【株式】安倍バブル 第2幕に向けて 安倍バブル「売り時」はここです! どこが潮目なのか、教えましょう [13/03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
<前略>

 続けてみよう。

 2月下旬から3月にかけては、日本中がいま注目する一大イベントである日銀人事が大詰め
を迎える。岩田規久男学習院大学教授、黒田東彦アジア開発銀行総裁、竹中平蔵慶応大学
教授、武藤敏郎大和総研理事長などが候補者として名前が挙がるが、「マーケットが期待
する、金融緩和をアグレッシブに進めるであろう岩田規久男氏、竹中平蔵氏が就任すれば、
円安・株高は維持されるでしょう」(前出・湯元氏)。

 富士通総研上席主任研究員の米山秀隆氏もこう語る。

「武藤氏、黒田氏など財務省出身の人はマイルドな金融緩和派なので、市場にとっては
マイナスに作用する可能性がある。一方で市場が最も歓迎するのは筋金入りの緩和派といえる
岩田規久男氏。彼が就任すれば日本株が暴騰するのは間違いないでしょう」

 では、人事がうまく進んだとすればそれで安心かといえば、実はそう簡単な話でもない。
みずほ総研シニアエコノミストの山本康雄氏が言う。

「たとえ人事がスムーズにいっても、4月3~4日に開かれる日銀の金融政策決定会合で何らかの
画期的な政策が出されなければ、期待感が高まっているだけに、円高・株安にふれる可能性
があります。しかも、この時期には米国で1~3月期の経済指標が発表され始める。ここで
米国経済の成長鈍化を示すものが出てくれば、製造業の輸出を伸ばしたいと思っている
米国が日本の円安批判を先鋭化させる危険性が出てきます」

 春先までの主な潮目は見てきた通り。それぞれのイベントがどちらの方向に動きそうか
目を凝らしておくことで、マーケットの先読みができるはずだ。

 最終ページの表にあるように、これらすべてのポイントを乗り切った後は、7月に大きな
山場が訪れる。ねじれ状態を解消すべく自公政権がいま必死になって勝利をもぎ取ろうと
している参議院選挙である。

「いまの安倍相場が持続するには、自公が圧勝することが条件になります。そもそも現在の
相場は金融緩和、財政出動、成長戦略という・三本の矢・への期待感で上昇しているわけ
で、アベノミクスを実行に移していくには自公圧勝が必須条件になるからです。もしそれが
できなければ、これまでの相場の主役だった金融、不動産、公共投資関連、そしてハイテク
や自動車などの輸出関連銘柄が総崩れになる危険性がある」(カブドットコム証券チーフ
ストラテジストの河合達憲氏)

「参院選で自公が過半数を取れないことになれば、株価は大暴落するでしょう。日経平均
株価は一気に1万円割れする可能性もあります」(前出・山本氏)

ソース:現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34964
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/d/600/img_0d8798166b29663c7c12d9f7237b295b462283.jpg

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/03/09(土) 19:21:35.28 ID:???
>>1のつづき

■日経平均が4万円になる日

 安倍政権が「勝負の夏」を越えることができれば、年末にかけて再び上げ一辺倒、日本株
は上昇気流に乗ってグングン上げて行く可能性が高い。

 とはいえ、秋以降も安心してばかりはいられない。参院選という正念場を乗り切った後、
安倍政権は次の大きな難局にぶち当たるからだ。

「参院選後には、自民党内の党内対立、すなわち安倍vs.麻生が激化するのです。そもそも
金融緩和・構造改革派の安倍氏と、財政出動派の麻生氏の間には経済政策の考え方に大きな
隔たりがある。いまは互いにそこは見て見ぬフリをしているが、いよいよ長期政権の可能性
が出てくると、この対立が表に噴き出してくる可能性があります」(経済ジャーナリストの
磯山友幸氏)

 前政権時代に政権交代を許したという汚名≠返上したい麻生氏は、再び総理大臣に
復帰したいという下心も持っているという。

「そこで麻生氏が安倍降ろしを仕掛けたり、安倍氏が麻生氏に取り込まれたりする場合は、
株価は間違いなく失速を始めます。その時点で、アベノミクスは終わりでしょう。一方で
安倍氏が麻生氏を押さえ込み、構造改革に着手すれば外国人投資家の投資はさらに活発に
なる。株価はどんどん上がって、2015年くらいに日経平均4万円までいくことだってありえ
ます」(前出・磯山氏)

 こうした通過点をうまく越えることができれば、安倍バブルはどこまでも膨らんで行く
のだ。実際、今回話を聞いたプロたちは、「様々なリスク要因が存在するのは確かだが、
これらをうまく回避できたとすれば、日経平均は年末に1万4700円をつける可能性はある」
(前出・河合氏)、「参院選で自民が大勝して世界経済も上向きのトレンドが続くとすれば、
日経平均が1万5000円を超えるのは十分に可能な水準だろう」(前出・米山氏)と、強気の
姿勢を崩していない。

 最後に世界経済にとって「最大のリスク」といわれる中国経済についても、その見方を
紹介しておこう。

「気をつけたいのは3月の全人代(全国人民代表大会、国会に相当)。ここで鉄道省が交通省
に吸収されるという『省庁再編』が行われる可能性が指摘されています。仮にそうなれば
、中国のインフラ投資が停滞する危険性が出てくる。結果、中国のインフラ関連銘柄である
重電や建設機械などの株は影響を受けるかもしれません」(岡三証券アジア室参事の西胤智氏)

「8月の終戦記念日に安倍総理が靖国神社に参拝すれば、日中関係が悪化し、軍が暴発する
可能性も出てくる。仮に戦闘という事態にでもなれば、日経平均は今回の相場の起点である
昨年11月時点の水準まで逆戻りしてもおかしくはない」(前出・河合氏)

 安倍バブルの「売り時」を見抜くのは、難しいことではない。テレビコメンテーターなど
が垂れ流すご高説≠ノ騙されることなく、自分の目で世界経済の動向を見極めさえすれば
いいだけだ。次章では、さらに安倍バブルを楽しむための「極意」を見ていこう。

「週刊現代」2013年3月2日号より

-以上。省略部分はソース参照。-
3名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:23:16.86 ID:3r5YHlI/
年末には消費税増税、証券優遇税制終了が
確定してるからね

参院選後は悪くなるイベントしか無い
4名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:23:27.15 ID:X7OLYxaM
いつ買うか?
今でしょう!!
5名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:25:58.84 ID:yw/zQAbk
アメリカって今後10年で110兆円の歳出削減するんだよね
これってさ、今後10年間の世界恐慌確定なんじゃないの??
しかも今は、アメリカも日本も株価はプチバブル
プチバブル崩壊でますます世界恐慌が濃厚じゃあないの
6名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:26:05.49 ID:NRfacL7Z
今だろ。
早めに売って、インフレ前にものを買う。
7名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:26:25.51 ID:alhoBtDe
今買う人は養分
8名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:26:25.95 ID:/O9DUAj3
ばあちゃんは証券会社の言うことを絶対信じるなと言ってた(´・ω・`)
9名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:26:45.81 ID:EMykJwSU
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
10名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:26:48.14 ID:RjUnBEDH
安倍が参院選大敗するイメージが湧かないが4月からマスコミの安倍叩きが本格化するって噂もあるな
11名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:26:55.46 ID:ZWzTnRjj
権利確定日前までは株価は上昇するよ。
これは、優待目当ての買いが入るため。
逆に4月はどんなに頑張っても下げる。
12名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:27:59.45 ID:zm+nktvP
>>8
おばあちゃんはドアラ?(´・▲・`)
13名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:28:28.91 ID:7rtMURRe
買うカネがない!
14名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:28:58.35 ID:VqqQ58BZ
あーFXで有り金全部溶かす人が見たいなー
また見れるといいなー
15名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:29:34.99 ID:LMchSYOV
株は買わないけど
景気が良くなれば転職には良さそうだ
16名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:30:29.93 ID:zm+nktvP
みんな若いな(^^ゞ
17名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:30:41.48 ID:/qsD/3jv
貧乏人には関係ねー
そんなの関係ねー
18名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:31:39.34 ID:z8SUZHZE
>>5
リーマン前は恐慌だったのか?
19名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:31:51.40 ID:/Xw2MmyJ
オリンピックの開催地決定日が売り時。
20名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:32:04.83 ID:zm+nktvP
今年で50歳
種:3300(元は3000)
予備費:7000ぐらい
キャピ:+1000ぐらい
リタイヤ済み
21名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:32:23.27 ID:+ryn/9nx
毎年この時期は権利確定月の銘柄が多いから上がってるだろ
22名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:32:23.06 ID:PyLbxnC3
今でしょうスレかとおもた
23名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:33:24.63 ID:/lvofPge
来週の月曜日に売る
火曜日に地震が来る可能性があるから
24名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:33:46.00 ID:JeIb1Iaf
まだ民主不況から脱却しつつある状況だしな。
25名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:37:50.19 ID:xAmyrswZ
たぶん、9月のオリンピック開催地決定前後から、日本経済に都合の悪い話しか出なくなる。
26名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:38:04.34 ID:BzgYGKzv
>>23
日曜日に地震が来る可能性あるで
27名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:38:33.63 ID:RmazF5Fy
PBRが不当に低いものが1に向かっていく最中だから

これをバブルと呼ぶ方がおかしい
28名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:38:48.07 ID:8ZzPjY74
もしシェールガスのエネルギー革命がなかったら、いまごろ米国は財政の崖を
転がり落ちてた。それどころか失業率が改善して、不動産市場に光がさしてき
ている。

日本だって脱中国でボロボロになってるはずなのに、なんとか持ちこたえてる
のは米国シェールガス革命のおかげ。安倍ちゃんは運が良い。
29名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:40:08.93 ID:m1HB9g2+
売らしていただきました。ざまぁ。
30名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:42:19.22 ID:awPRN9At
300万円程度の資金で余力残して安全運転しても1日10万円は稼げる
働くのが馬鹿馬鹿しいよ
31名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:43:45.78 ID:xGBDSwk7
発狂上げは必ず一旦はバチが当たるからな。
しかし、その夜の内にダウに引っ張られて復活する場合も多いが。
32名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:46:24.21 ID:1iH1OuPZ
アメリカがサブプライムでバブってた時期まで戻してる時点で、
もう売り時というか、この先はババ抜きだろ。
33名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:48:37.96 ID:nShWdcqZ
QE分だけ数字が上がってるだけじゃね?
弾けたら即死だろ
通貨発行は癌だな
34名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:50:27.45 ID:AQ+SVhHu
現代と朝日の逆をやれば間違いない
35名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:51:25.32 ID:xGBDSwk7
株すっかり飽き果てて、今じゃネット口座のパスワードも忘れてまった。
36名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:51:54.93 ID:1iH1OuPZ
ちなみに、日本の報道機関が何故か無視しまくりだけど、
とうの昔にアメリカではシェールガスバブルは弾け、
生産基地半減、天然ガス価格も去年の4月(1000立方メートル70ドル)を底に、
急上昇中(既に120ドル)。

元々、採掘コストが高くて普通のガス田と勝負にならないものを、
天然ガスが高値ついてて投資が殺到したから、一時的に成立しただけで、
その段階が既に終わってる今、
アメリカではオバマが大統領選挙で散々アピールしたシェール革命は、詐欺同然で叩かれまくり。

何故か日本で全然報道されないのが謎。
37名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:53:02.98 ID:FAc0HKLd
日経平均4万円ってPERいくつの想定だ?
38名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:53:44.19 ID:ZnNX9SxN
売り時って月曜日じゃないの
39名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:55:09.62 ID:vhEwOk/V
半数近い株は月末の配当権利獲得と同時に下がるだろ
40名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:55:12.91 ID:SiiImiwI
15
41名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:58:31.57 ID:5xPekD7g
日経平均4万円もあるで
42名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 19:59:17.17 ID:dmVofTKP
一万千円で利確に行った連中は早漏過ぎたな
43名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:00:42.14 ID:tuPPdSxe
五月は売り
セルインメイ
44名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:02:32.46 ID:xGBDSwk7
シェールガスは埋蔵量こそ莫大だが、採掘方法からして、一ヶ所の施設から取れる範囲は狭く量も少ないだろう。
つまりは施設を転々と動かしながら採掘する事業。
どうしてもコストは高くなる。

しかしコストさえ気にしなければ無尽蔵に取れるのは間違いないので、将来の楽しみではあるな。
45名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:04:51.65 ID:9p3u6gEG
早速バブル扱いか
46名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:04:57.83 ID:AhWwDajx
ゲンダイか、やっぱりな。
必死で安倍叩きをしているのは、ゲンダイと毎日新聞系列だけだから。
そもそもバブルなんてないのに、日本人にマイナスイメージを埋め込む為、
バブルという表現を使うし。
安倍vs.麻生というネタは、以前に福田政権前にも喧伝して麻生のイメージ
ダウンを狙っているし。

配下の雑誌総動員で安倍&麻生叩きを繰り返す売国マスゴミは、潰れてくれ。
47名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:06:37.99 ID:G0L8RXQ9
>>44
その高いコストですら現状は吸収できるほど相場全体が
あがってしまったからな。
48名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:06:47.01 ID:SiiImiwI
まあ、ゲンダイとしては、参院選前までになんとか日経平均総崩れを願っていることでしょうしwww
49名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:07:53.30 ID:mfDHA3fs
アメリカ様で革命が起きている
アメリカはバブル
日本はミニバブル
50名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:12:44.92 ID:rfqQSYP/
民主のやらかしが再来ともなるとまた停滞からのデフレ空洞化路線だろうからなぁ
民主だけはもう嫌だって民意が増えるほどにリスクが減ってくれるという・・・
51名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:20:25.25 ID:C6JkP5rk
2月中旬に400万投資して昨日の引けで全部売却。
2週間で今年の目標100万儲けたから今年の取引は終了した。
52名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:24:28.51 ID:p3puKgIA
集団心理だから下げが入ったら雪崩をうって逆転しそうな気がする
何が引き金になるかわからんが引き金要素は割とあるだろ
53名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:27:06.23 ID:6x5wRTkp
権利落ちで下がったところが狙い目か
今年に限っては押し目待ちの買いが入るから下がらないはず
54名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:33:41.27 ID:G73v8KZO
いつもどおり5月に売って11月に買えばと思っているが、今年は違うんかのう。
55名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:34:27.04 ID:UwJ0NV/y
バーナンキが刷った500年分のドルがこれから投資に回るのかな。
56名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:35:43.66 ID:Mdq3UF4z
>>52 イタリア総選挙ショックをきっかけにそうなるかと思ったが
下げ幅を翌週にはすっかり回復して早くも最高値更新中だし
57名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:40:59.92 ID:p3puKgIA
>>56
アメリカ自身の問題を楽観視してるのが怪しいというか共和民主の財政チキンレースが
そのうち妥協できると見込んでることもあるな
あれ決裂したらかなりのショックになる
あとは中国とかか
58名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:44:05.71 ID:G0L8RXQ9
政府も甘利が「株は高いに越したことがない」という認識だからな。
落ちることも考えろよ、とは思う。
バブルをもう少しうまくコントロールできていたら
日本ももう少しましな財政だったろうに。
59名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:49:06.64 ID:SiiImiwI
>>54
今年の11月買いはやばそう
税金が20%になるから
60名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:54:37.83 ID:VQGeoOyZ
>>56
あれは大きな問題に発展する訳がないんだよ
何故ならイタリアにとってもユーロ導入はメリットがあるし
今更後戻りなんて出来る訳がないのは明らか
政治家が誰になろうとユーロの存続を脅かすようなことにはならない
ただの杞憂、つまり押し目
61名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:58:57.59 ID:SiiImiwI
>>60
でもさぁ 半島って後先考えないバカばっかじゃん
何やらかすか、わからんじゃん

イタリアとかギリシアとかスペインとかチョンとか和歌山とか
62名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 20:59:48.52 ID:6x5wRTkp
参院選直前しかないだろ
再参戦は
自民の圧勝が確認出来てからでも十分間に合う
63名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:00:50.98 ID:7sD6iOCb
>>61
ゴミジャップは足元見ろよw
64名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:04:39.28 ID:CRG9vKFI
>>37
笑い話だよな

バブル最高値が頭にあるんだろうけど、あの頃とは日経平均は別物になってるから
単純に数値では比較できないのに
65名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:07:26.41 ID:CRG9vKFI
>>59
証券税制優遇が終わるから(税率倍)、今年中に利確が必要

日本版 ISA には現物移管できないから
現金化してから ISA 口座で買う必要がある

秋〜冬に、個人投資家は売買が発生する
66名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:07:54.11 ID:GgcJ3lfO
どっこもかしこも、景気が悪くなったらあかんようやなぁ…
67名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:12:22.97 ID:ZQQKLnUn
自民の選挙、予想しなくったって大勝ちするだろうよ。
下がるのは>>1の予想とは別の理由だろ。
北朝鮮とかPM2.5が日本に常時流れてきて経済活動が止まるとか予想外のことじゃね?
68名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:14:06.76 ID:6x5wRTkp
>63
足元見るのはお前方だ
不景気で最近は巨額な貿易赤字に苦しんでいる日本に寄生してないで
ウォン高で超好景気の韓国に帰国して豊かに楽し暮らしたらどうよ
69名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:16:18.60 ID:SiiImiwI
>>63
チョンが釣れますた (´・∀・`)
70名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:18:56.39 ID:6x5wRTkp
おッ地震だ
71名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:21:51.93 ID:Tn650wkA
>>14
あ〜、FX実況! FX実況がみてえな〜!
72名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:22:18.64 ID:9CDfYwPN
安倍バブルはどこまでも膨らんでいくのだ
73名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:24:02.15 ID:8fHlV1Rm
>>28
あれは運が悪くなると、一気に転げ落ちてくタイプだよ
運のアップダウンが激しい人って感じがするよ
74名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:25:34.82 ID:8fHlV1Rm
アメリカで下がって、アメリカで上がる

アメリカの影響力半端ないなw
75名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:25:49.37 ID:UUXtQyL9
安易にバブルバブルうるせーんだよ軽薄なアホが
76名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:25:54.42 ID:pgnLVv3t
金がなければサラ金で借りれ!!
77名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:27:03.41 ID:5+AvMQNT
今週の週刊文春でも、安倍VS麻生を煽ってたな
78名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:27:27.89 ID:CRG9vKFI
>>74
全世界株式ETFとか、半分以上アメリカだからな
79名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:28:31.25 ID:UufHYF5R
安倍バブルなんて無理矢理な造語使わなくとも、
「民主党不況」が終わって普通になったってだけでいい。
80名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:49:24.70 ID:dmVofTKP
ソース現代ビジネス


あのなぁ…スレタイに重要な要素が抜けてるだろ?
81名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:52:39.45 ID:XiI2YxGD
>>74
アメリカの主要産業は偽札印刷だからww
また弾けるさ 
82名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:05:40.30 ID:+SUDLLMk
一斉に売りに導いて市場に水を挿そうというチョンの浅ましい戦略だな




安倍バブルとか書き込んでる時点で正体と目的が見え見えだってのwww
83名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:07:25.73 ID:4Nd7/IIE
現代ビジネスと日刊ゲンダイは全然キャラが違う。
そもそも会社が違う。
84名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:09:04.21 ID:i0bDB1j4
また平均株価1万7千とかの時代が来ないかなあ
85名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:13:52.62 ID:L6cJLlc8
企業業績が追い付かなきゃ暴落すんだろw
平均配当利回り2%以下になれば長続きしないよ
あとは増資ラッシュで終わるパターンもあるな
86名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:22:01.42 ID:8zGdRqOh
マネーゲームに興じているだけじゃあ、
市場は、全然ダメだね。
頭悪いね。特に頭がいいと思ってる人たち。
ガツガツしすぎ、
金が金を生むと思っている金持ってるやつら。
意図するところに、向かわないよね。
これじゃあ、政策も、経済も。
87名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:25:49.35 ID:H/rl+DeO
マンホールにおっこちてたのがようやく穴からでれそうかなぁってとこで
バブルすらまだだろうて
88名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:30:02.06 ID:fibMQ7Up
バブルの真っ最中って、バブルって言わなかったよね。
バブルって言葉が出てきた時点で危険過ぎ
89名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:40:36.31 ID:TToqJkpg
ttp://gendai.ismedia.jp/mwimgs/0/d/600/img_0d8798166b29663c7c12d9f7237b295b462283.jpg

「これが安倍バブルの『売り時』」と称するこの表の一番左のはし、「秋以降、米の金融政策転換?」は、
明らかに失当。シロウトが作ったのか?

アメリカが金融引き締めに動けば、日米金利差が拡大することになり、投機資金は金利の高い方に流れる
ので、円安ドル高になる。

つまり、アメリカの金利上昇は、日本の株・為替には、むしろ有利に働く。
アメリカが引き締めに動いて日本株が下げるようなら、むしろ絶好の買い場になる。
断固、買うべし。
90名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:42:54.39 ID:EkS/u2jp
個人投資家が集まってきたらしいし、もう無理だべ。
スタグフレーションで実際ガタガタだし、所詮バブルだわ。実体がない。
91名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 22:55:57.87 ID:BMB9GtRR
日経平均4万円て
いったいGDPいくらになったらいいんだよ
92名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:01:06.86 ID:t5OaavQx
安倍バブルってw
バブルなんていっちゃったらダメだろw
93名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:03:18.83 ID:7+e3XPYy
バブル?アベノミクスだろ
言葉遣いには気を付けよう
94名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:12:49.29 ID:8I9Ut30O
>>92
政策としてはまだ始まっちゃいなくて、緩和期待で市場が勝手にバブルにしてるんだけどな。
行くとこまでいったあと、実体が追いついてくるまで足踏みするんだと思う。
95名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 23:44:07.55 ID:VDp98cCY
日本に避難してた資金がやっと出てったのをバブルとは言わんだろ
やっとこさ元に戻りだしただけで
96名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:01:09.22 ID:KZlKTaVx
80年代のバブルと違って恩恵受けられるのは限られたバブルだろうな
だが今度弾けたら20年で済まないだろうな・・・・糸冬 了
97名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:02:33.15 ID:qX0roY2W
この程度じゃバブルとは言わんよ。
街中の景況指数もようやく改善させれてきた程度だし。
98名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:06:57.39 ID:GMLMi+52
株式のみのバブルってこと。
米国だと一般家庭でも株を持っていたりするから
株が上がるとそれだけで家計が潤ったりするんだけどね。
中産階級以上だろうが。
99名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:21:14.53 ID:ch9ZMdyA
消費税上げんのもう1年延ばしてくんないかな
100名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:30:11.83 ID:tq09B4ri
とりあえず来週発売の
四季報を参考にしよう
101名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:41:13.70 ID:rknWd+5L
今までが逆バブルだっただけで正常になってきてるだけだわ(´・ω・`)
102名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:44:59.79 ID:IlRvo/b1
>>36
さすがに70ドルじゃシェールといえど採算とれん11月に130近くまでいって
増産体制に入りいままた120をきったあたり。欧州との開きは約4倍。
シェールは頼るに十分な水準だよ。

どんどんいま原子力から新設はガスタービンに切り替えてるからな。
今後もガスメインで行くんだろう
103名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 00:59:15.49 ID:xLXY2a5R
安倍バブルは消費税増税で終わるだろ。8%でこけはじめ、10%にはできないが経済が低迷したまま
というシナリオがありそう。増税実施されるまでは市場は明るいと思うけど。
104名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:11:35.07 ID:/GD5V4Kh
まあ株やってる人は消費税うp前までは上手く稼いでくださいな
くれぐれもスッテンテンになる前に損切りも大事ですよ
105名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:45:48.36 ID:OBkVjuc/
円安・株高、市場は100円も意識 米緩和の出口焦点
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0900R_Z00C13A3NN1000/
106名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 01:53:32.52 ID:HO3S+rG+
>>90
実体がない・・・とは思わないね

よく考えて欲しいのだが、政府日銀は異次元の緩和をするって言ってる
しかし銀行は国債を売るつもりはないだろう
どんどん国債の低金利化が進んで収益が上げづらくなってるし
付利も撤廃されそうなので国債は沢山必要
よって日銀には売れない

じゃあ、日銀はどうやって緩和するのか?何を買うのか?
というと、株も有力な投資先になる
107名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 02:13:41.60 ID:LcDnZHlw
上昇のペースが早くて売り時が難しい
108名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 03:11:35.73 ID:Ht/Xf+4/
>>20
懐かしいw
あの人死んだんだっけ?
109名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 04:37:06.43 ID:D7tOWx7W
スイングトレードしてるから、長くても2週間以内に利確か損切りしてるから大丈夫だと思う。
110名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 07:38:53.73 ID:NIxqlIGo
.
【維新八策】最低賃金制の廃止 竹中チックのインフレ対策のオンパレード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/21
.
111名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:22:18.53 ID:9qd4svDU
>>65
ISAのメリットがわからない
112名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:26:41.73 ID:w7C8TNUc
外人のファンドの決算時期が5月だということを忘れちゃダメよ,今の上げは高く売りぬけるための株価つりあげかも
過去にも突然4-5月に一時的な1000円ぐらいな株価暴落があったし
113名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:29:58.22 ID:VmXb4dz1
>>111
おじいちゃん  お金ね 今のままにしておいても税金20%取られるんですよ
こっちにうつせば、税金はかかりませんよ

というセールストークが使える
114名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:32:21.55 ID:zybAqghl
外人って言うか今の株高は個人投資家が吊り上げてんだろ。
あれだけ大々的にリフレ政策をやるって宣言したら
誰だってインフレヘッジの一つか二つくらい考えるよ。
115名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:41:39.02 ID:fFkTOOUH
>>97
いや、企業業績からの乖離で言うと歴史的な高値レベルだよ。
「株価を高値にするため日銀からじゃぶじゃぶ資金が供給される」
という「期待感」から、企業業績を無視してどんどん株が上がってる。

これバブルというよりモラルハザードだな・・・。
116名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:42:18.28 ID:jvmrfqKj
正しい売りどきがわかる人間なんていない
117名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:43:18.96 ID:3SWvwiWk
ビジネスニュース板なのにスタグフレーションだのバブルだの馬鹿なこと言っているやつが多いのはなんなんだろうなw
118名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:43:42.72 ID:GgcINjRp
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学名誉教授;日銀白川総裁の恩師)  ・米財務相
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター)
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
119名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:44:57.43 ID:HyvnmPgj
部分的に利確を適宜やるのが無難
120名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:52:21.48 ID:NSROUCuP
昔は靴磨きの少年が株の話をし始めたら大天井
今は昼のファミレスでママ友が集まって携帯でピコピコやり出したら大天井
121名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 08:54:01.19 ID:7CjpWUCb
とりあえず月末が一つの山場
でも仮に下げたとしても今の状況だとすぐ買い戻すと思う
122名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:00:16.04 ID:rknWd+5L
>>115
PER、PBRでみるとまだ割安株なんて腐るほどあるんだが
123名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:14:00.58 ID:HyvnmPgj
北浜先生が手放しで楽観した時が天井さ
まだ警戒感がある
124名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:15:02.70 ID:OBkVjuc/
相場は
悲観の中に生まれ、
懐疑の中で育ち、
楽観の中で成熟し、
幸福感の中で消えていく
125名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:39:46.67 ID:AU5RdRyE
をいをい、ユーロ不安が抜けてるぞ。日本がいくらよくても世界は不安だらけだぞ。
126名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:57:05.38 ID:hR8cv6Rk
今は懐疑ステージ?
127名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:28:55.76 ID:pFjiKJTK
すでにファンダで買われてる水準じゃないから 何かあったら一気にまた逆回転始まる可能性も結構あるけどな
でもバブルになるとチキンレースになるから そういうの関係ないけどな
128名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:33:08.63 ID:OBkVjuc/
>>127
買った以上の値段で買ってくれる人が出てくる間は上がり続ける
まさにババ抜き
129名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:50:27.88 ID:mTRS8KoM
今年が勝負じゃないの、来年消費税8%だし優遇税制終わるから下がるだろうな。
130名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:50:43.40 ID:rknWd+5L
>>127
流行りの銘柄はいつの時代でもそうでしょ。
ファンダでスクリーニングすると未だにいくらでも引っ掛かってくる状態だけどね。
131名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:56:51.62 ID:IlRvo/b1
>>112
最後の買い場だな
あと2年は天井へむかってまっしぐら
132名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:59:41.45 ID:Outiqdmv
実際に景気回復してないだんかいで消費税上げたら内需株死んじゃうじゃん。
133名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 11:08:53.22 ID:mXA6BAev
>>126
外資が金吐き出させようと餌まいてるレベル
御用マスメディア煽動

昔のバブルが懐かしいよ

必ず暴落させて盗んでいく餌まきの段階
134名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 12:08:58.93 ID:HO3S+rG+
>>138
まあ勝手にすればいいさ
本当にインフレになって物価上昇(=資産の実質価値低下)してからじゃ遅いからな
135名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 12:11:56.17 ID:HO3S+rG+
間違えた
>>134>>133あてのレス

それと、本当に暴落すると思ってるんだったら
日本株をショートすればいいだけなのに、何でそうしないの?

上がるか下がるか分からないから株怖いです〜ってのが本音なんだろw
正直に書けよ
136名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 13:22:41.20 ID:AxgmHAR3
しかし、ネラーはオレ含めて
「情強なオレ様が、情弱な愚民を睥睨する」というのがデフォの
コミュ障ぞろいなんだが

ここで、「真に情強なのかどうか、ショーダウン」だな(wwww
137名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 13:36:03.46 ID:7CjpWUCb
ドル円90円超えた時も、長期トレンドが変わった、今買わなくていつ買うのw?
って言ってたから今度も
96円超えたんですよ、100円想定して今買わなくてどうすんのw?
と言っておこうw
138名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 13:50:00.06 ID:GKAoFr8s
>>20
やめろw
139名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 13:59:21.24 ID:8Fr8Y2zJ
>>124
まだ懐疑の段階なんだよね。
そもそも前回のバブルは、2001〜2007年の6年越しだったわけで、
戦争勃発しないかぎり今年度でバブル崩壊なんてまずありえない。
140名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 14:16:16.60 ID:p9BLApOG
消費税増税でまた下げてくってことはない?下がっても一時的?
141名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 16:24:15.41 ID:QezMWGLO
消費税増税、TPP参加、東京五輪決定で
さらに外国人が買ってくるよ
売り時はとりあえず3年後かな
142名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 16:26:33.38 ID:RaePeA8+
節分天井説は大外れ
143名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 16:47:46.66 ID:HyvnmPgj
来週の火曜日から下げますよ
144名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:01:55.11 ID:XL3CIcxH
火曜日なんかあったっけ?
145名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:27:18.77 ID:18O8kizf
新月
146名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:32:45.47 ID:yjsxSlzr
結局賭けになってしまうな
147名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 17:50:36.47 ID:OBkVjuc/
ああ、今夜はこんなにも、月が綺麗だ――
148名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 18:40:24.09 ID:UFYK/ZXt
とりあえずゴールデンウィークと参院選が
やばいからその直前に利確しておいたほうがいいというのは
アホの俺でも分かる
149名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 19:46:57.14 ID:QTwycDqJ
結局はマネーゲームやってるアメリカの金融次第
このバブルが終わるのがいつかなんて俺ら庶民にわかるわけもない
150名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 19:59:05.00 ID:VmXb4dz1
参院選の直前に売ってどーするよwwww
151名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:02:51.15 ID:4rvoT532
小泉の頃にも仕込まれ、売り損ねて未だに塩付けしている連中も少なくない
152名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:28:29.68 ID:XEJQN0X3
>>142
稼いだ$を年度内に¥に替えてた貿易黒字の時代のお話です。
153名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:43:12.38 ID:I79imxi1
いつ売り時か・・・。


  今  で  し  ょ  っ  !
154名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 20:56:25.02 ID:wirkKsjM
3月末にはアメリカの緊縮財政発動で予算が削られるところが出てくるから
4月には影響出てくるだろ
155名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:14:16.13 ID:diqRbgfp
今、日経225のEPSが580円くらいでBPSが9460円だろ。
日経平均が40000円になるにはEPSが少なくとも2000円にならないといけないけど
現実的な数字ではないな。
経済絶好調の2007年でさえEPSは900円くらいだったと思う。
156名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 21:27:52.77 ID:HO3S+rG+
>>154
今月の雇用統計の結果はその緊縮財政があっても
景気は良くなるんじゃないかって期待させる程度には良かった
157名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:44:56.06 ID:r7SiFdNO
投機のチキンレースで逃げられなくなってるような
158名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 22:53:31.71 ID:rknWd+5L
こんなもんがバブルっていうのかね?
今ガンホー株が急上昇だけどITバブルの時の何十分の一くらいだぜ

株買って1年くらい放置してた方がいいわ
159名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 23:58:09.56 ID:FHjNrPMP
投資銀行員という名の証券屋が調子こいて寝言をいってやがる。
証券屋がはしゃいで国民が得したことなんか一度もない。

バブルを煽った気違いどもの残党がまたバブルを煽る。
本当に無責任極まりない奴らだ。
160名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:09:53.16 ID:qK2FOeby
記事を書いたヤツはバカじゃねーの?
リーマンショック以前から塩漬けにしてる株があるけど、まだまだマイナスだぞ。
少しは考えて書けよ。
161名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 00:32:26.89 ID:CWx2uTw+
今度こそ本気の韓国の「核武装論」-- 日本の核武装も認め、米国への言い訳に
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130226/244240/
162名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:23:59.54 ID:oZVkoqIY
>>159
当時、バブル退治を煽った愚か者ならいた。
163名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:37:14.29 ID:56poMmsb
明日の北チョン次第だな。
島砲撃でも起こったらしばらく下がる。
164名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 01:55:57.86 ID:dMqHTIIL
バブルの最高値39000円を超えるのか

日経の2001年予測で東京はオフィス需要の1/5しか供給できなくて
若年労働者は需要の3割しか満たせないと言ってた時代
165名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 03:25:57.74 ID:bQR30ocg
値が動いてるのは一部だからな。
166名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:13:19.99 ID:A5lrSu+X
売時、買い時は日々毎日です。
167名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:33:26.80 ID:RSX1chx7
なにもしないのが一番なんだけどな
168名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:38:05.43 ID:Enaf03GO
そろそろ押し目がくる
169名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 05:52:32.95 ID:wyrthuCB
週刊現代は、昭和の時代から株の見通しについては当たったことがない。
それはまるで、週刊現代の株記事をポケットに入れ、高速道路を目を瞑って
横断しても、絶対に当たらないと言われるが如く、霊験あらたかなものであるww
170名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 21:51:40.76 ID:UlT+NqeG
期待で買って事実で売る
相場の常識
171名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 00:12:49.48 ID:kr8rNdos
>>169
現代やポストが銘柄出し始めたら相場も最終局面だからな
172名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 00:14:39.66 ID:urSwJVQQ
バケツリレーのババ抜きだからな

みんなが買い出すと、新たに買う人が足らなくなり
ナイアガラ
173名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 00:25:00.26 ID:JiFBlfMY
買い遅れ涙目乙w
174名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:18:22.80 ID:1MLEzMxu
安倍総理は自民党の総裁選直前に朝の情報番組『みのもんたの朝ズバッ!』
(TBS系列)に出演しており、その番組上で「安倍元首相に期待するか」と
いう街頭インタビューの内容が紹介されたのだが、『安倍さんは結局
(首相在任中に)何もしなかった!』などのコメントを取り上げ、
実に八割の方々が『安倍晋三には期待しない』とのご意見でした」と説明する。

テレビの街頭インタビューというのは、典型的な情報捏造工作(印象操作)の
手法だ。www特に、今回問題となったTBSは「やらせ街頭インタビュー」の
常習犯であり、同様の「やらせ」「仕込み」「捏造報道」を頻発させている
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201011290503396d1.jpg
2006年12月〜2007年4月、情報番組「サンデー・ジャポン」の番組スタッフが、
取材日時を事前連絡し街頭インタビューに同一人物を4回登場させたwww

http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20101129050643a1f.jpg
2009年10月18日に放映されたTBSの「ランク王国」。この日の
放映内容に、「恋人に…甘えたい派?甘えられたい派?」という街頭インタビュー
があった。それに登場した一人が、元「アイドリング!!!」の滝口ミラだった。
175名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:20:55.92 ID:1MLEzMxu
11月16日放送のTBS『みのもんたの朝ズバ!』で、NHKキャスターの
痴漢行為を、ニュースとして流す中で、安倍氏の顔が写し出された。
その映像は次の通り。↓
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121119024837b33.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121119024856fe9.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121119024916edc.jpg


かつてTBSは、安倍氏が前回の総裁選に出た際、「731細菌部隊」の報道のなかに
安倍氏の顔写真を意図的に映り込ませる悪質なサブリミナル効果を使った
世論操作を行いましたが「・・・またか。」との思いです。
2006年の自民党総裁選に出馬直前の話だ。その映像は次の通り。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201211190259106a2.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012111903004148c.jpg

こんな朝ズバを応援する1月某日のスポンサーはこちらwww

ダイドードリンコ  アート引越センター  大東建託  JR東海

SUZUKI  ソフトバンク  グリコ  ユーキャン  花王

Kaneka 大幸薬品  フォルクスワーゲン
176名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:21:27.33 ID:iEdhQhs9
>>165
お前は日経平均というものを知らんのか。
177名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:22:16.85 ID:1MLEzMxu
●TBSは韓国人に乗っ取られている。wwwwwwwwww
【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えて
TBSに内定:2007/01/10(水) 民団新聞
■TBSテレビ内定【李民和】さん
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/200904151813039e3.jpg
↓2年後↓
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/200912230321527fc.jpg

【金景敏】(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)
【TBS社員が韓国代表に】 アメフトW杯、TBS社員など在日10人が韓国代表に!!!
<アメフトW杯>在日選手10人が韓国代表  2007-05-16、民団新聞
 W杯大会でチームを牽引するクォーターバックの金景敏さん
(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)は大阪・鶴橋出身。wwwww
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/464a70c4d3aba.jpg

2010年4月12日スタート『水戸黄門』シリーズ「第41部」第三話の監督は金鐘守www
金鐘守は2009年7月27日スタート『水戸黄門』シリーズ「第40部」
第一話(初回2時間スペシャル)でも監督を務め、両替商の「高麗屋」
お吉が善人として登場した。↓wwwwww
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1795.jpg

TBS『みのもんたの朝ズバッ!』で、 毎日新聞の鈴木琢磨が、
「メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいる」と暴露した!
■You Tube 動画wwwwwwwwwww
日本のマスコミには、在日朝鮮人が多いんです 【韓流ブームの正体】
http://www.youtube.com/watch?v=IDfEUKhCXps
「実際、メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいるんですよ。」
178名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 02:24:10.94 ID:jScL4V1U
元々ここ昨今の日経平均で一番高かったの前の安倍のときだろう。
なんていうか景気をよくする手段っていうのは知ってるんだよ。
経済はだれがやっても同じ結果にならないとは民主党政権でわかっただろう?
179名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 08:08:13.04 ID:4LRqKZ+L
>>178
アメリカの景気が回復する時に出てきて、途中で消費増税して
景気が悪くなるのが、自民党のお約束(w

選挙の年だけ良くても、選挙が終わった今年の秋から
証券増税、来年春から消費増税
180名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 09:47:27.89 ID:UeyjUEyT
潮目なう


どうみても、もう逃げた方がいいよ。
円の下落が底無しで怖い。
181名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 10:41:05.48 ID:WgLlPlmE
JT放出するために八百長やってるのか?
182名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 10:58:13.70 ID:VD/PQf9f
>>180
下落が底なしなら底なしなりに、やり方があるだろうが。
将来外国に住みたいのなら、かなり真剣にやらないと詰んじゃうだろうけど
183名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 17:41:59.54 ID:2ub4J9cF
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
Q:海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか?
A:海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない。

■ 2011年03月11日 福島第一原子力発電所事故発生

                :
                :

2013年03月11日 内閣総理大臣 安倍晋三
Q:大胆な金融緩和に伴うリスクについて?
A:ハイパーインフレということが言われているが、これは考えられない。

■ 201x年xx月xx日 円通貨(日本財政)危機発生
184名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 02:45:02.26 ID:IBBVw7iz
>>27
日経1万到達の頃とっくにPBR1倍回復してるぞ。

日本経済新聞は2012年12月19日に、自民党の圧勝という衆院選の結果は、ほぼ事前の世論調査通りであったが、
政府と経済界との関係が正常化するとの期待もあって、2012年12月18日に東京証券取引所第1部のPBR
(price book-value ratio/株価純資産倍率)の平均値が1倍を回復したと報告した。
2012年12月19日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸し、
節目の1万円を上回った。取引時間中に1万円を上回るのは2012年04月04日以来約8カ月半ぶりであった。
185名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 04:13:33.07 ID:iDwVIFfe
実態がないのはどんな理屈つけてもバブルだよな
インフレ政策という実態が機能してのことならバブルでないけど今は期待感のみで動いてるからな、、、
186名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 19:31:16.70 ID:CtYddA0X
>>185
選挙まで
憲法改正さえできれば、安倍ちゃんは本望

後は野となれ焼け野原となれ
187名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:31:53.11 ID:6bqxOp9X
日経平均8000円が12000円になったのだから、
皆さんだいたい1.5倍の資産になったの?
188名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 20:36:35.12 ID:lfeMhEPT
あべさんとその仲間たちが1.5倍になったとさ
株もヤラセと八百長の世界だよね
189名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 21:09:12.44 ID:6bqxOp9X
なるほど。
190名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:04:58.20 ID:Zd2E9mno
鳩山さんのブリヂストン株は1.6倍になってる
191名刺は切らしておりまして:2013/03/14(木) 23:10:45.46 ID:XZBN7o9j
日本にいる外国人の生活保護費受給者3万2156世帯。
5万1441人。※平成20年
朝鮮人2万3232世帯。
中国人2843世帯。

外国人にも生活保護費を支給するようになったのは昭和29年(1954)に厚生省が
「生活保護制度を外国人にも準用する」という通達から。
ちなみにこのときの総理大臣は鳩山一郎。ルーピーの祖父。
192名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 04:19:22.19 ID:AyCXg6oT
来月が天井だな
193名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 13:13:45.18 ID:xqFLAGlk
>>184
PBRって固定した指標じゃないんだよね。円安進んでインフレ率上がれば変わる。それを追いかけてる状態
194名刺は切らしておりまして:2013/03/15(金) 18:51:59.83 ID:qpCiIT1h
保有している有価証券の含み益が出たり
所有している不動産の価格が上昇したり
純利益が増えたりすればPBRも上がる。
195名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 21:15:10.34 ID:werANzdk
三本の矢というが成長が起きないとつながらない
年度末の企業決算で現実がちらついて、6月末で結果出なかったら相当厳しいよ
で9月末に夏のエネルギー価格がもろに響くようだと崩壊だね

参院選も短期では市場の期待に沿えばいいんだろうが
与党が大勝するようだと緊張感なくなって
成長戦略などどこかに行ってしまうだろうから長期的には逆だろう
196名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 21:20:34.62 ID:w3BZgDz/
197名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 00:17:49.98 ID:gi5QhPpl
週明けに、キプロスショック来る?なんか、どーんと窓アキ来そうでメチャ怖いんだが
198名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 00:20:14.15 ID:7GrGJcVi
最高裁ががんばってくれれば今頃無事にリストラとシバキ的清算の嵐だったんだけどな。
まあヨーロッパが凄いから円安は無理だし、解雇解禁と原発あたりで馬脚が出たら終わりだな。
199名刺は切らしておりまして:2013/03/17(日) 00:24:46.70 ID:7GrGJcVi
どっかの経済ブロガーが円安にしたいなら国債利払い停止で一発って言ってたなw
200名刺は切らしておりまして:2013/03/20(水) 21:13:20.38 ID:UzNqKI+K
NHKに養分
201名刺は切らしておりまして:2013/03/21(木) 13:21:12.07 ID:7WLpBB7x
財務省統計調査より

1986年〜1989年の増加率
役員給与+賞与 21%増加
従業員給与   14%増加
株主配当     6%増加

2001年〜2004年まで
役員給与+賞与 59%増加
従業員給与   −5%
株主配当    70%増加

2005年〜2008年
役員給与+賞与 13%増加
従業員給与  −23%
株主配当   −18%

好景気だったと言われる期間は、一般労働者にはまるで恩恵が無かった。
恩恵があったのは表の通り、役員報酬と外国人投資家とその時の新卒なのである。
新卒の求人数は2006年から2010年までの5年間、かなりの売り手市場だった。
2013年あたりからもまた上層と新卒だけが恩恵を受け始めている。

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/biz2ch/20100627/20100627223412.jpg
202名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 12:44:01.42 ID:KaJzfJjY
ヤバイのは株よりも国債
各国の財務状況を見たらもはや安定投資先ではなくなると見ているが、はたして
国債への資金が株に廻って、短期では乱高下はあっても長期的には2万は超えるって見方を誰かが提示しててぐらついてる
203名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 13:27:37.90 ID:mNjjeOl7
参院選までは全力でアクセル踏むんじゃね?
その後消費税増税で日経1万割れ
204名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 13:30:22.97 ID:6pr3pSMO
0.55%まで長期国債の利率が落ちたよ
(国債が値上がりしたよ)

大人気じゃん
日本国債
205名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 13:30:59.12 ID:mNjjeOl7
ちなみに消費税増税の影響が大きく出てくるのは
その消費税を納める再来年だから日経一万円割れは
再来年だろう
206名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 13:33:05.94 ID:mNjjeOl7
>>204
デフレで投資先がなく現金最強だからな
それなら金利のつく現金である国債を買おうというのは当然だわな
207名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 14:34:39.23 ID:vS0+pQiY
日経4万ってPER何倍になってるんだろうな
208名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 21:52:00.51 ID:zaCAhE6i
政府が物価上昇2%を目指してるのに国債の利率が下がるのはなぜですか?
株式市場と債権市場でこうも政策に対する期待が違うもんなんでしょうか
209名刺は切らしておりまして:2013/03/24(日) 23:30:57.09 ID:6pr3pSMO
>>208
債券市場はプロの市場
素人はいない
210名刺は切らしておりまして:2013/03/25(月) 12:32:25.51 ID:7B0H5H+N
>>208
日銀は国債を買い取ることで市中に現金を余らせようとしています。
つまり債券は品薄なんですよ。

>>209
× 0点
211名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 03:30:24.31 ID:ZyDY3m4D
バカども、しっぺ返しがくるぞ?
神様は見ているというが、その通り

今のアラフィフあたりの、土地バブル崩壊で泣いた体験談、聞いたことないか?
弾けて、さんざんな目に・・・
二の舞だぞ?
212名刺は切らしておりまして:2013/03/27(水) 03:46:59.99 ID:5i+u97Pc
景気上昇を邪魔する人間は人徳がない。
私利私欲の塊でありながら当人は仁者のつもりだ。
213名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 11:19:10.90 ID:mOgh1zuv
>>212
いや、悪いのは安倍ね。
成蹊脳で世の中ひっかきまわしてんだよ。
214名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 20:16:37.10 ID:5RQhhy0q
憲法改正にしか興味ない、カビの生えた古い頭だからな
景気回復ムードも単に参議院選挙のため
215名刺は切らしておりまして:2013/03/29(金) 23:47:14.13 ID:EhqKbhXo
もしかして天丼売ってね?
216名刺は切らしておりまして:2013/03/30(土) 00:42:55.54 ID:1v4128yz
エビ旨いよな
217名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 22:15:08.25 ID:lCsk0QDo
本日のアベノミクスは実に見事でしたね。
実は中身のないことが世間に浸透し始めたのかな。
218名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:07:39.46 ID:+HGrNXP3
手持ちの株が本日大暴落。
これだけストップ安が出たのも珍しい。
何年ぶりだよ。

ここ最近はストップ安など、ひとつも無かったのになーっ。
219名刺は切らしておりまして:2013/04/01(月) 23:15:32.39 ID:wQ5orXE+
>>218
海外投資家のいない日でしたので、国内機関投資家の利益確定独り占めとして、
彼らには笑いが止まらない日だったわけです。

こんなことをするから、東京市場は捨てられたのですが、みずほ信託の馬鹿は笑ってました。
220名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:04:47.25 ID:C7Y4HC4D
結局、この記事が出たときが売り時でしたね
先々の皮算用をはじめるとたいてい裏切られる
221名刺は切らしておりまして:2013/04/02(火) 21:45:53.42 ID:+GTEDwKD
何時売るの  今でしょう

ちょっと遅いけど(´・ω・`)
222名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 21:50:29.11 ID:W2RgguZK
売り豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
223名刺は切らしておりまして:2013/04/04(木) 23:33:13.82 ID:nvL+j2fL
何時買うの 今でしょう

ちょっと遅いけど
(´・ω・`)´・ω・`)´・ω・`)ジェットストリームショボーン
224名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 02:20:38.21 ID:wacqlL8/
ぼろ儲けでなんで落ち込むん?
225名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 10:34:23.36 ID:+lKTtvmW
あぶく銭とはわかっていても、大きくもうけ損ねたショックは大きい。
私には愛も潤いもなく、金だけで生きているのです。
226名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:05:29.20 ID:BwTpoE6b
就任してまだ三ヶ月とちょっとなのに安倍さんの功績凄すぎ

【速報】 日経平均株価  4年7か月ぶりに1万3000円台を回復
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365120988/
227名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:07:31.29 ID:1WNZMh7X
>>220
>結局、この記事が出たときが売り時でしたね
>先々の皮算用をはじめるとたいてい裏切られる

そんなもんよ
228名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 11:12:05.17 ID:o+fIMriN
潮目とは、潮目を見る能力のない人間が使う言葉
229名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 04:59:49.75 ID:sdWZ47yB
>>164
> バブルの最高値39000円を超えるのか

もちろん!

アメリカの株価との比較でいうならば
5万円超えの声を聞かないうちはバブルではない。
230名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 07:08:37.98 ID:drn3Ejz0
その書き込みがバブル発生の何よりの証拠ですがな
231名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:41:26.94 ID:+dUJmv4q
バブル=期待 だから、むしろ喜ばしいことでは??
232名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:43:10.53 ID:zGY+oIG7
安倍ノミクスが成功するかどうかは分からんけど、
土地の値段が上がるのは間違いないような気がする。
233名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:44:36.87 ID:+dUJmv4q
土地 資源 食材 は上がらないほうがおかしい

人件費は・・・・  なんでバルチックがあがらんのかのぅ・・

全世界でジャブジャブなのに・・・
234名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 08:52:22.18 ID:lFr3CoT8
言っておくが日経平均てのは主要50社とその他少々を割合下げて加えた平均
しかもその会社はたびたび入れ替わる
バブルころの銘柄に戻すと日経15000〜18000でバブル超える
バブル超えたとニュースになると買いが減って證券会社は儲からないから今のようになってる
トビックス?これだけ昔より株分割してたら当てにならないのは似たようなもんだ
え?でもバブル時代みたいに好景気じゃないじゃない?
そりゃバブル時代より配当三倍にして役員報酬も増やして、足りない分は社員賃金減らしてるからだよ
つまり日経平均を昔と比べるのはバカのやること ってだけ
235名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:11:52.98 ID:WDkl6c/f
安倍バブルはもうとっくに弾けてますがなw
236名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:12:24.97 ID:+dUJmv4q
民主党バブルとはなんだったのかwwwwwwwwwwwww
237名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:35:13.07 ID:TmB5w9PP
でも結局、ダウ平均連動ETF買った方が安定して儲かるんだよな。
今回は円安のおまけ付きだし。
238名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 09:52:35.52 ID:lFr3CoT8
>233
シナがあれだけ船作って貨物船余ってるのにバルチック上がるには
バブル来るか英国が車みたいに環境基準満たしてない船の保険料引き上げるしかないね
やれば英国とシナはもめるから簡単じゃない
239名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 11:08:15.35 ID:IJjA4X4y
ポテトチップが、ついに56gになってた。
商品表見たら、1974年から
内容量が、100→90→85→72→68→65→60→56
と徐々に減ってる。
価格は、100→110→120

トヨタはクソ
240名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:17:12.26 ID:WDkl6c/f
>>239
デフレの正体は実はだよね
ポテチは増量110が基本だったから半分ですね
241名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:18:30.06 ID:+dUJmv4q
デフレの正体は実は、カロリー控えめ健康志向ですた (´・∀・`)
242名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:24:33.16 ID:R/7oXs0P
>>234
昔とはその会社が経済に与える影響が違うんだから銘柄が入れ替わるのは当たり前では?

>>240
物価って容量も考慮されてるって聞いたような。
243名刺は切らしておりまして:2013/04/06(土) 14:37:29.79 ID:WDkl6c/f
>>242
確かににそういう話は聞いたことがあるけど、実態はどうなんだろう
官僚や政治家の都合良い数字が集まる仕組みなんじゃないの?
少なくとも多くの統計の中から選べるだろうし
244名刺は切らしておりまして
カンリョウガー
セイジカガー