【自動車/韓国】現代自動車が欧州で広告費倍増 シェア拡大へ攻勢[13/03/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ジュネーブ 6日 ロイター] 韓国の現代自動車は、欧州での広告費を
倍増する計画だ。
欧州のライバル企業が業績不振にあえぐなか、イメージ向上につなげる狙い。

欧州部門のマーケティングディレクター、マーク・ホール氏は、広告予算を
約6億3000万ユーロ(8億2100万ドル)に引き上げる計画だと
明らかにした。
現代自動車の欧州連合(EU)域内における販売伸び率は過去2年間平均で
約10%。昨年の市場シェアは3.4%となり、2010年の2.6%から
上昇した。

マーケティング会社ミルウォード・ブラウンのBernd Buechner氏は
「現代自動車にとって、魅力とみられているのが主に価格だということが
長年の問題だが、単に広告費を2倍や3倍に増やしただけでは必ずしも
問題解決とはいかないだろう」と指摘した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92600K20130307
関連スレは
【ゴム】ブリヂストンがイタリアのバリ工場閉鎖へ [13/03/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1362468258/l50
【自動車】ルノー、欧州不振で工場の完全閉鎖も検討=報道[12/10/01](dat落ち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349078647/
【自動車】フォード、14年末までにベルギー工場閉鎖 4300人削減 [12/10/24](dat落ち)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351087411/
など。
2名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:16:45.15 ID:hleGVEHX
ポンコツ車は売れません
3名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:17:21.79 ID:C501B/lk
どうせ富士山とか芸者を使うんだろww
4名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:17:53.81 ID:mdEB7ZfB
日本車を装うのか?
5名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:20:30.81 ID:Z59tsp+F
2 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/03/07(木) 10:16:45.15 ID:hleGVEHX
ポンコツ車は売れません
3 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/03/07(木) 10:17:21.79 ID:C501B/lk
どうせ富士山とか芸者を使うんだろww
4 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2013/03/07(木) 10:17:53.81 ID:mdEB7ZfB
日本車を装うのか?



なんか哀れだな
6名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:22:23.75 ID:JH+oDh1c
ザパニーズカーにだ
7名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:22:41.52 ID:N7swyVq6
息子は小さいんですよ
8名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:24:43.47 ID:QqRqA8ai
日本の中古車乗った方がいいわな
9名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:25:16.48 ID:8d2YLCUm
日本の方から来ました
10名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:25:54.22 ID:W4oVXVmt
>>5
劣った民族の必死さを哀れに思ったほうが良いぞ
11名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:26:34.81 ID:SIz612cw
韓国3ない運動を始めましょう。
韓国は助けない
韓国に教えない
韓国に関わらない

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130222/kor13022203220000-n2.htm
韓国の最も大きな誤認は、地図上の大国に事大主義で仕えている限り、日本を敵に回しても
構わないという甘えであり、この甘えが日本の防衛、ひいては、東アジア全域の安全保障に
重大な危機をもたらすということがあり得る。
従って日本は、あくまでも韓国をバッファーゾーンに固定するように施策を練る必要がある。
とりあえず、「助けない、教えない、関わらない」という3カ条で、韓国の甘えを断ち切り
バランサーが夢であることを自覚させることから始めたい。
経済で困っても助けない、企画や技術を教えない、歴史問題などで絡んできても関わらない。
これが日本にはなかなかできない。努力が必要である。
12名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:27:56.72 ID:z3znHjKB
一台買うともう一台プレゼント!
更に今ならもう一台付いてくる!
13名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:28:18.79 ID:rNgHz5yP
.
     ∧_∧
ピュー <丶`∀´> < パンチョッパリ〜、祖国の車を買えニダ!
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
14名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:31:12.75 ID:KGeBoxrW
日本の車って売り込むニダ
車も成りすますニダ
15名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:34:09.67 ID:QPwfCukC
日本の女が最も嫌う男のタイプは、
嘘つき・ナルシスト・女の腐ったみたいすぐ発狂する男・9cm・つり目
分かったか、ヒゲもまともに生えないヘルメット頭の整形ヘタレ民族ども(笑)
16名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:44:50.99 ID:q5pEha5n
欧州旅行すると本当ヒュンダイの広告だらけ
でも走ってるのは結構キアが多い
17名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:45:55.08 ID:udZJ7a7E
日本車メーカーもヒュンダイは韓国の企業ですって広告すればいいのに
18名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:46:09.60 ID:VxvcbXIx
>現代自動車にとって、魅力とみられているのが主に価格だということが長年の問題

これ、現代車に限らず、韓国の製品全てw
19名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:53:16.38 ID:vngKMj4b
まずGDIエンジンから卒業しようよ
20名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 10:53:52.28 ID:qD11r6E1
嘘つきの国の自動車www
21名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:02:36.72 ID:KB61Z8Df
今更欧州に力入れるとか馬鹿丸出しだな
22名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:09:41.60 ID:qBR6oVlu
>「現代自動車にとって、魅力とみられているのが主に価格だということが
燃費って言えなくなっちゃったもんねー
23名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:10:10.91 ID:PiIIX/IV
ええ〜〜もっと増やすのかよ、まあ準国営企業だからケンチャナヨって言うことか。

ロンドンにいた時一番TVCMが多かったのがヒュンダイだったな。
24名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:12:33.62 ID:KoBtK1X5
>>23
ロンドンの街中で現代車は結構走ってるの?
25名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:20:00.43 ID:PiIIX/IV
>>24
ヒュンダイ傘下のKIAは貧民街に多い、ヒュンダイ自体は少ない。
26名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:20:07.06 ID:tPpDp/GD
トップギアwwwwwww
27名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:22:36.06 ID:QMMzzSg7
「車ってハンドルとタイヤが有れば充分!」
「減代は この様な顧客にピッタリの車を提供します」

「美国では 底辺の皆さんに人気です」
「EUの底辺の皆さん 減代の車は貧困のステイタスです」
28名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:32:21.75 ID:51EqsnoQ
全てが日本車の劣化パクリで
燃費詐称に馬力詐称までしてるんじゃどうしようもない

日本車みたいに、自動車の発展に貢献しているわけでも無いし

日本車みたいに、モータースポーツに積極的に参加している訳でもない

韓国車ってのは、韓国と一緒で本物がひとつも無い

全てがニセモノで出来ている

ニセモノがホンモノに勝っているのは、安さだけしかない
29名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 11:33:03.59 ID:L4KW3t9W
ヒュンダイってホンダと勘違いさせて売ってるんじゃなかったっけ
30名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 12:08:48.68 ID:FUIuIsx0
ホンデ商法か
31名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 12:14:21.08 ID:MNYu4h1b
アメリカで嘘がバレたので次はEUでのつもり
32名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 12:15:54.71 ID:tCPeK66O
また日本負けたのかw







日本負けっ放しだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 12:20:47.82 ID:q2jXmqwm
ルマンで優勝するとか、ラリーでぶっちぎりの速さを見せるとか、
フォーミュラカーでサプライヤーになるとかした方が、知名度が抜群に上がるのですが、
それはしないの?
34名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 12:24:30.71 ID:IDIGEme3
トップギアのStar in a Reasonably Priced CarはKIA
もっと底辺の車作ったら使ってもらえるんじゃね
35名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 12:30:12.22 ID:rNgHz5yP
>>32
韓国車はぜったいに買わないくせにwww
36名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 12:34:17.04 ID:5MxXWMD8
>>5
ほんと哀れだよな。
実際やってるってのが情けない。
37名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 12:37:05.84 ID:L4KW3t9W
>>33
パクって取り繕うだけのヒュンダイにそんなことが出来るわけがない
38名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 12:50:53.50 ID:rK2Ws9FP
サムチョソも無名時代から海外の各観光地で
バカでかい看板立ててたもんな
39名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 14:25:58.09 ID:Ag6/l+zx
また日本メーカーに成りすますの?
教えて馬鹿チョン
40名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 15:46:30.75 ID:jOvrc/ou
【自動車】米JDパワー発表の「2012年新車品質調査」で現代車の順位が18位へ大幅下落…1位はトヨタ・レクサス[06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340274647/
【韓国経済】現代・起亜自動車の燃費誇張、ブランドイメージに打撃 [11/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352002999/
【自動車】 韓国の消費者、「韓国車の品質を過大評価、日本車は過小評価」〜実際の製品品質は日本、ヨーロッパ、韓国の順[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1361890964/
【米国】「日本が1-7位独占し完勝」現代(ヒュンダイ)自動車の評価が急低下(14位)、起亜(キア)にも抜かれる(11位)[02/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362017910/
41名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 15:48:10.59 ID:jOvrc/ou
【韓国経済/自動車】昨年の輸入車新規登録、24.6%増の13万858台-FTA等が影響[01/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357554996/
【日韓経済】韓国の主要輸出品、自動車・電子部品など52%が日本と重複=ウォン高・円安で競争激化[01/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359372899/
【韓国経済】現実となった円安の恐怖、徐々に失速するMade in Korea[03/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362550394/
【経済】‘韓-EU FTA’ヨーロッパ連合に利益 集中[03/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362270184/
42名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 17:32:32.12 ID:tvLA0uSe
チョーセン自動車の秘密兵器

キムチの発酵ガスで走る臭いエコカー
43名刺は切らしておりまして:2013/03/07(木) 20:12:53.28 ID:Isuq14VA
767 :音速の名無しさん :sage :2013/03/06(水) 21:09:51.33 ID:AjI2T4K40
ttp://www.ewrc.cz/images/2013/news/i20_wrc_1.jpg
ttp://www.ewrc.cz/images/2013/news/i20_wrc_2.jpg
オートサロンの整備学校ブースに展示してそうな出来だな >現代()

769 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 01:33:53.03 ID:xpC2PklX0
>>767
カラーリング微妙…

770 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 01:40:09.21 ID:zV8V4+MLP
>>767
1枚目だとよく分からんが2枚目にチョングルが書いてあることが分かるね。
キモイw

771 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 01:57:17.91 ID:H/fRkiv70
まあ三菱石油とか富士重工とかも外人から見たら似たようなもんだと思うが

772 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 03:30:18.59 ID:dUz3Bcxk0
>>771
でも、あんな隙間無くびっしり敷き詰めたようなデザインは無いだろw
まるで耳なし芳一だ

773 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 04:21:06.43 ID:oSccFDKT0
サムネじゃ気が付かなかったがマジだ
きめえw

774 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 08:24:13.58 ID:lRcv78pMP
>>772
タイヤには文字が書かれていないから
もぎ取られる予感。

775 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 10:04:28.78 ID:a6ADEQCk0
>>774
wwwww

777 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 13:17:43.43 ID:0a6GPxA50
>>774
走行中にもぎれるんだろ。

778 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 13:27:01.36 ID:iY2tqlOQ0
>>777
ホイールナット緩めときましたww

780 :音速の名無しさん :sage :2013/03/07(木) 18:39:15.81 ID:Ja1uezCM0
>>774
笑わせんな
44名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 05:30:18.21 ID:UDgJCP54
なんか1600cc直噴ターボで200HPのFFホットハッチが出展されてたが・・
独自技術のGDI直噴エンジンのターボエンジンだとさ・・・
うーん、素直に海外で売ってるティーダGTSターボが手に入らんものか(FFテンロクターボ6MT
45名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:05:12.24 ID:7sD6iOCb
欧米じゃすでに
日本=ダサい カスジャップはしょせんカスジャップ
が定着してるからな

ハリウッド映画で日本車がどれだけバカにされてるか見てもわかるが。
46名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:20:56.30 ID:s39A0MWa
韓国は全てに置いて去年がピークのような気がする
47名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:42:09.30 ID:NBoG0ODU
>>45
やほー金玉袋から出張か?

ハリウッド映画って、タイトルは?
48名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 21:48:47.24 ID:NBoG0ODU
なるほど、こんな意味で日本車が貶められていたのか。

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155052796
49名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:11:33.97 ID:yS6EIOZW
>>45
生活保護で暮らしているチョンは車の所有は認められていないでしょ。
それとも規則破ってチョン車に乗ってるの?
50名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:28:39.28 ID:96oELpwi
>>45
私は外車輸出入関係の仕事をしてます。年数回、アメリカ、ヨーロッパ
アジアは台湾、香港、インドネシアを訪れます。
何処でも日本車は羨望の的ですが?自動車王国アメリカでもね。
アメリカ、ヨーロッパでも、japanese carとasian carはジャンル分けされてて
asian carには含まれず別格扱いですよ。あと、ワイルドスピードって映画見たら?
51名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 09:29:59.39 ID:YYi1jUD6
>>1
今度はCMに芸者が登場w
52名刺は切らしておりまして:2013/03/10(日) 10:02:53.60 ID:4efal3im
なんで「現代」って漢字なんだ?
韓国なのにハングルを使わないのか?
53名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 04:50:48.46 ID:TtakoHCg
まぁ確かに伸びてはいるかもな
ドイツのAutobildって自動車雑誌のステーションワゴン対決の記事読んだら、ヒュンダイi40が6台中2位になってたよ

項目別評価見ると、機能性の評価が結構高さや経済性、快適性が高く評価されてる
各項目に点数をつけて最後にそれを合計するんだが、600点満点のうち476点とってた
ビリのルノーラグナの446点を30点も上回っていて、このクラスでは評価が高いモンデオ(3位)の472点も上回っている
だからかなり良くなっているのは間違いないと思う
ただ1位のマツダアテンザがさらに30点上回る508点だったけど
54名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 06:29:44.33 ID:5lLVo2XB
ウォン高で急失速は折込済み
55名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 06:29:52.79 ID:uIrqUD0Z
広告費=雑誌などの車の評価を高く書いてもらう
これ広告の常識だからね
ヨーロッパの評論家が韓国車はすごいとはめたたえるのか
56名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 07:04:51.15 ID:jva38ksI
やりすぎて叩かれるに一票
57名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 07:22:16.66 ID:sVkichZ0
>>53

経済性?燃費偽る前?
58名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 07:34:09.00 ID:Na+/G6GX
欧州が伝家の宝刀、自主規制をヒュンダイに持ちかけたりして。日本もやられたけど
59名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 09:32:03.18 ID:W0+RcqNV
>>57
ヨーロッパではやってないんじゃないの、i40はヨーロッパと韓国でしか売ってないようだし
テストは新型アテンザ出た後に行われたディーゼルのステーションワゴン特集で、最近の記事

雑誌が測定したi40(1.7L・136馬力)で6.0L/100km(16.6km/L)
ドイツの燃費情報サイトに報告されているのだと平均値が5.84L/100km(17.1km/L)
だから人によって前後はするだろうが、概ね雑誌の測定値に近い燃費で走ってるんだろう
経済性には車両価格、リセール、保険代、整備費用、燃料代、保証なんかで判定されていて、
リセールは悪いが保険代がまぁまぁで、整備費・燃料代・整備費用の安さ、保証の良さが評価されてるな
全体的にはデザインがちょっと良くて、あとは無難に仕上げて平均点あげた車だな
60名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 10:12:23.82 ID:EWPA1o9v
>>59
故障の評価はせんのか
61名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 11:01:09.09 ID:W0+RcqNV
この記事ね
http://www.ujmazda6.hu/www/php/30030/pdf/autobild201301.pdf
ここにVWパサートが入ったらまたどうなるか分からんが、
モンデオより上行ったってのは結構良いと思う
62名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 11:23:24.15 ID:nSyZiwva
欧州ってもな、東欧や南欧の貧民国が主戦場、英国ではヒュンダイって評価悪いよ。

英国はホンダ、トヨタ、日産、の工場や開発拠点が会ったから日本びいきかもしれんが。
63名刺は切らしておりまして:2013/03/12(火) 11:27:34.50 ID:z9R1lnhP
ファビョる車なんて怖くて乗れない
64名刺は切らしておりまして:2013/03/16(土) 10:16:42.94 ID:2s1aNcv6
ヒュンダイの販売先はフリートが多いだろ。
在庫が溜まってきたら破格の低価格でレンタカー、タクシーに売る。
韓国企業のいつもの販売パターン。
65名刺は切らしておりまして:2013/03/22(金) 04:02:26.76 ID:xNQzxTKv
韓国人、貧乏すぎwwwww


1人当たり金融純資産(単位ユーロ)

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
イギリス 52600
イタリア 42875
フランス 42643
ドイツ   38521

韓国   16851  ← wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


Allianz Global Wealth Report 2012
https://www.allianz.com/media/economic_research/publications/specials/en/GWR2012e.pdf
66名刺は切らしておりまして:2013/03/26(火) 17:45:46.43 ID:hKJH3tHs
日本メーカーは円高に耐えたけど
ウォン高の逆風に耐えれるとは思えんなあ
現代は
67名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:05:46.96 ID:I3GdCOKA
ロシアでも現代と起亜のCMしきりにやってんだけど
寒い土地では信頼性が本当に命にかかわるから
中古日本車の方が人気あるねえ。
68名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:16:32.13 ID:kIIpITK2
>>67
本田圭祐のチームはヒュンダイだろ?
本田も確かヒュンダイ乗ってるぞ
69名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:18:13.87 ID:OJsOoZoa
敵国車
70名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:25:58.23 ID:kIIpITK2
噂では世界の山ちゃんではひたすら手羽先を何十個も食べるとか

酒の飲めないやつにはきついかもなあ
71名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:26:30.34 ID:kIIpITK2
誤爆
72名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 20:50:44.24 ID:/LHGT760
欧州は不況だから価格競争力がものを言うのかな
73名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 21:15:46.75 ID:9PiRdCEr
貧民の車として北米やヨーロッパでは昔から走ってるだろ?
チョットだけ金回りのいい下の上ぐらいがトヨタやスズキなんかの日本の大衆車。
南米は事情が違って貧民は中国車で韓国車はほとんど見ない。
74名刺は切らしておりまして:2013/03/28(木) 22:29:26.83 ID:8OV1DAdW
>>73
南の果てに、ごく一部だけど辛ラーメンが流行っているところがあるそうな。
75名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 17:25:08.21 ID:UI11sEHb
■トヨタとは異質の問題

 しかし、今回のリコールは過去最悪のケースとなったトヨタのアクセルペダルのリコールとは性格が異なるため、
現代・起亜自の業績に与える影響は限定的との見方が有力だ。
トヨタはアクセルペダルが運転席のマットに引っ掛かり、急加速による死亡事故が起きるなど、
安全に致命的な問題だったため、世界で1400万台という空前の規模のリコールを行った。

 今回の現代・起亜自のリコールは、ブレーキは正常に動作するが、
電気的信号がオンにならず、ブレーキランプが点灯しなかったり、クルーズコントロール装置が
解除されなかったりするものだ。現代自は「事故が起きたという報告は受けていない」と説明した。

■大量生産でリコール規模拡大

 今回のリコールでも分かるように、世界の自動車メーカーによるリコールは規模が拡大している。
トヨタは1400万台規模のアクセルペダルのリコール以降も、昨年10月にパワーウインドーのスイッチの欠陥で
743万台、同年11月にはパワーハンドルの欠陥で277万台のリコールを実施した。今年もエアバッグとワイパーの欠陥で129万台、シートベルトの欠陥で31万台のリコールを発表した。

 ホンダも昨年9月以降、世界で283万台のリコールを実施した。
リコールの規模が100万台を超えるケースでは、全世界に影響が及ぶ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130405-00000708-chosun-kr
76名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 17:38:08.21 ID:1WNZMh7X
ヒュンダイグループが北米で販売停滞してんのはデザインが飽きられたからだろ?あとへたに高付加価値化して販売価格が上がってとか、そっちのが深刻かも。

あと不景気な欧州であんまり目立ったことして大丈夫なんか?
77名刺は切らしておりまして:2013/04/05(金) 17:42:31.96 ID:hppwaF27
>>45
だったら間違っても現状はあり得ないはずだがw
78名刺は切らしておりまして
>>75

事故が起きたという報告は受けていないって、どんだけ日和見なんだよw

ブレーキランプ点灯しなかったら、高速で多重玉突き事故起きるだろうが。
自分が安全運転していても、外的要因で事故が着ることがあるだろ。

クルーズコントロールが解除できないっていうのもヤバいぞ。
ブレーキとアクセルを一緒に踏んでいるようなもんだぞ。