【IT】「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?--ASCII.jp [01/30]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
靴の通販サイトの記者発表に現れた社長の靴は擦り傷だらけで汚かった。あまりに汚いので
「社長はどんな靴が好きなんですか?」と尋ねると、「あ、ボク別に靴が好きとかじゃない
ので」だそうだ。「靴の通販」事業にベンチャーキャピタルが出資してくれて起業した社長が、
「あ、ボクが好きなのはお金ですから、靴なんてどうでもいいでしょ」と言っているように
聞こえてしまい、しばらくその会社の記事を書く気がしなかった。
もう昨年になるが、コラボレーションツールのConfluenceやプロジェクト管理ツールのJIRAを
開発・販売しているアトラシアン社アジャイル エバンジェリストのニコラス・マルドゥーン氏
とのインタビューが終わりにさしかかって、ソニーやパナソニックといった日本企業はなぜ
元気がなくなったのか? なぜ日本から人々の生活を一変させてしまうようなソフトウェアが
登場しないのか尋ねられた。私の答えは「日本のプログラマーは自宅でコードを書く人が
少ないから」。マルドゥーン氏は「あー、なるほど!」という表情を浮かべて、「アトラシアン
には、個人的に複数のオープンソースプロジェクトに関わっているエンジニアがいっぱいいるよ」
と応じてくれた。
私が靴の通販サイトの存続を危ぶむ記事を見かけて、「まあ、そうだろうね」と思ったり、
マルドゥーン氏の質問にとっさに答えたりした言葉の背景にあるのは、「自分が好きなことを
仕事にしろ」というある種の価値観だ。もちろん、すべての業界、職種に押しつけるつもりは
ない。お金を数えるのが大好きで銀行員になった、新幹線好きが高じて運行管理システムの
エキスパートになったのたぐいは面白いかもしれないが、あるべき論として押しつけるのは
無理がある。だが、スターバックス社CEOのハワード・シュルツ氏はコーヒー好き、フェイス
ブック社CEOのマーク・ザッカーバーグ氏がメッセンジャーアプリPokeのコードを書いた、
と聞くとなんだか嬉しい気分になるのは、「関わっている人が楽しんで作っているのなら
いいものに違いない」というある種の信仰があるからだろう。
クラウドとスマートフォン、タブレットの組み合わせは人々の生活や働き方を変えてしまう
パワーがある。しかし、そこで使われるソフトウェアは、カスタマーサポートから届く不具合や
「貴重なご意見」に優先順位を付け、上から順に潰していく開発環境からは生まれないだろう。
アジャイル開発ツールとして急速に普及したConfluenceやJIRAの開発では、ユーザーから
フィードバックを受けることはあっても、開発方針を持っているのはそれぞれの製品マネー
ジャーであって、「ユーザーの意見が多いからこの機能を付けよう」のような安易な顧客志向で
製品を改良することはないという。趣味でコードを書くプログラマーなら当然持っている、
「こんなソフトウェアがあれば最高だ!」というビジョンがあるから、ユーザーに先んじて
ソリューションを提供し、革新的なソフトウェアであり続けられる。少なくとも「世界を変えて
やる!」とイノベーションを志すのなら、自宅でもコードを書くような情熱が欠かせないのだ。
◎
http://ascii.jp/elem/000/000/760/760212/
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:42:08.80 ID:Z1CHFtyO
それインドに外注してるわけだが
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:43:17.54 ID:aYrVIS/J
で、?
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:45:42.83 ID:HaacoNdo
>「ユーザーの意見が多いからこの機能を付けよう」のような安易な顧客志向で製品を改良することはないという
これって結構重要なんだよね
ユーザーの意見をただ聞いててもあまりいいことない
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:46:46.26 ID:Z3iOyYRx
どこでコード書くかなんて関係ない
なにを開発するためにコードを書くか
つまり、よい企画が無い事が問題
自宅でコード書く人=遠隔操作犯
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:47:00.80 ID:l8qgMo04
.
日本の文化が貧弱なのは、戦後一貫して余裕がないからだな。
ローギアでエンジンふかしまくって、普通の道を走っているから、効率が悪い
すぐへたる、米国との差だね。
パシリとして、ヨーロッパリークに参戦したいるサッカー選手みたいなもんだ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:49:55.00 ID:C0DxZ5Sb
あらゆるサーバーで無修正エロ画像がアップされた瞬間に通知してダウンロードしてくれるコードを書いてほしい。
チョニー社員が自腹で買ったipod使って
会社ではウォークマンを開発してたのと一緒。
ガラパゴス企業は、己がいらん使わんような物を作って売ろうとすな。
日本人学生に借金を背負わせ奴隷にし
外国人留学生は無償で金までくれてやるなんてやってれば
衰退して当然だろう
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:52:32.08 ID:c+8D+H3t
>>4 提示された要求仕様にやたら忠実であれってのも、結局良いものにならんのな。
まぁ土方プログラマーの処世なんだろうけど、でもそういう開発者に自由に仕様
考えていいよっていっても思考停止するんよね。結局ものづくりに愛はないし、
会社や組織が愛にこたえてる訳でもないしな。
頂き物のフォトスタンドのソフトの出来(国内の有名どころの電機メーカ製)
見てたら、日本の開発現場の縮図みてるみたいで悲しくなった。
自宅WでもWコードを書くだろ?
日本の下請け客先常駐アウロソーシングwプログラマは仕事で0時過ぎまで残業代無しで滅私奉公してるんだぞ?
自宅でコード書くどころか、パソコンも起動しないだろ?
起動したとしても勃起専用だろ?
先ずは客先常駐や元請けに偽装請負いかすのを禁止するこった。
>ソニーやパナソニックといった日本企業はなぜ元気がなくなったのか?
>なぜ日本から人々の生活を一変させてしまうようなソフトウェアが登
>場しないのか尋ねられた。
>私の答えは「日本のプログラマーは自宅でコードを書く人が少ないから」
こいつばか
円高による業績悪化が原因だよ
円高による業績悪化⇒優秀な人材の外部流出⇒残りかすのリストラ⇒
⇒クソのような商品しか出てこない⇒クソ会社完成
15 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:59:35.94 ID:4LmmsNnQ
>自宅でもコードを書くような情熱
これが日本では持ち帰り仕事の強要になるケースがほとんど
自発的にやれるかどうかはアウトプットの質と量が適切に評価される環境が必要だろうが
年功序列や親会社からの出向で上が埋まってこれじゃダメだと転職していってしまう
本当に実力主義なら分からんけど、、才能無いなら見切りも重要ってことかな?
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:59:39.92 ID:Pa+D8yy6
小学生くらいからプログラムを組んでた奴は
「自分がやりたいことがあるからプログラムを組む」
と言う考えが備わっている
今どきのIT企業のプログラマーが糞なのは、生活するための作業としか考えていないから。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:00:42.90 ID:qD8B9V3w
中国人にそのまま下請けに出す
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:05:11.52 ID:oQugwXLo
妙に頭の良い奴がプログラム書くと、
要求仕様を難しくても実装してしまって、
なんとかしてしまうんだけど、
それって、結局使いにくい結果になるんだよ。
これ日本の開発現場の現状。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:06:11.86 ID:LgD5RhOk
意味はわからないけど、聞いたことのある言葉は全部使ってみた。
カスタマーサポート優先だからこそ、どの企業のどの製品を使っても平均以上のサービスを受けられるという面もあるがな
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:10:19.71 ID:f1+ZV4eY
会社の仕事とは無関係に、こんなソフトが個人的に欲しいから、とか、
今はCしか知らないけど、C++も勉強したいから、とかの
理由で家でコード書く人は日本にも結構いるんじゃあ?
オチに(この記事は自宅で書きました)といれればいいのに
自宅に帰れない、帰っても寝れない自慢とかだからな。
Googleみたいに自社に住みたい自慢ならいいけどな。
勤務地:都内プロジェクト先、全国客先の世界じゃな。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:16:46.27 ID:mJqkMBTH
実際にコード書く人と、企画をプラニングする人とは別じゃね?
少なくとも「世界を変えてやる!」とイノベーションを志す人は、
遅くまで自宅でコード書いてる下っ端のプログラム請負人じゃないんじゃないの?
日本は
プログラマーのステイタスが低い
SEという名の手配師が多い
真のプログラマーが少ない
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:20:34.15 ID:bCjnrbbX
めんづらすくなついASCiiっぺえきぢだに。
>>1 >「社長はどんな靴が好きなんですか?」と尋ねると、「あ、ボク別に靴が好きとかじゃない
>ので」だそうだ。
どこの喜久蔵ラーメン? IT関連社長?
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:24:25.20 ID:biRd7GtC
自宅で云々以前に、少しでも知恵と知識があるなら最初から職業プログラマにならない件について。
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:25:35.37 ID:bCjnrbbX
そうかな。現場の知識と、必要なクオリティ把握の勉強で入ってみるのはいいんじゃないの。商慣習とかさ。
他人を熱狂&ハードワークさして、自分は儲けをとるのは経営者の常套手段だわな。
ソフトウェア好き、靴好きは現場・職人レヴェルだろな。
検索サービスやSNSのプログラムは実際、エエとこの数学の大学生とかが作ってるからな。
確かにコード考えた、打ち込んだ場所は自宅だったかもしれんがw
>>24 そうでもない。
米国ベンチャーなんて自分たちでコード書いてプロダクトやサービスを作るのが普通。
下請けに出してたら時間はかかるわ、仕様変更をしぶるわでやってられんだろ。
プログラマーは仕様書通りにコードを書くだけなので、仕様書を作るSEが優秀でなければなりません
33 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:37:31.02 ID:2iztxXZC
>>32 SE=プログラマな現実…
ここで言うプログラマはSEの事だと思うぜ…
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:37:40.23 ID:bn9oB9wg
>>16 そういうのは一部の天才だけで良い。
その他の凡人は仕事の一つとして良質なコードを書けば良いだけだ。
糞でもなんでもない。
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:39:05.40 ID:oQugwXLo
>>32 そういう分業が、無理な仕様を無理にコーディングして糞プログラムになるんだよな。
>>31のいう通り、アメリカとかなら自分たちで緩やかな仕様を作って、不都合が生じたら
即仕様を変更して、仕上げていくから、結果として良いものができるんだと思うよ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:43:52.84 ID:FvsOr6/E
野心は自宅じゃないと育たない
企画もプログラミングもすべて自分でプロデュースするわけで
>>36 問題は分業、専門化、仕事を小出しすぎってトコもあるんじゃないか?
建設業だって下手に分業し過ぎて、メンテ不能な殺人クズトンネル作ったし。
責任回避志向が強過ぎってのもあるかもだが。
39 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:48:14.81 ID:oQugwXLo
>>38 確かに細分化は"自分だけ"の世界で作業することになるから危険だよな。
ただ、ソフトウエア開発は建設のような一級建築士が法律で定められた
様々な条件から、土木工学等の技術を屈指して設計図が作られるのに対し、
ソフトウエアの仕様書はあまりにも貧弱だと思うよ。
だから、アメリカのように何か問題がおきたら、小規模のPJで即仕様を
変更し、改善しながら開発できる環境は良いと思うんだよな。
>>39 自分らでやっても儲かる、将来性のある新規サービスならねw
ある程度の個人的な思いがないといいものができないが、
特に日本の大企業や役所、その下請けだとそれを実現できないんだよな。
何か使いたいものがあっても、入札で違うものがやってきたり、
もうちょっと金をかければ、ずっと良くなると思っても予算がなかったり。
結局、製品自体への愛がなくても、法律や会社の制度を熟知してそこそこにやる人が出世する。
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:52:01.41 ID:oQugwXLo
>>40 これ、そういうサービスが出てこないという話しだろ
どこの靴の通販会社?
返品OKの通販け?
愛がなさすぎるとダメなのかもね
杉タルは及ば猿が如しっていうよね
>>24 自分で企画してコードかけってことだろ・・・寝る時間無くなるな!
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:09:32.26 ID:0t7c1yWM
.
C言語で最低のライブラリを使ってプログラミングして、何か新しいものを作る、
昔はそれでいろいろ作れたわけだが、ある程度のプログラミング資産が
既にあって、GNUやフリーソフト、オブジェクト指向のクラスライブラリが
あるわけだから、あえて自己開発しなければならないものが減っている。
人手を掛けて行う大規模プロジェクトぐらいか、新しい言語程度しか
残っていないんじゃないの。今、とても便利だから。
>>37 そういうこったね
コードも書けないやつのプランニングこそ硬直した発想ばっかり
>>25 派遣SEってPGのことだよ
サビ残させるのに都合がいいのでSEって事にされてるだけで
自宅でコード書いてる暇があったら仕事しろ!
日本の実状。
サービス残業もしろ自宅で勉強もしろ
むしろこうだな。
故ジョブズは技術者としてはさっぱりで、初期の開発はほとんどウォズに泣きついていた丸投げしてたんじゃなかったっけ。
コードを書けなかった訳じゃないだろうが、自宅で書いてはいなかったんじゃないかな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:45:29.30 ID:C0/DoKji
自分がその製品やサービスを好きでなくても、好きな人から話を聞けばいいだけでは。
なんのためのネットだ?
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:50:02.91 ID:E0j9h7Oc
プログラミングを「勉強する」とか言ってる人はそもそも向いてない
>>1 なんか勘違いした記事だな。
場所関係ないじゃん。
SEとプログラマーとコーダーの区別くらいしようぜ
ほとんどの奴はただのコーダー
>>54 プログラマーはどんなことしてる人のことなの?
>>53 自宅でコードを書くプログラマ=趣味でコードを書くプログラマくらいの意味だよ。
>>52 プログラミングが趣味なら何を組んでも趣味の範囲、なんて訳じゃないからな。
あまり興味のない課題なら勉強扱いだ。
>>56 ソフトウェア開発においてプログラマの役割はWhatではなく
Howの部分に重点が置かれる。何を作るかを決めるのが
プログラマの仕事だとしたら、日本にプログラマはほとんど
いなくなるしね。
>>少なくとも「世界を変えてやる!」とイノベーションを志すなら
とあるが、こっちは企画が重要で、プログラマの優秀さと関係が薄い。
そもそもJIRAは元々業務で作られてるから例としても適当では
ないし。
って、
>>5で書かれてるね。消えるわ。
燃え尽きたぜ...真っ白に、
真っ白な灰に...
>>55 客の要求聞いて、設計して、作って、テストして、客へリリースする奴
てかプロジェクトの規模によって、プログラマがどういう役割かはぜんぜん違う
俺がいた所は小規模のプロジェクトだったから、予算管理以外は全部プログラマの仕事
>>58 そういう意味で、自分が好きなオプソにコード提供したり、
自分でオプソ立ち上げたりという日本人プログラマが少ないってことでしょ。
オープンソースのかなりの部分は、プログラマによる「こんなん作ったらよくね?」
で成り立ってるわけだし。
63 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:09:51.02 ID:n5PusFup
コードってどこから?
やっぱJavaかCから?
綺麗なソースを書くのであればどこでもいいんじゃね
俺には無理だが
65 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:12:28.43 ID:CwRKzDVf
趣味でプログラムやるようなのが少ないから
という話なのに、なぜか仕事を家でもと捉えるやつがいる現状が悲しい
>>65 ただ言われたモノを作るだけの奴と自分が欲しいと思ったモノを自分で作る奴の差だよなあ
前者はほとんどがコーダー止まりで終わる
まぁ家に帰ってないだけなんだな
日本のプログラマーは言われた通りのものを作るだけの仕事だから
ある程度、裁量を与えてるとこなら実現方法ぐらいは好きにさせてくれるけど
>趣味でコードを書くプログラマーなら当然持っている、
>「こんなソフトウェアがあれば最高だ!」というビジョンがあるから、ユーザーに先んじて
このへんのこと考える権限のある人はコード書く能力自体ない
それどころかコンピュータのことに興味が無い
プログラム記述屋の場合、異様なまでに出来る外人との数の差が激しい。
ブログ見ても、人の物まねしました、情報まとめました系が大半で
見た感じ四分の三は、オリジナルは外人、
でも日本人がそれを持ってきてハッテンさせるってパターンを良く見る。
日本人は車輪の再開発に拘る傾向がある。
職人気質ってやつだ。
同じような物を作り、改良していくのに余念がない。
外人は人が作った車輪を使って、別な下らないものをつくってその道を開拓する。
日本人が開拓した例はあまり見ない、ほとんどがその道の追従。
今の社会と同じように、すでに認められた事しか出来ない。
arduinoやPIC・AVRライターとか最たるネタだ。
>>66 後者が就職に失敗して業務系SEになるとかのほうが人生終わる
>>5 企画書書くならソース書く方が早い奴も居るだろうに。
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:55:30.64 ID:loGZUoWp
自宅で書こうが、職場だろうが、どこだろうが、優秀な奴は優秀、馬鹿は馬鹿。
こういう記事を書く記者がまず馬鹿。www
>>4 ユーザー自身、何が必要か分かってないよ
家もデザインもプログラムも
こういう設計を含めたモノづくりってセンスが全て
自分よりセンスがない奴の要求は聞いちゃダメ
>>73 ITは言われた通りに役に立たないもの作って工数稼ぐのが主流だよ
役に立つもの作ったらそれで仕事終わりだからね
>>74 それ上司に言われた(´・ω・`)
クライアントの言われた通りに作れば、修正でもう一回稼げるって…
自宅は寝るための場所です。
夜11時過ぎに帰って朝6時に家を出るような生活で眠る以外のなにをしろと?
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 17:36:39.98 ID:4LmmsNnQ
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 18:07:45.69 ID:3dlXZf3Y
プログラミングの腕とサービスや商品の提案は別だし、
趣味と仕事は別だし、
何も分かってない勘違い記事としか思えない。
趣味でコード書かなくても、色んなソフトウェア使ってりゃ最高のソフトウェアの想像はつくだろう
だが実際は自宅にPCがないような連中がIT技術者やってる
81 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 18:40:21.56 ID:mBuJFuDJ
靴屋のオヤジに「なった」という自覚が無さ過ぎだな。
スタイリスト雇ってでも、見栄えする履きこなしを学ばなきゃ…
このひとはアスキークラウドの編集長
>>79 趣味と仕事が一緒の奴、サービスや商品の提案が出来て
システムまで作れる奴と競争したら勝てないだろ。
多分この外人が言ってるプログラマは日本ではSEと呼ばれてる人のことだろう
自宅でコード書かないではなくコードを書けないが正しい
日本では何かを提案できる権限のあるプログラマは相当勉強熱心、だがほとんどいない
この論で行くなら、むしろパナソニックやソニーの技術者は、
秋月や若松から部品を通販で取り寄せて、自宅で半田ごて
を握って電子工作をすべき、と言うことになってしまうが・・・。
86 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:05:48.33 ID:zB76IBCM
日本ではプログラマーの評価は低いよな。
便利屋とかコンビニ店員と変わらん。
日本のプログラマーは自宅にいる時間は寝てる。
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:11:02.27 ID:6c9V9f/g
日中韓と創造力ないから、ソフト開発は無理
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:11:35.75 ID:gslwo/kh
とりあえずVB6復活して
このスレの参加者は優秀。
トヨタの
自動ゴミ箱
だろ。
そうありたいもんだ。
確かに。
見た目きれいで多機能だが使い勝手が糞なソフト多すぎ。
自称エンジニア(笑)の仕様書に従うだけのプログラマーしかいないんだろうな。
お家で仕事してる引きこもりプログラマの事じゃないのか
95 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 20:58:10.28 ID:bn9oB9wg
>>93 アホかお前どんだけ世間知らずなんだよw
仕様書外のことなんか勝手に出来る訳無いだろ。
>>7 日本なんか、「東西冷戦」の流れにうまく乗っただけ
ドイツのように東西分割もされず、1950年6月25日の朝鮮戦争勃発後は
美味しい思いの連続、そして1960年代半ばのベトナム戦争で美味しいじゃん
他人んぽ不幸を食い潰して反省の無い人って最低やで〜
少しは、半生、反省しろよな。
>>96 朝鮮戦争だけ詳しく日時を書いて、ベトナム戦争は曖昧なのはなぜ?
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:22:18.66 ID:zQfUNzdf
正論だな
100 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:49:08.88 ID:s0ec57LF
使い勝手が云々とかプログラマの仕事じゃないだろ。
アホなのか?
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:52:45.83 ID:4JUzfAi5
自宅でコード巻いたほうが良くね?
ここは、1970年以降の若い人が多いと思う
ベトナム戦争時の事知らないわな
「ソンミの虐殺」、知らないよね・・・たぶん
米国は、1950年の朝鮮戦争で、日本国を不沈空母化しました
その最も典型なのが沖縄の「嘉手納基地」です
公職追放されてました屑をすべて解放
あとは、分かるよね〜〜〜
何が始まるか、パーでもわかること
所詮、日本人典型さんてさ〜
「キョロキョロ」さんばっかやねん
優等生ですかね〜、キョロキョロするしか脳が無い
哀れなロボットですか?
最低最悪、ココロが一切無いの
人間機械ちゃうか、お前たち
大丈夫?
あまりにも酷過ぎて、もう二の句が継げんわ・・・
それほどステージWなガン、ガ〜ンっすわ
死んでもええで
既に逝きながら死んでます、残念。
まず、自宅に帰れない
設計なんてどうでもいいからコード書け。
その風潮がある限り、本当に優秀な成果物を残せるかではなく、
銭を稼げる事が社会にとって優秀であるという指標だろ。
>>63 コードを書く上で一番大切なのは、何をどういう手順で処理するかをしっかりイメージすることだな。
言語はそれを表現する手段にすぎない。
フローチャートやUMLを処理装置に直接実行させる手段が一般化しない限り、
最終処理手順を記載するのはプログラミング言語になる。
ならば、コンピュータに実行される手順書を読めない人間が
コンピュータの処理手順を考える
今の日本式ITには基本的な欠陥がある事になる。
日本語読みかき出来ない連中が、IME作るようなもんで
おまいらを悩ます誤変換上等の物しか作れていない。
それと同じだ、コンピュータとの共通言語を知らず、コミュ力に欠ける連中が
コンピュータから見て良いものを作れる理由が無い。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 03:15:19.44 ID:7EJDq6vG
プログラマって人種はどんなところで働きたいの?
>>4 彼らは開発のプロでもなければ要件定義のプロでもないからな。
まあ、顧客に不要なものも当然不要ではあるんだが。
不満は問題発見の糸口になるからなにをやろうとしてダメだったかは聞きたいけど。
>>107 機械語・アセンブラを自由自在に駆使できるPGって少ないです
マザーボード上の石の電気信号が℃の様に流れてるか分かって無さ過ぎ
あんなへっぽこPGは不要でっせ
もっとスゲーPGになると、半田コテ片手にテスター使い殺して
配線変更っしますわ
こういう芸当の出来ないPGは、敗戦処理した方がエエわ。。。
111 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 06:13:37.95 ID:qLqlOYfC
↑何やら40年くらい知識が飛んでいる痛いじじいがw
リナックス作った奴らもアドビの3Dソフト作っている奴らもグーグルの中の奴らも
ハンダゴテで配線変更することに当たり前に長けているそうです
中間搾取してる奴等の問題なんだよ。
音楽業界と同じ構造。
おれの場合、二極管の時代からPGしてたから、当時は大変でした
いまのPGの環境は、俺からすれば天国、極楽です
2万本以上、二極管があると、どっか必ずヒータが切れまして
御守りが大変でしたわ
回線が火を噴く事も度々、電源トランスは飛びおるしw
いまのシリコンとは違って電撃ショック、雷さんには免疫抵抗力があったぞ
北陸ははこれからの時期に雷撃がスゴイが
たしか10年くらい前でしたか、金沢市民病院だったか
この雷さんのショックでサーバ、クライアントシステムが一挙に破砕
あれは、スゴ〜イ
日本製の避雷針は全く役立たず
あのあと、カナダ製の有名な避雷針に変更してOKらしいわのん
電脳の世界は、三ヶ月が1年
おれの50年の電脳歴史は、さしずめ、200年の歴史の流れです
おい、200年といえば、英国の産業革命〜先進国
日本は、これが100年で達成
お隣の大韓民国は、50年でOECD加盟国でしたね〜
あっという間の出来事さ。。。
真空管もええで
おれの親友なんか、自分で真空管造ってる
ここまでいくとガイキチの本道ですかね〜w
>>110 今時ならマイコン遊びも楽になってるので
趣味でそういうのをやる人も増えてると思われ。
ただやっぱり、人の成果をそのままコピペして「できました」としてお仕舞の大多数の人と、
「できました」までのノウハウを薀蓄として語り始め素人ウケを狙う人や、
玄人が惜しげもなく成果を公表してくれたり、またそれらをハッテンさせる人も居たりと
それぞれのレベルに応じた楽しみ方が出来るようになってきている。
北陸の春と北関東の夏は、直撃雷サージ来ますんで
みなさん、コンセントからPC外しとかないとね〜
たぶん、C言語が制御関係では主流なんだろうが
アセンブラが自由自在にできれば、デバイスソフトもOK牧場ですし
もちろん、高級言語もすべて難なく熟せるはずです
今の若い人は、トレーニングが足りない御方が多いわ
どの業界でも云える事ですが、便利に慣れてしまうと
モノを深く捉えられなくなるわ
足が萎えたから自動車が発明されたわけではなくて
自動車という文明の利器が人の足を萎えさせたわけです
電脳に頼りすぎると、タダでなくてもダメな脳味噌を劣化させるでしょうね〜w
地方で採用して結婚後に首都圏に単身赴任させてコキ使うだろ
自宅に帰るのは盆暮れだけ
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:41:02.21 ID:8mIyBsUk
企業として成長していく過程で、自由度が失われるからね。
なかなか、思うようにはいかないよな。
120 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:42:45.51 ID:2JKfcyJ1
>>11 >日本の開発現場の縮図
シャープのIS03を白ロムで買ったが、クビを傾げたくなる作りだった。
大企業化すると、自由度は落ちます
ともかく、マスコミネタになるようなトラブルを異常に警戒するがため
SE,PGにフリーハンドさせなくなるもんね〜
だから、みんな萎縮してしまい画期的プログラムがでけん
まあ言って見れば、活気がなくなり、客気も落ちて、EDになる
じゃ〜、バイアグラでも如何でしょうか?
大企業での安定も崩壊したしね。
123 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 80.6 %】 :2013/01/31(木) 07:53:18.90 ID:7/t4zH41
>>96 日本は台湾と朝鮮半島とそれ以外に分割されましたが?
朝鮮戦争は美味しい想いもしたかも知れないが
後方として物資補給を行ってなかったらも違いなく韓国は負けてたよ
釜山まで追い詰められて、なんとか38度線まで押し上げたのはアメリカを中心とした国連多国籍軍のおかげ
ソウルから真っ先に逃げて九州に亡命政府作ろうとして38度線まで押し返すと
さらに北進しろとか言い出した李承晩は実に朝鮮人らしい振る舞いだった
マッカーサーが進言したとおり核使ってれば良かったんだよ
>>119 だから、物好きは、俺たちの様にスピンアウトしちゃうんだわ
そういう人材を保持できない日本の出来損ない会社では未来は闇い
なんでパナやソニーが出てくるか知らんけどそれらはソフトウェアメインの会社でもないだろう
どちらかというとハードの会社だ
なぜ一太郎はOfficeに勝てなかったのか?
その議論の方が大事
>>123 核兵器は、使ってもたぶん意味が無かったでしょう
なぜならば、北朝鮮を旅すればよく分かる事ですが、渓谷が意外と深くて
タンクルことトンネルを縦横無尽に掘られると核兵器なんか一切意味ない
ベトナムでも米国はベトコンの地下トンネルに翻弄されましたが
北朝鮮は固い岩盤ですから、更に手強いですよ・・・
会社では他社業務アプリをJavaで作ってるけどWeb関係やりたいからpyとrbを家で書いてるわ
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 08:13:50.91 ID:KKJ7w3pS
靴()
いかにマスゴミがゴミかわかるなw
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 08:37:26.39 ID:vYUPt2TS
ITとか金融は、もともと年功序列で定年までずっとなんて向いてない人が多いだろ。
適当なテキストエディタとブラウザされあれば。。。無限の可能性を秘めた世界が広がっている
プログラムとは言えないかもしれないけれど、javascriptとcssは結構色々できて楽しい。
>>119 今の会社は、友達と始めて数年目。少し事業内容(笑)を変えてインド人を仲間に入れてからから半年。
新しくして登記から一ヶ月()やっと企業っぽくなってきたよ。色々と勝手に決めて
やってくれるから、殆ど仕事しなくていいし会社は順調に発展しているけど、俺の居場所が無くなった。
そのうち入ってきたインド人に首切られるかもしれないと思い戦々恐々
仕方が無いから、自分だけのプロジェクトを勝手に立ち上げて遊んでいる。将来金になればうれしいんだけど。
131 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:10:44.52 ID:RGAzmwOG
>>130 おれも友人とサーバ設定屋してるが、クラウドの進展で開店休業
電脳化が深化すればするほど、仕事が無くなるというジレンマに悩まされる
効率化してるんですからショウガナイ事ですがね〜
最近思うに人間の幸福を考えたら「非効率化」した方が好いように思ってるぞ
なんなのかね〜、この妙な感覚ってのもいとオカシ・・・・・
132 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 10:34:48.08 ID:oulKqwmr
会社じゃコード書かないね
だいたいコピペだ
日本→下請けPGが夜12時過ぎまで糞コーディング&テスト≒薄給
アメリカ→大学院生が研究室&自宅でコーディング→Google、顔本
インド→短期間でいいコーディング
中国→人海戦術&使い捨てで大量コーディング
ミャンマー→ピンきりで格安コーディング
日本のレベルは知れたもの。
>>131 >>サーバ設定屋
大変ですね。ノウハウあれば凄く役に立つけど。うちみたいに小さい所は、
自分たちで雑用仕事の範囲でやってしまうし。サポートは、面倒だから人件費が安い東欧の人を雇っているけど、
唐突に「動きません」としか言わない顧客相手が大半らしいです。詳しく時間掛けて尋ねてみると、
サーバー設定関連で不備と言う事に。結局無料サービスとしてサーバー設定するケースもあった。
>>人間の幸福
客の方も、少ない料金でサービスを多く求めすぎです。あまりにもポリシーが寛大すぎたので
サポートが疲弊して不満を言い出したんです。なので、去年の年末から、簡単な事でもコードを弄るとか設定関連の要望は、
お金を頂く事にしましたよ。意外ですが、それでも売り上げ下がっていないです。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:03:45.28 ID:lSn5JkWr
>>134 >>面倒だから人件費が安い東欧の人を雇っているけど
どうやって採用したの?
現地から引き抜いたの?
>>135 かったるいから効率化の為にサポートする専門の人が欲しいと言っていたら一緒にやってる会社の連れが勝手にネットのどこかからつれてきた。
勤務はネットで。多分、今ではうちみたいな小さい所はどこもそんな感じ。歩合制の雇われだから、ある程度心理的に会社との距離感はあるけど凄く誠実丁寧で仕事熱心。
優秀だけど何かと頑固なインド人より一緒に仕事しやすい。
サポートをつれてきてもらったのは、そもそも俺が怠け者だからなんだけど、それが却って上手くいっている。
ちなみに、うちは零細だけど、一応どこかの企業みたいに英語が公用語(笑)で、日本人は俺しかいない。
割り切って英語が出来る顧客のみを対象として、ニッチなソフトを販売している。英語でやった方が色々と便利で安いので有利。
まずは、お金の源泉である客が英語圏に多い。また、英語使える安い人材が見つかりやすく多い。
日本語とかその他スペイン語、フランス語など、英語出来ない客はサポートとか説明書作るのが面倒臭いし金が掛かるから、
極力始めから寄せ付けない様にしている。だから製品の他言語対応化は凄く消極的。
こんな形態の商売が良いとは思わないけど、次第に何処の国でもこんな感じになっていくんだろうな。
遊びでコードを書いたり、新しい技術を学ぶ余裕は出来るのは良いんだけれども。
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:53:42.04 ID:RNxfoGW6
>>83 それは商売がうまいヤツであって、優秀なプログラマかどうかとはまた違うと思うんだけど?
元々の問いが
「なぜ日本から人々の生活を一変させてしまうようなソフトウェアが登場しないのか」
だから、プログラマとして優秀かどうかがあまり関係ない。
ソフト関係のスレって、家に例えると
・おれは高層ビル作れる。
・おれは寺を造れる。
・俺は高級建材を作れる。
という主張を、さぞ自分が一番、他は糞のように書く奴が必ずでてくるからな。ID:jOiao1Cfとか。
元MSアーキテクトの中島氏もそうだけど。
業務用システムとデータベースそのもの、携帯アプリとECUって全然目的とか求める品質
のベクトル他、なにからなにまで違う事ぐらい分かると思うが。
>>117 その通りCとか他の言語知っていても意味がない 英語喋れる小学生と同じ
Lisp使える人はLisp作れる人多いからLisp自体に需要は無いが 面白い人多い
>>113 ??????
サージ入れなかったの?
北陸では標準装備の常識なんだが
>>79 そんな低レベルな話じゃ無い
ってか次元が違う
アップル ウォズがクリスマス休暇にDisk作ってPCがビジネスに使えるようになるとか
嫌いだけどFacebookとか
iphone ポケットギターとか
俺も自宅で作ったアプリを知人に配り
大手通信会社に採用され
メインプログロマーでプロジェクトに参加した 4ヶ月ほどで2せんまん
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:26:52.03 ID:lSn5JkWr
>>83 こいつアホだなw
そんな仮定でいいなら、営業が自分でシステム作って売ればいいよ。
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:29:04.10 ID:lSn5JkWr
>>139 プログラマ云々じゃなくて、団塊世代当たりの上の世代は
みんなこんな感じ。
>>140 うん
関数型言語で言語遊びしているPGはなかなか良いコードを吐く
明確に理解はしてないんだろうけど
データとコードの双対性が感覚的に分かってる感じ
ん?
たとえば、建築業界のやつが
自宅で自分の家を毎日増築してんのかって話しか?www
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:08:53.49 ID:keUsK2XM
自宅でコードを書くから優秀というより、それにどれだけ情熱傾けてるか?だな。
靴のことを殆ど知らないのに靴は売れないだろう。
ジョブズだって、パソコン弄ってあれやりたいこれやりたいってのがなきゃ
ダメ出しできないし、客の心を掴むプレゼンも出来ないだろう。
作業と仕事
みたいな話でもあるし
まあなんつーか
余技で仕事してるくらいでないと伸び白がないんだよ
まあ中間搾取奴隷畑になってる日本のソフト業界には
地頭の良いのは来るわけないので仕方がないけどね
馬鹿でもチョンでも参入できちゃうからね
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:40:26.77 ID:XDfj8OEl
毎日夜遅くまで仕事してたって良いアイデアなんか浮かばないよまったく。
早めに帰って、仕事とは直接関係ないけどなにか趣味でプログラムやって
いっぽ先の知識を得とかないと。余力なくなるよまじで。
googleは仕事時間の20%かは仕事と関係ないことしてもいいのに。
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 23:59:44.26 ID:naUtw9gu
自宅で業務でのコードを書いたら、セキュリティ規定違反で怒られる すげえ怒られる 始末書確定
本性としての適正だとか性にあった仕事ってのは、単なる欲求欲望とか
趣味性向とは全く違う話だよね
まして漠然とした将来やりたい事だとか目先やるべき事云々なんてのとは
まったく次元が違うんでさ
そうした自分の本性を見つけられた(幸せな?)人間なんて
実はすごく稀なんだってことに気付かなければいけない
ところがITってのは本質的に「そのひとがほんとうにやりたいこと」を
はっきりさせようとする性質があるので、こうした問題がとくに
浮き彫りになりやすいんだろうね
たぶんだけど
職場で、勤務時間内に完成するのが優秀なPG
趣味を仕事に出来たら幸福
と思ったら、逆に鬱になるぞ
仕事にしてしまうと、簡単に辞められない
出来る事を出来なくして、組織をまとめなきゃならん
全く今の日本の縮図だと思う
教育の時間を取ってくれる会社なら別だろうが
業務だけで習う内容なんてOJT程度
家で業務をしろってな話ではないが
おして知るべし、みたいな
そもそも会社の教育なんて、その会社で使う技術しか教えないからな。
そうだから転職する時に苦労するわけでもある
>>144 確かに高給言語からアセンブラまで理解できているのが理想だが、
仮に理解できていたとしても、一人でWindowsクラスの規模をゼロから作るのは不可能だしな。
>>151 自宅で今後業務に役に立ちそうなアイデアが浮かんで、
ベースとなるクラスを作ったりして、業務で使ったりするんだが、
こういうのって、コードの版権はどのにあるのか考えてしまうことがある。
養鶏場みたいな環境で目を真っ赤に充血させながら締め切りに追われる日々
そんな事では「自宅でコードを書くプログラマー」の意味が全く違ってくる。残業とか。その様な感じ。
影響範囲が自分と会社くらい。利益を受けるのも自分自身か会社。稼ぐだけで手一杯。
なぜか、日本のプログラマさんのブログを見ると、最近忙しすぎるのか、更新が滞っているとか、
「久しぶりの近況です。忙しすぎて死にそうです。頑張ります。」とかいった内容。
この記事が意味するのは「個人的に複数のオープンソースプロジェクトに関わっているエンジニア」の方。
この様なエンジニアのお陰で助かっている人が多いはず。個人とは言っても影響範囲は広いし、社会のために貢献している。
自分の技術で稼ぐだけでなく、金にはならないが自分の技術が他人の役にも立っている。視野も広くなる。
日本にもこのタイプの人は居る。ブログ読んでいると、楽しんでスキルアップを着々とやっているなといった感じ。
>>160 ・プログラミングが大好きで自宅で業務とは関係ないソフトを作る人
・仕事から帰ったら家族と過ごすことを最優先する人
・休日はボランティア活動に費やす人
・仕事以外は趣味に没頭する人
・休日に少年野球やサッカー・フットサルなどの指導をする人
上に挙げた人達以外にも色んな人がいるけど、どれが一番良いとは言えないよ。
それはその人の価値観だから。
休日にプログラミングする人だけが視野が広くなるわけでもない。
子煩悩で子供の相手ばっかりする人も違う意味で視野が広がるだろう。
ただ、休日は疲れきって寝てるだけ、という人は不幸だと思うけどね。
自宅でコードで首を吊る
に見えた奴はうつ病
>>160みたいな
自称「優秀」は死んでほしい。
例外無くブサイク。
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:27:50.02 ID:pluHjayM
深く考えないと答えがでないコードは、割り込みが一切入らない環境でないと作れないよ。
多くの人が働くオフィスじゃまあ無理だな。
順次選択分岐
反復
167 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:54:14.56 ID:F3pLw1bQ
優秀な軍人は自宅で何かを殺すんですね、わかります
プログラムの仕事に詰まって、
息抜きに趣味のプログラム書くような
そんな人たち
大抵デスマに巻き込まれて家では爆睡してるか高熱でうなされているかのどちらかってのがニッポンのプログラマーだからな。
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:24:25.81 ID:cckk5q2C
そういう、俺はコレが作りたい!みたいな情熱を持ってる優秀な人は、
雇われプログラマに納まってないで起業すりゃいいのに。
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 00:41:48.78 ID:ZRIoMtc1
そしてマイクロソフトにパクられて失敗します
自宅でコード書くってのはセキュリティ的にちょっとなのだ、オレの環境だと
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 01:09:20.95 ID:9QNpsRDq
田んぼの横で書くコードと、新宿のマックで書くコードは
同じコードでもなんとなく気持ちの余裕が違う気がする
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 04:06:49.19 ID:N9PgkDqz
>>163 実をいうと不細工だ
去年からずっと超忙しくて調子が悪い。キラキラ光るのがみえてはじめた。
脳溢血で死ぬかもしれん。中年童貞キモオタク、最後の〆は脳溢血
無念だな。
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 07:02:12.33 ID:z97eLv03
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 07:15:05.47 ID:L/+4MYtV
>>178 だねぇ
コード書く時間や勉強する時間を
見事に取られて行く
自宅どころか会社でもコードが書けない。
仕様書なんて書きたくないよ(´・ω・`)。
自宅でコードを書く時間なんてない。
>>141 サージカッターは入ってましたが、一切効かなかった
サーバからクライアントまで全部駄目になったようです
機材はリース物件ですからゼニ的にはリース屋と損保屋が泣いたんですけど
病院の事務屋とドクターは、電子カルテを復活させるのにかなり大変だったようで
紙のカルテも見直されたというかプリントアウトするようになったと聞きました
今はどうなってるか知りませんがあの辺の病院に行くことがあるなら
現地の詳しい人に聞いてください
ともかく10年以上前の話だと思うので知ってる人もいないかも?
良いプログラムは、達意の文章と同じ
ステップ数も少なくて動作も早い
とうぜんですがバグも出にくい
本人以外の誰が見てもよくわかるプログラム
高等数学ができないと良いプログラマになれない
特にシビアな制御系のプログラムは作成不能
わりとエエ加減にできるのはWeb系です
これはナントでもなるわ
>>183 意外と「誰が見てもわかりやすい」ってのは違う
>>184 どうしても、作業者のレベルがあるからねぇ
そもそも、そんな輩を送り込んでる事自体が
間違いだったりするんだけど
>「こんなソフトウェアがあれば最高だ!」というビジョン
ソフトウェア産業以外にもこれがないよね
顧客の要望じゃなくて顧客が想像もできないがほしくなってしまうものを提供してほしい
少ないステップや高速動作と、可読性の良さは
必ずしも両立しない、というか大規模になったらまずないね。
今はハードの能力が上がってるから、可読性の良さを追求するべきだね。
>>187 オブジェクト思考を理解して無い人間が
触るを前提にすると・・・
とにかく単なるコード屋で終わったらいくら優秀でも
安月給のままで終わるんじゃねーの?
>>184 制御系のやばいヤツ(原子力とか交通関係)は、わざと分かりにくくすることはある
これは、クラックキングされないために凝ったプログラム技法ってのはある
文章でもあるわね、わざと捏ね繰り回す、あれと同じ
むかし、BASICで遊んでいたとき、「オンリーセブンプログラミング」てのがありまして
基本7つのコマンドで、どこまで高度なプログラムができるかって技法
これはとても勉強に成りました
いまのPGやSEさんの可哀相なのは、コマンドが多過ぎで
これじゃ〜頭が混乱してもおかしくないわけ
あと、言語も複雑怪奇だしな〜
よくみなさん、混乱せんね〜
おおよそ、CとC+でOKだぜ
C++なんて情報工学の先生ですら分からんとか言ってる
若いうちはいいけど、40越えたら、PMしないとね
現場はキツイでしょ?
社内ならまだいいけど、クライアントのデスクで仕事するのは
気を過剰に使うし、大変だわ
運転が好きなら、トラックかタクシーの運転手の方が楽かも
もとPGとか證券会社、銀行員、この辺のホワイト多いぞ
タクシー運転手してるのがね
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:17:45.95 ID:86xd4PXK
自宅で書くというのは誰しも考える事だが、大昔に業界にいた頃に
そういうのはダメと言われてからやる気がしないな。趣味ならともかく、
仕事でやるのはヤバいという話。
>>190 うちの会社は外資系だからかもしれないけど、
誰も年齢なんか気にしてない
「あいつ何歳だっけ?」「さあ?40くらいに見えるけど知らね」
みたいな雰囲気
応募者が履歴書に年齢書いてないこともザラ
年取るとダメだと思ってるのは日本くらいかもしれん
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:46:15.14 ID:lZnDc3F1
>>これは、クラックキングされないために凝ったプログラム技法ってのはある
大丈夫かw
194 :
名無し募集中。。。:2013/02/03(日) 14:49:21.70 ID:vsvPd4R0
このタイトル見て、なんで"自宅に仕事持ち帰り"の話題になるかな
知性のかけらも無い奴だわ
>>193 あんたが幾つかしらんけど、おれの友人の話では実際、こういう技法を駆使
まあ、いろいろ事情がありまして〜
しかし、穴だらけな「制御系」
こんなもん、アカンやろ?
プログラマーの話はたとえなのに
そういう人たちが食いついて違う話をしているスレ
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 14:55:29.14 ID:ZPnBv/rz
>>195 その技術を駆使して、わざとレスも読み辛くしてるのか
やっぱ、その道のプロは違うな
大企業が元気がなくなるのは日本に限ったことではなく、
いわゆる大企業病で安定志向の社員が増えるからだろう。
画期的なソフトが生まれないと思われてるが、
ゲーム機は日本メーカーが主流だし、磁気ディスクの形式も
日本メーカーが主導してるし、
省エネ車や安全対策車も世界を引っ張っている。
アメリカが突出してるだけで嘆くほどではないだろう。
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 08:09:15.77 ID:AdJ5JGuw
>>194 "自宅に仕事持ち帰り"も”自宅が職場”も何ら変わらない
同じ状況を指してるわけだが、IQ低いんですか(藁)
タイトルしか見ていないと
仕事お持ち帰りのプログラマーの話になるかもな
できれば、クライアントの彼女を自宅にお持ち帰りしたらどうですか?
そして、その彼女が出来たお人で主夫して、PG業界からバイバイもいいよ。
>>198 キチガイを絶対許さない
日本の悪いところがイカン無く発揮
御蔭でビジネス・ソフト全滅で〜す
ところがアニメ、ゲームでは世界の巨頭峰してるって
それを造ってるのが変人
おもろいね〜w
コードを書いてる人の教育水準が違う。
アメリカはハーバードやMITで学んだ人がコード書いてる。
日本は東大や京大を卒業した人はコードを書かない。
そんな勉強もしていない。
彼らはソニーや東芝に入社して発注書を書く。
もしくはマーケッティングを行う。
コードは下請け、孫請けの専門学校卒が書いてる。
最近は孫請けから発注されたインドの会社がコードを書いてる。
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 09:01:02.26 ID:siiM0Vxn
能力のあるプログラマーは独立してるがな。
TRONがアメ公に潰されましてウゼー
OSはアメ公御用達でねーとアカンとさ
シネUSAよ、うぜーんだよ、マクドナルド
みなさんも御承知なことですが〜
グルグルの素晴らしいのは、いい加減とアホを許容しる寛容性
でもさ〜、同時に慣用性もないとセンスの涵養性もないけどね
>>203 システム部門に配属されたので書いてるが。
勉強する時間が無い、は有る意味仕方無いのかもしれんが
勉強する気も無い、ってのが結構多いような
趣味でコードを書くということが想像できない人が多いんだな。
仕事のためにプログラミングを覚えた人たちなのかな。
>>178 経営を他人任せにするから技術者は搾取されるのだよ
世界的にもソフト会社の社長がプログラミング好きなことはあっても、
それは自宅でプログラミングすることを意味しない。
会社の設備が整った部屋で仕事としてするものだ。
>>203 アメリカだってウェブログラマーとかは、完全に仕様書通りにコーディングするだけだよ。
仕様書がいい加減な日本よりむしろ楽な仕事してる。しかもそれ結構給料よかったりするんだ。
216 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:09:01.24 ID:hxd6XL9w
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 10:30:16.42 ID:yq9TOeqH
俺は、趣味でプログラムやっていて、大学の時はバイトもしてた。
仕事もそっち系の仕事に就きたがったが、
日本のソフト開発は糞だと知っていて、結局は大学の専門の方で就職したよ。
結果大正解だったが。
日本のソフト開発が糞な理由は、以下。
最大理由
・基盤技術、特許を押さえられているので、日本人は単なる労働者であり、
人件費が安い国と競争させられる。
他の理由
・ゼネコン体質であり、現場に金が行かない。
・マネージャーがマネージメント能力がゼロ。
・設計図(仕様書)のルールに、全技術者統一のルールがない。>建築の人間からすると、アホすぎる。
・統一ルールがないのに、技術者がトーク力が社会人として不自由であり、
尚且つ説明しなくても良いと思ってる。
そして、これは最初から「コミュ力がない人間が技術者になっている」のであり、改善不可能。
・数学ができないプログラマーが多すぎる。
・営業が、これまたコミュ障で、現場の負担を上げる。
・会社が、社員を定額制ではなく、使い放題と認識してる。
・社員が、英語できないので、マニュアルが読めない。
・上司が、コボルしかできない。
まあ、日本のソフト開発はダメだよ。
どうにもならない事が多すぎる。
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 11:01:13.20 ID:OYQ9bH18
逆にいいエンジニアの定義を考えると
日本にはないという結論になる
突き詰めると日本的企業はIT分野と相容れないんだろうね
基本的な事として、ITってのは物事を「ハッキリさせる」道具なので
何かあるたびに「察してよ」ってなりがちな日本的良さが通じない点で
みんな難しさを感じてるわけなんだし
まぁ、そこは察してよ
コードを書くよりオープンソース系プロジェクトをコレクションする奴の方が使える可能性は高い。
今は自分で書くより最適な環境や要素を組み合わせる知識の方が土台として重要。
221 :
219:2013/02/10(日) 11:16:40.49 ID:p6fZ6LYc
わずかに訂正
×物事を「ハッキリさせる」道具
○物事とその境界を「ハッキリさせる」道具
>>220 中身も知らず
世間(?)の評価だけで
チョイス
ってのが、
昨今の問題になってる話でもあるような?
成果に結果が最適化された、って最終的な青果物よりも
手順にツールを選んだオレってスゲー!!って、オナーニみたいな
とかw
オレの欲しいものを「察して」クレクレ君状態なのかも
なんか自分にも覚えのあるような無いっような 汗)
224 :
220:2013/02/10(日) 21:54:46.83 ID:IXPBo9C6
>>222 あれ?
>>220を読み返すと、プログラミングなんかしないでフリーソフトで対応しろみたいに書いてあるように読めちゃうな。
なんつーか、なるべくコードを書かないような環境構築には、オープンソース系のプロジェクトの趨勢にアンテナを張ることが
重要だと言いたかったんだが、失敗した。
>>224 ああ、Correction(訂正)じゃなく、Collection(収集)だったんね
オープンソースプロジェクトのメンテナーになれよって意味に
とっていたので、結局は意図どおりだったのかも(笑)
226 :
C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/14(木) 10:33:09.99 ID:nbDJGLma
自分の時間を向上心につなげている人は優秀なんじゃない?
会社では社内部対応も含めて対外業務で勉強なんて無理。 神的プログラマーは、大抵独立している人。
228 :
C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/14(木) 11:15:05.12 ID:nbDJGLma
プログラムの終了はESCキー。
もともと好きでやってた人達を見下して酷使して、
どうでもいい業務を押し付けて責任負わせて、
使い捨てて。
それがこの20年だろ。
今更情熱のある若い人を欲しがってももう遅いんだよ。
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 11:47:48.37 ID:xET8tyYn
ワタミの人間は居酒屋で飲み食いする時間なんてないからな
「察しろよ」文化:
AppleやGoogleやAmazonが日本に生まれない理由のひとつ
暗黙のルールや隠喩はどこの国・文化にだってある
ただ本人が明示しない限り、無いものとして扱われるのが(世界の)常識
だから日本人がお互いの(文字通り)不毛な気遣いに明け暮れてる間に
彼らは、自分たちに何が出来て・対象はどうあるべきか、に集中できる
日本じゃそれを「甘え」と呼ぶらしいが・・・正直、意味不明
>>220 そのOSSにバグがあったりしたら、自分でケツ拭きせん(バグとり)と行けないけどな。
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 12:39:04.85 ID:6bwi1ubM
234 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 12:44:03.08 ID:g1HHB8eW
携帯開発会社がこぞってiPhone使ってるのを見ると
自社製があるのに使ってない人は信用しないことにしてる
人によるとしかいいようがないね
236 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 17:09:53.26 ID:kEm604Lk
《参考》 プログラミング言語開発の歴史 Ver1.02
1950 | | | | | | 1960 | | | | | 1970 | | | | | | | 1980 | | | 1990 | | | | | | | 2000 | | | | | | | 2010 | | | | | |
ALGOL→ FORTRAN → BASIC ───→ GW-BASIC ──→ Visual BASIC → 終了 [ Microsoft / Windows ]
│││ │ │││ └──→ GLbasic [ 独立系 / マルチプラットフォーム ]
│││ │ │││
│││ │ ││└───→ MSX-BASIC ──→ 99BASIC → 終了 [ 独立系 / Windows ]
│││ │ │└───→ Sinclair BASIC ───→ DarkBASIC → DarkBASIC Professional [ 独立系 / Windows ]
│││ │ │ └────→ AppGAME Kit [ 独立系 / マルチプラットフォーム ]
│││ │ │
│││ │ └─→ CBM-BASIC ──→ AMIGA BASIC → 終了 [ 独立系 / AMIGA ]
│││ │
│││ └──→ FORTRAN77 → FORTRAN90 → FORTRAN95 → 終了 [ 独立系 ]
│││ └──→ FORM → 終了 [ 独立系 / MZ-80K ]
│││
││└──────→ PASCAL ────→ C ─→ C++ → VC++ → 終了 [ Microsoft / Windows ]
││ │││ │ └────→ VC# [ Microsoft / Windows ]
││ │││ └───────→ Objective C [ Apple / iOS / Mac ]
││ │││
││ ││└─────→ Delphi → 終了 [ 独立系 / DOS / Windows ]
││ │└─────→ TL/1 → 終了 [ 独立系 / MSX ]
││ └─────→ PALL → 終了 [ 独立系 / MZ-80K ]
││
│└───→ PL/1 → 終了 [ 独立系 ]
│
└──────────→ VTL → GAME-MZ [ MZ-80K ] ─→ GAME-86 → RVTL [ 独立系 / Windows / Linux ]
>>236 ALGOLよりFORTRANが後ろになっているし、C++からObjetive-Cが派生しているし、SIMULA〜Smalltalkの流れも無いし、LispもPrologもSQLもない。
で、VC#ってなんやねんw。
238 :
C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/20(水) 04:25:23.84 ID:0u9Z6lQu
>>237 できてもいないもの(仕様策定段階のもの)は年表に載せる必要はないからなw
239 :
C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/20(水) 04:34:27.06 ID:0u9Z6lQu
自分を大切にしていていいじゃない
241 :
C2013 ◆TiFREFXVFVmx :