【発言】麻生財務相が海外の円安批判に反論、「筋としておかしい」[13/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[東京 28日 ロイター] 麻生太郎財務相は28日午前の臨時閣議後の会見で、
最近の円安は極端な円高が修正される過程であるとして、海外当局関係者の円安批判は
「筋としておかしい」と反論した。

財務相は、これまで日本が国際通貨基金(IMF)などを通じて欧州救済に向けた
資金拠出を続けてきたことに触れ、「日本はやるべき時にちゃんとやっている」と主張。
最近の円安は「デフレ不況からの脱却が優先順位の一番であって、円が結果として
安くなっているというのは、付随的に起きている話」だと位置付けた。

さらに、リーマン・ショック前後に対ドルで100円付近だった円相場が、その後
75円付近まで上昇する間、ドルやユーロが下落したことに対して日本は
「ひとことも文句を言わなかった」とし、「たかだかそれが、10円か15
円戻したのを、いちゃいちゃ(批判を)言ってくるのは、筋としておかしい。
直接聞かれたら言う」と退けた。
円安は「極端に円高に振れていた、行き過ぎていた円高が修正されつつある」動きだ
とした。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90R01C20130128
2名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:39:32.59 ID:FKpN4sDk
これはその通りだな
3名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:40:08.00 ID:wtrpJAGV
日本人の皆さん、チョン猿が地球上で最も下等な生物だと世界中から言われているのを知ってましたか?

1.知っていた
2.今知った
3.猿に失礼
4名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:40:34.19 ID:z21iW18Y
以前から米国などは日本当局による通貨介入には批判的だったような
5名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:44:09.39 ID:rrLpyk64
安倍自民を叩くためのネタとして使いたいというマスコミはどうにかならないものか
6名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:44:13.42 ID:2hEyZzG9
麻生さんは頼もしい
7名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:44:45.89 ID:ukFYjLcG
正論だと思うよ。欧米の通貨安誘導は露骨だったからなあ。
正直ここで多少為替介入しても仕方ない状況だと思う。はっきりステートメント出すのは大事。
8名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:45:41.74 ID:tXQJQOXT
あそう
いいね
もっかい総理やってくれ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:45:57.87 ID:m2WZQ5zc
その通り。至極正論。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:48:02.01 ID:v2UeSvRc
>いちゃいちゃ(批判を)
新しい表現だな
11名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:48:37.57 ID:Jxi/IvIs
正論だわな
12名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:50:17.72 ID:W0Ph+kme
とりあえず欧米のジャブに怯まなかったのはいいこと。
まだまだ様子見の時点。
13名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:54:45.29 ID:bA9SIqkg
これも!

【円安政策批判】 甘利経財相 「(批判しているのは)ドイツや韓国、中国だけだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359340303/
14名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:56:30.01 ID:f++oK8wv
言ったれ言ったれ(⌒∇⌒)
15名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:57:12.37 ID:qeYxEs06
うるさいよチョン。アル。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:58:32.23 ID:S4d8CmkA
麻生氏の言うとおりだ,みんなやってるのになんで俺の国だけ批判されなきゃならねんだ
おかしいだろう皆,こう言いたいんだな,
17名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:58:44.63 ID:UDwwsYUu
18名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 11:59:20.01 ID:1mNbdGyF
外人に筋とかいって通じるのかな?
19名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:00:36.26 ID:D5VWynvR
>>1
「行き過ぎた円高」とか為替水準について
言及したからだろうが。
黙って緩和して円安にしとけば何も言われない。
20名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:02:25.58 ID:dDnFTwck
おおっぴらに公言してやってるからじゃないの
21名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:02:26.04 ID:jUweD1Lm
>>10
新しくないだろ。
いちゃいちゃって元々は、「ぐずぐず言い争う」って意味だけど。
いちゃいちゃ文句を言う→「いちゃ文(もん)」

マスゴミレベルの知識だと恥かくぞ。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:02:38.85 ID:3VZ0dZiX
人と同じタイミングでやらないかこうなる
時期的には自民だったろ
23名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:03:14.22 ID:W0Ph+kme
「円高(安)によるメリット(デメリット)」「国際社会との協調」「日本だけよければ良いという考え方では云々」

そろそろ日本マスコミによる批判が派手になってきそう。
24名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:05:10.93 ID:bieYZAqS
     1月28日         ∧_∧
    ∧_∧           Xヘ ハ ヽ∧_∧
;;;;;、(・ω(;;イチャイチャイチャイチャ  ( ^∀^(´∀` )
    (っ Σイチャイチャイチャイチャ⊂(  (と)   つ
    乂  ,つ            Y  ノ Y  人
     ゝ、)             (__)_(_,ノ、ノ  ) )
25名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:05:36.65 ID:BZJ6InxF
>>3
4.ジャップ猿のが下等生物
26名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:06:39.35 ID:FrNJt2hP
はあぁ?
麻生が何韓国様にたてついてるの?
こいつ韓国に土下座しかしたことないだろ
調子のってると韓国様が切れてなにするかわからんぞゴラッ!
27名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:06:59.64 ID:2lliMNjf
120円くらいまで円安が進んで

サムスンや現代が潰れるところを見てみたい
28名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:09:01.74 ID:xvrETtbR
外国の通貨安政策に即時に抗議しない日本が悪い。
日本は大好きな日本文化"我慢、忍耐"ができたんだから欧米に感謝すべき。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:10:04.97 ID:GFtwYRpG
外国の顔色を見るという島国特有の使えない発想からまずぬけだすことだ
誰に叫んでるのかわからんようなケチのつけかたは全く無意味
むしろ外国を見習って日本も主張する 麻生の対処で正解だし
それが通常のありかた
わかりやすくいうなら
負け犬がいくら正論をいっても、主張しなければただの負け犬の遠吠えってこと
30名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:11:10.27 ID:vE40ZExf
>>25
日本人侮辱するならジャップじゃ効き目ないぞ!

朝鮮人と罵れば効果抜群だ!
31名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:11:11.45 ID:keC03XiD
>>22
おまえ、頭だいじょうぶ?
その自民党を批判して、「自分達ならもっと上手くやれる!とにかく一回ヤラして!」って言って国民を騙して政権取って日本をさらにめちゃくちゃにしたのが民主党じゃん
32名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:12:21.25 ID:vbj1ZcpC
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)


◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…


◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><円安になったら焼きまんじゅうが値上がりして子供が悲しむだろうね…
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれないぞ…!
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!
33名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:14:03.38 ID:Yc5ZbEmI
>>27
しかしそうなると、日本が韓国に貸している金がどうなるか・・・。
34名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:14:55.56 ID:FOta100T
麻生は総理の時も特に失政はしてないから
チョンに辞めさせられただけ
35名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:17:55.28 ID:AgLd3CJg
民主党はこんなことは一切言わず、国民を苦しめたからな。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:18:36.38 ID:BZJ6InxF
>>30
朝鮮人じゃ日本人が成りすますくらいだから意味ないだろ。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:19:32.37 ID:X8qw9oOa
最初からそう言ってればよかったのに、安倍が円安にするとか言うから・・・
38名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:22:12.22 ID:zKo53uc4
民主は「注視」するって言ってただけだもんな
39名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:26:52.67 ID:dkItkuDA
ユダヤの手先♪
ユ〜ダヤの手先♪
40名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:28:27.16 ID:EUAy+cPp
>>21
いちゃもん、勉強になりました
41名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:29:09.82 ID:2lliMNjf
>>33
サムスン、LGが消えたらスマフォのシェアとテレビのシェア50%分くらいを世界で山分けできる

韓国を強くしても日本にとってプラスがないことは民主党政権下でよく分かった
プラスがないどころか竹島や慰安婦とかで攻撃されてマイナスだった罠

確認したから後はつぶしに逝くことが日本の国益


後、日本はソフトバンク孫正義を何とか潰さないとダメだ

慰安婦運動の資金源をたたないと世界中に反日活動が広がる
42名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:32:56.48 ID:bLOEbxRX
上腕四頭筋
43名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:34:44.61 ID:jSNCbgbZ
>>33
金返す気ねーだろ
44名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:35:54.90 ID:BZJ6InxF
>>41
無職のお前が一番のマイナスだよ
45名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:38:00.90 ID:BZJ6InxF
>>43
貸してた金なんてあったっけ。また嘘をついちゃった?
46名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:40:35.29 ID:QdlSDW+F
>>26
何にキレるの?
出資や支援先を南アジアとか東南アジアに軸足写すだけだぜ?wwww
現実に、東南アジアの株上がってんじゃんかw
世界経済の回復の可能性が出てきたじゃんかw
それに文句言うの?w日本のおかげだぜ?
47名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:42:42.06 ID:BZJ6InxF
>>32
これ日本と韓国を入れ替えても成り立つな。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:44:48.42 ID:DlN7kWMl
日本人の仕事を奪い、韓国や中国を儲けさせて来た民主党と、日銀白川。
覚えておけよ。どうしてやろうか。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:45:52.69 ID:IMB1L9Mv
アメリカでさえ
「強いドルは国益だ」
と建て前では常に表明してるからな
弱い円(円安)を目指すとかアピールし過ぎなんだよ
あからさまに為替操作国になりますって宣言してるようなものだ
50名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:47:27.25 ID:BZJ6InxF
>>48
どうするの?
51名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:50:31.78 ID:CMM6vqZa
もっと言ってやれ
なんで日本だけ貧乏くじ引かなきゃならんのだ
52名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 12:55:43.25 ID:4w5FU1GG
適正に戻るだけ
言っただけでこんだけ戻すって事はみんながそう思ってたからだろ
メルケルのBBAは黙ってろ
53名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:01:02.51 ID:MBYRYr7X
こうやってちゃんと反論する政治家が今まで居なかったからな。
文句を言えば日本は従うが常識になっていた。
中川さんは別な。
今の日本は元首相が二人で動かしている様なもんだから、まさか暗殺は出来ないっしょ。
54名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:10:13.98 ID:9Dtk3UxK
欧米市場も安物サムスンLGシェアは邪魔だからね
昨年末からのダンピング裁判と日本の政権交代はリンクしてる
55名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:15:46.15 ID:+nYSW09z
>>1
>「極端に円高に振れていた、行き過ぎていた円高が修正されつつある」

この時点で、麻生は、為替の基本的な知識が無いということで、
欧米の財務担当からアホ扱いにされる可能性があるな。

為替に、高すぎる・低すぎる或いは適正水準っていうものは無い。
タダ有るのは、それが急速に変動してるかどうかだけである。

そもそも、為替に「水準」ってものは無いのだからな。
欧米が危惧してるのは、今、円が「急速に」変動(下落)してるから異議を唱えているのだよ。
56名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:16:48.30 ID:dLIEn8FN
麻生さん当たり前の事をあたり前に主張するのは
実に正しい 論理的根拠にもとずいている
57名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:18:09.22 ID:QdlSDW+F
>>55
市場がやってる事じゃんか、それは。
急激な円安の傾向は、選挙前からあったんだぞ?
それとも円高になるようの為替操作しろ、と言ってるのか?
58名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:20:26.31 ID:dLIEn8FN
メルケルはギリシャに対して救済もしないで恩恵を受けている
割には役割も果たさず文句ばかり言っている
59名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:21:32.87 ID:+nYSW09z
>>57
オマエ、ニュースにかなり疎いようだな。

安倍が昨年11月上旬にアベノミクス(円安・デフレ脱却)を発表して以来、円安はそれ以前と一線を画して下がり始めたんだよ。
そのことを、安倍は自分の功績と鼻高々言いふらしていたろうが。(マスコミもヨイショしてたな)

誰でも知ってるこの事実を、オマエが知らないのは、オマエまさかチョンの工作員じゃねえだろうな?w
60名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:21:57.72 ID:lODEl4wU
筋なんてヤクザ言葉だと知ってていってんのかね
アホウは

経済は学問なんだよ
筋とか人情じゃないんだよ
61名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:22:44.24 ID:D5VWynvR
>>57
円高になるような、というよりも急激な変動を抑えるようにするだけでいい。
具体的には為替に関しては一切ノーコメントを通す。
金融緩和やインフレで円安に振れるからこれだけでいい。
62名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:23:07.86 ID:vjdtOJcd
いちゃいちゃパラダイスと聞いて
63名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:23:34.39 ID:dLIEn8FN
リ―マンショックを引き起こして世界に大迷惑を与えた
アメリカは日本に対して何かを言える立場では無い
64名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:25:30.33 ID:QdlSDW+F
>>59
政策を発表してはならん、と。

>>61
現状でそれやろうとすれば介入しかないだろ。
もう急激な円安化は始まってるんだから。
65名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:27:06.75 ID:AFQrLtoY
ハイブリッドエアは技術としてはスジが悪いとか普通に使うよな
66名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:28:49.82 ID:D5VWynvR
>>64
そんなことないよ。
政府が「行き過ぎた円高の修正の過程」「円高が修正されつつある」
といった発言でレートにターゲットを与えてしまってるから。
それがなければ一方通行ににはならず、上下しながら円安が進むよ。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:29:04.95 ID:+nYSW09z
>>64
オマエの低レベルには余り付き合いたくないが、

次期政権担当者がする発言は、「口先介入」の最たるもの。
近代経済では、政府の「口先介入」は、そのまま「介入」として普通に認識されてるだろう。
68名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:31:15.91 ID:QdlSDW+F
>>66
なるほどね。

>>67
それくらいなら海外でも結構やってるはずだが。
記憶が正しければ。
69名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:31:34.75 ID:qPl7gHnM
アメリカやEUがジャブジャブにしてきたお金のせいで円バブルになってただけ
円バブルがはじけて投機マネーが別のところへ移動してる
一斉に移動するから調整もなく急激に円安になる
これを日本のせいにするのは無理がある
70名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:36:37.86 ID:QdlSDW+F
ひとつ懸念するとすれば、輸入関連かな。
特にガソリン。
かなり上がってるから疲弊してる中で更にこれだと、ちょっとマズい気はする。
というかかなりマズい。

田舎への仕送り増やす事になるのかなぁ。
71名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:38:17.43 ID:bn1M4koe
金融緩和を為替操作なんて言い出したら欧米諸国で為替操作してない国なんて無いだろw
大っぴらに国として文句いってんのってドイツと韓国くらいだろ?
あとはその国の団体がガタガタいってるだけ。

「ドルやユーロが下落したことに対して日本は「ひとことも文句を言わなかった」
って点については、ただただ民主党が無能だっただけなんだがタダでは転ばないな麻生はw
72名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:39:45.82 ID:Yz7UGPPW
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!麻生!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
73名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:40:08.74 ID:PG4bix87
>>33
日本にカネなんて借りてないぞ
74名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:40:34.07 ID:xPPxLmHy
>>70
だからさぁ、円高の時にガスは安かったか?って。
毎回毎回同じ事言うなよ、馬鹿たれ。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:42:19.88 ID:QdlSDW+F
>>74
それはそうなんだけどねぇ・・・。
76名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:46:06.79 ID:bn1M4koe
>>70
原油価格は為替変動より投機筋の資金の方が支配的だよ
だから株とか他に投資先が見つかれば原油価格は下がっていくよw

実際、2008年の方が原油価格は高かったんだぜ?
(ガソリン値下げ隊なんて馬鹿が暴れまわってた時なw)
その時のドル円は109円だったわけだ。
でも、あの時は160円くらいだったろ?

http://chartpark.com/wti.html
http://ecodb.net/exchange/usd_jpy.html

ただ、今の原油価格と2008年のそれを比較した時
今の国内ガソリン販売価格と2008年のそれの比率に整合性がないんだよなぁ
実は国内元売りがボってるんじゃないか?
77名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:49:13.60 ID:Yrx6xJcm
これって日本人だけに通じる論理なんだよね
言わなかったのが悪いのが世界の価値観
支那だけじゃないんだな
いやしい価値観は
78名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:50:09.15 ID:D5VWynvR
79名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:51:24.81 ID:+iuTt/+i
外交感覚ねぇなら大臣辞めろや。
日本の常識でものかたってんじゃねぇ。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:52:54.32 ID:r5s7VB1Z
賃上げ原理と手段

●賃上げ(規制あり=正社員)

ベースアップ=基本給のインフレ補整 (定昇とは違う、ベアと呼ぶことが多い)

●賃上げ(規制なし=非正規)

壱(同業種間の人材獲得競争) 
賃上げ <=> 需要が供給を上回る (=人手不足、人口減少等)

弐(供給のベース拡大 OR 相対的賃金向上による供給調整) 
需要 ≫ 供給  =>> 需要 = 供給 + インセンティブ(賃上げによる他業種からの流入上昇)

■解説
ー非正規は需給調整による賃上げ、正規雇用の賃上げは会社全体の業績に左右
ー景気の拡大局面では非正規の賃上げは全体として正規を上回る
ー正規雇用のベースアップをしない会社は労働組合が強くなり結果としてコストが高くなる
ー労働組合という規制・制度を利用したベースアップは中小零細では難しいため、中小零細社員は転職を通じて調整

■結論
正規・非正規に関わらずインフレによる賃上げは可能というより必然である。
81名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:56:12.29 ID:MmSN+xSu
>>79
お前大丈夫か?
世界各国がやったことを日本が今からやるだけの話だろ?
なぜ批判されなければならないのか、説明してみてくれよ。
82名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:58:53.87 ID:bn1M4koe
>>81
79さんは中国か韓国かドイツの方なんですよw
またはこの円安トレンドに逆張りして大損こいた人かw
83名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:58:55.41 ID:M9dv9JLF
だよな

何の落ち度もないのをわかっていて
わざと日本叩きする連中は、
本当に根性が曲がってると思うよ
84名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:00:19.13 ID:vJl+QGJQ
>>79
この立て読みは難しい。
正解を教えてくれ!
85名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:00:41.28 ID:iKnoMiT2
95円くらいまで戻って、株価も12000円くらいならありだけど
一万五千超えるとかないような気がする、もし15000円まで行けば
今の円の水準ならミニバブルだよな
86名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:04:59.93 ID:p0JDTeQp
海外当局関係者の円安批判は対円の各国通貨の急激な変動で仕方の無い面もあるが、
それだけこれまでの円高が異常だった証拠なのだからしばらくは我慢してもらうしかない。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:06:43.27 ID:3D0ahv/x
>>83
国同士でも好き嫌いとかいじめとかあるから
88名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:08:09.20 ID:Seh2Yt0i
そうだ!
そうだ!
いちゃいちゃおかしいぞ!
89名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:10:47.81 ID:HqbPeVu2
一方、ドイツの銀行はユーロ高を容認するようですね
わかり易いわ〜
90名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:13:09.56 ID:+iuTt/+i
>>81
何もわかっちゃいねぇな。
大臣は為替レートに言及しないもの。
甘利とか麻生はそれを言いまくっていた。
だから、攻撃材料にされてるんだよ。
余計なこと言わずにインフレ・ターゲットをやってればいいんだ。
91名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:19:24.39 ID:HqbPeVu2
>>90
え?
どこの異次元の話だ?
為替レート 財務大臣
で、ドイツ、イギリス辺りを検索してみることをお勧めする
92名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:21:59.15 ID:+iuTt/+i
>>91
具体的にいくらがいいなんて言ってないだろ?
甘利と麻生は1ドルいくらが適切だとか言いまくってた。
93名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:28:45.26 ID:Q3WKd5yd
まったくその通り
94名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:29:23.81 ID:HqbPeVu2
>>92
基本的にそうだね
いくらが適切かなんて発言じゃなくて、高すぎる、安すぎる
又は、どの国の通貨が不正であると、巧く発言しているね

FXやってる側からすると、どっちも変わらないけどな
いくらが適切なのかと質問するマスコミの質の悪さが問題かも知れないけどw
95名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:30:57.38 ID:U5JAg8nc
民主党「日本人は、韓国の方々の気持ちを考えたことがあるのか?」
96名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:34:50.28 ID:XRWwKAaF
民主のデフレ政策と白川の円高誘導の是正だろ。
日本以外の国に得になる時は黙ってて、自分の国に損になると言いだすのもどうか。
まあそんな売国連中を財政金融のトップに据えた日本人の業でもあるか。
東日本大震災から福島レベル7原発事故直後なら、短期的には円高へ為替誘導するほうが輸出どころでなくて輸入材に頼らざるを得ないから妥当だったかもしれない。
97名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:37:48.85 ID:BNHccTSM
今回の円安は市場のメカニズムに基づいて動いているから批判は妥当ではない
ただし、閣僚のなかに1ドルは○○円と具体的な数字を出すことはよろしくないね
それだとまるで○○円に誘導しているみたいだから
あくまで市場の成り行きを見守っているだけと言うだけで十分なんだよな
98名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:38:18.46 ID:xPPxLmHy
>>96
>東日本大震災から福島レベル7原発事故直後なら、短期的には円高へ為替誘導するほうが
>輸出どころでなくて輸入材に頼らざるを得ないから妥当だったかもしれない。

んなわけねえだろ、この馬鹿。
99名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:41:23.43 ID:BNHccTSM
だいたい、日本の為替政策を批判するなら
それ以上に無期限介入を実施したスイスや為替の自由の無い支那を真っ先に非難するべきだけどな
あれは良くて日本が悪いなんて道理はないわな
やはり、金融政策や為替は経済の問題ではなく政治的な問題なんだな、力の問題
100名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:43:06.67 ID:iKnoMiT2
俺は今年や来年でV回復なんてありえんと思うが今の円の水準は行き過ぎ
だから戻す方が自然だと思う円高でも得してる感覚ないし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:49:47.88 ID:yRpWJ1zA
麻生の論点はおかしいな

日本は「文句を言わなかったから」、問題無しで、欧米は誰はばかることなく円高にしたんだろう
今、外国が「文句を言っているんだから」、問題は有るんだよ
はばかって、気を使わなきゃいけないんだよ。

今更「あの時文句を言わなかったから」はないだろう
102名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:52:25.42 ID:CbroHFAl
>>101
気は使うけどお前らの言うことは聞かないってことでいいだろ。
103名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:55:59.45 ID:+iuTt/+i
>>101
まったくその通り。世界とずれてるんだよね。
甘利と麻生だけじゃなく、日本の政治家って外交感覚無いから困る。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:57:01.10 ID:+iuTt/+i
文句言わなかったって、逆にすごい恥ずかしいことなんだよね。
国際的に見ると。
105名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:57:54.16 ID:z55boU1k
ドイツが日本を批判するのはおかしいね。
ドイツユーロ―安で凄い恩恵、日本は円高で苦しンでいる。

なぜドイツは中国通貨、ウオン安を批判しないのか。

140〜150円が目標。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 14:58:13.82 ID:tkI1T4Kv
正論なんだけど、これが言えない政治家がたくさんいそうで怖い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:58:29.09 ID:yRpWJ1zA
>>102
>気は使うけどお前らの言うことは聞かないってことでいいだろ。

日本が「文句を言った」けど 「これを無視して」欧米は円高にした だから
欧米が「文句を言っている」けど「言われる筋合いはないんで」円安にします

ならわかるが

日本が「文句を言わなかった」んだから、今
欧米が「文句を言っている」なら 考慮しなきゃいけないおんじゃないの

俺は、日本は「文句言われても」円安誘導でいいと思うけど
欧米に対する言い訳としては、おかしいんじゃないの?
108名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:01:38.98 ID:yrcOHHQ+
>>21
すげぇ、超勉強になったわ
109名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:02:25.02 ID:+Gv1w2n0
ダボスで、日本の害務省やミンスに入れ知恵さえた
アホが、まんまと安部麻生に文句
    ↓
麻生「メルケル、オマエ記憶力あんの?」
110名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:07:35.12 ID:JReGaF74
what is suji?
111名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:09:21.58 ID:D5VWynvR
この件に関してはアメリカ政府がどうててくるかだね。
そこはうまくいなしてほしい。
それなりのお土産を渡すことにはなるだろうけど。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:11:01.02 ID:z55boU1k
馬鹿ドイツ首相、中国、アメリカ、韓国、自国の通貨安を批判しろ
この婆!
113名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:18:07.41 ID:D5VWynvR
安倍が衆院の所信表明演説で
「円高是正に向けて「これまでとは次元の違う大胆な政策を提示する」」
とかいってるようだな。
これで「付随的に起きている」と言っても通じないだろ。
デフレ脱却の方だけ言っておけばいいのに。
114名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:19:13.01 ID:+bPfCwFl
>>1

全くの正論。これぞ政府閣僚、為政者がすべき発言!
115名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:19:47.83 ID:ezeVGekv
ドイツのメルケルは図々しいよね。
116名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:29:23.03 ID:6L7GKCoV
>>30
何言われても怒らないけど
朝鮮人に間違われたら怒るよ。日本人は。
117名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:32:07.94 ID:JnQiKe8M
麻生はやはり良い
口が悪い(率直)なので今のマスコミには叩かれやすいが
やはり良い
118名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:33:40.11 ID:JnQiKe8M
>>113
まだほとんど何もしてないしw
口先介入というか期待だけで動いてるだけだしw
だから付随的と言って何が悪い
119名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:37:50.06 ID:CbroHFAl
>>107
言い訳する必要すらないってことよ。
120名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:38:17.66 ID:mVGV3TV/
そりゃ今まで、日本が円高で海外の失業を
輸入しまくってくれたからね

ようやく日本がその馬鹿さ加減にきがついたら

そりゃ周りはやれない、失業を輸出できないから
121名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:41:06.44 ID:ggqsBrAr
堂々としてりゃいい。向こうからすりゃなんでやれる事やらんの?て不思議がってたと思う。
122名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:41:09.32 ID:TsZP66E9
>>103
すれているから価値がある。せっかくG20で通貨安競争をしないと決めたのにみんなで破ったら合意の価値すらなくなるからな。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:44:23.12 ID:gEs1Eej0
一般庶民には近視眼的に円安はメリットねーんだよな
ガソリンその他のエネルギー関連消費物上がりっぱなし
早く雇用と給与上昇してくれ
124名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:46:34.35 ID:IMB1L9Mv
アメリカでも大統領が弱いドルを歓迎とか言ったら世界中からバッシングされる
だから表向きは強いドルを支持すると言ってる
政府が直接為替を誘導するというような発言は厳禁
為替操作国に認定されたら一瞬で輸出産業は終わる
あの中国でも為替操作国に認定されないように政治的駆け引きに必死なのに
安倍はバカなの?
125名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:48:28.10 ID:EYfs+vq+
聞いてるか、メルケルのBBA
特にお前んとこはユーロ安でぼろ儲けしてるんだろ
円安とか言うのは1ドル110円からにしろ、90円なんて円高だよ
126名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:50:37.57 ID:TsZP66E9
>>124
だから行きすぎた円高が是正されているだけだとしか言ってない。レートに言及しているのは外野だけだ。野党時代は発言もあったけどなw
127名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:54:49.79 ID:ZQIDUUq3
>>1 【おさらい】
日韓通貨スワップ〜1997年通貨危機や2008年金融危機時に韓国に薄情だった日本
…だが2011年は5兆円のスワップ拡大要求を快く受け入れた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349810694/

その後、日韓の通貨スワップ拡充は、民主政権時に韓国の国債格付けが日本より上になったこともあって韓国側からも拒否。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
でも野田内閣は「また必要なら協力する」と不必要な合意を追加。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/
ちなみに民主党政権は韓国国債の購入までやっていた・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336028209/

そして竹島に韓国議員団が上陸した直後なのに、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842/
なぜか、野田内閣は竹島単独提訴の見送りを表明してしまう・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459/ 

さすが、韓国大統領に竹島上陸されてしまうまで韓国に配慮してきただけの事はある。
>民主党政権下の首相や外相は韓国を刺激しないよう「法的根拠のない形での占拠」と答弁してきた
>自民党政権時代には当時の麻生太郎外相が「不法占拠」と答弁していた。
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220514.html

【 おまけ 】
野田首相、「私の妻は韓国のイケメン俳優が大好き。最近は私の知らない俳優に興味を持っている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319020994/
128名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:00:10.09 ID:7jZ5g0pU
なんのかんのと悪く言う
これがマスコミの手法カwwww
129名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:15:08.14 ID:6QNwSAnG
欧州は口ばっかりだからな。自分んとこの爆弾さっさと処理しろよ
130名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:24:27.29 ID:SL8vzb3A
>>4
以前から米国などは日本当局による通貨介入には批判的

通貨介入?
131名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:33:32.27 ID:7FdP349d
>>113
>これまでとは次元の違う大胆な政策を提示する
どっかの国の無慈悲な攻撃を加えるに似てるなww
132名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:51:07.65 ID:LGSUoSoh
麻生さん良く言った
133名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:06:50.59 ID:b4QUamn+
そろそろ日本も核武装して外国に日本の国家意志を見せつけて、ある意味日本の意志を押し付ける必要が出てきた。

核武装ニッポンとなれば、同じく中国と対立する核武装国のインドとも安保条約を組めるし、
シナを挟み撃ちににもできる。アメリカからのTPP参加要請も断れるし、為替市場への口先介入も
効果が拡大する。

スパイ防止法と併せて日本は再軍備と核武装を行なうべきだろう。
134名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:40:29.38 ID:vRHfwVLr
135名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:41:42.38 ID:At5sYXDh
>>18
理論の筋道が立っていないという意味だから It's not logical でいいんじゃない?
136名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:46:59.38 ID:xPPxLmHy
日本の核武装はなかなかできないと思うけどなぁ。
137名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:09:37.46 ID:iS6AZgDM
昨今の円安傾向は安倍発言は関係なし

ジム・オニールの発言が元
http://zai.diamond.jp/articles/-/138656
彼は11月20日にこう発言しました

「1990年代、大勢のディーラーが日本売りを決行し

失敗し引退に追い込まれた。彼らを呼び戻そう。今がそのときだ」


日本暴落が始まります
備えましょう
138名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:17:42.24 ID:pBow48VR
今後マスコミは、「円安」ではなく「行き過ぎた円高の是正」と書くように。
139名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:20:09.50 ID:1tm5OTAD
まずドイツには批判する資格ないわな
140名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:38:14.24 ID:l44TESt/
通るとおらんじゃなくてあいつらが儲からんからやめろやって言ってるだけ
その辺間違うなよ?って思うけどな

日本は正面から喧嘩買ってやりあうかそれともハイハイ言って
宮仕えの給料切り下げ、出費低減、民間からのさらなる搾取とかやってくのかって所
取り敢えず高給取りのマスゴミからは8割くらい税金とってもいいと思うんだけどな
141名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:40:53.66 ID:WiSnIHiv
正論だが、それを正しく伝えない日本のカスゴミ。
142名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:45:58.07 ID:L0odJU23
>>83が覆らない限り麻生を支持する
特に大きな混乱もないからな
143名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:52:37.91 ID:zm+yDwC3
黙って日銀砲10日ぐらい続ければいい
注視しすぎて発射タイミング遅れたみたい(笑)また出るかもね(笑)とか言っとけば黙るだろ
少なくともアメ公相手にする以外は通貨安戦争して負ける要素ないし
ガタガタ抜かしたらユーロ200円ぐらいまで上げて始末しろw
144名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:55:15.34 ID:8EeqnWqr
安倍政権の次は、麻生政権がいいかな・・・・・

ま、かなり先になるだろうけど。
145名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:58:48.03 ID:RGf2sGBC
ユーロの中で一番厄介なのはギリシャ、スペインじゃない
一番厄介なのはドイツ、自分勝手な国だよ
146名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:01:15.41 ID:5EkYtoo0
円安じゃなく円高是正。
147名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:13:48.24 ID:uoHAzLe5
>>25
wwww
おい、日本語もっと勉強してこいよwwww
それだと俺も下等生物だけど、お前の方が下って意味だぞwww
148名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:23:46.76 ID:SRJQ8Xc0
エーマジー!
ジミーーン?!
きっもっーい!
ジミンが許されるの小学生までよねー!

記 どっかの党員(エ○も規制しません。たぶん。みんす。)
149名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 20:47:16.81 ID:lXaFZ/GR
マスコミは自民叩き、安倍たたきを何とか成し遂げようと
努力しているみたいだけど、真実を捻じ曲げて伝えたり、
極端な解釈、一面的なものの見方の報道を続けていると
報道機関としての信頼性をどんどん失っていくことにそろそろ気がつけよ
マスコミ側の人間が誰も警鐘を鳴らさないのは、やっぱりおかしいだろう
安倍政権の失政は叩くべきだが、日本の国益にかなう政策はきちんと国民が
理解できるように報道が解説をするべき
あまりにもひどすぎる今の新聞テレビの報道やニュースショーのキャスターの
物言いに苦々しく思っている国民は大勢いるよ
150名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:29:53.65 ID:m6hwwJJf
>>1
なんで、いつもケンカ腰の上に余計な事を言うのかな?

> 「たかだかそれが、10円か15 円戻したのを」

たかただ、円高になった程度でなぜ文句言うのか?
そう言われてしまう言質取られてしまうだけじゃないかw
151名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:55:10.51 ID:/XID/to5
麻生さんかっけぇぇぇ

なんか日本も光が見えてきた気がする
152名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:04:48.23 ID:+jBkLQS5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
153名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 02:12:55.43 ID:MRcVYVM1
麻生「漫画にそう描いてあった」
154名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:48:32.75 ID:D1f0v4zX
馬鹿>>150は黙ってればいいのに
155名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:05:28.20 ID:er0WAAda
>>154
だよなぁ、阿呆は黙ってろよ
麻生はアホや
156名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:44:17.98 ID:er0WAAda
>>124
いうまでもなくバカですがな

中央銀行をシバキあげて通貨価値を毀損させる先進国なんて他にない
こんなこしてるから、他国からバカにされるのにねw
157名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 10:47:56.79 ID:er0WAAda
>>63
その通りだよな
日本の金融当局はバブル後に不況を輸出などしなかった
非常に優秀である

しかし、そうであるにも関わらず
君のようなネトウヨ口調のクズたちは日銀バッシングしてるよな

これからは、アホウヨもちゃんと分別をわきまえてくれよ
安倍にもそう伝えてくれw
158名刺は切らしておりまして
>>149
お前いいこと言うなあ