【社説】自民党の公約"全農家対象"の『多面的機能直接支払い制度』など、ばらまきは許されない--毎日新聞 [12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
自民党は、今回の総選挙で民主党の農業者戸別所得補償制度を「ばらまき」と批判し、
「力強い日本農業の構築」を農政の目標に掲げた。

環太平洋パートナーシップ協定(TPP)などの自由貿易交渉もにらみ、国内農業の
競争力強化は避けて通れない。新政権は「ばらまき」から脱却し、構造改革による
農業の体力強化を進めるべきだ。

自民党の安倍晋三総裁は総選挙後の会見で、「ばらまき政策に国民がはっきりノー
といった」と民主党の政策を批判した。

確かに、民主党政権の戸別所得補償制度は、耕作規模や専業・兼業の区別なく一律に
補助金を支給する仕組みだ。その結果、片手間でコメを作る零細な兼業農家を温存し、
意欲ある農家への農地の集約を妨げているとの批判がある。農水省内でも政策効果を
疑問視する声が出ているほどで、見直しは不可避といえる。

しかし、自民党が今回掲げた公約にも「ばらまき」を加速させかねない施策が並んでいる。
その代表が、戸別所得補償制度に代わるとされる「多面的機能直接支払い」制度だ。
これは、農地を農地として維持することに対する補助金で、コメに限らず、麦・野菜
などの畑作や畜産農家を含む全農家が対象になる。

規模も作目も問わない補助金が、競争力強化につながるとは思えない。やる気のある農家が、
より意欲を持てるような支援にするよう制度の再検討を求めたい。

農村での公共事業である農業基盤整備事業の強化を打ち出していることも気がかりだ。
これは、民主党政権が大幅に削減した事業の復活を意味する。農業の規模拡大や効率化に
資する事業を厳しく選別しなければ、ばらまき復活との批判は避けられないだろう。

安倍総裁は1回目の首相の時に臨んだ07年の参院選で、敗北した。その選挙前に農業の
競争力強化を目指して、規模の大きな農家に絞った補助金制度を導入したところ、小規模
農家の反発を受け、農村部で大きく議席を減らした。前回総選挙ではマニフェストの目玉の
一つとして戸別所得補償を掲げた民主党に大敗した。

結果として、3年余りの野党生活を余儀なくされたわけだが、その反省の成果が「ばらまき
復活」であってはなるまい。

自民党は、農家の高齢化、担い手不足への対策として若者を中心とした新規就農者支援の
大幅拡充や、生産から加工・販売まで一貫して手がけることで付加価値を高める6次産業化の
推進なども打ち出している。

7月の参院選を意識した人気取りに走らず、農業の強化につながる農政改革を期待する。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121223k0000m070109000c.html
2名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:22:53.87 ID:BU3fZoAY
変態が口を出すべき事ではない
3名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:23:02.85 ID:mXBkxWJB
毎日 自民のばらまきは許さないキリッ
4名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:23:15.35 ID:hxBFympU
[多面的機能直接支払い]はダメだと書いておいて、別の紙面では環境配慮型の経済をw
5名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:23:57.69 ID:86yGpWZH
500億程で足りよう
6名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:25:21.30 ID:hxBFympU
ついでに書いておくと、農業に競争をというのは与太話の部類だから。
7名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:26:44.11 ID:4Fit2GIV
だから「ばらまき」は結果だろ?
ある意味バクチ、100パーセントうまく行く話しなら政府の手なんて借りないよ

なら朝日や毎日は「ばらまき」の定義をはっきり示すべきだ
8名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:28:20.57 ID:UjrLbS/K
なーに500億円もあれば足りよう
9名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:28:25.80 ID:t6UnKxYV
なにも変わらないの?
安倍ちゃん
民主よりはやく
元に戻ってるじゃないの
10名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:41:44.52 ID:DhU/rXaA
いきなり ばら撒き決定なの?



毎日にはこういおう 「なぜ 今なのか?」
11名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:43:02.10 ID:BtkzAocJ
アメリカも農家にばら撒きをやってるわけだが
12名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:43:25.25 ID:HuBqKmAm
つーかTPPに入るなら補助金つければいいだけじゃないの?
EUだってそうやってるだろう
TPPに入る気が無いというなら補助金は廃止して
JAの優遇をやめるべきだと思うんだがな
13名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:44:10.46 ID:05+z2sXI
なぜ民主党政権のときには個別所得補償制度について批判しなかったのか
論理的にご説明願いたい
14名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:45:07.49 ID:AFg3c8R8
>>11
やってねーよ。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:45:40.10 ID:76sWxqZa
もう土建と農家をシャブ漬けにして票を稼げる時代はそろそろ終わりですよ自民さん
16名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:47:06.04 ID:tY8hxQ/u
>戸別所得補償制度に代わるとされる「多面的機能直接支払い」
名称だけ変えて安倍様の手柄にするとは、すばらしいな。ガンガンばらまけ
17名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:52:16.37 ID:TWRJYNAb
自給率を上げろと言ったり、補償はするなと言ったり、意見がバラバラだわw
その両方を解決する策を、誰かはよ〜!
18名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:53:26.00 ID:y/na4YuA
ネトウヨ「安倍様の政策にケチをつけるな!」
19名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:53:57.93 ID:n+SU0Ns1
んじゃ民主党のバラまきを
なぜ変態毎日は批判しなかったんだ?
20名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:54:52.49 ID:mpjqrWaO
地方の農家に豪邸が立つようなことではだめだが、
下手に集約化などをしてしまうと、外資から見れば交渉相手が減るわけで、
ドミノを裏返すように、一気に外資に日本の優良農地が乗っ取られる
原因を作ってしまうことになる。株式会社を資本で支配する外資に土地買収
されないように農家と地域の利益を守る法整備が必要だ。
21名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:56:10.83 ID:AO7p0D0T
なぜ3年前に言わないwww
22名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:00:42.81 ID:tY8hxQ/u
ネトウリ「ガンガンばらまけっ、イーヒッヒッ・・」
23名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:01:07.92 ID:6cZf/C6W
大した事言ってないな。日本農業はどこがやっても難しい。じゃあ変態が
具体的な妙案言ってみろ。誰でもこんな事言えるわい。
24名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:01:10.01 ID:QSaSJc9E
「500億円で足りよう」で検索!!
25名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:04:49.68 ID:KgTgB6MO
>>3-21

ちゃんと記事を読むように。記事には阿部内閣の政策に対する懸念を
指摘している一方、政策が正しい方向に向かうことを願う前向きな記事だ。

ネトウヨどもは、朝日や毎日の記事となると条件反射的に批判するばかりで、
ろくに記事も読まなければまともな批判もしない。屑以下の連中だ。
26名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:05:44.50 ID:1l/6MrDJ
支持してくれる既得権者集団に税金を渡すのは当然。
この辺は自民でも民主でも同じだね。
27名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:07:39.64 ID:ngYyFP8C
民主党政権とともにマスコミから無くなった言葉

「ハネムーン期間」
28名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:09:41.15 ID:ngYyFP8C
>>25
ちゃんとタイトル読むように

見出しで偏った印象を植えつけて、本文はその言い訳に割くという典型的な印象操作記事です
29名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:10:16.25 ID:S4SGBhZL
463 :Trader@Live!:2012/12/22(土) 22:53:14.48 ID:fXFNpZtZ
安倍さんへの分断工作手口動画が挙がりました。

【煽られるネット民】 安倍支持者への分断工作始動!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19642114

メチャクチャわかりやすかったw
7月までは我慢!
30名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:14:11.34 ID:HcUR+QBY
>>29
この動画はいいね。 教えてくれて、ありがとう! 
31名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:14:38.06 ID:v/xJFEt8
民主党政権の身内に対するばら撒きは言うに及ばず
ばら撒き以上の犯罪。国家による殺人・虐殺を民主党政権はしていた。

自民党が圧勝した被災地。その裏にはこんな背景があった。

事業仕分けで道路維持費が10%削られた。事業費として3割削られた。
東北などの豪雪で隔離世帯が多数出て人が沢山死んだがマスコミは一切報じていない。

東北の命の道と言われている三陸海岸道路。当初は廃止される予定だったが
自民党の良識派の議員が必死になって守った。
これがなかったらプラスアルファで何万人・何十万人という追加の死者が出ていただろう。

民主党は レンホウさんなりが 事実は事実としてきちんと認める必要がある。

3-3【討論!】総選挙結果で日本を取り戻せるか?[桜H24-12-22] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=BiCdIO1YYyI#t=36m26s

民主党=ポル・ポト。もしくは21世紀の文化大革命虐殺だよ。
32名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:26:22.33 ID:oC73gQVZ
>>29
>>30
ネトサポwwwwwwwwwマニュアル通りwwwwwwww
33名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:26:48.12 ID:p4VKveT8
>>1
>やる気のある農家が、より意欲を持てるような支援にするよう制度の再検討を求めたい。
????

安倍は演説で、やる気のある農家が、意欲を持てるような支援にするって言ってたけど、何が気に入らないの?
34名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:26:52.73 ID:ngYyFP8C
まぁ罵倒の人格攻撃しかしない奴よりはマニュアル臭くないと思うよ
35 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/24(月) 00:29:35.84 ID:cUosWyxW
変態がダメって言うなら良いことなんだろう
やっぱり
黙れ変態って事だな
36名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:29:52.00 ID:gS7Lz3Et
無職にばら撒くのは有りなのかw
37 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2012/12/24(月) 00:42:01.56 ID:9dRjcn+L
 


「公共事業を32%減らした公共事業を32%減らした」んだって民主党は。

でも朝鮮人優遇で朝鮮人の高校生の授業料も無料になったぞ。

でも朝鮮人優遇で子供手当てで朝鮮人の子供まで手当がもらえる様になったぞ。

日本国民のサービスを提供する公共事業を減らして、朝鮮人優遇って、全然日本国民の為になっていないだろ。

おまけに、朝鮮優遇で天皇が侮辱されているのに、朝鮮の国連安全保障国に賛成だって。

その上、朝鮮優遇で竹島が侵略されているのに、 日本が朝鮮へのスワップの拡大だって。

中国には、小沢が国会議員143人を連れて中国に日本の属国化訪問をし、日本領土の尖閣諸島警備の海保の巡視船に、中国漁船が日本領海内で体当たりして壊しても犯罪なのに何もしないで中国に返すだなんて。

毒餃子の中国の謝罪も追求無しだなんて。

何なんだよ、民主党は、中国や朝鮮の属国にしたかったのか?


 
38名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:43:56.60 ID:jkVUDjZy
>>1
毎日新聞って日本国民へのばら撒きは許さないが、
中国・韓国へのばら撒きは歓迎なんだろw
39名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 00:49:32.42 ID:S0uOUXQh
これをばら撒きというなら、子供手当てもばら撒きだよな?
これを許さない、というなら全ての助成金政策は廃止ってことか?
40名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 01:28:53.03 ID:KinFu8Hy
公約なんて何の意味も無いぞ。

ばらまいたほうが勝ち、ただそれだけ。
いつもの選挙風景だろ。
41名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 03:25:35.75 ID:KeaJaOFP
給与生活者が、片手間に農業をしててもやっていけるのは、補助金ばらまきのおかげです。
ありがとう!自民党!民主のばらまきもありがとう!
42名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 03:32:19.99 ID:ckuoM8zI
農家に大盤振る舞いしたのは民主党だろwww
43名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 05:29:24.52 ID:MbV3ukhz
マスゴミ民主党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 05:40:47.12 ID:xzRVv+ni
全国の学校で新聞購読が制度化された(授業で活用する)のも、
立派なバラマキなのだが。マスコミは反省なし。
45名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 06:07:06.16 ID:XcjlvQjb
アメリカやフランスとか農業輸出国は、助成金を農家にばら撒きまくってるんだろ?
アメリカの農家の収入の半分は助成金だと聞いたぞ。

TPPを推進して関税撤廃するなら、日本の農家も欧米式に関税で保護するんじゃなくて、助成金で保護しなくてはだめだろ。
46名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 06:31:47.10 ID:bDOP5OlD
>>14
アメリカにおける穀物農家の収入の内、5割は補助金じゃなかったか?
フランスは8割だったと思うが。
どこの国も農家は保護するのが当たり前なんだよ。
食糧は安全保障の1つだからな。
47名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 06:31:49.56 ID:BH3nDP5n
>>45
米も仏も補助金を出すのは専業農家であって、補助金目当ての兼業農家は
農政の対象としていない、日本でこれをやると大半の農家が廃業に追い込まれるので
農村票をあてにしている自民党やミンス党は絶対にやれない。
48名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 06:35:09.21 ID:BH3nDP5n
欧米 農業を保護して食を守るために補助金を出す

日本 農家を保護して票を貰うために補助金を出す。

日本の場合はいくら金をばら撒いても農業が弱体化するばかりなので
安全保障だ需給率だと叫んではこいつらを支持している連中の大半は
補助金に寄生しているアルバイト兼業農家の連中だと思って間違いない。

農家を保護しても農業は保護されない。
49名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 06:43:21.77 ID:bDOP5OlD
>>48
欧米はバラマキをやってないってとこに突っ込んだだけだが。
50名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 06:45:59.94 ID:bDOP5OlD
毎日「自民党は負けてもいいから、農業改革をやれ」

負けるとわかっててやれるわけがない。
メディアの役割は世論をそっちに向けることだろ。
だから変態って呼ばれるんだよ。
51名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 06:48:24.22 ID:oJq8+S7s
毎日新聞の悪口は、やめてください。

日本国内で毎日新聞の悪口を言っているのは日本人だけですよ。

恥ずかしくないのですか?

少しは反省してください。
52名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 06:59:53.49 ID:BH3nDP5n
国会前でムシロ旗を振り回せば、補助金がチャリン、チャリンと落ちてくる
味を覚えてしまってもう後には戻れない。

何でもいいから金をくれ、金をくれる政党に票を入れる

最高裁の非国民裁判官は一票格差は○倍は違憲などと牛歩判決ばかりだしているから
政権政党になるためにはタカリ農家にばら撒かざる得ない。

気がついたら農業はボロボロ。
53名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 07:01:54.86 ID:Ii9SI+BQ
そもそもばら撒き批判ってのは徴税が行き過ぎで
それなら初めから徴収するなって事だろ
税制を見直せよ
論点ごまかしてアホが踊るとでも思ってんのか?
54名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 07:08:52.33 ID:ZcIPtgdN
『新しい資本主義』って本に
「エネルギーと食糧は自由競争だけに任せるな」って言葉があったな。
55名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 07:12:10.38 ID:9fvBuVSr
おいおい。民主党の掲げた戸別保障をほとんど批判しなかった朝日新聞がいまごろになって、
「民主党の戸別保障は批判を免れないが、しかし・・・」で、自民を叩くってどういうことだよ。
56名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 07:21:19.65 ID:9fvBuVSr
民主党の戸別保障を黙認状態にしておいて、自民党が政権とったら、
「ばらまきは許されない!」
なんなんだろ、この新聞社。
高校無償化、児童手当、高速道路無料化、全部ばらまきだっただろ。
この新聞社を取り締まる法律が必要
57名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 07:26:10.33 ID:IpnOBivw
順調に落ちぶれていってるようですね。
58名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 08:09:13.16 ID:XivwI1Pt
バラマキはやめて。
農場経営と土地所有者を分離しろよ。でなきゃ、農業の再生なんて絶対不可能だ。
日本の農家は土地に対する愛着が強すぎる。
59名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 08:10:32.15 ID:LMxZpGvm
農業弱体化は農家の側にあるんじゃなく、肥料や農薬、農機の高さによるもの。
これに土地改良・水利負担もある。
東京でぬくぬくしている新聞社風情が農業を語るな。
60名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 08:31:17.06 ID:iNIdDtYw
>>59
農業の弱体化というか競争力のなさは、いまの保護政策を続けている限り
新大陸の人口が飽和する数百年後まで続く。
市場メカニズムに任せれば必ず大規模化して競争力は強まる。
農業への補助金などは税金の無駄でしかない。
61名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 08:43:00.38 ID:LMxZpGvm
>>60
農業に市場競争はなじまない。
食習慣だって長期的に緩やかに変化するものだし、価格が安くなったからと言って消費量が激増することもない。
日本で大規模化したって、価格の引き下げは限界がある。
第一、欧米だって補助金とか価格差補給金とか出してる。
62名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 08:48:41.82 ID:iNIdDtYw
>>61
食習慣が緩やかに変化するなら市場も緩やかに変化するだけ。
価格が安くなって消費が激増しなければ他の物を作ればいいだけ。

>日本で大規模化したって、価格の引き下げは限界がある
国際価格に必ず収れんするし、それが社会的には一番望ましい。
63名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 08:53:46.19 ID:0IVBLLtY
農業に国際的な競争力とか妄言を言うのがもう馬鹿。
土地が狭い、人件費が高い(国家インフラ維持費が高い)
そんな国で農業に競争力ができるわけがない。

付加価値をつける?高く売る?
日本より平均的に裕福な国がどれだけあると思ってるんだw
新聞ならもっと調べてから記事にしろ
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 71.9 %】 :2012/12/24(月) 09:02:02.15 ID:HbedidtB
バカ発見器に引っかかりますた
>>14
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 73.4 %】 :2012/12/24(月) 09:07:36.30 ID:HbedidtB
>>62
市場は金でどうとでも動かせる
市場が緩やかにしか変化しないとか寝言
66名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 09:08:54.87 ID:BH3nDP5n
最高裁が一票の格差は1.2倍以内でないと民主主義じゃないですよって言えば

あとは民主的に家庭菜園レベルの兼業農家が消えて解決する話。

専業農家は全力で保護します、アルバイト農家は勝手にやってろ。でいい。
67名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 09:18:16.27 ID:rqrjKQ43
全身不随の寝たきり爺さんに、栄養剤、精力剤、与えまくってる感じだな。
百姓に罪はねえ。戦後百姓を食いものにした、自民党、農林水産省、全農が
極悪人の三羽烏。農業を隠し砦にした、3悪人。天誅はいつ下るのか?
68名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 09:21:47.75 ID:XjIKuCi6
>>1
>確かに、民主党政権の戸別所得補償制度は、耕作規模や専業・兼業の区別なく一律に
>補助金を支給する仕組みだ。その結果、片手間でコメを作る零細な兼業農家を温存し、
>意欲ある農家への農地の集約を妨げているとの批判がある。農水省内でも政策効果を
>疑問視する声が出ているほどで、見直しは不可避といえる。

変態新聞は3年前、どうして批判しなかったの?

与良正男
http://blog.livedoor.jp/toorisugari1234/archives/51652748.html
長年、「日本の政治には政権交代が必要」と書き続けてきた私には、衆院選の時からいずれ無理が来ると予想されていた民主党のマニフェストについて、財源論などもっと詰めた報道をしておくべきだったという反省もある。
69名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 09:23:10.95 ID:JJIzcBL0
なるほど
「民主のバラマキは良いバラマキだが、自民のバラマキは悪いバラマキ」
という論法が選挙で完全否定されたから、自民批判を継続するために
「民主も自民もバラマキは悪い」
という路線に方向転換したんですね

こいつらが「自民党を叩くためなら論理的思考を放棄する」クズということがよくわかりました
70名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 10:33:13.36 ID:WeGKN30p
>>48
>安全保障だ需給率だと叫んではこいつらを支持している連中の大半は

安全保障を自給率だけで考えるのもミスリードだけどな。
本来は、生産に必要な資材など(種、肥料、ビニールシート、機械、燃料、特許)も安全保障で考える必要がある。
今の議論は、軍事で例えれば、弾薬数だけで比較してるようなもの。
71名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 10:38:14.37 ID:WeGKN30p
農業と戦争とは、歴史的に深い係わりがある。
改善を本気で考えるなら、一読がお薦め。

「土の文明史 」[単行本]デイビッド・モントゴメリー (著), 片岡夏実 (翻訳)
72名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 10:50:24.05 ID:iNIdDtYw
>>71
でも、それってGDPの80%が農業だった時代の話だからな。
農地を獲得=富だった時代はもうこないよ。
先進国の農業のGDP割合なんて1%しかないんだから。
73名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 10:54:25.43 ID:SvxrGEnO
こども手当てでばらまきしたのはどこでしたっけ?
74名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 10:57:16.59 ID:voClkLCA
日本の農地なんかいくら集約化したって、米国・豪州相手じゃ無理w
それよりも農林省がやっている集落営農ってのが
久しぶりに優れものだから、それに補助金をつけろよ。
これだと村社会にぴったりで、機械利用も効率化できて、専業も育つ。
75名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 10:58:06.52 ID:6egaJyWC
民主のバラマキはいいバラマキ (´・∀・`)

自民のバラマキは絶対に許さんヽ(`Д´)ノ

毎日変態ですた (´・∀・`)
76名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 11:17:59.35 ID:HVEdBzC5
新聞が批判する政策は日本に良い政策
新聞が批判する人物は日本に良い人物
新聞が示す方向は日本にとって間違った方向で

そんな新聞を金を出して買う馬鹿
77名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 11:50:13.86 ID:LMxZpGvm
>>74
集落営農でも儲からない現実がある。
78名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 12:47:42.77 ID:1YmiXuVM
>>72
アメリカとかフランスは農業強いよ農業は別に生産だけじゃないからね
79名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 12:55:02.81 ID:5SUx0ADK
てゆーか自国農業保護はヨーロッパでもバラ撒きが標準なんじゃ無いの?
80名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 15:36:15.71 ID:hIl/Zg6b
節操のない自民党政治に戻って財政はさらに悪化する。
インフレになれば後追いの増税では借金は益々増えていくだけで、
給料が下がることになっても、身の程知らずの財政出動を改めることだ。
81名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:35:38.11 ID:MuDK7HhG
毎日新聞社の決算が楽しみで楽しみで
82名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:44:23.70 ID:6egaJyWC
>>80
過去の例をみたら
一番節操がなかったのが
民主党政権

これは事実
83名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:53:12.09 ID:tdJAKyfB
>>74
集団営農こそ補助金づけじゃん。必要のない役員雇って、JAの小会社に
会計させて余計に金かけて補助金分捕って、数年後には借金しか残らないだろうwww
84名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:55:30.09 ID:tdJAKyfB
農業政策に小難しい制度とか理屈なんか必要ないんだよ。
単純に米価を2万にすればすべて解決する。すべて解決。
85名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 17:40:49.67 ID:KinFu8Hy
>>82
安心しろ、最悪は更新される。
86名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 17:57:54.89 ID:OH/PVbVa
ミンスのバラマキはキレイなバラマキ
87名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 18:31:18.77 ID:6egaJyWC
>>85
それはシナチョンの願望

ミンスが最悪なのは事実
88名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 18:34:52.14 ID:em8P84nL
民主党のばらまき(子ども手当)は良いバラマキ。変態新聞です。
89名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 19:07:33.90 ID:WeGKN30p
>>72
”領土”を前提とした国家システムが未だに多い、って事。
90名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 07:05:31.08 ID:CDVQE0e8
民主党の方がまともだと思う
自民党は馬鹿だから日本を破壊するだけ破壊して
他の政党に丸投げするのがオチ
91名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 09:40:41.75 ID:0vj/Ef9d
>>40
民主党は正しかったのか!
92名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 15:44:46.58 ID:bp+yTjm2
日本の農業に対する補助金は、農業の周りで食ってる業種に金まわすためのものだから
設備投資や箱物のや土木工事に対しては積極的に出すって感じ。
機械や施設は新品以外補助対象ではない。

だから、補助金目的の兼業とかありえないんだよね。
93名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 20:30:46.13 ID:rAMcsb0V
>>87
最悪の記録更新に脅える自民信者
94名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 22:53:12.79 ID:bdMex08T
>>93
記録更新を望んでるのはシナチョンでしょ
でもミンス以下はないからwww
95名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 22:54:33.33 ID:OFulB/du
>>1
変態毎日新聞の記事はB+に必要ないと思います
N+に建ててください
B+が腐ります
96名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 02:09:53.02 ID:5GeXOAIT
MBS毎日放送「ちちんぷいぷい」での(桂南光)発言

総理大臣にもなって腹痛いからいうて辞めたような人ね、もう国会議員
辞めてほしいわ。そいつがまた一から総裁になってなんぞしようかて、
こないだ出来へんかったんちゃうの?腹痛で。腸弱いのやろ?


http://www.oricon.co.jp/prof/artist/live/204090/5176005700101/
今後の芸NO人(桂南光)活動予定です。。 
会場に抗議電話なんかしちゃダメだぞww

http://www.kamigatarakugo.jp/tree_beicho.html
上方落語協会 ご意見や電話するなよwww

株式会社 米朝事務所 ここ所属
http://www.beicho.co.jp/
ご意見無用www
97名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 02:10:45.46 ID:5GeXOAIT
●TBSは韓国人に乗っ取られている。wwwwwwwwww
【就職】「在日は武器」 在日女子大生、面接で靖国や独島の質問答えて
TBSに内定:2007/01/10(水) 民団新聞
■TBSテレビ内定【李民和】さん
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/200904151813039e3.jpg
↓2年後↓
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/200912230321527fc.jpg


【金景敏】(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)
【TBS社員が韓国代表に】 アメフトW杯、TBS社員など在日10人が韓国代表に!!!
<アメフトW杯>在日選手10人が韓国代表  2007-05-16、民団新聞

 W杯大会でチームを牽引するクォーターバックの金景敏さん
(TBSテレビ編成制作本部スポーツ局勤務)は大阪・鶴橋出身。wwwww
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/464a70c4d3aba.jpg


2010年4月12日スタート『水戸黄門』シリーズ「第41部」第三話の監督は金鐘守www
金鐘守は2009年7月27日スタート『水戸黄門』シリーズ「第40部」
第一話(初回2時間スペシャル)でも監督を務め、両替商の「高麗屋」
お吉が善人として登場した。↓wwwwww
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1795.jpg
98名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 02:11:51.85 ID:5GeXOAIT
情報信頼度は過去最低に 2012年11月24日(土)

公益財団法人の新聞通信調査会は24日、9月実施のメディアに関する
全国世論調査の結果を発表。新聞、テレビ、ラジオ、インターネットの
情報信頼度が、いずれも調査を始めた2008年度以来最低となった。
調査では、メディアの情報を「全面的に信頼している」場合を100点として評価。
最も点数が高かったNHKテレビは11年度に比べ4・2点低い70・1点。
新聞も3・1点低い68・9点で初の60点台となった。


マスコミの躾け方(無視されない抗議のやり方)
http://www.youtube.com/watch?v=cxNnPywFUf4
チャンネル桜で放送された討論番組の一部を抜粋。
ご参考までに。


安倍総裁と自民党を批判しまくる小林よしのりの正体
ネットで批判されまくって本の売上が大激減中wwネトウヨ憎しwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/r/koramu2/20100530090612613.jpg
小林よしのりのヒット作をパチンコ化した『CRパチンコおぼっちゃまくん』
小林と反日在日勢力との密接な繋がりを指摘する声は少なくない。wwwwww
99名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 12:17:57.03 ID:P1UzROkv
>>94
すでに民主以下始まってるジャン
100名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 09:56:03.62 ID:pqrkBGOh
101名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:46:36.13 ID:dTA9fmY6
巨大な邪悪としてのマスコミが明確になってきたな
102名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:50:12.38 ID:XBkd1wks
農地法が癌だろ
普通の企業の農業参入を簡単に認めない
103 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/12(土) 11:33:39.76 ID:BVrqRZwb
ばらまきじゃなく、活性化。メディア操作っていつになって無くならない。
http://www.ten-colors.com/graph/category/83/0/0/25/
結果はしっかりと出てます。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:37:58.95 ID:/JNwQ953
変態新聞
105名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:41:19.89 ID:y7bKBBue
これも時論公論でやっていたが、前回の時は末端農家を冷遇して失敗した反省から
セーフティーネットから整備した上で攻める農業にすると言っていた。
できるかどうかはしらんw。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:41:50.56 ID:imZloHao
>>102
だって特区で参入したところ畑ほったらかして逃げてるもの
107名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:46:17.82 ID:imZloHao
>>58
都市部も土地ボッシュートしなきゃや
金にがめつすぎて都市計画の邪魔になり過ぎる
108名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 21:42:54.56 ID:/DjfOYon
8 :名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:05:06.45 ID:KfRQNcOP0
朝鮮人を成敗して、清く正しい日本を作り直そうではないか!!
16 :名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:01.83 ID:7bCr9p8X0
だからどうした? 在特会に追いかけられてろ、マスゴミ!
19 :名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:06:48.16 ID:k4izJfkV0
マスゴミの記事って、成りすましの朝鮮人の願望ばかり。
26 :名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:08:47.41 ID:6wMPwwNW0
このまま行けば、アカヒと変態は真っ先に首切り台に立たされるの解ってるからな。
形振り構わず安倍叩きよw
31 :名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:09:35.05 ID:NT2/7Vz+0
マスゴミのネガティブキャンペーンで踊らされる人減ったろな。
しかも毎日かぁ…で完結。
42 :名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:12:59.84 ID:JV+PpKEv0
日本の裏切り者を粛正する時が来た。 粛々と売国マスコミを解体しよう!
45 :名無しさん@13周年:2012/12/19(水) 03:13:01.57 ID:dbp2RK340
毎日新聞の社員てこんな奴ばっか→<丶`Д´>チョッパリ共は皆殺しニダ!
109名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 22:04:15.93 ID:dUiBblWM
>>79
景観保護や森林保全の名目で補助金出てると昔テレビで見たな。
農地荒廃したらシナチョンの思うつぼだよ。
奴ら農地欲しくて仕方ない。日本人の農地保有はしっかりしてるから入り込めない。
寺やら神社やら山やら川の掃除。

シナチョンが入る隙が無い。
110名刺は切らしておりまして
>>102
保有できないってだけで参入ハードルは低いぞ。
行政が誘致してるところも多いからな。
大規模法人に出資して経営に関わる事も可能。