【貿易】安倍首相、TPP交渉参加を表明「経済全体にプラス」[13/03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
安倍晋三首相は15日夕、首相官邸で記者会見し、
米国やオーストラリアなど11カ国が参加している環太平洋連携協定(TPP)について「交渉に参加する決断をした」と正式に表明した。
首相は「今がラストチャンスだ。このチャンスを逃すと世界のルール作りから取り残される」と述べるとともに、
「全ての関税をゼロとした場合でも、わが国経済全体としてプラスの効果がある」と強調。
また「あらゆる努力で日本の農を守り、食を守ることを誓う」と訴え、参加への理解を求めた。

日本の参加は、米議会の承認手続きに90日程度かかることに加え、
先行参加国が7月の交渉会合開催を検討していることから、早くても7月以降になる見通し。
先行国は10月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議での合意を目指しており、
コメなど関税撤廃の例外品目確保に向けた調整や、自動車や保険などをめぐる米国との協議が焦点となる。

首相は会見で、交渉参加を決断した理由について
「世界経済の約3分の1を占める大きな経済圏が生まれつつある。
 韓国やアジアの新興国が次々と開放経済へと転換していて、日本だけが内向きになってしまっては成長の可能性もない」と説明した。

また、「経済的な相互依存関係を深めていくことは、わが国の安全保障にとっても、またアジア太平洋地域の安定にも大きく寄与する」と指摘。
経済・軍事双方で台頭する中国を念頭に、同盟国の米国はじめ、
民主主義や基本的人権などの価値観を共有する参加国との連携が日本の安全保障環境に資すると語り、
「交渉参加はまさに国家百年の計だ」と断じた。
TPPに加盟した場合、影響が予想される農業分野に関しては
「攻めの政策により、競争力を高め、輸出を拡大し、成長産業にする」と表明した。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013031500795
2名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:52:17.89 ID:h24/2dTx
>>1のつづき
 
韓国の人たちってどんな人達なの?

・最初から「感謝」「対等」「公平さ」といった価値観を持っておらず、勝ち負けでしか物事を考えません。

・他人の物は自分の物だと思っています。盗みが発覚しても「返せばいいんだろ!」と開き直って来ます。

・親切に接してきた相手を「弱い奴」と見なし、都合良く利用しようとして来ます。

・彼らが親切にしてきた時は要注意。一見,親切そうに見えても後からしつこく見返りを求めて来ます。

・自分より強い者に対し媚びへつらいます。しかし弱いと思った相手に対しては威圧的な態度で接します。

・彼らに対し絶対に謝ってはいけません。彼らが「勝った!」と思った途端、威圧的になり、執拗な嫌がらせをしてきます。

・確信犯的に嘘をつきます。嘘をつき通せばそれが現実になると信じています。

・彼らには誇ることの出来る歴史が存在しません。それ故に歴史を捏造します。

・日本人に対し強烈な劣等感を持っています。それ故に日本人を劣位に置き、見下す事が彼らにとって最高の快楽となります。

・あらゆる手段で日本を侵略することを常に考えています。日本が侵略され落ちぶれることで韓国が繁栄すると信じています。

・彼らが言う「差別」「歴史問題」「友好」「日本との共生」といったものは全て日本を侵略する為の手段でしかありません。

・日本の神社仏閣はすべて悪魔の巣窟だと信じています。又、それらの施設は火をつけて焼き払うべきだとも考えています。
3名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:52:42.00 ID:Jl10SiwM
オワッタ
4名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:52:46.31 ID:22BvFDZJ
多分、ミンスが撤回無理なところまで、やらかしてたんじゃないの。
5名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:52:47.61 ID:UU/79MlJ
無能から売国への政権交代とか日本はつくづく不幸な国だなぁ
6名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:53:19.90 ID:NQ9cEjkN
安倍晋三首相が緊急コメント!
「1991年の牛肉オレンジ輸入自由化を米・小麦・野菜・果物・サービス・保険まで拡大する。」
http://uproda.2ch-library.com.uploader.asia/2013/02.05.image0001.jpg
7名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 21:54:13.87 ID:pVhCl1RU
×安部「日本を取り戻す」(公式サイトより)
○安部「アメリカへ売り渡す」
8名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:00:56.10 ID:t6I3GTV5
そもそも自由貿易は教書で習った
GATTがウルグアイラウンドで頓挫して
WTO枠組みで新しく組み直してけど
それもドーハラウンドで進まなくなったから
2020年までの投資貿易を自由化するボゴール目標を設定して
APEC枠組みでまずは個別のFTAやりだしたわけよ

でボゴール目標まで時間がないからもう二国間協定やってる暇が無いだから他国間協定が進んでるわけ

そもそもTPPよりも大きな貿易圏協定でボゴール目標の具体化であるFTAAPに参加するって2011年の横浜ラウンドで菅が約束してるしね

その前段階のTPPで騒ぎすぎなんだよ

WTOの代わりの貿易基準なんだから入らない分けないだろ
9名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:01:32.71 ID:ThV9oDol
 
                     山形大学に学べ


   私は深刻な少子化、出口の見えない不況、はびこる閉塞感を尻目に躍進を続ける
   国立大学法人 山形大学から、次のことを学び取ります。

1.損得よりも善悪をモットーに、東日本大震災で被災した方々へ惜しみない支援を続ける山形大学を見習い
 震災復興ボランティアに、積極的に参加します。

1.国からの運営交付金を極力もらわず、可能な限り事業収入によって学校経営をする山形大学を見習い
 将来、国からの年金をもらわない、受け取らない、依存しない、自立した高齢者を目指します。

1.多様な価値観を受け入れ、全国から学生を集める山形大学を見習い
 年齢、出身地、学歴にとらわれない、シンプルで自由闊達な人間関係を築きます。

1.常に新しい価値、創造を生み出し、地域や世界へ惜しみなくサービスを提供する山形大学を見習い
 新しいもの、新しいサービスに挑戦し、現状維持にこだわる硬直した考え方を予防します。

   私は、山形大学を手本とした「自助」「公助」「共助」「イノベーション」の精神にのっとり
   これからの21世紀、社会に貢献してまいります。
10名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:01:40.53 ID:a+sZ/ZjG
安倍はつくづく馬鹿なんだな。なんでこんな糞垂れを俺は熱烈に支持してきたんだろ。

せめて総選挙前に交渉参加しますぐらいは言っとけや、詐欺師野郎!
11名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:02:40.46 ID:NQ9cEjkN
バラク・オバマがコメント!「米国製自動車の関税は維持する。日本産農産物の関税は引き下げて欲しい。」
http://uproda.2ch-library.com.uploader.asia/2013/02.05.image0001.jpg
12名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:03:56.78 ID:FeeYf/8q
今古舘で聞いてるけど、完全に農業終わり宣言じゃねえかwww
13名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:04:09.69 ID:J5KtgFFy
ようやくまともな仕事をしたね
見直したわ
14名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:04:29.16 ID:vgejcKlH
カンノミクスノダノミクスを完膚なきまでに
火の玉になって!やり遂げる!!
自民党です。
15名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:04:35.92 ID:cW0dcxki
消費税を上げる前提でTTP
16名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:05:44.14 ID:BB0XhEqD
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___     2012.12.15 
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    いよいよ明日は選挙 自民党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   自民党が勝てば政府主催の竹島式典を皮切りに
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    韓国に対しても強気で外交してくれるんだ。
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    もちろんTPPは断固反対!
   |l    | :|    | |             |l::::     ブレない、ウソつかない自民党。
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    ネットで皆そう言ってるから間違いない。
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   早く明日にならないかなー!
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
17名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:06:00.92 ID:WStYFtVY
>>6
>>11
注意!!ビックリ画像
18名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:06:19.41 ID:iSmw6KO0
>>7
>安部「アメリカへ売り渡す」

まぁ安倍は、竹中平蔵を重用してる事でも分かるように小泉直系だからな。
無理も無いよ。別に皮肉とも思えんわ(´・ω・`)
19名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:06:40.84 ID:EdXoAjLY
農業なんかどうでも良い。

国民健康保険がこれで崩壊する。
そして金持ちしか今のような医療が受けられなくなる(アメリカの現状がそのまま日本に来る)
企業も大企業を除いて、韓国並みに悲惨な状態になる。

そもそも「経済にプラス」って具体的になにがプラスになるのか数字出して言ってみろ。
印象操作だけじゃ無いか。
20名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:07:15.33 ID:NjkfId32
>>1
TPPはアメリカの試合でアメリカ人が審判をする野球のWBCみたいなもの   
アメリカの法律>TPP>日本の法律なので日本の非関税障壁はなくなるが、アメリカの非関税障壁はなくならない。

■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)

1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(大企業だけでなく、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収や生活保護費も激減へ。消費税増税へ。公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増、治安悪化へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   日本の知的財産が衰退。虫歯の治療が1本8万円に
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、電力会社等の平均年収低下へ
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。銀行員、証券会社等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。正社員が派遣に、派遣は解雇者続出
19 環境 少子化が加速
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←様々な商品の値上げへ。現代の不平等条約。ラチェット規定やISD条項がある
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
21名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:12:27.69 ID:8AqgpBNX
「頑張る人も報われない社会にする」安倍晋三

「日本を差し出す」安倍晋三

「まず破壊、ふるさとを差し出す」安倍晋三
22名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:13:57.70 ID:c38ayJfb
安倍が狂ったw
23名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:14:21.74 ID:J5KtgFFy
安倍がようやくまともになったの間違いだろw
24名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:15:25.84 ID:DeF7GcqS
すべて寸法単位があわないから
25名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:16:31.31 ID:Xui8DdSy
>>12
影響受ける品目はそれほど無くて米の算出規模がでかいだけなのにな
日本人がアメリカの米をすぐに食い始めるなら理解できるけど
26名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:17:20.79 ID:J5KtgFFy
農業補助金は年間5兆円、農業土木等関連費含むと農業補助金は年間12兆円
農家に年間1世帯500万円も補助金が投入されているのは世界最大
納税者一世帯当たりの農業補助金の負担は12万円と、世界一多い
農業所得の56%が補助金で、EUの32%やアメリカの16%をはるかに上回る

農家の所得のほうが非農家より高い
農家の所得のほうが非農家より高い
農家の所得のほうが非農家より高い
27名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:17:52.37 ID:UQV4ouP8
反日左右両翼が揃って必死で反対してる件
28名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:18:37.37 ID:q7zJBnCL
温暖化詐欺と一緒。欧米の一部のユダ公と白人が働かずして金が搾取できるシステム。
超奴隷国家チョン国見習えとか抜かす手先は自分達は永遠にその立場にあると思ってんの?
帳面上の如何様で金をせしめるのではなくて、「あくまで労働に拠るものこそ国家の財産」と
言ったヒトラーはきわめて正しい。
29名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:18:50.69 ID:F3L5ZTHl
ネトウヨー

お前らの大好きな自民党アベっちが日本叩き売り始めちゃったよー

どうすんのどうすんのぉ?
30名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:18:53.34 ID:diRhr/cc
ウチの会社は給料上がらなんのに物価上がるとか勘弁してくれ
31名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:19:01.80 ID:ynHmhJ4f
>「全ての関税をゼロとした場合でも、わが国経済全体としてプラスの効果がある」と強調。

>全ての関税をゼロとした場合でも


もうすでに今から言い訳を・・・
腹の内が見えてますよ
32名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:19:36.67 ID:1kiJ+FbC
これは安倍ちゃんGJだね
33名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:19:49.76 ID:J5KtgFFy
米の関税778%。アメリカ産ジャポニカ米は年30万トン、日本の生産量の4%。
関税ゼロになっても栽培困難種なので品種転換はほとんど起こらない。
米生産のGDP比0.36%、農業生産のGDP比0.9%。日本経済に影響はほぼ皆無。
農業はGDP0.9%、就業者数3.8%の極小産業


農水省利権の国家貿易特権が最大の問題点
農水省利権の国家貿易特権が最大の問題点
農水省利権の国家貿易特権が最大の問題点
34名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:20:10.71 ID:HrQdN0gj
二級市民扱いは甘受してアメリカのひとつの州に組み入れてもらおう(提案)
35名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:20:50.23 ID:Xui8DdSy
>>27
まともな判断力が有れば偏った考え方なんかしないからな
36bkinn:2013/03/15(金) 22:22:04.71 ID:DhKgpNpt
TPP賛成。
こんな年寄りだらけで成長しない市場はくれてやろう。
代わりに若さ溢れるアメリカアジア市場を貰おう。

それじゃダメかな?
37名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:22:49.63 ID:UCh9dyCN
・・・という願望だろ?w
38名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:23:35.39 ID:J5KtgFFy
>>8
これを見ればわかると思うけど
そんなに急変はしない
もう、そんなに課題がない
あえて言うならコメだけw
39名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:24:05.84 ID:WYKmhB/m
ネトウヨどこいったの?
レッテルはりまくったり罵倒しないの?

ねえねえどこいったの?
40名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:24:59.71 ID:a8ByrLSQ
ぶっちゃけ
農業が死んで何が困るの?
41名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:26:00.30 ID:J5KtgFFy
>>39
共産党に陳情でもしてるんじゃねw
42名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:27:31.66 ID:vgejcKlH
小泉シンパだからではありません
TPP賛成なのに公共事業は激増
つまり麻生が反対しなければなんでもありなのですww
43名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:29:07.42 ID:cLRSDOv1
人口が減少していく日本と人口が増え続ける国外。
商売の相手として果たしてどちらを重視すべきだろうか。
44名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:30:02.61 ID:9SqTkdbA
日本オワタ
45名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:30:13.34 ID:WYKmhB/m
>>40
まあ死んだら困る。
一度手を入れちゃった土地だと、管理しないと荒廃してしまう。

>>41
国士様ぶってる連中は、ただの自民サポというのがはっきりしたけどなw
46名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:31:49.22 ID:HGsNxrx4
すべての関税をゼロにした場合でも全体としてプラス効果がある

安倍ちゃんすげええええええええ
47名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:32:14.07 ID:J5KtgFFy
>>45
ネトウヨは極地にいるから、極左とは思想的に表裏一体
だから、皮肉で共産党と書いたんだけど
ネトウヨさん気にに触ったのかなww
48名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:32:27.09 ID:vgejcKlH
>>45
ネット選挙解禁なんだから有償サポは禁止してくれなきゃヤダw
49名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:35:01.10 ID:WYKmhB/m
>>47
いや、皮肉だって事は分かってるんだけどw

今現在この板で暴れてないから、国士様ぶってる方々は
自民のことならなんでもマンセーする自民サポだと書いたんだってw
50名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:35:27.54 ID:+HlDoC0d
関税撤廃して自由貿易を促進すれば
得をするものは大資本と低人件費国の労働者のみ。
51名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:35:27.72 ID:WwGnMk0p
原発でババ引いたのが民主
TPPでババ引いたのが自民
52名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:37:29.73 ID:0TDj+IqN
円高になっとるがな
53名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:37:36.08 ID:3zH6T0D7
アメちゃんがいってるように自動車関連では譲歩して
軽自動車の減税は廃止していいと思う。
推進派の経済界だからそれくらい値引きで対応しろ。

そのかわり日本からはISD条項とかラチェット規定みたいなのは
いれるなと要求するべきだよ
54名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:37:48.01 ID:9ZG0EdXu
沖縄のサトウキビは全滅だな。どうせ年寄りが栽培していて刈り取り収穫さえも
できない状態だからまぁいいか。
米は関税撤廃していいね。5kg500円で買える加州米なら喜んで買うよ。

ようするに生産者は努力しない限り潰れる、関税に守られてなおかつ補助金という税金で
生きながらえてきた米農家は潰れていい。もしくは世界最高の米を輸出するぞ!という
意気込みが欲しい。生産者の希望と消費者の希望は全く逆なんだよ。

アメリカやTTP加盟の国に渡って日本式栽培をやって逆輸入する手もある。
これからは保護や補助金無しだ。覚悟して農業しろ。
55名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:38:52.27 ID:W6JeU4kt
阿部ちゃんの妄想、願望、思い込み、お花畑、言葉遊びで
日本の主権が無くなるとは 今回のTPPはデフレ化での消費増税が
とてもかわいく感じるくらいスケールがでかい
日本終わったけど事の重大さに気づいている人が少数なのも特徴
56名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:38:56.62 ID:rNMwpvys
57名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:39:36.50 ID:+IckctMu
TPP入らない場合の比較が日本が他とFTAなど全く参加しなかった計算という
最悪ケースとの比較で試算詐欺
58名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:39:41.09 ID:WYKmhB/m
理屈から言えば関税は無いほうがいいので、プラスにはなるよ。
どこがどうプラスになるかというのが問題になるだけで。
59名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:41:13.76 ID:RAFNdFC6
オバマに確約させられたんだろうな
野田より酷いわコイツ
60名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:42:42.07 ID:l7TTTlR9
>>54
5kg500円の米にどうやって対抗しろと?競争しろってF1相手に軽自動車に乗ってテクニックで何とか勝てと言ってる様なもの。
努力以前に規模的にも人件費的にも太刀打ちできる相手じゃないよ。
61名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:42:43.59 ID:ToPRQFS/
今ラジオ聞いていたら、日本が交渉参加できるのは
9月ころ、10月には交渉が終わるとか
言っているんですけど・・・
なおかつ、交渉に参加にするためには
すでにきまったルールは、いやでも守らなければ
いけないとか言ってますけど
大丈夫なの?
62名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:42:52.72 ID:/G6BHYm7
>>40 中国やインドは特に人口10億人以上います。
インドネシアも人口第4位これらの国が発展していく中で、石油含め化石燃料の消費も加速度的に上がって行くのではないでしょうか。

化石燃料の高騰などがおきた時に、輸送費が重み食糧高騰の恐れはあるのではないでしょうか。

日本の自動車メーカーもインドネシアを重要生産拠点にしてっている中で国益はあまり無いのではないでしょうか?
63名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:43:32.58 ID:IyP+HE67
兵器ないと弱腰だからぐいぐい押せないな
64名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:44:10.52 ID:+HlDoC0d
日本の国益だけではなくて世界の繁栄もあるとかなんとか言ってるな。
そんな全員が得するモノなどない。
必ず損得が発生するし、釣り合いが取れてるように見えても利益受給者が特定の層になる可能性もある。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:44:20.07 ID:b0sWY58D
酷い悪条件だ。
もっと以前に参加じていたら、これほど悪い条件ではなかった。
つくづく、民主党政権の3年間が悔やまれる。
外務、通産の岡田や枝野はなにもしていなかった。
政治優先などとできもしない事をほざいている間にこのざまだ。
66名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:45:04.31 ID:F3L5ZTHl
ネトウヨー
いつもみたいに構ってくれよぉー
どこいったんだよぉー
67名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:45:51.31 ID:iw4OARWW
>>61
ここに揶揄しに来ているやつに聞いても答えは返ってこんよ
何せ、揶揄しているこの瞬間だけが、幸せな奴らだから
最終的にTPPに参加しなくても、しても、こいつらが幸福になることはない
68名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:46:21.02 ID:IGxC9yss
そんなことよりamazonが一斉値上げしてるんだが、こっちはニュースにならんの?
69名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:46:30.03 ID:HGsNxrx4
>>65
まあ、自民党としては結果的に悪条件になったら
参加が遅れた民主党の責任って感じで解決できるだろうな
70名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:47:15.93 ID:rNMwpvys
交渉って7月にできることになったんじゃなかったっけ
71名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:48:15.03 ID:72mX2IO7
史上最悪の売国総理の誕生だな
72名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:49:30.26 ID:AOjn+Bqv
もうこの国の政治にはうんざり。日本を取り戻すとか言いながらやってることは売国。
何を信頼して良いのやら。もうどうにでもなれ。
73名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:49:39.43 ID:rNMwpvys
なんか承認されるまでに3か月かかる、みたいな話もあったけど
あれも安倍ちょんの土下座っぷりによってはもっと早くしてくれて手柄にできるだろう。
74名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:50:06.30 ID:iQmCxxhc
>>68
円安になったから当たり前
75名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:50:17.04 ID:EB0fIlKP
ν速+辺りじゃTPP反対=親中派とか既得権益者とか
レッテル貼りで叩かれてますな
76名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:50:38.22 ID:/G6BHYm7
アメリカは本当に日本に車を売るつもりなのかな?
道も狭く、駐車場も狭い、その上右ハンドルで自動車メーカーが多数ある。
77名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:51:48.56 ID:l7TTTlR9
>>75
そのうち日本人である事すら既得権益とか言いそうな勢いだな。
78名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:52:28.65 ID:D16uzd9m
TPPに対してが率先して反対していた政党 社民党、共産党、国民の生活が第一

お前ら、もちろんこの政党に票を入れたんだろうな(笑) 入れてないのに叩いたとしたら滑稽だぜ!!

次の選挙ももちろん入れろよな
79名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:52:35.07 ID:Xui8DdSy
>>60
安ければ買うわけじゃないだろ
それなら今でもタイ米がバカ売れのはずだろ
80名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:53:40.95 ID:lQjg8aOO
マスコミも放送の外資規制が撤廃されてる事に
なって青ざめることになるだろうな。





いや、既に中の人は日本人じゃなかったか。
81名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:55:46.86 ID:HGsNxrx4
>>79
うちの近所じゃ中国米でも馬鹿売れだったよ
安いから
82名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:57:48.05 ID:pPTNEG5e
米売り渡しても、自動車売り渡しても、保険売り渡しても
経済全体でみればプラスと言い張るんだろ。
景気が悪くなっても、やらなかったらもっと悪くなってたというんだろ?
改革ができなかったからといって抵抗勢力のせいにするんだろ?
83名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 22:57:48.58 ID:WwGnMk0p
バスマティみたいなのなら買うで
84名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:00:00.68 ID:F3L5ZTHl
名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/11 12:57:12  ID:R0GHMUNb0(6)
今後の豚芝居予想

官僚から熱い説得
財界からの熱い説得
 ↓
野田豚を動かしてる頭の中のカブトムシが
TPP参加表明
 ↓
野田豚を迎え
オバマが笑顔で握手
「旨そうな豚だ、御馳走御馳走」と
オバマは熱く野田豚を抱擁
 ↓
なんだかよくわからんが、アメリカ様に褒められた僕ちゃん!
めくるめく快感に浸りながら
野田豚はオバマの腕の中で歓喜の雄たけびをあげる
ブゥヒィイイイイイ――!!
その満面の笑みがニュースで流れ
国民は涙する(悪い意味の)(悲しい方の涙)
 ↓
2年後、売国奴として
国民の鉄槌が下り、売国総理の幕は閉じる
立ちゆかなくなった日本を残して

こんな感じのビジョンが浮かぶのだが・・・
悪く考えすぎか?…


野田じゃなくて安倍ちゃんでした!
85名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:00:13.20 ID:Xui8DdSy
>>81
それどこの話?
ほんとにバカ売れなら輸入米のシェアが大きく変わってるはずなんだけど?
無名ブランド米さえそれほど売れないのになんで中国米が売れてるの?
86名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:01:18.33 ID:7m4cr9OI
>>53
ISD条項やラチェット規定は過去の日本の海外とのFTAでは結んでるし
入れた方が国益に叶う。
87名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:04:24.66 ID:saJYZGVv
安倍はずっとこのスタンスじゃん。
何も変わらないよ。

まあ安倍は風を見誤ったと思うけどな。
まあ終了w
88名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:04:52.87 ID:7m4cr9OI
>>61
TPPは難航してるから7月にもう一回交渉をやると今言われてる。
今日表明すればそこには間に合う。
あと既に決まったルールは守るのはその通りだが現状で決まってるのは
「共通のホームページ作成などを通じ中小企業の協定利用を促進する環境整備策」
のみで聖域をどうするかなどは全く決まってないから
まだ日本の主張が盛り込まれる余地は残ってる。
89名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:07:04.50 ID:NlGeiRun
野田がTPP参加表明したとき、売国連呼してた連中はどこ行ったんだよw
90名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:07:09.40 ID:o7EjVccy
 
日本の財界も完全にアメリカの手先化してしまった

 TPPについて日本の財界は賛成といっています。菅直人首相が「平成の開国」とか
なんとか大見得を切っているが、その黒幕は財界、経団連なんです。日本経済新聞や、
最近は情けないことに産経新聞までがそのお先棒を担いでTPP参加の必要性を
強調する論陣をはっている。
 そもそも最近の経団連は何をやっているのですか。経団連の会長というのは何を
やってきたんですか。トヨタ、キャノンときて、いまは住友化学です。トヨタは
会社そのものもそうだけれど、トヨタの奥田碩氏は経団連会長として、自分の会社の利益を
上げることしか考えていなかった。
 キャノンの御手洗冨士夫氏はもっとひどくて、キャノンだけならまだしも、自分の
私利私欲に走った。自分が儲けるにはどうすればいいかということばかりやってきた。いまの
米倉弘昌氏もそうです。
 昔の経団連会長は違いました。東芝の石坂泰三さんや土光敏夫さん、新日鐵の
稲山嘉寛さんや斉藤英四郎さん、東電の平岩外四さんあたりまではよかった。
とくに石坂さんや土光さんの時代は日本の政治経済全体とか日本の国益とかを考えて
行動していました。だから経団連会長の発言は財界の総意といわれたのです。
 ところがここ三代の会長たちは自分たちのことしか考えていない。自由貿易協定、関税の
ことだけしか関心がない。関税がゼロになる、そうすれば工業製品が売れる。
それはそれでいい。けれどもTPPというのは関税だけではありません。
農業と工業製品だけではないのです。TPPというのはアメリカ通商代表部がつくった24の
部会を見てもわかるように、国民生活のあらゆる分野に及んでいることが恐ろしいのです。
 農業問題といっても問題の中心は農協(JA)です。農協の共済保険をアメリカが
そっくり持っていこうとしているのです。それから前にもいったように医療です。自由診療を
拡大して日本の保険制度をつぶそうとしている。それなのに財界は関税ゼロの
ことしかいわない。関税がゼロになればあとのことはいい、全部政府に
やってもらったらいいと、それで「TPP賛成、早くやれ」といっているのです。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
91名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:12:09.35 ID:3zH6T0D7
交渉参加で売国いってる馬鹿は単なるパフォーマンスだろ。
馬韓のあほがTPPを口にした時点でアウトなんだよ。

問題は交渉して悪条件を呑まされるか
撤退できるかTPPを骨抜きに出来るかすべては安倍次第。
負けても国会がまだある。
92名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:13:31.34 ID:/G6BHYm7
>>40 中国やインドは特に人口10億人以上います。
インドネシアも人口第4位これらの国が発展していく中で、石油含め化石燃料の消費も加速度的に上がって行くのではないでしょうか。

化石燃料の高騰などがおきた時に、輸送費が重み食糧高騰の恐れはあるのではないでしょうか。

日本の自動車メーカーもインドネシアを重要生産拠点にしてっている中で国益はあまり無いのではないでしょうか?
93名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:15:34.39 ID:J5KtgFFy
人減るんだから、農業は縮小も必要
コメなんて余ってる、しかも値段は高止まりw
いらねーよなww
94名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:16:00.75 ID:DLzvJbIH
農業よりTPPを選んだ方がいいのは明白。
これを政争の材料にして安部ちゃんを離間工作しても無駄よw
95名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:16:13.85 ID:P7HMEOA/
日本を売り渡す
96名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:17:09.97 ID:J5KtgFFy
ネトウヨをお金を出してでも売り払いたいw
97名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:17:14.10 ID:hwhj/nu+
民主を倒したから、もう安部はいらんな。
次の首相だれがいいだろう?
98名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:17:44.85 ID:J5KtgFFy
野田でいいかもw
99名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:18:21.03 ID:Rug3Apuy
>>8
>WTOの代わりの貿易基準なんだから入らない分けないだろ

中国も韓国も台湾もインドもインドネシアも入らない基準とかどんだけー
いくらなんでもメチャクチャだ
100名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:19:22.20 ID:J5KtgFFy
>>99
その辺も折を見て参加するでしょ
アメリカにとって大事なパートナーは中国ですよ、いまやw
101名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:22:10.20 ID:KPxvtib7
反対しているのが糞左翼議員ばかりなので
TPP参加は良い事なのかと思い始めてきた
102名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:22:58.68 ID:EB0fIlKP
そういえば記者会見で東京新聞記者が
例のカナダ等が不利益な条件呑まされてる件訊いたら
安倍首相にはぐらかされたな・・・・
103名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:24:16.76 ID:ghYakg0d
>>19
出したじゃん GDP○兆円 押し上げるとwww
104名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:26:20.56 ID:bZwgSzLT
日本には戦略ってものが無いからな
参加してもしなくても結局だめだろ

ていうか国民がバカだしな。しょうがないわ
105名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:31:22.42 ID:Wh8CHRUv
利権団体JA崩壊ざまああああ〜みさらせ
106名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:33:42.89 ID:aSohdzeO
新自由主義の自民に入れればこうなることは分かりきったことだろ
今更何言っても遅いよ。どんどんアメリカナイズされていくしかない
横須賀みたいな感じにね
107bkinn:2013/03/15(金) 23:34:19.66 ID:DhKgpNpt
日本を売り渡す、その代金で何を得るんだい?
売ったら代金もらえるだろ
108名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:35:10.93 ID:NlGeiRun
何言ってんだネトウヨ>>101
TPP参加表明した野田をあんだけ叩きまくっといて
お前の頭はニワトリ以下なの?
109名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:36:47.04 ID:JE8DSMC0
底上げが実質GDPの0.66パーセント
3兆2000億って少なすぎだろ
110名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:37:09.24 ID:J5KtgFFy
財政再建のために増税
そして、自由貿易体制堅持のためにTPP
この二つの課題に道筋をつけた野田さんは立派だよn
111名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:37:40.52 ID:UL+jCmj5
選挙だなあ
112名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:38:20.39 ID:lreVFP16
TPPには中韓入らんけど、TPPの先にあるFTAAPには、
APEC参加国基本入るから、中韓も入るよ。
TPPはいわば、FTAAPの基本フレームの一つ。
日本で開催されたAPECで、そう決まった。

そもそも、現在のAPECってのはFTAAP実現する為に存在してるようなもんだし。
113名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:38:29.33 ID:aSohdzeO
自民って保守政党と勘違いしてる奴多いけど
極左革新政党と違うんか?その証拠に戦後自民50年政権で日本的なものはどんどん失われていっている
114名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:39:07.78 ID:q2kp/B0L
「自民党の売国は良い売国。なぜならサヨクが反対してるから(キリッ」







アホスwwwww
115名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:41:35.39 ID:7m4cr9OI
>>112
TPP⇒EUとのFTA⇒RCEP、FTAAPという流れに政府は持って行きたいと思う。
116名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:41:47.04 ID:7E+xv3Ag
小泉・竹中の売国路線が中途半端になってたところに、民主への反動がいい具合にアクセルになって、安倍で完成かw
117名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:42:31.55 ID:KPxvtib7
>>108
変なのに安価つけられたw
チョンは九官鳥のようにネトウヨ連呼してるけど、
まともな日本人なら誰だってチョンが嫌いな事くらい理解しような
118名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:42:38.79 ID:P7HMEOA/
FTAAPって誰が決めたんだ?
119名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:43:20.89 ID:VVHMCNot
この件はウヨサヨ関係なく反対が多かったろ
自民党も反対派多かったのにな
120名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:45:27.29 ID:Ef2m3XJ7
なんで皆騒いでるの?農家は逆によかったんじゃないの?自民に票入れるから金くれって言えるじゃん。
121名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:47:25.63 ID:7E+xv3Ag
>>120
自民は「TPPに反対」って言って、農家票集めたんだぞw
122名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:49:08.57 ID:90Rg5nDC
>>120
農協のために全ての国益を犠牲にしかねないくらいの勢いだからなあ。

国民はもっと怒るべきだ、
聖域5品目なんぞ撤回させて「その他」の項目にこそ国益を追求すべきだと。
123名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:49:28.21 ID:F3L5ZTHl
サブプライムの時は米国の中低層が根こそぎ剥ぎ取られたわけだが
今度は日本の中流層全部がやられるわけだ

それを手助けするのが安倍シンゾーと自民の仲間たち

安倍は先の大戦で国土を焼きつくした東条と同レベルの外道売国奴になるぞ
ジーサンが天国で泣いてるな
124名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:52:19.12 ID:qpzQpCfu
1つ聞きたいんだけれど、tppに入らなかったらどうやって外貨を稼ぐの?
農家の問題は大きいけれどtppに入らなければ製造業は競争力なくなるよ
125名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:53:10.11 ID:D9LhejpT
製造業に出す助成金とかって無駄すぎ
挙句の果てに外人すっげー増やすし
単純労働なんか途上国の工場で十分なんでしょ?もっと頭使って努力しろってのw
126名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:54:45.12 ID:J5KtgFFy
どうやらネトウヨが極左に転向したようですw
127名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:55:13.56 ID:AxH0DhQr
チョンがーチョンがーチョンがー

ネトウヨ呪文で今日も必死に現時逃避!
128名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:55:15.18 ID:qpzQpCfu
そもそも企業がなければ雇用もないからね
競争力なければ企業も続かないけれど
そっちのほうが大きな問題なんじゃないの?
129名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:56:52.34 ID:zm4y5+Zv
よくわからんけど失業だけ増えそうだな
130名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:56:52.59 ID:/aQ33HXH
外国人労働者はどの職種にどんな層が入って来るの?
131名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:58:11.01 ID:aSohdzeO
>>128
そもそも奴隷労働者がいなければ企業もないからね
132名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:58:13.40 ID:WYKmhB/m
競争力ってなんだと思う?
価格競争力を重視して円安が求められてたよな。
企業は競争力を保持するためにはどうすると思う?

そういうことから考えた方がいいよ。
133名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 23:59:38.03 ID:ni8os6jB
TPPは1%の富裕層の為の協定 (その犠牲になるのはその他99%の人達)

【海外】米国:富貧の差が過去40年余りで最大 富裕層以外は所得低下 [12/09/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347709652/

アメリカのフードスタンプ受給者が過去最高に 約4667万人
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347360909/

FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/

韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348412408/

 TPPのような規制のない修羅のような貿易・投資協定で得をするのは、
経済的な強者(大資本家・大企業の幹部など)のみ。
(だから大企業の多い経団連などはTPPに参加したがる)

 規制の無い修羅のような貿易・投資協定を進めてGDPが上昇しても、
その利益のほとんどを経済的な強者が吸い上げてしまい、
その他の多くの人達にとってはその恩恵を受けられない。

 そして、その他の多くの人達(特に先進国側の国民)にとって
規制の無い修羅のような貿易・投資協定はデメリットの方が圧倒的に多い。
(失業率の上昇・賃金低下・必要経費の価格の上昇・治安の悪化etc)

結果、富める者はますます富む反面、貧しい者はますます貧しくなるだろう。
(中間層も多くが低所得層や貧困層に転落する)

必要なものは、
各国の特性を全く無視した「修羅貿易」・「自由貿易」ではなく、
各国の特性に配慮した「公正貿易」・「均衡貿易」だ。
134名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:00:45.51 ID:7Irl1k55
経済全体などという問題ではなく
日本国民の利益につながっているかどうかをいってみろ
国賊安倍晋三
135bkinn:2013/03/16(土) 00:01:07.67 ID:DhKgpNpt
>>110
同意。
野田さんは小泉さん以来のリーダーシップがあった。
最後に与党自民党が出来なかった増税に筋道を付けた。
増税なんて言ったら票は獲得できない。でもやったんだ、それはそこに誠があるからだろ?

ただ、選挙後に身を引いたのはダメだ。厳しことをやった人間が野党の立場から律して欲しかった。
136名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:03:14.63 ID:qpzQpCfu
tpp参加なしで日本に競争力があるっていうのは根拠のある事なの?
137名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:03:29.01 ID:thdgWh8+
リーマンショック以来のオワタ感がするのは俺だけ?
138名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:05:52.25 ID:v4o3WTRy
TPPに日本が参加する流れになってきたのはFTAAPのせいだが、
FTAAPを目標としたAPECの元を辿っていくと、実は大平元総理が原因だったりする。
知らん人多いけど、大平元総理が投げたブーメランが超巨大化して戻ってきてるのが今。
139名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:07:23.91 ID:Xui8DdSy
これが世界第3位の国を潰せるほどの物だと思えるやつが凄いわ
FTAとEPAにISD条項とか入ってるのに何で今さら騒いでるんだ?
140名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:07:55.21 ID:gNufXNuZ
逆に考えればいい。日本は内需だけで成長してきた。その内需が環太平洋に
広がったと思えばいいだけだ。関税や補助でしか成り立たない産業は
所詮競争力が無いのだから消滅していい。消費者としてそう思う。
141bkinn:2013/03/16(土) 00:09:20.96 ID:RuyONIio
>>133
修羅の世界だけど、やらなければいけない。
原発が止まってエネルギー自給率がゼロになった、日本は貿易で稼がなければならない。
外貨が必要だ、他国が国際分業で力をつける中、日本だけ囲いを作っては勝てない。

本当は、アメリカこそ入るメリットがないんたけどね。
142名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:10:34.15 ID:/+GK1SUh
★「日本政府はすでに、TPP参加に際して、無礼で不公正な条件に同意している」米国交渉官が明言
 〜秘密のTPP交渉会合に潜入した内田聖子氏が明かすTPPの正体〜
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67417

「日本政府はすでに、TPP参加に際して、無礼で不公正な条件に同意している」米国交渉官が明言 〜秘密のTPP交渉会合に潜入した内田聖子氏が明かすTPPの正体

歌と旗と愛国心を押しつける【奴隷犬日本代表・安倍晋三首相】が、永久「売国」宣言をする不思議な日。
 3月15日は、売国記念日です。
143名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:10:35.88 ID:MKehT7qj
貿易の均衡なんていうけど、どこが均衡点なのよって話にしかならんぞ。
公正ということならルールに則れるかどうかの問題だし。

再配分についても加盟国で取り決めりゃ上だけが伸びるってことを
抑えられるのに、そっちには興味なしだし。

貧富の差が開いてるのは80年代からの傾向。アメリカ人だって格差が
開いてることを実感してるからこそ、いい大学入っていい会社に入るって
安定志向だよw
キャリア形成の仕方は日本と違うし、冒険する奴の割合は多いけど。
144名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:11:01.54 ID:J9YXNfDF
移民を見据えての政策なんですね
145名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:11:36.72 ID:MpairPYa
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、放送、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

国民皆保険制度は実質的に形骸化
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11487262729.html

TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
146名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:12:29.19 ID:MTdfrNUt
留保というものを知らんのかアンチTPPネトウヨはw
147名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:12:39.67 ID:yC3fkx7z
移民を食わしていくだけの産業があるかだな
148名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:13:02.65 ID:1/dAQDmR
>>136
そもそもTPPでどうやって競争力が上がるんだ?移民でも大量に入れてそいつらに安く働かせて物でも作るのか?
149名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:13:32.84 ID:uAitGeXQ
例外を許した時点で、参加国が違うだけで、
他の経済連携と大差無くなった。
150名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:14:25.35 ID:MKehT7qj
>>138
詳しく

環太平洋経済構想とかその辺のこと?
151名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:14:49.72 ID:Qq4oJVbB
>>148
関税撤廃と通商の手続き簡素化がされればコスト削減されるよ
152名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:16:01.10 ID:fWbeBq+E
国にたかる寄生虫を消毒だー!!
これで美しい日本を取り戻す!!!!!!!!!!
153名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:16:05.17 ID:Kr1kfLkB
ネット工作しようが無駄
TPP参加推進派はこれで完全に売国奴だと判明した
左右双方からサンドバックにされ続ける
154名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:17:42.42 ID:Qq4oJVbB
>>153
少数派の左右両派が多数派をネット上だけ一生懸命叩くんだろ?
155名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:19:29.54 ID:oZGx2XsT
>>140
日本ほど資源のない国はないと思うけれどね
内需を生み出す為の原材料はどうするの?
156名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:23:18.70 ID:TIy7c4tf
>>155
江戸までは貿易はオランダ中国などとしか行われず完全内需型経済だった
ペリーが来てから終わった
157bkinn:2013/03/16(土) 00:23:25.26 ID:RuyONIio
>>148
入らないと競争力がさがる。
tppで国が広がるイメージ。

関所があって、愛知県の中でしかクルマの部品調達、組み立てができない
明治維新、関所撤廃?日本中から部品を集められる。加工は、職人多い太田区に頼もう
tpp?世界中から部品を集められる。この雑でいい部品は低賃金の韓国人に作らせよう。日本人はより高度な仕事をしよう
158名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:23:54.24 ID:MKehT7qj
日本は内需がでかいから〜とか言ってる奴は、国際収支の黒字の意味を理解して、
2000年以降の外需の寄与度を調べて来いw
159名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:25:06.03 ID:/oHPfHDw
先に利権絡みの団体解体とマスゴミ解体と在日朝鮮人帰国させてからやれよ
今のままではタイミング悪い
日本から老害をゼロにしてからTPP参加してくれ
160名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:25:49.51 ID:TIy7c4tf
>>157
世界中でハイテク製品多すぎイラネってなって第2次産業依存の脆弱な日本経済を直撃すればおしまい
161名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:27:08.14 ID:oZGx2XsT
>>160
まずは海外に行ってこい
日本とは違う車社会は山ほどある
162名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:27:20.13 ID:MTdfrNUt
JA農協土建公共工事
これがスッキリすれば財政も労働力の偏在も改善する

次は田舎土建屋の解体しなきゃなw
つきるめると、田舎が癌だという事だねw
163名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:31:20.59 ID:Qq4oJVbB
>>156
江戸時代なんて海外に輸出できるような産業が全くなかったんですが?
そんな時代に戻りたいのか?
164名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:31:44.37 ID:qYJ2LHKr
三角貿易
165名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:31:47.00 ID:oZGx2XsT
tppで問題も出てくるが、tpp参加しなければ
製造業そのものが破壊する=大企業、中小企業、零細企業の大量リストラ
=原材料買えない=農家などにも打撃=国を守れず大量に外国人が押しかけてくる
=無秩序社会=暗黒時代突入
166名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:34:11.81 ID:MTdfrNUt
そう農業や土建屋や田舎をささえる原資がどこから来るのか考えるべきw
平日の昼間からデモしてるなんてナンセンスだよw
167名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:36:04.11 ID:gXej5tjS
日本は内需で成長してきたんじゃなくて、
外需の利益がズバ抜けてただけ。
世界トップクラスの成長と貯蓄をしてきたから。
それが傾いてきたんで手を打つしかなかった。
エネルギー関連でのダメージが一番大きかったように思う。
168名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:38:31.17 ID:oZGx2XsT
努力してきた農家は田んぼ増やしたい輸出したいって言ってるしな
だけどそうでない農家の問題も今後考えていかないとな
169名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:43:06.48 ID:VolcVC5N
TVの二の舞だよ。
どれだけ日本のものを買える人が世界にいるか。
170名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:44:27.57 ID:AbcXKMwG
×経済全体にプラス
○全体として、企業と経済活動にはプラスなのだが、労働者、生産者、社会にはプラスではない。
171名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:44:38.65 ID:wF+OX1mB
>>167
朝鮮特需とアメリカへの輸出だな
172名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:44:41.52 ID:olSPXUJu
>>163
あれれ じゃあ長崎での貿易は何? 買う一方だったの?
173名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:45:08.86 ID:bAIfkkNo
成果主義の査定と同じだわ

当事者の農家がどんだけ努力しても査定する側のさじ加減
一般農家にも限度があるって部分は無視で
自己努力足りないとレッテル貼る
174名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:47:08.05 ID:gTWFseE4
安倍さんが利益を正しく分配出来るかどうかにかかってるんよ
できるのか?
俺ぁ無理だと思うね
やらないほうがマシでしょう
175名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:47:15.29 ID:Qq4oJVbB
>>172
海産物くらいだろ
決済に金と銀をしようしていたけど
鉱業が輸出産業とか言いたいならそれでもいいが、他に何かあったか?
176名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:48:04.94 ID:MKehT7qj
>>169
アメリカw
そこに中国韓国が攻勢かけてるのできつくなってる。
生産財はどこにでも売れてるけど。

>>172
銅。当然工芸品は輸出してたけどね。
文明開化後、工業製品は質が悪すぎて売れなかった。
177名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:51:09.63 ID:+Zqt9z2j
祖母方が米農家だが、米農家は小金持ちが多いぞ
たいして生活に困ってないイメージはあるわ
野菜農家わからんが、米農家に感して言えば保証もあるしな優遇されてる感があるんだよな
で、日本人はいくら安い外国米が店内にあろうが買わないぞ
米農家は過剰に心配しすぎだ
19年前の冷夏で海外の米を食うはめになった世代なら知ってるぞ
外国米は食えたもんじゃない
どうにか食えた味のカルフォニア米でも、また食べたいと思う奴はいない
178名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:53:23.25 ID:TIy7c4tf
自由な分権社会、リスク分散的には零細農家が乱立するほうがいい
資本規模の大きな大規模農業は単価は下がるが価格支配力、管理社会的でどうもよろしくない
179名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:54:18.91 ID:NJ0ICXWR
交渉内容も国民に知らせないで
「信じて下さい」
は通用しないのだよ安倍さん
それは詐欺師の手口なんだから
180名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:55:03.49 ID:J3Zd/jBw
お前ら日本を悲観しすぎだよ
日本製は外国からすりゃ欲しくてたまらないんだぞ

農業は知らんけど
181名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:55:52.92 ID:FIpufRxp
明治・大正の先人たちが

艱難辛苦の挙句に回復させた関税自主権を

唯々諾々と放棄した売国奴アベ
182名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:57:12.10 ID:MKehT7qj
>>177
規模によって違う。上の方は補助金多い。
コーンから抜けられなくなってるとこも多いらしいけどな。
グレートプレーンズだと地下水汲みすぎて今後やばいかもよ。
183名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 00:57:29.98 ID:Qq4oJVbB
>>179
国民は既に締結済みのFTAとEPAを知ってるのか?
ISD条項入ってるぞ
184名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:04:44.52 ID:h6kVStKn
コメは聖域ではない

コメ事前協議なし TPP交渉参加で日米
環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米両政府の事前協議で、日本が目指すコメなど農産品の輸入にかける税金(関税)の維持はこれまで議題にされておらず、
今後も取り上げない見通しであることが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。 
事前協議は、TPPへの参加を各国に認めてもらう「入場審査」の手続き。
日米は昨年二月に始めた。先の日米首脳会談の共同声明では、日本は農産品、米国は自動車を守りたい品目として確認。
これに沿って米国側は事前協議で自動車関税での譲歩を迫るが、日本側が目指すコメの関税など「聖域」の維持は主張できていない。
本交渉に向けて、自動車と引き換えにコメを守るという日本の当てが外れる恐れがある。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031490071215.html
185名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:07:21.76 ID:Qq4oJVbB
>>181
事前交渉から外れた産業の「双方の」関税が無くなるんだから、問題無いだろ
ちなみに関税自主権を回復した1911年はまだ明治な
186名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:08:33.46 ID:h6kVStKn
 TPPにより混合診療が解禁されると、今までは、ある治療方法はポピュラーになれば社会保険の対象になっていたが、民間保険から社会保険の対象に変更すると、民間保険を阻害するとして社会保険対象にならず10割負担のままになる。
 結果、民間保険に加入できる金持ちしか、先端医療だけでなく、ポピュラーな治療ですら受けれなくなる。


◆ホントは怖いTPP・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? 漫画家:赤松健氏回答 http://blogos.com/article/57494/
実はTPPには、農業以外にも、我々絵描きに関係する「著作権」の項目が存在するようですね。(福井弁護士のまとめhttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20120914_559390.html
中でも重大なのは、次の2項目。
著作権侵害の非親告罪化
法定損害賠償金の導入
その中でも、(1)の「非親告罪化」は影響が非常に大きく、特に二次創作同人界で危険視されています。
「非親告罪化」とは、著作権侵害した人を、作者からの告訴が無くても、検察官の独自判断で起訴できちゃう。というもの。
今の著作権侵害は「親告罪」と言って、検察官が起訴したくても単独ではできず、作者さんに告訴のお願いをする必要がありました。
つまり、作者が黙認している限り、コミケで二次創作をやっても大丈夫だったのです。
これが、「非・親告罪化」されると、かなりマズいことが起きそうです。
ちょっと、私が考えた「具体的な手口」と「最悪のシナリオ」をご説明しましょう。
187名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:13:46.81 ID:Qq4oJVbB
>>186
社会保険適用したいなら混合診療を受けなきゃいいだけだろ?
もともと先端医療なんて社会保険適用外が多いから保険会社が最近売り込みかけてるんだろ
188名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:14:11.23 ID:NJ0ICXWR
契約内容を確認しないで判子を捺すなとじっちゃんが言ってたよw
189名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:16:05.69 ID:MKehT7qj
保険は医療費支払いを保険会社が拒否したような場合が心配なんだな。
何しろ懲罰的賠償がないから、やったもんがちになるかもしれんと思ってる。
190名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:18:56.73 ID:Qq4oJVbB
>>189
明治安田生命が不払いで潰れかけただろ
制度だけで企業が生き残れるわけないだろ
191名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:21:59.82 ID:dWR6l5Zf
これで日本もアメリカ並みの銃大国になって凶悪犯罪多発だな(笑)日本の法律は無くなったも同然、政治家も官僚も必要無し(笑)
192名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:23:25.45 ID:p66Ku88C
障害年金ってどうなるの?(´・ω・`)
193名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:25:53.90 ID:h6kVStKn
>>187
先端医療や他の治療方法も、ポピュラーになったり、社会保険適用すべき治療方法と判断されたら、保険適用に変更されてきた。
しかし、それがなされなくなることを理解できないのか?
iPS細胞の治療方法も、社会保険適用されなくなると言えば理解するか?
194名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:26:53.85 ID:LcmmqjS4
これは安倍、鳩山や菅と並んで歴代ワースト総理に入るぞ。
195名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:27:28.87 ID:MKehT7qj
>>190
医療費はどこまでカバーするとかそういう個々の話になるのでそんな簡単にいかんよ。
この医療機関ではここまでしか認めないみたい、それ以外ならここまでというないようで、
「ここまで」が解釈によって拒否したり。
196名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:28:28.20 ID:bAIfkkNo
2016年の衆院選には安倍内閣はどういう評価受けてるかな
それまで支持率や景気が良ければいいが
197名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:29:14.11 ID:oZGx2XsT
そもそも日本の医療は他国に比べてものすごく質がいいんだよ
海外なんて妊娠しても即退院だからな
傷口の治療も縫うんじゃなくってホッチキスで留めるんだぞ
ちなみにアメリカな
198名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:29:19.65 ID:Qq4oJVbB
>>193
は?混合治療やってる国が保険適用外の治療をそのまま放置してると思ってるのか?
一般化されれば保険適用されてるぞ
199名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:31:10.56 ID:Qq4oJVbB
>>195
そんなことやったら新規の契約は激減するし、既存の契約者が解約するんだよ
続けるメリットが無くなるんだから、他の保険会社に移るんだよ
200名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:32:02.95 ID:p66Ku88C
最近、保険屋の勧誘がすごいな。(´・ω・`)
201名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:32:51.65 ID:PVhKrTYY
J A と か 医 師 会 と か 弁 護 士 会 と か

ろくなもんじゃねぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
202名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:33:17.12 ID:oZGx2XsT
確かに。人がコロコロ変わって毎回挨拶に来てる
203名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:33:27.56 ID:LcmmqjS4
>>197
アメリカは医療にも格差をつけてるから、ひとまとめに論じられない。
外食といってもマクドナルドから高級レストランまでいろいろあるように。
金を出せば質の高い医療が受けられる。

NYのアッパーイーストあたりは、MDの表札をかかげた高級医院(マンションかホテルに見える)
が林立してる。
204名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:35:09.72 ID:MKehT7qj
>>199
メリットはあるんだよ。その分安くできるから。

アメリカで高い保険と安い保険が混在してる理由考えてみなよ。
205名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:37:00.14 ID:oZGx2XsT
>>203
オバマが日本みたいな保険制度をやろうとして保険会社と揉めてるな
206名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:38:07.60 ID:YBHQGgV8
とりあえずTPPでかなり理不尽な既得権は解消できそうなのは分かった。
いいじゃねーの。どーせ日本なんてアメリカに押し付けられた憲法で成り立ってる国なんだし。
今更、どーこーって日本が独立してたなんて本気で信じてた?
TPPなんて自民党関係なく決められてたことだろ?
207名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:39:18.22 ID:Qq4oJVbB
>>204
それは事前に契約書に記載するだろ
今だって先端医療を含む場合は、その治療内容まで記載してあるから、
あとから曖昧な判断なんか加えないよ
特に除外項目は明確に説明しないと訴訟騒ぎの対象だよ
保険契約するときに契約書の重要部分をマーキングしながら説明するだろ?
208名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:41:00.29 ID:BtqeVvAb
「頑張る人も報われない社会にする」安倍晋三

「日本を差し出す」安倍晋三

「まず破壊、ふるさとを差し出す」安倍晋三

「戦後レジームの強化」安倍晋三
209名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:42:03.98 ID:oZGx2XsT
51州
何だかんだ言ってもアメリカの消費なしでは日本は成り立たないのか?
210名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:43:55.20 ID:TAXI636T
関税0って報復的に関税上げする外交カードの喪失だろ?いいの?
日本の唯一のカードじゃん
211名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:44:21.91 ID:3Su9H8s+
99%の奴隷と1%の世界
チップ埋め込んで監視ってやつは
携帯で出来る
GPS標準だし


管理社会
212名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:45:06.55 ID:YBHQGgV8
>>210
世界中がそういう風になるから問題なし。
ついに国境を超えた世界になるだけだろ
213名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:45:08.84 ID:Tf7ehhzk
>>99
>>8 はイタズラしてるから構うな。
子供は早く寝なさい。ヘッドホンしてる俺の耳潰れそうになったわ
214名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:47:03.81 ID:3Su9H8s+
>>75
中国の犬 民主党
福山哲朗がTPP積極的だったといつも 返してやるさw
215名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:47:42.62 ID:MKehT7qj
>>207
例えば今この処置をすれば軽くで済むけど、契約をたてに、それをしたら払わないって場合があるんだよ。
こっちしか認めないってね。契約上問題は無い。

で、○○はカバーしてる保険なのに、治療方法で払われないってことが生じうるわけ(先端医療じゃないよ)。
216名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:47:56.15 ID:Tf7ehhzk
>>6

とりあえず、消えろ
217名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:49:37.70 ID:hbPDVXRw
アマゾンのようにいいようにやられそう。
218名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:51:44.14 ID:TeZ8+MRd
アメ公も不安らしいね不安なのは日本だけじゃなかったみたいで
219名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:52:30.85 ID:Qq4oJVbB
>>215
だから明治安田生命が生命保険でそれをやってたのがばれて潰れそうになっただろ
消費者が契約先を選別できるんだから、契約上合ってたとしても誤解を生むような
企業とは契約しなくなるんだよ

あとなんか最初と趣旨が変わってると思うが、支払いの拒否と低額契約を混同して
ないよな?
契約に問題が無いなら>>189の心配なんか必要ないんだが
220名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 01:56:07.34 ID:L+UIrBfi
やっとだな。
遅すぎたぐらいだ。
221名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:06:56.73 ID:MKehT7qj
>>219
明治安田は説明せず、しかも営業停止が最大の原因だろ。
どこから低額契約の話が出てきたの?

○○はカバーされてるのは事実。ただある方法は支払わないって例なんだよ。
もっと分かりやすいケースだと、Aの症状が出たので診療所に行った。医師はBの兆候が
見られたと思った。しかしはっきりしない。Bの兆候ならCの処置をするところで気にはなるが、
はっきりしないので保険会社のガイドラインだと様子見。こういう場合は保険ではCの処置ができない。
結局Bだと後にわかって大事になったりとか。多くは様子見で正解だけど。

ガイドラインは統計的に考えるから必ずしも悪いことでは無いんだがね。
222名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:08:55.26 ID:cNJf1p4l
>>26
>農業補助金は年間5兆円、農業土木等関連費含むと農業補助金は年間12兆円
農家に年間1世帯500万円も補助金が投入されているのは世界最大
納税者一世帯当たりの農業補助金の負担は12万円と、世界一多い
農業所得の56%が補助金で、EUの32%やアメリカの16%をはるかに上回る

ソースは?
アメリカやEUなんて、農家は優良納税者だぞw日本ののように、国民に覆いかぶさる生活保護者じゃないw
223名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:13:50.83 ID:Qiu0u1HL
これって輸出企業の既得権益でしょ?
224名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:17:36.81 ID:oZGx2XsT
日本って他に外貨を稼ぐ方法が今のところないよね
何かある?
225名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:25:23.48 ID:J3Zd/jBw
>>224
日本の資産(世界最大過去最高水準)を使った世界中に投資している配当などの利益
円安を利用した高需要の日本製品輸出拡大
226名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:25:56.76 ID:J+brW6tI
たかが牛肉でぼろもうけしてる神戸のゴミどもを殺せるだけでもよい
米農家のクズもしかり
サービスなんて消えてもいい
保険も国が見るべきではない
227名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:28:54.43 ID:6j4exQlv
ここまで全部嘘
228名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:31:03.65 ID:GRFVI7O+
安倍は経済圏もアメリカの傘に入れば、中国からの軍事的進出を防ぐ防波堤が増える程度にしか考えてなさそう
229名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:32:02.79 ID:Qq4oJVbB
>>221
そういうのはセカンドオピニオンを使えばいいだけだから、超レアケースじゃないか
今はどの生保もセカンドオピニオンを使ってくれと言うよ
230名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:32:34.49 ID:1LUO0Gjh
JAは国賊
231名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:34:31.71 ID:1LUO0Gjh
>>203

日本も医療に格差があって、国民健康保険が適用外の最先端医療は金持ちしかムリ。
おまけに国民健康保険を払ってない人間が増え続けてる。
治療を受けられない国民が急増。
232名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:36:11.08 ID:M8NYx2Td
>>177
米国産コシヒカリなら買うぞ
少し味は落ちるが普通にうまいのでびっくりした
233名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:37:53.33 ID:oZGx2XsT
カリフォルニア米は結構おいしい
234名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:39:30.15 ID:/W7K+9mX
百姓のせいでFTAはろくに締結できてない状況じゃ
TPPしか生残る道が無いって事だな。
このままじゃ製造業はTPP参加表明したタイに移転ラッシュだろ。
235名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:42:15.10 ID:oZGx2XsT
>>234
日本に工場は残すと思う
東南アジアはテロの問題もある上に
中国のように賃上げにもなってくる可能性がある
日本で問題なのは法人税
236名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:49:08.17 ID:MKehT7qj
>>229
保険で受けるならセカンドオピニオンもらったところで指定された病院ということになるので
処置は変わらない。それ以外だと支払い額が減ったりする。
医師が経験上気になっても、ガイドラインでだめならBを否定する検査もCの処置もできない。

その要件は保険会社次第。それが妥当かどうかが問題になることがあるわけ。
高い保険なら制約は小さいよ。
237名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 02:57:12.75 ID:Qq4oJVbB
>>236
それは保険会社が支払わないと言う問題ではなくて、保険の質の問題だろ

セカンドオピニオンを貰った後で相応の治療を保険適用しないのなら、
それは結局消費者が保険会社の選択の理由になるだけ
そんな会社なら医療保険を変えるだけだろ

生命保険よりも変えやすい医療保険で他社よりもサービスの質が落ちたら
すぐに新規契約に支障が出るだろ
238名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:00:11.76 ID:1tDYMA2T
安倍ちゃんがやることだから信じるよ。

頼んだよ、安倍ちゃん。
239名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:11:17.71 ID:MKehT7qj
>>237
「相応の治療」には支払ってるだろw
相応の治療の閾値が異なるんだよ。
そんな簡単に「いい保険」に移れるならみんな移ってるよww

それに事が大きくなる前に治療してもらえなきゃ意味が無い。
無理やりな削減を抑えるためには、先に大きなデメリットが見えてないとだめ。
だから懲罰的賠償が必要だと言ってんだよ。


俺はアメリカの民間保険の状況を踏まえて書いてんだけど、それわかってる?
240名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:14:24.95 ID:Wem9W9xY
正官報が一丸となってプロパガンダを展開するときはおかしい。
241名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:17:14.52 ID:M6ilOQDV
国民健康保険を作ろうって言ってる小浜が
他国の国民健康保険を潰そうとは思わないだろ。

普通に日本は理不尽な協定にさえ反対してればいいんだよ。

米とか酪農に関してはどの道今のままじゃ滅びるだろうね。
入っても入らなくても
242名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:19:14.75 ID:Goz0F5L6
>>241
あれは民間の保険会社に政府が支払うんだぞw
243名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:21:51.14 ID:Qq4oJVbB
>>239
良い保険じゃなくたって風評被害が出ればすぐ移るだろ
医療保険なんて貯蓄型がほとんどないんだから躊躇なく移るだろ

アメリカの民間保険が何故関係が?
簡易保険ならいざ知らず、医療保険を変えるなんて話は全く出てないぞ。
244名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:24:17.58 ID:3rNiMh0y
実際アメリカの民間の医療保険は月額いくらなの?
日本の健康保険と比べてどうなのよ
245名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:28:05.25 ID:M6ilOQDV
たしかにアメリカの保険は高いっていうね。
でも医療技術は日本より進んでいると言われている。
246名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:40:03.95 ID:JJNz9gQb
保険とかそんな制度に至るまで大きく変わったりしないような気がするな。

それ故に一度TPPに入ったら米国有利な貿易体制から離脱せずに
ダラダラ続けそうな気がする。
保険制度とか壊されるくらいなら政治家も官僚も交渉離脱だろう。
247名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:44:33.44 ID:Zfysf+gP
自由診療がどんどん持てはやされて 数年後には保険診療と自由診療の
割合が逆転するかもよ。
そうなると 誰が薬価を抑えてみんなが受けられる医療体制を作っていくんだろうね。
248名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:45:06.51 ID:MKehT7qj
>>243
変わるわけが無いと思ってるなら、医療費支払いと書いた>>189に、
医療保険は変わらないだろうとレスすればよかっただけだろw
以前要望だかなんだかを隠してたことがあるから、公的保険に影響がないとは
信じて無いんだがね。だから「心配」であり「思ってる」と書いてんだよ。

無理やりな削減を抑えさせるには先細りとかではなく、明確なデメリットでもってやったもん勝ちを
封じる必要があるっつってんだよ。んなもん先々減ろうが自分がよそへ移ろうが、症状が出たとき、
例えば虫垂炎とか、様子見なんかせずすぐやってもらえなきゃ仕方ないだろw

書きたいことはまだあるが、まあいいわw
249名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:48:09.16 ID:SE9NTFg6
>>238
お前みたいなバカだけが巻き込まれる分には構わんのだがな。
250名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:49:01.56 ID:LYNck5ll
選挙公約をあっさり裏切ったねアベシンゾーは
251名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:52:11.74 ID:SE9NTFg6
>>246
官僚やら自民党の交渉力にはまったく期待しないけどそんな気もする。

CIAや統一の工作員みたいな政治家しかいないんで、もう日本側から止めるのは絶対無いけど
向こうで否決される可能性はあるな。随分拙速に進めているし時間が無いんだろう。
これ決まればオバマも色々と都合が悪くなると思う。
252名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 04:14:15.77 ID:t29fb+XE
日本の安全保障環境に資するなら、しかたない
交渉に負けるな
253名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 04:23:08.86 ID:Qq4oJVbB
>>248
医療保険が変わるなんて、何の根拠も無しに言い出してると>>189じゃ分からんわ
しかも例えがいきなり間違えの少ない虫垂炎とか・・・
何でもかんでも心配したいなら好きにしてくれ
254名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 04:36:21.20 ID:cNJf1p4l
TPPの具体的内容がひとつもわかってないのに、どうやって試算したの?
試算の方法は公表してる?
255名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 04:37:46.72 ID:6ErAIZEH
ゲリベwwwプラスってwww
農業のマイナス分だけでとんとんじゃねーかwww
他の20数分もマイナス計算入れたらドンだけ行くんだ
くそ下痢倍よ
256名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 04:40:32.17 ID:MKehT7qj
>>253
>>204じゃ日本ではなくアメリカで安いのと高いのと出したのにレスしてきてるから、
分かってるんだとばかり思ってたわ。わかってなかったなら失礼。
言われるまでもなく、勝手に心配しとくよw

例として出すなら実際にあったことが好ましいと考えて、あえて古いながらも
分かりやすい実例を出したんだがなw
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2004dir/n2576dir/n2576_06.htm
257名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 04:40:35.83 ID:NJ0ICXWR
契約書の内容も見せないで判子は捺せねーな安倍ちゃん
とりあえず契約書の中身を国民に見せろよ
話はそれからだ
258名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 05:19:22.14 ID:C8ME1pM8
TPPは交渉内容が秘密主義すぎて、国民に議論をさせる気がないのがなぁ
しかも、締結しても四年だか五年だかは内容は非公開だとかいうし
まず、情報公開して国民に選択させるのが民主主義のスジだと思うのだけど
今のままでは憶測でどうのこうの言うしかない
政府も交渉参加しないと情報が入ってこないって言ってるし、きな臭い
259名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 05:27:06.95 ID:VU4iv6sV
死ねよアベ下痢ゾウ
260名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 06:20:07.57 ID:BtqeVvAb
これ主権にかかわってくる問題なんだけど、わかっているのか安倍?
261名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 06:22:16.60 ID:8EdziVoN
聖域守れなかったら脱退するのか聞かれたら今ここで言うのは国益に反するから言えないとか言ってるんだけど・・・・どうなってんだよ
262名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 06:27:12.58 ID:ZBb53gOX
「保守主義の父」 エドマンド・バーク 保守主義
http://edmund-burke.iza.ne.jp/blog/entry/2621170/

『撃論』第四号(vol.4)発売、中川八洋 「真赤な嘘だらけのTPP亡国論」

この中で、中川八洋 筑波大学名誉教授が「真赤な嘘だらけのTPP亡国論」と題して、
売国奴ワースト1(『撃論』113頁)の中野剛志を筆頭とするTPP反対(真正)売国奴(真正)売国奴ら
(「TPP嘘つ き四人組」(中野剛志、三橋貴明、関岡英之、東谷暁))らの「TPP亡国論」の
嘘・出鱈目・二枚舌・妄想・論理転倒、及び中野剛志『TPP亡国論』の非学問性と、
学術的分析と理論を一切排除したヒットラー型プロパガンダ術(同著116頁)について、バッサリと切り捨ておられます。

また、中川八洋氏は、廣宮孝信、リチャード・クー、三橋貴明などは「ノンフィクション作家とはいえても一片の学者性もなく、
それらの著作(について)は、(京大准教授たる中野剛志が)学術的な論文で言及することは(学会・学者の常識として)許されない」(116頁)と、
中野剛志の学者としての欠陥性をズバリ指摘しておられます。
263名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:09:24.76 ID:pDLSUb2/
TPP支持派ってのは本当どうにもならんな
ネトウヨは国を滅ぼすだけだ
264名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:11:22.55 ID:EiigrG3z
貧乏人は死ね
265名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:19:51.58 ID:71KpAVT/
>>262 その筑波大の学者がただのCIAの工作員なんだろうよ?
大方 ハーバードあたりに留学経験があるw
266名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:31:43.30 ID:vnWyXX3r
円安に成るんだから大丈夫だろう。

ただ石油を使わない経済政策をした方がいいわな。
267名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:34:36.08 ID:EiigrG3z
奴隷に足を引っ張られる美しい国(笑)
268名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:41:42.67 ID:sc9F64qH
農作物も始めは安く売るけど
ある日突然高くしてくるだろうからね
その日のためまでに農地の手入れはやっといたほうがいいよ
269名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:48:39.11 ID:FBmuZ/NQ
何処の経済に?だな。
270名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 07:59:03.29 ID:VlGz1Bsi
三橋貴明はいつ詰むか (7)

毎日毎日、マンガのような善悪二元論を、これでもか、これでもかと繰り出して安倍政権への盲目的な支持を煽りつづけてきた三橋貴明氏。
TPPの熱心な反対論者でありながら、TPPに積極的な安倍政権を支持すると言う、彼が抱え込んでしまった巨大な矛盾は、いつ、どのような形で解消されていくのでしょうか。
とうとう、本日、安倍晋三は、TPP交渉参加表明を行い、文字通りの日本の国家解体の着手を始めます。歴史的売国行為です。
ずっと安倍政権と自民党への支持を煽ってきた三橋貴明氏はこの日をどのように迎えたでしょうか。

昨日と同じく、驚くべきなのは、この期に及んで、三橋の批判の矛先は、マスコミに向けられているという点です。
彼の批判がTPP交渉参加を容認した自民党や、日本に利点が一つもないにも関わらずTPP交渉参加に踏み切ろうとしている安倍晋三に向けられることは絶対にありません。

TPPに反対するポーズはとりながら、結局、安倍晋三のTPP交渉参加を容認してしまった自民党の議員たちを「味方である」とすら言い放った、三橋貴明氏。
売国政権お抱えのこの恥を知らない「インチキな仕立て屋」を私は絶対に許すことはないでしょう。


★下の三橋氏自身の言葉を、何度でも、何度でも、彼に対して、投げかけないわけにはいきません。 ★
____________________________________________________________
三橋ブログ: 2011年10月26日 わたくしたちが今、やるべきこと
国民を「騙そうとしていた」「騙している」わけですから、あなた方は民主主義国家において情報産業で生きる資格がありません。
もし、国民を騙そうとしていたわけではないのであれば、はっきり言って知能、知識不足です。
いずれにせよ、あなた方に日本の情報産業における職はありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

tp://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/7-4905.html
271名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:00:21.27 ID:BtqeVvAb
【TPP賛成派】
田中直毅、大田弘子、高橋洋一、阿比留瑠比、松本健一、古賀茂明、寺島実郎
小山和伸、財部誠一、屋山太郎、若田部昌澄、伊藤洋一 、深川由起子、大宅映子、
戸堂康之、山際澄夫、竹中平蔵、川本裕子、リチャード・ヴィートー、岸井成格、
池田信夫、渡邊頼純、猪瀬直樹、飯田泰之、谷内正太郎、井上寿一、寺島実郎
松原 聡、田中明彦、三宅久之、田勢康弘、葛西敬之 、山下一仁、青木昌彦、
古森義久、大前研一、伊藤元重、田村耕太郎、遠藤浩一、潮 匡人、伊藤隆敏、
辛坊治郎、浦田秀次郎、真壁昭夫、星 浩、櫻井よしこ、白石 隆、古城佳子
清家 篤、福田慎一、岸 博幸、田久保忠衛 、吉崎達彦、岡本行夫、小寺 彰
堀江貴文、大岩雄次郎、田原総一郎、豊島典雄、勝間和代、本間正義 、西岡力、
北岡伸一、田中 均、森本 敏、藤原帰一、大谷昭宏、北川正恭、入江 昭、平松茂雄
櫻田 淳、馬田啓一、中川八洋、すぎやまこういち、島田洋一、佐藤守、中條高徳、
小倉 義人、高池 勝彦、塚本 三郎、梅澤 昇平、西 修、原 丈人、平川 祐弘
渡辺 利夫、五島 幸雄、工藤 美代子、立林 昭彦、春山 満、斎藤 禎、伊藤 隆、
大岩 雄次郎、石川 弘修、上田 愛彦、田中秀臣、冨山 泰
272名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:11:11.48 ID:poJ91aFm
経済にプラス

国家にマイナス

それがTPP
273名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:14:56.73 ID:1LUO0Gjh
>>266

石油を使わない産業なら農業や酪農も石油が必要なので不可能
274名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:35:50.44 ID:9rKNUDJ6
交渉に参加するのは当たり前(´・ω・`)
275名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:51:24.47 ID:+SbyiEIl
救急車の隊員に金持ってるか聞かれる時代がくるのか
胸が熱くなるなw
276名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 08:52:05.44 ID:QJA2Nuo9
>>273
やり方次第で小規模農業の場合は石油を使わなくてもやっていける
277名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:04:51.36 ID:JIby8dbT
日本の土地の神様を怒らせた。超巨大地震が起こるぞ。
278名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:53:55.44 ID:5vIQH0LP
鳩菅野田が破壊して安倍がトドメ刺しにきたかw
279名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 09:57:28.35 ID:QS9A2SQ0
安倍は野田より実行力がある分、余計酷いよ(´・ω・`)
280名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:12:14.11 ID:/qWxzLXn
変化から逃げ、時代に取り残された椰子の吹き溜まり
奥羽列藩同盟でも作ってろw
281名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:28:24.08 ID:qyz28HEY
色々なものを同時に失うけれどな。
282名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:30:51.20 ID:q17YL2df
お花畑
283名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:49:26.23 ID:GeyGZanx
イスラム教国がTPPに参加するはずが無い
284名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:23:02.92 ID:HEq4TkfB
>>278
TPP参加の検討は麻生政権から始まってることなんだが
285名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:26:11.82 ID:HEq4TkfB
>>279
無能な働き者は銃殺せよ
ハンス・フォン・ゼークト
286名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 11:36:08.07 ID:QiIc6A3f
我々が皆同じ考え方をしたからといって、それが一番いいということにはならない。
競馬だって、意見の違いがあるからこそ成り立つのだ。

多数派は常に間違っている。自分が多数派にまわったと知ったら、
それは必ず行いを改めるか、一息入れて反省する時だ。

マーク・トウェイン
287名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:16:46.07 ID:Fk7wo9ew
民主党だろうが自民党だろうが、TPPに参加するという政策は一緒。

反対の国民に選択肢がない。

安倍さんは、反対の論陣を張る人たちに反対を約束しておいて、政
権をとったら手のひら返し。

小泉さんは、公約なんてドウということ無いんだ、と国会で言って
のけたが、安倍さんにしてみれば、信じたあんた方がどうかしてい
るということなんだろうな。
288名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:24:03.79 ID:NJ0ICXWR
自民党がクズだから民主党に制限交代したわけでw
民主党の酷さが想像を絶してただけで
自民党が良くなったわけでもないからな
289名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:32:58.20 ID:TIy7c4tf
>>288
失政もマニフェストも愚民は3ヶ月もすれば忘れる
290名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:34:01.73 ID:p6LKMogy
TPPに参加したら、大企業の工場は全部賃金の安いベトナムに移転する。

外国で作って、日本へ輸出する製品が多くなりすぎたら
日本が輸入関税かける心配があったから、大企業は日本人が買う分は日本で作っていたが
TPP参加で関税の心配がなくなったら、安心して工場を賃金の安いTPP参加国へ移転できる。
自民党は、正社員を簡単に解雇できる法律も作るらしいから
日本の工場で雇っている正社員も簡単に解雇して、外国へ移転する。

政治】 正社員の解雇規制、緩和を検討 安倍首相「雇用支援策を雇用維持型
→労働移動支援型へシフトさせる」…産業競争力会議★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363395541/l50
291名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:42:48.08 ID:pFCbwaH3
早く、汚らしい東京放射能地帯と縁を切らないといけない

そのためにはTPPは必要。でも非関税障壁は残せ
292名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:43:07.26 ID:vWOmdaVP
何故反対かという意見には明確な根拠があるが
何故賛成かという意見には具体性が何もない。

何処を見てもどう調べてもこれだ。TPPの何が良いのだ?
293名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 12:45:28.97 ID:IYmJdDsh
引き換えで、WBCは日本が勝つな。
294名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:05:20.42 ID:nTg9RZVo
これで中韓と関わりを持たずに済む。
開放感も経済効果にプラスされるだろうね。
TPP参加国は原則日本の味方になるし、さらに進めばNATOみたいな軍事同盟にも発展するかな?

主権がどーたら言っているやつがいるけど、あなた独裁国家の元首?
そうでもなければ、一般市民になんも関係ないわ(日本の補助金目当ての農家は除くw)
295名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:06:36.08 ID:XPKkG3LE
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。世界銀行といえば世界中でハゲタカの略奪に加担している機関。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が醜く見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
296名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:10:00.16 ID:nTg9RZVo
これからは隣国といえば、経済的に結びつきが強いTPP加盟国のことになるんだなあ。
中韓がいないから、 本当に仲良くなれそう!
297名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:14:09.14 ID:HmQyMW4o
日本の夜明けぜよ
298名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:47:51.15 ID:lp/MAwAu
>>296

韓国は、TPP関係なしにアメリカべったりなんだが?
299名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:48:40.83 ID:werANzdk
>>292
商圏の拡大が経済にいいなんて経済学者には常識だから包括的にいいとなる

このレベルで否定したいなら
通貨の廃止や物々交換の実践、交通や通信の拒絶をぜひやってみせてくれ

具体的な話は時期尚早、中身わかんないのに話し広げまくったって意味ない
300名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 13:54:39.86 ID:NJ0ICXWR
>>299
商圏は変わらない
関税もアメリカ以外は輸出に関してはほとんど影響がない
なぜなら日本と競合する輸出産業がアメリカ以外には無いに等しいから
アメリカ以外は日本製品に関税を掛ける必要がない
301名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:04:49.54 ID:TIy7c4tf
中韓を叩くしか脳のないネトウヨは分断統治とか同化政策とか基本的なことを知らなすぎる
302名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:08:47.99 ID:9rKNUDJ6
日本全体を思えばTPP反対する気にはなれないわ
303名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:11:37.52 ID:LBYyo6q0
反対じゃなかったのかよ安倍ちょん!

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/n/i/n/ninjyaoh/12796.jpg
304名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:11:46.21 ID:ZDzCT4qh
チョン売国民主党がTPP参加って言ったとたん
慌てて参加希望した国があったな
へたれあべちょん
順調に売国売国

順調に売国売国やればマスメディアが捏造の支持率アップで長期政権可能だよん

まともな日本人じゃない連中ウハウハ
305名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:17:07.22 ID:werANzdk
>>300
細かすぎてきりがねえ
ベトナム、マレーシア、メキシコ、オーストラリア
自動車関連だけで日系の現地進出がこれだけあって、
日本と競合する輸出産業がないだなんて話が拙速に過ぎなくね

商圏は会社、分野によって違いますからね
意味のない中間コストがなくなったら会社、
分野によっては進出しようとなるわけですよ

まあ価格の下駄がなくなった分だけ裁定取引が起きる、
それが対外にも対内にも起きるから経済学的には商圏の拡大といえるんですな

輸出だけが、あるいは輸入だけが経済の拡大になるとかの二項対立はご遠慮願いますわ
306名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:18:05.16 ID:v4o3WTRy
自由貿易推進こそが国益、単に自分たちの保護を続けて欲しい連中が、
自分たちの利益を国益とか言い出すのは下衆の所業。

そういう連中の既得権益どんどん崩してこそ国は豊かになる。
それが分かってるからこそ、世界中で自由貿易どんどん進んでるんだ。
グローバル化はオワコンとか現実逃避してるバカどもは、
この数年でどれだけ自由貿易協定系が進んでるか調べてみろ。
307名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:26:15.42 ID:pd1OhkU/
ビジネス板なのにTPAの話題が無いなw
まさかTPAを知らないアホばかり?w
308名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:32:25.12 ID:NJ0ICXWR
>>305
だから
既に現地に進出してるから関税撤廃のメリットがないわけ
現地生産に関税は掛からない
TPP加盟国を見てみな
日本から進出してる企業もなく一方的に輸出してる国なんかないから
309名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:37:13.85 ID:QJA2Nuo9
>>306
何言ってんだこいつ
310名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 14:42:48.12 ID:eujnABJG
ジミンガーは何なの
民主党、野田政権もTPP推進しとったじゃないか
311名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:04:53.02 ID:v4o3WTRy
TPA、2chでは勘違いされて広まってるけど、
あれ手続きを簡略化するだけで、協定の批准は議会の承認が必要だから、
結局議会が賛成してるか反対してるかの問題でしかない。
日本も協定の批准自体は政府のみで可能、批准は議会。

余計な修正その他の手続きを全部はしょり、批准に関してYESかNOかの二択を議会に迫るのがTPA。
312名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:04:57.11 ID:SApS47Ip
終わったミンス政権持ち出してまで自民かばってんなよクソがw
313名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:06:32.28 ID:rhiynzBk
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
314名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:06:40.23 ID:HEq4TkfB
>>310
推進はしても不利な条件を飲もうとはしなかった
315名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:13:06.36 ID:pd1OhkU/
>>311
90年代以降でTPAを付与されていない大統領が貿易協定を結んだ実績ある?
316名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:14:24.34 ID:O1wEbQ1s
左の鳩山、右の安倍。
317名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:15:48.18 ID:werANzdk
>>308
メキシコマレーシアベトナムなんて現地生産超えて典型的な輸出基地で
日本と競合関係にありますが・・これでいいかな
つうか輸出だけが好影響なわけではないんですが
要はお互い得意な分野をやりましょうってだけだから
318エラ通信:2013/03/16(土) 15:34:43.13 ID:/vSC9krt
参院選、大敗フラグ。

議員は踏み絵を要求されるし、一部議員は、
反対表明しても、うそつき認定されて落ちる。
319名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:53:56.48 ID:4LfxIHeV
農業と製造ばかり語られてるが土木、建設系も安泰濃厚だな

製造業が輸出で活況になり工場増築すれば仕事が増えるし
320名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:57:56.11 ID:mRtQrD7K
>>319
工場需要はこれまで通り更新需要程度だと思う。
設備過剰なのは日本の景気だけではどうにもならんし。
321名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 15:59:19.20 ID:yLdAU40v
安倍晋三首相が緊急コメント!
「1991年の牛肉オレンジ輸入自由化を米・小麦・野菜・果物・サービス・保険まで拡大する。」
http://uproda.2ch-library.com.uploader.asia/2013/02.05.image0001.jpg
322名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:19:05.82 ID:p6LKMogy
>>319
公共工事や政府調達に、外国企業も同じように入れろって条文があったんじゃない?
323名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:20:33.61 ID:8iJznkdY
デメリット主張してる人の話って想像でしか無いんだよな
324名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:25:18.03 ID:9ihNn5UG
なんで農業だけ保護されないといけないの?


日本のメーカー社員なんて、
なんの関税保護もされず、
円高で窮地に追い込まれて、
なんの保護されずにリストラされ、
なんの保障ももらえない。

なんで農家だけ、特にコメ農家だけ、
減反保障金ももらえて、保護されるの?
ズルいよね?

いままで過保護で育てられてきた人間が、
むりやり社会の荒波に放り出されようとしているので、
ヒステリー起こして、抵抗しているように見えるね。
325名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:30:33.96 ID:SNoJDcUM
米はどうでも良いが、健康保険が気になるな。
326名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:32:44.21 ID:5OSb74LA
>>324
アメリカも国内農家を保護する為に、莫大な補助金を支給されているんですけど。
アメリカの農家への補助金は、きれいな補助金。
日本の農家への補助金は、悪い補助金。
ですか?
327名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:36:05.87 ID:LBYyo6q0
どんどん後退する防衛ライン


石破氏、農産5品目関税下げも TPP交渉結果で
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031601001454.html
>石破氏はテレビ東京番組で、TPP交渉に関し
>「コメや麦、牛肉、豚肉などをどうやって守るかが交渉の主眼だ。関税を1%たりとも下げては駄目だという議論に直結しない」と述べた。
328名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:37:16.83 ID:oP7n3FQR
>>325
農産物の聖域5品目と
農業以外の項目のどちらを優先して守るかの選択です。

交渉でありますから、
どちらかを優先してどちらかを譲歩するしかありません。

これら5品目の農産物を聖域にすることを非難する世論が優勢にならない限り
TPP交渉において農産物のために国益が損なわれます。
329名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:39:58.97 ID:swqVeSVu
百姓一揆まだか?
330名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:43:30.83 ID:p6LKMogy
>>323
えっ?
メリット主張してる人の話って想像でしか無いんだよな、だろ?
331名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 16:47:56.95 ID:aJ0WAugg
最初から何を守るかだけの議論だものな。
攻撃の戦略が皆無、日本のどの産業の輸出を伸ばすために
どの国のどの規制を非関税障壁として排除するかという視点がゼロ。
TPPの本質を全く理解してないな。
まあそれがあったところで、すでに交渉の余地はほとんどないけどw
332名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:04:58.80 ID:QJA2Nuo9
アメリカの自国産業は守ろうとする業界も一部あるが
大部分の業界はTPPのルールを自国産業に有利に変えようと交渉している

両者の違いは守るか攻めるかの違いしかなくどちらも同じ事で自国産業保護をしようとしている
日本は守るだけ
333名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:11:54.81 ID:IXXp1Rsv
>>332
それができるのは初期参加国のみ
334名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:12:15.68 ID:lf48ocE6
【TPP】アメリカ乳製品輸出協会のカスタネダ副理事長、「非常に喜ばしい」 輸出拡大に期待
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363394280/

【政治】安倍首相のTPP交渉参加歓迎、米のコメ団体「USAライス連合会」 日本市場開放を
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363421077/

【米国】「日本の自動車市場は閉鎖的。円安への為替操作も行い、極めて不公正だ」米自動車業界、日本のTPP交渉参加に反対★2
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363415381/
335名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:17:09.73 ID:5OSb74LA
>>33
交渉部分で守らなくても、補助金で守ることは出来る。
アメリカの補助金はきれいな補助金。
日本の補助金は悪い補助金。

アメリカのやることは正しいが日本はそれを真似することは許されない。
補助金はきれいな補助金と悪い補助金があります。
理解できました?
336名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:19:36.40 ID:v4o3WTRy
>>315

だから、それ全然関係ねーの。
あると大統領側は楽だけど、それだけ。

自由貿易に積極的な大統領は楽できるので欲しがるけど、
余程国民の支持が高い大統領でない限り、そんな楽を議会が許さない。

TPAが無ければ、議会がちゃんと進捗を細かくチェックしながら進むというだけの話。
議会が支持できないなら、既にTPPは流れてるけど、流れてない時点で言わずもがな。
337名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:19:53.77 ID:XPKkG3LE
元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年3月4日
TPP/参考にこれ見るべき:ちい坊?@hisamatu3「カナダ政府は、MMT(神経性有毒物質のガソリン添加物)禁止法案可決。
NAFTAの「ISD条項」によって米系の石油会社から訴えられ、1兆円以上もの賠償金を支払い、法案を撤回。youtu.be/vhMAa12ztb4 」
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカのテレビのリーク情報動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
338名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:23:11.99 ID:q8oyRpuO
「経済全体にプラス」×
「経団連にプラス」 ○
339名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 17:46:16.32 ID:pd1OhkU/
>>336
TPP交渉で政府分析 米大統領に決定権なし 議会 修正で締結困難
日本農業新聞(2013年03月09日)
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=19649

TPP米国の事情(1/3)オバマ政権の権限
http://ameblo.jp/study-houkoku/entry-11484812923.html

TPP米国の事情(2/3)議会・業界・市民の動き
http://ameblo.jp/study-houkoku/entry-11484823814.html

TPP米国の事情(3/3)最優先課題がTPAとの報道
http://ameblo.jp/study-houkoku/entry-11484837225.html

578:#TPP 最善は「オバマ大統領と安倍総理の良好な関係だけを残して、
TPPはまるごとこの世から消滅してしまうこと」
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-578.html

577:#TPP 米国議会調査局「TPP参加推進は自民の参院選敗北、自民分裂を招くだろう」
「ISDはヤバい」「このような協定の達成は困難かもしれない」といった見方を報告書に掲載
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-577.html
340名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 18:52:16.17 ID:s5elUoTu
>>323
はいぃ?(右京のAA省
341名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 18:52:57.04 ID:Tlydy/f9
TPPに入るならその前にスパイ防止法、売国奴は公民権停止くらい成立させてからにしろ

日本の役人、政治家は母国を裏切っても余裕。目先の金になびく。

ばーーか
342名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:03:07.76 ID:GjUogXYO
343名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:09:51.15 ID:b2WSpkef
TPP参加の見返りに、円安誘導に文句や妨害を受けなかった気がしてきた。
344名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:43:06.50 ID:xpXXrz5m
麻生と意見を戦わせた落とし所でアベノミクスは成立してたと思ってたんだが、
今回は安倍が麻生を強引に押し切ったらしいなぁ。
まぁ強行推進派の読売の情報なので何とも言えん。
安倍だけの意見じゃそれは小泉構造改革の延長にしか過ぎないと思うんだが。
345名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:46:29.01 ID:QS9A2SQ0
>>344
元々安倍は小泉直系の新自由主義者だよ。
何で竹中平蔵がブレーンにいると思ってるの?
346名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:52:30.71 ID:ctudzFTP
>>177
あの時とは景気の冷え込み具合が違うだろw
今なら、かなりの人間が安い外米に流れると思うぞ。
347名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 19:56:12.24 ID:pzJTLiWi
>>346
あの頃の方がヤバかったけど
348名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 20:10:59.29 ID:ctudzFTP
>>347
そうなのか?ウチ建築関係なんだが、今のほうが景気悪く感じるわ。
実際、去年の売り上げ過去最低だったし…
349名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 20:19:53.97 ID:BtqeVvAb
経済にプラスでも仕事とそれにともなう文化はなくなるんだろ
350名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 20:20:16.86 ID:CH1iQ6i0
ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file2750.jpg

ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file2751.jpg

ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file2752.jpeg

ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file2753.jpg

ウソつかない TPP断固反対 ブレない 自民党
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file2748.png

TPPへの交渉参加に反対! 比例代表は自民党へ 
(p)http://2ch-ita.net/upfiles/file2749.jpg
351名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 20:22:05.63 ID:BtqeVvAb
>>348
タイ米のころはまだ就職に困らなかったからな
352名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 20:23:30.39 ID:QS9A2SQ0
今の方がずっと景気悪いよ、もう絶望的な位。
あってもアルバイトだからな。
353名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 21:19:01.18 ID:dic5wGxb
加州米を一度食えば国産米と遜色ないとわかるはず
あれが半額とかになったら絶対ヤバイ
354名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 22:46:41.44 ID:XPKkG3LE
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、
JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。関税自主権も剥奪。

日本は、何故屈辱的なTPP交渉参加要求を飲まなくていけないのか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔より強気に出られる交渉のカードを多く持ちます。

このまま国家の主権、徴税権、立法権、裁判権をアメリカ市場の為、譲り渡す事は国辱です。
世界はアメリカだけでない。今後、輸出比率が縮小するアメリカ市場を捨てる覚悟も国家主権を守るため必要。
TPP不参加でも日本の自動車メーカーが雇用に貢献しているのでアメリカ政府も日本の自動車メーカーを完璧に叩けないと思います。
アメリカが為替操作で円高に誘導しても、自動車メーカーは工場の海外移転は終わっています。半導体、液晶、蓄電池などの重要基幹部門を財政政策で支えればなんとかなります。
今後、外交面で言えば今後、東アジアFTAをインドとか南米へ世界中に推し進め、アメリカ、EU包囲網の逆ブロックの世界的経済圏を作って行けば、対米の有力な交渉カードになります。
現在、日・中・韓・台湾・ASEANの東アジア地域の経済規模は世界最大です。それにインド・パキスタンが加われば世界最強になります。
355名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 22:57:59.92 ID:9rKNUDJ6
もう中国の破たんは目の前にあるからやるしかないんじゃない(´・ω・`)総量規制が始まったし、環境問題が出てきたら経済停滞するんじゃね
356名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 23:00:43.68 ID:v8sdhV8i
次の参議院・その次の衆議院で自民は消えてなくなる。
357名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 23:01:44.73 ID:yUQ7HSjQ
>>1
 だいたい日本の農家は、戦中から
 がっついんだよ(=意味=がめつい!!)
 高い米、売りやがって!!、TPP参加は、いいじゃねえか!!
 お前ら農家は、本当は、日本の農業をまもるのではなくて
 てめえの利益・暴利をむさぼってるんだろ?
 
 ようするに、もう世界は、グローバルコンピューター農法なんだよ
 (例:韓国のドールのパブリカなど)
 もう古臭い、泥くせえ農業はいらねえんだよ
 コンピューター化された、産業農法で
 輸出中心に企業家すればいいんだよ
358名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 23:45:22.02 ID:1/dAQDmR
>>348
デフレで安い物を買うことに躊躇ない人が増えたからな。中国産とかなら嫌だろうが
そこそこ美味しいカルフォルニア米とか割と普通に売れるだろうよ。
359名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 02:55:18.78 ID:BMpRphe/
新聞見てみると、どこもTPP交渉参加賛成一色だな
新聞屋は外国の報道機関に参入する気なのかね
360名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 03:42:29.19 ID:5hrlnnwY
361名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 04:07:56.45 ID:BMpRphe/
毎日新聞は諸手をあげてTPP賛成

<TPP>工業、起爆剤と期待…交渉参加表明
毎日新聞 3月15日(金)21時28分配信


農業には逆風が吹くものの、工業製品の輸出増加に加え、国内での規制改革にも弾みがつき、いわゆるアベノミクスのうち、まだ成果の見えない成長戦略を後押しする効果も見込まれる

政府が同日発表した試算も、安い輸入品の増加で家計の所得が実質的に増える効果や、工業品の輸出増加が海外からの農産物流入などのデメリットを上回り、全体としては国内総生産
(GDP)を実質で3・2兆円(0・66%)押し上げると見込んだ。効果が表れるのは経済構造の変化が進む約10年後で、数値もそれほど大きくない。ただ、試算はサービス・投資の自由化や
規制緩和の効果は含んでおらず、第一生命経済研究所の熊野英生氏は「長期低迷の日本経済にとって、TPP参加なくして成長はありえない。アベノミクスは力を増す」と指摘する
362名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 04:08:34.87 ID:BMpRphe/
363名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 04:11:11.40 ID:BMpRphe/
・ 「安い輸入品の増加で家計の所得が実質的に増える効果」・・デフレですやん
・ 「サービス・投資の自由化や規制緩和の効果は含んでおらず」・・・「サービス・投資の自由化や規制緩和」の
具体的内容はひとつもわからんのに、さぞ経済にプラスとなるような言い方

不安要素も大きいTPP。なぜ、新聞社これほどまでに大賛成の論調なのか
364名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 08:11:24.83 ID:PFxJC/Ow
元外務省国際情報局長孫崎享氏ツィーター13年3月4日
TPP/参考にこれ見るべき:ちい坊?@hisamatu3「カナダ政府は、MMT(神経性有毒物質のガソリン添加物)禁止法案可決。
NAFTAの「ISD条項」によって米系の石油会社から訴えられ、1兆円以上もの賠償金を支払い、法案を撤回。youtu.be/vhMAa12ztb4 」
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカのテレビのリーク情報動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
365名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 08:24:35.62 ID:g7RDPwHx
>>359
新聞は広告主である大企業様の意向に逆らえない
366名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 08:28:28.19 ID:9LxGjJG9
>>363
>・ 「サービス・投資の自由化や規制緩和の効果は含んでおらず」・・・「サービス・投資の自由化や規制緩和」の
>具体的内容はひとつもわからんのに、さぞ経済にプラスとなるような言い方

具体的内容なんかわからなくても、サービスの自由化で賃金が下がり、規制緩和で金銭解雇
が可能になりデフレが悪化するのは、基本中の基本だろ
367名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 08:47:28.11 ID:59VxKRhC
TPP参加がGDPに与える影響

民主党政権
GDPは、10年で2.7兆円、1年に2700億円増加
根拠 G-TAPモデル
新古典派型の生産関数を使用し、関税撤廃によって失業者が発生しないことが暗黙の前提

安倍政権
期間は不明、GDPは3.2兆円増加
GDP  +3.2兆円(+0.66%)
消費  +3.0兆円(+0.61%)
投資  +0.5兆円(+0.09%)
輸出  +2.6兆円(+0.55%)
輸入  -2.9兆円(-0.60%)

安倍総理の記者会見での発言
「まず、多くの関税が撤廃されていくことによって物の値段が下がっていく。これは消費者が享受できる利益
だと思います。そして、その分、購買力が増すことによって、GDPにプラスの寄与をします。そうした計算も
我々はしているわけでありまして、つまり、消費者の得る利益は我々も計算に入れているということであり
ます。」

GDP3.2兆円増加というのは、G-TAPのような複雑な計量モデルではなく、より単純な部分均衡分析で得ら
れた生産者余剰(=GDP)と消費者余剰の合計の数値であると思われる。

しかし、安倍総理は消費者余剰とGDPの区別が付いていない。消費者余剰をGDPに含めてはいけないこと
を理解していない。結果として、TPP参加で「生産者余剰(=GDP)+消費者余剰」は3.2兆円増加する、と発
表しなければならないのに、GDPが3.2兆円増加する、という誤った内容を発表している。GDPは輸出-輸入
の0.3兆円分減少するはずだ。
368名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 08:51:29.17 ID:J4BGLuF4
トラストミー

鳩山と同じ病気
369名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 08:52:19.48 ID:5/Mz7C+k
野田といい安倍といい
今まで対して
馬鹿が経済に興味を持つから
370名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 08:53:43.08 ID:5/Mz7C+k
途中で書き込んでしもたわ。

野田といい安倍といい
今まで対して経済に興味を持たなかった馬鹿が
なまじ経済に興味を持つからこんなアホな結果になる。
371名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 08:54:26.55 ID:iAT7/e9A
同じ売国なら自民党の売国の方がマシ・・・ という話かな?
372名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 10:31:13.21 ID:mlM+4fP8
投票したやつ顔真赤でしょw
373名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 10:34:32.20 ID:9LxGjJG9
>>371
小泉売国は、民主三内閣を合わせたより酷かったぞ

安倍売国は、それを越えたかもしれんが
374名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 10:35:39.04 ID:7GrGJcVi
10年以上ネットをやっていると金融陰謀なんとかみたいな講談もずいぶん目についたし、前はそんなのが気になっていた時期もあったが、
時間がある程度経過してみると、結局のところ左翼やコミュニタリアンが言っていたことよりもユダヤ人とウォール街が言っていたことのほうが正しい、ということがわかった。
375名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 10:42:03.18 ID:7GrGJcVi
GDPGDPって言うけど、そもそも日本のジニ係数は意外と低くない。どういうことかわかるかね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Gini_Coefficient_World_CIA_Report_2009.png
376名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 10:49:31.46 ID:nmUMilvJ
ネトウヨwwwwww
377bkinn:2013/03/17(日) 11:03:35.03 ID:ZG2XNFfe
TTP反対派は、陰謀、売国、バカとしか言わない。

農業…国産選ぶか外国産選ぶか自由にさせろよ。但し生産地開示はさせるべき。
医療…国民皆保険が素晴らしい?平日病院行ってみな、老人が保険使ってマッサージ受けてるよ。
   なんで、昼間働いている俺が、割高な税を通じてあいつらを支えないといけないんだよ。
金融…ゆうちょ、かんぽのカネを奪う?どうやって?
   日本の金融機関は、世界標準化を通じて世界をとりにいけ
378名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 11:59:04.19 ID:CS2riJav
>>377
推進派はオバマにTPA(貿易促進権限)が無い事をひた隠しにするねは何で?w
379名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 12:13:47.08 ID:u+qjKisH
>>377
農業・医療に関してはメスが入った方がよい
郵貯は株を握られて海外に投資されるともったいない気がする。
無駄な公共事業に使われたとしても雇用対策になってたし…
380名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 12:17:20.75 ID:LuyKhnti
TPPは売国ストリップ
381名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 13:30:36.02 ID:sPSBDMrz
自民が経済経済煽って
世の中がよくなったためしが無い

金ずる企業と官僚が潤うだけ
382名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 13:37:59.29 ID:u+qjKisH
民主党は遠慮しときます(^ω^)
383名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 14:17:26.90 ID:Luzv+psm
>>331
まったくその通りだと思う。
そして対アメリカ以外については個別に交渉しても十分な交渉力を日本は持ってる。

TPPに参加して発効すれば三菱がロッキードの全株を取得できるのか。
フロリダにJAXAがロケットの打ち上げ基地を作れるのか。
かんぽをアメリカの全国民に向けて販売することができるのか。
JR東海がアメリカの東海岸に独自にリニアを敷設できるのか。

TPPを通してアメリカが言ってるのはこれらを日本に飲めと言ってることと同じだ。
これをアメリカが飲めるってのなら農業くらいくれてやれ。
384名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 14:21:16.30 ID:vGECdTNg
アメリカはアメ車の輸入目標値を設定して
販売不足分は日本が補填しなきゃならないってことになる
TPP加盟は関税撤廃だけじゃないんだよ
385名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 14:40:40.62 ID:g04gwvgC
一番TPPごり押ししてる元凶が
アメリカの保健会社だと思う
混合診療とか言って、保険の利かない高額の医療とダメ医療分けて
大金持ちか医療保険入ってないとまともな治療受けられなくなる
そうすると医療保険のシェアがダントツに多いアメリカの保険屋が儲かる仕組み

2/3【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16]
http://www.nicovideo.jp/watch/1363314671

TPPへの抗議はアフラックにしたほうがいいかも
アフラック
http://www.aflac.co.jp/home_call.html
https://www.aflac.co.jp/form/mail/index.php
http://www.aflac.co.jp/

それと
保険加入すんなら
外資なんかより

共済
http://www.kyosai-cc.or.jp/randing/lp01/index_seimei_zenkoku.html?fjccid=pcov1301001&utm_source=yahoo&utm_medium=PPC&utm_content=002&utm_campaign=1143


とか

簡保
http://www.jp-life.japanpost.jp/

とかの方がぜんぜん安いと思うよ
386名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 14:46:11.18 ID:iUSa+wS7
GDPは上がるだろうよ

見せかけだろうけど
387名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 14:46:43.97 ID:iUSa+wS7
上はインフレ
下はデフレ

酔っぱらいか
388名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 15:50:25.62 ID:WNjxZwDG
とうとう灯油が3000円、小麦が4000円、米が一万円になった。。。
アベノミックスに殺される
389名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:23:20.96 ID:7GrGJcVi
そもそも今の日本のバリュー医療が良いって言ってる奴は頭おかしい。耐性菌とかで散々批判されてるの知らないのかね。
390dvsdv:2013/03/17(日) 17:26:13.76 ID:ad7EyvAg
vdvsdv
391名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:52:16.87 ID:+QvAuwYu
●●●TPP交渉参加は、日本語と日本文化の消滅を意味しているのに。

TPPで共通言語は、英語に統一。
公務員法もTPP協定の前に崩壊。学校にも外国人雇用で英語が義務化。
日本語が使えるのは家庭内と友人間くらいになり、次第に日本語消滅ですよ。
しかも遠い将来の話ではない。
392名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:59:43.13 ID:7GrGJcVi
コピペだろうけど、方言を散々虐殺しといて今更何言ってんの。
393名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 18:07:59.46 ID:7GrGJcVi
まあ「日本を××から守れ」みたいな国家主義がむしろ地方の多様性を厳しく取り締まってきた、みたいな歴史は教養に入れておいてほしいですね。
394名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 18:43:17.92 ID:8ifSJKna
1/3【討論!】亡国最終兵器TPPの真実・Part2[桜H25/3/16]
http://www.nicovideo.jp/watch/1363317784
http://www.youtube.com/watch?v=P3r3Ak2H4ng

パネリスト:
 井尻千男(拓殖大学名誉教授)
 片桐勇治(政治アナリスト)
 亀井亜紀子(参議院議員)
 関岡英之(ノンフィクション作家)
 長尾たかし(前衆議院議員)
 東谷暁(ジャーナリスト)
395名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 19:38:46.04 ID:PFxJC/Ow
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。世界銀行といえば世界中でハゲタカの略奪に加担している機関。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が馬鹿に見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
396名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 20:59:12.58 ID:FsSPWQ2O
にしても環太平洋ってネーミング凄いよな
アメリカとその奴隷イエロー共って話なのに
397名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 01:58:04.79 ID:1YD49qh1
「日本の改革が遅々として進まないからTPP」」みたいな賛成派の論調が気に入らない
歴史的に見ると大国の威を借りてどうこうしようとする国や勢力は大抵悲惨な末路をたどってる気がするんだがな
398名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 08:20:23.86 ID:o5On9OaT
日本の改革とか似て非なるものだけどね、TPPは。
騙される奴も多いんだろう(´・ω・`)
399名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:55:21.76 ID:lGzBtQIy
ビジネス板なのにTPA(貿易促進権限、ファストトラック)を知らない情弱が多いな。
オバマはTPAを議会から付与されていないので貿易協定の権限は無い。
妥結は相当困難と米国議会調査局ですらTPPの妥結は困難と報告している。
400名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 11:57:20.19 ID:xebvQkPy
安倍「TPP,話はうかがいましょう」
おまえら「話を聞くんだから参加決定!安倍オワタ!」

ちなみに
NHK「テレビがあるんだから金を払え!」
401名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 12:08:01.87 ID:3URIC+86
>>357
外野から話すより、実際やってみたり、農家に話を聞くと分かるよ
誰もお客さんから搾取したくてしてるわけじゃない
402名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 12:12:03.49 ID:Hc+Al4Lu
売国官僚 政治家も裁けない国家じゃ無理だよ

おまけにボンクラあヴぇだし。
403名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 13:16:03.59 ID:HaddXyPw
「TPPで海外に打って出る!」
とか言うけど、今の関税率で何か今まで困ってたのか?
それに、今まで打って出なかったのなら、この巨額の貿易黒字は何だ?
404名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 17:09:08.27 ID:HBE8d7Um
>>399
困難なものであるのなら
尚更、無視しておけば良いじゃない

わざわざ、鴨がネギ背負って
鍋に飛び込むような真似する必要も無いだろうに
405名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 19:58:40.76 ID:d/G9YE2s
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
406名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 20:13:53.30 ID:ideK9MSJ
国民に百害
極一部の企業に一利

割に合わない
407名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:25:08.02 ID:6SH5Mj8j
アメリカは自動車
日本は米

もうこれでいいだろ。
反対派はクレクレ乞食にも程がある…
408名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:29:13.80 ID:d/G9YE2s
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。世界銀行といえば世界中でハゲタカの略奪に加担している機関。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が馬鹿に見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
409名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:35:29.57 ID:/hQcqnK7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363595318/
関税交渉はほぼ終了済み。
410名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:36:15.68 ID:TeiwIpeJ
TPPはアメリカの仕掛けた罠 −日本をアメリカに売った小泉・竹中・マスコミ。
TPPはその第二弾総仕上げ。郵貯・簡保・共済の国民資産収奪に手ぐすね引くアメリカ。知らぬは国民ばかり・・・

・小泉・竹中の郵政米営化政策−

10月20日の「第9回TPPを慎重に考える会 勉強会」にて。外務省、金融庁、総務省、
内閣官房郵政改革推進室が登壇し、TPP参加のメリットと安全性を説明。
しかしアメリカのシビアな要求に対する想定の甘さに、会場からは批判の声が相次いだ。

そのなかで国民新党亀井静香氏も発言。郵政改革法案を作成する過程でアメリカから
「ノー!小泉政権時の案のままで行け」という非常に強いプレッシャーがあったこと、
管轄でもない外務省がアメリカの主張を呑め、と圧力をかけてきて、条約局長まで
しゃしゃり出てきたので副大臣が出入り禁止にしたこと等を報告し、会場から大きな拍手を受けた。

前原誠司が「TPPの慎重論、反対論の中には事実でないことへの恐怖感がある。わたしはこれを『TPPお化け』と呼んでいる」
などと発言していることに対し、亀井氏は「政府の責任は国民に正確な知識を届けることだが、それをしない。
(前原氏らが)自分たちのしていることも分からないのは、それこそ『TPPお化け』だ」と反論している。

はたしてどちらが「お化け」なのか?
411名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:40:07.18 ID:wjkSUxjW
時々パリ(日本あーあ党パリ支部長) ?@tokidokiparis
WBC等と言うナベツネの娯楽に乗っかって、TPPの実態を隠し通す薄汚さ。
412名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:40:18.88 ID:TeiwIpeJ
■「金融」の国境がなくなると…
「金融」の国境を取り払う、ってどういうこと?
日 本人が貯金や共済として預けたお金は、その金融機関の倉庫に眠っているわけじゃない。
金融機関はそのお金を、他の人や会社に貸し付けたり、株や不動産など に投資したりする。
これを「資金の運用」と呼ぶよ。倉庫に眠らせてたらお金は増えないけれど、運用すれば利子を取ったり、
株の配当をもらったりできて、だ んだん増えていくからね。
資金の運用は、できるだけ日本国内でされたほうがいい。日本国内でお金が回れば、日本の景気がよくなるからだ。
とはいっても、金融機関は一番儲かりそうだと思うところに投資するから、その投資先が海外になることも当然ある。
でも、これだけは日本国内で運用しなきゃダメ! と決められていたものがある。たとえば、「ゆうちょ」(郵便貯金)、
かんぽ(郵便局の簡易保険)、農協共済。
こうした規制はやはり「非関税障壁」だ。
その決まりさえなくなれば、これらの莫大な資金がウォール街(証券会社や銀行が集中しているアメリカの街)に流れ込む。
そして、ウォール街の連中の儲けが増える。これがアメリカの狙いだ。
413名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:49:45.97 ID:cMdyCMER
戦後レジュームからの脱却は、米国による再占領だったのか?


巻き返し(まきかえし、rollback)とは、国家の主要政策の変革を(通常、支配体制の転換によっ
て)強制する戦略のことである。この概念は、国家の拡大阻止を意味する封じ込めや、国家との連携
を意味するデタントと対照をなす。学術論文中の巻き返しに関する議論の大半は、冷戦中の共産主義
国に対する米国の外交政策に関するものである。1950年に朝鮮で、また1961年にはキューバで巻き
返し戦略が図られたが、失敗した。…

巻き返し戦略は、1983年のグレナダ侵攻で成功を収めた。ロナルド・レーガンは1980年代、自ら名
付けたところの「悪の帝国(ソ連)」に対する巻き返し戦略を推進した。…

今日では、巻き返しは時として「体制転換 (regime change)」と呼ばれる。

◯1990年4月にはウェブスターCIA長官が「日本やヨーロッパ諸国の経済上の競争相手に対する情報
戦略を扱う企画調整室を設けた」と発言し、1992年 4月にはゲーツCIA長官が「業務の約4割、予算
の2/3は経済分野に当てる」と演説した。

◯21世紀に入って、ジョージ・W・ブッシュは対日占領(=親米保守・対米従属化)を
「最も成功した占領」と呼んだ。 wikiより
414名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:58:50.28 ID:59DKh/6l
交渉参加=TPP締結みたいな雰囲気になってるのは何故だろう
交渉の結果参加見送りも当然あるはず。
おれなんかは牛肉オレンジの時代を知ってるから売国政府の
このやり口はちょっとデジャブだ。
415名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 23:50:42.38 ID:d/G9YE2s
TPPの問題;元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
https://mobile.twitter.com/magosaki_ukeru

3月18日
TPP/安倍首相:騙す首相に騙されたい国民:18日日経夕刊「首相”ルール作り主導”」TPPの主要部会ほとんど審議終了。
後発国は受け入れるのが条件。こんな何で何でルールつくり。嘘もいい加減にしてほしい。
情報見れば歴然。でも国民は強い日本を夢想したい。如何に実態とかけ離れても。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
416名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:02:28.21 ID:1E07S4/N
売国奴
417名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:06:09.17 ID:WskZKI8s
米国奴
418名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:06:13.43 ID:N4vdJ6a4
>>412
一応指摘しておくけどゆうちょは既に米国債を買ってて
日本国債の比率を落としてるぜ
419名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 00:09:20.14 ID:jkHMXJ6o
スパイ防止法も、売国奴処罰も出来ない国家なのに無謀。

竹中なんか恥も知らない。一部の売国奴だけ優遇されても国家として裁けないなら意味ないし

ばーーか
420名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 03:32:00.87 ID:26Xlco7g
米韓FTAでの韓国自動車産業の惨状

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/59749
421名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 04:02:54.20 ID:DeN40qoA
金融までが専ら海外に回るようになると、ますます公共事業の乗数効果は(国内的には)下がるし、減税しろって海外からの圧力も増すだろうな。

経済発展は国民の雇用確保のためではないのか。
雇用にならん経済など発展させて何の役に立つのか。
422名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 07:43:13.16 ID:B39odQLt
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
423名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 07:57:09.80 ID:NaBggZnP
マスコミの世論操作だって。
麻生の失言、石原の選挙違反問題、高市の丸投げも、スルー。
424名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 08:21:36.26 ID:tD0JFqVG
拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html


2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
425名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 09:01:28.21 ID:is+pWRgO
TPP交渉参加で支持率上昇し、もはや怖いものなし@小野盛司 AJER2013.3.18(3)
http://www.youtube.com/watch?v=VU3SiNAUVfE

ものすごいバカ見つけました。
日本を荒野にしたいそうです。
426名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 17:15:53.89 ID:zZvR+gF5
民主党が進めたTPPは参加国アメリカから聖域を認められなかった
悪魔のTPP。自民党が進めるのは条項全て解体されたTPP。

安倍総理は日米首脳会談で参加国アメリカにも関税撤廃が認められない品目があることを認めさせ、
自身の選挙公約である6つの基準が認められない限り、交渉参加しないことをオバマに説明。
安倍総理の言い分はTPP内の条項に変更が認められない限り交渉しないということ。
オバマは合意し、これからの日本の参加の可能性の意志について 話し合うことで合意した。


安倍総理は交渉参加表明で、オバマ大統領が自民党の政権公約上の条件と、
例外品目があることを認めたことを理由に交渉参加を表明した。7月まで立場を明らかにしないと思われていたが、
安倍総理は3月に早々と交渉参加表明。アメリカへの信頼が強いという主張と同時に、アメリカが
日本の交渉参加を望むなら、TPP内に表明し認めたことを反映しなければならない。
日本側の言い分は、オバマ大統領が自民党公約内の6つの条件が認められ例外品目があると
認め表明したから、それを理由に交渉参加する、ということ。


TPPは例外なき関税撤廃であるが、オバマ大統領は表明したことは国際社会では守らなければ
ならない。交渉の機会が少ないというのは関係ない。ラチェット規定も関係ない。
安倍総理が彼から聞き出したように、
「例外はあると言った以上、オバマ大統領はそれを現実にしなければならない。」
これは、オバマ大統領自身の威信に関わることだ。
安倍総理の条件全てを参加国に認めさせない限り、日本は交渉参加しない。

条件が全て認められればTPPは解体され、交渉はふりだしに戻り、もう一度条約の作り直しになるから
その中でまた日本の要求を言っていくだけ。強制力が働かないこともオバマから
承認済み。 安倍総理は日本主導による、新しい条約づくりを目標としているため
数年はかかるものと思われる。
427名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 17:37:40.09 ID:Ophd2EE1
交渉の途中で離脱など外交上あり得ないとか良く聞くけど、
欧米は一度飲んだ交渉結果すら政権交代で反故にするとかザラだろ。
アメリカは京都議定書に調印しておきながら議会の同意を得られないからと事実上離脱するわ、
ヨーロッパでは南欧諸国が一度飲んだ緊縮政策に対する反対を未だに言い続けて一部撤回させてるし。
428名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 17:38:49.38 ID:SWmFFY4g
新自由主義

ワシントン・コンセンサス (Washington Consensus) とは、
ワシントンDC所在のシンクタンク国際経済研究所 (IIE) の研究員で
国際経済学者のジョン・ウィリアムソンが1989年に発表した論文の中で定式化した経済用語である。
この用語は元来、1980年代を通じて先進諸国の金融機関と国際通貨基金 (IMF)、
世界銀行を動揺させた途上国累積債務問題との取り組みにおいて、
「最大公約数」(ウィリアムソン)と呼べる以下の10項目の政策を抽出し、列記したものであった。

財政赤字の是正
補助金カットなど財政支出の変更
税制改革
金利の自由化
競争力ある為替レート
貿易の自由化
直接投資の受け入れ促進
国営企業の民営化
規制緩和
所有権法の確立
429名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 18:01:31.93 ID:IWK9O/bz
安倍の女房ってチョン顔だ w
430名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 18:12:26.64 ID:6gZlMrQj
>>429
森永製菓創業家のお嬢様
韓流が好きなので、顔もその影響を受けたかも知れない。
431名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 18:22:00.56 ID:zM4WaKJ5
>>427
それだけ腹が据わってるなら、交渉参加でみっともない答弁しないよ。
日本の国益を守るべく、6条件を必ず勝ち取りますって言い放つよ。
432名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 18:27:05.08 ID:uQRcx7Vz
【国際】26日からソウルで、日中韓自由貿易協定(FTA)の第1回交渉会合…中国の沈報道官「地域の平和と発展にも有益だ」
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363683201/
433名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 18:40:17.46 ID:c2MICoBH
【TPP】品目試算 米32%減少、小麦99%減少、砂糖全滅、乳製品45%減少、牛肉と豚肉70%減少
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20130316/3537f18319469f3b1bd59dabd7bd0e5c.html

【速報】 TPPの「関税に関する交渉」は13日の会合で終了 もう二度とおこなわれないwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363595318/l50
434名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 19:13:06.41 ID:t1MwGLKz
嘘つき安倍
435名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 20:15:55.87 ID:tD0JFqVG
拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html


2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
436名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 21:43:09.09 ID:b2BV/se5
 
安倍がTPPへの交渉参加を正式表明するやいなや、
信憑性のある世論調査かわからないが、
マスゴミがこぞって安倍内閣の支持率アップを喧伝しているのはなぜ?
 
437名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 21:55:27.54 ID:ASLAof8e
新党・國體維新「TPP断固反対!TPPとは戦後レジームそのものである」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363692660/
438名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 22:07:50.67 ID:aMhvBfoC
>>436

日本の主要なマスコミと
アメリカの戦略国際問題研究所(CSIS)は
密接に結びついているそうだよ・・・

CSISが対日謀略の司令塔という噂も・・・
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/seitoron/kuromakuseiryokuco/csisco.html

TPP 米シンクタンクと日本のマスコミの癒着
http://www.youtube.com/watch?v=3NSm1ZB1cRY

彼らにかかれば、
アメリカ(のグローバル大企業)寄りの政治家の印象を良くしたり、
世論誘導等の諜報活動なんてお手の物かもね・・・
439名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 22:13:14.70 ID:hVaqhPTI
>>60

>>54はアホだよ。

>5kg500円で買える加州米なら喜んで買うよ。

こんな価格にはならないのよ。

国内米小売り価格−生産者価格=国内流通経費

米の国内流通経費は、10kgで1400円

なのでアメリカ産米価格+船賃+1400円=2400円前後になる
440名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 00:26:25.54 ID:Op+eeeFR
日本のチャウシェスク安倍晋三
処刑日は何時なんだろう
441名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 05:14:46.54 ID:flHAJWGC
これで美しい田園風景が広がる日本が
あたり一面荒れ野原になるんだなあ
442名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 05:16:38.77 ID:1P46Exuz
>>441
既に耕作放棄地だらけで荒れ野原になってるがなー
443名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 07:13:41.71 ID:TAzzxv18
>>442だよな〜
医療分野もアメリカ式を日本でやって困るのは、医療機械とか規制無しで儲けていたアメリカ企業だしな。
日本の医療機関が高額な海外医療機械を購入して、それがアメリカなどの海外より購入比率高く、赤字で稼働率向上するのに躍起になってるよね。

日本はオバマの皆保険制度導入を支持して、アメリカの医療機械購入規制なんか良い政策を、導入したらよいよ。
444名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 07:33:06.65 ID:Tnq0VNnV
アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト
http://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111118/p1

ネガティブリストとは
http://jaguar321.seesaa.net/article/232092249.html
原則自由貿易を目指すため特例として守りたい部分をリストアップして交渉すると言うもの
445名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 07:37:21.72 ID:ikEXsvEe
日本がTPPに参加しなかったら中韓が漁夫の利を得るだけ
TPP反対派=中韓の手先の売国奴

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363483289/
【TPP】 韓国、日本参加注視 「米国市場での韓国の優位性が損なわれかねない」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363582832/
【政治】 官邸周辺「TPP反対派や反対政党に、親中派や中国に近い勢力が多いのは偶然ではない」★3
http://trtrtrend.blog.so-net.ne.jp/2013-03-18
TPPに日本が参加しないように、裏工作をしていた中国人スパイ 李春光元一等書記官 [政治]

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363484752/
【海外】米ワシントンポスト紙、日本のTPP参加を評価 「日米同盟を強化し中国の野心に対抗できる」と歓迎 [03/17]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121117/amr12111718420006-n1.htm
中国を牽制? オバマ大統領、カンボジアのTPP首脳会合出席へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130213-OYT1T01031.htm?from=ylist
米大統領、TPPに意欲…中国意識した戦略も
http://blog.livedoor.jp/doyasoku2ch/archives/20661717.html
【TPP】櫻井よしこ氏「中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要。」
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5424
日本のTPP参加を警戒する中国がサイバー攻撃か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1118&f=business_1118_063.shtml
中国でにわかに高まるTPPへの警戒と関心=大和総研
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0706A_X00C12A3FF2000/
中国商務相、日本のTPP参加をけん制
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/tpp-fda0.html
オバマ、TPPを中国に対する挑戦と位置づけ
http://blogos.com/article/24393/
日本のTPP参加表明で中国が焦りはじめた・・・国際政治のダイナミズム
446名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 08:13:54.96 ID:bqtKnw2U
米 TPPは関税撤廃が原則と強調
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130320/k10013328051000.html
>マランティス代表代行は、
>「TPPはすべての関税を撤廃することを目標にした高い水準の協定だということを日本政府も理解している。通商代表部はアメリカの農業の利益につながるよう、議会とともに真剣に対応していく」
>と述べ、すべての品目の関税撤廃を目指す原則を改めて強調しました。
447名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 08:17:41.50 ID:T5w08FDD
民間のふりをしてパートナーシップという言葉で
アメリカの方針を強要してくる

 TPPについてはアメリカも、日本の現状と菅内閣のあのザマではダメだと、日本が
すんなり入ってくるわけはないと思っているはずです。農業問題にしても、仙台平野あたりの
穀倉地帯が壊滅状態になっている。そんななかでTPPに入って関税をゼロにする交渉を
しても議論にならない。そういうことはアメリカもちゃんと認識しているはずです。
だからTPPがダメになるかもしれないということを前提に、次の手を打ち出してきた。
これがアメリカという国の恐ろしいところで、状況の変化に柔軟に対応して、素早く次の
手を打ってくる。
 アメリカに戦略国際問題研究所(CSIS)というシンクタンクがあります。これが
TPPの問題でもそうでしたが、日本経済新聞社などと組んで、
あくまでも民間というかたちで日米両政府に対する提言をつくり上げている。それが日本の
構造改革や改造要望書などの理論的な基礎になっている。
 そのCSISが、ボーイング社の会長ジェームズ・マックナーニを座長として、
ブッシュ前政権の国務副長官リチャード・アーミテージ、
同じく国家安全保障会議・日本担当のマイケル・グリーンといった共和党系の人物、いまの
オバマ政権からは東アジア・太平洋担当国務次官候補のカート・キャンベルなどが名を
連ねて、「復興と成長のための日米パートナーシップ」という日米両政府向けの提言を
策定しようとしています。日米で協議してTPPにかわる経済協力協定を
締結しようというわけです。
 その中身はというと、第一は災害支援、第二は経済・金融、第三はエネルギー、
第四は市民社会・NGO、第五は健康問題、第六は日米同盟となっている。これまでにも
日米間で改革要望書などさまざまな文書が出ていますが、そのなかに市民社会とかNGOとか
健康問題というのは全然なかった。ここへきてアメリカは突然そういう項目を出してきた。
これはいったい何を要求してくるのかということです。
 健康問題というのは、さしずめ医療や医薬の問題でしょう。医療改革、医薬の規制緩和に
関する問題だと思います。市民社会やNGOというのは何か。これはおそらく司法改革に
関連する集団訴訟でしょう。日本政府がやる公共事業、橋とか建物を造るときに業者間で
談合が行われる。これを直ちにつぶせという集団訴訟ができるようにする。
 大震災から約一ヵ月後の4月17日にクリントン国務長官が来日しましたが、
そのとき彼女は日本に5時間しかいなかったにもかかわらず、
フロリダにいた全米商工会議所会頭のトーマス・ドナヒューを無理やり連れてきた。
そして彼女は「災害の復旧・復興のためにアメリカの企業も協力したい」と
はっきりいいました。これに対して松本剛明外務大臣が「復興事業で民間の幅広い協力を
促進したい」と表明しました。つまり、「復興特需にアメリカの企業も参入させろ」
といって、日本は「はいはい」と二つ返事で応じたわけです。
 いま復興国債とか復興税とかいろいろやっていますが、考えてみればそれは全部国民の
税金でまかなわれるものです。その税金で橋とか堤防などをどんどんつくる。そこに
アメリカの企業を入れろということを、クリントンはわざわざ財界の大立者を連れて
要求しにきたわけです。もちろんそれはCSISの提言と連動しています。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
448名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 13:40:21.77 ID:yg8+a/CZ
☆☆電通経由でアメリカから広告費貰っているマスコミ☆☆は伝えませんが、
98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、
都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて小泉構造改革時、植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件(03年、竹中・木村悪党コンビ暗躍)で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
449名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 16:03:50.71 ID:aaWZ397/
<財閥支配の日本>
 結論を急ぐことにする。日本の支配者は財閥である。大企業ではない。大企業をたくさ
ん所有している財閥である。財閥はたくさんの天下り官僚を受け入れている。
 日本の政策(立法)を作成して、永田町に送りつけている霞が関は、財閥の意向を受け
て動いている。永田町ばかりに目を向けていた筆者が以前、知らなかったことである。日
本国民の多くがまだ知らない。学者もジャーナリストも、とも決めつけていいだろう。
 外国の日本研究者は全く理解していない。

 ある特定の国を理解するためには、真っ先にその国の権力の源を知る必要がある。さす
がにアメリカは、日本を占領した国だからよく知っている。CIA工作が、おおむね成功
する理由なのだ。権力の源を分析出来なければ、民主主義を開花させることなど不可能で
ある。

 このことについて誰ひとり指摘しない。知らないのだ。知っていても沈黙することで、
生活基盤を確立しているキツネのような知識人ばかりの日本である。日本に民主主義が存
在しない根源でもある。
 民意に従う政治経済社会の日本にする作業が、21世紀の最大の課題なのだ。3・11
をその契機にしなければならない。「日本人はフランス革命をもう一度学ぶべきだ」との
宇都宮遺言を覚えている。
450名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 16:05:25.89 ID:nzPX83kg
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
451名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 16:12:57.60 ID:yg8+a/CZ
「日本をダメにしたこの民主党議員たち」日本文芸社
松木謙公著
http://archive.mag2.com/0000154606/20130318222536000.html
第二章
101ページ

代表戦での党員サポーター票への疑念★不正選挙★

2010年9月の民主党代表選に小沢さんが出馬し、菅総理と一騎打ちを演じた。
私はとにかく菅総理と戦うべしという主戦論者だった。
(中略)
102ページ12行目から
代表選挙戦の中で、党員 サポーター票についての疑念を感じたこともここに挙げておきたい。
 私の地元では、「小沢さんが出るから頼みます」と対面で、あるいは電話などで、
小沢さんが出馬すると決めるはるか前から1ヵ月くらいをかけてお願いをしてまわった。

そしてその感触は、小沢支持と不支持の割合が900対40ぐらいだった。

しかし結果は勝つには勝ったが、最終的には11票差の僅差(※きんさ=わずかの差)の

勝利だった。

一般投票であれば、実際の投票結果と、選挙活動中の手ごたえとのブレが出るかも

しれないが、
この時お願いをしてまわった党員、サポーターの多くは
わが事務所からお願いしている顔の知っているような人たちがほとんどだったのだ。
ある日、国会議員が集まったときに、
「実は自分のところもおかしいと思っている。どう考えても数字が合わないんですよ」
という議員が何人かいた。
小沢さんに、それを一度話したことがあるが、
小沢さんに「松木、そういうことは言うな!」
452名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 20:24:15.52 ID:mMKNTGxC
【日中経済】中国商務部「日本のTPP交渉参加を寛容に受け止める。我々は全ての経済提携に対し開放的かつ寛容」[03/20]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363778118/
453名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 20:31:18.89 ID:qi916UxG
TPPについてマスコミは、ISD条項とNVC条項を隠蔽しているきらいがあるね
454名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:18:22.01 ID:aaWZ397/
アメリカのイヌになってまでも総理を続けてメリットあるのかねと思うけど。
455名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:34:34.39 ID:TuZHpYWa
 
「年次改革要望書」からTPPへの戦略転換

 この日米構造協議は1993年にいったん終了しますが、クリントン政権になると
今度は日米包括経済協議と名を変えて協議の継続を要求、それが94年からの
「年次改革要望書」へ引き継がれていくことになります。「年次改革要望書」は
一応日米両国が互いの要望を毎年出し合うという建前になっているけれど、日本の
要望などないに等しく、アメリカの一方的な、それもほとんど内政干渉に近い
内容ばかりが書かれたものでした。
 これによってたとえば独占禁止法の改正、持ち株会社の解禁、建築基準法の改正、
郵政事業の民営化、司法試験制度の改正などが次々に行われていきました。こうやって
アメリカはまさに「構造的かつ包括的」に日本を叩き続けてきたわけです。
 そして日本は大きく変わります。アメリカの要求を唯々諾々と呑み続ける自民党政権に
見切りをつけた国民は民主党を選択し、2009年の鳩山政権の誕生となったのです。
これは一種の革命だったと言えます。国民の期待も大きかった。ところがこれがどうにも
うまくいかない。鳩山さんは最初こそ「東アジア共同体構想」などをぶち上げて元気が
よかったけれど、その後は普天間基地移設問題や政治資金問題などで迷走するばかりで、
その機に乗じてアメリカが突きつけてきたのがTPPだったのです。
 TPPはもともとチリ、ニュージーランド、ブルネイ、シンガポールという四ヵ国の
自由貿易協定でした。そこへ2008年9月に、突然アメリカが参加すると言い出した。
なぜこの時期にアメリカがそんなことを言い出したかというと、日米間の
「年次改革要望書」が同年の10月で打ち切りになったこととも関係していると
考えられます。
 自民党時代にやってきた「年次改革要望書」はあくまでも「要望書」だから、どれだけ
要望を突きつけようと、やるやらないは日本側の問題になってしまう。
それではいつまでたってもラチがあかない。そんなものは打ち切ってしまえ、
そのかわりにTPPというのがあるではないか。これによってアメリカが参加して
日本を引きずり込めばいい。TPPは多国間協定だからいったん参加したら、
決められたことは否応なく実施しなければならない。このほうがより効率的だと、
アメリカの腹はまさしくその点にあったわけです。

( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
 
456名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:37:52.05 ID:nzPX83kg
TPPなんかに加盟したら中国と戦争になるから絶対だめ。
457名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:43:01.87 ID:Ej8kgFNR
>60
コメで勝てないならもっと付加価値のあるものを
生産する。

市場原理ってやつ。今まで無駄に守られてきた
井の中の蛙が、やっと外界の厳しさを知る機会が
きたってことだ。

食料なんか安く作ってるところから買えばいい。
こちらはお客さんなんだ、自給率なんてそんなに
大した問題じゃない。それをことさら大げさに喧伝
してるのは、自由化されちゃうと困っちゃう蛙さんたちだろ
458名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 22:19:50.48 ID:Ss7fp3FG
日本がなんでこんな苦境に立ってるかってのは総じて自給できる資源が少ないからなのに、
そこで食料自給まで捨てるとか…食料がいつでも買えると思うなよ。
459名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 22:32:14.16 ID:XQT/Wh6Q
安倍が早くも関税撤廃になったときの言い訳を始めたな。
こりゃ関税撤廃になったときに安倍自ら農業関係者を叩きをするだろうな。
460名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 23:08:12.80 ID:MP59oHpt
>>458
食糧自給率なんて意味無い。
エネルギー自給率が限りなく0%に近いんだからさ。
つまりエネルギーが輸入できるなら食料も輸入できるということ。
食料だけ供給が絶たれるなどとは考え難い。
461名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 23:18:16.55 ID:LSZOASaj
>>460
そんな事言う人はレアメタルの件で居なくなったと思ってたのにまだいたのか
462名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 23:20:31.60 ID:kw0xTZ0G
民主が普天間の件でアメリカにソッポ向いたけど
安倍が尻尾振ってしまった。
463bkinn:2013/03/20(水) 23:57:07.53 ID:E3sG3djc
>>460
食料自給率は意味ない、エネルギー自給率が0だからね。
休耕田は何年で復活できるんだ?イモなら3年くらい?
なら、3年分の食糧備蓄すればいいよね。

エネルギーは日本で産出できないので、備蓄してもそれが尽きたら終わりだよね。
ならば、食糧よりエネルギーの確保に力と予算をかけるべきだな
464名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 00:19:14.05 ID:ZItWaNoU
恐ろしいのは安倍のTPPは綺麗なTPPと言わんが如く
誰も反対する人が居ないことだ。居たとしても極一部・・・。
大政翼賛会ってこういう感覚だったのかな。
465名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 00:40:28.27 ID:ANI+uvm4
100年に一度の経済危機にド素人に政権任せる国民だぜ
そのころから全く成長していないと分かってるわw
逃げる準備はできてるから、どうにでもなれw
466名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:27:25.85 ID:WZiQNbwf
TPPは、農業のだけの問題でなく国民健康保険が崩壊して医療費が高騰する問題があります。
安倍首相は国民皆保険は守る言いますが。TPPに入ると日本の裁判所、国会の上にアメリカにある世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」が法律を勝手に決める事になり、
日本主権は失われ、なし崩し的に国民健康保険が崩壊する可能性が強いと言われています。
野田前首相は民主党が消費税を上げないと言ったのに上げました。
自民党はTPPに参加しないと言ったのにTPPの交渉参加に入ると言っています。政治不信の世に中です。
皆さんは小沢嫌いでしたね。自分は小沢ファンなんで。TPP参加阻止と消費税増税阻止と脱原発は生活の党と社民党と共産党しか出来ない。


TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

TPP、東京新聞スクープまとめ
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20130319/1363663886#seeall

>岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、9カ国から昨年6月に交渉参加を
>認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたかどうかに関し
>「コメントする立場にない」と答えた。
467名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 00:38:32.41 ID:mLsBfodT
自給率が高いと国内不作で餓死する。

餓死しないまでも、百姓にぼったくられて、損失を負担させられたりでひどい目に合わされる。

自給率90% のバターはくそ高いし、供給が不安定でよく不足する。

平成の米騒動のとき、百姓はぼったくり価格でコメを販売し、不作の補償金も数千億円ゲットした。

自給率が高けれぼ安定的に食糧が手にはいるわけではない。
むしろ、国内依存は不安定で危険。
468名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 07:16:44.39 ID:XODWz0Jo
>>467
その時は輸入すればいい
しかし食料を輸入に頼ってると、いざ輸入ができなくなった時に
国内調達という選択肢がない
469名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 08:14:34.32 ID:eiJXcqmy
TPPのISD条項は、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米国系多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で米国系ハゲタカの略奪に加担している機関。だから公平は期待できない。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。

今でも国民健康保険を払えない人は医療費全額負担で格差はある。今でも貧富の差で命の差がある。
TPPのISD条項提訴で混合診療全面解禁に追い込まれると車の自賠責保険に対する任意保険のように、自由診療費の為、必然的に金に余裕がある人は外資の医療保険に入る。これは外資の狙い。
それは何をもたらすか。外資の保険会社に医療費と保険料の価格決定権を与えてしまう。日本は医療費の価格決定権が厚生労働省にあったから医療費を抑制できた。
これを外資保険会社に与えれば、外資の利潤追求の為、自由診療費の高騰、医療保険費の健全者と病弱で保険費の大幅格差を招く。アメリカでは一度ガンに罹ると保険料負担が高騰で加入出来ない。
これは利潤を追求する外資保険会社が日本の医療業界を跋扈させる事になる。
これは必然的に貧富の差が寿命の大幅な格差をもたらす。日本の医療業界をTPPで外資に席巻させてならない。
そして日本の国民健康保険で高額医療費支払い時、所得比例で払い戻しがある。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html

米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
470名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 09:46:34.54 ID:z2W8BQxV
【TPP】安倍総理の真意とは?批評するだけの人間に価値はない[桜H25/3/21]
http://www.youtube.com/watch?v=pwWlGyeQH60
471名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 10:17:18.27 ID:IW9wyDfG
ネトウヨは本当キモイな
472名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 22:34:19.52 ID:Gyrb1/uf
●外交・軍事は親米、経済は反米(反グローバリズム、反新自由主義)
真人。正しい人。
ブサヨのキチガイから「古い自民」とか言われている連中。
保守の本流。

●外交・軍事は親米、経済も親米(グローバリズム、新自由主義が好き。)
B層。アメポチ。改革オナニー猿wwwwww。
バカだから自分は保守だと思っている。
小泉とか安倍がコレ。
頭が悪い癖に、賢いつもりでいる。声が大きいだけにある種ブサヨの
クズより始末が悪いことがあるwww(例:郵政民営化)。
ブサヨがキチガイの癖にまともなつもりでいるのと、なんとなく似ている。

●外交・軍事は反米、経済も反米(反グローバリズム、反新自由主義)
よしのりとかのアレ系のウヨ。
一番少数派で絶滅危懼種。
おもしろいことに、共産党や社民と似ているw

●外交・軍事は反米、経済は親米(グローバリズム、新自由主義が好き。)
ブサヨ。
一番外しているキチガイ系。
こいつらの言うことの逆をやれば日本は安泰。

-----------------------------------------------------------------------
 
>外交・軍事は親米、経済は反米(反グローバリズム、反新自由主義)

これは正しいから、昔からこれでやって来て、そして上手く行っていたという
ことなのに、改革オナニー猿はバカだから、「そうか古いのか。じゃあ変えなきゃ」と
考える。

今安倍のヴァカがまさしくやろうとしていること。
ちょっと前は小泉の猿がやろうとした。
473名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:20:38.13 ID:zrrT+5QT
TPPに加盟すると日本国内の公共工事入札文書に英語表記を付加することが義務付けられる。アメリカ国内の公共工事に日本語表記付加も義務付けろくらいなぜ主張しない。言語支配は植民地支配の鉄則。
474名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:30:00.83 ID:zrrT+5QT
アメリカの法律は連邦法と州法が複雑に絡み合ってるから、TPPに加入するとアメリカの各州法まで気を配らないといけなくなる。
アメリカの各州法律>アメリカ連邦法>TPP>日本の法律となる可能性も加味しておくべき。
完全な属国状態になって日本国内の取り決めにも日本人の意思は通らなくなるだろうね。
475名刺は切らしておりまして
>>454
岸信介、佐藤栄作がアメリカに評価されたりノーベル平和賞w貰えたんだから、アメポチになることこそ栄光への最短距離とDNAに刻み込まれてるんだろう。