【資源】米、サウジに代わって世界一の産油国へ 原油価格に関係なし[12/12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
12月13日(ブルームバーグ):米国は輸入エネルギー依存からほとんど解放され、
原油価格が1バレル当たり60ドルでも120ドルでもサウジアラビアに代わって
世界一の産油国 になりそうだ。

シティグループの商品調査担当の世界責任者、エドワード・モース氏は、
米国の指標ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)が現在の
価格86ドルから30%下落しても、シェール(頁岩層)から原油を抽出する新技術の
おかげで石油各社は増産するとの見通しを示した。
米エネルギー省によると、米国は今年1−8月、国内需要の83%を賄った。
前回、米国がエネルギー自立を達成したのはトルーマン大統領時代の1952年に
さかのぼる。

サウジはそれほどの価格下落を許容する余裕がない。
社会福祉や公共事業で過去最大の6300億ドル(約52兆6400億円)の投資を
公約しているからだ。KBCエナジー・エコノミクスの石油コンサルタント、
サミュエル・シスズク氏によると、同国が指標にしている北海ブレント原油が
現在の価格109ドルから25%下落すると、その公約が果たせなくなる。

世界エネルギー研究センター(CGES)のチーフエコノミスト、レオ・ドロラス氏
(ロンドン在勤)は10日の電話インタビューで「米国のシェールオイル生産業界が
負けることはない。サウジが予算を本当に均衡させたいと思うなら、原油価格は
95ドル近辺の必要がある。米国の企業にとっては、それでも十分過ぎるほどだ」と
述べた。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MEYAV96KLVRL01.html
関連スレは
【エネルギー】米国のシェールガス革命が他国で起きない訳[12/12/03
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354806891/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:34:00.62 ID:qVjOFGYl
これでアメちゃん

戦争し放題になったな
3名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:35:09.66 ID:IelIHJE8
アメさん日本は運命共同体どえす
4名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:38:11.05 ID:tOcFC/hS
自然破壊は無いことにして産油、とりあえず金を動かすアメリカw
5名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:38:33.17 ID:86PorZVT
それでも30%貿易赤字が増えるふしぎ
6名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:39:13.40 ID:bBjwnzL8
> 米国は今年1−8月、国内需要の83%を賄った

こりゃすごいね
7名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:39:59.92 ID:lfGYUheJ
地盤沈下とか起きないんかね?
8名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:40:05.46 ID:bFEmUld/
こうなるとイスラエル有利だな
9名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:40:07.64 ID:PAzsu1mC
 .
 岩の間をお掃除するようなやり方だがね。まあ、原油が高いと採算に合うんだろうなぁ。
 しばらくこういう技術いるんだよな、もうしばらく。
 でも、何か限界が見えているように思う。難しいな。
10名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:40:24.65 ID:tPyLtImU
イスラムに遠慮の必要は無くなったね
11名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:42:04.55 ID:+RUpVIoB
世界一の産ガス国と思っていたら産油国とは
12名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:45:28.01 ID:7YBaA8ao
日本にも売ってくれ
13名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:45:32.71 ID:p2emDVYa
OPECが協力して原油価格を50ドル以下に戻せば、アメリカは採算とれなくなるよ。w
14名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:47:45.11 ID:Bvn3tzGM
天はアメリカに二物も三物も与えすぎ。アメリカの覇権はまだまだ続くと言う事か。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:48:39.45 ID:seSlylYM
地下水頼りの農業も後から問題化したけど、
シェール系も二十年後くらいに大問題引起す気がする。

アメちゃん後の事考えないから。
16名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:49:54.65 ID:3Vp4IW67
アメリカ強すぎ・・・
17名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:52:25.38 ID:NeRW9vf4
日本も石炭採掘を復活させよう
18名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:52:47.04 ID:Re+0sHld
日本としてはダンピング競争が起きて欲しいな。
19名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:53:15.89 ID:obPHujlk
アメリカ帝国主義は張子の虎、と毛沢東語録にあるはずだ。
20名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:53:40.48 ID:fZjuyQTg
後がなくなって虎の子に手を付けた漢字かの
21名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:54:05.62 ID:GShw27n9
日本は石油を求めて南進しよう
22名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:54:34.29 ID:Re+0sHld
>>17
細々と復活させるぐらいなら炭鉱跡全体で露天掘りとか出来ないのかなあ。
巨大クレーター作ろうよ。
23名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:54:37.42 ID:bzAJlCkm
アメリカ自分の資源を本当に使う気あるんだ
24名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:55:14.37 ID:kxEoXDtP
日本はメタハイの開発をしようとすると必死で足を引っ張る奴らが
いるからなぁ。

そんなの駄目だとか、原子炉日本だけ止めても意味が無いだとかw

そんなわけねーだろ。 開発しないと始まるもんもはじまらんわ!
25名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:57:07.88 ID:86PorZVT
厨二病を患ってるやつが

「アメリカは自分のとこの資源を使わないのは、来るべき枯渇に備えて
  あえて採掘しないで、枯渇したときに油を使って世界をコントロールする気なんだ」

って真顔で言ってた
26名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:02:09.21 ID:bFEmUld/
>>10
中東のパワーバランス壊すのは止めて欲しい
27名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:03:40.00 ID:SVqZDnf3
アメリカはすげーな。やっぱ勝てねえw
ちなみにシュールの作業員の年収は末端で1500万円くらいだぜ!今も絶賛作業員募集中だよ
28名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:08:39.24 ID:s5YTxccz
>>25
石油だけじゃなく穀物やなんやらで世界をコントロールしようとしてるのは間違いじゃないけどな。
29名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:11:42.10 ID:TrqErFYo
軍隊による通商保障がアメリカのコントロール能力だろ
それとくらべたら穀物やらなんやらなんて瑣末な話
30名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:13:07.61 ID:KCd8rShb
シェール(頁岩層)
って石油、天然ガスを生み出す元だから、
やってることは、今まで利子で喰っていたのに、
利子を生み出している元本に手をつけて
切り崩ししているようなものなんだけどね

シェールを全部食いつぶしてしまったら
もう、本当に資源の枯渇になっちゃう
そうなったらどうする気なんだろうね
31名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:15:07.64 ID:a+ilw0s0
シェールオイル、ガスの有望性は、巷で言われている数十年間ではなく、
あと数年がピークだって、たなかう、が言ってた。
投資家に株を買わせるための罠だってさ。
どちらの情報が本当なのかね?
32名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:16:21.37 ID:Vx7m/GYG
地震大国の日本に石油をお恵みを。地震の被害の無い国になぜ石油が出るのだぁ?
33名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:16:50.34 ID:uPeyo1lA
>>25
ロシアの貴族からアラスカを買い取ったのは戦争用の原油の為て聞いた事はある
34名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:17:54.17 ID:/07E2MbG
>>25

事実、そうなんだよ。

ところが、実際、予想していたより、自国の埋蔵量があり過ぎ。
当分は枯渇しないので(千年程度)、自国のを使うようにした。←今ココ
35名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:21:08.49 ID:C3BWRihq
アメリカ様ぁ、おらたづにもお恵みをおねげえしますだぁ。
36名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:21:19.09 ID:d1XfEFH3
シェル(貝殻)石油からシェール(頁岩)石油へ
37名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:24:15.37 ID:jynmC81b
みんな知ってると思うけど

油田って掘りつくして放置されると

およそ数十年後には、また油が湧いて出てくるんだぜ。

これが原油が地球内から自然と湧いてくるという説の根拠になってる。

(白亜紀の植物由来と考えると説明がつかない)
38名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:28:59.06 ID:d1XfEFH3
液状に岩の間に染みで出る石油は全体の2%で98%が母岩の中にあると言ってたな。
今、やっと母岩から取り出す技術が出来たと言うわけらしい。
石油はしばらく大丈夫そうだな。

昨日まで穀物からアルコールを必死に作ってて穀物相場を上げてたがニートが部屋で
2ちゃんやってる間にソフトバンクが無料で太陽熱発電器をユーザーに配り出したり
タクシーが電気自動車使い出したり、時代の伸展が早すぎる。
39名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:34:18.94 ID:xC75YIKZ
>>14
そもそもアメリカは資源大国。
元から大産油国だしね、それ以上に浪費してたから輸入してただけでさw

しかも資源の宝庫アラスカは手つかずで残してある。
かなりしたたかですね。
40名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:34:42.47 ID:EhjwU4Z9
日本はニューズウィークの雑誌でヤバイだとさ
41名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:37:33.23 ID:TIddwPHo
>>37
そりゃ、石油が生まれる場所じゃなく石油が集まる場所でとっているからだよ・・・
42名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:38:30.86 ID:9RuPglRl
数年の以内に何か災害が起こる気がする
シェールガス・オイル系列の採掘地で大地震など含め地殻変動
周辺の地下水などの汚染など
43名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:42:55.48 ID:xC75YIKZ
>>32
尖閣にはイラク程度の原油があるとは言われてるw
だから中国と台湾が我が領土と言いだした。

日本も結構資源があるんだがないことにしてきてる。
買える間は買った方がいいじゃん。

あと国内は都市部の下に資源があるのだが採掘不能。
都市をどかして資源を得るなんて天文学的な金が必要、不可能です。人が住めなくなるしさ。
44名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:43:13.53 ID:ByhHafrV
鬼に金棒。うらやましいな。おっとどこかの民ジョクと同じセリフになっちゃったな。
45名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:50:11.67 ID:Rx4slzWf
厨二病を患ってる情弱が

『「アメリカは自分のとこの資源を使わないのは、来るべき枯渇に備えて
  あえて採掘しないで、枯渇したときに油を使って世界をコントロールする気なんだ」

って真顔で言ってた』

ってさも「批判してるボクチャンカッコイー」みたいな間抜けたドヤ顔で言ってた
46名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:50:54.57 ID:roaLr21x
輸入で出て行った金が内需に変わる!
国内で金が回るのは、うらやましいわ!
47名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:51:22.15 ID:bzAJlCkm
>>25
本当の話だよ
ちゃんと調べろや
48名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:52:00.16 ID:VvStN8Wl
>>1
また、聖書の予言が当たったなw

バベルの塔(ドバイタワー)を作ったなら、必ずその没落がやってくるのは時間の問題だった。
これから石油利権を削られていく中東は、急速にその輝きを失っていくだろう。(昔の、ラクダ行商へと逆戻り)
49名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:53:07.96 ID:TCqDrKk9
>>34
違うだろw
単純にコストの問題だよ
50名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:54:00.80 ID:roaLr21x
アメリカの貿易赤字の減少に貢献するな!
ドル高の要素にはなるな
51名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:54:15.01 ID:HBjxWeZ6
超大国を支えろ
52名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:54:58.71 ID:jynmC81b
アラスカ油田は俺が小さい頃は掘ってたけど

中東の原油と比べると採算が合わないという理由で廃坑にしたんだよ。

日本の炭鉱と全く同じ構造。
53名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:57:45.46 ID:jynmC81b
日本も技術力を生かして炭鉱ロボットを生産し

無人で24時間、石炭を掘ったりすれば採算合う気がしなくもない。
54名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:01:36.84 ID:roaLr21x
シュールガスで産油国!

まだまだ、開発されて産油国は増えそうだな!
原油、ガス価格は安定するな
55名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:01:58.65 ID:F2Zr9p+Y
>>2
逆だ
中東で何かあっても、だから何?
日本は油がほしければ自分で中等まで出張って戦うか
TPP結んで米国産の油買えよとか言える・・・
56名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:03:03.83 ID:bFEmUld/
>>48
ドバイに関して言えば石油が枯渇したから
タワー建てたんだけどな
57名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:04:03.60 ID:oJbJ+gMS
1ドル300円以上になれば日本の炭鉱は復活する
今でも発電用なんかの理由で石炭を輸入してるのは外国産の方が安いから
58名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:05:38.44 ID:Y7TWqSCC
>>57

石炭のために弧状列島に今さら引きこもるのかよ。やなこった。
59名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:12:17.25 ID:9JncC0L6
>>45
それ、20年以上前にアメリカで聞いたわw
観光ガイドの説明だったけど、アメリカ凄い!アメリカNo1!連呼でうざかった。
60名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:17:53.64 ID:xtZ31ABS
>>45
半分正解。
アメリカには自国産出の石油を輸出できない法律がある。
アラブの石油が枯渇してもアメリカだけは生き残るために。
61名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:19:39.66 ID:/07E2MbG
>>49

もちろん、コストが下がったのも大きいが、地下の数千メートル以下に、多量にあるから自国で賄うようにしたんだよ。
62名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:27:06.49 ID:ueTJQ6NJ
石油がなくなるころには石油にかわるもので代用されるんじゃないの?
ってか本当に石油って枯渇するの?w
63名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:29:27.06 ID:jynmC81b
>>62
しないと思う。

日本では潮流発電や波力発電や潮汐発電も有望だけど
台風時のメンテナンス問題があって断念してるんだよなぁ。
64名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:35:51.23 ID:bTHOoaxg
何でただでさえ超大国のアメリカで各種鉱物資源が見つかりまくりで日本にはないの?
ずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるいずるい
資源国市ね
65名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:39:07.83 ID:jynmC81b
日本って目立たないけど獲れない鉱物資源が無いほど鉱物に恵まれてる国だよ。
ただし分量がどれも日本のGDPに比べて少なすぎるだけ。
66名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:40:46.84 ID:Wn3TfYug
なんかつい最近までバイオエタノールとか言ってた気がするんだけど
67名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:49:04.17 ID:MWLZW5BF
食糧に直結する形になったから手を引いたんでね?
68名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:51:30.43 ID:WTNxzq72
>>3
そこまでしたくないな
69名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:52:40.82 ID:ueTJQ6NJ
wikiでしらべてみたが改めて調べると石油って謎だなあ。
ほんとどこから生まれてきたんだろ?
70名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:58:11.57 ID:roaLr21x
原油価格、決定権はアメリカに移動しました
71名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:58:25.02 ID:VvStN8Wl
>>56
あのな、ドバイってのは「アラブ首長国連邦」の1つに過ぎないんだよ。
(ドバイタワーも、その象徴としての意味がある)

アラブ首長国連邦の石油埋蔵量をクグッてみな。
72名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:13:45.82 ID:DAdZ+xcN
■『石油生産でアメリカがサウジアラビアを抜く意味…「財政の崖」どころか「世界最大のアメリカの経常赤字」が消えてしまう』
◆2012/11/12、IEA(国際エネルギー機関)の年次報告書「世界エネルギー展望(World Energy Outlook)」
 アメリカは… ▽2015年までにロシアを抜き、世界最大の天然ガス生産国に ▽2017年までに『サウジアラビアを抜き』、世界最大の産油国に ▽2035年までに、現在、総エネルギー需要の約20%を輸入に依存しているが、エネルギーを自給できるように
 ▽アメリカのエネルギー輸入額…約4600億ドル ▽世界最大のアメリカの経常赤字…約4600億ドル ▽ほとんどが石油生産によるものであるサウジアラビアのGDP…約5700億ドル
■問題は、パイプラインをアメリカ国内に敷けるかどうか。敷けなければ、輸送費を抑えられない。しかし、環境問題から、反対意見が多く、政府も慎重。
■アメリカ政府は次世代エネルギー政策として、太陽光や風力発電は失敗したが、その他にもシェールオイルやシェールガスのベンチャー企業にも支出していた。
 1980年代のIT革命黎明期の際にアメリカ政府は、インテルやマイクロソフトなどに支出したが、その額は成功失敗を合計しても、たった1兆円。
 今回のエネルギー政策の額も、成功失敗を合計すると、IT革命の時と同じ、たった1兆円。
 日本は今までに軽く1兆円以上を使ったが、新規産業を創出できず。
73名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:19:24.92 ID:OzYs38WD
>>2
むしろ中東に積極的に関わってくれなくなるよ。

さて、日本としてはどうしよか。
アメリカは「売る程」産出してるのかな?
74名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:21:35.37 ID:qUjczaE0
中東のは質がいいんだよ。
75名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:35:16.14 ID:DAdZ+xcN
■シェールガスは、従来型の元々の原料、本家本元
 シェール層に含まれていた天然ガスが、比重の関係で上に行き溜ったものが、従来型の「ガス田」と呼ばれるもの。
 元々、天然ガスはシェール層に薄く存在している。
 シェール層に出来た天然ガスを100とすると、50はシェール層に残っていて、残りの50が比重の関係(ガスは軽い)で、岩石のすき間をどんどん上に逃げる。
 何万年かかけて、大半のものは地表に達し、空気や紫外線に触れて分解し、大気中に飛散(30〜40%)。
 このうち、極一部だけが、途中でガスを通さない緻密な地層で上に行けず、地層に沿って移動し地表から500〜1000mに濃縮駐留されたものが、従来型のガス田(2〜3%)。
 従来型ガスは、100のうちわずか2〜3%。ここから人間が取り出せるのが、7〜8割。
 シェール層に、まだ50%残っている。このうち20%を、新しい技術で取り出せる。
 シェールガスは、50%×0.2(取り出せる量)=10%。従来型は、2〜3%×0.7(取り出せる量)=1.4〜2.1%。
 『どちらが資源として大きいかと言うと、圧倒的にシェールガス』。従来型ガスで100年以上、シェールガスで200年以上、石炭は200年以上。
 過去数年間で完成したハイテク技術。
76名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:37:57.25 ID:pFI+90dQ
技術開発ってのもあれだなあ。

核融合はともかく、FBRくらいは動いていたはずなんだがねえ。
77名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:41:58.33 ID:amQbnUjw
だからメタンハイドレートが必要なんじゃないか
78名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:43:03.37 ID:DAdZ+xcN
■シェールオイルが変える地政学
▼アメリカの石油輸入依存度は6割だったが、それが低下。しかも、そのうち中東の割合は3割だったが、今は2割以下に。
 シェールオイルの分が、ちょうど中東からの輸入分と同じになると言われている。
 アメリカのエネルギーの安全保障において、大変な意味を持つ。
 日本の中東依存度はあまり変わっていないが、アメリカは非常にダイナミックに変化している。
 『アメリカが、中東に関心を失い始めている。果たして、それが日本にとって良い事なのか悪い事なのか?』
▼アメリカが輸入しなくなり、買ってくれるのは、中国やインドなどアジアになる。中東やロシアにとってアジア、特に中国とインドが大事になる。
 『中東とアジア、中国との関係が、非常に深くなっていく。国際政治の地殻変動が起きている』。
79名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:43:27.20 ID:pFI+90dQ
時計の針を戻して、Σ計画に捨てたカネを回収することができたらなあ
80名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 17:59:00.38 ID:7JCzcvYM
なんかもうアメリカってチートみたいな国だな
無双すぎる
81名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:00:54.41 ID:nlm7Tn0p
日本が中東から輸入する石油は自衛隊が守れということか
82名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:04:41.90 ID:UUJwasAw
卑怯だぞ 日本にも何かないのか
83名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:05:59.42 ID:r709fprT
日本は科学技術でメタンハイドレードと燃える藻を
実用化するしかないな。
石炭液化はできる、超高効率火力もあるから
燃料さえ手にできれば・・・・
84名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:06:38.89 ID:hwXDVe9H
>>82
関東平野を水没させる気が有るなら
かなりの量の天然ガスがある
85名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:07:45.99 ID:UUJwasAw
>>84
そんなんあるの 取り出せるようにしようず
これで電気問題も解決じゃん
86名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:07:55.27 ID:pFI+90dQ
>>82
海の底にはいろいろと。掘りにいけないけど。
残りは大和魂と特攻精神くらいだよ。

なんで先輩達が大東亜戦争やったか、じわじわ判ってきたでしょ。
87名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:08:31.08 ID:pFI+90dQ
>>85
東京が海の底に沈むぞw
88名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:08:45.54 ID:vfLvLTzV
アジアのどっかに火を放って、知らんぷりを決め込む準備ができたという感じだな
89名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:11:57.20 ID:pFI+90dQ
日本が独立を維持するのはもはや無理だな。

アメリカ様の州にしてもらうか、
中共様の民族自治区にしてもらうか、
ロシア様の共和国にしてもらうかwww
90名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:29:12.44 ID:kl5UzJl9
そうすると何の為にイラク戦争なんてしたのか・・・

より近い北朝鮮放置で核の射程内ゆるしたり、アメリカほど工作に惑わされて判断ミスる国もそうない
91名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:32:12.94 ID:1rod1pOB
>7

シェールガスの採掘現場の付近では地震が続発してるみたいだよ
92名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:34:27.46 ID:z6uNmXnR
日本には原子力がある
93名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:43:53.86 ID:B43kZitE
日本も国策でどんどん国内の資源開発するしかないね
北海道なんてガス油たくさん眠ってるだろう
94名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:47:22.02 ID:7weU3JjC
>>73
売りたいけど条件なしには日本には売らない。TPPへの参加は絶対条件。
ただ最近はFTA締結国への輸出を制限すべきだという議員も増えてきているから
TPPに参加しても買えるとは限らないし、価格的にも安く買える保証はどこにもない。
95名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:50:08.78 ID:vNmdu+9g
>>30
中東で、シェール油田を開発する...今までと同じだろ。w
96名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 19:17:26.76 ID:XyZ7iBq6
ここからアメリカの本気が見れるぞ
97名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 19:41:04.04 ID:x2vdyL/N
まてまて原油価格下がったらコスト高のシェール油田こそピンチに陥るだろ。
98名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 19:44:38.17 ID:2YX23RHA
世界一の産油国と言ってもまだまだ石油輸入大国だし
下がったら下がったで別にいいんじゃね
99名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 19:55:36.83 ID:yz42N6et
アメちゃんずりーなー
人有り資源あり広大な国土有り
生まれ持った勝ち組とはこういうことか
ひるがえって我々日本人は劣等だ・・・orz
100名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 19:56:55.02 ID:pIrwl4V+
未だに石油とか言ってのかよ。日本は風力と海洋エネルギーで行こうぜ
101名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:00:23.47 ID:Lz096Wf4
>>1  そして中国を上回る環境破壊国へ
102名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:03:54.53 ID:z6uNmXnR
アメちゃんは馬鹿だから、原油が安くなったらなったで、燃費の悪いアホ車を乗り回し、すぐ使い尽くすからなあ。
ピックアップトラックとか。
103名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:28:53.54 ID:89+JcYAA
シェブロンとかエクソンモービルの株買っておけよ!
104名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:32:40.21 ID:TfqPy3I+
>>11
両方だな
シェール関係の資源はアメリカが世界の60%ほどを所有してる
今後100〜200年尽きることがない
アメリカマリオがスターを取った無敵状態が100〜200年続くと考えとけ
105名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:57:59.27 ID:ifbcQBIt
>>30
それ全部燃やし尽くしたら大気中の炭酸ガスがエライことになるから
人工光合成や燃料用作物の栽培が実用化するよw
106名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 21:10:18.64 ID:PzEgn2C/
日本も資源大国だよ
だから、さっさと南関東ガス田を開発しろって
107名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 21:11:38.74 ID:TfqPy3I+
>>106
日本沈没って映画があったが
リアルで東京沈没ぐらいは見られそうだな
108名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 21:41:13.01 ID:Bx0NoVXy
アメリカは実は世界一水に恵まれた国だからな。中国が逆立ちしたって勝てないのが
アメリカの水資源。
109名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 21:49:33.88 ID:Q+65qe2K
関東のガスを取り出して、二酸化炭素を替りに注入して地盤沈下を防ぐ技術を開発すればいい
110名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 21:52:27.89 ID:rOtzGwz3
むしろ自前でやれるようになったら
アメリカは世界へ出て行く必要もない

外国をわざわざ守ろうなんて気持ちもなくなる
111名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 21:53:35.33 ID:IfEh84K8
>>7
水にオイルが混じってるらしい
112名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 21:54:28.84 ID:EfiwX2Vy
日本も見習って脱エネルギー輸入国を目指すべきだな
幸い日本海底には無限のエネルギーがあるようだし
地盤うんぬんはあるだろうが、そのへんは確認しながら技術を進めて対処すればいい
何もしないうちから諦めるのはアホだ
113名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 21:57:14.13 ID:AQA1EahV
もともと1970年代から原油、天然ガスの潜在的埋蔵量では北米が圧倒的に多い
ってのは知られていた。
それを何故アメリカが積極的に活用しようとしなかったのかはいろいろ言われてたが
「世界的に資源が枯渇するときまでなるべく温存してる」って説が一番有力だった。

これ知らない奴っているのか?今更驚く程のことはないだろ。

今アメリカが世界一の産油国になったって事はつまりそういうことだ。
114名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:22:31.81 ID:S9/vhyDy
>>30
頁岩層は石油やガスを生み出しはするかもしれんが、
それって何千万年とか何百万年っていうスパンでの話だろ
115名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:02:28.75 ID:OeolfVc/
>>48
ドバイが石油で財を作ったわけ無いだろ。あそこ大した天然資源残ってないから。

2ヶ月おきに仕事で中東に行かされてる俺が言うんだから間違いない。
116名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:12:32.02 ID:uEpddfGN
油が出る国のうらやましさったらないよな。
ブルネイの王様は世界一金持ちで電気も余りまくるから国民も電気代ただ。
医療費もただ。電気余るから一晩中ネオンつけっぱなし。省エネって何?状態。
所得税もなし。税金って何?もうずっとボーナスステージ。
リビアなんかもそんな感じだったけど、なぜかカダフィーを殺してしまったな。
117名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:18:14.60 ID:M+zFOvIA
記事読んだ
これまた薄め液詐欺だ、まだわからんよ
118名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:59:48.59 ID:An+oZafR
>>108
フーバーダム一個で日本にあるダムの総貯水量を超えるうからな
119名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 03:03:53.79 ID:V2QvvFbs
水なら日本も負けてないですけどね。
というか、日本は水の底にある資源を掘れば、エネルギー自立も夢じゃない。
何せ海底資源は海溝付近に多いのだが、日本は世界屈指の恵まれ立地だからな。
120名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 03:04:15.54 ID:mn2O7KUj
昔の教科書だと普通にアメリカが産油量第1位だったんだけどな。
消費量も多いから原油輸入国にはなってたけど。
121名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 04:27:32.01 ID:XN0lgS4a
>>119
国土あたりの降水量だけだろ日本が多いのは
貯水量も一人当たりの降水量もどっちも日本は多くないよ

日本はアメリカの一つの州と同じ面積に圧倒的な人口が詰め込まれてるんだから
122名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 04:34:24.28 ID:xLrc0WWj
ヴァーチャル・ウォーターだっけ?
日本って、間接的な水の輸入量はかなり多いんでしょ?
123名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 05:02:23.26 ID:Bcy6Z26I
>>113
戦争に備えて掘りやすい所を確保してあるが正確だろう。
資源自体は枯渇しないのではないかw

株式を公開している企業をみても埋蔵量を出さないんだよね。
なくなったら潰れるんじゃね?どうするんだろう→新たに見つかりましたの連続だ。都合が良すぎる。

だから世界全体の埋蔵量の公式統計もない。
資料を探していくと確認埋蔵量という怪しいモノにすり替わってくる。しかも誰が確認したんだ?バラバラだ。
なおかつ自己申告w、枯渇したと思った油田からまた出てきちゃったよ!とかも言い出す。

資源にはオイルメジャーや中東のような独占状態でもある。
いろいろ調べた結論としては高価格で維持するための話し合いをしている疑いが濃厚だ。
つまり常に不足すると連呼している方が都合がいい。いっぱいあるよ!なんて言ったら価格が暴落する。

暴落や適正価格になったらボロ儲け出来なくなるではないかw
そうみんなが資源国はうらやましいと言っている生活が維持できなくなる。
124名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 06:42:05.06 ID:TLTEa2d2
【国際】白人、30年後に過半数割れ…社会に影響大 - アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355379578/
米国勢調査局は12日、米国で現在63%を占める白人の人口が、約30年後の 2043年に
過半数を割り、60年には43%まで低下するとの予測を発表した。 ヒスパニック(中南米系)の
割合は31%に上昇、白人に迫る。有権者の構成や労働 市場、教育環境など米社会に
大きな変化をもたらすとみられている。
125名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 10:34:21.36 ID:oYy4hdSG
アジアの国が二位争いをしていてもアメリカはずっと安泰なんだろうなぁ
126名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 14:59:29.15 ID:k5vzwq7F
>>45
いやアメリカからしたら当然考えに入れてることだろ
何で違うと思えるのか説明してみてよ、厨二じゃない俺カッケーとか思ってる高二病の自称情強君w
127名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 15:11:09.66 ID:XFhr7WhH
>>113
どうなんだろうね。「自分のタコ足が100本あることに気づいたから、積極的に食うことにした」
でも、実は92本は幻想で、本当はやっぱり8本だったらどうするんだろうな。

マクロの地球物理学では、北米はユーラシアの西側1/5が切り離されただけだから、
普通に考えて、ユーラシア大陸の1/5しか資源がない、と考えるべきところ。
豊かな温帯で、50州まとまって1国を形成しているところがチートであるだけで、
北米大陸が、旧大陸より資源豊富だとは、到底考えられない。
有史以来採掘が進んだ貴金属なら、開発が遅れた新大陸に残っている可能性はあるが、
(日本が典型で、デフォでは世界的資源国だったのに、掘り尽くして何も無くなってしまった)
高々100年前後の開発歴しかない石油や天然ガスが、北米最強だとは思えないんだけどね。
128名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 15:58:29.86 ID:QX5Or2D3
>>99
奪い取ったの間違いだろ
129名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 20:25:31.51 ID:eoGONvwe
>>127
それってユーラシアにはアメリカの4倍の資源があるから
枯渇の心配しなくていいってことだよなw
130名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 02:08:51.45 ID:hRRT4TOl
>>100
石油はエネルギーだけじゃなく、プラスチックなんかの樹脂の原料にもなっているし、
様々な物が石油から作り出される。
発電で全く使わなくても、輸入を全く無しって訳にはいかない。
131名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:01:41.35 ID:O2bRqidu
>>35
良かろう
TPPに参加するがよい
132名刺は切らしておりまして
>>82
豊かで多様性の高い自然、ふんだんな水、四季のある気候、均一で民度の高い国民