【航空】エアバス、B787問題受け次世代A350型機に変更も=CEO[13/01/25]
これはさすがにユアサは損害賠償するべきだなww
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 14:55:16.13 ID:MejAgLIF
電池と充放電システムは同じメーカーで、
環境振動テストをもっとシビアにすべき。
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 14:56:50.01 ID:+C7DU/F8
.
A330の改良機だからね。
基本設計はそのままで、移行するのだから気楽だな。
Boeingも足踏みだからね。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 15:47:57.00 ID:SKhGoYax
燃料漏れとかガラスヒビは無さそうだね。
はやぶさであんな無謀な使い方もできたんだし
リチウムがどうこうじゃなくコストどれだけ掛けら
れるかじゃないの
逆ピラミッド型の産業構造になってるからな。
特色ある加工技術を持った部品会社が、寡占状態で納入している。
ある部品に不具合が出れば、他のメーカーの完成品に波及する。
>>4 A330ベースの開発計画はずいぶん前に捨てちゃったぞ。
基本設計もずいぶん変わって、胴体がダブルバブル形状で3インチ太くなるんだとか。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 22:20:10.26 ID:tOxA1XMU
>>7 燃料漏れもバルブ自体に問題は無く電気制御系の問題と見られてるよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 22:52:14.03 ID:F2N6wzBL
>>8 はやぶさは開発費も含めたプロジェクト全体の費用で210億、787の1機分価格ぐらいしかかかってない
実際にはコスト削減で協賛企業に分けてもらった部品とかあるから、実質コストはもうちょっとかかっているだろうが
そんでも2機分までいかないだろう
つまり直接的なコストがどうとかより、開発段階か製造段階でのミスだろ
エアバスがボーイングが学ぶのはいつものことだろ。今回もだいぶ勉強になったな
・Boeing 787 Lessons Learnt October 2008 - PlaneBusiness.com
www.planebusiness.com/buzz/airbus2.pdf
エアバスは後発でよかったね。
仏タレスから情報のフィードバックもあるし