【雇用】政府の規制改革会議、解雇条件の見直しを検討 "金銭解決"を提唱 [02/15]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2013/02/15(金) 09:42:11.58 ID:???
正社員が流動化しないと若者は働けません。スーツでチンタラあぐらかいてる50代〜60代はしんでください
こんな規制を緩和しても、若年層の雇用条件の改善にはつながらない。 今、早期退職は例えば、勤続10年以上、40歳以上とか若年層には及ばないようにしてる。 解雇規制を緩和して解雇し易くすると、スキルの無い若年層も容赦なく解雇する。 欧米で失業率が高いのは若年層、それと状況が同じになるだけ。 若い時に解雇されると、スキルの蓄積が出来にくくなるので、なおさらキャリア形成が困難に。 就職氷河期で生成されたフリーター層が更に拡大するだけ。
4 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 09:59:44.15 ID:ILraZUky
規制緩和のために規制作るのかw
5 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:03:58.16 ID:7ginR2cU
>>2 若者のふりした工作員乙!
社長の立場になってみればわかる
円高で、社内失業者が山ほど居るのに、若者を正雇用するわけないわな
単に、組合幹部を指名解雇して、組合をつぶして、正社員を非正規化する目的と
それと、経団連は、土建・郵便局員は郵政選挙でつぶしたから
TPPで農協と医療をつぶし、公務員たたきで官公労をつぶし
解雇規制緩和で正社員労組をつぶせば
日本で、土建・郵便・農協・医療・労組を支持基盤にして
経団連に逆らえる政治家はゼロになり
国民は経団連の奴隷にされてしまう
むしろ、土建・郵便・農協・医療・労組・非正規で組んで
経団連を袋たたきにして、政治献金・天下り・マスコミ買収を禁止して
経団連のワイロパワーの手足をちょん切らねばならん
--------------
おまえら、自民党に投票すると、こういう売国国民奴隷化法案を
強行採決で通されてしまうぞ
---------
非正規雇用が要求すべきは
「非正規労組の法定化」
「解雇規制の強化」
「円安インフレ政策で日本産品の競争力を強化して雇用を増やすこと」
「雇用消費税20兆円を財源に、日本国内の工場に逆ザヤで国営派遣
して、工場流失をやめさせること」
「外国人労働者導入の規制強化」
つまり、企業を儲けさせて、雇用を増やして、外国人を追い出して
労働需給を 売り手=労働者有利にすること
円高で社内失業を抱えた社長が
解雇規制緩和すれば正社員を増やす、なんて
「強盗が慈善したいから強盗規制緩和しろ」というくらい茶番だが
円安好景気で、
儲け仕事がある社長が、他の社長と、求職者を奪い合うことはありうる
6 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:04:02.40 ID:tBCkPzRj
解雇規制緩和、残業代0、混合医療解禁、派遣労働の拡大
7 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:04:22.52 ID:N+Hw/apx
幾らなら退職になってもいい?
8 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:04:48.84 ID:xtGRKJD3
>>1 案外そのほうが、労働者のためになると思う
まあ、それに経団連も金を出して、サビ残告発サイトを立ち上げて欲しい。
氷河期は優秀なので企業は喉から手が出るほど欲しい しかし、残念ながら金欠で雇いたくても雇えないのが現状だ なぜ、金欠かというと団塊やバブルがダニのように吸い付き 企業の体力を奪っているから これが失われた10年の根本原因と言えよう
10 :
既得権益はきえろ :2013/02/15(金) 10:11:07.60 ID:6kzaA58h
税金使い放題、非効率の地方公務員、医者、天下り団体、特殊法人 マスゴミ、 通信業界等の既得権益団体 こいつらを 徹底的に改革しないと日本は衰退してくばかり。 なんで税金もらうほうが偉そうな顔しているんだ。
11 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:14:24.14 ID:tBCkPzRj
>>5 ブサヨ労組乙。派遣法の拡大に賛成したのは労組
年功序列と老害の高給維持の利権を維持するため解雇規制に反対し若い世代に非正規にを押し付けたってだけ
残念ながら政府は労働市場の構造改革に取り組むので労組利権は崩壊する
12 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:14:54.47 ID:7ginR2cU
しかしさ 努力したものが報われるのは当然だ! ========================= って、富裕層はよく言うが オレオレ詐欺だって努力しているわけで 野球選手や歌手や、正しい政治家のように 他人を幸せにして億円単位もらうのは、大いに祝福したいが 解雇規制緩和で、労働者の「団結権」を侵害して儲けたい というのは ===================================== オレオレ詐欺が老人の「財産権」を侵害して儲けたい というのと変わらない こういう、「魂の穢れたことを考える連中」というのは 浮浪者より魂が汚くて、日本から出てって欲しいな 目の穢れ
欧米じゃハイリスクハイリターンの鉄則から、非正規雇用の給与や賞与の方が一般に高い スキルと経験があればなおさら 日本は逆のことをやって国内の購買力、なかんずく住宅などの市場を破壊するだけの経団連 戸建住宅メーカーとかは困っているよ あげく中国なんかに工場映して自分のクビ締めている始末
下手に解雇規制をユルくしてしまうと「解雇されたときに備えて貯金」が増えて経済がよりいっそう停滞する。 雇用環境が改善してて、解雇されてもすぐ同じ程度の給与の職に就ける、という状況ならまだしも、 雇用環境が悪く、一度失業したら飲食や介護等の超絶ブラックにしか再就職できない状況で解雇規制をユルくすべきではない。 消費を促し経済を成長させるにはある程度の「安定した雇用」が不可欠。
15 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:35:18.23 ID:7ginR2cU
こんな ゴミクズみたいな魂の穢れたことを考える暇があったら 欧州の政治家を「外交機密費」で買収して 欧州製のミサイルとかも買って うまく欧州を懐柔して、もっと円安インフレにして 日本産品の価格競争力を復活したり ---------- キャリア公務員(局長級)のソ連みたいな固定給を廃止して 上司の主観評価を縮小し、客観実績評価・自己申告ノルマを導入して 天下りを終身禁止するかわり、米国に実質GDP成長率で勝てば 野球選手並みの給料をもらえるようにして 成長率を上げるほど官僚が儲かるように、インセンテイブ制度を 実績給に変える、(天下り廃止・客観評価人事で) 官庁の企業への指導力を強化して 自動車用電池メーカーが乱立して、設備稼働率が下がり 自動車メーカーに「PHVはもうからないからもっと電池を積むEVにしてくれ」 とか「メーカーの都合を消費者に押し付けるもの作りの原因になってる」 重複設備投資 重複研究投資の削減 設備/研究の共同化 ----------- 企業統合 ------- 官庁が実証工場を試作してイノベーションリスクをとる =但し、責任者の官僚は失敗したら、降格左遷 成功したら昇進 ------ 国に雇用消費税20兆円の課税と、200万円で雇った国営派遣の 自社工場への100万円での派遣を要請するとか ------ 国に燃料電池/原子力 コンテナ船/自動車実証船を作らせて 輸出製品を安価に輸送してくれるように陳情するとか -------- どうやって、輸出売り上げを増やすか考えろよ ====================== 買い叩きは 高校生のバイトでも権力さえあればできるけど 不景気をもっとひどくするだけ
16 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:43:45.14 ID:qYPOgwWj
機械の性能が年々上がっているんだから生産人口は減って当たり前 100人いないと製造出来なかった物が、2〜3人のエンジニアと機械数台で造れるんだ 人があぶれない方がおかしい 技術の先進化はある水準までは人口・雇用・経済にプラスだが、行き過ぎれば雇用を減らし経済を鈍らせ無能の烙印を殖やすだけである
17 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 10:46:29.33 ID:SQjGGeXK
時短をすればよろし
>>16 そうやって技術の進歩によってあぶれた人に、何らかの仕事を与えてやるのが政府の仕事なんだけどね、本当は。
それまで100人で作ってた食料を50人で作れるようになったからこそ残りの50人が衣類や建物、あるいは漫画などを作れるようになる。
今、日本は国内に労働者も金もあぶれている状況なのだから、新幹線が欲しい、ってなら作ってやればいいし、
介護の人手が足りない、というのであれば金を出して人を集めてやれば良い。
産業は効率化されて人がいらないのだから、別の部分で無駄をする余裕ぐらいあるだろう。
19 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 11:00:01.27 ID:NZ+Quhfm
企業のトップは、そんなに正社員減らして負け組作りたいんだな。 こんな馬鹿なこと考えるより、いかに日本人が仕事できやすい環境づくりができるか、雇用しやすい条件づくりできるか考えろや。
20 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 11:49:23.67 ID:Of1tuPks
>>19 そもそも労働者に「正しい」「非(正しくない)」と決めるのがおかしい。
役職でも同じ。たんなる役割をこなす人であって偉いわけじゃない。
正規になりたいとか言う前に、こういう固定観念から変えないとダメ。
派遣にしろ請負にしろ問題の原因は「解雇が非常に難しい」ということから 来てんだけどなー。
22 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 12:23:36.30 ID:8+nbcvJw
同一労働・同一賃金にして下さい。
23 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 12:34:16.52 ID:l9B3Sk2t
定年までの給料全額前払いでなら、ありかな
24 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 14:13:00.08 ID:EYfTWNB+
実現するのは無期限雇用の違法化だけだ 他の案は全て失敗する
>>14 社会保障は国がやることであって、一企業に押し付けることじゃないよ。
負の所得税、同一労働同一賃金くらいで解決するのでは。
>>25 逆。国内の雇用など公共の福祉に貢献するからこそ企業は存在を許されるのよ。
「企業は自社の金儲けだけ考えていれば良い」なんて理屈は通用しない。
その国で経済活動をしている以上、その国の社会に対してある一定以上の責任は持つべき。
国だけに責任を押し付けるべきではない。
負の所得税だとかベーシックインカムだとかは、結局そういう企業が負うべき責任を国が肩代わりすることで
企業利益を最大化し、株主や経営者等の一部のお金持ちの配当を増やすことにしかならない。
要は「国からお金持ちへの所得移転」に過ぎないんだよ。
>>19 企業の役割じゃないな
企業の役割は、利益を上げることだろう?
>>26 企業の存在を許しているのは資本があるからだぞ
公共の福祉に貢献しても資本がない企業は潰れるわなww
労組員とかアカとかすぐクビにできるようにするべき。 10万円払えば、無条件で解雇できるようにすればいいよ。
>>27 能力のあるなしと、責任のあるなしを混同してはいけない。資本の存在は単に能力の話。
例えば法律を破り公共の福祉に反する企業はいくら資本があっても社会から退場させられる。
企業は利益のみを追求し、ブラック企業などのように、
労働者を搾取して利益を上げるということをしがちだ。
だからこそ、企業の行動にある程度の制限をかけ、
企業に労働者を保護させる責任を負わせるのが、国の役割になる。
企業はそういう国から与えられた責任を守る範囲内においてのみ経済活動が許されている。
その責任を取っ払ったらどうなるかというのは、一部企業の暴走を見ていれば分かるだろう。
30 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 17:11:46.64 ID:qAmsVpsq
>>3 職人はそうかもしれないけど、事務職はそうはならないだろ。
しかも職人にしたってその職人が現役の長くて30年の話で
企業の継続性を考えればそういうところも結局はどこかの時点で若者を雇わなくてはいけない。
問題はそこではなくて、それを進めていくと生まれてから死ぬまで向上向上の人生になって、立ち止まれば即奈落の底。
その仕組みが果たして最大多数の最大幸福になるのかという原点の問題。
少し前まで解雇規制の緩和が必要とか2ch界隈や構造改革に親和的な評論家や学者の人の間で 言われていたけど、政権交代するとこういうことも現実化するんだな
32 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 17:29:47.02 ID:qAmsVpsq
>>14 どうなんだろうね。
大企業中小企業でも業績良いところはこの時代でも結構あるんだよね。
でも働いてる人はみんなギリギリでやってる。
どうして人を増やさないのかと聞くと解雇規制がキツすぎてどうしようもないのが来ても解雇できないから怖くて雇えないっていうんだよ。
それを企業の社会的責任で、北風と太陽でいえば北風で無理矢理雇わせるのが解決策だというのは根本的な解決にならないと思う。
それこそ企業の競争力や働いてる人のやる気を削ぐ結果にしかならないと思うな。
簡単に解雇されるようになれば他人に技術(営業ノウハウなんかも含む)を教えなくなるんで、 長期的に見てどうだろう。会社側はマニュアル化を進めようとするだろうけど、そううまくいくかどうか。
34 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 17:47:06.15 ID:qAmsVpsq
>>33 その点に関しては今もスムーズにノウハウや技術の移転が行われているのかかなり疑問。
職人にしたって「盗め」の世界だし営業は個人の才覚次第というのが日本どころか世界でもそう。
たぶん流動化すれば最初は案外うまく行くと思うよ。
ただ日本というのは一度やるとなったら極端にそちらの方向に動くので、24時間働けますかではなく働きなさいの世界になるのではというのが心配。
35 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 17:49:12.88 ID:+aNYlKZ4
>>32 もちろん解雇規制が強すぎるために雇用を渋ってるところがあるのは間違いないだろうね。
とはいえそれが緩和されたときに増える雇用と、減る雇用のどちらが大きいかは見極めなくちゃならない。
個人的には、不景気の間は人件費削減圧力の方が全体としては強くなると思ってるので、
少なくとも解雇規制を緩和すべきではないと考える。全ては財政出動や金融緩和で景気を良くしてから。
例えば「解雇する人数以上に新規採用をし、かつ人件費の総額を減らさないなら解雇OK」とかはどうだろう。
これなら「使えない社員だったときに困るから雇えない」はなくなるし、
企業の解雇によって失業率が上がることも防げる。
これはGJ!早く実現させよう。
38 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 19:02:12.49 ID:d+dI/nyH
金払うのもケチる中小ブラックは故意に矛盾した指導でミスを連発させたり虐めたりして辞めさせるだけ。いっそのことタダで解雇できた方が、精神衛生上良い。
39 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/15(金) 20:46:53.76 ID:XT7ZcseV
>>33 アメリカのホワイトカラーのようになるね
他人には仕事を教えない、自分しかわからないように抱え込む、など
日本の「成果主義」でも同じだけぢね
欧州はわからないけど 米国でレイオフされるのは若者が中心。 年配者ほど企業に留まれる確率高い。 「米国のようになればジジィ追いだして我々若者の雇用増える」 と勘違いしている人多いけど。
>>40 若者は利益に貢献していないからね。
若者でも貢献できるような単純労働は、海外に行ってしまう。
ヨーロッパで若年層の失業者が50%以上でなんとかって国は日本より解雇規制が 厳しいんだけどな。
>>29 ブラック企業は退場させられてませんけどww
企業の目的と社会(公共)の目的を近いものにしようとするのは政府や国民(消費者、労働者)の役目だろう
>>32 言っていることは正しいけど、今の状況でそれをやると企業が抱えている不安定を個人に転化するだけだからな
44 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/17(日) 18:56:20.97 ID:bW5I600R
解雇規制緩和 ■現状認識 ×解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇などにより30歳以降の中高年労働者を退職に追い込む ×自己都合のため3ヶ月間は失業保険(非課税)が給付されないため退職は痛みを伴う ×解雇できないことに安住し仕事をしない低生産な労働力が増える ×低生産性の労働者の負担を非正規雇用が穴埋め △解雇が原則違法のために中高年の再雇用は難しい △中高年の転職先の給料は減少傾向にある △高額報酬を与えた場合リスクが高くなり、需要の高い人材でも平均的な報酬となりがち △高額報酬者は年功序列により50代の中高年労働者が大半 ◎会社に対する忠誠心を保てる ◎雇用の安定性 ■解雇規制緩和の利点 ○安価で使い勝手の良い若年労働者の採用が楽にできる ○需要の高い技能者、人材を高額報酬で雇うことが可能となる ○縮小産業から成長産業に労働力が移動 ◎会社都合の解雇により退職後に即時で雇用保険の給付が実施される ◎退職時に対価となる報酬をもらえる ◎高度な技能者を目指す人材が増える ◎派遣労働者などの非正規の減少 ■解雇規制緩和の弊害 △忠誠心低下 △生産性の低い労働者、縮小する業界にいる労働者の給料減少 ×高額報酬の中高年労働者のリストラ加速 ×若年労働者などの採用が易くなる一方で、人材の選別がおき生産性の低い労働者の解雇などがおきる ×不安定な雇用
45 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/17(日) 19:11:03.64 ID:HwTUcSrF
>>33 終身雇用の今はノウハウの継承が
うまく行ってるかというと全くない
ただし企業の継続が不可能になるほどのノウハウなんて無い
大抵のことはなんとかなる
職人はいらないって風潮になってるんだな、いいことだよ 橋下の助成金廃止と似てるね、日本は市場に全部任せた方がいいんだよ
>>46 職人(=熟練労働者)はいつの時代も必要とされているだろ。
未習熟労働者や単純労働者は、先進国で必要とされていないだけ。
移民条件を緩和して熟練労働者のみ移民を認めれば、問題ないと思うけどね。
インド人技術者の靴を磨く日本人って構図だな。
アメリカとかでは普通に見られる光景だ。
48 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/19(火) 19:30:27.76 ID:519LVUq7
TPP参加後の日本はこうなる! 1.食料自給率0% 2.あらゆる面で安全が無くなる 3.医療、教育が受けられなくなる 4.殆どの人が職を失う 5.殆どの日本企業が外資に買収される 6.公共事業が殆ど外資に奪われる 7.知的所有権で徹底的に毟られる 8.ISD、NVCで国家機能が無くなる 以上がTPPの真実!
49 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/19(火) 19:36:06.29 ID:4KjHkCUZ
>>47 今はバイトレベルの素人仕事が職人を名乗る時代だからな
50 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 10:50:39.20 ID:tVVEmSQL
メンバーシップ雇用をして散々いい思いをしてきた企業が メンバーシップ雇用を継続させたまま解雇規制を緩めるというのは ありない。 ジョブ型に移行したときにはじめて解雇規制緩和が認められる。 欧米のように自分の決まった範囲だけの仕事をすればOK。 転勤もなしな企業の人事権や権限を大幅に縮小して初めて 解雇規制緩和でバランスが取れる。
51 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 11:02:04.69 ID:pXMewWVy
どうせ最低賃金のバイトの給料が為替で中国と同じになるまで賃下げは進むんだから解雇は解禁したほうが公平。 35年ローン組んだから辞められないみたいな馬鹿は死んでください。
52 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 12:10:48.57 ID:AkarTQyp
右肩上がりの経済成長は望めないので、正社員の解雇は必要なんだけれど その前に、年金や住宅ローン制度、保証人制度などを、終身雇用を前提にしないものに 変えないと、マズいのではないかな。
53 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 12:29:26.56 ID:IeHbrMTo
解雇の条件に相当な期間株主配当や役員賞与を禁止する必要がある。
54 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 17:24:14.11 ID:duzXLgsI
今の50代はクビ切られるとしても60代だが 今の20代がクビ切られるには40代になる そして永久に正社員の道は閉ざされる
55 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 17:24:50.28 ID:ar6i6ZuW
同一労働・同一賃金にして下さい。
56 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 18:24:12.15 ID:tVVEmSQL
57 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 18:50:32.30 ID:JEIxp9rf
小学校の校長先生をした人などは私立幼稚園の園長を2回やって、 おまけにスポーツ団体の理事長や会長を2個かけもちしたりして70歳すぎまで働いているんだけど、 ちょっとやりすぎではないか。
59 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 22:45:04.06 ID:esQTCRgZ
解雇規制緩和 ■現状認識 ×失業保険、雇用安定制度、インセンティブの機能不全(ハイリスク・ローリターン) →解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む →解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険(非課税)が給付されないため労働者が困窮 →解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規雇用が穴埋め →高額報酬はリスクが高いため需要の高い人材でも平均的報酬。熱心な勤労者や高度技能者は働くほど損をする。 △雇用の固定化 →高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行 →人材の特定産業固定化により人余りの産業が存在 ■解雇規制緩和の利点 ○安価で使い勝手が良く解雇が可能な若年労働者の採用ができる。非正規労働者の減少 ○雇用リスクが減少し、需要の高い技能者を高額報酬で雇うことが可能となる(※欧米並に1500万円以上の技能者が増える) ○縮小産業から成長産業に労働力移動 ◎会社都合の解雇により退職後に即時で雇用保険の給付が実施される ◎退職時に対価となる報酬をもらえる ◎高度な技能者を目指す人材増加 ■解雇規制緩和の弊害 △生産性の低い労働者の解雇、縮小業界にいる労働者、異業種に転職した労働者の給料減少 ×中高年労働者のリストラ。不景気時の解雇増加 ■提言 中高年労働者の雇用保険需給期間の延長、給付額拡大、生活支援金制度(2年程度、若年労働者は1年半に延長) 国家資格取得、大学・大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年) 生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換
60 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 22:59:24.08 ID:Upk/O1uI
雇い主と労働者の関係は、最終的に食うか食われるか、刺すか刺されるかの関係。 経営者は、殺される覚悟なしに、解雇したり奴隷扱いするなよ。
61 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 23:09:56.26 ID:Upk/O1uI
結局、 経営者:金払ってるから労働者を殺しても良い 対 労働者:自分が生き残るために、経営者の命(金)を奪う なんだよ
62 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/22(金) 23:40:43.17 ID:egEnjgMw
解雇規制の緩和と並行して、職業訓練の拡充と中高年層の雇用に対して企業にインセンティブを つける税制、企業が負担する社会保険料の額に増減を付ける等はしないと、恐らく40代50代は 大幅に平均年収が下がる可能性大。 上の方の意見にも出ていたが、リストラに備えて、貯蓄に励むとか、結婚して子供を作るのを躊躇するとか、 マイナスの行動が際立つ可能性も高い。 ■解雇規制緩和の利点 ○安価で使い勝手が良く解雇が可能な若年労働者の採用ができる。非正規労働者の減少→若年労働者の非正規労働者は現象するかもしれないが 中高年の非正規労働者が増える可能性があり、こちらの方は不可逆性の為、下手をすると韓国の貧民街の様になる可能性もある ○雇用リスクが減少し、需要の高い技能者を高額報酬で雇うことが可能となる(※欧米並に1500万円以上の技能者が増える)→技能者と言う労働者の割合はかなり低いと思うし 今でもそう言う人材は企業が手放さない。問題はその他大勢の労働者がどうなるかと言う点 ○縮小産業から成長産業に労働力移動→これ自体も少し表現がパラダイス化してると思う。今の非正規雇用や低所得者層ですら、 職業訓練しても成長産業(名前は良いけど低所得産業?)に移せない現実が、事はそう簡単に運ばない現実を示してる。 ◎会社都合の解雇により退職後に即時で雇用保険の給付が実施される→ 解雇を乱発する企業に応分の雇用保険料を払って貰う制度にしないと 下手すると健康保険料とトントンくらいの負担を勤労者が求められる可能性も大。 ◎退職時に対価となる報酬をもらえる→ ここらへんも退職金減らして失業報酬にするとか、直近の給与を算定基準にした場合、成果給と言う名目で 大幅に引き下げて、対価となる報酬を下げるとかブラック企業ならやりかねないので中注視する必要がある。 ◎高度な技能者を目指す人材増加 →恐らく解雇規制を緩和する前と後ではそれほど、高度な技能者の割合、質は あまり変わらないだろうと考える。解雇規制を緩和したから優秀な営業マンが増加するなんて言う話はちょっと無理があると思う。
63 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 01:07:09.46 ID:QSXgbqrz
64 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 01:18:13.88 ID:LWBWC8vF
65 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 01:40:14.18 ID:GGaOWCNh
>>1 こいつらホントにバカなのな。
労働力の移転をどう円滑に進めるか方策(=再教育含む)が必要なのに、
解雇の自由化ってwwww
ただ、ただ、笑えるwwwwww
66 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 01:59:25.71 ID:slF873+k
車や住宅などのローンを組めるor組もうとする人口が減らないか? あと、貯金志向になって金回り悪くならないか? あと、起業と倒産のリスク緩和とか、職業訓練の充実とか、中途採用促進とか、雇用創出とか、 労働力の流動化に公的支援がかなり必要な気がする
67 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 02:22:34.38 ID:KrwdQ0Ql
解雇規制緩和 ■現状認識 ×失業保険、雇用安定制度の機能不全 →解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む →解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険(非課税)が給付されないため労働者が困窮 →解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規雇用が穴埋め →高額報酬はリスクが高いため需要の高い人材でも平均的報酬。熱心な勤労者や高度技能者は働くほど損をする。 △雇用の固定化 →高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行 →労働人口減少下で特定産業固定化によって人余りの産業が存在 △名目GDP比労働分配率では日本は先進国中最低レベル※労働分配率で非正規賃金は経費扱いで人件費より除外 ■利点 ◯平均的給与水準の上昇 ○安価な若年労働者の採用。非正規労働者減少 ○雇用リスクが減少し高額な技能者を雇える(※欧米並に1500万円以上の非管理職技能者が増える) ○縮小産業から成長産業に労働力移動(※下記「弊害」参照のこと) ◎会社都合の解雇により即時に雇用保険給付が実施 ◎解雇に対価報酬 ◎高度な技能者を目指す人材増加 ■弊害 △生産性の低い労働者の解雇、異業種に再就職した労働者の給料減少 ×中高年労働者(特に50代)のリストラ。不景気時の解雇増加。 ■提言 中高年労働者の雇用保険需給期間の延長、給付額拡大、生活支援金制度(2年程度、若年労働者は1年半に延長) 国家資格取得、大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年) 生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換
68 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 02:54:38.31 ID:KrwdQ0Ql
高度な技能者とは建築士、建築・電気施行管理技師等の(国家)資格取得者や博士号取得者等を指す。 参考: 税理士、土地家屋調査士、自動車整備士、獣医師、クリーニング師 調理師、広告美術仕上げ技能士、製菓衛生士、不動産鑑定士、宅地建物取引主任者 建築士、中小企業診断士、土地区画整理士、マンション管理士、食品衛生管理者 理容師、美容師、気象予報士、労働衛生コンサルタント、労働安全コンサルタント 土地改良換地士、専門調理師・調理技能士、電気工事士(第一種)、電気工事士(第二種) 電気工事施工管理技士、保安技術職員、電気通信工事担任者、電気通信主任技術者 総合無線通信士、海上無線通信士、陸上無線技術士、航空無線通信士 電気主任技術者、ボイラー技士、発破技士、衛生管理者、潜水士、測量士 造園施工管理技士、認定電気工事従事者、運航管理者、普通ボイラー溶接士 ボイラー整備士、浄化槽管理士、ガス溶接技能者、ボイラー取扱技能者、玉掛技能者 航空管制官、海技従事者、救命艇手、船舶乗込み衛生管理者 船舶料理士、水先人、海事代理士、浄化槽設備士等 資格は他にも多くあるが、それ以外でも、ナノ、化学、光学、薬、生物、医療、工学等の博士号も需要は高いと見られる。
規制緩和が好景気を保障するわけではないからな。 解雇自由化のモデルといわれてるオランダなんかリセッション中だし失業率も上がってる。 スペインも自由化して失業率の悪化も加速してるし。
雇用の流動性は起業を盛り上げるのは間違いないんじゃないか。 終身雇用が崩壊してるんだから、もっと流動性をあげるのは良いと思われる。
71 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 03:14:30.48 ID:A/WwiAWV
無職の俺には関係ない
72 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 03:23:34.70 ID:flPpAi1Z
まずは公立中学の屑教師をばんばん解雇するといいね。
73 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 06:47:00.88 ID:Pzy2hE52
>>68 だから何度も言うように、今非正規で働いてる若者や就職氷河期で正社員の職から
あぶれた低所得の若者も何十万人といる訳だからまずはその部分から、教育してその「高度な技能者」とやらを
増やして行ってみればどうか?と言う事に尽きるんだよ。
「縮小産業から成長産業に労働力移動」「高度な技能者を目指す人材増加」とはバラ色の話だが、
20代30代の若者ですら上手く行かない事が、40代50代に上手く行く訳ないだろ?
規制改革会議も自信があるならまず、すぐにでも実践して見せる事が先決。
40代、50代の人件費が重すぎて職業訓練の予算を回せないと言うなら、
昔、流行った一定の年収以上のホワイトカラーエグゼンプションを導入する方がまだマシ。
雇用不安は間違いなく消費を減退させる。
74 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 12:16:25.54 ID:KrwdQ0Ql
解雇規制緩和 ■現状認識 ×失業保険、雇用安定制度の機能不全 →解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む →解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険が無給付のため労働者が困窮 →解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規が穴埋め →高額報酬はリスクが高いため需要の高い人材でも平均的報酬。熱心な勤労者や高度技能者は働くほど損をする。 △雇用の固定化 →高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行 →労働人口減少下で特定産業固定化によって人余りの産業が存在 △名目GDP比労働分配率では日本は先進国中最低レベル※労働分配率で非正規賃金は経費扱いで人件費より除外 ■利点 ◯平均的給与水準の上昇 ○安価な若年労働者の採用。非正規減少 ○雇用リスクが減少し高額な技能者を雇える(※欧米並に1500万円以上の非管理職技能者が増える) ○縮小産業から成長産業に労働力移動(※下記「弊害」参照のこと) ◎会社都合解雇により即時に雇用保険給付を実施 ◎解雇に対価報酬 ◎高度な技能者を目指す人材増加 ■弊害 △生産性の低い労働者の解雇、異業種に再就職した労働者の給料減少 ×中高年労働者(特に50代)のリストラ。不景気時の解雇増加。 ■提言 中高年労働者の雇用保険需給期間の延長、給付額拡大、生活支援金制度(2年程度、若年労働者は1年半に延長) 国家資格取得中、大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年、40〜50代の労働者に優先配分) 生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換
75 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 12:41:33.83 ID:LaJem+3u
零細企業なら自宅待機(給料なしで)させてそのままフェードアウトさせようとする。 文句言うと「仕事ないんだからしかたが無いだろ」でキレられる。 ↓↓ 株式会社システムステージ 大阪市北区梅田1−1−3大阪駅前第三ビル25階バーチャルオフィス内 代表取締役 高橋恒夫
会社都合の整理解雇なら金銭解決だろうが、 成績不良の解雇は、仕事できない社員に金払うのは アホらしいから、解雇基準を作るべきだな。
77 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/23(土) 23:04:34.62 ID:KrwdQ0Ql
解雇規制緩和 ■現状認識 ×失業保険、雇用安定制度の機能不全 →解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む →解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険が無給付のため労働者が困窮 →解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規が穴埋め →ゼネラリスト重用。高度技能者でも平均的報酬。熱心な勤労者や高度技能者は働くほど損をする。 △雇用の固定化 →高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行 →労働人口減少下で特定産業固定化によって人余りの産業が存在 △名目GDP比労働分配率では日本は先進国中最低レベル※労働分配率で非正規賃金は経費扱いで人件費から除外 ■利点 ◯求人増加による平均的給与水準の上昇。雇用リスクが減少し高額な技能者を雇える(※米英並に1500万円以上の非管理職技能者の増加) ○安価な若年労働者の採用。非正規減少 ○人余りから人手不足産業に労働力移動(※下記「弊害」参照のこと) ◎会社都合解雇により即時に雇用保険給付を実施 ◎解雇に対価報酬 ◎専門家重用(米英型) ■弊害 △生産性の低い労働者やゼネラリストの解雇、異業種に再就職した労働者の給料減少 ×中高年労働者(特に50代)のリストラ。不景気時の解雇増加。 ■提言 中高年労働者の雇用保険需給期間の延長(2年程度、若年労働者は1年半に延長) 国家資格取得中、大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年、40〜50代の労働者に優先配分) 生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換
78 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 07:28:36.80 ID:qhQLhyxo
竹中平蔵 成長戦略で雇用制度設計を柔軟にしなくてはならない
http://policywatch.jp/topics/211 >規制改革はかなり幅広くやらなくてはならない。
>しかし、あえてその中の更に中心的な一丁目一番地の中の一丁目一番地として、
>雇用に関する労働市場に関する規制改革が重要であるということを述べたい。
79 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 07:31:45.27 ID:OHGXITVn
公務員の解雇のことなのか? 派遣だったらいまでもそうだろ
80 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 07:35:55.69 ID:ocBdlEyE
>>78 短期的には良いんだけど、長期的には大きな問題をはらむ危険性がある。
「正社員」の解雇が難しいから「非正規」が増えた だから「正社員」の解雇を自由にできれば「正社員」は増える 竹中が言ってるのはこういう事だよね? しかし、それは「正社員」と呼ばれるが今の「非正規」と実質的に 同じ雇用が増えるだけで何も現状と変わらんと思うのだが
82 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 07:50:00.82 ID:REc+a37M
三流私大をエスカレーターで上がった馬鹿が総理大臣になって教育再生語ったり 超安泰の有名大学の大学教授が正社員の身分を不安定にしようと画策するのが今の日本
83 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 14:42:19.70 ID:9uv1/9Xj
84 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 14:45:16.61 ID:1gdSjh4G
非正規雇用3500万票はどこに行くのか見ものですな
85 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 14:52:30.39 ID:1gdSjh4G
正社員は非正規やフリーターを使いそのおかげで正社員でいられるのに いざ彼らが無職になったら生活保護もらうなホームレスになるな自己責任だから死ねとか まあ凄まじいからね 善良で真面目な市民だって 笑わせるわな これは自民党支持 本当は共産支持者だけど 徹底的に正社員解雇しまくって欲しいわ 左翼政党のありがたみがわかるようになるよw
86 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 18:05:45.15 ID:DK9rjrsC
クビになっても、なんとか暮らしていける社会に変えてからの方がいいと思うぞ。
87 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 21:03:15.03 ID:Yotf1oXg
竹中 私は今、経済学者、社会科学者として大変関心があるのは、
これだけインテリジェンスの高い日本の社会で、なんでこんなウソが蔓延したのかってのは大変興味がある。
田原 なんでウソが蔓延したんだろう?
竹中 おそらく最大の問題はやっぱりテレビのワイドショーです。
テレビのワイドショーに出てくる人は、申し訳ないけど、皆さん素人です。
野球の解説をやっている人はみんな野球をやったことがある人。
ところがテレビで政策の解説をやっている人は、政策なんてやったことがない人ばっかりですよ。
やったことがある人なんてほとんど見たことない。それが政策の専門家みたいに言って、
間違ったことを言ってるんですよ。それはおそらく聞いてる方の情緒に合わせて話してるんだと思いますよ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/1762 竹中は制度によってうまれている理不尽な格差を正そうとしていて潰された。
竹中はむしろ若者の味方なんだよ。
同じ工場で同じ労働しているのに、派遣は時給1200円でなんの補償も無し、
正社員は3000円で手厚い保障ありという理不尽な状況を正そうとした。
構造改革の誤解
田原総一朗×竹中平蔵対談
http://www.youtube.com/watch?v=NSeya5V8COw 竹中が言っている通り、日本における深刻な格差は、不平等(理不尽)な
制度的な格差(非正規、正規など)で、競争によって生じた格差ではない。
竹中や高橋洋一はむしろそういった理不尽な格差をなくそうと
労働市場の流動化(解雇規制緩和、非正規正規格差是正、非正規に労働協約適用)
に向けて若者の為に頑張っていたが、連合の抵抗で改革を骨抜きにされて潰された側。
88 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 21:07:08.38 ID:jyOvcap0
日報を書かせてその内容によって賞罰を与えるとしたらどうでしょう 働きが良ければ「賞」もあるわけですし、 机に座ってるだけで何もしない人には最悪「罰」として解雇 「日報の内容によって賞罰」なら解雇の法案とは受け取られにくい
派遣業でピンハネするのはおかしい。
こんなのより働かずとも生活できるようにしてもらいたいね
基本的に福祉が貧弱というか、企業に背負わせすぎなんだよ。
92 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 22:27:59.89 ID:EukFmM83
TPPで解雇の自由も導入される
オヤジはダブついてるだけだし、採用するなら新卒か20代のヤリ手だから 解雇規制できてもover30には関係ないだろな。 大手会社のオッサンは組合のおかげで居座って、派遣会社のオッサン切ら れて、若手が補充されましたとさ。 とかな気がする。
94 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/25(月) 22:57:07.19 ID:T8z3SpPB
非正規だし希望なんかない 金貯めるよ そんだけ
出す金なんて多くないだろうし、あくまで裁判やって勝った事案のみカネで解決だからな。 有名な大手の社員以外、適用も保護もされないだろ。 裁判やるカネがなかったり、弁護士や司法書士にボラれるから泣き寝入りするヤツが多くなるダケだろ。
ぶっちゃけオレの職場にも辞めそうで辞めない50代のおっさんは居る どう考えてもPC使えない、英語もできないとマジイラネ! しかし終身雇用の概念だからどうしても雇用しないとな… お金で解決するのは仕方ないのか…でお金は職業訓練やスクールで使えって… 賛成でもなく反対でもなく…複雑!
スレ違いだが小泉内閣時代の宮内義彦が規制改革会議議長時代は @ 内閣府に提出しなければいけない規制改革会議の議事録を1回だけ提出しただけで後は未提出 A かんぽの宿をオリックス不動産に売却 B 高知医療センターをPFI方式で05年オープンさせた公費を浮かせるはずが オリックスだけ運営費を貰い、県と市が80億円赤字を負担 接客マナー講師の平林都が研修した私立高知県野市中央病院が わずかな経費で患者数が倍増。経営プロのオリックスよりマナー講師が黒字を記録ww C オリックスが日本政策投資銀行に1000億円融資打診 @サボリ!A密室で決めてワガママ!B他人のお金使って大失敗!Cなまぽ(生活保護)www 「鉛筆型の人事戦略」…コアになるエリート社員を鉛筆の芯のようにできるだけ細く選別し、 周囲の木の部分に成功報酬型の社員を置き…今はシャープペンの時代だゾ! 宮内義彦氏ね!お前こそ解雇されても仕方ない奴だ!
98 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 09:26:22.93 ID:M3umcfA4
99 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 12:23:51.59 ID:sk2tgDfv
>>98 さらに正社員やこれから正社員になるはずの人間まで
その准正規労働者にされるのですねわかります
100 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 12:36:17.26 ID:EOTBZ06/
>>98 正社員と違いが良く分からんな。
無期雇用である限り、企業は増やさないと思うが。
101 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 14:01:21.51 ID:M3umcfA4
企業の裁量でどうとでもなる制度ってことで
103 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 14:35:40.45 ID:O6Wzr6fK
若者は怒れよ 大企業でも大卒初任給なんて20万そこそこだぞ 10年勤めてやっと給料が上がったら首切りで新卒を雇う なんてことになる
104 :
名刺は切らしておりまして :2013/02/28(木) 14:38:39.28 ID:xXvo5DPf
これかはパワハラ発言を録音しまくって 解雇時に大量に金を貰うしか無いな
106 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/02(土) 23:22:48.32 ID:oQfM14UE
解雇規制緩和 ■現状認識 ×失業保険、雇用安定制度の機能不全 →解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇等により退職に追い込む →解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険が無給付のため労働者が困窮 →解雇できないことに安住し仕事をしない低生産性労働力が増加。負担を非正規が穴埋め →ゼネラリスト重用。専門家の報酬は相対的に冷遇 △雇用の固定化 →高額報酬者は50代のピークを過ぎた中高年労働者に集中。中高年労働者に対する違法な解雇やパワハラが横行 →労働人口減少下で特定産業固定化によって人余りの産業が存在 △名目GDP比労働分配率では日本は先進国中最低レベル※労働分配率で非正規賃金は経費扱いで人件費から除外 ■利点 ◯求人増加による平均的給与水準の上昇。雇用リスクが減少し高額な技能者を雇える(※米英並に1500万円以上の非管理職技能者の増加) ○安価な若年労働者の採用。非正規減少 ○人余りから人手不足産業に労働力移動(※下記「弊害」参照のこと) ◎会社都合解雇により即時に雇用保険給付を実施 ◎解雇に対価報酬 ◎専門家重用(米英型) ■弊害 △生産性の低い労働者やゼネラリストの解雇、異業種に再就職した労働者の給料減少 ×中高年労働者(特に50代)のリストラ。不景気時の解雇増加。 ■提言(デンマーク型) 中高年労働者の雇用保険給付期間の延長(2年程度、若年労働者は1年半に延長) 国家資格取得中、大学院での学位取得期間中の失業保険延長(〜最大4年、40〜50代の労働者に優先配分) 生涯45年労働から35年労働+10年失業保険の労働政策に転換
>>103 それ企業は大損だろ。
使えない新卒を10年も養った挙句に首切り。
新卒が利益を上げられるような職種は、本来、高卒で十分。
にも関わらず、大卒を20万も出して雇ってくれてた。
このどちらかのパターン
108 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/07(木) 22:09:32.92 ID:+3dMOYXr
ボーナス全額カット。給料半額にすればいいんじゃない。 一番大事なのは給料を大きく割引く事だよ。 これによって従来になかった7割、8割引きで海外と差をつけれる。 その上でかいこってのが妥当じゃないかな。
109 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/07(木) 22:13:19.95 ID:rygznWQ4
>解雇権の乱用として無効判決が出た場合に、職場復帰の >代わりに労使が金銭で労働契約を終了したとみなす 企業の都合で判決を反故にしていいとか、司法の意味がねえwww とうとう法治国家であることをやめたか
110 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/07(木) 22:13:20.92 ID:SuVRuWmy
仕事があろうがなかろうがどうでもいい 働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには 国が生活保護を積極的に受けさせればいい それで財政破綻しようが知った事ではない そうなったらその時に考えればいい
112 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/07(木) 22:39:51.80 ID:GYc/OJUV
企業の内部留保に税金をたっぷりかけて内部留保を削るべき! あいつら貯め過ぎだろ。吐き出させろ。話はそれからだ。 その金で十分、雇用は増やせる。
正社員でも簡単に解雇する法律つくるっぽいな阿部 これで無能な団塊100人切って若者4000人雇える
400人の間違いだった
>>112 企業応援政策をとってるのに
そんなことやったら意味ないだろうが
>>109 海外は知らないけれど、日本では普通のことだよ。
最近では、医薬品ネット販売が、そうなりそうじゃん。
正社員を解雇しやすくすると雇用は改善すると思う?安倍政権が発足させた 有識者会議で「労働市場の流動化」が大きなテーマに。 流動化を実現するために「正社員を解雇しやすくするべき」との意見も。 正社員の解雇のハードルが下がることには期待と懸念がありますが、 解雇規制の緩和が実現すると雇用が改善すると思いますか? (実施期間:2013年3月7日〜2013年3月17日) 合計:69,850票 改善する 28% 19043 票 改善しない 64% 44578 票 どちらともいえない/わからない 9% 6229 票
そのアンケートは「解雇しやすくなったら困りますか」ってアンケートと等価だなw
解雇規制がなくなると、無能の解雇・有能の新規雇用の好循環が生じ、実力に応じて職業・給料が割り当てられることになる。 日本の場合、労働人口比の多くは、団塊(=無能でも職があった世代)。団塊は有能な若者を間近で見て、そのアンケート では「いいえ」を選択する
>>119 で、食えなくなった団塊をナマポで食わせていくことになるわけですな。
段階はもう十分貯蓄あるだろww 節約してその貯蓄で生きていけw 団塊は考えが甘すぎ それより子育てを担う20代の半分が非正規って、状態の方が危機的状況だろw だから、政府も団塊を切って若者を救う法律作るんだろww
>>121 貯蓄の無い団塊なんぞ腐るほどいるぞ。
「貯蓄ありませーん、仕事ありませーん、ナマポぷりいぃいず」ってなるのが目に見えてる。
若年雇用が危機的なのは間違いないが、
「誰かの雇用を奪って若者に回す」って考え方だと
結局奪われた側の保障を国がしてやらなくちゃならなくなる。
「新しく雇用を作る」以外に無い。
>>122 解雇された、貯蓄のない団塊は、アルバイトや非正規雇用で生きていけばいいんじゃない?
>「新しく雇用を作る」
新しい雇用が作られない一因に、人材の非効率化がある(→経済・取引量の停滞→企業の収益悪化)
安倍の言う「労働市場の流動化」は、それを狙っているんだよ
>>123 つまりアルバイトや非正規雇用という他者の雇用を奪えってこと?
団塊に非正規雇用を奪われた人はどうすんの?
そもそも論だが、効率化って基本的には
「より少ない労働時間でより大きな経済効果を生む」
ってことだから、効率化が進んだら雇用は減るぞ。
海外の低賃金労働者を使ったり、機械化したり、といった
「効率化」が行われた結果として雇用が減った、と言えばイメージしやすいだろうか。
基本的に雇用の悪化は需要が足りないことが原因。要は「量」の問題。
効率というのは、必要量が満たされるという前提が成り立った上で追求されるべきものであり、
必要量が満たされてないときに効率を重視して、結果として必要量が確保されないのは本末転倒。
>>124 団塊に非正規雇用を奪われた人間は仕方ないんじゃない?競争で敗れた人間は、相応の扱いを受けるべき。
つーか、アルバイト・非正規雇用なら無限に企業雇ってくれるよw
非効率化で雇用は増えるけど、競争力は減る。結果、企業の利益は減る。企業の雇用も減る。給料も減る。
これがあまねく企業に広がっていることが、今の日本の現状ね。
日本の長引く不景気・新しい雇用が作られない一因に、団塊が多過ぎること(団塊の高すぎる給与+いても役に立たない+いると、
周りの士気が下がる、仕事の邪魔になって能率が下がる)があるというわけ。
実力主義雇用にすれば、能率化で増える雇用ー効率化で減る雇用=が正になる。
こういう考えに立脚して、安倍はじめ、ほとんどの政党は、解雇条件を緩やかにする法改正に着手したわけ。
>>124 の意見は、既得権益を守るための身勝手な論法、と現在はみなされている
>>121 20代の正規雇用が増えるとも思えない。理由は
>>107 >>125 > 団塊に非正規雇用を奪われた人間は仕方ないんじゃない?
> 競争で敗れた人間は、相応の扱いを受けるべき。
同じ非正規・即戦力という枠内で見ると、団塊の方が圧倒的に有利じゃない?
過去に(企業によって育てられた)何らかのスキルがあるから。
誰でもできるアルバイトであれば、まー、若さが有利かもしれないけれど。
それなら新しい雇用を作るにはまず需要を作らないとな
>>125 「仕方ない」で済まずにナマポで世話せざるをえないんだって。
政党が解雇条件の改正に着手するのも、相応のセーフティネットがあること前提の話。
もしセーフティネットがない前提に立ってしまうと、せっかく雇用された人も
「いざと言うときにセーフティネットがないから貯金しよう」ということになって消費が活性化しない。
消費が活性化しなければ企業の利益は減る。結果的に雇用も減る。
長引く不景気の原因は単にデフレだからだよ。
財政出動で景気回復させようとしてるときは金融引締めで足を引っ張り、
金融緩和で景気回復させようとしているときは財政引締めで足を引っ張り、
と続けてきたからこその20年デフレ。
そもそも「実力主義雇用にすれば、能率化で増える雇用ー効率化で減る雇用=が正になる。 」を
当たり前のように言ってるけど、本当にそうなのか、疑問が大きい。
小泉竹中以降、以前に比べればはるかに「実力主義雇用」に変遷してるにもかかわらず、
全労働者の平均給与所得や給与所得総額は減少を続けている。
「低賃金の仕事ばかりがたっぷりある」ことを「雇用が改善する」とは言わない。
失業率が低下し、平均給与所得が上昇に転じてこそ雇用が改善したと言える。
>>113 勘違いしてる
なんで100人の仕事の部分を400人も雇うんだ?
高給で無能の100人を切って優秀な低賃金を50人雇って差額を会社の利益にするだろう
300人分業務拡大したいだけなら今でも雇えばいい話
131 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 17:31:35.30 ID:0qPrBVoP
優秀な低賃金は何があろうが絶対に報酬以上の結果は出さないのが あたりまえ。報酬低ければくそ馬鹿馬鹿しくて 優秀が0になるだろ。現状ゆうしゅうが居ないから こんな酷いありさまなんだし。報酬倍なら結果も必ず倍が当然。 報酬低ければ結果だすなら報酬倍よこせってなるのも当然。 別に屑の言いなりになる必要なんてないからな。ギブアンドテイクって理解してない 下種って相当いたいよな。屑の高給支えるって発想はもうないんだぜ。
>屑の高給支えるって発想はもうないんだぜ 支えられて高給もらってるクズにはその発想がこびりついている
アメリカみたいになるんだろうな。 一部の超高給取りと大部分の低賃金。 保険も無くなり悲惨になるよ。
悲惨になるのはなまけものだけ。 なぜ、なまけものが解雇されると、>一部の超高給取りと大部分の低賃金。という結果が生じるのか
136 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 18:15:21.70 ID:NStGQYb5
どうでもいいや好きにしてくれ。 その為に俺は45歳迄独身で過ごして来たし、金融資産も結構増えた。 家も親の家にパラサイトだから、将来はそのまま住み続けるつもり。 俺って先見の明があるだろ。 これからは、こう言う人生設計が当たり前になるだろうな。 その代わり、早く非正規に落とされる40代50代以上の中高年、 あまり労働スキルの高くない20代30代の定職が無い若者、所得税収が落ちて 結局消費税が上がり生活が厳しくなる年金生活者・・・・・。 ここら辺はまた解雇条件の厳格化や格差が広がった上位層の課税強化を主張する 政党への揺り戻しが俺はまた来ると思っているけどね。 アホらしいけどまた、自民党から民主党に変わった時の様に。 結局はシーソーゲームをしているだけなんだよ。
137 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 18:18:16.29 ID:0qPrBVoP
132 その甘えたこびりつきを今どんどん削ってる状態だよ。 年収1千万とか億とか超ゴージャスな甘い果実を削らない手は 何処にもない。とかこれ全部削って非正規の金払った方が 従来の半額でも売れないもんが倍の値段で売れるだろ。 どう考えても高給取りをがしがし削る以外どこにも手はない。
138 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 18:26:56.03 ID:j6pv+U6y
正社員は甘え
139 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 18:29:21.20 ID:eBs7p3SU
だからお前ら、解雇規制緩和して切られる奴は 「無能な奴」ではないからな 「切りやすい奴」だから。仕事ができる・できないはほとんど関係ないから 「これで無能老害を首にできる!俺様が報われる!」なんて妄想もってると自分が新小岩行きだぞ
140 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 18:30:22.49 ID:GPjbNJgk
正規雇用を解雇して、非正規雇用に取って代わる政策だろ。 実際、そうだからな。 200万円で働きます、いやオレは180万円で働きますと、安い賃金で働く奴がどんどん増えるな。
>解雇規制緩和して切られる奴は 「無能な奴」ではないからな 「切りやすい奴」だから。仕事ができる・できないはほとんど関係ないから 声出してわろたw
「CafeSta」カフェスタトーク 月曜担当・平将明議員(2013.2.4) http: //www.youtube.com/watch?v=hEnDE-NyFbk 竹中平蔵 「正規と非正規があることがおかしいんです。みんな正規にすればいいんです」 「日本版オランダ革命をその意味ではやる、と」 「経営者も労働組合も、手を携えて反対するんですよ」
143 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 18:58:43.51 ID:NStGQYb5
>>140 >200万円で働きます、いやオレは180万円で働きますと、安い賃金で働く奴がどんどん増えるな。
ちょとわろた。
じゃあ俺はサービス残業をオプションで付けますなんて奴も出てくるかも。
144 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 19:00:14.64 ID:j6pv+U6y
早く決議して導入すべきじゃないか
より一層自己保身に拍車がかかるわな 東電が特別に異質だったわけじゃなくて いざ責任を追及されるとみんなあんなもんなんだよ
146 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/10(日) 19:56:37.56 ID:NStGQYb5
政府統計で韓国の貧困層は45%。(日本は政府統計で12%、民間統計で22%) 40歳定年制の韓国はこんな感じ。やっぱり40歳以上をドンドンクビに出来るのは事実だし 40歳以上の雇用はかなり流動化しているのにね。 解雇規制の緩和の結末は、良い例が隣にあるじゃん。
>>146 まぁ韓国の40以上は大学進学率が低かったりするんでしょう
148 :
146 :2013/03/10(日) 20:15:09.98 ID:NStGQYb5
>>147 え?
じゃあ、あと10年20年経てば雇用情勢が劇的に変わるとでもw?
金銭的解決とは、1年分の収入を保証でもしてくれるんですかね
151 :
名刺は切らしておりまして :2013/03/14(木) 20:47:40.46 ID:DUrEW8oo
今の正社員を続けたい人は日本を出る準備をした方が良い 全従業員の非正規化はもう止められない
>140 そりゃそうだろ。 誰でもできる仕事しかできない人はどんどん賃金レベルは落ちてくよ。 なんで今までの日本(先進国)の人間が高い生活レベルを維持してたか、そりゃ後進国から搾取してたから。 後進国の人間と同じレベルの仕事しかできない人間が、なんで先進国に生まれたというその一点だけで後進国の人間より はるかに高い生活レベルを今後も維持できると考えるのか、そっちの方がばかばかしい。 >200万円で働きます、いやオレは180万円で働きますと、安い賃金で働く奴がどんどん増えるな。 になりたくなければ”誰にもはできない仕事”に就くしかないってことだよ。
154 :
名刺は切らしておりまして :
2013/03/16(土) 16:59:47.01 ID:4evwp82t 産業競争力会議での安倍総理大臣発言
本日の議題である、産業の新陳代謝の促進、雇用制度改革、人材育成は、産業構造転換を加速するうえで最重要の課題であります。
本日の議論を踏まえて、大胆な方針で政策転換を図っていきたいと思います。
今後5年間を、産業再編や事業再構築、起業や新規投資を進める「緊急構造改革期間」と位置づけたいと思います。
構造改革に伴う財務負担の軽減、円滑な労働移動を進めるなど、政策パッケージを策定します。
そして、成熟産業から成長産業へ、失業なき円滑な労働移動を図っていきます。
このため、雇用支援策を、「雇用維持型」から「労働移動支援型」へ、大きくシフトさせていきたいと思います。
ハローワークの有する情報を民間に開放し、就業支援施策の実施を民間にも委任するなど、民間の人材紹介サービスを最大限活用してまいります。
多様な働き方を実現するため、正社員と非正規社員への二極化を解消し、勤務地や職種等を限定した、多様な正社員のモデルを確立したいと思います。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201303/15sangyoukyousou.html