【コラム】日本の会社はなぜ「ブラック企業」になるのか 池田信夫 エコノMIX異論正論[13/03/05]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
このごろ「ブラック企業」がよく話題になる。私の運営するウェブサイト、「アゴラ」でも、
今週はブラック企業についての記事が多くのアクセスを集めている。
ブラック企業とは、かつては暴力団の企業舎弟などをさす言葉だったが、最近は社員を酷使して自殺に追いやったり過労死させたりする企業のことだ。
ブラック企業が話題になったきっかけは、居酒屋チェーン「ワタミ」の女性社員が自殺した事件だろう。
昨年、この事件が労災に認定されたとき、ワタミの渡辺美樹社長が「労災認定の件、大変残念です。
労務管理できていなかったとの認識は、ありません」とツイッターでコメントして「炎上」した。
彼女は早朝5時までの勤務が1週間続き、残業は月140時間に達していたという。
このようにブラック企業に勤務する人は、会社よりも自分を責めて精神的に追い込まれる傾向が強いという。
ワタミの事件でも、自殺するぐらいなら会社を辞めればいいのに、
と思うが、彼女にとっては会社の外の人生は考えられなかったのだろう。
このように会社に骨を埋めるという意識が強く、勤勉で責任感が強いことが日本企業の強みだった。
こういう働き方は、ブラック企業に限らない。長時間残業させて時間外手当を払わない「サービス残業」は、大企業でも普通にみられる。
ただ大企業の場合は、正社員の雇用は保証され、年功序列で賃金も上がることが約束されている。
日本のサラリーマンが命令されなくても長時間働くのは、それによって雇用を保証され、年功序列で昇給するという「暗黙の契約」があるからだ。
こうした労働倫理は日本人に深く植えつけられている。それは古くは江戸時代にさかのぼる。
農民が土地にしばりつけられていたので、狭い土地を徹底的に有効利用する労働集約型の農業が発達した。
普通は農業技術が発達すると人間の労働を牛馬で代替するようになるが、江戸時代には逆に人間が牛馬を代替したのだ。
これを速水融氏は勤勉革命(industrious revolution)と呼んでいる。
これは資本集約的な機械の導入による産業革命(industrial revolution)と対照的に、労働集約的な「勤勉」で生産性を上げるものだ。
それを実現するには労働者が自発的に長時間労働し、怠け者は村八分にされるしくみが必要だった。
それが300年ぐらい続いたため、勤勉革命の生み出した「空気」の同調圧力は、現代の26歳の女性社員の心にも埋め込まれているのだ。
だから日本のサラリーマンは、会社がきらいだ。
小池和男氏の調査で「私の価値観はこの会社の価値観とまったく同じだ」と答えた社員は日本では19.3%だが、
アメリカでは41.5%。「いま知っていることを入職時に知っていたら、もう一度この会社を選ぶ」という答は、
日本が23.3%で、アメリカが69.1%だった。このような結果は、日米の企業についての多くの調査で共通にみられる。
ブラック企業は、このような日本のサラリーマンの習性を利用して際限なく残業させ、その対価としての雇用保証をしない。
業績が悪くなると、降格人事や配置転換で退職を強要する。
つまりブラック企業は、雇用保証はないが職務内容が明確な欧米型雇用と、雇用保証して長時間労働させる日本的雇用の「いいとこどり」をして、
労働者を食い物にしているのだ(今野晴貴『ブラック企業』)。
続きます
>>2-3 http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/03/post-643.php
2 :
のーみそとろとろφ ★:2013/03/13(水) 00:08:32.92 ID:???
>>1より
しかしこれは特殊な企業だけの問題ではない。たとえば電機産業の業績はどこもボロボロで希望退職を募集しているが、
これは終身雇用という暗黙の契約を会社側が結果的に破っていることになる。
多くの日本企業が、もう終身雇用の約束は守れないので、意図せざるブラック企業になっているのだ。
だからブラック企業を指弾するだけでは、問題は解決しない。日本の企業を支えてきた長期的関係に依存する雇用慣行を改め、
仕事のなくなった労働者を金銭的な補償で解雇できるルールを整備するしかない。
政府は労働者が新しい会社に再就職することを支援するしくみを整備する代わりに、経営の悪化した会社は守らないで破綻させるべきだ。
企業ではなく個人を守るしくみに変えることが、ブラック企業を根絶する対策である。
以上です。
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:10:20.82 ID:/n2lM/E6
よくこんなスレたてれるな
経営悪化したからブラックになってる会社なんて
世に「ブラック」って指弾されてる会社の中にはどこにもねーよw
社員を無賃労働で酷使して精神異常になるまで追い込み
無茶苦茶な高業績あげてるとこしか「ブラック」って批判はされてない
それくらいのモラルはネット民にだって有るっつーのボケ
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:13:59.67 ID:/KaxFQK0
映画化されてます
すべてブラックだからな
もともとはブラックではなかったが、業績が悪化してブラック化したのならまだわかるが、
特に小売り、飲食においては多くの企業が元からブラックだろ。全てとは言わんが。
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:23:25.65 ID:J8+csY7K
そもそも池田がブラックだからな
レッドは志井和夫
ホワイトは金子勝
ゴールドは安部しんぞう
ピンクは浅田真央
でいいだろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:27:31.65 ID:6SNPd9Xi
経営者がなりすましだから
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:30:43.13 ID:XJPXR6nR
ブラック企業をのさばられてる労働局やハロワが諸悪の根源
ブラック企業を潰さないからマトモな会社が潰れてる
まずは離職率の公開義務化じゃあるまいか
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:32:06.33 ID:mUyz1S8J
そもそも開国も民主化も外国から与えられたものであって
日本人の市民が権利を勝ち取った歴史など無い。
ようするに今でも封建社会。人権とか無いから。会社を選ぶのを気をつけないと。
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:33:56.58 ID:T/9rHdJm
そう、労働組合がブラックだから、企業別だから企業と同じ方向に動いて
対抗組織としての意味がない、社会的にも無駄で無意味。
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:35:35.07 ID:3Htc+uhD
これは良スレだな
俺も、気づいたらカードがブラックになってたぜ
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:38:24.23 ID:LRkClxUJ
大手がブラックやからその下請けがブラックになるのはとうぜんやろ?
アホか?
これは良い池田だな
オレ組合があるような大きな会社で働いたことない。
なけりゃ作ればいいじゃない、と皆思うだろうが、もし作ろうとすると真っ先に干されてクビになる罠
労働局は仕事してない。
ハロワもタチの悪い会社を出入り禁止にするだけじゃ会社は痛くもかゆくもない(別のハロワに求人を出すだけ)。
どちらも要らないよ。労働基準法を厳守させるところからじゃないの?
お客様は神様ですなんて風潮がまかり通ってる限り、絶対に無くならんよ。
20 :
☆:2013/03/13(水) 01:04:14.19 ID:SWSwo89F
いやいやいや
それだけで問題は解決しないとしても
社会がブラックを指弾することは大事だと思いますよ
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:17:25.45 ID:/s67IceA
会社の社長が悪い奴でなくても
普通の会社でも経営が苦しければ普通にブラックになる
上の人間が自分の仕事を楽にしようとしたり
甘えたトロイ仕事をして時間をムダに潰せば
下の人間がシワ寄せ食らう事になり
最下層に行く頃には
普通なら3か月かかる仕事を
1週間でやらなきゃいけないような事態になっている
その際、そういう事態を招いた当のエライさんの口からは
「一生懸命努力すればこの世に出来ないことなんて一つも無い!」
と言う無責任なセリフが飛び出す。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:18:50.26 ID:ICV4afH3
コストカット
これが原因
まさに糞スレ
ブラック企業になるんではない
社員が勝手にブラック企業だと思ってるだけだろ
昔の高度成長期時代なんか休みは日曜だけだったんだぞ
それでもみんな文句言わずに頑張ってきたんだよ
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:32:47.64 ID:mDT+L5HZ
>>23 まあ、会社で酒飲んだり博打やってた時代だし
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:35:13.21 ID:llfwOJCB
人は記憶型と思考型に大別できる
前半部分はま〜いいだろう
農耕民族と狩猟民族の差異だ
農耕民族は記憶型率が高いから決まった作業を延々とやるんだ
アジア全体がその傾向にある
んでも日本は中国や朝鮮よりも思考型率が高いと思う
それが武器さ
後半は駄目だ
>だから日本のサラリーマンは、会社がきらいだ。
ここから下がおかしい
話が飛んでる
ま〜途中を飛ばすのはいいが話がどうも繋がらない
2回ほど飛ばして無理やり結論に導いてやがる
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 01:53:18.83 ID:zbs33iUg
日本の労働者層は従順な奴隷になることに何ら疑問を抱かない。
日本の企業は同族経営が多く創業家が神以上の存在とされている。
この2点につきるな。
欧米のように雇用は契約だという考え方を徹底させればいいだけ
最初に職責を明文化して責任範囲を明確にしておけばいい
株主が重視される社会になると思ったら
株主軽視なのに、役員の給料は欧米並みに要求する様になるし
すごい国になってきたな・・・変わってしまったのか、メッキが剥がれたのかは不明だが
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:50:38.78 ID:/s67IceA
>>23 基本的に同意だがちょっと言いたい
アナタが言う”高度成長期時代”なんだけど
当時、経団連の会長だった土光氏はこう言った
「社員は今の3倍働け!その代わり管理職は10倍働くから!」
ところが現在の管理職どもは
「管理職が努力しなくても現場の部下たちが努力すれば
管理職が努力したのと同じだ」
「管理職が無能でも、部下に努力させれば
プラスマイナスゼロで相殺されるから問題は無い」
と言う了見で生きている
高度経済成長時代と今とでは、こういう部分で背景が全く違う
「俺も死ぬからお前も死ね!」と言ってくれる上司の為なら
命を削って働きもするが
「俺は命賭ける気なんかサラサラ無いが
お前は努力して俺の為に尽くせ!」
なんて姿勢の上司の為になんぞ、努力はしたくない。
そもそも、10年熟成のニートにはブラックの仕事すら無いぜwwwwwwww
orz
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:05:26.93 ID:XnOJruPF
死ぬ必要はないわ。
今の生活を捨てる、妻子を捨てる、ローンを払わず家を捨てる。
そして、男は旅に出る。 バイトをしながら世界旅行をする。
最期にのたれ死んでも良い。
そうすれば、死ぬのは会社だわ。 妻だって、子だって
死にはしない。 その点、女は強い。 日雇い仕事で稼いで
子をある程度大きくうる。 ある程度大きくなれば、若い力で
子も人生を切り開く。
そういう事でもしないと、百姓根性を植え付けられた日本人労働者を
こき使ってのさばる経営者を叩きのめす方策はない。
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:05:57.58 ID:NJNHzQWY
労働者側もみんな我慢してるから…仕事だから…とすすんで奴隷になってる
最悪なのはその奴隷根性周りにも押し付ける奴
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:10:43.58 ID:Idpf+i2s
ブラックじゃない会社を俺は知らない
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:23:24.78 ID:6FYLIs6k
>>27 契約書の規定というか決まった形がないと、酷いことになりそうだ。
>>32 その通り
>>1>>2 ホワイトな意味でいいとこ取れたのが、北欧だな。
社会保障がしっかりしてる、労働問題を第三者立場で調停する機関、だから解雇が簡単。
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 03:45:31.20 ID:0f5Vn6gd
これって10年以上前から言われてる事
何を今更
>ブラック企業を指弾するだけでは、問題は解決しない。日本の企業を支えてきた
>長期的関係に依存する雇用慣行を改め、仕事のなくなった労働者を金銭的な補償で
>解雇できるルールを整備するしかない。
こうするのが嫌だから非正規作られたようなものなのに
結局振り出しに戻ってるな
労組連中は労働者に腹を切ってわびるべき
日本企業の幹部って本当アホ。
人員と予算は削減する、だが、成果と達成時期は死守しろって、本当狂ってる。
つまり昔の大日本帝国陸軍の体質そのまんま。根性論大好き。
だから、過労死、自殺が後を絶たない。人員と予算を減らすなら、ノルマを緩くするなり、交換条件を受け入れろよ。
日本企業って、仕事=精神修養になってる。仕事=ゲームの感覚でやらないとこの先どうにもならんよ。
日本じゃ同族経営かつ独立系非上場がデフォだから
治外法権もいいとこだしな。
老舗の多さの裏返しだけど。
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:01:26.43 ID:TbPaAQty
多額の制裁金を課さないと企業倫理は改善しない
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:04:47.77 ID:0/V2QTwv
3年以内の離職率が30%以上の会社は、自動的に潰せばOK
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:09:08.30 ID:O/Dh9swb
可能な限り貧乏人を雇い
可能な限り貧乏人のまま働かせ
可能な限り貧乏人のまま退職させる
雇用の基本だ
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:23:56.91 ID:LCHbrxSb
>>36 これは本当に同意だよな
事業計画とか右肩上がり前提でやるから無理があるんだよ
どこの企業でも粉飾だらけだぜ
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:26:10.73 ID:6DB6XRC5
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:27:34.54 ID:LgcQwFQ5
「解雇自由化」を宣言してる安倍総理大臣をディスってるのか?
おまえら全員チョンだろ!
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:39:47.15 ID:l+dj5t+B
終身雇用や昇進のあった時代はブラックでもいいよ
耐えられるだろう
今は、昇進もない派遣だし、終身雇用も、給料アップもない
このままブラックが許されるわけないだろ
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 06:46:28.99 ID:H2krghi+
というか、企業とはそもそもがブラック
www.nicovideo.jp/watch/sm14316211
47 :
叩く人:2013/03/13(水) 06:47:59.18 ID:NeEwG+t9
ブラック企業は要は安い人件費で仕事をさせようとし過ぎた結果だと思うけどなあ
サービス残業や派遣、パート、長時間働いてる店長とか、他の人間雇って分業させず
一人の人間に押し付けて長時間働かせてる所とか
それを達成するために、個人の責任感やそもそもパーフェクトな人間などいるわけないからやらかした失敗を立てにさらに仕事をするよう上司が圧力をかけてもの言えない状況に追い込むわけで
正社員の解雇規制にしたって要は企業が利益を出すために人件費削減があり、その目的を達成するための手段なわけだから
どっかの経済学者が言ってるように解雇規制したからと言って派遣やパートの待遇が良くなることなど基本あり得ないからな
むしろ、労働者間の対立を煽ってるだけのように思える
結局はそちらの保証を国が手厚くすることをセットにするしかないわけだか
>>2 >政府は労働者が新しい会社に再就職することを支援するしくみを整備する
これ作ってから、正社員を解雇できるようにしてね(´・ω・`)
そうじゃないと企業丸儲けだもの。
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 07:02:50.61 ID:WCSnUpFI
ノビーに経済語らせるなよw
そんな理由づけして経営者を甘やかすから
ブラック企業つぶせつぶせ 需要がありゃまた別の会社が伸びる
>47
そりゃ逆だろ。
今の正社員解雇規制があるから特権的な正社員と雇用弁としての非正規という対立が生じる
正社員だろうが非正規だろうが金銭解雇できるようになれば、この境は極めて薄いものになる
要するに同一労働同一賃金ってこと。
現在の「新卒の経済状況で一生が決定するギャンブル格差社会」と
解雇規制を撤廃した「みんなが同じ条件で競争してみんなそれなり貧しくなる(んで
頑張った一部の人はハッピーになる)社会」のどっちがいいですか? ってこと
ここで過去の
「ほぼすべての人が安定した雇用ではっぴーに暮らせる社会」って幻想を夢見ても
しょうがないでしょ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:26:39.06 ID:TUFQFDz+
技術立国とか言いながらその技術を安く売ってる中小企業経営者
それを買い叩く大企業
しわ寄せは労働者に向かう
同じ構図なのが飲食・運輸・小売
安く早くよりサービスをと客が無茶をした結果、従業員にしわ寄せが行くのでどんどんブラック化する。
今の日本は制限速度50kmの道路で150km先へ2時間で行けと言ってるのと同じ。
54 :
叩く人:2013/03/13(水) 08:38:09.65 ID:NeEwG+t9
>>51 労働者間の反目はプロパガンダの結果に見えるけどなあ、俺には
現実は雇用の安定化などされない、不況時に簡単に首を切れる労働者が増えるだけだ
そもそも金銭的解雇なぞ、今の不況時やリストラ目的に行われる早期退職制度とあまり変わらんしな
同一賃金も結局は安い方に固定化される
国が規制をかけない限りは
そもそも派遣でやれる仕事は彼らの給料で間に合ってるとも言える
自分の首を締めることになるぞ
創業期はブラックが多い
>>1 なんかブラック企業のことをよく分かってないね
嘘の求人広告で人を集める・当局の取締りの無さを逆手にとる・
就職難を逆手にとって無理難題を押し付ける・労働者の無知に付け込む…etc
なんでも有りなのがブラック企業だ
58 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:37:02.71 ID:QD3KpC+h
労働基準監督署が人員不足のせいで仕事できてないからな。全国で数千人とか無理すぎる
じゃあ労働基準監督署での需要がみこまれる?
ないよな・・・
ブラックにしか就職できないような人材をかき集めて収益を上げられるシステム作られた時点でどうしようもない。
ブラック企業のレッテルがリスクにならなくなってる。
本来なら人材不足になるはずが、酷使しやすい人材を集めるための看板になってしまってるしな。
でそういう企業においたてられて、他の企業もブラック化していく悪循環。
ブラックであることのリスク、これをどうにかして高めないとどうにもならん。
62 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:40:17.26 ID:b/IaZIp9
まだいるのかコイツ
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 14:28:30.76 ID:J7P0wYjC
単純な話、自分のコストを上回る成果が出せない社員が増えているからだろう。
原因としては、ゆとり、円高、高人件費、あたり。
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:07:53.47 ID:dgl8u903
>>63 会社を潰さないために、頑張っちゃうバカ経営者がいるからだよ。
社員に、給料削減やサービス残業を強いて誤魔化すしかできない。
で、内需が落ち込んで、更なる利益減となる。
そうしたブラック企業がなくなれば、マシになるんだけどね。
足の引っ張り合いが大好きだからじゃね。で、出世するのは上司の脅威にならない無能。
で、その無能が脅威になりそうなのを潰すために足の引っ張り合いをし。以下、スパイラル。
>>65 まあクビにならんように無能なふりをするのも結構大変だけど
そういうスキルばかり伸びるよねw
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 15:38:55.19 ID:Lv0wGoBt
コンプライアンスができてないからだろ
労基法守っていればそこまでブラックにはならない
ブラックで働くお人好しが多いから。
性格の悪い人間の周りにはお人好ししか残らない。
普通の人なら見切りつけて去るだろ。
>>56 最初から補助金目当て等で設立したような会社はともかく、創業期はたとえクソ忙しくとも皆活き活きとしているよ
仕事そのものが楽しくて仕方が無い
純粋に何かを生み出したいとか提供したいとか、儲けより社会貢献できる事を会社の存在意義とするから誰も労を惜しまない
ところが、だんだん会社の規模が大きくなってきて創業者精神に惚れて入社する人間よりもネームバリューや待遇目当てで入社
してくる人間の数の方が多くなってくるあたりからおかしくなってくる
こうなるともう数字を追うだけの組織と化し、逮捕者が出たり事故が起こるまで突っ走る
ていうか拍が付く事も珍しくない
面従腹背の忠誠心のない従業員ばかりになると
国が、国内市場がぼろぼろになってしまうわけだが・・・
安ければ海外製品でも構わない層を作り出す焼き畑農業だぞ
>>67 守ってればなんて前提は意味がない
そもそもそれを守らせる労働基準監督官が全く足りないからねw
それに企業の人事裁量権がはば広く認められてる状況では
最低賃金並の給料で辞めるまでこき使う事も正当化で着てしまう
労働基準法通りにやってたら
もっと寡占化して当たり前なんだがな。
もちろん高い物価と失業率、安い賃金と貧富格差は不可避になるし
現に他国は日本に比べると少なからずそうなっている。
一億総中流のために輸出しまくって
トータルでダントツ金持ちになっても
個々では他国の富裕層に届かない。
低賃金国の金持ちですら日本の金持ちとスケールが違う。
あと日本みたいに中小が中小のままでいられるのも異常。市場が相当潤沢でないと無理な話。
経営者の意地の張り合いで寡占化が進まない業界の多いこと。
外食産業がブラックになるのは、関税で百姓に賃金をピンハネされてるから。
牛丼店は賃金総額の50%近い牛肉関税を払っているが、これがすべて国内畜産農家の補助金になっている。
法律を破っても罰則が緩いから、破らないと損。
体罰と一緒で「効果がある」という認識が経営者の根底にあるからな。
リスクが少なく、競合他社もやってるとなれば、そりゃ増えてくわ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 09:30:17.19 ID:pKshqkXz
社員を優遇しても売上はアップしないし、むしろ明確に利益は下がる。
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:27:40.59 ID:kpcX3X8p
まともな待遇で人を雇ってる会社が、ブラックな企業に競争で負けるから
外食とかもろにそうじゃん
戦後の日本は上と下の格差が世界一小さすぎるからね
公務員様と一部の大企業様の為にブラック成らざるをえないのさ
ブラックは甘え
自分でなんとかしろ
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:03:57.99 ID:ejH2dgHu
いやなら外国へ出稼ぎにでも池
83 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:09:49.26 ID:Zf2SdDeW
外国企業はもっともっと厳しい。成果が出ないと給料半減とか当たり前
俺に言わせれば、日本の企業はぬるま湯だよ
新自由主義と伝統的体育会系カルチャーの都合のいい所だけを
つまみ食いしたのがブラック企業
こんなのに付き合って人生をムダにするくらいならナマポ受けましょう
>彼女は早朝5時までの勤務が1週間続き、残業は月140時間に達していたという。
それだけ働いたらバイトでも年収400万超えるじゃないか。
要するにバイトより安く正社員を使う方法なんじゃね?
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:28:25.18 ID:G6+mCqw2
景気がいいときに手を打てばよかったのよ
悪くなってからじゃどうにもならん
労基が椅子に座ることが仕事なのと、日本人の大半は奴隷意識が刷り込まれているから。
フランス行って、労働と個人の権利のバランスの(日本との)違いに、大したたまげた。
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:41:07.09 ID:uduj5qjN
雇用前の労働契約書の義務付け、不履行の厳罰化だけでOKなのに
国が仕事しないだけ
>>87 そのおかけで消費者としては安くて高品質な商品やサービスを庶民でも買えるんだけどね。
フランスみたいな労働環境なら日本の物価のフランスなみに馬鹿高くなるよ。
それでも良いの?
シャープに地デジ化で湯水の如く支援した血税が
サムスンホンハイに渡るみたいなもんだわな
ゾンビ生かして日本にいいことはない。
物価はそんなに変らないぞ
店の開いてる時間が短いけど
>>91 フランスは
安く買うために手間隙掛ければ安く買うことも不可能ではない
という程度だろ?
日本みたいに手間もかけずに安価に最高のサービスを手に入れることなんてできない。
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:49:33.05 ID:Zf2SdDeW
スーパーのレジ係が深々とお辞儀をすることが最高のサービスか?
労働者同士で奴隷ごっこしてるだけだろ
>>91 たとえばパリで東京の平日1000円ランチと同等のものを食べたらいくらかかる?
3500円くらいかかるだろ?そりゃー、いえでサンドイッチつくって持ってきて
公園のベンチに座って食べれば日本でサンドイッチ作って持ってくのと値段は変わらないわ。
例えば日本の5個入りテッシュペーパーは200円くらいだけど
パリで買ったらいくらする?1000円くらいするだろ?
例えば東京都港区で築30年のワンルームの家賃は8万円前後だけど
パリ16区で同じ水準の部屋を借りたらいくらする?15万円くらいするだろ?
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:56:54.93 ID:uRam615V
日本のガムシャラと称したタダ働き、無駄骨強要
雇用規制緩和するなら緩和した後の規制をしっかり監視罰則
緩和した規制も守らせられない行政などいらん
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:15:31.66 ID:oZZLJESr
池田そのものがブラックw
97 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:16:51.89 ID:vNdYBnFp
まあこの国では企業のやり放題だからなwww
これだけ企業に甘い国もそう無い。 司法から何から全て企業寄り。
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 20:19:03.76 ID:Zf2SdDeW
経団連に逆らう奴は国賊
問題の根っこは社畜の存在だろ
ブラックは結果だよ
奴隷の鎖自慢をどうにかしないと無理
日本人の根本的精神構造が問題だからどうしようもならねぇ
>>98 地方じゃ地元の名士>経団連なんて暗黙の了解というのも珍しくない。
ぶっちゃけ経団連なんか欧米ロビー団体に比べたら屁だよ。
奴隷の鎖とは信用の証でもあるからな。
過度の信用を求めた結果だな。
>99
だからさー、労働市場が存在せず雇用の流動性がないんだからそりゃ新卒で入った会社に
死んでもしがみつくしかないでしょ。
今の雇用規制・正社員特権を残して「新卒の経済状況で一生が決定するギャンブル格差社会」
雇用規制を撤廃して「みんなが同じ条件で競争してみんなそれなり貧しくなる(んで頑張った一部の人はハッピーになる)社会」
のどっちがいいのか、ちゃんと答えてくれる人って全然いないよな。
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:07:09.13 ID:+Y5Y7jKO
>>1 この指摘は的確だ
日本はブラック企業の延命はするが個人の保障はしない
終身雇用なんてそもそも存在しないのに
企業に個人の保障を託すやり方の社会保障
これだから生活保護は増え続け
財政を圧迫させてしまっている
根本的解決を先送りすればするほど問題はより深刻化する
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:23:08.28 ID:+Y5Y7jKO
個人を経済的に自立させるには
経済全体を成長させるしかない
解雇規制のような有名無実化した雇用慣行は改め
安定した雇用の流動化を実現し
一つの企業に縛られない
柔軟でスムーズに労働移動が可能な雇用環境が整えば過労死とかうつ病など労働に絡む犠牲者は減少するだろう
まずはその下支えである個人を救う新しい社会保障制度が必要不可欠である
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 03:27:45.73 ID:SE0OYDHL
少ないパイを奪いあわなくちゃいけないからでしょ
内需なんて実はどこにもないんだよ
今の日本で雇用に流動性持たせたら
スペインすら上回る失業率になるよ。
サビ残なくすために局所的な雇用が増えることはあっても
それ以上にほとんどの業界がさらなる再編や寡占化を余儀なくされるから
全体的な雇用は確実に減る。
社会の前提条件が違うのだ
スペインやギリシャの高失業は雇用制度の問題じゃなくて
明らかにユーロのせいだ
そもそもブラック企業というのが欧米で存在するのかな?
まともな人権感覚があればブラック社員より失業の方がマシと
考えるのではないか?
だから日本の失業率が低いという話も半分はインチキ
>そもそもブラック企業というのが欧米で存在するのかな?
つ【アマゾン】
>>107 南欧が自国通貨持っていたら独仏が火の車になるだけだな
世界一国民所得が平均化され過ぎたから全員に堪えてくるんだよな。
日本人って出る杭打つことにかけては世界一だから。
いったん何かしらのビジネスモデルが成功すると
すぐに群がって平均化される。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 15:38:29.22 ID:qDuldi13
>>111 そんな施設が合法化されたら日本の人口は半減するだろ
嘘つきだからさ
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:05:04.15 ID:MrYm9NlX
腑抜けの従業員が支えるブラック企業が同業社を駆逐する。
そういう連中は、どうか会社のためにめいっぱい働いて死んでください。
それと、ブラック経営者はもともと人間ではないので公民権停止でいいよ。
ブラックNHK(v.s.チームブルーマウンテン)のネタコピペ思い出した・・・
タテ社会をヨコに動ける改革 #BLOGOS
http://blogos.com/outline/58238/ むしろ今、雇用改革を必要としているのは、労働者である。優良企業だった電機メーカーでも何万人も希望退職が出る現状では、
もはや日本中の企業がみんな「ブラック企業」になりつつある。経営者が終身雇用を約束しても、会社がつぶれたらおしまいだ。
必要なのは、守れない約束を無理やり守らせる規制ではなく、約束が守れなかったとき労働者を守るルールである。
労働基準法を改正して解雇ルールを明確化することがベストだが、これはいろいろな審議会で「労働側委員」が反対するので絶望的だ。
それより簡単な改革として、金銭的な補償で解雇できるようにすることだ。外資では「退職パッケージ」を払って実質的に金銭で解決している。日本の企業でも、やろうと思えばできる。
今でも中小企業は、かなり自由に解雇しており、雇用契約を結んでいない企業も多い。問題は大企業である。中高年社員の雇用を死守する代わりに新規採用を絞って非正社員を増やす。これが賃下げ圧力としてデフレの原因になっている。
法治国家ならぬ、放置国家ですから
>>107 >まともな人権感覚があればブラック社員より失業の方がマシと
>考えるのではないか?
経営サイドで言えば採算ギリギリの価格競争して会社を維持するくらいなら
潔く廃業や身売りしたほうがマシってことでもあるな。
だいたい世界標準目指すなら
大して赤字でもないどころか過去最高益でも平然と人員削減とか
経営陣のお手盛りを認めるとか
顧客との裁判沙汰を恐れないとか
そういう図太さが必要だな。
特に裁判沙汰なんて日本人なら考えられない理由だったり、普通に予防可能なものが殆ど。
日本なら訴訟なんかする方される方ともにイメージダウンだけどね。
日本の企業では上に行けば行くほど責任と対価が見合わなくなるからな。
低賃金国でも管理職はお手盛りだってのに。
新興国にすら呆れられてる有り様だし。
悲しいけど殆どの人は賃下げが不可避なんだよね。
ジャパンアズナンバーワンの意味と業は深い。
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 19:48:32.82 ID:EDa/mIpO
経営者の責任を下に押しつけるからブラックになるんだよ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:01:10.58 ID:sQOcUQtk
大学卒業しても何も身につかないから早期退職しても行き場がない
教育も変えなきゃダメ
122 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:10:26.67 ID:+Ep6rnBd
米国の会計士取得
現地の会計事務所勤務したが、アジア人なので担当は
裏のフロント企業・中華レストランチェーン等の粉飾ブラック企業ばかり
担当する金額は一緒だけど、手間は5倍
3年勤めればと頑張り帰国
今じゃ、ガラス工芸職人になっています
ウソくせえな
なんでガラス職人なんだ?
日本で経理の仕事を探すだろ?フツーは
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 22:01:24.36 ID:2UT21O1L
>>36 で何言っても却下 挙句は反逆罪で懲罰委員会になるから
何も言えなく(馬鹿らしくて言わなく)なる
所詮一雇われですからと。この時点でやる気0.
で最後、できね、手抜くべ、しゃあないわ、
あとは命令したやつの責任 俺は知らんわ、
総無責任体制
と回ってるうちは回ってるだけの組織と化す
株主配当0で経営者報酬マイナス90%の状況での
整理解雇なら今でも可能だからね。
でも、記事で取りげているような企業経営者がやりたいのは
経営者報酬と株主配当を上積みするためのリストラだから、
過去規制に文句を言ったり、陰湿な手段を使ったりするわけだ。
ところで、その昔に、経済成長が停滞した状況においても、
資本が利潤を求めるために社会不安が生じ、いずれ革命に至る、
と言った人がいるんだけど、さてはてこの先どうなるのやらw
労働運動に対して暴動が起こった唯一の国をなめたらあかん
127 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 09:03:01.68 ID:l8GK5xFd
暗黙の了解ってのが多すぎるな。
一生懸命やったら将来良くなるってことでみんな働いてるんだろ?
今はそんなのあてにならないのにな。
特に中小じゃ絶望的だ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 09:12:21.89 ID:O161UfFi
学校教育が全ての元凶なんじゃねーの
部活動とか文化祭とかね
空気の同調圧力や怠け者を村八分にすることを徹底的に叩き込まれる
実際はブラックは少数派だけどな
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 09:17:50.04 ID:6/z1nhAj
こいつは犬HKの元記者や
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 09:25:34.65 ID:PSfeeOOU
経営陣がアスペルガーだから。
だめなデカイ企業を倒産させないのが
一番悪い気がするけどなあ
マスゴミとかも早く店じまいしたほうが
国として見て、傷が少ないんじゃないか?
日本で今、ブラックではない職場のうち
国の支援受けずにいるところ、何割あるんだろう?
人間はみな平等
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 11:16:15.25 ID:DErpB6NI
どこかの先進国みたく足枷になった企業は救済しないってやつを、日本の官僚や議員じゃ絶対言えないだろうな。結局誰かのお任せだ。優秀と呼ばれる肩書きがある集まりですらそんなのばっかりだ。
>>133 元NHKのやつやマスコミ、メディア中心に差別意識の溜まりじゃん。大半の大学教授はマスコミで顔売りや御用になった有識者でさえ成果果たしてなくても高給でむさぼっていられただろ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 11:29:18.49 ID:fNnAK8mQ
経営悪化の責任は経営陣がとるべきだ。
それを従業員に押し付けるからブラック企業になる。
>>25 お前の言う狩猟民族って、具体的にどこの国の何民族のことだよ。
アボリジニか、アイヌか、コイサンマンか。
これはもちろんお前の無知を皮肉っているんだからな。気づけよ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 11:40:53.27 ID:w5c6duM/
>>1 タイトル「メン・イン・ブラック企業」でパロディ映画化決定!
主演のやる夫は、トミー・リー・ジョーンズで決まり!
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 12:07:44.89 ID:zgVBXEAP
働く者は儲けずに働かない者は儲ける
>>26 封建社会の完成形とは少数のサディストと多数のマゾヒストによって構成されるのだ。
殿様と家来の構図が今も全く変わってないな。
まぁ、殿様は世襲の代わりにクソ厳しく鍛えられるし、アホな行状やったらとり潰しになるが
往々にして会社の方は生き残ったりするからな。
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:51:40.97 ID:Guyk6D6m
何に対しても主従関係を見出そうとする国民性が変わらん限りどうしようもないよ
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 22:00:41.92 ID:qMmCOKZ7
つか、結論は「解雇規制の緩和」だろ池田センセは
なんんか、雪が降るのも「解雇規制が厳しいから」みたいだし
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 22:00:58.33 ID:TmwzrM/d
サムスンこそ最強のブラック企業。
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 22:28:58.21 ID:Ac2hwHGb
昔みたいに失業保険を簡単に受けられるようにするべきだろ?
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 01:42:55.82 ID:cAyHVHeZ
上の奴らが自分の稼ぎに対して分不相応に貰うからよ
しわ寄せが全部下に来る
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 02:13:52.19 ID:KqqTT7jU
40代以降のやつらを排除しないといけない パワハラばかりでプライドだけ高い
カスの下にいる部下が真似してしまう
後輩いじめ・なすりつけの伝統がずっと続いてしまう。
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 03:51:36.34 ID:cAyHVHeZ
戦後世代におんぶにだっこで、自分の働き以上に給料貰ってたのが今の上の世代。
今は、戦後世代ほど稼げてないくせに給料は一丁前。舵取りも出来ないからみんな下のせい
>>146 >>自分の働き以上に給料貰ってたのが今の上の世代
これは世代問わず大企業の正社員も同じ。大企業の雇用関係のコストを維持するために
結局は下請けや孫請け、非正規から搾取してる。
大企業の正社員が有給を取れば、あるいは女性社員の為に社内保育所をつくれば
全てそのコストを下が負担する構造。
体質的には電力会社とか旧植民地の奴隷経済と変わらんよな。
>>147 逆に大企業役員や管理職の報酬は
低賃金国も驚きの安さだったりするしな。
日本人以外なり手がいるわけないレベルだぞ。
利益を自分たちのお手盛りにせず
貯蓄したり下にばらまけばいいという発想は
社会の平等性と高コスト化にも直結してる。
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 14:48:36.04 ID:ap1ZxBG5
ブラック企業のせいで善良な企業が淘汰され
ブラック企業だらけになるわけか
その結果が、先進諸国中、愛社精神最低って
状況が完成したんだよな。。。
152 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 10:32:04.47 ID:HcmaKWpL
現実にある会社。
40歳中国人女性で年収1200万。
日本語、英語堪能。技術的打合せも出来る。
35歳日本人男性で年収120万未満。
現場の補助作業しかできない。身分はパートのまま。
これが正しい雇用のありかたです。
153 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 11:33:15.11 ID:g4xeV9ph
このデフレ下、売上がコストにキチンと反映されないんだよな。
労働に見合った対価を支払いたいが、収益が上がらねぇ。
生産数は変わらないのにな。
もう何か月も給料貰ってない俺は、零細企業の3代目。
池田某の時点で誰かに書かされてるだけとわかりそうな記事
155 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 16:23:06.98 ID:dL8qu7TB
欧米じゃサービス残業なんてなくても会社は潰れてないのにね
日本企業のあの内部留保みたらサビ残はけっして命綱ではなく単なる不当な搾取だって分かる
日本人は得体の知れない奴に金を出さないことでも世界一だから
いつか来る資金需要に備えて
内部留保が必要不可欠なんだよ。
いくら高い利回りがあろうとも
僅かでも元本割れする可能性のある投資はしない国民性だから。
157 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 18:51:28.92 ID:4ZG7pQXl
>>19 ただの歌謡歌手が言った言葉が独り歩きしちゃってるよな。
しかも意味合いも諸説あるしさ。
田舎の方は過酷だったかもしれんが、
江戸は日雇いバイトで暮らしていく人間がかなり多かった
だから、日本の昔の社会とか関係ないと思うよ
中韓流パクリより日本式カイゼンのほうが遥かにたちが悪い。
少なくともまともな労働者視点ならば。
ただしクライアントとの訴訟沙汰を当たり前にするくらいの図太さが必要だけど。
世界第二位の殺人エレベーターみたいにね。
単純に、日本人の脳がいかれてるから
食品や大気や水の汚染、馬鹿な教育やメディア、電磁波・・・めちゃめちゃ
小売、物流、ITはある程度寡占化させるしかないかもな。
過当競争による切磋琢磨でクオリティだけ右肩上がりにしたらブラックになって当たり前。
結果としての失業者増加と格差拡大を受け入れる覚悟が日本人にあるかの問題。
日本は回転率商売だから
逆に欧州じゃ回転率を上げられないから
寡占化して案件ごとにぼったくらないと話にならない
クライアントの要求より短い納期を売り手が提示する国なんて他にないよ。
(要は顧客満足というより、回転率を上げるために短納期が必要条件だったりする)
株式会社マイティークラフトはブラック企業
石森礼二って奴が周りをイエスマンで固め、逆らう者はパワハラ
仕事は全部部下にやらせ、本人はゲームで遊んで定時に帰る
こいつ一人のせいでサービス残業がとんでもないことになってる
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:53:28.73 ID:xOWDrOyj
【就活】「ブラック企業」ではありません 国が「若者応援企業」太鼓判
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365049956/
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 13:56:25.88 ID:lrhknazO
終身雇用は景気の拡大とセットでないと機能しないというのは同意する。
ねずみ講だよね。
>>134 ヘッドハンティングもうまくいかず、誰が足枷かわからないのに
簡単に言い切っちゃうところがおかしいね。
>メディア中心に差別意識
足枷になった人間といって差別しているの時点で君も仲間入りだよ。おめでとう!
あーあ立派な人間だらけの会社が利益でねーなんて世の中全うに働くのが馬鹿らしいな。
ソニーも高学歴だらけなのにリストラ
エリートだらけの任天堂が斜陽化
東電も優秀な奴等だらけのはずなのに、危機管理でミス
車が若いやつに売れないトヨタが必死
ほんとに誰が足枷で誰が優秀かわからんよね。
ブラック化する理由は、ビジネスモデルが老朽化して成熟化してしまい、
イノベーションや欧米のIphoneみたいな猫騙しテクニックが無いからだよ。
市場も活性化しないから、管理職が安易なほうを選びすぎて
「安くすれば売れる」「短納期」「多機能」なーんて言い出すのが原因。
ブラック化する理由は明白で要するに労働市場において
労働者が圧倒的に過剰になっているだけ
だから、これを解決するには生活保護の受給資格を緩和して
労働市場からの退出を促し需給を逼迫させるのが得策
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 15:03:31.82 ID:lrhknazO
>>170 代わりがいくらでもいると大切にしないよね。
使い捨てだ。
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 15:14:33.20 ID:A8ApRvtr
楽して稼ぎだいってやつらが蔓延しただけじゃね
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 15:29:51.36 ID:E3t0xs8z
簡単だ
デフレだからいくらでも安くてこきつかえる
インフレならそんな事をしてたら社員が集まらなくなる
>>171 同じ理由で業種によっては
韓国並に寡占化を奨励する必要があるね
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 16:07:39.31 ID:qlsO5erD
今日ブラック企業がまかり通る背景にあるのは、戦後日本がメンバーシップ型の労働社会をつくってきたからだという側面がある。メンバーシップ型の労働社会というのは、一生面倒をみてやる代わりに会社の言うことを聞けという社会だ。
やや原理論的になるが、そもそも日本の民法も含め、世界共通の認識として、雇用契約とは労働に従事することと報酬の支払いとを対価関係とする債権契約だ。そこではやるべき仕事は契約によって限定されている。
そして、労働基準法をなど労働法規により、働くべき時間に上限が設定されている。日本も形式的にはそういう建前の法制になっている。
しかしながら、そういうジョブ型の労働社会は、日本では非正規労働者の世界に押し込められており、より望ましくない働き方と見なされている。
より望ましい働き方は、会社のメンバー(「社員」!)として、仕事の範囲にも、働く時間にも、そして働く場所にすら契約上の限定はなく、会社の命令に従って無限定に働くことがデフォルトルールとなっている。
日本国の実定法である労働基準法には、1日8時間、1週40時間を超えて働かせてはならない、と明文で書いてあるが、現実の労働社会ではそれは単に、そこから残業代がつくという意味でしかなかった。
会社が残業を命じたのにそれを拒否するような者は、懲戒解雇してもかまわないと、最高裁判所がお墨付きを出しているくらいだ。スナップショットだけを見れば、日本型正社員の働き方自体ブラックに見えるかも知れない。
しかし、にもかかわらずそれ自体はブラックではなかった、という点が重要だ。
なぜか。そこでは、会社の言うとおり際限なく働く代わり、定年までの雇用と生活を保障してもらうという一種の取引が成り立っていたのだ。
泥のように働けば、結婚して子供が大きくなっても生活できるだけの面倒をみてあげる、と。
http://homepage3.nifty.com/hamachan/alter1207.html
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 16:21:21.51 ID:HkI5TjoY
非正規の世界でブラック企業はあり得ない
なぜなら終業時間が来ると堂々と帰れるから
さらには嫌なら明日突然来ないみたいに簡単にやめることもできる
だから経営者も無理はできない
そういう均衡が保たれてる
正社員はそういうことができないからなめられる
失業率をスペイン並みにする
工業やサービス業なんて、もともと人口の1割がやってりゃいいの。
残り9割は農業しろ、農業。
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 16:55:47.46 ID:qlsO5erD
日本では、会社の業績が悪化すると、経営者が、従業員に、サービス残業や給料の削減を要求するが、従業員は、たいがい転職せずに、おとなしく要求を呑む。
同じことをアメリカでやったら、従業員は、無能な経営者を見限って、もっとまともな会社に転職してしまう。日本のエンジニアの方が、アメリカのエンジニアよりも給料が安くて、労働時間が長いのはこのためであろう。
待遇を悪化させても転職しない日本の労働者は、中国人の目にも奇異に映るようだ。中村修二氏は、日本で起業した中国人の経営者の話をこう紹介している。
彼が言うわけですよ、日本で会社を経営するのは楽ですよと。業績が悪くなったら給料を減らせばよい。また悪くなったらさらに削る。こうしてどんどん給料を減らしていっても、社員はほとんど会社を辞めない。こんなに会社経営が楽な国はないって。
中国で同じことをやったら、社員はあっという間に霧散して一人もいなくなる。米国だって同じ。だから、経営者は第一に社員の処遇を考えなければならない。処遇の改悪はぜったいにできないから、本業で業績を上げることを真剣に考え、取り組まざるを得ないわけです
[だから技術者は報われない:ITpro]
中村修二氏が主張するように、労働者たちが経営者に対して「待遇を改善しないと他の会社に行くぞ」と脅すことができるようにならない限り、労働者の待遇はいつまでたっても良くならないだろう
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/labor_conditions.html
>>170 求人数はここ20年以上、多少上下しつつもほぼ変わってない
人口が減ってるにも関わらず、労働人口が1.3倍くらい増えたのが原因での供給過剰で
男女雇用機会均等法以降なんだよな……
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 17:49:23.23 ID:qlsO5erD
>>180 上野も大沢も、男女共同参画社会基本法の成立で女性の地位が向上すると喜びつつも、なぜフェミニストの敵と思われている保守本流のオヤジ議員たちが、
誰も、これ反対しなかったのか、理解できず、不思議に思っているようだ。
なぜ、自民党や元自民党の保守主義の議員たちは、男女共同参画社会基本法に賛成したのか
1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、女子保護規定が撤廃され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の男性なみの厳しい労働条件で、かつ、現在の女性なみの安い賃金水準で働いてもらうことで男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの本音である。
そして、資本家から多額の政治献金を受けている自民党や元自民党の保守主義の議員たちが、 資本家の利益になる政策に賛同するのは当然である。
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/gender_free.html
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:13:01.29 ID:rXikjOwU
御恩と奉公の関係が崩れて鎌倉幕府は崩壊した
奉公しても御恩がねぇんじゃ幕府もオワコンになるわ
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 19:20:23.30 ID:GV2EBy95
>>176 ちょっと違う
旦那の補助的に働くバイト、パートの女性は、家庭の延長で働くから時間外も平気。
雇用に流動性が無いからで説明がつく
容易に解雇できないからナメられる経営者
次の職場のアテがないから必死にしがみついてナメられる労働者
どっちも不幸だ
185 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 20:10:23.53 ID:HkI5TjoY
経営者は主婦のパートに気使ってるぞ
主婦はやめても生活していけるから
また他のパート探せばいいし
都合が良ければ時間外もできるというだけで無理なことはさせられない
正社員は違う
>>182 奉公するにしても意味が無い方向に奉公してもむだだね
無駄な奉公なーんちゃってw
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 21:58:10.11 ID:TxJ7ENgW
>>23 いや、やっぱりブラックはブラックの素養があるんだよ。
指摘されても直そうとしないんだから待遇や環境を。
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 22:10:21.34 ID:qlsO5erD
1980年代末から90年代ごろ、「「会社人間」はだめだ、「社畜」はだめだ」という批判がいっせいに噴き出した。
これらを提唱していた人たちはおそらく、会社のメンバーシップにとらわれず、自由に働いて生きていく、というイメージを考えていたのだろう。
一方、世界的には1980年代にイギリス、アメリカのネオリベラリズムが非常に流行し、これが1990年代初めごろに日本にも入ってくる。
1970〜80年代には「欧米より日本の方がすぐれている」と声高に叫んでいた人々が、手のひらを返したように英米を見習えといいだす。
この二つの流れがないまぜになる中で、「だから会社に頼らずもっと強い人間になって市場でバリバリやっていく生き方がいいんだ」という
強い個人型のガンバリズムが生み出された。
強い個人型ガンバリズムが理想とする人間像は、ベンチャー企業の経営者だ。理想的な生き方としてそれが褒め称えられる。
一方、ベンチャー企業の経営者の下にはメンバーシップも長期的な保障もあるはずもない労働者がいる。
しかし、彼らにはその経営者の考えがそのまま投影される。保障がないまま、「強い個人がバリバリ生きていくのは正しいことなんだ。
それを君は社長とともにがんばって実行しているんだ。さあがんばろうよ」と慫慂される。
こうして、イデオロギー的には一見まったく逆に見えるものが同時に流れ込むかたちで、保障なきガンバリズムをもたらした。
これが現在のブラック企業の最も典型的な姿になっているのではなかろうか。
これは、大企業正社員型の「見返り型滅私奉公」とは全然違う。むしろ「滅私奉公」を否定しようとした個人主義的イデオロギーから、
結果的に「見返りのない滅私奉公」を強要するイデオロギーが逆説的に生み出されたという非常に皮肉な現象だ。
http://homepage3.nifty.com/hamachan/alter1207.html
キリスト教の方が上
日曜に強制出勤等させたら、経営者は地獄の業火で焼かれる
>>162 まぁ社会全体が生き急いでる感じだよな
ここから変えないと無理だわ
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:17:37.13 ID:NnuF+A7D
>>23 プロジェクトXだって徹夜で作ったとかさらっと出てくるもんな
建前としては法律を守り正しいことを呼びかけるNHKでだよ
日本人は労働法なんか気にしてなかったんだよ昔から
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:28:58.53 ID:nzxeJKmM
誰だって待遇や環境がまともな会社に入りたいからな。
文句を言わないのが美徳だとしたら勘違いもいいところだ。
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:31:01.65 ID:nzxeJKmM
ん...。むしろ、文句が出る方が普通か。
何も文句出ない会社なんて気味悪いだけだな。
194 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:33:02.75 ID:NnuF+A7D
昔からブラック企業だった
経済が成長してたから気づかなかったというのが正解
最近突然出現したものではない
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:33:39.78 ID:XWfvQFcA
gh
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:35:59.24 ID:aDbsa1Ga
日本は法律が甘い
土人国家の証拠
経済成長に人のレベルが追いついていなかった
198 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 00:51:11.42 ID:aDbsa1Ga
利益を追求する組織はブラックになるの当たり前だろ
公務員は売り上げ関係ないんだし
「万年赤字だ!レッド企業!」
「鬱になれて一人前だ!ブルー企業!」
「とりあえず『エコ』って言っとけ!グリーン企業!」
「商品がダメなら色気で勝負よ!ピンク企業!」
「行政の警告なんて儀式だ!イエロー企業!」
「5色混ざって!」
「「「「「ブラック企業!!」」」」」
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 01:02:47.49 ID:Ht6c+Eik
バブルの頃は、激務でも高賃金だったから誰も文句を言わなかった。
バブルが崩壊すると従来の激務が続きその上、低賃金になったからだろ。
あと、雇用助成金目当てに新人を入れては、自主退職に追い込む会社が増えた。
8万円しか貰ってないのに所得税二千円引くのはブラック?上司が言ってもない事を言ったと言い切り私のせいにするのはブラック?
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 02:26:10.87 ID:KXSSY4Ql
ブラック企業=犯罪企業なんですよ。違法行為がまかり通ってる企業です。
そのような企業を野放しにしてるのは誰か?
それは行政と労働者です。
ブラック企業の経営者がカリスマと称してテレビ番組に取り上げられる。
何のカリスマですか?労使関係における違法行為のカリスマですか?
はっきり言って、今の日本の状況は異常です。
「嫌ならやめればいい」と云う人が多すぎる。
それは「違法雇用を受け入れないのであれば辞職しなさい」と言っているようなものです。
このような人たちがブラック経営者の犯罪行為を助長してるんですね。
>>201 それは税務署で申告すれば還付してもらえる。
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 02:57:57.08 ID:1gZsRx+I
1年2年かかってもいいから
資格でも取れっつうのw
自分の人生だろwww
ブラック企業でサビ残させられて、給料ピンハネされて、
身も心もボロボロになって、腹ワタ煮えくり返ってるクセに、
「しょうがないじゃん生活があるし」って、
またブラック企業に入って、 同じ奴隷生活を
性懲りもなく繰り返すのが、
そもそもアホとしか思えんのだわw
まじ、脳ミソ持ってる?www
柳井みたいなキチガイピンハネ社長の思うツボやんw
「替わりはいくらでもいる」ってヤツw
資格もないヤツはどこ行っても大事にされんよ。
どの職場でも、ギッチギチに働かされる。
資格もってるヤツは、能力なくても大事にされる。
給料も休日数も、ぜんぜん違う。
ところが資格無しバカは、いろいろ言い訳して、
資格取らないんだ、コレがw
一生ブラック職場の低賃金で、首根っこつかんで働かされて、
休みも取れず、貯金も結婚もできず
ボロボロになってミジメに市ねっつうのw
みんなが奴隷根性だから
底辺が底辺を叩く
そのほうが経営者や税金ちゅーちゅしている役人には都合がいいから。w
206 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 03:24:11.92 ID:IWiVcrlV
日本では会社も監督署でさえも
労働基準法を守ったら日本経済はもたないし、海外との競争に勝てないと思っている。
ならばそんな法律作らなければいいのである。
守るつもりがないならば廃止するのが筋である。少なくとも嘘・詐欺は防げるのである。
国民だけでなく(貿易相手の)諸外国を欺いているので、制裁を受けるべきであろう。
ブラック民族だから
1つは宗教感のせい。
キリスト教国では労働は生きる為の試練であり、働かないで済むならそれに越したことは無いと言う価値観。
対して仏教や日本神話では労働や奉仕こそが人生の目的であるみたくなってるものな。
欧米人は幸せを掴む為に生きるのに対し、日本人は死後やご先祖様のために生きる。
もう1つは日本の伝統的な雇用体系がタダ働きなせい。
日本では明治までは親の跡を継ぐか、丁稚方向と言う無償奉仕が一般的だった。
何年も奉仕すれば給料がもらえる番頭に昇格できたけど、それも給与と言うよりは小遣いというニュアンスだったようだし。
その名残で今でも、労働は無償が当たり前、給料は対価ではなくお小遣い、という感覚が根強いんだろうね。
そんな歴史もあってか支配者側に便利な熟語や格言も物凄く多い。
外資になると日産のようにコンプライアンスが厳しくなる。
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 12:44:14.80 ID:NnuF+A7D
>>206 法律守ってたら日本はここまで発展しなかったというのは真実だろうね
法律と現実社会の乖離が日本の特徴だから 本音と建前ってやつ
法律は役に立たない
だから弁護士を増やしても仕事が無い
無法地帯日本
212 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:03:17.81 ID:j7COgsAQ
このデフレの世の中じゃ違法な部分で利益出すしかない。
それに役所には、そもそも法律を守らせる意思はない。
警察なんか、どんどん細かくてどうでもいいところまで取り締まってるのにね。
資源がない国がのし上がるには国民を奴隷労働させなきゃいけないのさ
中国や韓国を笑えないよこの国はね
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:16:24.74 ID:9L9JUzRl
日本は万引きと窃盗、イジメと暴行、押し売りと営業がアバウトな国だからな。
なんかこのスレ、キムチ臭いな。工作員わいてる
216 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 20:45:07.00 ID:NnuF+A7D
>>213 今でこそ少子化とか言ってるけど昔は人が余ってて中国並みの人海戦術の国だったからね
サービス残業と有休未取得は現金強盗と同じ
経営者を実刑にすれば解決
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:40:17.24 ID:2AuiLrmA
>>47 >ブラック企業は要は安い人件費で仕事をさせようとし過ぎた結果
日本はここに際限ないからな。ルールを作るべきだと思うよ。
219 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 15:31:38.45 ID:lKA6r6E4
賢くないから
220 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 16:18:06.64 ID:LcJr9gC5
221 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 16:27:09.67 ID:KmN/iFsi
>>218 ルールだったら労働基準法があるじゃん
ただしワタミのように過労死だしても刑事罰がないし、
すき家のように行政指導に従わず違反を繰り返しても罰則ないから
222 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 16:37:04.96 ID:ye+LlUK6
日本がブラック企業を容認しているからだな
223 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:10:22.10 ID:vwY+6IwQ
好きでブラックに居るんだろ? 良いじゃないか
224 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:17:50.05 ID:1vf25Oqj
>>221 そういうレスが返って来ると思いながら、
>>218は書き込んだ。
俺もわかってる。けれどさ、明文化はできてるけど現実には適用されてない。
それが今なんだな。
225 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:21:51.80 ID:1vf25Oqj
それにどちらかと言えば経営側に配慮が傾倒しすぎていて
労働者に配慮が全くされないのも今の日本だよね。
「嫌なら辞めれば良い」だなんて発言も
買い手市場で足元見られてる所から来てると思うけど。
日本は先進国でもっとも二極化からほど遠い国だよ。
ヨーロッパ、いや労働環境まともな国を羨んでるバカは
どこも日本の比でない格差の激しさと
移民呼び込んで上前はねてる事実を知らなさすぎ。
国とマフィアがなあなあで手間貸しやってるから
あれだけの福祉を自国民にもたらせるわけ。
ユーロ危機と治安悪化でそれも何時までも続く保証はないし。
227 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:32:49.10 ID:1vf25Oqj
他と比べてどうこうっていう論は俺は好きじゃないな。
日本は日本だし他国は他国でいいよ。
個人的には移民が来ても別に困らないからな。
ワタミのようなところが潰れる規制が必要
そのためには物価と失業率を上げる必要があるけどな。
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:38:05.77 ID:I+YqepKM
異常同族サンフレッセ
231 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:44:05.14 ID:4OXJy227
>>222 それ。
監督署に言ってもろくに動かない。
挙句の果てには「納得して働いているのでは?」という始末。
自殺者が出ようが税金を納める「社畜」は必要ということだろう。
日本企業は場所を選ばず、ブラック企業化しやすい。
他国で摘発されて、罰金、給料未払いの支払い、営業停止処分くらっている。
飲食業は特に糞
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 17:49:54.27 ID:jKHOWQzP
日本は、人にしろ企業にしろ、儲からなくてもやめられないからな。
儲からないからやーめたができれば、どれだけ楽になるか。
ブラック企業を無くすより働かずに生活できるノウハウを
開発する方が手取り早い
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:02:15.51 ID:8KWB87u5
省庁からブラックだしな。
あと経営側が労働側の面倒みて当然見たいな風潮が
悪用されてブラックばっかりになった気がしている
経営者が分不相応に貰うからだろ。そのしわ寄せが下に来る。
まあ雇われてる奴も雇われてるやつだ。
どいつもこいつも何の疑いも無く、他人に雇われること前提で人生設計しやがって。
237 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:14:37.39 ID:Q7ZiSWbR
公務員職を最低賃金に設定して国民なら誰でも働けるようにすれば 大抵の問題は片付くと思うけど。 少なくとも、国が最底ラインの労働環境をコントロールできる。
238 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:15:17.39 ID:B+pcM3pE
今年度の仕事始め式で天下りでやって来た60歳過ぎの統括課長が「受注単価の安い仕事を少ない人数でたくさんやれば、皆さんの給料は上がる」と言ったけど、逆に下がるよね?しかも忙しくなるだけだし…デフレスパイラルだよね?
この発言に違和感を感じた私がおかしいのか?それともこの老害がおかしいのか?
忌憚ない意見を頼みます。
239 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:15:42.88 ID:KmN/iFsi
>>231 監督署が動かないというけど、動いたとしても指導だけして終わり
すき家の例でもわかるでしょ?労基の指導に従わなくても何の罰則もない
形式的な指導をしておしまい
権限を与えないと役所は仕事しないよ
一つでも食中毒が起きると保健所は張り切って仕事する。業務停止処分をチラつかせていばる
一つでも事故が起きると運輸局は張り切って仕事する。運行停止処分をチラつかせていばる
ところが死者が出ても労基は仕事しない。改善指導を出すだけで業者が指導に従わなくても問題ないから
>>238 具体的数字の根拠があって言ってるなら正しい
ないなら基地害
いずれにせよ奴隷宣言だな
241 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:26:30.68 ID:B+pcM3pE
>>240 具体的数字なんて何もないよ、ないどころか赤字仕事も受注してるって言ってるくらいだから
受注単価の高い仕事を少ない人数でたくさんやれば
皆さんの給料は上がるならわかるんだけどw
赤字仕事の受注は付き合いの一環であるため
人脈の拡大に結びついて元が取れるらしい。
目先の利益を求めると次の仕事がもらえなくなる(競合他社と同じ条件の場合)
雇用の流動性は昔より低くなってるよな確実に
原因はわずらわしさの増した求職活動
昔は履歴書一枚で職探しできたが今じゃいろいろ必要
身元保証人も必要なのもせいぜい金融業程度だったのが零細企業ですら求めてくる
>>236 日本ほど経営者が貰わない国も珍しいがな。
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:40:38.52 ID:TxA69hxh
>>245 そのかわり会社を私物化してるヤツが多い。だからブラックになる。
人脈(笑)
赤字でも受注してる企業は人脈のつもりだろうが取引さは奴隷としか思ってない
日本という国が労働者の生活環境なんてどうでもいいというスタンスなんだよ
人手不足と前々から言われてるのに一向に人員を増やそうとしない労基の姿勢見てりゃよくわかる
労基違反しても大して罰則ねーしな
脱税や申告漏れには異様に厳しいのとは対照的
税金>>>労働環境というのが日本
この辺は途上国の土人国家と変わらん
249 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:46:35.85 ID:lrsLVlGo
>>243 付き合いで安価な案件引き受けるとその後も買い叩かれるぞ
気がつけば最低人員すら揃えられなくなって他の案件もパンクする
仕事に情けは無用
そもそも口約束ほど信用できないものもない
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 18:52:02.15 ID:xbsgGnxm
就職先にワタミとユニクロを選ぶ時点で、もうね自殺志願のアホ確定でしょ
金貰っても残業はきついってのに
>>247 日本じゃ信用はプライスレスなんだよ。
目先の金に釣られて信用を捨てる危険性の高さは半端ない。
企業にも村八分ってのがあるからな。
254 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:26:18.04 ID:KXL9ihuH
だいたい雇用問題を統括してる省庁だってどこも窓口業務は役所に都合の良い悪条件の非正規だらけ
上司が帰らない→部下が帰れない→付き合って残業する→会社が残業代に悲鳴を上げる
→サービス残業になるよう仕向ける→ブラック化開始
256 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:36:15.96 ID:0rk7XZuT
この農具の開発までは、手に持った扱箸(こきばし)という大型の箸状の
器具で穂を挟んで籾をしごき取っていたため、束のまま一気に脱穀できる
千歯扱きの発明によって、脱穀の能率は飛躍的に向上した。
しかし、非効率な扱箸による脱穀は村落社会においては未亡人の貴重な
収入源となっていたため、千歯扱きはこの労働の機会を奪うものとなり、
後家倒し(ごけたおし)の異名もある。
wikiより抜粋、非効率的な労働には弱者救済という理由があったんだな。
こうした所に池田の底の浅さを感じるなあ。
>>249 んなものやり方次第だ。
ソフト屋だが、初めてのお客をフックするときには
引き合いが来て電話で大体の仕様を聞き出して
最初の打ち合わせの時にはもうプロトタイプだすぞw
こんな感じでしょうかね〜?とか言ってw
そうするとそこの情シスがひっくり返って出てくる。
日本企業は労働価値説で動いてるからw
そもそも日本の戦後発展そのものが社畜による馬車馬のような働きによるものだからね
その輪廻からは易々抜け出せんよ
261 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 19:51:25.66 ID:0rk7XZuT
262 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:01:28.87 ID:TuuDwzK0
戦後の高度成長時代と今の状態は相当違うのではないか。
非正規なんて本流に遠かったし、
頑張って成果を上げれば相応の報酬を与えたと聞くし。
ところが今はチキンレースで下げたら向こうもどんどん下げてくる。
しまいには外注に出して下げてその外注は外国に投げて後から修正
かけて成果を出すとかね。見積もり決定のデッドラインはあるにしろ
これはきつい。
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:04:45.94 ID:5DAAUn88
責任は下に押し付けてニートが吸うより甘い汁を
チューチューするには少しばかり高いと思うんだな
>>262 昔からじゃん。
富士通なんてスパコンの入札1円だったろ?
それでも足りずに、スパコンを設置する建屋代まで持った。
まぁメンテフィーで取り戻すんだけどサー。
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:06:44.52 ID:TxA69hxh
そもそもサービス産業で、人件費抑制以外の生産性向上の方法なんてあるのか。
産業構造の転換とかで製造業追い出し政策やってたよな。
266 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:08:24.18 ID:G00P/YO8
>>1 今の社会で会社に忠誠を誓うなんて本当に馬鹿のすることだと思うよ
あと政府はきちんとルールを策定しろ
金銭解雇は構わないが、不法労働をきちんと取り締まれ
ばかみたいな「指導」とか要らないんだよ
267 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:08:42.55 ID:KSp1158k
実のところは社員同士のチキンレースなんだよ。
労働基準法から見たら違法なことを「がんばる社員」
が1時間サビ残する。それで業績があがると、それに
負けまいとみんな1時間半サビ残する。そうやって
ギリギリの所まで働いて壊れる。つまりこうならない
ためにはサビ残してる人は会社が罰しないといけない
のだが、利益が出るからと見てみぬふり。だったら国
がそれをきちんと規制しないといけないが、それも
できない。そんな構造。
昔のほうが非正規には優しい社会だったよな
寅さんなんて行商人だぜw
土方の日雇いでも節制すりゃ人並みに豊かな生活ができた
供給過剰で生産性向上しているのが現状
だから人が殆ど要らないw
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:13:07.64 ID:TuuDwzK0
>>267 無償で客の要望にお答えします。
または更に安い単価でどうにかします。
なんて日本国中で行われてんだろうな。
そりゃ、給与なんてあってないようなもんに最後はなるだろうな。
歯止めないんだもんなぁ。
271 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:13:26.78 ID:TxA69hxh
>>267 それ、うちの会社だ。
しかも社長が「月に100時間以上残業(無給)してる社員がいるのに、平気で有給とるバカが
いる」って言ってた。
272 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:13:31.00 ID:G00P/YO8
>>255 てか、労働者にも問題あるんだよな
残業で金を稼ごうとするバカが居ると会社全体が迷惑する
それだけコストがかかるし、労働力の見積もりもしにくくなる
加えて全体の労働単価が押し下げられるんだよ…
273 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:18:02.84 ID:6nrAgiut
20時21時になっても仕事をやめる気配がない。ほんと腐ってるよ
生活のための残業が出来なくなっているからなw
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:24:04.46 ID:UEiPdvmp
うちの場合は強制残業ではないけど仕事が多すぎて残らざるを得なくなってる
途中でも投げて帰りゃいいものを
>>273 えー? 20時あたりからブースト掛かってくるんだろw
捲らないと終電に間に合わんww
20時に帰ろうとすると、当時の上司に「もう帰るの?」って言われたわw
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:29:25.01 ID:TuuDwzK0
まぁ、仕事を終わらせないとな。金貰えないからなぁ・・。
こればっかりは。
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:32:20.46 ID:wHn6HdZG
携帯電話もPCも無い時代の仕事なんか今の半分以下だからな
見積もりに1週間とか普通。
営業なんか会社に電話で拘束されることも無いからサボリまくりだったしな。
長時間働くのでなく提示までに終わるように生産性を上げることを
本来の目的としない経営者は何もわかってない
>>267 そういうことだよな。
で、会社の上層部がそれに甘える。
若い女の子の社員がサビ残してるのに、誰も帰そうとしないんだよ。
本人は期待されていると思って納得してるみたいだが、それでも守るべきモラルはある。
今の40代以上は案外頭が古くて未だにステレオタイプの根性論崇拝してんのばっか
282 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:50:15.46 ID:KSp1158k
>>280 守るべきモラルがないんだよ、この国はw
欧米ってどうなんだろうね。感覚がわからない。
よく短い時間ガツンと働いてあとは休む、というけど。
283 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 20:55:16.94 ID:EVwMR4oM
>1
単純にアホな民族なんだよ
欧米人に比べて
生まれつきバカ
どうしようもないわ日本人は
西欧は仕事を明日に持ち越すのが一般的
経営者だけが幸福になろうとするのが日本企業
社員は交換可能な使い捨ての歯車
286 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:02:41.36 ID:KSp1158k
>>284 そんなことしたら翌日の仕事ができないじゃん。
仕事がたまって自分の首を締めるだけ。どーすんの?
287 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:15:31.93 ID:36SlVaq2
最後の3行目以外は支持したいが
なぜこの問題提起がこの結論になるのか理解できません
>>284 ん?欧米は「その日こなさなければならない仕事」をあらかじめ決めておいて、1時間で終わればそれで
その日は終わり、12時間かかっても終わらなければ終わるまで続ける、ってスタイル(特に現場仕事)では?
残業させて通常の何倍もの賃金払う事を上司が望まない。
こなせない仕事を平に回す様ならその上司が能無し扱い。
そんなの聞いたことないなあ
291 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:32:08.42 ID:o1Al7fpo
終身雇用崇拝、これにつきる
292 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:37:05.44 ID:A8Zg/Jm/
デフレマンセーキチガイが何をすっとぼけてるんだかwwwwwwwwwwwwww
293 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:40:41.32 ID:fuvX400a
ワタミって17:00〜翌朝5:00まで営業だもんな。
まあ、実際には料理の仕込みもあるし昼過ぎには仕事してるだろうし。
ホントよく働くよ。感心するわ
294 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 21:40:51.73 ID:A8Zg/Jm/
デフレマンセーして労働力を安く買い叩く状況を恒常化させた結果
ブラック企業が増えたわけだが。
このキチガイは、どの口でしらばくれるつもりなのか?
長時間労働と言えば韓国、台湾もかな。
サービス業なんかだと、明け方まで開いているところも少なくない。
開店は遅く11時くらいからだけど
どっかだか東南アジアの成長国は仕事いくらでも選べて人いなくて
工場生産できなくなるそうな
そりゃどこかの企業が始めたら追随せざさるを得なくなるだろ
簡単な話だよ向かいの店が24時間営業始めたらこっちもやらないと
客とられるだろ
だから労基法がしっかり縛らないとだめなんだよ
>>286 ちゃんと必要な人数を雇ってるってことだろ
日本の1人が10人分やるような前提での人員配置なんてしないんだよ
ちゃんと労基法が機能してないから社員を雇って賃金カットや
人員削減しか脳がない経営者がでしゃばって利益を吸い上げて
他の企業まで巻き込んでみんな不幸にしてるの
10人いないと出来ない仕事なら10雇う
それができないなら経営者の責任
そうならないと日本の景気は永遠にこのままだよ
300 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:09:10.77 ID:fuvX400a
まあ、ブラックの定番の外食や小売りの馬鹿なところは
国内企業同士で潰し愛してるところだ。
301 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:09:20.43 ID:flPFpBnk
>>63 それは違うな、むしろ甘えてるのは経営者だよ
一人で何人分もの仕事してしまうんだから
たしかに
外国と競争してるような企業はブラックではないな
製造業が多いせいだと思うが
池田信夫だからって全部が全部、間違った事を言うとはかぎらへんのやで
>>303 社員を膿扱いするような企業もあるけどな、あと日本電産や
キャノンも評判悪いし
それに製造業は円高じゃだめだって泣き言いって庶民の生活を
圧迫してでも円安要求するからね
製造業信仰はもうやめたほうがいい
とにかく業種の問題ではない、トップの経営能力のなさを
人員や賃金カットで対応しようとするのはどの仕事でも共通だよ
公務員ですら若手は採用減らして一人あたりの負担増で賄おうと
している、そういう社会に負担を掛ける経営は規制しなければならない
あれ、まだ未来工業の名が出てないな
労基法を守らないってのは本当なら死刑にしてもいいぐらいの
重罪なんだよ、だって雇用に寄与せず利益だけ吸い上げる存在なんだぜ
本来そんなものはあってはならない
310 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:37:16.96 ID:wHn6HdZG
奴隷解放運動があったアメリカやイギリスでは完全に人権侵害だからな
先進国で人権侵害を平気で行ってるのは日本だけ、裁判になれば違憲で
経営者が勝つことは無いけど訴える人が少ない。
抑止の意味も含めて懲役刑にするとか罰則を厳しくするしかない。
311 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:38:41.98 ID:jVFTBWHr
大学生の時だけだな
自由なのは
312 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/04/06(土) 22:49:09.51 ID:LX0hOwOE
で、池田信夫はなんでそんな日本に住んでるの
地上の楽園、アメリカが君を待ってるじゃないか?
313 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 22:49:45.89 ID:LU8W+XCa
日本人は 日本人ボスの下でしか 働いてはいけません
お前ら散々公務員批判しといておもろいな
俺はこんなに働いている→公務員は定時に帰っている→公務員も働け!→無意識のブラック正当化
公務員の待遇下げてもお前らの待遇変わらないし労働環境の最低基準が下がるだけで経営者の思うつぼ
315 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/04/06(土) 22:58:17.40 ID:LX0hOwOE
イミワカンネナw
土地から取れる作物の量は限られているわけだよね。
効率さえついきゅうすれば良いって物じゃない。
その土地にあったやりかたがあるだけのこと。
経営側の死生感覚と道徳の問題だと考えるがね。
ミュシェル、ド、モンテーニュ当たりから考察するにね
>>4 業績が悪化したらブラック行為は許されると言うのか?
それはおかしいだろ。
サービス残業しないと業績が悪くなるという理屈を認めていることになる。
317 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:03:14.74 ID:KSp1158k
正直、こいつがこういう意見言うのはちょっと違和感。
318 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/04/06(土) 23:05:26.69 ID:LX0hOwOE
例えば経営側に武士道の様な高い倫理があれば
はらきりでまず自分が死ぬわけで
上に立つものが、自らの死を見つめどう生きるか
その基本的価値なんだと思うよ。
その価値は西欧から来たんじゃね。利己主義というやつ
>>316 そうだ、経営が悪化したなら経営者の取り分から先に削れや
それが経営責任だよ
320 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/04/06(土) 23:08:16.73 ID:LX0hOwOE
キャピタリズムは上に立つものの倫理までは
保障しないんだよ。信夫ちゃんw
321 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:09:45.22 ID:UEiPdvmp
公務員も本庁はサビ残地獄だけどな
つーか公務員叩いてる奴は低脳
322 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:12:04.98 ID:LX0hOwOE
労働は時間や努力ではなく、貢献ではかりましょう
ゴム印さんw
給料低くても毎日ほぼ定時で帰れるのは幸せなのかも・・・
325 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/04/06(土) 23:21:43.43 ID:LX0hOwOE
信夫ちゃんはユダヤ教やキリスト教徒なのかもね。
神が人間に罪を擦り付けるように、人間は生贄の子羊に。
経営の失敗や不味さは労働者に
アベルとカイン的なそういうのが文章の根底にあるね。
326 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:25:45.32 ID:8yIwD+9F
327 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:29:55.20 ID:3no4mGGB
シナチョンを雇用している 企業はブラック企業だと世間では認定されてますがな
328 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:33:25.24 ID:1y4iOT3Q
労働者の権利が守られないんだから、みんな生活保護受ければいいよ
信夫さん、まだ息してんの?
金曜日の衝撃で逝っちゃったんじゃないのか?
330 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/04/06(土) 23:36:03.24 ID:LX0hOwOE
まあ信夫ちゃんの原理は奴隷の正当化だね。
抵抗しないやつが悪いんだって
知識人としてはかなりまずい文章だよ。これw
331 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:38:26.78 ID:EVwMR4oM
終身雇用で人の移動ができないから
労働環境がムチャクチャになるだけだろう
雇用を得誘導かすればなくなるよ
332 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 23:42:41.00 ID:H5VDFzKv
レス読み飛ばして書くけど、たぶんもうさんざん書かれてると思うけど
ネットで批判上がるのは、業績が悪くて社員に過重労働させてる企業より
業績が強烈に良くて、社員に過重労働を強いておきながら、社長がやたら裕福な会社だよね。
雇用問題じゃないよ
経営陣が自分の任期中だけもてばいいと考え始めたのが原因。
日本企業の経営者こそ首を挿げ替えるべき。日産のゴーンのようにね。
334 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 00:09:20.72 ID:2byCf4cM
構造も問題大有りだし抵抗しないのも悪い
335 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 00:16:26.44 ID:3CHFFUuP
>>1 本来、イケノブは経済学者だろう?
本職でマトモナ事言わないとダメだろう?w
狼少年化してるで?
まともなこと言うとスルーされて変わった事言って気を引かないとメシが食えない電波芸者だからw
337 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 00:41:59.52 ID:UONVQUyU
今の日本のマスコミだとまともな事を言うと干されそう
欧米はたとえ大企業から莫大なスポンサー料もらってても不正があったらフルボッコにするからな
国民の利益こそが最優先ってのがあるからね
企業の奴隷労働行為に対しても厳しい
もし雇ってたのが不法移民であろうとも奴隷労働なんてさせようものなら厳しい懲罰がある
>>332 もちろん、ワタミとかユニクロのやつみたいな社員に食わせて
貰ってることを自覚すらしてない連中な
>>331 それは最悪だね、バカ経営者は都合よく解雇できるようになるとしか
思わないだろ、それより労基でガッチガチに縛って嫌でも人を雇わないと
行けなくするのさ、そこでさらに外国へ逃げるならそれも制限する
とにかく規制緩和よりも縛り付けて誘導しないといかんよ
自由化なんてもってのほかだ
341 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 00:56:47.32 ID:2byCf4cM
残念ながら、今の日本は「自由化」で「望ましい」方向に行くことは期待できないね。
軒並みモラルハザード状態なんだから抜け道に利用されて更にグダグダになるのがオチ
雇用の流動化と経営者への懲罰の厳罰化はセットじゃないと無意味
労働者にだけ厳しくして経営者への甘い待遇はそのまんまという状態だからブラックが増えた
344 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 01:16:07.23 ID:EhtQxmlY
移民を多く受け入れた方がいいかもね。
アフォ経営者は、安く使えると安易に考えるだろうけど
外国人は奴隷労働なんかさせたらすぐに訴訟起して何倍も
毟り取るからな、待遇も日本人と差をつけたら差別だと騒ぐしな
外圧でしか変われないから移民が増えれば労働環境はマシになるだろうね。
ブラック企業の要因はこの国の年功序列と派閥主義だと思う。
明治政府
日本軍
財界
みんな似たようなもの。
この国の指導者は
高い立場の人間が目下の者に精神論を強いて
現場の環境を整備しなかった。
勇戦名高いゼロ戦のパイロットもブラックな環境。
当時、諸外国の戦闘機は機械式のオートパイロットが有ったのに
日本軍は根性論を現場に強いて、整備せず、零戦パイロットの3割は洋上落下により死亡。
現場の操縦技術頼みだった。
その間、海軍と陸軍は派閥争いしていた挙句、大艦巨砲主義により空母を整備せず、
パイロットの疲労を考えなかった。
社内闘争と労使交渉ばかりの現代の大企業と同じ。
昔から変わらん。
それに大企業は子会社に無能な社員を押し付けてくる。
それも管理職に充てるので現場は混乱し、能率も低下。
社会をリードする者がしっかりしていない。
戦国武将なんかは下剋上で
割と目上の人も必死だった人が結構いたそうですけど。
フィリピンからの出稼ぎ看護師も逃げ出してるからなw
出稼ぎが外貨獲得の手段のフィリピン人が逃げるとかどんだけ酷いのか容易に想像がつくわ
フィリピンパプ以下の待遇ってことだからねw
347 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 01:38:04.44 ID:c1+Kz4GA
質の低い人間で仕事を回しているのも、理由の1つなんだろうね
いやある意味じゃ日本の非正規雇用者は世界一教育されてるし
質がいいぞ、バイトごときで経営者目線で考えろとかお客様目線で
とかたたき込まれるからな
上官がバカで現場を考えて命令だせないから現場の三等兵が
やりくりして場を持たせてるんだよ
そこで成果が上がったら
何食わぬ顔で上官が手柄にしそれをトップが評価してしまう
中国人ですら裸足で逃げ出すレベルだからな
それにドヤ顔してる社畜は困る
まるでワタミがブラック企業かのような記事だな。
352 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 05:20:30.91 ID:PoMdCzaR
国の責任だろ
経団連と癒着して中小を苦しめまくってる
353 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 06:52:32.82 ID:iPusqW3X
就活中のヤツへ。
ネットで会社のうわさを調べると思うが、
200人以上の企業で、最近の悪い書き込みが全然見つからないところは要注意。
そして会社からの警告文(悪いうわさを流したヤツは訴えるぞ)があったりする。
犯人捜しを徹底的にやって、社員の押さえつけに成功した超ブラックの可能性有り。
355 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 08:18:05.45 ID:0roF5XAb
受験戦争と同じで、需要より供給が大きければ、過当競争になるのは当たり前。
解決するにはワークシェアリングみたいなもので仕事を分配することが必要だ。
非正規を選んだ日本では無理だろうけれど。
356 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 08:23:43.05 ID:3kT6zFCY
日本人って本質的に頭悪いと思うよ。死ぬことよりも考えることの方が嫌いだし。
根性論って思考停止には最適な理屈だし。
西洋の物まねで食えなくなって次を捻りだせないのも考えることが苦手だからでしょう。
やっぱり日本も所詮はアジアなんだなあと。
かつて大鉄を国鉄本社があれこれ押さえつけていたのは
今考えると卓見だったと思う
358 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 09:20:49.96 ID:genvuTlY
>>352 自民党は経団連からお金をたくさんもらってるから仕方ない
ところが民主党政権、企業献金禁止するのやーめた。俺達にも金よこせ
共産党と社民党は怪しげな政治運動がセットで付いてくる
若者は行き場がないんだ
余談ながら、日本人の食に対する要求レベルは世界一高い。
中国人やユダヤ人すら凌ぐ。
つぶし合いや意地の張り合いばかりで
なかなか食品小売や外食が寡占化しない(しても勝てない)一因であり、
構造的にブラックな要因でもある。
失業者増加と物価上昇を覚悟でブラック企業を潰すより、
飯さえ食えればそれでいいという日本人の気質も問題。
>>359 日本の食の安全なんて上っ面だけのもので実際のところは
放射能塗れの野菜や遺伝子組み換え食品、それから中国毒野菜に
BSE肉など危険なものばかりだけどな
>>360 その通りで中国産の鶏肉輸入量も上がっている。
実は添加物で舌がおかしくなっている味オンチだろう。
目先のコスト削減と無能な経営者のコラボによりあらゆる
モノの質が低下してるんだよ
死人でも出なきゃ検査体制ザルだもんなあ
それだって一年経てば元に戻るw
364 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:27:55.86 ID:bu0ylM0K
俺は5ヶ月連続で残業80・・・
中には120、150でも平気な人いるかもしれんが、俺はもうダメ、精神的に疲れた。
心療内科で処方されるソラナックスとパキシル無しでは業務続行不能
>>364 こういうのの治療費だってすごく重いんだから経営者が補償してほしい
ベンツ乗ったり子女を私学に通わせる金があるような経営者から没収しろ
日本は儒教の国だからね。自信の無い上司が無能を引き上げて権限を与えて、組織は直に猿山化する。以下、その繰り返し。
367 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 18:47:15.13 ID:bKBDNHaC
【社会】DVD「ブラック企業にご用心-就活・転職の落とし穴-」
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1365325670/
369 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 20:16:06.19 ID:ff4B5rnb
日本ほど中小が中小のままでいられる国もないけどな。
他国なら投機筋に狙い撃ちされるレベル。
371 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 22:39:58.76 ID:0roF5XAb
大手企業も赤字を出すようになったから、ブラック化するかもしれないね
パナやソニーが数年後にブラック企業と呼ばれたら悲しいけれど
372 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 23:06:21.58 ID:q2+XirX8
>>371 パナやソニーがブラックと呼ばれないままで、数年も生き残れるかね?
どんな仕事にも嫌なことはある。
でも嫌なものに耐えること自体を目的にしてはならない。
374 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 23:52:21.20 ID:l4Spgnj/
要するにデフレで買い手市場だったからじゃねーか
格差格差とマスゴミが騒いで福田、麻生が日銀・財務省の独走を
許し終いには民主政権誕生という最悪の結果を招いた
1つは宗教感のせい。
キリスト教国では労働は生きる為の試練であり、働かないで済むならそれに越したことは無いと言う価値観。
対して仏教や日本神話では労働や奉仕こそが人生の目的であるみたくなってるものな。
欧米人は幸せを掴む為に生きるのに対し、日本人は死後やご先祖様のために生きる。
もう1つは日本の伝統的な雇用体系がタダ働きなせい。
日本では明治までは親の跡を継ぐか、丁稚方向と言う無償奉仕が一般的だった。
何年も奉仕すれば給料がもらえる番頭に昇格できたけど、それも給与と言うよりは小遣いというニュアンスだったようだし。
その名残で今でも、労働は無償が当たり前、給料は対価ではなくお小遣い、という感覚が根強いんだろうね。
そんな歴史もあってか支配者側に便利な熟語や格言も物凄く多い。
376 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 02:33:53.25 ID:FUyU8JhA
暗黙の契約って、結果として守られたときには契約だったと言われるけど、
守られなかったときにはただの信念に過ぎなかったと言われてお終いだからな
特に今若い人はよく考えたほうがいい
377 :
名刺は切らしておりまして:2013/04/08(月) 06:02:00.43 ID:YIGuFauq
バカみたいに働くのも大事
だからといってバカになったらダメ
>>274 社会保険料などが、基本給から計算されるから
会社は基本給抑えて、残業代やボーナス、交通費福利厚生で埋め合わせてた。
国もそのやり方黙認
保険料払えないなら改ざんするくらいだしな>年金問題
買い手市場を是正するためには談合や寡占を奨励する必要があるけど
それなり失業者も増えるしな。
風見鶏ばっかやから
従業員が
勝手にサービス残業して
勝手に過労死自殺するんだろ。
一気飲みと一緒だよ。
>>379 しなくてもリストラや人件費カットにはなるのだから
それなら厳しくしたほうがいい
それが本当の痛みを伴う改革というものだろ
単価の安い案件は基本的に納期も短く利益率も低いから
そんな糞案件を揉み手で御用聞きまでして請けるのは日本企業くらい。
海外ならそんな案件に納期なんか求めない。
やればすぐ出来るのは解っているのにだ。
日本人の感覚でその点だけ見ると不便だがな。
正直、受注産業は寡占ぼったくりくらいで丁度いいレベル。
イタリアとかフランス見てみ?