【社会】AMラジオ局、FM化検討…デジタル化、聞きにくさ解消[2/28]
952 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:29:40.47 ID:s3kOAzc20
クルマのテレビが地デジ化で見られなくなったというのに
さらにラジオまで聞けなくなるのか・・・。w
953 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:29:55.49 ID:gZAxLj+c0
その聞きにくさも含めてAMがいいんだろ
955 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:31:01.12 ID:sGzoobqw0
ベイFMとか韓流ポップ(笑)一日垂れ流してる局の放送免許剥奪しろよ
>>952 FMチューナーでTV1〜3chって書いてあるのならそのまま聞けるだろ
957 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:32:57.18 ID:TAMQT2J90
>>937 VHSって携帯に使えないの?
てっきり携帯の周波数が逼迫してるからVHSを空けたのかと思ったら。
958 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:34:57.27 ID:Lz5m3O//0
聞きにくいんじゃなくて詰まんねーんだよ 5分置きにcm入れやがって 電波のせいにすんなクズ
959 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:35:12.13 ID:qreYx2kO0
FMって、中途半端なラジオで聴くと、高音に伸びてる音が耳障りなんだよな。
960 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:37:29.17 ID:ZvqRC+8l0
FMって雑音が多いし、電池も早く切れるだろ
マンションはケーブルテレビと同様に有線方式にするだけで十分
962 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:37:33.72 ID:DrJH91zSP
AMラジオ聴いてる奴ら見ると、ぶっ殺したくなる。
聴いてる奴らはほんと低レベルな人間が殆ど。
FMに来られるなら賛成だ。あと、地域分担廃止せい
964 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:39:06.13 ID:UT5sPhz/O
>>942 J-WAVEはスカイツリー移行時に出力を10kWから7kWに落としてるし
初期のFM大阪も送信所の標高を下げている。
どちらも電波の飛びすぎによる調整だから
とりあえず高い所から出力を上げれば遠くへ聞こえることになる。
ちなみにNACK5本局やFM富士の三つ峠中継局は標高を上げることで東京を狙った例。
965 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:40:18.94 ID:5AnCo5qd0
AM放送だから地方だと深夜に東京の放送が聴けるのに、FM波だと深夜でも聞けなくなってしまう。
>>957 700MHz帯を携帯向けに割り当てただろ。
967 :
S ◆KMyTcmL3ws :2013/02/28(木) 20:43:21.52 ID:mZPi+oxn0
逆でしょ、AMの方が広い範囲で受信出来る。
逆でしょ、AMの方が広い範囲で受信出来る。
逆でしょ、AMの方が広い範囲で受信出来る。
逆でしょ、AMの方が広い範囲で受信出来る。
逆でしょ、AMの方が広い範囲で受信出来る。
逆でしょ、AMの方が広い範囲で受信出来る。
高音質で聞く創価学会のCM
969 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:45:27.25 ID:7B75hhux0
それより、広島、阪神、中日戦の放送を、
東京のヤクルトファンに届けてください。
海外と同じ帯域でFM放送やれよ
携帯のラジオが飾りになってんだよ
長野のFM局は2000m以上の標高から飛ばしてるから県外でも聞こえるらしいね
これを機に音楽重視の既存のFM番組の構成にしようって局がでるかな?
バカLFは過去に鶴光師匠とお美和子さまの復帰番組の時に
FM構成っぽくして不評を買ったからな、やりかねん
973 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:51:26.33 ID:mn2iv1TO0
中波のままFMになるんじゃないのか
>>964 >>749 の指摘にもあるように、FMはスポットで聴取させるにはもってこいだけど、
広範囲に聴取させるには不向きってことだよね
そうするとやっぱりFMは災害時放送には向いてないんじゃないかと思う
標高を高くして遠くまで飛ばせるにしても指向性が強いのはちょっと、って感じだね
民放はともかくNHKはAM止めちゃダメだ
975 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 20:54:12.07 ID:QDE0HV9j0
高校まで島根にいたけど夜中のAMは東京の局がいちばんよく入る
地元の山陰放送なんか朝鮮語の放送に負けてた
デジタル化もあるだろうから時代の流れなんだろうね
>>974 放送法20条5項がある限り、NHKから中波放送はなくならないと思われ。
今でさえやばいのに。
うちFMはいらんからな、ネット動画、音楽の次はラジオも奪うのか。
全国で聞けることを考えたほうが業界の延命に繋がると思う
ラジオが好きだから、これ本心で言ってるからね
ラジコを全国化してくれればそれでいいよ
地方じゃ関東圏のラジオは雑音ばかりで聞けたもんじゃない
980 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:00:29.60 ID:zk/yqAoa0
そして誰も聞かなくなった
見るラジオに変身
982 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:06:18.82 ID:hMz3NV270
田舎県の5kW以下の局は全然電波飛ばないからさっさとFMに移行してもいいと思う
それ以外は500kWに増力していいじゃね
983 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:07:33.37 ID:9Hv4UYohT
公共の電波を使って新興宗教の宣伝をするなよ
FMはFM、AMはAM
まぜんなよ
986 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:10:58.44 ID:K5sPqtWD0
自作の並四ラジオをひっぱり出してくるか
全国全局聞けるradikoはよ。
988 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:12:12.47 ID:EumNld3I0
989 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:12:36.89 ID:qreYx2kO0
どこの先進国にだって、中波のAM放送はある。
もっとも簡素な受信設備で、受信できるからな。
手作りで十分だったりする。
VHFになると、あまりに簡素なものだと
受信周波数を安定させることが難しくなる。
発振回路なんかをシールドケースなんかに収めないと、
手を近づけるだけで受信周波数が変化したりする。
ま、その影響を減らす意味もあって、
VHFでAM放送なんかの狭帯域変調方式を採用していないわけでもある。
なんにしても、簡単に手作りできる程度の受信機が使い物になることは
大切な発想だ。
ネット配信のみにすればいいんじゃね?聴取率もハッキリするしな
周波数帯や変調方式、発射する高さが違うと出力では単純比較できないな
テレビでもアナログVHFとアナログUHF、地デジUHFで出力が違う
992 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:14:35.54 ID:GCd6b4q50
>>392 もしかして:エナメル線
>>477 葉っぱで聴ける
やったことある人は殆ど居ないだろうけど
四国に住んでて大阪のAM聞いてるんだが聞けなくなるんだろうな・・・。
断固反対!大阪のAM面白いんだもんw
994 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:16:24.69 ID:2Wax7NBK0
995 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:19:43.65 ID:qreYx2kO0
>>957 スポラディックE層っていうのは、VHFの電波も反射するほどの強力な電離層のこと。
一般に電離層は、周波数が高くなるほど反射しにくくなる。
300MHz以上のUHFだと、電離層はほとんど影響しないので、携帯電話なんかに使える。
VHFだと、電離層反射で数100kmなんかの遠方まで電波が飛んでしまう。
これを基地局で制御するのが難しくなる。
だから、VHFは携帯電話に向かない。
あと、波長が2メートルとかあるから、アンテナもそれなりに大きくなってくるっていうのもある。
997 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:20:33.59 ID:HXY0FN1j0
>>1 >AMの経営環境は悪化している
FMにしてサービスエリアが狭くなって余計に経営環境は悪くなるんじゃないか?
AMもしばらく残るんだし、デジタルって話もあるんだから
AM+FM+デジタル+NETを全部やる体力あるのか?
日本は
くだらん規制が多過ぎる利権天国
999 :
名無しさん@13周年:2013/02/28(木) 21:22:25.49 ID:qreYx2kO0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。