【原発】三菱重との提携関係は継続=仏原子力大手アレバCEO[12/12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
[東京 7日 ロイター] 
来日中の仏原子力大手アレバ(AREVA.PA: 株価, 企業情報, レポート)のリュック・ウルセル最高経営責任者(CEO)は7日夜、
東京都内で記者会見し、原子炉開発で提携している三菱重工業(7011.T: 株価, ニュース, レポート)とは「非常に密接な協業関係がある」として、
今後も提携関係を継続する方針を示した。

三菱重は先月末、日立製作所(6501.T: 株価, ニュース, レポート)と火力発電システム事業の統合で合意。
将来的には原子力発電事業の統合も検討する方針を示した。
ただ日立は、アレバと競合関係にある米ゼネラル・エレクトリック(GE)(GE.N: 株価, 企業情報, レポート)と原発事業を統合しており、
三菱重と日立が原発事業で提携する場合、現行の提携関係にどう影響するのか、関心が高まっている。

ウルセルCEOは、三菱重と日立の原発事業の統合は「まだまだ先の話だろう」としたうえで、
「アレバのパートナー(三菱重)は、特に成功体験という資産を保持したいと考えると思う」と述べ、
現行の関係が継続するとの見通しを示した。

三菱重との合弁会社で中型原子炉を開発・販売する「アトメア」を通じ、今後もベトナムなどでの受注活動を進めていくと語った。
また、アトメアが受注活動を進めているヨルダンではロシア企業と競合しているが、「来年4月の(ヨルダン側の)回答を静かに待ちたい」と述べた。

<地震国でも原発保有は可能>

ウルセルCEOは東京電力(9501.T: 株価, ニュース, レポート)福島第1原子力発電所事故処理の進ちょく状況の視察などのため5日に来日。
この日の会見で、森林地帯の汚染状況を計測するヘリコプターや
汚染土壌の分別システムの提供など自治体の除染活動を支援する方針を表明した。

同CEOは、日本はフランスと同様に国内資源が乏しく、両国にとって「原子力は今後も不可欠な主要電源」との考えを示した。
また、福島原発事故は「地震ではなく、津波が電源などいくつかの機能を奪い去ったことが原因」と指摘。
地震国である日本は建物や原発の耐震性に関し「非常に多くの経験を持っている」とし、今後も原発の保有は可能との認識を示した。

一方、福島原発事故後に脱原発政策を進めるドイツについては、政策転換が急で、
電気代の上昇や財政的な負担を招いており、二酸化炭素の排出量も増えているなどと批判。
太陽光など再生可能エネルギーと原発は「相互補完的であり、対立軸と考えるべきではない」とも語った。

民主党政権が掲げた2030年代の原発ゼロを目指すエネルギー政策については、
電力の価格や安定供給への道筋など「諸課題を詰める必要がある」と述べた。
衆議院選挙で「脱原発」が大きな争点の1つとなっていることに関しては、
「基本的にアレバは政治的な議論に参加する立場にはない」とし、
アレバのような企業の責任は「合理的ないろいろな要素を判断する(エネルギー政策の)意思決定者に提供することで、
それ以外にはない」と語った。

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE8B600A20121207
2名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 08:24:15.52 ID:W9vw21JL
日本は山が多いので水力発電もある、フランスが原発に頼るのもわかるが、
三菱はグローバル化してフランス相手に国外で稼げ、日本はいらない。
3名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 08:34:22.20 ID:HTTc9vpz
日本で適正に住めるのは7000万人位のものなんだけどね
水力にしても小型を増やしてもメンテナンスで不利だし自然エネルギーにしても現段階では価格と安定性でとても実用的では無いんだよ
だから主力は火力か原子力にならざるを得ない
数パーセントが自然エネルギーならまだ分かるけどね
4名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 08:37:15.91 ID:gobaM4tK
>>2
水力発電の実態を全く知らないって丸分かりw
バカじゃねえの?ww
5名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 08:39:59.48 ID:XDTHNlow
>>2
日本こそ原発だろ
これだけ日本メーカーが世界でキープレイヤーになってるのも珍しいな
6名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 08:50:17.84 ID:1pZsm3in
>>5
日本こそ原発ってw
その日本で原発事故は起きてますがな
7名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 09:31:59.81 ID:SORYBwjR
>>6
あれは日本製じゃないよ

だから、安全性の高い発電所に作り替えるべきなのに、
放射脳がうるくさてかんわ
8名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 15:26:45.56 ID:lPq9C+OL
>>1
> 太陽光など再生可能エネルギーと原発は「相互補完的であり、対立軸と考えるべきではない」とも語った。

むう、わからん
火力や原子力と送配電網で繋がっておらず、カネかかって良い、といった条件であれば再エネもアリ、
な場合もあると思うがそういう場合は少ないだろう
相互補完的と呼ぶには足りない、からにはまだ何かあるか?
9名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 15:30:39.13 ID:JLR6hnhA
>>7

2、3号機は東芝製だと思ったのだが違うのか
10名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 19:04:35.64 ID:DVi0f056
>>9
1〜4号は米GEのマークT型だよ。東芝は請け負っただけ。
当時日本には原発設計や技術が不足していたからね。
11名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 19:11:34.77 ID:8yYy2e8P
実質、日立がBWRを捨てたってことだろ。
今回の事故で沸騰水式の弱点がさらされて売るものがなくなったからな。
もともと加圧式に押されてたが、今回ので致命的になった。
しかもGEもLNG火力にシフトして原発はもうやる気ないようなコメント出してたしな。

アメリカはこういうとこは合理的だ。スパッとやめる
12名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 19:13:34.72 ID:D2dCH38U
合理的っていうか、国力の違いっていうか。
開発力がないために、敗戦まで事実上零戦しか作れなかったようなものだよ。
13名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 19:21:47.42 ID:8yYy2e8P
>>12
実際、オリジナルは全部欧米だしな。
日本のはアメリカのマイナーチェンジ版みたいなもの。
場合によっては無駄を削ったつもりが大事なところを削ってるかもしれない。

このあたりは被爆しながら研究、設計してたアメリカじゃないとわからないだろうな。
14名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 20:00:07.70 ID:oWZLbUzq
>>11
実際、原発に関して日立は再編したいのかもな。
15名刺は切らしておりまして
>>10
それはよく言われることだけど、じゃあ逆に日本製のこれらの原子炉が福一と同じ過酷状況を被った場合、
どういったストーリーが予想されるの?

・ABWR
・APWR
・高温ガス炉HTTR
・小型ナトリウム高速炉4S
・ナトリウム高速増殖炉もんじゅ

「日本のノウハウで建設すれば、あんな津波の被害をモロに受ける低地には建設しない」的なそもそも論は抜きにして