【資源】中国、レアアース輸出額66%減 国際価格下落…外交カード見直しか[13/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国のレアアース(希土類)輸出総額が、2012年に9億600万ドル(約800億円)と
前年を66%も下回っていたことが、香港の中国税関統計情報センターの調べで分かった。
23日付の中国紙、環球時報(英語版)が伝えた。
12年の輸出総量が減少したことに加え、国際価格の下落が影響した。

中国にとって最大の輸出先だった日本が代替技術の開発や調達先の多様化を図り、中国産の
輸入を絞った。貿易業界関係者によると国際価格で昨年、最大80%近い安値をつけた品種も
あるという。
12年の中国のレアアース輸出量は前年比3・5%減の1万6265トン。
過去には02年に5万9千トン、03年に7万4千トンと輸出のピークを迎えた。

だが、10年に起きた中国漁船衝突事件で中国が対日輸出規制を行ったことで、11年には
前年実績の半分以下の1万7千トン前後にとどまっていた。

レアアースはスマートフォン(多機能携帯電話)などハイテク製品の製造に欠かせない材料。
10年まで世界市場の90%以上のシェアを握り、レアアースを戦略資源と位置付けて
外交カードに使ってきた中国は、今後、資源戦略の転換を迫られそうだ。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130124/mcb1301241108023-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130124/mcb1301241108023-n2.htm
関連スレは
【資源】南鳥島沖のレアアース、本格調査へ…海洋機構[13/01/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357780297/l50
2名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:38:57.15 ID:jFpLTQg6
中国人は馬鹿
3名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:39:47.68 ID:yYccfu42
中国人はマヌケ
4名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:40:08.82 ID:b0Q9GVhY
ザマー見ろニダ
5名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:40:49.16 ID:a8UVqpLE
金のなる木を自分で切り倒しやがってww
馬鹿丸出しwwww
6名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:41:05.34 ID:TZdGI8sh
代替品作られるとか夢にも思ってなかったんだろうな
7名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:41:09.45 ID:MnZKnhYJ
中国製の食品や日用品も輸出規制しろや
8名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:41:18.32 ID:x/QDEo7X
馬鹿だから、どうせ日本はレアアースがないと何もできないアルとか
支那共産上層部で笑いながら、日本を馬鹿にしてたんだろうなw
目に浮かぶわwwwww
9名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:42:10.88 ID:C3bR1i7w
いい気味です
10名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:43:09.60 ID:fQ6Cvegz
価格が80%も乱高下するような業界、俺にはちょっと務まりそうもないな
やっぱこういうのは難しい大学出てるような奴ばかりがやってんだろうな
11名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:43:36.69 ID:fIEU5M4O
所詮この程度
12名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:43:59.72 ID:uUDXDKt3
日本は安くなったからって買うなよ
13名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:45:15.41 ID:e7YH7K+q
これは故事成語とかになりそうなレベルの話だなwww
14名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:45:49.18 ID:yYccfu42
先日テレビでやってたけど、レアアース生産地の会社近辺に
かなり大きな街が出来てたんだけど、ほとんど廃墟同然になってるのなw
15名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:46:32.19 ID:LrK8zJQ/
単純であるw
16名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:46:50.11 ID:Wbag+0gc
すっかりレアじゃないね
17名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:46:50.59 ID:Tsv8468H
13億人総馬鹿民族
18名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:47:08.90 ID:S5tf91wd
安倍「中国様のエアアースをトリモロス!!公明党さん土下座してきなさい」
19名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:48:32.62 ID:44kNBW9/
そりゃ民主がヘラヘラ土下座して高い買い物してくれるんだから
中国も勘違いするさ
20名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:48:48.23 ID:LRIbP1/1
次の嫌がらせ考え中らしい
21名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:53:25.58 ID:oq8YsilN
中国政府は面子を大事にするというが
これは別に誇り高いから、というわけじゃなく
単に人民から突き上げ食らうのが怖いんだよな
22名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:53:57.81 ID:yYccfu42
>>13

 裏希土=目算が裏目に出る事   みたいな?
23名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:54:36.57 ID:h9RxTadf
「小日本がいきんな」「殺すぞて思う」
24名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:55:20.12 ID:aAcfKwce
世界中がネットでつながって、ウソや隠し事が
ほとんど不可能な状況で、これほど見え見えの
外交カードを切ってくる国など久しぶりに見たわw
昨年の反日デモや暴動も、世界中に支那人の本性をさらけ出したという意味では
外交上の大失策以外、何物でも無い。
経済的に大きくなっても、国家として内政は最も危機的な状態。
昭和の日中戦争の頃のように、日本を巧みに開戦に踏み切らせて
欧米に叩かせるなどという、猿芝居は打てる状況じゃないよw
25名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:57:48.03 ID:fc5YnJOH
中国人は阿呆
26名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:57:59.14 ID:NwSA4/zN
>>7
>中国製の食品や日用品も輸出規制しろや
食品はマジで輸出を控えるべき
農産物は生産するのに大量の水を必要とする
つまり、農産物を輸出するということは貴重な水を輸出しているということだ
27名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:59:03.33 ID:j8J76RYP
日本は尖閣を諦めて、
レアアース中国に売ってもらえや。
28名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:01:51.87 ID:fUa6OPQo
目指せ、熊猫外交 

the end.
29名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:02:03.14 ID:PGSmcBTR
ブーメランの名手あらわる
30名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:02:16.85 ID:/eAqZi5t
31名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:02:45.67 ID:77SjHy4X
無価値な砂粒をいつまでも床下に溜め込む土人wwww
32名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:03:15.20 ID:SQYVk3gC
尖閣で問題で
レアアース規制を受けたとき
マスゴミやサヨク、民主党、
そして、デフレ派共は、中国との関係悪化と
日本経済崩壊まで叫んでいたが

結局
日本の中国脱レアアースが功を成した

中国で日本企業襲撃で
またこいつらは、
中国の影響で日本経済が衰退するといい始める
貿易赤字も中国の輸出減とかなど

しかし
レアアースの件ではっきりするのは
脱中国
脱チョンを
日本が行うことで長期的な日本経済が安定することを
多くの国民は学ばないといけない
33名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:03:48.37 ID:zLyRG6tz
レアーはまだまだ序の口だろう
日本をなめた真似をすると、手酷い目にあうことが分かっただろう

まぁ、ゴキブリシナ、うじ虫姦には分からんだろうな
34名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:04:42.64 ID:ObQbDUJ0
>>10
いや実際のところ大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
35名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:04:48.10 ID:fsKpjuPu
>>27
涙ふけよ。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:05:05.53 ID:/lJjTRjG
ほんとちょこっと発展すると老獪さのかけらも無い外交というか
アホなレベルになってたよな。
価格競争力があっただけで別にリーサルウェポンでなんでもないのに。
そりゃ目先の少しの間は困るだろうけど。

貿易摩擦で石原慎太郎が半導体止めればアメリカ産業が崩壊するとか
アホ言ったのと同じレベル。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:05:09.48 ID:3UmpIRjr
脅せなくなったね。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:05:51.48 ID:kXJVDH3a
 
中国人=救いようの無い、アホ(笑)
39名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:06:56.88 ID:Y08KL0R3
ところで、ポッポ君はまだ中国にいるのか、どんな顔して帰国すんのかな。
40名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:07:25.07 ID:cbLa5oWt
中国人の頭の悪さが露呈した結果だなw 汚い食品食べて、汚い空気吸って、どんな病気になって滅んでゆくのか将来が楽しみだわ
41名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:07:26.61 ID:/0FwfHAT
>>39
もうとっくに帰国しているよ
42名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:09:49.42 ID:gfoAevcQ
>>13
>これは故事成語とかになりそうなレベルの話だなwww

中禁日創(中、禁じて、日、創る)
43名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:10:59.92 ID:iSwsyoBT
>>34
レス乞食乙
44名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:11:02.42 ID:buBp9cla
中国なんてどうなっても良いニダ
45名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:11:12.21 ID:UwByvoOG
せっかく取り付けた大気汚染防止のための排気浄化装置が使われず錆び付いているぞ。

再稼働には製造元である日本メーカーの協力が必要だ。

でも、日本にメンテナンスを頼むとメンツが潰れる。

どうするアルか?
46名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:11:29.49 ID:3xkN2Amf
中国内の資源も底みえてきてそのうち食料不足が急に起こりそうだな。
中国は海外の資源確保戦略にあせってるよ。その一つが尖閣問題。
中国に依存しない外交ルートを築いていくのが正解。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:13:33.94 ID:JI7dwiYO
おかげで日本の産業がちょっぴり強くなった
政治にとってもほんのちょっぴりプラスだったかな
日本人の意識は大分変わった
ありがとう中国よ
48名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:15:16.84 ID:Tr2cV1IL
外交カードって軍事恫喝しかできない国や
49名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:15:23.32 ID:5Tgbkrp0
自滅していく習近平の中国
50名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:15:25.34 ID:tBNV4i4Z
これって韓国とかの入れ知恵じゃねえのか?w
51名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:18:21.58 ID:Igz0km6m
レアアースがアレな話かい
52名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:19:17.19 ID:J6lG2ry6
ザマァだけど日本ってピンチにならなきゃ力だせないからやきもきする
53名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:21:24.65 ID:sXwuhohw
ざまぁ、チャンコロwww m9(^Д^)プギャー
54名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:21:33.35 ID:efkJWanC
ざまあああああああああああああああああ
55名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:22:09.69 ID:gfoAevcQ
( `ハ´) 売ってやらないアル!
(´・ω・`) じゃあ、自分で作る。
56名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:24:08.47 ID:efkJWanC
下チョンにどんどん売りつけて、日本に対してやったみたいに
服属要求カードとして使えばいいじゃんw
57名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:25:27.55 ID:jxT7iAEu
三菱商事はよくがんばったよ
58名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:25:46.93 ID:zLyRG6tz
売国奴、国賊の山口は、まだシナにいるのかぁ〜?!
はと山みたいなことをすると、血祭りにあげるぞ

コウメイの正体がバレテきたなぁ〜
自民も使い走りをさせるとは、あじな真似をする(笑
59名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:27:19.64 ID:675LOAjZ
安いから中国であって世界にはたくさんある一言で言えば勘違いヤローってやつだ
バカ丸出しシナ人
60名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:27:52.07 ID:jzNMinFN
相手のカード無効化はケンカの常道
61名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:30:32.15 ID:wlr6AZZu
もう中国への依存度2割くらいだろ
アホだよなあw
62名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:32:41.26 ID:+OGra6z+
いやいや、まだパンダがあるアル。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:33:11.53 ID:Y0FHCC3N
レアじゃないアースになったんだね
64名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:33:25.35 ID:s9SYssw2
チャイナパッシングw
65名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:34:43.31 ID:mtUQBW1C
ざまあwwwwwwww
66名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:38:15.79 ID:GxFBo5Lv
で、あれだろ
商社が買いつけ行ったら2度めの商談で
「値上がりしたアル!」って商法とるんだろ?

いらねーよ。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:39:01.98 ID:5Naml77Z
ざまあ。もろ外交カードに使いやがったからその報いだ
日本企業も中国に依存したら痛い目に会うことがいい加減わかったろ
68名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:42:13.56 ID:vFrOMmsO
中国人のいかれた漁船船長に感謝しないといけないなwww
レアアース代替技術を開発するきっかけになったしww
69名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:44:14.41 ID:DsHAUOMb
この短期間に代替品とか簡単に調達先を変更するとは思わなかったんだろうな。
ヘラヘラしている様で日本はこの辺はシビアだし変わり身が早い罠。
70名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:45:17.08 ID:T+44QLzW
売ってやらない、に対するカウンターアクションが無数にあることを
考慮しなかったのか・・・俺は中国人で高等教育を受けている人間は
尋常じゃないくらい優秀だと思っていたんだが、間違いだったようだ。
71名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:49:02.88 ID:f0p1Mu7D
残念ながらその外交カードは賞味期限切れなんだよな。
調達先も変更してるだろうし、代替技を編み出したらレアアースに依存する必要も無い。
もっとも本来、日本が技術力があるって豪語し続けるなら、レアアースに依存しない製品イノベーションを作り上げるのが一番世界貢献になるんだよね。んでノウハウ(特許)をビジネスにすれば良い。
72名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:51:34.83 ID:FH7IUwuo
代替しにくいものだけ買いだめしとけ
73名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:51:36.23 ID:vFrOMmsO
>>70
日本だと独占禁止法を始めとする公正なルールがあるから
大手企業や政府組織・公益法人でも「売ってやらない」という発想は有り得ないけれど、
独裁国家の中国では普通の発想として、あるんだろうね。

中国は日本だけにレアアースの禁輸をしたつもりだったが、あの時、
世界中の国々が中国に不信感を持って供給源の分散化に動いた。これが大きい。
74名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:52:08.51 ID:zr5zJ31T
習近ペーの頭脳じゃ中国はまとめられん。
21世紀版「阿Q正伝」の主人公となるw
75名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:52:31.40 ID:FYYG0TUa
ざまぁ
76名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:54:28.93 ID:6w064YOS
友好国から買うから、兵糧攻めに使うような支那産はもう必要ない。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:55:37.52 ID:OkzW9G4E
日本をなめるなよ
78名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:55:57.82 ID:CMRAHLUH
レアアースが取れる国はたくさんあるんだよな
中国から輸入してたのは単に安いから
何で安いかというと公害対策やらないで垂れ流してるから
79名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:59:34.77 ID:n+ShMT8Y
>>70
もともと中国がレアアースの生産独占することになった低価格戦略も、
単に中国国内企業どうしで値引き消耗戦を続けた結果だったらしいよ。
採掘・精製技術がエンジニアごと流出し放題だから、結果的に価格でしか差別化できないらしい。
得したのは買い手だけだったって話。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:00:41.95 ID:eJ4BQku2
>>27

馬鹿チョン^^売れなくて困ってんのはチュウだろ^^
81名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:00:46.31 ID:14kWZ7sN
>>8
馬鹿だから国内にレアアースを使う工場を建てるだろうと思ってたんだろ
実際にそれに引っかかった馬鹿企業が建ててるし
シナの思惑の半分は成功してるわけ
82名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:01:02.24 ID:0R5JQfGR
ざまぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
83名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:02:45.82 ID:avcIr66K
>>73
仮に中国じゃなくてアフリカの国だったとしても不信感持つでしょ?
気に入らないことがあれば即禁輸とかアホの所業としか思えないw
84名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:11:34.88 ID:NwSA4/zN
>>83
スーダンと通商関係禁止しておきながら
コーラの原料だけ除外して売ってくれという身勝手な国もありますが
85メモリアル:2013/01/24(木) 17:13:40.08 ID:0dtTehaS
私は中国人との貿易を長年やっているが、中国人にとってはいつものやり方である。
我等がある中国製品が日本でどんどん売れ出すと段階的に価格を吊り上げてくる。
大量注文でもすれば量的値下げどころか量的値上げである。日本で売れていれば別に
お前さんばかりに売る必要はない。嫌ならほか絵廻すだけだ。との言い草だ。
現にどんどん日本国内に供給して、その果てには日本人が飽きて見抜きもしなくなり
その商品の値段は大暴落。商品を息長く販売しようとする販売戦略は中国人にはまったく無い。
売れる時に売れればそれで良いの感覚である。だから私から言えばレアアースが
今、売れなくなっても以前に儲かっているから構わない。それが中国人だ。
「それ見た事か」の日本人的感覚は彼らには有りません。
86名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:14:45.17 ID:BlgBjWzt
シナの誤算は、日本さえ黙らせば万事丸く収まると思ったところだろう。
よもや、世界が動くとは予想しなかったところに、今のシナの甘さや驕りが見える。
とはいえ、腐っても大国、また別の手があるんだろうな。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:25:15.37 ID:bf6p4uHW
70年以上も前(1933年)に中国人を観察し本を出版したアメリカの外交官がいた。
「暗黒大陸中国の真実」 ラルフ・タウンゼント 芙蓉書房出版

◎本文の一部7『平気で嘘をつく』
中国に長くいる英米人に、「中国人の性格で我々とは最も違うものを挙げてください」と訊いたら、
ほぼ全員が躊躇なく「嘘つきです」と答えると思う。 ・・・・・ 欧米では、嘘は憎悪や軽蔑と同じ響きをもつものであるが、
中国語にはそういう語がない。
必要がなかったからである。 そこで、それに近い中国語を使って「嘘ではありませんか?」と言ったとしても、
非難の意味はない。 ましてや侮辱には全くならない。特別な意味のない言葉なのである。
中国人の言動は誤魔化しとすっとぼけに満ちているが、暮らしているうちに、真意がわかるようになる。

◎本文の一部4『中国人の特異性と残虐性』
あるアメリカ人領事が目撃した話である。任地の揚子江上流でのことで、
西洋人には信じられないことだが、中国人にはたいした事件ではないそうである。
豚と中国人を満載したサンパンが岸近くで波に呑まれ転覆し、豚も人も投げ出された。
岸で見ていた者は直ちに現場に漕ぎ出し、我先に豚を引き上げた。舟に泳ぎ着いた人間は、
頭をかち割って殺し、天の恵み、とばかりに新鮮な豚肉を手にして意気揚々と引き上げ、
後は何事もなかったかのようにいつもの暮らしが続いたという。
http://www.asahi-net.or.jp/~xx8f-ishr/ankoku_tairiku.htm
88名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:28:31.07 ID:PMCYJrqV
でっかい朝鮮
89名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:36:12.87 ID:y/XTaBqW
当たり前だよ、日本じゃもうテレビ・半導体殆ど生産してないから
いらないのであ−る
その分、支那での消費が増えてるやん
90名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:36:30.98 ID:bux9oEC/
( `ハ´)
チ、チュコク人は冷静で分析が出来侮れないアル。チョンとは違うアル

工作活動虚しく…
91名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:39:05.61 ID:PMCYJrqV
Ching Chong Chang
92名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:40:51.70 ID:lSjAk/E2
滅びろシナ
93名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:40:53.63 ID:KfwlkdfW
ざまみろチャンコロw
94名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:41:26.32 ID:6TeqOlvl
次の対日カード
「パンダを返せアル!
95名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:41:45.91 ID:PtS1YvHI
【光・ADSL】お得なインターネット申し込みキャンペーンをご紹介!
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

【WiMAX・LTE】おすすめWiMAX・LTE回線をご紹介!
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
96名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:46:59.12 ID:olPG85Xt
れーとー食品とか禁輸されたらマジやべーわー
97名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:47:46.11 ID:j2Ftmaot
実際のところ中国人が悪いと言うより中国共産党が悪いんだろう。

そういう意味では中国共産党に中国の行く末を任せていたら国が亡びるぞ。

中国人は、天安門を恐れず中国共産党を倒せ。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:49:43.26 ID:08WkyK01
糞 地上げ屋

こっち見るな wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:51:28.66 ID:lNlp4Z8+
売ってくれないんだから他所から買うの当然だろw
いまさら何言ってんだか
100ななし:2013/01/24(木) 17:52:51.31 ID:JW3pGR94
元より支那の面子などどこにもない。
あったとしても踏みにじってしまえばいい。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:55:58.78 ID:GtinSSAB
|┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <話は聞いたニダ。シナはバカニダよw
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
102名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:00:29.75 ID:IP52ydAg
>>100
面子をたてにしてゆすりたかりをして来たら遠慮なく踏み潰すのが最善の道だけど
特に何もしてない時は触らない方がいいと思うよ
103名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:01:58.26 ID:6GhTOiCB
>>1
小泉政権での 靖国参拝・・・・の結果 中国のレアアース(希土類)輸出規制

で日本企業は

「モーターが作れません」・・・どういう国だ。経済産業省は 敵性国家をなんだと

考えてるんだ!! 経団連もバカばっか!
104名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:04:32.33 ID:Lu7ktcVj
>>101
父に何いうアルカ
靴舐めさせるアルヨ
105名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:06:36.94 ID:w0ogy9wh
負け犬中国共産党^^
106名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:12:56.45 ID:G8CL0pQW
>>97
中国国民を中国共産党から解放するのは歴史的に価値がある。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:13:46.14 ID:9m/8zMkk
シナやチョンは、朴ったり、たかったりするけど

日本は、自力でなんとか解決しちゃうんだよな

そこが、万年属国、蛮国との違い
108名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:15:18.47 ID:7eERzGzJ
なんで進んで世界から孤立しようとするわけ?
109名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:19:42.52 ID:7pUP8nwE
これはなんのイソップ童話
110名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:24:43.73 ID:MgqDsZxp
>>34フランスに渡米がカッコ良いわ
111名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:32:29.44 ID:GtinSSAB
>>34

フランスに渡米は俺には無理だなw
貴重な軽軽だから大事にしろよ。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:32:48.44 ID:CV1NdxNM
ざまw
113名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:41:43.43 ID:nsCpvg9Z
>>107
中国は原料である「レアアース」の輸出大国なんだよなw
で、高純度精製した製品が「レアメタル」で、日本が世界最大の生産国。

で、中国の日本製レアメタル輸入量は全然減ってないというバカさ加減ww
114名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:47:24.14 ID:mCwWDyT1
>>13
希土哀落
115名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:53:50.49 ID:J3WNND5v
鳩山口は帰国に及ばず。
そのまま支那に永住しろw
116名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:56:46.57 ID:rrQU5lNd
>>114
うまいw
117名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:01:49.60 ID:zY6JPYnI
>>34
コピペ
118名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:08:29.42 ID:BlgBjWzt
>>114
座布団1枚
119名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:09:17.95 ID:TT0lVV2q
世界を独占しようとして、アフリカ辺りのレアアース資源帯も
相当買っちゃってるじゃん、中国。

どうすんの?w
120名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:11:28.22 ID:idabO2gK
>>1
>日本が中国産の輸入を絞った。
日本は自発的に何かをしません
何かが変わるならそうさせる何かがあったと言う事です
身に覚えはありませんか?
121名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:15:00.97 ID:idabO2gK
>>113
レアアースは数あるレアメタルの一種
加工品がレアメタルな訳ではない
恥ずかしいからもう書くな
122名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:18:26.06 ID:zruyuQWs
>113
勉強になるなあ
123名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:22:02.20 ID:cbLa5oWt
まぁ、ペーの頭脳じゃ第二の天安門事件が起こるのは時間の問題。
汚い食品食べて、汚い空気吸って、汚い共産党が滅びゆく姿を、生きてる間に見ることになるだろう。
124名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:27:42.11 ID:kwuB3b30
レアアース禁輸で日本経済は破滅するとすしたり顔で言ってた
アナリストリストきぼんぬ。
125名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:29:21.63 ID:Bk1hMUFJ
中国の喧嘩外交が問題なだけじゃん。w
126名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:37:49.41 ID:8+sPnXdW
村に一軒だけの傲慢で高い商店が、コンビニができて壊滅みたいなものか
127名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:47:23.61 ID:nsCpvg9Z
>>122
こうやって、まさに土としてレアアース、レアメタルの原料を輸出してるのが中国。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/photos/20121025/frn1210251146001-p1.htm

で、これを精製して製品として売ってるのが日本。
128名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:50:32.56 ID:thMA3UJf
>>113
へー、レアメタルって元素変換して製造してたのか
てっきりレアメタルを含んだ鉱石から分離精製するものだと思っていたよー
129名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:14:43.08 ID:w0UCYpl9
こういうのを見ると中国のハニートラップとかしたたかな外交戦略とか
嘘っぱちに思えてしまう。
みんなうまくいったのを強調してるだけじゃねーの、と。
馬鹿じゃん。マジで。
130名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:22:29.35 ID:Z/ALIihz
中の人の質が落ちた。
131名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:26:29.67 ID:gL0Uy0DG
>>113
核融合でもするんすか。
132名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:34:46.17 ID:IY78yAVM
ざまああwww
133名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:21:00.26 ID:QdT80+HJ
すごい落ち方だな
w
134名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:29:50.48 ID:r1mmaK/0
中国からは絶対に買わねー
135名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:31:42.48 ID:IY78yAVM
今年は去年よりもさらに半分ぐらいを目標にw
136名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:12:14.25 ID:yU3GzJDM
>>85
中国側がレアアースで困ってるってニュースがなんだ主あったが?
137名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:44:13.87 ID:GojjkWAb
価格は暴落して在庫の山。
おまけに盛大に信用を失う。
138名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:48:45.85 ID:G9W/0RlR
>>128
マジレスすると、ある分子から別の分子を作ることは出来るが(例えば水を電気分解して
水素H2や酸素O2を作る)
ある原子から別の原子を作るのは不可能。それが出来たら錬金術。
139名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:51:00.73 ID:BFOdZnqR
鉄より原子番号の大きい元素は原子核同士を衝突させないとできないでしょ。
140名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:56:18.40 ID:sDbScMZ5
日本「次は中国と言う国自体の代替開発するから」
141名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:01:16.60 ID:QCqJxN4s
とっととバブル崩壊して元の激安人件費提供国に戻れ
142名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:15:31.67 ID:MzB9C0BU
まあチョンの親玉はこんなものか
アホだなw

>>139
三菱が薄膜使って核種変換やってる

リンク貼れないのでしたので検索して
Pd多層膜の重水素透過による元素変換の観測 - 三菱重工業
143名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:41:14.68 ID:PtS1YvHI
【光・ADSL】お得なネット回線申し込みキャンペーンをご紹介!
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

【WiMAX・LTE】おすすめWiMAX・LTE回線をご紹介!
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
144名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:07:40.48 ID:t9b/WG47
子供のケンカ以下のあからさまな制裁だったからな。
こんなもん、ビジネスの荒波を渡って来た日本の商社が相手にするかっての。
フェードアウトの大人対応で別ルート作るは。
145名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:31:24.13 ID:pKmD+/FO
自爆
ざまぁ
これ快感
146名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:49:58.68 ID:ndA3lUab
ここまで下落したらレアアースじゃないよね、ただのアースだ
147名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 02:50:09.45 ID:bkIfgdys
>>114
このスレを開いた価値があった
148名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 03:32:55.97 ID:5suv0fO8
脱亜論; 福沢諭吉は見抜いてた。
149名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 03:44:35.90 ID:usXRjDdS
こういう底の浅さがシナチクの限界
150名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:13:47.42 ID:nOi3Z4wc
支那畜ざまぁwww
151名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:28:19.08 ID:FkQjok+E
レアアースの消費が減ったのは、単に世界経済の落ち込みが激しくて
家電製品の消費が少なくなった結果だろ
これは世界が中国を敬遠したからじゃないと思うぞ
152名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:29:41.59 ID:Li9IO365
日本の技術者の勝利を讃えたい

乙乙乙!
153名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:46:58.58 ID:mNcAL8Js
こうして思い返してみると
胡&温の経済政策もそれほど良いものとは思えんよなぁ
154名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 06:22:33.58 ID:k85gtPg8
世界は日本の変わり身の早さ
イノベーションに驚いてるだろう

科学技術、医学、文化創造では日本人は並はずれてる
天才的民族だぁ〜(笑
155名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:28:24.22 ID:M92WLJos
>>151
それで7割も減ったわけなんだ??
へ〜〜(棒

>前年を66%も下回っていた
156名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:51:47.16 ID:jff/Sr9D
>>85
問題は中国政府が外交カードとして使えなくなったってことなんで、その主張は的外れ
157名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:55:20.35 ID:CKdV22E3
>>119
油田とガス田とかも大量に買い込んでいる
だからシェールガスとメタンハイドレートでエネルギー革命が起きると資源投資の損失が凄いことになる

最近になってアメリカが中国にやたら強気なのと
中国が日本に対して交戦敵なのはこれが理由
158名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:56:12.35 ID:SygvZ7S6
自滅しろシナ
159名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:00:18.05 ID:jff/Sr9D
>>151
中国から購入するリスクを懸念したから、欧米諸国も自国のレアアース採掘を再開したんだろう
経済低迷が理由ならそんなことはしない
160叩く人:2013/01/25(金) 08:04:26.97 ID:tuqOtkAT
尖閣での騒動が中国にどれだけ不利になるか、これから思い知ることになるな
161名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:09:38.72 ID:lE/iGVHD
>>1
チャンコロは毛が三本足りないな
162名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:14:08.11 ID:pAnCd0A2
>>71
どんどんやってる。
「レアアース 使わない」で検索してみ。
163名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:20:10.23 ID:xSjKAHdS
チャンコロは陰毛が三本足りない パイパンが多い 単細胞
164名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:23:20.62 ID:kyAb9U7I
頑張れ日本の真田さん。
もっと「こんなこともあろうかと」で日本を湧かせてください。
そういえば宇宙戦艦ヤマトでアメリカもソ連も出てきたけど
支那畜は出てこなかったな。
165名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:25:00.10 ID:xSjKAHdS
チャンコロは過去から学ばない単細胞 アメリカの大豆輸出制限を武器にしようとして
逆にシッペ返しをくらったこと知らんのか
166名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:25:45.13 ID:64h24d8+
いや!まだ34%は中国に依存している状態だ。
これはすごい外交カードだぞ!?
さあ止めるんだ!!
全てを!!!
167kazun:2013/01/25(金) 08:33:17.29 ID:qs4L4Qgn
168名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:43:02.02 ID:jAWWbhs8
資源を外交カードに使った時点でアウト。
ヤクザ国家支那を国際社会から締め出してしまえ。
169名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:49:02.51 ID:slji8R6q
自由貿易の世界に飛び込んで来ておいて自らそれを否定する行動をしたのだから当然の事態でしょ。
170名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:07:02.05 ID:/emJ40mV
金の卵を産むガチョウを殺す強欲な男そのまま
171名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:13:18.03 ID:c72jSHwj
しかしシナ人は昔と比べて劣化したな
退化してんじゃねーのw
172名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:55:55.52 ID:/emJ40mV
>>149
懐の深い奴は文革で殺されたんだろ。残ったのは紅衛兵上がりの単純バカだけ。
173名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 10:24:15.61 ID:2xRRFSZC
 
中国人=馬鹿
174名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 10:54:31.24 ID:UiG76Owv
最初の尖閣問題の時に日本にレアアース規制と
フジタ社員人質事件でユーロ圏は撤退&シフトしはじめたけど
日本はインチキアナリストとか御用解説者が中国ないと日本は生きていけないと吹き込まれ逆に取引ふえてた
大手の企業も減税ちらつかせて中国進出しろと政府からいわれてたらしい

東京電力もそうで、中国に進出してる企業しらべたらどこも儲かってるところがなくてどうしよう?

のところで震災が来た
175名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:00:42.96 ID:7g/DAmr7
けっきょく中国なんて必要なかったという・・
176名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:01:30.77 ID:8WDdEXNN
石油でもこれくらい対抗して欲しいな
高く買いすぎ
177名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:21:26.71 ID:ImKw5NS8
さすが民主党。
黙って、ここまで対中策を講じてきた。
178名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:22:46.64 ID:J97Mp54+
>>113
レアメタルでなく高純度化したレアアースだと思うんだけど・・・
179名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:41:45.10 ID:KuW5UBB8
『30分でわかる尖閣問題@』宮脇淳子 AJER2013.1.24

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19903683
180名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:54:20.68 ID:UZFdqRty
金の卵を産む鶏を殺しちまう阿呆と同じだな>シナ人
181名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:02:33.50 ID:s2yIodE4
 
【頑張れ日本!全国行動委員会】 1.25 沖縄タイムス・朝日新聞「売国・謀略宣伝」写真展糾弾!抗議行動
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv123810009
ttp://www.ch-sakura.jp/1428.html
182名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:07:13.36 ID:IexqIEtB
日本の開発力ハンパねえ
183名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:07:32.38 ID:ynRr7QQK
もういらないので
184名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:34:40.90 ID:dwVULaUo
お宅は信用ならんから、取引しないよ。
さあ、帰った帰った。
185名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 13:40:23.77 ID:Hi3b5YTk
この調子でどんどん挑発して排外行動をどんどん誘発させよう
それが長期的にプラスになる
186名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 18:30:39.27 ID:R51ZROZx
日米軸のアジア外交後退も=ケリー次期米国務長官、「中国重視」鮮明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013012500711
187名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 19:22:23.12 ID:2NUedvVo
おかげで日本企業はレアアースを高値掴み、商社も円高とはいえ権益を見事な高値でジャンピングキャッチ...
価格下落に加えて景気低迷により肝心の商品はさばけず...
代替技術はどれも実用化されてません、費用対効果も不明、中国レアアース輸出が減ったのもただの景気低迷による需要減です...
まあしばらくはレアアース不足の心配はないでしょうね、なにせ大量の”不良”在庫があるので...
188名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 21:32:42.75 ID:7xtT8k7o
資源温存できていいじゃない?
代価資材が開発されまくりで需要は減る一方だろうけど
なくなりゃしない
189名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 08:23:18.14 ID:iR8W1nBp
さまあみろ。
190名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 08:49:36.63 ID:ggIgrbAr
そのうち米露の古くなった核ミサイルをお見舞いされてサヨウナラ。
191名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 09:00:36.07 ID:eFP4Ube/
チャンコロはクズ
192名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 09:07:18.83 ID:ROp2Wp5B
メシウマ
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 72.9 %】 :2013/01/26(土) 10:11:20.16 ID:mdWOa3ic
>>129
それとこれとは別
罠にはめる事ばかり考えてる奴らだし
実際外国でのロビー活動は尋常じゃないぞ
少なくともかつての日本政府よりは考えてる

この件は日本政府がアホなのを
民間が尻拭いただけだから正直何とも言い難い
上(政府)がアホだから下(民間)もアホだと思って
禁輸したら優秀な下がなんとかしてしまったという例だな
194名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 10:25:19.75 ID:jzQmUZJh
石油や電気もこのまま値上げが続くようなら、代替エネルギーの開発ペースが上がりそうだな。
もともと日本は、無い物は自前で作れば良いという発想で回っているからな。
無い物は奪えば良いという発想の国には、理解し難い国かもな。
195名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:04:42.34 ID:l6dUxY0c
これは良いニュース
196名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 18:01:28.39 ID:r1MFhRkx
南鳥島近海にレアアースあるんだよな
197名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 18:27:47.64 ID:dYUO8DWm
レアアース 需要無ければ ただの土
198名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 18:31:36.88 ID:hKqw/+mB
バットで相手に殴りかかったら空振りして
自分の頭殴ってる奴
199名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 06:43:25.31 ID:95rlBmnU
商売と政治は切り離して考えるのが商売の掟。政権が変われば
嘘でも糞でもいい連中と違って約束の重みが違います。
200名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 14:54:22.48 ID:EWMxO2No
>>94
すでにほぼ完成しているよ、ロボパンダ。足がないだけ。
201名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 21:49:03.77 ID:ZPvIjREz
ざまぁとしか言いようがない
202名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:00:36.90 ID:7fB6fi2K
日本の技術は世界一ィィィイイイイ
203名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:47:54.59 ID:T0GlQDrt
たとえ共産党がなくなっても中国という国の本質は変わらんだろうな
それこそ中国四千年一度としてまともだったことがない
なんで三国志の関羽が義の人と称えられるかと言えばほとんどの中国人は
義なんてものに興味がないからという話を聞いてなるほどと思った
204名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:51:27.78 ID:S7VoKO0E
チャイナフリーモーターw

日本の技術すごすぎ
205名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:16:19.21 ID:e5u0ZXfu
売れる時に売っときゃいいのに馬鹿だねえw
206187:2013/01/30(水) 18:54:49.26 ID:tJXmDXA9
日立金属がレアアース在庫評価減で業績下方修正来ましたね...
207名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 18:58:22.49 ID:NKTdu5RC
自業自得だしなあ ここまで派手にやらかすのも珍しいけど
208名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:11:15.86 ID:zb+/aaYR
余計なことしなきゃ代替技術も開発されんかったろうに

金の卵を産むダチョウを殺すバカって実在したんだな
209名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 19:22:35.96 ID:B/oDSdlS
いや代替技術は、無くてもボチボチ優れたもんは作れるが、有れば有るでもっと優れたもんが作れる技術だろう。

むしろ他国で再び掘り始めた方が大きいはず。
210名刺は切らしておりまして
むしろ日本人は、ぼやぼやと個人所有の黄金や白金を大量に海外へ売り飛ばしてしまったのを反省すべきや。
大量に余ってるレアアースさえ絞るのが国家戦略なのに、我々は二度と採掘できない貴金属を、しょうもない外貨に代えてしまった。