【小売】JR西日本伊勢丹が94億円の債務超過に 大阪店不振で[13/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JR西日本は30日、JR大阪三越伊勢丹などを運営する子会社、
ジェイアール西日本伊勢丹(京都市下京区)が、平成24年12月時点で
94億円の債務超過に陥ったことを明らかにした。
JR大阪三越伊勢丹の営業不振が原因で、今後は財務健全化に向けた抜本的な再建策が
必要となる。

JR西によるとジェイアール西日本伊勢丹の資本金と資本剰余金の合計は
180億円だが、累積赤字は274億円に達したという。債務超過になると
全ての資産を売却しても債務が返済できず、今後の資金調達も困難になる。

JR西の松浦克宣常務執行役員は同日の会見で「JR大阪三越伊勢丹の抜本的な
再建策について関係者で協議を進めている」と述べた。
だが減資や増資、事業縮小など具体策については言及しなかった。
ジェイアール西日本伊勢丹はジェイアール京都伊勢丹も運営。
JR西が6割、三越伊勢丹ホールディングスが4割を出資している。

JR大阪三越伊勢丹の24年4〜12月の売上高は229億円で、営業赤字だった
前年同期並みに留まっている。業績の改善がなければ、店舗の見直しなど大幅な
リストラを迫られる恐れがある。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130130/bsd1301302136012-n1.htm
関連スレは
【流通】大苦戦のJR大阪三越伊勢丹 親会社のJR西と三越伊勢丹に不協和音 [13/01/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357983592/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:16:04.84 ID:taFJ/DWa
たたんじまえよ
3名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:17:04.67 ID:oudzG1wW
関西人を見下したような商売をしていたんではあかんやろ
4名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:21:55.98 ID:0kSmCXcK
京都だけで滋賀作相手に商売しとけばいいやん
5名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:25:29.90 ID:ecZY9qHw
京都自体が衰退しているからな
6名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:27:09.04 ID:iZiu34CM
JR西日本三越に社名変更。伊勢丹は関西で馴染みない。梅田は阪神阪急最強。
7名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:35:21.72 ID:2j0CUE/N
俺は伊勢丹すきやけどな
空いててかいもんやすいし
8名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:36:42.63 ID:yq3j/hj/
これが致命的な発言になってるのかね? うちの嫁もしょーもないのに高いと
オープン以来行ってないらしい


テレビでJR大阪三越伊勢丹の管理職らしき男性が
『大阪人の気質がまったく分かりません(^_^)』と笑顔で言ってました。
どうして笑顔なの?
発言の内容はご自身の無能さを露呈するものなのに、どうしてそんな発言ができるの?・・・・・僕が人事担当役員なら即刻配置替えですわ。
大阪で商売するのに、大阪人が分からない者を担当者にしたのはなぜ?

また別のJR大阪三越伊勢丹の人物が
『伊勢丹の敷居が高くて大阪人にはまたげない』と発言。
この人も何か勘違いしています。
9名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:37:12.51 ID:GFk4A3Tp
阪急阪神に勝てるわけ無いじゃんトンキンさんよ
10名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:39:24.29 ID:e1uIRvJd
かっこつけているが、そこらへんの百貨店とかわりない。
11名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:39:54.64 ID:NtBnLXFn
>>8
>テレビでJR大阪三越伊勢丹の管理職らしき男性が
『大阪人の気質がまったく分かりません(^_^)』と笑顔で言ってました。

>また別のJR大阪三越伊勢丹の人物が
『伊勢丹の敷居が高くて大阪人にはまたげない』と発言。


↑ライバル店の偵察すらしてなさそうだなw
12名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:40:55.59 ID:2j0CUE/N
一番の勝ち組は現状では大丸梅田ぽい
13名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:42:37.99 ID:CXHxVZ03
>>10
自主編成以外は周りの百貨店以下だし
その自主編成も全くお話にならないし
14名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:48:26.86 ID:IM0d2qNh
家賃が高いだけでは?
15名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:53:34.56 ID:wgR+484v
トンキンの浅はかさが露呈したな
16名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:56:41.53 ID:uQuHjous
伊勢丹の食品売り場、梱包セルフのレジで
100円のダイコンと100円の白菜半玉買ったんだが、
200円ぽっちでも、ビニール袋にするか紙袋にするか聞いてくる。
紙袋とか利益出るのか?と思った。

紙袋にすると言ったら袋2枚よこしてきた。
自分で2枚組しろってことかw無茶苦茶面倒なんだがー
そりゃ、梱包セルフだから仕方ないけどw
なので、1枚だけもらって1枚返した。

ちなみに、阪神だと何も言わないとビニール袋だが、
「ちょっと荷物重いんで紙袋にして」とかいうと
店員があらかじめ2枚組にした紙袋を用意してて、
商品を入れた状態で渡してくれる。

伊勢丹は、どうでも良いところでサービス過剰で、
客の為になるようなサービスのところを「セルフだからやらない」
と、なんかすげー損してると思うよ。マジで。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:58:26.32 ID:h90OBfOZ
ここって開業の時なぜかCOWCOW無視してたんだよね
関西で知名度のない伊勢丹をCOWCOWで初めて意識した関西人も多かったろうに
大阪時代はテレビで大阪駅からの中継をやってたぐらいなのに
18名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:01:15.26 ID:Xku+0RKF
>>5
スレタイも読めない馬鹿
19名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:01:40.73 ID:RUfKbFsD
阪急大勝利
20名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:01:51.27 ID:u2NBMjNE
太閤さんが好きな大阪人は徳川のイメージが強い三越、伊勢丹は嫌い。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:06:36.11 ID:68+KIdYm
自己厨自業自得地獄
22名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:06:48.50 ID:35fvpEPZ
昔、北九州市に伊勢丹が進出した時も、上から目線だったな、従業員のレベルが低いとか
言っていた(まあ、正しいのだろうが)

そして撤退するとき、北九州の顧客は予想以上に金を使わなかったと言っていた。まあ、
東京基準で考えられては困るよ。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:10:18.19 ID:yq3j/hj/
472 名前:大学への名無しさん 投稿日:2013/01/27(日) 13:23:12.20 MAnMGYxN0
憧れの東京  西武線が古かったので新しいものも入れてみた
http://www.youtube.com/watch?v=Yx784J-r1qo  西武線
http://www.youtube.com/watch?v=8ScexNfYbBQ  西武線 New
http://www.youtube.com/watch?v=OgC0xjjMT7o 京王井の頭線
http://www.youtube.com/watch?v=jcDcCASvGb0 JR総武線
http://www.youtube.com/watch?v=4X93Q6h7yh8 東急東横線
http://www.youtube.com/watch?v=X7O3v8Tfz2Q 東京メトロ東西線
http://www.youtube.com/watch?v=9zTciTvZoc0 JR山手線
http://www.youtube.com/watch?v=MsvKzahORpU JR埼京線


大阪のラッシュアワー
http://www.youtube.com/watch?v=zqLwyzxZ95M 梅田
http://www.youtube.com/watch?v=dJkXrszXIoU JR環状線大阪駅
http://www.youtube.com/watch?v=45jZHbBrLiA 京阪
http://www.youtube.com/watch?v=jxn18KRvicI 阪急

名古屋
http://www.youtube.com/watch?v=GoFwbavw-d4 名鉄

インド
http://www.youtube.com/watch?v=vwEolCEXyAc
24名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:16:50.53 ID:YHJRUhGD
直営じゃない100%子会社の店舗でも静岡とか新潟とか比較的東京の影響力が強いところは生き残ってるんだけどねえ。
伊勢丹が買収する前のローカル百貨店だった頃の客をきちんと捕まえてるってのもあるけど。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:16:55.71 ID:CWq+ZrWD
いっそ阪急に貸してしまえw
26名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:16:58.45 ID:68+KIdYm
意地も我慢も浮世にゃ勝てぬ みんな儚い水の泡沫アワ
27名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:19:37.49 ID:SJTfSu5w
コストコが入るん
28名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:21:33.15 ID:0kSmCXcK
駐車場にしてしまえ。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:21:44.43 ID:8DovCk7P
粘って続ければ芽も出てくる
資金の余裕と商圏の価値にもよるが
30名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:24:59.38 ID:10/A3gRd
商品が中途半端に高級じゃないのか。大阪だからこの程度でいいだろ、みたいな。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:28:14.64 ID:68+KIdYm
福岡の戦況はどうなっとる?
32名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:32:22.93 ID:i7Jy7YJi
伊勢丹にブランド価値が全くない
勘違いしすぎ
33名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:41:23.62 ID:xUyZCuDi
なんばのマルイも最初失敗したんだよな。
東京方式ではじめたらサッパリ売れない。
TVで人気モデルとかに着せたら首都圏や他の地域のマルイではその服が
翌日から飛ぶように売れるが大阪店だけ売れない。
ファッションセンスが無いのかと思いきや、バーゲンやると良い物から先に
無くなる。 結果的にマルイ大阪店が気づいた事は大阪の客は半端なく
目利きが出来ると言う事、良い物は高い物でも買うし悪い物はどんなに
セールし安くしても売れない。 大阪なめてました・・・と頭垂れたんだよな。
34名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:01:05.51 ID:yq3j/hj/
根本的な部分で忘れているのは

大阪って、繊維・皮などのアパレル関係の企業が多かった土地だし
兵庫は、靴の企業が多かった土地なんですよ。

お金を持った65歳以上の人の中には、その業界をよく知ってる人も多くてね
35名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:05:11.06 ID:g2ZegIru
新宿の伊勢丹でも買いたいものないもの。ディスプレイとかはさすがって思うけど、
入ってるブランドもOLやら○○ご用達の昔ながらのブランドで変わり映えしない。
>>33
関西でも特に神戸、大阪でも北の方の人はいいものは定価で買う人多い。
目利きっていう意味では関西人(もったはん)ほどシビアかもなあ。
関東も同じだけど、地方からの寄せ集めが多い東京ほど○○だからっていう売れ方する。
福岡なんかも独自の売れ方(拘りが強い)するし。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:16:36.35 ID:KXki0e0Q
>>1
消費力のない大阪関西で経営できるわけない
関西から撤退し経営リソースを首都圏に集約させればよい
37名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:20:52.33 ID:zUZVcvHL
>>36
バカタイヤよ。
首都圏がじり貧だから関西進出したんだぞ。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:20:53.71 ID:yq3j/hj/
正しいのか、間違ってるのかは分からん

427 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2013/01/21(月) 01:18:22.11 1IRaeldy
日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東)
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

圏 外   東 京 渋  谷  小売販売額     3718億8300万円
圏 外   東 京 池  袋  小売販売額     3075億9000万円
39名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:39:55.06 ID:ab8kY3bk
去年行ってみたけど単に不動産物件ていう感じだった
特に買いたいようなものは売ってない
場所を貸してテナント料で儲けるか
40名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:56:07.58 ID:aEVzu8AJ
阪神・・・庶民
阪急・・・お金持ち
伊勢丹・・・何それ?美味しいの?
41名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 11:59:03.84 ID:v4DbdOyJ
大阪人=朝鮮人 okです?
42名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:17:56.58 ID:Pd+S3SEl
ルクアが伊勢丹を名乗ればよかろう
43名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:21:12.67 ID:weZTsYEV
>>40
阪神のデパ地下なんか、いつもごったがえしていますけどなあ・・・
44名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:29:40.17 ID:8oaHRh2U
ねぎるこぎるが関西の文化だしね。
東京や名古屋では恥ずかしくてありえないが、いかに安く買ったのかが自慢の街。

おまけに質より安さだからね。。
45名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:37:13.41 ID:m159JLoh
おしゃれが過ぎると田舎者に
難しいね
46名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:39:10.77 ID:CVU1x1+R
京都民だが
伊勢丹には買いたいものが置いてない
47名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:40:30.13 ID:Bt7USPF7
志賀作御用達だから
48名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:45:42.65 ID:0grg+zbK
>>43
マーケティング結果

大阪には庶民がいつもごったがえしてる。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:53:39.90 ID:FBjQ84nF
抜本的な再建策は、中国地方の利益を全て関西に投入することだろうな。
いい加減JR西日本は分社化してJR関西とJR中国に分けてほしい。
こそ泥根性しかない卑しい関西人とは関わりたくない。
50名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:54:53.42 ID:0grg+zbK
>>44
君が関西の人間でないことは良く分かった。。

関西の普通の人は良い物を安く買うことを自慢する。
例、
「見てみて〜ええやろう〜。」「あ、ええの着てるやん〜。」
「いくらや思う?」「高いんちゃうん〜」
「あはは、そう見える〜。ホンマは・・・やねん〜。」
「うそっ、むっちゃ安いやん〜。」
これが関西の買い物の標準の会話。安物買いの銭失いは自慢にはなりまへん。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:58:04.34 ID:h1zPHSsU
東京だと、あの店で買ったってのが自慢になるからな。
わざわざ高い金で買うのがステータス(笑)だから、そんな世界に染まったらもう外じゃ商売できんよ。
52名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:59:56.20 ID:nz1M7ADE
伊勢丹は自分で壁をつくってもがき苦しんでる感じ
クラスや会社でもようおるわな、こういうタイプの人間
梅田逃亡も、時間の問題かね
まあ地元関東で頑張ったらよろしいやん
53名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:03:15.17 ID:l6sjfHln
>>1
大阪人に他地方の百貨店がウケるわけないだろ・・・
彼らには阪神百貨店さえあればそれで良いんだから・・・
54名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:11:00.01 ID:VjfmEwkK
>>53
伊勢丹のビジネス自体は伊勢丹から教えてもらった阪急の成功を
みても大阪で通じるというのは証明されているけど、逆に同じなら
地元資本を応援するというのも当然だわな
55名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:11:45.83 ID:0grg+zbK
>>51
お前良いことを言った。
>東京だと、あの店で買ったってのが自慢になるからな。
たぶんそれがキーワード。
それと逆のことを大阪伊勢丹は実行すれば良い。
つまり、外交販売の強化を抜本的改革の機軸にすれば良い。
関西にも金持ちは居る。そいつらが店舗まで足を運ばないならこちらから行けば良い。
大阪に大した店舗が無ければ関東もんで馴染まんとか言って受けが悪くても
大阪駅でディスプレイを構えてそれをバックに信用を得て
高価で高品質の商品を金持ちに売れば良い。
56名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:14:29.17 ID:0kSmCXcK
>>55
どこの馬の骨とも知れん百貨店が急に訪ねてきても相手にされるわけもない。
JRも伊勢丹も外して大阪三越なら何とかなるかもしれん。
57名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:21:08.05 ID:xUyZCuDi
そういえば北浜に三越あったなぁ。閉店後どうなったかしらんが。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:21:12.63 ID:jFeOYfuV
いまだに「伊勢の百貨店」だと勘違いしてる人間もいるしなw
大阪では完全に格下扱いされてる感じ
59名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:26:16.52 ID:Oc5zRaNC
>>44
東京は恥ずかしくて値切らないんじゃなくて値切る文化がないからしないだけじゃん。
良い品をいかに安く買うかは東京だって同じだょ。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:26:30.38 ID:VvzUiJlN
>>52
あーわかるわ。個性もないくせに個性的ぶりたい奴ね。
61名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:27:19.19 ID:6ebgeI3i
  
【国際】朝日新聞の若宮前主筆 韓国・東西大学の碩座教授に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359552200/
62名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:39:22.97 ID:gux8rFQb
伊勢丹は京都では上手くいってるのに、なぜ大阪では厳しいのか。
京都人の方が東京並のセンスを持ち合わせてるってことかな。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:51:29.15 ID:K0xjtyar
>>41
おk
Q.大阪が何故だいはん民国と言われるのか?
A.これはあまりにも共通点が多いからです。
1.朝鮮はGDPで四分の一のくせして、なぜか日本をライバル視してる。
同じように、だいはん民国も経済や人口規模で3倍の首都圏にいつもたてつく。
2.朝鮮はなんでも起源を主張する。
だいはん民国も全く同じ。
3.朝鮮は民度が低い、犯罪多い、寿命が短い
だいはん民国にもぴったり当てはまる
4.朝鮮は変な食い物が多い
だいはん民国はうどん粉おかずに飯を食う馬鹿ばっかり
64名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:53:32.61 ID:RmhFVePr
>>48
庶民ではなく消費力のない貧民が正解
65名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:54:59.68 ID:xUyZCuDi
>>62
京都は競合が無いからだろ。
他の百貨店系は全て京都駅から離れた河原町周辺に集中しているしな。
66名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:55:39.29 ID:RmhFVePr
>>50
そんなどうでもいいことを声高に自慢するから大阪人は嫌われんだよ
Q.何故に大阪人は東京で嫌われるか?
A.声がでかい、馬鹿、がさつ、恥知らず、金に汚い、どうでもいいことを自慢する
67名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 13:59:44.84 ID:0kSmCXcK
>>62
東京並みのセンスとか言われたら京都人激怒するぞw
68名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:02:28.26 ID:5poFQuUK
梅田はバトルロワイヤル状態なので
まずどこかが袋にされるのは必然の成り行きかと
69名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:28:43.24 ID:VjfmEwkK
>>68
商圏に対して多すぎるんだよね。
70名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:34:19.73 ID:IIX6pwUB
うちの嫁は気にいってるぞw
お茶したい時、伊勢丹はすいているからw
71名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:36:03.89 ID:oZ2fkAcr
ああ、不振なのは大阪店なのね


どこぞで系列傘下他店だと大嘘ついてるやつが居た
72名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:37:21.94 ID:0kSmCXcK
>>70
空いてるからってウンコしに行ったらトイレがスゲー狭かった。
73名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:38:50.45 ID:oZ2fkAcr
嘘をついてたのは、ケツホモ顔バカタイヤ; 北九市民ケーンだったかな
74名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:46:47.01 ID:gd4NaPf1
会員カードの条件が他に比べて渋すぎるんだよ
伊勢丹でしか手に入らない物なんかほとんど無いのにアホかと
75名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:52:03.01 ID:ThH6EPHy
>>12
梅田阪急でしょ
76名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:57:27.01 ID:e4aNAaJ2
最初からダメだと言われてたのにwwwバカすぎるwww
77名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:58:39.45 ID:xbqfKsDK
これってあれだろ
JR西が、今風のテナント入れるから、うちに任せてほしいと言ってたのを
伊勢丹が、百貨店のプライドがあるから、そんなことはできないと言い合ってたやつだろ

百貨店がもう時代遅れなんだよ
78名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 14:59:18.75 ID:hvIu4weI
>>8
数年前マルイが難波出店のさいやらかして
大阪舐めてました・・と社長自ら発言して商品構成変えて持ち直したのに
数年後に来た伊勢丹が同じことやってるの見ると
本当に伊勢丹のトップは能無しなんだなと思うわ
79名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:03:10.46 ID:SmsEzZ0I
大阪の伊勢丹はオープンの頃に見に行ったきりだが、何一つ欲しいなと思える品を見かけなかった
欲しいけど高いから買えないなではなく全く欲しいとは思えない品がべらぼうに高い値段をつけて
並べられてるって感じ。だから再来店そのものをしてない
80名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:03:11.47 ID:LKg4Fnhq
阪急・・・梅田の心臓
阪神・・・梅田の胃
大丸・・・梅田の肺
伊勢丹・・・梅田の盲腸
81名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:08:43.05 ID:Dx7nmz4G
うんこするには伊勢丹に限るで ガラガラらやからな
82名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:09:54.84 ID:4UhmLgTp
厳しいだろうとは当初から言われていたが、200万近い人間が往来する地区でまさかここまで派手に失敗するとはなぁ
83名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:11:45.61 ID:LKg4Fnhq
>>81

トイレすげ〜奥の方にあるよね。
あそこまでいったら漏れるわw
84名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:16:54.91 ID:tV1QAcgn
「関西人は安ければ売れる」とかマスゴミの作った虚像を信じて進出したところは、たいてい失敗するなw

高品質でそれに見合った価格より安ければ、そりゃ喜ぶし、自慢もするけど、

基本的に目利きなので、品質が悪いといくら安くても見向きもされないw

東京で簡単に客を騙せるからって、上方で同じ手法は通用しないよw
85名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:18:07.22 ID:hvIu4weI
>>82
200万近いも何も200万超えとるがな
大阪駅(梅田)以上の乗降客数なのは新宿と池袋だけ
86名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:27:56.35 ID:IIX6pwUB
逆に東京の人に聞きたい。
伊勢丹って他の百貨店より何が優れているの?
87名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:30:39.32 ID:84o5ULMB
>>83
どんだけ下痢症なんだよw
88名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:35:37.22 ID:LKg4Fnhq
京都伊勢丹の成功がターミナル直結の百貨店の出店ラッシュに繋がった、とかいうけどさ。
そもそもターミナル直結の百貨店の元祖は阪急うめだ本店だよねw
89名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:38:22.95 ID:VjfmEwkK
>>86
独自ブランドの発掘とかファッション系で定評。
阪急がやってるのと同じだよ。
90名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:38:39.01 ID:h1zPHSsU
>>86
特にない。どこ行っても混んでるからとりあえず入っておけって感じ。
91名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:41:51.07 ID:Bt7USPF7
あの立地やったらゴミでも売れるやろ?
どうやったら赤字出せるんか教えてほしいわw
92名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:44:04.75 ID:Z8cLVK5N
なんでJRが伊勢丹を経営してるのか
93名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:44:17.54 ID:hvIu4weI
>>89
元々阪急と伊勢丹提携してたしな
伊勢丹が今の社長になって三越とくっ付いてからおかしくなってる
94名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:44:21.24 ID:NtBnLXFn
なんばマルイ店長浅田恭平氏――若者の買い物、大阪独特  2007/04/27, 日本経済新聞

 ▽…「大阪の若者は買い物が合理的。はっきりとした価値観を持ち、衝動買いをしない」と話すの
は昨年九月に開業したなんばマルイ(大阪市)の浅田恭平店長。「雑誌と連動し、トレンドを仕掛け
るという首都圏では定番の売り方が通用しなかった」という。
 ▽…ただ、ファッションへの支出を惜しむ傾向はない。「バーゲンセールではかなり高単価、高品
質の商品が最初に売れていった」と分析する。見る目の肥えた大阪の若者を相手にすることで「首都
圏にもフィードバックできる売り方のヒントが見つかるのでは」と期待する 。
95名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:54:16.88 ID:msLg3pLj
大阪では阪急のブランドは絶対的なものがあるからな。庶民には阪神も人気があるし。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:02:00.77 ID:FypscuL/
>>90みたいなのが関東人の典型なんだと思う
基本的に付和雷同で、お上に従順、人目を必要以上に気にする…
海千山千の大阪企業からしたら、東京とか商売するのにほんっと楽な地方だと思う
97名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:04:01.48 ID:Z8cLVK5N
伊勢丹の商法も何もねぇ
売れる物を置くだけだもんな
98名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:10:09.78 ID:yq3j/hj/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2794497  この笑われよう

人口集中で大した努力も無く、集客できる東京ビジネスじゃ苦しいってことね
99名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:11:12.72 ID:LKg4Fnhq
梅田の各百貨店の恵方巻き特集で、伊勢丹がイタリアン恵方巻き、フレンチ恵方巻きをプッシュしてておもろかったわw
100名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:17:35.36 ID:3Z0a21DY
>33

大阪の目利きとか都合よすぎて笑える
梅田は競合店が多いし否定の文化が根付いているってだけなのに
東と西でセンス違うから同じ手法で商売するのが間違いで正解
大阪の百貨店そのままでは東京では成功してないのにね!
101名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:20:27.95 ID:8b4EClAa
>>31
福岡は阪急とJR九州がうまくやってる。
どっちも客寄せはうまいからなぁ。
102名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:42:56.73 ID:IIX6pwUB
>>100
まあ芸能人がハンキュウハンキュウって言えば東京では成功するんやろな
103名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:50:36.24 ID:KC1RaRD3
難波マルイがさんざん苦戦したのを知ってたはずなのに
「東京流を貫く」と言って同じ失敗したアホ
104名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 16:57:20.29 ID:VjfmEwkK
>>93
当時はてっきり伊勢丹は阪急と組むと思っていたな。
提携も当初うまくいっていたし伊勢丹主導で進んでいたし
伊勢丹としては文句なかったと思うのだけど。
105名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:00:51.74 ID:5sj+Csg/
666 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 22:17:49.02 ID:X0oIMroui
例えばちょっとまえにエルグレコ展を東京と大阪でやったときのポスターの比較だ。
大阪では「スペイン絵画黄金期の巨匠 大阪初上陸」と
なっていた。
必要な情報を簡潔に表現したキャッチコピーだ。この
ポスターを見たら、知ってる人は
「あ、エルグレコ来るんやなぁ、行ってみようかな」くらいに
感じるだろう。しかしこれが東京では
「一度見上げたら、忘れられない。スペインから、世界から、待ちわびた傑作が東京に。 」となる。
何が忘れられへんねん!待ちわびたって誰がやねん!
もっと他に言わなあかんことあるんちゃうんかい!

・・・と、少なくとも俺は感じてしまい、見るたびにイライラしてしまう。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:12:41.63 ID:0kSmCXcK
台湾では新光三越が成功してる、伊勢丹なんて誰も知らない。
大阪ではなんでわざわざ無名な伊勢丹なんて名前を入れたんだろう?
107名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:13:39.23 ID:VvzUiJlN
>>98
そそ。人口集中してるから今までやってこれただけ。伊勢丹のブランド価値は低いよ。
108名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:21:14.82 ID:NSmCnD0R
>>44
>東京や名古屋では恥ずかしくてありえないが、いかに安く買ったのかが自慢の街。
>おまけに質より安さだからね。。


これって東京をはじめ全国がそうなんじゃね?
デフレがずっと続いている時代においては。

だから服はユニクロなどで安く買い、寿司は回転寿し、
生活必需品は百均、食品は業務用スーパー、電気製品などは
アウトレットやリサイクル店、ネットで落札など、
どんどん日本人の経済生活が変わって来ているよ。

電気店もショールーム化して、実際に買うのはネット上の店だったりする。
109名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:45:57.66 ID:6SmTfp4B
>>105
>「一度見上げたら、忘れられない。スペインから、世界から、待ちわびた傑作が東京に。 」

なんか、色んな意味でこじらせてるよなぁ。
提案する側の言葉じゃない。
110名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:57:30.41 ID:5sj+Csg/
>>109
基本的に東京のキャッチコピーは句読点が多い。
後、主語、動詞、目的語のいずれかが不足しており、
趣旨としては物事の感じかたを誘導、強制するような
キャッチコピーが多い。
主体性のない関東人には効果てきめんかも知れないが、
それ以外にとってはいやがらせ以外のなにものでもない。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:07:33.22 ID:NSmCnD0R
下記のような指摘もありますね。

>「この電車の停車駅は、さいたま新都心、与野ノ(省略)ノ港南台、本郷台駅に停まります」(大宮始発大船行きの場合)のように、主語と述語の組み合わせが不自然で日本語の文法的に誤っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%ACE233%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
112名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:09:19.95 ID:0kSmCXcK
「一度見上げたら、忘れられない。スペインから、世界から、待ちわびた傑作が東京に。 」

フラメンコかなんかのコンサート?
舞台が上の方にあって下から眺めんの?
113名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:24:26.12 ID:BHmxUi38
うっかりポルトガルの喜望峰到達記念碑を思い出した。
114名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:33:56.08 ID:XLs6MC62
しかしながらヨドバシカメラの売り上げは梅田店が日本一
115名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:39:18.64 ID:XLs6MC62
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない 東京タワー創業者は大阪市出身
116名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:48:43.59 ID:UyFOLP6y
確かにデパ地下は阪急・阪神と比べるとちょっと見劣りする感は否めないけど
正直あの店作りフロア作り見ててもなぜあんなに客が入らないのかさっぱりわからん..
もし東京だったなら間違い無く盛況なはずだよ
伊勢丹ってブランドが大阪人に全然受け入れられていないとしか思えない
もっとテレビや各種メディア使ってもっともっとバンバン宣伝すればよかったんじゃないかな?
大阪の人は伊勢丹のことよく知らないでしょ?
117名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:53:26.75 ID:5sj+Csg/
今思えば、伊勢丹オープンのときのキャッチコピー、
「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もが、 そう思う。」
というのも、まさに関東流のキャッチコピーだったな。
体現止め、句読点多用、上から目線。キャッチコピーで
何かが変わっていたとは思わんが、少なくとも関西でできるだけうまいことやっていこうと思うなら三越ブランドで
「皆様のお陰で久しぶりに大阪に戻ってこれました。
1からの出発ですがどうぞご愛顧願います」
くらいにしとかなあかんかった。
118名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:57:25.28 ID:GD4Ej6j5
>>101
博多阪急はコケただろ
東京指向アンチ関西の福岡人が
関西資本のサービスを利用するわけない
119名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:01:03.68 ID:Mw1FeELG
催事場でもっと紳士物のセールやってくれよ。

婦人物ばっかりやるなよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:04:12.61 ID:HwH53nn7
伊勢丹については2年ほど前からもう駄目だって書いてたわ
渋谷(だったかな?)の伊勢丹でも紳士服売り場みてみ?閑古鳥どころじゃなくて、フロアに俺だけだったということがある
そのくせアホみたいに社員だか契約だかしらんが人が配置されてる、あれじゃ人件費馬鹿食いだよな
もっともこの手のデパート売りなんてもう時代的に勝てる要素が無い外商ぐらいだろ
121名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:04:58.86 ID:yq3j/hj/
41



名無しでGO![あえてage] 投稿日:2012/05/10 20:40:16  ID:fZxb3z7A0(1)

NHKの仕事ハッケン伝を観ていて気がつきました

大阪伊勢丹の人気がイマイチなのは
伊勢丹が本物志向だからですな

イメージだけでパクリとバッタもんだけの
ヤクザ電鉄系百貨店が基準とされ
右へ習えしかできない自称「文化人」(爆笑)が集う
大阪兵庫土民には本物が判らないのですね


この手の発言が、客を遠のかせ、なかなかブランドが伸びない理由
122名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:05:25.21 ID:IIX6pwUB
>>116
大阪駅オープンの時に散々メディアに取り上げてもらってたと思うけどね。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:06:20.58 ID:HwH53nn7
>>121
違うね、シビアだから
上にも書いてるけど、梅田のバカデカイヨドバシの家電は売れてるわけよ
124名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:10:22.08 ID:IIX6pwUB
東京のやり方はメディアで取り上げさせてそれを売る。
それが通用しなかったって大阪の伊勢丹の人のインタビューがだいぶ前に載ってたよ。
125名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:10:34.74 ID:yq3j/hj/
これが致命的な発言になってるのかね? うちの嫁もしょーもないのに高いと
オープン以来行ってないらしい


テレビでJR大阪三越伊勢丹の管理職らしき男性が
『大阪人の気質がまったく分かりません(^_^)』と笑顔で言ってました。
どうして笑顔なの?
発言の内容はご自身の無能さを露呈するものなのに、どうしてそんな発言ができるの?・・・・・僕が人事担当役員なら即刻配置替えですわ。
大阪で商売するのに、大阪人が分からない者を担当者にしたのはなぜ?

また別のJR大阪三越伊勢丹の人物が
『伊勢丹の敷居が高くて大阪人にはまたげない』と発言。
この人も何か勘違いしています。
126名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:10:36.22 ID:UyFOLP6y
>>120
>もっともこの手のデパート売りなんてもう時代的に勝てる要素が無い
昨年暮れにグランドオープンした今の梅田阪急を一度見てみ?
そんなのはメディアが作り上げたただの思い込み、ダメな経営者の言い訳だったと気付かされるから
127名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:11:29.62 ID:457s+Ja+
>>108
百貨店の客単価は関西のほうが高い
良い物にはカネを惜しまないのが関西人だから
128名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:20:07.51 ID:0kSmCXcK
>>118
博多と大阪、明暗を分けた「JR駅直結デパートの1人勝ち」の都市伝説
www.data-max.co.jp/2012/04/06/1_417_dm1701_1.html
129名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:22:42.76 ID:bzW7v398
博多阪急てこけたの⁇
130名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:33:23.20 ID:KC1RaRD3
ヨドバシ梅田は周辺にライバルが居ないから売れてるだけと何度言えば
131名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:40:03.36 ID:yoieaFH1
大体、最も広告効果のあるアトリウム広場側をカーテンで閉め切っているんだからな。
窓を閉めきっていて、生活感のない犯罪者の自宅のような不気味さがある。
「百貨店とは、内部から外が見えてはいけない空間であるべき」というような固定観念から抜け出せないんだろう。

三越伊勢丹
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/df/fc987851837d50c57458800cfbec74fd.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/89d8ed5a7f0e12dbad953287647b691b.jpg

ルクア
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/7fdf7095865bd254e552b58cd7c45522.jpg
http://blog.osakanight.com/img/osc_illumination2012_05.jpg

夜は多少マシだが・・・
http://photohito.com/photo/1695181/
http://blog.osakanight.com/img/tokinohiroba_night05.jpg

どちらに入ってみたいと思うかは一目瞭然
http://blog.osakanight.com/img/northgate_atrium_night.jpg

阪急
http://blog.osakanight.com/img/umeda_hankyu_walkway201211_06.jpg
http://blog-imgs-56-origin.fc2.com/o/s/a/osakacityview/16DSC_0374.jpg
132名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:48:19.07 ID:RFsEoHvW
そもそも売れないのを客のせいにすること自体が終hル
133名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:56:40.18 ID:fVnMaDgU
>>1
滋賀の大津か堅田に作ってたら大盛況だったろうな。
134名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 20:59:48.73 ID:Mw1FeELG
関西人はお値打ち感が好きなんだから、商品全部に50%OFFとか70%OFFとか書いておけば買っていくよ
135名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:03:13.17 ID:gJNZBN0F
結局伊勢丹なんて新宿ローカルに過ぎないんだな。
136名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:10:18.68 ID:4aWo9bN3
>>130
まあ関西家電量販店だったら
「梅田に巨大店舗をつくろう」なんて発想はまあ生まれないわな
資金的にもギャンブルすぎる上に
自分たちのアイデンティティを失うことになるし・・

そういうところに無頓着だった東京資本だからこそ
成功したんだろうと思う>ヨドバシ梅田
最近は殿様商売が鼻につきだしたけど
137名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:20:45.76 ID:4i4XN2tn
日本のヨハネストンキン
138名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:21:33.29 ID:lKOWsiA0
伊勢丹って関西では知名度低いよ。
下記は実際に梅田伊勢丹付近できこえてきた携帯のやりとり

女20代「うん、今鈴丹やったっけ?の前におんねん」←伊勢丹も鈴丹も仁丹も同じ感覚か。

男60代「えーここどこや、あ、スーパー伊勢丹があるわ」←伊勢丹=スーパーって認識。

ここらへんから考え直したほうがいいかもな。
139名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:32:40.47 ID:Wg0zqYYC
東京というより新宿限定だなあ

日本全国で新宿と同じ商売しようとすればそりゃこけるわ
140名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 21:48:28.55 ID:suu46xfA
>>118
博多大丸は今でこそJFRの子会社だけど、昔は大丸の子会社だったし
今でも大丸の称号を使って堂々と商売してるんだがねえ。
141名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:21:17.49 ID:JDZrAyfx
まあびっくりするほど客がいないよな
何かもう負のオーラが充満してて店員もふて腐れてる
142名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:32:02.77 ID:Mw1FeELG
京都伊勢丹は儲かってるの?
143名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:01:12.99 ID:706u9uyB
伊勢丹は放射能汚染ブランド。負けて当然。



よりによって、阪急・大丸、ついでに阪神までいる梅田では、絶対に勝てない。
144名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:54:39.54 ID:+nbBwc1n
三越でよろしく
伊勢丹はいらない
http://www.geocities.jp/nikkeiad2005/_gl_images_/DSC01893.JPG
145名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:00:57.20 ID:qIsuZxgf
>>144
やっぱり梅田は三越の名で出すべきだった。
146名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:06:38.96 ID:WgqA44Ji
>>144
関西人は
伊勢丹とイトーヨーカドーとマツモトキヨシの違いがわからないからな

三越でよかったのにな
147名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:23:31.70 ID:c2o2PfT+
>>117
それ、何かに似ていると思ったら、福島県民のしゃべりかたなんだよな…


なじ…          …大阪ぬ…             …まだ…          …デパードかゃ?…
たぶん…           …むんな…                …思うべ…  


浜通りでも会津でもなく、中通り(福島市や郡山市)の話し方。
「やたら寡黙な時の加藤茶」「泣くことを、必死でこらえているときの西田敏行」と思えばいい。
でも、西田は何の問題もなく、あの探偵ナイトスクープに馴染んでいるから、
福島気質自体が問題なのでは、決してないと思う。
福島気質を、むりに「いきらせる」と出てくるのが、あの伊勢丹調コピーなのかもしれない。
148名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 00:30:01.37 ID:rMSFPmq2
田舎者は伊勢丹で十分かも知れんが、

阪急・大丸・阪神があって、難波心斎橋まで行けば高島屋と大丸の本部が有るっていうのに、

伊勢丹なんか行くはずが無い。
149名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:07:47.42 ID:rMSFPmq2
ある大手企業社長

「国内市場縮小に加えて、核汚染されてるのに、
 無理に東京本社を置く必要もないと思います。」

「今は海外が主戦場なのだから、国内の機能は大阪に集約した方がいい」


そして、りそな発表
//www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/office1204.pdf

企業の大阪移転が進む
150名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:12:16.12 ID:5a+FjitF
店舗は伊勢丹でも包装紙だけは三越にすべきだった
151名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:13:40.22 ID:1OjAk8r4
H2O、阪神梅田本店の建て替えを発表
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD310CP_R30C13A1TJ1000/

さすが容赦ないね
152名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:24:29.25 ID:DtQyH2lZ
>>149
進んでないだろ
現実を見ろよ妄想バカのキチガイ大阪人
153名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:37:47.28 ID:rMSFPmq2
死の町東京に、もう用は無い


これが世界の共通認識
154名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:39:58.20 ID:YphLjwNK
伊勢丹のスコットランドチェックな包装紙は お洒落でエエけどな

なにを百貨店に期待してるんやろ 大阪人って・・・
155名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:42:01.26 ID:YphLjwNK
泥沼田舎都市・大阪は 無視!

これが東京人の日常感覚!なんだよね
156名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:43:14.91 ID:7n/sDp+3
御堂筋線の改札から近い程、客が入る。
伊勢丹は動線が分かりにくい。と思う。
157名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:44:50.55 ID:rMSFPmq2
東京レベルの百貨店はショボイから不要なのは事実。
158名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:47:09.51 ID:rMSFPmq2
田舎者は伊勢丹で十分かも知れんが、

阪急・大丸・阪神があって、難波心斎橋まで行けば高島屋と大丸の本部が有るっていうのに、
伊勢丹なんか行くはずが無い。
159名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:47:24.07 ID:YphLjwNK
早く 三越伊勢丹は 帰京したらエエんや 遠慮はイラン!

跡地は 大阪人最適化なイオンが待っている
160名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:49:05.89 ID:rMSFPmq2
なぜ東京を擁護する奴は、>>159のような日本語が不自由なシナチョン人が多いのか。
161名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:50:10.14 ID:YphLjwNK
やっぱり 東京は全てに魅力的やん 大阪はなんもない!
162名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:53:44.11 ID:YphLjwNK
阪急阪神大丸高島屋・・・昭和ストリートな百貨店!で大満足な大阪民

進化せんな大阪って
163名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:54:53.65 ID:C35s0jer
生粋の関西人ってくず以下の生ごみだからな。
いかにも関西人ってくずはリストラしとけばいいんだよ。
あいつがあいつがって言ってる外道をリストラするのなんてもはや必然だろ。
リストラカウンターがどれだけ重要な要素をもって大事かを理解して実行しないと。
164名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:55:26.86 ID:7n/sDp+3
さよならさよなら伊勢丹♪
新幹線ではよ帰れ〜♪
165名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:55:30.21 ID:wFHr/Ji6
数年後にはたぶんルクア西館になってる
166名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:58:12.06 ID:YphLjwNK
三越伊勢丹のない大阪駅・・・・哀れだね
167名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:58:32.69 ID:rMSFPmq2
関東東北民は、アズマエビスと呼ばれる下等民族であって、日本人ではない。


ソースは日本書紀
168名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 01:59:33.01 ID:rMSFPmq2
>>166
ショボくてどうでもいい店は、捨てられる。

自然の摂理。
169名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:01:13.99 ID:YphLjwNK
しょぼくて臭い大阪は 日本人からも無視される? 日本の原理原則!
170名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:03:00.43 ID:rMSFPmq2
東京みたいにリアルに臭いわけではないからOKwww
171名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:03:13.09 ID:B42KGEBw
伊勢丹なんだから伊勢に帰るべきであろう。
それより大阪駅は構造がゴチャゴチャして混雑が過ぎるのと、それがため早く離れて一息つきたい場所になってしまってるのがネックだ。
駅に一体化せず阪神や阪急のように少し離してスンナリした建物にすべきだった。
あるいは新大阪の方に作るか。
172名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:04:02.30 ID:rMSFPmq2
17000000000ベクレルの、キッタナイ東京放射能地帯をヨロシク!!
173名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:04:57.54 ID:YphLjwNK
ただただ 帰京すべし! 大阪人のボケ意見など 無用!
174名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:05:06.57 ID:rMSFPmq2
>>171
新大阪だけはやめてくれ。新大阪はトンキンの収容所専用。
175名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:06:53.53 ID:rMSFPmq2
>>173
トンキン
東京ごときが高貴な「京」を名乗るな、「アズマ下り」という言葉がある。
176名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:07:14.71 ID:bRWsTqro
>>167
日本書紀とかww

馬鹿丸出しwwww
177名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:08:01.42 ID:YphLjwNK
大阪駅の地下なんとかしろ・・・中央から西埋田 どこの田舎町の地下道か間違うがな

臭い大阪人が密集して動くから ホンマ 醜い!
178名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:10:23.82 ID:rMSFPmq2
ろくな地下街の無いトンキンwwww
179名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:10:56.67 ID:bRWsTqro
>>175
馬鹿なんだから無理するなw
トンキントンキンだけ連呼してろwwww
180名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:12:22.93 ID:rMSFPmq2
さて、東京レベルで喜べる田舎者たちにも、

最近建て替えが終わった阪急について、少し教えてやろう。
//www.h2o-retailing.co.jp/news/pdf/2012/120912release_2.pdf
181名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:12:30.95 ID:bRWsTqro
もうネタ切れで地下街?
お前が地下に埋まってろよwwwww
182名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:13:28.62 ID:rMSFPmq2
>>179
そうだね、トンキンに向かって、トンキントンキン言ったら可哀想だよね、

トンキン。
183名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:13:44.72 ID:bRWsTqro
半球すげー!!!!!!!!!wwwwwwwwwwww
184名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:14:38.25 ID:B42KGEBw
そもそも大阪駅が、あまりに人が集まり過ぎ、それも単に乗り換えで通過したいだけの客が押し合い圧し合いする場所になり過ぎ。
もう限度を越えてる。あんな所で買い物して更にJRで揉みくちゃになりながら帰るのは辟易するであろう。
阪神や阪急で離脱するならまだしも。

大阪駅を通らず東西南北を行き来したり環状線と乗り換える構造を作るべきだな。
185名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:17:31.73 ID:rMSFPmq2
>>184
全員地下を通って混雑してる現状をどうにかするために、
梅田一帯に二階レベルの通路を整備中です。
186名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:19:41.31 ID:bRWsTqro
>>182
すげーな!!
トンキン負けちゃうよwwwwwwwwwww
大阪世界一wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:25:42.83 ID:c2o2PfT+
>>171
新大阪へ転出は名案かもw

京都進出の真の勝因は、実はこれだからね。
百貨店の事実上の空白区であって、
いろんな問題と、地元民の強いステレオタイプが絡んで、地元資本が及び腰のエリアに、
余所者ならではの無鉄砲で、突撃した。
潜在需要は確実にあったから、それを一手に引き受けて成功した。


あそこは、大昔に、延伸に失敗して阪急の心が折れて以来、商業施設の完全な空白区になっている。
阪急から土地を分けてもらって、あちらに転出したら?>伊勢丹
188名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:31:01.72 ID:B42KGEBw
地下街がゴチャゴチャしてる問題が良く言われるが、実際は地下街でやってるようなビジネスに対しては、それはあまり障害になってない。
JR大阪駅そのものが、余計なJRの通過便の集中する場所になってるから、そこに直接に取り付いてる伊勢丹ばかり苦しい。
周辺を四の五の弄っても大した意味ないし、まして貨物ヤード跡地なんか何作ってもどうにもならん。

たとえば東海道線等の一部を大阪駅に入れずバイパスさせるのはどうかな。
新大阪へ行くのに一々用もない大阪へ出入して通勤客のラッシュに巻き込まれる必要もあるまい。
189名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:35:03.26 ID:rMSFPmq2
新大阪は、もうポイでいいよ、
190名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:39:40.38 ID:B42KGEBw
小売ビジネスの基本の一つとして、あまりに交通量の多い中心にある店は、客が入らないもんだ。
通行人はそこから離れるので気忙しいから店など見てない。
少し離れて、歩みがゆっくりになった辺りがベスト。
191名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:40:36.61 ID:YphLjwNK
こんな ゴミ人間集合体の大阪から 早く帰京しろ 三越伊勢丹!

これほど大阪には センスがないとは・・ミスマッチだっただけのことや
192名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:41:14.91 ID:rMSFPmq2
ゴミとして捨てられたのは、伊勢丹。


東京のレベルの低さを見せ付けてくれたwww
193名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:41:57.48 ID:YphLjwNK
三流人の大阪町には 三流な地元百貨店やイオンで充分事足りるよ
194名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:43:19.27 ID:rMSFPmq2
まあ、アズマ土人よ、一回阪急と伊勢丹を見比べてみろよwww


こればっかりは、  見 れ ば わ か る ww
195名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:43:31.43 ID:YphLjwNK
一流百貨店は 大阪風土には馴染まなかった だから 帰京!あるノミ!
196名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:44:46.85 ID:rMSFPmq2
まあまあそう言わずに、一回自分の目で、

高級な阪急と、

東京程度のレベルの伊勢丹を比べてみろよwww
197名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:44:51.52 ID:B42KGEBw
あと、どうせJR西が親会社なんだから、買い物すると往復の切符代はサービスとかできんもんかしら。

と言って、あの大混雑の大阪駅で、それすると改札等が大混乱になろうが…
イコカ専用のサービスになるかな。
198名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:46:04.62 ID:RgiIhp1E
>>22
伊勢丹って北九州にあったのかと思って調べたらおもしろいのがあった

結局大阪店がダメなのも伊勢丹ブランド(笑)を過信しすぎってのもあるかもね
西日本じゃ東京ローカルなんて大して崇められないのに


市場調査そのものを断念して成功例である立川店をそのまま持ち込んだのは伊勢丹の驕りだった。
伊勢丹は北九州を福岡の郊外と捉え、1月に連結子会社化した岩田屋を都心店、
小倉伊勢丹を郊外店と位置づけているふしがある。
しかし北九州は福岡の郊外ではなく、人口構成も立川とは似ても似つかない。
http://kanmontuusin.morrie.biz/item/294

まさかモノレールがあるって共通点だけで立川をモデルにしたのかw
199名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:46:23.69 ID:rMSFPmq2
あのJR西が、ここまで酷い伊勢丹を今まで我慢して見てる事が凄いと思う。

JRのことなら、収益が悪ければさっさと切り捨てると思っとったが。
200名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:47:24.48 ID:rMSFPmq2
伊勢丹のような東京ローカル百貨店で喜べるのは、レベルの低い田舎者だけwwwww
201名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:48:16.33 ID:YphLjwNK
ボケ相手に 久しぶりに遊びすぎたかな・・・ソバでも喰って寝るわ

ご苦労さん ゴミ大阪民!エエ夢を
202名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:48:50.64 ID:rMSFPmq2
歩く放射性廃棄物は、やはり、誰から見ても放射性廃棄物なんだ。それをわかってくれw
203名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:50:23.65 ID:B42KGEBw
北九州なんて潰れた製鉄所ぐらいしかないだろ。
関西で言えば尼崎や和歌山へ進出するようなもんだ。
最初から何か大いに間違っておる。
金属産業で大いに栄えてた昔の印象が有ったのかな。
204名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:51:07.24 ID:PeY56W+8
伊勢丹撤退の後は 万代百貨店が入りますから
205名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:55:18.90 ID:B42KGEBw
これが駅から離れた所にポンと建ったビル持ってるなら早々に見捨てたかも知らんが、大阪の場合は、もうゴチャゴチャに一体化してしまってるからなあ。
伊勢丹を見捨てたら大阪駅を見捨てるに近いほどに。
206名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:55:23.45 ID:RgiIhp1E
>>203
結局それも先見の明のない伊勢丹の甘さなんだろうな
207名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:57:05.06 ID:B42KGEBw
ところで、しんかなCITYの跡地はどうなるの?
208名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 02:57:42.65 ID:pqMdlXd9
関東では一流でも関西では所詮関東の田舎デパートだからな
209名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:00:56.36 ID:65boWaN1
いい加減にやめたほうが、いいよ。一線を超えるとくるよ。
ブッシュと東京は、同族。
210名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:01:36.65 ID:65boWaN1
優秀で兵器つくってるから。ここ。
211名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:01:56.26 ID:rMSFPmq2
ブッシュに失礼。

シナチョントンキンは下等民族のアジア代表という件は認める
212名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:08:16.30 ID:65boWaN1
あーあ。やっちゃったね....
213名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:09:21.69 ID:wVTumkRg
このAA通りになったん?
トンキンなんでよーわからんけど

182名刺は切らしておりまして [] 2012/11/04(日) 01:47:59.66 ID:eKX4OGGt
三越伊勢丹は、動線的に最初から負け組決定してるだろ
三越伊勢丹は行き止まり
その背後に何もない


      ×貨物ヤード                            茶屋町  
                    ヨドバシカメラ           /
                     ↑        ◎阪急梅田  → 阪急イングス
                     ↑        ↑           
      ★三越伊勢丹     ☆LUCUA → ☆阪急百貨店→  
               \    ↑                    HEP FIVE   
                 ◎ 大  阪  駅                     
               /   ↓        \             HEP NAVIO
              /    ◎御堂筋梅田  ↓
         ◎阪神梅田   ☆大丸    \ ↓              
            ◎西梅田      \     ↓
     ハービス ヒルトン   ↓      ☆阪神百貨店   →  曽根崎
                    ↓       ↓        ◎東梅田
                 ディアモール→ 駅ビル            天満
                    ↓  ◎北新地
                北新地、中之島
214名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:21:16.50 ID:BLoRPJNV
そこにグランフロントが加わるからな
三越伊勢丹は更に厳しくなるだろうな
215名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:28:47.91 ID:rYJa2euP
>>133
マジレスすると草津近鉄百貨店クラスの店を
滋賀県2位のターミナルである石山駅に作っていた方が確実に黒字化出来たと思う

ただし京都店とどう差別化するかが大きな課題だか
大阪で独自性出すよりよほど簡単だろう
216名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 03:29:07.41 ID:+3Ilyrf0
伊勢丹置いてる商品は好みだが如何せん新参の癖に
入口筆頭に閉鎖的で地味なのが致命的過ぎるわ初めて来た人間だとある事すら気付かれんぞ
ホントファッションは他と差別化出来てるんだから頑張れよ無くなるとちょっと困るぞ
217名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 04:57:25.33 ID:NcJl8BCo
関西に進出に無理があったと思う。
新宿本店がギリギリ。
218名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 05:09:03.43 ID:ntJp1jCW
高島屋
219名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 05:46:18.35 ID:oI8oBtLv
不健全な金払ってたんだろうなw
220名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 07:10:05.31 ID:PMa7QMAw
>>198
立川だって、駅前のいい場所にあった高島屋を奥地に追い出して
その跡地にのうのうと店構えただけだからな。
221名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 07:18:45.49 ID:q4EBCpmy
京都駅周辺は競合店少ないから成功したけど、強敵ひしめく梅田じゃ難しい
222名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:05:21.17 ID:DtQyH2lZ
ID:rMSFPmq2
大阪人キモい
ID:YphLjwNK
阪急ファイブ死ね
223名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:09:48.56 ID:ntJp1jCW
叶姉妹は大阪市と松原市出身
224名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:12:55.02 ID:cMYXO0sy
このニュースがあるたびに思うが
大阪人嬉しそうだなw
ってか、何処の百貨店が何処から来たもの、とか
そういう認識があるってのが新鮮だったw
225名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:31:46.88 ID:B42KGEBw
買い物客の電車代をJR西使う限りはタダにする。
一万円買ったら二千円ぐらい。
他の私鉄も系列百貨店で実施すれば宜しい。

良く考えたらイコカは駄目だな。
他に転用されてしまう。
226名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:32:20.45 ID:ntJp1jCW
歴史古い順
難波京 難波高津宮(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている 日本仏教初の寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)石山本願寺 商工業が更に発展
奈良
京都
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
227名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:33:27.59 ID:j+YiuFZx
>>224
どうしてそういう書き込みが多いかわかるかな?
そういう書き込みが多いほど、アフィブログのネタにしやすいからだよん。
それに、実質経営を握っている側のミスなのに、そうでない側ばかり叩くのは不自然だと思わないかな?
対立が有るかのように見せた方が、アフィブログのクリック率も上がるからな。
228名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:35:53.03 ID:B42KGEBw
釧路なんか百貨店が全滅したので、帯広の百貨店が無料送迎バスを定期的に出してるんだよ。
それでも十分ペイしている。客を呼びたきゃ運賃を客に払わすようではいかん。
229名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:37:13.09 ID:Vmewo2j4
勢の字を抜いて出直せ
230名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:55:23.05 ID:vMuaFyes
ヨドバシ対抗にヤマダ電機が入ると面白そう
231名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:58:58.17 ID:ldIZi1J2
伊勢丹は近畿圏では京都駅に97年から存在しているよね。
でもこちらは苦戦しているなどとは聞かないし。

今春から大阪駅を基準に北への人の流れが出来ると、
梅田の売り上げも変わるのかも。

梅田の伊勢丹ってJRを以外の鉄道の改札口からは
離れているし「鉄道同士を乗り継ぐ際に立ち寄る」
「AからBに移動する際に立ち寄る」という形にもなり
にくいと思う。
232名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 09:07:07.79 ID:w6l1S8co
>>230
ヤマダ電機って・・・ 薬局やら雑貨やら本売ってる末期の和光デンキみたいな所だろ。
まぁその和光デンキ買収したのがヤマダ電機だけど。
233名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 09:13:45.81 ID:SpzrY/N2
ひゅん
234名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 09:45:45.36 ID:kghEYyIC
>>224
そりゃオープンした時はあの東京の伊勢丹様が来たったでー!って感じで
進出してきたんだからw
235名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 09:59:56.37 ID:9tWYnVfO
梅田の動線から外れていても伊勢丹の名前で集客できると勘違いしたのが
そもそもの原因だわな
大阪は食にはうるさいから地下〜地上3階まで食品売り場で埋め尽くしたら
もっと人が入ると思うでえ
236名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:00:41.30 ID:5W4WBwTj
>>234
散々、「東京流」をアピールしていたね。
あれがなかったら未だに何処の百貨店か認知されてなかったと思う。
237名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:03:34.62 ID:tXFDbw5E
>>224
いつもトンキンがやってることじゃん。
自分がされたらムカつくことをなぜトンキンはやるのだろう?
238名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:06:06.19 ID:0XMXBAu7
三越だけ来てくれたら良かった。
北浜時代の三越ファンも待ってたはず。
うちの母は大阪三越伊勢丹に行って、
あの店のどこが三越なのかとガッカリしてたよ。
239名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:13:04.92 ID:XtYHPELN
そりゃ、客の聞こえるところで客の悪口言う店員がいる店だからな
客も離れるわw
240名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:30:35.01 ID:shR3iwvi
デパートなんか同じブランドの羅列だから規模と立地と施設だけが鍵
伊勢丹は規模も大都市向けではないし、リッチも微妙
阪急波の規模で出たらそれはまた違ってただろう


と言うより出店前に誰も成功するとは思ってなかったはず
心斎橋そごうだってさ失敗したんだから
それと北浜の三越って歴史は別として売上は酷いもんだったなあ
241名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:35:54.26 ID:7BbfVz8g
関西圏集客力ランキング「大丸 梅田店」が1位に

日本経済新聞グループの総合調査会社である日経リサーチは、
関西圏(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山の2府4県)の居住者を対象に、
関西圏商業施設の利用実態調査「商圏センサス(関西センサス)秋調査」を実施した。

調査対象となる商業施設は百貨店、ファッションビル、駅ビル、駅ナカ、地下街、複合商業施設、
ショッピングモール、アウトレット、家電量販店、大型家具店、大型ディスカウントショップなど
約200施設。調査回答者数は6,957人。
その結果、関西圏での集客力は、「大丸 梅田店」
が首位となった。2011年4月に全館リニューアルオープンした同施設は、
売り場面積を改装前の1.6倍となる64,000平方メートルに増床し、「滞在型商業施設」として、
従来よりも幅広いターゲット層を獲得。
「ヨドバシカメラマルチメディア梅田」を抑え、2012年春調査に続き1位をキープした。

また、全面改装を控えた「阪急うめだ本店」は、部分改装の効果などからランキングを上げている。
一方、オープン時に「109」の関西進出で話題になった
「abeno CUES TOWN(ViaあべのWalk、あべのマーケットパークQ'sMALL)」は、上位15位から姿を消した。
http://j.mycom.jp/news/2012/12/14/189/images/001l.jpg
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/14/189/index.html
http://www.nikkei-r.co.jp/service/area/census4.html?release20121212a


順位      商業施設名
第1位  大丸梅田店
第2位  ヨドバシカメラマルチメディア梅田
第3位  阪急うめだ本店
第4位  阪神梅田本店
第5位  LUCUA(梅田)
第6位  JR大阪三越伊勢丹
第7位  Whityうめだ
第8位  島屋 大阪店(難波)
第9位  阪急三番街(梅田)
第10位  ジェイアール京都伊勢丹
242名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 10:49:53.85 ID:9tWYnVfO
6位でも大幅赤字かよ
どんだけ費用かかってるんだ
243名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:04:43.63 ID:gz9PA1+/
364 名無しさん@13周年 2013/02/01(金) 02:49:59.16 ID:ejxjzK+a0
大阪不振の原因はひとえにI店長にあるよ
売上が悪いときはとにかく店頭で呼び込みをしろという右肩上がり時代の思考から抜け出せない脳ミソ筋肉の野球バカ
売上が悪いからこそ裏にこもって次の企画を全力で組み立てるんだよ
閉店後に電話したって取組先はもう帰ってるって

でもそれを更迭しない本社が一番バカ
しかも売上が悪くなると新宿から出向してくるやつのレベルが如実に落ちる
できるやつには傷をつけたくないからね
244名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:19:26.34 ID:LGwkak8I
>>225
それだと、定期持って大阪に通勤している層を呼び込めない。
会社帰りにちょっと寄ろうかという人たち、定期もあるし休みの日にも大阪に
出かけようかという人たちもそう馬鹿にできない人数居るわけだし。

そういう人には特急券無料サービスとかどうだろうか?
たまには買い物して新幹線で京都まで帰ろうとか、三田まで特急で帰ろうとか
プチ贅沢的なことで売り込むのがいいかと。
245名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:20:13.91 ID:zfiAmAAK
そういや昨年から今年にかけて大阪結構通ったけど伊勢丹ってあった事自体忘れてたな
一回も入ったことないわ
246名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:23:10.57 ID:LGwkak8I
そもそもこの入口のロゴが無いわw
ユニクロとかABCマートとかの看板が壁面に貼りつけてある郊外のショッピングセンターかw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JR_Osaka_Mitsukoshi_Isetan3.JPG
247名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:23:39.09 ID:zfiAmAAK
>>17
かうかうってなんだっけ?
と言うかお前本人だろw
248名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:47:42.87 ID:mxg/pmTO
大阪に たったひとつ なかったもの
=赤字の百貨店(笑い)
249名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 11:55:21.53 ID:LURN3uza
損切りは早めに
250名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 12:13:49.34 ID:6jOChO8c
これの影響で
三ノ宮駅再開発と
広島駅ビル建て替えが
中止になったりするん?
251名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 12:26:01.51 ID:zfJNC/eu
場所が不利なんて言うより、ランドマークになるためには

と考えないとモチベーションが保てないのでは?
252名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 12:53:56.03 ID:qIsuZxgf
【化粧品】資生堂鎌倉工場閉鎖:国内生産体制見直し、社長「断腸の思い」[13/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359679912/
253名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 12:56:09.18 ID:kghEYyIC
伊勢丹はどっちつかずだよなー。
阪急ほど高級路線じゃないし、阪神ほど庶民的ではない。
254名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 13:11:15.27 ID:KchvJspE
>>250
広島はダメになるだろうね。
255名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 13:34:59.54 ID:DOxhcsRb
韓西そのものを損切りしろよwww
256名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 13:42:00.54 ID:Hm6zP0s2
関西人を馬鹿にした上から目線の伊勢丹が受け入れられるはずがない
257名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 13:53:36.03 ID:cggzssU+
こういうすれって妙に関西人がはしゃいでるよなw微笑ましいけど 笑
258名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 13:56:02.00 ID:cggzssU+
大阪土人にはマクドやドンキホーテ、さいゼリアとユニクロのようなテナントでまとめてればいいんや。客くるで!
259名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 14:22:00.76 ID:w6l1S8co
>マクドやドンキホーテ、さいゼリアとユニクロ

全部首都圏の人間が喜んで行く所じゃ無いかw
260名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 14:23:31.70 ID:AAyL1Whm
>>110
関西在住だが、不動産のコピーがすごく嫌なんだよね。
「羨望の街」とか「優越」とか「ナンタラに住まう」(ナンタラ=羨望の街、優越、上質、その他)とか。
日本語としてもおかしいし、誰もが憧れる上質な住居と優越感が欲しいだろ?なら、内覧会きてもいいよ、って上からの言い方も嫌だね。
そして何より、「羨望(切望)している誰か」を設定して
その「仮の存在」から自らにスポットライトをあてるやり方が気に食わない。
261名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 14:25:53.45 ID:ozHuJY54
大阪人はスーパー玉出が相応なんだよ
262名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 14:55:07.33 ID:QtAiNDfT
>>110

あの! ←どの?
皆が! ←誰が?

って感じか。
263名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 15:05:54.15 ID:kghEYyIC
>>261
山中教授に謝れや
264名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 15:25:29.83 ID:ka+j1XXR
>>260
無能な関西の工務店が一生懸命考えた文言だからな。
265名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 15:31:21.25 ID:QtAiNDfT
>>264
お前は読解力がないのかも知れないが、>>260は関東の話をしているんだぞ。
266名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 15:59:22.55 ID:znXjdpqi
京都では近鉄を閉店に追い込んだほど勢いがあったのにな。
267名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 15:59:26.79 ID:DosqJino
小売専業の伊勢丹が新宿しか儲けでないって本格的にヤバいな
268名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 16:25:01.97 ID:lamWi27E
東京駅なら駅弁屋を入れているのだが、ケチな関西人には無理か>大阪駅
269名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 16:28:00.86 ID:LGwkak8I
駅弁屋は高架下のJR自前の店に入ってる。
270名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 16:38:17.06 ID:WTtEI21W
>>258
なあ、それ面白いと思って書いてんの?
煽るつもりでもセンス無さ過ぎだろ、お前
271名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 16:42:06.54 ID:Hm6zP0s2
>>266
京都駅界隈は丸物が元々終わってたから、ビル内のあの立地ならどこが来ても勝ってたと思う
特段伊勢丹だから成功したんだって印象は余りないなぁ
272名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 17:59:06.58 ID:qIsuZxgf
>>260
JR東の電車で「中央線が、好きだ。」とかもそうだね。
誰が言うとんねん!!って思う。
273名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 18:09:10.82 ID:h0CzbNBo
>>271
京都近鉄は京都伊勢丹出店前から棺桶に片足突っ込んでいた状況だったからね。

ちなみに、会社組織的には「株式会社近鉄百貨店」は、京都近鉄の運営会社だった「株式会社京都近鉄百貨店」が前身(旧丸物)になる。
274名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 19:33:37.81 ID:YZSnGtYc
ぐたぐた言っても結果が全て。だめなものはだめ。それしかない。
275名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:24:30.61 ID:bevWwKw2
扉を開けて入りショッピングするのが東京流
全てにオープンで叩き売り感覚なのが大阪流

まだ 大阪マーケットは戦後昭和のままなんだね
276名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:27:59.08 ID:5W4WBwTj
とりあえず大阪を叩きたいレスばっかでワロタw
理屈も滅茶苦茶w
277名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:28:27.02 ID:bevWwKw2
ヒトモノゼニが瞬間に流動する時代 伊勢丹も 大阪が進化していると思っていたんやろね

ところが 貧乏消費者は王様ですな大阪感性は 全く変わって田舎った ということかな
278名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:30:08.18 ID:bevWwKw2
まあ 進化しない大阪こそ 大阪らしいんかもね
279名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:32:38.61 ID:kgdfdWVr
関西人が伊勢丹って聞けば三重県の百貨店?っていう感覚だしな
280名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:36:47.98 ID:tL+yUtVs
東京の百貨店ごときが激戦区梅田で勝てる訳無いじゃん
281名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:38:39.46 ID:SpzrY/N2
東京大敗北ワロタwwwwwwww
282名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:39:22.21 ID:rMSFPmq2
トンキン涙目www
283名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:39:27.06 ID:+Fa4lZp1
1階から3階までプラモ専門店街にすれば?
284名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:40:25.30 ID:rMSFPmq2
>>283
電気部品街もよろしく。日本橋総移転計画
285名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:40:53.21 ID:bevWwKw2
東京敗退と大喜びしてる軽薄な大阪人 大阪勝利な内容は東京コンテンツばかりって気がつかない?

売れば売るほど 東京が勝利している現実 これは変えようがないね
286名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:43:32.36 ID:YBP0OauO
ID:bevWwKw2=ID:YphLjwNK
287名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:44:04.70 ID:bevWwKw2
見かけ 東京敗退と大騒ぎしるほどに 東京が大勝利! 大阪人のバカ加減は 異常だね
288名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:45:00.54 ID:rMSFPmq2
東京の質の低さがよくわかるニュース
289名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:45:36.32 ID:B42KGEBw
近江泥棒伊勢乞食
290名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:45:57.04 ID:eA6uyHeW
>>1
ルクア「ぷっwwwwwださっwwwww」
291名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:46:20.70 ID:bevWwKw2
>東京大敗北ワロタwwwwwwww
>トンキン涙目www

大阪 バカの見本だね アホの典型だね
292名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:46:34.23 ID:rMSFPmq2
伊勢丹はもはや、難民トンキンしか居ない百貨店と化した。


汚染民が多いということは、必然的に店の中の放射能の濃度も上がる
293名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:46:47.70 ID:SpzrY/N2
三越伊勢丹の…

メインコンセプト「My Story Store〜大阪に、たったひとつ、なかったもの」
 ↓
確かに、破格の一等地にあって閑古鳥ないてる百貨店って梅田には無かったね。

開店告知のキャッチフレーズ「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もがそう思う。」
 ↓
その通りになりましたね。
294名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:47:36.97 ID:rMSFPmq2
>>291
東京大敗北ワロタwwwwww


核汚染クオリティwwww
295名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:47:42.33 ID:bevWwKw2
>トンキン

東京コンプレックスの固まりなんだろうね 若い時代 東京に拒絶された恨み節? 可哀想ね
296名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:49:06.43 ID:tL+yUtVs
テレビと雑誌に影響されるトンキンと目利きの大阪を一緒にしたらそらあきまへんわwww
そらトンキン負けまっせw
297名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:49:15.67 ID:rMSFPmq2
>>293
そうそう、駅内という超好立地の大型店舗が、あれだけショボかった例は、他に無いと思う。


さすが東京くおりちぃwwwww
298名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:50:34.36 ID:bevWwKw2
伊勢丹であり 大丸であり 阪神であり 阪急であり
どこが 売上げしても 東京が肥りセンスも集まる仕組み 大阪ももっと賢くならんと・・・
299名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:50:37.75 ID:rMSFPmq2
>>295
やーいトンキン!   ねぇトーンキン!


歩く放射性廃棄物www
300名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:51:01.80 ID:tL+yUtVs
トンキン大敗北w
301名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:51:45.78 ID:rMSFPmq2
>>298
やーーい!

負け組東京w


汚染民wwww
302名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:52:41.65 ID:eA6uyHeW
ヨドバシカメラ「俺より通りやすい位置にあるくせにこの体たらくざまぁみろ・・・俺の方に客がいかないようにバスでふさいだことはわすれんぞ!」
303名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:52:46.04 ID:/WdywHgD
ルクアの若者感()と比べると伊勢丹は対比でダサダサに見えてしょうがないよな……
今からでも遅くないから茶屋町ジュンク堂と場所交換してくれ(´・ω・`)
304名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:53:24.47 ID:tfriBQ+U
そもそも伊勢丹の売り場って面白くともなんとも無いよ
ブランドイメージだって新宿の堂々とした建物から来るものじゃないのか?
あそこだって日本で有数の人が多い地区だから売れて当たり前なのかも
中身がスカスカでは競合が皆無じゃない限り売れなくて当たり前
305名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:53:33.55 ID:SpzrY/N2
威勢良く大阪に乗り込んで来たものの激戦区大阪の強さの前にひざまづいたトンキン(笑)
306名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:54:16.22 ID:bevWwKw2
今でも 本流大阪人や自信の大阪人は 東京人をトンキンなどと 決して言わないやろ

ニワカ大阪人か東京コンプ人の 仕業だね ホンマ 恥ずかしいやら 情けないやら
307名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:56:00.30 ID:rMSFPmq2
>>306
トンキンざまぁwwwwwwww
308名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:56:20.26 ID:SpzrY/N2
東京みたいな安直なやり方が大阪で通じるとでも思ったのかよ
東京人は何故負けたのかを検証し一から勉強し直した方がいい(´・ω・`)
309名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:57:16.34 ID:rMSFPmq2
東京民はバカだから、伊勢丹程度のレベルでも喜んで買いに行くwww
310名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:57:25.68 ID:aMvw5OCI
今の梅田ってガチ勝負場なんだから、ここでの負けは力不足ということでしょ。
311名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:57:45.99 ID:tL+yUtVs
東京流で勝負して大敗北したトンキン百貨店(笑)wwww

トンキンワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:58:23.17 ID:rMSFPmq2
今日も、詰んだ民族「トンキン」の火病が心地良いwwww
313名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:58:25.53 ID:bevWwKw2
まあ 三越伊勢丹は 帰京すべきだろうね 東京ビジネスを歩むべきでしょう
ただ JR西をはじめ 大阪経済界が 必死で 引き止めるやろけど

三越伊勢丹のない大阪埋田 なんて まさに大地方都市へ急落だもんね
314名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:59:28.74 ID:rMSFPmq2
>>311
本当に、
東京流で勝負して大敗北っていうのが、ポイントやなwwww


東京のランクの低さwwww
315名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:59:40.02 ID:SpzrY/N2
大阪を舐めきった東京の末路
負けて当然
316名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:00:37.00 ID:rMSFPmq2
トンキンって、良く見せようとしてる割にショボイから、

梅田の客のレベルに付いて行けへんねんやろうな。
317名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:00:38.04 ID:bevWwKw2
どんなに 大阪商売が 地元で優位して 東京を誹謗しても
実は東京に支配されていることに気がつかない

なんとも大阪 軽薄の極みだね
318名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:01:14.76 ID:eA6uyHeW
>>283
パーツとか来たらいいけどな

日本橋の寂れよう何とかしないとな変態通りはどうでもいいとしてさ

正直ヨドバシじゃ物足りない
319名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:01:54.51 ID:rMSFPmq2
>>317
東京のレベルの軽薄さが露呈wwwww


トンキンが恨むべきは、トンキンの質を丸のまま露呈させてしまった、伊勢丹。
東京の恥www
320名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:03:32.44 ID:tL+yUtVs
トンキンではあれで成功するかも知れんが
大阪で あ ん な の 成 功 す る わ け な い じゃん
321名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:03:42.51 ID:eA6uyHeW
>>303
上の方だったかにあるしょぼい書店使えないからきてほしいよな
322名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:03:46.05 ID:rMSFPmq2
>>318
北ヤード側は、知能の集約を目的とした計画が進んでる。
電気部品はじめ、材料屋が必要と思われる。
323名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:03:59.38 ID:bevWwKw2
埋田の客のレベルついているのは 実は 東京ブランドと東京コンテンツ!
こんなことにも気付かない大阪人って 未来も暗そう

ここでの 東京憎しイコール東京大好き!ということだね
324名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:05:12.87 ID:SpzrY/N2
まぁ一つハッキリしたのは東京の百貨店ってのは実際ショボいって事だな
325名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:06:51.33 ID:rMSFPmq2
>>323
放射能まみれで、地面ごと揺さぶられまくってる、

暗い東京と違って、


清浄な大阪は、2011年も今も平常運転wwww
326名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:06:56.25 ID:tL+yUtVs
>>293
>My Story Store〜大阪に、たったひとつ、なかったもの

いかにもトンキンが考えそうなフレーズだなw
イモ臭い
327名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:07:33.70 ID:tXFDbw5E
>>297
しかし、トンキンとか言う場所では、あれより更にショボい「エキナカ(笑)」なんてもんが通用するんだw
328名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:07:34.95 ID:bevWwKw2
戦後昭和から 進化していない大阪商法 に尽きそうだね
戦後昭和から 進化していない大阪気質 に尽きそうだね

まあ こういう風土に馴染めるイオンとか電化スーパーとか玉出とかなら 大阪駅にグッドマッチン愚だね
329名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:07:53.80 ID:rMSFPmq2
>>324
そう。
ひいては東京の客のレベルの低さが根底にあると言っても良いと思う。
330名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:09:24.04 ID:rMSFPmq2
東京って、やっぱりアズマ土人地区だけあって、文化水準が低いから、

客の求めるレベルが低かったんだと思う。
331名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:11:49.45 ID:eA6uyHeW
大都市東京みたいに店出せば群がるとか思ってるのが間違いなんだよ
東京から離れると同じようにいくわけがないって

同じ東京資本が周辺にあるのに学習しないとはな
いっしょに来た方が規模の小ささでも競り勝てるってのに

ま、単に伊勢痰がウンコだったってこと
332名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:12:04.26 ID:bevWwKw2
優れた ヒトモノゼニを東京へ追い出すのが 東京コンプな大阪風土なんだろうね
大阪商法が 地元以外で通用しなくなって 大阪が劣化し続けるってのも ウナズケル!
333名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:17:20.22 ID:13mYdjXz
伊勢丹とか言われても、伊勢って田舎臭い印象しかないし。
高級ってイメージ皆無なんですけど。
まだ三越のカンバン掛けたほうがよかっただろ、正直。
334名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:18:38.14 ID:ZmQqIyCw
元々は国鉄の国有地。ビルぶっ建てて不動産やホテル業だけやってればいいのに
リテールなんかに手を出すのが悪いんだよ
伊勢丹なんか追い出して家電量販店かパチンコ屋でも入れとけよ
335名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:18:42.61 ID:itBjRFtR
恵方巻とかインチキくさい物食ってる大阪人には
日本人の常識は通じません。
336名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:19:16.01 ID:AbyZST5h
ID:rMSFPmq2
キモいよお前
ttp://hissi.org/read.php/bizplus/20130201/ck1TRlBtcTI.html

順位IDレス数スレッド数使用した名前一覧
1rMSFPmq2947名刺は切らしておりまして
337名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:20:07.14 ID:f4fN8Mxu
>>335
当然

大阪の食いもんて糞まずいからね。
ほとんどブタの餌に近いんよな。

〜特徴は小麦粉系と朝鮮系に分かれる〜

小麦粉系はたこ焼きとかうどん系。栄養価は限りなく低いのが特徴w
朝鮮系は韓国系焼肉とか鍋系の朝鮮由来の料理。ほぼ在日韓国人のアイデアをパクって名物ですよ、オリジナルですよと言ってるだけ。
パクリ方も朝鮮譲り。

これは恥ずかしいなwwwww
しかも不味い。

そういう痛々しい大阪人が名古屋の食文化を批判するのは
どこかで日本への嫉妬、日本コンプが背後にあるから。
味噌なんて日本文化のなかで最も偉大な食べ物と言ってもいいし。
338名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:20:23.03 ID:0JApTiwx
乱立しまくって日本で一番のデパート競争地帯になってしまってるからな
他のデパートが黒字な分、不振なデパートの赤字が膨らむのは仕方ないわな
339名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:20:29.16 ID:13mYdjXz
>>62
滋賀県民が京都駅で買い物してるだけw
340名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:22:18.45 ID:rMSFPmq2
>>337
トンキンはじめ田舎者は、塩さえ入ってれば「ウマイウマイ」と言ってエサを食らうと昔から言われてるがww
341名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:23:03.22 ID:znXjdpqi
三越の北浜時代の元常連客でさえ、JR大阪三越伊勢丹には絶望感しかなかったというぐらいだからな。
342名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:24:33.78 ID:ozHuJY54
大阪民国の公立校では学校批判したら無期限停学
飲酒、喫煙、市長暗殺予告、部落差別は無罪放免
OBや在校生、保護者は体罰で自殺者だした学校を批判した橋下死ねのオンパレード
在校生がツライ目にあってるのも体罰した教師や学校ではなく全て橋下の責任にするキチガイっぷり
大阪民国人ってやっぱり腐ってるな
343名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:24:44.10 ID:bevWwKw2
それなりな店を尊敬する東京 京都
それなりな店を愚弄する大阪

かつての商いが 飽きマクリに退化した近代大阪風土 この先 発展はないね大阪

まあ 大阪は刹那的で モノを見る目がないんだろうね・・・貧乏に慣れると恐いね
344名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:25:10.22 ID:13mYdjXz
>>89
ほな阪急でええやん
345名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:26:17.95 ID:rMSFPmq2
>>343
「それなり」な店を、簡単に受け入れるような、低レベルな客が多い東京wwwww
346名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:26:35.88 ID:/QubzCrB
大阪民国国歌

     作曲 金朴李
     編曲 瓜楢蔓畝

1

朝日が静かに大阪城染め
高槻の大地やがて目覚める
そよかぜやさしく 街はざわめく
おはよう お前は素晴しい街
喜び溢れる 逞しい祖国
愛する高槻 大阪民国

2

毎日が明るく楽しく街彩り
船場の商店やがてざわめく
自由闊達 世界の商都
アンニョン 我らは素晴しい街
喜び溢れる 優れた市民
愛する大阪 大阪民国

3
夕暮れやさしく神戸を染めて
神戸の街はやがて煌めく
夜風やさしく 街は輝く
おやすみ お前は素晴しい街
喜び溢れる 発展する国
愛する神戸 大阪民国
347名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:26:49.90 ID:yGwFVM6c
「東京ブランド」「東京コンプレックス」 って具体的に説明できる奴はいないだろ?

皆が買ってる、TVで煽ってる、芸能人のオススメ、これが東京ブランド。
348名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:27:57.66 ID:rMSFPmq2
>>341
三越は、名前こそ残ってるけど、既に跡形なく潰れた会社。


これはトンキン大絶賛の伊勢丹のレベルが露呈した事件w
349名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:28:45.34 ID:/QubzCrB
生活保護受給率トップ
朝鮮人部落率トップ
平均寿命最低
犯罪率トップ
幼児虐待トップ

さすが大阪民国
350名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:29:32.40 ID:bevWwKw2
>三越の北浜時代の元常連客でさえ、・・・・
常連客という名の外道でしょう、悪徳銭まみれかもね

北浜三越を中学時代に遊びにしていた者から・・・三越はどこへ出ようと三越だよ
大阪のクソ客に迎合しない姿勢に感動!
351名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:29:34.58 ID:rMSFPmq2
>>347
東京ブランド。TBS・フジテレビ・日テレ・tvasahi大絶賛の

 韓流とかwww
352名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:30:13.70 ID:13mYdjXz
>>108
安モンが安く売られる今の社会はほんまつまらん、つーか、カネの無駄使い。
実用的で質の良い中の上くらいのものがお手頃価格で買えてた時代が良かったよ。
今はボッタ高級風味品と明らかな安物の二極化しててほんまいや。
353名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:30:39.60 ID:qIsuZxgf
阪急ファイブ頑張りすぎだろwww
もう70歳だろ、早く寝ろw
354名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:31:10.01 ID:rMSFPmq2
>>349
全国最悪のエイズ汚染地帯 東京

全国ワースト3の、核汚染地帯 東京

全国最悪の震災地帯 南関東


全国最悪の 東京殺人街
355名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:31:46.12 ID:w1dZL+Vl
大阪民国人(通称:阪罪者、ハン人)の特徴】
・いつも他県から大阪がどう見られているかオドオド脅えているカワイソウで哀れな民族
・自分たちに自信がないからテレビで大阪がどう報道されているか常にチェックしている臆病民族
・気に入らないことは即ファビョって2ちゃんねるに書き込み
・日本中から嫌われてる
・日本の中心=中部圏・愛知・名古屋の経済成長が恐くて恐くてたまらない
・セントレアに脅威に感じるがゆえ執拗に粘着する
・神奈川に人口抜かされたことが未だに悔しい
・三重県が自分たちの傘下であると思い込んでいる
・ケイ(笑)自動車メーカーダイハツ(笑)しかない
・ご飯とお好み焼きを定食で出すキチガイ民族
・「キムチは大阪が本場です(笑)」 by 大阪のキムチメーカー
・在日朝鮮人率が圧倒的日本一である事実を認めたがらない
356名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:32:59.77 ID:tL+yUtVs
能無し東京人が実力の梅田で儲けようとするのが間違い
トンキンはアホ
357名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:33:29.21 ID:itBjRFtR
やまとななしこ:2013/02/01(金) 20:14:28.43 ID:inRnmJgP
>>62

恵方巻 由来

でググれ。wikiにも色々書いてある。
yahoo知恵袋でも色々面白い回答がある。

大阪人というものがよくわかりますね・・・
358名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:33:40.51 ID:rMSFPmq2
朝鮮人の率を見るとき、なぜか「在日」の朝鮮人しか触れないトンキン。


朝鮮人のほとんどは日本人に化け、東京に。


東京民の半数は朝鮮系ww これは他のアズマ土人地区との大きな違い。
359名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:33:52.64 ID:SpzrY/N2
しかしこれほどの敗北も久しいな
東京負けすぎだろ・・・・・
360名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:34:28.96 ID:bevWwKw2
大阪人が どんなに東京コンプを 声高に叫ぼうと 大阪悲痛に感じるね
現実 大阪埋田は 東京支店のような存在!ビルを埋め尽くす東京コンテンツ!
361名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:34:41.07 ID:rMSFPmq2
東京民の半数は朝鮮系ww
362名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:35:17.59 ID:YnFKcFsF
>>354
犯罪者=大阪人は始末すべき

【拡散希望】平成24年(1月〜10月)犯罪統計資料 警察庁

www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001044123&;cycode=0


■重要犯罪総数 認知件数
1位:大阪府(1946件)

■殺人 認知件数
1位:大阪府(92件)

■強盗 認知件数
1位:大阪府(528件)

■放火 認知件数
1位:大阪府(105件)

■強姦(レ○プ) 認知件数
1位:大阪府(127件)

■略取誘拐・人身売買 認知件数
1位:大阪府(19件)

■強制わいせつ 認知件数
1位:大阪府(1079件)


■その他大阪府が1位の犯罪

窃盗、ひったくり、路上強盗、部品ねらい、車上ねらい、オートバイ盗、住居侵入
363名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:36:19.77 ID:rMSFPmq2
>>360
コンプレックス丸出しで、このスレにお前が来てる時点で、

トンキンの負けwwww

お前はコンプレックス持ち東京民の象徴であり、東京の恥www
364名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:36:27.25 ID:bevWwKw2
東京支店・・・大阪埋田! もうアカン大阪!
東京支配・・・大阪埋田! もうオワリ大阪!
365名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:36:47.57 ID:zD7CAgJi
あんなとこでは売れません。当たり前体操
366名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:37:02.17 ID:SpzrY/N2
どうやら東京人は経済関係無しに煽りたいらしいね
百貨店の話すらしないなら同じ土俵でやってあげるよ


東京玉の井・バラバラ(1932年)
東京荒川・放水路バラバラ(1952年)
東京ホルマリン漬け・バラバラ(1957年)
少年ライフル魔事件(1965年)
東京練馬・一家5人バラバラ(1983年)
東京井の頭公園・バラバラ(1994年)
東京多摩・夫バラバラ(2006年)
東京渋谷&新宿・夫バラバラ(2007年)
東京渋谷・妹バラバラ(2007年)
東京日本橋・遺体バラバラ(2007年)
東京足立・妻バラバラ(2007年)
東京青山霊園・頭蓋骨バラバラ(2007年)
東京多摩川河川敷・人骨バラバラ(2007年)
東京お台場・フィリピン女性バラバラ(2008年)
東京江東区・女性失踪遺体バラバラ(2008年)
東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件(1988〜89年)
女子高生コンクリート詰め殺人事件(1988〜89年)
東京戸越銀座無差別殺人(2008年)
東京秋葉原無差別殺人(2008年)
東京八王子無差別殺人(2008年)
367名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:37:20.57 ID:Vr5IGqkc
>>358
Q.大阪が何故だいはん民国と言われるのか?
A.これはあまりにも共通点が多いからです。
1.朝鮮はGDPで四分の一のくせして、なぜか日本をライバル視してる。
同じように、だいはん民国も経済や人口規模で3倍の首都圏にいつもたてつく。
2.朝鮮はなんでも起源を主張する。
だいはん民国も全く同じ。
3.朝鮮は民度が低い、犯罪多い、寿命が短い
だいはん民国にもぴったり当てはまる
4.朝鮮は変な食い物が多い
だいはん民国はうどん粉おかずに飯を食う馬鹿ばっかり
368名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:37:27.45 ID:rMSFPmq2
全国最悪のエイズ汚染地帯 東京

       全国ワースト3の、核汚染地帯 東京

全国最悪の震災地帯 南関東


      全国最悪の 東京殺人街
369名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:38:28.85 ID:tL+yUtVs
とりあえず東京人はバカで決定でしょw
問題は東京のバカはなかなか矯正できない事
マスメディアの放送予定を真に受けて、それが真実だと勘違いする、
なぜか韓国、朝鮮、中国が大好き(笑)
病気に感染してもなかなか気づかず、感染を拡大させる
喧嘩が弱いくせに、自分を強く魅せようとする(笑)
体臭が強烈に臭いのになぜか平気(笑)
マナーが最悪なのに東京はマシな方だと本気で思っている(笑)
暴走族も多いなw怒羅権w渋谷連合w椿連合wオロチ(笑)
変態も最強(笑)
こんな奴らが日本の首都に住んでるw
370名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:38:39.91 ID:bevWwKw2
東京人が コンプレックス? 対大阪なんてないし・・・

まあ ニューヨーク パリというなら ごもっともかな
371名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:38:42.98 ID:SpzrY/N2
東京の六本木が麻薬危険地帯に指定されてるんだな、ぶっ飛んだ。
この危険地帯指定って、いわゆる暴動やら戦争やらでやばい国に旅行者が行かないようする為のものなんだよね。
それが国じゃなくて六本木という一地域指定って・・どんだけ。
Americans told to avoid Tokyo bar district after spate of robberies
http://www.guardian.co.uk/world/2009/mar/18/us-embassy-tokyo-warning
(Guardian: 18 March 2009)
そしてこう続く
"米大使館に先立って、英国とオーストラリアの大使館が同様の警告を出していた。"
「薬物で意識不明にさせ高額請求」、外国人ねらい六本木で急増 米大使館警告(AFP通信)
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2583516/3929658
多くの海外メディアが報道
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=US+Embassy+warns+Roppongi
Wikipedia 英語版でも言及されている
http://en.wikipedia.org/wiki/Roppongi#Nightlife_in_Roppongi
372名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:38:48.12 ID:rMSFPmq2
>>366
ウワァ・・・東京・・



東京殺人街の人って、殺すだけでは飽きたらずに、死体をメッタメタに切り刻むらしいよね・・・
373名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:39:53.05 ID:rMSFPmq2
>>371
そういや、バーで襲撃事件が起こるのも、東京殺人街だけやな・・・・
374名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:39:56.02 ID:itBjRFtR
しっかし大阪人の東京コンプレックスってひどいねwww
ID真っ赤だろw

東京の人間は大阪なんて1地方ぐらいの感覚しかないからな
そうやって必死に書き込みしてるの見るとニヤニヤするわ。

もっとやれw
375名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:40:32.11 ID:R0kE/XrS
ID:bevWwKw2
阪急ファイブ死ね
376名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:40:41.06 ID:tL+yUtVs
東京の方々は相当大阪人に酷い目にあわされたらしい…(´・ω・`)
おそらく悔しくて悔しくてたまらないんだろう…(´・ω・`)
少し同情してきたε=(>ε<*)プッ
直接本人には言えないから影でコソコソ掲示板にひたすら悪口を書き込む
東京の学校で裏サイト被害が多いのもこのせいか(´・ω・`)
東京人の民族性が滲み出ています(´・ω・`)
これが東京クオリティー
東京人も変わればいい、ハッキリ主張すればいい
いや、東京人にゃ無理か(笑)
東京は朝鮮だからな(笑)
377名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:40:54.95 ID:SpzrY/N2
東京の人は何で挨拶しないの?
東京の人は何で挨拶しても無視して歩いていくの?
東京の人は何で道を尋ねても平気で無視して歩いていくの?
東京の人は何で変態ばかりなの?
東京の人は何で強姦ばかりするの?
東京の人は何で隠蔽ばかりするの?
東京の人は何ですぐに自殺するの?
東京の人は何で拉致問題に興味を持たないの?
378名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:41:12.24 ID:rMSFPmq2
>>374
トンキンざまぁw

もっと泣け、ワメけwww
379名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:42:18.33 ID:13mYdjXz
>>187
玄関口にしてblack地域・・・
380名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:42:20.85 ID:rMSFPmq2
全国最悪のエイズ汚染地帯 東京

       全国ワースト3の、核汚染地帯 東京

全国最悪の震災地帯 南関東


      全国最悪の 東京殺人街
381名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:42:26.30 ID:tL+yUtVs
何故東京人は気が弱いのか・・・
おそらくどうしようもない東京民族の貧弱劣等感主義が関係していると思う…( ~っ~)/
一人では何もできない、だから集団で群れて自分を守る(他力本願)(`o´)
どうしてか?
東京人は他人に無関心だから?自分がかわいい?勇気が無い?
どれもが正しく、どれもが正解と言える(*^o^*)
こんな都民性は解消出来るか?
無理だろうな(笑)
東京は朝鮮であり中華だからな(笑)m9(´`c_,'` )
382名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:42:35.36 ID:/QubzCrB
■在日韓国・朝鮮人 人口 割合% 人口何人に1人
*1 大阪府 136,310 *8,828,402 1.54 **65 ←断トツでワースト大阪

*2 京都府 *33,834 *2,638,510 1.28 **78(大阪汚染)
*3 兵庫県 *55,915 *5,594,249 1.00 *100(大阪汚染)
*4 東京都 112,310 12,790,202 0.88 *114
*5 愛知県 *42,252 *7,351,713 0.57 *174
*6 山口県 **8,395 *1,473,994 0.57 *176
*7 福井県 **3,667 **,816,198 0.45 *223
*8 滋賀県 **6,242 *1,394,809 0.45 *223
*9 広島県 *11,330 *2,873,737 0.39 *254
10 神奈川 *34,552 *8,899,545 0.39 *258
383名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:42:36.11 ID:SpzrY/N2
たぶん東京ニートは自分に自信が無いのだと思う、
東京に住んでるってだけでその内面はただのホームレスと同じ、
自分に誇れるものが無いから他人を叩いて自分の心を楽にしようとする、
頭も悪いしケンカも弱いし根性も無い、
働かず他人の足を引っ張る東京ニートは自衛隊に放り込んだ方がいいと思う、
拒否する東京ニートは北朝鮮に強制送還すればいい。
384名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:43:01.39 ID:bevWwKw2
結局 突き詰めると 大阪大敗北の遺恨・・・いよいよ 大阪得意な事件関係へシフトだね
確かに 悪徳 凶悪・・・・なら 大阪に勝てるところはないね

マア その筋に興味はないので この辺で 終了とするわ
385名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:43:45.61 ID:rMSFPmq2
>>379
アズマ土人(関東東北民)隔離地区?
朝鮮人隔離地区?
犯罪者隔離地区?

どの種類の部落?
386名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:43:53.00 ID:tL+yUtVs
東京都民はマジで卑怯者だからな。
対人恐怖症で、近所の人に挨拶も出来ず、バラバラ殺人率が高くて、苛めが好き、
何でもランキング化するほどの格付け好きで、悪口大好き、自己マンセー好きで、
アニメに詳しく、他人には注意ができないクズ、東京が中心という思いが強すぎて、
東京弁=標準語意識が強くて、粘着大好き、荒らし大好き、匿名大好き、
嘘つき、捏造、陰険、作り話・・・・
こいつら、どうしようもないよ
387名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:44:20.64 ID:SpzrY/N2
東京ニートの特徴はワンパターンです
よく東京ニートは大阪の犯罪関連スレで暴れてるが、
こちら側が東京に都合の悪いソース(東京の方が犯罪が多い)を出すと、
決まって「犯人は地方出身者」と言い訳する
じゃあソースを出せと言っても、必ず出さない、口だけでごまかそうとその場を乗りきろうとする、
つまり東京とは朝鮮人並の思想を持った基地害の集まりで、自分の非は絶対に認めない、
だから東京ニートは頭が悪いし根性もないのだ
388名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:44:46.04 ID:rMSFPmq2
東京民の半数が朝鮮系wwww
389名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:45:10.53 ID:tL+yUtVs
東京人ってすぐ人を裏切るよね、
仕事や恋愛にしてもそう、他人を踏み台にする事で自分を生かそうとする、
そりゃあ詐欺師が多いのもわかる、
そりゃあイジメが多いのもわかる、
そりゃあ犯罪者が多いのもわかる
そりゃあリアル基地害が多いのもわかる、
東京は日本の中の朝鮮ですな(^ε^)
390名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:45:24.18 ID:SpzrY/N2
東京ニートの特長
小児性愛者が多い、
喧嘩が弱い、
なぜか大阪に対抗意識がある、
よく秋葉で警官に職務質問される、
逃げ足は天下一品、
デブが多い、
風呂に入らない(臭い)
韓国が大好き、
二次元の女しか愛さない
相手を屈服させるためなら手段を選ばない
困難な状況に陥ると泣きつくが好転すると手のひら返して恩知らず
虐め気質だが臆病
自分たちの意に沿わない者には徒党を組んで圧力をかける
391名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:45:47.16 ID:h1BgvE0B
↓さすが知識人はズバッ!と真実を言い当てますねぇ
完全に同意できる名言


◆中上健次(和歌山県出身・芥川賞作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』


◆梅原猛(愛知県育ち・京都の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。』
392名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:45:48.46 ID:rMSFPmq2
東京は、アズマ土人と朝鮮人しか居ない地区だから、


全国最悪の殺人街であることも、不思議には思わない。
393名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:45:51.96 ID:itBjRFtR
>>378

今まで様々な都道府県の人間と話してきたが
みんなそれなりに郷土愛があったり、批判もあったりするのが普通、もちろん東京もね

だけど大阪人だけは自己擁護で必死になってるヤツ多かった
まさにおまえみたいなヤツだったわwww
394名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:47:18.56 ID:rMSFPmq2
>>391

関東東北民は、
 穢れ多い下等民族「アズマエビス」であって、

 決して日本人ではありません。



ソースは日本書紀
395名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:47:50.76 ID:J5dVvRK4
ヒョウ柄を置いてないからじゃね?
396名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:48:10.71 ID:YnFKcFsF
転勤族が一番住みたくない街大阪民国。
方言の問題から始まりすべてに渡って大阪塵になることを強制され、精神的におかしくなってしまうらしい

犯チン嫌いですと言おうものなら即、執拗なイジメが始まるからな〜
こんな民度の低い町は他にないわw

いつまで経っても、朝鮮部落の仲間意識だけは消えない大阪塵(笑)
哀しい町やのう〜w
397名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:49:09.86 ID:itBjRFtR
本日の大阪人ほいほいスレ

大阪人の民度を見てくださいwww
398名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:49:12.35 ID:rMSFPmq2
関東東北民(アズマエビス)は、ゾンビのような殺人民族である。


・関東東北放射能地帯に呼び込み、放射能で殺す

・関東東北製の、汚染商品を強制的に売りつけ、世界の人を殺す
399名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:49:42.37 ID:tL+yUtVs
東京褒め殺し運動
・東京駅に降り立った瞬間に、「ひえ〜〜〜〜、摩天楼だ〜〜〜!!」と 叫んで腰を抜かしてみせる。
・東京人を見たら土下座し、「上京して参りました田舎もんでございます」と言ってみる
・溜まっているものを見たら、何でも「一極集中だあ〜〜〜!!」と叫んで平伏してみせる
こうやると東京人は特に喜びますよ、どんどん遊んでやりましょう
400名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:49:51.39 ID:nnZcApOq
トンキンの会社は情けないな
阪急様に買い取ってもらえ
401名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:50:13.00 ID:R0kE/XrS
★都市別平均年収★
東京    592.5万円
名古屋   581.8
神戸     568.5
広島     543.9
京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7
札幌    477.5
www.mapion.co.jp/topics/myhome_enq/enquete/enquete03.html

一人当たり県民所得
www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7450.html
一人当たり県内総生産
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105989/00000420052019.pdf
平均年収
nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
402名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:50:19.79 ID:rMSFPmq2
>>397
アノー、ココ、 大阪のスレダヨ、


トンキン。
403名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:51:23.32 ID:rMSFPmq2
関東東北民(アズマエビス)は、ゾンビのような殺人民族。


・関東東北放射能地帯に呼び込み、放射能で殺す

・関東東北製の、汚染商品を強制的に売りつけ、世界の人を殺す




早く、殺人民族アズマエビス(関東東北民)を強制収容所に入れろ!
404名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:51:50.50 ID:tL+yUtVs
2ch名物・東京人(笑)の13か条
@「東京ではこうなんだけど・・」とわざわざ自分の文化を押し付ける(中華思想)。
A自分の地域をマンセーして、他地方への下品な罵倒(朝鮮人気質)。
B関西に朝鮮人が多いことには敏感だが、東京に三国人(朝鮮人+中国人)が断トツ多いのには触れない。
C大阪・関西を一日24時間、異常なまでに意識する(民主党の「ジミンガー」、東京人の「オオサカガー」「カンサイガー」)。
D東京ご自慢のキモヲタ文化を批判してあげると火病を起こす。
Eあらゆる統計で東京の民度が最悪である事が証明されているのに、それを認めようとしない。
F「反省」という言葉を知らない。
Gその民度の低さを反映してか、ネットマナーがゼロ(東京人逮捕者が断トツに多い)。
Hそもそも東京は犯罪の無い「地上の楽園」と思っている。
I東京の犯罪は全て地方出身者の仕業と思っている(北朝鮮的東京人選民思想)。
J都合が悪くなると、論点を摩り替えて地方をひたすら罵倒。
K地方が叩かれてもスルーだが、東京が叩かれると「分断工作員」と喚く。
Lソースすら出せず、妄想だけで地方を語る(成りすましもよくやる)。
405名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:52:15.83 ID:Vr5IGqkc
大阪民国人は皆、淀川のドブ水でうどんこを溶いたものを好む。
そのため著しく短命で気性も荒く、粗暴な犯罪が後を絶たない。
また、朝鮮人や部落の割合も飛び抜けて高く、ゆすりたかりや不法占拠が日常茶飯事である。
大阪民国人の誇りは、大昔ほんの僅かな期間であるが都が置かれたことである。
406名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:53:00.46 ID:gz9PA1+/
私大阪出身の東京都民だけどトンキンだか大阪民国だかしらないけど自分のアイデンティティーを土地にしか求められないやつらキモイ
407名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:53:28.73 ID:SpzrY/N2
東京人ってレイプ・捏造・殺人が得意だよね
都合の悪い事実は他人のせい
決して謝罪しないし自虐しない厚顔無恥
どこかの民族みたいで寒気がする
さっさと日本から出て行ってくれないかな
408名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:53:32.41 ID:rMSFPmq2
>>405
関東東北民(アズマエビス)や朝鮮人の隔離地区が、


部落なw
409名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:53:44.29 ID:tL+yUtVs
あのー怒らないでマジレスしてほしいんですけど
東京人って鉄板の上にゲロを吐き出してそれをおいしそうに食べると友人の東京人から聞いたんですが本当でしょうか??
その友人は東京人の本能でレイプをしてしまい、捕まってしまったので今や確かめることができません
どうか東京人の方がおられたらお返事ください
よろしくお願いします(ペコッ)
410名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:54:33.82 ID:rMSFPmq2
>>407
その理由がわかるか?

理由は、東京民だからwww
411名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:54:45.10 ID:itBjRFtR
>>406
俺の経験ではアイデンティティを土地に執拗に求めるのは大阪人しかいなかったぞ?w

昔付き合ってた女が大阪大阪うるさいから大阪帰らしたわwww
412名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:55:32.15 ID:SpzrY/N2
さすが東京民国
我が子をオーブントースターに入れて笑ってる両親とか
我が子を熱湯風呂に入れて泣き叫ぶ様を楽しむ鬼母とか
我が子の顔が1.5倍に腫れ上がるまで殴り続けて殺害する両親とか
我が子をトイレに監禁するカス親とか
被災者そっちのけで自分の為だけに買い占めるクズとか
東京民国の日常は常軌を逸したキチガイばっかり
413名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:56:01.30 ID:rMSFPmq2
>>409
俺トンキンじゃないけどマジレスすると、


レイプとかゲロを食べるとか、人肉を食べるとかは、「東京民の民族性」っていう説明しかできないと思う。
414名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:56:30.08 ID:itBjRFtR
張り付いてる2、3名のキチガイっぷりがハンパないなwww

大丈夫か大阪・・・
415名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:57:19.19 ID:rMSFPmq2
関東東北民(アズマエビス)は、ゾンビのような殺人民族。


・関東東北放射能地帯に呼び込み、放射能で殺す

・関東東北製の、汚染商品を強制的に売りつけ、世界の人を殺す




早く、殺人民族アズマエビス(関東東北民)を排除しないと大変なことになる
416名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:57:21.30 ID:w1dZL+Vl
厚労省「被保護者調査」2012年10月
n-seikei.jp/2013/01/post-13564.html

▼生活保護・被保護世帯総数
1位 大阪府 221.457 ※内訳:大阪市118867、堺市17909、高槻市3964、東大阪市14508、豊中市7192、その他59017
2位 東京都 220.242

▼生活保護・受給者数
1位 大阪府 303.591 ※内訳:大阪市153113、堺市25718、高槻市5962、東大阪市21281、豊中市10193、その他87324
2位 東京都 288.613
3位 北海道 171.113
4位 神奈川県 153.904
5位 福岡県 132.824
6位 兵庫県 107.081
7位 埼玉県  92.340
8位 愛知県  78.625
9位 千葉県  77.755
10位 京都府  62.200
417名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:57:49.62 ID:SpzrY/N2
最近の東京の価値観って中韓そのものだろ?
地方叩き(絶対的な上から目線)
ランキング好き、格付け好き(同様に上から目線)
隠蔽、捏造、情報隠し、世論誘導、情報の集中化(中韓そのもの)
人海戦術(まるで世界における中国人のよう)
もらい物乞(もらえるものは何でも貰うみたいたな、キムチと同じレベル)
テレビの影響うけすぎ(反日教育を受けた韓国人と同じレベル)
基地外多すぎ、変態多すぎ
自分の地域に夢見すぎ(創られたイメージを信じすぎ)まるで中国人や韓国人なみ
批判されたり、何かを指摘されるとすぐにファビョル、まるでキムチ
災害が起こると暴動が起こる
ギャルとかガングロとか何あれ?生まれてくる文化がやたらと汚い、質が悪い
決して謝らない、必ず言い訳が先に立つ(建築家の安藤さんも言ってたね)
418名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:58:19.64 ID:B42KGEBw
マジレスすると、どぶ水でウドン煮詰めるのは伊勢のウドンだよ。
419名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:58:50.07 ID:13mYdjXz
なんか不思議な奴がおるな。
東京資本の百貨店が負けたという事実がなぜか東京コンプレックスになるという。
420名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:58:53.70 ID:rMSFPmq2
なぜ東京民って、アズマ土人民族のくせに、勝手に「日本人」を名乗るの?


はっきり言って大迷惑。日本人まで東京民みたいな民度だと思われてしまう。
421名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:59:22.81 ID:tL+yUtVs
あれ?
トンキン一匹逃げた?
422名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:59:23.64 ID:YnFKcFsF
大阪人は日本中を笑い物にしてるよ
他人の価値観を理解できない低脳民族

そ れ が 大 阪 土 民 

自分が笑われてることに気づいてないみたい
423名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:00:09.60 ID:h4wEU1ns
寡占路線のみ運賃値上げ。
424名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:00:13.12 ID:SpzrY/N2
東京が文化のごり押しする前の日本の評判
・天皇陛下、皇室
・技術大国、ハイテク産業
・優しい国民性、親切、穏やか
・歴史や伝統を大事にする国民性
・京都、奈良、着物、漬物、わさび
・安全な国、安全な食、治安のいい国、清潔な国、サービスの行き届いた国
・職人体質、高品質、繊細でヘルシーな日本料理
・仕事熱心、働きすぎ
・和の心、禅、仏教、様式美、四季、風景、自然
↑見事な日本の方向性
東京が文化をごり押ししてからの日本の評判
・菅内閣+妻(キチガイ民主党)
・コロコロと変わる歴代首相
・アメリカから中国韓国への傾倒、テレビ番組の韓国化
・ネットのエロ単語(へんたい、ぶっかけ、潮吹き)
・アニメ、オタク、メイド、秋葉原、AV
・コギャルファッション、ヤマンバメイク
・変態、盗撮大国、売春
・挨拶もできない東京、外交下手、幼児国家
425名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:00:30.68 ID:rMSFPmq2
>>421
トンキンは、清浄な大阪に反抗意識燃やしてるより、自分の残りの寿命をどうするか考えとけばいいのさww
426名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:01:12.91 ID:itBjRFtR
となりで九州人が笑ってるよw

全国的に笑われてるんだな、大阪人の大阪優先主義はwww
427名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:01:18.99 ID:rMSFPmq2
関東東北民は、
 穢れ多い下等民族「アズマエビス」であって、

 決して日本人ではありません。



ソースは日本書紀
428名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:01:34.88 ID:B42KGEBw
大阪で生まれた女や堺
大阪の街よう捨てん


…堺は?(´・ω・`)
429名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:02:09.68 ID:rMSFPmq2
>>426
となりで東京電力が笑ってるよ、「トンキンざまぁ」ってwww
430名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:02:53.28 ID:gz9PA1+/
>>411
わかったからお国自慢板に帰りなよ
アンチも同じだから
431名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:03:00.77 ID:SpzrY/N2
トンキンの特徴
1. トンキンに都合が悪いと、日本人のせいにする。
2. 常に自己中心。自分さえ良ければ、
  他人を踏み台にしても当然と考える。
3. 日本で地震があると、パニックになって買い占めに走る。
4. 普段は日本人を見下し馬鹿にしてるのに、放射能が漏れると
  我先にとトンキンから逃げ出し、日本へ侵略してくる。
5. 放射能テロを引き起こし、国際社会に多大な迷惑をかけてるのに、
  あくまで被害者ヅラ。
432名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:03:10.49 ID:rMSFPmq2
>>428
高尚な工作員発見
433名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:04:02.96 ID:rMSFPmq2
創価学会の聖地 東京


ウワァ・・・・・
434名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:05:21.99 ID:h1BgvE0B
結核罹患率 大阪ワースト1 厚労省
sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120730/wlf12073020010015-n1.htm

不衛生都市大阪に行けば確実に結核を含め何らかの病原菌に感染し
そして死に至る
まさに殺人街とは大阪のこと
435名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:05:28.94 ID:itBjRFtR
>>430
おまえが帰れw

生きてきて出会った各都道府県の人間の中で
本気で頭おかしいと思ったの大阪人だけだからなw

民度がわかるからおもろいw
どんどん東京をディスってくれwww
436名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:06:01.98 ID:rMSFPmq2
感染すると死ぬしかないエイズ


東京エイズ汚染地帯は、ダントツの全国最悪
437名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:06:13.26 ID:SpzrY/N2
トンキンって自分の事しか考えてないよな
朝の通勤時でも5分〜10分位で電車来るから、
次のに乗ればいいのに駆け込み乗車直前でドア閉められると乗務員に文句
あとトンキンって自分の会社の上下関係ある場所ではヘコヘコしてるのに、赤の他人や自分が有利に立てる
店員とかに向かっては横柄な態度
朝の通勤時間帯に気分が悪くなって倒れた人がいても無視。会社に遅刻しないで行くのが重要だから。
それがトンキン
438名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:06:44.60 ID:tL+yUtVs
大阪に負けて涙目の東京人
439名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:07:06.47 ID:rMSFPmq2
東京民数人とヤると、エイズで死ぬと言われる
440名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:07:25.14 ID:ids2PvL7
やはり大阪はワースト1がお似合いだねwww

不名誉な大阪名物 ひったく り2年連続ワースト1へ
sankei.jp.msn.com/smp/west/west_life/news/121213/wlf12121310300002-s.htm
441名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:08:37.74 ID:rMSFPmq2
東京は陰湿な殺人街だから、

ひったくりのことを「スリ」って言う項目にも分けて発表するんだよね、
442名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:08:39.65 ID:SpzrY/N2
トンキンの自分視点
通勤時に乗車直前でドアを閉められると文句
逆の立場(既に乗車してる側)の時、駆け込み乗車対応でドアの再開閉で発車が遅れると文句
トンキンって女と一緒で、自分がかわいくて自分だけ得できればいい
水買占めトンキン笑えたね。あとベクレル水が見つかった時のトンキンのインタビューも
443名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:09:16.35 ID:itBjRFtR
このスレなにが面白いって

大阪人と特定できるとこが面白いw

東京の奴は出身もまあ色々だろうが
大阪人の脊髄反射はガチ!
444名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:09:53.83 ID:ids2PvL7
何故に大阪はバカが多いのか?
遺伝的欠陥、うどん粉主体の食事による栄養不足

何故に大阪は寿命が短いのか?
深刻な大気汚染と水質汚染に加え、生きててもいいこと無い

何故に大阪は東京に楯突くのか?
大阪から出たこと無くて自を過大評価してる

何故に大阪は起源を主張するのか?
現実の惨めな姿から目を背けるため

何故に大阪の和食が不味いのか?
鮮人の血が濃い、偽装など作り手のモラルが低い、低収入客向けで材料の質
445名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:10:00.54 ID:B42KGEBw
なんやとお!
大阪府の悪口言いよったら、わしら尼崎市民がただじゃおかんど!
ケツの穴から手ぇ突っ込んで前立腺ヒィヒィ言わせたる!
大阪府は一蓮托生じゃあ!
446名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:10:06.76 ID:rMSFPmq2
>>442

あれは、アズマ土人地区でかつ、朝鮮系が半数を占めると言われる東京ならではの民度。
447名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:10:56.67 ID:rMSFPmq2
関東東北民は、
 穢れ多い下等民族「アズマエビス」であって、

 決して日本人ではありません。



ソースは日本書紀
448名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:11:41.67 ID:tL+yUtVs
トンキンって民度低いよなぁ……
トンキン人にはルールやマナーなど通用しない
トンキンは韓国と同じレベルっつーかトンキン=韓国とも言える
449名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:11:43.62 ID:rMSFPmq2
トンキン涙目ニュース
450名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:11:57.35 ID:ozHuJY54
ああ、何だただの馬鹿か。
さすが学力最低県だわ。

まさか県民所得最低で、生活保護受給率トップのくせに、
懐石が一般の和食とは口が裂けても言えないからな。

結局ドブ水でうどん粉溶いたのもをちびちび食ってりゃいのよ。
451名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:12:04.27 ID:SpzrY/N2
東京は「スンドゥブなど韓国風鍋」
「友だち鍋」は大阪がトップ、東京は「恋人鍋」「ひとり鍋」傾向
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20120116/117003/
 エバラ食品工業がまとめた鍋料理に関する調査結果から、鍋を通じたコミュニケーションに地域や世代による違いが浮き彫りになった。
友だちと一緒に鍋を囲む機会が最も高いのは大阪で、一方東京は恋人と一緒に、あるいはひとりきりで食べる傾向が他の地域より強い。
また職場関係では、新人世代の方が上司や先輩世代より鍋を通じた交流に積極的だった。
 東京都内と札幌市、名古屋市、大阪市、福岡市に住む20歳代から50歳代の男女1040人を対象にアンケートを実施したところ、「上司や先輩と一緒に鍋を食べたい」と答えた20歳代前半の回答者は17.0%だったのに対し、
30歳代・40歳代で「部下や後輩と一緒に鍋を食べたい」と答えた割合は平均5%に満たなかった。
 普段、鍋料理を一緒に食べる相手を訪ねると、「家族」が68.1%と最も多かった。年齢があがるほど「家族」を選ぶ割合が高く、年齢が下がるほど「友人」や「恋人」の割合が高まる。
40歳代では、「家族」(75.2%)が他の世代と比べ最も割合が高い一方、「ひとり」(16.0%)も他の世代より高く、「友人」(11.2%)が他のいずれの世代より低いという極端な傾向がみられた。
 地域別では、大阪は「友人」(26.4%)、「上司や先輩」(8.7%)、「部下や後輩」(7.2%)を挙げる割合が他の地域より高く、特に「友人」については最も割合が低かった名古屋(12.5%)の2倍以上にのぼる。
東京は「恋人」と「ひとり」(いずれも15.9%)の割合が、他の地域よりも高かった。
 今年食べた、あるいは食べる予定の鍋料理を聞くと、1位が「おでん」(71.3%)、2位が「寄せ鍋」(61.9%)、3位が「すき焼き」(60.8%)となった。
地域別の特徴を見ると、
札幌では「しゃぶしゃぶ」、
東京は「スンドゥブなど韓国風鍋」、
名古屋は「おでん」、
大阪は「うどんすき」と「ちゃんこ」、
福岡は「もつ鍋」
が他の地域より高い支持を得ている。
452名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:12:30.62 ID:rMSFPmq2
>>448
東京人の半数は朝鮮系wwww
453名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:12:48.39 ID:GLNQAhT9
なんで伊勢丹の隣にルクアをつくったのか?
分散するし、ひとの流れの導線沿いにない伊勢丹が不利になるにきまってるのに
454名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:13:50.95 ID:tL+yUtVs
スポーツを見れば街中で暴れて祭の時は裸で脱糞
雪が降れば交通麻痺で台風が来ればこれまた交通麻痺で帰宅難民
地震が来れば買い占めて犯罪多発
トンキンって日本の恥だよな…
455名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:13:59.72 ID:/QubzCrB
大阪が何故だいはん民国と言われるのか?
これはあまりにも共通点が多いからです。

朝鮮はGDPで四分の一のくせして、なぜか日本をライバル視してる。
同じように、だいはん民国も経済や人口規模で3倍の首都圏にいつもたてつく。

朝鮮はなんでも起源を主張する。
だいはん民国も全く同じ。

朝鮮は民度が低い、犯罪多い、寿命が短い
だいはん民国にもぴったり当てはまる

朝鮮は変な食い物が多い
だいはん民国はうどん粉おかずに飯を食う馬鹿ばっかり

当然朝鮮とだいはん民国の交流は盛んで、日本最大の朝鮮部落とも言われている。
456名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:14:42.22 ID:SpzrY/N2
大阪に対抗意識を燃やす東京

大阪の小型衛星「まいど1号」に対抗意識を燃やし東京の下町で深海探査機「江戸っ子1号」を開発

「まいど1号」が宇宙なら、こちとら海底でい! 「江戸っ子1号」東京・下町の町工場が深海探査機を共同開発
東京・下町の町工場が共同で無人深海探査機「江戸っ子1号」を開発し、水深8千メートルの日本海溝を目指すプロジェクトが始動し、17日、東京都墨田区両国の東京東信用金庫本部で調印式が行われた。
深海は、希少金属(レアメタル)を含む鉱物資源や微生物が豊富だといわれるが、各国とも未着手で市場は形成されていない。そこに商機があるとみて、民間、それも中小企業が探査製品を開発するのは、世界に例がないという。
共同開発するのは「江戸っ子1号プロジェクト推進委員会」。杉野ゴム化学工業所(葛飾区)の杉野行雄社長を委員長に、墨田区の浜野製作所、大田区のツクモ電子工業、千葉県のパール技研がタッグを組む。
それぞれがゴム、通信、充電、撮影の得意分野で知恵を絞り、海洋研究開発機構、芝浦工業大学、東京海洋大学が支援する。
開発契約の調印式で、海洋大の松山優治学長は「海洋を長らく研究してきた者として、開発は感無量。深海は各国とも未着手。江戸っ子1号で市場を切り開こう」と語り、4人の社長は深くうなずいた。
きっかけは、杉野社長の“夢”だった。
不景気で、後継者や技術伝承者がなく仲間がどんどん廃業するなか、「なんとか現況を打ち破りたい」と案じていたとき、大阪の中小企業が開発した小型衛星「まいど1号」の活躍を報じたニュースに接した。
「小さな町工場でも、力を結集すればイノベーションが実現できる。大阪が空の上なら、東京は海底へ行こう」と考えたという。
(以下ソース)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120122/scn12012218000002-n1.htm
457名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:14:56.91 ID:rMSFPmq2
>>453
これは、大局的な話よりは、個々の店の質の話。


伊勢丹のあまりのレベルの低さは、見た人は全員わかる。
458名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:15:19.00 ID:1Vw1TocC
東京マスコミが韓国人系に仕切られてる事が情けない。悲しい。
459名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:15:21.55 ID:4E3R/d/9
JRが三越に食われたの?
460名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:16:02.54 ID:ids2PvL7
鮮人しか住んでいないのに、何故かリニアを引けと駄々をこねるだいはん民国人。
JR東海があえて被差別部落を避けてリニアを建設する計画を発表したが、
これに反発したのがだいはん民国鮮人会。
同時に開業しろと脅すばかりでカネは一銭も出そうとしない。
461名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:16:08.69 ID:rMSFPmq2
>>456
さすがパクり民族トンキンwwwww


赤いエッフェル塔もどきが、トンキンの民度を象徴してるなwww
462名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:17:31.07 ID:tL+yUtVs
トンキンの金への執着心は異常
トンキンでは詐欺がめちゃくちゃ多いっつーか全国No.1
何でトンキンでは詐欺が流行るのか?
トンキンは産まれた頃から半島人並の民族教育を受けているから元々常識が無い
しかもトンキンは自分勝手自己中の集まりだから自分さえ良ければそれでいい
トンキンに助け合いなど無く、奪い合いや殴り合いはよくある
トンキンの民度の低さ故である
463名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:18:30.06 ID:rMSFPmq2
>>459
違う違う。

JR西日本が、東京最大の百貨店の伊勢丹(三越を吸収した百貨店)に駅ビルの店を任せたところ、

見事に大失敗をやらかしてくれたというお話。
464名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:18:48.14 ID:/QubzCrB
大阪県民所得
大阪県学力w

低学力を自ら実証してしまって、くやしいのー。
465名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:19:41.81 ID:rMSFPmq2
関東東北民(アズマエビス民族)は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実。


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、 0 wwwww





<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
466名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:19:42.18 ID:itBjRFtR
>>462
鏡に向かって言ってるんでしょ?www
467名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:20:51.88 ID:YnFKcFsF
はいはい、必死すぎ。

何故に大阪はバカが多いのか?
遺伝的欠陥、うどん粉主体の食事による栄養不足

何故に大阪は寿命が短いのか?
深刻な大気汚染と水質汚染に加え、生きててもいいこと無い

何故に大阪は東京に楯突くのか?
大阪から出たこと無くて自を過大評価してる

何故に大阪は起源を主張するのか?
現実の惨めな姿から目を背けるため

何故に大阪の和食が不味いのか?
鮮人の血が濃い、偽装など作り手のモラルが低い、低収入客向けで材料の質を抑えてる
468名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:21:24.70 ID:SpzrY/N2
所得が低い大阪に義援金の数で負ける東京

【東日本大震災 市民から役所に寄せられた義援金総額】
★大阪市(人口267万人)
義援金総額 10億2902万円
市民1人あたり義援金額 385円
★東京都(人口1318万人)
義援金総額 8億7395万円
市民1人あたり義援金額 66円
469名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:21:43.36 ID:tL+yUtVs
トンキンの韓流ブームはマジで凄まじい
トンキンではハングル文字が流行している他、韓国鍋もトンキンの大好物である
しかもトンキンではカメラ撮影する時「ハイ、キムチ」と言うらしい
トンキンのテレビ見れば韓流ばかりだから仕方ないがあまりにもひど過ぎる
トンキンは韓国が好きなんだな
470名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:21:51.96 ID:rMSFPmq2
放射性物質降下量(3/18日〜5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)

1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216

圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)

ttps://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0

関東の汚染酷すぎワロタw
471名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:23:14.54 ID:rMSFPmq2
>>468
結果としては、放射能を撒き散らす人殺し関東東北民に、金をやってしまったということになるな。
472名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:24:07.93 ID:4E3R/d/9
>>463それを食われたと言う
473名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:25:27.57 ID:itBjRFtR
>>471
被災した東北もディスるのか?

韓国の掲示板と同じような反応だな、大阪人のレスは・・・
474名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:25:32.28 ID:SpzrY/N2
>>468の続き

大阪より義援金が少ないどころか義援金を盗もうとする東京人

震災募金箱 盗難、都内で相次ぐ
シェア
東日本大震災の義援金を集める募金箱が盗まれる事件が、
東京都内でおよそ20件相次いでいることが警視庁への取材でわかりました。
警視庁によりますと、今月11日の午前6時半頃、東京・台東区のカラオケ店で、
受付カウンターに置かれていた、東日本大震災の義援金を集める募金箱が
盗まれているのを店員が見つけました。募金箱にはおよそ2万円が入っていたとみられています。
また、今月6日の夜には、文京区にあるファミリーレストランでも募金箱が盗まれているのが見つかりました。
警視庁によりますと、東京都内では同様の被害がおよそ20件相次いでいて、
被害総額は少なくとも17万円に上るとみられています。
警視庁は窃盗事件として捜査するとともに警戒を強めています。
(15日11:18)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4701144.html
475名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:26:00.99 ID:ozHuJY54
>>465
ノーベル賞は日本人が受賞したものであって
大阪人が受賞したものではない
都合の良いときにだけ大阪人であることを強調するバカ大阪人
大阪人の九分九厘は穀潰し役立たずなのが現実
476名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:26:17.70 ID:rMSFPmq2
>>472
まあ、JR西日本としても、トンキン伊勢丹のせいで大迷惑をこうむってる事と思う。


なぜすぐに伊勢丹を切り捨てずに我慢してるか気になる。
477名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:27:29.09 ID:rMSFPmq2
>>475
関東東北民は、高等民族日本人と違って下等民族だから、ノーベル賞が取れないのは当然だわなw
478名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:27:43.87 ID:SpzrY/N2
>>474の続き
どうしようもないクズが巣くう街、それが東京

【東京】義援金募金箱窃盗、全国最多は東京 2ヶ月で40件
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105230102.html

【東京】都内でガソリン盗難相次ぐ=震災以降40件
http://same.ula.cc/test/r.so/ninja.2ch.net/newsplus/1300854076/
479名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:27:56.40 ID:5aAbHTLU
また上京トーホグズンが必死なスレかwww
480名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:28:04.40 ID:ids2PvL7
何故に大阪人はうどん粉が好きなのか?
低所得、味覚障害、料理文化が未成熟、水が悪いのでごまかしやすい

何故に大阪に朝鮮人が多いのか?
似たもの同士だから

何故に大阪人は東京で嫌われるか?
声がでかい、馬鹿、がさつ、恥知らず、金に汚い、どうでもいいことを自慢する
481名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:28:06.04 ID:tL+yUtVs
震災後のトンキンの民度は最低だったな
大した被害も無いのひ被災者気取りのトンキンには呆れたわ
しかも東北の被災地そっちのけでトンキン中心のどうでもいい情報流すし
日本でこれほど腐ってる地域も珍しいよな
そりゃ韓国が好きな訳だわ
482名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:28:16.63 ID:rMSFPmq2
関東東北民(アズマエビス民族)は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実。


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、 0 wwwww





<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
483名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:28:31.69 ID:itBjRFtR
東京では大阪のことなどほとんど話題にのぼらないから
あまり東京を意識しなくて良いと思うよ?

気にすんな!
484名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:29:22.39 ID:rMSFPmq2
>>478
ウワァ・・・東京の民度・・・・

さすが 全国最悪の殺人街東京 と言われるだけのことはある
485名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:31:11.56 ID:G17hqbRu
>>483
このスレ見てると日本中が大阪に注目してますけど
486名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:33:07.20 ID:tL+yUtVs
トンキンって短気な奴が多いよね
自転車のマナーを注意しても逆ギレされるし
タバコのマナーを注意しても逆ギレされるし
ジョギングのマナーを注意しても逆ギレされるし
電車内でのマナーを注意しても唾を吐きかけられるし
信号無視を注意しても殴り殺されるし
マジでトンキンは魔境だわ
487名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:34:17.74 ID:itBjRFtR
>>485
日本中が注目してんの?このスレ?w

よかったな、頑張れ
488名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:35:42.17 ID:SpzrY/N2
>>478の続き
ゴミクズ東京都民

都内のコンビニやファミリーレストランで、東日本大震災の募金箱が盗まれる事件が相次いでいる。
警視庁によると、今月11日現在で約20件の届け出があり、被害総額は約17万円。同庁は「善意を踏みにじる許されない行為」として警戒を強めている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110417-OYT8T00086.htm
489名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:36:40.63 ID:rMSFPmq2
東京なんか、もう詰んだ汚染地区なんだから、もう未来はあきらめたら?
490名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:37:02.03 ID:4E3R/d/9
>>476三越の肉食獣とJRのボンボンでは勝負にならないような気がする
491名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:38:36.24 ID:tL+yUtVs
東北の被災者がトンキンやその周辺地域に行くと差別されるらしいね
小学生の被災者がイジメられたり
東北地域のナンバープレートを付けてる車が差別されたり
全部原発関連らしい…………
ちょっと待てよ…
そもそもトンキンの電力会社が建てた原発が爆発して起きた事態なのに
なんで加害者のトンキン地域が被害者を差別してるんだよ?
テメーラの原発が爆発したのにその爆発の被害者を加害者が差別するとか……
マジでトンキンはクズだわ
492名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:44:44.91 ID:2TFeI+h+
とりあえず伊勢丹外して大阪三越としてやってみたら?
493名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:48:06.66 ID:rMSFPmq2
>>492
とりあえず、騙される客が一巡したら、逆戻り。

なんせ質が、トンキンレベル。
494名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:50:17.57 ID:a50PNEpq
伊勢丹って客がいなかったな
495名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:07:49.87 ID:2TFeI+h+
じゃあ高島屋に頼んで入居してもらうとか
496名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:09:03.80 ID:rMSFPmq2
大丸北棟・・・・


雑な案なので取り下げます
497名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:17:45.67 ID:h0CzbNBo
>>496
大丸心斎橋北館という前例がありますが
498名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:32:07.13 ID:ZzOtIZPE
大阪のおばちゃんは、同情心が強いから
この手のニュースを見るとわざわざ行くのよね・・・ヤレヤレ
499名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:03:09.96 ID:qJRvRUrE
>>497
阪急であれ大丸であれ高島屋であれ、本店周辺には何棟も建ててるけど、


梅田の大丸は本店じゃないからな。
500名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:08:09.99 ID:yghzjN68
新大久保と生野の戦いは他でやってくれ。
俺は今の大阪がどうなってるか興味があるからここ見に来たんだ。
501名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:20:12.32 ID:4sPRWCib
別に関係ないけど、ルクアが拡張しようとしてるのを止めるのは止めて欲しいなぁ。
502名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:15:14.43 ID:dtPCoi2Q
関西地方で、京都・大阪・神戸 は、互いに仲が悪いと言われることもあるが、
裏返してみれば、それだけ 地元に対する“郷土愛”が強いということ。

関東では、千葉県にあるのに 「東京ディズニーランド」 と命名されて、
千葉県民は、よく文句を言わなかったね。関西人の感覚では理解できない。

千葉県なのに、“東京”とい名前がついて、むしろ喜んでいるのだろうか?
503名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:34:44.84 ID:Z+oS8dY9
>>502 兵庫県西宮市が本拠地の阪神タイガースのもともとの名前は大阪タイガースだぞ。阪神を名乗ってもしばらくユニフォームは「OSAKA」だった。
504名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:02:27.78 ID:dtPCoi2Q
>>503
ウィキペティア 「阪神タイガース」 より

球団名「阪神タイガース」は、親会社が「阪神」電鉄であることと、本拠地である甲子園球場が
兵庫県が定める地域区分の一つで、同県南東部の神戸市と大阪府に挟まれた一帯
(尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、川西市、宝塚市、川辺郡猪名川町、三田市の7市1町)を指す
「阪神」地区に位置していることとの2つの意味をあわせもった球団名である。

設立当初は「大阪タイガース」という球団名であったが、タイガース以外にも阪急、南海が
大阪にあったことから、略称として「阪神」が使われており、さらに甲子園球場が大阪府ではなく
兵庫県に位置していたため、1961年に改称した。
505名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:10:05.35 ID:twzcwHFG
健康〇進センターも離職者が多くて、運営が困難になってきているようだね
506名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:18:09.78 ID:pb1mQbS8
伊勢丹の食料品売り場は買いにくい。あれは関西人には受けません。
食料品売り場は、ちょっと狭いかな?という程度がちょうど良い。
507名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 03:21:48.16 ID:NfK4xSTq
>>247
顔と柄しか思い出せないけど多分包装紙柄のスーツを紙袋ネタにしてる芸人

>>453
隣っつーかすぐ側に東急ハンズもヨドバシもあるんだぜ
それに面白そうな所は分かれててもそれぞれに客入ると思う
行ってみたら分かるけど伊勢丹だけ古臭い雰囲気過ぎて入りにくい
508名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 03:25:23.27 ID:i9/0CIFn
貧乏でダサい関西人にはダサいコテコテの服売っとけ
509名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 03:40:47.66 ID:BUPMNnoy
京都の利益を食いつぶして一緒に赤字化w
510名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 03:55:00.21 ID:pDrIY8d1
商都で殿様商売するとは、なんと無神経
明治維新以降、失業した元武士階級の商売がどうなったか
よ〜く考えて戦略を立て直した方がいいじゃねーか?
511名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 05:26:47.16 ID:WlsI0g/+
>>105
東京の人から見ると、大阪のキャッチコピーは物足りないんだよ。
「エルグレコがスペインルネサンスの巨匠ぐらい、知っているよ」と。

これが、「一度見上げたら、忘れられない」と感情を込めたキャッチコピーだから、そんなに記憶に残る素晴らしい絵画なのか!と興味がわくし、
「待ちわびた傑作」という煽り文句が、希少価値の高い絵画なんだろう!と感じる。
512名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 05:47:51.36 ID:Gt8+awFU
>>511
自ら扇動されることを望んでいるよね。洗脳されることを
望んでいるとも言える。主体性のある近畿の人間には
そういうのは必要ない。
513名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 06:06:39.90 ID:Gt8+awFU
あと上にもあるけど、提案する側の言葉じゃないよね。
514名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 08:13:19.37 ID:4sPRWCib
>>511
言わんとしてる事はわかるが、発想が大阪から見たら
バブル期のテンションなんだよな。

今更ジュリアナでボディコン着て踊ってるのを見せつけられてるみたい。
ああカッコいいとはならんわな。
ちゃんと地に足付けろと言いたくなる。

無駄に捨てる金は無いねん。
何が買えるのか、手に入る中身がなんぼのもんか。

ミヤネ屋に知りたがりが勝てないのも
同じ構図。
東京は裸の王様。
515名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 08:27:49.33 ID:1rx1146p
大阪の人間はどうか知らないが、神戸は新興商人の街だから
「包み紙を買うんやない」と言って、格式とか宣伝とかを当てにせず
自分の目で品質を判断するのをよしとするインディペンデントな気風がある。

大正時代からファッションにも独自の物があったし、
今でも神戸の女子高生はスカートが長い。
逆に、東京に憧れてる新潟の女子高生は日本一スカートが短いと聞くな。
516名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 09:39:30.39 ID:v1qJNbFg
>>515
関西でも京都滋賀の女子高生はスカートが短いけどな。
517名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 09:50:13.54 ID:2mhFgSji
京都で地道にやっていればよかったものを
大阪なんかに手を出すから
518名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 09:53:40.78 ID:bRcZ/QiH
>>516
この時期、マイナス10℃の中で生足・ミニスカート・長靴?で町を歩く
札幌の女子高生も別の意味で凄いと思う。
519名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 09:57:46.27 ID:pDrIY8d1
>>511
まことに端的な比較だ

東京は日本全国からの寄せ集めの街だから
どうしても説明が冗長になりやすい
その点、大阪は、京都・奈良という日本一、
いや世界でも認められた歴史都市を抱えて
文化的にはとても深いものがある
よしもとの出来の悪い芸人を観てると
関西人がバカに思えてくるんだが
関西圏でしばらく生活してると
さすが歴史が古い街が連なっているだけの貫録に気が付く
東京は所詮ゼニだけの街ですが、大阪はそれ以外のゼニになりにくい文化の厚みがある
これが、関東圏でしか生活したことの無い奴には全く理解できない
関西人は関西弁を東京でも変えない
ところが、例えば東北人は訛りを極力隠そうとします
かれらは背水の陣で上京します
でさ、東京人に意地でも成ろうと努力します
関西の人は出張感覚、故郷にいつでも引込めます
自分の出身地への自信の差だろう
故郷の訛りを隠さねばならないって哀しい姿だわ
520名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 09:59:22.74 ID:g5RjSkpZ
>>514
> ミヤネ屋に知りたがりが勝てないのも
> 同じ構図。
> 東京は裸の王様。
言うに事欠いて、関西人づらした島根県民に仕切られてる番組まで持ち出すのかよ。
大阪人って、ほんとデリカシーないな。
521名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:07:03.33 ID:pDrIY8d1
大阪は、生粋の浪速っ子以外では
九州、中国地方、沖縄、四国、北陸あたりの人が多い
まあ、西日本の地方区で統一されてる感じ
ある程度、文化の中心があるんだが
東京は全国区だから、その中心が無い
内内の話はマスコミでは流せません
だれかに不快感を与える可能性のある事は流せません
大阪編成の方がその辺はルーズに運用できます
文化的に限られてますからね
522名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:15:07.02 ID:pDrIY8d1
関東圏 4200万
関西圏 2100万
東海圏 1500万

おれは三河在住で関西には得意先が多いんで定期的に出張ってます
なんだかんだいっても、東京は4200万人も住んでいます
大韓民国並みの人口圧
東京も年に2回程度出張るが、新規のビルが常に出現
あれは変に関心する
たとえば、赤プリなんて25年も使わずに解体
20年も使わずに解体するビルもザラにあって
ケチな三河人としては勿体無いって思うが
採算が合ってるんだからスゲーと思う
やっぱ、ゼニがフンダンに流れているんだね〜
523名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:39:11.63 ID:n882MNya
首都 大阪
524名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:45:48.00 ID:b8y1sCI+
>>508
だよね
そして食料はスーパー玉出一択で
525名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:01:54.47 ID:lw6lMe9r
1700年くらい前までは、日本列島には統一した国家はなく、様々な小国家が分立していた。
その中で邪馬台国(場所不明)、のちの大和王権(奈良)がもっとも強大になった。
各地の小国家は大和王権のやり方を受け入れた地域。つまり奈良以外は奈良に征服された
地域なんだよな。この出来事がなければ、奈良以外の人間は「日本人じゃない」んだよ。

日本=大和であり、奈良を否定することは、日本人であることを否定することでしかない。
(戦艦大和、大和撫子、大和言葉の大和はすべて日本を意味する)

そして平安京になったあとの805年には、坂上田村麻呂によって東北も日本になった。
北海道や沖縄はずっと後なのは言うまでもない。

あと自分は奈良県民ではない。
526名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:04:39.80 ID:lw6lMe9r
805年以前の東北に住んでいたのは異民族であり、
その後は中部や関東に住んでいた人々が東北に移り住んだ。
527名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:14:34.83 ID:lw6lMe9r
島根は現在の日本国家に繋がる国家に、話し合いによって国を譲った地域である。
だから出雲大社は、奈良や京都を抑えて日本で一番なのである。
528名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:17:00.64 ID:i9/0CIFn
何であんな裏日本の辺境にあるのか不思議に思うかもしれんが、
朝鮮半島から小舟で繰り出すと島根に辿り着くんだわ
529名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:19:52.91 ID:lw6lMe9r
中国の随や唐などは首尾一貫していない別の国なのである。
今でも中華人民共和国と中華民国は別々である。
日本のような単なる時代区分ではない。
日本は時代は変わっても国は代わっていない。

武家政権は今で言うところの民間委託でしかない。
征夷大将軍の位を朝廷から与えられただけである。
日本の頂点に君臨し続けているのは天皇である。
天皇の存在こそが日本が日本たる所以である。
530名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:26:00.42 ID:IqkuF/mT
お奈良が出た
531名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:27:58.90 ID:lw6lMe9r
>>528
山陽に対する山陰と言う言い方は全くもって逆なのである。
あくまで太陽の当たる側か、そうでない側なのかも知れないが。

人類の発祥は南アフリカと言われているが、
これは現在の南アフリカ共和国とは何ら関係がない(同じ場所というだけ)。

今の日本人の祖先が大陸や半島、南方やモンゴルなどからやって来たとしても、
現在の中国や朝鮮などに繋がる国はおろか、文化が成立する前に来たのであれば、
血統的には繋がりがあっても文化的には今の中国、朝鮮人とはまったく別々のもの
と捉えられるだろう。
532名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:43:41.65 ID:44sHMJut
>>511
分かってないなあ。そりゃ「僕はシッタカで主体性がありません」と、告白しているようなもんだ。
>>105が、紹介する段階で、既に端的に指摘しているんだけど、
この首都圏向けコピーは、関西人に限らず、(甲信越静岡以外の)他の地方の人を、
心の底で、激怒させかねないものなんだよ。
理由は、出てくる動詞に人称をつけてみるとわかる。

(おまえが)一度見上げたら、(おまえが)忘れられない。
スペインから、(おまえが思う)世界から、(おまえが)待ちわびた傑作が東京に。

どこの馬の骨か分からない、顔も見たことのないコピーライターに、
見上げること、忘れられないこと、世界(だと思うこと)、待ちわびること、
4つもの「心の活動」を、勝手に決めつけられ、強制されている。失礼極まりない。

どうしてこのコピーが「いかにも東京だよね」「広告代理店うるさすぎ」と嫌われるかは、
ここにある。客の主観的判断を、勝手に決めつけているんだ。
エル・グレコを知っているかどうかは、どうでもいい。客観的には巨匠であることはみんな承認する。
エル・グレコの絵画について、主観的にどう思うか、どういう行動をしたいと思うか、を勝手にきめつけている。
533桜井史人:2013/02/02(土) 11:51:18.89 ID:hW31DM28
その奈良でも最も奈良らしい土地が桜井である。
邪馬台国最有力地、大和朝廷発祥地であり
3世紀から8世紀まで、500年間、国の中心で
あり続け、日本発祥地である。

神話の出雲、高天原、伊勢、橿原より格上である。
534名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 11:55:18.93 ID:cM0DXHOR
ヨドバシの西側だっけ?
あそこに作ってるのがもうすぐ出来るんだろ
あれができたらまた人の流れ変わるから大丈夫だよ
535名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:07:53.36 ID:IqkuF/mT
奈良で思い出した。
東京駅のラーメンストリートに
「東京ラーメン斑鳩」って店があった。
東京ラーメン、でも斑鳩?
536名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:17:22.65 ID:gAhmWs8V
>>533
歴史オナニーは桜井市民の恥やから帰ってくれ
537名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:40:56.07 ID:Iy5/TK3e
神戸はともかく、大阪って値段の高い安いでなく、お値打ち感でものが売れる街。
どれだけ高くても、お値打ちなら値段に関係なく売れていく。

三越伊勢丹の失敗は、動線が悪いとか、自主編集のディスプレーが関西に合わないとか、色々と言われているが。
@知名度の高いブランド商品が少ない事と、
Aそれでも品質自体は1流で値段の高いブランド商品を多数扱っている、この2点につきると思う。

関西人は値段が安くて品質もそこそこいいのを見抜く才能は天才だが
値段は高いが、値段以上に品質もいいものを見抜く能力は少し鈍い。

どうせ大金使うなら皆が知っているものを購入して「これどうや?ええやろ」って他人の同意を得たい気持ちが強い。
安くていいものを買うのも同じ感覚、「これこんな安かったんやけど、どや物はええやろ?」

三越伊勢丹には大阪に行くと興味本位で寄るけど、品質的に良い物は多数置いてある、でもお値打ち感が全く無い。
品質はとてもいいが、値段も品質並み、そして関西ではあまり知られていないブランド。これでは関西では売れない。

東京だと高品質で他人とは違うものを欲しがる層がそれなりにいるが、関西だとその層が少ない。
そこが三越伊勢丹が失敗した最大の理由。
538名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:03:50.56 ID:pupsQigc
>>534
逆にうめきたの商業施設に伊勢丹は食われる
人はより新しいほうに行くからな
阪急みたいに固定客の居ない伊勢丹は絶好のカモ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1601V_W3A110C1LDA000/
539名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:36:58.36 ID:pDrIY8d1
>>528
網野善彦さんの著書に日本地図を逆転させた地図が添付されたのがある
これを見てると日本海がフロントであり
大陸半島と如何に密接な関係があったか想像に難くない
というか太平洋側がフロントになったのは米国との関係が始まった明治維新以降
まだ150年くらいの浅い歴史なんだね
540名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:45:32.44 ID:pDrIY8d1
伊勢丹三越の甘い扇子で大阪の流通を押さえようなんてアホ
もう少し関西人の気性とか商業文化とか勉強してこい
そう云われるわ
昔お世話になった会社の本社は東京でしたが、
大阪から栄転して東京本社に行くやつは更に出世していきましたが、
逆に本社から大阪に御下がりしたのは、全部潰れていきました
東京と大阪では営業のキツサが全然違うからね
あれは部下として観ててオモロかったわ
541名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:50:08.63 ID:pDrIY8d1
大阪の場合には、デパートでも値切るからね
あれは、売り手と買い手が丁々八丁の会話を楽しんでるわけ
最近の若い人はシャイでスマートな人が多いから
そういうハシタナイ事はしないだろうが、これは面白い
だって東南アジアの市場なんか、これが出来ないと話にならん
だいたい正札で買うなんて、芸が無い
駆け引きの中でお値打ちな価格に落とし込んで買う
この芸当が出来ない奴なんて海外では使えんダメなやつ
542名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:54:03.89 ID:pDrIY8d1
安冨歩はんの阿呆でズルい『東大話法』ってことになる
東京人は、権力権威を背景に話を進めようとするが
「京大話法」は、本人が全責任を負いながら本音での話
大企業の社長と中小企業の社長の話し方の違いみたいなもの
おれは東京型の建前論はイライラするタイプなんでどーでもいいけどね
543名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 15:22:03.61 ID:2skzr47d
神戸で百貨店と言えば
やっぱり大丸をありがたがる
そごうや阪急は神戸では二流以下
544名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 15:24:06.59 ID:yZM6ZYgK
海外進出の失敗例だね
545名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:17:53.17 ID:yjXS9P3l
>>544
だね
大阪=韓国だから日本ではないしな
546名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 17:57:04.82 ID:70NuP83/
トンキンからすれば東京以外の日本は植民地なんだろ?
植民地で本国と同じ商売が通じると思ってるの?馬鹿なんじゃね?
547名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:11:50.80 ID:oGSwmhGo
梅田の百貨店は阪神だけで十分 あとは高いだけだろ
548名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:41:32.43 ID:+Nj9iN/L
>>547
そういう認識しかしないから、三越伊勢丹が梅田で一人負けするんだよ。
549名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:46:05.74 ID:mke0WMQ5
梅田と聞くと、どうしても和歌山を思い出す。
紀州梅と梅田の違いがわからない。
550名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:52:53.70 ID:Vv1gdYZJ
>>520
敗北したのは「知りたがり」の取材能力がお粗末だったからだろ。
キーのフジテレビが大阪の読売テレビより、取材力と機動力が無かった証明だな。
宮根も日曜日22時のフジテレビでは苦戦している。
551名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:00:01.48 ID:Vv1gdYZJ
>>520
いつものお兄ちゃん、感情に走って、関西の事をわかっていないみたいだな。
その大阪で人気があるのは「ミヤネ屋」でなく、
MBS毎日放送の「ちちんぷいぷい」ですよ。
552名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:08:22.71 ID:ES8ut1eJ
94億円もあったら、ポンコツ583系の代替車、新造出来たじゃんw
553名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:22:58.34 ID:QkmuxIJX
関西編成のほうが、番組もCMもおもろい
東京は、周りを意識し過ぎて奥歯にモノの挟まった言い方
あれが非常にウザイ
はっきり云うと苦情がすぐに入るんだろうね
玉ねぎジャーナルのような番組は絶対できないのが関東編成
554名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:31:45.73 ID:gUXbkEFl
大阪人は
いかにもブランドって
分かりやすいのしか買わない
ダサい
555名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:35:59.92 ID:dtPCoi2Q
JR大阪三越伊勢丹、開店告知のキャッチフレーズ

 「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もがそう思う。」

実際は・・・

 「なぜ、大阪に、いらない百貨店。きっと誰もがそう思う。」
556名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 20:44:59.26 ID:F80zriSh
新宿の高島屋ほどではないが
立地も悪いからなぁ
557名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 21:01:26.57 ID:ZZOhlmwp
>>554
根拠は?
558名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 21:18:43.93 ID:2mhFgSji
東京と大阪を比較するときに、大阪のいいところを熱弁するのはよいが
京都、奈良、神戸をまるで大阪の一部であるかのように語るのはやめてくれ
ヘドが出る
559名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 21:49:23.65 ID:E6Y2uz81
>>558
京都も奈良も神戸も目くそ鼻くそ
同じ関西の狢だろ
560名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 22:21:11.54 ID:Ut8VAcR/
>>555
渋谷ヒカリエ、開店告知のキャッチフレーズ
「渋谷から未来に行きましょう。2012年、渋谷ヒカリエ誕生。ビジネスも、文化も、新しい発想が、ここから。」
http://www.comzenbunose.com/wordpress/image/2010/11/e7928456d5a754631b5caa6fec0210a4-425x244.jpg

東京ソラマチ、開店告知のキャッチフレーズ
「ああ、毎日通っちゃうそう。見わたすかぎり、お気に入り」
http://stat.ameba.jp/user_images/20120527/20/10toma10/08/1e/j/o0480033711996714670.jpg
561名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 22:29:33.21 ID:6yrm9w+1
英文を理論文法ではなく、頭から訳したような文だな
562名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 22:51:17.64 ID:ejJcpW3g
>>104
>>93
>当時はてっきり伊勢丹は阪急と組むと思っていたな。
>提携も当初うまくいっていたし伊勢丹主導で進んでいたし
>伊勢丹としては文句なかったと思うのだけど。

誇り高き東京の伊勢丹が大阪の阪急と手を結べるか
563名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:04:42.20 ID:ejJcpW3g
118 名前:名刺は切らしておりまして [sage] :2013/01/31(木) 18:57:25.28 ID:GD4Ej6j5
>>101
博多阪急はコケただろ
東京指向アンチ関西の福岡人が
関西資本のサービスを利用するわけない

128 名前:名刺は切らしておりまして :2013/01/31(木) 19:20:07.51 ID:0kSmCXcK
>>118
博多と大阪、明暗を分けた「JR駅直結デパートの1人勝ち」の都市伝説
www.data-max.co.jp/2012/04/06/1_417_dm1701_1.html

<博多阪急の圧勝>
<流通地図を塗り替えたJRの巨大駅ビル>
<JR大阪三越伊勢丹の敗北>
ルクアは目標値を上回るのは確実だが、三越伊勢丹は目標達成が絶望的だ。

>>118は凄いな
博多阪急を失敗だと断じてしまっている
どんだけ百貨店業界に詳しいんだろ この馬鹿
564名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:06:08.59 ID:+Nj9iN/L
>>562
それが梅田で「一人負け」している理由だって
565名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:06:38.62 ID:dtPCoi2Q
>>562
>誇り高き東京の伊勢丹が大阪の阪急と手を結べるか

単なる2ちゃんねるの書き込みだとしても・・・

現実の世界で、未だに “誇り高き東京” という発想の人間がいるから、
伊勢丹が 大阪で受け入れられるわけが無い。
566名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:08:48.84 ID:qn8n8fCh
「○○志向でカッコイイ!」とか思っているヤツがいるとするなら、
田舎者丸出しの発想だと思うんだが。
567名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:10:44.99 ID:dtPCoi2Q
>>562 >>565 の 追記

誇り高き東京にとって、大阪が 田舎もの だと言うのなら、どうぞ大阪から出て行ってください。
568名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:21:39.05 ID:ejJcpW3g
>>197
>あと、どうせJR西が親会社なんだから、買い物すると往復の切符代はサービスとかできんもんかしら。

JR九州がそれをしたのが「ビックリつばめ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%9E%9A%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%83%BB4%E6%9E%9A%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%B7#.E3.83.93.E3.83.83.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.81.A4.E3.81.B0.E3.82.812.E6.9E.9A.E3.81.8D.E3.81.A3.E3.81.B7
博多 - 熊本間で「つばめ」の普通車指定席にのみ乗車できる2枚つづりの回数券。
アミュプラザ博多などで利用できる1500円分の商品券がセットになっている。

なぜJR西日本はしないんだろう?

>と言って、あの大混雑の大阪駅で、それすると改札等が大混乱になろうが…
>イコカ専用のサービスになるかな。

ただでさえ混む大阪駅でどうしたら
伊勢丹専用昼得きっぷを売り出すとかかな
569苅田人:2013/02/02(土) 23:32:26.13 ID:/DqtuJOY
>>22伊勢丹のやり方は東京以外では合わないみたいだね。小倉はわずか5年で撤退したし。
もともと関東のローカルデパートが全国展開しようと思って、三越を買収したの
がそもそもの間違いだと思う。

今後、福岡のデパートは博多大丸と博多阪急だけに成るよ。たぶん伊勢丹は
手を引くと思う。これを見ると岩田屋三越は大赤字。
http://www.imhds.co.jp/ir/pdf/settlement/hds/2013/fy13_2q_material.pdf
http://www.imhds.co.jp/ir/pdf/settlement/hds/2012/fy12_full_material.pdf
これだと、絶対黒字に成らんよ。毎年10億以上の赤字を垂れ流す店を、伊勢丹が
何時までも、面倒を見るとは思えない。
撤退の時期をうかがってると思う。

予想としては福岡三越は、専門店ビルに改装して井筒屋の天神コレット?に成る。岩田屋は撤退して
オフィスビルに。井筒屋の大株主は西鉄なので、井筒屋に依頼する可能性は高いと思う。

小倉伊勢丹を井筒屋が若者向けのファッションビル、コレットhttp://www.colet.co.jp/に
改装したが、何故か?品揃えが良くなったて聞く。やはり、地元デパートには
勝てないようだ。

>>568阪急も開業した時みたいに上手くいってないように思う。デパ地下と飲食店
以外はガラガラだっとような気がした。
570名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:42:06.44 ID:ejJcpW3g
>>272
>>260
>JR東の電車で「中央線が、好きだ。」とかもそうだね。
>誰が言うとんねん!!って思う。

東京に多い痴漢とかスリとか
571名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 23:49:10.92 ID:ejJcpW3g
>>313
>まあ 三越伊勢丹は 帰京すべきだろうね 東京ビジネスを歩むべきでしょう
>ただ JR西をはじめ 大阪経済界が 必死で 引き止めるやろけど

JR西日本は伊勢丹のために「ビックリつばめ」の様な施策はしていないね
むしろ、ルクアにしたいと言ってるぐらい
572名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 00:51:40.29 ID:qWKG7uSy
しかし東京対大阪の構図ってほんと盛り上がるな。
573名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 00:58:36.27 ID:w4uzRW8I
三越伊勢丹に行かないのは東京にコンプレックスがあるから、とか煽ったり
574名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 00:59:18.57 ID:w4uzRW8I
こうしたことのどこがビジ板なのかと思うわ
575名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:15:53.93 ID:EaW0Qf1W
>>573
いま、ヤフーのトップに“関西ではなぜおでんを「関東煮」と呼ぶのか?”って記事があるんだけど

その記事に対する一番最初のコメントが

「それは関西は関東にコンプレックスがあるからです」

だからな。
いろいろ終わっとる。
576名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:17:53.15 ID:qWKG7uSy
ほんとにね・・・
ヨドバシが成功、マルイが善戦している中で伊勢丹だけが東京という理由で
受け入れられないわけがないだろうに。
結局煽りたい人間が好き勝手いってんだよな。
577名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:36:10.37 ID:lirYAxRf
>>563

それの記事を見ると面白いのが書いてあるね。

「高島屋が伊勢丹の本拠地の新宿に出店したとき、
伊勢丹本店の圧力で高級ファッションの品揃えができなかった。
そこで、大阪で圧倒的な力をもつ高島屋と阪急が手を携えて取引先に圧力をかけ、
三越伊勢丹の出鼻を挫く挙に出た。所期の目的を達成したので、高島屋と阪急阪神百貨店の統合は解消。
新宿の仇を梅田で討ったわけだ」


大人の喧嘩は怖い怖いw
そういえば、福岡三越も岩田屋も三越伊勢丹HDの会社なんだよね。
ということは、伊勢丹は大阪と博多でフルボッコにされたわけだ。在阪百貨店からw
578名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:38:11.69 ID:F1TVIBfd
>>575
そうしておけば都合が良いからなトンキンは
韓国は日本にコンプレックスがある、と言うように
関西は東京にコンプレックスがある、という事にしておけば
579名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:33:26.42 ID:l+W0mebO
>>576
109も関西で成功しているのにね。
ところで、関西の人から見て東急ってどんなイメージなの?
関東から関西の私鉄を見ると、
阪急→有楽町にあるけれど、銀座行っちゃうからあまり行かない・・・有楽町ならイトシアだし。
大井町にもあったね。でも、イトーヨーカドーがあるからなぁ・・・あと、港北ニュータウンの観覧車
阪神→タイガース、あと何があったっけ?
近鉄→昔、吉祥寺にあったけれど、今は・・・
南海、京阪→よくわからない
580名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 02:54:11.52 ID:Iv24UVTA
>>579
東急…阪急の弟分と聞いてる。ハンズの会社。イメージは良い(実際引っ越すと、全然違って愕然とする)
小田急…箱根に行く、エロい名前のぼったくり特急。(デパートは出てこない)
京王…なにそれ美味しいの?(全く知られていない)
西武…八尾のスーパー笑。野球チームもあるね(鉄道が脳裏に浮かばない)
東武…日光に行く、謎の英語アナウンスのある(廃止された)ぼったくり特急。
京成…成田に行く、黄ばんだ貧乏臭いぼったくり特急。
京急…羽田に行く、どっかの地方電車みたいな謎の電車。

特急にいちいち「ぼったくり」が出てくるのは、
阪急や京阪は、特急料金を取らないから。
581名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 03:17:40.56 ID:jElRbXl0
東急フライヤーズ
582名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 03:48:37.64 ID:EaW0Qf1W
>>580
それはあくまでも関東に住んだことのある関西人の感想だな。

少なくとも関西人は、小田急・京王・東武・京成・京急についての知識は全くない。
そもそも関わりがないから。
583名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 04:07:29.70 ID:aWpIpR6m
東京は、都心はJRと地下鉄
郊外はJRと私鉄というイメージかな。
関西はJRと私鉄が競合してて、
5大私鉄が走ってないところは田舎。
584名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:31:54.54 ID:w4uzRW8I
>>575
>>573
>いま、ヤフーのトップに“関西ではなぜおでんを「関東煮」と呼ぶのか?”って記事があるんだけど

>その記事に対する一番最初のコメントが

>「それは関西は関東にコンプレックスがあるからです」

>だからな。
>いろいろ終わっとる。

筑前煮は福岡に対してコンプレックスを持っているから
585名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:36:24.47 ID:w4uzRW8I
>>580
>>579
>東急…阪急の弟分と聞いてる。ハンズの会社。イメージは良い(実際引っ越すと、全然違って愕然とする)

東横のれん街とかスーパーみたい
東京で私鉄のターミナル百貨店のイメージが悪いのはこれのせいだと思った
586名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:42:43.97 ID:w4uzRW8I
>>580

>京急…羽田に行く、どっかの地方電車みたいな謎の電車。

京急はそれでも一番京阪神の私鉄ぽいよ
関東の私鉄なのにスピードは早いところとか
座席や乗り心地とかも関東にしてはいい方
料金もウイング号で少し取るぐらいですし

京急の車両なら京阪神に持って来ても遜色ないと思う
(「電車でD」でもよく遠征に来ている)
587名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:43:26.78 ID:w4uzRW8I
× 早い
○ 速い
うっかりでした
588名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:49:19.05 ID:rxEnTVA9
>>577
そもそも目ぼしいブランドは既に阪急と大丸に入っていたので、
隣接する伊勢丹にわざわざ出店する理由がない
圧力以前の問題
589名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 05:58:12.08 ID:sOnYU408
博多阪急は2年目からいい話聞かない
多分京都伊勢丹や札幌大丸のような成功はしない
今でも福岡の百貨店売上の半分以上が三越伊勢丹だしこれは揺るぎない

あと大丸はすでに本社を東京に移してるから在京百貨店
590名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 06:02:59.68 ID:w4uzRW8I
勝利宣言来ました
591名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 06:26:29.35 ID:HMOSwjD/
>>575etc
そんな発言したところで何の意味があるのかと思うね。
自分で自分を納得させているだけ。
 
592名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 07:13:48.74 ID:2SKz6l36
ここで必死に伊勢丹をかばってる東京民は、実際に大阪伊勢丹を見てないだろ?
新宿のアレとは全く違うんだぞ?
大阪のアレで「東京のセンスが通用しない」て嘆いたら
そりゃ東京どんだけレベル低いねんって話になるに決まってる。
頭に血が上ってる奴は一度見に来るといいよ。売れないのが納得できるから。

>>105
大阪の美術展キャッチコピーと言えば「見ルノ、知ルノ、感じルノ。」だよね。
さすがにルノワールについては説明不要だし、端的でインパクト大。
>>560とかも見ると東京のコピーは何かとくどいな。
593名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:18:58.49 ID:IvnvtL3L
>>573
梅田の三越伊勢丹は、おしゃれじゃない。何か地味なイメージがある。
高級か庶民路線か、はっきりしない。
駅前に突如出現した大きな箱って感じ。
京都みたいな建物も中もオシャレで統一されたイメージがない。
魅力的な商品もサービスも、隣接するルクアや大丸に集中した感はある。
つぶれないでほしいと客としては思うが、今梅田はオーバーストアだからね。
594名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:27:53.64 ID:IvnvtL3L
三越伊勢丹梅田店は、確かにキレイで清潔感はある。
同時に、ちょっと冷たく寂しい感じも覚える。優等生的な退屈さというか。影の薄さというか。
洗練されずきて、かえって存在感を薄くしたのかな。
大丸やルクアや阪急は、クセはあっても個性がはっきりと立っていて、面白い品やサービスがある。
個人的には地域商店街を駅ビル向けにバージョンアップしたみたいなルクアが一番面白い。
ヨドバシ梅田は庶民的な雰囲気が楽しい。
特に手頃な価格帯の外食には向いていて、以前よりもアクセスしにくくなっても
ヨドバシは行きたいし、食事時には人を誘うな。
595名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:39:03.99 ID:IvnvtL3L
>>512
近畿、特に京・大阪は個人主義だから。関東以上に押しつけがましい、厚かましいのは嫌われると思うな〜。
あと、独りよがりやわざとらしさも歓迎されない。
596名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:43:48.16 ID:tPebyX4s
>>580
東急沿線は世間で流布されているほど大したもんじゃねー
あれはたぶん思うに東急エージェンシーが垂れ流したイメージが強すぎたため
ガッカリさせられる事が多い
小田急の本厚木−新宿の異常な通痛ラッシュは改善されましたか
複々線の工事はしていたみたいだからある程度は解消されるんだろうが・・・
あんな沿線に住んでいる人の気が痴れん
京急は広軌だから揺れが少ないし三浦半島が好きで良く乗った馴染み
京王も高尾山散策でよく使ったおなじみ

おっとここは梅田界隈の御話でしたね、シツレー
そういえば梅田の東通りにゲーバーとか女王サマが経営してるバーがありましたが
いまでも顕在でしょうか?
大阪では、あの界隈が新宿2丁目とかSM、毘安、もほ
いわゆるKINKYワールドでしたけど、今のあるの?
597名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:47:07.21 ID:sOnYU408
こういう自分に酔いしれたような書き込みはヘドが出る>>596
598名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:01:42.20 ID:tPebyX4s
梅田は近畿圏の中心街の一つでKinky(変わり者、変態、性的に倒錯した)軒が連なる
東京の様に本音を隠して陰険な事をスマートに権力を使ってやるヤツラより
よっぽどマシだと思う、おれはスマシタ、透かし野郎が大嫌いで時たまマジ殴り合い
大した業績上げてるわけでも無くて、こっちも裸一貫ですけど
組織がでかいのかシラネーが、呑んでるときくらい建前云うな
気が短いもんで、生粋の江戸っ子とは気が合うがカッペどもとは合わん
生粋の江戸ッ子なんて台東区、墨田区近辺にいるくらいで
あとはどいつもこいつも河童の国からきた寄せ集めカッペって笑われてるんだぜ
599名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:02:20.92 ID:tPebyX4s
>>597
うるせーカッペ野郎、ケッ !
600名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:28:12.07 ID:fAWsMyvJ
>>595
三越伊勢丹のHP見ても押し付けがましさが表れてる。
紳士物のスーツ買いに行くと大学出て間もないような女が
ずっと付きまとってきてコーディネートするみたいだし。
601名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:34:08.71 ID:9JTVza2Y
大阪に伊勢丹はあわないわw

リッチが売りもんだしな
割高感がバリバリだし
602名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:37:09.51 ID:qWKG7uSy
>>579
一般の関西人は>>582の言うとおりまったく関東の私鉄の知識は皆無だよ。

東急に関しては、東京の電車だっけ?そういやハンズに東急ってついてるねって感じかな。
109も東急というより渋谷にあるあのビルか〜行ってみようってなった。
603名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:38:11.11 ID:f3mLpecD
もはや閉店までカウントダウン状態かw
604名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:38:19.39 ID:4M4klZfQ
沖縄「また大阪か」
九州「また大阪か」
四国「また大阪か」
中国「また大阪か」
近畿「大阪と一緒にするな!」
大阪「トンキンのしわざやで〜」
東海「また大阪か」
北陸「また大阪か」
信越「また大阪か」
関東「また大阪か」
東京「阪国人うぜぇwwwwww」
東北「また大阪か」
北海道「また大阪か」

     ∧∧  ミ   _ ドスッ
     (   ,,)┌──┴┴──┐
    /'   .つ また大阪か!│
  〜′ /´ └──┬───┘
   ∪ ∪        ││ _ε3
                 ゛゛'゛'゛
605名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 10:54:32.83 ID:jWIwEBps
>>444
何故に大阪はバカが多いのか?
遺伝的欠陥、うどん粉主体の食事による栄養不足


>>482
606名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:02:08.63 ID:2SKz6l36
>>579
なんだかんだ言ってもプロ野球の存在は大きいね。
関西に全然馴染みのない人にも、阪神・阪急・近鉄・南海の名前は通じる。
(今後は通じなくなるだろうが)

東急は>>602の言う通り。
小田急はロマンスカーで知ってる人はいるかも。でも箱根の周りを走ってるイメージ。
東武=西武の反対語?
京王・京成・京急=今テキトーに名前作ってからかってませんか?
くらいの認識。
607名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:07:49.07 ID:qp5j671P
いくら関西人とはいえ東鉄、横浜急行くらいは知ってるだろ?
608名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:21:33.31 ID:f3mLpecD
>>606
西武は百貨店があるから知ってるけど、東武は知らないね。
京王、京成、京急は名前を聞いてもピンと来ないレベルだろうな。
609名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:25:04.43 ID:tOqtn9vZ
>>607
関西人だけど山手線と京浜急行と総武本線は知ってる。
でもとうてつは知らん
610名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:32:02.95 ID:/6gLeoJd
>>572
大阪のクズが勝手に吠えてるだけ

何故に大阪は東京に楯突くのか?
大阪から出たこと無くて自を過大評価している
611名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:32:26.06 ID:SWP9AOdT
残念ながら、東京資本は上方では無理無理
ヨドバシはなぜか淀屋橋と混同されてるから
場所のよさと、売ってるものがどこで買っても同じものだから
なんとかやってるだけの話
612名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:35:23.73 ID:SWP9AOdT
>>610
大阪は上方・・・・東京はその下
そういう日本の常識を無視した態度やから相手にされない
613名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:36:07.85 ID:f3mLpecD
大阪の悪口書いてるのは東京人ではないと思うけどな
614名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:37:37.53 ID:/6gLeoJd
>>578
大阪=韓国は事実なのだから仕方ない

>>358
Q.大阪が何故だいはん民国と言われるのか?
A.これはあまりにも共通点が多いからです。
1.朝鮮はGDPで四分の一のくせして、なぜか日本をライバル視してる。
同じように、だいはん民国も経済や人口規模で3倍の首都圏にいつもたてつく。
2.朝鮮はなんでも起源を主張する。
だいはん民国も全く同じ。
3.朝鮮は民度が低い、犯罪多い、寿命が短い
だいはん民国にもぴったり当てはまる
4.朝鮮は変な食い物が多い
だいはん民国はうどん粉おかずに飯を食う馬鹿ばっかり
615名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:39:04.40 ID:YCyig3i9
楯突くとか言ってる問題じゃないだろw
616名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:39:36.46 ID:KxbATLYd
>>607
東鉄なんか鉄オタしか知るかいな
617名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:39:58.98 ID:SbIMEzHF
トンキン人は朝鮮と組んで日本人を奴隷化しようとしてるから
そういう表現になるんだよ。
618名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:41:00.61 ID:Xj9RLB8E
>>589
当然だろ
東京指向アンチ関西の福岡人が
関西資本の店舗を利用するわけない
福岡人の大阪関西アレルギーを知っていたら当然の話
619名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:42:29.65 ID:mFh0bCfv
東京大敗北ワロタwwwwwwwwww
620名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:44:56.56 ID:QLRK8L0u
意気揚々と大阪に乗り込んで敗北ひざまづき敗れ去る東京人
621名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 11:49:22.67 ID:qWKG7uSy
まーたはじまった。
よくあきないな。

>>613
実際に東京人と大阪人だけだったらもっと静かだと思うね。
こういうのはまわりが一番うるさいんだよ。
622名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:02:32.78 ID:AZROM7lw
女性専用車両で男性差別をする鉄道会社の関連会社が経営不振でうれしいな♪
623名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:08:05.89 ID:EaW0Qf1W
>>613
この流れ、ちょっと面白かったw

17 : セルカークレックス(神奈川県):2013/01/17(木) 09:01:21.97 ID:FAEJ6e7Y0
武蔵小杉来て腰抜かせ! この田舎者めが

118 : マーブルキャット(神奈川県):2013/01/17(木) 11:11:20.20 ID:6FtEXkPW0
でも大阪って全然人いないのに、そんなポンポン作って大丈夫なの?

133 : ジャガランディ(神奈川県):2013/01/17(木) 12:34:28.91 ID:T2TNudD80
梅田はなんであんなに汚いんだ?
関西土人にはあれが普通なのかな

149 : ジャガー(大阪府):2013/01/17(木) 13:27:09.31 ID:Ig2HLpCv0
大阪関連スレに絶対現れる対抗意識燃やしてる神奈川県民
東京の余裕のあるレスとはひと味違う必死なレス
大阪人は神奈川なんて眼中にすらないのに
何が彼らを駆り立てるの?

156 : ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/17(木) 13:50:31.94 ID:0vr7OvZT0
>>149
来て欲しそうだから来てやったぞ。
ここまで神奈川1つもなし。
624名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:11:01.18 ID:E06ZZwJq
>>606
むしろ阪神は球団のおかげで実際の規模より
大きな会社みたいに思われてたらしい。
あの積水化学工業の元女子社員が2時間ちょっとで
走れる程度の営業キロ数(最近ちょっぴり伸びたらしいが)
+デパートが1〜2店舗しかない、しょぼい企業なのに

逆に近鉄のほうがマイナーなイメージかも
実際は大阪・京都・奈良・三重・名古屋を網羅する大企業なのに

南海は・・大阪と和歌山を結ぶ程度の会社がよく球団を持てたと思う
625名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:15:13.54 ID:3hveUWAe
>>540
そこは威張るところじゃないわ
そうやって他地域から来た人間が廃人になるまで虐め抜くから
恨まれて大阪人の力が及ばないテレビやネットでやり返されてるんだろ
626名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:16:31.44 ID:e3pEDt+N
男性差別企業のJR西なんかで買い物するかよ。
627名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:18:12.32 ID:fh99GA9Y
>>621
そいつは東京と言っても、
多摩部落、日野在住だからな。
628名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:20:18.10 ID:SWP9AOdT
大阪人がファッションや美容にかける金は東京人の倍以上
一番多いのは愛媛らしいけど、愛媛も大阪も似たようなもん

その大阪一の梅田に伊勢丹って・・笑うしかない

新宿って、化粧っけのない汚い安もんの服着た東日本人だらけw

そんなところの百貨店がアパレルの老舗大阪で相手にされるはずがない

中国にでも出店してればよかったのに
629名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:21:54.69 ID:fh99GA9Y
>>611
場所の良さを理由にするなら、
梅田のニセ丹はもっと売れても良い筈だよ。
場所の良さを生かし切れないから、叩かれているんだろ。
630名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:24:06.40 ID:fh99GA9Y
>>613
悪口を書くのは、大体、23区の外側の文化不毛の多摩地域在住者。
関西の他に、埼玉や千葉もバカにする傾向もある。
631名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:24:50.43 ID:SWP9AOdT
東日本が優雅な大阪人にどう映ってるかを理解してないアホが伊勢丹

それで数百円の損失って、もう呆れるわ


東日本(東京)・・・・貧相、陰気、しょぼい、性格悪い

ファッションは黒っぽい地味なものしか売れないww

そもそも黒とか無地は一番安物の生地wwwwww

東京全体が貧乏なスラム街で、綺麗な染色や模様入りのファッションをする余裕さえないところww


大阪でそんな貧乏安物ファッションを売ろうとして誰が振り向くねんwww
632名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:28:01.75 ID:SWP9AOdT
>>629
あんないい場所を得ていながら閑古鳥
東京で国策や東京メディアの宣伝で
田舎ペ相手に傲慢な商売して得た資本で田舎っぺ丸出しのずさんな市場分析に投資

それで数百億円の損失って
633名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:29:56.62 ID:tOqtn9vZ
>>627
本当に東京かすら怪しいけどな
神奈川って冗談抜きにして在日だらけだったしな
634名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:31:12.04 ID:Nl1Sd+P/
なんでもかんでも《お二人様から》しか切符を売らないからね
地方から行かないだろ?
博多阪急は頻繁に行くけど、一人客にお得な切符を企画しない鉄道会社の総本山なんて行かねー
635名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:35:30.10 ID:SWP9AOdT
地味で安もん丸出しでダサい東京ファッションなど
おそらく露天で二束三文で叩き売りしても誰も振り向かないと思う

田舎っぺ東京もんに大金持たせても
まったく無意味に浪費するだけ

そもそも東京には投資とか商業の文化がない
金は宵越しの銭は残さない方式で吉原でぱっと使い切るのが東京w

文明とは程遠い東京w
636名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:37:29.43 ID:f3mLpecD
>>624
超優良企業だったけどな
だからファンドに狙われたんだけど
637名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:40:01.34 ID:YQa47hCI
>>633
神奈川っつーか、京浜地帯には朝鮮部落が多かった。
再開発とかで密集して住んでる地域は減ったけどね。
638名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:40:43.82 ID:6oT/wDh0
梅田の阪急本店も増床で売上が前年比大幅プラスってだけで、そこまで調子は良くない
639名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:41:13.85 ID:UYcETcnv
580です。
「知らん知らん知らんww」では、面白くないだろうから、
関東暮らしの経験が多少ある北摂民、くらいのイメージで書いてみたんだけどね。

「一番短い略称」に(ここ重要)、「鉄」や「急」の字が含まれているところは、
電車自体に馴染みがなくても、電鉄会社なんだな、と推測することができる。
だから、京急、東急、小田急は、全然知らなくても、電鉄会社であることは分かる。

でも、それ以外は、電鉄会社であることすら、他の地方では認識されないんだよね。
愛知の人は、「西武が、電鉄会社だったことを、20歳まで知らなかった」と言っていたし、
首都圏のおっさんは、「南海が電鉄会社だということを、大阪出張まで知らなかった」と言っていた。
640名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:44:30.62 ID:SWP9AOdT
なんで東京で百貨店が衰退してるのか?

それは東日本人にファッションや美容に金をかける習慣がないから

もともと貧しい寒冷地でその日の食物にさえ困っていた
ような地域の連中や遺伝子を持つんで
化粧っけもないすっぴん顔で安もんジーンズとTシャツで街を闊歩しているのが新宿や東京

東京人には百貨店より低価格量販店のほうがに合ってる

文化的に百貨店が根付いてない

そんなところの伊勢丹が大阪梅田って無理がありすぎやで
641名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:48:00.12 ID:6oT/wDh0
阪急梅田本店11月のグランドオープ前は、売上が対前年同月比-10%減でJR西日本伊勢丹より酷い
支店の売上も2011年3月にオープンした博多阪急の影響で2012年2月まで対前年同月比の売上が大幅プラスだったけど
2012年3月以降対前年同月割れ

去年の博多阪急の売上で目標トントンだったから、今は赤字ペースはほぼ確実
http://www.h2o-retailing.co.jp/monthly/pdf/2012/1301sokuho.pdf
642名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:49:11.34 ID:E06ZZwJq
おおざっぱに関西の私鉄を関東の私鉄のイメージにあてはめたら
こんな感じ

近鉄=東武(会社が多きい割に地味。歴史的観光地(伊勢・日光)をもつ)
阪急=東急(阪急の経営手法をまねたのが東急)
京阪=京王(沿線にJRAの競馬場がある(府中・京都)
南海=京成(沿線に国際空港がある(成田・関空)
阪神=京急(・・多分に主観が入ってる。車窓の風景とか沿線の雰囲気とか似てた)
643名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:51:38.01 ID:3/9ZM6mj
>>640
東京は、東急や西武や小田急などの電鉄系百貨店がイマイチだからな。
644名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:51:57.40 ID:9KFzIUUb
>ジェイアール西日本伊勢丹(京都市下京区)
アバンティのあるところは南区じゃないの?
人外魔境でしょ?
645名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:52:47.47 ID:3wv5Ytky
大阪ネタではビジ板でもここまで罵り合いになるのを見ると、
ある意味感心するな。
646名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:56:20.03 ID:SWP9AOdT
たった2年ほどで274億円の損って
本来ちゃんとした店舗が入ってて集客効果があって得る利益も含めたら
4-500億円の損失やで><

それを上質感が受け入れられんとか
現実とはまったく正反対の東京人独特の奢った勘違いだけでもたらされてるとなると
これはもはや犯罪やで
647名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:56:25.00 ID:sOnYU408
>>643
アホか、東急と西武は目茶苦茶高級だろ
648名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:58:27.11 ID:f3mLpecD
>>647
東急(白木屋)、西武ももともとは関西発祥というのが面白い
649名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:58:52.11 ID:2SKz6l36
>>625
それ東急やマルイやヨドバシの人に言ってみたら?w

阿倍野の東急は、JRが天王寺に作ったミオを参考にしたらしい。
学生の多い若者中心の町だから、まさに109向きだったんだよな。
反面、実は住宅街でもあることをちゃんと理解したラインナップもお見事。
ステレオタイプの天王寺=コテコテのイメージに縛られず、
きっちりマーケティングした結果の勝利だと思う。
650名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:59:10.53 ID:YQa47hCI
>>640
西から来た高島屋は関東人が東京発祥と勘違いするほど関東に根付いたじゃないか。
横浜高島屋なんて東京も西の本家も超える活気だった。
651名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 12:59:22.18 ID:Nqg4xuUJ
>>647
八尾に店があるような西武が高級とはとても思えないんだが
652名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:02:17.82 ID:f3mLpecD
>>650
宮内省御用達の看板が効いたね。
京都では大丸より格下だったのが東京で逆転する秘策が功をそうした。
653名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:03:35.18 ID:i9A0Q1Fm
アホに商売は無理なんや
654名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:04:01.56 ID:pAPNqnLF
大阪人のプライドをくすぐる方向に持っていけばすぐ復活する。

「大阪をなめてました、ごめんなさいキャンペーン」をすればいい。
655名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:05:21.48 ID:YQa47hCI
>>652
今も全国のSCの中で玉川高島屋が売り上げトップだったと思う。
656名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:07:36.43 ID:ZXhuXrQf
そういや、自転車20分圏内のとこに住んでるけど、伊勢丹行ったことないわ。
大体今までいきつけの店あるしなあ。
わがまま言い倒して面倒みてもらってきてんのに、今更乗り換えるつうわけにもいかんのよ。

客側にも義理人情はあるわけでねえ。今いってる店がつぶれたら考えるわ。
657名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:08:55.99 ID:SWP9AOdT
>>654
商品も変えんとな
それとまず店舗が広いだけであまりにも貧乏臭い
上質感ゼロの店舗

スペースがあるんなら高級ソファでも置いとけ
それとトイレも安もんすぎ

今の状態は新潟の田舎ショッピングモールの感じwww

あれでは無理すぎ
658名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:09:49.87 ID:AXxDzZvy
梅田の人の多さはえげつない
659名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:13:43.64 ID:1gdhe+GF
>>605
それらノーベル賞受賞者は出身地以前に日本人だから
都合の良いときだけ出身地を強調するのが大阪土人の常套手段
実質大阪人はバカしかいない
未だに教育現場で体罰が蔓延るほど
のバカばかりなのが現実
660名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:21:28.50 ID:4qNxunt/
お前が上という理由にはかけらもならないけどな
どうせ同レベルかそれ以下の屑なんだろ
661名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:22:14.18 ID:3gqOMkhF
>>659
そんなに自分を貶めるなよ
親も社会も悪いんじゃない。悪いのは、お前自身でありその物の考え方だ
662名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:24:07.53 ID:CGQ/HbeM
>>613
その通り
大阪は東京のみならず日本のどの地方からも嫌われる存在
日本中から悪口言われて当然なんだよ
663名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:33:51.96 ID:WBnzNyqo
何を思ってるか知りませんが、百貨店というビジネススタイルって時代遅れ
こんなもん都会でしか成立っしない落ち目な業界
業界のパイはバイバイしてくだけ
田舎は、イオンでOK
全部揃うし、安くてリーズナブル
見栄なんて何の意味があるの?
馬鹿じゃねーか?

大阪は本音の街
こんな需要者側をばかにして商売成立するって思うの
大阪で成功すれば、日本国内どこでも何とかなるといわれる
ちなみに上海で成功できれば、世界どこでもOKです

ばかは、東京でCsで汚染されとけや。。。。
消えな・・・・・・・
そう浪速っ子にいわれるだろうね〜え
664名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:37:47.64 ID:SWP9AOdT
274億円あれば環状線の電車を新車にそう入れ替えできたかもしれんのに
665名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:38:38.82 ID:WBnzNyqo
ちと話転換しやすが、山中信弥はスゲー
いかにも大阪人のノリ
中小企業の息子のやり口
自分の名誉よりも、舎弟の事を真っ先に考えています

利根川とか野依の馬鹿に爪の垢を煎じてあげたいくらい

かれは人間が陶冶されてます
本当に困った人を救うにはどうしたらいいか
これだけなんだね、頭にあるのは、かっこええわ〜
なんか、修行僧に見えます
それにくらべて、大組織に巣食うクルクルパーの如何に多い事か
ばかばかしいわな〜
666名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:39:43.26 ID:SWP9AOdT
>>663
近畿人は伊勢丹なんてイオンとおなじようなもんとイメージしてるよ
667名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:46:20.89 ID:Tr6Q3ppf
百貨店各社1月の売り上げを発表、阪急うめだ本店は60.2%増
http://www.fashion-headline.com/article/2013/02/02/541.html

圧勝確定
668名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:52:05.46 ID:WBnzNyqo
百貨店のバカどもは、1960〜70年にこういった

「ああ、スーパーか、あんなもんは、スーッと来て、パーッと消える」

お前らだぜ、消え失せるのは
この流通業界の戦後の歴史でも書いたらおもろいやろ
結局、この百貨店業界の斜陽は、映画業界の斜陽にそっくり
もうすでに、オマエの直後にエースが控えてるのに胡坐掻いて
買い手を蔑ろにしてる事に全く気付いていない

驕りこそすべての崩壊の序曲でした
まぁ、歴史の御勉強した方がいいかもね
669名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:52:59.85 ID:WBnzNyqo
大阪は、、阪急、大丸、高島屋
これだけでデパートはOK
670名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:53:10.07 ID:7BJyU2vb
>>646
別におごるのは勝手だが
損をするのは自分なんだがなw
671名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:58:56.34 ID:lSwJSBX6
地域、地域で売り方を変える必要があるが店ごとの権限が制限されているのだろう
伊勢丹ブランドは日本中で知れ渡っていると経営者や企画陣は誤解している
関東ローカルは関東ローカルでしかない
そのため別の地域に店を出すのであればその地元民に権限を譲渡して仕入れと販売方法を任せないと失敗する
最近ではコンビニも上からの押し付け企画で損害出している
672名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:00:08.18 ID:7BJyU2vb
実際もう浮上の目はないだろ
撤退は時間の問題やろね
673名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:00:49.61 ID:WBnzNyqo
ダイエーの中内は、このように云われして発奮
流通業界で1兆円達成したときがピーク
あのお方も、その辺から驕りはじめてアウト

トップにとっての鬼門は「驕り」です
世話になった友へのプレゼント「奢り」はいいと思う
674名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:06:11.10 ID:48GcNutL
場所が悪すぎるな。
あの場所ならホームセンター、家具店、百均、家電(ヨドバシがあるから難しいが)くらいが適当。
675名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:10:30.73 ID:XRD4WxJO
>>664
その前に、広島支社の車両を変えてやれよ。
あそこの電車は全て、国鉄時代の中古車ばかりや。
676名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:12:24.95 ID:Nin9nXSI
まあ関西人なら梅田に家電量販店作ろうとは思わんよな
それがヨドバシの成功に繋がった
677名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:17:05.29 ID:XRD4WxJO
>>647
百貨店部門は、そうでも無いぞ。
東急の本店は松涛の高級住宅地にはあるが、中途半端な五十貨店だろ。
西武の池袋はただ長いだけで、高級感は無いだろ。
兄さん、テレビの見過ぎで、実際に店を見ないで、CMのイメージだけで語っているだろ。 
678名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:19:13.87 ID:vYiHe6fB
「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もがそう思う。」

このキャッチコピーが出された時点で
コケる予感はしてたけどな

何となく、ズレてるんだよね
新しい土地 三越としては再出店の形になるけど
そういう所で商売をやるのに
こういう上から目線もあるような形を取るのはな

既に阪急も阪神も大丸も あるいは高島屋や近鉄もある中で
三越伊勢丹を選んでもらわないといけない立場にあるのに
選ばれて当然みたいな意識でいたのは、ただの勘違い 思い上がりだったね
679名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:22:26.08 ID:cVCyOTl/
五階百貨店を見習え!
680名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:29:38.02 ID:WBnzNyqo
京都の祇園の茶屋街では、一見さんはお断り
そんひとがどのような方か分からん
呑むとトラブルが多い
それを事前に阻止するためにああいう慣用
さすがな京都
こうした方が問題が発生せん
歴史の重みとでも言いますか〜
他人は、足元から、よ〜く、診ないと
いいことは無いんだ
681名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:29:40.89 ID:XRD4WxJO
万代百貨店を見習え!
682名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:31:40.68 ID:WBnzNyqo
>>680

× 慣用
○ 慣行
683名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:35:27.44 ID:s5VQOxv5
>>650
>>640
>西から来た高島屋は関東人が東京発祥と勘違いするほど関東に根付いたじゃないか。
>横浜高島屋なんて東京も西の本家も超える活気だった。

高島町で生まれた百貨店かと思うぐらい
684名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:36:46.54 ID:WBnzNyqo
そして時代は流れた
一時を風靡したスーパーも今や風前の灯
AMAZONを初めとする通販軍団に敗れたのでありました

この世は、諸行無常の厳しき流れであるるじろ?
685名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:39:37.61 ID:7BJyU2vb
大阪にたった1つなかったもの
=赤字の百貨店(爆)
686名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:39:50.94 ID:s5VQOxv5
>>657

>今の状態は新潟の田舎ショッピングモールの感じwww

新潟は都会ですよ

・内田「新潟は都会だよ」「伊勢丹があるよ」 第13章
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1349872728/
http://www.logsoku.com/r/soccer/1349872728/
687名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:42:17.96 ID:7BJyU2vb
伊勢丹があるよ、って言い方が田舎者丸出しすぎて笑えるw
ってか、梅田伊勢丹の売上って新潟より下なんだわなw
笑えんぞw
688名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:49:10.74 ID:s5VQOxv5
>>673
>ダイエーの中内は、このように云われして発奮
>流通業界で1兆円達成したときがピーク
>あのお方も、その辺から驕りはじめてアウト

>トップにとっての鬼門は「驕り」です
>世話になった友へのプレゼント「奢り」はいいと思う

銀座にプランタンで進出してからおかしくなった
地元のイトーヨーカドーよりも早く銀座に来れたことで勘違いする様になった

その銀座も雑居ビルの1階以外は空き店舗が目立つ様になった
ビルを取り壊したところには雑草が生えるようになったり
(東京のテレビ局でもまれにこうしたことを放送することがある)
689名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:58:53.31 ID:p9IFphyb
なんで、流通業界の歴史がオモロイかといいますと
消費者と常に直結してまして
時代の社会情勢がよく分かります

いまだって、そういうことだよ
各フロアの売り子の動き方とか顔色
これだけの情報で、そのフロアのストリームが分かる

こういう末端にすべてが表出されるわけ
これをキッチリ汲み取れない幹部は、この世界のゴミとなる
毎日が投票日なんですわ

このセンスに疎い奴に上司の資格は一切無いと思う
690名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:01:19.63 ID:7BJyU2vb
>>689
伊勢丹社員にとっては商売よりもプライドのほうが大事なんじゃないのw
691名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:02:19.16 ID:gDBsMy2Z
新宿の伊勢丹は垢ぬけていて
洒落たものがありますけどね
692名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:03:52.87 ID:zhGSDimP
オープン当初の(客がどうとか賑わいがどうとか出来るだけウソを避けて誇張する)報道
痛々しかったもんな
693名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:04:28.23 ID:p9IFphyb
時代の流れに即応してるフロアと出来てないフロア
業界外の者が診ても分かるわけ
オーラがないのはいかんわ
無味乾燥というか、ツマラン
簡単にいいますと、いい意味での「熱」が無い
ただ、高いだけじゃん
しんでええで〜
そうお客さんから陰口されるね

このキツイ陰口を常にキャッチして
その思いをフィードバックできるかどうかやね
694名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:04:33.41 ID:sOnYU408
>>677
はあ?デパ地下しか行かないゴミは黙ってろ
東急本店、池袋西武、渋谷西武で洋服変えるようになってからレスしてこい
695名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:18:41.58 ID:YrcYCYGe
>>644
京都伊勢丹のあるところは、「下京区」。 下京区役所は京都駅から約5分の位置。京都駅はほぼ全域が「下京区」帰属。

京都駅八条口を出るとそこが「南区」
696名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:19:01.66 ID:p9IFphyb
>>688
今は名前は変わってるし建物自体も新築されてると思う
銀座プランタンじゃなくて、千日前通りのプランタン、知ってる?
ここは曰くつきの物件でした
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E6%97%A5%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E7%81%AB%E7%81%BD

おれは、中内工+刀さんが、この物件をお安く購入してからオカシクなってます
怖いわ〜〜〜〜
たしかに難波の一等地でしたが、やばい物件
なんでいいまひょうか〜、地縛霊&不幽霊の里
しらんわ・・・・・・
最近、流行りの「スピリチャル」の修行にはエエぽいんと
それくらい、霊気錯綜してますた
697名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:21:36.76 ID:Tr6Q3ppf
大阪では悪口言われてるうちが華
京都とかよりは優しいからわざと自虐であえてヒントをくれている客もいたはず
気が付かなかったらおしまい
698名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:29:13.22 ID:p9IFphyb
とくに流通さんは、人の流れが消えたら消滅します
できれば、浮遊霊はん、自爆霊はん、自縛霊はん、地獏霊さんとか
もっといろいろいます不浄霊さんの安堵ができる磁場なら
たぶん栄ますけん
後背位の守護霊が必ず守ってくれます
まな〜、なんでも入れてみたらエエわな

この会社って10年以内に消えるんでっしょ?
699名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:33:12.39 ID:nnOV2Up1
高い方が売れるのが東京、高いのが売れないのが大阪。
700名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:33:33.42 ID:p9IFphyb
>>697
これって、芸能人の世界と同じ
話題にも上がらなく無いもんは居ないも同じ
ワル口で苛められるが華
701名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:36:18.70 ID:p9IFphyb
>>697
京都人は、キツイ
あれは日本一の原理主義者

大阪は、あほたれ
脇が甘いし、おれ、ああいうパー、大好きかもめ
702名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:42:19.80 ID:XDBnP5H2
>>699
それだけ大阪人は貧民だらけで消費力のない虚栄だということ
703名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:47:23.73 ID:NZUSo6FC
クズの集まり大阪から撤退するのは正解
704名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:52:01.53 ID:YCyig3i9
>>702-703
一レス幾らなん?w
705名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 15:56:16.91 ID:c46CELBs
結果を出した上で文句言うならまだしもねw
706名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:11:09.31 ID:OOs4f/po
>>694
池西、渋西、東急本店の服売り場w
その3つって扱ってるブランドも対象年齢も明らかに違うのに並列するって、
お前は服買うどころかデパ地下すら入れないような層だろ
707名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:13:41.28 ID:twGW7l81
>>703
ヒトモノカネ企業組織が大阪を捨てるのは当然のことだしな
708名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:25:00.28 ID:fAWsMyvJ
ま、梅田が新宿を抜くのに少しは役に立ってくれた伊勢丹には感謝してるよ
4月のうめきた開業でその役目も終わるけどw
撤退するならしてもいいよw
709名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:27:06.54 ID:c46CELBs
まあ今日本で一番勢いがある繁華街は梅田だわな
710名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:29:37.81 ID:d4ZnKos4
>>618
一度もそんな感情を持ったことなんてありませんが?
お前の感覚を他人に投影されても困る。

>>618に限らず、
何を買うか、いくらで買うかよりも、どの店で買うかを重視してる
人間ってすぐに名前やブランドで動揺してしまう、思考力のない馬鹿なんだと思う。
東京人や大阪人って人口が多いだけの馬鹿なんだと思う。
711名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:34:33.59 ID:p9IFphyb
堺筋本町周辺は、アパレルの里
まだ売れないデザイナーとかいると思う
あれだけ糸偏会社が揃ってるのはアソコだけ
繊維とアパレルの街を愚弄されてもな〜

東の出来損ないは、西には一切、不要っすから

でてけや、わらわれておすまい
何の意味もない偉そうなクズと評定決定せすな・・・
712名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:44:26.86 ID:w0ftaQMl
>>683
創業者が滋賀の高島町(現高島市)出身らしいな。
713名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 16:58:47.78 ID:vkfUtvnM
ただ旗艦店を一時期犠牲にしてきちんと新しい」時代を見据えた阪急の凄さは
誰でも認めざるをえないと思う
と言うより池袋や新宿のボロボロデパートは見習ってほしい
天井の低い古い店舗にいくらかねかけてもなあ
714名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:00:49.88 ID:PHBDHuw/
阪急が都内でしょぼくても首都圏民はあまりバカにしないよね。
でも大阪の人はそんなにまで伊勢丹の失敗が面白いってことが不思議。
大阪出身の都内在住者は沢山伊勢丹で買い物してるよ。
大阪も公務員や大手企業の人はたくさんいるだろうし給料が特別安いわけでもないでしょう。
安いものしか買わないならお金が余って仕方がないと思うけど、そのお金はどこ行ってるの?
例の資産家なんかは犬のマニキュアなんかが支出先だよね。

宝島系の雑誌に阪急がたくさん広告だしてることにびっくりしたわ。
昔の阪急は松屋と商品が似た感じでイメージは東急っぽかったけど。
ちょっとマルイよりの便利品とか工夫商品を増やしたんだな、と思った。
715名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:04:37.21 ID:4UBUbqx8
>>714
別に面白がってないよ。
あれだけ上質やら大阪になかったものだの偉そうに吹聴しておきながら
この様かって感じであきれてるだけなんだけどな。
阪急が東京になかったものだの上質だのと口にしたか?
要は商売人のくせに謙虚さが足りないんだよ。
だから「アホやw」って笑われてるだけ。
716名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:05:21.84 ID:PHBDHuw/
梅田の大丸は上がユニクロで一番人が入ってるのはそこって感じがする。
関西のデパートで都内と比べて面白いのは昔からたいていは一階にあるハンカチとかストール、マフラーや
ポーチなんかのファッション雑貨だったよ。日傘とか。
なぜか全然関東では見ないようなものがあった。
717名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:17:07.82 ID:PHBDHuw/
>あれだけ上質やら大阪になかったものだの偉そうに吹聴しておきながら

>要は商売人のくせに謙虚さが足りないんだよ。

はたからはどんなふうに偉そうだったのかは計り知れないけど
↑みたいなことが、不振の原因なのかもね。

駅が巨大化してて把握できないくらい店があるのはJRの川崎駅だよ。
品川と15分くらいなのかな、京浜東北使う人は結構都内勤務でもそっちに住みだしたらしい。タワーマンションに。
私はそこに九州屋だったか京都の八百屋みたいなところがあるから行くけど、広いから飽きないわ。
よそからたまに行って、一日いると結構楽しめるよ。フードコートがいいし。富士宮焼きそばとか
東京で名をうって成功した盛岡冷麺、札幌の有名ラーメンがある。
都内でもフードコートはリンガーハットにケンタッキーに讃岐うどんみたいなのしか、あまりないから。
後楽園にあった、ハワイで流行ってるカリフォルニアピザキッチンも撤退して川崎にお店出てるみたい。
718名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:24:44.17 ID:2SKz6l36
東京圏の人ってわざわざ大阪のスレに乗りこんできて
流れに関係なく東京圏のこと語るの好きだね。
719名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:29:11.64 ID:CGQ/HbeM
>>718
大阪人が東京のスレに上がり込んで
東京のネガキャンをするよりはマシ
720名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 17:36:51.20 ID:a1qFH2PU
【柏原市の皆さんへ】女子中学生が恐怖で失禁するほど怒鳴り上げ、青あざができるほど男子中学生を殴り倒し、
はては「やらせろ」と女子中学生に迫った元教師が、来月告示の大阪府柏原市長選に出馬する維新の会の中野隆司という人間です。
こういう者を維新から出馬させる、橋下徹の体罰否定は欺瞞です。
721名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:03:37.78 ID:q3VQunSr
>>714
首都圏だと阪急って存在感が無いから。シェアを奪い合うライバルって感じでもないし。
でも今回の伊勢丹は阪急&阪神、大丸、梅田の全てのデパートがシェアを奪われるって危機感で必死になったから
その結果に興味を持つ人は多数いると思う。
722名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:07:09.06 ID:q3VQunSr
>>589
>今でも福岡の百貨店売上の半分以上が三越伊勢丹だしこれは揺るぎない

岩田屋&三越の売上は知ってるが、グループ内でも赤字がずば抜けて巨額なのも知っている。
あれだけ売上があってあの赤字なのはどういうからくりなん?
723名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:13:18.23 ID:8qSL1HOS
>>715
少しは面白がってやりゃいいんじゃないか
普段あれだけ東京のテレビで散々大阪ばかりがコケにされてるんだから
正直、大阪人は人が良すぎてイラっとする時があるわ
724名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:14:57.75 ID:I1W13dQD
>>595
神戸も相当個人主義だよ。
725名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:15:05.23 ID:8qSL1HOS
>>714
東京は普段あれだけ大阪のことを面白がってネガキャンして笑いものにしてるわけだから
ちょっとくらいは笑い返されても我慢しなさいw
726名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:18:13.41 ID:PHBDHuw/
>>718
街BBSいけば?
2chは東京のひろゆきが始めたところだけどどこからでも書けて読めたよ。
それならアラモアナショッピングセンターについてはハワイの人しか書けないことになるでしょ。
自己中心性が強いね。
でも伊勢丹はよそで名前を落とすくらいなら、新宿でとどまった方がいいと思うけど、
わざわざ大阪に出店しなきゃならないような訳があるのかな。
東京は北海道東北から静岡くらいの人が進学や就職でくるけど
大阪は九州四国から名古屋の人が多いんじゃないの?
727名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:20:47.41 ID:PHBDHuw/
東京はもともと東北の人が多いし、
全く関西から南とは肉体の条件が違うと思うよ。
728名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:24:51.26 ID:Nqg4xuUJ
長文書く奴にロクなのはいないってのがよく分かるスレだなぁ
729名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:28:25.26 ID:UYcETcnv
>>714
東京大阪ネタは、スパイスでしかないよ。
本質は、「こんなに、見事にメシウマすぎる小売大惨敗ネタは、そうそうない」という点にある。
ありとあらゆる意味で、ここまで100%良心の呵責無く嘲笑できるネタも、
リアル社会では、そうそうないもんだよ。

進出先をろくすっぽリサーチせずに、馬鹿にして出店したら、絵に描いたような大惨敗。
しかも、現地の中の人も、本社の中の人も、「馬鹿にし足りないからだろう」という迷コメントを連発。
その間にも、業績はゴミのような低空飛行で、ついに京都店まで含めて会社崩壊の危機。
経済の数字は正直だから、すぐに因果応報が来る。
それでもなお、まだ新宿の本社は、大惨敗の原因を全く把握できず、『それに悩む素振りが、全くこれっぽっちもない』
(これも面白い所で、JR西と伊勢丹と三越が、「俺は関係ないべ」と逃避するという、
 典型的な合弁の悪癖がかいま見える)
裸の王様が肺炎を起こして、まだ「朕の衣装が美しすぎるからだべ」と勘違いしている状態。

これが、新宿本社だけでも、悩んでいる素振りを見せれば、ここまで、徹底的な嘲笑はされないんだろうけどなあ。
日本人は判官贔屓だから、大阪の独特のアパレル事情に、悩みながら試行錯誤と提案を繰り返す伊勢丹、
というだけで、話がガラリと変わるのに。
730名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:46:50.43 ID:PHBDHuw/
>>729
そうなんだ。
数字だけみて、他所から伊勢丹がそんなに大参敗した、ということが実感しにくいよ。
家賃まで払ってなんでそんな進出をしたのかもわかんない。
先日殺された資産家が年収5億で資産250億だっけ、
でも別にこの夫妻が日本で一番の金持ちだったわけじゃない。
犯人の方も、以前は月収5000万円だったとか言ってたよ。
庶民は、ものすごい金持ちが沢山いて、だから百貨店は儲かってるんだろうな、
ぐらいに普段は思ってるんじゃない。
JR西も既得権益で、だれでも今鉄道会社が作れるとは思わないし、その上更に小売に乗り込む意図って
なんなのかわかんない。片手間に一応やるか、って感じなのかな。
本当に収益あげようとしてるようには思えないけど。
731名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:03:56.03 ID:SRkfJu0L
上の方のレス番号でのランキングを見る限りでは、
売り上げは(予想以下だったにせよ)決して悪いという訳ではないのに、
支出が多いためか利益が出ず苦戦する格好になっているんだよね。
732名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:05:08.05 ID:fAWsMyvJ
三越伊勢丹HDが中国・瀋陽の百貨店を撤退検討 販売低迷で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130131/biz13013111200018-n1.htm
733名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:07:57.94 ID:SWP9AOdT
けっきょく東京人の醜い自意識過剰だけが目立つな
734名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:12:08.19 ID:PHBDHuw/
USJに去年行ったけどグッズやレストランは全然安くなかったよ。ポップコーンのバケツなんか
高いけどみんな買っていた。客は全然お金持ちには見えなかったわ。駅前のコンビニで食事を買って外で
たべてたよ、子連れは。
でもグッズは買ってるんだし、欲しいものは買うんでしょう。
伊勢丹が収益をだすには、相手が欲しがるものを置くしかなくなって、
そうなると伊勢丹じゃなくなる、ということじゃないのかな。
JR西が貸ビルに徹する、もしくは独自にデパート経営すればいいんじゃない?
そしたら家賃もただじゃないの?
735名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:12:31.00 ID:mFh0bCfv
トンキン涙目大敗北ワロタwwwwwwwww
736名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:21:21.22 ID:cDrzdzv9
>>24
1 きのこ記者φ ★ 2013/01/31(木) 12:06:45.47 ID:???
静岡商工会議所が静岡市中心市街地を訪れた人を対象に実施した買い物調査によると、
全体の4割強が目的地(複数回答)に新静岡セノバを挙げ、大型店と商店街の中で最多だった。
セノバのトップは2年連続で、依然として高い集客力を維持している。一方、百貨店や商店街は苦戦が目立った。
調査は昨年11月に実施し、市内外の男女600人が回答した。

大型店のトップはセノバの42・3%。開業直後だった前回調査から2・9ポイント下がったが、
関心の高さがあらためて浮かび上がった。
2位は大規模改装でてこ入れをした静岡パルコ。8・5ポイント増の39・0%と大幅な伸びを示した。

3位以下はパルシェ、SHIZUOKA109、松坂屋静岡店、静岡伊勢丹、丸井静岡店、アスティの順。
丸井を除き、軒並みマイナスになった。大型店は昨秋に相次いで改装に踏み切ったが、明暗が分かれた。

商店街は呉服町が17・2%で最も多く、七間町、紺屋町、御幸町が続いた。
いずれも前回調査から減少し、呉服町は9・6ポイント減と落ち込んだ。
買い物やサービスについて尋ねたところ、「満足」「やや満足」が53・8%で、「不満」「やや不満」の4・7%を大きく上回った。
満足している点は「品ぞろえ」が半数近くに達した。不満な点では「地下道が歩きにくい」「駐車場の整備」「店の特徴が分かりにくい」
などの意見もあった。

http://www.at-s.com/news/detail/474562551.html
静岡市中心地の目的地(複数回答)
http://www.at-s.com/news/2013/01/31/images/senoba20130131.jpg
737名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:29:09.03 ID:PHBDHuw/
>>24
新潟の人は金曜日に定時に帰宅して新潟で週末すごしてる。新幹線があるから。
静岡も新感線で通勤してたりする。
交流があるところって好みや趣味も似てくるんじゃないの。
仙台の人の服装みても、あまり東京と違わないと思う。
738名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:55:25.24 ID:klw1UgC3
東京の郊外の人は郊外の百貨店で買い物するけど、大阪とか神戸は街がコンパクトだから梅田、心斎橋、三宮で小さい時から買い物するんだよね。
だから目が肥えてる訳よ。
伊勢丹は、クローズドな空間設計が大阪駅の絶好のロケーションを生かしきれてないし、地下1階に食品売り場がないのも意味不明なんだよね。
今日の恵方巻きでも、フレンチ恵方巻き、イタリアン恵方巻きをプッシュしてたしねw
739名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:02:23.54 ID:2SKz6l36
>>726
スレ違いは2でも叩かれるだろw
つか、東京の人ってほんとに何も調べないんだな。

>JR西も既得権益で、だれでも今鉄道会社が作れるとは思わないし、その上更に小売に乗り込む意図って

JR西はもう20年近くも前にミオってファッションビルを建てて成功してる。
近鉄が孤軍奮闘してた天王寺を変えた。
>>649で書いたとおり、東急がそれをお手本にしたくらい。
ルクアやギャレもそうだったけど、伊勢丹よりよほど商売センスあるよ。
今回初めて小売に進出したとでも思った?


JR西としちゃ伊勢丹のできが多少悪くても、ルクアでカバーしてやれる自信はあったんだろうな。
それが想定外の酷さで泡食ってるんだと思うw
740名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:04:46.78 ID:klw1UgC3
大阪の夜景 光輝く大都会 微速度撮影

http://www.youtube.com/watch?v=qIfw9aDlq8w
741名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:12:47.80 ID:3EoOmybk
うちの大阪から来た営業さんも東京人は簡単に物買うてくれるから楽やわて言ってた
742名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:15:09.41 ID:PHBDHuw/
>>739
東京では、そういうのはすごく叩かれてるよ。
電車の沿線は通勤者が利用して、ものすごく収益がある。
勤労者の生活のためにあえて公的機関が優先的に鉄道運営の権利を与えたのに、利益を駅ビルに使って
他業種の商業粋を荒らして収益にしている。
そんなビル業をするくらいならば、収益を利用者に還元すべき、なぜエレベーターや出入り口、
分かりやすい構造などに収益を充てないのか、と。
JRは利用者の利益に利益を配分する義務がある、ということだよ。
商売センスは、一般の事業者のためのもので、有利な立場の法人が発揮しても自慢にならないでしょ。
東京駅で駅弁販売を規制してJRがやればものすごく儲かるでしょう。
743名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:24:13.35 ID:adCHOKqZ
>>727
東京は九州も多いけどな
744名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:27:52.68 ID:o/04pt66
大阪からきた支店長の結婚式にお祝いあげたけど
未だにお返しなんもくれないと
知人がぼやいてた
745名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:28:39.70 ID:PHBDHuw/
>>739さんみたいに東京は大阪をよく調べたり知ったりする努力がたりない、という点に意識が行き過ぎて
JRの利益は当然のことだと思っちゃうんじゃないの?
東京だと、駅ビルで収益あげてるくせに、ホームに事故対策してないようなところは叩かれてるよ。
震災の時もJRはそうそうに駅から人を追い出してシャッターをしめて
帰宅出来ない人を寒空へ晒した。3月15日に、関東に降り注いだ放射能は全てその人たちへ。
ただのコンビニでさえ、帰宅困難者のために水やトイレを提供したんだよ。
746名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:30:48.87 ID:adCHOKqZ
>>702
東京の中心部も関東や東日本広域から人が来る。
わかっているのなら視野を拡げろ、多摩公くん。

梅田は近畿、西日本広域から人が来る場所だ。
747名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:31:46.18 ID:2SKz6l36
>>742
え?エキナカが大人気じゃないかw
マスコミもスイーツOLも大絶賛で、叩いてるの見たことないぞ。
改札内ですべて完結するから外に金が落ちない。街としちゃ最悪の形なのに。
大阪駅のマルシェを改札外にしたのは、まだ良心的だと思ったな。
748名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:35:58.29 ID:adCHOKqZ
>>686
ダイエーと大和が撤収した。
テレ東がリアルタイムで見れない地域は、都会と認めたくないな。
749名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:38:04.57 ID:PHBDHuw/
>>747
あなた本当にエキナカへ一度でもいったことあるの?
スイーツとか言ってる時点でだめだと思うわw
エキナカでもっとも売れるものってスイーツでしょ。
東京駅の周りは外に金が落ちないなんて聞いたことないよ。
三菱と経団連が無料のバスだしてるけどもともと回りに店はないよ。オアゾがあるくらいで。
論点をずらしてもだめ。
通勤の混雑を緩和する、通勤が可能にするために公共の交通機関の運営を優先的にさせてるのに
商業施設で収益を上げるのは本業とは別でしょ。
有利なのは当たり前。会社が定期代出すんだからみんな行くよ。
750名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 20:44:06.43 ID:PHBDHuw/
東京駅だって丸の内側から八重洲へ行くのはエレベーター利用でないと階段がある。
車いす利用者は下調べして人力を利用しなければ使いにくいのに
商業施設だけリニューアルして利用者の利益であるスロープ化なんかはしてないよ。
そのために丸の内口にある警視庁の交番が道案内で貴重な警察官の労力を奉仕してるんだよ。
751名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:14:18.21 ID:8UhNQU1k
東京とか大阪とか関係ない
伊勢丹は商売がヘタクソなだけ
752名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:15:47.27 ID:Nin9nXSI
確かに驕りから転落する経営者多いよな
たぶんリスクを過小評価するようになるからだと思う
驕りだすと
753名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:20:54.98 ID:2SKz6l36
>>749
伊勢丹が大失敗したというスレの論点からずれてるのはそっちw
ほんとに東京のことを語りたがるね。
754名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:24:44.64 ID:Pi9/7MbZ
ここを潰してビックカメラに入ってもらおう。
755名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:28:40.67 ID:PHBDHuw/
>>753
あなたは本当に
なんで大阪を中心にしないんだ、
といってるみたいに感じるわ。
東京はたくさんの大阪の人が活躍してるのに。
論点はあなたもずれてるでしょ。
756名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:34:25.12 ID:8UhNQU1k
客をバカにしてまともな商売ができると思うな
フジテレビと同じくらい低いレベルだ
757名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:39:23.49 ID:p9zIWauM
>>755
落ち着いてスレタイを読もう
758名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 21:50:40.63 ID:tu5B6/qf
>>745
実際の所JR東日本のやってることは全然変わってないから、叩かれてるってのはあまり正しくない。
少なくても当のJR東日本は何も感じてないわけだから。
759名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:15:05.42 ID:A++hId07
死の町東京に、もう用は無い



放射能汚染企業の排除が進む
760名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:24:08.79 ID:WV5P24/p
冗談抜きで撤退は時間の問題じゃないの
阪急が完全リニューアル終えて、もうまったく勝ち目なしでしょ
累積赤字は増える一方になってるし
761名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:24:45.39 ID:f3mLpecD
>>755
俺も東京でがんばってるで(`・ω・´)
762名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:29:29.93 ID:QLRK8L0u
メインコンセプト「My Story Store〜大阪に、たったひとつ、なかったもの」
 ↓
確かに、破格の一等地にあって閑古鳥ないてる百貨店って梅田には無かったね。
開店告知のキャッチフレーズ「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もがそう思う。」
 ↓
その通りになりましたね。
763名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:32:54.77 ID:6Z1JkDho
>>760
伊勢丹は大阪を嘗めてかかったのかな?
伊勢丹はプライドの高さはあるけど、
大阪も関東出身者や関東転勤族も多いから、新宿の伊勢丹のような店ならば、あそこまで悲惨にならないと思うけどね。
大阪&関西在住の関東人にも嫌われたのか? 
764名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:34:58.42 ID:f3mLpecD
グランフロントができたら、
伊勢丹の状況も少しは変わるんじゃないの?
765名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:40:55.02 ID:/6gLeoJd
>>759
また大阪人がホラを吹く
企業から排除されているのは大阪の方

橋下市政、劇薬の1年…続く不祥事・大阪離れ
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121220-OYT1T00223.htm

大阪府内への本社機能の流出入が、2011年まで
10年連続で転出超過になっているのだ。
特に11年は、ほかの近畿府県がすべて、転入が転出を上回っており、
大阪の「ひとり負け」。
調査した帝国データバンク大阪支社の担当者は
「業界上位の企業が成長が望めないと大阪を離れている。企業の見方は
シビアだ」
と指摘する。
766名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:52:47.07 ID:Tr6Q3ppf
>>763
何度もいわれているように東京は単純に人が多いから売れてるだけで
実際の力量は移住者ですら支えきれないぐらいショボイということでしょ
大阪は商売人の実力がはっきりと出るところだから
本来はどこまで食いつけるかだけども根本それを完全放棄してるし
767名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 22:59:39.32 ID:thiUsm6p
地元の人間は、開業前から JR大阪三越伊勢丹は、苦戦するだろうと思っていた。
 ↓
なのに、開業前のキャッチコピーで、上から目線 「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もがそう思う。」
 ↓
開業するも、地元の予想通り…どころか、予想以上に大コケ。
 ↓
ついに債務超過。だが、未だに上から目線 「節分の恵方まきで、フレンチ恵方巻き・イタリアン恵方巻き」
 ↓
このスレで、フルボッコ状態に。
768名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:32:19.78 ID:PHBDHuw/
じゃあ上から目線じゃない感じのコピーを
大阪の2chねらが考えてあげれば?

読んでても部外者にはその上から目線な感じがわかんないんだよ。
もっと白鳥麗子さまみたいな感じなのかのと思った。

フレンチ恵方巻きって、それなんだ、と思うけど、
上から目線とは思わない。カリフォルニアロールみたいなものかいな、と思うのみ、よ。
769名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:41:15.67 ID:2EFR9IB/
大阪の企業からしたら
東京って商売すんのにほんとチョロイ場所だと思うわ。
770名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:42:37.83 ID:n8A05XwM
新宿高島屋のアレを見てなんで梅田に店舗をだそうとしたのかわからん
高島屋にしたことをおもくそ阪急にやられてアホだな・・・
771名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:49:02.78 ID:thiUsm6p
>>768
節分の恵方巻きは、関西の文化。2〜3年前だと、関東の人間は、恵方巻きを知らなかっただろう。

恵方巻きの文化のお膝元である大阪で、フレンチ恵方巻き・イタリアン恵方巻きを勧めるのは、
関西の文化を侮辱している。
772名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:54:24.12 ID:thiUsm6p
>>768
>>105 氏の書き込みを、添削修正。

例えば、ちょっと前に エルグレコ展を、東京 と 大阪 でやったときのポスターの比較だ。

大阪では、

 「スペイン絵画黄金期の巨匠 大阪初上陸」 となっていた。

必要な情報を簡潔に表現したキャッチコピーだ。このポスターを見たら、知ってる人は
「あ、エルグレコ来るんやなぁ、行ってみようかな」くらいに 感じるだろう。

しかし、これが東京では

 「一度見上げたら、忘れられない。スペインから、世界から、待ちわびた傑作が東京に。」 となる。

何が忘れられへんねん!待ちわびたって誰がやねん!もっと他に言わなあかんことあるんちゃうんかい!
・・・と、少なくとも俺は感じてしまい、見るたびにイライラしてしまう。
773名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:55:19.63 ID:2EFR9IB/
恵方巻きはなあw
そもそも大阪でもメジャーでもなんでもなかったわな
事情は知らんがメディアが無理矢理全国的に仕掛けたイベント
774名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:55:38.03 ID:S8p0Qse+
>>769
ヨドバシの経営陣もそう考えてると思うよ
「まさか大阪でぼろ儲け出来るとは思わなかったぜw」
775名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 23:57:01.12 ID:2EFR9IB/
>>774
まあヨドバシは商売下手な関東系が大阪で成功した数少ない例の1つだわな
776名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:00:58.30 ID:BCxDxYVm
>>771
外国に頼るあたり、
東京の老舗ではなく、戦後成り上がりの福生&立川基地のパンスケみたいだ。
外国被れは、バブル崩壊まで騙された人が多かったな。
昔の丸井や森ビル流通部門も、そんな感じだった。
777名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:03:47.18 ID:oxPHXJct
やっぱりw
オープン時に予想できたわ
ド素人の俺もわかることだろうにwww
アホばっかやわ
778名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:04:31.85 ID:a0shnJXN
>>775
関東系は、阿倍野再開発地域の東急も頑張っている。

梅田の一等地なのに、伊勢丹の下手さが目立つんだよな。
779名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:04:56.29 ID:aUbBSDI9
俺は阪急から伊勢丹に変更したよ
客に対する対応が阪急よりすばらしい
客に対して店員が多いのが理由だけどな(閑古鳥が鳴いている状態・・・)
780名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:07:35.93 ID:a0shnJXN
>>766
ユニクロも心斎橋を重視しているな。
781名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:13:58.24 ID:lIi6NQXj
伊勢丹はとても梅田にあるとは思えないくらいにいついってもガラ空きなので
ウンコをするには快適だ。
伊勢丹はいつもウンコ用に利用してます。
782名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:18:10.42 ID:vH5Rf2sm
>>745>>749
どんだけ視野狭窄で夜郎自大になると、こんなひとりよがりなレスが書けるんだ…
夜郎自大過ぎて、むしろ感心してしまうよ。
つうか、そのような批判と自己反省は、国内の鉄道事業者なら、どの業者も直面しているもので、
東京に限らず、全国どこでも、中の人はさまざまな方策を練っている。
「東京はこんなに先進的」ではないんだな。当たり前だけどさ。

これに限った話ではないが、特に都市インフラに関しては、
東京でスポットライトの当たった事象は、大阪で10年ほど前に、同じような事象が起きている場合が、大変に多い。
東京のトレンドは、大阪視点に切り替えると、かなりの既視感がある。大変に面白いと思う。
(だからこそ、大阪人は東京キー局のスイーツ向けニュースを、やたら小馬鹿にするのだろう)

他方、東京で大失敗した構想に関しては、大阪ではなく、名古屋を見ると、成功しているものが多い。
大変に有名なものが、「終戦直後の都市計画」だ。東京では、全く何も出来なかったが、
名古屋では完全に実行された。計画し過ぎのマイナス面も含めて、名古屋は十二分に経験している。
「東京は世界でもひどい無計画カオス都市だ。これだから『日本の都市はだめなのだ』…」
というのは、名古屋に対して、大変に失礼な発言だ。

東京人は、「東京では成功した」と思ったら、「日本を牽引する東京」の自画自賛の前に、一度大阪を見るべき。
「東京では失敗した」と思ったら、「だから日本はダメなのだ」と決めつける前に、一度名古屋を見るべき。

日本というのは、たった3都市を見るだけでも、かなりの多様性のある国だ、ということが分かる。
783名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:29:09.70 ID:jKq5EKo4
東京人東京人って武蔵野台地から生えてきた人々とでも思ってるんだろうか・・・
784名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:29:49.98 ID:ZDqemoEg
>>779
今は無くなったけど、自分は ヨドバシ梅田にあった コムサの店員が嫌だった。
商品の服を手にとって、デザインや価格などの品定めしているのに、いちいち

 「こちらの服は今よく売れています」 とか 「もしよろしければご試着を…」 とか

自分の周りに店員が付きまとわれてうるさい。

いちいち店員に言われなくても、自分で気に入った商品の服を選ぶ。
自分が気に入った服のサイズが無かったりしたら、こちらから店員を呼ぶ。

店員は、来客時に 「いらっしゃいませ」 とだけ言っておけ。
785名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:34:34.60 ID:PsuF+S2n
JR西日本は、駅ビルテナント、ホテル、新幹線の収入があるから大丈夫だろうけど
伊勢丹三越はあちこちで失敗して閉店してないか? 大丈夫かいな?
786名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:34:45.81 ID:qxOcvAMR
>>726
>大阪は九州四国から名古屋の人が多いんじゃないの?

九州は多いかもしれんが名古屋から大阪行く奴はあんまりおらんよ
名古屋は製造業の会社に就職で全国万遍なく来る
787名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:47:42.84 ID:DEfhMgNY
場所の悪さが一番の理由で間違いないよ
就職で4月から大阪来たんだが、丁度人の流れが描く円の外ってのがよく分かる
ヨドバシにしろルクアにしろギリギリ円の中なんだよな
他の百貨店と差別化が必須なんだろうけど、個人的にはメンズに力入れたらどうかと思う
阪急のメンズ館はJRや阪神梅田から微妙に遠いから
そんで平日営業時間を23時までにする(阪急は21時)
788名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:54:10.55 ID:vH5Rf2sm
>>786
名古屋の人は、直接大阪ではなく、京都の大学に進学して、そのまま大阪就職という例が多かった。
最近はそうでもないらしい。
中京圏が、全国から人を集めるようになったのは、最近のこと。
それまでは、西は九州まで幅広く来たが、北東側は、石川富山から長野南部くらいまでだった。
名古屋で、東北出身者を、それなりの数見かけるようになったのは、
バブル期に襲来したイラン人より遅い。
>>785
下手すりゃ「優良店が先に飛ぶ」のが、百貨店業界だからね。
なぜか先に京都店の切り売りという、わけの分からない展開もあり得る。
789名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:55:26.34 ID:Ny+PwDzm
>>785
伊勢丹は、子分の岩田屋と丸井今井再建に多額のカネを出したし、
福岡と札幌は近隣に三越があるから競合状態だしな、
福岡と札幌は、戦略を誤ると2店共倒れになる危険性がある。
福岡と札幌は、大丸が強い地域だしな。
790名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 00:59:59.67 ID:ZDqemoEg
>>787
>場所の悪さが一番の理由で間違いないよ

そんなことは無い。お客さまの“心をとらえる”ことに成功すれば、多少場所が悪くても客はくる。
その“心をとらえる”ことが全く出来ていないから、客が来ない。

>他の百貨店と差別化が必須なんだろうけど、個人的にはメンズに力入れたらどうかと思う

本来、こういうリサーチを徹底的に行うべきなのだが、それを全くせずに大阪に出店したのが、最も大きな敗因。
791名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:07:28.43 ID:ZDqemoEg
>>787 >>790 の追記
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357983592/837 より、一部修正

837 名刺は切らしておりまして New! 2013/02/02(土) 23:57:04.44 ID:ezvgFxDq

大丸は札幌に出店して今や圧倒的一番店になっている。 雑誌で読んだけど、大丸は北海道で
全く知名度が無い。 だから大丸は出店するにあたって、札幌商圏を徹底的にリサーチしたそうだ。

札幌市民の購買行動を調査して、惣菜売場の弁当の価格も業者と交渉して決めた。
ラグジュアリーブランドは丸井今井や三越が押さえてるのでそこは最初は導入せずに、
買いやすいボリュームブランドをメインに構成した。

札幌市民はカード決済ではく現金決済が多いという情報を基に、当時の大丸は現金ポイントカードは
無かったが、札幌限定現金ポイントカードを作って、開店までにローラー作戦を展開して客を確保した。


こんなことが以前に雑誌に載ってたと思う。週刊ダイヤモンドだっけ?

そごうは横浜出店に成功してるけど、このときも開店前に横浜市内で徹底的にローラー作成を行って
顧客作りを行ったというのも有名な話し。


こういうことを大阪で三越伊勢丹はやったという話しは全然聞かない。

今の不振は事前の準備不足と大阪マーケットを全く分析していなかったということじゃないのかな?

大丸にしてもそごうにしても在阪企業で三越伊勢丹が在京企業というのもその辺が違うのかもね。
792名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:15:22.35 ID:HvzskyIC
さあ 進化しない大阪田舎マーケット!

得るものはどっさりあった 帰京しましょ 三越伊勢丹!
793名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:17:22.50 ID:HvzskyIC
どこが売ろうと 稼ごうと 東京に集まる集金システム!

大阪など 東京ブランドのワンパーツにすぎない存在!
794名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:17:39.97 ID:PsuF+S2n
伊勢丹って、北九州でも失敗してなかったか?
795名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:20:23.09 ID:HvzskyIC
アウェイで 勝っても負けても 最後はトップへ でエエんちゃうか

ホームで 勝っても負けても 最後はどん尻大阪へ ではのう 目先な小商売のお笑い?
796名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:48:43.37 ID:21wK66Qb
>>784
お客様もいろいろで、
「お店の人が声をかけてくれなかった」
という苦情が出ることもある。
「いらっしゃいませ」の後に話しかけてみて、
どんなタイプのお客様か探る必要もある。
797名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:57:42.00 ID:aqEmq5XU
ID:HvzskyIC
阪急ファイブ死ね
798名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 01:59:40.99 ID:ZDqemoEg
>>796
当時の店員マニュアルで決まっていたのか分からないが、店員に話しかけられてきた時、
 「ちょっと一人でゆっくり見たいので…」
と言ったが、それでも店員は離れなかった。大阪ヨドバシが開業してから1年くらいの頃だったけど。
799名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 02:02:06.35 ID:IMiDLdiq
>そんなことは無い。お客さまの“心をとらえる”ことに成功すれば、多少場所が悪くても客はくる

こういう精神論を打ち出して、安い場所を利用することの自己弁護するようになると
ダイエーのようなことになる。
千日デパート火災、大洋デパート火災、そんなまがまがしいところに、安いからと飛びつくあさましさ。
ただのうらぶれた3流の場末を使うのとはわけが違いますわ。
ビッグカメラはよーく気をつけたほうがいいよ。安物のつぶれた跡地を使って商売することを!
800名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 02:02:12.31 ID:HvzskyIC
>阪急ファイブ死ね

いつもご苦労さんでんな
でも 相手を間違っているまま・・・アホの一つ憶えという
801名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 02:09:18.73 ID:i8wGY8MI
アホの一つ覚えってお前やろ
802名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 02:13:07.58 ID:ZDqemoEg
>>799
“心をとらえる”とは、お客さまのニーズに答えた店舗造りをすること。全く精神論では無い。

JR大阪三越伊勢丹は、開業するまでの大阪エリアのリサーチが決定的に足りない。

他人の書き込みを流用して恐縮だが・・・
>>791 に、札幌で ほとんど無名だった大丸が、札幌でオープンするために、
札幌商圏を徹底的にリサーチして、成功した事例を記載している。
803名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 02:14:38.03 ID:IMiDLdiq
>>776
福生のパン助、ヤマダ詠美先生は尊敬されてるよ。
元第一ホテル従業員で客をとってたとかで
元阪神監督夫人はすごく嫌われてる。
文化違うよね。
804名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 02:30:09.11 ID:IMiDLdiq
>>802
週刊ダイヤモンドとかに書いてあったんでしょう、あまり経済雑誌は信用しないほうがいいよ。
中内さんとやら、お年玉で札束くれるとか有名だったよ。
だいたい赤坂のキャピタル東急あたりに経済雑誌主催のごろつきみたいのがいたんだよ。
大丸は努力したんだろうけどその理由はあとから雑誌が考えてくれるんだから。
805名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 02:39:03.25 ID:vH5Rf2sm
>>799
いや、ビックは、「坂東の荒くれ武者(グンマー資本)」だったから、
千日前のオカルトの因縁を、あっさり蹴散らしてしまったよ。
神戸のダイエーは七転八倒したのに、グンマーは余裕で何の問題もなく営業している。
こういうことはよくあるんだ。
文化的な繊細さと全く無縁の、野蛮な他所の荒くれ者にとって、オカルト物件は案外余裕だったりする。
ホテルニュージャパン跡も、米系外資が手を入れたら、普通の土地になった。


実は、京都駅の伊勢丹こそが、ズバリこのパターンで成功した例なんだよね。
京都駅前は、平安時代以来の、さまざまな土地の記憶があって、
近畿の地元資本では、恐ろしくて手を出せない。
だが、関東の伊勢丹だったからこそ、一刀両断で進出した。滋賀作の潜在需要はあったから成功した。
806名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 02:39:51.32 ID:+ABOP4Hy
JRとか、独占の不動産屋なのにどうやって赤字だすのん?
807名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 03:44:54.90 ID:YPyc/JPT
808名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 04:00:01.31 ID:IMiDLdiq
>>805
平安時代の話ならまだしも、ほんの数十年前に
キャバレーが焼かれて人がアーケードの鉄棒に串刺しになって血まみれな土地では
違うよ。それもダイエーは大洋の跡地まで買ってるんでしょ。普通はしないって。
ニュージャパン跡地も、浄化はされていません。
欧米風に弱い人がいい印象に感じてるだけでしょ。
赤坂地区は気をくばらなければ衰退します。
809名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 04:36:45.64 ID:4FlSs52F
>>697
ラーメン屋の話

関東・・・

独白「これ、マズイ」
(タバコでも突っ込む、痰を吐く・・・)
それでおすまい

関西・・・

独白「これ、マズイ」
(途中で残す)

精算時でさ〜
「お前のラーメンは不味いぞ」
「今回は許してやる」
「また来るが、そん時は、なんとかせー」

まあ、わざわざ、言ってくれる優しさがあるの?

関東圏に人知らず
関西圏は鬱陶しい

どっちもドッチボールですわ
810名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 07:35:22.67 ID:IMiDLdiq
ぱっとしないラーメン屋に行かなきゃいいよ。
痰にたばこに嫌味に暴言、そんな人が出入りできるような店
普通の人は寄り付かない。
811名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 07:40:46.84 ID:FwcpsGzQ
>「また来るが、

まずいと思ってもまた来てくれるんじゃないかw
優しいよ。
812名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:13:30.35 ID:4FlSs52F
もっと親切な客は、出汁の取り方とか
そのスープに合った麺の種類とか懇切丁寧にコンサルするの
これを横で見たことがありまして〜
さすが、なにわ船場の扇子やと思った次第です

思うにおめーガンガレっていうエールを送ってるわ〜
スゲーです
813名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:34:49.48 ID:4FlSs52F
東京は、人の出入りが半端違う
朝の東京駅のごみ箱を捌くると
英、独、仏語の新聞ゲット
朝鮮語、中国語、ベトナム、タガログ
タイ、マラヤ、インドネシア、・・・・・・
こんな感じでいぱ〜い出てくる
さすがです

名古屋、大阪では、これはないわ
おれは名古屋ですが、大阪さん、気張って
こういうゴミ箱になるようにせんと東京に敵わんでっせ。
814名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:38:54.95 ID:BVP6D+sn
ゴミ箱をあさるな基地外wwww
815名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:43:33.52 ID:4FlSs52F
大阪も凄いモノがあるけど、東京は、全世界から人が出張るわけだ
この人材吸引力ってのは、やはり今のところ東京に軍配を揚げざるを得ません
816名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:45:48.42 ID:4FlSs52F
>>814
あのね〜2chにも言えることですが
ゴミ箱は、市場調査の一環です
ゴミ箱って、本当にオモロイ世界なんですわ〜
817名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:48:27.58 ID:4FlSs52F
薬屋なんか、唾とか痰とごみ箱から収集
818名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:53:39.10 ID:BVP6D+sn
名古屋人と言いつつ完全に大阪人だろ?

当たり前。東京は首都だから。どこの国でも首都が最も栄えて、
様々な地域から人が来る。京都や奈良も以前は首都だったから
観光客が外国からも来る。

大阪は東京志向が最も強い地域。反対のように思われるかも
知れないが、これこそ真実。
819名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:03:32.82 ID:4FlSs52F
>>818
出身は御稲荷はん
最初は名古屋でしたが、大阪10年いました
俺の故郷は、東京型なんです
名古屋も東京動向にいってます
ただね、アパレル・繊維系は、大阪注視してました

大阪はオモロイ街でっせ
おもちゃ箱を引っ繰り返したような気分になるわ
東京は好かん、あの独特な緊張感が嫌い
アホな大阪大好き
メンゴします生粋の大阪人さん

京都の嫌らしさ
神戸の高慢

裸で臭いかもしれんが
人間臭い大阪、ラブリーっす
820名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:10:14.58 ID:BVP6D+sn
>>819
ウゼー
無理に大阪弁を交えながら書かなくても良いよ
821名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:21:53.18 ID:4FlSs52F
>>820
いま呑んでるけん、許せw
822名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:22:26.95 ID:IMiDLdiq
大阪に行ってもここ絶対行きたくないわ、これ↓ 見て。


場所:○○○カメラN店
千日デパートビルの一番犠牲者が出たアルバイトサロンは子持ちの母子家庭が
多かったそうです。死んだホステスも残った子供の名前を呼びながら
デパートビル前を通る自分の子に似た子供にとりつくとも言います
今でも・・・
投稿者 ふ [y204115.ppp.dion.ne.jp]
823名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:43:42.75 ID:5m/GEK0r
昨日、久々に伊勢丹ぐるっと回ったけど、
婦人服コーナーで、一部店舗の撤退があるんだね

あと、展示の仕方がすごく「スーパー」臭くなってない?
四角いフロアに、縦縦横横って陳列されてもなぁ・・・

昔は「おっ?」と思ってた台所やサニタリー売り場も、
なんかぎっしりと「商品ならべてみました」な置き方だし。

改悪してどうするんだよw って思わず吹き出してしまったわ。

とどめにバレンタインコーナーだけど、さすがにそこそこの人数は
居たけど(まぁ阪急や阪神のカオスさには遠く及ばないが)
いまいち売れてはいなかったな、一部を除き。

やっぱ、独自性があって試食させててしかも旨い所は人だかりが
あって売れまくりだし、日本での超有名店は試食無しでも売れてるけど、

海外モノで「関西地区はこの店でのみ取り扱いです」みたいな、
いや、現地では有名だろうけどその値段で試食無しで買えっての?
みたいな店は閑古鳥だったな。

あと、どの百貨店でも店を出しているところは、試食させてるわりに
イマイチ売れてないのがかわいそうだったw
824名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:44:12.92 ID:4FlSs52F
118
107

きもい数字です

千日デパート
尼崎脱線事故

どっちも1をプラスしますと〜

エマジュンシー・コール
除夜の鐘

関西ってこういう因縁数がなぜか多いっす
825名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:54:56.78 ID:IMiDLdiq
>>823
コストコ式だねw

>>824
本当に成仏してほしいわ。ご冥福をお祈りいたします。
ダイエーもあこぎなことしないでそんなとこで商売しなきゃよかったんじゃないかな。
超落はあっという間の数年だったよね。
826名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 10:01:22.49 ID:4FlSs52F
あとさ〜、「天六ガス爆発事故」は〜半端違う数字のオンパレードでした
827名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 10:43:41.96 ID:4FlSs52F
天六ガス爆発事故 (てんろくガスばくはつじこ)とは、
1970年(昭和45年)4月8日夕刻、
大阪府大阪市北区菅栄町(現・天神橋六丁目、通称天六)の
大阪市営地下鉄谷町線天神橋筋六丁目駅工事現場で起こったガス爆発事故である。
死者79名、重軽傷者420名の大惨事となった。
家屋の被害は全半焼が26戸、爆風を受けての損壊336戸、
やはり爆風でドアや窓ガラスが壊れた近隣の家屋は1,000戸以上ともいう。

以上Wikipediaより抜粋


さ〜、この文章中にいくつの「因数」あるでしょうか?
これが分かるとエロエロ役に立つかもね・・・w
828名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 10:43:43.87 ID:ulRyU1Iy
>>786
>>726
>>大阪は九州四国から名古屋の人が多いんじゃないの?

どっちも大都市圏だから就職や入学は地元
たまに遊びにいく程度
ウィラーバスやアーバンライナー(チケット屋で購入)などで安くいけるし
829名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:12:41.40 ID:ZYe1XMv3
>>818
>首都が最も栄えて…

もう少し地理を勉強しまちょうね
ぼくちゃん
830名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:17:34.43 ID:mk0wX3OY
>>802
> JR大阪三越伊勢丹は、開業するまでの大阪エリアのリサーチが決定的に足りない。

これは同意。
新宿店は徹底的に新宿駅に降りる人の欲しい物をリサーチしてるから、他の百貨店に比べ立地が良いとは言えないのに、客は足を運ぶ。
その必死さが今の伊勢丹には無いな。
831名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:23:50.94 ID:LN72hER4
>>830
人気ブランドを入れたくても入れられないんだよ。伊勢丹はそこまでバカではない。
ちょっと阪急高島屋はやり過ぎだなと思う。
832名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:27:31.66 ID:cmLf/5ax
>>831
人気ブランドが押さえられてるのは最初から分かってた訳で。
見込みが無いなら最初から出店しなきゃ良かったんだよ。
833名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:31:04.12 ID:u17518+f
>>832
出店を決めたのはオワコン三越
常識的に考えてビル建ててる最中に中止はできない
834名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:37:08.95 ID:tDL2ymAf
今更何よ!?

多摩三越撤退事件をお忘れかすら!?
835名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:38:31.28 ID:YZXQbjtq
百貨店はルクアのテナントで使えばいい
836名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 11:41:38.33 ID:U/zNELSF
おい、たぶん三越痛いヤンのバ家がここみてるはず

おめーら、なにわの堺筋本町界隈みろや
まじなめんか、消えろや
笑われてるわ〜
こいつら、市場調査したん?
仏壇用に紫檀は確保したの?

笑えてしゅあ〜ねいがな
もう二度と浪速の橋を跨ぐな

はよ〜消えろや、UZE !
837名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 12:49:37.21 ID:IMiDLdiq
薬中かなにか?
838名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 12:51:31.99 ID:ulRyU1Iy
>>831
>>830
>人気ブランドを入れたくても入れられないんだよ。伊勢丹はそこまでバカではない。
>ちょっと阪急高島屋はやり過ぎだなと思う。

東京ブランドのものをいっぱいにすればいいのに
839名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 12:56:15.25 ID:LN72hER4
>>838
入れてるよ。自主編集売り場を見れば分かる。
ただそれはマイナーブランドに過ぎず大手アパレルメーカーがいないと百貨店は話にならない。
840名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:05:31.64 ID:gVJx1P17
>>815
私鉄ターミナル商法は大阪が上かな。
東京の場合は、大手不動産や森ビルによる電通ステマの港区再開発と埋め立て地開発が凄い。
841名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:09:30.13 ID:gVJx1P17
>>805
なんばビッグカメラは関東転勤族が多いね。
エスカレーターの乗りかたが関東式の人が多かった。
おそらくマルイとセットで回遊なんだろうな。

で、梅田のニセ丹は関東転勤族を呼び込めなかった。
842名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:45:13.48 ID:jlyLmXpW
>>831
戦争なんだからやられたらやり返せばいいだけの話。
日本ナンバーワンの百貨店なら金でブランドに圧力をかけて引っ張ってくりゃいいんだよ。
843名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:50:19.41 ID:kgwRbCL4
>>839
「どや、ええやろ?」文化の大阪で
マイナーブランドの高級品はまず売れないな。
844名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:51:59.75 ID:kgwRbCL4
>>841
20年前かよ。今時エレベーターに関東式も関西式もないだろ。
845名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:53:09.01 ID:jlyLmXpW
エレベーターの乗り方は関係ないだろw
846名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:57:33.11 ID:21wK66Qb
エスカレーター
東京は左
大阪は右
京都は先頭の人がどちらに立つかで決まります(笑)
847名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 14:29:50.96 ID:HvzskyIC
先日 ヨドバシ大阪駅店に行って Apple Pro の修理について聞いたが 修理はやってません!の一言
あんな傲慢商売の店で モノ買う神経が判らんけどなあああ それを神のごとく担ぐ大阪人神経!

三越伊勢丹の傲慢さ?は拒絶できても ヨドバシなら大歓迎とか 私利滅裂な気違い沙汰だね
848名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 14:33:40.66 ID:21wK66Qb
>>847
支離滅裂
849名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 14:35:46.36 ID:S4+MkIoE
>>844
言い訳が見苦しいよ。
現場を見ない評論家ちゃん。
850名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 14:38:06.02 ID:r3PWRKDH
>>844
評論家ちゃん、エスカレーターとエレベーターの区別が出来ないのかな?
851名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 14:38:42.36 ID:HvzskyIC
私利滅裂とは 大阪人限定使用でどうぞ! なんてことも理解不能なんやろなああ

今どき大阪人!
852名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 14:45:52.05 ID:kgwRbCL4
>>849
>>850
え?俺?
853名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 15:13:00.06 ID:IMiDLdiq
>>841
中国観光客じゃない?旧正月の。
どっちも中国人にすごく人気あるでしょ。
全国どこでも、日本人よりずっと買い物してるんじゃないの。
854名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 15:52:36.38 ID:b1yRCdY0
>>10
ああいう店でイメージを悪くすると、
関西の人が東京に転勤になった時に、伊勢丹に行かなくなるね。
855名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:10:17.54 ID:Vh764n3h
梅田の百貨店が散々オーバーストアって揶揄されてたが、
競争が成立しないほど客があふれてないと商売できない東京人の言い訳だったんだな。
856名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:12:42.32 ID:fEOs8oc8
ふだんから阪急と阪神が衝突してる激戦区梅田なんかに
よく出店しようと考えたよな
857名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:20:18.66 ID:u17518+f
>>855
八王子大丸、町田大丸、吉祥寺近鉄、八王子そごう、有楽町そごう
茂原そごう、木更津そごう、サカモトそごう、船橋そごう、錦糸町そごう
多摩そごう、柚木そごう、津田沼高島屋、数寄屋橋阪急

全部撤退したよ
客があふれてるはずなのにね
不思議だね
858名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:27:14.11 ID:o73fVtcO
鶴橋か京橋に出店すれば一人勝ちできたのにね
859名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:41:27.04 ID:vKtnP3kI
>>855
大阪の商圏人口考えたらオーバーストアじゃないってすぐ分かる。
だって今までが小さすぎたんだもの。

その証拠にグランフロント、ヨドバシ増床、茶屋町再開発、阪神建替と建設ラッシュだもん。
860名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:48:01.19 ID:vKtnP3kI
>>857
新宿は?
861名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:13:58.67 ID:RqHRIYDy
>>859 京阪神都市圏のGDPは世界3位だからなあ。東京の1/3だけどLAやロンドンパリより上だから凄いもんだ。
862名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:14:47.34 ID:IMiDLdiq
>>860
三越が撤退したよ。ビックロ。
錦糸町そごうって今のマルイのとこかな。マルイにしては建物がデパートっぽいんだけど。
863名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:16:30.23 ID:o73fVtcO
>>861
1/3じゃなくて1/2だよ。
なんだかんだ言いながら結局人口比に落ち着いてるね。
864名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 17:35:04.44 ID:rmayiNAB
>>857
そごうは会社ごと破綻したわけで東京とか大阪とか関係無い

大丸・近鉄・高島屋は郊外で客が溢れてるとは言えない

数寄屋橋阪急は建物の老朽化による建て替えで立ち退き食らって
すぐそばの有楽町阪急のリニューアルに組み込まれて大幅増益してる
865苅田人:2013/02/04(月) 17:53:54.50 ID:yaVjYeBO
伊勢丹のやり方は東京以外では合わないみたいだね。小倉はわずか5年で撤退したし。
もともと関東のローカルデパートが全国展開しようと思って、三越を買収したの
がそもそもの間違いだと思う。

今後、福岡のデパートは博多大丸と博多阪急だけに成るよ。たぶん伊勢丹は
手を引くと思う。これを見ると岩田屋三越は大赤字。
http://www.imhds.co.jp/ir/pdf/settlement/hds/2013/fy13_2q_material.pdf
http://www.imhds.co.jp/ir/pdf/settlement/hds/2012/fy12_full_material.pdf
これだと、絶対黒字に成らんよ。毎年10億以上の赤字を垂れ流す店を、伊勢丹が
何時までも、面倒を見るとは思えない。
撤退の時期をうかがってると思う。

予想としては福岡三越は、専門店ビルに改装して井筒屋の天神コレット?に成る。岩田屋は撤退して
オフィスビルに。井筒屋の大株主は西鉄なので、井筒屋に依頼する可能性は高いと思う。

小倉伊勢丹を井筒屋が若者向けのファッションビル、コレットhttp://www.colet.co.jp/に
改装したが、何故か?品揃えが良くなったて聞く。やはり、地元デパートには
勝てないようだ。

これを見ると三越の地方店がほとんどが赤字。銀座や日本橋の三越が欲しくて
三越を買収したの?地方店は切っていきたいのかな?
866名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:12:12.25 ID:tk/yhj83
伊勢丹が出店って言っても
JR西日本と共同出資でわざわざ別会社作って
しかもJRの方の連結子会社だし

どう考えても
伊勢丹自身は、売れると思ってなかった
と、しか思えないw
867名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:15:54.41 ID:u17518+f
>>866
そうだよ、だから三越単独出店からJR伊勢丹に変えた
868名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:20:50.92 ID:aqEmq5XU
>>858
チョンだらけの鶴橋と酔っ払いだらけの京橋では経営が成り立たない
869名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:22:21.32 ID:jlyLmXpW
やめときゃよかったのに、これで完全に伊勢丹=3流のイメージがついてしまった。
新宿のメッキが剥げるのもすぐかなw
870名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:23:27.09 ID:u17518+f
>>869
新宿のメッキって何?具体的に言ってみ
871名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:33:58.56 ID:tCFzz7rF
>>866
出資比率はJRが60% 伊勢丹が40%
伊勢丹側はちゃんと逃げ道を用意してある
JR側が業績に文句言うのは当たり前
872名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:41:35.30 ID:jlyLmXpW
>>870
商圏の人数と入ってるブランドにおんぶにだっこの殿様接客。
873名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:54:40.71 ID:u17518+f
>>872
全然具体的じゃない
874名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:00:21.63 ID:Zx2GcWgC
東京の不味いラーメン屋が商売成り立つのと同じだろw
875名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:03:18.04 ID:jlyLmXpW
>>873
じゃあ別に具体的じゃなくてもいいやw
3流イメージが付いたらあとは早いよ、まあ見てなって。
876名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:06:31.09 ID:tInoBZeQ
百貨店でキムチでも売ってたんだろ。
877名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:34:17.82 ID:ndxUqomN
>>855
梅田のヨドバシや、
難波のビックやマルイ、
阿倍野の東急はお客様が沢山いるのにね。
878名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:43:17.51 ID:ndxUqomN
>>866
三越や地方の赤字百貨店の再建資金を出した伊勢丹に、そんな暢気にやってる余裕は無いだろ。
879名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:44:00.40 ID:MI4UhzrR
岩田屋三越はあれだけの売上があって赤字なのは何が理由なん?
880名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:47:41.44 ID:ndxUqomN
>>862
マルイは南口、
そごうは北口だから違う建物。
北口はダイソーが入ったテナントビルになりました。
ガードそばに西武もあったが、実質.西友状態だな。
881名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:51:28.98 ID:hgQTJ7Aa
福岡は三越→巨額の赤字、小倉伊勢丹→潰れた。
天神も博多シティに客をごっそり持って行かれた。 伊勢丹経営は完全に失敗。
882名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 19:56:27.27 ID:/8Q6hOB3
>>881
天神だと、岩田屋と三越は競合共食いをしているんですか?
博多阪急(東急ハンズ)は凄いんですかね。
883名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:03:42.44 ID:hgQTJ7Aa
>>882
岩田屋はまだ利益を出しているよ。三越がいらないだけ。
天神エリアでは三越がこけたから博多大丸が儲かっている。今後は二強になると思う。
阪急も目標売上を下回っているから成功した訳じゃない。
あくまでもJR博多シティのアミュプラザ(JR九州の商業ビル)側と博多駅だけが成功している。
JR九州は商業ビル運営がとにかく強い。鹿児島のアミュプラザも絶好調だし。
884名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:10:16.61 ID:2y9oUQ0i
>>880
スレ違い
東京のこととか興味ないんでよろしく
885名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:20:03.34 ID:ZIu8m5aZ
>>883
ありがとうございます、
地元の老舗岩田屋=伊勢丹系列は強いんですね。
三越は場所が、中心から離れている感じもします。
福岡市は岩田屋と大丸の戦いですね。
886名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 20:23:58.89 ID:W/YjiZlW
>>884
狭く考えるなよ、感情論の内容で無いだろ。スレの流れで「そごうの話」が出たから、錦糸町店の跡地の話が出たんだろう。
887苅田人:2013/02/04(月) 20:51:01.53 ID:yaVjYeBO
>>883岩田屋は一度経営破たんして本館と新館を売却したんじゃなかったけ?
岩田屋と三越は合併統合(岩田屋三越)されて人事交流もやってるぞ。
何か、伊勢丹と三越のとばっちりを食ったみたいだ。
888名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:03:12.68 ID:HKXcnY5f
>>877
その連中は驕ってなかったんだろう。
どっか知らない街に出店する以上はちゃんとその街のことを調べてちゃんと準備した。
自分達の凝り固まったやり方を押し付けるだけじゃ通用しないってだけのことだ。
889名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:14:30.39 ID:21wK66Qb
新宿本店をよく知る人達に
大阪店を見てもらって感想聞きたいわ
東京流とか関係なくつまらない店なのよ・・・
890名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:15:50.67 ID:WIjF0wkV
>>885
>三越は場所が、中心から離れている感じもします。

福岡三越は西鉄福岡駅に入居してるんだよ
天神のド真ん中

岩田屋三越の業績については
http://n-seikei.jp/2012/11/post-12352.html
891名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:23:08.67 ID:hOzISS6R
>>889
そうなの。つまらないの。品質がよいとか悪いとかいう以前の問題。

週末に行ってきたよ。
阪急は混んでた。もう店内が祭りだもん。そりゃ流行るわ。
伊勢丹はバレンタイン商戦に力を入れているから
チョコ売り場は阪急ほどではないけど、それなりに混んでいた。
地下食品売り場も、以前に比べて良くなったね。明るくなったわ。

ただ、婦人服売り場と化粧品売り場がガラガラだった。
これは若い女性を取り込めていないということだよね。
婦人服売り場のエスカレーターを上がったすぐそばのマネキン、
信じられないくらいもっさい、あか抜けない服を着せてるね。
あそこは一番人目に付くところだから、もっとちゃんと
コーディネートした服を着せないと。
努力しているというのは分かるけど、肝心なところがダメなんだよなあ。
892名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:54:39.98 ID:MepPHIs/
>>891
もっさりしたマネキン?
全然高級感ないじゃない
東京メディアは敷居が高すぎて大阪人が近寄りがたいとか盛んに吹聴してるけど?
893名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:13:15.77 ID:cTCDbvV5
死の町東京に、もう用は無い


世界中が泣いて嫌がる放射能地帯
894名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 22:59:39.74 ID:EBAZtXb5
>>893
泣いて嫌がられるのは治安教育衛生レベル日本最下位の衰退一途たる大阪の方
東京の放射能汚染は事実ではなく
大阪人による流言に過ぎない
大阪人がどんなにネガキャンをしても東京に
ヒトモノカネ企業組織が増え続けるのが現実なんだよ
895名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:02:33.45 ID:ORVfDuYr
>>891

コピペとかネタばかりの2ちゃんねるだが、たまにこういう実況みたいなレスがあるとうれしいね。
女服売り場はデパートの要だからな。
それがガラガラとなればちょっと苦しいか
896名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:04:19.10 ID:O0AHdhKh
大塚家具かコストコ、ヤマダあたりが入るのかな?
897名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:08:03.56 ID:nwXq++eY
メインコンセプト「My Story Store〜大阪に、たったひとつ、なかったもの」
 ↓
確かに、破格の一等地にあって閑古鳥ないてる百貨店って梅田には無かったね。
開店告知のキャッチフレーズ「なぜ、大阪に、また百貨店。きっと誰もがそう思う。」
 ↓
その通りになりましたね。
898名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:10:16.59 ID:ENIXLrQv
東京流が大阪で通じると勘違いした奴らの末路
899名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:23:13.06 ID:vKtnP3kI
>>877
阿倍野の109のドキュメントみたいなのがニュースでやってたけど
一週間のプレオープンで見事に大阪に合わせてて、さすがと思った。

若い人が店長やってたけど、柔軟性が違うね。
900名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:59:18.79 ID:ZDqemoEg
>>898
東京至上主義の成れの果て。
901名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 00:14:22.87 ID:0YBBdsUp
>>899
いや、商売人ならそれが当たり前なわけで…
902名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 00:29:53.90 ID:inFPJtkS
阿倍野に109?知らなかった。
903名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:14:39.23 ID:POfv9+8h
>>895
ガラガラの理由、行けば判る。

例えばエスカレーターを下の階から来て、フロアにつくじゃん。
目の前にいきなり、大量のバーゲンダウンコードの陳列の山だぜ?w
しかも色が地味なベージュやグレーだらけw

別にモノがどうとかはいわないけど、そのダウンをハンガーにズラっと
無造作に並べるのはどうよ・・・w

今の時期からそんな売り方してるのって、阪神百貨店のおばちゃん向け
催場ぐらいだぜ?阪急も最終バーゲンでは催場でそんな売り方してたけどさー

さすがにエスカレーター上がってすぐの、一番気合い入れる場所が
「バーゲン品の山」ってのは寂しくないか?って思った。
904名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:33:09.15 ID:fNfYXOzQ
どこのデパートもエスカレーター前はイベントスペースとして使うよ。
クリアランスの時期はエスカレーター前に
セール品のワゴンやハンガーを並べるのは普通のこと。
あの店では、それすら一般の人の目には奇異に映るわけか。
905名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:33:53.70 ID:mfVjgzI2
死の町東京に、もう用は無い


いくら東京汚染民が否定しようと、

死の町東京に立ち入ってはいけないという事は、世界中の常識
906名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:38:29.16 ID:kUfRNp+D
>>905
部屋から出ないお前には何の関係も無いじゃん
祖国のある朝鮮半島へ帰れよ
907名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:43:01.08 ID:0wcy17hy
日曜に梅田に行って来たけど、阪急はすごいな。
デパート自体がお祭りだわ。
なんかの審査やってたけど、何も見えなかった .. 。
ルクアも相変わらずにぎわってる。

え、伊勢丹?グランフロントのビルをながめた時、
少し視界に入ったくらいかな。
あまり見ないようにしてる。
908名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:50:38.77 ID:mfVjgzI2
>>906
東京人の半数は朝鮮系wwww
909名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:51:45.45 ID:mfVjgzI2
>>898
東京のレベルの低さが露呈した事件
910名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:53:20.68 ID:mfVjgzI2
そもそも、

   東京=放射能毒


「東京」と名前が付いてるだけで、放射線に焼かれそう
911名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 01:56:38.69 ID:MBqy9fa0
東京は日本の縮図だから東京を貶す奴は反日とみなしていい。
912名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:08:26.56 ID:mfVjgzI2
東京は日本では無い。下等民族アズマエビスの済む地区の一部。


決して高貴な日本人が住む場所ではない。
913名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:09:38.11 ID:mfVjgzI2
伝統的な、反日三民族

シナ(中国人)・チョン(朝鮮人)・アズマ(関東人)
914名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:11:12.54 ID:MBqy9fa0
東京は日本の中心。
915名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:14:50.98 ID:mfVjgzI2
自称日本の中心 東京w
916名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:15:22.51 ID:mfVjgzI2
東京放射能地帯に、もう用は無い
917名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:20:14.11 ID:MBqy9fa0
中心でないと言う者は天皇を侮辱するも同じ。
918名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:21:26.65 ID:mfVjgzI2
天皇を誘拐し、軍事政権のあった汚らわしい土地に軟禁した アズマエビス土人
919名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:25:56.72 ID:MBqy9fa0
薩長が東夷と呼ばれてたことは知らなかったw
920名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:26:21.56 ID:OPt/nMjh
【失敗 閉店した伊勢丹】
八王子 高崎 熊本 小倉
バルセロナ ロンドン ウイーン
香港 高雄(台湾) 斉南(中国)
瀋陽(中国)←閉店決定
921名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:27:19.34 ID:jsAmHQQr
>>【郵政/百貨店】日本郵便と三越伊勢丹、通販の合併会社設立--"総合カタログ通販企業"目指す

なにか ビジネス展開のスケールが違い過ぎるね 大阪では生まれない発想!
922名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:29:17.36 ID:mfVjgzI2
関東東北民(アズマエビス民族)は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実。


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、 0 wwwww





<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
923名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:30:06.94 ID:jsAmHQQr
田舎地方都市の大阪企業と全国区な中心都市東京企業 差があり過ぎだね
924名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:32:19.39 ID:mfVjgzI2
地方都市に成り下がった 東京w
925名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:32:29.92 ID:CttD9pTE
大阪人にはこういうおしゃれな店は向いてないってことさね
926名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:32:53.13 ID:MBqy9fa0
東夷という人種がいると本気で思ってるのだろうか。
927名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:33:19.83 ID:mfVjgzI2
これからも、アズマ土人地区、放射能汚染地区で最大の都市としてがんばってください

東京w
928名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:34:26.37 ID:jsAmHQQr
大阪束の間の勝利に酔った・・・・でも どうしても超えられない東京壁!
この記事読んで 大阪が東京パーツの単なる一つという捉え方が嘘でなかったようだね
929名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:34:26.36 ID:mfVjgzI2
>>925
違う違うw

東京民の「おしゃれ」のレベルが低すぎて、阪急にボロ負けしただけw
930名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:36:17.94 ID:MBqy9fa0
煽りにしても無知すぎる。
東夷が帝をさらっただっけ?
笑わせてもらった。
931名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:36:30.74 ID:mfVjgzI2
>>926
頭のレベルの違い以外にも、高貴な日本人と、下等なアズマエビス民との違いは色々あるよ。


耳の中がぐちゃぐちゃになってるとか
932名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:37:42.27 ID:MBqy9fa0
東夷って言葉も実はよく分かってないでしょw
933名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:38:07.70 ID:jsAmHQQr
田舎な阪急が阪神が逆立ちしても思い及ばない 三越伊勢丹ビジネスモデル新展開!
934名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:39:52.43 ID:jsAmHQQr
ナショナルブランドの三越伊勢丹 大阪田舎ブランド限定な阪急阪神!

この差は デカ過ぎるね
935名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:41:09.16 ID:UlI/5UpY
元々大阪で存在感が薄い。だからと言って熱心に宣伝してるわけでもないイメージ
936名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:41:54.82 ID:mfVjgzI2
アズマ土人(関東・東北民)は、元々頭が悪い上に、放射線で頭がやられてしまった民族。


アズマ土人の力には、もう世界中の誰も期待していない。
937名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:42:48.53 ID:mfVjgzI2
東京はやっぱり原始人の国。


日本人の求めるレベルにはついていけないww
938名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:45:00.84 ID:mfVjgzI2
高級な 阪急

楽しい 大丸

高い 伊勢丹
939名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:50:03.46 ID:jsAmHQQr
どんなに罵倒しようと 三越伊勢丹力には 到底足元にも及ばない田舎大阪限定ブランド!

局地戦で勝利したと喜ぶ 無惨な元日本軍なみかな大阪人!
940名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:52:45.27 ID:jsAmHQQr
今どき大阪人は ホンモノの勝利の美酒を飲んだこともないのだろうね
941名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:53:06.69 ID:mfVjgzI2
東京の恥 伊勢丹


でも、東京のレベルを正直に示してしまっただけww
942名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:55:02.50 ID:jsAmHQQr
三越伊勢丹の 次の一ッ手で 大阪の歓声が消えたようだね ショボ!
943名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:55:27.23 ID:mfVjgzI2
阪急は別格である、と、はからずも良い宣伝になったな。


阪急 vs 大丸 vs 高島屋




低レベルな東京系百貨店は先に死にましたが、たまには思い出してあげましょう
944名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:56:47.51 ID:mfVjgzI2
近鉄と阪神とタンで、四位争い
945名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:57:00.72 ID:jsAmHQQr
まさかの 大逆転!三越伊勢丹の力量だけが浮上したね ビジネスって ホンマ厳しいね
946名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:57:35.06 ID:g87PZnXv
「しょうがないねぇ〜伊勢丹様が大阪土人に物を売ってあげるよ」商法では大阪店は大赤字になるわな
947名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 02:58:46.98 ID:mfVjgzI2
>>945
たとえお前が伊勢丹関係者であったとしても、痛すぎるぞwww


顧客レベルの高い大阪梅田から、真っ先に跳ね除けられたのが伊勢丹www
948名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:00:39.38 ID:mfVjgzI2
トンキンの百貨店のせいで、無関係の伊勢まで大迷惑
949名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:00:45.78 ID:fXWv53EA
>>920
吉祥寺はどこにいった?
950名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:03:36.30 ID:jsAmHQQr
阪急の地方ブランド鮮明化! まあ東京では通用しなかったのは知っていたが
これほど一気な大逆転劇が待ち受けていたとは・・・ね 

しかも どうにも手の届かない高嶺な存在になってもうて・・・
失神する程な往復ビンタくらった感じかな 田舎大阪人!
951名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:06:25.03 ID:jsAmHQQr
これで 三越伊勢丹の帰京は速まるだろうね 
でも大阪は、必死で帰京せんように土下座も辞さないだろうね 哀れ大阪!
952名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:08:24.91 ID:mfVjgzI2
東京のような質の低い田舎は、


放射能地帯になったら、誰も相手をしなくなった
953名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:08:49.30 ID:jsAmHQQr
跡地がイオンやウニ黒や玉出では さすがに大歓迎とはイカンやろし アタマ痛いな大阪!
954名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:09:27.30 ID:mfVjgzI2
東京って、本当に世界から嫌われてるよな
955名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:12:08.10 ID:mfVjgzI2
東京の恥 伊勢丹
 東京の百貨店の、平均レベルをバラしてしまったwwww
956名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:13:05.16 ID:jsAmHQQr
東京を罵倒するほどに 負け犬大阪の遠吠えだね・・・なにか悲鳴に聞こえてくる!

日本中が大歓迎する三越伊勢丹ブランド・・・リアルな信頼ビジネスは厳しいね
957名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:13:54.16 ID:mfVjgzI2
ところで、低レベルな伊勢丹は、まだ懲りずに今度はジャパネットのレベルにまで成り下がるつもり?
958名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:15:01.99 ID:mfVjgzI2
伊勢丹は、「やっぱり東京のレベルって・・wwww」と思わせるためにある。
959名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:15:02.48 ID:g87PZnXv
どさくさに紛れて、阪神イカ焼き百貨店まで勝ったつもりでいるのは気に入らんけどw
960名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:16:30.44 ID:Cgl5qdT6
>>957
高田社長は泥臭さがあるから、まだ良いが、
伊勢丹は妙なプライドがあるから大変な感じがする。
961名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:16:56.87 ID:mfVjgzI2
>>956
訂正
トンキン中が大歓迎する三越伊勢丹ブランド

そんな地方百貨店の現実w
962名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:18:15.96 ID:mfVjgzI2
>>960
伊勢丹はジャパネットよりむしろ、

2万9800えんんんんーーーーーーー・・・・・

ぐらいのレベルかwwwww
963名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:19:15.56 ID:Cgl5qdT6
>>939
兄さん、
関東でも、本店以外の三越と伊勢丹に行ったこと無いだろ。
支店を見れば、関東人でも過大評価は出来ないぞ。
964名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:20:07.29 ID:jsAmHQQr
まあ 阪急がどうなろうと 東京のパーツであるこには変わらない・・・悔しいね大阪人!

流通ビジネスの基本!販売拠点の数は 圧倒的な多数になるようだし
こりゃもう高過ぎて恐れ多くて・・・ひれ伏すしかないね大阪人!
965名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:20:51.68 ID:mfVjgzI2
東京はパーツというより、放射性廃棄物の一部だろww
966名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:21:45.10 ID:jsAmHQQr
ビジネスは総合力がモノを言う・・・というこだね
967名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:21:54.38 ID:mfVjgzI2
>>963
仕方ないよ、だって jsAmHQQr は、


東北民wwwだからwww
 
968名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:24:21.83 ID:jsAmHQQr
枝葉をどう落とそうと 幹と根っ子が健全なら 咲き誇る花満開は近いね
969名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:25:54.46 ID:mfVjgzI2
下等民族のことは総称してトンキンと呼んでしまうことに決めてるからごめんね、東北のアズマ土人w
970名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:29:24.59 ID:jsAmHQQr
やっと 大阪のダメぶりを理解してきたようだね 東京コンプまみれな大阪人!
971名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:31:43.73 ID:jsAmHQQr
東京コンプまみれな大阪人も 実は東京のパーツに過ぎなかった・・・まあエエかああという

東京の奥行きの深さ・・・
972名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:56:02.35 ID:inFPJtkS
大阪人に伊勢丹ブランドは通用1004
阪急が一番打世
もう小さい頃からの洗脳だよ
973名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 03:56:18.61 ID:mfVjgzI2
wwwwwwwwwww


コンプレックスって、東京みたいな下等地方にか?wwwwww

トンキンみたいに、東京レベルでも喜べる民族ならまだしもwwwwwww
974名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 04:08:12.71 ID:kp9SVU9D
大阪伊勢丹は通行人の動線から大きく外れているのが敗因。

阪急、阪神、大丸は皆、通行人の動線上にあるから繁盛している。
そして、動線から離れていても、Loftは店のユニーク性、客のデマンドなどから繁盛している。

なので、今の大阪伊勢丹の場所は、ダイソーか東急ハンズは入居すればよろし。
ダイソーだったらギガどころか「テラダイソー」となってそれなりに注目を集めるはず。
東急ハンズも、江坂は縮小しまくりで使い物にならないし、神戸三宮や難波はちょっと離れているので、
大阪伊勢丹の場所は最適だと思うんだが。
975名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 05:43:41.14 ID:alHgkpNI
JR大阪三越伊勢丹、売り場縮小へ ルクアと一体的展開
http://www.asahi.com/business/update/1219/OSK201212190113.html
976名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:33:18.68 ID:EZpqPzrZ
ID:mfVjgzI2
キモイから死ねよ大阪人
977名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:35:20.43 ID:EZpqPzrZ
ID:jsAmHQQr
阪急ファイブも死ね
目くそ鼻くそが
978名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:39:52.55 ID:ON/0v+id
たこ焼きビルがお似合いだったな
979名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 07:42:25.42 ID:Xthz6ksK
>>974
動線からはずれてるのはヨドバシも同じだろ
方や年商1000億円で日本最大の小売店舗
中身の問題だよ
980名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:00:03.42 ID:Vg9oXem6
>>979
ヨドバシは駐車場あるから車客がメイン
京都伊勢丹も駐車場あったから成功したのに、なぜ大阪は駐車場作らなかったんだろ

駐車場なかったら失敗するに決まってるのに
981名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:10:54.34 ID:alDYI7M3
>>980
大阪も駐車場あるけど?

ヨドが成功したのはライバルがいない地の
それも巨大ターミナルの側で大艦巨砲主義を実践したから

すでに3つも百貨店があった伊勢丹とは状況が違いすぎる
982名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:19:03.85 ID:fNfYXOzQ
>>975
なんだ去年のうちにこんなニュースあったんだね
983名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:23:00.86 ID:fNfYXOzQ
やっぱり4つ目のデパートは要らなかったんだよ。
ライバルがいなかったヨドバシと比べるのは無理がある。
984名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:27:33.97 ID:/C37wPJy
>>982
JRはとっとと手を引いて欲しがってるのに
伊勢丹がしがみついてるんだよねえ
985名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:39:39.36 ID:Ecxqzzbx
ここにいる大阪の人って新宿伊勢丹行ったことないの?
新宿伊勢丹みたいなバッグ、靴、化粧品売り場を一階に持ってきたら成功してたと思うけど。

大阪の女性も新宿伊勢丹に連れて行くと皆とても喜ぶよ。店員に粘着される事なく、高級ブランドの靴やバッグが試し放題でめちゃくちゃ楽しいって。
986名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:42:31.97 ID:alDYI7M3
>>985
そりゃできたら流行るけど阪急と高島屋がブランドに圧力かけてるから無理
987名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:46:44.29 ID:fNfYXOzQ
>>985
何度か行ったことあるよ。
だから大阪伊勢丹はつまらないんだって。
だから売れなくて当然なんだって。
新宿本店を見て伊勢丹を擁護する人には
大阪店を見てもらいたい。
988名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 08:53:40.97 ID:fNfYXOzQ
大阪土人だアズマエビスだと
アホらしい罵りあいでスレが埋まったけど、
梅田にデパートはオーバーストアで
中でも大阪伊勢丹は面白くないから売れない。
それだけのことですな。
989名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:14:05.84 ID:sq3QLIQy
>>985
逆にあなたが
高見の意見だから評論家レベルで本質を掴めない、
梅田伊勢丹を見てみれば良いよ。
新宿のような店にしなかった怠慢さがわかるから。
990名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:39:13.80 ID:Ecxqzzbx
いや、梅田の伊勢丹行った事あるよ。てか今大阪在住だし。
新宿とは比べものにならないつまらなさ。
他の人も言ってるように、阪急にブランド押さえられてああなったんだろうと思う。

まあ既存の有名ブランドだけじゃなく、独自にいいものをもっと取り入れれば良かったんだろうけど、そこには大阪のブランド信仰も絡んでくるんだろうと思う。
大阪の人はいくらモノが良くても、無名のブランドにお金出さないなと感じる。
991名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 09:52:14.23 ID:goeJiS+b
カタログ通販始めます、が新しいビジネスモデル?
やっぱ放射脳って本当にあるんだな。
992名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:06:12.57 ID:SHkv3XpK
こっちのスレも終わりそうだから、コピペしとくか。

03年に開いた新宿のメンズ館は年商380億円と、東京地区の百貨店の紳士服売上高の約3割をたたき出す、I最大の武器の1つだ。
大阪でも有力ブランドや先端的なデザインの商品を集めて顧客の囲い込みを狙う。

しかし大阪では一足早く紳士服市場での地歩を固めた店がある。Hだ。
08年2月に開いたメンズ館の売り場面積は1万6000平方メートル。
ブルガリなど欧米高級ブランドから比較的手ごろな国内ブランドまで、
西日本の百貨店では最多の約300ブランドを扱う。
売上高は260億円前後とみられ、「ファッション感度の高いメンズならH」という空気をこの3年間、地元で醸成してきた。

そのHは1996年から07年まで、Iと業務提携していたいきさつがある。
連携は衣料品や雑貨、贈答品など幅広い分野におよび、
共同で取り組んだ商品の合計売上高は中規模クラスの百貨店1店分にあたる年約450億円に達した。

今回、真っ向から激突することになるメンズ館については、H幹部は「過去の提携とは全く関係がないうちのオリジナル。(メンズ館の)アイデアは昔からあった」と話す。
だがI側にはノウハウを提供したとの思いを持つ社員が少なくない。
提携当時、Iは欧米など海外の衣料品メーカーや工場に仕入れ担当者(バイヤー)が商談で出張すると、Hのバイヤーも同行。
取引先開拓のノウハウは一定程度開示してきた。
有力ブランドに特注した独自商品を顧客の誘因装置とする手法や、ブランドを横ぐしにした売り場展開など運営面でも相似形の部分もある。
ある大手アパレルは「Hのメンズ館は単独ブランドのショップを増やすなど独自の要素も多いが、I流も取り込んでいる」と評する。
12年に及んだ提携関係はIがMとの経営統合を決めた3年余り前、終わりを迎える。
両社は解消の理由を「それぞれがノウハウを確立し、役割を終えたため」と説明したが、ともに数年後に控えていた大阪での激突が念頭にあったのは想像に難くない。
「Iから学ぶものはもうない」。当時、H首脳は繰り返していた。
993名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:10:21.49 ID:SHkv3XpK
付け加えると、「メンズ館」自体は2003年からだけど、
それまでも、「男の新館」というコピーで、男性向けのフロア作りを何十年とやってたんだがな。

ま、所詮はパクリはパクリ。オリジナルがないと生きていけないんだから、今の勢いがいつまで続くか見ものだな。
994903:2013/02/05(火) 10:33:16.51 ID:Oe+X4PfI
>>904

田舎(失礼)のデパートの話を話をしてるんじゃないんだよw

少なくとも、阪急・大丸はもちろん、阪神ですら
エスカレータ降り口のところは、今売りたい商品のディスプレイを
それはもう気合い入れて展示してるってのw
今のバーゲン時期だってそうだよ。

商品の山を、ハンガーをずらっと縦横にならべて、
商品をギュウギュウに詰めた置き方なんて恥ずかしいだろ。
あの伊勢丹の展示方法はどうみてもイオンの陳列と変わらない。

あなたの言うようなやり方はローカルな高島屋では見たことあるけど、
少なくとも梅田の今までの百貨店では見たこと無いね。
あと、西宮阪急でも見たことはない。
995名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:36:06.56 ID:gRS1u73J
I(伊勢丹)とH(阪急)が提携でどーこー、ノウハウ盗んでどーこーと大阪に恨み言いうなら、
Y(ヨドバシ)とJ(上新)の事も語らねばならないだろうなぁ。
996名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:45:25.21 ID:7SYNF1/F
>>881
>福岡は三越→巨額の赤字、小倉伊勢丹→潰れた。
>天神も博多シティに客をごっそり持って行かれた。 伊勢丹経営は完全に失敗。

結局疫病神みたいだな
伊勢丹って

>>877
>>855
>梅田のヨドバシや、
>難波のビックやマルイ、
>阿倍野の東急はお客様が沢山いるのにね。
>>888
>>877
>その連中は驕ってなかったんだろう。
>どっか知らない街に出店する以上はちゃんとその街のことを調べてちゃんと準備した。
>自分達の凝り固まったやり方を押し付けるだけじゃ通用しないってだけのことだ。

これが普通だよな
997名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 10:50:44.31 ID:7SYNF1/F
>>891

>週末に行ってきたよ。
>阪急は混んでた。もう店内が祭りだもん。そりゃ流行るわ。
>伊勢丹はバレンタイン商戦に力を入れているから
>チョコ売り場は阪急ほどではないけど、それなりに混んでいた。
>地下食品売り場も、以前に比べて良くなったね。明るくなったわ。

>ただ、婦人服売り場と化粧品売り場がガラガラだった。
>これは若い女性を取り込めていないということだよね。

東京の人は大阪の女性の好みをヒョウ柄だと本気で勘違いしているからね
そんなところで服とか化粧を買いたくならないのは当然でしょう
998名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 11:01:46.82 ID:7SYNF1/F
>>956
>東京を罵倒するほどに 負け犬大阪の遠吠えだね・・・なにか悲鳴に聞こえてくる!

>日本中が大歓迎する三越伊勢丹ブランド・・・リアルな信頼ビジネスは厳しいね

日本中が大歓迎なのに、日本各地から伊勢丹が撤退せざるえないって
アンチ伊勢丹にしても言うことに程がある
999名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 11:05:46.76 ID:fNfYXOzQ
>>994
東京のデパートで見ましたけどw
1000名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 11:06:15.44 ID:fNfYXOzQ
銀座と日本橋でね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。