【電力】敦賀原発2号機廃炉が不可避…株主の中部電力、経営に打撃も[12/12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
敦賀原発2号機の廃炉が不可避となったことで、日本原電の第3位株主(発行済み株式の
15.12%を保有)である中部電力の経営にも打撃を及ぼす可能性がある。

中部電は、敦賀原発1号機の発電量の40%、2号機の33%を買う契約を結び、
以前は計約52万キロワットの供給を受けてきた。だが、1、2号機は既に運転を
停止し、中部電は「今冬の電力需給計画にも織り込んでおらず影響はない」としている。

一方、中部電は、政府の要請で浜岡原発(静岡県御前崎市)3〜5号機の運転を
停止しており、代替の火力発電用の燃料費がかさみ、13年3月期の最終(当期)赤字を
600億円と見込む。
敦賀原発2号機が廃炉となり、日本原電の経営が立ち行かなくなれば、中部電の出資が
損失となりかねない。中部電は当面の電気料金引き上げを否定しているが、経営が一段と
悪化すれば、値上げも現実味を帯びる。

敦賀原発の先行きについて、中部電は10日、「原子力規制委員会で最終的な判断が
なされることから、回答は差し控える」とコメントした。

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20121211k0000m040124000c.html
■中部電力 http://www.chuden.co.jp/
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9502
■日本原子力発電株式会社 http://www.japc.co.jp/
 2011年12月10日 原子力規制委員会の敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合評価会合でのご発言について(PDFファイル)
 http://www.japc.co.jp/news/press/2012/pdf/241210.pdf
関連スレは
【電力】敦賀原発、活断層の可能性否定できず 再稼働は認めない方針…規制委[12/12/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355126380/l50
2名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 07:48:14.02 ID:h8fBN2GG
二号機以降は活断層の指摘がされても建てた奴だからなぁ。
3名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:02:07.36 ID:CYmULekK
責任者が誰だ
国は損害賠償を請求しろ
4名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:03:34.30 ID:vO4rmfNO
原発にぶら下がってお気楽人生だった地元民ざまー。
がんばって就職活動しろよwww
5名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:14:22.95 ID:t8a7ZUbk
とりあえず規制委がちゃんと機能していることが分かったので安心した
6名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:17:43.01 ID:gGH3aVMm
何故こんなところに建てたんだ
7名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:19:23.77 ID:/Ukv05eS
活断層って繰り返し動くから危険なんですよね?この断層はここ何十万年で
何回動いたのか分かるんですか?もし、一回しか動いてなければ活断層は安全
なんじゃないでしょうか?大体この断層が何万年前に動いたか分かるんですか?
?大体からして今後2,30年でこの断層が動くわけねーだろボケ学者ども。
8名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:22:13.43 ID:zJHlFG6O
電力大手9社赤字で、補助金目当てのソーラー会社か。日本の電源は経営的に破綻しとるな。
9名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:25:34.38 ID:28/JpqJZ
>>4
そういう奴らにとっては事故ってくれた方が賠償金で一生安泰だから
動かしても問題ないね
10 【関電 80.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 08:27:53.56 ID:ySiAEEKU
中部電力「というわけなんで、電気代値上げさせてもらうね♪」
11名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:29:06.53 ID:CYmULekK
もし地震で何かあれば原燃の責任者はこれで加害者確定となる
12名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:32:14.95 ID:my4QudE3
>>11
柏崎は沖合い16kmも離れた活断層が動いただけで何年も動かせない。
直上の断層が動いたらどうなるやら
13名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:36:13.99 ID:kTEgnHw4
>>5 工作員さんかもしれんが廃炉しなきゃいけない40年選手のを
止めったって.....あまり意味なくない?
14名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:38:46.22 ID:T9JMkAfa
中電の経営の心配より、関電の会社の存続を心配した方が良いと思う。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:41:31.67 ID:ZftYDkCT
こんな調子じゃ自民党に戻っても日本経済は立ち直りそうもないなぁ
16名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:43:17.48 ID:vZwDYTMp
>>1
経営に打撃?相変わらず、馬鹿いってんな。
全基停止させたときから打撃だわ。
17名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:47:53.25 ID:GOB36WkG
大丈夫。国民からむしり取る金で賄うよ。
関係者は現状の給与維持でなw
18名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:48:23.75 ID:whd7KWaX
経営が悪化した電力会社は第三者委員会の監査のもとで国有化しかない
競争力がない企業をボンクラに経営させておいては害悪を垂れ流す一方だからな

ちゃんとOBの私財や年金も没収して損失補てんにあてる特別立法をはよ
それがいやなら黒字化すべき猶予期間だけ設ければ憲法に反しない
19名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:51:27.22 ID:XUts3xWh
電力会社はなんで油を言い値で買ってんだ?
20名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:57:02.86 ID:wiAMExNw
中部電力現在1085円
どこまで落ちるか
21 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/12/11(火) 08:57:48.15 ID:faXgHZ0P
>>9
そういう身勝手な汚染予備体は子供作らずにその代限りで死に絶えてほしいね。
22名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 08:58:45.75 ID:OrBK6n+W
さっさと原発稼働させろよ。
23名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 09:01:49.66 ID:w0cOMhdq
菅前首相が浜岡原発を止めたとき、本当は、海江田経産大臣が敦賀原発を含むその他の原発
に関しては、運転を認める発表もする予定だった。浜岡以外は危険はなしということで、日本の
原子力発電を継続するはずだったのに、菅前首相が横取りし、浜岡原発の停止の発表だけした
せいで、すべての原発が止まってしまった。 菅の次期選挙は落選にちがいない。
24名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 09:12:15.67 ID:/9OA92an
地元民との迷惑施設交渉が面倒だからって、活断層の存在を無視して作ったのが悪い
安全な場所に移築できればいいんだが、そうもいかないだろうなぁ
25名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 09:34:53.04 ID:cJvOJmqF
こんな面倒なとこに立てるとかアホだろ
26名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 09:43:31.77 ID:Xy9R+fv0
>>7
そういいながら阪神大震災や東北の地震はおこったんだが・・・
27名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 09:44:34.29 ID:4bT8KVGs
菅が送り込んだ左巻きの調査員たちだろ
原発敷地内ならアリの巣の穴でも活断層に見えるような連中だぜ
28名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 09:45:31.92 ID:RxUw3aGO
>>6
金で反対運動を丸め込める地域
それが原発立地の第1条件。
29名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 09:53:26.62 ID:ZLPU1Xsr
伊方原発の下にある中央構造線は、17世紀に二回大地震を起こしている
瀬戸内の島がまるごと消滅して海底に沈んだ
30名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:03:19.11 ID:rnNzf+EM
>>26
これだけの大震災を二度も経験しておきながら起きないと信じられる奴がいることがとても不思議だよな。
31名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:04:23.15 ID:iqw54E1n
【経済】日本、3年連続で貿易赤字か…原発の停止で、火力発電用のLNG輸入など高水準、貿易赤字からの脱却は容易ならず
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1354790405/
32名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:05:06.70 ID:AL38acfR
自業自得
33名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:05:41.58 ID:rB53memR
>>10
電気代をあげさせてもらうもなにも・・
現在支払ってる料金というのは

家庭の電気代支払い料金+税金 だからね。

ここをきちんと考えていない人が多い。税金の部分が見えなくなってる。

国から原発に交付金や税金でいろいろやっているということは
国民が税金で別途に支払ってるのと同じ。

火力+水力と原発を比較してるところもあるが
火力+水力の原価と原発の原価を比較しているが・・

本来なら、
火力+水力の原価と原発の原価+原発に投入されている税金
これで比較しないと意味がない。

原発に税金を投入しないでよくなれば、
直接、電気会社に税金を投入すれば、電気代は安くなるのでは?

ここを専門家なりに計算してもらいたい。
34名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:10:29.61 ID:/PNFbW1Y
>>13
2号機はまだ25年
35名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:13:39.86 ID:rB53memR
最後に

原発の専門家達はYESを言いやすい立場にいることもお忘れなく

それだけの勉強ができるのであれば、簡単にわかってしまうこと。

仮に原発を廃止してしまうのと推進だと
専門家からしたらどちらがメリットがあるのだろうか?

その原発の専門家だった場合には、原発は廃止されると立場や
そういうのを失うよね??

そこも国民は理解した方がいいかもね
36名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:13:55.73 ID:g6Rce7C8
廃炉は当然だな
それにしても、この件については常識が変わったことを知らずに見当違いな批判ばかりだな
37名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:15:08.42 ID:Q5cEDtIk
>>30
新潟を含めると3回も経験したのだから
もう来ないよね?
という奴も多いと思う
38名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:17:49.85 ID:Ptq3ZUUE
日本に原発を作ること自体がチャレンジなんだからこれからもチャレンジする
そう決意するのは自民党です
マジ期待してるよ、これがどうせ最後の政権なんだし
39エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/12/11(火) 10:24:18.18 ID:7MNgb9Po
原発稼動して、家庭の可処分所得を増やすことが、
安倍政権の第一の関門になる。
三ヶ月したら結果ではじめるから即刻やるべき。
40名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:26:47.74 ID:SJ7xGxcA
法的に廃炉を命じられないんだけどな。
41名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:40:26.56 ID:hqlTBxf4
廃炉〜、廃炉〜、声をそろえ
みんなで楽しく、いざハイロ〜
42名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:41:20.11 ID:ep3SonU3
あ〜あとうとう始まった。

原発業界ザマーとか言ってる奴は、結局自分がそれ負担することになること
分かってない馬鹿だからな。
43名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:54:07.89 ID:/S/4u0kn
机上の空論
44名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:57:28.51 ID:/S/4u0kn
法的権限は何ですかね?
45名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 11:31:16.65 ID:ZLPU1Xsr
>>44
裁判じゃ勝てんだろ
46名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 11:45:16.31 ID:dUjUPsUv
>>44
ID変え忘れですか?
47名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 13:20:15.37 ID:5CWamfTM
規制委員会の実態がよく分かる

なぜ規制委は大飯の活断層を認定しないのか
http://www.youtube.com/watch?v=87_VK3AzGHM
48名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 13:53:41.37 ID:PpnBzfXB
なぜ株式保有一バンの東電
二番の感電を言わないのか
49名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 14:00:34.74 ID:0UrmESRD
しかし使い続けた場合で、福島規模になった場合の被害想定はどうなっているん。
50名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 14:24:30.32 ID:vXLXDZ2j
【原発:活断層】 敦賀原発「クロ」判断で2号機廃炉が不可避に 大飯・美浜、・東通・志賀原発や、もんじゅにも影響…原子力規制委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355147136/
【原発問題】 敦賀原発、活断層直下の危険な場所で長年稼働の驚異的“異常” 国は活断層真上に原子炉を置くことを「想定していない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355147460/
【原発問題】 敦賀原発活断層に敦賀市長「再稼働の可能性はゼロではない」 “原発城下町”である地元自治体も動揺を隠せない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355148351/
【原発問題】 現行法では原発運転停止や廃炉などを命じる法的権限はない 敦賀原発廃炉の判断は原電自身に委ねられる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355147902/
51名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 14:32:43.32 ID:+1pD+pB0
廃炉はいいが、設置にかかわった当時の自民党と、経産省以下関係省庁の幹部は
連帯して損害賠償しろよ
52名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 14:32:59.81 ID:0UrmESRD
それで事故というか人災のは場合、もう応援とか復興しようなんて誰も県を助けないよ。
マスコミや広告代理店も原発の手先とばれているし、電気安い詐欺もできないし、
原発があることで、日本人が企業に正社員として雇われない限り、
海外に企業が出て行くよなんて実感ないし、中国や韓国のように海外のリスクもあるから。
53名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 14:43:45.19 ID:+1pD+pB0
>>49
福島規模というが、別に誰も死んでないし
そもそも日本の放射線基準は、反原子力の宗教団体と馴れ合った自民党のカス共によって
国際基準と比較して異常に高い設定になってて、今さら下げるに下げられない状態
その結果、アホみたいな広大なエリアの人間が強制移転させられる始末
マジ自民氏ね
54名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 14:54:12.27 ID:07OUWXib
文鮮明に原子力推進運動やらせてた過去の首相の孫が国民的大人気だよ

金持ちは国外転出一択だよ
55名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 14:56:38.47 ID:QM5x3QE+
実際のところは一機廃炉にするのにさえオロオロ。

ところが選挙向けのマスコミは原発全廃とか言っちゃってる。
この大きな違いはなんだろうね。
56名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:25:45.03 ID:Xgqi5usc
>>8
それが目的でしょ、中国や韓国の。
57名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:32:05.46 ID:tjEKMAa9
>>42
俺はそいつらの職業が知りたいよ。
58名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:32:36.30 ID:aGOvTJpB
>別に誰も死んでないし
出たな工作員w
熱中病とされて死んだ作業員いるのにw
放射性障害は晩発性だからそりゃ即死はいない。
59名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:45:48.71 ID:+1pD+pB0
>>58
熱中症の死亡もカウントされるなら火力も水力もアウトだ
今すぐ火力も水力も止めたらどうだボケ
60名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:48:49.16 ID:az+9rqJS
熱中病w
君も何かに熱中できるくらいになれよなw
61名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:25:37.58 ID:aGOvTJpB
被害認定しないつもりなら、そりゃ永遠に被害者は出んわなw

春は、被災地の線量が高くて、災害で死んだ人の遺体を回収できなかったのに。
62名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:36:25.84 ID:+1pD+pB0
だからその線量基準が高過ぎるんだっつの、だから回収作業できねーわ
いつまで経っても住民は帰れねーわで大損害
63名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:46:59.39 ID:aGOvTJpB
じゃあ、推進者が危険任務をやってくれ。
嫌がってる他人にやらせるな。
64名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:01:48.52 ID:+1pD+pB0
放射線を宗教じゃなく科学で理解してる奴は、そうしたいと思ってるよ
それが阻まれてるのは、反原子力という宗教に染まった世論の方が圧倒的に強いから
昨日今日作られたものじゃなく、自民党が何十年とそういう世論と迎合した結果生まれたものだから
65名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:22:40.71 ID:aGOvTJpB
ICRP勧告と自民党は関係あるっけ?
66名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:24:20.00 ID:UA8Wr2uY
「俺は放射線を科学で理解してる」ってなら、最低でも所属を示して欲しいなあ。
できれば査読付論文もよろ。
67名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:54:38.61 ID:F4ZVthhL
原子炉一個廃炉にするのにこんなに金も手間もかかるのに、全廃ってどんだけ金かかるんだよ。本当にできるのか?
68名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:01:00.88 ID:VnTal3QB
とりあえず事故処理と計画廃炉とはレベルが違いすぎるだろ。
ふげんの廃炉は順調に進んでるっぽい。
69名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:05:53.30 ID:UA8Wr2uY
順調に、っていうけど、いまだに廃止措置準備段階じゃないか。
http://133.188.30.70/04/fugen/compilation/report/Contents.htm
70名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:07:33.77 ID:AxYCNoXX
助成金で生きてきた連中は涙目だな
71名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:09:49.62 ID:/PNFbW1Y
去年の有報見てるけど
http://www.japc.co.jp/company/ir/pdf/yuuhou2011.pdf
廃炉費用の引当って負債の資産除去債務ってのがいいんかね?
1号機は40年たってるしぼちぼち1期分ぐらいは引当終わってるんじゃないの?
72名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:11:25.06 ID:DjzXSkME
>>67
早いか遅いかの違いだし将来的にどっちが+になるかって話になりそうな
73名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:12:24.56 ID:UA8Wr2uY
ID: +1pD+pB0 はとんずらかw
74名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:16:20.05 ID:urPAWoEj
妙に性急な調査発表だったから、民主の対自民選挙対策の一環だろう。
案の定、野党が一斉にこのネタで演説やってるし。
75名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:18:31.59 ID:O+BS7XoZ
売国奴の経団連

自民

原発続けるなら100億円やるよってさ

スゲー
エタチョン乞食がたかるわけだ
76名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:19:54.98 ID:UCr7nE/5
あれだけの爆発で4基吹っ飛ばしたのに
 40年たっても止めさせない
 断層の上にあっても止めさせない
 ただの1基だって止めさせない
 
という村人の強い意志を感じて、今日もワロス。
77名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:19:59.67 ID:RxUw3aGO
>>62
高杉ならいいんだろ?お前の説では。
78名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:20:24.38 ID:UA8Wr2uY
まあね、地元だけ滅ぶなら構わないんだけどさ。
79名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:21:43.83 ID:O+BS7XoZ
原発乞食の寄生虫
はやく死ねばいいのにな
80名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:22:18.87 ID:PLbrXWeM
東電の原発が動かせないから嫌がらせで他の電力会社の足を引っ張る糞政府
81名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:36:25.70 ID:VnTal3QB
>>69
原子炉廃止措置研究開発センターなんてもんがわざわざ出来るぐらい順調w
82名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:37:16.17 ID:v1tYMCNc
海に浮く原発作ったら発狂するんじゃね?
83名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:39:41.82 ID:kPgaPG4N
>>82
何か有った時に航空機で物資運びこめるように滑走路とついでに格納庫もつけようぜ!
あとテロとか怖いからCIWSと高性能なレーダー!
84名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:41:39.82 ID:UA8Wr2uY
某国の潜水艦から攻撃されるとまずいだろ。
DDHとDDGとDDを数杯は張り付けないとw
85名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:51:14.92 ID:UCr7nE/5
原子力発電は
地震や津波がなく外部電源確保が容易で
近隣が平和な国で原子炉攻撃を受ける可能性がない
ところに向く
発電方法です
86名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:01:33.29 ID:6vCsRSbJ
テロリストの立て籠りだよ
87名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:05:10.58 ID:6vCsRSbJ
金正恩でもこんなことしないよ
88名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:10:13.36 ID:RxUw3aGO
>>85
優秀で勇敢で注意深く嘘をつかない作業従事者を大量に確保できないとダメ
89名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:12:43.44 ID:hpnkNskN
琵琶湖が近いからな
あのあたりにまき散らされたら河川によって琵琶湖に集まる
関西人は死なないだろうがな、しぶといから
90名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:13:02.40 ID:UA8Wr2uY
海中原子力発電所建てたら、どこに交付金がおちるんだろうね?
送電ケーブルがアンカーしているとこなのか、
核燃料出し入れする港があるとこなのか。
91名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:14:53.83 ID:xAC77QgV
日本原電もさぁ、調査結果に文句をいうんじゃなくて
世論に泣きついたほうがいいとおもうけどな

廃炉しようにも金がないわけでしょう
だったら、あとどれぐらいの期間稼働したら廃炉にできるのか試算しろよ
92名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:16:08.04 ID:UCr7nE/5
フランスの大半の原発は内陸にあって
川や湖のそばに建てられているけど
基本的に空冷だから
水は汚さない
93名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:16:26.73 ID:UA8Wr2uY
あと、ぽぽぽぽーんしてもやられるのは主に関西だから心配するなとかさ。
94名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:17:16.76 ID:M66T2xtF
浜岡の防潮堤の建設って2000億円くらいだろ
あれを止めたら赤字なんてどうにでもなるんじゃないか

どこまで出来ているかしらないが
95名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:24:13.22 ID:lg+0ofI+
次は砂上の楼閣、浜岡原発が爆発するのか
96名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:36:10.28 ID:K7SVO7N3
【政治】野田首相「敦賀原発、自民に責任」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355218179/
日本原電と福井県「活断層があるという結論は受け入れられない 敦賀原発再稼働したいです」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355158566/
【原発:活断層】 敦賀原発「クロ」判断で2号機廃炉が不可避に 大飯・美浜、・東通・志賀原発や、もんじゅにも影響…原子力規制委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355147136/
【原発問題】 敦賀原発、活断層直下の危険な場所で長年稼働の驚異的“異常” 国は活断層真上に原子炉を置くことを「想定していない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355147460/
【電力】敦賀原発2号機廃炉が不可避…株主の中部電力、経営に打撃も[12/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355179556/
97名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:39:16.57 ID:QL0+yGXK
こんなに円高なのになんで燃料費が高く付くんだよ
98名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:45:27.75 ID:hpnkNskN
原油価格がバレル100ドルとか80ドルとかだし天然ガスも高いから
昔はバレル20ドルとかだったから
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 19:46:46.66 ID:vXLXDZ2j
>>97
> こんなに円高なのになんで燃料費が高く付くんだよ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-28/2012072804_03_1.html
100名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:48:21.80 ID:1NFveF8A
廃炉処理に何年も掛かるんだから地元の雇用が増えそうだが、今までが楽して金回りが良かったからどうにかして再稼動したい未練タラタラ・・・
101名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:49:25.68 ID:hpnkNskN
原子炉関係の雇用は放射線管理のために長期は働けないから
雇用の面でもあまりいいとは
102名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:52:24.87 ID:Mougu5ZK
>>100
原発関連の事業はみんなそうだよな
103名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:56:58.27 ID:Nc8NMTDD
>>64
元原子力技術者が決死隊やるとか言ってたけど、結局やってないし
104名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:15:51.16 ID:TphfUXWb
原子炉の廃炉なんて10年20年掛かるんだから、雇用も技術も維持されるじゃん。
画期的な廃炉技術が確立されればこれから途上国で事故りまくる原発から
金巻き上げられるじゃん。

そもそもドイツは全部解体方向で、フランスにもう電気売ってるじゃんw
誰だドイツはまた原発推進だなんていってる馬鹿はw
(フランスは原発冷却用の川の水位低下&寒波&電気による暖房で
電力足りなくなってドイツの電気買ってますww)
105名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:19:55.59 ID:WkSZcY8b
さすがに中電も値上げせざる負えないかな
あと期末配当は無くなるだろう
106名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:20:44.92 ID:WkSZcY8b
この調子だと関電は潰れるんじゃないの
107名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:31:00.32 ID:hpnkNskN
>>104
雇用に関しては現場作業は被ばく線量上限があるから同じ人は長期間は働けない
早い話使い捨てで常に新規に人を集める必要がある。
これは今福島で問題になってきてる。
被爆の少ないところはそんなに人は必要ないというか自動化が進んでる
108名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:38:05.29 ID:LO6cPreC
俺が情弱なのもあるだろうけど福島の作業員の状況が全然わからないな…
109名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:38:46.83 ID:6vCsRSbJ
人間ではむり ロボットで
だから雇用効果はゼロです
110名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:39:52.71 ID:exrQQV3R
敦賀原発が潰れても大阪が困るだけ、
浜岡原発が潰れて困るのは名古屋と東京。
さらに愛知と静岡の自衛隊基地、米軍基地が使えなくなる。
止めるなら浜岡原発だろ。
111名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:40:09.18 ID:FZEYdqjH
この勢いでどんどん
日本から原発を無くしていこうぜ!!

原発に代わる発電は日本の技術を持ってすれば
あっという間に開発できるさ
112名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:42:26.78 ID:WkSZcY8b
>>111
脳みそお花畑
113名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:44:35.27 ID:ovEdVZ6V
さすがに311以前の安全基準でもいいから動かせってゆう狂信者はネラーでも少数派だな。少し安心した。
114名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:46:24.32 ID:WkSZcY8b
太陽光なんて話にならないし、これからはどれだけLNGを安く調達できるかにかかってるでしょう
115名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:47:47.92 ID:YDiJJHkE
>>109
構造改革と称して、その作業ロボットにNOを言った愚かな政治家が日本に居まして・・・。

遅かれ早かれ、廃炉は必要なのさ。どの時代にやるかだけ。
強欲な経団連の爺ドモは俺の代でするなよってのが本音。
116名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:48:23.11 ID:SEVNK9fe
役員の報酬と社員の給与を減らせ、簡単
117名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:50:35.02 ID:WkSZcY8b
9電力の再編と原発の国有化がこれから起こるシナリオかな
118名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:50:49.04 ID:exrQQV3R
中電が心配すべきは浜岡だろ。台風で原発の道路は潰れるし、防波堤は砂で出来てるしマトモな運営なのか?

◎核燃料(4) 輸送路付きまとう不安 2011.7.31掲載(2011/8/ 6 10:30)
2009年10月、台風18号が県内を襲った。原発道路は波に削られ、分断
www.at-s.com/news/detail/100049203.html
浜岡原発「砂の防波堤」
www.youtube.com/watch?v=giVtQOztIkk#t=28m
119名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:55:18.17 ID:mzpJV9d8
2011年の日本原燃の電気料金収入は1443億円。
発電量はわずか10億/kWhだから売電単価は144円/kWhというバカ高い電気を購入していたわけだ。
今年は発電量ゼロだから存在しない物に1400億円払うことになるが、
これはいくら何でもおかしいだろう。

今3基とも廃炉にしても933億円の債務超過で済む。
どちらが得かサルでもわかるはずだ。
120:名刺は切らしておりまして::2012/12/11(火) 20:55:33.26 ID:FiR2F0dK
>>114LNGを安く調達できるかにかかってるでしょう

民主党は国策で進めたのに脱原発と言いっ放しで国として安い調達に動かなかった
自民党にまだ外国とのコネクションがあればまず安い原料の調達に動いて欲しいわ
121名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:58:06.84 ID:WkSZcY8b
>>120
そのためにはTPPに加入してアメリカのシェールガスというカードを手に入れたいですね
そうすれば中東へのけん制にできる
122名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:58:29.01 ID:PaQGJIT5
>>31
2012年度上半期は2010年度上半期より火力用のLNG輸入額は4800億円増。
これで3兆数千億円の貿易赤字になるわけだ。
2010年度は3兆6000億円程度の黒字だから、差は6兆7000億円くらい。

4800億円の燃料代で6兆7000億円もの影響が出るわけだ。
原発を稼動したら貿易黒字になって、雇用が増えて、景気がよくなるわけだな。
原発厨の頭はお花畑だな。
123名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:02:35.51 ID:3gWFEO5m
そもそも建造時に活断層だとわかってただろ。
刈羽原発でも建造時に断層が見つかると隠してたからな。
原発ってのはそんなもんだ。
124名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:07:08.03 ID:hpnkNskN
>>120
LNGに関しては新規の契約はそうそう簡単じゃないし長期契約があだになったな
原油連動というのも足かせになってた

>>121
アメリカのシェールガスについては産業界が日本への輸出を渋ると思う
アメリカの産業の競争力強化につながってるから
特にアメリカのデュポンはじめ化学産業は今でも世界最強クラスなのに
125名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:07:13.88 ID:QmwVo6Bj
 
 
これ造ったときの敦賀市長は、『原発で将来何百人奇形が生まれようと構わない。今貰えるカネが全てだ。』と
言い放った国賊で、その血を継ぐ息子は、現在、原発要員としてダメ垣派の議員してるやつだよね。
  
 
126名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:21:51.40 ID:JhcXKBno
もしかしてフクシマ除いて廃炉って日本初?
ノウハウとか見積とかってできてるの?
127名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:26:22.81 ID:mzT7ELx3
日本はどうなるんだろうか。
128名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:29:22.27 ID:WkSZcY8b
>>127
電気料金が2倍になる
ソフトバンクが肥える
貧乏人は電気が使えなくなる
平均寿命が短くなる
129 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 21:56:35.69 ID:vXLXDZ2j
日本未来の党か共産
130名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:01:10.53 ID:RBS74rgM
だらだらとこの会社の処理を後回しにすればするほど、
人件費でこの会社の資産は劣化し、
出資元、債務保証の電力会社の負担は増えるからな。

怖いのは、この会社が存続のために、リスクを過小評価して強硬な姿勢で、稼働へと突き進むこと。
131名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:07:06.89 ID:mzpJV9d8
全原発を廃炉にしても必要な費用はわずか4.4兆円(23年度末)。
政策費用を除いても動いていない原発の維持費が2兆円近くかかっている。

電力会社は火力の炊き増しで燃料費がかかるので値上げをするとか言っているが、
それは間違いで全原発を直ちに廃炉にすることで値上げは必要なくなる。

原発を再稼働させるにしても何年か必要なので、全原発即廃炉が一番経済的ということになる。
132名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:14:36.46 ID:YDiJJHkE
火力のガスタービンコンバインド化とガスタービンの燃料に石炭を使える技術を
確立できれば、十分、勝算ある。

原子炉は研究用で細々とやってなさい。
133名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:16:24.05 ID:mzT7ELx3
ずっと放置しといてガマンの限界を超えて再稼働ってのが最もありそう。
前例もあるし。
バカだねえ。
134名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:19:06.86 ID:CU+ax1xf
原発の災害対策に、自民は国土強靱化計画を掲げた。いっぽう民主はジミンガーを唱えた。(笑)

国土強靱化基本法案 概要
D 大規模災害発生時のエネルギーの安定的供給の確保(自然エネルギー利用促進、原発安全確保)
www.nikai.jp/library01/kyoujinka/seisaku-118.pdf
時事ドットコム:敦賀原発、自民に責任=廃炉には言及せず−野田首相【12衆院選】  経済,(2012/12/11-17:20)
www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012121100622
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 22:32:41.31 ID:vXLXDZ2j
【悲報】アメリカで放射性廃棄物処分場の建設が中止、65,000トンの使用済み核燃料が路頭に迷う
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355223788/
136名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:40:53.84 ID:Gh2MFgBB
>>126
東海村の試験炉の廃炉があるけど構造が別物なので実用炉の解体は初めてだろうな
普通の手順でも10年は掛かる作業
137名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:54:57.49 ID:EiexGnTC
>>135
エネルギー密度が高いとはいえ65000tもあったら大和1隻分だな。
世界が滅ぶには十分な量だ。
恐ろしいねえ。

>>136
10年?
ありえんよ。
放射能が下がるのを待ちながらの作業だから少なくても40年はかかるだろ。
だから福島の40年で廃炉ってのはまず不可能な日程だと思う。
138名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:58:14.93 ID:ejRdBxGS
>>7
わかるよ
地層の変位量と年代測定をすれば再来周期を算出できる
まあ次回がいつくるかの予測を精度良くするのは至難だが
139名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:59:03.49 ID:5OJCWpob
断層集中してるところの真上に建ってるのがほぼ確定してるんだからもうここは諦めろ
140名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:14:50.73 ID:i3RNUznn
http://mainichi.jp/select/news/20121211k0000m040108000c2.html
>原電は79年に2号機の増設を申請し「活断層ではない」と主張。
>国は安全審査の過程で、溝(トレンチ)を掘る追加調査を指示しながらも、原電の主張を了承し82年に許可した。
>10日の評価会合で追加調査結果の図面を示した鈴木教授は「明瞭な断層構造が見える。
>こうした情報が生かされてこなかったのは残念だ」とこれまでの審査の甘さに言及した。

ズブズブだな
担当はいくらもらったんだ?
141名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:27:07.84 ID:UBKYBFaG
>>133
多分そうなるよ
全停止前は、口先で値上げもやむなしとか 散々言っておいて
現実の値上げが近づくとこの体たらくだ

全停止の影響が大きくなると
今度は手のひら返して
無駄に停止していた分の 原子炉寿命と経費の無駄遣いを叩き始めるに決まってる
142名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:34:21.08 ID:8tLr4ddT
所詮この国は、カチカチ山のたぬきよ・・・
143名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:35:22.38 ID:yxTYlBX7
活断層の定義がコロコロ変わり過ぎだろ
144名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:39:11.65 ID:Ez9Lvdqk
>>137
排水量dと重量を比較するのは…w
それでもすごい量ではあるけど
145名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:42:00.80 ID:WkSZcY8b
>>141
事故前は安全性軽視して増設
事故後は何でもかんでも停止
両極端すぎるんだよ

止めるべきものは止め、動かすべきものは動かすその決断が必要なのに
146名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:50:34.01 ID:NVQbVUst
ウンコ発電の技術を研究しよう。
147エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/12/12(水) 00:04:34.72 ID:7MNgb9Po
新聞(日経)だと、二号炉の真下に断層はしってることになってたけど、
たしか、給水設備の下じゃなかったっけか?
148名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 00:07:36.46 ID:WpZ7qUTK
そういえば、原発に就職した奴らはバカばかりだったな。
科学的には、安全性の観点からは疑惑があればそれをやらないのが常識。
バカだからソコのところが全く解っていない、原発関係者達!!!
149名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 00:08:48.85 ID:RIqAHEtk
それより隣の耐用年数過ぎてる原発を廃炉にしろよ
で、代わりに新福島第一原発作れよ 今度は土盛りして高台にして。
150名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 00:46:50.01 ID:/JXhRfmz
>>145
逆向きに走る事を反省だと思ってる人が多いよね

戦後の平和運動なんて、その典型
151名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:15:57.30 ID:1dDOE/FP
>>149
高台削って低く作ったんだけど。福島第一原発
152名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:30:25.93 ID:4c+m08dG
現実的な推進反対の折衷案としては
年5基を新設する一方、年10基を廃炉にする
すると事故前の安全基準で造られた既存の原発は
わずか5年ほどで全廃完了し、当面の危機は大幅に改善できる
その時点で新設した原発は25基で安全管理もこれまで以上に行き届く

単に推進・反対いってても話が進まないのに、どの政党もロクな計画立てれないよな
153名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:36:57.43 ID:63L+XXrZ
>>152
用地がないし、廃炉といっても維持管理40年必要だからな。
それに最新の安全性が高い原発を作ろうと思ったら今までの原発の値段の倍くらいになる。
事業者には負担できない。

別の発電したほうがよっぽどマシ
154名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:39:55.73 ID:6EnaG+JX
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10
155名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:44:50.97 ID:4c+m08dG
>>153
新たな用地はまずムリだろうから現状の場所で増減するしかないだろうね
結局推進・反対それぞれの主張を聞いてたら政治的な決着は付かないので
双方が受け入れられる形にしてやるのが政治なんじゃないのか、
ということがいいたいのよ

個人的には別の発電大賛成
156名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:47:02.14 ID:DCKSQR1Y
活断層調べてる、所謂「地質学者」は反原発派御用学者で構成されている。
広く公募したとのことだが、火中の栗を拾う学者はなく、まともな学者は辞退、
科学的知見に基づいて調査しても、もしそれが活断層ではないとの結論に至った場合
マスゴミ、基地外サヨクから言われもない非難を浴びバカを見るのは明らか。
そして、我ぞと調査団に参加する「学者」とは原発廃絶させるぞ!と意思をもった
反原発派の御用学者のみとなってしまう。 当然今回の結果はトンデモ理論で活断層だ!になるわけ。
今回の敦賀原発廃炉への動きは反原発派「なんちゃって学者」のテロに遭ったようなものといえる。
157名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:47:54.92 ID:63L+XXrZ
>>155
リプレースできるんなら、どこの事業者もやってるって。
結局解体に4,50年かかるってのが致命的だね。
しかも出た瓦礫を埋める場所がない。
158名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:59:41.68 ID:4c+m08dG
>>157
事業者もいくらなんでも現状のままこれまで通りの
運営ができるとはさすがにおもってないんじゃないかな?
厳しくともこの条件なら妥協せざるを得ないんじゃなかとおもうんだが。
使用済み核燃料の廃棄も解体瓦礫と同様なんだから
おそらく地下深くにナイナイしちゃうつもりなんじゃないかな、たぶん
159名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 02:05:13.45 ID:+IqsgdM8
活断層かどうかわからんが、なぜ断層の上に原発建てるの許可したんだろう?

廃炉となれば許可責任も問われるだろうな
160名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 02:14:15.86 ID:1dDOE/FP
>>159
発電能力の不足での、停電が普通に発生していたからだろ。
需要がなければ、黒部ダムだって無用の長物。
161名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 02:27:59.79 ID:4c+m08dG
>>158つづき
きちんと安全管理を徹底した結果、原発は割に合わないとなれば
別の発電方法に切り替えることになるだろうしね
162名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 04:20:53.30 ID:Fp+nfQCE
問題ない。自民党政権で、これら活断層議論は再び凍結される。
「状況を見て、10年後に脱原発するか改めて議論しましょ」
とか言ってる自民に廃炉の意志はない。

電気料金値上げを盾に、なし崩し的にどんどん再稼働して3.11以前の状況に戻す。
規制委員会は執行権限のないご意見番に格下げ。手筈は着々と進んでいる。
163名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:43:30.08 ID:DCKSQR1Y
あったりまえだ

国民の血税と電気代という血税で建設された1基5000億円もする原発を
サヨク学者の超絶トンデモ理論で活断層だ!と指定され
次々で廃炉に追い込まれるぞ、これ
164名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:53:03.57 ID:/JXhRfmz
>>163
今のマスコミの空気は「反原発」だから
そちが正義のような番組作るさ

むしろ
そんなマスコミが作った空気に流される国民が
一番 愚かで悪い
165名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:13:59.44 ID:d6OwVyU8
あんないい加減なことやってて事故を起こしといて、再稼動?
何いってんだがw
当時の責任者に賠償請求したいね。
166名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:35:35.29 ID:VQslroPc
【社会】 "単純なアウターライズ地震ではない可能性が大きい" 7日夕の三陸沖地震、M7・4に修正…気象庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355135930/
【社会】 敦賀原発直下の断層に専門家5人全員が「活断層の可能性高い」 田中委員長「再稼働できない」…規制委
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355139578/
【毎日社説】 敦賀原発の原子炉建屋直下に活断層 「2号機の再稼働を認めない」規制委の判断は当然だ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355173825/
【福井】 高速増殖炉原型炉もんじゅ廃炉訴え 「フクシマを繰り返すな」などと敦賀市で800人集会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355001088/
原子力規制委「じゃ、敦賀のこれは活断層ということで」 原電「もっと調べて」 規制委「いやもう十分」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355148156/
【政治】野田首相-敦賀原発、自民に責任。真相が明らかになったのは政権交代の成果★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355238797/
やはり地震大国日本で原発は無理ですね?
167名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:36:30.29 ID:Y7bs/Qo5
>>159
日本の沿岸部で人間が住んでない土地ってのは何らかの曰く付きなんだよ。
まともな土地なら人間が住むからな。
原発はそういうところに建てるしかないだろ、だから必然的に災害に弱い。
168名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:48:54.95 ID:vAypfPYl
>163
いいたかないけど福島の処理は5000億ぽっちじゃどうにもならんよ
絶対事故は起きないといっていた福島での事故なんだからほかの原発の絶対もむなしい遠吠え
活断層かそうでないかは専門家しかわからないがその可能性のある痕跡だけで今では無理
169名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 11:10:28.13 ID:3wKl8v7n
ドラえもんの時代(2110年ごろ)や宇宙戦艦ヤマトの時代(2199年ごろ)になっても青森の使用済み核燃料は処分出来てないだろうね。
170名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 11:16:52.78 ID:Y7bs/Qo5
人類に放射能を処理できり技術がないから、宇宙戦艦を飛ばすんだろうが。
171名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 11:19:10.16 ID:3wKl8v7n
スレチだが、ガミラスはいちいち遊星爆弾を雨あられのように落とさなくても、六ヶ所村を破壊するだけで、十分の効果がえられるのじゃないのか?
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 12:11:02.88 ID:eXxh/tYa
アメリカでエネルギー革命が起きてるらしい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355265077/
173名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 12:14:24.24 ID:+m4toLSd
>>147
それ大飯じゃない?ウロだけど。
174名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 12:58:07.78 ID:G+NwN/aE
自民党政権になったら活断層なんか全力でスルーして
原発推進だなw
175名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:02:34.52 ID:Dh2vbMZG
なんでもっと大口株主の東電・関電」を無視して
中電なの
176名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:27:53.85 ID:Hg6TnkXW
>>175
中部向け電力が多くて、中電としては代替発電所の建設も迫られるってことかな?
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/12(水) 15:00:16.46 ID:eXxh/tYa
 湯川研究室の同窓会で語られた湯川博士の原子力問題への動向は大変貴重な資料であり、そこに集まった人たちは平和利用と安全神話が間違ってたことを反省し、脱原発のアッピールを出している。
 以下のURL:をクリックすると、詳しく出ているので是非読んでいただきたい。
http://zero21.blog65.fc2.com/blog-entry-130.html
178名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 15:14:29.62 ID:NvCWRvbu
>火力発電用の燃料費がかさみ

電気料金は総括原価方式で、燃料費も電気代に上乗せされてるんじゃないの?
それでなんで燃料費で赤字になるのよ?
179名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 16:22:29.62 ID:QrkaIC1Z
>>175
他はもう値上げ確定してるから
180名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 17:50:04.33 ID:9RJCFN0o
>>178
発電してない日本原電に何千億円だか払ってるし、
発電してない原発の建設費も償却(分割払いみたいなもん)していかないとならない
181名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 01:17:55.19 ID:GvLlPQd3
反原発厨は全ての原発は事故を起こし水蒸気爆発することが前提で
電力コストの計算するからな。 基地外も大概にしろ
182名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 01:28:51.86 ID:GvLlPQd3
 
活断層調べてる、所謂「地質学者」は反原発派御用学者で構成されている。
広く公募したとのことだが、火中の栗を拾う学者はなく、まともな学者は辞退、
科学的知見に基づいて調査しても、もしそれが活断層ではないとの結論に至った場合
マスゴミ、基地外サヨクから言われもない非難を浴びバカを見るのは明らか。
そして、我ぞと調査団に参加する「学者」とは原発廃絶させるぞ!と意思をもった
反原発派の御用学者のみとなってしまう。 当然今回の結果はトンデモ理論で活断層だ!になるわけ。
今回の敦賀原発廃炉への動きは反原発派「なんちゃって学者」のテロに遭ったようなものといえる。
まあ今の社会情勢で「調査する学者を公募する」という仕組み自体に欠陥がある。
183名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 01:49:07.29 ID:gAnvIi0o
>>181
そんなんしなくても、廃炉費用の計上と保険どうするのかで費用は跳ね上がるよ。
184名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 02:37:14.05 ID:MM/ikPAY
福島原発が爆発した時点で 原発はもう終わってるんだよ
火遊びはもう終わり 清算するしかない 
リスクが高い原発に手を出して失敗したんだ あきらめろ 負け組みになったんだ
185名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 06:53:55.69 ID:+k0o52A2
アメリカとマスゴミがいくら煽っても

日本での原発はもう無理でしょ
狭い国土、地震、風水害が多発

マスゴミの自民煽りもむなしく
国民の声の代表の日本未来の党の大躍進で
日本の原発推進者は終わる
186名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 07:09:19.69 ID:dEfqU0ld
日本人は安全よりもゼニが大事なんだから、
さっさと動かせよ。

命は紙束で買えるんだぜ、安いもんだろ。
187名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 15:52:34.57 ID:8KYhhiug
東海第二は女川と同じく津波を食らっても大丈夫だった安全な原発なのだから
再稼動させるべき
188名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:01:33.86 ID:bbTsG3nJ
だからなんで非回避なんだよ。
マスゴミと売国政党がそのように煽っているだけだろ。
189名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 16:29:54.24 ID:bFEmUld/
使用済み核燃料の処分方法考えた方がいいよ。
動かしても後10年ももたない。
そうしたら止めないといけなくなってしまうから
その前に処分場なり確保すべき。
190名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 19:44:37.73 ID:nma9E12W
高レベル放射性廃棄物の最終処分場を立候補制にして待つ態度がいかんね。
少なくとも「政府主導で決めるんだ」という方針を出すべきだと思う。

瑞浪や幌延みたいな調査をもっと多くでやって候補地を作り、単なる地質調査に終わらせないで、
『処分場建設がそこで可能か否かをするための調査』に格上げするべきだと思う。
そうすることで国民的な議論を巻き起こせるかもしれん。
191名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:07:29.66 ID:ZfyPwilQ
>>190
最終処分場は海外になるんじゃない
どこかの貧しい国が世界中のゴミ捨て場になる
192名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:12:41.13 ID:a8RzZOWg
「維新のための活動でない」 大阪府市エネ会議が抗議へ
(p)ttp://www.asahi.com/politics/update/1214/OSK201212130164.html

衆院解散後、橋下氏は原発ゼロを維新の公約に盛り込まなかった理由として、
「戦略会議に原発ゼロのシミュレーション作りを指示したが、できあがって
いない」などと説明。日本未来の党代表代行に就いた元委員の飯田哲也氏が
会議で原発ゼロに向けたシナリオを出した時も「多くの委員が反対した」
「まったく実現不可能」と発言していた。

関係者によると、戦略会議の委員から橋下氏の発言について「理解に苦しみ、
誤解を招く」との声が高まり、声明で抗議の意思を示すことで合意したという。

声明文案では「戦略会議は維新の会のために活動しているわけではない」と指摘。
シミュレーション作りが遅れているのは府市の手続きミスが原因としたうえで、
委員全員が原発ゼロは可能との認識で一致していると強調。飯田氏の案に多くの
委員が反対した事実もない、と指摘するという。
193名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 18:58:50.28 ID:w2pZfN1r
>>191

そういうことをした国は世界で袋叩きになるわな

放射性物質でない廃棄物でさえも非難が集まるのに
194名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 04:11:23.74 ID:HPsNwV0/
「欧州では脱原発・再生可能エネルギーの普及でどんどんコストが下がって
今やソーラー発電のコストは原発と大差無いところまで来ている。日本も脱原発
を進めればいずれそうなる」と言う超絶デタラメ・大ウソを吐き続ける恥知らずの
人間のクズの最低ペテン師・詐欺師飯田哲也をエネルギー問題の特集では必ず出す
日本のテレビ局は、完全に日本の産業力を衰退させようと言う中韓の意を受けてるとしか思えんなw
195名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:28:12.74 ID:siq0sUD/
>>191

>>193
ぱっと思いつくだけでも
砂漠とか永久凍土とかで

マスコミに十分金渡して
最新鋭っぽい設備と
働いてる人の笑顔放送
安全です!と連呼しときゃ
非難する奴なんかいねーよ

おまえが知ってる以上に
世界は金に汚い
196名刺は切らしておりまして
浜岡もイラネ