【賃金】トヨタ、64歳までの生活下支えする新退職金制度を検討…定年後も月21万程度の収入目指す [12/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
トヨタ自動車が社員の60〜64歳の生活費を下支えする「退職金制度」の新設を検討していることが22日、分かった。

入社時18歳の社員が毎月約8300円ずつ、42年間で計約420万円を積み立てる設計。
60歳の定年後に公的年金を受給できる年齢に達していなくても、既存の企業年金などと合わせ公的年金並みの
月21万円程度の収入確保を目指す。

厚生年金の受給開始年齢が段階的に引き上げられ、定年後に受け取れない空白期間が生じる
「年金の2013年問題」への対応を労使協議中で、13年度にも導入する見通し。
トヨタによる公的年金の空白期間対策は、産業界に影響を与えそうだ。

http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122201001814.html
2名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:45:00.82 ID:QqdIvzF3
<丶`∀´> 2ダ!
3名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:49:45.39 ID:qtCsqIGp
高卒で終身雇用とか、そんなシステムが40年後に存続するかどうかさえ
不明だろw
4名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:50:06.03 ID:FL+XYhZn
そんなことより
どうしたら韓国にす
5名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:50:38.06 ID:J2ARqbkK
社員と従業員は別扱いだろうな
6名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:51:13.83 ID:ztK+mIE6
だがちょっと待って欲しい。
来年から65歳雇用義務があるから
そんなの要らないよねw
7名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:51:36.48 ID:IHyeTWG4
国民年金掛けずに
オイラはこれを一人年金として実施してるぞ
受給出来る年齢まで生きられる自信ないしね
8名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:53:14.96 ID:81LeoXSN
お前らの給料から強制的に天引きしとくよって話?
9名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:54:05.29 ID:qtCsqIGp
企業はそんな先のこと考えなくていいわ。そんな先のことを
考えるのは国の仕事。ちゃんと仕事やれよ
10名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:56:03.06 ID:J2ARqbkK
>>8
そうそう、その金で運用して増やしておいて
通常の金利程度の割り増し分+公約分だけを支払って、
運用実績で出た利益は自社の物っていう良くある話。
11名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:02:32.44 ID:iutKqoSE
転職したり病気で辞めたり死んだりしたらその金はネコババされるんだなw
12名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:03:22.72 ID:+iodTNUF
ラインで65ってキツいな。
13名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:06:00.29 ID:WBYN+PbJ
ブラック糞企業にはマネできないなw
14名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:14:28.72 ID:qtCsqIGp
今から40年後の整合性を考えるのは馬鹿げてるぞ。
年金制度も変わるかも知れないし。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:24:19.21 ID:HGaT7zJA
いいから早よう空飛ぶ車をだせ
16名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:26:19.62 ID:HbiXJC7H
馬鹿か
インフレするだろ
17名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:28:59.73 ID:4Pu9Ivt9
今現在の年金制度や物価を基準にして40年後に向けた制度を作るって馬鹿過ぎにもほどがあるだろ
18名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:37:56.13 ID:z5Eg0Igy
ホワイトカラーだけだよ

ライン工はその辺の派遣乞食連中で十分
19名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 11:38:28.91 ID:kT+nOuPq
技術流出対策か。
退職してやることなくなると、中韓が技術指導役として引っ張っていくからな。
20名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:00:47.78 ID:TgG7ncdP
下請けイジメをやめてやれよ
21名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:05:31.82 ID:RSDkt6Bs
数年後には潰れてそうな企業にこういう発想はないだろうな
22名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:08:57.88 ID:jFtKO/RK
86まで面倒ミロ
23名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:09:00.67 ID:8rSjhK5R
下請け企業で働く人たちから強引にぶんどったお金だろうに、元はといえば。
24名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:17:47.09 ID:eaqsEG+J
>>1
トヨタ儲かってるね。
そんなことより車安くしてよ。
25名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:28:49.94 ID:yM3f2K92
この問題はとても大きい問題。
隙間の数年をどう過ごすかけっこう悩んでる家庭もあると思う。
26名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:32:31.58 ID:kT+nOuPq
現役感をもったままいきなり退職すると、ギャップを受け入れられずに新天地で技術を流出させてしまうからな。
まずは半引退モードで数年過ごさせて、まあわざわざ新天地でリスク取らなくても・・・、と真の引退に移行させる。
27おまえら:2012/12/23(日) 12:32:58.60 ID:KvCy74qV
>>25
60歳から65歳まで生活保護
28名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:34:50.16 ID:cfBvj0el
>>27
持ち家も財産も家族も捨てるのか?
29名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:50:08.13 ID:jlEKguCv
今の日本の製造業の停滞は、団塊世代の年金
開発費用が年金に取られるからね

もう日本の製造業はおわりだよ

破綻させるしかない
30名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:54:34.87 ID:WTOAVSaM
>>24
無利子で従業員から強制的に出資させる案だから、
どっちかっていうと、儲かってない企業がやること。

会社側の負担とか、インフレ保証無しなら、まじで
鬼の所業だな。
31名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 13:01:21.25 ID:g/zLrE0Y
表向きは節税対策
本音は退職金間際に首切り
32名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 13:02:27.89 ID:yFyimTym
下請けからは搾り取るけどね
33名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 13:13:01.31 ID:kWEIYjx8
寿命が伸びてるわけでもないのだから年金の支払いを60からに下げろよ
34名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 13:20:57.66 ID:lKIxCtLY
さすがトヨタだ
ヒトを大事にする日本企業
35名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 13:54:16.19 ID:V9JvVGly
国の失策を民間が穴埋め



もっというなら若者が穴埋め
36名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 13:59:49.64 ID:RSDkt6Bs
一部はこういう体制で何とかできるだろうけど
多くは穴埋めできなくて生保とかに頼るだろうね
37名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 13:59:59.48 ID:0xIuUryt
維新や民主は70歳まで働けよ!クズ!って言ってるよね。

60代の年寄りを簡単に雇ってくれる職場が無いのに無理だわ・・・。
38名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 14:02:32.10 ID:jk8jKZ3e
あれ?派遣切りしまくった会社が何言ってるの?
39名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 14:07:35.01 ID:qtCsqIGp
【社会】高齢化社会でイノベーション力が弱まる日本

中国大手旅行サイト「Ctrip」の取締役会会長、梁建章氏の携帯電話には2年前の古い写真が
2枚保存されている。その写真は、Ctripと日本の某航空会社との初会合を
記念したものである。中国網日本語版(チャイナネット)によれば、
梁建章は「日本は高齢化社会でイノベーション力が弱まっている」と指摘した。

梁建章氏は、企業管理層の高齢化は日本では普遍的な現象だと感じている。
研究を通じて同氏はすべてが想像以上であることを発見した。1970年代、日本企業の課長の
31.8%が35歳以下で、部長の24.5%が45歳以下だった。1990年代に入ると、それぞれ16.4%と7.6%にまで減少した。

「高齢化は日本企業を保守化させ、ゾンビ化させた。会社以外でも、高齢者の利益を
保障するため、日本の各種福利や社会資源が高齢者志向で計画されている」と
梁建章氏は指摘した。

同氏から見ると、高齢化は社会問題にとどまらず経済問題になっている。
高齢化は日本社会のイノベーション力を弱め、高い成長力の道を阻んでいる。

*+*+ サーチナ +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1223&f=business_1223_004.shtml
1
40名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 14:07:41.35 ID:XMl5TKRl
>>38
派遣と社員様を同列に語るなよw
41名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 14:16:30.39 ID:ckg4+XcB
方や公務員は増税で・・・・・
42名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 14:17:15.11 ID:kWEIYjx8
>>38
正確には派遣切りではなく満期終了の継続無し
派遣切りは契約途中で切る行為だ

満期終了なら何ら問題ではない
43名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 14:36:33.51 ID:WQnqQvyL
これは厚生省のステま
だな

メタポとか地域医療とか いちいち煩い

東伝ができないもんだから トヨタに難癖つけ始めてるだろ
44名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 14:48:09.93 ID:VunlSLcx
同業他社に就職しないという条件付きならいい案だと思う
あいつら、自由にさせておくと平気で中韓に技術流出させるからな
45名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 14:53:26.66 ID:6e0B1h93
いいなぁ〜大手は
46名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 15:06:51.35 ID:YNiMiPgn
65歳定年制と整合が取れないな。
給与下げる方便に使われなければいいが。
47名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 15:14:03.14 ID:AFg3c8R8
これでGMは潰れたのにな。
48名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 15:55:08.72 ID:kWEIYjx8
>>44
重要な技術やノウハウを得てる人に
相応の給料を払っていないツケがきてるのも原因だけどな

あと、どれが会社のノウハウで、どこから伝えて良い経験か
明確にしていないのも原因の1つ

全てが会社の財産でもない
49名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 15:58:44.31 ID:BGVRtnZF
>>44
あいつらって誰だよとふと思ったが
50名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:04:26.92 ID:BGVRtnZF
>>28
家も車も持てないな。
ほとんどの日本人にとって現実的じゃないな生活保護は。
だってみんな家も車もあるから。
51名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:15:18.45 ID:0jW3wKmp
その前に雇用されないのですがw
52名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:42:09.04 ID:A8WxZtza
18歳の手取りいくらなの?
そこから8300円天引きって厳しくないか?
53名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:53:20.03 ID:1KMMZUsr
>>52
残業しているときは、寮費とか全部引っ張った後も20万円あるってさ
本体で雇用されてるやつらは
54名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:58:51.52 ID:0nb7KoBB
公的年金と違ってインフレがあるので
額面どおりのメリットがあるとは思えないけど
こういうシステムは上場企業じゃなくて
中小ほど必要とされてるんだよね、
上場はそれでなくても色んな点で余裕あるので
必要ないといえば無いんだよ
55名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:59:53.90 ID:lRku6qZH
街をスラム化したトヨタ自動車
56名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 17:21:47.03 ID:POrK1H00
一方若者の雇用を減らし初任給を下げて穴埋めするんだろうな
57名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 17:26:01.87 ID:KAqyLoNP
いつまでも皆トヨタに乗るとは限らんよ。
58名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 17:28:46.82 ID:UM27k6cv
>>57
そうそう、正社員で退職したら、嫁さんは外車に乗ってるわな、金が余ってるから。
59名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 17:32:40.03 ID:ww1PYIdV
若者と下請けが負担するんですね、分かります
60名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 17:44:29.02 ID:A8WxZtza
>>53
18歳だと現業だろ?
生産調整してたら残業も無いし。
まあ寮住まいなら生きていけるか。。
61名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 19:09:46.47 ID:2udpUalG
>>19
組み立て屋ごときにそんな大層な技術なんてねーよ馬鹿馬鹿しい
62名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 21:10:45.89 ID:7mZ5Iitk
もう、従業員を社員とかいうのやめない? せめて、以前の様に会社員ていいませんか。
63名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 19:44:20.63 ID:qHZoc3lH
>>39
日本より厨獄様の方が一人っ子政策の影響で
高齢化危ないんじゃなかったか?
64名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 22:24:02.14 ID:H/wECs++
この制度で月7万円の上乗せらしいから

積立額:8300円×12ヶ月×42年=418万円
支給額:7万円×12ヶ月×5年=420万円

当然会社から補助が出て、本人が丸々8300円積み立てるわけじゃないんだよな??
そうじゃないとただの素晴らしい無利子預金じゃねwww
65名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 16:10:08.76 ID:muFY6OA+
そんなふうに老後まで考えてくれてると思ってました

元電機メーカー工場勤務
66名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 00:47:46.83 ID:dg9jH0wU
業績が落ちれば手のひら返し
67名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 19:34:57.99 ID:tPqMJJ5X
企業年金で業績悪化・・・GM
68名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 19:49:51.10 ID:SHeZvllZ
>>64
自分で積み立てた方がいいわな
途中でどうしても必要になった時そっちに回すとかも出来るから
69名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 23:19:10.61 ID:6eMKfZ/+
社員の嫁達による組織売春では日本一。

(゚U゚) トヨタ(笑)

五ケ丘団地売春事件
トヨタの暗部といわれる売春事件。バブル崩壊直後の93〜94年。
輸出不振でトヨタが経営難に陥っていた頃「豊田市のビバリーヒルズ」
と言われる五ケ丘団地で摘発されたトヨタ社員妻による集団売春事件。
五ケ丘団地はバブル期に造成されたニュータウン。残業代、昇給をあて
にして購入したトヨタ妻も多かった。
バブル崩壊後は残業なし、昇給カットで手取りが10万以上もダウンする
世帯が続出、穴埋めの為に奥様方が団地内にある、五ケ丘の喫茶店を斡
旋所として稼働、ほどなくして40人という大量摘発が地元を騒がせた。
ただしこの事件を報道したのは朝日新聞のみ。

トヨタ(笑)擁護は在日朝鮮人。
70名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:01:50.73 ID:FJYpd4RE
http://news.tbs.co.jp/20130101/newseye/tbs_newseye5221927.html

なんでもない直線で突然のタコ踊り・激突・炎上
「不安 to drive」トヨタ(笑)車の得意技
10mもブレーキ痕って・・・・
あっという間にアルテッツァも鉄くず化
鰻走り、、タコ踊り、大破するプアなボディ、車両火災はトヨタ(笑)車の持病です。
或る日突然にユーザーを不幸に陥れるトヨタ(笑)車w

昔から馬鹿達がお値打ちだと三河商法に騙されて買う車がトヨタ(笑)車。
実態は、脆弱で死に易い欠陥車ばかり。
家族もろとも不幸に陥れられる事を望む馬鹿達しか乗らないのがトヨタ(笑)車。
71名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:08:49.60 ID:6paBs5D3
章男ちゃんはどうなの?
ただの馬鹿ボン
72名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:48:18.43 ID:dTMP9uKc
>入社時18歳の社員が毎月約8300円ずつ、42年間で計約420万円を積み立てる設計。
>60歳の定年後に公的年金を受給できる年齢に達していなくても、既存の企業年金などと合わせ公的年金並みの
>月21万円程度の収入確保を目指す。

原資が年90万円くらいだから、月額7万5千円程度にしかならん

問題は、既存の企業年金から残りの13万5千円が出るかどうかだが、

http://www.ty-kenpo-kikin.or.jp/kikin/qa/03/03.html

の、トヨタ車体のモデル年金見ると、退職金1800万円から年金原資612万円出して、5年有期
で年間11万円程度

退職金を700万円くらい削って、65歳までは月21万円、それ以降の企業年金は0ってこと


酷いもんだな
73名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:54:32.53 ID:jUmGn7sa
トヨタの発行する債券で運用されるんだろうな
以前は一般にも売りだされてた
74名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:56:00.34 ID:FJYpd4RE
アキバの革命家になった加藤智大もトヨタ自動車の連結子会社である
関東自動車工業が育てたんだからな。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:58:10.76 ID:xnwIjois
トヨタはその前に下請けイジメを止めろよw
76名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 11:38:36.29 ID:lz0jipzF
>>72
高卒工員に手厚い企業年金を支給しないと「ひどい」?
きちがい?
77名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 13:44:16.68 ID:dTMP9uKc
>>76
>高卒工員に手厚い企業年金を支給しないと「ひどい」?

高卒工員の手取りを毎月8300円減らして「社員の60〜64歳の生活費を下支えする「退職
金制度」の新設」とドヤ顔するのの、どこが酷くないんだ?
78名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 14:11:28.75 ID:Wz1aEfmx
>>57
トヨタの販売網が強いからまだ続く。
家電は量販に潰されたが自動車は整備や修理などアフターの割合が
大きいのでメーカーの販路が生き延びてる。
これが潰れるのは今のところ想定できない。
79名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 14:51:49.27 ID:5RNrTRhw
これだけは間違いない真実
トヨタ(笑)擁護は在日朝鮮人。

両者共に「恥」という概念そのものを知らない。
トヨタ(笑)を必死に擁護するのは糞食う在日朝鮮人で桶 !
トヨタ(笑)財団が、朝鮮支援をしている関係で利害関係が一致しているんだ。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 15:08:56.48 ID:IGo3HqmO
奥田時代に完全に見限ったわ
中国へ本社ごと移転するか、もう解散したら良いよ
81名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 15:16:30.08 ID:5RNrTRhw
研修生という名の外国人奴隷達をパスポートを取上げて逃げられないようにして最低賃金以下で過酷な労働させていたのはトヨタ自動車グループです。
82名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 18:02:06.55 ID:7HOv0NNF
>>1

>>月21万って…ボーナスもないのだろう

唯の賃下げの前哨戦に過ぎないだろうに・・・・
連合はこんなのを受けるのか?・・・平均21万円になるでよ
終わっているぞ
83名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 00:00:00.73 ID:oN4UcouB
>>82
おまえアホだろw
84名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 22:49:07.90 ID:8KnoBAHw
雇用といえば、派遣工の扱いも酷いね。トヨタ自動車は。

日研総業から関東自動車に派遣されていた・・・

http://yomi.mobi/read.cgi/namidame/namidame_news_1213005244
【秋葉原殺傷】加藤智大、トヨタ子会社の派遣クビになってヤケを起こす で、トヨタもみ消しに必死総合
85名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 22:50:06.73 ID:8KnoBAHw
豊田署管内は完全に負け組み地区
豊田市って【祝】労働者の自殺者数 豊田警察署管内が全国一位を達成【日本一】
http://unkar.org/r/news/1217139734

【愛知】 豊田署 犯罪8029件で2年連続全国最多 110番通報3万1889件も愛知県内で2年連続1位
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1270714113/

自殺実態白書>豊田市が仕事人で日本最多▼▼▼▼▼
http://unkar.org/r/auto/1215133240

無知な田舎者を絶望工場へ招く釣り広告
トヨタ(笑)「蛸部屋」広告記事、貼っとく。
http://typeangler.net/upfile/blog_attach_324eebcb6838ee59dbd780d0b1b53262.jpg
86名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 22:54:14.71 ID:8KnoBAHw
加藤容疑者の同僚は−

僕と(加藤方気者の)2人だけ(会社に)呼ばれて
はっきり6日いっぱいまでと
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg
87名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 22:57:06.35 ID:fXlFV6tA
==これが貧困・格差の本当の原因だった!==
===マスコミ・エセ左翼が逃げ続ける事実!===

貧困格差を発生させるのは女性の社会進出による傑作《高所得共稼ぎ世帯》
《高所得共稼ぎ世帯》とは仕事と夫の収入を要求する女性により
生み出される平成の最高傑作です。仕事と夫の収入を要求することが
女性の自立なのでしょうか???

高所得共稼ぎ世帯を《無制限に》助けるのは多額の《兆単位の血税》が
投入され続け、とどまる所を知らない《保育園》です

高所得者と高所得共稼ぎは似ているようで全くの別物です。

既婚未婚男女問わず、高所得者は税金をたくさん払ってくれる存在。
高所得共稼ぎは本来なら発生しない税金を《無制限に》発生させ、
格差を広げ、この世のパラダイスをとことん独り占めして謳歌し、
デフレを引き起こす《極悪鬼畜世帯》です。

貧困格差と騒ぐマスコミ、エセ左翼が逃げ続ける事実がこれです。
いくら情報操作をしようが事実は一つ。
格差の議論にこの部分が触れられているか注意しておきましょう。
ここに触れない格差論者がいればそれは格差を本気で問題視
していない《偽物》と考えていいでしょう。

貴方は高所得共稼ぎ世帯を税金をたくさん払ってくれる存在
などと勘違いしていませんか???

女性の社会進出を禁止するのではなく、《夫婦正社員》を
禁止してはどうでしょうか?

ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032833593
88名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:00:52.60 ID:v4Dkz0SZ
>>19
トヨタとしては熟練工を中韓に流出させたくないんだろうね
新人の教育係で残しておくのは良いと思う

ホワイトカラーは不要だけど
89名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:07:56.43 ID:v4Dkz0SZ
熟練工のためのレストア専門の子会社とかを作ったら良いのに
爺さん版トヨタテクノクラフトとか
90名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:33:05.42 ID:Lhs+AqR1
下請けは自殺に追い込むくせにな
91名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:39:21.07 ID:bJgOKrSI
単に、定年延長よりこっちのほうが低コストだって話でしょ。
トヨタが定年延長しないとなると、民間はほとんど真似をするだろうね。
92名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 23:47:03.65 ID:NYRc/t8b
実際に60歳以降も労働することは無理があるよね?
93名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:27:00.47 ID:X8K/C4//
アキバの革命家、加藤智大は日研総業から関東自動車に派遣されていた・・・

http://yomi.mobi/read.cgi/namidame/namidame_news_1213005244
【秋葉原殺傷】加藤智大、トヨタ子会社の派遣クビになってヤケを起こす で、トヨタもみ消しに必死総合

加藤智大と同僚には、はっきり6日いっぱいまでの勤務と・・・
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg

関東自動車工業の関係者がツナギを隠していたわけです。

加藤智大の作業着を隠したやつ
http://unkar.org/r/haken/1215100596

加藤智大はトヨタ自動車と連結子会社の関東自動車工業が育成した。
94名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:35:27.12 ID:Z2hpZ7wA
60歳以上を働かすなよ ミスだらけの世の中になると
還暦のオレが言うのだから間違いない
55歳辺りから凡ミスが急増する
95名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:36:23.55 ID:Z2hpZ7wA
>>92
ミスだらけの世の中になる予感がします。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:47:05.02 ID:h6NUU/Uc
老眼で判断力も落ちるわな
97名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:53:32.37 ID:rkEVNlun
使える奴は使えるが、まあそうだろなあ。定年延長より合理的だな。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:35:10.64 ID:AE4IRgtP
>>95
94で書きこんだ後から92にレスしてる事がすでにミスってる感じですもんねw
早く寝てくださいね。。
99名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 06:10:45.96 ID:7V8HK1BR
必要な制度だ
100名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 06:21:54.28 ID:s/+lA55S
>>91
トヨタの真似する民間なんて今時無いよ
101名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:57:11.54 ID:oCzlCq7q
「トヨタ 工場 手榴弾」 でググると沢山出てくるね。
102名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 15:45:17.96 ID:NSuXYszy
積み立て式なら、退職金じゃねえだろ。
退社手切れ金と社内貯金なだけだろ。
103名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:30:37.49 ID:3+ZUxUuB
年金を一気に80歳からの支給にしても、それまで企業が面倒をみるから問題ないかな。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:32:42.58 ID:cOH8qQcx
「企業の技術者軽視、退職後の海外流出を許すな。老後もめんどう見ろ」
って言ってるやつほど発狂して反対してる法則について。
105名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:39:24.30 ID:tsoREdMl
>>92
肉体労働ほど高齢化進んでるよ。
農業・漁業は高齢化で有名な業種だし、
土建も60オーバーの職人が最近目立って増えてる。
若い人はそういった稼げないのにキツイ業種は希望しないからね。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:53:00.13 ID:5xkCN/wv
>1

直訳すると、年寄りの生活保護するから、若い奴金出せや? ってことだろ。
自分が年寄りになる前にトヨタを去る可能性大w さらにそのとき同じ金が支給されるか保証なし。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:56:58.27 ID:G1o7vH98
派遣カワイソス...
108名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:17:12.67 ID:X0hRDnVu
>>105
職人は稼げるんだけどね。
ただ稼げるようになるまで時間がかかるし、
稼げるようになっても楽な仕事ではないからな。
今の若い人は敬遠する。
109名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:33:33.26 ID:EFiSqGT6
>>105
農業の高齢化は趣味でやってるだけだから。
大規模家庭菜園みたいなもんだわな。
年金で生活しながら農業もしてるというだけ。
農業しないと食っていけないという人達じゃない。
110名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:35:48.57 ID:3+ZUxUuB
>>109
家電や自動車も、年金生活者が作れば、国際競争に勝てそうだな。
生活は年金でいいから、給料ゼロでもいいわけだし。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:38:17.41 ID:P8F7jMCn
>>108
じゃぁその稼げる職人言ってみ
112名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:47:44.19 ID:X0hRDnVu
>>111
まっとうな職人なら鳶でも大工でも普通に1.5万/日ぐらいはいくよ。
東北行くならもう2割ぐらい上も狙える。
113名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:48:01.20 ID:s/+lA55S
>>110
大量生産工場での組み立てなんてド底辺だからな
114名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:02:57.12 ID:nusAGblA
>>112
月に20日稼働としても年収360万じゃん。安過ぎw
身体が資本のガテン労働の割にはヤバすぎだろ。
手取り300万切るし、若いやつはそらやらんわな。
115名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:28:34.22 ID:X0hRDnVu
>>114
介護とか工場よりいいんだけどな。
後、この業界は未だに隔週週休2日制とかなんで
年収で言えば400万ぐらい。
もっと稼ぎたければ自分で営業して仕事取らないと。
そうすれば一人でも500-600万は行くし、人を使えば1000万とかも可能。
もっとも、1000万稼ぐようになると職人というより社長という感じに
なってきてしまうけど。
まぁ朝早いし、休み少ないし、元祖3K職場だしで若い人が
こないというのはそうだろうね。
116名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:44:55.60 ID:tsoREdMl
>>115
その年収400万〜600万円の職人ってのは自営の一人親方で
雇用保障や雇用保険や社会保険や厚生年金やその他福利厚生が
一切ない身分だったりするわけだろ。しかも道具や材料は自分持ち。
仕事中に大ケガしても労災なんてないし。
サラリーマンには大差で待遇負けてるよ。
そりゃ世界で自分にしかできない技術とか持ってりゃ、
その辺のサラリーマン以上に稼げるけど普通はそんな技術持ってない。
117名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:36:24.78 ID:ySPK2C0w
中国なタイに年金と言う概念はあるのか
チベットでしね とか言われるじゃないのかな
118名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:54:50.65 ID:Hy5+Zqzs
>>116
その通りなんですが、サラリーマンは、社内・社外で気苦労が多い
精神的な疲労感が激しい
職人の世界は、たしかに時給単価も安いし危険も伴う作業が多い
しかし肉体的な疲労はあるが、精神なのは無い
精神の疲れは、寝ても覚めても付き纏う
ガテン系で精神科にお世話になるのは殆どいない
職人系とサラリーマンとの違いだね
どっちを選択するかは、本人次第
もっとも優良企業に入るのは、それなりの経歴が無いと話にならんが
職人なら比較的手先が器用で運動能力が高ければ、頭が多少弱くても何とかなるだろう
119名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:19:03.65 ID:/0iTjUIb
アキバの革命家、加藤智大は日研総業から関東自動車に派遣されていた・・・

http://yomi.mobi/read.cgi/namidame/namidame_news_1213005244
【秋葉原殺傷】加藤智大、トヨタ子会社の派遣クビになってヤケを起こす で、トヨタもみ消しに必死総合

加藤智大と同僚には、はっきり6日いっぱいまでの勤務と・・・
http://blog-imgs-21.fc2.com/u/p/2/up24/vip540057.jpg

関東自動車工業の関係者がツナギを隠していたわけです。

加藤智大の作業着を隠したやつ
http://unkar.org/r/haken/1215100596

加藤智大はトヨタ自動車と連結子会社の関東自動車工業が育成した。
120名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 15:53:42.26 ID:Tw6SeZQK
>>116
明治時代知ってる職人の手記を読んだが、職人てのは>>115の社長みたいな人らのことだそうだ。
本の中で、近頃は工員を職人て呼んでいるが、職人てのは仕事あがりに紋付き袴で観劇したりするし、工員が行くような店では食べないと。

今なら、能やオペラ観て、スーツで入るレストランに行くような感じ。
121名刺は切らしておりまして
>>1
うまくいく?