【国際】日中韓FTAの交渉始まる 世界の2割担う巨大貿易圏へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★:2013/03/26(火) 12:30:53.68 ID:???0
 【ソウル=加藤達也】日本と中国、韓国による自由貿易協定(FTA)の締結に向けた交渉の初会合が26日午前、ソウルで始まった。
日中韓のFTAが実現すれば、世界の国内総生産(GDP)で2割規模の巨大貿易圏が誕生する。

 日本政府は、米国主導の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への交渉参加を表明したほか、
欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)交渉開始でも合意したばかり。安倍政権は赤字拡大が続く中、
米・欧・アジアの3極で自由貿易圏づくりを進め、貿易立国の復活を目指す。

 交渉には日本から鶴岡公二外務審議官(経済担当)、韓国から崔京林・産業通商資源省通商次官補、
中国からは兪(ゆ)建華・商務次官補が出席した。

 鶴岡審議官は冒頭、「政治的な困難にもかかわらず交渉を開催でき中韓両政府に感謝する。
3カ国の経済が統合されれば、それぞれの産業や経済、国民に非常に実りある結果をもたらすだろう」とあいさつした。
会合は28日まで、交渉の進め方や対象分野などについて議論する。

 日中間では、日本製の自動車や機械、化学品など貿易品目の約7割に対し関税が残り、
日韓間でも日本製の約6割の品目に関税が課されている。日本側は関税の撤廃や引き下げ枠の拡大で輸出拡大につなげたい考えだ。
経済の低成長時代に入った韓国も貿易拡大に期待を寄せる。
中国は、TPPを通じて米国がアジア太平洋地域の自由貿易圏構築を主導することを警戒、
対抗する意味でも日中韓FTA締結に向けた動きを推進している。

 ただ、中韓両国は日本が保護するコメなど農産品で、大幅な市場開放を要求する公算が大きく、協議難航の可能性もある。

産経新聞 3月26日(火)11時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000525-san-bus_all