【コラム】デフレの原因は名目賃金の低下である(池田信夫) [13/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
「インフレになっても賃金が上がらないと貧しくなる」という批判に対して、「数年したら
上がる」とごまかすリフレ派が多いが、浜田宏一氏は「名目賃金はむしろ上がらないほうが
いい。名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです」と明言して
いる。つまりリフレとは、賃金を下げて企業収益を上げる政策なのだ。

彼は実証データも見ないで、日本の名目賃金に下方硬直性があってデフレで実質賃金が
増えることが不況を招いたと信じているようだが、それは間違いである。本書も指摘する
ように、日本の名目賃金は下がっているのだ。次の図は日本総研の調べた日米欧の名目賃金
だが、特に日米の違いは大きく、この15年でほぼ2倍になっている。

http://livedoor.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/5/6/56eaed0d-s.jpg

デフレの原因は新興国の世界市場への登場によって工業製品の低価格化が進んでいることだ
という野口悠紀雄氏の説明に対して、高橋洋一氏は「OECD諸国で中国からの輸入の対GDP
比率はどの国でも上昇しているが、デフレになっているのは日本だけ」だから原因は金融
政策だというが、これも間違いである。日本だけがデフレになっている原因は、この名目
賃金低下なのだ。2倍の賃金格差は、この15年で30%程度の日米インフレ率の違いを説明
するには十分である。

ほとんどの人は理解していないが、デフレで不況が悪化するのは名目賃金の下方硬直性が
あるときに限られる。デフレによって実質的な賃上げが行なわれ、企業収益が悪化するからだ。
名目賃金が下がっている日本では、実質賃金も労働生産性の低下に従って下がるので、
デフレの悪影響はない。したがって著者もいうように、日本のデフレは不況の原因ではなく
結果であり、金融政策では是正できない。

賃金が下がっているのは、著者も指摘するように中国との単位労働コスト(賃金/労働生産性)
の差が縮まっているためで、これ自体は避けられない。むしろ不思議なのは、欧米では
下方硬直性が強いのに、日本で名目賃金が下がるのはなぜかということだ。その一つの原因
は非正社員の増加によって時給ベースの(労働生産性に見合う)賃金が増えたことだが、
もう一つは中高年社員の賃金抑制だ。しかし彼らはなぜ賃下げを受け入れるのだろうか?

その原因は雇用を守るためだ、というのが本書の説明である。産業別に組織された欧米の
労働者とは違って、日本の労働者は企業という「一家」のメンバーだから、収益が悪化すると
自分も応分の負担をしようと考える。その結果、企業収益と賃金の比率が一定に保たれ、
賃金が業績に応じてアップダウンする一方、雇用は一定に保たれてきた。日本の失業率は
4%前後と、主要国ではきわだって低い。

ソース
http://blogos.com/article/54534/

関連スレ
【金融政策】金融緩和でデフレ脱却を目指す安倍政権は、正しい方向に踏み出している--米エコノミスト [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358860841/
【経済政策】デフレ早期脱却、政府と日銀の政策連携強化し取り組む=共同声明[13/01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358829652/
【春闘】企業は賃上げに慎重、「脱デフレ」に冷や水 [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358818785/

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/01/26(土) 22:23:56.33 ID:???
>>1のつづき

要するに従業員共同体を守るために、労使一体(サラリーマン経営者も労働者)で賃金を
中国に近づけているのだ。これはアメリカで製造業の労働者がレイオフされて(低賃金の)
サービス業に再就職したのと本質的には同じ労働コスト調整だが、日本のほうが既存の
労働者の犠牲は少ない代わり、若者の半分以上は非正社員になるという世代間格差が拡大する。

だから「デフレ脱却」などという政治的スローガンは目くらましであり、本質的な問題は
中高年の労働者を保護して若者だけをグローバル競争にさらす日本の政治経済システムに
ある。本書もこの格差を指摘しているが、その解決策は提示していない。おそらく民主主義
のもとでは、あと20年は是正できないだろう。それを一挙に是正するためには、リフレで
財政破綻して「焼け跡リセット」するのが早道かもしれない。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:26:02.37 ID:NOOLvUK0
>>1-2
経済音痴は黙ってろ
4名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:26:12.92 ID:xruJE23P
こいつ自分でも唱えている理論が間違っているとわかってるくせに
しつこく、批判ばかりしてくる

またこいつを

デフレ派という

デフレ派−ーーーデフレ経済を推進する人間

デフレ派代表  池田信夫
5名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:26:37.23 ID:57QItpZE
まあ、賃金下がったら、そりゃねえ……。
じゃあ、どうやったら上がるのん?(´・ω・`)

池田しぇんしぇえ
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/26(土) 22:34:01.78 ID:H40bKuGJ
□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■
■■■■■■■■■■■□□□■□□■□□■□□□■■■■■■□□□□□■□□□□□■
□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□■
□□□□■□■□□□□□□■■■■■■■■■□□□□■□□■■■■□□■□□□□□■
□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□■□■□□□■
□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□■■□□□□■
□□□■□□□■□□□□□■■■■■■■■■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■
□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□■□□□□□□□□□□□□■
□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□
■□□□□□□□□□■□□■■■■■■■■■□□■□□□□■■■■■□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
池田もたまには正しいこと言うねwww
7名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:35:02.74 ID:yYCpkaKH
池田にしては正論
個人的に池田は嫌いだが
これには同意せざるを得ない
8名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:36:04.87 ID:siZE8OyO
中高年ばっかで人件費バカ食いの企業を生かしているのは?

労働保護ではなく、産業再生機構だろ?
9名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:36:26.48 ID:r5oUmGKS
珍しく大部分で俺と意見が一致
ただ違う点は、
「実質賃金も労働生産性の低下に従って下がるので、デフレの悪影響はない」
という点だな

理由はどうであれデフレに良いデフレなんてあるわけがないw
10名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:38:40.32 ID:LmxMBQ56
いいデフレwwwwwww
11名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:39:08.50 ID:A5f/bq+j
そりゃそうだわ
12名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:39:37.50 ID:yYCpkaKH
>>8
サビ残が多すぎ
ブラック企業が多すぎ
個人的には労基署に問題があると思ってる
13名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:41:31.72 ID:FcCs/Jgx
経済オンチの池田センセイ(嘲笑)は慰安婦問題だけ語っててよw
14名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:41:34.60 ID:siZE8OyO
>>12
行政監視でどうこうするのは無理だから
億単位の懲罰的賠償を課した方が早いよな

真面目に労務管理する企業が馬鹿を見るんじゃ
外資が参入するわけがない
15名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:42:39.07 ID:ViBdw5GA
池田信夫の変遷

リフレなんて誰もまともに相手してない、主張しても無駄

リフレなんてやろうとしてもマーケットは反応しない、無駄無駄

一時的にはマーケットは反応するけど所詮一瞬だけのもの、無駄

今景気いいのはバブル、いずれ弾ける


落合信彦を継ぐノビー二世を名乗らせてあげよう
16名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:43:32.85 ID:gdB1iRHU
こいつ経済評論家ちゃうし
ただの元NHK職員
17名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 22:51:36.26 ID:i84Lq/U3
ノーベル経済学賞受賞者やソロスを向こうにまわしてまだ続けるんだ>ノビー
18名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:00:41.76 ID:o4ahoBf6
安い賃金で、世界で戦える人材で、いつでもクビを切れて、文句を言わない

そんな人材が今求められている!
みんな、今がチャンスだぞ
上記の条件を満たせば就職できるぞ
19名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:01:33.57 ID:yTX8FG+z
>つまりリフレとは、賃金を下げて企業収益を上げる政策なのだ

まったく同感だわ
浜田の爺さんはドルで給料貰ってるから円安(円建てで増収)にしたいだけw
アメリカで働いてる友人も喜んでたわ
20名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:04:07.16 ID:TQn/tih9
こいつ、経済学者でしょ
三面等価の原則知らんの?
21名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:15:41.55 ID:HgChIccc
インフレによる円安誘導で為替益を稼ぐのはいいけど、賃金は据え置きどころかまだ下がるという糞みたいな状態なのが直近の日本だろう
22名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:20:49.55 ID:vax2ASz4
ソフィストと対決しても、いろんな意味で失望するだけだよな。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:22:15.89 ID:3hsbrPvp
ハロワは今日も若者・中年でいっぱい。
非正規・低賃金の求人はたくさん。

マトモな求人はわずか。
24名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:24:23.69 ID:GgIT+m/e
そこでどうせ内向きに改革できないのなら、
円安インフレで既存労働者の価値を下げるという手に出るのも一興だろ
25名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:33:06.96 ID:ivh6xNkr
グローバル化や人口減少がデフレの原因じゃなかったのかよ。
デフレの原因がコロコロ変わるな。

要は総需要不足じゃなければなんでもよいんだな。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:35:01.39 ID:j+bMdgGS
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
1 0 年 前 に 気 付 け よ バ カ
27名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:36:40.04 ID:1ozdzM+a
今回の記事はノビーのくせに正論
てかリフレ派が嫌いなんじゃなくて浜田宏一が嫌いなだけじゃないのか?wだから
>リフレで財政破綻して「焼け跡リセット」
なんて表現になるw
28名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:38:30.09 ID:zYQcO3Ok
だが人件費を抑制しないと企業は投資資金を得られない。
その一方でデフレで見通しは暗いとか言ってレーティングは引き下げ
られるw よお〜く聞いてみるとコイツラの言う事には全くといって
いいほど整合性が無い。息をするように嘘を吐く、それが金融屋
29名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:39:10.10 ID:d9hoQppq
デフレで下がったのは人の価値。
賃金、客単価など重要な所が下がってしまい経済的にプラスになる所
など一つもない。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:54:46.99 ID:Y79Xguq7
>デフレで不況が悪化するのは名目賃金の下方硬直性があるときに限られる。
>デフレによって実質的な賃上げが行なわれ、企業収益が悪化するからだ。

需要と供給の関係を無視して名目賃金だけでデフレを語るバカw
「デフレによって実質的な賃上げが行なわれ」てるならどうして需要が上がるんだよ?w

>要するに従業員共同体を守るために、労使一体(サラリーマン経営者も労働者)で
>賃金を中国に近づけているのだ。

日本がデフレ不況なのは「名目賃金の下方硬直性がある」からじゃなかったのかよw
31名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:55:59.12 ID:Y79Xguq7
>>30
訂正w

×需要が上がるんだよ?w
○需要が下がるんだよ?w
32名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 00:09:04.40 ID:I9pw5d7T
ドルより円の方が金利が1%くらい高いから円高になる
全ての原因は日銀が金利をアメリカより高くしてるからデフレになる
33名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 00:28:58.86 ID:h4pSoo/b
だいたい同意だが、

日本のほうが既存の
労働者の犠牲は少ない代わり、若者の半分以上は非正社員になるという世代間格差が拡大する。
という割に失業率が4%と低いという現状をもっとつなげて論じてもいいんではないか?

俺は、日本人の我慢強さとか従順さと横のつながりの無さ
が賃金の低下をもたらし、低い失業率とデフレをもたらしてるように思う。

もっというなら、低い賃金でも甘んじて労働供給する代わりに、消費しないテロに走るってこったな!

我が、九州では小売トップがディスカウントのトライアルカンパニーが輝いた
まさにデフレを先導する人たちです。
34名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 00:44:37.51 ID:h4pSoo/b
産業別労組である欧米はいわば現在のギルド、職能組合だから一種の権力となるわけだよな
しかし、日本のは明治以降の殖産興業の中で比較的新しい企業無いの互助会みたいなもんだろ(保守的な旧民社系)

あと、官公労なんかは社会党共産党の支持母体で左翼の権化。まあ人事院とかもあるが
35名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 00:56:07.67 ID:uDmhunHM
デフレだから名目賃金が下がってるじゃないのか?
36名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:06:03.32 ID:h4pSoo/b
名目賃金が下がるからデフレなんだろ、
そもそも何故デフレか、高く買おうてもんがない
マックでも100円マックばかりが売れるらしいから
37名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:12:14.83 ID:xrEMO9gQ
実質所得が減っても
名目所得が増える方がええわ
38名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:16:19.90 ID:h4pSoo/b
戦後インフレになったのは、農家とか持てるものだけが商品を買えたからだな 供給不足
しかし今は供給不足なんて事はありえなくって、いくらでもとっかえひっかえ出来る労働奴隷と
第三国の労働力があると言われてるから労働者は安心して消費をできないし、
物を買うより金を貯める事に執着するようになる。

それが日本の場合より顕著ってこってす
39名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:18:25.81 ID:34G68Jdz
高賃金高物価から、低賃金低物価になっただけ
40名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:20:07.16 ID:h4pSoo/b
自民党は民主党より一貫性があって信頼できるが、
経営者と金持ちの党であるに違いないから、今のように
株式、商品インフレで経営者にメリット与えるのは変わりないね、
そうは言っても彼ら自民党は高卒の成金バカと違って勉強してるし
公明党もあるから、ある程度、金持ち、経営者にも負担求めるが
41名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:25:24.41 ID:G7+2OW7M
>>40
自民党は元役人か、役人の子孫しかいない
42名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:30:12.49 ID:OeXADBUJ
>> デフレで不況が悪化するのは名目賃金の下方硬直性があるときに限られる。

本質的な問題は、下方硬直性の強い労働者とそうでない労働者が存在していることによる、
所得分配の歪みや不公平感の増大じゃないのか?

前者の典型は公務員であり、後者の典型は派遣労働者。
年金や生活保護を賃金と解釈すると、彼らも前者に含まれる。

平均的には名目賃金は下がっているんだろうが、平均だけ見ていると、大事なことを見落すように思える。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:30:39.68 ID:yWT9QUdA
>>41
最近の議員を見るとわかるが、役人出身の若手は今は民主党ばっかなんだわ
44名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:31:06.98 ID:bhyKmjdr
中高年保護なんて大企業だけのこと
一番職がないのは中高年なんだが
ハロワの職員にでも聞いてみれば一発で分かる
45名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:34:16.10 ID:qabZucHV
近頃は大企業の事務系の求人もドカタと給料変わらんからなw
もちろん社宅や年金含めれば有利だが。
といっても、大学まで行ってた期間の収入も含めれば、得してるかどうか
46名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 01:34:50.34 ID:h4pSoo/b
>>42
君正解だよ、俺が言いたいこと簡潔に伝えた。
池田先生もその事あんま正確に伝えてない。
そこ、格差社会とも繋がって重大な問題
47名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 02:44:43.23 ID:MQG7gefm
日本だけデフレなのは非正規雇用増加と賃金下落が原因だという指摘は正しいだろうな。
42氏が指摘している通り、下方硬直性というか、賃金が高止まりで上がり続ける労働者と、
その枠から意図的に外されたままの労働者という二重構造があるのが現実なのだ。

財界から献金貰って政策買収された自民と当時の既得権者だけ保護する連合とその支援を受けた民主が合意して
いわば国策手動で通した派遣法と二次的な作用の結実であり、90年代以降に学卒期を迎えた氷河期世代を中心に非正規が増えていったわけだ。
しかも日本の場合、非正規に対する処遇は不当に低い。当該世代を直撃した結果、未婚率も増え、結果少子化も進行しているわけであり、多くはこれで説明がつく。

しかしながら処方箋として、金融緩和と国内での適正な賃金水準の直接雇用創出に直結する財出をというのは間違いではないと考える。
副作用に対する対応や足りない政策、ここでは国策で量産された下方硬直性の強い労働者の処遇を中心にどう対応を考えるか。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:00:50.10 ID:V+eU5IvZ
派遣、請負を無くせばいいだけ
49名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:09:21.99 ID:ZYIKGYuX
最低賃金を増やせばいいだけだって
日本の最低賃金は安いからな
50名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:09:24.74 ID:h4pSoo/b
>>47
前半同意だが、最後二行は飛躍すぎる
間違いではない理由が不明
51名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:10:47.58 ID:h4pSoo/b
>>49
公のちからでは無理、今、権力は金持ち政党自民党にある
52名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:11:53.80 ID:cJ3zinnx
>>1
> ほとんどの人は理解していないが、デフレで不況が悪化するのは名目賃金の下方硬直性があるときに限られる。

は?名目金利の非負制約は?
またこういう低学力のおっさんの妄言を真に受けて
いちいちリフレ派に挑戦してくる厨房が現れそうで面倒だな
53名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:12:38.40 ID:EBucFs2c
もうただの「痛々しいオッサン」だぁな、池田信夫は。

ちゃんと理解できていないんだから、経済評論なんて止めちまえバーカw
54名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:17:56.77 ID:ZYIKGYuX
>>1の記事はデフレに陥るメカニズムはそれなりに的を得ているけど
それに対応する処方箋が超適当だと思うね

財政破綻じゃなくて日銀が国債を買い支えて円を増やせばいいだけ
これでインフレになるし財政も破綻しない
55名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:24:40.97 ID:ZYIKGYuX
極端な話、発行する国債を全て日銀が引き受ければ
財政破綻なんか100%あり得んわけでさ・・・

それで不公平な雇用環境で割を食ってる若者に金を配れば
インフレになるし世代間格差も解消できる
56名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:46:42.01 ID:PtaNrdeZ
そもそも結果だからとじゃなくて、デフレ状態はそれ自体が悪い
そこを肯定すると話が終わってしまうわ

リフレやるとやけの野原っていうのは飛躍しすぎだろ

非正規いない状態だったらリフレ政策で名目賃金下がるかもしれない
非正規がいるからこそ、名目賃金上がると思うんだが
57名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:48:21.25 ID:PZoFag0t
デフレの主な理由はバブルの時に株価の高騰よりも、土地の値段が高騰し過ぎたからだ(特に地方のリゾット地開発)
都心はともかく、地方は人口(成長性)が少ないのに、ゴルフ場、温泉リゾットホテルを必要以上に
ガンガン開発しまくったせい。農地、一般住宅の値段が数倍まで跳ね上がって、それに株価も異常に上がっていたから、
好景気は永遠に続くと皆が信じたため、銀行の貸出(貨幣供給)が過剰になり、
銀行から借り入れた人間が土地、株バブルの崩壊で大損したため。不良債権や自己破産、夜逃げが
社会問題になって、消費+投資をしなくなり、日本の成長はそれでずっと横ばいで止まっていた。
名目賃金とか些細な問題じゃない。ex:1億を銀行から借りって、株を買ったり、マンションを買ったとする
ところが株価が1/5になったり、マンションの価額が2/3→3/5→1/2まで下がって資産の目減りが
急激に下落したからだ。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:53:08.32 ID:/da4YRIi
バブル期の不良債権なんてとっくに片付いているけどまだデフレだよ
59名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 04:03:30.95 ID:PZoFag0t
確かに不良債権の処理を完了したのは2003年頃ところが、
IT革命、グローバル化の一番肝心な時期は(1995〜)ソニーの失敗分かるように
デジタル化、IT化が遅れて、97年のアジア金融危機で日本がビビって新興市場から
撤退したから、韓国勢(液晶、半導体)にやられた。不良債権を処理した2003以降、世界は皆好景気だったからね
2003年ipod(ソフトと究極なグローバル化でできた製品)はその一例であり、
ソニーなどがその絶妙なタイミング(液晶、半導体、デジタル家電)を一旦逃したら、
ずっと遅れる立場になる。1995〜2009までは液晶、半導体など最も需要量が高い時期だったけど、
日本企業は100%思い切って投資できなかった。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 04:04:14.84 ID:RaiDM/H/
>>57
そこを論じるならば何故バブルが起こったか?から論じないとね
要は資金 有り余った資金の投資先が無かったから安易な土地バブルを招いた
今のスペインもそうだしサブプライムもそう
で 現在においてデフレ化で円安株高企業価値だけ上げるのもいい
その企業が将来に対して日本ブランドとしての高付加価値を生み出せるなら
生み出せないなら統合させて潰してしまった方がいい
政府も土建ばら撒きなんぞ愚の骨頂 将来に有望な分野への投資補助金
産業育成にもっていかないと このままでは亡国の道をたどる
土地の値段を上げようったってもうバブルで懲りてるし
少子高齢化の中であげようにもあげられない
61名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 04:06:28.77 ID:U+iYBnLO
グラフ一枚で論破できる駄文てのもすごいな
(物価の下落率より可処分所得の減少率の方が大きい)

ttp://cdn24.atwikiimg.com/free_nippon/?plugin=ref&serial=392
62名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 04:08:11.70 ID:PZoFag0t
ちなみに何故1995年から液晶、半導体、IT製品の需要量が爆発的に高くなったかというと
win95がその理由だから、win95でパソコンはハード、ソフトを全部汎用化=統一化した。
今から振り返ってみれば、win95(win7まで基本ベースは95)のインパクトは凄まじかった。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 04:21:38.38 ID:P2cceBnn
通貨が安くなれば、海外と比較して相対的に賃金が下がる。
それが標準的な対処方法であり、諸外国はそうしている。
池田は韓国の幇間。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 04:31:22.16 ID:RaiDM/H/
>>63
そこに増税がなければそれで終わりだが
大幅な増税とセットだからな そこ間違わないように
今の状態で円安株高 GDP上がったから増税するねだと
スタグフになるぞ
65名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 04:39:33.13 ID:cVGPYYYP
中高年社員の雇用がなんとか守られて、昇給は望めないが、正規社員の給与はもらえる。一方
若者は非正規社員の給与しかもらえない。だったら、若者たちはオヤジの家にパラサイトしとけばい
いんだよ。その間、食事代ぐらいは差し入れて、残金は自分のスキルアップに自己投資すれば良い。
そして機会を待つ。実際、こういうパターンが多い。けっして恥ずかしいことではない。
66名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 04:45:46.94 ID:89D4cOb3
今後数十年に渡って
雇用環境が良くなることはなく給料が増えることはなく税負担が軽くなることはない
っていう見通しがデフレにつながってるんじゃないの?

これから税負担(年金・NHK受信料とかも含めて)が軽くなるシナリオがあったら
ぜひ教えてくれ。個人的には重くなるシナリオしか思いつかないんで。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 05:12:47.26 ID:mWxIx9eF
その通り
竹中さんも解雇規制の緩和で労組をぶっ壊して労働市場を流動化させて世代間格差を解消ずべきだと述べてるしね
橋下さんも労働貴族の老害はだけ恵まれ過ぎと述べてるしね
解雇規制緩和に反対してるのはブサヨ労組だけ
小泉がー竹中がーと叩いてるのも労組工作員
68名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 05:16:17.05 ID:/da4YRIi
思うに解雇規制を緩和して不相応な待遇を得ている中高年を
会社から叩き出して、浮いた人件費で若者を雇用させ無職に
なったオヤジは息子・娘にパラサイトする方が社会全体で
見たら効率が良いのではないだろうか
69名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 05:17:22.12 ID:ZYIKGYuX
世代間格差というと、金融資産の偏りってのが頭にあったけど
雇用についても世代間格差があったんだね
これは知らなかった
70名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 05:33:03.98 ID:ZA4DN37g
次のうち誰が正しいの?
 高橋洋一
 濱田宏一
 竹中
 池田
 三橋
 日銀の白川
 麻生太郎
 
 
71名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 05:47:50.42 ID:94QdTXg7
バブル崩壊のあとに
企業のバランスシートが崩れてそれで誰もお金を使わなくなり、
価格が下がっていって給料も減っていったのが一つと、
その後中国から安い商品が入ってきてなかなか価格が上がらなくなったのが
一つと。
要するにデフレって第一波と第二派があったのかなと。
原因は一つではないのでは。
72名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 05:50:54.98 ID:y9SaUqb7
脱サラおやじの主張は銭湯の湯船でしろ
73名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 06:00:53.98 ID:wvrfWXyy
>>1
岩田規久男教授は 池田のような非貨幣的要因説を 「戦後 デフレに陥った国は日本だけ」・・が説明できないとして
一蹴している 日本の長期デフレと その結果である円高は 日本銀行の金融政策だと理論的・実証的に証明

日銀総裁に学者は不向きだと 麻生さんは言ってるが 考え直して欲しいものだ
74名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 07:33:08.06 ID:jja+a0wq
デフレは日本がだめだからだろ。
日銀にどうしようもないわな。
あほらしい。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 07:49:31.57 ID:o7QO1XGG
>>65
一部だけの中高年の雇用が守られることは
他の中高年の雇用が守られないことにつながる
中高年だって転職くらいするんだぜ
76名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 08:23:39.39 ID:JVwh7fxf
池田信夫は最近ノンワーキングリッチって言わなくなったな。
こいつらの給与が高止まりしてる間に、非正規労働者の賃金は下がっている。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 09:30:48.77 ID:Dd8lmqPe
安倍
インフレで物価を上げます。手始めにガソリンから行きますか〜ガソリンが上がればその他の商品もあがるでしょ?私ってもしかして天才かも…
消費税も約束した手前上げないわけにはいきません。軽減税率は本当はめんどくさくてやりたくないんですが、公明党がうるさいので仕方なく雀の涙程度の現金給付で誤魔化します。でもセーフティネットのナマポの支給額は引き下げてその分をてんするつもりです。

竹中
あの〜私また安倍さんに呼ばれました。派遣会社の役員ですからさらに非正規奴隷社会を築き上げますよ。最低賃金撤廃マンセー!!
傲慢な正社員なんかいりません、従順な奴隷者が集まればそれでいい。

経団連
インフレだって?オマエラの給料なんか上げる訳ないだろw。てかナマポの支給額を減らすみたいだから、それに合わせて最低賃金も減らすからな。嫌ならナマポにでもなとっけ、クズ。

ナマポ削減で餓死者増加
→では親族扶養義務化を強化しましょう。

生活苦をトリモロス、自民党!!

自民党に投票した愚民ども、いい加減目を覚ませ!!
78名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 09:44:29.46 ID:ZYIKGYuX
>>74
俺はそうは思わない
>>1にも書いてあるけどさ、デフレの要因の一つは中国をはじめとした
新興国の安い製品(労働力)が流入していること

適切に円安誘導すれば、安い労働力流入は防げるんじゃないかな
79名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 09:45:19.41 ID:r6N+m+y1
>>77
どこのコピペ?
80名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 09:51:13.68 ID:he5AIo5x
>名目賃金はむしろ上がらないほうが
>いい。名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです

これは、リフレでも給与を増やさず、その代わり雇用を増やそう、って主張だよね?
そうなら、池田が言うところの

>日本のほうが既存の労働者の犠牲は少ない代わり、若者の半分以上は非正社員に
>なるという世代間格差が拡大する。

ってのは解消するんじゃないの?
81名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:42:45.86 ID:eBKCsdRz
上に上がれねえ
会社がポストを新設して、そこにねじ込まれて安くこき使われる

いままでの昇級・係長→課長→部長
今は・係長→課長代理→課長→部長(不在)

仕事の内容は上の役職と同じなんだけど間に肩書きを増やして昇級及び昇給させないようにしてくる
高級取りの上は定年でどんどん居なくなる

係長(昔)=係長(今)
課長(昔)=課長代理(今)
部長(昔)=課長(今)

仕事内容は同じながら、給料は肩書きに準じている
ぶっちゃけただの賃金値下げやで
やってられんわ
82名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:45:55.58 ID:UR2mTQ+J
>>15
CIAに友達いない
83名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:27:54.45 ID:Mq+7Np06
>>70
白川総裁

次点で竹中さん?
84名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 13:07:15.71 ID:NyFZVRjE
IT、デジタル時代CPU、ソフトなど付加価値の高い産業を90年代後半から
育たなかった上に、大手電機メーカーの国内需要が減り、既存の産業が中国勢、韓国勢にやられ、
新しい産業、ビジネスチャンスを作れ出さない限り、みんなの給料は増えないよ。
85名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 13:21:49.78 ID:wvrfWXyy
「日本は通貨高の押しつけ合いに耐えて来た ユーロ安の恩恵を受けてきたドイツは 日本を批判できる
立場ではない」(新経済思考研究所のR・ジョンソン理事長)日経27日

購買力平価では 95円らしい 12年は 2月と8月以外は輸入の方が多い 78円でよく輸出してきたと思う
95円になれば かなり期待できる
86名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 13:45:25.23 ID:psPgMdHn
池田信夫は原発問題だけやっとけ
それかドイツか韓国に行って、通貨高は自国のメリットだから歓迎しろと説得して来い
87名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 13:51:43.16 ID:Mq+7Np06
???

経済は主流派の話
原発の話するから嫌われてるのにw
88名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 13:52:09.28 ID:87drw+Eg
インフレスパイラル
89名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 14:11:35.15 ID:wuxJehBj
ノビーはフィリプス曲線知らないのかな?
日本は綺麗に当てはまるって事も。
90名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 15:04:33.68 ID:dLUEcSpg
【コラム】終身雇用とは「数十万円トク」というだけで逃げ出す人材の量産機械 [13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359198537/

【調査】 世界でダントツ最下位! 日本企業の社員の「仕事に対するやる気」は31% なぜこんなに低いのか? 韓国は40%でブービー賞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358385326/
91名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 00:55:06.58 ID:dPegYqjE
>80

ちゃんと考えようぜ
金融政策と公共事業でむりやり作りだしたインフレなんて長続きしない(当たり前だが)
浜田参事がいうように、インフレで人件費が増えるとしておそらく賃金上昇でなく雇用増加にまわるだろうが
そこで増える雇用は間違いなく非正規雇用だ。なぜかというと、長続きしない景気に対して
首がきれない正社員を増やせば、後で確実に命取りになるから。
92名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 01:02:37.99 ID:dTr9xTwG
国土強靭化10年間200兆円をコミットすれば建設業で
正社員雇用が激増するだろうな
93名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 15:35:27.25 ID:YKMyfuI2
【春闘】企業は賃上げに慎重、「脱デフレ」に冷や水 [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358818785/
【コラム】企業に手っ取り早く賃上げさせるには--城繁幸(コンサルタント) [01/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358225454/
94名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 16:57:04.56 ID:UQzc2Ptv
ようするに、池田は記事内容の割りに賃金硬直性のおかげで金をもらい過ぎていました。
だから、最近仕事が減ってます。
てことか。
95名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:48:28.14 ID:ETf6Uurn
>>69
基本的に、若ければ若いほど失業率は高いってのを知らされて、
朝ズバでみのもんたが絶句してたなそういえば。
中高年の感覚だと、いまだに年取れば年取るほど仕事がないってイメージだから。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:22:10.09 ID:IMB1L9Mv
>>92
10年後に仕事が減るのが分かっていて正社員化はしない
使い捨ての日雇いは増える
97名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:33:21.88 ID:dTr9xTwG
なら20年間400兆円をコミットすればいい
98名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:51:27.97 ID:1aCX2L6g
>>96
消費税アップが前提にあるから、増税後の消費低迷や経営悪化リスクを考えれば、正規雇用には慎重にならざるをえないわな。
収益悪化しても税率8〜10%の一定税率の負担を強いられたら、正社員抱えての経営は厳しい
99名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 18:54:40.88 ID:S4d8CmkA
デフレだから名目賃金の低下が起こる,こんな簡単なこといちいち言うなよ
100名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 19:04:06.61 ID:iS6AZgDM
つまり解雇規制緩和と最低自給引き上げをいいたいのだろうか?
竹中と同じ?
101名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 19:57:29.22 ID:pOrv49wI
【コラム】優秀な技術者を8年間「一円も価値を生まないセクター」に幽閉するソニーの愚行 [12/02/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328366347/

【コラム】「躍進する韓国の影に、日沈む国あり」(英国版『GQ』より)--若林 恵(『WIRED』日本版編集長) [01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359594625/
あるいは、2000年に『日本の競争戦略』という本を著したハーバードビジネススクールのマイケル・E・ポーター教授の指摘。
「コンセンサスによる経営がイノベーションを阻害している」「日本企業はどんな大企業であれ基本的にROIが
低く、シェアホルダーからの圧力も弱いため、生産性の高い部門に必要な資本がきちんと投下されていない」。



【論説】池田信夫氏「安倍政権の日銀叩き・バラマキ財政は無駄。日本のデフレは労働コストが中国に近づくまで続く」[01/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359564358/
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37056
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37056?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37056?page=3
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/8/1/309/img_81e9736efe8efa44e8f3d392b7ad792014725.jpg
102名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:47:15.90 ID:iwMPle4g
【論説】 「日本の強みであったハード製作技術は『時代遅れ』。このままだと日本はどんどん貧乏国になる」…中国人経済学者★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287007294/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1287007294/
・中国網日本語版(チャイナネット)によると、中国人経済学者の謝国忠氏は鳳凰テレビ
 10月10日放送の番組「財経点対点」に出演し、「日本が競争で優位に立てるのは、
 製品の精巧さにある。自動車業界でも電子業界でも日本はその技術で飯を食ってきたが、
 市場も技術も発展し、そのような技術は必要のないものとなってしまった」と発言した。
 以下は謝国忠氏の発言より。

(略

 このように、自動車と電子の両業界のプレッシャーがあるにもかかわらず、日本はまだ
 軌道修正を行なっていない。日本もドイツのように方向転換をしていかなければ、
 どんどん貧乏な国になっていく可能性は高い。


【コラム】なぜ失敗しそうな事業から撤退できないのか?(プレジデント)[12/08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344273161/
http://dat.2aa.jp/bizplus/1344273161.html
5年間付きあった彼女はどうやら結婚する気がないらしい。別れるべきか、否か。
経済学的には、未来へ続く合理的な判断のために、「サンクコストはきっぱり忘れる」が鉄則である。

したがって、この場合の正解は、今の彼女とは別れ、新しい出会いを求めること、となる。
失われた5年間はサンクコストとしてきっぱり諦めるべきなのだ。

企業が「失敗しそうな事業を継続する」のは、個人と同様、まさにこの「サンクコストの呪縛」に陥っているからといえるだろう。

100:名刺は切らしておりまして[sage]:2012/08/07(火) 07:04:28.79 ID:qpbJ5AKi
サンクスコストとかじゃなくって、
収益性の低い分野からの撤退ができないってことだろ。
撤退の基準が設けられてない。
たとえ事業スタート以来一度も赤字になってなかったり、トータルで黒字でも、
投下資本に比べて利益率が低ければ売却して撤退しないといけない。
でなければ会社としての収益率が上がっていかないから、
株価も社員の給料も上がっていかない。
日本社会がデフレになってるのはそれが原因だ。
アジア新興国の新興企業に対抗して、賃下げや人員整理して、
ビジネスの採算性を確保できても意味がない。
対抗すればするだけ日本企業は貧乏になっていく。
さっさと撤退して、新興企業との間に参入障壁のある分野に収益源を確保しないといけない。
でないと一人あたりのGNPはどんどん堕ちてゆき、
新興国と賃金や通貨が平準化するまで、国全体が貧しくなってしまう。



【韓国】迫る長期不況、日本の失敗に学べ[11/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352421592/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1352421592/
米経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルは3日、「日本の家電メーカーは、損をしても
それを取り戻すまで賭場を離れられないギャンブラー」だと書いた。

【家電】技術力過信とトレンド判断ミス、パナソニックの衝撃(朝鮮日報)[12/11/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1351912303/
【電気機器】日立復活への道、テレビ生産撤退が切り開く 日本の家電各社と明暗[12/11/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352877175/1-3
103名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:05:39.54 ID:5q0d8GR2
【統計】製造業の就業者、51年ぶり1千万人割る 12月労働力調査[13/02/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359684100/
製造業は半導体をはじめとする電子部品やテレビなどの電機製品、鉄鋼や
非鉄金属などの素材産業、化学製品などで業績悪化を受けて
リストラが進んでいるうえ、自動車などの比較的好調な分野でも円高の打撃を
緩和するため、生産拠点を海外にシフトする動きも加速する一方となっている。
104名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:20:20.85 ID:Y8se8Caf
名目ベースなら円安で賃金上がるでしょ。
上げざるをえないと思うわ。
ただ、上昇が抑制されるっていう意見には賛成だわ
105名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:34:07.90 ID:es8jA02N
若くもなく、正社員でもなく、経営者でも自営業者でもない自分には
空疎な議論だわこりゃ
106名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:38:29.01 ID:o0csyv2N
バブル経済で、事実上のハイパーインフレ目前のとき
将来性の賃金を引き下げる方策が取られた
けど、まったくの無駄な努力を過去の政治家は行った

みんなが生活保護なみに
107名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:05:08.61 ID:fCle6Cxl
デフレでも
税金や賃貸の家賃は下がらないのは不思議だよね。
108名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:12:12.32 ID:NOA6OIF0
池田「賃金が下がらないからデフレなのである」
これこそ大間違いで、新卒の待遇低下及び解雇失業などによって、日本の国民所得は年々下がっている。

所得低下が需要の萎縮を生んでいるのであり、これがデフレスパイラルと呼ばれる。
つまり、池田信夫の言う「原因と結果を取り違えるな」も大嘘であり、鶏と卵のようにどちらが原因であり結果でもある。

要するに、「インフレにしたって良いことは起こらない」という池田信夫の言は大間違いであり、
どちらが原因であり結果でもあるのだから、インフレに持ち込んだ時点でデフレスパイラルの進行は終わる。
109名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:41:39.46 ID:F9myCAKU
>>67
前回流動化せずに返って悪化した以上信用がないのだかな
派遣の中抜きが目立ち出してから言ってることとやってることが違ってきた
110名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:45:54.60 ID:4KdpAIlU
マスコミが安かろう悪かろうの激安主義をあおったうえに、実質賃下げにしからなない成果主義も散々あおったからなあ
111名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:46:51.20 ID:cjcaKicX
>中高年の労働者を保護して若者だけをグローバル競争にさらす

嘘だね
今の中高年だけ世代的に雇用が保護されて来たデータなんてあるわけ無い
むしろ小泉構造改革で40〜50すぎてリストラされた労働者が恐ろしく多かったのが2000年代初期

 デタラメ言うな陰険ブサイクカバ男
 
112名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:56:33.34 ID:cjcaKicX
アベノミクスが本質的には内需拡大策であることを理解せず「グレートリセット」の日本崩壊論を煽る極端に走るバカ評論家の一人が陰険ブサイクカバ池田。
円安・チャイナリスク回避によるリショアリングによる国内雇用回復には考えが至らないアホの典型
 
 
113名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:59:14.51 ID:P1voc1vy
>>111
全失業率と若年失業率の乖離が進んだこと、
JRのデータなんかでもあるけど
正社員に限ると氷河期あたりがぽっこりあいてるのよね。

労働法上、リストラする前に新規採用を停止することが義務付けられている
(労働者の入れ替えの禁止)ので
リストラがあった=新規採用停止はそれ以上に多い
ということが自動的に言えるわけ。

この法律は小泉構造改革前後で変わってない。
114名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:04:38.79 ID:QqaSrnLI
>>113
だから何?
そんな当たり前を言われても。
中高年だけ世代的に雇用が保護されて来た故にデフレという説得力にはなりません
正規非正規問わず雇用は雇用であって、年配になればなるほど失業→再雇用は難しくなるという事実にはお構いなし?
実際失業率に再就職希望者は含まれてないしね(ナマポ受給者とか)
例えばナマポ受給者、中高年と若者、どっちが多いのかって考えてみるまでもないよね
115名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:05:39.18 ID:0rdBzchd
賃金の低下とか関係ないよ。供給過剰で物の値段が下がってるだけ。
116名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:09:29.56 ID:QqaSrnLI
>>115基本的にそう
デフレってのはバブル崩壊した国はどこでもなるの(今のスペインとか)
その後の失政で長引きすぎて、そのうちに国民のデフレ期待が定着してしまったことが何よりの問題
そもそも貯蓄指向が強い国民性に置いて、バブル後の5年〜10年が決定的にまずかった(特に橋下政権の消費税率アップ)
 
117名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:11:18.85 ID:V25pecAj
>>114
労働力調査で、少しでも就職を希望していると回答すれば失業者だよ。
それが失業率統計における失業者の定義。

若いほうは若いほうで1997から2005までに30に達した人は
バイト以外の再就職はかなり困難で
統計的には明らかに当時の若手のほうが不利益を受けているのが実情。

デフレにどういう寄与があったかは知らんが。
118名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:14:54.81 ID:QqaSrnLI
>>117
何が言いたいの?
若手のほうが不利益って理由になるのかって言ってんの。
あんた正社員の話持ち出してたじゃん
そもそも中高年になればなるほど再就職は難しくなるだろって

何のデータでもない思い込みだろ
データ出せっての
無理かバカそうだから。
 
119名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:17:20.36 ID:t8/aOuN+
要は小泉改革とやらで賃金カットしまくったのが問題だということだろ。
120名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:20:08.03 ID:V/nLrC31
>>119
小泉改革は賃金カットで済んだという見方もできる。失業者の何割かは派遣社員になれたからな
121名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:21:22.84 ID:t8/aOuN+
>>120
アメリカバブルに救われただけだよ。
122名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:23:27.65 ID:V25pecAj
>>118
http://www.soec.nagoya-u.ac.jp/erc/event/sympo/sympo22/pdf/005.pdf
p11
http://i.imgur.com/K4SLwhM.png

2000年前後の年齢別所得変化
若手は全所得体で所得低下
中高年は所得最下位の賃金低下があるが、中位以上は大幅上昇
123名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:26:44.45 ID:V/nLrC31
>>121
アメリカバブルのアシストしてるから、お互い様だろ。
124名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:28:09.11 ID:saLs7wsn
>118

横レスだが
日本という国は職歴を非常に重視する。かつ、バイト(や下手をすると派遣すら)を職歴と認めないので
新卒で正社員になれない→一生正社員になれないとか普通にありうる。
つまり氷河期や新氷河期で新卒正社員になれなかったやつは一生そのまま
一方、その前後の景気の良かった世代でとりあえず正社員になってさえいれば
(そしてちゃんとそれなりに働いていれば)首になっても、フリーターよりは再就職先は見つかりやすい。

>今の中高年だけ世代的に雇用が保護されて来たデータなんてあるわけ無い

じゃなくて今の中高年(バブル世代まで)は、一応正社員としてそれなりの年数を暮らすことができたわけで
それだけの貯金があるってことだよ
(もっと言えば、氷河期世代がフリーターで60まで稼ぎだす額よりも、バブル世代が22で就職して50でリストラされて
その後コンビニでバイトしたとしてもそっちの方が当然稼ぐ額は多いってことさ)
125名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:32:55.67 ID:QqaSrnLI
>>1
そもそもリフレが「賃金を下げる政策」になんででつながるのか
そんなこと書いてないのに
全く意味がわからない

言ってることが同じだと思う

日本だけがデフレになっている原因は、この名目賃金低下なのだ、ってのは同語反復
デフレがいいことだと思ってるのがそもそも間違い
デフレとは粗利益の低い商品が買われる時代
粗利益から税金や人件費を引いた純利益を確保しようとすれば削られるのは人件費であり雇用
それだけのことをいうのになんと回りくどい
 
>>122
それは非雇用労働者賃金じゃなく企業経営者が含まれた統計だろアホか
小泉以降リストラ合理化で資本家/経営者に富が集中する構図になったんだから当たり前だアホ
126名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:35:42.86 ID:6cmJwouB
>>1
オレが貧乏なのは金が無いからだ!並にどうでもいい理屈だな。
結果に対して結果で答えてるというか、言い換えてるだけ。
127名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:36:18.05 ID:QqaSrnLI
>もう一つは中高年社員の賃金抑制だ。しかし彼らはなぜ賃下げを受け入れるのだろうか

池田はこう書いてんだからそれを説明出来る正確なデータ出せよ
128名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:40:29.06 ID:Ww8fin8d
>>119
極論言えば時給一円で働いてもらえば利益は拡大するから
どうやって給料を決めるかだね、

その辺はっきりしてない企業が大半に見えるけど
129名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:42:04.90 ID:QqaSrnLI
そもそも池田のいうデータなんぞ、どうでも良い
池田の説は破綻しまくってルサンチマンをリフレ派やデフレ対策経済成長促進派にぶつけてるだけだから醜い

実際の失業率は4%では済まないと思っているが、データ主義はこういう陥穽にハマる
この人は一体どうしたいんだろう。自分の経済対策は全く話さない
日本はデフレのままで沈んで行けと
 
130名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:42:36.94 ID:V25pecAj
>>125
なぜ10分位統計を出してるかもわからないんだろ?
人口を所得順に10個のグループに分けて、
一番低いグループ=全年齢で所得低下
下から2位〜8位=20代は低下、50代が大幅上昇
下から9位=20代を除いて上昇


お前さんの中では50代の人口の70%が資本家・経営者なのか。
頭の中大丈夫?
131名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:47:49.76 ID:V25pecAj
>>125
あとPDFのほかのページも読んでみなよ
p5 「日本の所得格差の拡大は、所得上位層ではなく、下位層で発生(特に男性)
p7-8 所得上位1%・0.1%、経営者に当たる層の所得は日本ではほとんど増えていない
p17 20代のみ非正規率が大幅に上昇
p19 「日本は下位層の所得低下、米国は上位層の所得上昇」

統計は「資本家/経営者に富が集中する構図になった」を間違いだと言っている。
132名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:49:33.11 ID:V/nLrC31
>>129
リストラ団塊が年金生活始めてるから、失業保険の期間終了で失業率は低いんだろうな。
そもそも20代から求人誌生活だと、職安なにそれ?で登録すらしないもんな。
133名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:51:38.00 ID:V25pecAj
データを出せと言いつつ読めないアホのために書いておくと
所得上位1%の所得はほとんど増えていない(経営者が庶民の所得を圧迫したには量が少ない)
所得上位10%の増加率は所得上位1%よりやや多く、マスが大きいので所得独占率の上昇に大きく寄与
所得独占率が低下したのは所得下位25%当たりの人たち

日本の所得構成は年功序列の影響もあり、所得上位10%というのは50代の大半のこと
所得下位25%は30代以下になる。
134名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:55:26.05 ID:V25pecAj
>>127
単純に言うと池田は引用したデータが何か分かってない

・日本の平均賃金は下がっていない
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2007/shuukei_bunseki/02heikin.html
・池田が引用したのはこっちの賃金水準のデータ(完全に数値が一致)
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2007/shuukei_bunseki/03chingin_suii.html

この2つが乖離する理由は自分で考えてみなさい
135名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:58:22.74 ID:QqaSrnLI
>>124
んなあったりまえの誰もが思ってること長々書くなよ
お前の思い込みと実生活じゃなくてそのデータを出せよ
それは他人を「間違い」と書くようなことではなく、アベノミクスの内需拡大による雇用対策とどう違うのか。

デフレで不況が悪化するのは名目賃金の下方硬直性があるときに限られる、んでしょ

そもそもデフレに入り始めたばかりの欧米とデフレ20年の日本を同じ曲線比するのが頭が悪すぎる
136名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:00:14.38 ID:QqaSrnLI
>>130
まったく無意味なデータ出してきてるから君はもうどうでもいい
データの読み方しらん時点で池田と同じ
アホはもう相手にしません
137名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:02:39.36 ID:o1Gou7x8
団塊温存させて真っ当な革新意欲が損なわれた

自業自得だ
138名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:05:49.11 ID:dtyR2yS3
>デフレで不況が悪化するのは名目賃金の下方硬直性があるときに限られる。
だからと言って、下方硬直性をなくせと言うより、
インフレで実質的に全体的な給与が下がって、生産性の高いヤツは給与の伸びの方が高い、
失業していた人達に仕事が回ってくるほうが、みんなハッピーだから、リフレ派が正しい。
139名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:07:55.82 ID:V25pecAj
>>136
賃金構造基本統計調査って池田が引用してるOECDのデータの元データなんだけどねw

ま、ID:QqaSrnLIによると馬鹿はデータを出さないらしいが
誰が馬鹿かは明らかだよね。ID:QqaSrnLI が言っているから確かなことだ。
140名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:10:14.59 ID:QqaSrnLI
>デフレで不況が悪化するのは名目賃金の下方硬直性があるときに限られる
>したがって著者もいうように、日本のデフレは不況の原因ではなく結果であり、金融政策では是正できない

ここがぜんぜんわからない
でもデフレによって日本は不況は悪化していないと言いたいのね。
悪化しているいないでなくずっと続く不況は放置しろと。
そりゃますます若年失業率と非正規は増えるわなあどう考えても

まあ池田の言うことは自前の結論にデータを曲解して当てはめるだけだからほとんどすべて意味不明だが。
日本の企業は株高・円安・業績回復期待の中に合っても絶対に賃金アップによる雇用・人材獲得競争には加担しないという決め付けがどこから来るんだろうか。
141名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:11:03.30 ID:V25pecAj
あ、>>136はその前のことについて言及したたのか。
>>133に読み方書いておいたよ。
経営者層の所得独占率が増えていない、
というのを論証したPDFだから。
142名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:15:09.65 ID:QqaSrnLI
はやくも支那撤退のリショアリングや早期退職した技術者中途採用熱が高まりつつあると最近報道してるが。
もはやすでに破綻しつつあるとは考えないのねw池田は

ま、いつか国債金利暴騰しての日本リセットを夢みてるんでしょうけどねw
日本の何を恨んでるのかしらないが
 
 
143名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:16:07.35 ID:Rn3QInaY
コイツもう完全にオワコンと化してるよな
ハイパーインフレまだですか?
国債破綻するんじゃなかったっけ?
>>1お前はもういいよカルト
144名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:18:11.92 ID:QqaSrnLI
>>143
自分の考えの正しさが証明されるために日本破滅を願うようになっちゃう人って居るんだよ…
上野千鶴子とかと同じ
 
145名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:18:34.33 ID:A3MKDxDs
>>134
・新卒者の雇用条件が悪化している
・定期賃金以外の賞与や残業、福利厚生などが削られている
・解雇、倒産による失業で一気に無収入になる人がおり、その大部分が再就職できずにいる

そのため、被雇用者の基本月給は変わらずとも、国民の所得は加速度的に減少している。
これが消費萎縮の原因さ。デフレが消費萎縮を生み、消費萎縮がデフレを生んでいる。

「安くすれば売れるはずだ」は個人商店内での話で、社会全体から見れば他店の収益を食い荒らしているだけで、全体としての消費は減っている。
デフレ下では価格を下げたところで需要は増大しない。単に更に収益が減り、賃金が減り、消費が萎縮してゆく負の循環が起こるだけ。
146名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:18:46.87 ID:V25pecAj
>>142
>>122のPDFの
p7-8 所得上位1%・0.1%、経営者に当たる層の所得は日本ではほとんど増えていない
とあるとと>>131に書いておいたんですがー、

えーと、あなたの言っていることってデータですべて否定されたんですが
馬鹿だから反論するデータが出せないわけじゃないんですよね?
147名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:20:53.58 ID:V25pecAj
>>145
非正規込みの調査だから
リストラで非正規落ちしたり新卒者の雇用条件が悪化すると
平均賃金低下に反映されるし、下がり方の比率は賃金水準低下と一致して乖離しない

やりなおし
148名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:23:22.61 ID:QqaSrnLI
>>145
俺がわからないのはなんで池田がデフレをそんなにありがたがってるのか。
純然たる消費者としてだけ生きていける人間はいないし、年金生活者だろうがナマポだろうが現役世代の労働の恩恵を受けている
149名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:25:02.40 ID:A3MKDxDs
>>147
それの方が非論理的。
賞与等を考慮すべきでないというあなたの主張が不明。
150名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:29:38.90 ID:eWeO1pOf
>>1
結局、グレートリセットしか再生する方法が無い。
だから何もしない方が良いって事?
景気を刺激して給料を上がる可能性を高める方が
まだ創造的だと思うけど・・
151名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:29:55.48 ID:dfUH7QE3
インフレで大事にしてた現金がこの二ヶ月で17%は減ったろ?
貯蓄野郎どもw
ざまあみろ。
オレはとっくに現物や株仕込んでウハウハだわ。
152名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:31:07.11 ID:A3MKDxDs
>>148
池田信夫の出身がNHKであり、NHK特集・司馬遼太郎「太郎の国の物語」において目覚めてしまった人ということを考慮すべきです。
つまり彼にとっては質実剛健や清貧が全てであり、これらを実行しさえすれば精強なる社会が生まれるという信仰があるわけです。

その精強なる社会は、実際のところ誰もいない破綻した社会にしかならないのですけど、彼にとっては結論が先にあるから
論理はそのために後付けされてしまいます。
153名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:35:31.30 ID:QqaSrnLI
>>152
よくわかんないなあw清貧の思想かw
明治時代の先人は日本の国力を列強に伍するものにするために刻苦奮闘したんじゃないの
154名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:38:48.79 ID:V25pecAj
>>149
え……賞与込みの、データで、賞与のみ・賞与抜きのデータは別表と別の色で示されてるでしょ……
本当にデータ読めないの?
155名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:43:47.50 ID:V25pecAj
あ、一時金と所定内を足した総賃金のほうはPDFとXLSに載ってるからね
156名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:45:15.17 ID:p6XIZvlW
なんかもう言っていることがメチャクチャだな
頭がおかしいのかバカなのか知らないが
157名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:57:32.89 ID:A3MKDxDs
>>154
それなら>>145が全面的に正しかったということ。
君は図を誤解している。
158名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 01:58:44.86 ID:9HVTpxfh
36協定守ると倒産しますって日本企業数多すぎるんじゃないのか
159名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:11:41.13 ID:QqaSrnLI
人件費・コスト面での企業収益のみを考えてリフレ批判してる時点で池田の理屈は最初からアレなんだけどね
ふつ〜に考えて名目に連れて実質も、どちらも賃金が上がるのが望ましい
浜田氏が名目が上がらなくていいといったのはどうも眉唾。言葉の都合のいいとこだけ切り貼りするなよ
名目値が現状で金融膨張すればインフレ率は上がるだけならもろ生活苦しくなるが
公共投資がセットになってる時点で必ず労働者賃金に影響があるはずなのに
そもそも(実質)賃金を下げるなどと言ってない
企業業績が回復してきて設備投資が行われだしたら国内製造業とかなら賃金と雇用は回復するに決まってる
安倍は所信表明で国民所得を増やす経済政策だとはっきり言ってるじゃないか
前提がおかしいんだよこの理屈
そりゃ時期による変動のズレもあるし給与の実感が伴うのは時間がかかるだろ
しかしまず実感としての株高と期待値を高めないことにはどうしょうもない
160名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:20:14.63 ID:lQ71sohj
日本にとっての不況の原因は円高のみと考えて良い。
インフレと通貨安は関係あるが、
別にデフレのままでも円安になれば、
輸出企業の売上は伸びGDPは増える。
ここで、問題なのは企業が利益を内部留保や
配当にし賃金に反映しないことだ。
161名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:22:57.28 ID:A3MKDxDs
浜田氏の場合は
「失業者が定職を見つけたほうが消費は伸びるだろうから、そちらを優先して、
既に有職者である人の賃金は多少の間は横ばいでも仕方がない」
という趣旨の発言だったと思います。

無職者が職を見つけるほうを、既に職のある人の賃金増より優先して考えているだけのこと。
社会不安の沈静化という点では当然のことですし、
経済上も、無職から職を得た人は一般的に賃金もあまり高くないので、エンゲル係数が高いというか、消費傾向が強いと思われます。
162名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 02:28:42.68 ID:QqaSrnLI
>>161
そんなこったろ〜と思った。
池田の言うことは一事が万事、全てこんなデタラメ。
163名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 03:22:22.05 ID:CNzVboD0
>>161
ていうかね、ハマタさんが考えてるとかいう次元じゃなく、
雇用関係ではまず失業率が改善するってのがリフレーションの常識的な経路なんだよ
人が余ってる状態で既存の社員給与を上げることには意味も効果もないんだから
164名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 03:38:42.78 ID:eD/cXzeW
>>161
まさにそれこそ学者さまの机上の空論でしかない
日本の労働市場の実態が見えてない 欧米と同じだと勘違いしている
日本の場合新卒至上主義で 一部の能力のある人間を除けば
一度レールを外れる=失職した場合 元のレールに戻るのは難しい
ここは欧米と根本的に違う 
一度レールに外れた人間はより安価な労働に付かざる得ないのが日本の労働市場
クルーグマンや浜田もそこを勘違いしすぎている 簡単に失業者が職につけると思ってる
それこそ土建業ならつけるかもしれんが そこに先は無い
そして既に職に付いてる人は益々負担が増える 日本企業には雇用を守る概念はもう無い
このまま進む先には賃上げどころか中高年も庶民も若年層も負担増
儲かるのは企業と投資している資産家と外国投資期間ソロスのような輩だ
165名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 05:53:47.52 ID:W+1A8wWh
池田信夫って、たまにまともなことも言うから始末が悪い。
こいつのブログって、便槽におにぎりが落ちてる感じw
むろん>>1>>2はウンコのほうだけど。

こいつが過去言った一番ひどいウンコ理論は、景気が良くなると
固定金利の
固定金利の
固定金利の
固定金利の
固定金利の
固定金利の
固定金利の
固定金利の
国債の金利が上がって、利払いができなくなって日本が破綻すると言ったことwwwwwww

固定金利が変動するんだってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ばーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 05:55:46.57 ID:W+1A8wWh
信夫はバカだから、基本は信用しちゃダメよ。
見分ける能力が無いやつは、頭から無視すること。
たまに落ちてるおにぎりに飛びつくと、ウンチを一緒に食べることになるよwwwww
167名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 06:04:04.88 ID:W+1A8wWh
もっともブサヨはウンコが好きだけどねw
168名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 07:25:16.36 ID:RME1ZijQ
結局中国のせいってことだろ
169名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 10:29:37.73 ID:S+3FCpMU
この20年、物価は基本的に下がり続けているわけだが、それ以上に賃金は下がっていない。
この一点において、賃金の下方硬直は存在する。
170名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:33:41.35 ID:T9Y7or0v
てか労働分配率はず〜〜〜〜〜っと80年代を上回る水準で、
金融危機やバブル崩壊がある度に暴騰してるんだよ。

だから名目賃金が下がったからといって、それが十分な調整があることを意味しているわけじゃない。
その辺少し調べればわかるんだが、池田のバカはその場のノリで語っても
バカ信者には嘘がばれないと思ってるんで、平気でこういう駄文を書いてしまう。
171名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 13:01:22.59 ID:Cvpfl4Z5
>>164
いや、それこそ勘違いだよ。終身雇用なんて幻想だよ。俺の父親は昭和10年生まれ
だけど、長く続かなかった仕事を含めると俺が覚えきれないぐらい転職している。
場末の中小企業なんて転職は実は当たり前。それは昔からそうだよ。
有名大企業の話が誇張されすぎているんだよね。それって日本中の一部の話でしか
ないのが本当のところなんだけど。アメリカだって製造業とかは終身雇用みたいな会社
は普通にあるし。問題は今と違って昔は転職も安易だったんだよ。
NHKアーカイブスってあるでしょ。工場とかを扱った昔のドキュメンなんかみればわか
るけど、中小の社長さんなんか大企業に給料や福利厚生面で敵わないから、いかに従業員
を辞めさせないようにするか苦心しているなんて話が普通に出てくる。今は嫌なら辞めろ
でしょ。転職しても普通に賃金は上がっていったしね。うちの父親なんて最後は某財団法
人に転職したもん。でも景気のいいころなんてそういう仕事は楽だけど、他と比べて給料
はあんまりよくないから見向きもされなかったりしたけどね。
今は一度レールを外れると大変な目に合うのは、単に労働市場で供給が需要を超過して
いるからだよ。昔はそうではなかったわけ。すぐに構造問題にしたがる人が多いけど実は
そんなに難しい話じゃないんだって。
つまり今みたいな状況って、特に若い人はみんな当たり前だと思っているけど実はかなり
特殊な状況なんだよね。そりゃそうだよ。自然失業率とかインフレ非加速失業率と呼ばれ
る水準を上回る状況なんて、本当は特殊な経済状況なんだもん。それを20年も続ける事自
体がおかしいわけで。労働者を一番救うには、労働市場を需要超過の状態にしておくのが
一番。そのためにはまずは失業率を自然失業率、具体的には3%前半くらいの水準に下げな
いと何も始まらないんだよ。
172名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:11:11.62 ID:im5FQrvq
名目賃金低下の理由はデフレである
173名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 18:39:29.28 ID:2bOjfzuS
>>172
同語反復だよな
174名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 19:02:06.35 ID:WgE4LUgL
マスコミの馬鹿の一つ覚えみたいに安売りの放送してるし
175名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 05:31:23.44 ID:hhCAicZu
>>174
その上、価格.comなどで調べて最安値(か、それに近い値段)で買わなかった奴は情弱という空気がある。
2chの中だけかも知れないけど。
176名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:05:15.85 ID:UymShooH
90年バブルとその崩壊後のデットデフレーションはワンセット

さらに、デフレ過程にこそ下方硬直性が存在している事が問題。日本の問題
177名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 07:49:02.83 ID:CgMpyvUP
>171
>体がおかしいわけで。労働者を一番救うには、労働市場を需要超過の状態にしておくのが

それができないからどうしようって話になるわけでしょ。
昔の高度成長期の日本と違って、賃金が上がりきった今では
海外の安い労働力に対抗できない。そりゃ賃金を海外発展途上国並みに下げるか(今のワープアとかの
レベルじゃない。賃金が1ケタ違うわけだ)
もしくは、海外に雇用を取られて失業者が増えるかどっちかしかない。

結局、労働力の供給過剰はしかたないとしてあとは限られたパイをどう分配するかって問題。
今みたいに、一部の新卒正社員だけが解雇規制などの手厚い規制に守られて、他がその埋め合わせをするのか
(それが正規・非正規の同一労働・賃金格差につながってる)
ここを変えるのかって話だよ
178名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:07:58.64 ID:L67QInaE
経済学って好きなこと言えて良いな^^
179名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 13:13:46.89 ID:z2c+KvfQ
> 池田信夫

つ貨幣数量説
180名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:21:56.46 ID:6mKQVTov
>結局、労働力の供給過剰はしかたないとしてあとは限られたパイをどう分配するかって問題。

社会保険料も込みで累進強化して、金持ちから分捕るのが効果的だな。

最下層と最下層予備軍との間でチマチマとパイの切り直しとか、無意味。
181名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:58:07.79 ID:PKkhPaik
手を替え品を替え…
まあ、デフレの正体は少子高齢化による人口減少のせいなんて言うトンデモ本よりましだけど。

藻谷だっけ?w

よくもまあ、そんな太陽は西から登るなんて言う本を出せるな。
♪バーーカボンボンw
182名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 23:44:14.16 ID:educuAGs
フルタイムのパートタイマーというわけのわからん雇用形態で
月10万(諸税天引き前)でも失業率にカウントされない不思議。
183名刺は切らしておりまして
デフレ予想の下では合理性インセンティブ(主体性みたいなもの)がうまく働かなくなる
これにより経済全体の不確実性は高まる。実質賃金増が直感的ではないことによると思う。