【生保】第一生命、中国での合弁会社設立を白紙撤回 [02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
第一生命保険は8日、中国の国営発電会社「中国華電集団公司」との間で結んでいた
合弁会社設立の基本合意を解消したと発表した。同社を通じて中国で生命保険を扱う
方針だったが、「事業計画や経営方針で両社の考えの違いが明らかになった」と説明した。

両社は2011年11月に合弁会社設立を発表。第一生命の商品開発のノウハウと
華電集団の販売力を生かして生命保険事業を拡大する計画で、12年度下半期の
開業を目指す予定だった。中国進出はひとまず白紙となったが、第一生命は
「今後も中国を含む海外の新規市場を調査し、積極的に進出したい」との意向を示した。

◎第一生命保険(8750)のリリース
http://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2012_052.pdf

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130208/fnc13020817350012-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:56:00.44 ID:EcO8HC2X
こういう常識がやっと回復してきたな
3名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:56:11.31 ID:3VbA+eiP
英断
4名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:58:02.88 ID:JCyPgirk
死因の特定は不可能だものな。
5名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:01:47.74 ID:knBoOapO
34人以上死なないんだから、支払い無しの取り放題じゃないの?
6名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:02:00.07 ID:j3O9YKtd
掛け金日本人持ち、中国人保険金長者バブルになるところだったね
7名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:05:52.59 ID:U7Bssk/f
あの環境汚染で保険なんか売ったら大損害だろwww
8名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:06:29.90 ID:LQxI52XR
この毒ガススモッグみたら生保んなて売る気は失せるだろうな
9名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:06:47.96 ID:nHPWW9g0
中共の都合でコロコロ変わる法律が恐くないらしいな
10名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:07:31.93 ID:lPCoGxEw
そりゃねぇ。
11名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:08:29.63 ID:78HgCzyv
中国の警察自体信頼ないし
保険金殺人いくらでも偽装出来るから
利益出るわけが無いw
12名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:09:12.71 ID:Q7OnriNV
中国人に保険の概念なんて理解できる訳が無い。
13名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:13:40.68 ID:Fu1q6zC2
詐欺が大量に出るのは確実だろうが、それを一々対応しなけりゃならんのだから
下手すりゃ赤字
14名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:15:03.91 ID:v9pamYBC
いい判断だ
15名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:16:38.11 ID:puSp7IcF
世界一命の安い国で保険なんて危険すぎるだろ
16名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:19:57.04 ID:KKSxMJ58
臓器売るより致命傷にならない怪我のほうが金になる
17名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:25:47.61 ID:ZI0Xf3+p
先だっての暴動で、半殺しにされたような人も、加入していたら支払わなければならないだろうしな
保険料の料率の計算の段階で、商売にはなるめえ
18名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:32:19.32 ID:HUKtStC+
活断層の真上にビル建てるようなアホ生保も
ようやく空気が読めるようになったのね
19名前をあたえないでください:2013/02/08(金) 18:32:59.54 ID:Jwb8/yn/
良かったね。

中国と関わると、後々大変な事になるからな。

東南アジアの国かインドを狙え!
20名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:39:15.59 ID:FQKFgmbx
金払ってない日本在住のガイジンに格安で医療タダ乗りさせてる日本
21名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 18:43:16.51 ID:y0trQ2e5
>>1
反日暴動以後 中国に進出している企業の保険会社は確かいなくなった筈だが、

どうしてるんだろう・・・また暴動起きて 壊されるよ間違いなく・・・
22名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 19:14:21.97 ID:zQEUqqCU
人の命が安い国で保険なんて意味ないだろw
23名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 19:19:20.89 ID:aDUYcIzR
韓国、中国は日本の敵国。

<日本のすること>
・敵国・中国人や韓国人の入国、在留を禁止。
入国、在住させる権利は、各国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。

・韓国、中国に協力する企業、在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を更新しない。電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)
(パチンコを禁止する)
24名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 19:25:37.22 ID:As8WO7lf
中国では常識や法律が通用しないってことだよ。
中国での保険請求は、日本の契約者が負担することになるだから。
25名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 19:49:05.29 ID:/8E2XhMp
どうせ第一生命総研チーフエコノミストの永濱の入れ知恵だったんだろ
26名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 19:56:54.10 ID:6XLSzCTk
> 中国進出はひとまず白紙となったが、第一生命は
> 「今後も中国を含む海外の新規市場を調査し、積極的に進出したい」との意向を示した。

これも本当はうまく撤回出来てラッキーなんだけど表向きは残念がってるようにしておくビジネストーク
27名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:28:39.63 ID:77T7v1Od
どうせ保険金殺人とか碌でもないことが山ほど起きてめちゃくちゃになるだろうから正解だな
28名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 20:44:10.57 ID:bfqJxI2D
支那畜に保険などという概念はまだ早すぎる
29名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 21:34:15.48 ID:hhU0iTki
素晴らしい
30名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:52:42.43 ID:y0trQ2e5
>>1
まさか 保険会社まで シナで大きな損失を被り 破たん寸前で 日本人の

保険を払えませんので・・・・公的資金を・・・って言うのじゃないだろうなぁ・・・

いい加減にせい。
31名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 22:55:38.60 ID:/Eb+1924
中国じゃ普通に生活してても死ぬリスクが高すぎるから、生命保険は商売にならん
32名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:19:27.68 ID:Dz8eJh+S
保険詐欺の手口を勉強したいなら支那に進出するのもいいだろうが
授業料はえらく高くつくぞwww
33名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:42:58.83 ID:APNlFSJ5
>>7-8
いや保険屋の商売って、ここで大気汚染保険を高い掛け金で売り出しておいて、
それと因果関係の証明できない他の死因で死にまくることに賭けるものだろ
本来はな
けど毒まみれの汚水食品で死のうが、車にはねられようが、
大気汚染と日本のせいアルヨってごねるのは目に見えてるし、
イザって時に裁判所も公平じゃないとようやく悟った
34名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 23:45:32.25 ID:APNlFSJ5
>>31-32
本来なら料率を上げて行けば済む話だが、
どういう保険を組んでもバカ高くなってしまい、
保険金詐欺狙いじゃないと買ってくれないとようやく悟った
イザって時に裁判所も(ry
35名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 00:47:39.62 ID:YlSYAjZk
生命保険加入者のリストが出回り、公安が加入者狩りを始める悪寒がする。
36名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 01:08:19.97 ID:aOyldrPM
>>1
大正解。ワロたwww
37名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 01:17:38.12 ID:9UdFzLml
正しい経営判断。
38名刺は切らしておりまして
トルコの保険、第一生命など3社が拘束力あるオファー提示へ=関係筋

ロイター

2月14日(木)23時1分配信

トルコの商業銀行ヤピクレディの保険部門であるヤピクレディ・シゴルタの競争入札に、
世界の保険大手3社が15日、拘束力のあるオファーを提出する見通しだ。
複数の銀行筋が明らかにした。
シゴルタはイタリアの銀行大手ウニクレディトとトルコの財閥の持ち株会社
コチ・ホールディングの合弁会社。
事情に詳しい3人の銀行筋によると、第一生命、スイスのチューリッヒ保険、
ドイツのアリアンツがシゴルタの買収をめぐって競っている。
ロイターのデータによると、シゴルタの時価総額は12億ドル(約1121億円)。
2人の関係筋によると、損保ジャパンも買い手候補に挙がっていたが、入札手続きから撤退したという。
ヤピクレディ、アリアンツ、第一生命、チューリッヒ保険、損保ジャパンはすべてコメントを拒否した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130214-00000134-reut-bus_all

ヤピクレディは総資産でトルコ第4位の民間貯蓄銀行。
従業員数は1万4855人。
総資産は1174億5000万リラ(約5兆9900億円)。
自己資本比率は10.8%。