【経済政策】経済界、早期の景気対策やTPP交渉参加を期待 衆院選の自民圧勝で[12/12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 衆院選で自民党を中心とする政権の発足が確実になったのを受け、経済界からは景気浮揚のための今年度補正予算の早期編成や環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加を求める声が上がった。

 経済同友会の長谷川閑史代表幹事は「今までのように『決められない政治』による停滞を繰り返している時間はない」と強調。
「今年度補正予算と来年度予算を速やかに成立させる必要がある」と指摘した。
TPPに関しても「交渉参加を決して(来夏の)参院選後に先送りすることのないように」とクギをさした。

 日本商工会議所の岡村正会頭は新政権に早期の緊急経済対策を求めたうえで
「デフレ脱却、中小企業活性化を柱にした経済成長戦略の実行に取り組むべきだ」と訴えた。

 関西経済連合会の森詳介会長(関西電力会長)は「我が国は震災復興やエネルギーの安定供給、
円高是正や財政再建などの課題が山積し、一刻の猶予も許されない」とし、
与野党に「衆参のねじれを克服し、日本を再生に導いてほしい」と要望した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1600U_W2A211C1NN1000/?dg=1
2名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:21:48.66 ID:9ssrTsF7
企業が海外進出したところで超円安www
日本オワタ
3名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:22:23.50 ID:TBLinonR
自民はTPP反対に決まってるだろ?

絶対安定多数なんだから経済界のご機嫌などもはや伺う必要はない

日本は日本人のものだ。
4名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:22:41.81 ID:jx+Fuciu
これでみんなの希望通り、4年前に頓挫した、TPPを進められるな
民意も得て、良かったな
5名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:22:42.69 ID:nGYGFyf1
おれは農業王になる
6名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:23:57.19 ID:ek1oVJum
経団連の解体が必要だな。
7名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:24:42.05 ID:TBLinonR
ついでにいえばインフレターゲットで給料が上がらなかったら
意味がないんだから、経営者は今後最低賃金の切り上げを強制される

今回の選挙は国民の総意であっておまえ等に拒否権はない
8名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:25:57.14 ID:eZJG0LGH
明日は日経平均1万円超えだな
9名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:26:40.42 ID:MLqMEn/k
TPPのルール作り、相当難航してるらしいじゃん
日本も十分に入り込む余地はあるよ
10名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:26:54.69 ID:QGqyxrga
日経しつけい
11名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:26:55.77 ID:XDrSEuwu
これほど要らない団体はないだろ
12名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:27:28.66 ID:9otef3SZ
アメリカに脅されて参加しないか心配
13名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:28:58.21 ID:se2u+61e
三橋が自民は明確にTPPに反対してるっていってた。
14名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:29:32.08 ID:VqJzkPbm
TPPやれば数年後に今の民主の思いを味わうのだよ安倍くん。
経団連は票を持っていない。票はクズのような国民なんだよ。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:30:21.70 ID:TBLinonR
>>12

裏金や便宜供与位で国民がいちいち騒がなければいい

もちろん騒ぐマスコミへの指導も必要
16名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:30:50.19 ID:pRltOD6u
自民320獲得お願い!

日銀白川を絶対過去して
17名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:31:25.65 ID:Q3MSGjS6
自民党は「無条件TPP参加に反対」って明確に公約に掲げてるのに
正反対なことをいってる人がいるのは何故?
18名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:32:21.57 ID:003ZfHk/
別にTPPが軌道修正すれば参加すれば良い。
ISD条項。
まず、これがある限りTPPは拒否だ。
19名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:32:48.07 ID:upyn8DSS
TPPには人権や著作権規定あって、絶対シナ国は参加できない

つまり対シナ経済同盟でもある

日本が参加できれば、シナの侵略を弱めることができる


兼業農家は廃業だけど、兼業だから心配しなくてもいいやん
20名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:32:59.51 ID:4VL7HcCe
そもそも、賛成派も反対派もアメリカの方向しか見てない時点で、
TPPに意味が無いって言ってるようなもんだ
21名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:35:23.47 ID:xKQSHyqY
>>7
国政選挙は組織票が全てですヨ
個人意思の投票なんか全部無くても結果は変わりません
国民の総意ではなく業界の総意が政治なのです
意思を持った国民は政治に不要なんです
22名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:35:27.07 ID:rE1nH1mO
前回の衆院選では経団連も民主推ししていたくせになw

労組じゃあるまいし、コイツラ馬鹿じゃねーの?と思ったもんさ
23名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:35:33.76 ID:j957XlKW
TPP参加とか訴えてないんだから、それをいきなり振りかざすとかおかしな話だ
やるのはまず対日銀で金融緩和、公共工事の増加で内需振興が先
TPPに参加するかどうかは、その後の話だろ
24名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:37:00.15 ID:HQlOXfvK
そもそも日本の製造業は現地の進出率が
他国に比べて高いんだからTPPがそんなに利益に直結するとは考えにくいんだが。

むしろ文化面などで向こうの価値観を強制させられるのが怖いな
25名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:37:00.56 ID:TBLinonR
>>19
国が滅んでも食料さえあれば生きていける
生きていければ国体は守れる

むしろ製造業こそ国体護持の為に犠牲にするべき
26名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:37:12.59 ID:RvDpW1W8
参院選まで下手なこと出来ないだろ
27名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:37:53.12 ID:9szzHB3D
自民の戦略としては
中国・朝鮮の脅威で国民を熱狂的に右傾化させ
U・S・A U・S・A と国民がアメをヒーロー視するように持ってくんだろうな
自民勝たせるなんて国民バカすぎ
28名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:38:31.68 ID:s7OfhseP
安倍ちゃんが最初に取り込むべきなのは、若者の雇用対策だよ。

再チャレンジ出来る社会

だって、総理大臣の椅子も 再チャレンジ出来ることを証明したんだから、当然だろ。
29名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:40:42.47 ID:TBLinonR
>>28

残念ながら今の若者には建設現場の単純労働で
一生暮らしてもらうことになるだろう

公共工事は元々単純労働しか求めていない
30名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:42:12.47 ID:jx+Fuciu
エネルギーがなければ、トラクターは動かず、農産物は生産できない

農業を外国から買うのも、原油を外国から買うのも、同じ。原油が無ければ食料は自給自足できない
つまり、食料の自給自足というのは、エネルギーの自給自足がないと成立しえない

まぁつまり、TPPで農業がなくなっても、無問題
31名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:44:29.46 ID:TBLinonR
>>27

それで沖縄の経済的には使えない島の戦略的価値がつり上がったんだから
ゲームとしては悪くない
32名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:45:23.42 ID:TBLinonR
>>30

民意は圧倒的にTPP反対ですが何か?
33名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:45:56.23 ID:9szzHB3D
>>31
アメにシンパシー抱かせる理由はTPPだぜ?
34名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:46:51.12 ID:qGy0xer2
日本の民主主義って全然成熟してないよね。なんでいつもこんなに極端になるんだろ。
マスゴミのイメージ操作がひどすぎる。
35名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:46:58.63 ID:9szzHB3D
自民党はTPPに持って行くために
愛国心を煽って右傾化させる芝居してるんだよ
36名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:47:15.72 ID:noDDlocp
いよいよ経団連のお出ましか
37名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:49:00.77 ID:9szzHB3D
>>36
すかさずTPPを持ち出すあたり
密約できてる臭ぷんぷんだ
公約なんか関係ないって堂々と主張してる
38名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:49:40.00 ID:TBLinonR
>>33

TPPは関心だけ示し交渉を引っ張っておけばいい
その間はアメリカは日本に関心をもってくれる

最終的には不参加以外に選択肢はない
39名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:50:21.29 ID:A0K0/7R/
tpp参加は避けられまい、、、
40名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:50:54.24 ID:CKT+mboP
長谷川なんて何の説明もなしに
「日本は鎖国してる!」
って言っちゃう奴だもんw
41名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:52:41.39 ID:TBLinonR
>>39

tpp参加したら次回参院選は壊滅するね

自民にとって一番いいのはさんざん引き延ばして時間切れにすること
少なくとも参院選までは引っ張るだろう
42(  `ハ´ ):2012/12/16(日) 23:53:44.56 ID:5lBDI/sh
>>38
中野剛志は交渉参加=TPPに確定て言ってた。
外交の通例上、参加しないのに交渉参加は有り得ないてw
だから安倍ちゃんはアホ専用の目くらましとして、交渉とか言ってるんだよw
43名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:54:52.81 ID:qJ6E++f3
市場は織り込み済みで大きな変化はないか、
ご祝儀かあるかどうか
44名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:57:28.26 ID:x80NK1nL
TPPは、米系多国籍企業に絶大な治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先される。
関税自主権まで剥奪され、日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
TPPで混合医療解禁する事は日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これは貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。超円高で米国への直接輸出は出来なくなっている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行く。
TPPのメリットはほとんど無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。
45名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:59:55.06 ID:TBLinonR
>>44

その通り

日本の製造業はそんなに金を儲けたいなら外に出て行けばいい
日本の主権と生活を守ることが自民の公約であり民意
46名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:02:37.79 ID:Np+l1HLI
こっちはどうなった。
国民審査の投票用紙には、審査対象となる裁判官の氏名が記載されており、罷免を求める場合には指定欄に×印を記入 し、信任する場合には無記入で投票します。
有効投票の過半数が罷免を求めた場合、審査無効の訴訟を裁判所に提起する期間を待ってから、その裁判官は罷免されます。国民審査で罷免された裁判官は、罷免の日から5年間、最高裁判所の裁判官になれませ ん。ただし、これまで国民審査により罷免された裁判官はいない
47名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:02:49.29 ID:t+/lTEvj
>>1
明日の日経平均が楽しみだな。
48名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:05:30.62 ID:GDKc3O5t
>>47

全面高は間違いないな
ドルベースでも爆上げする上に円安も進むから最高値の更新も
ひょっとしたらあり得るな
49名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:14:35.37 ID:/ILzogLs
なんにも変わらね〜


悪くなる辛くなるだけさ

民主を自民に 3年3ヶ月を前後60年に変えればいいだけ

自民も続かない だい三曲もだめ



侵略されるとか 地震とか
50名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:17:07.57 ID:n9ZI2iA4
老人共
兵役してこい!

って突っ込まれるのが判らんのか?
51名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:19:52.08 ID:JA21kYrn
>>1
心配ない、TPPはやる
52名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:19:52.26 ID:OKjFS/ns
>>19
アメリカが主張してる著作権条項は、対中とは真逆の方向で危険な内容だけどな・・・
53名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:21:03.41 ID:GDKc3O5t
>>51

そろそろ涙拭いて現実を認めようぜ……
54名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:21:34.25 ID:nlZ841AC
ミンスは論外としても、自民がこれだけ取ったら好き勝手にやりそうでちょっと怖い
55名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:22:42.87 ID:B9q1xZnV
さて早速の問題はこっちだな

日銀、緩和見送りの公算=市場動向踏まえ最終判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000147-jij-bus_all
こいつらが動かない可能性は高い
56名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:23:33.81 ID:FI6DXMhz
自民政権で格差が拡大しても縮小することはないよ
円安誘導して資産インフレが起こればますますそうなる
俺はかまわないけど
57名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:24:24.21 ID:JA21kYrn
>>54
聖域なんてないからね
これからはインフレと増税でやり直すんだよ
それが我らが財務省の総意ですから
58名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:24:50.29 ID:dQ8mGgZe
バラまきのツケは、俺たちじゃない誰かが払ってくれるんだろ?
59名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:25:45.18 ID:JA21kYrn
バラマキなんて財務省がさせませんから
60名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:26:44.91 ID:GDKc3O5t
>>56

むしろ非正規やフリーターにはそのままでいてもらわないと
正社員が困ってしまう

単純労働の人足は日本に必ず必要なわけだし、変に知恵を
つけさせる必要はない
61名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:27:47.23 ID:2OtsaBOq
八木啓代さんのプログ『愛国と原発とTPP』でNAFTAを結んだメキシコの悲惨な状況が解ります。
メキシコの悲惨な麻薬戦争の要因が、NAFTAでの貧富の格差拡大が要因だそうです。

http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/
 1994年に、鳴り物入りで米国との自由貿易協定NAFTAを結んだメキシコは、当時、大きな経済成長を本気で期待していた。
メキシコと米国を比較すれば、人件費は圧倒的にメキシコが安く、農産品も安い。
メキシコの農産物や製品が、米国に有利に輸出できると踏んだのである。
 そして、いうまでもなく、これは大ハズレの結果となった。

 トマトやごく一部の果物などのわずかな例外を別として、大半のメキシコ農産品は米国に食い物にされたのである。
メキシコの主食で、自給率は100%。むしろ、輸出品であったトウモロコシですら、
(これはさすがに、国家の基盤である主食であるという理由で、最初から自由化されず、段階的に自由化が実施されたのだが)、
それでも、いまや米国産に押されて、自給率は60%台に落ちた。
 なぜ、米国より土地代も人件費もはるかに安いメキシコのトウモロコシが米国産に、価格競争で負けるかといえば、
小規模農業であるメキシコに比べ、米国は、大規模に工業製品を大量生産するように作物を作るだけではなく、
メキシコのトウモロコシよりも国際価格が安くなるように、米国政府が、補助金をつけたのである。この補助金によって、メキシコのトウモロコシは競争力において敗北した。
 いわゆる、大スーパーマーケットが進出し、その直後の価格破壊的な特売で、周囲の小売業を壊滅させるやり方と言ってもいい。
 つまり、メキシコは嵌められたのだ。

 ついでに言うと、メキシコの流通業も、いまやほとんどがウォールマートに吸収合併されている。
労働はほぼ派遣に切り替わり、格差がより広がった挙げ句の、治安の悪化と、マフィアの抗争が激化した挙げ句、民間人多数を巻き込むことになった麻薬戦争である。
62名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:27:48.91 ID:JA21kYrn
なにか大いなる勘違いをしているようだが
正社員という区別はなくなるから
みんな低賃金でやり直す
それが美しい国です
63名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:28:16.48 ID:vaTD0s4l
安倍は経済音痴だが
そんなにリーダーシップがあるわけじゃないし
石渡あたりが抑えてくれるだろう
そこは安心材料棚
64名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:29:30.47 ID:1Mf/gAqR
反対議員のほうが多いのに安部が交渉参加すると言ったらお終い。
交渉参加は参加と同義語。 交渉参加してダメなら参加しないは日米外交上ありえない。
参加国は日本をターゲットにしているのはミエミエ。 数年で韓国のようになる。
65名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:33:04.49 ID:GDKc3O5t
>>64

そんなことしたら自民は分裂して民主の二の舞になる
小泉と違ってそんなカリスマが無いことは本人が一番
わかっている
66名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:37:33.07 ID:pU2OgNFc
格差社会を放置したら
国会で喚問されまくるだけ
67名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:37:39.53 ID:2OtsaBOq
TPPとはアメリカが東アジアに実質的国土(植民地日本)獲得が狙いで日本の将来を押し殺す狙い、最大の標的は日本

(『独りファシズム』ブログOctober 19, 2011より)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cNXEucYUFJ0
このビデオ映像でTPPの本質が解りました。
TPPとは日本の技術力と中韓ASEANの経済的結びつく世界最大の経済圏東アジア共同体の出現を阻止する為、アメリカが実質的国土(植民地)を東アジアの日本を獲得する野心的な外交政策ですね。
そのため日本とかの関税自主権を奪い、米系多国籍企業に国家の枠を超える強力な治外法権を獲得しようとしている。
日本国などの法律のあらゆる物をアメリカ化する事を狙っている。
アメリカは、TPPを武器を使った戦争でなく、外交戦、情報戦、暗殺や脅しを含めた諜報戦を使い実質的植民地を獲得しようとしている。
衰退するアメリカの狙いとしては、日本と中国が結びつく世界最大の経済圏を阻止するため、日本と中国を分断し、日本をアメリカ合衆国の枠を広げた中に押し込めようとしている。
アメリカ合衆国のさらなる拡大路線。この無理筋を押し通そうとしている。
最大の標的は日本なので、TPP参加阻止は日本国の存亡に関わるものと言えます。
アメリカの実質植民地に組み込まれれば、アメリカ並みの格差社会となる。
TPP参加賛成という輩は売国奴か思慮が足りないかのどちらかになる。
暗殺や脅しを含めた諜報戦まで使いTPPを推し進めるアメリカに恐ろしさを感じます。
68名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:38:27.22 ID:XrIbEw9i
>TPPに関しても「交渉参加を決して(来夏の)参院選後に先送りすることのないように」とクギをさした。

馬鹿言うな
69名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:39:53.50 ID:GDKc3O5t
>>66

だからこその絶対安定多数
日本人を良民と愚民にわけ、間に壁を作るのは今しかない
70名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:42:10.23 ID:JA21kYrn
>>68
日米同盟強化なんだから
TPP強化ということが理解できないのか?
71名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:43:28.72 ID:B9+jPgG5
都市部の候補はTPP賛成だったし
少なくとも交渉は入るだろ。
交渉入ってだめならやめればいい。
72名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:43:57.00 ID:+96Mx9L2
>>66
貧乏低学歴は相手にしない政党復活だよん

筋金入りの売国奴政党復活だよん
金ないやつは見殺しなのに
投票した馬鹿は笑える
73名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:46:29.94 ID:Zse7p3rh
さて経団連の犬の自民がどう国民をごまかすのかみものだな
しかしこの選挙結果、日本人いい加減賢くなろうよ。。
過去のことすぐ忘れすぎ
自公で散々だったじゃんかw
74名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:47:57.23 ID:GDKc3O5t
>>72

非正規やフリーターで自民に入れたのはそういないだろ

こいつらが社会的には何の力ももってない、政治は正社員の為のものであることを
今回の選挙は証明した
75名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:49:49.95 ID:OKjFS/ns
>>70
両者を同一視する理由が分からん
日米同盟を強化する材料にTPP参加を要求してくるのなら、
なおのことはっきりと同一視するなと叩き返すべきじゃないのか?
76名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:50:26.90 ID:2nGbducm
>>74
まぁ、あんまりにもフリーターと無職が増えたら
さすがに暴動が起きるだろ
それくらいまで行かんと変らん
77名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:50:44.86 ID:W0k6/fwi
>>71
テラワロスw
加盟が前提の協議に参加して、条件だけ呑ませて加盟しないなんて事が出来ると本気で思ってんの?
78名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:51:27.45 ID:mgqOwOP5
79名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:53:03.07 ID:qg0MBHnR
> 非正規やフリーターで自民に入れたのはそういないだろ

それが信じられないほど政治や社会を知らないから投票してたりする。
80名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:53:21.35 ID:GDKc3O5t
>>76

中国が政府への不満を反日にそらしたように
自民も巧みに誘導していくだろうね

その辺は慣れてるだろうしあまり心配していない
81名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:56:10.52 ID:GDKc3O5t
>>77

過去に条件で決裂してどこかが離脱した多国間協議がないとでも?

そもそもそんな交渉参加条件をのむ時点で負けてる
82名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:57:13.52 ID:ya3kZiQ6
どのみち民主的アプローチが失敗に終わった今
自民が従来路線を進めなおす以外の方法論は存在しないだろう
上手く経済が上向けばいいが
そうでない場合、馬鹿どもが愛国煽って、阿呆がそれに乗るんだろうなあ
83名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:00:45.70 ID:jDo6+Ky7
TPP交渉参加
って言うのがいまいち分からない

TPPって言う枠組みがあるんだろ
それのルールを作る交渉に参加するって事?
交渉に参加したが最後、途中で抜けられないって懸念は分かるんだけどさ

もし、交渉に参加せず、交渉終了数年後に「やっぱりTPPに参加したい」
ってなった時、参加できるのかね?
参加出来たとして、ルールの交渉余地は在るのかね?
84名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:01:23.36 ID:UzYUmmDl
>>77
NATOからフランスが抜けたりしてるだろうに
85名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:03:40.80 ID:GDKc3O5t
>>82

重要なのは非正規が非正規のままでいてくれること
愛国心で社会の矛盾から目をさらしてくれるなら
非常に都合がいい

一生年収300万の愛国工員なんて理想的だ
86名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:04:13.59 ID:OKjFS/ns
>>83
ぶっちゃけ、秘密交渉なんで何も分からない
交渉に参加しても、国民には全部決まるまで何も知らされない
要するに、「TPP」という名前だけがあって、中身は分かりませんし教えられません、
あなたは賛成ですか、反対ですか、と言ってるようなもん
馬鹿馬鹿しいったらない
87名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:05:48.94 ID:I9ikylwu
これでTPP参加に拍車がかかるな
88名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:20:26.97 ID:TDDyjukU
TPPて誰が得して誰が損をするの
三菱三井みたいな商社が得すんのかな?
89名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:22:16.69 ID:t+/lTEvj
日経の17日付朝刊の社説がどれだけTPP推し&中国媚びにはしるのか意地悪い興味がある
90名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:24:08.36 ID:HXi9qxIx
>>88

TPPで得をするのは製造業。損をするのは農業。
91名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:24:45.66 ID:0ZTSB2+5
>>3
選挙で言ってる事とやる事は違いますよw
92名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:25:37.27 ID:0ZTSB2+5
>>88
著作権や保険絡みで損することになるよ
93名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:26:10.97 ID:B9+jPgG5
>>90
製造業も得をするというより損をしないという方が近いね。
9443歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/12/17(月) 01:27:48.05 ID:PJ2ts+mm
>>1
景気対策はするだろうが  TPP推進は、農家の票なくなるからせんだろw
95名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:29:06.18 ID:dSzXZVhO
経済界も他人に頼らないで自立しろ
しょうもない経営者ばかりで、んもう
96(  `ハ´ ):2012/12/17(月) 01:30:21.68 ID:x2947Je8
>>83
後で参加となると、現加盟国の大多数の賛成が居ると思うけど概ね参加出来るとは思うが
確実では無い。
97(  `ハ´ ):2012/12/17(月) 01:32:29.86 ID:x2947Je8
>>95
TPPは政府の保護を排除する方向性のもんだべ。
政府に頼ってるのは農業とかだべ。
98名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:33:32.02 ID:6RVksavV
バカヤロー、自民がTPP反対っつーから俺は票を入れたんだぞ!
医療、農業を守れ!
99名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:36:10.05 ID:Y2ohECVx
北海道の連中は、JAの言葉を真に受けて自民が反対すると本気で思ってたの?
アホなの?
100名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:36:27.24 ID:bK3QY5d8
TPPなんて密室の規約胡散臭すぎてお断りだけど
ほんとバケモノ揃いだなー
101名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:37:18.19 ID:B9+jPgG5
>>98
医療は大丈夫。
オーストラリア、フィリピンも日本と似たような制度だから。
日本、オーストラリアが共同で抜けると言えば折れるしかない。
農業は米以外は守れないかもね。
102名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:39:58.33 ID:rAb0FmUc
兄弟国のEUでさえ うまく行っていないのに 何でTPPがうまくいくと思うんだ?
タイなんかイスラム教と仏教で殺し合いとかたまにあるんだぞ そんな国も入っている
TPPが何のメリットがあるんだ? メキシコもひどいぞ 関わらないほうがいい国が
いっぱいだ
自動車メーカーは海外移転済みであんまりメリットがない
TPP推進者はアホ
103名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:41:31.46 ID:rMB+aX+L
>>101
むしろ米こそあまり守る意味がないんだけどな。野菜は単価安いから輸入するうまみが少ないから
ハウスものみたいな季節外れなもの以外は、国産がなくなる心配はない。
米は中山間地ではみんな赤字でつくってるから、今作ってる高齢者が
やめると自動的に壊滅するので、守る意味がない。
104名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:42:06.51 ID:rMB+aX+L
>>102
EUは通貨統合だから全然意味合いが違うと思うんだが
105名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:43:47.26 ID:bK3QY5d8
>>101
目先の産業の利害なんてハナから問題じゃないんだよTPPって
仕組みを、枠組みを、会談のルールをごっそり作り直すんだから
106名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:50:03.31 ID:bK3QY5d8
著作権なんて言ってる人いるけど
その前段階の「著作権に関する会議」から密室で4年間秘匿会議やるのがデフォですからTPPって
107名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:51:44.34 ID:6RVksavV
なんだよよく見たらソースが中国様様の日経かよ・・
108名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:52:51.42 ID:81ucItNT
しかし経済界って言葉は良くないね
まるで日本の産業のほとんどを代表するように聞こえる
109名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:54:30.55 ID:gw2G6ksa
今、賛成して奴は自分がバカか売国奴だと言ってるようなもの。
数字がまず出てないし、2chですら議論にならない。

隣国という失敗例があるわけだから、なんで原発と
同じように分析して真剣に考えないんだ。
110名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 03:20:05.34 ID:B2+r3DTV
TPPのメリットなんて為替の少しの変動で吹っ飛ぶ程度の小ささ

そのために安心や安全保障(食糧、医療、金融)を投げ出す売国政策
111名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 03:26:55.47 ID:B2+r3DTV
農業なんて高齢化で明日にも死ぬのにマシンガンで殺してどうするw
参入障壁下げて外国資本に奪われたら日本は完全にアウトだぞ
112名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 03:27:29.04 ID:2WYfvrRl
自民がTPP参加しない訳ないだろ、APECに背を向けるのも無理なら、
APECでTPP以外の同種の枠組み、全て中国メインなんだから。
安倍には他の選択肢が最初から無い。

ちなみに、世界最大のジャポニカ米生産国が中国。
113名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 03:41:35.23 ID:rMB+aX+L
>>110
いつも思うんだけど、産業を保護しているために消費者がこうむるデメリットが
保護のメリットよりも大きい場合には、そもそも保護する必要はないだろう。
114名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 03:42:26.61 ID:rAb0FmUc
>>98
自民党は民主以上の詐欺政党だぞw あきらめろ
消費税増税 富裕層優遇 TPP参加 公共事業垂れ流し 社会福祉縮小 は規定路線
言い回しは違うように聞こえるが 確定事項でブレない 
115名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 03:44:08.11 ID:Y2ohECVx
>>111
河野・麻生「移民と二重国籍推進してますんで、その辺織り込み済みです」
116名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 03:48:10.02 ID:rMB+aX+L
>>114
でも社会保障費の増大を抑えないといけないし、老朽化したインフラを直さないといけない
競争社会では成功したものに大きな蜜を与えないとモチベーションが保てないし
高齢化社会では消費税をあげないと社会保障が維持できない。

どうすればいい?
117(  `ハ´ ):2012/12/17(月) 04:17:59.89 ID:x2947Je8
>>116
移民・・・。
118名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:23:01.40 ID:2nGbducm
>>116
> >>114
> でも社会保障費の増大を抑えないといけないし、
在日特権廃止

>老朽化したインフラを直さないといけない
中抜きをなくせば数分の一になるだろ

> 競争社会では成功したものに大きな蜜を与えないとモチベーションが保てないし
勝手に稼げてトリクルダウンできるやつが成功者
わざわざ蜜を与える必要ない
規制だけ緩めてジョブスみたいのが動きやすくすればいい

> 高齢化社会では消費税をあげないと社会保障が維持できない。
高齢者は金持ってる
へらしていい

>
> どうすればいい?
強権的に合理化さえすれば問題ない
119名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:25:40.27 ID:2nGbducm
単に欲に駆られたやつらが
合理化をぐずってるだけ
ホントはいくらでもカットできる
120名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:27:13.76 ID:rMB+aX+L
>>118
外国人の割合なんて微々たるものだ。

中抜きをなくして、孫請けやひ孫受けの収入を改善するならわかるけど
数分の一に買いたたくんじゃ意味がないだろう。ワープアのままだ。

金持ってる高齢者もいるけど、国民保険しかなく貧乏な高齢者もたくさんいる。
実際貧乏な高齢者の方が多い。

結局口ではなんとでもなるけど、現実はそう簡単じゃないってことだよ。
121名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:30:08.10 ID:2nGbducm
>>120
国自体が貧乏になってるんだよ
死ななきゃ御の字ってところまで減らすんだ
ヒトラーみたいな人間が居さえすれば
簡単なんだよ
122名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:31:16.39 ID:2nGbducm
もっと削る方法もある
死にたくなければ自分で何とかしろ
それだけでいい
123名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:32:48.68 ID:rMB+aX+L
公務員でも社会保障でも削ったことで迷惑をこうむるのはサービスの利用者だから
ただ削ればいいってもんじゃない。

国の理論なら、少々の不便は我慢しろってことになるんだろうけど
個人単位では生活の質が落ちることになる。
124名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:36:05.43 ID:2nGbducm
だから言ってるだろ
生活の質なんて言ってられるのは
贅沢できるほど稼げる人間だけでいいんだ

死なないだけありがたいと思え
だって国に金が無いんだから

これが先進国以外の国々の現実だろ
125名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 04:52:16.51 ID:hoL53ul+
選挙区に帰ったときだけTPP反対をさけぶ
東京育ちのお坊っちゃま世襲議員に何を期待するんだ
次の選挙では「頑張ったけど阻止出来ませんでした」って
泣いたふりして選挙民を騙すんだろ
126名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 05:05:58.92 ID:421V6uHi
なことより、自民党に戻ったら、暴走族が増えるわ、小学生までつかっていい逃げいたずらするわ
いまから警官との喧嘩が楽しみだよ
127名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 05:34:37.03 ID:Vl2Xt0ty
安倍が米倉を裏切ったら、次は単独400議席に届くよ。
128名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 05:58:35.55 ID:FI6DXMhz
B層はまた騙されたみたいだね
129名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:00:39.84 ID:KjnuH+uy
TPPでネトウヨのような弱者はさらに生活が苦しくなるんだよな。
高齢者は逃げきりしか考えていないし。そこを突いて極右政治家が出てくるとは国家崩壊のパターンだな。
後から歴史を俯瞰してみるとああやっぱりという感じになるんだろうな。
その場の情報で反射するだけの民度じゃダメなんだよな。
過去、未来と時系列を長くして見ることが出来る人が増えないと大変なことになる。
130名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:15:25.38 ID:x2FSGbL4
自民は民主よりTPPに慎重な立場なんだぞ

経済界は新聞読んでるのか?
131名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:18:13.59 ID:nU/x0Ez9
弱者には厳しい世の中になるね。
132名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:24:13.58 ID:j4oiJUob
みんな乾電池2つで大騒ぎしているだけだ
133名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:25:27.13 ID:yAi6CmJS
来年には株価16000円行くらいよ
134名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:27:54.70 ID:j4oiJUob
先物データが出てこないな・・・
大阪はなぜか下がってるようだが
135名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:29:20.33 ID:q6dCgeqh
>>74
ゼネコンにぶら下がっておまんま食わせてもらってるフリーターも結構いるんだぜ!
あとTPP参加になったら正社員もフリーターもないからな!職種の方が重要で
国内7割以上が国際競争にさらされて賃金が下がるよ
136名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:29:25.76 ID:PY4e+vyd
TPP交渉の際は、中国に対しては知的所有権を侵害しないように要求することと
民主化の要求、ネット規制の撤廃、他国に侵略行為を行わないように約束させて、
レアメタル輸出に制限をかけさせない。それから、通貨の元を完全に市場の変動制に
以降させる。

韓国に対しては財閥の解体と韓国の銀行の債務の整理を要求する

アメリカに対しては日本への武器輸出の際はアメリカ軍への輸出額と同額に行い
フル規格のものを輸出させる。
また、日本からの武器輸出に対しては関税を撤廃してブラックボックス部分に
ついてはアメリカが一切触れない条件で輸出する
137名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:31:09.14 ID:j4oiJUob
半導体ハードは台湾、半導体ソフトはフランス
どうせblack boxなんて政治家の思い混みでしかない
138名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:32:05.37 ID:VsATMvo7
>>130だから参加するんでしょwww
139名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:34:15.89 ID:P9tkTq3B
>>1
おさらば、野田政権。
 
人権法案推進したり、女系天皇推進したり、

日本の円高放置したり、生活保護を過去最多更新させたり

韓国へは5兆円スワップ拡大援助したり、

日本所蔵の朝鮮書物を献上したり

慰安婦人道支援を新たに模索して親韓アピールしまくって

李大統領の竹島上陸を許しただけでなく、

韓国議員団の竹島上陸直後に

「単独提訴見送り」を発表したり、

尖閣での中国領海侵犯を常態化させ、

更に初の領空侵犯までさせた野田政権。
140名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:37:37.28 ID:5V/b7gMZ
金融緩和期待で少し円安になったから、
今度は政治安定で円高になるんじゃね?
141名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:38:42.93 ID:2nGbducm
>>140
財政の壁問題があるんだから
しばらくはそうなってもおかしくないよな
142名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:44:06.98 ID:j4oiJUob
あと二週間でさき崖ーって言ってるが本当かな
143名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 06:49:00.07 ID:rRcLo64l
@政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B国民皆保険制度を守る。
C食の安全安心の基準を守る。
D国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
E政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

Q:上記は何のことを言ってるのでしょう?また主張している政党名は?
144名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 07:03:09.04 ID:oc6PrBm9
印刷業界も良くなるのかな?
水産加工業も良くなるのかな?

切り捨てられそうだ
145名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 08:58:39.35 ID:95z/tI0c
日経必死杉w
結論ありきで、民主が勝っても維新が勝ってもTPP連呼してただろうな。
146名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 09:03:50.60 ID:2psmM7zg
まあ自民党政権はTPPに交渉参加するだろう
まさか参加しないとでも思って自民党に入れた奴は、ここにはいないよね?
147名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 09:09:43.14 ID:zYILGtSY
まじかよおおおおおおおおおおお
参加すんのか?
148名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 09:18:40.25 ID:iye4zA1X
2008/11/09(日)
鳩山氏「麻生首相は官邸で寝る間もなく対策に取り組むべきだ」 亀有商店街視察を批判

.↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

16日 鳩山首相就任。
17日 自由が丘のすし店「鮨幸」
18日 私邸泊
19日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。午後、幸夫人とともに玉川の百貨店「高島屋玉川店」着。買い物。午後2時6分、私邸着。午前0時現在、私邸。来客なし。
20日 午前、田園調布の私邸で過ごす。東京・玉川田園調布のフランスパン・菓子店「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前のすし店「おけいすし」。
21-26日 米国外遊
27日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、書類整理などして過ごす。大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
28日 私邸泊
29日 恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」、恵比寿西の居酒屋「さいき」
30日 幸夫人とともに東京・西新宿のホテル「パークハイアット東京」。同ホテルに宿泊。


3日  夫婦でファッションショーに参加 ←new!

        ノ´⌒`ヽ
        ノ    ヽ
    γ⌒´ ⌒ \ \
   .// ""´ /   ヽ )
   .i /  \  ´( ゚) i,/
    i   (゚ )`  i,   |
    l   (__人_).  |
    \   uー'  ノ
    /  0    \
  / /| o    i |
 く く  .|       | |
149名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 09:40:09.11 ID:1HWKCV+Y
>>146
>自民党政権はTPPに交渉参加するだろう

既定路線だよ。アメリカの反対を押し切ってまで
TPP反対を貫けるかどうか考えてみろよ(´・ω・`)
150名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 09:44:25.14 ID:W/v3cxS3
TPPに入ってデフレ脱却なんてわけわかめ
151名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 09:47:59.84 ID:1HWKCV+Y
>>150
一部の奴は儲かるからな。TPPで中小企業が潰れようと
別に構わないということだよ。
152名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 10:00:36.09 ID:NTmEvqwh
TPP反対してたのはかなり少数だったということ?
153名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 10:05:40.22 ID:W/v3cxS3
地方の議員は反対多いんじゃないかな
今回当選した北海道の議員みんなそうだろう
マスコミは参加を煽っていきそうだけど、
自民の交渉参加条件は聖域なき関税撤廃以外いくつかあるから、
これ破って参加は党内外から責められる
そう簡単に参加しますとはいかないんじゃないかな
154名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 10:14:52.56 ID:2psmM7zg
>>152
自民党内で?自民党内ということで言えば反対派は多いだろう。
じゃ参加しないか?といえば参加する。

消費税増税でもそうだけど反対派いても結果的に通っただろ?それと
同じ、一般議員と違って政権は責任がある、結果がダイレクトに出る。
だから選挙目当てだけの政策は取れなくなる。

日米関係を考えても日本の経済を考えても間違いなく安倍政権は参加を
表明せざるを得ない。ただ、できれば参議院選挙が終わる前で誤魔化して、
選挙が終われば表明と行きたいだろうね。それをアメリカが許してくれるかどうかだ。
155名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 10:32:38.90 ID:1HWKCV+Y
>>154
>日米関係を考えても日本の経済を考えても間違いなく安倍政権は参加を
>表明せざるを得ない。ただ、できれば参議院選挙が終わる前で誤魔化して、
>選挙が終われば表明と行きたいだろうね。

だろうな、正論だと思う。
まず100%そうなるよ(´・ω・`)
156名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 12:49:40.68 ID:HUiL4ddq
>>129
タイミングよく維新が現れたしな
パターン入ったな
157名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 17:44:12.56 ID:geYxpaKb
>>129
自民はTPPに反対してるけど。公約とか見てないの?
158名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 17:45:40.89 ID:geYxpaKb
>>129
自民は日銀に金を刷らせて公共事業で仕事も作るという
この15年やってこなかった正しいデフレ政策をするっていったから(特に安倍)
支持してんだけど
159名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 17:50:08.86 ID:geYxpaKb
>>146
明確に反対してる。最初はアメリカに内需拡大しろといわれて断ったからTPPに戦略かえてきた。
内需を拡大する路線でいるんだから、アメリカにはその代わりに輸入増やすといえばいい
160名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:05:36.57 ID:fkEz0Nfy
景気対策を看板に掲げている以上は、TPPは避けられないよ
金融緩和で供給した資金の投資先を作らないといけないからだ
つまり規制緩和によって市場競争を促し、投資先とするわけだな
161名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:09:56.35 ID:DyNDgcAz
>>160
少なくともTPPは目先の景気回復には役に立たんよ
仮にそういう体制ができるとしても何年か先

そもそも貿易にいつまでも供給のはけ口求めてるのがアホ臭いがな
162名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:18:00.38 ID:fkEz0Nfy
>>161
それはしかたのないことだ
そもそも日本は少子化で個人消費は縮みこそすれ膨らむことは期待できない
つまりモノを売る先を海外に求めなければ話にならなくなってる
163名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:20:34.23 ID:DyNDgcAz
>>162
少子化で内需は伸びない論もアホ臭い
そもそも、一人当たりの消費伸ばさずしてなんの経済政策やら
外貨積み上げるために外人に奉仕したいなら勝手にやってろとしか言いようがない
164名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:24:16.94 ID:fkEz0Nfy
>>163
それは庶民の所得が増えないといけないよな
例えば消費を二倍にしたいなら、単純に言っても、労働人口を二倍に増やすか、
一人あたりの所得を倍増させないといけない
でも少なくとも、安倍が個人所得を倍増させるなんて聞いたことがないし、
日本に所得倍増計画の頃の高度成長期が再来する可能性なんて無い
165名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:30:22.50 ID:DyNDgcAz
>>164
所得倍増があるとかないとかはどうでもいいが
経済は金儲けじゃなくてそれを消費して経済便益を得て初めて実を得る
内需はもう増えんってのは「もうこれ以上贅沢すんな」って言ってるのと同義
国民に贅沢を許さない経済政策は根本的にクズ

経済政策では企業も雇用も所得もそのための手段にすぎん
外人相手に金儲けして喜んでいる場合じゃないんだよ
166名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:33:03.83 ID:geYxpaKb
>>160
これを見て早く新自由主義者は目を覚ましてくれ
3.11【超人大陸】中野剛志【デフレ依存症からレジューム・チェンジの時】
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_UzG54ZYvqA
30:00〜
167名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:44:39.29 ID:HMinpYVf
遣らないと決まってるのも同然だが、勉強して無いのか?トップに成っていて。
168名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:53:10.83 ID:NTmEvqwh
TPP反対派って今回の選挙で消滅したのか?
169名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:55:13.14 ID:geYxpaKb
>>165
上の動画の35:00〜から見てもらいたいが、昔と同じ事を繰り返してるので、ある意味いまは戦前といえる。
だから高度成長もこれからありうるかもしれない。金余りでデフレになっている国ってのは、歴史的に見てこれから伸びると三橋もいってた。
170叩く人:2012/12/17(月) 20:02:58.84 ID:H2LhyiG3
景気対策が最優先
TPPは例外をどこまで設けられるか
171名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 20:41:37.67 ID:2OtsaBOq
169 名前:名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 21:45:09.76 ID:qpxqARjg

中野さんの超人大陸をこっちにも貼る。
凄い内容だよ・・・

【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8

■米韓FTAでアメリカの関税を下げる代わりに韓国が受け入れた条件

@韓国内でアメ車の参入を許可
A小型車が多い韓国で実施している「小型車に有利な税制」を撤回し、アメ車のような大型車に有利な税制に変更する
B共済、郵便局の保険サービスはFTA発行後3年以内に解体する。アメリカの保険会社が入りやすいようにする。
Cアメリカ医薬品メーカーの医薬品の価格が韓国国内で低く設定された場合に、
 そのメーカーが韓国政府を訴えることができる第3者機関を設ける。
Dアメリカの法律・会計・税務の事務所を韓国で開設できる
ETVの放送法の外資規制は緩和する
F多くの分野にラチェット条項が設けられている
G投資に片務的ISD条項(韓国はアメリカを訴えることができない)がある
172名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 21:28:01.99 ID:1HWKCV+Y
>>157
>自民はTPPに反対してる

ホンキで信じてるのか、そんなヨタを(呆)。
精々参院選までだよ。
経済界べったりの自民がTPP反対を貫くとでも思ってるのか(´・ω・`)
173名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 00:56:42.58 ID:U4TprcHC
>>170
景気対策はTPPとセット
需要も創出しない金融緩和に意味は無いからな
174名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 00:59:24.91 ID:dYng3Ai+
TPPは需要も創出するが減る方が多いだろ。
175名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 01:06:51.03 ID:U4TprcHC
どんな理屈で?
176名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 01:09:09.49 ID:dYng3Ai+
外資が入って国内の産業が荒らされるだろ。
そんな事もわからないののか。
177名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 03:03:34.88 ID:k5tdY7o7
何勘違いしてるんだ?TPP反対に決まってるだろうあるいは交渉の末不参加
178名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 03:35:49.45 ID:XrDJ9f5a
>>13
消費税にしても高めの景気目標を設定して遠まわしに凍結匂わせてるからね。
TPP交渉参加でバラ色発想してる集まりよりも余程現実見えてる。
179名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 08:01:12.76 ID:Iidkd3t+
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11299395025.html

自民党「TPPについての考え方」より

(1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
(3)国民皆保険制度を守る。
(4)食の安全安心の基準を守る。
(5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
(6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11388121082.html
TPPめぐり真っ向対立 野田首相と安倍総裁 JAグループ全国大会に出席
180名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 08:13:24.54 ID:tTp1T9ik
>>179
TPP交渉参加してこれが守れるのか、てところだな。
181名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 08:17:12.09 ID:z6CVGqmf
TPPとはアメリカが東アジアに実質的国土(植民地日本)獲得が狙いで日本の将来を押し殺す狙い、最大の標的は日本

(『独りファシズム』ブログOctober 19, 2011より)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=cNXEucYUFJ0
このビデオ映像でTPPの本質が解りました。
TPPとは日本の技術力と中韓ASEANの経済的結びつく世界最大の経済圏東アジア共同体の出現を阻止する為、アメリカが実質的国土(植民地)を東アジアの日本を獲得する野心的な外交政策ですね。
そのため日本とかの関税自主権を奪い、米系多国籍企業に国家の枠を超える強力な治外法権を獲得しようとしている。
日本国などの法律のあらゆる物をアメリカ化する事を狙っている。
アメリカは、TPPを武器を使った戦争でなく、外交戦、情報戦、暗殺や脅しを含めた諜報戦を使い実質的植民地を獲得しようとしている。
衰退するアメリカの狙いとしては、日本と中国が結びつく世界最大の経済圏を阻止するため、日本と中国を分断し、日本をアメリカ合衆国の枠を広げた中に押し込めようとしている。
アメリカ合衆国のさらなる拡大路線。この無理筋を押し通そうとしている。
最大の標的は日本なので、TPP参加阻止は日本国の存亡に関わるものと言えます。
アメリカの実質植民地に組み込まれれば、アメリカ並みの格差社会となる。
TPP参加賛成という輩は売国奴か思慮が足りないかのどちらかになる。
182名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 08:33:27.26 ID:PMNREGZu
>>179
ラチェット条項も外すようにして欲しいのう。
183名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 08:45:37.01 ID:YLEMz3PP
TPPに参加して、アメリカの輸出が増える=日本の輸入が増える。
日本の輸出は増えないから、貿易赤字かな?
小麦を初めとして食品価格が暴落して、
売上高減少に伴って、給料減、国内市場縮小だね。
184名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 14:28:16.05 ID:Zm+zk+JR
国民がいくら高くて質が悪くても国産品を買えばいい

小学生から愛国教育をきちんと施せばマックやニトリに行くような子供は育たない
185名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 14:53:18.68 ID:dYng3Ai+
>>184
>愛国教育をきちんと施せばマックやニトリに行くような子供は育たない

何でやねんwww
186叩く人:2012/12/18(火) 19:59:26.19 ID:F5FKm9JB
>>173
TPPの交渉を開始したとしても効果がてるのは3-4年後だよ
当面は財政出動を伴う景気対策
それをやってかないと

ただ、TPPやらないというのなら保険としてEPAやFTAを並行して進めていかないと
187名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 20:16:53.97 ID:bpbbF0n5
中国産の作物がずーっと前からスーパーに出回ってるけど
なぜか死んでる農家はいないよねw

税金を食らうナマポ農家ばかりw
188名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 20:30:28.68 ID:vrMSFkWG
◆TPPの危険性を説く、「ジェーン・ケルシー教授 仙台講演会 議事録」その1 10月29日 怒り心頭
http://change-wecan.iza.ne.jp/blog/entry/2492034/

米国が陰で操っているTPPは、米国そのもののルールの押し付けだ。

TPPに参加すべきと決断した菅直人や野田佳彦は、日本を壊したいを通り越して、「日本国を米国の州に引き入れようとしている」
としか理解できない程に酷い内容だ。
ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶にされている様子をジェーン・ケルシー教授
は、仙台公演で述べている。
「一旦入ったら、変更できない、出られない、国の権限は全く役に立たない」と、警告している。
 長文だが、備忘録として記録する。

<要旨>
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと明言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
189名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 20:40:58.27 ID:obdSKFsv
石破 茂は、TPP 環太平洋戦略的経済連携協定交渉について「参加しない選択はあり得ない」と述べ、交渉
参加に賛成する考えを示しており、自身のブログにおいて、「総選挙において『わが党が政権を担当すれば
TPP交渉からは直ちに離脱する』とでも公約するつもりなのか。そこまでの覚悟があるのならそれはそれ
で構いませんが、私はそのような公約をすることには反対です」と表明している。また、「首相が交渉に参
加すると表明した以上、我が党が離脱すると言ったら日米関係はもたない」とも述べ、TPP 交渉参加を訴え
た。ただし、野田首相は「交渉参加に向けて、関係国と協議に入る」と述べたのであり、正式な交渉参加表
明をしたわけではない。 wikiより
190名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 14:03:05.48 ID:NnjBRCDr
>>172
グローバル資本に付き従ってたのは小泉からリーマン・ショック前くらいまで。
お前こそ時代遅れなんだよ。
191名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 14:53:04.85 ID:EuqZ1TlB
>>190
今の自民も何も変わらないよ。認識が「お花畑」過ぎて呆れる。
政権取ったらさっそく参加準備に入ってる。
見てみな、間違い無く自民はTPPに参加するから。
192名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 18:38:06.30 ID:bp1Hcm70
国民の利益を考えればTPPに参加するべきなところ
農村票を気にして反対してたんだろうけど
自民党が圧倒的多数を取った今は農村票なんて切り捨ててもOKだから
やっとこれであるべき方向に進めるんだろうな
193名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 18:40:31.42 ID:EuqZ1TlB
国民の利益を考えればTPPに反対すべきだろ(´・ω・`)
194名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 21:47:00.69 ID:4tZg4Voe
〜〜〜〜〜〜〜〜〜★TPP危険〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
580 名前:名刺は切らしておりまして :2012/11/17(土) 22:05:57.84 ID:AYH1/Rxr
TPPは、グローバル企業だけにメリット それも アメリカのグローバル
企業、日本の企業ではない。 
国内法より TPPが優先される。 国家主権がなくなる。
国民皆保険が崩壊する。日本郵政、JAの解体を すでに要求している。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の
移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
日本人にとってデメリットしかない
195名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 21:50:58.49 ID:zVHo+hrI
関東東北民(アズマエビス民族)は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実。


関東東北出身のノーベル賞受賞者は、 0 wwwww





<日本人ノーベル賞受賞者> ※19人中17人が西日本、関東は0
1949年 湯川秀樹(京都府出身)   1987年 利根川進(愛知県出身)  2008年 南部陽一郎(福井県出身)
1965年 朝永振一郎(京都府出身) 1994年 大江健三郎(愛媛県出身) 2008年 下村脩(京都府出身)
1968年 川端康成(大阪府出身)   2000年 白川英樹(岐阜県出身)  2008年 益川敏英(愛知県出身)
1973年 江崎玲於奈(大阪府出身) 2001年 野依良治(兵庫県出身)  2008年 小林誠(愛知県出身)
1974年 佐藤栄作(山口県出身)   2002年 田中耕一(富山県出身)  2010年 鈴木章(北海道出身)
1981年 福井謙一(大阪府出身)   2002年 小柴昌俊(愛知県出身)  2010年 根岸英一(満州出身)
                                  
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪府出身)



「関東東北はエミシの産地、文化的程度も極めて低い」
196名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 21:59:17.30 ID:WkLOIJGp
財界やマスコミ他は、安倍政権に、さっさとTPP参加しろとせっつくだろうが、ここは小泉さんだっけか?
「鈍感力」でスルーし続ければいい。

正直、TPPの交渉分野は、多岐に渡り過ぎているから、(時間的に)すぐに結論を出すのは無理だろう。
197名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 22:12:52.88 ID:4tZg4Voe
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
ニコニコ:「総選挙を振り返ってみよう」放映のコメント。
がっかりしましたね、統一戦線組めなかった、電撃戦はメディアを味方にしないと難しい、ネットの力もまだまだ、これで終わったわけではない、
ネットで改革の風を作ることを真剣に考えないとマズイです、こんな状態がいつまでも続くわけがない今回はマスコミが第3極潰しに動いたね、
共同通信の世論調査−自民党への政権交代「よかった」:33.3%、まあ、いずれ不安定な政権になるだろうね・・・特に地方中心に・・、
TPP強行したら、確実に地方は反乱するだろうからな、国民はいつかたちあがるぞ、安倍さん自身がアキレスケンになる可能性が高いだろうな、
米国支配が心配です、たぶん、もうすべてオワタ、麻生太郎が安倍晋三に「参院選が終わるまでは、外交・防衛・憲法に一切触るな。
経済一本でいけ」とアドバイスしたらしい…、阿鼻叫喚の日本がやってくる、
消費増税のあり方に関しては、国民搾取と言われても仕方ない、
集団的自衛権なんて無くても、普通の軍は運用できるはずなんだけど・・、読売不買運動。
長距離弾道ミサイルはそもそも撃ち落せません。
どうやって撃ち落とすんだ?撃ち落とすといって米国のおもちゃを高値で交わされて軍需産業を利するだけアメリカのマッチポンプだ、
読売のスポンサーはバカな俺だった、すまん。
輸出を失って不景気だ、今回の石原の所為で蒙った損失は10兆円以上だべ、
長期間で築いてきた中東との信頼関係も崩されかねない、極右の人たちは、仏・独の知恵を学ばないと。悲しい
198名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 23:09:33.70 ID:g0y1jI1o
TPPも検討時間的に無理作業だし、補正予算も年度内に執行できない。
無理なもんは無理と言わないと、笹子トンネルや福島原発みたいな粗雑作業による失敗の繰り返し。
199名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 23:17:18.59 ID:g0y1jI1o
政権が変わろうがどうしようが年度一杯は予算のことでグチャグチャ騒ぐな。
米国はそれをやらかさんように、大統領選が終わっても、任期中は前職がレイムダックになって残務処理するのだ。
補正予算付けるなら従来の方向の強化をやれ。
まず何より震災復興。新しいネタの事業は四月からやれ。
200名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 23:37:14.65 ID:vDAdbNDP
>>198
税制改正も気になるな。
選挙も区割り考えると3月までにケリつけないとまずいだろ。
来年3月末では大忙しだな。
201名刺は切らしておりまして:2012/12/20(木) 12:24:10.48 ID:oqXuWxTJ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜★TPP危険〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
580 名前:名刺は切らしておりまして :2012/11/17(土) 22:05:57.84 ID:AYH1/Rxr
TPPは、グローバル企業だけにメリット それも アメリカのグローバル
企業、日本の企業ではない。 
国内法より TPPが優先される。 国家主権がなくなる。
国民皆保険が崩壊する。日本郵政、JAの解体を すでに要求している。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の
移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
日本人にとってデメリットしかない
202名刺は切らしておりまして:2012/12/20(木) 21:14:59.63 ID:66xM4mjZ
>>196
本社、現場、納税をTPP参加国に移せばいいんだから、企業には美味い話
これをどうすっか、安倍になっちゃって面倒だなー
203名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 17:29:44.16 ID:7LNBTItz
204名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 22:29:10.52 ID:Slyf5mvQ
TPPは、米系多国籍企業に絶大なな治外法権を与える。日本の法律よりアメリカの法律が優先され、
米多国籍企業が訴える裁判は、アメリカにある世界銀行傘下の投資紛争解決国際センターで行われ、日本にとって明らかに不利な判決が秘密裏で決定される。
だから公平は期待できない。
そして世界銀行と言えばIMFと組んで世界中で国際金融資本の略奪に加担している機関。
これで日本の法律・規制がアメリカ化される。これは、当に裁判権、立法権を失う事である。
これで混合医療解禁に追い込めれられ、日本の医療費と保険料の価格決定権を外資に渡す事になり、
これで貧富の格差が大幅な寿命の格差をもたらす事になる。
日本郵政、JAの解体を すでに要求しているという。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できなくなる。
公共事業に外国企業を参加させなければならなり。
低賃金の 移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 小泉改革以降の貧富の格差が更に拡大する。。
そして関税自主権まで剥奪され、日本の農業と農村文化が崩壊する。
これで地方経済が更に疲弊する。

TPPで日本の明治の先人達が日清・日露戦争で戦い多数の命と血を犠牲して獲得した外交努力は水泡に帰す。
現在アメリカへの輸出比率は大幅に下がっている。米国の5%の関税撤廃でも超円高で米国への直接輸出は出来なくなって来ている。
米国への輸出は中国産、東南アジア産に切り替わっている。
アメリカ市場の重要度は世界の発展に従って落ちて行る。
アメリカは日本の最大の輸出先でなくなっている。
TPPのメリットは完全に無い。
先人が命を賭けて勝ち取った権利を捨て、
格差社会を生み出し、何のメリットも無いTPPに参加と言う奴は売国奴だ。日本人でない朝鮮人だろ。
205名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 22:43:50.61 ID:W4NZf5OW
原発再稼動、原発の新増設の必要だな
206名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 06:25:27.74 ID:Fy836l8N
自民党
『インフレにして物価を上げてナマポの支給額を10%削減します!!キリッ』

経団連
『は…?お前らの給料なんか一切上げるつもりなんかないが、それが何か…。てか今後は給料も削減されたナマポの金額にあわせるからな。嫌ならナマポにでもなっとけ!!クズ共』

自民党に投票した愚民…乙
207名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 09:22:50.60 ID:GqeWaov6
TPP参加で日本の安全な農作物は海外へ輸出されるでしょう
米国から遺伝子組み換え作物が輸入されるでしょう
208名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 11:54:10.39 ID:NZEAyyI2
360 :ついに正体を現したTPP:2011/11/07(月) 22:27:22.90 ID:isngvYHQ
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320669649/l50
 日本が環太平洋連携協定(TPP)交渉に参加表明した場合、米国が郵政、保険、食品添加物などの分野で
規制緩和を求めてくる可能性が強いことが7日、分かった。米国の政治判断に影響力を発揮する産業界が、
こうした規制改革を日本の交渉入りを認めるための条件と位置付けている。米国との協議で改革圧力は避けられない情勢だ。

 米国は今年2月、貿易や規制の在り方を協議する「日米経済調和対話」の中で、約70項目の対日要望を提示。
郵政改革に加え、民間保険に比べて優遇されがちな共済制度の見直し、
NTTグループの改革で新規参入企業との対等な競争条件を確保することなどを求めた。
209名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 13:00:26.61 ID:voK/ZWFs
安倍なんて経団連とアメリカ様の御犬様じゃんか
210名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 13:26:09.21 ID:8DoEJ2aN
死の町東京に、

   もう用は無い


セシウム汚染量17000000000ベクレル
211名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 13:28:27.29 ID:8DoEJ2aN
この一年で、関東東北放射能地帯では、

  心筋梗塞・脳梗塞大量死がとうとう急増開始


癌死者大発生まで、残り数年
212名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 21:35:54.42 ID:NZEAyyI2
99 :名刺は切らしておりまして:2011/10/06(木) 23:59:17.44 ID:Y/nlgDrc
ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点
http://tpp.main.jp/home/

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
213名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 08:11:00.87 ID:J+10PVkE
169 名前:名刺は切らしておりまして :2011/11/01(火) 21:45:09.76 ID:qpxqARjg

中野さんの超人大陸をこっちにも貼る。
凄い内容だよ・・・

【ルール策定は政治力で決まる 米韓FTAより酷いTPP】中野剛志 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=NEf6bzEe1R8

■米韓FTAでアメリカの関税を下げる代わりに韓国が受け入れた条件

@韓国内でアメ車の参入を許可
A小型車が多い韓国で実施している「小型車に有利な税制」を撤回し、アメ車のような大型車に有利な税制に変更する
B共済、郵便局の保険サービスはFTA発行後3年以内に解体する。アメリカの保険会社が入りやすいようにする。
Cアメリカ医薬品メーカーの医薬品の価格が韓国国内で低く設定された場合に、
 そのメーカーが韓国政府を訴えることができる第3者機関を設ける。
Dアメリカの法律・会計・税務の事務所を韓国で開設できる
ETVの放送法の外資規制は緩和する
F多くの分野にラチェット条項が設けられている
G投資に片務的ISD条項(韓国はアメリカを訴えることができない)がある
214名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 08:19:39.62 ID:AFg3c8R8
>>213
その条件を飲んだのは韓国政府であって、強制されたわけではない。
215名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 21:05:34.48 ID:J+10PVkE
011年10月15日 21:23?カテゴリ : ピックアップ, 政治?by ☆☆城内 実代議士プログ☆☆
http://www.m-kiuchi.com/blog/
 今朝インターネットのニュースで自民党の谷垣総裁がTPPに前向きだとの報道があった。
 民主党の代表であり、わが国の総理大臣であらせられる野田総理が検討すべしとの決断を下した矢先、
それに迎合するかのような態度はいかがなものか。
 いっそ谷垣自民党総裁は野田民主党と大連立でも申し入れたらどうだろうか。
 TPPについては、国民の間での議論が十分に議論されていないのにかつての郵政民営化と同じようにあたかも
「バスに乗り遅れるな」のような感じで議論されている。
経団連はもちろん賛成であろう。しかし、残りの95%の中小零細企業はどうなのか。労
働組合をかかえている民主党が経団連の立場に立ってTPPを推進なんて本当に狂気の沙汰である。かつてのどこかの歴代総理のように、
アメリカのご機嫌をうかがって長期政権をめざしているのであろうか。
 TPPは日本の農業解体だけでなく、医療や雇用にまで及ぶ。
 これまで日本で通用したルールが全て外の某勢力の都合の良いようになるのだ。
二世三世四世や旧大陸系の国会議員にとってはどうでも良いことであろう。しかし、
今アメリカでおこっているデモの意義がわからないような国会議員が多くて困る。
 世界の流れからもっと日本人は学ぶべきではないか。
 なぜ日本が円高なのか。これだけで、裏のからくりがわかるようなものだ。いろいろいえないことがあるが、もう少し真相に迫ってほしい。
216名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 21:10:14.43 ID:HuBqKmAm
自民は農政族が強いからな
簡単には参加しますとは言わねーよな
217名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 21:16:18.62 ID:ZiHdjQP6
そういうのを切り捨てられなかったらまた政権失うぞ
218名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 20:39:08.61 ID:wbRbFR/w
580 名前:名刺は切らしておりまして :2012/11/17(土) 22:05:57.84 ID:AYH1/Rxr
TPPは、グローバル企業だけにメリット それも アメリカのグローバル
企業、日本の企業ではない。 
国内法より TPPが優先される。 国家主権がなくなる。
国民皆保険が崩壊する。日本郵政、JAの解体を すでに要求している。
公共事業に外国企業を参加させなければならない。低賃金の
移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の職場を奪われ 賃金が低下する。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できない
日本人にとってデメリットしかない
219名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:27:20.43 ID:XgonRLye
>1

米国政府の敗訴はゼロ ISD条項問題
http://www.jacom.or.jp/news/2012/03/news120307-16353.php

北米自由貿易協定(NAFTA)にはこの条項が盛り込まれている。外務省によると、
米国企業がカナダ政府を提訴した件数はこれまでに16件ある。
このうち米国企業の勝訴は2件、敗訴は5件などとなっているという。
 また、米国企業がメキシコ政府を提訴したのは14件で米国企業の勝訴5件、
敗訴5件、そのほかは仲裁不成立などとなっている。
 これをみると米国企業の訴えは通る場合もあれば通らない場合もあるといえる。
 ところが、米国政府が訴えられた場合はどうか。外務省によるとこれまで米国政府が
提訴されたのは15件ある(カナダ企業14、メキシコ企業1)。その結果は、米国政府の敗訴はゼロ。
カナダ企業側の敗訴は7件、仲裁不成立は5件などとなっているという。


日本のTPP参加を左右する「毒素条項」 韓国で初のISD条項発動
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121212/ecn1212120710003-n1.htm
220名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 10:37:26.31 ID:PrwbPOeZ
中国があまりにも他国の知的財産権を守らないから
中国抜きのブロック経済を作る必要があるんだな
221名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 11:24:43.98 ID:bN5t4I71
一部のメーカーの利益のために 多くの犠牲を強いるのがTPPなんじゃないか
得る物もあるが失う物の方が多そうだから反対だ
TPP参加してもアメリカの言いなり国の皆さんで作ったルールを押し
付けられるだけ それでも問題ない一部のメーカーのみが利益を得る
222名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 01:30:27.46 ID:dQC51oqt
今の内から検討しよう
準備は怠ってはいけないからね
では早速本題に入ろうか
日本のスラムはどこに作る?
223名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 03:30:43.95 ID:66p2BUXJ
TPPも必要だが、ASEAN諸国連合のリーダーとして20年以上前から
日本は懇願され続けていたにも関わらず無視し続け、いよいよ
日本経済の縮小が顕在化している段になって、慌てふためき、
為す術も無くTPPにすがり、そしてこの期に及んでも農協やらの
利権団体に配慮した、グローバルとは程遠いビジョンしか持ち得ない
そんな日本政府に、何も期待は出来ない。

いずれ、ASEANからは見放され、仕方なくTPPに従属する羽目に陥ることだろう。
224名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 03:51:51.51 ID:eHDR+tnc
今のEUをみても 関税自由化がいいといっているやつは 何なんだ?
国際分業どころか富の一極集中を招いただけ TPPに幻想抱いてたら駄目だ
普通に考えれば自由競争すれば 強いところに富が集中するのは当たり前
馬鹿でも分かるだろ
225名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 04:02:59.07 ID:i3k2NKck
小林よしのり

今や日本は、自民党と民主党で競い合いながら、
共同体破壊、市場原理主義、アメリカ主導のグローバリズム参入の道へ、
まっしぐらに突き進んでいる。

その姿はまるでレミングの集団自殺である。
226名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 04:05:04.94 ID:mw2l2t+9
小林よしのり

本当のこと言えば、
構造改革で日本をアメリカ型の資本原理主義の国にしてしまっても、
わし個人は別に構わないんよ。

わしは必ず勝ち組のほんの数%の中に残ってみせるからさ(笑)
でも90%以上は負け組になるんだよ。
227名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 04:07:33.61 ID:RhhGQezU
>>213
自民党公明党の母国らしい不平等条約だな
228名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 04:15:26.59 ID:RgF8qNuZ
小林よしのり

未だにわかってない奴が多いが「自己責任」なんて日本語は本来ない。
アメリカに倣って、規制緩和を進める時に、
政府が国民の弱者層を見捨てるために作られた言葉だ。
アメリカニズムの言葉である。
本来、子供や禁治産者でない限り、大人の行動には「責任」が伴う。
それだけのことだ。
229名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 08:03:10.24 ID:R6HL0n+h
TPP反対派“5つの誤解”とは何か
――国際基督教大学客員教授 八代尚宏
http://diamond.jp/articles/-/30355
230名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 10:55:29.03 ID:mDOXHOcW
>>220
リークしている知財条項は、中国とは全く反対側の方を向いてるベクトルで
単に対中国として考えると危険極まりない内容だけどな
231名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 12:08:16.85 ID:nmpeAfpo
>>230
対中国として考えると危険極まりない内容とは?
多分、そんない無いと思うけど
trips協定と同水準が最低ライン、でアメリカは加えてacta水準を求めてる
もろ対中国シフト

アメリカと経済協定結ぶ上で大きな問題になってたのは、特許の先発明主義
これで、訴訟起こされるとやっかいだったのが、日本等の要望で先願主義にアメリカも法律を昨年改定した

知財で日本に影響あるのは著作権関連法
これは変えないといけない羽目にはなるだろう
232名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 12:19:50.24 ID:nmpeAfpo
>>226
この人はじめ「規制緩和」について混乱してる人が多い

校買品問題に例えると
上靴の購入について学校が指定業者制を採用して、高くてださい上靴を買わされていただろう(無競争な不公正市場)
これに対して

1)学校が入札あるいはプロポーザル制を採用して、上靴納入業者に競争させる(公平市場)
2)学校が生徒に自由に上靴を買っていいようにさせる(自由市場)

tppは1)の市場を実現しようと言うもので、2)の状態じゃないと言うことに注意して欲しい
233名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 14:42:22.74 ID:qJtdsYTm
訪米延期の本当の理由
http://www.dailymotion.com/kigurumiutyuujin#video=xwn3f0
26分ころから
234名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:23:37.63 ID:g0nqU23e
アメリカが黒船の時代から他国の為に公平な貿易をしたためしがあるだろうか?
235名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 15:29:04.38 ID:bwRMKox0
他国の為に公平な貿易をする国など存在しない
236名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:19:19.38 ID:LF8NiWQ2
>>231
多分、最大の問題は非親告化が含まれているらしいこと
著作権は適用範囲が極端に大きいために強力だが、著作物の多くは既存の著作物の上に
成り立っていて、境界が本質的にあやふやであることが多い
だからこそ、その判断は権利者自身に任されているのであって、非親告化は著作権の本質を
根本から狂わせることになる
237名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:46:07.85 ID:rV+wcehR
アメリカと言えば、戦争経済と金融詐欺と略奪で国が廻っている国でないか。
アメリカと言えば世界最大の経済マフィアが支配する国。
アメリカは、最近でも9.11を口実にアフガン・イラクの侵略戦争を行い100万人近くを大虐殺し、リーマンショックの金融詐欺を行い、
それをEU諸国に押しつけユーロ危機を誘発させた国、98年には、東アジア金融危機ではIMFが米系ハゲタカの略奪の支援に加担。
世界銀行と言えばIMFと共に米系ハゲタカの略奪に加担している機関。
TPPの中のISD条項は、世界銀行傘下の「国際投資紛争解決センター」という第三者機関に米系多国籍企業が訴えることができる制度
そこで判決が秘密裏で決定されると言う。
これは、世界最大のマフィアに対して関税自主権を放棄した上、立法権を放棄し、裁判権を放棄する事。
これで日本の法規制が次々アメリカの都合の良いように替えられるのは明らか。
これで国民皆保険崩壊、日本郵政、JAの解体、公共事業に外国企業参入、移民増大、遺伝子組み換え食品、狂牛病等の 危険な食品も拒否できなくなる。
大変な事になる。

お前ら、頭大丈夫か?

これを飛んで火に入る夏の虫と言うのでないか。

★ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」とあるでないか。

「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉
8ヵ国で合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」(米大使館公電から)
238名刺は切らしておりまして
>>237
支那チョンはアメリカ嫌いだからいつもそう言うようね
日本の掲示板へ日本人になりすまして書き込むのは誘導しようとしてるから?
毎回ことごとく失敗してるよね