【貿易】TPP「後発国は合意済み部分丸のみ」…3条件が判明[13/03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉に新たに参加する国に対し、
(1)包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する
(2)合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
(3)交渉の進展を遅らせない
−−という条件が付いていることがわかった。
これに関連し、安倍晋三首相は9日、BS朝日の番組で「熟慮する時間は非常に
限られてしまっている」と述べ、参加の遅れが不利益につながることへの危機感を
にじませた。

3条件は、先行して交渉している米国、豪州、シンガポールなど9カ国が議論し、
日本政府は昨年3月に内容を把握していた。
岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、9カ国から昨年6月に交渉参加を
認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたかどうかに関し
「コメントする立場にない」と答えた。

日米両政府は2月、共同声明で「TPP交渉参加に際し、一方的にすべての
関税撤廃をあらかじめ約束することを求められない」と確認しているが、
日本が交渉に参加した場合、この3条件によって議論が制約される可能性もある。
岸田氏は8日の衆院予算委でこの問題について問われ、
「少なくとも、わが国にとって交渉参加の条件となるような情報は
認識していない」とかわした。

政府は交渉参加に向け、関係各国から情報の収集に努めており、首相は9日の
番組で「今まで(先発国で)決まったものがどれぐらいあるかは精査していく
必要がある」としながらも、「関税については全部が決まっているわけではない」
と説明。関税撤廃の「例外」に関する交渉は可能だとの考えを示した。
そのうえで首相は
「参加を決めた場合は強い交渉力を持って、結果を出していくという責任を
背負っている」と強調した。首相は、TPP慎重派を抱える自民党内の動向などを
見極め、今週後半にも交渉参加を表明する方針だ。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130310k0000m020082000c.html
関連スレは
【経済連携】TPPへの交渉参加 : 賛成58%、反対22%--時事通信の世論調査 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361079521/l50
【経済連携】TPP参加交渉、安倍首相"事実上の参加表明"--各界の反応まとめ [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361627222/l50
等々。
2名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:06:32.68 ID:K1Ox7cbX
菅直人「平成の開国!」
3名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:06:58.81 ID:BT4NiFtF
今頃になって判明って。
管が言い出したときからわかってた話で、だからこそ早く参加しないとっていってたじゃん。
4名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:08:05.53 ID:hJk+mMU1
こういうのってやっぱり隠しておく必要あるのかな。
公開したらまずいんだろうか。
5名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:09:25.68 ID:+EY2Nc9K
結局自動車関税も据え置きなんだから
参加する意味ねーだろバカチン
交渉決裂でおk
6名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:10:02.19 ID:BT4NiFtF
>参加の遅れが不利益につながることへの危機感をにじませた。

今年中には締結される予定。
参加表明から参加決定までは最低半年はかかる。

ということを考えれば、もう交渉してる時間なんてないのは子供でもわかる話。
不利益にしかならないのはほぼ決定してるようなもんなのに、
どうしてむりやり参加して国を売ろうとするの?
7名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:10:51.04 ID:m/w5dy2H
アメリカやオーストラリアが既に「おコメは自由化だぴょん」とか言ってたらもうだめなわけ?
8名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:11:06.45 ID:Cufgvz4J
貿易に関して一切の自由が無くなるって参加前からわかってることやん
9名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:11:44.80 ID:BK+65QwL
国際的に活動する大企業のためのルール作りなんだよな。
10名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:12:11.43 ID:YLWeYme5
単にアメリカが好き勝手にやるってことだろ。
参加しないのが吉。
11名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:12:55.84 ID:NNHxRL7R
別にそれの変更まで含めて交渉だろが
マスコミってアホなのか
12名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:12:58.22 ID:PdVkCIuM
これこの前の日米首脳会談での発言と矛盾してるやん
13名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:16:38.23 ID:pEkGDDYy
>>7
どうせ肥料の自給率ゼロなんだからどうでもええわ
それより日本の農家でやる気ある奴に大金積んで移民させよう
14名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:16:53.85 ID:kpU7buC3
JAは怒り心頭だろうが、昔から百姓は
城主、地主、と騙され続けている、今度は
自民党  WWWW
15名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:17:51.00 ID:YpLL/fLP
自動車の関税減らないのに参加する意味あるのかね
電機のほうは競争力ないから何やったって無駄だろ
16名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:04.17 ID:OK3MhXGs
要するに、これはネズミ購と同じ仕組みじゃねぇかよ
TPPを始めた国だけが常に親(神)であり、後に参加する国になればなる程、搾取されるシステム
何一つとして公平な協定でなく、ネズミの立場である以上、デメリットがデカ過ぎであり、それを補うメリットなど無いに等しい
17名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:05.80 ID:9WlSobHS
交渉というのはこれからさ。
敵は日本に入って欲しがっていると云うところを見据えて
タフな気持ちで臨めばいい。

毎日も朝日もネガキャンばかり仕掛けてくると言うことは
逆にやった方が良いって事に繋がるさ。
安倍さん頑張れ!
18名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:49.36 ID:qczflnpQ
アメポチ大勝利wwww
19名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:59.80 ID:Sew2USdX
国民とろ約束はどうなったんや
20名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:20:36.38 ID://L2sZaX
貿易不自由化
21名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:20:53.04 ID:B9sHELqB
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
22名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:22:07.07 ID:OK3MhXGs
これは国内でコンセンサスなど取り様がない
地方で怒りが爆発するのは間違いない
自民党消滅ぐらいならまだいいが、成り行き次第で国家崩壊に直結する
23名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:22:47.52 ID:g8rz0bsZ
後から入る国が不利になる枠組みとか何の正当性もないよね
加盟国が増える訳ないじゃん
ねずみ購だよね
24名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:22:57.56 ID:A45tS7pm
>(2)合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない

これを変えると今までの協議が白紙になってしまうので無理だと思うよ。

耳障り良い事ばかりを国民に伝えたいのは分かるが
隠さずにしていくほうが良いだろ。
25名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:25:53.49 ID:PdVkCIuM
日本に利益のない条件は飲まないってのが通用しないんじゃね
26名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:31:41.96 ID:BT4NiFtF
>>17
まだ言ってる。
交渉できなくても文句言うなという念書を一筆入れて参加しろって話だぞ、これ。
むこうは交渉させる気なんてサラサラねぇよ。
27名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:39:13.39 ID:HfSU+r9T
合意済みの部分の詳細ってどんな内容?
それによるわな。
1と3はまあ普通のことや
>>6
国民の6割が愚か者で民主党になんか政権をくれてやったから
28名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:39:48.88 ID:2PLy+Teb
【嘘とごまかし自民党】、自民党の巡航運転ですな

これに【何もできない自民党】、安倍の交渉力
さらに【売国半分じみんとう】、と続く

普通の自民じゃないか、今更気にするな
29名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:40:07.50 ID:E358C5nA
日本が死守してきた車でさえTPPでおじゃん
介護が一番
30名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:41:36.07 ID:iKwHorfM
これ参加する意味って何?
31名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:42:09.94 ID:m/w5dy2H
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg
32名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:43:48.26 ID:2PLy+Teb
菅が急にTPPを言い出したタイミング、F35のタイミング
菅はアメに尻尾握られたんだよ
尻尾引き抜こうと、金玉蹴り上げようと自由自在

アメにとっては民主だろうと自民だろうとどちらでもいい状態になってた
安倍になにができる
そういえば、毅然とした自立した外交ができるらしい
33名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:45:21.63 ID:4mGrWAwc
>>15
それは対アメリカだけじゃね?
34名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:52:33.66 ID:9xITh42i
問題は関税じゃなくて制度や規制。
35名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:57:28.46 ID:kixlJgi+
なんだ、党として参加をさっさと決めた民主党が正しかったということか。
36名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:00:36.81 ID:cKKPD8eE
TPPのフェーズは条件闘争だから、先に難しいと言っとけば世論は抑えられる
37名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:00:48.72 ID:669rZllB
>日本政府は昨年3月に内容を把握していた。

おい!
38名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:07:08.94 ID:bj1pMKth
まーた自民党にやられたな
やっぱ駄目だったか
はあ・・・
39名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:08:05.90 ID:OK3MhXGs
まさにイカサマ不自由協定
40名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:08:25.95 ID:Pegue6kK
反対なら条約結んでも、批准しなければいいじゃん。
オレは賛成だけどな。
41名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:08:58.26 ID:Vetji9/W
>>37
民主党の海江田代表が条件知らなかったとか言ってるw
お前、経済産業相だったろwwwwww
42名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:10:23.09 ID:XXRd87iM
戦前のブロック経済と現代グローバリズムが合体したような経済協定だな
人間はいろんなシステムを考えだすものだな
43名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:15:58.18 ID:BgWYcYSn
>>1
TPP参加国=シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4ヶ国
他は交渉参加国

仕切直しも視野にすればオバマが焦って例外認めるよ
来年の中間選挙では経済政策ではTPPしかアピールできる政策が無いオバマ
44名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:20:32.04 ID:OK3MhXGs
TPPにより、地方は日本国である限り搾取衰退が約束されるたようなもんだよ
無能な東京封じ込めと、全地方の脱日本が明確化する
数千年続いた日本の歴史はTPPで以て終了する
天皇制も消滅する事だろよ
45名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:24:13.35 ID:HfSU+r9T
(2)合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
結局この部分の詳細って誰も知らないんだな?
この内容がわからなきゃ何も言えんわ。
ただ先発隊だって複数国でお互い様の部分があるから
そんなに無茶苦茶後発隊にだけ不利な内容ということは常識的には考えにくいんだがな・・・
どうなんだろ?
46名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:24:37.58 ID:mokYh2fT
>>1
米国だけが良い所取りの、最初からハメコミだった事がばれちゃったーw
47名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:27:17.36 ID:jsKSCkGq
チョンが毎日の飛ばしに乗っかって必死に湧いてるが、
参加するわけねーじゃんw

アメリカに気使って断る理由を発表するタイミングを伺ってるだけ。

乙。
48名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:29:27.01 ID:sib/zMoL
グダグダ反対運動してたやつのせい
49名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:36:55.39 ID:METCl3s6
交渉参加してTPP不参加がいい
どうせ日本が乗らなきゃ意味の無いバスwwwwwwww

俺たちは必要な国と二国間でウマウマの条約結べばいいだけ
50名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:37:32.32 ID:6TG+Mquu
安倍が日本を破壊しようとしてることなんて前からわかってたのに
「いまならまだ間に合う!」とか本気で思ってんの
頭の方も手遅れなんじゃねぇの
51名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:38:12.52 ID:fY16ukCw
何を合意したかを知るために参加しないと分からないというものなのに
さっさと参加表明して交渉で情報を得ていなかったのが痛手
52名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:39:03.21 ID:eUc3zxjR
安倍の判断力って蓮舫並みに裏目に過去も出てるからなあ。。

原発の全電源喪失はない! → 国難レベルの大事故
美しい国に夢中で経済雇用無策 → 雇用悪化、デフレ増長、政権交代の端緒に

今回の↓政策で酷いことにならんことを祈るが。
瞬間的に株が上がるとかじゃなくて、持続安定しないと意味がない。

TPP  → 国内産業空洞化、雇用悪化、内需崩壊
リフレ政策 → バブル崩壊、借金増大、雇用悪化
 
53名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:47:14.17 ID:2PLy+Teb
>>1
つまり、こういうことだ
日本はTPP参加を検討すればいい、でも条件がわからない
それなら、TPPの全容がはっきりするまで待てばいいということだ
来年からゆっくり検討すればいいだろ
今あわてて参加する意義なんて一つもない
54名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:49:49.50 ID:NwdIPmaN
>>53
TPPの場合、TPPがスタートした後に参加国以外に情報が与えられるかどうかもわからん。
下手すると各国の動きから推測するしかできないかもしれない。
恐ろしいぐらいの秘密交渉なんだよ、これ。
55名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:53:12.83 ID:ZfchSE8R
最悪なのは選挙までは慎重行くみたいな態度とって、
選挙後にさっさと参加決定。
当然関税の例外は認められずに、時限措置で完全撤廃という結果も
交渉の成果だと吹聴
56名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:53:59.21 ID:NwdIPmaN
何より危険なのはネガティブリスト方式で、そのリストに後から追加ができない点。

何か新しいものが発明されたり開発されたりしても、
それをネガティブリストに追加して国外に流出することを防ぐことができない。
いったん国外に出てしまうと、間違いなく加盟国からだい3国に出て行く。中国とか韓国とか。
57名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 10:56:26.69 ID:ZfchSE8R
>>49
交渉参加の時点でアメリカの要求飲まされてるがな
交渉自体に参加料がかかる。
58名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:00:53.16 ID:yGhxo1JD
いずれ円を廃止してドルを使う日がくるんだな。バカには計算できんから1ドル=100円に固定してくれ。
59名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:01:15.32 ID:Evt1l88S
条件を強要する人物と つき合ってはいけない
by 精神科医
60名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:05:43.28 ID:Vt+v4Nrv
>>1
この条件なら、いま急いで参加する価値はほぼないな
何かあるまで放置で良い
61名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:10:16.23 ID:0G3AiqJK
民主はイデオロギーで日本破壊
安倍はニューワルドオーダー、グローバリスト、イルミナティの代理で日本破壊
62名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:20:06.91 ID:DT+Q6UDR
わかってて参加するのは
売国でしかないだろ
63名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:21:56.04 ID:HB88a7Sc
TPPは国と国との貿易協定などではない!一部の多国籍企業の利益だけを永遠に国民の犠牲のもとに保護する不幸な集金システム!
全26章のうち貿易に関する章はたったの2章だけ!
あとは多国籍企業の特権についてのみ!不気味なTPP!

*ISD条項を悪用するアメリカ 【藤井教授がTPPの毒牙を解説】
http://www.youtube.com/watch?v=yuAFbMlz37o

*アメリカ人もTPPの恐ろしさ不気味さに気がついてる(TV番組)(アメリカの国会議員にさえ内容は極秘で進行している!)
米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕)
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WFY-z1PcjT8

*TPPについて - 日本の皆さんへのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=6-uZx2HFn5U&NR=1

『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0


アメリカでも 国会議員にまで秘密裏にすすめられるTPPを危険視する声が高まっている
TPPは貿易協定などではない。全29章のうち貿易に関してはたったの2章だけ
あとの章は 多国籍企業の特権がいかに「あらゆる国の法律や国際法を超えて」優越しているかを
のべたもの。 多国籍企業に地球規模で最大の特権を与えるのがTPPの真の目的
つまりユダヤ企業による 世界征服。
64名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:23:20.98 ID:Vd2NQ45q
既にまとまっているのを参加国が増える度に
振り出しに戻していたら進むものも進まないからこれは仕方ない。
だから推進派は早く交渉に参加すべきだと主張していたのだし。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:25:34.84 ID:cVfXsxtT
政権公約を守るように。
66名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:28:38.31 ID:k46L0eGr
>>64
会議を昼からやってて、そろそろ定時だし終わろうかって頃に突然ドアを開いて
俺やっぱ参加するわ〜とか言い出すバカが入ってきてもソイツに整理のついた
話について発言権が無いのは社会人なら誰でも気がつく話。

今更参加など明らかに遅いし、個別で二国間で条約を結べばいい。
67名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:33:09.75 ID:ZfchSE8R
普通に情報公開しながらやってれば、後発国も国益を考慮しながら参加検討できるがな。
秘密主義でやってること自体胡散臭すぎる。
68名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:46:03.84 ID:2PLy+Teb
>>64
もうバスは出たというなら、それでいい
出たバスをタクシーで追いかけてるようなもんだ

安倍自民を信頼できればいいが、、自民の実績から見てカモネギだろ
69名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:48:25.00 ID:KXo+bbli
アメリカ側も議員すら内容の閲覧を見れないという前代未聞の条約だからな。
世界レベルでの戦争に無条件降伏するかしないかのレベルだわな。
日本以外は当面の勝者になるが時間の経過とともに敗者となる。
安倍は勝者になれるとでも思ってるんだろう。 アホクサ
70名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:53:41.43 ID:2PLy+Teb
>>69
そうじゃないだろ
負けるつもりで入るんだろ、始めから損するつもりだよ
そうでないとオバマの御土産にならないだろ
71名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:56:49.90 ID:7aqfXg1c
1はTPPの基本原則で、2〜3は国際交渉(どころか国内のですら)の原則である、
ロバーツルールに則っているので、TPPに限った事じゃない。

でも、そもそも殆ど交渉進んでないから大した影響ないよ。
影響でる程に交渉進んでたら、参加する国もないし、
様々なジャンルでの多数派工作合戦もやらないだろうし。
72名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 11:59:05.30 ID:YVg2Z3IP
事実上の無条件参加だな
73名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:07:34.21 ID:KCy9Kh70
>>64
だよね。あれだけ警告されてきたのにJAが足を引っ張るから・・。
74名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:19:02.39 ID:YVg2Z3IP
そもそもTPPそのものが不合理
このルールを始めから公開しなかったのは日本をハメるため
75名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:22:03.99 ID:ZfchSE8R
>>71
情報封鎖してるのに交渉ほとんど進んでないなんてよく言えるな。
アメリカ(USTR)は年内妥結とかいってるだろ、ある程度すすんでないと年内妥結なんて
ことは言えないだろ。
76名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:22:54.81 ID:hx9TR+Xt
もう参加する意義も理由もないだろ。

メリット皆無でデメリット大量で参加する必要性が無い
77名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:25:34.09 ID:D+ESBkcP
俺テレビ持ってないし新聞も読まないんだけど、
TPPって未だに関税問題として取り扱われてんの?
78名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:29:00.97 ID:dDVKI/Oc
交渉終結権が9カ国に・・

交渉のイスにアロンアルファが仕掛けられて、席を外せない仕様に
79名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:31:55.15 ID:+iYlxrWU
結局また自民に騙されて中韓人移民がウジャウジャやってきて税金垂れ流されて
雇用はなくなる犯罪は増える一億総レイプされるんだ
80名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:33:53.93 ID:dDVKI/Oc
アメリカの裕福層であり、利害関係者には、TPPの詳細を開示しているらしいな。
まあ、ここにTPPの本質が見える。
81名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:45:30.95 ID:XAp1XvQC
自民党はTPP参加したら
参院の次の選挙で民主党と同じく壊滅するのは間違いないぞ
3.11をむかえて〜安倍総理のメッセージ〜
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=kmOyyUATuOw

一次産業が多い東北の復興なんてTPPを結んだらありえないだろ
82名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:46:30.49 ID:raAJRTV2
もと民主でTPP反対だった、維新の松野頼久がこないだの答弁では
TPP反対風なこと言ってたし、維新=TPP賛成ってわけじゃないんだなと
少し安心してる。石原慎太郎はTPPはアメリカ売国行為だっていいってるから
まぁ大丈夫かなと思うけど。橋下がな・・・。

自民党も大部分が反対だし国会の承認はとおらんとおもうけど。
JNNが変な報道してた 賛成50%反対25%
しかし、よくわからないから不安がある40% すこし不安だ30%くらいだったか。
不安なひとが大半なのになんで賛成50%にもなるんだと。
報道はあいかわらず世論操作がきつい。
83名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:46:53.08 ID:5XtFEJ0T
>>4
交渉に参加しないと交渉内容が不明なのがTPP
84名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:53:22.63 ID:+5aviu4A
>>83
それって普通だよな。交渉担当者が案をまとめるのは内密にやる。
案がまとまったら、議会に出して、条約締結の権限がある議会が承認するかしないか決断する。
秘密交渉がおかしいっていうなら、全ての外交交渉がおかしいってなる。
記者会見とか特にせずに、交渉筋とか関係筋の話によるとってニュースしかないのが普通だろ。
85名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 12:59:08.45 ID:qdY+S3vB
>>31
「聖域を守れないなら」という前提を言ってるはずだが
86名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:12:13.10 ID:6S8LyHiJ
>>1
>(2)合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない

分かったよ、って交渉に入って入ってからごねる。これが交渉。
87名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:14:18.10 ID:ZfchSE8R
>>84
情報公開して、議論を喚起して利害について
情報をもとに判断させるのが合理的でしょ。
公開するからこそ決まったことは後戻りできないという理屈も通るわけで。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm20213968

この動画みることすすめるよ。カークが非公開にした理由も紹介してる。
88名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:15:07.10 ID:PMqvWT3J
TPP止めたら
89【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せ :2013/03/11(月) 13:18:53.40 ID:wh6LRK95
>>1
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。
90名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:21:19.24 ID:fBoD9rxK
入ってゴネて経済制裁パターンね
初めから入らないの一択
91名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 13:37:02.65 ID:+5aviu4A
>>87
議会で条約締結段階では全部公開されるだろうが。
議会承認に至るまで、条約案は交渉当事者のみで行わせるのは普通だろ。
いやなら条約締結を議会で蹴ればいいじゃないか。
92【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】円安でも米国が静かな理由 :2013/03/11(月) 13:44:52.17 ID:wh6LRK95
>>89
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。
93名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:13:07.27 ID:ZfchSE8R
>>91
情報公開しないのがおかしくないというなら、情報公開しない利点をいうべきだな。

締結段階で公開されるのはあくまで結果だけだ。
交渉内容が公開されるわけじゃない。
議論を踏まえた問題点や利点を浮き彫りにしないと国益の判断なんてできないよな。
最後だけ結果だけだして、すぐ判断しろといわれても、そりゃ無理だろ。

決まったことはそれを前提に国益を判断して
決まってないことは交渉次第というのが当たり前だしどこに問題があるんだよ

日本がほぼ合意してあとは国会承認だけの段階になって
それで国会で否決されてたら日本の信用大きく毀損されることになるぞ。
その段階での判断は単なるTPPの利害じゃないよな。
94【 風が吹けば桶屋が儲かる 】極東の緊張演出は米国の利益 :2013/03/11(月) 14:19:11.47 ID:wh6LRK95
>>92
米・中は蜜月。
互いの役割を果たしているだけ。
餌は日本。
95^_^;:2013/03/11(月) 14:29:02.63 ID:4QBUYGg4
中国包囲網だから入らないわけにはいかない
96名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:41:48.88 ID:aaDnhoXd
>>91
>>87の動画を見てみたら、締結後四年間は非公開という密約があるとか
これ、どうやって議会で承認を得るつもりなんだろ
国会議員には明らかにするということなんだろうか?
そうなると、当然どこかからかリークされるとは思うが、この秘密主義はちょっと怖いね
97名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:49:30.96 ID:GA5L9v9a
>>64
菅が言いだした時だって今より早いっていうだけで後発って点は変わらなかっただろ、
そもそもTPP自体、今に至るまでメリットが全く提示されていないし。
98【 歴代政権の責任 】失われた20年を担った政権与党 :2013/03/11(月) 14:49:37.99 ID:wh6LRK95
>>94
自民TPP反対派も、
関税以外の問題点には
ほとんど触れていない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
99名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:51:10.80 ID:KCy9Kh70
農家だけじゃないと言いつつ田植えの季節だけ反対勢力が消えるんでしょ
100名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:52:35.90 ID:NwdIPmaN
>>71
今年中に交渉終わらせるってアメリカが宣言してるけど。
101名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:53:57.22 ID:+5aviu4A
>>93
行政府が交渉して、条約案がまとまったら議会で承認を求める。
議会がいやなら拒否すればいいだけ。
大体、こんなまとまりにくい交渉が密室で行うのは、
それぞれの利害関係者の意見がまとまりにくいからだろ。
農産物の保護と自動車の保護をバーターにして交渉する、投資権益の保護と規制のバランスとか、
もめまくる要素が多いからだろ、案を作る段階は密室でやりましょう、でないと話進まないよと。
で、案ができて、嫌なら拒否しろよ。日本の信用?条約締結の権利は議会の専権事項だ。
議会がいやなら拒否すればいい。戦前の国際連盟だって、アメリカの行政府の長のウィルソンが提唱していながら、
アメリカ議会が承認せずに不参加になったし、国際交渉で日本の法務官僚が参加して作った、
各種のILOの条約案とか、国連人権規約とかも、日本は一部留保で参加とか、不参加とかしてるんだから。
案がまとまって、国会に提出された段階でいやなら拒否ればいいだけだろ。
行政府の役人が交渉参加して、それを議会が飲まないと国際信用だからTPPの利害以上の信用問題で否決できないって、
んなわけあるか。
102名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 14:54:20.53 ID:ZfchSE8R
>>96
条約そのものは公開するよ。
交渉内容について4年間非公開ということ、
まあ交渉内容は各国の国益のぶつかり合いそのものだから
国益にどう影響するのか判断するには役に立つ資料になるはずだけど
103名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:01:51.71 ID:aaDnhoXd
>>102
なるほど

>>101
議会議会っていうけどさ 自民党が衆参両院おさえてたら、どんな内容だろうがそのまま通るよ
TPPで選挙をやるわけじゃないんだし
それで、後から内容を知らされて「議員を選んだ国民の責任」とか言われてもなあ

締結後の離脱が容易で報復もないということでなければ、かなり危ないね
104名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:09:30.37 ID:+5aviu4A
>>103
離脱は自由だよ。ただ、離脱すればTPPで得られる権利を失う。
その時々でいつでも離脱は自由だ。
後から内容を知ることはない。締結時に条約案は公開されてる。
交渉が非公開なのは、性質上ある意味当然だろ。
米国サイドでは、デトロイトを中心とする議員がトラック25%の関税の撤廃の期限を延長しようとするだろうし、
穀物メジャーなんかは、そこは譲ればいいだろ、農業の自由化の成果を勝ち取れとかになるだろ。
大手製薬会社は医療関係の特許権を強化したがるだろうし、
保険会社は、医療費の高騰を抑えるために、ジェネリックの範囲拡大に賛成するだろうし、
すべてにおいて、利害関係者の利害が対立する内容の交渉だ。そんなもの、公開したら交渉がもたない。
4年間の交渉内容の秘密にしようってのも、選挙期間一期分ってことだろ。
105名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:13:11.00 ID:ZfchSE8R
>>101
議会に拒否する権限あることと、それを使うことで国際信用が毀損されることは全く別問題の話だ。
アメリカも真剣に妥結するつもりがないなら交渉に参加すべきでないということを言ってるしな。
普通に考えれば、秘密の情報を共有して、条約締結寸前までいって議会の承認得られませんでした
となったら、お前の国なんなの?議会の承認得られないのに交渉参加したのか?あほかってなる。

公開するともめるってのはその通りだろう。逆に言えばTPPが必ずしも全ての国の国益にかなうとは
限らないと認識しているということだろうけどな。
情報公開すれば賛成派反対派でまともな議論の土台ができるのは確かなことだからな。
本当にTPPが有益なものなら公開してそれを前提に議論を活性化させて反対派を説得すりゃいい。
106名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:17:36.86 ID:OIzavM1M
中国包囲網とか信じちゃう人って。
何処の国が一番損しているのかわからんのか。
107名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:20:55.70 ID:wxm8hkK0
隠した上にバレたら蒸し返すなって中絶女みたいな奴だなwww
108名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:21:46.67 ID:+5aviu4A
>>105
あふぉかってなるっ言わせとけばいいじゃない。あふぉか?はい、あふぉです、議会の承認得られませんでした。
でいいだろ。なんか問題?それとも、日本は交渉参加したら議会は絶対に反対しない国にでもならなきゃならんの?
国益というよりも、各種業界団体の利益だろ、この場合は。
自動車業界の為に農業は泣いてくれ。反対に、農業の為に自動車業界は泣いてくれになるかもしれない。
製薬大手の為に保険会社は泣いてくれか、保険会社の為に製薬大手は泣いてくれかもしれない。
そこが問題なんだろ。できた条約案をみて、反対なら反対すればいいじゃない。
109名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:21:57.62 ID:e27AhgW2
こうなるのは当然なわけで、だからこそルール作りの段階から参加しなければいけなかったんだよ…
日本はルールを守ることは得意だけど、ルール作りに参加する重要性を軽視しすぎる
受け身すぎるんだよ
110名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:24:59.43 ID:fqTuM+M0
だったら交渉参加しなけりゃいいわけで。
111名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:26:47.71 ID:NwdIPmaN
>>109
完がやるって言ったときから、もう交渉はかなり進んでいて
日本が関与できる部分はほとんど無いっていわれてたけど。

今はそこから、「ほとんどない」が「まったくない」に進んだところ。
推進派はいまだに交渉はこれからだとかデマ飛ばしてるけどさ。

ルール作りに参加することが大事と言いながら、
まったくルール作りに関与できないものに
まだ参加しようっていうのはなぜ?
112名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:28:08.70 ID:Pz3y0r0F
TPPも消費税同様野田豚にやらせておけば今頃政権運営も安泰だったのになあ
あの頃交渉参加の足を引っ張ってなかったら・・・
113名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:31:21.61 ID:+5aviu4A
>>111
投資権益保護のルールがあるから、参加したいってのが本音だろうな。
南米や東南アジアで今後の投資を考えると、投資権益保護の多国間の枠組みに入っておきたいからでしょ。
WTOは貿易ルールに関しては紛争があった場合、訴えてパネルで解決できるけど、
投資権益の保護ルールは特にない。そこでしょ、日本の国益上最大の狙いは。
まぁ、商社とか以外の日本人にはあんまり関心ない分野だろうけどな。
経済産業省の官僚たちは、旧通産省の伝統でそこに熱心だからな。
114名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:43:40.69 ID:jqDaoS+v
別に条件合わないなら無理に交渉参加することないのに
115名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:50:57.62 ID:V6qULdSY
>>114
売国売国
116名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 15:56:25.85 ID:ZfchSE8R
>>108
離脱での国際信用云々を無視したとしても、アメリカとの2国間交渉で妥協した事項はそのまま
TPP離脱すれば日本が損しただけの話になる。

高い参加料はらってまで得か損かよくわからん交渉に参加する必要はないと思うけどな
117【 外資献金を緩和した自公政権 】見せかけの保守 :2013/03/11(月) 16:01:03.53 ID:IOKvPPSC
>>98
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E8%B3%87%E4%BC%81%E6%A5%AD%E7%8C%AE%E9%87%91%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
118名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:06:24.46 ID:MNWBMPp9
>>1
■TPPの24作業部会(農業は24種類のたった一つに過ぎない。残り23種類ある)
   
1 首席交渉官協議  電波法等の様々な既得権排除でCNN、FOX等が日本の地上デジタルチャンネルに参入。日本テレビ、NHK等は放送免許剥奪and再販制度廃止で新聞出版業ワープア
2 市場アクセス(工業) ←大部分の日本国民の平均年収低下(SONY、ホンダ、全ての中小企業等)
3 市場アクセス(繊維・衣料品)
4 市場アクセス(農業) ←農業だけでなく、パチンコ業界も米の圧力で縮小or廃業。代わりにラスベガスのカジノ等が参入。遺伝子組み換え食品拒否できない。
5 原産地規則
6 貿易円滑化     国民の平均年収が減るので、地方公務員の平均年収も激減へ。消費税増税へ。治安悪化へ、公共サービスの低下へ
7 SPS(検疫、及びそれに付随する措置)
8 TBT(貿易上の技術的障害)
9 貿易保護     ←日本に定住する外国人が激増へ。国民の収入が減るので観光業・娯楽業界も大打撃。狂牛病輸入を断れなくなる
10 政府調達
11 知的財産権   ←ジェネリック医薬品の価格高騰→癌、糖尿病の薬を買えずに死ぬ日本人多発へ。虫歯の治療が1本8万円に。
12 競争政策    ←競争の弊害として公企業の民営化PFIで公務員リストラへ。国民皆保険廃止・社保制度崩壊へ。弁護士、公認会計士の年収低下へ
13 サービス(クロスボーダー)
14 サービス(電気通信)←インフラも外資のものへ。NTT、関電等の電力会社等の平均年収低下へ、
15 サービス(一時入国)
16 サービス(金融)  ←国民の郵政の貯金も何兆円単位で米国に強奪される。東京三菱UFJ、野村證券社員等の平均年収低下へ
17 サービス(e-commerce)
18 投資       ←日本企業が容易に外資に買収される。派遣は解雇者続出で自殺者多数へ
19 環境 少子化が加速。
20 労働     ←全ての分野の今の日本人の仕事を奪われる。上司が外国人、部下が日本人が急増
21 制度的事項  ←WBC野球大会のように米国の有利なルールへ変更、様々な商品の値上げへ
22 紛争解決
23 協力
24 横断的事項特別部会(中小企業)
119名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:15:12.89 ID:A5lrSu+X
先行国が崩れかけてから『じゃ、そろそろ参加してやるか』と
悠々と構えていた方が良いような気がして来ました。
120名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:16:46.40 ID:Wb7Rn12X
>>112
TPP参加で日本が終了で、自民だけが生き残ってもしゃあないだろ
党の生き残りが大事で、日本見捨てるような自民なら投票しとらんわ
121名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:18:45.15 ID:Evt1l88S
自分が知っていてこれからも続くだろうと思っていたニッポン
ニッポンは居なくなるね さよならニッポン ありがとうニッポン
まるで「国の解体」だね バラバラにされて再構築される
新しいニッポンは それでもニッポンなんだろうね
それでも人々はたくましくこの土地で 暮らし続ける
122名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:20:21.16 ID:KCy9Kh70
>>120
むしろ不参加なら株売り円高で日本沈没w
123名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:22:52.33 ID:SqviwJYL
牛尾 治朗(うしお じろう、1931年〈昭和6年〉2月12日 - )は、日本の実業家。ウシオ電機の創業者である。
同社代表取締役会長、経済同友会特別顧問(終身幹事)。
2001年1月:内閣府 経済財政諮問会議 議員就任(〜2006年9月)

財団法人松下政経塾相談役、財団法人稲盛財団理事、財団法人日本船舶振興会(日本財団)理事 他役職多数

長女・幸子(安倍晋三元首相の兄で、三菱商事会社員・安倍寛信の妻)
牛尾治朗によると「僕と安倍さんは二十年来の友人で、安倍さんの後援会のひとつ
『総晋会』の会長を務めている。親同士が旧知の仲だというのはありがたいが、
それだけに少々とまどっている。これからはいままで以上に節度を持って交際しないと、
寛信くんや娘にも失礼になりますなぁ」という。

西村 正雄(にしむら まさお、1932年(昭和7年)11月18日 - 2006年(平成18年)8月1日)は、
日本の銀行家。日本興業銀行元頭取、みずほホールディングス元会長。政治家・安倍晋太郎は異父兄であり、
その子息安倍晋三の叔父にあたる。

西部石油株式会社(せいぶせきゆ、英文社名 Seibu Oil Company Limited )は、昭和シェル石油グループの石油精製会社。
岸信和(元会長)‐ 第56代内閣総理大臣岸信介の長男、参議院議員岸信夫の養父、宇部興産より転入
___
TPPは大手多国籍企業が儲かるのに時間がかかるだろうしさ、
むしろ「現在の状況」を知っていて儲かっているのは何処なんだろうな。
それにしてもABEを担いでいる自称保守って何なのだろう。
124名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:35:53.98 ID:98rLQKv5
つかこんなの当たり前の話だろ。
後からノコノコ入って来て卓袱台ひっくり返せるとか思ってる方がアホの子だろw
125【 留学生30万人計画 】 乗っ取られる日本 :2013/03/11(月) 16:37:01.20 ID:IOKvPPSC
>>117
search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%95%99%E5%AD%A630%E4%B8%87%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
126名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:42:16.18 ID:JZShTZex
もうやめればいいだろ
アメリカの民度なんて完全にオワコンだぞ
127名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 16:54:16.05 ID:/3DYGKQs
だから賛成派は早い議論の参加を…
128名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 17:02:12.58 ID:e1BfMqNm
最後は参加しなきゃならないから、中途半端に農業の保護を残さないように遅らせただけだろ。
129名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 17:16:44.22 ID:9xIFbCNK
いまから参加するのは明らかに不利だから今回は見送るのが得策。
参加国のなかでも経済大国である日本が、こんな条件をのんで参加する事自体が
”弱気の交渉”と言わざるを得ない。
やっぱり安倍は”へたれ”だな。
”糞垂れ”でもあるようだが・・・
130名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 17:57:48.43 ID:avUq/M4v
こういう条件があるのは以前から知られていて、
今頃知った記者は非常に遅れている。
先日、安倍首相がその条件を拒否して参加できることを
確認したばかりだ。
声明の意味を理解してない記事だ。
131名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 18:09:14.39 ID:ZAxR6rHn
自民の参加するTPPは綺麗なTPPだから早く参加しようぜ
132名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 18:16:38.32 ID:WMP7V5Mw
>>130
ンな事あるわけ無いだろw 日本だけ特別待遇が認められるなら
それはいったい何の交渉だという話になる。日米交渉してるわけじゃ
ないんだぞ。
133名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:27:11.52 ID:avUq/M4v
>>132
この記者が情弱でまだ知らないのは、先に参加した小国は
それぞれ例外を持ってるということだ。
つまり、日本だけ例外を持とうとしてるわけではない。
134名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:32:30.18 ID:xc/I6l1V
>>133
なにをわけ分からん事言ってるんだお前はw
各国が交渉した結果得た例外と合意済みの部分丸のみと何の関係があるんだよw
135名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:38:10.14 ID:avUq/M4v
>>134
日本も例外を持つかもしれないと言って参加するのに
後から怒るなら参加を認めたほうが悪い。
先日の声明を理解してないから分からないのだ。
136名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:45:22.13 ID:xc/I6l1V
>>135
だから例外持ってきても構わんて言ってるだろ。
ただしすでに合意した分野は認めねえよってだけの話で。

日本だけはどんな分野の例外も交渉OKとかアホかw
137名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:53:26.92 ID:avUq/M4v
>>136
根本的勘違いは、例外を持とうとしてるのが日本だけという無知だ。
この記事の内容もだが発想が声明前のままで、
声明を理解できてない。
138名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:55:46.71 ID:xc/I6l1V
どうやら声明じゃなくて日本語が理解できないようだなw
139名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 20:58:20.95 ID:avUq/M4v
こんな内容のボケ記者の記事は、
声明を理解してる他のマスコミでは
見たことがない。
140名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 21:11:46.40 ID:etGwYJgI
TPPは参加すべきじゃないんだよ
141名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 21:25:43.77 ID:nJPJUthg
参加と引きかえに円安容認してもろうたんやろ?
今更参加イヤとか駄々こねんなや
142名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 21:30:34.79 ID:789u7eLz
 
 ただ、農産物の関税をゼロにすることにはもう一つ問題があって、
日本はそういう形で、例えば穀物を、いま小麦などがそうですが、ほとんどアメリカに
依存しています。肉をつくる飼料のトウモロコシ、これは輸入100%です。
大豆もほとんど輸入。そして、最後の砦である米もアメリカから輸入するようなことに
なったら、我々の食生活の中心になっている穀物は完全にアメリカに
依存することになる。ブッシュ前大統領もはっきり言いましたよ。
「主要穀物を外国に依存しているような国は、独立国とは言えない」と。アメリカの
強要でフィリピンは水田を全部バナナ畑にしてしまって、世界最大のバナナ輸出国に
なった。しかし、米などの穀物は全部輸入しないといけなくなった。ところが、
いまから数年前に天候異変で穀物ができなくなってしまったとき、食糧の輸入が止まり、
そのときに暴動が起こったわけです。ものすごく高騰してしまって庶民は食糧が
買えなくなったからです。
 日本もいずれそうなりますよ。いまは世界的に収穫量もたくさんありますが、
そのうちに、例えば、中国やインドがどんどん買うようになってくる。地球の能力には
限界がある。当然、外国から穀物が来なくなる時期があるかもしれない。そうすると、
頭を下げて売ってもらわないといけない。頭を下げるということ、弱みが
あるということは、その国に従属することです。
 だから、TPPのもう一つの問題点は、穀物をアメリカに全面的に
依存させるということを実現化していくことで、アメリカは、日本を自分たちの従属国、
フィリピンと同じにする。これが狙いだということです。
 少なくとも米だけは自給できる。最悪の場合、米だけでも食っていける状況があれば、
アメリカに従属することはないわけです。小麦はオーストラリアから買います、
あっちから買いますと言える。基本的な穀物が確保できる。それが、米まで
自給できなくなるとどうなるか。日本が日本でなくなるのです。米作というのは、皇室の
大嘗祭がそうであるように、日本文化の基礎です。それは何としても
守らないといけない。単に経済の問題ではないわけです。国家の生き様の
問題なのですよ。

(『誰も教えないこの国の歴史の真実』 KKベストセラーズ)
 
143名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 22:06:04.51 ID:mxUqzpyv
アメリカ上院議員さえTPPに関する一切の文書にアクセスすることを許されていないにも係わらず、既に日本の財界は、在米企業を通じてテキストを手にしている可能性があるようです。

日本での大きな反対の声があるにもかかわらず、日本の財界がTPP参加を一心不乱に進めようとする根拠はここにあるかもしれません。

Acts for Democracy「TPP交渉ウォッチ vol.3 米国企業とともに知財保護を訴える日本の製薬企業」リンクより一部抜粋。
144名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 22:21:15.03 ID:saq9axcq
何このサブマリン特許
145名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 22:40:28.78 ID:6LQeo4uW
交渉で有利に出来る(笑)
146名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 22:51:53.26 ID:my1o12Vi
日本のTPP参加なんて、アメリカ議会を通らないから
安心しろw
147名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:00:01.25 ID:zNcFccBz
参加しなくていいじゃん
148名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:01:39.47 ID:behZqgZZ
参加しなくても良いけど
下らない関税はいらない
149名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:02:33.57 ID:F+sbiyc4
参加決めた時点で今までの例から見てこうならない訳がない
150名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:10:45.10 ID:behZqgZZ
そりゃ後から来て自分の都合に合わせろというのも変な話だしなw
151名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:37:33.85 ID:o83gNLr6
西田昌司先生の話だと、TPPの不参加と憲法9条の改正、防衛費倍増はセットになるんだろうか。
152名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:41:01.52 ID:behZqgZZ
別にアメリカは強制してないし
そもそも日本が参加したいと泣きついてきたから歩調を合わせてるだけ
参加しなければ経済的にぼっちになるだけさw
153名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:47:24.72 ID:o83gNLr6
>>152
えー?それどこの情報?全然俺の知っている情報と違うんだけど。っていうか逆。
関岡英之の書籍とか西田昌司のyoutube動画とかの情報をキミも見てみてよ。
154名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:55:33.86 ID:behZqgZZ
>>153

そもそも、環太平洋自由貿易圏構想は日本の基本方針
それをずっと自民が無視してほったらかしにしてた

そうしてるうちにボゴール宣言を周りの国が着々と進めていて
日本が置いてきぼりになったことが露呈しただけの話
だから、アメリカが強制なんて嘘っぱち
155名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 23:59:16.71 ID:behZqgZZ
TPPがアメリカの強制だと思ってる人って
年次改革要望書も陰謀とか言っちゃうタイプなんだろうなww
156名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 00:11:09.93 ID:7LiKfrtC
アメリカは、最近でも9.11を口実にアフガン・イラクの侵略戦争を行い100万人近くを大虐殺し、リーマンショックの金融詐欺を行い、
それをEU諸国に押しつけユーロ危機を誘発させた国、98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中のISD条項は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、世界最大のマフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
これで国民皆保険崩壊、日本郵政、JAの解体、公共事業に外国企業参入、移民増大、遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できなくなる。
これを飛んで火に入る夏の虫と言うのでないか。

★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
157名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 00:12:50.73 ID:mKyL1VaV
安倍首相のアメリカでの声明を聞いてなかったかのような
半年前レベルの記事。
どうせ、山にこもってスキーして遊んでたんだろw
158名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 00:17:19.25 ID:ZYit10PR
残念!

間に合わなかったんだ
うへへ
159名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 01:46:03.46 ID:5XMxqzps
>>154
おまえ日本が自民党時代に環太平洋構想作ってたの知らないダロ?その時になんで交渉決裂したか知ってるか?アメリカが露骨な圧力と嫌みいってきたのがあるからだよ

お前の中のアメリカは優しくていいな。リアルでもそうならいいのに
160名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:19:06.45 ID:/vGcC6pd
やっと韓国に追いつけるのか
161名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:44:24.63 ID:kPnPm69D
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11044104801.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
162名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:47:32.32 ID:9VRObUsh
ニュースでやってたし政府が今気づいた、は流石に嘘だろ
日ごろニュースを見ていない層を焦らしたいんじゃね
163名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:58:18.12 ID:KRX2x02o
>http://blogos.com/article/57123/
>アメリカ国民の大半がTPP反対だ
>
>http://mewrun7.exblog.jp/19919866/
>安倍カラー発言が止まらず+自民もISDS条項を警戒+脱原発派をまた排除
>
>http://blogos.com/article/57809/
>韓国の国家主権はアメリカに奪われた
164名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:11:30.65 ID:D4jO/ZfN
民主党と同じことやり始めてる自民党
そりゃ民主党よりはマシだが
不安になって来た
165名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:18:37.69 ID:+osOAGdc
>>1
入る必要ないだろ
166名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:27:55.64 ID:ErAXRDdQ
>>13
> どうせ肥料の自給率ゼロなんだからどうでもええわ

みんな農業のことばかり注目しているけど、アメリカ弁護士が日本で活動できるようになる方がよっぽど脅威だよ。

【上村シーラ千賀子】経済植民地化、もう一つの日本侵略計画[桜H24/11/22]
http://www.youtube.com/watch?v=q63-35zmH8g
167名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:31:08.36 ID:x5uQodmk
交渉の余地などほぼないのだから
TPP締結後に条約の内容みてから
丸呑みできるか判断すればよい
こんなものを性急に進める安倍晋三は国賊です
168名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:32:03.91 ID:qWxSx0fU
秘密で内容がはっきり分からないのに参加か不参加か決めろっておかしいだろ
やめとけよ 決めれるわけ無いだろ
169名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:33:08.40 ID:r0kh9fFj
この時間は分からない故にコピペに頼る人ばかりだな
170名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:34:19.39 ID:x5uQodmk
日本が例外にしたいものが
すでに各国合意済みであれば交渉など意味を持たない
171名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:43:17.65 ID:ErAXRDdQ
>>166
アメリカ人弁護士が日本国内でアメリカ流訴訟を起こしまくるようになる。

それと日本の自治体が住民のために設定した条例をアメリカ企業の利益に
あわないという理由で訴訟を起こし、莫大な損害賠償を支払わなければならなくなる。

(アメリカ企業が自治体を相手取り訴訟を起こし、何百億もの損害倍賞を自治体が税金で
アメリカ企業支払った実例がFTA(NAFTA)加盟のカナダとメキシコである。)
172名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 03:51:43.07 ID:BrexkmkP
>>166>>171
弁護士の開放と言うより、本当の問題は「契約準拠法のアメリカへの吸引」だよ。
TPP関係なく、気づかない所でじわじわ進んでいる。
PCにしてもスマホにしても、アプリの約款を見てみ?
純国産アプリ以外、ほとんどがカリフォルニア州法準拠になってるから。
つまり、「同意します」ボタンを押すたびに、
俺らも普通に、どんな法律か聞いたこともないような、英米法に基づく契約を結んでいる、ということ。

英米法は、国際私法では、恐ろしいほど生命力が強く、かつ柔軟なので、
ちょっとした隙間を見つけると、どんな国にでも、まるでスライムのように入り込んでくる。
173名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 04:05:50.99 ID:XE5X6yF2
簡単な話なんだけどな
10年くらい対象国がどうなるか様子見をみればいいだけ
観察してTPPが得だと思えば後から入ればいい
わざわざ成功するか失敗するかわからないのに急いでTPPに入る必要ない
まず、TPPによってそれぞれの国がどういう経過を辿るかを観察して吟味した上で日本は動けばいい
後出しジャンケン最強ッスわ
移民制度とかも同じ、他の国に先にやらせておいてどこか悪かったのか良い部分はどこなのかを吟味した上で方向を決めればよろしい
やっぱ後出しジャンケン最強なのだわ
174名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 04:08:37.16 ID:g1W8OjcP
つまらない不合理なルールを決めたもんだな。
175名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 04:13:02.53 ID:NsFK+B62
ワザワザ自ら不平等条約を望んで締結する馬鹿な国がこの世界に存在するとは・・・奴隷根性丸出しだな(´・ω・`)
176名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 04:54:08.85 ID:mKyL1VaV
アメリカで「一国だけ拒否しても仕方ない」と確認したのに、
それ以前と同じ感覚なのは、ニュース見てないのか?
あとは、実際に他国がなんと言おうが拒否すればいいだけ。
177名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 05:05:04.66 ID:+w3I2YPN
「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg
178名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 05:32:32.87 ID:cB2JH0sk
アメリカ「車は例外にしますんで^^」
日本「じゃあ代わりに農産物に例外を設けさせてもらいます」
アメリカ「いえww農産物、特に米は関税撤廃で合意済みなんでwwはい終了^^」
日本「……(さて国民に何って言い訳しようか)」
179名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 08:17:14.19 ID:7LiKfrtC
世界銀行と言えばIMFと共に世界中で米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これで立法権、裁判権を失い、混合医療全面解禁、JA解体、郵政資金米営化に追い込まれる可能性が大きい。

ウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあり。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
180名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 09:12:59.86 ID:2Ta94Iqm
>>179
まーた懲りずにデマ流してるよ
181名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 11:44:52.24 ID:5JZs/dfQ
TPPに参加したら国内の雇用はボロボロになるだけだろ
農業だけじゃなくて工業だって人件費の安い国に工場立てて
そこでできたものを逆輸入がスタンダードになる
それを防ぐためには国内の賃金を下げなきゃいけなくなるし、サービス残業だって増えるでしょ
182名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 20:13:04.55 ID:V0/7MkTj
TPP問題に関して、政府が強行に断れないのは、中国や韓国など反日活動家が暴れ回っている所為です。
今の日本に、アメリカと喧嘩をする余裕は無いと肝に命じて下さい。
この上でどうするかです。
自由貿易を築くなら、広範囲に影響を与えて胡散臭いTPPではなく、FTAで順番に広げていけばいいだけではないでしょうか?

アメリカや日本政府を攻撃する前に、TPPの全容を世論を押し上げて公開させるべきです。
これをさせて問題が分ると来れば、今度は参加を表明している他国の民衆に働きかけて、修正させることが出来るかも知れません。
出来れば次の参院選がある前に、実行しておきたい所です。(まず無理でしょうが)

>>179
>ウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあり〜 (←8ヵ国が受け入れれば、韓国と日本も参加させられると言う意味では?)
とありますが、東アジアの経済成長に加えて北朝鮮に中国の脅威も迫る中、アメリカが日本と韓国を潰して何を得するのか、そのメリットを教えて下さい。
実害が出れば、離れた所のアメリカより、間近の中国と手を組んで反米主義に傾きますが、それでよいのでしょうか?

>>181
>農業だけじゃなくて工業だって人件費の安い国に工場立てて〜
農業は別ですが、工業に関して逆輸入は既に実行済みではないでしょうか?
怖いのは逆輸入ではなく、外国人労働者が押し寄せることによる、外国人参政権成立と労働市場の崩壊だと思います。
183名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 20:15:32.15 ID:b5M+x6GM
TPPで意味がわからないのは農業の補助金に関してなんだよね
アメリカも農業は補助金漬け

じゃあ日本も関税分補助金出せばOKだよね
補助金も産業障壁と言われればBIG3の存在そのものが駄目だし
184名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 20:46:57.46 ID:S1v+AYmI
■「TPP参加に極秘条件があった!」と怒る東京新聞の無知
http://agora-web.jp/archives/1523151.html#more

東京新聞の無知にも困ったものだ。
すべての参加者が満足する結論を見出すことは、どのような交渉でも不可能だ。

交渉が成立するというのは、すべての参加者がそれぞれ妥協し、それぞれに痛みはあるが
全体としては受け入れざるを得ない、という地点に達することだ。

交渉が進みすでに合意したことを後発参加国が蒸し返すと、先発国も妥協点を
問い直さざるを得ず、交渉は長期化していく。


これを避けるのが、後発参加国は、すでに合意した条文は原則として受け入れ、
交渉を打ち切る終結権もなく、再協議も要求できない、という条件である。

交渉ごとではごく当たり前の条件を突きつけられて、なぜ、東京新聞は怒るのだろう。
それは、東京新聞が交渉の進め方を知らないからに違いない。
185名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 20:53:56.60 ID:JJ7gP1CC
なんか必死な奴がいるけどこいつの意見を読んでいたら
TPPには絶対参加しない方が良いことが分かったよ
186名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 21:07:59.06 ID:PECkejT9
TPPの参加条件に、日本人の無条件アメリカ永住権発行を認めさせるべき
187名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 00:38:26.37 ID:YU5QEI6m
日本が交渉に参加したら、不利な条件でも日本から交渉を打ち切る事はできない。

「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」
「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、再交渉は要求できない」

環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて
交渉参加を表明したカナダとメキシコが、米国など既に交渉を始めていた
九カ国から極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html
188名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 05:20:06.70 ID:1G8TpI5U
TPP賛成派は『アメリカの圧力で将来的に加入せざるを得ない』とはっきりいえばよかったんだよ
『加入のメリット』ではなく『後発加入のデメリット』を訴えるべきだった、真の愛国者ならね
アメリカの圧力に逆らえない事情も話せばいい
政治家としてここまで発言できれば逆に尊敬できるわ
189名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:24:37.25 ID:2OiaDmty
98年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★

コメ、乳製品、牛肉、小麦、砂糖の五大重要品目関税死守と「ISD条項」と「ラチェット規定」の阻止の確約をとらないとTPP交渉でなし崩し的に亡国になる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
190叩く人:2013/03/13(水) 08:27:40.70 ID:NeEwG+t9
今から参加すると制限を受けるのか
その条件はまだ議論中でこれからの話なのか

そこら辺ミスリードしまくりだな
191名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 08:28:04.09 ID:Rc9JP+CI
>という条件が付いていることがわかった。



どうやって
192名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 09:19:05.74 ID:KZSXIY0O
ただですね、アメリカの世論というのも複雑でビッグ3が政府補助を
要求した時の世論は驚くほど冷たかった。もっともそれ自体は
マスコミ経由の話なのでどの程度実態に即しているのかは知りようが
無いけど。
193名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:08:12.90 ID:IUC9t1yD
アメリカ議会で、TPPが承認されるのも不透明。オバマ個人で批准すること
ができない状態。

日本の場合は安部総理が自民党議員を説得できるかどうか。TVの報道だけ
みてたらとても国会で批准されるとは思えない。

無理ゲぽくない
194名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 10:19:39.20 ID:1x4nbPQO
>>169
深夜は小沢党や共産党が多い。
衆院選の時、yahooで深夜になると広告出していたのがこの2つ。
195名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:43:37.54 ID:jO8GSz4X
早くから参加してても日本の意見など誰も聞いてくれなかっただろうな。

本当に有利なルールにするには自前で経済連携協定作るしかないけど
無能しか居ないからそんなこと出来ないんだよね。
196名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:12:21.60 ID:uxS3V/i/
聖域要求も、結局はあべっち一任で、あべ&オバマに一蹴されるだろなww

自民党としては、農政族と幹事長で聖域要求&TPP反対の姿勢だけは見せる
だろうけど、結局茶番なデキレースだろなww

すべては参議院選挙に向け、尽力しましたアピールだからなwww
197名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:49:37.34 ID:a7y3nWwO
林業、牛肉、オレンジ、ウルグアイラウンド、半導体
自民党がアメリカの要求に対して、日本に不利な条件で条約締結した過去しかない。
198名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 18:54:44.04 ID:SGhtwYUi
テレビで金曜日に参加表明とかいわれてるね
こんな条件で参加してもジリ貧だと思うけどなぁ
うむぅ
199名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:10:49.11 ID:Mv8RtOtV
もう参加する意味ないやん
200名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:16:20.70 ID:2qZwsap1
ネトウヨのせいで日本終了か。
一千年以上よくもったもんだよ。
201名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 20:06:23.34 ID:2OiaDmty
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
202名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:04:23.38 ID:epU+37Sn
>>6
アメリカを本気で怒らすと死人が出るからだよ
203名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 23:19:53.91 ID:erdQKm1N
何でもアメリカ様の言うことは聞きますだ〜
何でもアメリカ様の言うことは聞きますだ〜
なんまんだぶ〜なんまんだぶ〜
204名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 00:24:11.95 ID:tFtKxfFl
首相が訪米して声明までしたのに、ニュースも見てないのね。
205名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:15:42.17 ID:OUsIGCOq
>米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や
>交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。さらに、「日本には
>一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。

TPP協定素案 7月まで閲覧できず 2013年3月13日 朝刊

シンガポールで十三日まで開催中のTPP第十六回交渉会合で情報収集する
日本の非政府組織(NGO)アジア太平洋資料センターはじめ、米国、
ニュージーランドの市民団体によると、米国の交渉担当官は会合で「日本には
正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官
に念押しした。さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案
の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013031302000103.html
206名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 01:30:48.38 ID:CwPOG80D
安倍首相とTPPに関するこれまでの動きのまとめ

1 アメリカが野田政権と行ったTPP事前交渉において 
  〈1〉アメリカが輸入乗用車に2・5%、トラックに25%を課している関税撤廃に猶予期間を設ける事を認めろ
  〈2〉アメリカの安全基準を満たした車は日本の安全審査なしとする輸入枠を米韓自由貿易協定(FTA)と同様に設けろ
  〈3〉かんぽ生命の学資保険の内容変更
  という現代版不平等条約とも非難される一方的要求の丸呑みを要求し、呑まねばTPPに加入させないと圧力を加える

2 安倍政権に対し、アメリカは、全面的に市場開放せよ、TPPに参加せよと野田政権と同様(=1の内容)の圧力をかける

3 安倍政権、

  〈1〉合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
  〈2〉交渉の進展を遅らせない
  〈3〉包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する

 という圧倒的に不利となる三条件がTPP交渉参加に必要である事を、昨年末の政権移行直後に関係省庁から報告を受けて知る
 1の内容に関しても、この際に報告を受け、知っていたと考えられる

4 カーク米通商代表部(USTR)代表、ロイター通信のインタビューに応じ、日本がTPP交渉に参加する場合
  コメを含む全ての品目を交渉対象にせよ、交渉参加前には関税撤廃の例外は認めない、と話し
  TPP交渉参加には聖域がない事が前提となるとの主張を改めて唱える

5 安倍首相は1の要求の丸のみと3の不利な三条件を認識しながら、アメリカ政府からの圧力に屈し、TPP交渉への参加を決断する

6 国民を騙す為、TPPに反対する国民の怒りを小さくする為、
  2月22日の日米首脳会談において、「一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束することを求められるものではない」とする共同声明を発表し
  国内メディアに「『聖域なき関税撤廃』は前提でないことを確認した」という事実と異なる報道をさせる

7 安倍首相、国会で公的医療制度についてはTPP交渉で議論の対象となっていないと大嘘を吐き
  食品安全基準についても国際基準や科学的知見を踏まえ、適切に対応していくと、真っ赤な大嘘を吐く

8 マスコミが新規交渉参加国に課せられる不利な三条件の存在を取材で知り、記事にする

9 安倍政権が三条件の存在を政権交代後すぐに認識していた事実が判明し(3の内容)、マスコミが報道する

10 民主党の前原元大臣がアメリカが野田政権とのTPP事前交渉において理不尽な要求を突き付けてきた事実を公表し
  TPP交渉参加を急ぐ安倍政権が、アメリカの理不尽な要求を呑んでいる可能性が露見する

http://www.geocities.jp/tpp_kanren_hp_2013_03_13/

>>204
その声明、TPPに参加させたいアメリカと日本政府の演出だった上
野田政権時のTPP事前交渉でアメリカがとんでもない要求の丸呑みを
突きつけていた事まで露見して、国民を騙す為の嘘だったと露見してる
安倍首相は相当悪質な隠蔽をし、嘘を吐いてきたんだよ
207名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 02:02:03.02 ID:pcns2PUK
結局、アメリカの圧力に屈してるだけかよ
208名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 03:09:41.03 ID:7RRUoQxE
つかなんだこの政府は

本当に民主主義で選ばれた政府なのか

情報を公開しない公開しない公開しない 

交渉なんか参加するな 
209名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 03:14:09.26 ID:M25BjHnG
どうせ日本が参加しなけりゃ発車しないバスなんだから
実は主導権は日本あるんだよ。
だからもっと強気に押せば良いのになぁ。
安倍のアメポチっぷりにはガッカリだ。
210名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 03:30:08.44 ID:Day9VWy2
>>209
戦後歴代の首相でアメリカの飼い犬でない首相っていたか?それほどかの憎むべき国は強大
211名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 03:56:30.42 ID:Hgj2BKIb
〜【 TPP Q&A 】〜

■質問

ISDS条項(投資家と投資受入国の紛争解決手続き)で理不尽な理由で国が外資に訴えられて、
巨額の損害賠償を命じられるのでは?

■解答

ISDS条項は、企業の財産が補償なしに一方的に国有化された場合などに、その国の裁判所ではなく、
中立な第三者に仲裁を求めるために、数十年前からある制度です。
国が訴えられて負けるのは、国が約束したルールを破った場合のみです。

日本は、これまで20以上の経済連携協定や投資協定でISDS条項を入れていますが、
約束したルールを守っているため、訴えられたことはありません。

これまでにISDS条項で外国政府が訴えられて負けた例は、約束したルールを守っていないためです。
ISDS条項自体に問題があるわけではありません。

なお、日本の裁判所に企業(外資系企業も含む)が国を訴えることは、ISDS条項とは関係なくできます。


http://tpp-kokumin.jp/qa/03_03_12.html
212名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 04:16:56.86 ID:b/wJRP+t
国会で批准されるとは思えない、と言ってるバカのおめでたさぶりが羨ましいわ
それだけ脳天気なら悩みなんか何もなくて生きてるんだろうなあ

ま、安倍が選挙公約を完全に翻してまでTPPに参加するとか言ってるのも
ミンスのおかけで当面選挙に負ける可能性が無くなったからだろう
維新は関西から出してはいかん代物だと判明したし対抗馬が見つからん
いやでも俺たちに入れてくれると高笑いさ

何より戦後殺された首相はいないしな
どんな談話出そうがどんな法案通そうが、襲われて殺されたりした奴はいない
選挙で負ける可能性もなく自分の身も安全なら、そら好き放題出来るってモンですよ
213名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 07:30:15.55 ID:muDae8XE
民主党もTPP賛成だしもうだめぽ
214名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 09:51:05.77 ID:M/mmLVNu
アメリカの議員ですら情報を知らされせずに
一部の多国籍企業だけしか情報を渡さないのだから
相当な毒が仕込まれてるんだろ
215名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 09:51:56.21 ID:3MFqGH5z
98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
韓国の銀行などを略奪買収。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、アメリカの経済マフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
そして「ラチェット規定」とは市場開放をし過ぎたと思っても、規制を強化することが許されない規定あるという。米韓FTAに「ISD条項」と「ラチェット規定」が存在する。
「ラチェット規定」があると国民生活が不都合があっても何も出来ないという驚くべき事態。
TPPとは★実質的植民地化政策★
標的は医療、保険、共済、政府調達「ISD条項」提訴で果実をもぎ取る。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
216名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 11:47:46.12 ID:KLR52qhB
>これに関連し、安倍晋三首相は9日、BS朝日の番組で「熟慮する時間は非常に
>限られてしまっている」と述べ、参加の遅れが不利益につながることへの危機感を

熟慮とか、何寝言いってんだよ

さっさと断れ
217名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 11:50:25.40 ID:alpSGTdV
民主党政権でTPP参加の意思表示が遅れて、不利な条件を押しつけられる
可能性が高くなった。
本当に民主党政権は酷かった。

安倍政権でどこまでリカバーできるかが勝負。
218名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 11:50:32.79 ID:KSOpN3a4
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll             
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll            日
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll     下
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll           本
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll     痢
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i           を
    I │  // │ │ \_ゝ │ .I    モ
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │           !
     │    I    I     │.     ロ
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ        ス
              ̄ ̄
219名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 11:53:20.09 ID:4fsVRu57
自民党のTPP反対議員「TPPに入ると
オーストラリアの安い農作物がアメリカに流入しますよ」

アメリカの農家「えっ?」


※日本の農家の一戸当たり耕地面積は、アメリカの100分の1、
豪州の1900分。生産性が違い過ぎ、勝負にならない。
220名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 12:12:00.65 ID:P9s1dTVu
>>217
TPP反対で選挙に勝ったのに、手のひら返した政党が
日本という国にあるそうなw
221名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 12:22:33.12 ID:gHSMUxWw
反対派のTPPお化け怖い論は飽きたから、具体的な反対論を読ませてよ。
陰謀だの謀略だのといった検証不能な能書きは要らないからさ。
222名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 14:42:29.04 ID:kPqLe0D3
コメ事前協議なし TPP交渉参加で日米 2013年3月14日

環太平洋連携協定(TPP)をめぐる日米両政府の事前協議で、日本が目指す
コメなど農産品の輸入にかける税金(関税)の維持はこれまで議題にされて
おらず、今後も取り上げない見通しであることが分かった。複数の政府関係者
が明らかにした。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031490071215.html
223名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 14:46:08.25 ID:/lyC9BLi
何でもっと早くから交渉しなかったんだ?
この国の政治屋は馬鹿ばかりか
224名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 14:51:01.56 ID:/2b0XkFt
農村票が大きくのしかかっていたからな
役人は早めにEPA(なぜか日本は単なるFTAじゃなくてこれに固執するが)締結をいろんな国とやりたかったけど
政治屋が足を引っ張って後手に回っているのが現状
225名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 14:53:48.33 ID:hbdg66Dk
TPP加入で日本は地獄に堕ちる
これまで何度も外国と不平等通商条約結ばされて
どれだけ辛酸舐めたのか忘れたのか
日本人よ
226名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:04:18.96 ID:kPqLe0D3
嘘つき自民党

ウソつかない。
TPP断固反対。
ブレない。
http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/8/c/8c333bbb.jpg
227名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:06:01.15 ID:q0cmGSp6
議論を蒸し返さないって、民主党時代に判ってた事じゃん。

安倍ちゃんは国防と引き換えに経済を売ったんだろ。
でも民主党よりましだwという前提が崩れたら内乱起こす気力も無い日本人民wにはもう何もできないかね。
228名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:12:03.88 ID:yLqKiV13
別にTPPでなくても個別に関税条約を結べばいいだけだろ?
弱い国家が団結して不利益な条件を大国から要求されないようにするのが
大国から不利な条件を飲まされるなら意味が無いだろ。
229名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:12:23.11 ID:kPqLe0D3
TPPに参加しなければ日本の防衛をしないよって、安保条約違反じゃないの?
日本はアメリカに基地を提供して、思いやり予算も渡してるのに。
安保条約も守れないアメリカが、TPPに参加したら守ってやるなんて裏約束を
守る訳無いだろ。
230名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:13:23.27 ID:pcns2PUK
石破が党を割ってでもTPPの国会承認に反対してくれることを願うしかないね
231名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:15:17.91 ID:hbdg66Dk
>>227
国防と引き替えというけど
アメリカが日本を守る保障はいまだになーーーーーーんにもないんだけど
日米安保が保障してるのはアメリカが敵にならないってことだけ
それすら世界の国際政治の歴史見る限りなんの保障にもならないからね
(一方的破棄→参戦てのはこれまで何度もあったパターン)

それなのに通商条約というのは戦時下じゃなくて平和時に執行されるものだから確実にむしられる
つまり経済むしるだけむしられることは確定して
戦争になったら全くあてにならない日米安保を死守
政治としては最悪の決着
232名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:18:13.44 ID:hbdg66Dk
>>229
>TPPに参加しなければ日本の防衛をしないよって、安保条約違反じゃないの?

だよね
日米安保ってそれぐらいあてにならないことに国民は気付いて欲しい

TPPに参加したって世界政治の風向きや戦争の進捗状況次第で簡単に反故にされるのは分かり切った話
233名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:19:06.92 ID:qg1pHzm0
東京新聞の報道はウソか、ホントか?
http://archive.mag2.com/0001007984/index.html
234名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:20:17.34 ID:E6QaDkrj
毒性安物中国産より、アメリカやオーストラリアの安物食品の方がいい

TPP反対派は、毒性中国野菜で頭がいかれてたの?
235名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:22:51.66 ID:hbdg66Dk
>>234
TPPが野菜だけの話なら農家なんか全滅してもいいからTPP結べばいい

TPPで日本オワタになるのは他の部分での話だっつーのw
おまえTPP理解してねえだろ
236名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:27:39.03 ID:hbdg66Dk
>>234

TPP反対派を農家反故派とミスリードさせたい工作員乙w
237名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:34:22.95 ID:/2b0XkFt
>>228
今となっては個別FTA交渉の方がはるかにハードルが高い
238名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:42:01.14 ID:pcns2PUK
>>237
それなら最初からアセアン向けに努力した方がいいな
239エラ通信:2013/03/14(木) 15:46:47.59 ID:E9m9wRhf
残念だけど、参加表明したら、安倍も自民もうそつき。
国防方針は支持しているけど、致命的だね。

なんとか、日本の国益になる候補者を探すしかなくなる。
今の安倍政権を支えるメンツ、最善だと思っているから、きわめて残念だ。
240名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:53:25.71 ID:3xNHzlaS
だから、特捜部に嵌められた小沢支持でいいんだろ。
自民党議員も過去特捜部に何人か嵌められてきたが、
よくよく考える人と日本の利益を考える場合はいい人達だった。
アメリカの息がかかっているといわれる捏造特捜部が嵌めようとする、
日本独立国家系の人物は日本にとって貴重。
本だってあるじゃん アメリカに何とかされた政治家たちの本
241名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 15:56:54.55 ID:wCUUbTG1
こんなもんに参加するくらなら
鎖国の方が良いよ
242名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:00:16.01 ID:+hMgdB1o
>>241
日本のどっかに鎖国特区を作って希望者をそこに集めればいいな
243名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:03:03.04 ID:qg1pHzm0
「日本のTPP参加は主権の放棄」2013年3月11日
http://www.youtube.com/watch?v=bwTuzBnWgkI
244名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:07:16.60 ID:4DSfzCtF
お前等、答えは簡単だろ。
新聞初めマスコミが批判や、煽る方向に持って行く事は、
日本国民にとっては大いなるプラスと言うことだ。

ということでTPPを行い、朝鮮人どもを追い出そう!
245名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:15:34.81 ID:Jx1S2koZ
知らなかった振りですかそうですか
246名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:17:27.11 ID:wCUUbTG1
年次改革要望書
地検特捜部
日銀

すでに完全に植民地でした
247名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 16:55:54.11 ID:wmsFD9Nt
自民党と安倍事務所に、じゃんじゃん反対の電話かけようぜ

FAXやメールでもいい

交渉する余地も少ない、抜けようと思っても抜けられないんじゃ意味無し


 
248名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 18:37:12.73 ID:q0cmGSp6
>>231
国連だって加盟国を守るとかいう保証はまったくねーよw

日本国が放射能の潜在的な害から国民を守る保障だってねーよw

この世に絶対の保障なんてあるのか?
249名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:32:40.51 ID:3MFqGH5z
TPPは、米系多国籍企業に絶大なな治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
裁判はアメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
だから公平は期待できない。
そして関税自主権まで剥奪され、日本の農業と農村文化が崩壊する。
日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。円高で米国への直接輸出は大幅減少している。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。


拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
250名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:36:06.57 ID:6up+4Fqi
日本耕されちゃったねwww
安倍ちゃんGJ!
251名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 00:36:33.24 ID:1d8tJRk5
「何よりもアメリカの国益が第一です」
252有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/15(金) 01:25:05.72 ID:fvuh2o9u
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
.....
253名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 01:51:21.19 ID:KwdOc0Wl
本土決戦思考好きだねえ
日本はこのままだとダメだからアメリカ様にやられて
そこから新しいものを作るみたいな
254名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 02:00:38.20 ID:duDvLj72
車税廃止するから許してとアメに土下座しろ
255名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 02:46:17.69 ID:0m7BiWBd
メイドインジャパン製品なんてもう要らないって話で良いんじゃね。

日本は内需で食っていけるんだろ。
256名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 06:03:50.86 ID:YfJh2Yv/
>>221
結局ラチェットとISDに尽きると思うよ。
257TPP反対派=左翼なので注意:2013/03/15(金) 06:04:33.18 ID:BVY13Cdr
今こそ拡散
TPP関連スレッドを多数立ててTPP反対派の意見分散を!!!!



自民党ネットサポーターの底力で
TPP参加して世界一強い日本へ!!

既に大量のブログ情報を集めコピペの用意は出来ている





アメリカとの絆でこの先30年先まで最強の日本を取り戻す!
258名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 06:35:31.30 ID:YfJh2Yv/
>>257
そんな暇があるんだったら、TPPによって破壊される業界、
そこに従事されてる方々をどうやったら救い、
かつ成長産業に引き込めるかを考えたらどうだ?

それが出来なきゃただの売国政策になるぞ。俺も自民に入れた以上、考えるけども。
サポーターなら、そのくらいはしろ。
259名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 07:36:12.41 ID:Y9cbNPCL
国民皆保険制度は実質的に形骸化
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11487262729.html

TPPで日本の著作権は米国化するのか〜保護期間延長、非親告罪化、法定損害賠償
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20111031_487650.html
260名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:46:16.06 ID:ictR6PRI
>>安倍晋三首相は9日、BS朝日の番組で「熟慮する時間は非常に
限られてしまっている」

参加しなきゃいい。内容が秘密って国民の知る権利を侵害してる
261名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:48:33.57 ID:/ruZQQwV
米クソで使われないようになったw
ピンクスライムが日本で使われることになる可能性大だなwwwwwww
262名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 10:59:00.60 ID:J7VEa63J
TPPに早めにはいったって、アメリカの犬か各国の突き上げの対象にしかなれませんからw

自民はどうなったって、民主のせい、グローバル化のせい!で終了ですから。
国全体のため、国民全体のためにヤル訳じゃありませんからww
263名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:02:32.22 ID:alkOhFgY
つーかTPP如きもうやむやでお流れにもって行けないようじゃ
憲法改正なんか出来るわけねーじゃん。
「いかにジャイアンの機嫌を損ねずに、こちらのやりたいことをやる」か。
それが安倍の命題。
264名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 11:53:09.96 ID:62eQ6IaF
おまいらがいくら騒いだ所で
選挙になれば創価信者がせっせと投票してくれるから
自民党にとっては痛くも痒くもない。
265名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 13:25:56.18 ID:WoasCbv7
自民が強引に進めてるからなあ 数としては反対してる人のほうが多そうだけど
ま、衰退していく国を見届けるのも一興
266名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 13:55:39.38 ID:VdKZSQiM
国だって国民皆保険の維持も財政的に大変だし
農業を守るせいで輸出の壁を高く据え置くのも
輸出に頼る業界からは不満があるだろうし、
中国との関係がこじれる中
アメリカとは仲良くしたいしね。

農業を守るっといっても農協批判は
農業者の中からもあるしね。

結局押し切られて農業金融医療に投じる金
が海外に流出し、そこにたかっていた日本人が
職を変えねばならないということですか?
この理解でokですか?
267名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 14:39:16.76 ID:nYO7NlCe
 今になって、TPPへの懐疑論がマスコミで取り上げられるようになりました。
今から参加しても、これまでの会合で合意された内容を丸呑みしなければならないとか、アメリカの交渉力に太刀打ちするのは大変だとか、一度交渉に入ったら抜けるのが容易ではないとか、
これらは反対派がずっと前から言い続けてきたことです。今になって急に取り上げて不安がられても「遅いよ」って話です。

TPPへの交渉参加が決まれば、今度はそれと関連した国内制度の改革を進める動きが強まるでしょう。
産業競争力会議では、労働や雇用分野の規制緩和が話し合われているようです。
解雇規制の緩和など、正社員のクビを切りやすくする改革が次に登場してくるでしょう。

既得権というと、世間では公務員や農業などに眼が向きがちですが、改革派が本当に手をつけたいのは民間企業のサラリーマンを支える分厚い労働法制です。

これまでも解雇規制の緩和は、改革派によって盛んに提言されてきましたが、その都度、強い反対で実現しませんでした。
サラリーマンの生活が変わるわけですから、強い反対が起きるのは当然です。

だから改革派は、今回はTPPとセットにしています。いわばTPPというガイアツを利用して、自分たちの望む改革を推し進めようとしているわけです。

サラリーマンの皆さん、TPPは関税の話で、自分には関係ないと思ってたでしょう?
268名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 16:45:18.54 ID:OvYt5bDa
解雇権の濫用は無論ダメだけど、何が何でも解雇出来なくするというのは、経済学的に不合理。
269名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:29:53.88 ID:r1ICpYHB
まー今年決まってるのは5月と9月の会合だが
実際参加できるの9月だけだよな
5月は参議院選での前だから、会合でいうセリフも決まらない

何するって言うのかしら?
270名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:33:52.57 ID:X8WpYL6w
町内会でお祭りをします
安倍チンは、そうなんだじゃあ集会所にいくか
家族は面倒臭いから止めろと言っても聞きません
集会所ではみんな集まっています
なんとお祭りは決まってても、何をするか全く決まってないのです
どうなるのかな
271名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:36:25.74 ID:0BbHCLUC
>>後発国は合意済み部分丸のみ
元々そうだと思ってたけど?だから交渉参加を急ごうって言ってたんでしょ?当たり前じゃん。
272名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:38:15.53 ID:P7HMEOA/
>>269
6月じゃなく5月なのかw
参加表明の挨拶して終わりだろw
273名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:40:17.87 ID:IIFhKq4/
TPPで必要とされてれる国は日米だけだ
他の国が何をほざこうが日本が参加しないとなればすぐにひっくり返るよ
274名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:42:07.53 ID:IIFhKq4/
別にTPPなんぞ決裂してもかまわないんだよ
日米FTAを個別に締結すればいいだけ
他に参加したい国もアレばどうぞっていえば必死に尻尾振ってくるよ
275名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 17:58:25.33 ID:r1ICpYHB
すでに参加が決まってる国は日本以上にアメリカの
影響下にある国ばかりだから、TPPは実に都合が良いのはたしか
276良い日朝立ち:2013/03/15(金) 18:06:36.37 ID:RbHbVj8G
変態!変態!変態!
盗んだパンツでも被ってろ変態!
277名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:19:35.22 ID:NQRBYb2X
 
☆TPPこそ国益☆

・財政問題に苦しむアメリカはシェールガスの対日輸出で穴埋めを狙っている
・同じくだぶつく天然ガスの販売先を求めているロシアも円安を望む
・米露という2大常任理事国の後ろ盾を得た日本は今後100年の円安景気に!
・製造業はおろか、日本が得意とする高品質な農作物も円安で輸出が加速!
・日本の医療サービスを受けに世界中から富裕層が診療ツアーで来訪!
・むしろTPP参加でこそ農家が、農業、そして医療が21世紀の日本の代表産業になるのである!
・あらゆる産業が日本に回帰、集積し雇用も増え国民の生活は高度成長期をしのぐほど成長!



日経平均5万円くるぞおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
278良い日朝立ち:2013/03/15(金) 18:26:18.09 ID:RbHbVj8G
TPPって自主関税の放棄でしょ?
それって米国の奴隷と同じでしょ
279名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:29:04.19 ID:o6v242UG
安倍信者が、安倍総理は国内の反対が多いから参加表明できないっていう作戦といってたが
今安倍総理がTPP参加表明していて、テレビで生中継してるぞ。
280名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:00:13.81 ID:dIfRLKOd
米の関税だけでお茶を濁すのかと思ってたら
公約のTPPの参加条件5つを守るって言ってたな
あの5つは無理じゃろ…マジで交渉でなんとなると思ってるんだろうか
281名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 19:32:52.15 ID:w9/hPfdr
アメリカと言えば、戦争経済と金融詐欺と略奪で国が廻っている国でないか。
アメリカと言えば世界最大の経済マフィアが支配する国。
アメリカは、最近でも9.11を口実にアフガン・イラクの侵略戦争を行い100万人近くを大虐殺し、リーマンショックの金融詐欺を行い、
それをEU諸国に押しつけユーロ危機を誘発させた国、98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中のISD条項は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、世界最大のマフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
これで国民皆保険崩壊、日本郵政、JAの解体、公共事業に外国企業参入、移民増大、遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できなくなる。
大変な事になる。

お前ら、頭大丈夫か?

これを飛んで火に入る夏の虫と言うのでないか。

★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
282名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 15:55:26.90 ID:iUSa+wS7
5月か6月の会合は、参議院前だろ
ラストは9月だけど何ができるのww
283名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:19:24.97 ID:+PbJRsNc
交渉開始の90日前にアメリカの議会への伝達が必要みたいだから
5月か6月の会合には参加できないかも。最後1回だけ参加とかの可能性もある。
そして日本参加できないことをいいことに5,6月の会合で日本の国益にかかわるテーマを
大急ぎで合意に持っていくことも十分ありうる。
合意済みの項目は覆せないしな。ここまで来て離脱なんてことは対内的にも対外的にも
外交の失敗を意味するから事実上できないだろうし。
284名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:26:38.46 ID:WLUmKaAK
>>1
もう、交渉参加&加入ありきですね。
そもそも、なんでこんなに交渉参加が遅れた?
285名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:28:14.10 ID:Oc+Q/OfZ
>>265
自民党は民主主義が機能していないんだよね、TPPの参加問題のとき民主党は少なくない反対意見があり
表明しなかった、野田元総理も選挙で白黒つける民主主義に合った方法を選んだ。

自民党は反対派が多いにもかかわらず安倍総理に一任とか、わけがわからない方法でなし崩し的に
参加表明をした。

これからもこんな感じで売国政策を進めていくのではないかと考えている
286名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:33:31.65 ID:dij1w3AP
>>265
とはいえ、自分達が巻き込まれるのも癪というか困るから、
日本のどっかの地域にTPP反対派の人間で集まって独立宣言しちゃおうぜ。
ここまできたら、愛国心も糞もないでしょ。
287名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:45:43.42 ID:zXYElM28
まあ、腹立ってきたわ

日本人舐めくさって
この糞ユダヤどもが。
日本人をTPPに引きずり込んだ事を後悔させたろうじゃないか
まずは家電、電機の強い部分で売りまくれ
288名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 16:53:38.01 ID:iUSa+wS7
アメリカ国内の需要伸びしろが見えてるから
他国の需要を取るしかないってだけの話さ
289名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:01:48.48 ID:0T7Ea2jn
これってさ、欧州で言えばEUに入るか入らないかレベルの話じゃないか?
これだけ人種も国力も違うのにそんなすぐにまとまんの?
290名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:08:02.18 ID:3iqLPHL7
TPP加入を目指したが、手続きが間に合わず非加入という
ウルトラCは出ないのか。
291名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:33:28.96 ID:i/SNbrir
TPP非加入国にはシェールガス輸出禁止にされたら日本は受けざるを得ないだろ
だったら先に加盟表明してアメリカ以外の国からいかに搾取するかを考えたほうがいい
292名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:34:53.26 ID:fNyUbyCj
関税撤廃だと農水省の推計だと340万人の失業増加なんだよな
眉唾だけど無視するわけにはいかない数字
安倍政権の主張したネガティブリストを認め合う形だとこうはならないんだけど、
>>1のとおりなんだよね
結局どうなるのか現時点ではさっぱり分からんが、
新たに生まれる失業にどう分配するかを示さないままの参加じゃダメだね
293名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:37:44.16 ID:+QvAuwYu
TPP交渉参加は、日本語と日本文化の消滅を意味しているのに。

TPPで共通言語は、英語に統一。
公務員法もTPP協定の前に崩壊。学校にも外国人雇用で英語義務化。
日本語が使えるのは家庭内と友人間くらいになり、次第に日本語消滅ですよ。
294名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:38:46.84 ID:+PbJRsNc
>>291
先にも何も交渉終了間際の遅い参加表明で大部分が合意済みですが何か?
貿易協定結んでない国には輸出禁止なんてことも今はしてません。供給の増加が予想以上のせいで
一時かなり暴落しましたし、外に向けて売る気まんまんです。
295名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 17:48:21.56 ID:i/SNbrir
>>293
それだと世界一優秀な日本人がTPP加盟国の雇用を根こそぎ奪っちゃうだろ
296名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 18:06:42.28 ID:6lrN1NoK
>>293
おいおいw

その程度で日本文化が消失って、どんだけ薄っぺらい文化なんだよw
297名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 18:17:06.26 ID:iUSa+wS7
日本も貨幣をUSドルにしようぜ
298名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 20:11:27.68 ID:zXYElM28
>>291
プーチン「日本が困ったときにはガスを手配する」
299名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 20:33:01.13 ID:ON17PNu4
>>291
いまさら何ができると思ってるんだよw

だいたいこういうこと理解したうえで言ってんの?
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48
300名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 20:38:00.83 ID:++bfHLkt
公務員が安泰なら国益なんだな
301名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 22:15:18.91 ID:PFxJC/Ow
★TPPの不平等条約を撤回させるためには東アジアFTA+インド+南米FTA推進で交渉カード強化★
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、
JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。関税自主権も剥奪。

日本は、何故屈辱的なTPP交渉参加要求を飲まなくていけないのですか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔より強気に出られる交渉のカードを多く持ちます。

このまま国家の主権、徴税権、立法権、裁判権をアメリカ市場の為、譲り渡す事は国辱です。
世界はアメリカだけでない。今後、輸出比率が縮小するアメリカ市場を捨てる覚悟も国家主権を守るため必要と思います。
TPP不参加でも日本の自動車メーカーが雇用に貢献しているのでアメリカ政府も日本の自動車メーカーを完璧に叩けないと思います。
アメリカが為替操作で円高に誘導しても、自動車メーカーは工場の海外移転は終わっています。半導体、液晶、蓄電池などの重要基幹部門を財政政策で支えればなんとかなります。
今後、外交面で言えば今後、東アジアFTAをインドとか南米へ世界中に推し進め、アメリカ、EU包囲網の逆ブロックの世界的経済圏を作って行けば、対米の有力な交渉カードになります。
現在、日・中・韓・台湾・ASEANの東アジア地域の経済規模は世界最大です。それにインド・パキスタンが加われば世界最強になります。
302名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:09:20.76 ID:0qh0Mc79
嘘つき安倍ちゃん売国成功だね
303名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 09:42:47.21 ID:DF1utZ0o
ゲーム理論的な戦略にまんまと乗せられてるだけだな
304名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 10:22:26.86 ID:goWIwIdq
【直言極言】我々は何をなすべきか?TPP交渉参加を踏まえて[桜H25/3/15]
http://www.youtube.com/watch?v=smuwuXaSJOk

これは納得できる。交渉不参加という選択肢はなかったわけだ。
305名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 18:02:56.92 ID:0ta7d21r
つうか、3月13日の段階で、既に交渉の余地なんてなかったんだよ。
それを知りながら安倍政権は国民を騙したわけだ。

http://www.ustr.gov/about-us/press-office/press-releases/2013/march/tpp-negotiations-higher-gear

With this progress, some negotiating groups, including customs,
telecommunications, regulatory coherence, and development will not
meet again to discuss the legal texts in future rounds and any
remaining work in these areas will be taken up in late-stage rounds as
the agreement is finalized.
306名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 20:52:26.57 ID:BUEhHgkq
黒人大統領は白人に認められる為に日本から吸い取る事にした
みみっちいよな オバマって
所詮黒人だわ
307名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:00:25.51 ID:wjkSUxjW
岩上安身 ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi
308名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:08:35.91 ID:BnuFjxVz
別に今から断ればイイだけの話
309名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:15:49.71 ID:BnuFjxVz
>>221
何のメリットがあるの?
310名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 21:53:29.39 ID:d/G9YE2s
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。世界銀行といえば世界中でハゲタカの略奪に加担している機関。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が馬鹿に見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
311名刺は切らしておりまして:2013/03/18(月) 22:11:04.05 ID:195q9kZ6
アメリカを動かしているのは、大統領じゃないよ。
怪物達だよ。
312名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 17:08:40.47 ID:ETZBs9Ct
>>311
その怪物が、ついに国を食らうくらい巨大化したんだ
あとは怪物の天下

資本主義の暗黒時代の始まりか、もしくは崩壊の始まりだなぁ
313名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 17:24:14.16 ID:mECBUBVM
まぁいずれ農作業に従事している奴らは第二の派遣労働者みたいな低所得になる
314名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 19:25:57.92 ID:t1MwGLKz
またも騙される日本人 バカアルネー
315名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 20:37:35.38 ID:hh4vBMHv
>>314
規約書を読まずにサインする日本人らしい行動やね
316名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 20:43:09.29 ID:tD0JFqVG
TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html


2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
317名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 21:42:01.39 ID:b2BV/se5
 
安倍がTPPへの交渉参加を正式表明するやいなや、
信憑性のある世論調査かわからないが、
マスゴミがこぞって安倍内閣の支持率アップを喧伝しているのはなぜ?
 
318名刺は切らしておりまして:2013/03/19(火) 22:10:39.41 ID:Xt6i5475
これって日本が抜けたら米国にとって意味のない協定になっちゃうんでしょ?
米国以外が文句を言い始めたら、日米の二カ国FTAに移行すればいいんじゃね?
319名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 07:58:05.52 ID:8ywFcn/z
四国と変わらないような小国の意見すら受け入れさせられる糞協定
320名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 08:07:58.37 ID:HXPRfg1x
>>1

>岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、9カ国から昨年6月に交渉参加を
>認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたかどうかに関し
>「コメントする立場にない」と答えた。

ごまかすなよ!
外相のくせに「コメントする立場にない」で通ると思ってんのか!
アメポチ外資の犬が!!(#゚Д゚)ゴルァ!!


ネタはとっくの昔にあがってんだよ!!m9( ゚д゚)ビシッ


TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できず 2013年3月7日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013030702000237.html

 環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加問題で、二〇一一年十一月に後れて交渉参加を表明したカナダとメキシコが、
米国など既に交渉を始めていた九カ国から「交渉を打ち切る権利は九カ国のみにある」「既に現在の参加国間で合意した条文は原則として受け入れ、
再交渉は要求できない」などと、極めて不利な追加条件を承諾した上で参加を認められていた。複数の外交関係筋への取材で七日分かった。

 各国は今年中の交渉妥結を目指しており、日本が後れて参加した場合もカナダなどと同様に交渉権を著しく制限されるのは必至だ。
 関係筋によると、カナダ、メキシコ両政府は交渉条件をのんだ念書(レター)を極秘扱いしている。
交渉全体を遅らせないために、後から参加する国には不利な条件を要求する内容だ。後から入る国は参加表明した後に、先発の国とレターを取り交わす。

 カナダなどは交渉終結権を手放したことによって、新たなルールづくりの協議で先発九カ国が交渉をまとめようとした際に、拒否権を持てなくなる。
 交渉参加に前向きな安倍晋三首相は、「『聖域なき関税撤廃』が前提ではないことが明確になった」と繰り返しているが、
政府はカナダとメキシコが突きつけられた厳しい条件を明らかにしていない。日本がこうした条件をのんで参加した場合、「聖域」の確保が保証されない懸念が生じる。

(以下ry)
321名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 10:04:17.44 ID:RiQpFZCr
>>309
財・サービス、人、金の往来が自由になり、域内国の経済厚生が良化。
資本・技術制約からの解放、貿易創造効果の享受、生産性の向上、マーケットの拡大。
322名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 10:10:13.92 ID:fe7wqh4N
>>321
>財・サービス、人、金の往来が自由になり、域内国の経済厚生が良化。

前半と後半が繋がってない、というかサービス輸入する国は職が減るだけ

>資本・技術制約からの解放、

地財強化で、なんで技術制約から解放されんだよ

>貿易創造効果の享受、生産性の向上、マーケットの拡大。

大企業と金持ちが儲かるだけじゃねーか
323名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 11:41:34.10 ID:yg8+a/CZ
2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

TPP、東京新聞スクープまとめ
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20130319/1363663886#seeall
324名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 13:11:36.63 ID:sSXWFvqG
>>317
就任当初から安倍ageだったろ
鈍感だなあ
325名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 18:07:37.53 ID:zfkrBcDA
326名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 18:32:07.31 ID:x/4wxbh7
TPPがブロック経済だとすると、分担表をつくって
日本は自動車
アメリカは飛行機
オーストラリアは石炭
こんなのでたとえばやっていきます、ほかは死ねみたいなことに

ようするにサキに自動車に○つけてない国があればいいが
すでに取られてると日本は死ぬ
327名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 18:51:26.86 ID:q8qAcoGj
一応、お米が自動車に○をつけてますw
328名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 19:00:39.28 ID:x/4wxbh7
そこをナントカ
329名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 19:08:24.59 ID:aoq8lsfT
ああ、また日本外交の屑っぷりが露呈…
アメリカの傲慢利己屑っぷりも… 
何故日本はアジアではなく欧州に生まれなかったんだろう…
330名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 19:12:34.26 ID:KoqSM6z1
TTPって要するにブロック経済圏だろ、参加するメリットデメリットじゃなくて
参加しないデメリットにみんなびびってるんだと思うよ
日本に選択の余地なんて最初からないんだよ
TTP経済圏からはずされたら日本の貿易はめちゃめちゃになる
331名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 19:14:48.11 ID:yg8+a/CZ
★TPPの不平等条約を撤回させるためには東アジアFTA+インド+南米FTA推進で交渉カード強化★
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、
JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。関税自主権も剥奪。

日本は、何故屈辱的なTPP交渉参加要求を飲まなくていけないのですか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔より強気に出られる交渉のカードを多く持ちます。

このまま国家の主権、徴税権、立法権、裁判権をアメリカ市場の為、譲り渡す事は国辱です。
世界はアメリカだけでない。今後、輸出比率が縮小するアメリカ市場を捨てる覚悟も国家主権を守るため必要と思います。
TPP不参加でも日本の自動車メーカーが雇用に貢献しているのでアメリカ政府も日本の自動車メーカーを完璧に叩けないと思います。
アメリカが為替操作で円高に誘導しても、自動車メーカーは工場の海外移転は終わっています。半導体、液晶、蓄電池などの重要基幹部門を財政政策で支えればなんとかなります。
今後、外交面で言えば今後、東アジアFTAをインドとか南米へ世界中に推し進め、アメリカ、EU包囲網の逆ブロックの世界的経済圏を作って行けば、対米の有力な交渉カードになります。
現在、日・中・韓・台湾・ASEANの東アジア地域の経済規模は世界最大です。それにインド・パキスタンが加われば世界最強になります。

>>◆東アジアFTAは中国との尖閣紛争を問題として上げる人がいるが。
中国との尖閣問題は棚上げ論で解決していた。それを壊したのはアメリカと継る前原、石原
中国側もCIA在米華僑人脈を通して中国軍部とアメリカが継り尖閣問題がエスカレート。
韓国もCIAを使い従軍慰安婦を70年も経って蒸し返している。現在でも韓国はキーセンが外貨を稼いでいるのに。
北朝鮮も中国を通じて継りがある。日本はアメリカによる分断策・日本孤立化政策に追い込まれている。
それで以て不平等なTPPに追い込んでいる。

日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。金融資産も世界最大規模を持つ。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
東アジアFTAで他の東アジア諸国、韓国、台湾、北朝鮮、ASEAN諸国、インドが結束して横暴な中国との対等な東アジアFTA持って行くべき。
これは不平等なTPPを強いるアメリカへの切り札になる。これに反米で結束している南米FTAと結合すればまた強力なカードとなる。
332名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 19:30:26.58 ID:gef/Crbr
>>322
>前半と後半が繋がってない、というかサービス輸入する国は職が減るだけ

減らない。
貿易創造効果とか貿易利益って言葉も知らんのか?
国内サービス産業は競争政策で生産性が高まる。

>地財強化で、なんで技術制約から解放されんだ

技術移転の進展。途上国側にすれば願ったり適ったり。
知的財産権保護は、先進国何れもが拘る部分。

>大企業と金持ちが儲かるだけじゃねーか

お話にならない。経済学を一から勉強して千年経ってから又おいで。
333名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 19:57:58.56 ID:bqtKnw2U
車なんかもうアメリカ有利で決まってるだろ。
アメリカくらいしか車会社ねーんだからw
334名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 20:09:11.61 ID:x/4wxbh7
そこをナントカ
335名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:37:13.15 ID:TuZHpYWa
 
「年次改革要望書」からTPPへの戦略転換

 この日米構造協議は1993年にいったん終了しますが、クリントン政権になると
今度は日米包括経済協議と名を変えて協議の継続を要求、それが94年からの
「年次改革要望書」へ引き継がれていくことになります。「年次改革要望書」は
一応日米両国が互いの要望を毎年出し合うという建前になっているけれど、日本の
要望などないに等しく、アメリカの一方的な、それもほとんど内政干渉に近い
内容ばかりが書かれたものでした。
 これによってたとえば独占禁止法の改正、持ち株会社の解禁、建築基準法の改正、
郵政事業の民営化、司法試験制度の改正などが次々に行われていきました。こうやって
アメリカはまさに「構造的かつ包括的」に日本を叩き続けてきたわけです。
 そして日本は大きく変わります。アメリカの要求を唯々諾々と呑み続ける自民党政権に
見切りをつけた国民は民主党を選択し、2009年の鳩山政権の誕生となったのです。
これは一種の革命だったと言えます。国民の期待も大きかった。ところがこれがどうにも
うまくいかない。鳩山さんは最初こそ「東アジア共同体構想」などをぶち上げて元気が
よかったけれど、その後は普天間基地移設問題や政治資金問題などで迷走するばかりで、
その機に乗じてアメリカが突きつけてきたのがTPPだったのです。
 TPPはもともとチリ、ニュージーランド、ブルネイ、シンガポールという四ヵ国の
自由貿易協定でした。そこへ2008年9月に、突然アメリカが参加すると言い出した。
なぜこの時期にアメリカがそんなことを言い出したかというと、日米間の
「年次改革要望書」が同年の10月で打ち切りになったこととも関係していると
考えられます。
 自民党時代にやってきた「年次改革要望書」はあくまでも「要望書」だから、どれだけ
要望を突きつけようと、やるやらないは日本側の問題になってしまう。
それではいつまでたってもラチがあかない。そんなものは打ち切ってしまえ、
そのかわりにTPPというのがあるではないか。これによってアメリカが参加して
日本を引きずり込めばいい。TPPは多国間協定だからいったん参加したら、
決められたことは否応なく実施しなければならない。このほうがより効率的だと、
アメリカの腹はまさしくその点にあったわけです。

( 『この国の不都合な真実 − 日本はなぜここまで劣化したのか?』 徳間書店 )
 
336名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 09:53:43.76 ID:98YK9Xjt
TPPが、大塩佳織のソープのことになってやがる
337名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 09:57:07.33 ID:wj9XAEIx
いいだしっぺジャイアン最強伝説。

リアル王様ゲームですか?

丸呑みでも「厳しい中でも頑張りました!」で終了ですか?
338名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 10:03:37.09 ID:GdU8C5xA
TPPは参加しない方が、いいんじゃないかな。
339名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 19:13:12.84 ID:98YK9Xjt
>>337
>>338
聖鬼魔Uってヨシキがつくったのに
デーモン閣下に乗っ取られ
あげくXがつく展開ですが、何か
340名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 19:16:29.73 ID:98YK9Xjt
ちんこなみに、コンサートではない、悪魔でミサである
あーへきし


http://www.youtube.com/watch?v=IJNhMwg17Gk
341名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:22:38.16 ID:WZiQNbwf
TPPは、農業のだけの問題でなく国民健康保険が崩壊して医療費が高騰する問題があります。
安倍首相は国民皆保険は守る言いますが。TPPに入ると日本の裁判所、国会の上にアメリカにある世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」が法律を勝手に決める事になり、
日本主権は失われ、なし崩し的に国民健康保険が崩壊する可能性が強いと言われています。
野田前首相は民主党が消費税を上げないと言ったのに上げました。
自民党はTPPに参加しないと言ったのにTPPの交渉参加に入ると言っています。政治不信の世に中です。
皆さんは小沢嫌いでしたね。自分は小沢ファンなんで。TPP参加阻止と消費税増税阻止と脱原発は生活の党と社民党と共産党しか出来ない。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75

TPP、東京新聞スクープまとめ
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20130319/1363663886#seeall

>岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、9カ国から昨年6月に交渉参加を
>認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたかどうかに関し
>「コメントする立場にない」と答えた。
342名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 20:35:18.41 ID:ehUc4Te9
この程度の条件はまあ当然でしょ
後から参加した方が有利な仕組みなんて一般的にいっておかしい。
343名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 21:14:56.54 ID:R4Pi9Lgr
こくみんけんみんJA全労済などの格安共済がつぶされると非正規や孫受けの低所得層が死ぬ
344名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 11:03:41.75 ID:pq9vm9RI
345名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 19:43:21.04 ID:eiJXcqmy
998年、東アジア金融危機でIMFが米系ハゲタカの略奪を支援。
世界銀行と言えばIMFと共に世界中で米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中の「ISD条項」は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これで立法権、裁判権を失い、混合医療全面解禁、共済廃止JA解体、郵政資金米営化に追い込まれる可能性が大きい。

ウィキリークス情報で 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあります。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
これ程、危ない情報があるのに何故交渉参加するんだ。
346名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 20:05:17.82 ID:Y3A7eXTa
>>332
>>前半と後半が繋がってない、というかサービス輸入する国は職が減るだけ
>減らない。

減るっての

>貿易創造効果とか貿易利益って言葉も知らんのか?

GDPが増えても儲かるのは大企業と金持ちだけで職は減るっての

>国内サービス産業は競争政策で生産性が高まる。

海外との競争政策って、それだけ環境厳しくなるってことだのに、馬鹿だなお前

>>地財強化で、なんで技術制約から解放されんだ
>技術移転の進展。途上国側にすれば願ったり適ったり。

地財強化なんだから、技術移転はしないっての

>>大企業と金持ちが儲かるだけじゃねーか
>お話にならない。経済学を一から勉強して千年経ってから又おいで。

図星だから、反論できねーよなwww
347名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 20:20:16.74 ID:/moC2JnE
民主党下で参加が遅れたとか寝言繰り返してる連中は何なの?

これ(TPP)はウォール街の言いなりになってる現アメリカ政府による
アメリカ企業の経済活動を阻害する障壁を一方的に取っ払うための
不平等条約みたいなもんだろ

時期なんて関係ないよ
目的がはっきりしてる以上どんな手段を使ってでも結果を出そうとしてくるわ

TPP参加が決まった時点で日本売りも始まるだろうし
結局のところアベノミクスはプチバブルで膨大な借金背負わされただけで終わりそう
348名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 22:49:09.80 ID:8p5aBCis
>>346
「減る」事を論証してみな。
確かに我が国サービス産業は比較劣位では在るが、競争政策の導入で生産性を高められる。
GDPが増えて何故、大企業と富裕層だけが儲かるんだ?
中小企業や小規模企業者っていうのは、殆どが下請けだぞ?
そして競争政策で環境が厳しくなるという事は、結果として当該産業の生産性が高まるという事だ。
それから技術移転って言葉の意味も知らないようでは、ハッキリ言ってお話にならないなw
知的財産権の保護が、結果として技術移転を加速させるんだよ。先進国の技術特許が守られるからな。
そして技術移転によって(例えば直接投資の受入)、後進国側も生産技術が得られる。

最後の一行は、負け犬の遠吠えとして受け取っておくw
349名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 22:56:55.72 ID:Y7GQ8YG+
>>348
競争により我が国のGDPが増える可能性はあるが、
GDPが増えることが保証されているとしたら輸出元と輸出先の合計のGDPだろう。

負け犬の遠吠えとか精神論しか言わないんだよな。TPP推進派って。
350名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 23:09:41.72 ID:Y3A7eXTa
>>348
>「減る」事を論証してみな。

海外との競争政策って、それだけ環境厳しくなるってことだのに、馬鹿だなお前

で、論証は終わってるが?

>確かに我が国サービス産業は比較劣位では在るが、競争政策の導入で生産性を高められる。

生産性を高めるって、従業員を減らすか給料を減らすか、どっちだよwwwwwww

>GDPが増えて何故、大企業と富裕層だけが儲かるんだ?
>中小企業や小規模企業者っていうのは、殆どが下請けだぞ?

下請けは競争政策で搾り取られるのに、どうやって儲かるんだよwwwww

>知的財産権の保護が、結果として技術移転を加速させるんだよ。先進国の技術特許が守られるからな。

で、たっぷり特許料とられて移転されるほうに何のメリットもない技術移転で、

>>332
>技術移転の進展。途上国側にすれば願ったり適ったり。

とかwwwwwwwww

>最後の一行は、負け犬の遠吠えとして受け取っておくw

ほんと、何の反論もできないのな
351名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 23:15:42.63 ID:Y3A7eXTa
>>349
>競争により我が国のGDPが増える可能性はあるが、

それの、何がうれしいんだ?

GDP ≡ 家計の収入 + 企業の収入 + 政府の収入

だからな

消費税増税と法人税減税が繰り返された結果、家計への分配は減る一方
352名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 23:28:28.60 ID:8p5aBCis
>>349
競争政策の目的は、生産性の向上なw
輸出先のGDPが増えるって何だ?輸入国のGDPが増加するって意味か?
だとしたら益々お話にならない馬鹿だなw君は。
353名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 23:30:02.03 ID:8p5aBCis
>>350
環境が厳しくなる=市場シェア獲得の競争が始まる=当該産業の企業は生産性を高めようとする

>で、論証は終わってるが?

そんな鼻糞以下でしかないレスで論証とかw もういいよ君はw
354名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 23:45:00.99 ID:Lmen9UbL
だめなところは作業精度が〜生産性が〜といいつつ実際は
ほとんどいじめに近い不毛な多重チェックに
作業の足を引っ張るだけの意味がなさそうな禁止事項だらけの妙な現場ルール
データちらつかせてやりました(ドヤァ)とほくそ笑むだけの何もしない管理職
倫理だの宗教だの自己啓発だの会社に都合のいい価値観の精神論で抑圧して制御しようとする
355名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 23:51:51.54 ID:Y3A7eXTa
>>352
>競争政策の目的は、生産性の向上なw

なら、競争政策で生産性が向上することを、論証してみろよwww

実際は、競争政策の直接の影響は利益が減ることで、それを生産性の向上で回復できればいいが、
できない場合は廃業や人員削減で雇用が減るか、賃下げとなる

もちろん、強烈なデフレ要因

というか、構造改革とか規制緩和とか手垢まみれの言葉を、競争政策と言い換えてるだけだしwwwww

しかも、競争政策がない状態でも生産性が向上すれば利益は増えるんだから、競争政策なんてとるま
でもなく事業者は常に生産性を向上させようとするっての
356名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 00:16:33.80 ID:DVyW1avX
>>352
つまり、貿易赤字国家のGDPは上がらないってことじゃん。
357名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 00:26:57.87 ID:hGKq/yf5
日本が不参加の場合でも、参加国同士で貿易が活発になるから
日本の輸出は落ちるし競争も厳しくなるよ
詰んでるな
358名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 00:41:44.10 ID:eftIMYy+
>>355
経営者が常に生産性を向上させようとしても従業員は赤字にならないとやる気にならない
359名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 00:45:27.37 ID:DVyW1avX
>>355
ふと思ったんだが、生産性の定義って、
同じ経営資源からどれだけの量の生産が上るか、って事だろう。

グローバル化して激しい競争に晒されて社員の給与下げたら、
同じ人的資源から生産できる財の量は増えるけど、財を価格換算したら変わらない。
つまり、同じ事象でも生産性の測定方法によって上がったり上がらなかったりするし、
上がらない方が労働者(≒国民)にとっていい場合もあるんじゃないの?
360名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 00:52:59.55 ID:A0picFXF
>>358
普通は、生産性の向上により給料が増えるからやる気になる

赤字で減給されてやる気になるわけがないし、首切られたら生産性もなにもないわなwww

で、競争政策で生産性が向上することの論証、マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>>359
>グローバル化して激しい競争に晒されて社員の給与下げたら、
>同じ人的資源から生産できる財の量は増えるけど、財を価格換算したら変わらない。

価格換算したら、むしろデフレで減ってるかもしれんな

>つまり、同じ事象でも生産性の測定方法によって上がったり上がらなかったりするし、
>上がらない方が労働者(≒国民)にとっていい場合もあるんじゃないの?

もともとID:8p5aBCisの与太だから、どうでもいい
361名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 00:57:50.12 ID:DVyW1avX
>>360
いや、俺にとってはどうでもいいことじゃない。

生産性とか効率とかいう言葉が持ってる人を引き付ける魔力に興味がある。
無条件に生産性を信仰してしまうというか……
362名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 01:02:55.78 ID:A0picFXF
>>361
じゃ、その謎は、ID:8p5aBCisが競争政策で生産性が向上することの論証する過程で
明らかになるだろ

「生産性の向上」と言ってみただけで、何も考えてないとは思うがwwwww
363名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 01:57:11.40 ID:+GUiw9R+
不利益があるなら全部農協がゴネたせいだな
364名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 08:23:48.35 ID:m7JnumUO
★TPPの不平等条約を撤回させるためには東アジアFTA+インド+南米FTA推進で交渉カード強化★
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、
JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。関税自主権も剥奪。

日本は、何故屈辱的なTPP交渉参加要求を飲まなくていけないのですか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔より強気に出られる交渉のカードを多く持ちます。

このまま国家の主権、徴税権、立法権、裁判権をアメリカ市場の為、譲り渡す事は国辱です。
世界はアメリカだけでない。今後、輸出比率が縮小するアメリカ市場を捨てる覚悟も国家主権を守るため必要と思います。
TPP不参加でも日本の自動車メーカーが雇用に貢献しているのでアメリカ政府も日本の自動車メーカーを完璧に叩けないと思います。
アメリカが為替操作で円高に誘導しても、自動車メーカーは工場の海外移転は終わっています。半導体、液晶、蓄電池などの重要基幹部門を財政政策で支えればなんとかなります。
今後、外交面で言えば今後、東アジアFTAをインドとか南米へ世界中に推し進め、アメリカ、EU包囲網の逆ブロックの世界的経済圏を作って行けば、対米の有力な交渉カードになります。
現在、日・中・韓・台湾・ASEANの東アジア地域の経済規模は世界最大です。それにインド・パキスタンが加われば世界最強になります。

>>◆東アジアFTAは中国との尖閣紛争を問題として上げる人がいるが。
中国との尖閣問題は棚上げ論で解決していた。それを壊したのはアメリカと継る前原、石原
中国側もCIA在米華僑人脈を通して中国軍部とアメリカが継り尖閣問題がエスカレート。
韓国もCIAを使い従軍慰安婦を70年も経って蒸し返している。現在でも韓国はキーセンが外貨を稼いでいるのに。
北朝鮮も中国を通じて継りがある。日本はアメリカによる分断策・日本孤立化政策に追い込まれている。
それで以て不平等なTPPに追い込んでいる。

日本企業には世界有数の省エネ技術・環境技術を持っている。金融資産も世界有数規模を持つ。
日本は、その平和誠実力・省エネ環境技術力で世界最大の政治力を発揮できる。
東アジアFTAで他の東アジア諸国、韓国、台湾、北朝鮮、ASEAN諸国、インドが結束して横暴な中国との対等な東アジアFTA持って行くべき。
これは不平等なTPPを強いるアメリカへの切り札になる。これに反米で結束している南米FTAと結合すればまた強力なカードとなる。
365名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 08:46:19.92 ID:eftIMYy+
>>360
中小企業はそうだが大企業は他の誰かがやるだろうという空気がある
その行き着く先がパナでありシャープ
366名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 10:21:29.21 ID:3NFZoZPM
>>355
>なら、競争政策で生産性が向上することを、論証してみろよwww

そんな事は論証するまでもなく、
我が国の生産性(特にサービス産業に於て)が、主要先進国中最下位という結果が表してるw
でも言葉だけでは頭の悪い君は納得しないだろうから、一応論拠も貼っておく。
http://www.jftc.go.jp/cprc/DP/CPDP-32-1-J.pdf

>実際は、競争政策の直接の影響は利益が減ることで、それを生産性の向上で回復できればいいが、

何故利益が減少するんだ?参入規制を緩和すれば当該産業に新規参入企業が現れ、
その事により当該産業の市場シェア獲得競争が促されて、当該産業内に於て独占、又は複占だった状態が解消され、
資源配分や経済全体の効率性が改善され、結果として当該産業内企業の生産性も向上する。
そして一番大事なことをおまえは知らないんだろうから教えとくと、

賃金上昇率=物価上昇率+生産性上昇率

だからな。
367名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 10:23:48.32 ID:3NFZoZPM
>>359
社員の給与を下げる事が生産性を高める事じゃねえよw

例えば労働生産性なら、ULCから生み出す付加価値をどれだけ増大させるかだ。
それに生産性は労働生産性だけじゃないだろ?最も肝要なのはTFPだ。
368名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 10:44:45.76 ID:Og24cwNP
賛成する理由がわからん
円安だし必要ないだろ
369名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 12:27:35.64 ID:G25VjIb8
中国包囲網じゃね?
370名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 19:48:32.30 ID:m7JnumUO
TPPは、農業のだけの問題でなく国民健康保険が崩壊して医療費が高騰する問題があります。
安倍首相は国民皆保険は守る言いますが。TPPに入るとISD条項で日本の裁判所、国会の上にアメリカにある世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」が法律を勝手に決める事になり、
日本主権は失われ、なし崩し的に国民健康保険が崩壊する可能性が強いと言われています。
野田前首相は民主党が消費税を上げないと言ったのに上げました。
自民党はTPPに参加しないと言ったのにTPPの交渉参加に入ると言っています。政治不信の世に中です。
皆さんは小沢嫌いでしたね。自分は小沢ファンなんで。TPP参加阻止と消費税増税阻止と脱原発は生活の党と社民党と共産党しか出来ない。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
371名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 22:26:05.20 ID:DVyW1avX
>>367
>それに生産性は労働生産性だけじゃないだろ?最も肝要なのはTFPだ。
つまり、お前が上がると力説している生産性は労働生産性ではないわけだな?
労働者のインカムに直結する労働生産性が上がるわけではない、と。
372名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 22:32:15.24 ID:nvQQTVNC
>>371
各生産性というのは、それぞれが独立して存在してる訳じゃないんだが?w
TFP即ち技術進歩率が高まれば、資本生産性や労働生産性だって高まる。
労働生産性が高まれば、資本に体化されない技術進歩率だって高まる。

企業にとり、どの生産性が高まる事でも利潤を増大できるからな。
企業の利潤率が高まらなきゃ、賃金上昇律だって思うように伸びない。
373名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 22:57:57.16 ID:DVyW1avX
各生産性が独立していないのに労働生産性よりTFPが大事だという。
374名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 23:05:52.22 ID:nvQQTVNC
労働生産性だって肝要だよ。
だがTFPこそ成熟国家の経済には重要なファクター。
375名刺は切らしておりまして:2013/03/23(土) 23:26:04.36 ID:DVyW1avX
そもそもTFPってトータルじゃないのかよ?
>>372では技術進歩率って言ってるけど、TFPのTってテクニカル?

利潤で言えば米国はTPPで貿易赤字を解消すると言ってるわけだから、
米国企業の利潤が増大するか、米国に輸出している企業の利潤が低下するかだ。
376名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 03:00:04.39 ID:aZzRJLiu
こんな現代のハルノート
やる意味ないだろがー
377名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 03:04:16.40 ID:RYdOev9f
>>369
条約のどこに中国包囲網と書いてあるの?
378名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 04:55:41.09 ID:3r947Hp0
書くアホがいるかよ
379名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 06:24:10.39 ID:V2W4d/Ro
むしろ日本側の文脈ではTPPは米国陣営への帰属という語られ方をする事がある。
米国はそんなことは考えてないだろうけど。
380名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 12:24:32.01 ID:bvEnn2qi
TPP アメリカは日本のマスコミ対策をしている CIAも使っている 榊原英資

医療に関して、私は、アメリカに10年住んでいました。アメリカでは、民間保険に入らなくてはいけない
非常に高い。所得の1割近くを民間保険に支払う。保険会社は、プラスになる。
アメリカ政府は、アメリカ企業の利益を反映して、交渉をする。
保険交渉には、バックには、アメリカの保険会社、AIGなどがついている
混合診療を合法化して、民間保険に入れよ。といってくるだろう
しかし、よく考えてください。
日本は世界の中でも、平均寿命が一番高いのですよ。
食べ物が、いいのもあるけど、医療制度が、あまねく国民みんなに、いきわたっているからだ。
日本の、このような良い医療制度を守らなくてはならない。また、地方の建設会社も、守らなくてはいけない。
日本の交渉能力は?
アメリカの交渉は、非常にシビアで、勝手な国であるアメリカが、交渉で、上手いのは、日本のマスコミ対策をする。
アメリカと交渉するときは、かならず、日本の中で、後ろから、玉が飛んでくる。
それは、日本のマスコミである。(売国マスコミ、アメリカに雇われている。)
アメリカは、日本のマスコミ対策をしているから、日本のマスコミは全部、アメリカの側にたつ
今だって、そうだ、日本のマスコミは、全員、TPP賛成
アメリカは、日本のマスコミ対策している日米交渉は、かならず、日本のマスコミを使う。
さらに、アメリカは、CIAも使って、対策をしている。
アメリカは、そのような、自分たちの主張を、とおすための、手段が上手く、ノウハウをもっている。
日本のマスコミには、「おかしいな、、どっか反対するところがあるじゃないか?」ーーといつも、思うけども、
アメリカ側から、日本のマスコミ対策がされているからだ。
だから、日米交渉は、いつも、つらい思いをする
日本のマスコミをつかい、CIAをつかうから、後ろから玉がとんでくる。
日米交渉に関して、日本の交渉力は、非常に弱い
381名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 12:37:39.23 ID:MIUFBuxk
【政治】TPPにサイバー規定(救済措置)を導入目指すと明記 「疑惑国」念頭に多国間でスパイ監視 米が新戦略[03/24]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364090030/
【TPP】サイバースパイに対抗するためサイバー規定 米政権が新戦略、スパイ監視
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364095829/
382名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 12:39:04.63 ID:hc7ZFXqV
平成の売国
383名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 23:38:24.75 ID:ZmqmnHeI
幽政改革選挙の時に
某企業は 下請けに アツリョクかけた、と聞いたな・・・
「ごるあー、X等に入れないと仕事回さねーど!! 」

今度は、それをうわまわる勢いで・・・

ニポン、子房 確定か・・・
384名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 23:43:54.53 ID:bJyS2i2G
TPP交渉に参加表明した時点で交渉力がないな
385名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:09:23.78 ID:eDsTMxdJ
>>375
全要素生産性なw
一国の経済成長にとって重要なのは資本ストック、労働力、そして技術進歩率だ。
そして経済学者のソローが、成長会計という手法を使って抽出に成功したのが、
この技術進歩率を含む第三の生産要素『全要素生産性』ってわけだ。勉強になっただろ?
386名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:12:36.63 ID:eDsTMxdJ
>>375
TPPへの米国の狙いは、自国の比較優位産業であるサービス産業の強味を生かした通商だろ。
米国ではサービス貿易は黒字だからな。
我が国は製造業が比較優位だけど、今後はサービス産業の比重が益々高くなるから、
競争政策の導入で国内サービス産業を強化しなくてはな。
387名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:17:58.24 ID:/SQupqf/
アメリカは中国と本当は仲良しだから、
実際は日本弱体化プランの一環にすぎない。

アメリカ教の自民党は本当に売国だ。
次はマスコミが全力で自民に誘導したとしても勝っちゃ駄目だ。
388名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 16:53:37.77 ID:naUut1ll
そんなもん経済大国の前では通用せんだろ
日本の要求が通らないなら批准しなければいい
389名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 17:33:47.45 ID:QBZkG3g9
>>388
マスコミが上手に煽ればどんな条件でも簡単に通りますよ。
何度も見てきたじゃありませんか。
390名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 20:28:18.44 ID:9cBRjf8b
★TPPの不平等条約を撤回させるためには東アジアFTA+インド+南米FTA推進で交渉カード強化★
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、
JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。関税自主権も剥奪。

日本は、何故屈辱的なTPP交渉参加要求を飲まなくていけないのですか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔より強気に出られる交渉のカードを多く持ちます。

このまま国家の主権、徴税権、立法権、裁判権をアメリカ市場の為、譲り渡す事は国辱です。
世界はアメリカだけでない。今後、輸出比率が縮小するアメリカ市場を捨てる覚悟も国家主権を守るため必要と思います。
TPP不参加でも日本の自動車メーカーが雇用に貢献しているのでアメリカ政府も日本の自動車メーカーを完璧に叩けないと思います。
アメリカが為替操作で円高に誘導しても、自動車メーカーは工場の海外移転は終わっています。半導体、液晶、蓄電池などの重要基幹部門を財政政策で支えればなんとかなります。
今後、外交面で言えば今後、東アジアFTAをインドとか南米へ世界中に推し進め、アメリカ、EU包囲網の逆ブロックの世界的経済圏を作って行けば、対米の有力な交渉カードになります。
現在、日・中・韓・台湾・ASEANの東アジア地域の経済規模は世界最大です。それにインド・パキスタンが加われば世界最強になります。

◆東アジアFTAは中国との尖閣紛争を問題として上げる人がいるが。
尖閣紛争の発端は棚上げにされてきた尖閣領有問題を蒸し返した前原、石原氏。
これで中国軍部が過剰反動で日中間が緊迫した。これを解決するには日中間で棚上げ論を確認する以外にない。
それと今後、日中紛争を回避するため日本はヨーロッパEUを見習う必要がある。
EUの核はドイツとフランス、両国はニ度の世界大戦で多くの人々を犠牲にして戦った過去がある。
両国は戦後、それを乗り越えてEUを結成した。
日中間もそれに見習いお互いの経済的結び付きと合わせて、不測の事態に陥いらない安全保障の結び付きを東アジアFTAで造る必要性がある。
それを+インド+南米FTAと広げれば不平等条約TPPの不平等部分を大幅改正するカードになる。
391名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:57:42.54 ID:0NYbo5R2
中国が恐れているのは、円安よりもむしろ、日本のTPP参加です。なぜなら日本のTPP参加は、
21世紀の東アジアは、自由主義国家が地域の秩序を構築していくという、中国に対する明確な
メッセージだからです。
   これが実力だあ。中国・韓国経済が大失速 アベクロ相場でニッポン圧勝
     熊谷亮丸 週刊現代 2013/03/25 号
392名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 21:58:51.70 ID:0NYbo5R2
TPPの基本的な考え方は、自由貿易ではない。自由貿易は、地球的規模を持つ普遍的な
概念だ。アジア太平洋地域の一部諸国の間で自由貿易を行うというTPPは、典型的な関税同盟で、
むしろブロック経済に近い発想に基づいている。

ヒト、モノ、カネが地球規模で移動する21世紀に、1930年代型のブロック経済が再現されることはない。
しかし、域内と域外に差をつけて参加国の共存共栄を図るという広域帝国主義がTPPの本質である。
日米、米豪、米ニュージーランドの軍事同盟を経済面で強化するのがTPPなのである。
TPPが仮想敵国とするのは中国だ。
急速に経済、軍事面で成長し、既存の国際秩序を変更しようとする中国と参加諸国との間
に開閉自在な壁を作り、中国を封じ込めるのが目的である。
393名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:04:26.28 ID:9cBRjf8b
TPPは、農業のだけの問題でなく国民健康保険が崩壊して医療費が高騰する問題があります。
安倍首相は国民皆保険は守る言いますが。TPPに入るとISD条項で日本の裁判所、国会の上にアメリカにある世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」が法律を勝手に決める事になり、
日本主権は失われ、なし崩し的に国民健康保険が崩壊する可能性が強いと言われています。
野田前首相は民主党が消費税を上げないと言ったのに上げました。
自民党はTPPに参加しないと言ったのにTPPの交渉参加に入ると言っています。政治不信の世に中です。
皆さんは小沢嫌いでしたね。自分は小沢ファンなんで。TPP参加阻止と消費税増税阻止と脱原発は生活の党と社民党と共産党しか出来ない。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカ放送局のリーク情報の放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743
394名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 22:21:46.64 ID:56ikaQtt
>>379
テストデータを廻した結果
民主党で韓国や中国との経済圏をつくって儲けるはずが銀行しか儲からない
みんなおっちぬ
とわかって、アメリカ貿易もやろう

これだけでしょ
395名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 23:54:58.17 ID:hxmC2k0Z
>>385
解説ありがとう。
TFP即ち技術進歩率とか言うID:nvQQTVNCもさぞや勉強になったことだろう。

>>394
官僚の提案じゃないかな。
結局自民・民主ともに推進だし、消費税増税と同じ構図でしょ。
いや、消費税増税が官僚主導だというのも確実な話じゃないんだけど。
396名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 08:08:05.13 ID:Q/GQ7I0U
金子勝、巨泉などの半島系が 狂ったようにTPPに反対しているのを見ろ。
こいつらは、日本が韓国より優位になることには猛反対、
原発反対と同じ。

半島系が狂ったように反対していたら、
それは 原住日本人にとってはいいことだと 考えるのが正解。
397名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 10:23:09.36 ID:VYfrmkjR
>>396はタテ読み
そもそも銃器のオーダーから妄想してるCIAだからみんな無視な、あんがい民主党だったりするし
398名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 11:53:33.80 ID:Iqp4LYcM
>>395
いやw、だからID:nvQQTVNCは合ってるからw
399名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 15:34:05.94 ID:AY1edsuP
幼児は手前勝手に一貫性のない言葉の定義で話して周囲と話が食い違ったりする。

>>397
どこ縦?
民主はTPP賛成だし巨泉は民主に居られずに出て行っちゃったやつだから
396は認識が間違ってるとは思う。
400名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 21:56:11.28 ID:ZSwVE1P8
TPPの最大の狙いは「ISD条項」提訴での混合診療全面解禁と解って来ました。これで医療費増大で金を略奪
立法権・裁判権の簒奪。要するに主権の簒奪。
「ISD条項」とは世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。世界銀行といえば世界中でハゲタカの略奪に加担している機関。
医療の次の狙いは、郵政資金と農協・漁協の共済と貯金。マスコミの連日の偏向報道で解ってきた。
TPPを単なる農業問題とマスコミは偏向報道している。TPPを関税問題として見せ球に使い、
本丸の「ISD条項」を獲得しようとしている。長期不況で苦しむ国民の批判の標的を農家・農協に集中させTPPを実現させようとしている。
これは郵政民営化でマスコミが行った偏向報道と同じです。
テレビでTPPに参加すべしと偉そうに語るコメンテーター達の顔が馬鹿に見えてくる。

拡散お願いします、TPPの正体を語るアメリカの放送動画です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20197441

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html
401名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 02:25:30.86 ID:DVminQPr
>>399
ただの自民党の運動員なんだろう、相手にするな バカがうつるぞ
402名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 03:47:02.02 ID:7SROL7mx
>>401
いや自民党から連判状まわってるから、それも違う
403名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 09:37:23.32 ID:3CQDDsm3
尖閣紛争の発端は棚上げにされてきた尖閣領有問題を蒸し返した前原、石原氏。
これで中国軍部が過剰反動で日中間が緊迫した。これを解決するには日中間で棚上げ論を確認する以外にない。
今後、日中紛争を回避するため日本はヨーロッパEUを見習う必要がある。
EUの核はドイツとフランス、両国はニ度の世界大戦で多くの人々を犠牲にして戦った過去がある。
両国は戦後、それを乗り越えてEUを結成した。
日中間もそれに見習いお互いの経済的結び付きと合わせて、不測の事態に陥いらない安全保障の結び付きを東アジアFTAで造る必要性がある。
それを+インド+南米FTAと広げれば不平等条約TPPの不平等部分を大幅改正するカードになる。
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/27(水) 23:24:52.82 ID:1SE3LGyt
【速報】 日中韓「FTA」交渉のスタート キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/13
【国際】日中韓FTAの交渉始まる 世界の2割担う巨大貿易圏へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364268653/64270779/
TPPで日本の医療は崩壊する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1361507348/
■TPPの参加交渉に反対の奥様★17■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364186362/
■ 米国で報道されたTPP 驚異の内容 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362308611/
405名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:15:41.49 ID:si7i7Xrj
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜★TPPで米国薬価決定権簒奪〜〜〜〜〜〜
254 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/28(木) 18:18:22.38 ID:5nz4FAxpO
医療自由化目標 「入手していた」 米国文書で厚労相

http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331

米国政府がTPP交渉で、公的医療保険の運用で自由化を求める文書を公表していたにもかかわらず、日本政府は「公的医療保険制度は交渉の対象外」と国民に説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「9月16日に外務省を通じて受け取っていた」と述べ、入手していたことを明らかにした。公的医療制度の根幹である薬価の決定方法がTPP対象になる可能性も認めた。
406名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:50:42.80 ID:nu62Vynu
確かカナダで販売しているアメリカ製薬会社の薬は、アメリカより格安だから、アメリカ人がツアーバスに乗ってくるのだよね。

わざと高くしてるわけだ
407 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/28(木) 21:50:56.76 ID:+Wz+9hiU
【俺達のTPP】病院はアメリカの経営になって薬も爆上げw米国流ルールを受け入れて壊国目指そうぜ!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364460753/
408名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 00:21:16.15 ID:VPOHq4Me
409名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 00:45:14.83 ID:hiG/MlFv
でもこんな不平等な経済格差はまともに機能しなくなるよ。
誰が見ても明らか。
日本はゴネればいいよ。
410名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 08:14:32.37 ID:XdEYUod7
1998年、東アジア金融危機で世界銀行・IMFが韓国などのハゲタカ略奪買収に加担。
TPPのISD条項で外資が世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」に訴え決めるというのが日本の裁判権、立法権を侵害すると思います。
これで混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政解体買収簡保廃止、JA解体共済廃止共済資金獲得を狙っています。
日本金融ビッグバン以降のハゲタカの数々買収の末の大略奪と思います。TPPの果ては外資に買収された韓国です。
ビッグバン以降の本格的不況は国内に循環していた金の国外流出だと思います。

TPP参加に極秘条件 後発国、再交渉できない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030790135117.html
極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013030890070504.html
TPP交渉参加入りの条件として自動車の非関税障壁撤廃やかんぽ生命保険の内容変更などを要求。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013031202000130.html
米国の交渉担当官は会合で「日本には正式な参加国になる前に一切の素案や交渉経緯を見せられない」と各国交渉官に念押しした。
さらに、「日本には一切の議論の蒸し返しは許さず、協定素案の字句の訂正も許さない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013031390070641.html

2013/03/18
岩上安身氏ツイート ?@iwakamiyasumi
連投5 RT @IWJ_ch1 :5.岩上「内田さんが聞いてきた衝撃的なこと。カナダとメキシコが突きつけられた不公正な条件を日本は
既に了承している、と。事前に交渉テキストを見れないし、いかなる文言の修正もできない。安倍総理は会見で嘘をついている!」#iwakamiyasumi

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67743

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
411名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 17:10:56.74 ID:CpKvsGEu
【TPP】 安倍首相に焦りの色 参加表明2週間 いまだに米国は議会通知をしていない 7月の交渉入りができない可能性も
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364630149/
412名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 17:51:29.48 ID:Cy3PZwel
中国包囲網とか言ってる奴がまだいたのか
日中韓FTA交渉してるんだがな
デマコピペ貼ってる奴もいい加減にしろ
413名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 18:18:14.14 ID:uLzZb5Iz
日中韓FTA交渉では、日韓で中国に対して投資規制の緩和を求めてるが、中国は今のところ了承していない。
資本移動の自由制限を解除すりゃ、自国への金融政策かドルペッグのどちらかを放棄しないと駄目になるw

我が国はTPP、そしてEUとのEPA交渉をスタートさせ、米国はEUとTTIP交渉に入る。
つまり主要先進国間での経済連携、自由通商圏が出来上がる訳だ。
日米欧から見た中国の最大の問題は、中国国内での規制による自由度の低さ。
国際法規を遵守せざるを得ない、或いは自国法優先の態度を変えざるを得ない状況が作り出せる。
そして中国を除く主要先進国の各国が、この巨大な通商圏に関わる事で、安全保障問題も密接に絡み始める。

『対中包囲網』とは、正にこの事だ。
米国でもUSTRは、TPPが対中包囲網だとは説明してはいないし否定したが、
同じ米国政府でも国務省は、対中包囲網論を明確には否定していない。
国防総省は管轄外だから言明を避けてるが、漏れ伝わる話ではTPPの安保効力を肯定してる。
414名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 22:17:15.43 ID:XdEYUod7
★TPPの不平等条約を撤回させるためには東アジアFTA+インド+南米FTA推進で交渉カード強化★
TPPの真の狙いは「ISD条項」獲得し、日本の裁判権、立法権を奪い、数兆円の巨額賠償獲得、訴訟で混合医療全面解禁で医療費増大で巨利を獲得、郵政買収、
JA解体共済廃止共済資金獲得、要するに日本を解体し金を奪う事。
決して農業だけでない。農業でも譲歩を見せない。関税自主権も剥奪。

日本は、何故屈辱的なTPP交渉参加要求を飲まなくていけないのですか。現在、日本は貿易赤字でアメリカは最大の輸出先で無くなっている。
アメリカへの輸出は、東南アジア、中国を経由したものに変化した。日本から東アジアへの輸出が38%を占める。
アメリカ向け輸出比率はアメリカの衰退と共に今後、下がる。
そして米国へトヨタ、ホンダ、日産などが部品メーカーと共に上陸してアメリカの自動車産業として雇用に大きく貢献している。
日本は昔より強気に出られる交渉のカードを多く持ちます。

このまま国家の主権、徴税権、立法権、裁判権をアメリカ市場の為、譲り渡す事は国辱です。
世界はアメリカだけでない。今後、輸出比率が縮小するアメリカ市場を捨てる覚悟も国家主権を守るため必要と思います。
TPP不参加でも日本の自動車メーカーが雇用に貢献しているのでアメリカ政府も日本の自動車メーカーを完璧に叩けないと思います。
アメリカが為替操作で円高に誘導しても、自動車メーカーは工場の海外移転は終わっています。半導体、液晶、蓄電池などの重要基幹部門を財政政策で支えればなんとかなります。
今後、外交面で言えば今後、東アジアFTAをインドとか南米へ世界中に推し進め、アメリカ、EU包囲網の逆ブロックの世界的経済圏を作って行けば、対米の有力な交渉カードになります。
現在、日・中・韓・台湾・ASEANの東アジア地域の経済規模は世界最大です。それにインド・パキスタンが加われば世界最強になります。

>>◆東アジアFTAは中国との尖閣紛争を問題として上げる人がいるが。
尖閣紛争の発端は棚上げにされてきた尖閣領有問題を蒸し返した前原、石原氏。
これで中国軍部が過剰反動で日中間が緊迫した。これを解決するには日中間で棚上げ論を確認する以外にない。
それと今後、日中紛争を回避するため日本はヨーロッパEUを見習う必要がある。
EUの核はドイツとフランス、両国はニ度の世界大戦で多くの人々を犠牲にして戦った過去がある。
両国は戦後、それを乗り越えてEUを結成した。
日中間もそれに見習いお互いの経済的結び付きと合わせて、不測の事態に陥いらない安全保障の結び付きを東アジアFTAで造る必要性がある。
それを+インド+南米FTAと広げれば不平等条約TPPの不平等部分を大幅改正するカードになる。
415名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 15:51:37.70 ID:zsiZju8G
米国へ売国するか、中韓へ売国するか。
ネトウヨどもな平気な顔して前者を選ぶんだろうな。

こうなったらプエルトリコよろしく、アメリカ合衆国ジパング自治区になれ。
もっとも、プエルトリコは51番目の州になりたがっているようだが。
416名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 01:41:38.92 ID:4+T1QN+j
>>415
いや、重要なのは、何が日本にとって「得」になるかということ
日本は今まで日本にとって得になることだけアメリカの言うこと聞いてきた

例えばイランのイスラム革命の後、英米がイランの石油ボイコットするよう世界中に言ったが
日本だけがそれを完全に無視してイランの石油を買い続けた

ビルマが軍事クーデターでミャンマーになり、スーチーさんが監禁されたときも
世界中がミャンマーと断交し、日本に対してもそれを言ってきたが
日本はミャンマーの鉱物資源を狙ってたので完全に無視し、関係を結んできた

日本がいつもアメリカの言うことを聞かされてきたというのは実は間違いで
日本は財界や政界のやりたいことを実現するために、外圧を利用してきただけだからな
417名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 13:32:09.76 ID:3jyvpHIQ
>>416
全くその通り
過去日本は、外圧が激しくなるたびによくなってきた

孫家が代を重ねるたびに豪壮になっていったようにw
418名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 01:42:26.10 ID:nIjzvSv0
>>413
漏れ伝わる話ってなんだよw
419名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 12:08:47.48 ID:TFltYhA+
>>418
非公式コメントってこと。
話の出所(誰が言ったか)は不明だが、国防総省関係者のコメントとして新聞も伝えてる。
420名刺は切らしておりまして:2013/04/03(水) 19:44:48.12 ID:H4hkweT6
☆☆電通経由でアメリカから広告費貰っているマスコミ☆☆は伝えませんが、
98年の金融開国(金融ビッグバン)で日本の社会構造は劇的に変化したと思います。それまでの東証は四大証券主導の仲良し相場だったと思います。
金融の規制緩和(金融開国)以降の東証は外資に蹂躙され弱肉強食の修羅場となったと思います。
バブル崩壊で深手を負う日系金融機関は、3月の決算期に株の持ち合いを外資に狙われ、空売りを仕掛けられ、日経平均株価は大きく下落し、日系金融機関の経営に大打撃を与え、
都市銀行は3行しか生き残らない金融敗戦になったと思います。
それと合わせて小泉構造改革時、植草元教授が事件を指摘した、りそなインサイダー事件(03年、竹中・木村悪党コンビ暗躍)で外資は、持ち合い株を大量に取得(30〜45%)。
それ以降、外資の利潤追求が株価に反映され、株式市場主義が跋扈して貧富の差が拡大しました。
大企業と中小企業の差が歴然と現れました。そして上場企業の利益を外資が吸い上げアメリカに流す業態が一般化しました。
TPPとはこれを農業、医療、弁護士、保険、労働まで広げ、全てをアメリカの制度に委ねる事です。
当に売国を更に進める事と思います。TPPに賛成の輩は、金融開国で外資のお零れを貰った輩か、
CIAの工作資金か情報を貰っている輩。
経団連が法人税減税を主張するのは外資への利益誘導です。その穴埋めで庶民に過酷な消費税増税とは呆れ果てます。
福島県は貧しい地域だった為に原発を受け入れ、今回のような悲惨な結果になっています。

日本の国民は、反マスコミ、反米軍基地、反TPP、反法人税減税、反消費税増税、反原発、中小零細企業と大企業の格差是正の旗印に結集すべきだと思います。
沖縄県民、農家、農協、医療関係者、弁護士、福島県民、労働者、中小零細業者、自営業者が結集すれば国を動かせると思います。
421 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
アメリカ「TPP受け入れるんだし自動車、保険の障壁撤廃、コメ関税撤廃 当然でしょ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364879014/
■TPPの参加交渉に反対の奥様★18■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1364858961/
TPPで日本の医療は崩壊する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1361507348/
【コラム】TPP交渉参加 日本の医療はいったいどうなる? - 日本共産党副委員長・政策委員長 小池晃 -[04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364794043/
■ 米国で報道されたTPP 驚異の内容 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362308611/
【経済連携】カナダとメキシコが極めて不利な追加条件を受諾してまでTPPに喜んで参加する本当の理由[13/03/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363158753/
TPP参加はデメリットばかり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1364906429/
TPP反対派が賛成派をやっつけるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1332811274/