【家電】ハイアール(中国)、日本での売上高が前年比4.5倍に--2012年 [01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国家電大手、海爾集団(ハイアール、山東省青島市)の日本法人であるハイアール アジア
インターナショナル(大阪府大阪市)は29日、2012年の日本市場での売上高が、前年比
約4.5倍の483億円だったと発表した。12年1月にパナソニック傘下の三洋電機から買収した
冷蔵庫、洗濯機両事業の「AQUA(アクア)」ブランド製品が売上高全体の7割を占めた。

売上高のうち、AQUAブランドは348億円、従来の「Haier(ハイアール)」ブランドは
135億円。AQUAブランドはタレントの小泉今日子さんを起用してテレビコマーシャルなどを
積極展開。ドラム式洗濯乾燥機やガラストップ冷蔵庫などを販売した。

同社の杜鏡国社長は「日本国内が景気低迷する中、AQUAブランドはゼロからスタートしたが、
初年度販売目標額500億円をほぼ達成できた」と話した。

同社は13年の年間売上高目標として、AQUAブランド400億円、Haierブランド160億円を
掲げている。

http://nna.jp/free/news/20130130cny014A.html
2名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:13:30.14 ID:hXZz/X5J
知らんがな
3名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:13:31.99 ID:EL6YhUr1
中国と気づいてない奴が多すぎる
4名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:13:34.78 ID:08YKt7zZ
ハイアールなんて絶対に買わない
5名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:14:42.77 ID:YDAsV6j4
単身もしくは小家族用洗濯機ならハイアールで問題ないな。
冷蔵庫は使用電力料が大き過ぎて候補にも残らん。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:16:04.85 ID:AQhn+ICP
>>1
西友の家電売り場はハイアールだらけだな
7名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:17:02.44 ID:3wShBSgn
恐ろしや
8名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:18:29.02 ID:hVIhiIl8
元サンヨー社員は頑張っているな
9名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:19:26.37 ID:QIPqq4cU
中身は三洋なんだけどな。今のところ。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:19:39.78 ID:BWloZ0BG
サンヨーを吸収した甲斐があったな。
パナソニックェ
11名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:20:04.24 ID:QIPqq4cU
まあ、パナソニックは馬鹿すぎるちゅうことや。
12名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:21:38.40 ID:+eS2jSFL
コレで日本で経営出来ないのか三洋電機wwwww切り離しで経営出来たんでw
13名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:22:13.86 ID:80hK9H4C
そのうち爆発するんじゃねえか
爆発しないものなんてないんだろ、シナ製は
14名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:23:19.33 ID:cCjzx35j
単身者や学生で白物家電を買うなら低価格、単純な機能本位の製品で
十分
15名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:23:39.31 ID:hVIhiIl8
中国企業はマネジメントが上手いんだろう。
パナなら変な機能付けて高額化していたかもしれないなw
16名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:23:54.77 ID:QIPqq4cU
>>12
三洋は住友に売られたんや。
パナソニックが美味しいとこどりしたつもりやけど、
パナソニックも図体がでかいだけで
頭がくさっとった。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:25:55.62 ID:6bx85WxS
ダイキン工業は世界一になったらしいな
18名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:26:50.21 ID:XQbiTgax
おれはハイアールなんか買わないけど、
ただ商品はシンプルで好感が持てる。
冷蔵庫なんか日本製品は機能満載とうたっているが、
どうでもいいような機能がてんこ盛りで値段が高いより、
容量が多くて冷えれば何でもいいと考えている層には
ハイアールが魅力的に見える。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:27:39.19 ID:OsmZbZuI
そもそもパナの三洋買収は三洋が持ち込んだ話だぞ
20名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:28:38.04 ID:/V+Cr9DJ
ハイアールのエアコンが10年近くなるが元気に動いてる中

パナのオーブンレンジは2年で壊れた
21名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:29:14.16 ID:6hkrt+fK
それで価格COM(冷蔵庫、洗濯機)の上位に来てるのですね
分かります
クチコミでの評判は人によりけりですが
22名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:29:43.66 ID:Zi9sTwwn
サンヨー掃除機にはお世話になってるが
ハイアールに買い替えようとは思わんな
23名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:30:02.44 ID:EMQxSV/k
>>14
そこでニトリのシンプル家電。

トースターの取っ手が外れたけど問題ないw
24名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:30:33.41 ID:bjNonrYz
ハイアース
25 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/30(水) 00:36:25.17 ID:JSvtgefc
>>1
>売上高のうち、AQUAブランドは348億円

(´・ω・`)
26名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:37:02.83 ID:f+n3hObB
チベットの人たちのことを思うと 絶対に中国製は買えない
27名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:37:26.98 ID:AQhn+ICP
>>9
かつてのサンヨーの海外生産の廉価機と国産機は全くの別物

分解してみればサンヨーの国産機だけは絶対他社が真似できないような拘りの造りになってる。
コストがかかり過ぎるからハイアールには継承不可能なシロモノ

メンテナンスのし易さや保守性が格段に違う、修理業者には有名な話。
28名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:41:50.92 ID:bci+HCE8
去年、新入の学生が買っているのを幾度か見たな。
卒業まで持てばいいって感じかな。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:47:46.83 ID:GEnajC31
日本の経営者の無能っぷりが光り輝いてるなw
30名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:48:17.61 ID:wwrxS4pt
俺の家はサンヨーの白物家電ばっかだわ

洗濯機は特に良い 

次はどこのメーカー買うか迷うわ
31名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:52:04.66 ID:1OVElUxD
Panasonicは規模が小さくても確実に利益が出る所は残しておくべきだった。
売却で小金は手に入るが、こういうのは株価に反映するからね。
32名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:54:32.46 ID:qFd5Mi++
白物なら有りだなww
33名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:57:33.40 ID:yoEzDr6r
正直、洗濯機とかハイアールで十分だし
34名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:57:42.09 ID:CZWicED/
ネトウヨざまあ
日本なんてぶっ壊れろよ
35名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:58:00.76 ID:XTA09Pgv
私は、多少高くても同じような品質であれば国産を買います。
政治家、官僚等を非難する前に、マナーの悪い中共、反日民族を喜ばせる
必要は無いと思う。
先日、ローソンでPBのエンゼルパイを見つけましたが、裏面を見て
買うのをやめました。 
あえて、他人に押し付けはしませんが、個々の日本人が気をつければ、
デフレ回避の一助にはなるのではないでしょうか?
36名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:02:54.86 ID:11/S9x9d
イオンのトップバリューとか
生産国かくしてるけど、
つば入り韓国製が結構多い
堂々と中国、韓国と明記してるほうがまだ買い安いわ
37名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:03:40.68 ID:3ib8664j
まあ先進国にとってグローバル化なんてジリ貧一直線
38名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:06:25.58 ID:AQhn+ICP
>>36
メーカーは隠してるけど、生産国を表示してないのは見たことないな
具体的にどの商品よ?
39名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:07:47.80 ID:nfbjzryQ
中国製は出火や爆発のイメージしかしないから買わないな〜
40名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:14:54.16 ID:nG40P+Mo
>>34
祖国に帰れ(・∀・)
41名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:15:39.46 ID:M5brwc1P
キョン2のCMさっぱり見なくなったね。都会ではやってるのかね?
42名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:19:00.65 ID:9ELEdUtv
>>40
今は貧しい(社会に不満がある)人はネトウヨになりやすいけど
昔は日本嫌いになってたの、
43名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:20:19.08 ID:7Z9vC6P4
パナにはバカしかいないことがよくわかる。
44名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:29:30.50 ID:Gc4q5cr+
家電屋が俺に何て言ったと思う?

「どうせ国産メーカーだって作ってんの中国人っすよwwww」


ちげえねえwwww
45名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:31:18.39 ID:48z5/gyV
日本製は付加価値に重点置きすぎなのかねえ。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:31:21.68 ID:uhD3eVIN
値段は日本企業製とさほど変らんくらい高額なんだけどな。誰が買っているんだ?
47名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:33:02.01 ID:4UPJi3G1
長年使ってたサンヨーの洗濯機が壊れて、今ハイアールだわ。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:36:28.11 ID:1u8mmM+7
イラン人とかブラジル人とかピーナとか中国人とかチョンが買うのか
49名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:37:20.46 ID:AvR2HnHL
パナの電アシ自転車が半年で壊れた
5年保障なのに拒否られた

終わりすぎてるよね

捨てるのも金かかるから
サンルームに置きっぱなしだわ

洗濯物干すのに凄く邪魔
50名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:39:36.22 ID:pfNPaPpR
いずれ技術力で差ついて終わる
昔、フナイやサムソンの家電が安いからと買って後で
公開したことは懐かしい。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:42:25.59 ID:9YrdfCFS
貧乏人のブランドなんだろう
52(  `ハ´ ):2013/01/30(水) 01:43:47.55 ID:l6GGBkOm
ビッグカメラで異様に小さいな洗濯機を見たなぁ
53名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:49:45.14 ID:hWgg3X8G
元々がゼロに近い数字なら4.5倍も瑣末なものだな
でも個人的にはこれまだまだ伸びると予測する。
なんだってそうだからな。
慣れ親しんだブランド名は一朝一夕で変化するものじゃないからね。
引継ぎというのはそれだけで武器になる。

例えば・・・今の時期ならチョコとか?
ゴディバを超絶ありがたがって食うとして、ベルギーではなくあれは今はトルコ傘下だ とかな
54名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:50:55.59 ID:J+LYIR3W
>>51
元々三洋なだけに国内メーカーと変わらない値付けしてるよ。ハイアール名義でも高いやつは高い。
サンヨーの洗濯機高いやつは30万くらいしてたし。
55名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 01:59:18.81 ID:Jf9OIifb
これ設計は日本人だよ。
組み立てはどれも中国だし。
56名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:22:11.66 ID:m2cB2K4B
昔ながらのシンプルな二槽式洗濯機なんか、国産だと三洋しか作ってなかったのが、
ハイアールに吸収されてそのままハイアール製品になった。設置スペースや用途によっては
全自動じゃなくて二槽式のほうがいい場合も多いのにね。価格的には2万弱程度からあって
財布にもやさしい
57名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:30:50.32 ID:RPFLbEqc
>>38
イオンに行かないからよく知らんが、製造元を表記しないのに生産国表示を信用しろと言われてもね
58名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:31:39.61 ID:RPFLbEqc
>>44
故障時の対応が同じならね
59名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 02:38:37.10 ID:v4ycr3bg
勘違いしてるやつ大杉

アクアは国産でコスパ最高だぞ
元サンヨーの社員が設計から行程管理して、滋賀の元サンヨー関連工場で、日本人が組み立てやってる
もちろん派遣のブラジル、ペルー人もいるだろうがな

日本企業の中国生産白物家電より、ハイアールの国産白物家電のアクアの方が
製品としてはいいに決まってる

アクアはほぼ昔のサンヨーと同じで、トップはサンヨーみたいなバカなトップでなく

優秀なトップがサンヨーの良いところをさらに引き出してるからな

>>35
それなら国産で白物家電で実績あるアクアがオススメ
中の人は、優秀な元サンヨーそのままだからね
60名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 03:16:15.74 ID:YDAsV6j4
>>59
アクアが滋賀ブランドとは知らなかった。
値段そのままでシャープの亀山モデルみたいに「琵琶湖モデル」とか銘打てば、
もっともっと売れるだろうに。
61名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 03:35:05.09 ID:v4ycr3bg
>>60
アクアが100%、滋賀組み立てならありな話だな

高価格帯の洗濯機は確実に滋賀組み立てだったと思うが
他の地域での組み立てとか、廉価製品は中国生産とかもありそうだからな

逆にその辺の不安感があるからアクアが伸び悩んでると思う

確かにアクアを琵琶湖モデルで価格据え置きで売り出せば、
今の倍ぐらい楽に売れそうな気はするな
62名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 04:38:52.68 ID:QgyeGc1a
一人暮らし始める20年前に買ったサンヨーの洗濯機まだ壊れないで使ってる
63名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:01:16.90 ID:T1HUBdJi
単身用は中国ブランドになってしまう
64名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:14:28.71 ID:cX52X/FO
アクアね
あれ、発売して半年ぐらいは強気でやっていたが
去年ぐらいから、日本メーカーの下の価格帯へ
日本メーカーに似た機能をもち価格は安い
そんな売り方をしているよ
あと日本製の話だけど
「高いのは日本製」といっている人いるけど
最新型の高いのは中国製だったぞ
逆に型が古く、安いのが日本製だったけどね
まあ一言言って、アクアの日本製は安い高い関係ない状況
なんか、嘘をかいている工作員が擁護をかいているようだ
65名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:28:07.23 ID:FmJ4AANC
冷蔵庫が以外に売れてる気がする
洗濯機はあんま性能あがってないんだよなあ
66名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:30:36.26 ID:s7G7+37f
>>59

なんで日本製だけ中国製になって、中華のハイアールが日本製になるんだよwwww
風説の流布で死ねやw
67名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:31:04.44 ID:cX52X/FO
アクアは韓国メーカーがシェアをとっていた
小型冷蔵庫や安物洗濯機の所を一気に奪い取った形だね、ここが大きいと思うよ
日本メーカーは価格で争う気はないから、高くても諦め状態だが
がちに価格争いしないと売れない韓国メーカーをホームセンターや家電やの店先から追い出した状態

日本メーカーに対したアクアシリーズは
同価格なら、日本メーカーに行くのがわかったらしく
アクアが価格を下げた状態へ
今は店の特売品の売り方をしているよ

ちなみに価格コムは評判いいって言っているけど
あそこはステマだから、
あんまり信用できない常識だろうに
(どうせ金どこが多く出しているかが原因と思うけど)
パナソニックや東芝等を絶賛する波があるからね
今はアクアかよという感想
68名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:32:41.58 ID:dIDlOMeG
日本企業は低価格帯の商品切り捨てちゃったからなあ
貧乏人が日本企業の商品買いたくても選択肢がない
仕方なく中国製を買ったよ
69名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:34:13.67 ID:dIDlOMeG
どうせ高価格帯の日本企業製品も中を見たら中国製だしね
もう日本企業に存在価値はないな
70名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:38:10.58 ID:cX52X/FO
なんか中身中国製だと
頑張って叩いている人いるよね
71名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:44:22.61 ID:cX52X/FO
ちなみに、
家電板のアクアの大型冷蔵庫の評価は
なんで、カタログ電気代高いの?だからね

どうもあそこの住民の話だと
部品がやっぱり違うらしいね

日本メーカーはマスゴミにガラパゴス技術とかばかにされる記事を書かれるけど
拘りの技術や性能は違う
72名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:51:51.47 ID:jjQbgtJN
AQUAがハイアールだって知らないで買ってる人とか多いんだろうね
73名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 05:55:14.41 ID:/w4bPfqs
安くても買わない
74名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:02:07.61 ID:dw7GLSuj
中国の市場が10倍の規模だから、今後たとえ賃金水準が同じになっても
それでも中国企業が有利になる、現状だと賃金が安いから猶更中国が有利。

中国の企業と競争するには、国内の市場だけを相手にしていては無理、
世界を相手に対等に戦えれば中国の企業とも戦える。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:02:07.75 ID:U/QTzujV
安いビジネスホテルの室内冷蔵庫はこれが多いな
76名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:06:21.91 ID:9URGm0NA
パナソニックも駄目だな。
ソニー並に駄目会社。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:09:41.88 ID:aTorEChA
三洋から捨てられた連中はパナに仕返ししてやれ、頑張れ。
78名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:16:56.76 ID:lYIz1ydB
ミンス様々でしょ?

円高とか、基軸通貨気取りかよw
79名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:23:24.41 ID:715yOA4s
パナソニックの経営陣はクルクルパーだな
80名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:24:21.09 ID:/2Cf4gKe
リサイクルショップにある洗濯機でハイアールを買ったが、そんなに悪くは無い。

でも次は日本製のいいのが買いたい。
81名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:27:51.43 ID:iqRm8Nlh
爆発 炎上まだか?
82名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 07:01:39.91 ID:TAag3P9M
安けりゃ買う奴は少しはいるだろう。
元が小さければ、倍率は高く出る。
何処まで行けるか?
83名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 07:29:58.20 ID:XmcWGLYy
トースター位なら買ってもよい
84名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 07:45:33.86 ID:8OllgQPd
10年使うとかになると、まだまだ劣化が心配な感じ
85名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:07:45.26 ID:Ij0yB537
>>1
> ハイアール アジアインターナショナル(大阪府大阪市)
まともな日本人ならこの時点で買わない
86名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:24:02.78 ID:v2giiVa8
おそらく今後もシェアを伸ばすんだろうな
何分同分野で競合する企業がないんだもの
低価格路線や単身者用の小型白物家電なんてな
日本の企業はやりたがらない
87名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:36:16.78 ID:v2giiVa8
日本人の平均所得は409万円らしいが
これはこれからも下がるだろう

400万円を切ることも大いにある

所得が増える目処はないが
収入を維持するために都市部に出て
スペースのない住環境で生活せねばならない人が増えるだろう

つまり大多数の労働者が必要としてるのはまさに
必要最低限の機能で低価格といったこういう家電
88名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 08:50:15.21 ID:PQ6ceQnt
>>58
違うとでも?
89名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:01:44.82 ID:uJCRJzgJ
<日本のすること>

・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。

・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)

・敵国・中国人や韓国人の入国を禁止。
日本での犯罪が激減する。

・在日韓国人、在日中国人を強制送還する。

・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を取り消す)
90名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:09:20.16 ID:9++ApnWn
>>72
ハイアールブランドを表に出さないで、むしろ三洋ブランドをチラつかせた事が成功の要因だろうね
まあ中国生産じゃない商品が珍しくなってきた時代だからな
91名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:11:43.19 ID:XK3Mx9w3
いや、だって、日本メーカーの冷蔵庫って無駄な機能が満載のデカいのばかりで、
シンプルなものや中・小型のものって申し訳程度にしかラインナップされてないんだもん。
これくらいの大きさのシンプルなものが欲しいと思って探すとハイアールなんだよね。
92名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:17:37.13 ID:PbF7vS+k
>>46

ハイアールは安いよ。格段に安い。
仕切りがな。
つまり小売店の利益率が格段にいいんだよ。だから小売店は頑張って売るんだよ。
93名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:20:18.38 ID:DZjiUd+L
情弱は知らんからな
94名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:31:13.11 ID:sEzsd05p
>>66
aquaの上級機種が国産で、東芝全機種が中国製なんて当たり前の話
ヨドバシ行って冷蔵庫のドアポケットの製品表示を見てみろ
95名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:31:27.97 ID:sEzsd05p
>>66
aquaの上級機種が国産で、東芝全機種が中国製なんて当たり前の話
ヨドバシ行って冷蔵庫のドアポケットの製品表示を見てみろ
96名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:37:51.17 ID:VLD3RDSm
あらあら…
97名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:42:53.10 ID:vXuN+xy6
>AQUAブランドはゼロからスタート

中身は三洋だし・・・・。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:46:48.04 ID:4I0ACzui
ハイアール製品を購入するということは、尖閣侵略を
支援しているのと同じ。
99名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:46:48.27 ID:C0/DoKji
黒字なのかな?
100名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:49:45.65 ID:9rXGR3Xn
まぁ安いもんな。ちょっと前に300リットルの冷凍庫を家で買ったけど 
ハイアールのはパナの半値に近い。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:56:47.34 ID:XK3Mx9w3
つーか、うちは冷蔵庫も洗濯機も昔っからサンヨーを愛用してたからなぁ
買い替えるときも慣れ親しんだサンヨーあらためアクアを選んじゃうってのもあるね
102名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:05:56.95 ID:NnWuc/Y2
去年の反日デモを目の当たりにしたらアクアは買えないなあ
中国企業だから、たとえ日本人が組み立てていても
103名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:10:58.01 ID:XK3Mx9w3
うーん、それは確かになぁ…
うちがアクアに買い替えたのは反日暴動事件の前だから、許してくれ
104名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:20:38.11 ID:y1mrxFI9
俺の洗濯機はハイアール

すごいいいで
105名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:21:52.91 ID:UZhNsuGr
>>101
うちも白物はサンヨーがメインだたけど
買収されてから洗濯機は日立にした
106名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:37:14.02 ID:Rg2Xn0LK
二層式洗濯機はハイアールぐらいしか選択肢がないぞ、クソが
107名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:38:05.05 ID:E3v98bXQ
買ないからどうでもいい
108名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:42:08.50 ID:9MB/6dFU
ハイアールの四千円台の電子レンジ見つけて買ったが、
ほぼ同型同仕様の他社の名前のものもいくつかあったので、

相当OEMで出してるんだろうなあ
109名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:43:02.11 ID:P5xB/Guy
>>3
ボルボも中国傘下だけど気付かないフリしてるよな
110名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:52:14.64 ID:SqXYBykF
日本人は基本馬鹿な羊だからしょうがない。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:01:36.52 ID:XcQ8p050
ハイアールアルカ?
ハイアールアルアルヨ
ドコニアルカ?
ソコニアルアルヨ。ハイアールアルアルヨ!
112名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:06:44.33 ID:LFwTSuo4
なんでパナは三洋買収して洗濯機部門をハイアールへ売ったの?
113名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 11:15:32.07 ID:bu5PfzkL
ハイアールなんて買わねー!
114名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:04:53.94 ID:m2cB2K4B
>>112
低価格帯で三洋製品の競争力があっても、その市場での総売り上げが少なかったら
パナとしては面倒見切れないんじゃない? 
なんだかんだ言っても、多くの日本人は高価な全自動洗濯機を選択するのかも
115名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:16:24.27 ID:1bN9oEdf
洗濯機は滋賀の湖南電機で設計開発し、二層式と乾燥機は同社自社工場で生産(カタログにも記載あり)、
それ以外は三洋末期からハイアールの中国工場に生産委託している。
乾燥機の銘板→http://i.imgur.com/5GvADge.jpg

冷蔵庫は詳しくないので分からないが、2000年代半ばから三洋タイランド工場で生産。
ハイアール移管時に工場も譲渡されている。
116名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:22:55.02 ID:knym5bQo
この前買った日立の洗濯機は中国製だったわ
117名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:09:49.76 ID:fa+5m2T7
>>101
冷蔵庫って日本メーカーの場合年々省エネが進んでるが、
アクアだけは時間が止まってるよ。
118名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:13:55.22 ID:fa+5m2T7
>AQUAブランドはゼロからスタートしたが、

三洋時代から使ってただろw
119名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:23:55.57 ID:RPFLbEqc
>>88
同じだとでも?
めでたいね
120名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:30:11.51 ID:rzLLinn1
リスクの高い仕様や材料使ってても同じように対応できると思ってる人は相当に機械音痴
121名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:49:31.11 ID:X4WfVBK1
Haier Haier 原っぱに
鈴の音 振りまいて
122名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:50:36.43 ID:6Q73KKZ5
【家電】日本市場シェア5位に、ハイアールが三洋買収で即座に成果を出した理由 (RecordChina)[12/04/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335405087/
【家電】中国・ハイアール、旧三洋の事業を黒字化へ [12/11/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352731547/
【経済】中国・ハイアールCEO、三洋電機の買収に続く日本企業との提携に意欲[11/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352750206/
123名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 14:39:02.14 ID:A1lQhCA3
パナソニックに三洋の家電がつけば強かったのに
三洋の家電をうっぱらってしまったんだよな
124名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 17:36:35.48 ID:vWPZ1mla
バカパナソニック。
腹立つまじで。

幸之助さん見てますか?
125名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:13:48.18 ID:tTmFlwdv
実質サンヨーだから品質も問題ないんだろうな
今のところは・・・
126↓スレ誘導:2013/01/30(水) 19:15:24.80 ID:nbwBOgQn
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1356832808/



V
127名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:18:35.49 ID:fkNM1QeK
うわ支那家電なんか要らねー いつ吹っ飛ぶか分かったもんじゃねーし 買う奴らの気が知れない
128名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:18:59.32 ID:7PYHiEGx
アクアの冷蔵庫は消費電力が他社の2倍という馬鹿食いだから
さっさと省エネモデル出さないと売れなくなる。
129名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:20:32.71 ID:wVj6zKP3
年寄が中国と知らないで買ってる。 
130名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:22:14.31 ID:taHuDC/9
中身サンヨーだからパナとあんまり変わらんわな
131名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:30:27.03 ID:lmKy131o
三洋のAQUA洗濯機はとっても性能がいい。

評価する
132名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:38:55.96 ID:adXqdXLQ
日本のとかわんないんだもん
133名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:48:15.38 ID:vvcOmOH9
単身者用の白物家電の分野ではピカイチの販売力
134名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 20:02:58.42 ID:wsdGWcu5
三洋は生産技術を教えて 買収され
本当に何やってるんだよwwwwww
135名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:08:00.30 ID:774A8HFn
三洋切って無駄に敵を増やしただけな希ガス
136名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 21:48:20.87 ID:vSC7pAyY
AQUAがAQUOSと似ているからシャープだと思い込んで間違って買ってるバカが多そう
137名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 23:52:10.57 ID:mgXc35gi
>>42
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
138名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 08:29:14.62 ID:CS2N2tLT
法人が大量に購入する際に選んでるんじゃねえの?
139名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 09:40:36.18 ID:9ZQ3k/JZ
>>138
そうだと思う。
そして、従業員の家庭にも徐々に普及するだろう。
140名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 12:14:14.12 ID:4lCR5DWN
>>138
ハイアールブランドはたぶんそう。

そういや三洋の業務用冷蔵庫って何処へ行ったんだ?
141名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 17:52:16.57 ID:3f99YzjE
>>19
買うかどうかは任意やで
松下は持ち込まれたら何でも買うんか?ちゃうやろ?
よーするに松下はんがアホなんや
142名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:16:25.72 ID:WJCE9T1F
火災が怖いから買えない
143名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 18:19:39.89 ID:3TQaIuwJ
サンヨーのアクアが中国製だと知らない方多いのだろ。
ハイアールが中国企業だと知らない人間も多そうだ。
ゆとり教育の影響でソニーとサムスンの見分けも付かないのかも?
144名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:08:58.23 ID:+Z1p4AVq
ウチの洗濯機もサンヨーだわ。
145名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 05:24:48.57 ID:6deO+Juv
>>1
そりゃ70万人もチャンコロが住んでんだから

チョンはヒュンダイ乗らないけどなww
146名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 06:13:25.77 ID:d4aud7BH
価格COMで80位とか
もっと、情報操作すりゃいいのにw
チョンほどの情報操作能力ないんだな
147名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 13:32:54.11 ID:yMdGcqkC
サンヨーのアクアブランドだけだろ
それも忘れられた頃には
148名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 13:38:45.14 ID:rXHtziap
ハイアールに攻撃用レーダー照射
キョンキョンも坊主になって謝んなさい
149名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:49:21.29 ID:QKZpWS9v
パナソニックが三洋を売りさばいた
あの企業は目先の金で何でもやる
金もらって売りさばいても日本には入り込まれたらパナソニック売上も減る可能性があることがわかってない

ちなみにソニーの出井みたいな
パナの戦犯は誰よ?
150名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 17:27:41.27 ID:u+CTgJdW
いまや日本製のほうが品質悪い品
151名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 17:37:18.17 ID:7kG1pODl
【家電/経営】中国家電のハイアール、埼玉に研究開発の拠点新設を検討--日本の電機大手からリストラされた技術者らも積極採用へ [02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360224228/
152名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 09:28:49.44 ID:CD2LduRA
>>150
嘘つきはバカチョンの始まり
バカチョンのライバルは中国ニダ

ハイアールの洗濯機で火災、約33万台をリコール

対象となるのは、ハイアールジャパンセールスが2002年から2006年に輸入・販売した、小容量の洗濯機18機種。
2007年に解散した三洋ハイアール社の製品も含まれる。対象台数は合計329,406台。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406560.html

ハイアールの冷蔵庫を開けたら感電 5歳女児が死亡=広東省

この冷蔵庫は大手家電ハイアール社(本社・山東省青島)製のもので、
昨年も同様の漏電事故が起きており、子供が2人死亡している。
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/07/html/d25619.html
153名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 14:11:47.78 ID:B3yS7GRY
時代は圧倒的最安値だからな。
今の時代に高給なんてナンセンスだよ。
しっかりボーナス全額カットして給料も半額。
その分9割引きで海外より激安にって頑張って割引競争して
いかないと世界に通用なんてしない。9割引きの領域に入れば
もう敵は居ない。そういう事だよ。大事なのはしっかり給料大幅に下げて安売りすることだけだろ。
154名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 14:39:25.09 ID:+42N6DsM
100台→450台 4.5倍増!!
155名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 16:56:33.43 ID:+gr3oeDy
洗濯機の10台に1台はハイアールが売れてるのね。
156名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 17:00:52.04 ID:BaabkUIQ
三洋ユーザーは意外と多かった
157名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 17:03:42.53 ID:eoOVm1Lp
ハイアールなんて買うヤツいるんだな〜
キョンキョンに騙されたか?
158名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 17:16:09.13 ID:uxE334ME
最近はシロモノ家電もデカデカと日本製ってシール貼ってるね
159名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 17:27:27.49 ID:DLCP/eE7
>>150
日本製品の方がとまではいかないが、
すでに日本製品が持ってた細やかさは消えつつあるよな。
ほんとちょっとした気遣いなんだけどね。
160名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 17:33:39.84 ID:PSgmQ33d
ちっこい洗濯機探したらハイアール一択だったわ
161名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 17:52:46.91 ID:4A1fNQsf
これ買っている年代とか性別が出ていないね
買っているのは20代-30代の独身女性が圧倒的だからね
量販店に騙されて買っている人が多い
三洋の過去の品質の悪さで、国内メーカーでは家電自体は三流メーカー呼ばわりされていた頃のイメージが全くない人に
中国メーカーですが、日本の三洋が作っているので品質は良いです、しかも安いのでお勧めですよって言われて買っていく人が多い
162名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 19:37:40.68 ID:lITTZFeH
ID:4A1fNQsf
ソースは?
163名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:09:46.36 ID:LVn3G7fJ
燃えるかな?ハイアール
164名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:17:28.63 ID:1rXrlBn2
大型家電も安い奴を数年で買い換えながら使う方がいい時代だな。
165名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:23:39.38 ID:1Lp3xbBg
>>161
パナクソ工作員?
166名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:37:49.53 ID:t9x+xMmC
俺、単身用に小さい冷蔵庫見に行ったんだ。
日本のは卵置場とかプラスチック棚とかハイアールに完全に負けてたよ。
ちょっとした気配りでハイアールを選ぶことになりそうだ。
167名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 21:15:49.59 ID:hvfxL/iJ
電気代がはんぱない
168名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 21:28:32.09 ID:RqHSqR9i
>>160
小型の冷凍庫もハイアールしかない。
俺も不本意ながら売上に貢献した。
169名刺は切らしておりまして:2013/02/14(木) 13:39:10.30 ID:SthV2KfZ
>>167
省エネタイプは一年で3000円位だ
170名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 16:14:44.23 ID:iuIT1z9n
【家電/経営】中国家電のハイアール、埼玉に研究開発の拠点新設を検討--日本の電機大手からリストラされた技術者らも積極採用へ [02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360224228/
171名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 16:15:50.53 ID:iuIT1z9n
【家電】韓国LG電子・クォン社長、「中国のテレビメーカーは日本より恐ろしい」 [02/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360906086/
172名刺は切らしておりまして
売国パナソニックのお陰で
有能な技術者が多かった三洋電機の技術も中国に売られ

日本人が売られていく

売れる物は何もかも売りまくる覚悟の上で
今のパナソニックは輝いている