【商業施設】阪神百貨店本店を建て替えへ [13/01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
阪急阪神ホールディングス(HD)は阪神百貨店梅田本店(大阪市)が入る大阪神ビルを建て替える方針を固めた。
隣接する新阪急ビルと一体で再開発し、新たに高層ビルを建設する計画で、2014年度にも着工する。
総事業費は1000億円規模に達する見通し。
大阪市内では百貨店、オフィスの増床や新規開業が相次いでおり、大規模な建て替えで競争力を高める。

阪急阪神HDは昨年12月28日、再開発に向けて容積率の緩和などを求める要望書を大阪市に提出した。
4日に取材に応じた阪急阪神HDの角和夫社長は「市の都市計画審議会で了承が得られれば、具体化を進めたい」と語った。

新たなビルは最大190メートルの高層ビルとなり、阪神百貨店のほか、企業のオフィスなどが入る見通し。
地下に位置する阪神電気鉄道の梅田駅も合わせて再整備する。
完成までには10年程度の期間がかかる可能性がある。

2つのビルはJR大阪駅前の一等地に位置する。
大阪神ビルは1963年に、商業施設、オフィスなどが入る新阪急ビルは62年にそれぞれ完成した。
建設から半世紀が経過し、老朽化が目立つほか、構造上、耐震補強の必要性も指摘されており、阪急阪神HDは再開発を検討してきた。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD040JW_U3A100C1TJ1000/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:10:00.53 ID:Nt33nTSM
それまで日本があるかなぁ・・・・
3名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:10:50.84 ID:X04WVpAT
イカ焼きが食べれなくなるの?
4名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:14:17.65 ID:fkecUSym
また梅田に190メートルという中途半端なビルが建つのか
目立たんぞ
5名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:14:43.72 ID:LgUWtXuU
>>1
いっそうの事阪神梅田駅を阪急梅田駅の下にもってくればどうやろうw
6名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:16:24.11 ID:JSDm8y+k
同じグループ同士で道路挟んで客の奪い合いやってるからな。
そのうちどっちか倒れるんじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:17:19.40 ID:fkecUSym
もう大阪駅前第〜ビルはいらんな
8名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:19:04.02 ID:e6SyWWMB
ま、不景気な話よりえうわ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:19:34.64 ID:X04WVpAT
>>7
都市計画であの駅前第〜ビルは潰して広場にするという構想があるらしい
10名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:21:42.63 ID:MwDhy+bH
中央郵便局と大弘ビルもよろしく
11名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:24:26.98 ID:pFJ1aKGx
>>9
それはナイスアイデアやな
12名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:29:40.48 ID:QxTeQxk2
今のご時世で1000億回収出来るんかいな。まあ、その試算が出来てるならどーぞどーぞだけど。
13名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:31:14.36 ID:jXxDpOFs
新阪神百貨店は地下の食品売場と
タイガースショップだけになるんじゃないか?
14窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2013/01/04(金) 23:34:42.41 ID:Y5tCiFEc
>地下に位置する阪神電気鉄道の梅田駅も合わせて再整備する。

( ´D`)ノ<四つ橋線延伸できるかもしれんな!
15名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:35:21.17 ID:uQdvnL+F
>>4
>また梅田に190メートルという中途半端なビルが建つのか
>目立たんぞ

伊丹という役立たずインケツ空港が有る限りは梅田には永久に高度制限が課せられる。
190mは限界ぎりぎりの高さ。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:35:30.77 ID:t8v1Gz/T
>>13
何でやねん
でも阪神の食品売り場はいつもすごい人だかりだよなぁ。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:35:38.28 ID:Znk+To0A
地下のフードコートだけで全館オープンしろ
18名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:36:50.46 ID:XQiGifW6
あつあのトマトソースがかかったオムライスが食えなくなる
19名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:37:01.23 ID:TL2ekLH+
近鉄涙目w
20名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:38:03.49 ID:CB+U5xwr
>>18
あれ酸っぱいねん。普通のケチャップソースでええのに。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:39:53.04 ID:jXxDpOFs
>>16
阪急と競合するようなこと
やるとは思えんし・・・
テナントでイオンかな?w
22名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:40:29.11 ID:ijsMea4H
阪神百貨店は全面イカ焼きうりばにすればいいよ。
それだけで3000億は回収出来る。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:42:26.31 ID:1Zc8ItOR
構想ビルとかおもんないねん
大阪らしくド派手なピカピカのモニュメントでも作れや
うんこ型のなw
24名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:44:52.69 ID:A0tWDPbK
正直、百貨店なんかどうでも良いから、
東京一極集中を制限して、首都機能をいろいろ分散させないとダメだよな。
デパートがどうのこうのって話は、それからだろ。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:45:17.03 ID:XQiGifW6
>>20
ほなデミグラスのは?
ケチャップに飽きたときに、あの酸っぱくてあつあつがたまらんねん
26名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:46:45.02 ID:X04WVpAT
今日の朝日の記事に朝日新聞のフェスティバルタワーの入居が好調だから前倒しでツインビルのもう一つのビルを建てるとか
ボロ駅前ビルはいらないな
中に入ったら陰気でしゃない
27窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2013/01/04(金) 23:47:53.41 ID:Y5tCiFEc
( ´D`)ノ<阪神百貨店と阪急百貨店を空中で繋ごうぜ
28名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:51:40.20 ID:X04WVpAT
>>23
東京にはすでにウンコのモニュメントあるんじゃないかw
アサヒビールだったけ?
じゃサントリーの汚い本社ビルを潰してチンコのモニュメントを
29名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:52:01.43 ID:nviyvMYA
190Mということは航空法高さ規制ギリギリだな。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:54:17.44 ID:LgUWtXuU
190メートルでも梅田阪急百貨店のビルと同じ41階は建てられるからなぁ。

ホンマ邪魔なんはいわくつきの駅前ビルやなぁw
31名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:54:34.61 ID:jXxDpOFs
>>28
巨大道祖神かw
32名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:55:37.53 ID:95h1Fkaz
>>26
スカイビルみたいに空中で繋げたらええんか
33名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:57:03.04 ID:LUAgWWop
うわぁショックすぎる
関西人じゃないけどあそこでバイトしてたんだよ
丸いとこで休憩してたんだよ 真冬だったけど
古いけど形とか好きだったなぁ
あそこに高層経つとうっとうしいと思うよ
いつから壊すんだろ?…

>>27それいいな
34名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:57:52.82 ID:hL+zYAM6
ところでスカイビルってなんで隙間あいてんの?
開いてる部分焼いて食ったんか?
35名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:58:22.37 ID:ZruZDQo/
朝日の200mツインタワーのもう一つも前倒しで建設される
大阪でのオフィス需要が好調だからな

あとは維新が政権取って首都機能移転だなw
36名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:00:53.11 ID:ljdBzZD7
>総事業費は1000億円規模に達する見通し。

スカイツリーって、商業施設も合わせて600憶円だから安上がりだな
37名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:01:17.73 ID:FxNHfnth
三越伊勢丹のことも少しは思い出してあげてください
38名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:01:26.04 ID:NdwzHPvK
社畜って何が楽しくて生きてんの?
死ねばいいのに
39名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:04:43.19 ID:D79hxQY5
>>1
共益費のクソ高い集中冷暖房でなければ、それなりにオフィスが埋まるんじゃね?
40名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:07:00.38 ID:O04NukhT
>>37
元旦の朝日に二面広告でかでかと載せてたけど、痛々しかったよ
改善点のひとつとして販売員を「スタイリスト()」と名称変更するとか
なんにもわかってないぼんくらばっかり
41名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:07:58.31 ID:mB4uvcov
>>14のソレで四つ橋線十三延伸案とセットになってない?
もしくは阪神梅田〜京阪中之島連絡線プランが動き出したとか

個人的には地下のスナックランドが生き延びれば内実はどうでもいいwhatever
42名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:10:01.54 ID:7p9zsbpS
イカ焼きはいつもの露店の
宝くじ売り場でええやん
43名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:16:27.35 ID:EJyja7W0
>>42
あのイカ焼き屋 年商6億円
44名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:16:41.34 ID:1mWRXdIP
>>15
早く伊丹潰して欲しいよな
橋下嫌いだけどそこだけは期待してるし
45名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:16:44.60 ID:EJgzYfMC
>>40
それは厳し過ぎるね ww
なんでそんなに感覚がズレてしまってんだろう。
失敗させようという闇の力が働いてるとしか思えん。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:19:24.73 ID:A6hBWLbP
大阪人たちは橋下徹や維新をどう思ってんの?
47名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:19:54.21 ID:we7DqZlg
>>40
他の三越伊勢丹は18日からのセールで大阪店だけ2日からしたようやのになぁw
48名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:23:54.02 ID:7GmoA44n
新大阪から梅田経由の地下リニアで関空へ行けるように早くすべし。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:28:33.13 ID:EiTzIdrw
>>44
アフォか。梅田にしょーもないビル建てるんと、地元の交通の利便性とどっちが大事や。
さては堺に家買わされて、北摂の夜景に嫉妬しとる泉州土民の僻みやな?だまっとれや
50名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:34:43.68 ID:1mWRXdIP
>>49
くっさ
51名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:40:45.41 ID:EJyja7W0
伊丹廃止だな
52名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:41:25.72 ID:id9lXVgQ
>>11
あのビル群は地権が色々有りすぎてそう簡単には潰せんらしいわ
中は終わっとるな
53名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:45:16.55 ID:EiTzIdrw
>>50
田舎者は四国帰って自分の田でも耕しとけや
54名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:46:02.82 ID:rUjYbog2
>>52
そうなんや なんかごちゃごちゃしてて
一度すっきりしたらいいのになぁ
55名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:47:06.24 ID:gfxiyMyu
「借金王か、改革者か」橋下市長への公開質問状
"大阪府の地方債残高は、府政史上最大になった。
橋下氏の任期中に借金が増えた大阪府は、実質公債費比率が18%を超え、地方債発行に総務大臣の許可が必要な「(起債)許可団体」に転落してしまった。
このままの水準で借金が増え続ければ17年には25%を超えて「一部起債制限」がかかることになる。"
http://president.jp/articles/-/8149
56名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:47:37.65 ID:we7DqZlg
>>52
吉本の梅田村事件のように力づくで奪還すれば良かったのになぁ、大阪市。
57名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:00:58.99 ID:gyJZCa4K
三越伊勢丹終了のお知らせ(笑)

もう撤退しか選択肢ないだろ
58名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:14:16.67 ID:Ud3hm3fH
まあ建て替えるのなら今のうちだしなー
59名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:17:53.03 ID:gMPn0PXg
三越伊勢丹は、JR側がルクアと一体化すべきとの案を
出してるとの記事を日経で見かけた。

そのうち、一部を工事するとか。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:21:22.76 ID:DQejYEEs
>>59
ルクアも三越伊勢丹もJR西が主導権握ってるからな
三越伊勢丹がこのまま死んでる状態だとJR西も困るからな
61名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:22:15.46 ID:1ossiot4
フェスティバルタワー二期の一年前倒しとか
大阪駅地下新駅の話題も出たばかりなのに景気良いな
62名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:28:44.10 ID:9zZkPEhC
伊丹が邪魔して190mが限界だけど、元々は伊丹が先に完成して後から規制の範囲内に大阪の中心部を作ったからな。
大阪の中心を新大阪にしていれば良かったのに梅田を中心に都市化を進めた先代の開発者はアホだ、まあ開発者は阪急なんだけどね。
大阪は新幹線が大阪の中心部を通過するどうしようもない都市、停滞都市の新大阪が大阪の玄関。
近鉄は伊丹の規制緩和に乗っかってうまくやったと思うわ、梅田に巣食う限り日本の最高ビルは近鉄で定着する。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:30:44.69 ID:CVwcQOHm
巨大な墓標にならなきゃいいがな
天王寺っていろんな意味で中途半端で不便
再開発してどーなるってもんでもない
64名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:32:23.00 ID:IWfM1O7e
大丸のアクティビルさえなけりゃ
あの一帯は開けて見た目も良くなるのに
あんな狭小地帯にビル建ててもうっとおしいだけだからやめろアホ
65名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:36:02.61 ID:DQejYEEs
>>63
梅田の一日の乗降客は240万ぐらいで日本で3番目
難波と天王寺合わせても梅田以下だからな
どう考えても商業規模が違いすぎる
66名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:42:29.81 ID:lc6kJ3A8
梅田の地下食料品売り場ではここが一番おいしい店がそろってる
67名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:50:07.56 ID:CVwcQOHm
あいりんエリアがある限り、ミナミのイメージは絶対に改善しない
あの辺一帯を焼き払って、野球場かサッカースタジアムでも建てればいい
68名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:50:29.03 ID:Rd7mSvQw
イカ焼きよりちょぼ焼きの方が好きだったな

ちょぼ焼きとビミョーな味噌ラーメンが大好き
69名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:53:05.60 ID:DQejYEEs
>>67
それより生野区なんとかしてください
70名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:07:42.52 ID:jIiGgMjX
えええええ
阪急に続き阪神もかよ
71名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:11:00.98 ID:oMKMohMB
>>70
ホールディングス的には阪急がオープンしたんだから
やっぱ次は阪神なんじゃね?
なんせ、大阪で一番地価が高いとこだから、稼がさなきゃ。
72名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:20:46.49 ID:7OU61GuH
建築中休業するのか
儲かってるテナントは惜しいな
73名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:32:56.08 ID:A057kHmt
地下だけ残して一階は駐車場でいいやん
74名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:41:57.57 ID:xlsEVibw
いいねえ。日本一のオーバーストア共倒れ必至テナント空き企業本店流出の梅田

や大阪駅前・・ 破綻間違い無しだが空元気よくビルを建てる。
全部200m未満、100m台のペンシル低層ビルと言うのがまた大阪都心らしくて良い。
人と違う事をするのも湖西だ。200mや単棟300などはかなり離れた場所だ。都心は皆頭を刈りそろえた
ゴチャゴチャビルでさっぱり。これがいいんだなw どんどんやろうよ。
テナント空きやオーバーストア廃店の地獄が待ってるで。ゲラゲラ
75名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:46:12.36 ID:xlsEVibw
■▲▼
【5:427】【地域経済】大阪府の企業本社機能が10年連続転出超過…一方、2011年の近畿他府県は全て転入超過[12/12/20]
▼ソース
≪YOMIURI ONLINE≫ http: //www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121220-OYT1T00223.htm
76名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:46:26.32 ID:XcAjNWxC
なんでこんなに日本語が不自由なんだろう
77名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:48:36.18 ID:xlsEVibw
お前がな ケツホモバカ顔タイヤこと 北九州市民ケーン上津腹クンww
78名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:55:53.78 ID:7A9p3w3V
>>62
高さ190mあれば十分
東京行ってビル見てみなよ
そのぐらいの高さでよくて、問題は面積なんだよ、坪数
高さだけ競って鉛筆みたいなビルとか異様に平べったいビルとか、
みっともないんだよ

高さだけで競う感じがいかにも大阪の遅れた感じがしてイヤだ
ちなみに大阪人です
79名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:59:54.79 ID:QaHd+z5Q
デパート苦戦の中で下位レべルだから敷居の低さでたまたま儲かっただけで…
これ10年後には手離すパターンじゃね一か。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 03:02:26.86 ID:XcAjNWxC
いつもコピペ合戦している相手だと思い込んじゃうほど末期的な奴か
81名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 03:13:24.25 ID:VtiZBKVb
10年もかかるのかw
82名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 03:46:09.27 ID:9Qj3zLfo
梅田の大阪神&新阪急に中之島の朝日ときて、ヨドバシや中郵建て替え、ヤンマー建て替え新計画、梅北2期も含め
梅田周辺はとんでもないことになるなw 

>>78
しか〜しか〜し東京も羽田の規制で実は都心部のビルはそんなに高くないんだよな〜(デブビル好きには悪いが東京で迫力あるのは皮肉にもマンションだろw)
丸の内でも皇居や航空法で200mちょいが限界(今後はもとの規制値約180m以下にもどされる可能性あり^^)
同じデブビルでもプクプクと太った子供っぽい外観の軽快なビルが多い丸の内地区よりも重厚感ある梅田地区のビルの方が都会的
83名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 05:25:01.58 ID:SORVnHH7
だから>>78は東京も高さは無いって言ってるだろ
まずはまともに文章を解読するところから始めましょう

それから子供っぽいとか重厚なとか、主観でしか語れないのは、あなた自身が子供っぽいよ
84名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 05:59:53.42 ID:Qr1iwTUE
大阪駅、阪急が、やーっと出来上がってきたのに、また工事かぁ…。
綺麗な建物に生まれ変わったら、あのイカ焼きの風情が半減してしまう。
85名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 06:10:35.26 ID:A5GtwMvj
いよいよマルビルが見つけられなくなるな
86名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 06:46:08.71 ID:xhK5Iu84
高さをいちいち知ってたり気にしてるのは超高層オタクのみw超高層オタクは日本はおろか世界中合わせてもごくわずかw
87名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 06:51:26.08 ID:/Dz6MUWz
>>11 しっかり管理しないと、乞食の家とDQNのたまり場になるぞ。
88名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 06:58:13.22 ID:xhK5Iu84
2012年最新平均年収ランキング(ビジネスニュース東京郊外高齢化より)
1位東京都6.285
2位大阪府5.405
3位神奈川県5.192
4位奈良県4.794
5位埼玉県4.779
6位兵庫県4.771
7位千葉県4.740
8位栃木県4.551
9位愛知県4.528
10位北海道4.523
89名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:26:21.54 ID:1EAIxRQE
イカ焼きイカ焼きって、イカの姿焼きなんてどこがうまいんだ?


…関西に行くまで、ずっとそう思っていた時期がありました。
90名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:31:18.30 ID:9QHwT9kX
梅田近辺見る限りでは完全にバブルだな
91名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:45:22.50 ID:tiWECGdo
百貨店建て替えよりも
ダンジョン化した地下を何とかして下さい
92名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:16:07.16 ID:NfjRgGEM
阪神百貨店って売れ残り商品にタイガースのシールを貼ると、あっという間に売れるってホント?
93名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:16:23.25 ID:YokjZfCB
和泉国舐めるなや!!
摂津土民が!!
94名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:22:15.82 ID:ApP4Ut22
半年以上前に発表されていた計画だけど、なぜ改めて発表?大手ゼネコンは
依頼されてもお断りするのでは。
95名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:27:05.27 ID:gpedUfvx
中之島フェスティバルタワー約200m 
阪神&新阪急ビル立替190m
96名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:29:15.97 ID:gpedUfvx
阪神&新阪急ビル建て替え=ハービスOSAKAと同じ高さ。
97名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:59:16.28 ID:s+CYY64a
高さなんているか?
制限でむしろ高さそろっていいんじゃない?
98名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:09:30.84 ID:NdIAbtb9
大阪 神ビル
って何だよww
99名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:13:19.66 ID:03oz9k9Q
>>90
梅田の一極化で本町あたりがスカスカになるな
100名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:15:27.42 ID:sgypg3aa
ところで大阪は梅田あたりがまあ景気のいい話聞くけど
東京ってどうなの? なんかそういう話題あるの?
101名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:16:52.62 ID:Qk7tu4Jn
昨日TVでやっていた元旦太鼓叩いていた女性社員らはクビ?
102名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:24:44.59 ID:EZk4yut5
アホ百貨店
103名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:30:33.72 ID:03oz9k9Q
改築工事の間タイガースが優勝したら阪急百貨店でバーゲンセールするのか?
104名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:55:18.05 ID:Iurslrs3
阪神は食品関係とタイガースショップ以外はちょっと落ちるからなあ
一部のフロアは上新電機あたりにテナントを貸してやればいいと思う
ヨドバシ独り勝ちだけは阻止できるだろう、あの場所なら
105名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:08:10.06 ID:W+HBzAwH
>>100
その梅田も西梅田や茶屋町はスカスカになりつつあるという、もう何と言っていいのやら
106名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:14:59.68 ID:CeOjPiT6
>>62
飛行機は新大阪駅の真上を飛ぶのだが。
新大阪の方が高さ制限厳しいだろ。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:34:45.26 ID:Cj0n+QSd
>>103
どうするんだろうかな?
優勝しない前提なのかもねw
108名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:41:02.81 ID:N/nE66hy
阪神百貨店は、近鉄百貨店を上回る15万uにするんだろ
109名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:52:29.62 ID:Ll4TIfCY
また何年も歩きにくくなるのかよ
ここんとこ、梅田エリアは迂回させられ続けてる印象しかねー
110名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:53:58.06 ID:70fmGAeL
もう百貨店なんて昭和とともに終わったような商売だ。
気がつけよ。超一等地なんだから他に使い道はいくらでもあるぞ。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:57:29.52 ID:UnK3PxiR
スカスカになったところは高層マンションにすればいいんじゃない。
需要は多いと思う。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:08:04.76 ID:9zZkPEhC
>>97
高さ規制は街を綺麗に見せる観光資源としてメリットはあるけど、デメリットの方が大きいよ
1棟辺りの収容数が少ない、低層建築物ばかりが増えて土地の無駄遣い、土地の無駄遣いで土地が減り地価を押し上げる、地価が上がると税金が上がる、企業が来ない。
113名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:08:52.78 ID:Tk0ltWPm
阪神梅田駅は道路の下だろう
模様替え程度しかできないと思うんだが
114名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:23:08.94 ID:aUmAfcZc
>>110
使い道教えて。
115名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:29:21.06 ID:cPjiXXPP
阪神の本店って、他に店あるんか?
116名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:30:02.32 ID:jhgW8Ilc
>>114
つ ソープランドビル
117名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:34:34.86 ID:70fmGAeL
>>114
食品を売り場を倍ぐらいに充実する。人気のある北海道物産展売り場
なんかを常設にする。あとはオフィスとか。
118名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:34:43.24 ID:Tk0ltWPm
>>110
何いってんだお前
だから建て替えて高層化するんだろ
119名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:37:44.83 ID:3tDU+YjT
特に大阪に明るい材料も無いのに、梅田のバブルっぷりは一体何なんだろうな
パナ・シャープ・サンヨー、全部沈没してるのに
120名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:42:47.10 ID:gtIKKzpa
>>27
昨日のテレビで、阪急の角社長がインタビューを受けてたけど、
道路上で建築物が認められるようになるから、空中歩道を作りたいということを言ったていたな
スカイビルみたいなものができそうだ
正式なプレスはもうそろそろきそうな雰囲気
121名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:51:50.74 ID:5s/X4xt/
阪神で買い物してると思ってたら阪急に迷い込んでた
122名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 12:03:06.65 ID:5s/X4xt/
>>59
JR大阪三越伊勢丹、売り場縮小へ ルクアと一体的展開
http://www.asahi.com/business/update/1219/OSK201212190113.html

開業前はオマケ扱いだったルクアが…

どうしてこうなった(´・ω・`)
123名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 12:05:47.74 ID:5s/X4xt/
梅田界隈の商業ビルって、供給過剰なんじゃないの?
124名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 12:15:49.65 ID:N/nE66hy
梅田一極集中をするには、全然不足でしょうね
より巨大な店舗が必要ですよ
125名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 12:21:58.13 ID:XQF7fhGH
>>88
これが真実

★都市別平均年収★
東京    592.5万円
名古屋   581.8
神戸     568.5
広島     543.9
京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7
札幌    477.5
http://www.mapion.co.jp/topics/myhome_enq/enquete/enquete03.html

●所得分布図 (赤=高・青=低)
【東京】   http://president.jp/mwimgs/8/8/-/img_88923cb2aca4cc83fd9017af6209e91a201712.jpg
【大阪】   http://president.jp/mwimgs/2/8/-/img_282429689fe1c7911e39499532612eea201321.jpg
【名古屋】 http://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a710218442.jpg
126名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 12:23:22.74 ID:WRi0YSpc
>>123
過剰
127名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 12:26:27.34 ID:xaFVkrJy
スカイビルの空中部分はあらかじめ地上で建設して上から
引っ張り上げ接続する建設方法だったから少しでも軽く
するために真ん中が空いているんじゃないのかな
128名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 13:00:33.67 ID:8Ha1XgF7
>>46
詐欺師

当方北区在住です
129名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 13:04:07.14 ID:3tDU+YjT
赤羽くらいしか繁華街の無い北区民はすっこんでろ!
130名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 13:06:13.46 ID:XcAjNWxC
うわこの人はずかし
131名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 13:23:29.92 ID:PbIj6iIp
阪神・御影「」
132名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 13:42:20.75 ID:s3SqZ/db
阪神百貨店が阪急の仮設店舗みたいなもんだったからな。
阪急とかぶらない業態に変えないと潰し合いになる。
133名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 13:55:38.99 ID:Ye5I00D4
>>119
本気で言ってるとしたら情弱もいいところ。
大阪の経済が家電で回ってるとでも思ってるのか?
134名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 13:56:21.50 ID:etQAl3iM
正直いか焼きなんてうまいのかわからん
大阪人はあんなもので喜んでるのか
135名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:01:03.86 ID:we7DqZlg
しかし阪神百貨店というと村上ファンドの時に知った簿価が900万円だったの思い出すなぁw
136名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:03:45.35 ID:bvP1ntaK
閑空縛付⇒大阪衰退促進警報発令中
http://halcyan.30.kg/mato/rscan.php?q=%88%C9%92O&url=http%3A%2F%2Fanago.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fbizplus%2F1357308334%2F
>>15,>>44,>>51,>>62 ★運動員摘発に御協力を★

279 :名刺は切らしておりまして:2011/10/03(月) 22:57:06.97 ID:j8DhxYP7
Ladies and Gentlemen, welcome to the Shinkansen.
This is the ITAMI superexpress bound for
Osaka Metropolitan International Airport, as Itami-Kukou. We will be stopping at
Shinagawa, Shin-Yokohama, Nagoya, Kyoto, Shin-Osaka stations before arriving at Itami-Kukou terminal. Thank you.

16 :名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 07:02:46.15 ID:t5HE7EsR
751 :京都市地元民:2012/11/21(水) 14:13:01.38 ID:kuTjpMQd
中央リニアは東名阪専用
東名阪の都合だけひたすら優先の直線ルートで別に構わないから

山陽新幹線の伊丹空港経由新駅と伊丹再国際化だけ、全力で絶対やってくれ。
そっちのほうが地元は断トツ嬉しい。だって、そうなりゃ
京都駅から国際ハブ空港までら電車でドアtoドア30分掛からないんだよ。素晴らしい。

兵庫県ともウインウイン共闘できるし。大阪だって摂津河内はそっちが本音だし。
南大阪の一部キチガイは知らん。捨て置け。
137名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:10:29.46 ID:OdP6QzNA
チャーメン復活プリーズ
138名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:11:42.08 ID:1EAIxRQE
>>134
俺、関東人だけどイカ焼き大好きだよ。

梅田でイカ焼きと551の豚まん買って、新幹線の中で食うのが至福のひととき。
139名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:16:07.23 ID:uR6ugkFj
>>138
周りの客からしたらマジ迷惑
140名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:24:19.14 ID:XcAjNWxC
東の焼売、西の豚まん
141名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:27:13.37 ID:qM8i5dQ1
>>94
リーマン前にもうあったはず、んで、頓挫。
中央郵便局もそう。
まあ、景気だね。
これから景気良くなるのかな。
142名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:47:28.29 ID:FgBw2uTV
>>139

>>138
>周りの客からしたらマジ迷惑

いや、あれは持ち運ばれる方が迷惑。
食べてる客は周りにいくらでも居る。

関西の新幹線めしだと、神戸 赤萬のみそだれで食う餃子、京都駅Subacoの料亭の弁当もいいよ!
143名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:50:27.75 ID:FgBw2uTV
>>49 :名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:28:33.13 ID:EiTzIdrw

>>44
>アフォか。梅田にしょーもないビル建てるんと、地元の交通の利便性とどっちが大事や。
>さては堺に家買わされて、北摂の夜景に嫉妬しとる泉州土民の僻みやな?だまっとれや



へえ〜、伊丹周辺でかね貰って生活してるのはこんな感じの人達なんだあ。
144名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:56:09.83 ID:Tk0ltWPm
551は改札の前で売ってるからなあ
145名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 15:12:13.80 ID:/3ndu5wu
阪急十三駅なんかホーム内で売ってるもんな・・551
あれじゃ阪急が盛大に豚まんを電車に持ち込んでくださいって言ってるのと同じ
146名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 15:35:10.87 ID:XESpJWBj
今年から景気良くなりそうだし
上向きでいい話題だよね

景気は空気で変わるもんだし、
余裕のある大企業はどんどん盛ってほしい
147名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 15:35:13.41 ID:2LTLe4Nd
>>89
イカの姿焼きじゃないだろ…
ただゲソが少しばかりショビショビの
小麦粉で焼いただけじゃん
148名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:21:11.02 ID:fU1WfQ+q
伊丹空港が廃校になってれば200メートル級のビルが林立してたのにねえ
149窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2013/01/05(土) 16:32:10.65 ID:klMCfzTd
>>120
( ´D`)ノ<マヂで?!今後の展開が楽しみだわ
150名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:39:14.98 ID:N/nE66hy
空中歩道じゃなくて、
銀座三越みたいに、道路上空にも建築物が乗っかるんですよ
151名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:39:16.42 ID:RofMDB1f
>>62
スレチだけど、伊丹騒音訴訟があって伊丹閉鎖の前提で
関空作ったら、騒音対策で食ってた連中やら
自治体やらが、伊丹閉鎖反対したんだろ。
関空完成で伊丹閉鎖しときゃ
梅田の制限もなかったろと。
152名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:59:39.14 ID:RWOEXs3j
最大190メートルの高層ビル
ショボイ
153名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:01:41.53 ID:SU0v35Zo
最近は景気の良いニュースが多いねぇ

中之島の朝日新聞本社が二棟目の巨大ビル建てたり
154名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:02:28.26 ID:SU0v35Zo
死の町東京の凋落を 象徴するようなニュース
155名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:25:49.70 ID:X2WpS6eN
マスゴミが何かと言うと
2011年問題で大阪のオフィス過剰と騒いでたちょうどその時期に
実態は大阪の落ち込みは少なくて
東京がびっくりするほど落ち込んでるわ。

オフィス空室率
2008年       2012年
東京 2.2%     東京 8.76
大阪 6.3%     大阪 9.51

2008年→2012年で、東京は3.98倍、大阪は1.51倍
東京と大阪のポイント差は、2008年が4.1ポイントなのに、2012年は0.75ポイント。
156名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:26:51.35 ID:X2WpS6eN
157名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:27:04.42 ID:9Qj3zLfo
>>148
せめて規制緩和で国際基準にしてほしね
まあ伊丹もそうだが首都である東京が羽田のせいで都心部に250mが建てられなく
また、丸の内の皇居も含めた厳しい規制や銀座規制など考えると東京も哀れなもんだよな〜
皮肉にも規制のない新宿は需要が低いというのがなんだかなwこれは天王寺にも言えることだけど…
158名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:27:16.73 ID:nziyyy+f
阪神のデパ地下はすごいぞ
159名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:34:45.73 ID:yXXJT4UI
>>154
そう思いこんでるのは大阪人だけ
震災以降も東京への人口増は続いている
どんなに大阪人が放射能ガーと嘘を吹いても無駄なこと
息するように嘘を吐く大阪人の言うことなど誰も聞く耳持たないんだよ
160名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:47:15.76 ID:Tk0ltWPm
>>157
皇居見下ろすようなビル建てる精神が信じられんがね
たとえばワシントンD.C.はキャピトル・ヒルより高い建物を建てるのは禁止されてる
皇居の近くに不細工な高層ビル平気で建てられる東京はやっぱ二流の都市だよ
161名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:51:24.11 ID:ePEODhDq
阪神百貨店の従業員はどうなるの?
162名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:12:20.02 ID:SU0v35Zo
関東東北民(アズマエビス)は、朝鮮人と同じ下等民族

息を吐くように嘘をつくと呼ばれているのは、関東・東北・朝鮮人の共通点
163名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:13:40.81 ID:SU0v35Zo
東京の凋落ぶり(核汚染)との差がwwwww
164名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:22:37.24 ID:PmVJE/IM
ID:SU0v35Zo

ネトウヨにとってはこんなのでも日本人扱いするの?
165名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:27:36.94 ID:XESpJWBj
日本人じゃない人がおる
166名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:31:22.99 ID:lBf1J8rq
>>163
結核菌キャリアの不潔大阪人が偉そうにw
167名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:34:08.25 ID:XESpJWBj
>>166
そいつは大阪人とかじゃないよ
168名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:32:42.72 ID:sRRMpIGb
昨日NHKニュースで渋谷再開発がどうたらやってたな。しかし最近東京の有名人がやたらバタバタ死んでる気がする。放射能とかで免疫力落ちてんじゃねえのか。
169名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:08:21.63 ID:epxmjkk0
阪神は地下食以外はダメだよ
170名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:20:32.58 ID:Exf+pThh
化粧品売り場も好きだよ。他より空いてるからw
171( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2013/01/05(土) 21:22:54.93 ID:fPjDaCDQ BE:276916526-2BP(1700)
久々に大阪へ行ってイカ焼きを喰いたいのれす
172名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:08:58.73 ID:3ffyQ/lS
6時間前にタイムトラベルって感じです。
173名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:17:40.50 ID:8H8IMdrA
あべのハルカスの内部を今日テレビで放送してたけど、総ガラスで
開放感バッチリ。しかも、省エネも進んでる。
174名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:20:34.71 ID:x54IgVze
あの高層ビルが建ったことでなお
あそこ付近を通るたび周辺の汚らしさが際立ってると感じる
175名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:52:55.95 ID:UaEwWwgw
>>159
増えてるのは先がない爺婆だけw
しかも東京人ときたら何の役にも立たない無能ばかり
176名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:55:22.76 ID:4Z81PlL8
>>166
バカタイヤさん今年もID変えて必死ですね
177名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:58:37.53 ID:WcESuodC
>>159
周辺県はボロボロだけどなw
178名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:26:41.05 ID:BVHC/TbZ
第12ビル補助金付けて第34に強制移転
その際ディアモールに繋がるB2に飲食店B1にその他を分離させる
広場にして高さ規制撤廃後ランドマーク建設すればいい
179名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:29:12.62 ID:2UgOCsfH
どんな内容のスレたてても結局ネタが大阪か東京だといつもこの流れにいきつく
逆にすごいなww
180名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:32:17.11 ID:YokjZfCB
大阪 神ビル
181名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:34:41.87 ID:OEC4qN1x
阪神百貨店は地下の食品売り場以外は貧乏すぎて行かないな
田舎の百貨店という感じがありありだ。
食品百貨店に特化したらと思うが
182名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:40:21.75 ID:O04NukhT
>>160
キャピトル・ヒルじゃなく、ワシントン・モニュメントでは?
183名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:40:23.78 ID:FYysm7Xs
東京の凋落ぶり(核汚染)との違いwwwww
184名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:40:52.20 ID:T5CUxcvF
>>120
それ阪神百貨店と新阪急ビルの間の細い道路の上を連結させるってだけ。
185名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:42:29.94 ID:FLEKyri7
>>46
汚染瓦礫まで持ってきやがって早く大阪から出て行って欲しい大阪面しないで欲しいが本音
186名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:43:12.43 ID:FYysm7Xs
>>179
もう下等民族トンキンの中で生き残ってるのは「バカタイヤ」と呼ばれる朝鮮系トンキンのみ。
常にIDが必ず変わり続ける回線を始め、数回線を保有

他のトンキンは、東京がどうしようもない死の町ということを知った瞬間、逃げていった。
187名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:54:19.06 ID:J15+nqmc
さっきテレビで大阪の都心部の風景が流されてたけど一瞬どっかの外国の都市かと勘違いしたよw
普通に東京より都会じゃね?(というか東京って何かただの日本の都会なんだよな) 別に俺の主観だから大いに否定してくれりゃいいけどさ
188名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:55:34.69 ID:FYysm7Xs
つまり、2chをストレス解消に使っていた、典型的な「陰湿な東京人」の層は、
もう東京汚染地帯が勝てない、ストレス解消できない、という事を理解して、

逃げていった。
189名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:56:22.63 ID:FYysm7Xs
>>187
梅田あたりは、結構前に日本最大の超高層ビル街になったらしいからな
190名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 01:24:24.44 ID:5f678KMp
阪神百貨店梅田本店の屋上遊園地は、レトロゲーム最後の楽園。

異論は認めない。
191名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 01:30:15.60 ID:I95paQvk
正直鉄道系列以外の百貨店は少なくなったほうが
シェアの奪い合い減って丁度いいんじゃないか。
192名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 01:32:58.34 ID:9KyZFBxO
>>187
俺の知ってる外国人(イギリス人)も同様の感想。
東京はアジアっぽくて、大阪は欧米っぽいとさ。

日本人だけ滅茶苦茶なバイアスが入ってる。
193名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 01:56:04.96 ID:FYysm7Xs
>>191
それは違う。
阪急・高島屋の二頭体制に、
大丸・阪神・近鉄が戦いを挑む。これが丁度良い。


勝手に自滅した三越伊勢丹は、そっとしておいてあげよう
194名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 02:07:03.58 ID:omygqfuG
12月
阪急百貨店梅田本店 △40.7%
阪神百貨店梅田本店 ▼*8.3%
大丸梅田店**** ▼*4.9%
大阪三越伊勢丹** ▼*7.1%
195名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 06:12:24.56 ID:r4tp50zm
>>192
大阪城のせいじゃないか?
あれ、どう見てもラブホテルにしか見えないんだよなw
196名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 08:28:54.65 ID:BAcMmKui
今の梅田、日本一の繁華街だろうね。
大阪駅はFFの飛空挺、阪急のコンコースは宮殿みたいで現実離れしてた。
都会っぽさも規模も新宿より上かと思う。
でも関西って梅田とその他でかなり差があるんだね。
難波・心斎橋、阿倍野・天王寺、三宮・元町、
京都駅前、河原町あたりは下位政令市や上位中核都市と変わらなかった。
売上高は全然上だろうけどさ。
197名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 10:16:56.20 ID:jOdW7oru
梅田一極集中は長い目で見たら大阪のためにはならないだろうなあ
難波や心斎橋が廃れそうだ・・
天王寺はあべのハルカス効果がどこまであるかだけど
198名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 11:35:14.96 ID:9KyZFBxO
>>195
その外国人には大阪城は凄い高評価なんだけどな。
OBPとの対比が美しいって言ってた。
199名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 11:40:33.78 ID:cEZHbn8F
>>198
大阪城は世界で最もモダンなビルだな
200名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 11:43:31.46 ID:J15+nqmc
>>192
>東京はアジアっぽくて、大阪は欧米っぽいとさ。
アジアというよりも東京はコテコテの「日本」という枠組み止まりなような感じじゃないかな?
アジアだったらもっと進んだ景観というか、新旧が混在するダイナミックでとてつもない魅力があるはずなんだが…
201名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 11:55:36.36 ID:cEZHbn8F
東京と大阪の違いは、都心に人が住んでるか住んでないかの差だと思う。
202名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:35:50.55 ID:JF7MitOp
よく、御堂筋や中之島はパリっぽいって言われるね。
特に、フランス人がそう思うらしい。で、裏通りはパリより綺麗だって。
実際、自治体がパリっぽく街造りしてるみたい。
203名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:40:36.48 ID:cEZHbn8F
>>202
中之島は綺麗だね。
しかしながら御堂筋の梅田〜淀屋橋間をもっと綺麗にして欲しい。
204名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:50:15.50 ID:zMx1IhUQ
>>196
梅田に初めて訪れて驚いたのは、梅田は至るところで高層ビル建設、
ビルの解体とかしててエネルギッシュ。
梅田開発のプロジェクトが完成するのは10〜15年後だと地元の人
が言ってたね。
阪神の建て替えは注目すべきだな。
205名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 14:09:11.92 ID:FYysm7Xs
いいかげん、合併して阪神急行百貨店 阪神急行電鉄にならんのかね
206名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 16:45:33.96 ID:NebMkV/f
それより新幹線を梅田に持って来い
北ヤード開いてるだろ
207名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 19:06:53.67 ID:9KyZFBxO
>>196
関西って人口規模や売上の割に開発されてなさすぎだったんだよね。
大阪がその筆頭だった。

神戸は商業地として古くから開発されていたから、ハーバーランドみたいにジリ貧になるところも出てきた。
京都が開発できないのは仕方がないとして、大阪はここ5年前後で一気にそれをやっている。

だからマスコミがオーバーストアと騒ぐが、そんなことになるわけがない。
元々が小さすぎたんだから。

いくら梅田や阿倍野が開発されようが、難波心斎橋が沈下することはない。
現状でも続々とブランドが進出してきてるからね。

外資が大阪に注目しているのもその為。
東京は神戸と同じく、開発できるところは既にしてしまっているから伸び代がない。
208名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 19:19:55.89 ID:sXchYxdJ
神戸は人口自体戦前から飽和してると言われてるしな
だからコンパクトシティを目指して色々とやって、今は医療集積が身を結ぼうとしてるって感じか
209名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 19:49:53.26 ID:yIku3IKP
大阪 神ビル
210名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 19:49:57.83 ID:h7C6NUxc
ビジネスにおいては結果が全て

言い訳ばかりで結果出せない伊勢丹の幹部はとっとと辞職すればいいのに
そうすればもっと魅力的な伊勢丹になるよ
しいてはそれが地域住民の利益にもなる
211名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 19:57:06.77 ID:P1XILlA6
>>210
ほんまやなぁ。
郷に入れば郷に従えが出来てないだけやんなぁ。

>JR西側は、三越伊勢丹側に「阪急百貨店にはできないことをやってもらいたい」と要請した。
>これに対し、三越伊勢丹側は「東京・新宿でやっている店づくりは、うちでしかできない」と反論。
>その店づくりとは、ブランドにとらわれずにバイヤー(買い付け担当者)の力量で売れ筋商品を並べる
>「自主編集売り場」。

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130106-00000503-biz_san-nb&p=1
212名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 19:57:38.80 ID:kLRFFbwy
>>181
食品売り場以外はショッピングモールに特化して
ヨドバシを移転させれば良い
213名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 20:08:16.28 ID:h7C6NUxc
伊勢丹なんか全部撤退させて梅田109にでもしなよ
214名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 20:12:10.77 ID:GrgIm7Z1
いらんわ〜。
109ってアメ村辺りにあるような店と同じ客層なんでしょ。
それが梅田に来たらウルサくてかなわん。
215名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 20:35:24.83 ID:tbZ/7fkR
109はともかく、あの立地で百貨店をやっていくのは無理だろ。
伊勢丹がどれだけ心を入れ替えても限度がある。
業態を変えるのが一番だと思うがなあ。
216名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 20:53:10.54 ID:tmBo5L+F
ヨドバシ梅田も、駐車場を150mの高層複合ビルを今年建設するようだ。

大阪市が中之島4丁目北地区に美術館かコンサートホールの建設を予定していて、
2014〜2015年までに決れば、京阪は複合高層ビル建設を始めるようだ。
217名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 20:53:51.17 ID:UJaq26DO
だよなあ、昔は貨物列車とコンテナが延々とならんでた線路だったんだよ
あんな「遠い」とこまで誰がわざわざ足を運ぶかって感じ
よっぽど魅力のある店じゃないと無理だよ
大阪の人間はシビアだから、いらんもんはいらん、冷やかしにすらいかない

新幹線が梅田を通ってれば、東京駅の大丸みたいになんとかやっていけたかもな
218名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 20:54:49.66 ID:UJaq26DO
↑おっと、伊勢丹の話な
219名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 20:55:38.67 ID:mNESFG6A
伊勢丹は巨大なトイレw。
220名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 20:55:56.92 ID:tmBo5L+F
京阪超高層複合ビル180〜205m?
221名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 21:01:07.31 ID:z96MbYME
伊勢丹はなあ・・・
グランフロントがオープンしてうめきた駅が開業したら少しはマシになるかもな
222名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 22:21:05.68 ID:iZsXzYLz
地下のスナックパークは残して〜
223名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 23:54:15.34 ID:HW1/IKaD
堅実な阪神グループが銭げば阪急にそそのかされて失墜していく
224名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 00:35:51.46 ID:JmF4fIb3
>>211
>>上質感を演出した店づくりは、大阪の消費者には近寄りがたい印象を与え
なんだこの記事?阪急は大成功というのに酷い偏向報道だな。
225名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 00:37:04.30 ID:wJ6jFoca
>>207-208
なあなんでそこで
神戸を貶めて満足するかなぁ
関東逆転、衰退まで追い込むのに

大阪神圏、大阪兵庫摂津共栄

の発想が是非物と何故分からない。橋下もそうだが
関空固執の為伊丹廃港とか。阪神圏的発想で再考すれば結論は一つ
226名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 00:46:08.85 ID:7mINiwsa
>>225
別に貶めているわけではない。
私は神戸市灘区出身だよ。

私が子供の頃によく行ったハーバーランドは今ではゴースト化してしまっている事実。
あの立地では結局難しかったんだよ。イオンにとってはちょうどよい場所。

神戸は医療だけでなく港湾機能も頑張ってほしい。
大阪同様、ポテンシャルは凄いのだから。
227名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 01:55:51.47 ID:XHSk00+l
>>219
せめて、「伊勢丹はお手洗い専用」と言えw
228名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 01:57:47.21 ID:wOZsznmM
>>3
あのイカ焼きうまくねえしなんで名物なの?
しかも阪神百貨店の地下ってじゃりン子チエに出てきそうな貧乏臭い客しかいない
229名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 01:59:14.77 ID:XHSk00+l
伊勢丹はダサさが際立ってヤバいな。年寄り婆さんから見ても違和感があるらしい。

よりによって、阪急の横であの程度のクオリティの店を出して、なんとかなると思った奴がおかしいww
近鉄百貨店の支店と同じ匂いがする
230名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 02:00:24.34 ID:wOZsznmM
>>138
粉モン好きなら
・わなかってたこ焼き店の塩たこ焼き
・あほやってぺちゃ焼き店のあほ焼き
この2つがうまい。阪神のイカ焼きはおのぼりさんか貧しい阪神ファン専用
231窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2013/01/07(月) 02:01:13.18 ID:Hyqss1VD
( ´D`)ノ<もう1回JR大阪駅改装して駅の直上に三越伊勢丹増床しようぜ!
        ついでに三越伊勢丹と大丸も直結→三越伊勢丹・大丸vs阪急・阪神の構図で
        何か大胆なことをしないとジリ貧だと思う
232名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 02:05:36.85 ID:Y/H9W5/X
東京駅の田舎臭さ見れば解るが駅でも東京は糞
伊勢丹が東京では通用するレベル質感かもしれないが
大阪にはそれが通用しなかったんだろう
233名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 02:08:58.97 ID:XHSk00+l
>>232
大規模改装してもあのレベルだからな、東京駅ww
234名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 02:20:54.32 ID:itERJoSj
>>231
マジレスすると線路上にデパートは建てられないんじゃなかったかな。
唯一の例外は渋谷駅の東急東横店。既存不適格の扱いだと思う。
建て替えるとどうなるのか知らんが。
ただ、JRは新宿ルミネみたいに駅上に商業施設つくれるんだよな…。
新宿南口も駅上になんかつくってるし。
235名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 02:39:01.14 ID:2q7bevkb
あそこのイカ焼きって普通の味なのに
なんで並んでまで買うのか分からない
236名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 07:50:30.96 ID:8KqQ8jfx
東京駅はワザと開発せず昔のレンガ駅を再現してるだけだろ
東京駅の周りも特になにもない寂しい場所だけど
新大阪と同じでただの新幹線駅と見るべきだろう

池袋や渋谷は規模が小さいし比べるなら新宿駅しかないんじゃないかな
237名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 10:23:19.69 ID:Fxx029OZ
スレタイに「大阪」が入ってないと味噌が沸いてこなくて良い感じ
238名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:12:31.60 ID:TqhLw+t1
>>225
全く貶めてないよ、東灘区出身だし
今は離れているが、全国の中でも有数に住みやすい場所だと思っています
商圏の拡大や人口増加よりも医療集積などで力を入れるという点は、なかなか他の地方都市では真似できないし評価しています
239名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 13:20:26.39 ID:BTONtOOy
>>224
伊勢丹の良さがわからない大阪人、ブランドばっかりに目がない大阪人をなにげに馬鹿にした論調ですね
240名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 13:26:55.86 ID:XHSk00+l
>>239
陰湿な東京土人の考えることは、たかが知れてるからなww
241名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 13:28:44.74 ID:XHSk00+l
トンキン一押しの「伊勢丹」のあまりのダサさが知れ渡ってしまった
242名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:06:11.30 ID:Yu1y9Peb
大阪人はブランド信仰が薄いから、伊勢丹は失敗したんだろ
実利主義、合理主義だからな大阪は

伊勢丹のブランドぶら下げとけば、糞でも買うバカがいる下賎な東夷と一緒にしたら駄目だ
243名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:15:59.52 ID:VZez2FiJ
阪神まで建て替えるとか容赦なさすぎ
244名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:18:31.20 ID:VZez2FiJ
駅前ビルは全てチケット屋にすればよし
245名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:18:33.27 ID:MdLRfO4W
>>228
梅田地下街(阪神側)からJRへの階段横の立飲み屋、あれなんとかしろ!
串かつの油のニオイが臭い。みっともない。
恐らく戦後のどさくさ以来の利権だろうが、早く追い出せよ。
246名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:22:55.44 ID:XHSk00+l
>>242
アズマエビス民族(関東東北民)出身者はノーベル賞受賞無しの、頭の悪い下等民族
247名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:25:34.18 ID:tC18uOYx
>>246
トンキンはロクなものを産み出せない都市だからな
248名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 17:02:28.55 ID:Y36yTqey
梅田は本当に巨大になった。
10年くらい前は梅田と心斎橋難波あたりはそんなに差がなかったはずだが。
今は梅田が圧倒的に強い。
個人的には梅田、ミナミ、天王寺の三つ巴で発展するのが一番面白いと思うのだが
これも時代の流れだね。
249名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 17:29:43.70 ID:XHSk00+l
>>247
関東東北民は頭が悪い(特に発想が能力的に無理)から、
人の物をパクれている間は成長するけど、パクる物が無くなった瞬間から死に始めた。


日本人がノーベル賞を受賞する中、頭の悪い関東・東北出身者がノーベル賞受賞数 0 なのがその象徴。
250名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 18:44:34.29 ID:UqfyHrUn
>>249
それらノーベル賞受賞者は出身地以前に日本人だから
都合の良いときだけ出身地を強調するのが大阪土人の常套手段
実質大阪人はバカしかいない
251名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:06:13.26 ID:+JlvsdLO
>>233
東京駅って赤レンガのイメージが強いけど、実は200mのツインタワーと160mの駅ビルがあるんだぜ。
252名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:22:41.95 ID:7mINiwsa
>>250
その日本人である大阪人をお前は常日頃から叩きまくってるじゃないかw
253名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:23:54.75 ID:oD01jBOQ
阪神百貨店デパ地下はだけだからね
254名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:24:50.85 ID:XHSk00+l
関東・東北民は、アズマエビス民族

   日本人ではない。



NHKも認定。大河ドラマ「アテルイ」をよろしく☆
255名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:29:56.89 ID:rBWeYnyz
>>252
ハァ?
大阪人=韓国人だろ
早く半島帰れよ大阪人どもは
256名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:30:26.64 ID:XHSk00+l
>>255
まさか、東京じゃあるまいしwww
257名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:31:35.57 ID:XHSk00+l
戦後、全国の朝鮮人が、身分を隠すためにこぞって集まった場所が東京。

朝鮮人が集まってから人口爆発が起きてしまった東京は、
今では血が混ざって、

東京民の半数が朝鮮系
258名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:42:45.49 ID:UXHqbrti
東京駅周辺はああいう雰囲気・コンセプトで続いてるんだから、
あそこは別に今のままでいいだろ。

東京は私鉄が問題だわ。
相互乗り入れが定着してるから私鉄ターミナルに乗客が降りない。
だから私鉄の商業分野の開発力が増えない。
他の業種に自分のテリトリーを荒らされるままになってる。
新宿・渋谷の新規オープンって家電や衣料の量販店ばっかりだろ。
259名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:50:29.42 ID:7mINiwsa
>>255
ノーベル賞受賞者の大阪人は?w
260名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:55:01.66 ID:UA4Ghx9i
関東だ関西だとザコがほざいとるは、ククク…
我ら超未来都市、岡山に比べれば、所詮は群馬や和歌山の類よ。
261名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:55:16.47 ID:XHSk00+l
関東東北民(アズマエビス民族)は、遺伝子的に頭の悪い下等民族という現実。
アズマエビス民族は、日本人から見ればただの卑しい原始人


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、0wwwwwwww


<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
               
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
262名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 20:46:52.50 ID:5ARdNkIb
>>261
それらノーベル賞受賞者は出身地以前に日本人だから
都合の良いときだけ出身地を強調するのが大阪土人の常套手段
実質大阪人はバカしかいない
263名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 22:29:37.10 ID:BTONtOOy
純粋な日本人なんてアイヌと沖縄人だけじゃん
関東も関西も大陸から渡ってきた渡来人の子孫
めくそはなくそ
264名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 23:23:02.23 ID:iUgOldCv
>>262
ちょっと前にも同じこと言ってるよ
ぼけちゃったのかな?おじいちゃん
さっきご飯食べたばっかりでしょw
265名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 00:18:48.12 ID:ant5uTmP
まぁ自然発生的コンパクトシティ化の流れなんだろうな。
東京と比べると急速に大大阪も少子高齢化が加速しているから、
分散している繁華街・オフィス街は梅田周辺に集約されていく。
そうなると梅田という「点」だけであれば新宿という点を凌駕できるかもしれない。
(大阪という「面」は東京という面にもう勝てないだろうけど)
梅田以外にこの先生き残れる街は自然淘汰で決まる。
本町・船場・淀屋橋・北浜は衰退が加速するね。

郊外も梅田と、この先生き残れた街への
アクセスが悪いところから衰退していくのではないかな。
京阪沿線はパナ系もだめだし、ターミナルも衰退していているところだし、
くずは辺りから大阪寄りの郊外が京阪神でも真っ先に駄目になりそう。
266名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 02:22:18.14 ID:XgbzPn0k
「東夷」のイヤミが理解できてない様子
日本史を学んでたら分かるはずなんだがなw
267名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 06:14:08.65 ID:WZQidioM
梅田ってか阪急が凄いわ。
一帯の右半分は阪急村だもんな。
大型商業ビルだけじゃなく、阪急〇〇番街、東通り商店街、茶屋町も人多くて活気あったし。
今は南側で大人しくしてる阪神が本気だしたら、梅田はどうなるのw
新宿や横浜も阪急ぐらい開発やってくれたらな。
渋谷(東急)と池袋(西武)はそれなりだけどさ。
268名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 08:07:50.22 ID:6WqhPGqA
>>267
西梅田が阪神村だよ
269名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 08:08:29.78 ID:S/Z4IspV
小綺麗な阪神百貨店なんて何の魅力も無いな
270名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:27:41.39 ID:+jR8Gj15
>>265
沸いてるのが梅田だけなら、こんなこと↓にならない。

オフィス空室率
2008年       2012年
東京 2.2%     東京 8.76
大阪 6.3%     大阪 9.51

2008年→2012年で、東京は3.98倍、大阪は1.51倍
東京と大阪のポイント差は、2008年が4.1ポイントなのに2012年は0.75ポイント

2011年問題とか何かといえばマスゴミは大阪のオフィス過剰を言ってるのに
その割には大阪の落ち込みは少ないし、2012年は年間通して改善してるのに、
東京がびっくりするほど落ち込んでる。

http://www.cbre.co.jp/JP/Media_Centre/Pages/Release080909.aspx
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121206/biz12120617120018-n1.htm
271名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:24:50.98 ID:cb1tCe6E
>>270
大阪は分母の供給数が減少してるから空室率が低く見えるだけ
分子のオフィス数を見れば年々だだ下がり
ビジネスができない大阪にオフィスなんて埋まるわけないだろ
272名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:25:22.99 ID:LJeKIciX
大阪・神ビル?
273名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:43:21.24 ID:ykeO7geA
>>265
東京と大阪の高齢化率の伸びは2035年では0.6ポイントしか違わないんですが…相変わらずイメージだけで語る癖は無くしたら?
ちなみにソースは内閣府
274名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:45:55.14 ID:ykeO7geA
今確認したら0.5ポイントの間違いでした、すみません
275名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:54:03.41 ID:fI9hwmNN
阪急百貨店と、新阪神百貨店をロープウェイで繋げば面白かろう。
276名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 12:43:26.74 ID:b7/23E+e
景気ええ話やな
梅田もミナミも阿倍野もめったに行かんから俺には関係ないな…
上六なんとかしてくだしぁ
277名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:20:23.10 ID:woWvotvL
堺東はもう駄目だな
発展の余地無し
もともと大阪市堺区なんだからこの際分割してしまえばよい
堺区・美原区・泉北区に分割だな
278名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:51:57.09 ID:VWcaQaUl
シャープ、パナソニックの社長、幹部は阪急阪神HDの経営学をゼロから学べ。

海外の店舗でシャープ、パナソニック製品を買おうと思っても、店頭でシャープ、
パナソニックの製品が置いてないんですよ。
パナソニックは高い大型テレビ程度、シャープ製品は見ない、店の人に聞くと、
シャープ、パナソニックの値段は高すぎるから売れない、店頭から消える。

シャープ、パナソニックの経営陣は、世界の流れは低価格でないと売れない
時代、殿様商売では売れない。
ダメな経営陣だから破綻寸前。
279名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 15:03:38.13 ID:FJT1idvm
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
280名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 16:27:23.33 ID:PNnnoPsO
そもそも東京を観察すると分かるが緯度でいってちょうど
新宿あたりが限界点。それより北は全部糞。
281名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 17:04:40.32 ID:+jR8Gj15
>>271
供給量が減ってるなんてデータはないよ。
困った時の脳内ソースは通用しないw
282名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 17:31:13.91 ID:4oGOU9Cr
>>271
http://www.nli-research.co.jp/report/real_estate_report/2011/fudo110922.pdf
3.大阪のオフィス需給動向
大阪では、2008 年以降、大規模なオフィス供給が続いている。特に大規模な開発をみても、
2008年の淀屋橋三井ビルディング、ブリーゼタワー、2009 年のマルイト難波ビル、中之島ダイビル、
淀屋橋スクエア、土佐堀ダイビル、2010 年の本町ガーデンシティ、梅田阪急ビル、大阪富国生命ビル、
2011 年のオリックス本町ビル、ノースゲートビルディング、本町南ガーデンシティなどがある。
283名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 18:41:38.08 ID:0wpXPukH
>>267
阪急村からポツンと離れたところにある新阪急ビル。

これが阪神百貨店建て替えで脚光浴びるとはw
284名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 20:07:35.75 ID:6WqhPGqA
>>271
福岡出身、埼玉在住のバカタイヤ君!
285名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 20:11:10.19 ID:iJp+W1xc
>>267
渋谷の東急は頑張ってると思うけど。
東急本店、東急東横店、109、東急ハンズ、東急プラザ、ヒカリエ
今度は渋谷駅を高層ビルと商業施設に建て替えるみたいだし。
286名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 20:21:29.69 ID:iJp+W1xc
それから東京の場合、百貨店以外にもパルコ、丸井、ルミネが
各繁華街に進出してるから私鉄が商業開発する必要は少ない
大阪にある全国区のファッションビルって難波丸井、心斎橋OPAくらい?
287名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 20:34:09.42 ID:iTCrPGYV
大阪埋田一番地
288名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 22:36:35.26 ID:+S60X/Cz
>>271
sクラスの新築オフィスは都心北部を中心にすぐ埋まるよ
新築としてのオフィス需要は大阪ではまだまだ高い
289名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 14:45:28.05 ID:DwBmoXF+
大阪の商業施設は、たこ焼き屋と100均で十分
290名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 14:58:43.35 ID:H5C81GPy
そこはイカ焼きだろう、アホ
291名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 20:46:05.09 ID:x1WWt59q
うめきたに戸建て住宅地区つくろうや
292名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 23:22:15.67 ID:FmyrFWeK
>>14
そだね。上の方ではもう話がついてるっぽいね。
293名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 06:17:35.99 ID:XLVCSUGm
阪急(梅田)と西鉄(天神)は、
ガッツリその地方の中心って繁華街を作ってて凄いと思った。
初めて地方回ってみたけどこの2つは都会だったね。

阪神は阪急の向かい側で地味な感じだったけど、
西側の劇団四季の劇場とか入ってるビル周辺は結構新しい超高層ビルが並んでたから、
取り残された風になってる本丸をいよいよ再開発するってことかな。
今はLCCで本当安く行けるし、また大阪行きたいな。
294名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 17:31:25.07 ID:d2ZtZlTf
死の町東京に、もう用は無い
295名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 18:52:12.66 ID:hlS5hmxi
>>294
どんなに大阪人が放射能ガーと嘘を吹いても無駄なこと
息するように嘘を吐く大阪人の言うことなど誰も聞く耳持たない
それどころか大阪のイメージを更に悪化させていることに気付けよ
296名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 18:54:44.31 ID:2+EL2eXL
>>14
>地下に位置する阪神電気鉄道の梅田駅も合わせて再整備する。

>( ´D`)ノ<四つ橋線延伸できるかもしれんな!



実はこれが阪神阪急統合の最大の目玉かもしれない。
四ツ橋筋線延伸はもうずーっと前からその構想があったが、阪神梅田が平面上に有ってだめだった。

これが同じ経営となることで、

・阪神梅田駅東方移転
・四ツ橋筋線北上
・十三で阪急主要ライン全てと相互乗入れ可能

ライバル会社のままだったら阪神が阪急を利するだけの計画にうんとは言わなかった筈。

これで伊丹が廃港になれば500-700haが新たに阪急平野に組み込まれる。
阪急伊丹線と大阪モノレールも神戸方面へ延伸。
関西主要部の空白部が埋められ益々緊密に結ばれるようになる。
297名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 19:02:12.15 ID:2+EL2eXL
対して阪神グループ。

阪神梅田東方移転で阪急梅田や地下鉄とも近くなり更に利便性が高まる。
もう既に議論されていることなのかもしれないが、このまま東進して京橋で京阪と相互乗入れを
してほしい。

近鉄と乗入れ後に難波ー奈良へのルートを確保したのに続く、第二の東西軸。
それが京阪との乗入れによる京橋ー京都ルート。
例えば、神戸から京都北部の大学までの通学が乗り換え無しで直通となる。
京橋とOBPの再開発、第四極化にも弾みが付く。

これを阪神阪急HDの総合力を発揮して実現させる。
な、経営統合は阪神にとってもいいことだろ?
298名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 19:09:45.57 ID:2+EL2eXL
>>197
>梅田一極集中は長い目で見たら大阪のためにはならないだろうなあ
>難波や心斎橋が廃れそうだ・・
>天王寺はあべのハルカス効果がどこまであるかだけど

まあ、本当に長期化したら面白くないけど。
でも逆に天王寺がまさかの急変貌を遂げたりとか、競争が生まれて大阪全体が面白くなってる。

それに段階としては先ずどこかが飛び抜けてターミナル、街として日本断トツになる。
これは非常にいい戦略だと思うよ。

規模ではもう東京には勝てないし、勝つ必要も無い。というより勝っちゃだめだ。
海外も含めて観光客は全部の繁華街を回るわけじゃないんだから、日本一が1つあればそれでいい。
京都、奈良、神戸もあるからみんな関西を第一目的地に選ぶようになる。
299名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 19:15:24.45 ID:2+EL2eXL
>>198
>>195
>その外国人には大阪城は凄い高評価なんだけどな。
>OBPとの対比が美しいって言ってた。

あのツインタワーも本当ならもっと高いものになる筈だったんだが。
あそこは地盤もいいし時代もバブル幕開けの頃だったしな。

近隣住民のせいで中途半端なものになったが、あと10年くらいしたら建替えてもいいよな。
その頃には伊丹廃港で高度制限もなく、大空にそびえ立つ300m超のツイン。
これこそが世界をビビらせる大坂城との完璧なコンビネーション。
300名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 19:30:46.70 ID:2+EL2eXL
肝心の阪神百貨店を忘れていた。

おそらく今よりも規模を拡大するであろうから、一部でも海外百貨店を入れて欲しいな。
面白ければアジアでもいいんだが、まあ欧米ブランドの。

ノードストローム、ニーマンマーカス、サックスフィフスアヴェニュー、ハロッズは阪急か。
あと、フランスのギャルリラファイエットとかドイツのとか。

阪神百貨店も阪神電鉄も、まあ、いなたい企業なんだが、
西梅田のハービスではリッツカールトン他、真逆のバシバシの高級路線を成功させた。

あの路線でも行ってほしい。
301名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 22:05:15.49 ID:d2ZtZlTf
>>294
息を吐くように嘘をつくことで有名な、トンキンきたw
302名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 22:44:09.12 ID:d2ZtZlTf
>>300
確かにあの時は、あれを作ったリーダーが阪神電車とは信じられん、と思った。
303名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 22:56:05.60 ID:DWS/98bI
>>301
それは大阪人の方
嘘吐きは泥棒=大阪人の始まりという諺があるぐらいだからな
304名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 23:15:47.41 ID:d2ZtZlTf
死の民族 東京民


日本の廃棄物
305名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 23:16:35.21 ID:d2ZtZlTf
そもそも関東東北民は、ケガレ多いアズマエビス民族であって、日本人ではない


ソースは日本書紀
306名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 23:59:25.71 ID:hlS5hmxi
>>304
どんなに大阪人が放射能ガーと嘘を吹いても無駄なこと
日本の廃棄物は能力劣悪の大阪人
大阪人の存在は日本の足かせでしかない
307名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 00:03:58.13 ID:7YJjChiZ
東京放射能地帯は、世界に捨てられた、汚れ地区
308名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 01:21:48.48 ID:T1P7/6Vn
トンキン人は福島の人々に、死をもって償え
309名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 08:29:24.92 ID:rxsxR6M9
>>308
凶悪大阪人こそ死をもって償え

強制わいせつ、ひったくり、路上強盗…相変わらず大阪はワーストだらけ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130110/waf13011008550008-n1.htm

ひったくり・強制わいせつ、大阪また最多 12年件数
http://www.asahi.com/national/update/0110/OSK201301090151.html
310名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 09:51:12.13 ID:k++lySfT
万引きやスリは、数倍の差で東京が首位。
311名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 10:47:50.79 ID:QgpdqTnU
>>310
お前が吠えても無駄
大阪がワースト1だという事実を認めろ

強制わいせつ、ひったくり、路上強盗…相変わらず大阪はワーストだらけ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130110/waf13011008550008-n1.htm

ひったくり・強制わいせつ、大阪また最多 12年件数
http://www.asahi.com/national/update/0110/OSK201301090151.html
312名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 11:26:02.99 ID:zrOVnzG9
バカタイヤさんって福岡出身埼玉在住なのに、なんで毎日東京を崇めて大阪を叩いてるの?
だから底辺から抜け出せないのだよ
313名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 11:30:18.89 ID:O5A8JtOV
梅田の歩道橋を美装化するか架け替えしないと阪神新しくしても釣り合わない。
北ヤードの錆びた貨物置き場の屋根もグランフロントと釣り合わない。
314名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 11:51:15.85 ID:k++lySfT
>>311
おまえが吠えても無駄。
万引きやスリは数倍の件数で東京がトップという事を認めろ。
315名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 12:12:31.00 ID:xJ/+252x
大阪駅の支柱しかり
梅田歩道橋しかり
新しいものと古いものの
混在が大阪のスタンダード
316名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 12:54:36.88 ID:QgpdqTnU
>>314
だったらソース出せよ
お前みたいな息するように嘘吐く大阪人が何を言っても誰も聞く耳持たないんだよ
317名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 13:24:26.83 ID:XfTYb+Pv
警察白書 平成24年版
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h24/toukei/01/2-01.xls

      大阪     東京
認知数 155206   186432
窃盗犯 121067   139227
318名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:18:56.40 ID:BWTZhizg
>>317
人口比からいえば大阪が圧倒
やはり大阪は犯罪多発地帯
ヒトモノカネが寄ってこないのも当然だね
319名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:46:53.76 ID:Cr/bBkjv
殺人街東京は、死の町になった。


よかったよかった
320名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:47:29.91 ID:imWOBDsl
>>317
確かに東京がトップなのは事実だなw
以前に比べ人口比でも差がなくなっているなこりゃ
321名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:47:36.74 ID:Cr/bBkjv
石原「これはトンキンへの天罰wwww」
322名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:49:38.17 ID:Cr/bBkjv
>>320
東京殺人街が、殺人街たる理由

・関東東北はアズマ土人地区であって、日本では無い
・東京は、全国の朝鮮人が身分を隠すために集まった土地
323名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:17:16.19 ID:/O6I2s1x
>>322
いくらお前が嘯こうが無駄
大阪が日本唯一の殺人街なのだからな

強制わいせつ、ひったくり、路上強盗…相変わらず大阪はワーストだらけ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130110/waf13011008550008-n1.htm

ひったくり・強制わいせつ、大阪また最多 12年件数
http://www.asahi.com/national/update/0110/OSK201301090151.html
324名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:23:57.79 ID:imWOBDsl
>>322
地方の奴らが東京を荒らしまわってるから案外東京も事件が多いんだよ(やられたらやり返すことのできない東京人特有の弱点で足元をみた人間がやる)
それが大阪の場合はそもそもケンカになるのでデータ上具合が悪いw
それに東京の危ないのはその絶対人数ではなくて、一般人が被害に遭う割合が高いこと
どうもひったくりに関してはデータ上、大阪よりマシに見せたいので、ひったくりと、かっぱらいを分けてるようですねw
325名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 06:50:29.99 ID:xab3Uq4E
箱根駅伝中継で時々映る横浜駅東口のスカイビルみたいになるんやね。低層階が
商業施設、高層階にオフィス。高層階にレストランでも入れたら?  横浜のも
のはそうしてるわ。
326名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 06:57:30.03 ID:0vQe6ceL
阪急建て替えたんだから阪神は取り壊して廃止してもいいんじゃね?
327名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 07:04:40.71 ID:ADpz4Odn
ボッタ栗東京の不動産屋必死だなwww
毎度そんなにスレ違いの大阪ネガキャンに必死ということはwwww
、、、、、だなwww
328名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:19:07.58 ID:N5amFqdI
>>324
そいつ自閉症だから、
何を言っても無駄だよw
329名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:03:37.18 ID:kX/KnZ92
>>327
ネガキャンではなく事実を言ってるまでにすぎない
治安文化教育経済レベル最低の衰退地域大阪など
ヒトモノカネを集めるのには不相応な地域なのだからな
330名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:40:52.01 ID:n7RTMPMr
バカタイヤって、
「阪急阪神東宝ホールディングス」という言葉に異常に反応するよな。
331名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:05:57.32 ID:ADpz4Odn
>>329
それお前の脳内妄想
残念ながら現実はヒトモノカネ集中
332名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:21:48.30 ID:kWdsmgKm
>>331
ソースは?
逃げられる一方の大阪だろ
現実を見ろよ
333名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 15:34:22.01 ID:BDukdbEs
>>322ソース

542 :名無しさん@13周年:2013/01/12(土) 14:42:37.59 ID:9Hlh5UVk0
>>540次期首都本拠の国政政党へ挨拶

http://mainichi.jp/select/news/20130111k0000e010214000c.html
安倍首相:橋下氏と会談 維新、補正に協力姿勢

 安倍晋三首相は11日、大阪・北区で日本維新の会実代表の橋下徹大阪市長、幹事長の松井一郎
大阪府知事と中央省庁移転などについて会談した。首相は12年度補正予算案の早期成立に協力を
求める方針で、28日にも召集される通常国会を前に、政策ごとの「部分連合」に弾みをつけたい考えだ。

 首相は会談で「東京と次の首都大阪は成長のエンジンだ」と述べ、橋下、松井両氏が求める
現時点の名目上特区・規制緩和と仮称する中央首都機能の平時から大阪移転などについても、
前向きな姿勢を示した。
橋下氏は「構造改革が必要だ。規制緩和は国と交渉してもなかなか進まない」と、政府の迅速な対応を求めた。

 会談に先立ち、首相は11日午前の記者会見で「東京廃都までの仮国会で補正予算を早期に通過
(成立)させていくことが極めて重要であり、協力をお願いしたい」と語った。これに対し、松井氏は
大阪府庁で記者団に「関東など地方を統治下に置く大阪としては、地方予算編成に悪影響が出ないように
やってもらうと大阪中央から指示するのは当然だ。調整しながら早期成立をやれるのではないか」
と述べ、予算関連については協力する姿勢を見せた。

 首相は橋下氏らとの会談後、首都大阪をバックアップする次期副首都・神戸で
ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥教授と面会する。【飼手勇介】
334名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:02:24.26 ID:kX/KnZ92
>>333
リンク先には載っていない捏造記事が含まれる
やはり大阪人は捏造しかできない稚拙たる民族
335名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:11:02.92 ID:ADpz4Odn
東京から本社が消える:日経ビジネスDigital


http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121210/240806/



10年で9000社が流出wwwwww


東京のほうがずっと不相応みたいね

◆過去10年間の本社移転の増減ランキング
 45位 愛知県 −152
 46位 大阪府 −1,154
 47位 東京都 −2,891

◆2011年の本社移転の増減ランキング
 45位 広島県 −11
 46位 大阪府 −96
 47位 東京都 −200


流出企業数日本一の東京の不動産屋必死だなwwww
336名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:17:57.69 ID:rM/gAwsV
>>335
だが比率で言えば大阪の方が上
分母を考慮せずに分子だけ見てぬか喜びする大阪人はやはりバカ
さすが都道府県別学力ランク万年下位なだけあるw
337名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:35:09.58 ID:ADpz4Odn
>>336
分母分子ってwww
さすが低年収
いくら無理して上京して住んでてもお前みたいな底辺だと色々と大変だな
同情するぜ
そんな年収1000万以下のお前の趣味は2ちゃんでスレ違いのアンチ大阪のカキコかwww
338名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:36:54.66 ID:N5amFqdI
分子分母と言えば、大阪出身のノーベル賞受賞者
って東京よりも多いよな。

人口が少ない大阪出身者の数が、東京を上回っている事実は
どう思うのかね?
(「日本人全体」とかの詭弁はここでは禁止)
339名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:38:40.02 ID:N5amFqdI
>>337
上京する奴って、
「立身出世を夢見て上京する奴」と
「故郷でイジメられて、東京に逃亡する奴」
とに分かれるからな。
340名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 18:12:53.27 ID:NKQw/RXj
>>336
分母はいくらだ?
アホ丸出し ww
341名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 02:31:33.64 ID:pBR7UMnv
>>336
2ちゃん脳で負け犬底辺のお前の将来は

1、自殺
2、犯罪犯してムショか死刑

以上二択しかないか、、、、アーメン
342名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 05:59:52.11 ID:pTfx78SX
>>338
ノーベル賞受賞者をどれだけ輩出しても、
地元の発展には大して貢献しないってことかw
寧ろ東京のために働いて格差拡大させてんじゃねーの
343名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 07:38:17.35 ID:tvs+F8HV
>>341
それは日本のクズ大阪人に望むこと
大阪人は全員ガス室送りでいいから
344名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 08:15:25.37 ID:fNxE5y48
>>341
やるとしたら、2かな?
都内で、大阪訛りでしゃべっている奴を通り魔的に
殺害して・・・・・・・。










さて、そろそろ阪神百貨店の話に戻そうか
345名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 09:35:54.12 ID:pBR7UMnv
>>344
やっぱりな
お前は都内の低年収負け犬確定
余命3年っていうとこだな
346344:2013/01/13(日) 10:27:02.27 ID:reoBQeW1
俺は一応バカタイヤの深層心理を、奴になり代わってカキコしたつもりなのだが
347名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 14:58:26.44 ID:2+CdkywN
東京のような、全国最悪の殺人街の話はもういい
348名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 15:09:42.26 ID:e6bqg3lJ
321 :名無し募集中。。。:2013/01/13(日) 15:02:29.81 0
一番スルーしたネタは

ニューオータニ会談の内容

参院選終わったら橋下入閣→自維連立→大阪遷都開始の密約かな。
349名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 15:09:44.05 ID:2+CdkywN
関東東北汚染地帯は、もう日本にとって不要になった。
350名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 15:33:27.31 ID:AQ00j46q
本当の勝ち組の奴らはみんな東京から逃げ出したわな
残ってるのは東京から出ると存在価値が無くなる哀れな奴ら
351名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 15:38:54.85 ID:2+CdkywN
東京はビジネスに不相応。
頭の悪いアズマエビス民族(関東東北民)や朝鮮人しか集まらない地区。


だから、他人をパクることでしか成長できず、パクりつくしたら新たなものを考えることができない。
そして、アジアの中心はシンガポールや香港になった。


高等民族日本人は、アズマエビスと縁を切ることが重要。元から頭が悪い上に、放射能で脳細胞が壊れた民族。
352名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 16:06:14.58 ID:pBR7UMnv
>>348
公明党だと憲法改正と自衛軍は無理。
公明党は人権擁護法案と外国人参政権推進だし。

次の選挙争点は
自維連立か自公連立か
353名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 16:43:13.63 ID:2+CdkywN
変貌する巨大都市・梅田 関西経済再浮揚の起爆剤、高まる期待
               産経新聞 1月6日(日)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000521-san-bus_all

平成25年春。大阪が大きな変貌(へんぼう)を遂げる。
“最後の一等地”とされるJR大阪駅北側の再開発地区「うめきた(梅田北ヤード)」の先行開発区域が
4月下旬に街開きを迎えるためだ。
経済効果は年間約1500億円。

JR大阪駅北側では、
道行く人々が一様に南北にそびえる4棟の高層ビルの威容を仰ぎ見る。
三菱地所や阪急電鉄など12社が整備を進める、うめきたの先行開発区域「グランフロント大阪」。
街開きを前に、すでに新たなランドマークとして定着しつつある。
354名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 23:31:45.59 ID:RK1wGlLc
大阪のビル群いつからあんなに凄くなったんだ
新幹線からの景色も5年前とは違う
355 【東電 60.4 %】 :2013/01/16(水) 04:43:04.22 ID:IbQSAU/u
4年前からやね
356名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:56:59.28 ID:2cRItBLG
梅田はよそ者にも、歩きやすくしてほしい
地下街すら解りにくいとか、残念な印象
357名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 15:33:27.37 ID:X9RgF1lq
梅田に限らず何処でもそうだが、地理に慣れるしかない
慣れればもっともっと増やしてほしいと思う。
なんとか阪急阪神の地下ロータリー広場(?)から一直線で
ヨドバシカメラに逝ける地下直線通路を大阪駅下に貫いて欲しい。
358名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 16:00:19.52 ID:BR+x4wZr
大阪駅の下は杭だらけだから、貫通は難しい。
359名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 17:50:33.76 ID:0UC8Gsfw
地下街はちゃんと動けるようにしとかないと津波が来たら死ぬよ。
360名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 14:35:52.12 ID:lyDiSw1E
>>358
東京駅も建設当時杭を打ち込んでいたらしい(NHK総合でやっていた)が…
JR東はそれでもあの駅舎工事をやったのに…JR西は三越伊勢丹にしろ
あの尼崎脱線事故にしてもお粗末。
所詮、御上日の丸が抜け切れていない殿様商売だしw
361名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 23:56:36.79 ID:PeEbh8lT
>>357
御堂筋線の南〜中改札の間にある通路をさらにヨドバシ前まで伸ばしてくれたらどんなに使いやすいか。
駅ナカつくるんなら、ついでにやってくれって思う。
362名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 13:28:51.36 ID:6N5l13qW
JR西が己の儲けにならないそんなことを例え僅かでもやるわけがないw
己の儲け事しか考えない、いまだ御上日の丸の会社。
そんなことを言うなら大阪市に工事代金を出せと言うかも知れん罠。
363名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:17:34.69 ID:5gTNTLcD
関東東北民(アズマエビス民族)は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実。


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、0wwwwwwww


<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
               
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)
364名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:25:06.38 ID:SaZgBLCA
>>363
それらノーベル賞受賞者は出身地以前に日本人だから
都合の良いときだけ出身地を強調するのが大阪土人の常套手段
実質大阪人はバカしかいない
未だに学校で体罰が蔓延るほどの教育レベル最低県
痛みを覚えなければ学習できない大阪人は動物以下
365名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:02:41.97 ID:/xmx4QtN
酷い詭弁だなw
366名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:19:18.82 ID:5gTNTLcD
関東東北民族が頭の悪い民族であると、いい加減認めろよwww
367名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:44:49.05 ID:6cesorxo
日本人初のクラフォード賞受賞者
岸本忠三←大阪 富田林高→阪大医(免疫学世界的権威)
平野俊夫←大阪 天王寺高→阪大医(腫瘍病理学世界的権威)
2人ともこってこての大阪人です。
ノーベル賞の山中教授を見出したのも岸本先生。
ちなみに日本でクラフォード賞を受賞者したことがあるのは大阪人のみw。

医薬も昔から西高東低です。
368名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:21:26.46 ID:6cesorxo
実は進学実績も西高東低

www.gakuryoku.gakken.co.jp/pdf/articles/2012/8/P16-19.pdf

医学の分野では圧倒的に西高東低。

www.mext.go.jp/b_menu/shingi/.../1306251_4_1.pdf
369名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:32:22.41 ID:1DO9GN2W
>>367
で?
そんな稀な例を大々的に挙げても意味なし
大阪人の99%以上はバカだから
370名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:29:43.74 ID:30zah1ur
大阪への僻み

>福岡人だけど、大阪でさえ福岡に毛が生えたレベルかなって思いこみたかった感じで
体感的にはあまり都会と思わない素振りを見せるのです。
神戸に至っては今の狭い場所が神戸だったの?(本当は福岡も狭いけどね^^)て感じでどうでも良いふりしてて通り過ぎただけ。姫路の方が体感的には大きいのでは?と自分に言い聞かせ
関西の街には人口が減り続ける故の場末感みたいなものが漂ってる感じがしました。(九州の方が減ってるんだけどね^^)
福岡ほど街並みに変化がない訳ではないが産業が豊富で将来性豊かな名古屋は福岡にとって無難な存在です。
371名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:35:42.40 ID:30zah1ur
>>366
>関東東北民族が頭の悪い民族であると
マジレスすると女はバカ多いなw
誰でもすぐやらせてくれる
特に関西人の男ならブサメンでも関西弁でイチコロw
372名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:04:48.96 ID:i/I//u8K
駅舎を地下化して放射状に通路作って何処でも行けるようにしてくれればいいのに
373名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 07:48:03.14 ID:mA8ruL83
ディアモールの真ん中に駅作るか
374名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:36:37.20 ID:DrNYNRaO
>>372
天地が裂けてもJR西は自前でやる訳がない。
地下化をやってやるから、大阪市などに銭を出せと言うよ。
375名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 05:13:16.95 ID:BVMP9odI
スレ保守点検
376名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 12:23:55.82 ID:XqDfYHZb
○仮説: たてて考えてみる
・{物質概念のスケール}・{言語言語概念のスケール}≦C :ex 極楽と富は相容れない
・同じカテゴリの物質スケール内の二つのスケール scale_1 < scale_2 を取れば、
(scale_1) ・ (scale_2) = c

○一般仮説
あるカテゴリの概念集合について、{言語概念のスケールα}が有限であれば
カテゴリ内で任意に選ばれた二つの有限概念群のスケールにトレイドオフ関係が生じる。

○定理:こどもの視点を持つか、あるいは神の視点を持つかでない「おとな」は全ての領域で、概念スケールのトレイドオフを持つ。
    つまり、すべての概念スケールが同等の大きさであれば平等に有する。
    どれかの概念スケールが特別に大きければ、他の所有する概念スケールが小さくなる。
    日常語に対応する語は、「専門バカ」「せこい」「けちんぼ」「視野狭窄」etc
377名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 08:56:20.17 ID:k+TLY2Kp
スレ保守点検
378名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 21:34:46.29 ID:lxMKSWji
正式発表

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD310CP_R30C13A1TJ1000/
 エイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)は31日、阪神百貨店梅田本店(大阪市)を
建て替えると正式に発表した。時期は明らかにしなかったが、2014年度にも着工す
る見通し。大阪市内では百貨店の新規開業や増床が相次いでおり、建て替えで魅力を高める。

 阪神梅田本店はJR大阪駅前の一等地にあり、売り場面積は約5万3千平方メートル。
1963年に完成した現在の建物は老朽化が目立ち、耐震性も問題になっていた。
H2Oは今後、建物を保有する阪神電気鉄道と具体的な計画を協議する。
379名刺は切らしておりまして
阪神建て替えが決ったね。
190m!