【鉄道】大阪・アベノからミナミ、御堂筋を通ってキタ、新大阪までをつなぐ次世代型路面電車(LRT)の新路線づくりに着手 [13/01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
643名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 16:00:18.27 ID:HM28jYvh
路面電車を喜ぶ観光客も居ないだろ、特に外国人は
バスの問題点は、北行きだな
644名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 16:59:55.14 ID:mQB5BG7g
堺市でもシャープの工場建設と併せて堺東からシャープの工場のほうにLRT
作る計画あったけど、止めておいてよかったわw
645名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:15:33.67 ID:jDA0ctQq
都市部を自転車で観光はないな
まだ路面電車のほうが交通に混乱きたさないだろう
だいたいデカい車道の交差点なんかは中央部で自転車で通れるわけないし
一々遠回りで不便
いらだって車道に走られる方が読めないで危険
それこそ自動車締め出してからじゃないと不可能
締め出し後というなら快く賛同する
646名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 18:24:32.42 ID:J2B/1CTE
日本語で
647名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:34:10.26 ID:PkFG3czR
>>644
南海バスの路線網の充実ぶりが凄いからなあのあたりは
648名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:31:29.14 ID:l8ctJi/0
>>626
逆に残ってる路線を見ると、@ほぼ専用軌道(例え単線でも)A車通りと電車通りの分離が出来てるB鬼のように広い道路幅
…のどれかしらを満たしてる筈。
結局土地の制約を考えると、少ない土地で両数で輸送力を稼ぐタイプになるだろうから引くとしたら江ノ電みたいな感じだろうね。
649名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 23:39:58.54 ID:dsQcEr0H
>>648
阪堺線はそのどれでもない。
650名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 01:22:24.94 ID:jSUKnifu
>>633
そんな大げさなものじゃなくてもいいだろう。

「御堂筋の緩速車線を、『正しく緩速車線として』復活させる」

これだけでいいんじゃない?
つまり、御堂筋の、例えば一番左側と右側のレーンを、軽車両・原付・低速車専用レーンにして、
代わりに、歩道の自転車走行を禁止する。休日には、この緩速レーンをホコ天化してもよい。

この発想は、おそらく10年前なら、激怒されたと思う。明らかに商用車にとっては不便で邪魔だから。
だが、本町が、ビジネス街として、もはや機能していないレベルの、悲惨な空洞化をしている今なら、
彼らの意見に反して、せっかくの「銀杏並木の下の緩速車線」を、有効利用できるはず。
651名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 10:30:30.02 ID:YHiPwC7Z
>>629
東京・日本橋の薄暗く薄汚い感じとは大違い
都市の景観にそんなに反していないよね
中之島を通る阪神高速は
652名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 10:50:41.08 ID:Gme6BZx8
>>651
東京の日本橋は、中之島と違って川で観光誘致なんてしていないだろw
653名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 10:52:56.99 ID:tW1X3rv0
参考動画
 【前面展望】阪堺電気軌道 天王寺駅前ー姫松
http://www.youtube.com/watch?v=YQQV4B1Yqgs

>>651
光のルネサンスの時だけかしらんが、きれいにライトアップされてたな。
654名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:05:23.76 ID:EVC11467
>>653
約3年前の動画か・・・
655名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:30:16.08 ID:5rc5gEDc
LRTなんて意味ないし、そんなもん作るなら、湾岸部に白砂青松の砂浜作るべき。
また、道頓堀には浄水場で浄化した水を流す。
また、堀江や本町あたりの電柱を全部地中化すべき。
656名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 14:33:31.89 ID:wA0xmGS5
440 :名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:44:23.60 ID:KHZbfXOd
大阪都・公共交通全体最適計画(都市鉄道編)

●椛蜊纈n下鉄(旧大阪市交通局)路線周辺
1号線:【供給調整】目標純利益\500億(H21年度比+\160億) 為に1人乗務本、本数減最大20%(H24年度比)
2号線:【供給調整】目標純利益\120億(H21年度比+\50億) 為に1人乗務、本数減最大20%(H24年度比)
3号線:【供給調整】目標純利益\30億(H21年度比+\???億) 為に1人乗務、本数減最大33%(H24年度比)
空港線:【路線新設】堂島(旧西梅田南方移転)─北梅田─十三─三津屋─西庄内─原田─走井─伊丹国際空港
2─4号連絡線:【路線新設】南森町─天神橋─大手前─OBP─森之宮北─森之宮
4号線:【系統新設】急行 コスモスクエア〜谷町4丁目─緑橋─長田─生駒〜学研奈良登美ヶ丘
5号線:【路線新設】南巽─平野元町─(地下鉄)平野(─2号線連絡線)
2−5号線:【系統新設】急行 野田阪神〜日本橋─今里─(地下鉄)平野〜八尾南
6号線:【供給調整】目標純利益\50億(H21年度比+\40億) 為に本数減最大15%(H23年度比)
6号線:【路線新設】天下茶屋─岸里玉出
6号線支線:【路線新設】長堀橋─難波南海通
6号線:【路線新設】天下茶屋─岸里玉出
6号線支線:【路線新設】長堀橋─難波南海通
6号線:【系統新設】(阪急線:急行運転)─天神橋筋6丁目〜長堀橋─難波南海通
8号線:【路線新設】江坂─JR吹田─岸部南─井高野…今里─中川─生野区役所跡再開発地─寺田町─天王寺北
9号線:【路線新設】北梅田─西梅田─中之島─西本町─西大橋─汐見橋─芦原町─木津川─津守─西天下茶屋─岸里玉出(─南海高野線:急行運転)
10号線:【路線新設】芦原町─動物園前─天王寺北(─近鉄南大阪線:急行運転)

454 :名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:42:37.20 ID:KK1+Uw3B0
≫440
6号線岸里玉出延長で天下茶屋からターミナル移動 高野線、なにわ筋線との接続はこの方が自然
9号線はなにわ筋線だな 当初予定通り汐見橋経由で良かった良かった
10号線は近鉄南大阪線直通か、面白そうだな 当の近鉄の真意はこれかも…
657名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 14:33:45.63 ID:xTbdP6r6
LRT通して御堂筋は緑化?
緑とか自然とかは関西広域連合の大阪以外の府県に任せておけばいいだろ
自然まで大阪が一人占めする気か?
658名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 14:38:44.37 ID:wA0xmGS5
●椛蜊纈n下鉄(旧大阪市交通局)路線以外
上町筋線(LRT):【路線新設】天満橋−大手前3−馬場町−法円坂−上本町1−上本町4
 −上本町駅前−上本町9−夕陽丘−茶臼山−天王寺駅北口−阿部野橋駅前←天王寺駅前−(阪堺上町線)

686: 名無し野電車区 [sage] 2012/01/06(金) 19:12:18.32 ID:gtnY6z270
旧市電の大幹線やね。
上町線も北の終点はもともと四天王寺で一時天満橋まで乗り入れしてた。
659名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 14:38:55.53 ID:nol79Nlu
>>657
緑化した程度で独り占めできるわけねえだろww
660名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:42:11.57 ID:QVM52fHg
【朝ドラ スタンドバイミー 赤いディーゼル機関車】歩いて渡れる赤川鉄橋は思い出が多すぎて辛い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358677796/l50
661名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 13:35:45.85 ID:yPLmCeQ6
>>657
大阪府全域を緑化しても京都府の森林面積より狭い大阪府が独り占めできるわけがないw
662名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 14:38:46.10 ID:V/PAJR6q
>>661
観光客に限っての話だろ
大阪で都会と自然を楽しめば他の府県に行く気も減る
観光だと限られた時間しかないからね
ニューヨークのセントラルパークに行って都会の中の自然を味わったら
もう山とかはいいやってなるのと一緒
663名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 16:28:30.11 ID:sDNtJ5Sf
LRTとは地下鉄を作る金のない中規模都市が市内交通として使うものであって
すでに地下鉄があるような大都市がすでにある路線上に整備することは全く無駄でしかない
橋下は「二重行政が無駄だ」と言って当選したのに同一自治体が二重路線を整備するなど
完全に公約に逆行した行動である
まあ、都市計画に関して全くの無知でただただ自分の権力を税金という他人の金で行使したいだけの橋下に
政治をやらせること自体がそもそもの間違いと言える
おまえらもこんな意味のない議論に付き合わないように、
橋下の権力維持のための目くらましに騙されないようにしなければならない
いろいろやってるから評価すると言うのは全くの間違いだ
マイナスの行動を積極的にやるくらいなら、何もやらない政治家の方がよっぽどいい政治家なのだ
664名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 17:05:01.87 ID:yPLmCeQ6
先週の某番組では、LRTは町のショールームと言っていたけど
これって街が綺麗であることが前提だよね
汚い街をショールームにしたところでそれじゃただの虫カゴだ
まず阿倍野から新大阪までのルート上のとか新世界とかアメ村すべて綺麗にしない。
665名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 18:11:04.33 ID:AH4xRDzS
あいりんの浮浪者街をどうにかしないと
難波〜阿倍野間は観光地には絶対ならない
飛田は、ある種の文化遺産みたいなところもあるからいいけど
666名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:19:03.66 ID:Oo+BSI3f
住民無視の計画だよなあ
緑化とか路面電車とか古臭い物を導入すれば支持が上がると思ってる政治的開発にはウンザリ
667名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:55:03.35 ID:h7sV21rq
>>664-665
今回のはそういう問題以前の問題
いらない路線を作るとか税金を勝手にドブに捨てる行為と言える
668名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:10:08.21 ID:XDEvTD9T
どういう理由で欲しいのかが、今ひとつ分からない。
669名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:23:12.69 ID:83DUUmHs
償却が終わった地下鉄が増えて利益を出し始めてるから、値下げを迫られる前に鉄道を作りたい、なら理解出来る。
地下鉄だと投資額2000億赤字200億とかになって、粒度が大き過ぎて体力的に厳しいからね。
路面電車なら、100億円くらいから始められるから手頃だし。
670名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:57:39.36 ID:N8Fbp1Jg
>>669
交通局がやるわけじゃないぞ。
671名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:39:53.46 ID:Oe76PEFu
>>11
ここ数年はかなり客数増えてるよ。
天王寺までの直通運転と料金値下げかなり便利になったからね。
672名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:21:14.13 ID:gO0K0VFc
>>670
だから、なら理解出来る、と書いてる
そうじゃないから理解出来ない、ということだ
極めて初歩的な暗喩?
673名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:19:12.11 ID:gVA6gWwp
モノレールの二の徹を踏まないように
 
674名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:30:53.38 ID:TFP4sQma
どうしても御堂筋を見せたくないという輩が多いな。
大阪のきれいな街並みという存在がそんなにまずいのか。
675名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:56:56.00 ID:VJt+BohP
>>674
大阪の車って、外が見えないほどスモークが濃いの?
676名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:14:39.22 ID:ci2Yu7ff
つーかさー、誰が自発的な意志で大阪市内に行きたいと思うの?
観光する所なんて何もない。そんなハリボテを見て何が楽しいのか。
賢明な人間なら関西の観光でも京都や奈良、神戸に行くだろう。
大阪だけ一人負けだよwww
677名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:26:16.56 ID:ywGtYRp7
ガイジンなら大阪城、未開人ならビル、
普通の観光客は海遊館、USJ、繁華街で買い物&飲食くらいだな

路面電車如きで観光客が増えると思うのなら、役人が自分の退職金を賭けて作るべき
678名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:28:41.90 ID:A3Ex+8Q1
日本一の長さの天神橋筋商店街 The longest shopping street in Japan
http://www.youtube.com/watch?v=rOLSPS6xonY
679名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:29:59.39 ID:FGzUb0ya
>>676
うわぁ…痛すぎる
680名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 10:08:08.95 ID:Y1ESG9Zj
LRTなんか作ったら銀杏並木が壊れる
自然破壊すんなよ
681名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 10:59:02.71 ID:slEA849D
>>665
あいりんの浮浪者たちをまとめてトンキンに送り返そう
682名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 11:19:11.03 ID:p5yM8Ov4
どうやって淀川越えんねん
683名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 11:21:10.65 ID:5Kca5JYj
>>681
すぐに送り帰される
何せ大阪は日本の痰壷なのだから
684名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:07:42.83 ID:t4CT5HvM
トンキンは日本ではない
政治はアメリカ、マスコミは朝鮮、経済は支那にのっとられた街
核で焼き払って消毒すべき
685名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 00:31:30.37 ID:SSEFAhVp
>>683浮浪者は日本の韓国である東京圏から出ないでどうぞ。

>>601 ○左側1車線が無法駐車で埋まるトンキン人の特性を忘れてたわw
てか、路面電車より大都市なら千葉市のモノレールの方がいいね。せいぜい100万人都市までだよ
686名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 00:38:53.68 ID:SSEFAhVp
>>675やっぱ関東地方の車って外が見えないほどスモークが濃いんだ。関東ってまだ暴走族居るからね(´・ω・`)
687名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 10:14:25.16 ID:JLln+VD3
どっちもどっちだな。左右関係なしに「翼」を公表するキチガイ集団は。

50 :名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 07:54:28.27 ID:pmkAqgLS
>>18
こういうバカが左翼には多いよな
日本のインフラなんて他の先進国と比べてショボイ上に
老朽化してるってのに

18 :名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 03:20:29.42 ID:fWl3b8ou
日本みたく交通インフラが整っている国でLRTはほぼ絶対失敗する。金の無駄
交通渋滞・事故のリスクも上がるし良いことない
路面電車は無くなったんじゃなくて地中に埋まっただけって事を忘れちゃ駄目




路面電車そのものが不要かより、この区間の線(LRT化)が不要だろ。
今里筋線の失敗を見越した建設の様にバスか電車で充分な。
688名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 22:36:57.47 ID:OpBaYVF7
富山ライトレールの事例でも分かる様に、LRT路線は目標以上に採算が取れることが分かったから(2年前倒しで輸送目標をクリア)
鹿児島市電でもドルフィンポートに新路線をひく計画があるが、5つの路線案の全てが採算ラインをクリアできることが判明

LRT路線を建設する採算ラインが近年下がっているという事実がある
689名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 06:33:43.80 ID:cDd/88YF
別に低床電動バスにすれば同じだろうが
690名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 07:35:05.49 ID:1T3/7TH7
これチンチン電車と繋がらないの?

阿倍野筋民としては繋いでくれたら難波に出やすくなって有難いんだけどなぁ
691名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 10:19:28.68 ID:EWC44Dkh
>>685
モノレールは乗降がしにくいから役に立たない。
千葉市の輸送量こそ、5両の広島電鉄宮島線みたいな車両で十分だよ。
中心部や交差点は専用軌道にする工夫は必要だけどな、
それも高架駅は出来るだけ高くせず、地下は浅い駅にする。
692名刺は切らしておりまして
そもそも地下という環境に外人はどれだけ慣れているんだろう
考えてみれば生活圏の地下の広大さという観点で見れば
世界でも指折りなんじゃないだろうか大阪

日本の都市部全般も上位に食い込むだろうけど