【電気機器】パナソニック、社長と会長の報酬半減へ[13/04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パナソニックは17日、津賀一宏社長と6月末に会長に就任する
長栄周作副社長の役員報酬について、7月から前年同月の水準比で
半減する方針を明らかにした。他の役員も2割減らす。

役員はすでに一定の報酬を自主的に返上しているが、社長と会長が
削減幅を上積みした上でパナソニックの正式決定とし、業績悪化の
責任を明確化する。労働組合と協議中の一般社員の賃金削減に
理解を得る狙いもある。

パナソニックは役員報酬について、業績が悪化してきた
2009年2月に1〜2割削減。昨年11月からは削減幅を
上積みして自主返上している。
(共同)

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013041701001196.html
パナソニック http://panasonic.co.jp/index3.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6752
関連スレは
【経営戦略】パナソニック、夏・冬賞与2割減で協議 基本給切り下げも[13/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363823624/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:49:33.28 ID:SQ5WPNGA
もう何やっても無理だろう
3名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:50:16.81 ID:V9PXgN37
いや
おまえら辞任して創業家を迎えろや
4名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:50:18.69 ID:+2jyfw95
もらえる
5名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:50:57.00 ID:QYf2CjEE
老害が居座るからな
さっさと辞めて若い人に引き継げ。有能な社員が沢山居るだろう。
6名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:51:53.44 ID:o82FYdnJ
業績最悪の時に就任
しかも瞬間から報酬半減とか

完全に罰ゲームだな
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/04/17(水) 10:53:26.96 ID:o82FYdnJ
>>5
とっく早期退職に応募して優秀な人間なんて残ってるわけないがな(´・ω・`)
8名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:54:26.15 ID:twwxJ08z
つうか経営者なら無報酬すべきじゃないの
ジョブズみたいに株だけとか
9名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:55:27.14 ID:aODyMQdT
報酬どころか罰金だろ
10名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:56:50.97 ID:DDSuW+7v
わしの知り合いに京工出てここに行ってるのがいるんだが、もう終わりだと言うてるな、
他に行っときゃよかったというて嘆いてた
11名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:58:09.57 ID:ZljK3n13
半減でも数千万
12名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:58:44.36 ID:NbEWpJyu
スマート家電とか作った時点でこのメーカー終わったとオモタ
13名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:01:04.60 ID:7xobs+iT
衆議院議員、参議院議員、犬HK、東電もこうあるべき。
14名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:04:25.11 ID:V9PXgN37
>>12
スマートハウス構想は世界的な流れだからそう言う言い方は可哀相だわ
15名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:06:40.79 ID:ZY79ennq
.
 1) 会社経営は無駄だらけ。効率を求めるのなら、最初から経営しないこと。
 2) 技術的リスクは経営的リスク。本業を知らない奴は経営できない。
 3) 信じられないモラルハザードが日本企業で始まっている、ツケは従業員と
   ユーザーに回ってくる。
16名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:11:50.12 ID:25F4uNaH
半減とかじゃなくミスリードの役員全員、総取り替えだろう
馬鹿な上司を持つ社員は哀れ
17名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:15:26.20 ID:/tHn/qZs
>>1
以下は、3年前に書き込んだレスです。
-----------------

ま、以前も言ったが、
パナソニックは創業者の松下幸之助の理想とビジョンをまったく忘れてしまったことが
その衰退の原因だろうな。

幸之助の理想とは、あの有名な「水道哲学」の中で述べられた

  ── 産業人の使命も、水道の水の如く、物資を無尽蔵たらしめ、
      無代に等しい価格で提供する事にある

に表されている。
すなわち、あらゆる電化製品を“無代に等しい価格”すなわち非常な低価格で提供することである。

その理想を求め哲学を実践することで、創業以来、松下電器産業は大発展して来たはずだ。
パナソニックは今、その理想を追い求めているだろうか?

単純に良い性能の電気製品を作ることならどの企業だって考える。
しかし、それに併せて、徹底的に低価格を追求しているだろうか。多分ノンだろう。
「それでは儲けにならない」って応えが返ってくるに違いない。
18名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:21:26.16 ID:QajdEyp6
経営陣を丸ごと入れ替えるという、他の先進国だと当たり前のことがなぜ日本企業には見られないのだろうか。
責任者が戦争責任を自らとろうとしなかったあの頃の日本の構造となにも変わっていない。
19名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:22:31.31 ID:yxKmxouX
中村は責任取れやオラ
20名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:25:30.04 ID:twwxJ08z
>>17
団塊も含めて、その世代の成功談はほとんど役に立たないから
21名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:27:14.06 ID:RvF79/Zp
行く先はサンヨーでしょ。
22名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:28:46.88 ID:4SXtjPk8
会長はもういらんだろ
23名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:33:08.35 ID:CCLQdBUX
倒産するまで、今の経営陣は居座るつもりだろ。

早く潰して再出発した方が良い。
24名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:34:15.45 ID:+9S+RaEN
もう松下電器産業に戻さないと駄目やね
ナショナルも捨ててしまって
名前の響きとか歴史とかホントにあるのかと思えるくらい凋落して怖いくらいやね
25名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:35:56.38 ID:BbZn/rvf
普通、解任だろwwww
26名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:37:53.47 ID:dTntCmOO
半減じゃなくてゼロにしろ アホか
27名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:40:31.57 ID:f+lMIQ0j
馬鹿村と痰壷の解任が先だ
28名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:51:25.28 ID:QeP5y0Lb
報酬減らすより、金払ってでも辞任させた方がいい
29名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:52:25.11 ID:WJfnuWJx
中村社長以降、パナソニックは経営の失敗をリストラで穴埋めするという
負のサイクルが続いているな。
JALみたいに一旦整理すればよいのに。
30名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:53:25.33 ID:qFa0ZvYn
家電…もう昭和で消費期限切れてる業界だろ
創業者のカリスマの残滓で生き残ってただけ
松下の看板降ろした時点でもう終わってたな
31名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:02:04.25 ID:AhIg+MzP
半減させるだけシャープよりマシ。
32名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:11:57.47 ID:SGcj6RYf
1度ぐらいしか見ない3Dとか おかましか映らんような地上波を4Kにするとか
なにかしら価格を上げようとしてそっぽ向かれてコケテル感じがするんだがな。

ほしいのは 10Wぐらいの低消費電力で38インチの単機能テレビだな。 2万円とかぐらいで
33名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:19:02.12 ID:l1tRT0Ff
7,000億の赤字で報酬が半減で済むって。
34名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:27:02.58 ID:4UUbGkF8
ジョブズは一ドルにしたんだぞ。
35名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:36:29.91 ID:LmVYr3zZ
半減しても数千万
36名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:41:10.49 ID:S3VbEEXs
赤字ならマイナス報酬じゃないの?
37名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:44:02.05 ID:yI5OxJkL
イエスマンしか登用しないカルチャーは滅びる。
部長以上にはアイデアなんか無いから。
大企業病。
38名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:44:52.42 ID:uNSEbH4m
半減して幾らなんだよ?
39名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:45:03.74 ID:REwd8wcC
全く不要な3Dのために画面にフィルムを貼って
画質を落とすなんて、基地外だろ。
40名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 12:57:04.25 ID:t45vQ3bt
あれだけ巨額な赤字出しても辞任する気はないんだな
41名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:13:29.72 ID:xxMr5076
こいつらアクション遅すぎるしアホ。三洋の不採算部門ハイアールに売却したら
実力上がる事くらいわかるだろ
42名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:19:40.00 ID:/tHn/qZs
>>20
オイオイ、オチコボレがつまらん注釈するなよw

幸之助の「水道哲学」が現在でも立派に通用することは、
中韓企業が、世界中で低価格製品を売りまくって家電産業を制覇したことで自明になってるよ。
43名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:35:12.02 ID:twwxJ08z
>>42
恥も理性も無い国家レベルでのダンピングのどこに学ぶの?w
しかも市場を焦土に変える焼畑農業が松下の哲学だというなら
そんなもんはゴミだわ
44名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:47:28.84 ID:/tHn/qZs
>>43
ダンピング?
だとしたら、ライバル企業の日本はもちろん、主な輸出先のアメリカ政府が何で抗議しないのだ?w

市場が焦土となってる?
何ネゴト言ってるんだ。今、中韓家電企業はマスマス世界市場で成長してるぜ。
 ホレ、その証拠だ→http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGADVI6K50YA01.html

オマエの低知識は分かったが、余り、自己妄想で経済を語るなよ。皆が誤解するからな。
45名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:54:44.64 ID:8Cm42uwS
>>1
これは半減で済む話なのか?
その他の役員たちがたtった2割の削減で自主返納しないなら首を切ってしまえよ。
お前らの報酬が減れば減るほど技術者が救われる。
46名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 13:56:21.57 ID:8Cm42uwS
>>29
パナソニックのバランスシートは今でさえ人件費が過剰すぎるんだよ。
47名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:00:46.05 ID:jgBn50AI
半額セールまだー(・∀・)
48名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:08:53.33 ID:wMRXkfaE
>>46
話によると、大卒社員は40歳で1000万円程度らしいな。もちろん年功序列で、社員全員
49名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:09:38.48 ID:yI5OxJkL
松下って、退職金を無くして現給与にちょっと色つけますってやったのに、就職するやつ居るんだな。
ヘタレばっかだし。
50名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:15:50.34 ID:uNSEbH4m
パナ製品を分解してみると昔に比べて明らかにチャチで壊れ易くなったもんな。

単に割高なブランドに成り下がってしまった。
51名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:23:18.67 ID:uMfxYvbC
生え抜き社長、会長、相談役はもう要りません。
きちんと経営出来る人材を外部から取れ。
52名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:48:33.96 ID:V9PXgN37
>>51
マクドナルドになりたいのか?
53名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:55:52.12 ID:6yIPVDt3
トヨタみたいに大政奉還したらもしかしたら。

まあ、もう手遅れよ。リストラしかやってないじゃん。
54名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 14:57:19.97 ID:sCVW8eKB
>>48
そんなに無いよ。部課長級で届くか届かないか。
55名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 15:17:27.42 ID:XkGBKG+7
減額じゃ駄目責任者らしくさっさと去ね
老害の定年延長なんて愚策でしかないってのがどんどん証明されていけばいいと思うわ
団塊とか定年後は無茶苦茶肩身狭い思いして生活して貰うくらいじゃないとな
キチガイがすき放題やられても困る
56名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 17:32:32.99 ID:H5HlFAPB
>>48
それバブルの頃の話ね。
57名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 18:41:49.13 ID:rCk4BXTP
>>8
サラリーマン経営者に何を期待してるんだ?
58名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 19:28:38.88 ID:RCMyf0Tk
経営者が責任を取るのは辞任しかないよね
59名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:28:22.23 ID:1/QxuIlI
まだ存在していたのかっていうレベルの企業
あってもなくても誰も気にしない
60名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:34:03.92 ID:EynkVLaT
糞パナ
日本に企業は数あれどパナだけは買わん
61名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:35:44.16 ID:bGSb1bf3
>>60
目の付け根がシャープでつねw
62名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:04:01.39 ID:ZcDhZCG2
中村のコメント無いの?
63名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:22:08.73 ID:IwX3pijR
いま一番いい時期なのに赤字とはな
家電業界とか哀れだよな

自動車業界なら持ち株を所有している老人たちは
今株を売却すれば家一軒余裕で建てられるらしいな
64名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:46:02.76 ID:rllh3skt
半減とはぬるいな
島耕作みたいに、新入社員の給与並に落とせよ
65名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 21:48:08.86 ID:7/2eORaS
パナソニック・グループがブラック企業に転落か? 栄光からの落日
 http://extremist5123.iza.ne.jp/blog/entry/912261/
 http://soul-style.com/m_tenshoku/blog/?p=107
 
66名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:32:52.79 ID:f+lMIQ0j
>>65
完月(非組合)社員ボーナスの一部現物支給(期限付き商品券)とか十年以上昔から常態化している。
組合員についても所属事業部製品の一定額以上購入の努力義務(自己申告)がある。
67名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:34:28.61 ID:m1ZAKL1v
>>54
部長と課長では差があるだろ
68名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:38:22.18 ID:8ponl5fp
>>62
意地でも出さないでしょ??
あの年代は「絶対に俺は悪くない!」って思ってる世代だしね。
69名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:40:22.49 ID:+Nhj5NIA
経営の総責任は半分だけってことか?
70名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 22:55:55.03 ID:KlBZBXD+
松下に戻しても買わないくせにw
71名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:01:29.37 ID:SDdf/5rD
中国移転して貧乏
72名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:27:03.05 ID:AxpCRLG7
今の役職解雇して若い奴を上に上げた方がいい
73名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:30:17.39 ID:2K9cBn6A
他社製品を真似して二番煎じしてきたのでアイデアを出せる人がいない
外注に丸投げしてきたから技術を持ってない
今までのツケがでかいから何やっても無駄無駄
74名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:34:15.12 ID:21kcamkz
会社が傾いたとき

上が責任をとるのが世界の常識

下が責任をとるのが日本の常識
75名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:36:55.82 ID:6qRq+8Re
>>64
シマコそんなことしたの?
76名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:58:56.61 ID:2K9cBn6A
>>74
日本の場合は就職じゃなくて、就社しているからw
この会社の奴は特にぶら下がりっぱなし
そんなんだから 首=責任とる なんてことになる
77名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:39:05.93 ID:DY+AurwN
トップが給与半減しても生活には困らないだろうが、
下っ端は、半減したら死活問題。

減らさないよりはましだと思うけど、
どうせやるなら高卒新入社員並みにしてみてよ。
パナ本社には高卒はもういないかな。。。
78名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:52:33.22 ID:F20Ci3nr
いろんな会社廻ってて、この会社の東京の拠点もいくつか廻ってるけど
この会社、マジで終わってると感じるわあ。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:54:58.32 ID:LJTaNbHH
三洋、パナソニック、シャープ、ソニーがダメなのはかなりまえから予想ついた。
すべて真似される製品だし。
どのメーカーでもいい。
ダイソンとかアップルみたいな強みを作れないんか?

ソニーはゲーム、携帯電話、パソコン、タブレット、音楽プレーヤー、映画音楽配給、ネット、映像、レンズなどやってんのに連携を考えないのか?
羨ましい事業持ってるのに。

日立や三菱、東芝みたいに原発が勝ちかな?
80名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 01:08:25.21 ID:S80ulbn5
この業界、もはや限界だろ。

再編して、国内3強くらいにして、
仲良く海外進出すれば?
81名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 01:11:58.85 ID:gLBE4LKP
>>48
だからこそスマホでいじるエアコンとかアラサーエアコンみたいなずれたものが出てくるか
82名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 02:57:50.73 ID:WFS8iICV
>>73
モノマネ・外注丸投げが社是なら、その道もアリだろう


パナがダメなのは、モノマネ・外注丸投げのくせに
自社のこだわりを出そうとするのがいけない

徹底して他社のいいものをモノマネして、
適切に外注するノウハウを磨いていれば
こうならなかった


結局、怠惰で無能だった、ということだ
83名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 02:59:19.98 ID:WFS8iICV
>>52
マクドナルドの今の馬鹿社長は生え抜きだろ

「スクウェアになりたいのか?」が正しい
84名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:02:37.79 ID:WFS8iICV
ここ数年のパナ製品の壊れっぷりと使いづらさは異常
「二度と買いたくない」を思わせる製品ばっかり作ってる時点でアウト

サンヨーはシンプルで使いやすくて良かったのに…
85名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:04:26.86 ID:WFS8iICV
>>80
再編するにも、パナと一緒になるメリットが他社に無い

ソニーが何だかんだいっていろんな技術を持っているのとは対照的

パナ(とパイオニア)は再編できず、消えるだけ
86名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:25:11.00 ID:QcXSecC5
>>84
サンヨーやシャープはは貧乏人ご用達会社で製品自体悪くなく、
けど安いってのが売りで一人暮らしにはちょうどよかった

韓国の電化製品はマーケットをよく理解して製品を発売している
特別すごいことしていないどころかお手頃価格だ
やはり日本の家電企業の経営者は無能なんだよ
87名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:25:31.18 ID:uMCxDQYr
>>1
半減だった。アホか。
返上するのが当然だろうが。何甘えてんだ
88名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:26:33.35 ID:gsT8kbjc
>>83
原田社長はアップルジャパン出身だぞ
89名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:32:57.37 ID:WFS8iICV
>>88
すまん。勘違いだった。
マックつながりという藤田の捨て身のギャグだったんだな
ネタのために斜陽化する会社
90名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 03:54:59.64 ID:g+pSaAaF
パナソニック 新卒
2008年 阪大39 京大24 早稲田23 同志社20 立命館20 東北16 関西16 慶應14 東大12 九大12 神戸12 東工11 理科11  
2009年 阪大51 京大43 同志社24 早稲田23 東大19 立命館15 東工14 神戸13 九大12 電通11 関西11 一橋10 理科7 
2010年 阪大37 東工25 京大23 早稲田23 東大20 神戸15 慶應15 同志社15 立命館14 法政7 関学7 理科6 阪府5・
2011年 阪大34 京大28 早稲田21 立命17 東工15 慶應14 東大14 神戸12 同志社12 阪府9 名大8 明治8 東北6・・
2012年 阪大40 京大35 早大23 同志社22 立命館19 慶應17 東北16 東工14 神戸12 筑波10 明治10 関学9 阪府8・・ 

シャープ新卒採用
2000年 阪大29 京大16 九大10 東工10 早大9 同志社8 神戸7 理科5 東大4 立命4 関西4
2001年 阪大37 早大12 京大12 名大10 東工10 同志社6 九大5 関西5 関学5 東大4 立命4
2002年 阪大32 京大11 同志社10 名大8 東工7 慶應7 九大6 東大5 早大5 関西5 関学5
 ・
 ・ 
2009年 阪大46 早大31 関学26 同志社24 関西23 神戸19 慶應19 明治19 立命17 京大16 東北16 中央15 東大13・・・ 
2010年 阪大17 東北12 京大11 阪府10 関学9 東大7 神戸7 慶應7 同大7 立命7 早大6 理科6 関西5 東工4・・・  
2011年 阪大23 東工12 京大11 立命10 東北9 早大9 同志社9 東大8 阪府7 慶應6 理科6 神戸5 北大5 明治4・・・ 
2012年 阪大22 神戸13 京大12 東大10 東北8 早大8 立命館8 阪府7 東工6 同志社6 北大5 千葉5 慶應4 筑波3・・・
91名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 04:09:35.58 ID:mEbq1jTe
エボルタとかいうショボイロボットみたいな名前の充電池よりも
エネループブランドを大事にすべきだった

客がなにを欲しているか見えなくなったら終わりだと思う
92名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:10:38.49 ID:Oo5cIPY2
「報酬」は成果、結果を出した者への対価!
成果が出なくとも「報酬」が出るなら、売らなくとも稼げる訳だ

これ「競争社会」の根底を崩した考え方だよね

「売らなくて良い」をTOPが容認している訳だ
良い商品なんて生まれる訳ないよね。「売らなくて良い」のだから
物を創る前に仕事への意識を変えなくてはいけんな
93名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:14:10.47 ID:3kuLJTh6
中村とか戦犯を処刑することから始めろよ。
日本は責任者に責任とらせないのが一番ダメなところだよ
94名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:28:10.92 ID:AH23ti8i
普通報酬は1ダラーだろ。
トップが一番報酬くらってる時代は終わったんだよ。
結果だせるから超高給だろうが。
人の数十倍の結果を出さないと数十倍の報酬なんて絶対にありえないからな。
1ダラーの仕事だろ。報酬食らってほしい超優秀に限って1だらーしか
受け取らないから本当に困ったもんだよ。腐れ外道の生ごみに限って
いけしゃあしゃあと高額報酬くらいやがるからな。高給取りはどんどんやめて貰わないと大安売りに支障がでるだろ。
  
HDDレコーダーにCMスキップや常時タイムシフトの機能を付けないなんていう、
消費者への教育・思想統制みたいな発想で居ると、ライバル企業にあっさりと
置いてけぼりを食らって、自分の首を絞めることになる。


  経営者には、理念偏重ばかりではなく、『実』 を取る発想も必要。

 
96名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:09:35.86 ID:2akdSpxG
>>88
Fランの東海大卒だな。嫁は歌手の谷村だ。
97名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:31:14.13 ID:d+l5inJJ
>>94
億単位の赤字なのに、吉本興業みたいに、
役員7人で年間4億円もらっている企業もある。
98名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:32:47.55 ID:d+l5inJJ
>>96
Fは失礼。
それなりに優秀。

大根大学で一番の出世だな。
99名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 10:33:31.34 ID:Xl5o5Ght
半減っていっても5000はあるんじゃないの
100名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 20:35:35.81 ID:JFrZKFPy
カフェや電車でノーパソ広げて「仕事したつもり」になってるバカの首切るほうが先だろうに
後ろから怪しいあんちゃんにスマホで画面キャプられまくってんのに気付きもしない

スパイよりタチ悪いぜ、あのバカ社員どもww
101:2013/04/19(金) 22:34:14.10 ID:86QxwTw+
102名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:36:42.85 ID:kkTu9fC5
ゴールデンウィーク中、品川でテロが計画されているのでしょうか。

(参考1)
ソニーのハワード・ストリンガー会長が椎間板ヘルニアの緊急手術のために東京を去ったのは3月10日だった。
171 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 19:42:09.70 ID:dLnfSjV40 [1/5]
ソニーのストリンガー会長は地震の起きる”前日”3月10日に
”緊急”ヘルニア手術という名目で日本を離れている。

(参考2)
911事件当日、ユダヤ人など4,000人以上の社員は有給休暇。モルガンスタンレーに勤務する3500人のうち、
行方不明者は5人!ゴールドマンサックスの社員には事前に警告Eメールが届いていた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本マイクロソフトは、ゴールデンウィークの中日に当たる4月30日〜5月2日の3日間を「テレワークの日」と定め
、全社員の出社を原則禁止する方針を明らかにした。

 同日程は通常の就業日とするものの、オフィスでの業務を原則的に禁止。代わりに在宅勤務やテレワークによって
業務を進めていく。この取り組みを通じ「事業継続などについて再考する機会とするとともに、多様な働き方の推進を目指す」としている。
103名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:44:26.19 ID:o/fi8zxs
>>48俺のいとこ、バブル入社の係長補佐は43歳で1000万超えてないらしいぞ。
まあ厳密には「手取りでは超えない」って言ってたw
完全に社員が蛸足食ってる状態。
104名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:46:21.29 ID:WhB4ruT4
ゴメン、我が家にパナソニックの製品は何一つない。
今後も買うつもりはない。本当にゴメン。
105名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:51:30.60 ID:o/fi8zxs
>>102
湾岸直下型地震ってこと?
GW中に起きたら株売る暇もないじゃん・・・
なんかリアルすぎて怖いな・・・

それかもしかしたら北チョンからピンポイントで弾道ミサイルとかが飛んでくるのかね?
核ミサイルなんて高等技術は無理だろうが弾薬積んだテポドンくらいならやれるんだろうし
とりあえず東京行くのはやめよう。
もともと行く予定も無かったけどww
106名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:56:18.26 ID:ah4rUXkV
松下捨てた時点でもう終わってたんだよ
107名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:01:20.68 ID:cdlcnCGq
今頃か?
108名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:02:39.71 ID:RTfQn+/w
経営陣が変わらんのなら、ゆっくりと衰退していくんだろうなぁ。
10年後くらいに、潰れるか大復活するかってかんじだろ。
109名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:03:51.87 ID:o/fi8zxs
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2013_0419.html

>大型連休を前に、旅行の計画を立てている人も多いのではないでしょうか。
>大手旅行会社の調査で、ことしの連休の旅行先として“東京”が人気を集めていることが分かりました。

NHKも煽ってるw

これは東京で何かある
110名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:05:34.71 ID:ENWGjMaY
>>109
連休に東京w

いいんじゃね?どうでも
111名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:15:48.63 ID:Uu7Kj0N1
>>103
43才で係長補佐って管理職まではまだまだ長いな。
無能か?
その年齢なら中小企業でも管理職になってて年収1000マン有るんじゃないか?
112名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 23:20:17.27 ID:oyK513ka
>>111
あるわけ無いだろwそんなの一部上場でもトップクラスしかないっての。
113名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:13:13.59 ID:1I66bSC6
>>111
学生?
114名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:30:29.38 ID:kdLfm0MS
>>112-113
世の中の職業は 「メーカー社員」 しかないと思ってない?
115名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 00:47:51.57 ID:b4HVrzFB
マネシタ電器
ダメした政経塾
116名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 01:28:46.26 ID:VPAHJrqa
>>114 屁理屈こねてんじゃねーよ。PanaとIT産業比べてどうすんのよ亜歩。
117名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 01:51:33.32 ID:AM4I0u/p
>>52
マクドナルドは普通に黒字であの社長は安物路線やめて閉め出された
底辺が実態以上に騒いでるだけでかなり優秀な方だぞ
実績を見ると非の打ち所がない
118名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 02:37:41.18 ID:arftGs/c
S級戦犯の中村・大坪はどうしてるの?
まさかまだパナにしがみついたりしてないよなw
119名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 10:05:55.48 ID:bzcZKXjO
今後の実質体制は、中村〜津賀となるのであろう。
津賀ちゃんも弱いものいじめは得意だが、上や強いものには迎合するのも
良しとする性格だからね。いづれ、社員もわかると思うよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 20:52:18.52 ID:5vWjYI+o
団塊叩いてる奴いるけど、やばいのはバブル世代だから
40中盤から50前半くらいのやつ
こいつら団塊の比じゃないくらいやばいからなー
この層、一掃して30代のやつ引き上げたほうがメリットある
121名刺は切らしておりまして:2013/04/21(日) 23:35:05.73 ID:4LnK8oc7
報酬ゼロで当たり前
122名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 00:16:35.69 ID:g1ZTVaR/
7000億円の赤字2年連続で出しておいて報酬もらうってこいつら頭おかしいだろw
半減でも億はもらえるだろうしな
123名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 11:43:25.39 ID:QRqOJEa1
>>118
元を辿れば5代目の森下が一番の元凶なんだろうけど
中村・大坪も負けず劣らずの無能トップでしたねぇ…
124名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 14:20:21.59 ID:X9mR2Ord
社長はともかく、パナの現会長は窓から投げ捨てたほうがいい
125名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 19:47:04.39 ID:13Z/DLbG
http://ime.nu/wedge.ismedia.jp/articles/-/2742?page=4

WEDGE 30万人企業の「解体」が始まる?「遠心力」強まるパナソニック

二期連続で7000億円を超える前代未聞の赤字を出し60年ぶりに無配に転落する。
にもかかわらず、6月末で取締役を退任するのは大坪会長と桂副社長の2人のみ。
桂副社長は役員定年の内規に従って辞めるだけで、実質的に責任を取った形に
なるのは大坪会長だけだ。「普通の会社ではない」と危機感をあおり、前任者
を否定するような施策を打ちながら、一方で経営陣をほぼ温存してしまった
ことで、社内で津賀社長への期待感はしぼみ始めている。

→ ストレートにモノを言うが、有言不実行に加えて他責ばかりの経営者!
126名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:22:22.32 ID:g1ZTVaR/
株主はこいつらに損害賠償請求して1億4000万円超の返還求めろよ
127名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 20:24:05.65 ID:g1ZTVaR/
1兆4000億円だった
128名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:13:08.65 ID:AVr3bk3Q
テレビ、レコーダー、デジカメ、ノーパソ 全てがオワコンだもんな。
洗濯機、冷蔵庫、クーラーも時間の問題だし。
129名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:40:12.92 ID:xyWyTVj1
1円とかにするとカコイイと思うよ
130名刺は切らしておりまして:2013/04/22(月) 21:57:51.54 ID:g1ZTVaR/
日本ではテレビ、レコーダー、デジカメ、ノーパソ 、洗濯機、冷蔵庫、クーラー
みんなもってるから、さらなる需要拡大は難しい
そう考えると、海外で販売するべきなんだが、日本のメーカーは日本国外では
シェアもってないガラパゴスだからそれもできない

結果、パナソニックが韓国の国家予算並みの赤字
131名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 02:12:41.48 ID:x54IxLON
多くの従業員を首にしまくったが、それでも業績が回復しない企業なのに
社長、会長が報酬1億円以上もらっていたことに驚き。
パナソニックの幹部連中は腐っている。
132名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 04:21:36.36 ID:3EVdJ/Ud
>>79
その中で家電組で最初に復活しそうなのはソニーかなと
133名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 08:02:41.18 ID:wsjhv/KA
ソニーは金融業だろ
134名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:11:42.62 ID:x54IxLON
ソニーは映画、音楽、ゲームといったソフトを持っているのが強みでは。
135名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:14:09.84 ID:x54IxLON
パナソニックはまた600人規模の首切り。
http://mainichi.jp/select/news/20130423k0000e020190000c.html
136名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:20:37.13 ID:2YfQ9LEn
>>135
首切りが仕事です。首切りしかない。
137名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:27:53.14 ID:SEkW1rAF
この会社80年代の後半からずっと首切りしてるよね
138名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:28:22.12 ID:RtUQHj+e
外国企業だと
ピンチの時ほど投資して
好調で余力のある時にリストラするんだけど

日本の企業の経営者はアホなので
ピンチで規模縮小の無限ループ
139名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:30:58.02 ID:+gEro+U1
>>132
それはないw
140名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:42:33.19 ID:K9gLluE7
ソニーなら大丈夫だったのに。。。
141名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 22:51:23.96 ID:dY30WL2b
電工とか寿とか食い散らかしちゃったからな〜。本体が無能だと地獄にまっしぐらだよな・・
142名刺は切らしておりまして:2013/04/23(火) 23:52:46.45 ID:hRPJ/YO7
電工潰して住宅関連産業伸ばす目論見って何の冗談?
こいつら死ねよ馬鹿
143名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 00:03:43.50 ID:3pmMa77b
一番まともな製品を作れるのが電工だったのにね
オワコンのTV作ってたようなAVC社からずっと社長選ぶとか
パナソニックは経営センスがなさすぎ
オワコンAVC社の人間に経営させりゃあ
そりゃあ事業潰すしかアイデアないだろ
144名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 00:36:56.19 ID:OxQwvcZL
>>131
50%減とか中途半端なことはやめて「無報酬でやる」くらい言えよね!
結局は自分の腹を痛めない程度にしておいて「困難を共有する」ではないわな!
145名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 00:43:21.83 ID:zo+XkscG
もしも、社長報酬を減らしたら、社長なんかやる人が居なくなってしうまう
こんな、ばかげた事は絶対にするべきでない
146名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 03:50:01.19 ID:jsIEyAxU
【就職】三井物産30代前半の男性社員「基本的には入社5年目(新卒)・27歳〜28歳で大台(年収1000万)に乗る。その後、2000万円。大体の人はこのレベルまで行く」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353460888/
147名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 08:53:04.72 ID:YPu34Z6e
>>146
これ書いたのお前かw
商社の給料出してきてアホだなw

111 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/04/19(金) 23:15:48.63 ID:Uu7Kj0N1
>>103
43才で係長補佐って管理職まではまだまだ長いな。
無能か?
その年齢なら中小企業でも管理職になってて年収1000マン有るんじゃないか?
148名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 14:00:32.41 ID:jsIEyAxU
商社で43歳1000万とか世間知らずすぎるわw
149名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:18:02.06 ID:OxQwvcZL
半減でも6000万円あるのだろう。
子供も独立していたら痛くも痒くも無いわな。
でも若手管理職や組合員の連中は「こたえる」
それを痛みを共有するとは言えないぞ!
150名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:21:51.71 ID:H7zTCJgk
中村天皇の下にイエスマンばかり集めた結果がコレ。

中村天皇のコメント無いのかよw
151名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:25:38.43 ID:YvusjpaG
1億が5千万くらいになったんか?w
152名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:28:12.60 ID:+NmQvSPI
>>150
中村が松下幸之助の妾の子っていう噂あるけど
週刊誌とかマジ調べてくれねーかな
それによって見えてくるものがあるから
153名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:28:39.43 ID:p3c3rBcB
実際は中村が潰したようなもんだよな。

純利益率5%にするなどナカムは就任から滅茶苦茶なことを言ってたよな。
154名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:34:26.81 ID:APiiS2J1
半減なんて生易しすぎるだろ。
退任、更迭が妥当。
155名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 22:58:26.55 ID:/L56tjkh
半減どころか、首にしろ
156名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 23:03:17.29 ID:+NmQvSPI
パナの社長やりてーなー
赤字事業リストラするだけの簡単な仕事で6000万か
仕事内容と給与内容があってないから
終わるんだよこの会社は
157名刺は切らしておりまして:2013/04/24(水) 23:05:53.78 ID:YvusjpaG
内部クーデターの前兆か
早く起これ
158名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:07:01.13 ID:ui2loOpC
パナソニック 取締役でもない役員多過ぎw
http://panasonic.co.jp/company/info/executive/
159名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:10:06.41 ID:ui2loOpC
パナソニックは松下ナショナルの頃からの遺産だろうが
製品自体は使いやすく、いいんだよね。
同じ種類の製品でも、パナの説明書の方が見やすく丁寧。

末端の労働者を物扱いしている幹部の姿勢は、じきに製品の劣化に繋がるから
これから製品自体も悪くなれば、倒産するね。
160名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:15:42.18 ID:ui2loOpC
>>152
似ていると言われれば似ているwww

リストラしまくって、正社員を派遣に変えまくって、それで業績良くなったとマスコミから誉められた中村。
水戸黄門でおぬしも悪よの、と言われる越後屋はまさにパナソニックのことだった。
161名刺は切らしておりまして:2013/04/25(木) 00:56:47.17 ID:pA8ElEOM
>>152
七年前に「さゆり」って映画があったよな。
渡辺謙が演じていた会長は幸之助の事だ。
162名刺は切らしておりまして:2013/04/28(日) 20:58:12.79 ID:IiW/MA6p
ちゃっかり半額はフトコロに入れるんだな
163名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 16:35:30.53 ID:Nq791d7h
>>152
N村‐妾の子。
社内では公知の事実。
今更調べなくてもOK。
164名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 16:38:21.35 ID:lrCkvwpl
いい加減に営業利益は黒字だけど最終は大赤字の偽装決算やめろよ。
165名刺は切らしておりまして:2013/05/03(金) 18:06:44.60 ID:0GrQfmPi
妾の子が松下憎しで、潰そうとして今の惨状www
166名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 00:01:12.26 ID:F8W/XCPK
167名刺は切らしておりまして:2013/05/04(土) 19:49:19.48 ID:LcSUFWEP
社名を一秒でも早く松下に戻すことが急務である。

社名をみて何屋かわからないような企業はだめである
168名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 19:19:26.61 ID:rfUPHOaI
普通はとっぷが報酬1ダラーがあたりまえだろうが。
もっとしっかり下からどんどんたてついてトップを追い出していかないと
あたまをけずって胴体を守る。これが組織だよ。
超高給たるや物凄くシビアに結果だけをとことん追求される世界。
それが億の報酬だよ。自然高給取りからガンガン辞職して貰うのは
もはや必然であることはいうまでもないんだよ。
169名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 20:28:31.47 ID:bZnsTuDo
法的整理前の旧JALの社長は年間所得960万円だったな。
パナソニックも1000万円未満にするべき。
170名刺は切らしておりまして:2013/05/07(火) 22:59:34.72 ID:fzq6axbk
>>117
まじで、そう思ってるなら幸せな奴だな。

原田は、アップルジャパンの頃からアメ本社のロボットだ。
クォーターパウンダーもBigAmericaシリーズもアメリカからの指導でやってるだけ。

原田は、宗主様からリモートコントロールされる、民主党、菅直人レベルの経営者。

藤田田とは、格が違う
171名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 15:27:22.11 ID:SxIxomMT
117
報酬の救いようの無い程低いくずと比べてもしょうがないだろ。
それに高給取りはクイズ遊びだけが得意な程度で
高給なんて一切守る必要も理由もないんだからな。
やっぱりそれなりにしっかり報酬もらってる分ちゃんと
見合う結果ってやつをだせないと存在価値なんて何処にもないんだよ。
報酬低いなら絶対に報酬以上の結果は断るだろ。それと同じだよ。
多く払ってるのはそれに見合う結果だせないなら適当な派遣で十分だろ。それだけだよ。
報酬がおくなら常人の数十倍の結果が必ず必須になるんだよ。だせないから辞職。厳しいがそれが高給の世界だよ。
172名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 15:39:39.77 ID:+Xxmp5oT
うううちのTVはパナソニック電工製です(震え声
173名刺は切らしておりまして:2013/05/11(土) 20:07:47.39 ID:Fow3t9C/
だからスマートビエラなんて糞なもの作ってないで
スマホ並みのTVつくれよ。
リビングにいるのにスマホやタブっておかしいじゃん。
174名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 11:44:52.52 ID:c7ex/CFX
OBの年金も削減しろよ。
旧JALが叩かれていたが、大企業はどこも年金が多すぎる。経営再建のお荷物。
175名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 12:46:35.57 ID:AW6IECAZ
>>174
OBは潤沢な年金を貰い続け、現役世代は確定拠出年金でハイリスクローリターンで細々と運用するしかないのか。
176名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:14:00.72 ID:pwXBCJb3
>>168
激安ルンペン超ウケるwww
177名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 13:42:07.25 ID:s7m1zwQi
日本の役員って、反省をしめすために報酬を減らすけどさ
その弱弱しい精神構造が負け続ける仕組みを作ってるってことはないかな
何が何でも貰うもんはもらう、っていう貪欲さが経営者には必要じゃないかなって気がするけど
役員の報酬減らしたって、別に何も変わらないでしょ
言い訳ができなくなった時の「逃げ場」ってだけじゃん
178名刺は切らしておりまして:2013/05/12(日) 15:19:07.77 ID:UZE9EtAo
引責辞任をしたくないからでしょ
日立みたいに後任が結果出したら、自分の無能が証明されて
彼ら的に人生が無価値に転落する
だがら、報酬減らしてでも地位と名誉にしがみつくわけ
そこに社員やユーザーなんてものは介在しない
179名刺は切らしておりまして
パナは馬鹿なアメリカかぶれがトップになってしまう馬鹿会社だなw
日本人いらねえとか言ってたけどパナの方が日本にいらねえよw