【電機】電池交換せず400時間使えるラジオ 東芝エルイートレーディングが3月上旬発売 [02/10]
1 :
きのこ記者φ ★:
そらー買うぜー!
と買って、ちょっといじって、そのまま仕舞いこみ。
いざ災害時にはどこにやったか思い出せず。
思い出して出してきたが、電池液漏れで使えず。
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:00:12.11 ID:L1DyaOqm
いらん
いらく
は
がいこく
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:00:21.88 ID:Jcl/RmSu
1970年代のデザインだな
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:00:42.34 ID:pNFh4jKf
ゲルマニウム・ラジオなんて、電池さえ必要ないんやで。
電波のエネルギーで動くんやで。
6 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:00:44.51 ID:oNdxaXh1
買っても家から持ち出す前に流されるタイプのラジオ
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:01:55.44 ID:MYh9pA2x
鉱石ラジオというのがあってだな
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:02:15.02 ID:vj18PaHj
9 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/10(日) 19:02:22.72 ID:K8XfcjfU
>単1電池3本使用
400時間÷24時間=16.666日
え〜〜〜〜〜
最先端が足りない、アナログ感が足りない
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:03:25.80 ID:hixwsT98
>>5 ゲルマニウム・ラジオを知らん奴が増えたんだろう。
「永久ラジオ」と銘打てば、高く売れるのではなかろうか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:03:48.98 ID:fYH/fEEw
東芝エルイートレーディングということはOEM品
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:04:37.85 ID:eIxkpkvg
短波は聞けるのかね?
東日本大震災以来、安ラジオとLEDライトは持ち歩くようになったな
単三電池×1でこれくらいの稼働時間にしてくれ
>>9 つけっぱなしだぞ?
毎日仕事中にラジオつかってるけど、そりゃ使ってる時間が短いから
1年に一度の電池交換だわ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:06:48.93 ID:0X6i+ds+
うちにあるゲルマニウムラジオは10年以上絶える事無く使えているラジオ。
400時間なんて甘い。
ハンドル廻して発電するやつで十分だろ。ライトも付いてる。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:08:15.42 ID:fYH/fEEw
>>11 ゲルマニウムダイオード生産メーカーがほとんど残ってないから生産コストも高い。
高温多湿の日本では特に故障も多いし
>>13 写真をみれば、コマンド入力で聴けそうなかんじだろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:09:05.50 ID:pNFh4jKf
原理的には、ラジオのエネルギー消費はスピーカー駆動だけでいいはず。
他は単なる信号処理だから。
そこで、信号を直接脳に送れば、エネルギー消費が限りなく少ないラジオが作れる。
そして、そのエネルギーを受信電波から供給すれば、電池は不要。
22 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:09:19.56 ID:3/zY0xym
もっとマシなデザインにすればいいのにw
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:09:38.49 ID:Hnvuwa47
FMでTVの音声が聞けなくなってガッカリ
血で字のバカヤロ
使いやすそうやん
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:11:33.49 ID:6XwgVKhz
年度末に予算使いきりだわな
デザイン何とかならんかったのか・・
いや、そうじゃないな、デザインだけで買おうと思わせる気概が
伝わってこない
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:13:45.68 ID:tkLWgoTR
インターネットラジオも聴けるようにしろよ。
手回し充電できるラジオの方が安心感があるなあ。
ハンディラジオの基板そのまま使って
ガワと電池だけでかくしてるようなものだしなあ
これでカシオのGzONEみたいな見た目だったらいかにも災害用な感じで良かったかも
停電した時、車のラジオで情報知ったわ
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:15:58.70 ID:Kwont0S6
しかし本当に無電源で作るとアンプが無いから、災害時はどうなんだろ
逆に長い鉄の棒はそこらへんにあるだろうけど
>>21 大電力送信施設の近くでは虫歯に被せた金属でラジオ受信できるという逸話もある
頭のなかで声が聞こえるって精神科受診してよく調べてみたら
歯の詰め物でラジオ受信してたって話があったな 都市伝説かもしれんが
ゲル検ラジオにしたって、アンテナを張る必要がある
中波のAM放送も何時まで続くやら
(´-`).。oO(単三2本で100時間くらい使えるのあるから、単一3本ならこれくらいは普通かな…)
40 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:24:16.22 ID:f/VjJeSd
手回し充電器つきで、充電と単四2本に電源切り替えられて、
携帯にも充電できるラジオが最高。
>>38 コンデンサを噛ませた電灯線アンテナで良い
停電してても関係ない
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:29:14.35 ID:3Pzu9ShS
>>18 3.11のとき親がハンドルをまわしたら壊れたw
ハンドルがもげちゃったぜ。
1のもそうだが、こういうのってぼろいんだよ。
しっかりした製品を手に入れておこう。
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:30:02.98 ID:kcrDAnX1
>>5 電波の強いとこならスピーカーで鳴らせるらしいぞ
震災時にいつもの出力で放送してるか判らんけども
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:32:24.32 ID:cBKx74gX
ラジオくらいソーラー発電で聞けんのか
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:32:48.49 ID:ai3DCJCa
自転車で発電するラジオが無かったのはなぞだ。
だれかが特許持っていて使わせなかったのかな?
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:34:49.65 ID:bmuBULPU
単1電池3本ワロタw
ハンドル回してスマホに充電できるモバイルバッテリー買おうとしたけど
1分間80回のペースで8時間以上回さないとフル充電できないと知ってやめた
足でペダル回す懐中電灯もあるけど、やっぱり実用的じゃない
ソーラーパワーの買ったけど、3000mAhで2日はかかるぽい
なかなかうまい方法はないな
49 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:37:47.56 ID:DilwQVvQ
デザイン何とかしろよ
今時の災害キッドだって機能とデザイン両立してるぞ
仕舞いっぱなしを想定せず、緊急時や非常時に備えて出しっ放しでも構わないように
それにその機能だったら日常使いでも十分魅力的じゃないのか
提案性がないなあ
50 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:38:52.31 ID:Q7ua6b/c
>>45 蓄電できずにペダルこぎ続けるラジオなんて誰得w
鉱石ラジオがあるのにw
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:39:21.33 ID:yNT5IxNF
手動のハンドル付より有利な点ってどこ?
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:39:48.36 ID:KNIMiknE
>>44 停電の夜間のために蓄電池がいるだろう
構成要素が増えると故障の発生率が高くなる
単一か
案外売り切れるんだよね
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:40:44.21 ID:Cx+9oO/s
単一って震災時最初に売り切れちゃったんだよね
単三単一アダプタ標準でつけるか電池選ばず使えるラジオにして欲しいね
.
ゲルマニュウムラジオとクリスタルイヤホン最強
ラジオくらいどこの家にも一人2台くらいはあるもんだろ。
子供が学校の工作で作ってきた太陽電池つきラジオで十分
日に当てておけば電池すら必要ない
59 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:43:04.50 ID:g61Urq+7
ソーラー充電+手コキ充電のあるラジオが最強
2〜3kで買えるしね
仕様電池の数が奇数本ってなんとかならんかったのかなあ
自転車用のハブダイナモの進化が著しいのでそれを活用した充電器が来れば・・・
金に物を言わせて単三リチウムを備蓄すれば単一など不要
単13本並列つなぎか?
64 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:46:27.46 ID:ItzuTmSE
980円の中国製の手回し発電機のついたライト付きラジオ買ったら、手回し発電機の取っ手が
3ヶ月で壊れたわ
ラジオの感度も低くて、AMはNHKしか入らないし、FMにいたっては何も入らない
電池の方をちゃんと点検しとかないといざというときに腐食してそうだ
66 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:49:13.39 ID:HkuMf01y
コンテンツがクソだからな かかる曲はジャスラックだし、NHKですらニュース番組すくねーし、
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:49:15.81 ID:YcDVxZTb
災害時を想定するなら防水機能はよ
400時間使えるラジオにしてはどうでもいいデザインに萎える。
経費ケチるな。
主要施設に備え付けておいた方がいいね
理想は水電池なんだろうけど
今時単一3本なんて不便だろ
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 19:54:38.24 ID:mfMsNL5a
まあ予備の電池含めて6本でもストックしてれば一ヶ月はしのげるし、これはこれでいいのかもね。
電池は五年に一回くらい交換しておかないとあれだけど。
たいてい二本パックだから一本余るよね
>>57 農業県ならそうだろうけど都市部はそんな家珍しくなってると思う
小型デジタルオーディオプレーヤーがこれだけ普及すればなおさら
震災時に単一がどうだったか
せめて単三だろ
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:00:43.91 ID:8kux4stF
東芝は昔から自分のなかでは信頼出来るメーカー 今後も頑張ってくれ
NECは 頑張り不要
とっとと潰れてくれ
安!オフクロに買ってあげよう
クルマにラジオ付いてるし。
手回しとかで充電するタイプって中に充電池が入ってて、その電池の寿命が尽きたら終了
メーカーによっては取っ手が壊れやすかったり感度が悪かったりピンキリなので注意が必要
80 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:08:16.89 ID:lBBrabvO
400h = およそ16日か、音量をどの程度にするかによるが
うちのパナソニックのポータブルは単3二本、つけっぱなしで
二週間以上もつぞ。
>>74 そんなことはないだろう。
俺でさえ10台以上持ってるのに。
3000円は安いと思う。買おうかな?
・単三電池で動くスピーカー内蔵のAM/FMラジオとイヤホン(一人で聴くときはイヤホン、大勢で聴くときやイヤホンが壊れたときはスピーカー)
・単三電池で動くLEDライト/LEDランタン
・単三電池からUSB電源を作り出す小物とUSBから携帯電話を充電するのに必要なケーブル
・単三充電電池(エネループ)
・単三充電電池を充電できる太陽光発電
ってのが攻守最強の布陣ってのを東日本大震災で体験した。
84 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:13:47.53 ID:dWvOUsxD
ワールド無線に中国製の車が踏んでも壊れない軍用ラジオってあったなw
とっくに売り切れだったけど。
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:15:13.32 ID:g6MJjVal
>>1 音質はどうかな? ソニーはいいが 他のメーカーは酷い パナソニックが特に悪い
AMだって音質はいいのだが 受信機が粗末なんだ
>>19 あのさぁ・・・湿度の問題なんて50年以上前に克服しているし、
ゲルマニウムダイオードなんて使わず検波用ショットキー使うし、
どうしてもゲルマニウムダイオードが欲しければ輸入品がある
値段も、この20年変わってないよ。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:18:19.52 ID:v4vTqiYs
何もかも中途半端な商品だな
企画した奴も通した奴も何考えてんだ?
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:19:18.44 ID:fYH/fEEw
>>75 急激にバカ売れして品切れになって
海外から緊急輸入したら馬鹿余りになってたな
イヤホン限定にしてしまえば、その辺に自作回路図で転がってる
1石レフレックスとかでも、800時間なら楽勝じゃね?
>>83 3行目の小物って今売ってる?
前にあったけどすぐ姿消したと思ってたけど
92 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:23:56.59 ID:58eynlaq
>>1 なんか東芝っぽさが感じられない
中国製の偽物ロゴが付いてても違和感が無いデザインだな
>>9 常識的に16日間もこのラジオ聞き続ける状況ってそうないだろうな
もしそういう状況になったらたぶん聞き主は死んでる
これだけ大きいスピーカーで400時間は普通無い
単一の仕様だとアダプタを使えば単三も使えるから大きさを割りきれるなら
悪くはないと思う
単三マンガンでもイヤホンなら100時間ちょっとは使えるだろうし
問題はその大きさを割りきれるかどうかだが
1回の充電で400時間使えるスマホつくれ
>>90 今ならレフレックスにするよりLMF501のようなストレートラジオ用ICを
使った方が消費電力も小さいし確実に聞こえる。
クリスタルイヤホンと組み合わせれば1.5V 1mA程度の消費電力に
抑えられるよ。よく言われる単三アルカリ=2000mAh前後に従えば
2000時間ぐらい持つことになる。(実際は1〜2ヶ月かな)
ただ、ダイナミック型のイヤホンにしたら消費電流が増えるので、
800時間もたせる、このラジオ、かなりギリギリの設計をしていると
思うよ。
>>94 ・インフラが全て寸断され復旧の見込み立たない
・物資の補給もままならない
そんな想定はありえるかな 大体が離島だけど
トライX2000だせよ
>>85 災害時を想定してるそうだから聴こえればそれでいいという代物では?
音質にこだわるならコンポでも買えばよろし
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:43:20.59 ID:tYnstKxg
どう見ても中国製
>>91 いろいろあると思うけど、最近発売された製品だと MyCharger USB Pro が良さそうかな。
電池2本(500mA)でも4本(1000mA)でも使えるってのが、電池が貴重な環境では使い勝手良さそうなので。
俺は今はソーラーパネルとセットの GOAL ZERO GUIDE10 Adventure Kit を使っている。
以前使っていたやつは、どこのメーカーだったのかすら思い出せないノーブランドに近い安物だったけどw
ICR-S71は単1(アルカリ電池)2本で450時間だな。
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:46:53.00 ID:tYnstKxg
つーかAM限定ならゲルマニウムラジオでいいよな。学研の付録のやつがまだあったような
>>104 ぐぐったら俺が欲しかったものだったわ ありがと
しかし、10日も電気が復旧しないような事態になったら、非常食も底付いてるんだろうね。
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 20:54:58.44 ID:KcXEqeIy
手回し充電ラジオのほうが良くね? 単一3本なんかより圧倒的に軽いし
電池持ちが凄いのは確かだけど、単一なら2本で十分じゃない?
それに長時間セットし続けると液漏れ不安とかあるし
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:00:50.19 ID:0Ut5Vbm9
普通に安い電池たくさん買い置きしておいたほうが汎用性があっていいんじゃないの
まさか防水じゃないとかってことはないよな
とりあえず記事には書かれていないが
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:06:08.12 ID:scV1+d2C
むかしの東芝の営業には
すごい嫌なことされたので
絶対買わない
SONYの手回し充電ラジヲが意外とアタリだった。
LEDランプが意外と使える。
常用は乾電池ですればいいし、充電池は別途に持ってるので
乾電池が腐っても大丈夫。ついでに生活防水。
でも災害時は太陽電池もあったほうがいいね。
手回しは結構疲れる。飯抜きで手回し出来るかどうか分からん(しばらくは乾電池が保つけど)
あと、乾電池には充電できないのでそいうのは別途必要。
一応ケータイに電力供給できるけど気休め程度。
震災直後に出せよ
俺の家も震災直後は、防災グッズと備蓄食料と燃料をかなり買った
30万円ぐらい買った(一家5人) あと保険も新しく入ったし、元からの保険も特約つけた
今じゃ防災グッズが家のスペース圧迫して邪魔、保険料高杉
どうしましょ
117 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:13:05.21 ID:noy9FfJ/
電池3本て半端だな
どうせなら2本にして軽くするとか
4本でもっと長時間でも良かったんじゃ
>>116 自治体の備蓄状況を確認してからそれをアテに減らすといいかも。
保険支払い分を丸ごと貯蓄に回した方がいざというとき使いでがあるよ。
保険はいろいろ条件が付いていて全額出る方が少ないし。
>>117 3本にすることで、2本入り2パック買うより、
2本入り3パック買う人が多いと見込んだんだろう
>電池交換せず400時間使えるラジオ
一方、ロシアは鉱石ラジオを作った
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:21:04.31 ID:uhq1B7cN
ラジオもLEDも単3型それもできるなら1本で駆動するのがいいな
災害時に使わなくなる
ワイヤレスマウスもテレビリモコン
Wiiリモコンからはずして使いまわしできる
オーム電機のソーラーラジオを窓際に置いときゃ解決。
手回し 単三 USB LEDライト 短波まで聴けるぞw
東芝のラジオはTRY - X2000をはじめ名機がそろっている
もちろんTRY - X2000は今でも現役
>>121 単三を単一サイズに変換するアダプタが売ってるよ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:31:41.68 ID:nSCkSPOo
素晴らしい
最近の東芝はいいな
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:33:29.24 ID:QFBj2yVu
手回しラジオは、苦労の割りにあっという間に聞こえなくなる。
残念ですが巨大な単一電池を3本も使えば400時間って普通のラジオ。
これを凄いと思う人はかなり知識の乏しい人。
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:43:08.66 ID:X2LiHsuT
え?手回しで十分だろ
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:52:34.23 ID:WWBRpt2o
なぁゲルマニウムラジオってのはスピーカーで聴けるのか?
デザインがアレだし、設計も製造も他社が請け負ってるんだろうけど、
日本の製造業者として恥ずかしくない品質が確保されてれば
万々歳だな。東芝は、ソニーやパナと同じくラジオ関係から
手を引かないところがいいね。
>>110 毎日聴く人用だわ。ラジオつけっぱなしで仕事したり
家事したりする人が買うラジオだな。
同時に単三仕様の小型も発表されてるから、普段聴かない人は、
小さいほうを買うべきかと。
スマホでラジコ聴けば充分っちゃあ充分だけど、使えばバッテリーヘタるしな。
ラジオくらいは別にしておいた方が災害時の備えとしては賢明だわな。
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 21:56:03.96 ID:QMPiVzmA
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:03:16.60 ID:KGtaXC/L
昔は単三2本で使えるカメラとか、ポケットコンピューターとか、技術を競って良い製品が出てよかった。
今は、売れる製品しか作らなく、電化製品全体の劣化がひどい。
ついでに言うなら、単一1本で動くものが欲しかった。
133 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:10:27.45 ID:fBinT5iD
>>18 >>128 地震後導入して停電の時とか使ってるけど、すぐ蓄電できなくなってモッサリになってきたよ…。
>>110 直列4.5Vで使用してると思われ。
いまどき、乾電池で並列接続する奴はいない。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:19:43.98 ID:XCl6uxwz
農家で作業してるときに聞いたり。
畑に人がいないときにカラス被害がでないように
ラジオを使っている人がいる。
音を高くするからすぐに電池がなくなってしまう。
長く持つラジオのニーズがすこしだがある。
>>116 忘れた頃に来るのが自然災害ってもんだ。次は30年後とかかな。
どうせなら短波・長波・エアバンドをつけてトライエックス復刻版として出せよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
138 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:35:46.53 ID:lL6kvS34
手回し発電は直流発電だから、AMを聞くときに転極ノイズがするから、たいていFMのみのラジオになってる。
交流発電して、整流してるのはソニーのだね。
定格音声出力が電池三個なら、二個より大きい。
電池持ち時間のカタログ値を測定するさいスピーカー音量も、それに従い大きくして試験をする。
耳元音量なら数百時間もつし、半日、聞かないと、乾電池の電極付近の化学物質が、深部からの応援で自己復帰して内部抵抗が再び下がるから、結構もちます。マンガン電池が向いてます。
>>133 安物なんじゃないのか。
ソニーの手回しでエネループに充電する手もあるぞ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:44:32.13 ID:lL6kvS34
災害時は、スピーカーからの音で家族と一緒に聴くと少しは安心で、不安が減るよ。
ゲルマラジオで良いってのは、ネタでしょうか?
使いきった乾電池で検波ダイオードにバイアス電圧をかける位の知恵を使える人なら、個人的には満足できてアリかもしれない。だけど、普通は非実用的なラジオです。
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:47:12.67 ID:Qd3nexrU
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 22:58:27.11 ID:LW7rmY7b
>>4 ラジオはこのぐらいの方が「ラジオ」って分かりやすくていいよ
どうせ災害時くらいにしか活躍しないのにヘンにオシャレだともしもの時に逆に見つけにくいわ
チャリンコにつけられる発電機とかないの?
TY-APR2の方が良いよ
単四2本だし、若しくは単三2本のTY-KR3
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:04:19.83 ID:q6GZKavf
うちには既に東芝のボムビートがあるぜ
カセットも聞けちゃう優れもの!
手回し充電なんて効率悪いから
南アフリカで作ってるゼンマイラジオを日本でも売ってくれ
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:07:35.09 ID:2r0n6iyR
つうか電池要らないリモコン出してくれよいい加減
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:07:49.74 ID:cBKx74gX
こういう災害用は
あらゆる電源に対応し
防水、防塵じゃなきゃだめだろw
>>127 まあ知識が無いのはそうなんだろうけど、普通の人は凄いと思うんじゃね?
ラジオなんて何時間聴けるのが当たり前なのかすら分からんし。
sonyの手巻充電ラジオは良いな
エネループを入れて常用してる
ラジオの感度も音質も良い
LEDライトもついてるし、いざという時の安心感がある
プラズマテレビの出番が格段に減った
電池持続時間の比較対照がスマホかもしれん
もし放送がAM波だとかで送られるのではなく、デジタル化だったらどないだろ
電源持つか
そもそもラジオに電池は要らん
スピーカが消費するだけ
>>153 XDR-63TVが
ヘッドホン
TV 15時間
FM 35時間
AM 39時間
スピーカー
TV 13時間
FM 25時間
AM 28時間
だから2014年度から始まるらしいデジタルラジオは電池もたなそう
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:36:45.84 ID:3Pc9TX5i
地震でビビッてる地域に売り込めば売れるぞ
ICF-305
太陽電池+エネループ最強
本体から転籍させられた技術者が作ったのか
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:49:14.39 ID:58eynlaq
>>154 スピーカーじゃなくてアンプ回路だろうが。
スピーカーが電気なんか消費するかよ。
日本製の人力発電機がDIYショップに並ぶ日はまだか
いつまでメイドインチャイナのインチキグッズをネットで購入するのか
>>160 スピーカーにつながる線を切ってみればわかるよ
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:54:00.52 ID:yhMAzeAi
これ使う頃には余裕でアルカリ電池液漏れしてる予感。
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/10(日) 23:56:41.73 ID:irEgQIz3
太陽電池だけじゃダメなの?
何も聞こえない、何も聞かせてくれない
イザという時のために電池いらずのゲルマニウム・ラジオのキット買っておくか…
スピーカーに電池を繋げばわかる
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:06:07.64 ID:E9gEj9Ab
アフリカででも売るのか?
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:07:19.92 ID:D0hEZcnf
役所や会社の常備品にはいいかもね
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 00:20:22.46 ID:HlRG9Uti
>>162 受動部品が電気を消費する訳無いだろこのアホウw
入れっぱなしにしておいた電池が腐って液漏れおこして駄目になるパターンだな
>>144 それだとトランスがないから聞いてる間ずっと漕ぎっぱなしだけど(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
まあ二次電池でも間に入れるならありだけど相当ペダル漕いで貯めないと駄目だわ
手回しラジオとか回すのやめた途端に声が小さくなって聞こえなくなるからな
日本のほとんどの地域ではゲルマニウムラジオなんかじゃ
まともに受信できないしLA1050系のラジオICですら厳しかったりする
>スピーカーが電気なんか消費するかよ。
びっくりだな・・・
エネルギーを投入することなくコーン紙が駆動できたら
それこそオカルトだっちゅーの
※ 充電に500時間かかります
考えたら電波で人間の声が聞こえるんだからラジオってオカルトだよな
せめて防水仕様ならなぁ・・・・・
181 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 01:51:28.34 ID:ZD10sukJ
3000円でこれならちょっと欲しいわ
日常使いにコンセント使いたくないし
電池交換めんどいからな
エネループ対応してれば完璧
こんなの買わずに、素直にソニーの手回し買っとけ!
こんなのダメダメだよ。
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:06:25.90 ID:ZD10sukJ
災害用で買うわけじゃないし
ソニーはいざってときに動かない気がするわw
単1×3本に美学を感じないぞ
>>1 単1三本なら、そりゃ800時間使えるわな
それよりも、すべてのサイズの乾電池1本100〜300時間持つように作れよ
186 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:31:01.01 ID:y1U05p4e
>>83 マジで単3最強説だよな。
あの単1の市場からの無くなり方と市場へ供給されるスピードの遅さを体験したら、
単1の商品なんて、使い物にならないのが分かる。
単1は警備員さんのライトみたいなプロユースだけで良いと思う。
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:46:14.60 ID:+luX6CYk
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:47:26.30 ID:43jaiyF0
長く聞けることは良いことだけど、
+αで電池サイズを選ばない設計にすれば完璧なのにな。
懐中電灯だと最近出てきただろ。
189 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:50:51.66 ID:9pHkEpLn
単一ってのが設計ミスだろw
結局単三→単一変換アダプタ必須になり、100時間ちょいがやっとのラジオになる
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:51:04.82 ID:4dJVmS93
防水防塵じゃないのか?詰めが甘いな
単1なら ソニーの野外作業用ラジオ ICR-S71
これだな。漁船や海保での使用を想定してるから頑丈そのもの
電話も掛けることが出来るようにならないと災害時に使えない
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 02:53:14.94 ID:43jaiyF0
>>29 ロシアは原子力電池で1000年単位で使える。
たしかに単1で、しかも中途半端な3本使用ってのが災害用途にはありえないよな
今はかなりの効率で昇圧回路(たとえば1.5V→4.5V)ができるから
単1使うにしても1本とかにすべきだった。1本だけなら用意できるかも知れないから
この場合の欠点は電池を完全に絞り切るまで動作して液漏れを起こしやすいから
その前に電池切れを予告表示→強制OFFする回路も付加する必要がある
実のところ最近のポータブルCDプレーヤなんかは全部そうなってるんだけどね
>>189 最近の単一アダプタは単三電池2本とか3本並列で
1本の単一電池に出来る高容量がタイプあるぜ
エネループの単一電池タイプだって中身は単三4本入ってるだけ
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:16:02.54 ID:HXGac5zY
で、いざ使おうとすると、電池が液漏れしていて端子が腐っていて使えなくなっている。
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 04:38:35.34 ID:AaTs6Gja
鉱石ラジオ最強
そこで中国製の手回しライト付きラジオ
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 05:53:02.22 ID:8NzMZWgI
>>194 並列は液漏れへの近道だということが認識されてきたので
最近の製品で最初から並列にする電池ボックスは激減した
プラケースに単三をつめて単一にする奴もじき消費者庁が目を付けると思う
201 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 06:15:34.50 ID:/jv/0orl
手回しラジオはバッテリーに安いニッカド使ってたりするから、
いざ、いうとき回しながらでないと聞けない仕様になってたりする。
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 06:47:43.74 ID:4K2Nj9o/
>>1 デザインがダサすぎる
今は機能よりデザインで売れる時代だよ
時代を読めない企業は終わる
>>202 デザインが“昭和”だよねw
まあ安心感はあるけど
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:43:35.70 ID:paPOQ6nx
ソニーのポケットラジオも単四が一本で111時間だからな。
容量的にいえば可能だろう、東芝涙目w
>>202 オタのアニオタのキモオタのネットウヨがデザインを語るとは…
206 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:46:01.27 ID:utLumW4b
ラジオでスレが伸びるなんて・・・
>>202 老人向けにラジオって言うとこういうタイプにしないと駄目なんだろうよ
今時ラジオ買う奴なんか老人しかいないから
208 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 07:52:14.27 ID:jZt66a17
LEDライトをつけないとだめだ。
>>207 ユニバーサル・デザインというのを考慮したてことかい
回しやすく、見えやすく、つまり操作しやすい、持ち運びしやすい
>>209 80年代風のちょっとダサいデザインじゃないと爺さんには受けない
センスが今の人とは違うからな
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 08:40:03.02 ID:zoIz00vO
どこ製なんだ?日本製だったら購入するぞ。
212 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 08:54:32.99 ID:xxYsR+gt
日本製のラジオなんてあり得ないのが現実
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 08:57:38.98 ID:lHDMwSbk
普段から部屋において使いたくなるような洒落たデザインにはできなかったのか
今時ダイヤルチューニングなの?
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/11(月) 09:48:53.45 ID:WDFn35um
ダイヤルチューニングは使い勝手が良いんだぞ。
電波状態が悪くても選局出来て、
その後ラジオの位置やら向きで電波の受信状態を改善出来る。
知らない土地でも素早い選局が出来る。
アナログも良い所はあるんだよ。
良さそうだけど単1が3本ならそりゃ電池ももつよな
単3で長時間使えるのを出して欲しい
>>4 いいデザインだと思うがね。
シルバーの部分を白にして、数字フォントをちょちょいと変えると今風にもなるし。
何年か前に中華ラジオスレで流行ってたけどDE1103がオヌヌメ
ソニーの某ラジオをコピーと言われてるけど(内部はそのまま日本製の部品)
AM:100-29999KHz(長波、中波、短波) FM:76.0-108.0MHz
SSB復調可能という、いわゆるオールバンドラジオだな
しかも初段のアンプは今は無き三洋(現オンセミ社)製のFETをつかってて
オリジナルより感度がよかったりする
当時7000−8000円ぐらいしたけど結構楽しめた
太陽電池付きとかあるけど、あれはラジオの裏フタ全体の2倍は無いと非常時にどうかと思う
実態は、電池を単一にしただけの普通の安モノのラジオ
なんだが、
電池交換せずに400時間とか、電池寿命は業界最長
とか言えばこれだけ釣れるんだから、ちょっとした工夫でインフレも可能なのかもしれないw
>>220 それって聴いてないときに太陽電池で充電して夜に使うってやつ?
どこかのメーカーがDCジャックに接続できるような
小型の太陽電池パネルを安く出せばいいのになぁ(たぶん数千円くらいになると思う)
たぶん20センチ角ぐらいあれば数ワットぐらい出せると思うけど
ポケットラジオぐらいのサイズだと厳しいかと
イヤホン専用ならたぶん大丈夫だけどね
>>222 旧三洋の「エネループポータブルソーラー」みたいなの、
現在のパナソニックのも、一度リチウムかなんかに貯めてそっからエネループなりに充電するとか付け足せないかな
sonyの手回しは、最初LEDライトとかのスイッチがが入りやすくてあれかなーって思ってたが
ラジオの感度も良いし、音質も問題ない。というか常用中。
手回しのバッテリーでも、結構長時間FMが聞けた
デザインも悪くない
充電池が新しい間は調子良いよな。
長期放置の後に使い物になるか否かが評価の分かれ目。
セラミックイヤホンにダイオードつなげて
電話線につなげば、電源不要で聞けなかった
っけ?選局はできないが…
あ、光電話だと無理かw
>>222 20p角(発電部)なら
最新のソーラーパネルを使えば9W位になるね
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 00:36:40.81 ID:3sCvWKpg
>>186 うちのソニーの初代防災ラジオは、単三から単一まで全部使える設計やだよ。それに、別にCR123Aも予備電池として入ってるという徹底ぶり。
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 02:23:01.54 ID:uIbN/QIY
手回し発電は、けっこううるさいんだよね。
震災時とかストレスたまってる人多いのに
夜中にクルクルガーガーやる人いて腹立たしかった避難所の思い出…。
昔ソニーの短波ラジオスカイセンサー5900が単一3本直列だった。
屋外で使うので2本直列よりは音量上げたときに音が割れにくく聞きやすかったなー。
そんな製品ってなかったので値段も安いし電池代節約できそうだし即買いだな。
235 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 09:39:30.80 ID:G66y0tvt
>単1電池3本使用で
うーん
災害時は単1は手に入らないと言うのが震災で実感出来た
単1売ってないとこ多いもんね
基本2本売りだから3本使用というのもちょっと
まぁ、どうせ、単三×3本を単一1本として使うアダプターで、
エネループを使うんだろうけどな。
家中見渡しても単1・単2使ってる機器は無い
これだけの為に単1買い置くなんて無理だろ
240 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 11:26:20.33 ID:hYty5bgZ
>>1 入手性が高い単三電池駆動でいいと思うんだ
容量あたりでは単三が一番性能が高い訳だけだし
単三×6本にすれば125時間ぐらいはいけるはず
単三でも単二でも単一サイズにするケースがあるんだから、
単一まで入るということでいいか
>>200 いや…ニッ水の単1・単2の中には小さい電池の並列で実現しているものが…
>>242 製造時から一緒にしてある充電池の組電池なら、劣化具合がほぼ同じとみなせるので、まあまあOKなんだよ。
使い古しの電池とか、種類が違う電池を混ぜると、並列は発熱・液漏れの近道。
新しい電池が、古い電池に充電しようとしちゃうから。
しかも、取り出せる電流が、充電分さっぴかれて1個分以下になる。
ヤフオクに出てた。今1000円かな?
>スピーカーが鳴るゲルマニウムラジオ 3バンド(AM,SW,FM)キットです。
>電源不要で経済的、電子工作の入門として人気のゲルマニウムラジオです。
ループアンテナとか別売で要るかな
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 12:40:01.84 ID:ciKqvv+S
せめてデジタル
あんま部品の集積化すると脆弱になると思う
ゲルマニウムラジオはキットじゃなくて完成品売ってないのかな
組み立てるのはいいんだけどどれもガワがしょぼくてなあ
249 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 13:36:01.23 ID:F7+ObQpS
鉱石ラジオを思い浮かべた奴は間違い無くオッサン
単一、単三の両用にすればいいのに
災害時を想定してんねら当然防水仕様だよな
屋根のある避難所に逃げ込めるとは限らないからな
252 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 17:59:42.11 ID:/OsPw/a8
多少でかくてもいいので
充電せずに400時間つかえるスマホ
をお願いします
253 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 18:11:36.34 ID:Fa5a2n6P
いざと言う時に取りだしても壊れてない丈夫なラジオを作ってくれ。
東北大震災の時に押し入れの奥から出したラジオは
新品の電池を入れてもウンともスンとも言わなかった。
あれじゃ本当の幸せもクソもねーだろ、徳永英明!!
少年月刊誌の付録のラジオは売ってるの?
255 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:01:24.65 ID:yc8FDE4O
>>253 徳永かんけいないやろおおおおおおおwwwwwwww
256 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:10:36.25 ID:yc8FDE4O
素に戻ってマジレスすると、防滴ぐらいはほしいよな。
お風呂ラジオて結構いけるんちゃうん?
いくら今時は安くなったっていっても3,000円のラジオに
そんな過大に要求してやんなよw
259 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/12(火) 21:24:39.71 ID:yc8FDE4O
>>257 核使われたら、半導体死ぬんやなかったか?
普通にAudioCommの豊作ラジオでいいやん
AirPlay対応のポータブルラジオは売れる
(;'ー`)手回しもいいけど
あれハンドル壊れるよ
安物買いの銭失い
今時は単三、単四ばかりだし
ラジオごときに単一3本も使うなら長寿命で当たり前の感じがする
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 23:44:57.68 ID:LOOuBZtU
あれ?今日の光浦かわいい
大・誤・爆
>>1 余りに信用し過ぎていざというとき電池が液漏れで使えなかったでござるの巻w
端子まで完全に腐食してボロっと折れるとかww
その辺で普通に売ってるソニーやパナあたりの単三x2本のポケットラジオでも
100時間は桶だからプラス予備電池を用意しておくのが吉かと。
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 16:12:58.86 ID:BTYdEAav
ディアゴスティーニからラジオでないかな
災害時には単一3本の重さで生死が別れる気がする
ソーラー電池ラジオで良いのでは?
270 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 17:58:38.52 ID:KBQyTO/y
こういう技術が大化けするのはよくあるパターン
各種リモコンと携帯にそのまま使えそうだ
情報量はワンセグが勝るけど消費電力の低さは圧倒的にラジオが優れてる
東北は3.11の1ヵ月後にも大停電があったから余計にラジオの重要性を感じた
272 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 23:04:25.60 ID:L18MSb1l
俺の、単一電池4本のラジオは二年ぐらい電池を変えてない・・・
単一かよ!
3,000円かよ!安いな
>>268 デアゴスティーニのことだから毎号パーツを付録につけてきて
全巻揃えればラジオが完成するが既製品を買った方が安く済むってオチになりそう
275 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 01:06:14.71 ID:+S7bKgqS
創刊号は長さ30cmのバーアンテナ
特別定価290円でお願いします
スピーカーが電気を消費しないスレと聞いて飛んできました
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/23(土) 14:59:57.58 ID:osPmhfL8
278 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/27(水) 23:27:15.94 ID:6HjjkQrn
>>101 懐かしい…
俺のクーガー2200は、まだ現役だ!
281 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 01:23:56.05 ID:EvLGBAml
クルマのラジオを使えばええやん。
音量は?
283 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/28(木) 10:44:48.50 ID:xGvDpFJ9
単一3本って、入手が大変なんじゃないか?
>>284 2本とか4本セットならたまに見かけるが、
そしたら1本余るな…
何型によらず、電池3本使う機種は迷惑
2本で動かす設計にしないとだめだよ
287 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 00:30:12.26 ID:d2qU2tp1
>>190 俺毎晩1時間ほど風呂入るとき〜出て暫くで使ってるけど、前回電池交換したの一昨年だw
だから
>>1不要だ
単1電池3本って
けっこう値段高そう
289 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 03:47:18.47 ID:UrNEaMI2
290 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 03:48:51.21 ID:UrNEaMI2
思うんだけど、単1を2本使うようにすれば普通に400時間ぐらい持たないか?
292 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 22:47:00.76 ID:LRLWhoNi
少し大きめなラジオが欲しい人ならいいんじゃない?
小さいと音量とれないし。
買おうかな。マジで。
293 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 23:30:21.62 ID:DA1ofsE5
10数年使った中華製ソーラー手コキ発電ラジオが不調なので先週懲りずにアキバで
同じような中華製ソーラー手コキ発電ラジオ買うてきた。
日本製でソーラー発電付きは作ってないのか。電池いらないしLEDライト、サイレン付いて
2千円でおつりきた。悲しいかな中華も製品レベル上げてきてる。
>>293 内蔵の充電池がダメになって使い物にならなくなってるのに気付け
295 :
名刺は切らしておりまして:2013/03/09(土) 08:57:29.52 ID:yKEz13x3
単芝
>>294 >内蔵の充電池
中を見たらキャパシタになってた。