「経済構造として」富裕層の収入が下層に流れていくのは当たり前のことだから

いや、それほど当たり前でもない。一定の条件がないと成り立たないからトリクルダウンも否定されたわけで。
862名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:29:22.42 ID:n2l1BHHu
>>858-859
お前らバカだろ
賃金が上がると言う事はそれを吸収する物価も上がって理論的には生活水準は何も変わらないんだぞ
しかし、現実は賃金以上に物価が高騰する可能性の方が高い
863名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:32:54.24 ID:+EMpiRsq
>>852
戦ったんじゃなくて利権を移しただけ
864名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:34:05.77 ID:n2l1BHHu
>>863
利権が移った?
どこからどこへ?
865名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 17:47:38.18 ID:0rR7jLNi
約1世紀祈り捧げるだけの政治だったんだから
これからも祈るだけに決まってるでしょ皆馬鹿なの?
866名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 18:49:23.36 ID:ZPmiFBGO
>>862
現状だと賃金上がらないのに物価だけ上がるんだが…。
867名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 19:04:37.87 ID:6vBFGkcg
これかなり酷いと思ったので拾ってきたけど所得増やしてあげてくれ、
こういう方々こそ。馬鹿にしてる人も酷いやつだ。こういうの見ると正直イラつく。
幸せな人なんだろう。お金を稼ぐ大変さを知らないままなのだろうか。

598 名無し組 Mail:sage 2013/04/24(水) 20:45:11.40
ID:???
Twitterで下水道で検索かけたら下水道関連の事を底辺とか言ってる
バカッターを発見した。
これはさすがにムカついた。どこのどいつか知らんやつだが、
こういうのどうかと思うね。あ、業界にいる奴か、この人?

みるきい @_milky_50
@(ここは別の人なので略)今日フライデーそんなよくは見えなかったし叩きのめそうww早いとこ点が欲しいよねw

よけいなお世話w下水道やってる底辺だけには言われたくないwww


よけいなお世話w下水道やってる底辺だけには言われたくないwww
よけいなお世話w下水道やってる底辺だけには言われたくないwww

下水道って底辺なのか。まあ確かに地下だけどね。
868名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 19:12:53.95 ID:6vBFGkcg
他のコンサルもやってる自分も馬鹿にされてるみたいで嫌ですね、こういうのは。
869名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 19:33:41.36 ID:b1gjT/V9
>>866
うちは賃金上がったぞ
数年ぶりの昇級
例年この時期は落ち着いてるが今年は仕事沢山あって残業代も稼げてる

自分の会社が還元しないブラックだからと言ってそれを一般論みたいに語るなと
870名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 19:50:17.64 ID:ijp2gpbz
先進国であるがゆえに商売として成り立たなくなった職業や産業、技術の進歩により不必要となった職業や産業、
こういうモノはアベノミクスも朝鮮も民主党もあんまり関係ないぞ。
非正規やワープアが増えるだけなのも世界共通だしグローバルなんちゃらも新自由主義やらもあんまり関係ない。
そんだけ時代も世界情勢も変化ちゃって儲かるはずものが儲からなくなり、稼げるはずのものが稼げなくなっただけのこと。
アメリカ人もずいぶんとエコとか倹約だとかの方向に行ってるし、中国だってけっこう慎重に見てる。
所得が増えるかとか景気が回復するかとかじゃなくて、従来の日本的な価値観って奴が結構通用するようになってる状況だと思うが。
日本的ビジネスの活躍の場はあるワケだよ。数値ばっかり追いかけてると見えないけど。
871名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 19:50:55.67 ID:YY39pj2y
>>867
確かにいらつく事はいらつくね。
Twitterは発言自由なんだろうけども。
潰されそうな気がしなくもないけどまあいいか。
アベノミクス効果はまだ体感できてないな、おれのとこ。
所得増えればいいな。
872名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:08:03.00 ID:GjXVWM6E
>>1
バカかすぐに給料あがるわけないだろ
こういうくそ記事が日本経済の一番の足枷手枷だわ
873名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:10:02.96 ID:6HWy9D46
>>871
知ってる人にきいてみたら?
親とかに
明治時代から身分が…
まああれなんよ
でもTwitterすることではないな
874名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:12:02.84 ID:BqDFaliq
>870
日欧米 皆が金融緩和してる意味がわかってないね
まあ欧州はほんの若干引き締めたけどね
金融緩和されたら、そこにたくさん輸出してる国は緩和国通貨買わないと通貨高で死ぬ
買ってもどこかに押し付けないとインフレで死ぬ
最終的に他国に押し付けられない資源国以外はインフレつまり信用低い国家からインフレで死ぬ
紛争になる
一方、弱い資源国は先進国に資源買い占められ国民が不満爆発しテロになる
先進国が動かせない資源守るためには軍隊派遣しかない
どう考えても先は戦時しかない
先進国に頼りすぎてる途上国から順番に潰れていってる
875名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:39:27.87 ID:VklyM2Ve
>>869
お前も、たかがお前の会社ごときのことを一般論にすり替えるな
876名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:43:21.70 ID:YY39pj2y
>>873
ま、言っていいこと悪いことはある。
人間が形成されてないのだろうが、言っている本人は。
誰か突撃してみておくれ。

スレチか。

戦時?戦争になるのか。
とにかく所得早く上げて。
877名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 20:50:58.20 ID:BqDFaliq
>876
早く所得上がって欲しいなら
途上国の反政府組織 つまり共産ゲリラとかアルカイダとかを応援したり寄付したりすればいい
途上国は軍事力弱いから内戦になりやすい
内戦になれば製造力ががた落ちになるから先進国に製造が回ってくる

世界が平和なほど先進国が世界で担ってるセーフティーコストを背負って不利になる
878名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 21:05:28.35 ID:YY39pj2y
>>877
戦争したいのか、おまえ
879名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 21:05:31.91 ID:CDya4fic
アルカイダ

アルかニダ
880名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 21:25:40.26 ID:BqDFaliq
>878
「とにかく」と言うから的確に答えただけ
中国みたらわかるだろ 公害なんか気にしないで製造業やられたら
コスト勝てる国はない

途上国が国民大事にしてたら反政府組織がいくら頑張ろうと紛争にならんよ
中国みたいに国民犠牲にしてるなら別だが
881名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 21:54:25.21 ID:ijp2gpbz
軍事力で物事が片付かないのは20世紀後半でも露呈してたし、ゲリラやテロリストごときが世界を動かせるワケない。
911&イラク戦争でアメリカ社会の根本的問題なんて何も解決してないし、一時的に誰かが株で儲けた程度。
原子力とかはもうとっくに経済性とか丸ごと破壊する威力だし、権益の確保に大して貢献しない。
金融イジっても上っ面の部分しか動かせないから問題なんでしょうに。
総生産の額を上げるとか総所得とかじゃなくて生産性の向上を徹底させて物価を下げたほうが民の暮らしが良くなるってだけ。
領土だ資源だシェアだの言うならそれこそ宇宙にでも勢力圏を拡大するしかないね。
882名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 21:58:53.87 ID:Cu24ZcS9
>>881
製造業の海外移転だけじゃなくて、生産性を過剰に上げすぎた結果が雇用の減少を生み出しているのに・・・

余剰人員の雇用を新規の産業で吸収し続けない限り暮らしは悲惨になっていくだけだぞ
883名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 22:08:14.15 ID:qCu1SmMl
>>862
>お前らバカだろ
>賃金が上がると言う事はそれを吸収する物価も上がって理論的には生活水準は何も変わらないんだぞ

お前、馬鹿だな

借金して消費すりゃいいんだよ

日本の高度成長期はそうだったし、実態経済が成長すればその利益を労働者が受けられるから、借金が返
せなくなることもない

アベノミクスは、実態経済を縮小させて虚業だけ儲けさせるから、話にならんがな
884名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 22:22:09.49 ID:UYqjo9Sd
資産バブルとやらは本当に起こるのか?
885名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 22:42:17.68 ID:Ta0hDHBT
>>852
既得権益と戦うことはないよ。
自民総裁選で安倍を推してくれたのが
既得権益側の議員だから。
二階や甘利が重要ポストついてるでしょ。
886名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 00:03:10.95 ID:Qdo6UQV+
キチガイ被曝ジャップども自殺wwwwwwwwwwwwwww
887名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 00:39:24.96 ID:kC3uBV05
安倍政権が誕生してまだ三ヶ月とちょっとなのにこの功績は凄いし
景気は確実に上向いてきてる
この調子この調子

【アベノミクス】安倍首相「日本を覆っていた、どんよりとした空気が変わった」 株価は約5割上昇、年金運用は約5兆円上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366182617/
【アベノミクス】 消費者心理、3カ月連続で改善 5年10カ月ぶりの高水準
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366181971/
【話題】 ネット証券に問い合わせ電話相次ぐ 「新たに口座を開きたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365150314/
【アベノミクス】 百貨店の売上高が回復・・・高級品の売れ行き好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381957/
【アベノミクス】 レジャーや夜遊びも・・・財布の紐は緩んだ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365382244/
【アベノミクス】 マネー誌はウハウハ、毎号完売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381695/
【アベノミクス】 マンション販売が好調、「億ション」も完売する活況!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366626839/
大手ネット証券の業績急回復 「安倍相場」で7期ぶり増収増益
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130424-00000017-fsi-bus_all
ソニー“5期ぶり”の黒字へ 円安で大幅上方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130425-00000031-ann-bus_all
【政治】 OECD事務総長、麻生財務大臣との会談で「アベノミクスを強く支持する」と表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366742169/
【経済】 25日の東京株式市場、今年最高値更新、前日比82円62銭高の1万3926円08銭、出来高は約43億5900万株
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366872601/
888名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 02:26:57.72 ID:FTo0EXKf
>>887
数年前のナントカ景気の時と同じような状態だったじゃん。
結局格差拡大するだけだった。
889名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 02:35:05.89 ID:40XMHage
しかも糞日本人は被爆してるしなwwwwww
890名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 07:25:28.65 ID:65A1XwnV
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
891名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 07:40:58.91 ID:kWGybyvJ
>>875
社員に還元してくれる会社に転職すりゃいいだろ
還元するしないは各々の会社の経営方針なんだから還元してくれる会社に転職すればいい
会社は選べよ
892名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 07:52:42.34 ID:KFyaLTNn
景気好転を実感できる人は13.7%はいるから恩恵を受けている人はそれなりに受けてんだな
得をする人と得をしていない人と極端に二分化して、経済格差が広がらなきゃいいけど
893名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 07:54:27.67 ID:sb3dh1hh
中国に行けばいいだろ
毎年所得増えてるんだからw
894名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:03:57.34 ID:bILV85Et
>>892
これで13.7%は自民信者になる
自民党の政治は昔から一貫してるけど
信者がタチ悪いから俺は嫌い
895名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:08:54.90 ID:7fBsjgPn
貧乏人は株を買えだな
896名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:09:00.22 ID:EUeqay9P
>>2
所得倍増計画の時はすぐ上がったよ
政府に騙されているよ
897名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:09:56.87 ID:Hu+9XFDJ
昨日が給料日
いつもの年より2000円多くベースアップしてたよ
ほんのりアベノミクス効果げっと
898名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:13:25.54 ID:JKQYyo+x
貧困、貧困女子、低賃金労働者問題を言われて久しい。
何で?物価を上げるんだ?雇用も増えないし、いずれ賃金が上が
っても正社員だけ・・何を考えてる?
899名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:19:47.86 ID:Q74Ce94l
労働組合はもはや会社との調整機関でしかない

役たたずの犬だわ
900名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:24:21.59 ID:LKVWBXfE
現実逃避の読書するんだ
アニメでもいいよ…

スウェーデンの税金は本当に高いのか

ブラックストーン

競争しなくても学力世界一

アマゾンで検索してね
アニメは世界名作劇場の
マルコとペリーヌがオススメだよ
901名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:27:36.65 ID:cffUkDg6
企業は利益を内部留保、庶民には消費税アップとインフレのWパンチ

アベノミクス最高やで!!
902名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 08:57:59.86 ID:i2fUs7cg
生産者である企業に減税して金やるのは、供給量を増やすインフレ抑制対策。
また、消費者に各種大増税して消費活動を抑制するのもインフレ抑制対策。
つまり、アベノミクスとはインフレ抑制対策=デフレ促進政策。
まあ、その内化けの皮が剥がれる。
903名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 09:05:48.77 ID:UKygpNLq
>>883
先進国として単純成長が頭打ちになった日本に高度成長期の頃のような派手な金の使い方は出来ない
そもそも高度成長期とは人件費の安い途上国が大量生産の工場を誘致して荒稼ぎする成長過程に過ぎない

これから日本が生き残るには先ず途上国とバッティングしないマーケットを模索するしかない
マネーゲームしている場合じゃないのは同意
904名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 14:58:14.86 ID:HdrNPQZ4
★アベノミクスを「強く支持する」 OECD事務総長

OECD=経済協力開発機構のグリア事務総長は麻生財務大臣との会談で、
安倍政権の経済政策「アベノミクス」を「強く支持する」と表明しました。

グリア事務総長は財務省や経済産業省などを訪れ、それぞれの大臣らと会談しました。
麻生大臣との会談では、「安倍政権の三本の矢、大胆な金融緩和、経済対策、
成長戦略を強く支持する」と表明する一方、中長期的には財政健全化を進める必要があるとし、
「消費税の予定通りの増税を期待する」と話しました。
それに対し、麻生大臣は「2014年4月の引き上げが実施できるよう、経済環境をしっかり整えたい」と話しました。
OECDは、23日に日本への経済審査報告書を公表し、物価上昇率では、
「2013年の間にプラスへの移行が見込まれる」などの経済見通しをまとめています。

ANN News (04/23 21:56)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000004188.html
905名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 14:58:32.47 ID:HdrNPQZ4
反対する奴は負け組wwwwwwwwwww

■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞・ポストセブン
906名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 15:14:04.55 ID:8LElwYIY
ちょっとは増えてんじゃないのか、日払いの日雇い仕事してる人なら。すぐに実感したいのなら、そういう仕事に就くべきだね
907名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 16:01:48.11 ID:5jt346Vb
労働者的にはアベノミクスは人為的なインフレで
実質賃金を目減りさせて失業率を減らすものなんだから、
資産家以外で恩恵が自分にあると考える方がおかしい
今職に就けている人間が自分の所得を無職・ニート・専業主婦に明け渡して、
ワークシェアリングやるってことだからな実質的には
908名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 16:44:35.90 ID:Cs5EfSgO
>>887
そのニュース、

【アベノミクス】 消費者心理、3カ月連続で改善 5年10カ月ぶりの高水準
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366181971/

って嘘統計以外は、企業ばかり儲かって貧富の差が広がってるっていう暗い話ばっかなのに、
何で必死にコピペしてんの?
909名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 16:48:07.20 ID:Cs5EfSgO
>>903
>先進国として単純成長が頭打ちになった日本に高度成長期の頃のような派手な金の使い方は出来ない

円なんて、成長関係なく、いくらでも刷っていくらでも使えるのに、お前は何を言ってるんだ?
910名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 17:07:09.57 ID:yFzmA0iV
刷ればするほど円安になって輸入だよりの日本は途上国へ逆戻りになることも想像出来ないのかこのバカは
911名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 18:22:22.07 ID:Cs5EfSgO
円安大歓迎で輸出だよりの日本の話で、いきなりジンバブエの状況持ち出すとかwwwww
912名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 18:48:30.20 ID:QwVOvyMy
>>906
普通に震災需要だろ
九州からも職人は出稼ぎ行ってるからな
913名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 18:52:52.19 ID:rfjSvVuU
今朝発表の消費者物価指数見たらインフレどころじゃない。
前年同月比に比べデフレ傾向が顕著。アベノミクスになってから
生活が明らかに苦しくなっている。

光熱水道代が上昇、食費、教育娯楽費、家庭用耐久財が
下落。
914名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 18:59:07.34 ID:7LasfgyT
だから言ったろ。アベノミクスの究極のゴールは中間層の徹底的排除だって。
金持ちは株で売り抜け留保。貧乏人はデフレ+所得低下で金持ちだけ得する。
最終的にカオス状態になる。
915名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 19:02:42.36 ID:T6A4Xd27
>>914
それで失業者が減ってビンボー人の収入の総額が減らないなら
事実上のワークシェアなんだけどな〜

失業者って減ってないような気がするな〜
916名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 19:08:42.70 ID:rfjSvVuU
自民は解雇自由って言ってるが。ワークシェアなんて
ハナからやる気ないでしょ。
917名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 19:22:42.35 ID:LOkImzEB
ジンバブエになるまでどれだけすればいいの。教えてエロい人。
918名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 19:26:24.39 ID:AWXPKj8M
100円/ドル
これは円安か?
そんな事も分からなくなったのね
919名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 19:40:21.38 ID:kWGybyvJ
ワークシェアするほど仕事がないんだから企業の仕事増やさないと
それが公共事業な

てかワークシェアする必要はないと思うね
実質的な賃下げだ
920名刺は切らしておりまして:2013/04/26(金) 23:48:00.05 ID:omNlQtF4
もう終わり?
早いね
921名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 00:03:35.41 ID:DOLqTlm7
企業の決算報告すら出ていないのにw
何言ってんだマスゴミは
毎日の為替基準で給与払ってる企業があるなら見てみたいわw
922名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 00:18:19.28 ID:TYGGvIC7
消費税上げるのが規定路線だから当たり前
923名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 00:26:29.46 ID:2rWqHdjr
アベノミクスは金融緩和で適正な為替水準まで円安が進行してる間だけ好景気だからな。
為替が止まれば株価の上昇も止まる。
そして経済も止まる。

もしこの円安が進む間に適切に内需も外需も両方が拡大する経済政策を企画出来れば、
円安が止まった後も景気は続くかもしれない。
正確には外需で得た資本が国内に循環する産業構造だけどな。
924名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 00:48:06.54 ID:E00qi7iu
為政者に、まともな人達の気持ちは理解できない。
925名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 04:49:05.71 ID:C/r1bQrO
他人の金と自分の金の区別も付かないアホが
アベノミクスだのとたわごとを堂々まあ
926名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 05:38:59.76 ID:NjhUwTOk
まあ池田信夫にせよ、清貧を振りかざす加藤紘一にせよ、経済を悪化させては自画自賛の日々だったわけで。
それを清貧と呼びもてはやしたのが主に保守系マスコミ。

彼らに毒されて経済悪化を清いと感じる人が、こんな処で経済好転に毒づくわけだ。
927名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 06:12:13.62 ID:b+VRGwRX
円安のターンも終わったぽいな
928名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 07:03:40.62 ID:YjphpbmP
このまま来年の消費税増税で地獄だわ
929名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 07:12:12.41 ID:7zIrZbUv
つーか、いまの時点で30パーセント以上が給料上がるって言うの?マジかよ。
930名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 08:15:41.20 ID:d9Sp94D8
アベックソ終了っぽいね
931名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 08:34:34.52 ID:bcq/P5p1
円安のせいで
・東京に外人が増えた
・くるみパンのくるみが減った

は実感した。
932名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 08:46:09.00 ID:k0qbS7G5
そりゃ資産保有層しか実感しないだろw
すでに日本は2極化。これはさらに進んでいくw

俺は年末から資産が月1000万づつふえていってるけどなw
933名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 08:53:41.04 ID:CPtl9JdV
安倍政権の批判のつもりなんだろうけど
万が一、たった数ヶ月で賃金まであがってしまったら
民主党の数年間は何だったんだということになり墓穴掘ることに
資産バブルで格差が広がるとか非正規はそのままだとか、そういうマトモな批判すればいいのに
934名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 09:12:44.64 ID:Fbu6k3Ia
民主党で、増えたか?w
935名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 09:36:13.08 ID:Bpw9ZpCd
現実は、株やってる国民なんぞ1%もいない
国民の99%に損させる政治は、もはや民主主義とは言えないな
株高は益々進むだろうし、円は3〜5分の1になるよ
936名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 09:39:10.38 ID:qgiFqmHM
1% の金持ちと99%のマスゴミに洗脳されて貴族政治を支持する愚民の世界
結婚も子供も作れない社会
これは北朝鮮化が進んでるといえるな
937名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 09:59:18.88 ID:4S72lDK1
今年の年末くらいには体感するんじゃね?
参院選があるから、もっと早いかもな。
今、景気動向を体感できないとかかなりセンサー鈍いで。
938名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 10:00:03.48 ID:Nt5NNk5J
>>915
中間層未満は死ね、ってのがアベノミクス

>>923
え?好景気?

アベノミクスでは、円安、輸入物価高騰で実質賃金低下した分企業が潤ってるだけで、その分
可処分所得は減って内需も減り、景気はどんどん悪くなってるっての

>もしこの円安が進む間に適切に内需も外需も両方が拡大する経済政策を企画出来れば、

って、アベノミクスの真逆が出来ればってことな

>正確には外需で得た資本が国内に循環する産業構造だけどな。

法人税を上げて増えた税収で消費税減税すればいいだけの、簡単な話なのにな
939名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 10:02:43.93 ID:4zr8ImeC
こんなすぐに出るわけないだろ。せめて1年位みないと、わからんだろ
940名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:21:06.93 ID:XOTIxP0j
>>917
もはや刷るとか刷らないとかじゃない
長期金利がコントロール不能になれば必ずそうなる
そして異次元緩和()による国債市場の大混乱でその芽は既に出てきている
941名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:22:46.26 ID:ygntFWTQ
輸出企業の決算で上方修正連発だから
本当は目に見えて改善していないとおかしいレベルなんだけどな
製造量は減少してるから労働者には厳しいね
今は企業がFXで儲けただけのような感じだわ
942名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:23:33.12 ID:w8+q/wnb
売上高と各利益全てが過去最高 オリエンタルランド3月期決算 (04/26 20:36)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00244918.html

トヨタ系8社14年3月期、全社営業増益 4社増配へ 2013/4/26 22:07
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD260PF_26042013TJ0000

マツダ、5年ぶり最終黒字 13年3月期、円安追い風
http://www.asahi.com/business/update/0427/OSK201304260226.html

東京ガスが料金値下げ検討 過去最高益で「還元」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000004389.html

ホームレス、全国で8265人=前年比1311人減−厚労省(2013/04/26-18:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013042600975

マルチ・スズキ、3期ぶり増益 13年3月期 2013/4/27 1:09
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDD260NG_26042013TJ0000

NEC、純損益3年ぶり黒字
http://www.asahi.com/business/update/0426/TKY201304260330.html

ソニー営業黒字2300億円 2013/4/26付
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGD25088_V20C13A4MM8000/
943名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:37:30.75 ID:XOTIxP0j
>>918
かなり円安だね
一つはコモディティ全般がドルベースで上がってるから
心理的に直接円建てでの値上がりが効いてくること
もう一つは、日本円の価値が横ばいからやや上昇をさまよっている間(デフレ)に
ドルがインフレで数割価値が下がっていることが上げられる
一言で言えば実質実効為替レートってやつだ、ドル円の数字だけ見て120円OKとかやってると
えらい目に遭う
944名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:41:31.65 ID:XOTIxP0j
>>933
たった数ヶ月で成果を挙げたかったからこんな急激な円安にしたんじゃないの?
海外投機家がいかにも好むようなことを言ってりゃこうなるのは誰だって知ってた
白川だって当然知ってた、野田が知ってたかはわからんがw
Jカーブだの所得への寄与だのタイムラグがあるのだって分かってたんだから
漸進的な円安にした方がデメリットが少ないに決まってる
それを無視してここまで急激にやった理由は「参院選までのパフォーマンス」
という安倍ちゃんおよび自民党の政治的な動機以外の何物でもない
わからずやってしまいました><とかだったら永田町の電柱に吊るされちまえよ
945名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:41:40.90 ID:MqIBt2g5
不動産上がってる?
946名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:52:08.35 ID:WbYmqjFh
リーマンショック前は空前の好景気だったんだぞwww
947名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 11:59:33.66 ID:KCaHCVkX
そりゃバブルだっからな
今も同じ
948名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 12:17:30.55 ID:k0qbS7G5
>>945
すでに都心部の地価は上昇に転じたよ。まだ都心限定だけど
不動産株は上がりまくり。いま増資しまくった資金でそこらじゅう買いあさってる。
949名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 12:29:16.67 ID:de1yR7fA
>>931
パンがスッカスカ
膨らませてかさ増し過ぎだろと…
950名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 12:57:59.60 ID:Nt5NNk5J
>>942
増配はしても、ベアはやりませんって、露骨よのー
951名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:00:52.77 ID:CPtl9JdV
リーマン前は空前の新卒売り手市場だったんだよね
今の新三年生あたりはワンランク上の大企業も狙えるんじゃないかな
企業の景況感が良くなると役員と新卒は得だな
既卒で燻ってるヤツはあかんけど
952名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:10:53.57 ID:t33z1Ifu
自民なんかに投票するからw
953名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:10:57.44 ID:26f/cH2d
バブル、リーマンと幻の好景気を経験した今の企業に
ベースアップや新卒採用を増やすとは思えないけどな
954名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:12:56.12 ID:86se5T2K
ますは現状働いてない高齢者はぬかさないとな
そこから計算しないと
955名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:19:33.35 ID:wNdkVYKG
年金等の運用の好転はあるわな
956名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:29:55.91 ID:MqIBt2g5
>>948
そっか
じゃあもうちょっとしたら売った方がいいな
957名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:32:05.18 ID:XOTIxP0j
>>955
大量に運用している国債から手を引けと日銀に言われちまってるわけで
海外の胡散臭いモノに手を出すしかなくなってるんだけど好転って言えるのかねこれ
株を買うの?永遠に上がり続ける株なんて見たことないよ
年金自体が永遠に人口が増え続けることを前提としたシステムだから構やしないってか
958名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:36:21.46 ID:ygntFWTQ
>>955
年金の想定利回りは4%
150兆円程度で運用してるから年間6兆円の運用益がないと想定以下となる
現在まで全年度で想定以下なわけだがw
更にアベノミクスで国債の利回りが異常に低くされてるから
長期的にはマイナス効果となる部分もある
959名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:37:46.75 ID:26f/cH2d
そもそもシステムの欠陥で破綻する運命のものを株や投資で補えわけないし
960名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:56:12.50 ID:rgMpgXzq
そんな急に給料あがるわけじゃねーし
961名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 13:56:25.53 ID:GN/NERm3
景気上昇には時間がかかる。

それよりも民主党政権時代のように死刑は廃止だの、人権擁護法案だの
何それ?って頭に来るニュースが激減したからそれでいいわ。

ま、内閣支持率を貶めたいマスゴミのネガティブキャンペーンなんだけど
国民にはバレバレだからな。

おまえらの高給の方が頭に来る!www
962名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 14:00:14.59 ID:wO9W0INw
一部の勝ち組だけ給料は上がるが、殆どの国民は物価は上がるが給料は下がる。
原材料費は上がり消費税は上がる。
給料が上がるどころか、下がる要素しかない。

給料は上がらない×
給料は下がる○
963名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 14:08:48.78 ID:ygntFWTQ
アベノミクスは個人所得を減らすのが狙いだからな
個人所得を減らして雇用を増やす(希望的観測だが)のが狙い
964名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 14:14:18.72 ID:hP89d1cB
>>961
キミも小泉時代に痛みに耐え続けたクチ?w
965名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 14:21:00.74 ID:XIOp9fKQ
>>1
そもそも、今まで極度の不景気を感じたことはないんだが、
みんな結構金使いまくってるし。

最近ようやく「仕事がなくなった」工場が出てきて、やっぱり景気悪いのかな?
と思う程度だわ。
966名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 14:24:39.97 ID:XIOp9fKQ
>>964
小泉のころは末端は痛くも何ともなかったと思うよ。
痛かったのは一部の成金だろうね。
安倍・福田あたりで「あれ?なんかチクチクする」っていう感じだった。
その後のリーマン→民主不景気のほうがキツイんじゃないの?
うちの地元は、やばくなったのは去年に入ってからだけど。
967名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 14:28:09.26 ID:lJ0KDwBI
だって現実これだもんw

【統計】3月の消費者物価、0.5%下落 5カ月連続マイナス[13/04/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366943479/
968名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 14:43:16.03 ID:INedo62u
> 【共同通信】


( ^ω^ )…
969名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 15:00:10.41 ID:Nt5NNk5J
>>966
>小泉のころは末端は痛くも何ともなかったと思うよ。

茹で蛙wwwww
970名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 15:02:17.49 ID:10VrxPP6
カジノ法案最高
971名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 15:07:12.69 ID:o0qpfXBC
今年の秋ごろには円安効果で仕事増えるといいなと思ってるのに
日本人はせっかちすぎるのか
972名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 15:11:20.61 ID:NrlPXCBI
株やってる金持ち連中は資産が激増してウハウハだろうが、
一般庶民にしたら物価だけ上がって給料据え置き
973名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 15:30:51.62 ID:5ZE83dUT
こういうマスゴミの洗脳で老人たちは政府を支持しなくなるんだろうな・・・
974名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 16:10:32.58 ID:50T2QqDR
アベノミクスが真似してるアメリカも
上がってるのは株価と不動産ぐらいだしな
庶民の生活は苦しくなるばかり
975名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 16:40:48.62 ID:bsDKDUSF
庶民が苦しい とか言うけど
あれだけパチンコ屋があってラスベガスより売り上げあるんだ
苦しいなんてのは寝言にしか聞こえないな
無駄な娯楽する時間も金もあるじゃん
976名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 16:42:11.29 ID:NQSKU/Ei
消費税は増税します。
977名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 16:45:24.08 ID:26f/cH2d
庶民庶民と言うけれどそれてのが何を指しているのかな
何も考えないで作業ばっかりやってる様なのは、途上国のそれと同じなんだから
給料下がっても当然だとは思うけどね
パチいくだけのやつとは問題外として
978名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 16:47:31.42 ID:Xnk0vkw+
経済は数字が全てだ
GDP、株価、為替、貿易収支それらが改善すれば個人の感想や実感なんてのは必要ない
アベノミクスなんて無職には厳しいからこそ、日本の国益になる
979名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 16:48:36.65 ID:wO9W0INw
>>977
個人としての考えなら良いが、国がその考えなら国家は崩壊するけどな。
980名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 16:59:24.22 ID:w8nhPbC9
インフレ政策の本質は物価を上昇させて賃金を据え置くことで実質賃金を切り下げことにある
すなわち経団連の利益
981名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 17:45:12.96 ID:Ut2t3ViY
>1
>期待が広がっていないことが分かった。
>景気好転を「実感できない」との声が81.9%に達し、「実感できる」は13.7%。

それなのに支持率高いのは何で?

>一方、安倍内閣支持率は72.1%と、前月の71.1%からほぼ横ばい。
>内閣不支持は16.0%で0.7ポイント減った。
982名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 17:49:10.19 ID:HpdsUCBz
アベノミクス=中間層の殲滅
は最早段々気づかれ始めたそうだな。
法人税減税でG20からは財政再建なんとかしとろ言われてはいと
言いながら消費税は増勢か? 既定路線は最高税率55%と譲与税の
増税だがアベは経団連からカネ貰って働いてるか又はアメリカの
指示の元動いているように見えるのはオレだけ?(笑)。
983名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 17:56:25.23 ID:T1rxMFXK
所得はこれから下がるんだろ。
小泉のいざなぎで自分は得した文句言ってる奴らはおかしいって言うんなら、豊かすぎるっていうんならどいつもこいつも外国との均衡にするために国民の平均所得下げなきゃ駄目だな。






















庶民の定義がよく分からないが、少なくとも商店街を壊して殺しまくったんだろ。モールがこれから役立つかどうか分からないまま。
汚職と腐敗と派閥の論理で動く政党だから貧乏人でも結婚できるよwって参院か何かでまたやるんじゃね。ガキを作れないから貧困にはならないと言ってた奴がいたな。貧乏人同士がガキ作ったら死刑だなw
そう思ってたら親戚にいたから女共々殺すしかねーな。
984名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 18:00:31.24 ID:Nt5NNk5J
>>974
不動産も、崩壊気味の資源バブルから金が流れてきてるだけだの、完全な投機バブルだしな

>>982
アメリカの指示どおり

中韓に対して口だけなのも、アメリカの指示どおり
985名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 18:32:37.98 ID:Bpw9ZpCd
>>982
アベノミクス=中間層の殲滅

いわゆるスクリューフレーションというやつか
そりゃアベノミクスはアメリカの後追い政策なんだからアメリカと同じ現象が起こるよな
986名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 18:36:31.66 ID:Bpw9ZpCd
拾ってきた

アメリカの金融緩和の結果
http://theeconomiccollapseblog.com/archives/somebody-should-start-the-stuff-costs-too-much-party

以下訳

生活必需品の価格上昇率
卵:73% コーヒー:90% ピーナッツバター:40% ミルク:26% ひとかたまりの白パン:39% 
スパゲッティとマカロニ:44% オレンジ・ジュース:46% 赤いおいしいリンゴ:43% ビール:25% 
ワイン:60% 電気:42% マーガリン:143% トマト:22% 牛ひき肉:61% チョコレートチップ・クッキー:39% ガソリン:158%

政府がインフレを計算する方法は、1978年以降20回以上も変わりましたが、バーナンキは其の算定方法の改定についても決して言及しません。
shadowstats.comのジョン・ウイリアムスによると、正確にそれが1990年と同じ算定方法でインフレが測られるならば、現在の公式インフレ率は5パーセント以上でしょう。
また、Economicアメリカの研究所によると、本当のインフレ率は昨年で8パーセントとなっています。これが僅かだと言えるのでしょうか。
一方、世帯収入は実はアメリカ中で下がっています。たとえ、政府やマスコミが言うように、我々が「景気回復」の最中にいると仮定しても、平均収入は4年連続で下落しています。
これでも景気回復に向かっていると言えるでしょうか。全体として平均収入は、過去4年間4000ドル以上も下落しました。アメリカ人の収入は下がっています。しかし、生活費は価格は上がり続けます。
1ヶ月間の生活するために、多くの人は負債の額を増やすことを行っています。つまり借金の先送りです。インフレは、アメリカで勢力を拡大中です。
更に悪いことに、其の拡大が止まらない状況になっているというこであり、全国的に生活苦に陥る家庭が増え、其れが巡って静かな経済危機が通常の経済活動に悪影響を与えるようになるということです。
まだ突然に経済的危機が到来してはいませんが、其の危機が突発的に起こるならば、我々は第2次世界大戦前のドイツやソ連の崩壊でで起きた悲惨なハイパーインフレ苦境に立たされるでしょう。
本来は、米ドルの価値を維持してくれている中国や日本に感謝しなければなりませんし、このままでは米ドルは基軸通貨から脱落していきます。其の始まりがQE3であるような気がします。

入らないのでここまで
987名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 18:37:05.99 ID:HpdsUCBz
イワタのやってる事アメリカの物真似だしwww。
欧米コンプレックスで死亡www。
988名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 18:56:21.29 ID:wO9W0INw
>>986
韓国じゃん
989山師さん:2013/04/27(土) 19:00:31.83 ID:kmgKrIr/
アメリカは金融緩和の効果が完全になくなってるね。
面白いよ、毎日毎日ほとんどクソ指標で。

もう上げ底のダウも終わり。
990名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 19:10:24.31 ID:oIuWeEI8
まだ早い

うちの会社は素材系だけど電子材料系がぜんぜん回復していないし
自動車関係もまだ数量減から戻ってない
給料上がるのは早くても来年以降でしょ
991名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 19:34:02.92 ID:E00qi7iu
株価が上がったぐらいで景気が回復するわけがない

お金は紙切れに過ぎない
992名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 20:00:41.95 ID:Nt5NNk5J
>>988
韓国が先にアメリカの食い物にされたんだから、当たり前

>>991
>株価が上がったぐらいで景気が回復するわけがない

景気を犠牲にして株価を上げるのがアベノミクスなのに、お前は何を言ってるんだ?
993名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 21:36:02.62 ID:ro5BnvJk
アベックソ終わりな感じですね
994名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:50:36.39 ID:khzVyd+n
5月に入り米国の株価が下がって来たときに、
日本だけでどれだけ踏ん張れるかだな

そこでも消費拡張機運が止まらないなら
本物の好景気も見えて来るかも
995名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 22:53:21.35 ID:lJ0KDwBI
>>994 お前それ来月も再来月も同じこと言うよ

そんなのこないんだけどw
996名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:18:56.46 ID:bsDKDUSF
なんでそんなに必死なんだよw
アベノミクスに親でも殺されたのかよwwww
997名刺は切らしておりまして:2013/04/27(土) 23:53:01.01 ID:0AGh0ao2
>>986
日本もパンドラの箱を開けちまったんだな。
998名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:17:01.96 ID:X+itYriO
パンドラでもなんでもない。やってもやらなくてもデフレ退治は無理。
999名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 00:59:30.84 ID:6DILjpAG
ここから先は誰も知らない未知の領域だよ
1000名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 01:02:30.64 ID:X+itYriO
未知っていうか無知の世界
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。