【電気機器】リチウムイオン電池、市場規模・性能とも期待外れ=専門家[13/04/012]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ワシントン 11日 ロイター] 米運輸安全委員会(NTSB)が
11日開催したフォーラムでは、リチウムイオン電池に関して、販売および性能ともに
想定を大きく下回っており、安全性強化に向け技術の改善が必要との指摘が
バッテリー専門家から上がった。
リチウムイオン電池の技術が期待に届いていないことが、電気自動車の開発の遅れや、
米ボーイング787型機の発煙事故などを引き起こす要因になっているとしている。

マサチューセッツ工科大学の物質化学・エンジニアリング教授である
Yet-Ming Chiang氏は、2008年におけるリチウムイオン電池の市場規模に関する
アナリスト予想は、2011年実績から10倍以上かけ離れていると指摘。
期待されていたほど市場が成長しなかったため、メーカー側は多大な圧力にさらされ、
一部は破たんに追い込まれたと述べた。
その上で「現在でも世界で多くの(製造)能力が未使用のままだ。
主にコストが原因とみている」と語った。

また典型的なリチウムイオン電池セルのおよそ25%は引火性があるとしている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE93A07420130411
関連スレは
【自動車】三菱自動車、搭載電池発火のアウトランダー出荷停止[13/03/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364433945/l50
【空運】米ユナイテッド航空、787の運航5月から再開を計画[13/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365471241/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:24:24.89 ID:ccamCO9E
日本は技術力無いからね
3名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:27:17.69 ID:44ThLm9B
ボーイング事件はLGのせいだっけ?
4名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:28:00.77 ID:UxlaeOt0
ボーイングのやつは電池側に問題がないのをボーイングが誤魔化してたんじゃなかったっけ
5名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:34:44.42 ID:TatRhSKF
>>2
南朝鮮は技術力もないからね
6名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:37:29.59 ID:8d+FzPjJ
☆2ch利用者の会からのお願い

下記に該当する方の2chへのご入場はご遠慮くださいませ。

○薬物、過度なアルコール等で心神喪失状態の方

○刺青、タトゥーを入れている方

○韓国人、朝鮮人、中国人、その他、反日差別主義的な方

○キムチを大量摂取なさってる方

      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \ `[鮮人禁止]' /
    ヽ、 ____,, /
       ||
       ||


ご協力をお願いします。
7名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:40:02.07 ID:meV3H3U1
GSユアサの件か
8名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:46:05.09 ID:PnJs8WSv
暴淫愚
9名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:51:27.74 ID:ucxs39vF
リチウムイオン電池は今の技術ではメンテナンスフリーには出来ない。
10名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:53:21.97 ID:i4elLGch
>>2
張り付いてるの?
11名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 08:54:31.89 ID:ccamCO9E
日本は隠蔽工作するからタチが悪い
自分らの出来が悪い事を認める事ができないだろうな
12名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:00:05.27 ID:WkF6BGnp
SONY 反論あるの?
13名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:03:15.47 ID:ccamCO9E
電池つながりで言えば、太陽電池の分野でも、日本は中国や韓国に負けてる
日本は落ち目だし、それを指摘されると反論できずにAA貼ったりしてごまかすのが何よりの証拠
14名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:07:54.73 ID:eJzFQmq5
そんなしょーもない証拠で論じるなよw
15名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:09:04.85 ID:ccamCO9E
反論したいなら記事に対してどうぞ
幼稚な言いがかりしか出来ないなら何も書かない方が日本国の為だね
16名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:10:53.79 ID:aQMa5+0T
リチウムイオン電池はコスパが悪い
17名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:11:46.11 ID:iUmmdd2p
まず、バッテリーの専門家て何だよw

もしメーカのなかの人なら、今の時点での最高の性能と安定性のバランスを
慎重に考えた商品を提供してることも知ってるし

何より発展途上の商品で日々開発・改良が続いている
18名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:14:27.03 ID:ikqdLWuI
>15
金曜日だしそんな煽りしないで週末遊びに行く予定でも考えようぜ
日本経済も大事だけどれだけプライベート楽しまなきゃ生きてる意味がないからな
19名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:15:32.61 ID:XE1kiVEr
>25%は引火性

この数値は朝鮮メーカーのシェアと一致してるんだろ
20名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:16:58.62 ID:qm9/fGd6
リチウムイオンの将来性に疑問を抱き
従来のニッケル水素を追求したサンヨーの技術者は正しかったわけか
プリウスにも搭載予定だったが結局ニッケル水素になったし
技術的にも安全的にもまだまだ課題があるってことだろうな
21名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:17:40.95 ID:VZ6kWL9P
おめーが作れよ専門家
22名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:24:15.01 ID:yH3w6gXp
> 「現在でも世界で多くの(製造)能力が未使用のままだ。主にコストが原因とみている」

確かに電動アシスト自転車は高いねえ
全ての自転車に標準装備でいいと思うくらい便利なのに
23名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:30:32.45 ID:x9iz0wKN
もまいらもちつけ。
この中華か朝鮮系統のYet-Ming Chiangは去年潰れた電池ベンチャーの創業者だw
負け犬の遠吠えだw

アメリカの電池ベンチャーA123 Systems社の倒産 | Cordia blog
http://www.cordia.jp/blog/?p=1289
ダーウィンの海で座礁したA123


A123社の創業は2001年、マサチューセッツ工科大学(MIT )電気化学分野の教授、Dr. Yet-Ming Chiangが中心となり、彼が研究していたナノカーボン技術のリチウムイオン電池応用の事業化として設立したテクノベンチャーです。
高い熱安定性と長寿命を売りとして、まず電動工具用電池として小規模な商品化を行っていました。

このころから私は将来自動車用電池として熱安全性にと寿命特性に優れたこのA123の電池に注目していました。
ナノカーボン技術の応用では先を行っていましたが、独占的な知財権をもつには至らなかったようで、早すぎた量産投資が裏目にでたようです。
24名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:31:16.93 ID:jzvqXb61
>>20
の言い分のほうが正論だろうな
ましてリチウムの次のナトリウムにいたっては、実用化はまだまだだな
乾電池の方向での車に使えるレベルでの電力貯蔵システムの構築は
まだまだなんだな
25名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:33:52.29 ID:A7w5yW31
ただこれでやーめたってなるには研究が進みすぎてる気がするなぁ
ここまで来たら行くとこまで行かなきゃならないんじゃない?
26名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:34:27.70 ID:rxeCs7Ei
>>20
パナクソにさえ買われなければ・・・・
27名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:35:49.34 ID:x9iz0wKN
メモリー効果の出るニッケル水素電池pgr
28名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:39:53.85 ID:VosQ7Lur
日産の先見性とトヨタの先見性
29名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:47:30.22 ID:VI3yQ28a
マジで電池がんばろうぜ
しかし現実はプライドだけの文系お荷物が理系のやる気を奪うくらい給料泥棒
30名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:51:24.01 ID:/5OwcldS
なんちょがコモディティ化と自賛するパクリ生産の危険性が高まったから
みんな技術開発するのバカらしくなって逃げちゃったんだよね。。
31名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:55:35.06 ID:NGFmjGdE
ニッケル電池はこれ以上性能を引き上げるのは無理なの?
32名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:55:54.47 ID:kEBE36df
>>1
これ3日ぐらい前のニュースだろ
33名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 09:56:16.91 ID:Ktxm7lEy
>>26
起業せんと 会社でやっちゃ駄目いう事だな
34名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:08:53.56 ID:x9iz0wKN
もまいらのスルー力ぱねぇw
35名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:09:21.34 ID:NzHOmjJC
>>22
パワー半分 バッテリー3分の1お値段半分重量半分
位で登場しないかなぁ
アシストユニット自体の価格は1万円位で

BAAマーク付きじゃないと怖い
安い電アシは何処を削っているか怖すぎる
36名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:13:33.55 ID:NzHOmjJC
>>20
ニッケル水素を研究して正解だったよねー
ただエネルギー密度が低いので
携帯機器はリチウムイオンだよな
その他は価格と安全性的にニッケル水素の方が有利
動かさないのなら鉛が一番安いが
37名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:17:46.49 ID:NVtBPROA
バッテリーはもう一段ブレークスルーが欲しいな
38名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:33:31.16 ID:8mQUA2Op
模倣の粗悪品で良品駆逐するから、研究費がまともなところへ回らない。
39名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:37:39.08 ID:6t3ZdH7y
リチウムは爆発問題が取り沙汰されて以降、
安全性に注力して性能面での向上が停滞し、またコストアップも招いてしまったが、
爆発の危険のないニッ水は性能向上に集中できたから、
リチウムの優位性はかなり削がれているというのを何処かで読んだ。
40名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:58:06.46 ID:6OKnFn84
人類の今の技術レベルだと技術的なブレークスルーは難しいんじゃないか?
あまり過度な期待はしない方がいいと思うけど。

まるで20世紀の時に、21世紀になれば宇宙旅行が可能になって、
リニアモーターカーが走っていて、車は空を飛んで、海にも海底都市ができてる..
って、ほとんどの人間が思ってたぐらいに、人類の技術レベルを無視した夢物語の
ようなもの。
41名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 10:58:17.42 ID:kr0ldzNb
>>1
> 2008年におけるリチウムイオン電池の市場規模に関する
> アナリスト予想は、2011年実績から10倍以上かけ離れている

アナリストどもがテクノロジーの分野で予想を的中させたことって今までにあったっけか。
だいたい電池なんて化学の領域なのだからそうそう進歩するわけが。
42名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 11:02:42.53 ID:QedQbAvb
テスラモーターズはどうなんすかね?
43名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 11:02:47.91 ID:gaeqrRLa
リチウムポリマー電池とリチウムイオン電池は似て非なる物と最近知った
電池の種類が沢山あって誤解してると事故の元です
44名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 11:09:15.64 ID:3Q8mO/tx
>12
ソニーだけの問題じゃないだろゲハ基地外
45名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 11:19:01.60 ID:dx5ZX6+8
全世界で研究がされているだろうけど、まだ画期的な新技術は出てこないね
46名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 11:21:29.04 ID:WpuiOh9W
鉛蓄電池最強

重さも最強だけど
47名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 11:21:34.46 ID:NzHOmjJC
>>40
宇宙旅行は既に発売して興行も行われているし
空飛ぶ車(要陸上単発航空機免許)もあるし
海底都市は無いが温泉やホテルや博物館はあるな
まあ海底は海底を使わず埋め立てて陸として使っているだけだが

そして21世紀もまだ8割以上残っているぜー
48名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 11:21:59.88 ID:hAFLywMi
超円高で日本の開発力を邪魔したからこうなったんだよな。
サムチョンなんかが先頭に立ってる時点で駄目駄目。あいつら基本技術育てる能力無いから。
49名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 11:57:31.55 ID:yH3w6gXp
>>35
バッテリーが軽くなれば、上り坂だけアシストという利用方法もできるようになるから
坂だらけの町でもないかぎり航続距離を心配することがなくなりそう。

バッテリーが切れたら、ただの重い自転車というのは勘弁。
50名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 12:00:00.24 ID:dmxIqHIh
高い発火リスク。熱でも著しく劣化。深充放電でも劣化。
80%以上充電したまま放置すると、自己放電で著しく劣化。
過放電すると回復不可能な劣化。過充電で爆発。
これらを専用回路で制御して、やっと二次電池として使えるレベルなのがリチウムイオン電池。
51名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 12:20:04.36 ID:H+xH5Ekk
エネループがいかに優秀か証明されたなぁ
52名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 12:23:38.89 ID:QYW2vtIO
>>47
リ、リニアも走ってるぞ・・
53名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 12:28:00.33 ID:lik5SaNb
>>51
エネループはニッケル水素だし、飛行機や車に使うようなエネルギーは持ってないので
技術的なハードルは低い
54名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 12:38:54.50 ID:H+xH5Ekk
じゃあエネループをいっぱい使えばいいじゃん
55名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 12:43:53.87 ID:lik5SaNb
>>54
エネループをいっぱい使ったらかさばる&重くなる
56名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 13:41:56.83 ID:MjbNJMKK
>>17
>マサチューセッツ工科大学の物質化学・エンジニアリング教授

普通に専門家では
57名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 13:48:44.82 ID:JH5ppfFY
【航空】高まるリチウムイオン電池への懸念―「787」の事故受け WSJ [01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358476751/
【電気機器】B787で発火したリチウムイオン電池 トヨタはHV搭載に慎重だった (J-CASTニュース)[13/01/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358472998/

【電気機器】逆境のGSユアサ「先鋭的な研究者集団」に何が起きているのか (NEWSポストセブン)[13/03/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364521252/
【社会】 電池が溶けるトラブル、発火事故も 三菱エコカーでも不具合、GSユアサの失墜 B787に続き、リチウムイオン電池でトラブル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364949743/

【化学】東ソー、リチウムイオン電池の破裂・燃焼を防ぐ新素材開発--2014年度から販売 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361584852/
58名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 13:50:43.57 ID:1HXwrBdu
なんとかパキャシタの時代がくる
59名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 14:13:01.75 ID:7w8S/YcE
>>5
盗む力はあるよ>南朝鮮
60名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 14:34:56.55 ID:dmxIqHIh
>>58
電気二重層キャパシタは、リチウムイオン電池より高コストで、エネルギー密度はニッケル水素イオン電池より低い。
61名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 15:28:48.67 ID:UuhsdghR
パナのアシスト自転車のリチウム電池は高さ1mからコンクリに落としても平気だった
ちょっと焦ったけどw
62名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 15:29:38.88 ID:RdqKsY2c
南鮮がユアサ買いたくてネガティブキャンペーン張ってるんじゃ
ないかって思うぐらい悪い話しか出てこない
63名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 15:31:03.34 ID:jfNrSIu1
風車も良く壊れるし、なんか陰謀でもあるんじゃないか。
64名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 15:33:21.25 ID:jOpG8t4g
そもそも、そこまで普及するような蓄電池なら
まずは乾電池型になって普及しているもんじゃないの?
65名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 16:25:43.73 ID:tbWzWGqq
>>61
あの自転車欲しいのぉ〜・・・でも10万円するらしいし。
66名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 16:36:36.44 ID:rupThfeC
ここまで
>>23
へのレスがつかない件。
67名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 16:49:30.87 ID:fvUJnZH3
スマホの電池もすぐ切れるしなあ。
技術進歩が遅いわ。
もう限界なのか?
68名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 17:02:03.27 ID:H+xH5Ekk
丁寧に作る必要があるにに現場が派遣

むりぽ
69名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 17:50:06.36 ID:+gL9/mjx
発電 → 開発盛ん 核融合など理論上ブレイクスルーになりそうなものはある
送電 → 直流、超電導がブレイクスルーになるかも
蓄電 → 何もない 素材開発を地道にやるしか目処がない 電気自動車でさえ既存技術の大容量化しただけ


蓄電さえ完璧なら人類のエネルギー問題は現在の発電量でも十分
70名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 17:57:19.87 ID:yH3w6gXp
>>69
蓄電に限らず、食料の備蓄なんかもあんまり技術革新を聞かないねえ。
100年分くらい食料などの生活必需品を備蓄できたら世の中変わりそう。
71名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 19:12:47.13 ID:8YxnKl0Z
ハイブリットを実用化したトヨタと違って欧米自動車メーカーは一気にガソリン車から電気自動車へ移行するつもりだったからな。

連続走行距離は?充電時間は?安全性は?といったちょっと知識のある人なら当たり前の疑問をメーカーが無視してブームに仕立てていたんだよな。ゴーンとか。
72名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 19:52:41.34 ID:hyDlmEQO
中華の電池メーカーが、安全性無視でリチウムセル大量に作りまくった反動
GSユアサもそれに乗せられ対抗して大量生産しようとして安全面がおろそかに

>>64
リスク承知してる人間は中華サイトから輸入して使ってるよ>>乾電池型リチウム充電池

俺はセルが燃えた経験はないが、充電器が発熱してお亡くなりになったことがある。
73名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 19:54:12.94 ID:4aTuW0ES
使い切りのマグネシウム電池のほうがよっぽど将来性と市場あるだろ。
結局、充電池だって寿命あるんだから、使いきりの電池をリサイクルする仕組みを作ったほうが簡単だし安上がりなんだよ。
74名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 20:19:57.03 ID:ZlFkJ6WR
鉛電池以外は劣化が激しいからな。
一年後に新品とおなじ蓄電効果を維持できなくて
絶対に交換する羽目になるからな。
75名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 20:29:59.47 ID:dAJiJwH2
日米中韓の政官財で、甘い予想と期待をするから、期待外れに終わるのは当然。

大容量の電池自動車が直ぐに大普及すると思い込んだのが間違い。

電池を小容量使うHV、中容量使うPHVは、地道に普及を続ける。
10年もすれば、結構な規模の電池産業へと育って行ける。
76名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 20:31:18.32 ID:XYgecFGv
>>73 リチウムですらエアコンつけたら100kmも走らんのにMgなんか尚更使えんだろう。
77名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 20:34:52.58 ID:fD5XkxQ7
>>73
コンビニやスーパーで売ってくれるなら良いのだけどな
塩水入れなきゃ長持ちするらしいから期待しているんだよな
78名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 20:49:12.32 ID:3txI8rgX
中華サイトで一時期プルトニウム電池を売ってたろ。
20年使えるやつ。
79名刺は切らしておりまして:2013/04/12(金) 22:03:51.52 ID:pw+1q2xT
ラジコン業界(電動カー)でテストするから、新しい電池作ったらじゃんじゃん持ってきて!

ニッケル水素はよく爆発してたし、リチウムイオンは燃え出すと止まらない。ラジコンコースサイドには、消火器用意してあるんだぜ!!
80↓スレ推奨:2013/04/12(金) 22:22:30.14 ID:8jqrEzrv
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1360166413/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1362188714/



V
81名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 00:11:08.04 ID:aq1jXa+X
LiでもNaでもCaでも何でも構わないが電池の値段を一桁下げないとEVは無理。

で、構造としては鉛電池の様に焼結材で電極を作れないと駄目、
それには、イオン伝導率の高い電解質が必須、突破口はそこにしかない。
82名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 00:25:24.97 ID:KnVrBEZj
>>76
リチウムとリチウムイオンは違う
リチウムイオン電池負極の代表的化学式はLiC6だが
原子量は6+6(12)で78、Mgは24
(Mgは1電子当たりにするとこの半分だが電池にすると起電力が大体半分なので
大体原子量の比≒単位質量当たり貯蔵エネルギ)

つうことでMgは単体かそれに近い合金で使えるなら意味がある
83名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 00:29:35.43 ID:KnVrBEZj
根本的に書き違えた
×原子量の比≒単位質量当たり貯蔵エネルギ
○原子量の比≒単位貯蔵エネルギ当たり質量
84名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 00:31:14.82 ID:tTJr7mnk
>>69
>蓄電 → 何もない

つ可変速揚水発電、超電導(フライホイール、SMES)
85名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 07:02:24.07 ID:q9kDKmKf
>>2
は日本の技術進歩が中韓の進歩に成ってたことを言ってるんだろ。
日本が進まないと中韓は恩恵を受けられない。

>>13
太陽電池は為替の影響が特に大きい。分かる?
技術進歩でいえば変換効率記録の話が出るのは日本からばかり。
こんな前提条件レベルの指摘をされたくて君はレスを書いたのかね。
86名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 07:04:27.60 ID:q9kDKmKf
87名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 08:39:51.37 ID:Qs4iUtwg
>>85
コスト勝負の技術に手を出した時点で色々とダメだろ
88名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 10:00:32.83 ID:7Enk7C2p
>>69
蓄電するための電力でマグネシウム電池作ったらいいよ。
劣化しないから半永久的に蓄電できる。
89名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 10:16:41.57 ID:oUrB/iSk
>>88
アレは電力じゃなくって太陽熱で再生するんじゃなかったっけ?、テレビで見たような気がする
90名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 10:59:04.74 ID:7Enk7C2p
>>89
そういう方法もあるけどさ。太陽熱のはまだ技術的に未完成だから。
91名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 16:28:38.21 ID:tkHBv1v3
結局、人類の未来は蓄電にかかっとると
言っても過言ないな
92名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 16:56:52.42 ID:jAg7fyjt
マグネシウム発電もマグネシウムを電解法で作る方法だと、今の技術じゃ揚水発電と効率が変わらないんじゃないかな
熱から直接作る方法で比べるから利点が出て来るんであって、発電所との組み合わせの場合、発電しないで熱を振り分けるんじゃないと難しいような
太陽熱で作る量が多くてそっちが主で副次的に電力調整くらいなら電解法で作るのも合うだろうけど
93名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 20:36:45.66 ID:EHYIRbLN
>>81
>LiでもNaでもCaでも何でも構わないが電池の値段を一桁下げないとEVは無理。

EVが普及する必要は無い。電池だけで走行しようとするから無理が有る。
10年程度で電池の価格が1/3になれば、
配送トラックや乗用車の多くは、PHVとなり中短距離は電気走行できるようになる。
乗合バスは、停留所等で非接触急速充電できるようになる。

長距離輸送はHV走行が主力となるが、保冷、休息時冷暖房へ蓄電地が使われ、
補助電源としてSOFCタイプの燃料電池の導入も進んで行く。
94名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 20:47:36.22 ID:cekgFynj
燃料電池車なんか投資詐欺だったなー、フューエルセルだっけ?

10年前の話では海外勢は燃料電池車を量産して沢山走ってるハズなんだが
95名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 21:02:20.09 ID:uFheRFGp
>>94
結局、ガソリンと軽油が一番扱いやすいって事。
事故で水素なんか漏れたら危なくて危なくて。
96名刺は切らしておりまして:2013/04/13(土) 23:58:10.73 ID:XtkZ/IpC
だから、トヨタは頑なにニッケル水素を使い続けたのか
97名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 12:17:24.36 ID:3n5MrJ+k
怖さを熟知してるから
98名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 13:39:09.97 ID:c7TQ5Npu
ほんでもニッ水はもうこれ以上性能向上の余地がないんだろ?
99名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 17:19:51.53 ID:a/qGhVBZ
缶詰の方が頭によぎる
100名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 20:51:49.14 ID:wNC71nBp
勇み足で突き進むと
バッテリーは当然として会社の経営に火がつく
101名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 21:37:45.32 ID:b2D0PHBK
ソニーのバッテリー工場で働いたことある人は
何故かソニーのバッテリーを避ける
102名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 21:44:34.20 ID:uvhmGM3L
ヤマパンの工場で働いている人がヤマパンを食わないのと同じだろ。
103名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:04:06.72 ID:q71dewIw
木村拓哉がカローラフィールダー乗らないのと同じ(´・ω・`)
104名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:07:21.12 ID:G7Xxcv4S
釘刺し試験で人間が消し飛ぶとか嫌すぎるだろ
105名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:23:49.02 ID:hxBvna0u
歩け
106名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:27:04.94 ID:63SCDIUP
現状、商売として旨味が少ない以上
どうしようもあるまいて
 
107名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:52:17.07 ID:qstCvCcE
四月中に三菱自動車が結論をまとめて発表するだろう。GSユアサ株の行方やいかん
108名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 22:52:38.24 ID:/Q84FHO2
震災の時とか電池の方が便利だろ
充電はどうするべ、電池ならかき集めれば問題ないだろ
109名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:04:03.58 ID:n2EU4sV+
子供乗せるため電動アシスト自転車を買ったが、
確かに楽でいいんだか11万円を回収できるかと言えば微妙。
110名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:17:14.35 ID:BZM6dGqq
電動アシスト自転車はお年寄り向けだろ
子供に乗せるもんじゃない。鍛えさせろ
111名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:18:14.03 ID:BZM6dGqq
あ、間違った。ごめん
112名刺は切らしておりまして:2013/04/14(日) 23:22:17.99 ID:GKeTSjGy
A123の関係者が何をw

ちなみに彼は台湾系米国人だったと思いまつ。
113名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 04:51:12.20 ID:nUDqDxLY
期待はずれってw
こいつが勝手に期待してソレが外れたってだけの話だろw
電気自動車なんて充電時間や劣化した時の交換費用で
どう頑張っても無理ってわかってたやんW
114名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 11:09:04.74 ID:oAf+fAb8
電池に限らずエネルギー密度が高ければ高いものほど危険。
マンガン乾電池など+−ショートさせても何も起きなかった。
アルカリ化しただけで、+−ショートさせるな危険、なんて注意書きが入る。
リチウムに限らずデンドライトを生成する局材は多い。
こいつが絶縁セパレータを突き破って内部ショート爆発となる。
小さくて軽くて高容量を求めれば比例して危険性が高まる。
スマホのバッテリーをもたせたければ電池をでかくすればすむ。
そんなものを買う資力、持ち歩く体力がないから電池を小さくするしかない。
10000mAHなんて電池にすれば長持ちはしようがポケットからはみ出すだろ。
115名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 12:03:41.15 ID:7wDkOPlC
>>114
10000位ならギリギリポケットに入りそう
116名刺は切らしておりまして:2013/04/15(月) 20:30:25.39 ID:si+netJb
京大、リチウムイオン電池正極材料の非平衡な相変化挙動の観察に成功

http://news.mynavi.jp/news/2013/04/12/197/index.html
117名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 03:17:50.40 ID:ahgIZnB5
>1
逆だろ

もう十分な性能になった
電気自動車だって街乗りなら十分な航続距離


5年以内に自家用車は全世界で
電気自動車に入れ替わる
118名刺は切らしておりまして:2013/04/16(火) 22:28:01.27 ID:Wzxq7vXp
安価で安全な鉛蓄電池の処理方法を見つける方が
遥かに芽があるかも
 
119名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 06:30:16.58 ID:mpuDQg6g
>>117
街乗りだけにしか使えないクルマはいりません。
街乗りだけならタクシーや自転車の方が便利だし。
120名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 06:34:35.78 ID:mpuDQg6g
5年後の電気自動車のシェア?

おそらく0.1%くらいだろうな。
121名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:01:19.07 ID:Gyml/+Ac
この記事、何が言いたいんだ?
期待外れがどうしたの?
122名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:09:03.43 ID:2vH7XDFo
わたしはコードレス掃除機はダメという結論です
123名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:10:10.55 ID:l+8tfCzC
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/26/151/index.html
リチウムイオンの挙動を観察する方法を開発するのが流行っているみたいだね。
124名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:18:54.71 ID:Th21rpha
>>121
ネトウヨ君おはようw
125名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:33:18.14 ID:ZczteLCC
そもそも電池は一歩間違えば危ないものだという認識を持つべき

リチュウムは飛躍的ではないが 一歩前へ進んだ感はあるよ
126狸の金玉:2013/04/17(水) 07:52:03.76 ID:YzjtGDy5
 鉛蓄電池の改良を進めて欲しい。 以前新素材のニュースであったが、純鉄の
純度を99.99%以上に引き上げると錆びない鉄が出来るとニュースにあった。

 鉛も純度を99.99%以上に引き上げると鉛バッテリーは飛躍的に充放電回数が
伸びるのではないか。 鉛バッテリーの劣化は過充電による極板の劣化だ。
鉛バッテリーは定期的に均等充電を行わなければならないので結果的に過充電となる。
鉛極板が劣化しにくければ鉛バッテリーの寿命は大幅に伸びる。
127名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 07:56:05.98 ID:AEOlSXR+
とりあえず今の世代のプリウスがニッケル水素電池にしたのは大正解だったね。
128名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 08:04:09.13 ID:ZczteLCC
昔のように純粋によいものをつくらなくなったのがメーカー

 電池の特性上 特にだよ
 とあるメーカー充電用バッテリーなんか

 前作と いかに汎用性を 持たせないかが勝負みたいだしw
129名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 08:46:28.52 ID:/5Jezsme
パナの電動自転車が4年目だが、電池変えるか迷ってる。
おそらく電池容量は半分きってるけど、近所ならまだ十分。
予想したより、長持ちしてるけど、、、
新しいのは、容量一緒で、お値段変わらず、進化してねえぞww
寿命は延びたと言ってるがどうだろねえ。
130名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 08:52:33.10 ID:dE+OzMF7
>>126
電極と活物質をごちゃ混ぜにすんじゃねーよハゲ。
131名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 10:37:42.43 ID:S3VbEEXs
同じ材料でより安全な電池を開発するのは当然の方向だが、
体積あたりの電力容量が増えたら、基本的には危険になる。

各種安全な仕組みに必要な、体積増とコスト増。

リチウムポリマーが、意外と筋のよさそうな電池なので、
ちょっと見なおした。

それでも、燃えるときは燃える。
132名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:21:35.23 ID:nALdb6tF
【電池】リチウムイオン電池の詳細な充放電メカニズムを解明 高速充放電可能な蓄電池の実現へ/京都大学など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1366157376/
133名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:38:42.63 ID:daCK3XGa
536 :名無電力14001:2013/03/29(金) 00:25:05.68
日立マクセルは、2013年3月26日、寿命(サイクル寿命)が約10年と長く、同時に
高容量を実現可能なリチウムイオン二次電池を開発したと発表した。
充電・放電中のリチウムイオンの挙動を「見える化」したことで成功したという。
2015年を目標に製品化する計画だ。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1303/27/news022.html
134名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 11:42:01.73 ID:daCK3XGa
493 :名無電力14001:2013/02/15(金) 00:02:28.44
東芝、2014年にエネルギー密度を250Wh/L以上に、チタンを用いた新負極を採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20130213/265631/
135名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 16:11:14.96 ID:wrRtppul
>>69
節電も技術開発項目の1つ。
今日の東電の電力需要予測の最大値は3273万KW。夏冬なら5000万KW以上。
冷暖房の電力需要を抑えることがポイント。
136名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:04:53.59 ID:uJMJ8tqV
家庭、事務所向けの蓄電池が普及すれば、夜間電力を昼間のピークに回せる。

夜間は水力、風力の電気を蓄電し、昼間は太陽光と風力と蓄電池の電力で
ピークを補って行く。
137名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 20:47:23.43 ID:h6Lz+8ua
20年経っても未だにリチウムイオンの次が出てきてないけどな
問う場のとかいろいろ出てても結局は材料変えのもので根本的なところは変わらない

金属-空気/酸素電池も微妙だし
138名刺は切らしておりまして:2013/04/17(水) 23:59:29.50 ID:uJMJ8tqV
当面、次世代電池は必要なくて、リチウムイオン電池の低価格化と性能改善で充分。

今後10年程度で、容量、寿命が2倍、価格が3分の1になれば普及は加速する。
139名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:01:24.92 ID:+yct3Yf/
リチウムイオンなんか本格的に普及しだしたの今世紀に入ってからだろ
140名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 00:03:12.66 ID:IqdkTUJb
普通の乾電池型の方が便利
141名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 05:15:44.92 ID:C1zC4Yfk
そもそも大需要があったとして、原料確保どうすんだよ…
142名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:19:47.84 ID:4QL4HEhw
アウトランダー搭載のGSユアサのリチウム電池溶融問題、最初は楽観的に見ていた国沢先生、他のメーカーにまで影響及ぶとなれば事態は深刻だと悲観論に。
もう直ぐ出るアコードHVがたしかGSユアサ製だけどホンダどうすんだろ?
143名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:24:07.67 ID:TlsHJ2R8
何時ものごとく情報後手後手なのは、ジャーナリストとしてどうなんだろう
144名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 07:28:53.66 ID:6tceubPP
燃料電池はどうなったんだ?
蓄電じゃなく発電だけど、パソコンくらいならこれで行けそうって話出てから結構経つけど。
145名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:05:04.18 ID:i0ASmGL5
電気自動車の時代は来ない。
燃料電池が使いものになるまで。
146名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 08:21:36.00 ID:TlsHJ2R8
>>144
パソコンに付けるには発熱量が多すぎる
充電池とは桁違いの熱量をパソコンに出されてもどうしようもない
147名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 09:11:58.58 ID:ynbvezSG
火災爆発リスクが当たり前ならNaS電池も候補に入れてくれ
148名刺は切らしておりまして:2013/04/18(木) 09:56:33.19 ID:ofEP+DT7
>>23
蒋 業明(Yet-Ming Chiang)
台湾系アメリカ人、マサチューセッツ工科大学教授
台湾生まれで小学生の頃にアメリカに移住
2001年にMITで創立されたベンチャー企業「A123 Systems」の創業者グループの一人

「A123 Systems」の顧客?は電動工具のバッテリーや電気自動車搭載用電池などの民生用と
アメリカ軍の無人機に搭載される軍用製品
最盛期には市場シェアの50%も占める
2009年にNASDAQに上場、上位株主はGE、クアルコム、モトローラなど
社員数は2000人、約2/3はアジア?、工場は中国に5?とミシガン州のデトロイトに2?、研究室は同州のアナーバー?
オバマ政権から2億5000万ドルの助成金を獲得し、拡大を図るが
電気自動車搭載用電池のリコール問題で数千万ドルを損失、リコール問題に伴う大幅な受注減少により、2012年10月に破綻
中国の自動車部品メーカーである万向集団が4億6500万ドルで買収し(ミシガン州にある軍用関連部門を除く)
約80%の株を取得
149名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:25:54.36 ID:fBG98FIt
>>108
震災の時に、一回だけ使ったエネループとサイクルエナジーがあちこちに捨ててあったね。

なにこの電池?
高いのにアルカリ乾電池より持たないじゃん、なんて言って。

ありがたく回収させて頂きましたww
150名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:34:11.51 ID:Uu7Kj0N1
>>128
それでエネループの三洋やパナソニック、ソニーが破綻や大赤字になったんだな。
要するに適度に寿命がきて汎用ではなくデジカメ用みたいに専用でなくては儲からないと。
やめればいいのに。
151名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 21:38:27.37 ID:/UNciw8E
また燃料電池が持てはやされてるらしいな。
152名刺は切らしておりまして:2013/04/19(金) 22:25:29.33 ID:8hH+cVZe
リチウムイオン電池が実用の域に達するのはトヨタがプリウス採用したとき
今はまだ技術力不足
153名刺は切らしておりまして:2013/04/20(土) 21:08:26.96 ID:Q0UBNROp
しょせん使い捨て。電気自動車として発売しても、電池交換なしにスペック通りに走れる期間
は、よくても4年。頻繁に充電してると1年も保たないしょ。
半分から25%の時間を前提にしても10年保たず、しかも自動車全体の半分以上が電池代。
それじゃ高価なオモチャでしかないさ。
B787は電池で制御してるだけだし、安全基準を満たすために短期で交換するから問題ないが、
電気自動車は個人の持ち物なんだぜ。採算無視なんてできねえ。

燃料電池車の普及はよ。メタンハイドレートの本運用が早まるならガス車でもいいけどね。
154名刺は切らしておりまして
>>13
政府の補助金使って日本メーカーつぶしを図った数々の分野、どれも赤字じゃんw
勝者と威張る中韓ではメーカーが絶賛お父さんしてる最中だがな。
中国のサンテックだっけを中国政府が救済するとか言ってたの止めになったらしいね。
木曜だっけかには、中国のメーカーが社債をデフォルトするとかニュースになってた。