【エネルギー】米国のシェールガス革命が他国で起きない訳[12/12/03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ3@のーみそとろとろφ ★
 米シェールエネルギー革命の海外輸出は誰も予想していなかったほど難しいことから、米国には多大な競争優位がある。

 シェールガスや天然ガスは北米エネルギー業界に活気を取り戻させ、
企業や消費者に安い燃料を供給して北米経済を押し上げている。
一方、北米以外にも、世界のエネルギー会社や政府が開発を望む多大なシェール層はある。

 だが、石油会社は米国の経験を北米以外の大陸で再現しようとして、障害に突き当たっている。
そのため、海外での大量のシェールエネルギー生産は10年先になるかもしれない。

 海外での開発が遅々として進まない理由に、政府による鉱物権保有、環境懸念、ガス・石油の採掘・輸送インフラ欠如がある。
また、採掘が1世紀以上行われている米国と比べ、大半の国の地質に関する知識は大幅に少ない。

 結論。米国とカナダは当面、シェール開発における経済的優位を享受する主な国であり続けそうだ。
両国では天然ガスやエタンの供給過剰を受け、石油化学会社や肥料メーカーが新たな工場建設に魅力を感じている。
生産の海外移転が続いていたここ数年と大違いだ。
さらに、実際にシェール鉱床のあるテキサスやノースダコタなどの州は、採掘活動による地元経済への恩恵にもあずかっている。

 一方、ポーランドはかつて有望視されていたが、これまで初期のシェール井で発見されたガスは予想より少ない。
また、地域社会が採掘に懸念を示しており、政府の税金やロイヤルティー(採掘権料)の規則の変更で業界の熱が冷めている。
エクソンモービルは当初、ポーランドのシェールに期待していたが、
井戸を2本掘っただけで断念。追加の採掘をする理由になるほどの石油やガスが見つからなかったと説明した。

中国には米国より大量のシェール石油・ガスがあるとみられている。問題は、その大半が乾燥地帯や人口密集地にあることだ。
石油会社は岩の水圧破砕に必要な量の水を確保できないのではないかと懸念している。
ロイヤル・ダッチ・シェルのアジア・太平洋地域部門幹部、サイモン・ヘンリー氏は
「水平採掘装置を作るためにはほぼ常に、基本的に誰かの水田である丘の斜面を部分的に破壊しなくてはならない」と述べた。

 アルゼンチンは最近、石油換算10億バレル近くを擁するとみられる巨大シェール層を発見したスペイン企業の資産を国有化した。
海外からアルゼンチンへの投資は、必要な技術の輸入や潜在利益の輸出が難しい規則のために既に冷え込んでいたが、
この国有化でさらに落ち込んだ。
同国に45万エーカーのシェール層採掘権を有する米アパッチは、
同国で米国同様の採掘井を掘れば2倍のコストがかかりかねないと説明している。
続きます>>2-5


http://jp.wsj.com/Economy/Global-Economy/node_557724

関連スレ
【エネルギー】スペイン、アルゼンチンのYPF国有化計画で対抗措置検討へ[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334756002/
【エネルギー】スペイン政府、アルゼンチンに断固とした措置取る YRF国有化で[12/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334678534/
【エネルギー】スペイン石油大手レプソル傘下YRFを国有化へ アルゼンチン大統領表明 株価は下落 [12/04/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334678044/
2のーみそとろとろφ ★:2012/12/07(金) 00:15:23.22 ID:???
>>1より
 フランスやブルガリアなど他国はさらに進んでおり、環境懸念を理由に水圧破砕を一括で禁止した。
基本的に開発を直ちに止めた形だ。

 デロイトに対する独立シニアエネルギー顧問のジョセフ・ステインスロー氏は「世界のシェール開発に対して多大な根拠なき熱狂があった」と言い、
「業界はその後、現実に突き当たった。世界的なシェール(革命)が起こるだろう。
それが始まる時、われわれが米国で目にしているのと同じ力で離陸する。
だが、考えられているより長い時間枠になりそうだ」と述べた。

シェール革命は1990年代終盤、テキサス州フォートワースから数マイル北に最初の近代的シェール井が掘削されたときに始まった。
莫大(ばくだい)な金銭的リスクをいとわない独立系小規模会社数社が切り開いたこの技術は、
鉱物権を保有し、利益の一部を得る代わりに土地を売る用意のあった地主に助けられた。
ウォール街はシェール事業に熱心に資金を供給した。既存の大型パイプラインや多数の掘削リグも業界の追い風となった。

 この組み合わせは米国以外には存在しない。ローレンス・リバーモア国立研究所のチーフエネルギーテクノロジスト、
ジュリオ・フリードマン氏は「鉱物権、市場に参入する小企業の多さ、地質データの入手のしやすさは、
いずれも、米国特有の企業モデルの一部だ」と語る。

 米国のシェール開発成功のカギながら見逃されがちなのが、地下ガスの多くが私有であることだ。
これは、掘削に対する環境懸念が、利益を求める地主たちが集まる地区の反対を受けることを意味する。

 これについて北米最大のガス生産量を誇るエクソンモービルのティラーソン最高経営責任者(CEO)は
「すべての天然資源の全面開発を確実にする、すばらしくエレガントなシステム」だと述べた。
米国以外では通常、鉱物権は政府が保有しており、地元民には大規模な商業採掘を我慢する見返りがほとんどない。

 また、数万本のシェール井が掘削され、州当局が地質データを公開している米国と違い、
世界ではシェール層に関してほとんど知られていないことからくる難しさもある。
海外では、地質学者はシェール層のある場所を知っているが、そこの岩に破砕技術を使えるかどうかは知らない。

 それでも、大きな対価を得られる可能性はある。
ペンシルベニア州のマーセラスやノースダコタ州のバッケンといったシェール鉱床より大きい可能性もあると業界の専門家が考えるシェール層は、
世界に多くある。米政府との依頼を受けた32カ国の調査によると、こうした国の埋蔵量は計6600兆立方フィート。
これは現在の世界消費量50年分以上に相当する。米国の862兆立方フィートは、この13%に当たる。

 この調査では、世界のシェール層にある石油の量やロシアや中東の巨大シェール層の規模はわからない。
他の推定では、この数字が大きすぎる可能性を示唆する一方、世界に未到のシェール資源があると見込んでいる。

続きます
3のーみそとろとろφ ★:2012/12/07(金) 00:15:27.20 ID:???
>>2より
 世界のシェール層に投資している企業は熱を冷まそうとしている。
この夏、欧州でのシェールガス開発について聞かれたシェブロンのカークランド副会長は
「みな、それなりの量を得る前に、今後の10年のことを話している」と述べた。

 シェブロンをはじめとする企業はポーランドにシェールガス採掘業界を創設する希望を捨てていない。
同社は同国で掘削権を得ており、掘削が経済的に成り立つだけのガスがあると望んでいる。
だが、ポーランド政府は、国民の疑念や悔恨に直面しており、掘削許可の付与は遅い。
環境省の高官は「投資家には不満を言う権利がある。
われわれの行政サービスは、まだこのセクターの台頭に対応しきれていない」と述べた。


以上です。
4名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:20:40.90 ID:Sbl9dUAv
環境汚染
5名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:22:31.58 ID:VxiXJdLs
>>4
ナニヲイマサラ
6名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:23:23.88 ID:SsCkMLlY
本当の世紀末ってのは、日本の奪い合いな気がしてならんw
7名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:24:32.36 ID:vLpWRTva
天丼カツ丼シェール井
8名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:25:41.17 ID:iLr0DdEP
しかし、地中に、酸性の液体を入れまくって
環境大丈夫なのか?
9名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:28:17.59 ID:UkOu8jpl
アメリカも地下水汲み上げまくりで農業がヤバイって聞くけど
破砕用の水は確保できるんかな
10名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:29:19.70 ID:19OiIQWD
地震が起きやすいんだろ?
11名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:29:40.61 ID:ee2VQ/hK
>>8
毒物注入しまくりで住民の健康被害続出。
12名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:30:07.67 ID:mx51EKPX
行きつく先は、ガスより水の方が大事だったと気づく世界。
13名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:31:25.89 ID:CUgi0Wak
アメリカ・カナダは国土が広いから、汚染など気にせずやりたい放題。w
少数の住民には水を配給して上げる(井戸はダメになるからね)
14名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:32:41.66 ID:u9+YbKSG
こいつはヤバい。
番組見たら、環境汚染で家庭の水道から火が出てた
水に色々混じってしまうらしい。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:32:56.01 ID:dmHorzgE
シナは飲む水もないから無理(`・ω・´)
16名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:35:37.33 ID:QHffflXe
>>8

酸性度は?
17名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:36:24.44 ID:a9ybhEkK
こないだBSでやってけど
近所の住民の蛇口(地下水)に火を近づけると・・ファイヤー状態。
訴えたら、責任ないけど水配ってやる。で泣き寝入り。
政府に訴えて、調べてもらおうとしたら。政府高官にガス会社の回し者
が多く握りつぶされる。
病んでるな米国て、あ、微弱地震も多発してるそうだが、どうなんだろ?
18名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:36:26.22 ID:CJ4wyp22
日本では出ないのかな。出なくていいと言うか出てもらっちゃ困るけど。
19名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:37:10.51 ID:iL3jgqPp
気にすんなよ環境汚染なんて。ちいせぇなあw
20名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:37:11.74 ID:CUgi0Wak
>>16
岩石を溶かすくらい強い。w 人間も溶けるでww
21名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:37:28.07 ID:vIYpDfjn
尻岩に無理矢理割れ目つくって、尻岩の中に液体を注入して採取する技術ですね。
22名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:38:02.22 ID:wVBYyqm7
>>14
水道水で発電できそうだな
23名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:39:25.14 ID:CUgi0Wak
>>18
実は日本でも成功している。

シェールガス革命に使用するケミカル製品は日本が大得意だから
日本企業の為にもなるらしい。
ただし、インチキた手抜きをしたら相当な環境汚染になるみたい
24名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:41:00.49 ID:pl9bHqea
てか、水なんて海水が大量にあるじゃん
あれを入れればいいと思うんだが
どうせ地下数千m、地下水汚染云々関係ネーよw
25名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:43:02.42 ID:9pC1M2Rs
一部の悪質なシェールガス採掘業者は、
シェールガス採掘時に使って地上に戻した汚染水を
コスト削減ということで、プール等に入れて管理しないで
そのまま地中に垂れ流しているらしく、
そのせいで井戸の地下水が汚染されたり、
地層が水によって滑りやすくなり、
地震が誘発されるらしいね。

 そのためアメリカ政府は
井戸水の近くでシェールガスの掘削禁止とか、
採掘時に使った汚染水を地中に戻す事を禁止するよう
ガイドラインを設けたらしい。

 シェールガスの採掘業者はガイドラインをしっかり守って
採掘してほしい。
26名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:45:16.38 ID:NXggX1kx
実にアメリカらしい
得た利益の大半は後の賠償費用となります
27名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:48:23.70 ID:sCGyRELD
水が汚れないなら日本もどんどん掘ってほしい。福島県とかいいんじゃないか?
28名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:49:00.90 ID:iLr0DdEP
>>23

日本でも実験的にやってるみたいだけど
まあムリぽだろうな

アメリカみたいにだだっぴろい公園でもあればできるかもしれんが
29名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:49:34.75 ID:z87RRo3F
ま、ゆっくり掘っていけや。
30名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:51:14.08 ID:qsWhaJlG
地盤が変わって、笹子トンネルような事になりそうな気がする。
31名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 01:17:03.03 ID:KgVhycQe
なんか詐欺の匂いがするんだよな。
バイオエタノールの件も有るし、エネルギーに関しては研究に時間をかけずに
一気に実用化に走る傾向が見えるんだけど。
投資してくれる人がいるから一気に実用化できるんだけど採算取れてんのかな?
32名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 01:20:34.22 ID:jocu6d8Q
やっぱOh!乱痴気トリオだな。
33 【関電 71.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 01:20:59.68 ID:Qw5xB+/o
地球温暖化廚さん 出番ですよ〜
34名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 01:44:50.07 ID:NFN/evyq
やっぱ原発よりシェールガスやで
35名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 01:51:25.71 ID:H2xKCS+l
         ___
         ξ _ ヽ
           ̄ ├-┤
    / ̄ ̄ ̄\)〆 |
    |       \ |
    ‐∩∩―┐   ||
     |・ ・   |   |│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ┗ ^ ┛ |    | | <  シェー!!!
    /777^l |    ||   \
    ) ̄ ̄_ノ__|   lヽl|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,―  ̄ ̄_η_|/V^  |
  l   ̄ ̄|_Ξ)/   |
  `‐―┬┘\/   |
      |        |
      |  〇     |
36名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 02:14:30.74 ID:UjKBcDI5
>>17
>政府に訴えて、調べてもらおうとしたら。政府高官にガス会社の回し者
が多く握りつぶされる。

今やっているBSの貧困問題シリーズではアメリカ企業の経営者が金の力で無罪を勝ち取るなんてこともやっている。
3.11以降のアメリカは違法捜査や盗聴がしやすい現状がある。
37名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 03:27:47.89 ID:ojH6bzo/
>>1 なげーよ
一文字で言うとなに?
38名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 03:32:52.87 ID:2SBEpEXo
おまえらしっとるか
地面の下には地上&海中の生物の総重量の10〜100倍の生物がいると言われてる
これが油やガスになる

日本はメタンでもほっときゃいい
元は同じだ
39名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 03:40:55.74 ID:ettv5HJR
地盤沈下とか起きないの?
40名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 04:03:48.69 ID:plpzonCs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3705707.jpg
地震を引き起こすこともあるから フランスやイギリスでも問題になっていたりする。
必ずしもいい話ばかりじゃない。
土地の広いアメリカなんかは有利なんだろけど・・
41名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 04:58:13.12 ID:oHFbAUzt
>>40
まあ>>2にも
> フランスやブルガリアなど他国はさらに進んでおり、環境懸念を理由に水圧破砕を一括で禁止した。
基本的に開発を直ちに止めた形だ。

とあるからな。真っ先に規制されてるw
42名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 05:42:41.84 ID:02G8aPPW
シェールを掘削すると、地盤から油が地下水にもれて水が飲めなくなる被害が多いんだな。
地下や地盤の酸性度と油が地盤からもれて生物や植物がいきられない環境になるよ。
水道の蛇口からでた水に火がついたのは驚いたね。
43名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 05:48:45.19 ID:QNiKPZH3
>>37
要約したら文章の本意が伝わらないこともある。

まー、お前にはその差は認知認識できないだろうが。
44名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 06:32:24.99 ID:iZp8gGdq
うむ、天下りが自分の利権のために規制する日本では、
端からコスト競争力がないわけですね?
わかります。
45名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 06:58:40.03 ID:suUP17Ax
>>38
メタンじゃ燃やすぐらいしか用途がない。
エタンとは価値が違
46名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 07:38:32.22 ID:GNe9GR8f
>>14
国土が狭い日本じゃ、こういう環境破壊はやめといたほうがいい。
その代わりにメタンハイドレートだな
47名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 07:40:45.99 ID:ER6b3YlQ
>>42
水道管とガス管をひとつにできるな
48名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 07:42:01.30 ID:GNe9GR8f
>>27
地下水の専門家によると、地下水は数百キロ先まで流れてるそうだよ。
だから、福島第一の地下水が東京まで流れてきてることもあり得るらしい。
深い地中の地下水だから、地表の隆起は関係ないしね。
49名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 09:25:33.73 ID:UaoOnI4B
>>38
地底王国に住む巨大生物とか、地底人の事かああぁぁぁ ?
50名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 11:32:54.49 ID:9hn06jnB
 実は〜

   日本でも新潟で試験採掘やってるよw


  大量の塩酸を地中にぶっ込んでるw


   新潟の米や酒などの食物は、健康に悪影響を及ぼす可能性が高くなったなww
51名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 11:46:48.30 ID:itX1lXHr
アメリカ特有の社会事情でのみ可能になるシェールガス革命ですか
日本だったら絶対に採掘許可できないな
52名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 11:53:15.62 ID:OvAyy633
>>フランスやブルガリアなど他国はさらに進んでおり

このあたりの国では、原油利権が幅をきかせてるから、ガスは邪魔
53名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:12:28.20 ID:DJv9NqSg
白人は昔から金と環境を天秤にかけて金を選択してきたのが奴らの歴史。
54名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:20:32.68 ID:+apGfTaQ
>>8 NHKBSのドキュメンタリーで見たけど
相当ひどい汚染だよ
それもアメリカ中

NYに水を供給してる水源でもシェール掘ろうとしてるし


ブッシュ政権時代にエネルギー企業だけは環境保護法を守らなくていいという法律ができたww
55名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:29:37.80 ID:vNTh+tey
>>6
サイカノの世界かい・・・?
56名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:32:12.84 ID:9p1nJXFX
水にBTXをまぜて地下で発酵させてるだけの詐欺だから
石油のガソリン取った残りかすを捨てたゴミから出る臭いガスを拾ってるんだよ
57名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:37:32.75 ID:cHjpj3Zv
地中がスカスカのスポンジ状態になってアメリカ沈没、
なんて事にならないの?
58名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:38:20.59 ID:NP1SOO1g
>>1
南関東大ガス田も天然ガスの宝庫なんだぜ
59名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:39:16.53 ID:9p1nJXFX
水をばらまいて炭鉱から出るガスを探知してたし、むかしからやってるよ
地震も発生してる
60名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:47:18.77 ID:PimG8q7D
>アルゼンチンは最近、石油換算10億バレル近くを擁するとみられる巨大シェール層を発見したスペイン企業の資産を国有化した。
なにこれ?サハリンみたい
61名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 13:35:48.26 ID:m8SvhuM5
「これはシェールガスに利権を奪われそうな原発業界による悪質な工作活動ですね」
62名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 13:45:27.79 ID:7aYyqmq/
>>1
Japは、何10年も前からメタンハイドレートは新エナジーとか言ってて、全く実用化できないのに・・・

アメリカは、90年代からシェールガスを始めて一気に実用化したのが凄い。
Japとは比べ物にならんわ。
63名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 13:47:50.82 ID:ZiNuRjna
3月11日:【原発で事故発生】
夜、1号機で燃料が圧力容器の底に落下し始めメルトダウン(炉心溶融)が始まった。
13日、3号機の冷却機能が停止。
3月11日:【「念のため」避難、次々と範囲を拡大】 午後7時50分、枝野官房長官は「放射能は漏れていない」と強調。
午後9時23分、政府は半径3km圏に避難指示、10km圏に屋内退去指示を出した。枝野官房長官は「念のための指示」「放射能は炉の外に漏れていない」「環境に危険は発生していない」とした。
12日、午前5時44分、政府は10km圏に避難指示。枝野官房長官は「管理された中で放射性物質を含む空気を放出」「万全を期すため」と説明。
3月11日:【炉心溶融】 夜、経済産業省原子力安全・保安院が3時間以内の「炉心溶融」を予測。
4月12日になって東電が事故の最初の数日の間に炉心溶融を起こしていたこを認め
た。

3月12日:【水素爆発だが「万全」】 午後3時36分、1号機で水素爆発が起き原子炉建屋上部を吹き飛ばした。爆発音が聞こえ、放送メディアが爆発の映像を報じた。
午後5時45分、枝野官房長官が住民に外出禁止など注意を促したが、「何らかの爆発的事象があった」と述べただけで詳しい説明は避け「今のところ万全」と強調した。
3月12日:午後7時4分、1号機への海水注入開始。
3月12日:【最悪のレベル7】 経済産業省原子力安全・保安院は、原発事故の暫定評価をスリーマイル島の事故より軽いレベルであると発表。
18日、政府はレベル5に変更。枝野官房長官は「最悪の事態を想定しても、チェルノブイリと同様にはならない」と力説した。
16日ごろには数万テラベクレル規模であることが分かっていて、枝野官房長官は3月末までに保安院からレベル引き上げの可能性について報告を受けていたが、公表しなかった。
4月12日、保安院は、最悪の7に引き上げたと発表した。
3月13日:【SPEEDI隠蔽の疑い】 午前10時37分、福島県庁は「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(通称「SPEEDI」)」の試算図をFAXで入手したが公表しなかった。
16日、SPEEDIの担当が官邸の指示で文科省から内閣府の原子力安全委に移された。
23日と4月11日に拡散予測図を2枚だけを公表。
4月24日になって3月11日から4月25日までの1時間ごとの放射性物質の拡散予測を公表した。

周知の通り、共産党吉井英勝議員は巨大地震に伴う原発の冷却機能喪失の危険性を2006年に国会で指摘していた。

それに対する当時の安倍晋三首相の極めていい加減な答弁書。ちゃんと対応していたら、福島事故は起きていなかった可能性がある。
64名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 13:52:35.16 ID:2SBEpEXo
こんなところにまで朝鮮人が来るなんて世も末だ
65名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 13:54:58.74 ID:9p1nJXFX
>>61
>>62
最新型のガス発電機は在日米軍施設に設営してるだろ
66名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 14:07:40.93 ID:wFbuClkk
>>18
>>日本では出ないのかな。出なくていいと言うか出てもらっちゃ困るけど。

シェールは規模が小さく採算があわない。
環境のことを考えてもメタンハイドレイドの方が注目。
67名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 14:21:55.88 ID:hFoi5Ii8
>>10>>17
今のところ、最大でマグニチュード5クラスの地震が数回発生しているけど、そのうち6クラスの地震も発生するだろうな

一般的にマグニチュードは1上がるごとに発生頻度が約10分の1になるという、経験則が得られている

アメリカの中東部は、普段地震が少ない一方で、揺れが減衰せずに遠くまで伝わりやすいから、
M6級でも、場合によってはかなりの被害が出る可能性がある

ま、3.11に、たった3分間で最大50メートル以上も東に引きずり込まれた本州よりはるかにマシかも知れないけどw
68名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 14:25:25.46 ID:PA14dPCr
細かい事は気にしない突進力が米国らしくていい
69名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 14:27:44.47 ID:7JBnK3fx
アメリカがシェールのガスなら
日本はヨネクラのガスを採掘すればいいじゃない
70名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 14:52:42.76 ID:6GJWFfc4
ハリセンボンが映画撮りそうだなそのうち
71名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 14:58:20.96 ID:d7TWSTFo
>>37
72 【関電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 15:15:31.39 ID:Qw5xB+/o
>>58
シェールどころか勝手に湧き出してくるけど掘っちゃいけません!
73名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 15:29:27.97 ID:0m2+EdKd
日本もいざとなったら関東平野を更地にしてガス田にしたら良いだろ?
600年分もあるらしい。
74名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 15:36:55.20 ID:Aa7qBzQE
大地震があるとシェイクされた地面から
染み出てくるので超危険
75名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 16:08:38.30 ID:wrDM6fke
日本で新たなエネルギー開発をしようとすると、
必ず環境がー汚染がーと騒いで妨害するやつが現れる
76名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 16:13:05.67 ID:bZFxrUDf
蛇口ひねったらガスが出てくるような被害が出てんのに結構ヤバイだろ開発業者
77名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 16:32:38.57 ID:BqmvZulY
いろいろ屁理屈つけてるけど、本当の理由は原油価格暴落されたら困るから、だな
78名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 16:38:30.83 ID:znx9Ch0Y
ブッシュ以後は原油高騰ばかりだぜ
79名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 17:03:35.57 ID:OvAyy633
>>58
1923年の関東大震災の際、大規模火災となったが、その原因として地震によって当ガス田から遊離したガスが噴出した可能性が指摘されている。
80名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 17:04:28.06 ID:10GD9j4n
>>75
資源国に雇われてんのかな?w
81名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 17:06:29.39 ID:10GD9j4n
>>79
温泉なんかにも可燃性ガス含まれていることがあるからなw
82名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 17:30:43.21 ID:w/m5Rekw
放射脳にはきちんと価格は
天然噴出型のガス<シェールガス
ってのを教えとかないと
83名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 17:52:39.66 ID:BuFf+nVy
1ドル100円になればいいな、浜さん。
84名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 18:34:05.54 ID:LVTc8qwR
シェール、どうも胡散臭い。
これまでのガス採掘より安くなる筈がない。
サブプライムとかエンロンとかいろいろある国ですからw
85名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:06:56.88 ID:UdIJw6FF
>>1-3

The Wall Street Journal
シェール技術可採埋蔵量(兆立方フィート)
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/20121203_usshale/12551234-1-jpn-JP/20121203_USShale.jpg
86名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:08:32.98 ID:UdIJw6FF
【資源】米、2017年までに世界最大の産油国に=IEA[12/11/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352759037/
【資源】石油可採年数、41年に伸びる 石鉱連試算[12/12/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354751764/

【エネルギー】原発停止の日本に朗報 米報告書、LNG輸出後押し[12/12/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354754610/
米政府は5日、火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の輸出が
米経済に利益をもたらすとして、輸出を後押しする調査報告書をまとめた。
LNGの輸出許可につながれば、原発停止で輸入が急増している日本には
朗報となりそうだ。

報告書は「LNGの輸出拡大がもたらす経済的利益は、天然ガスの
価格上昇による損失を上回る」と指摘。輸出を制限した場合より、無制限に輸
出した方が経済全体にとって利益は大きくなるとの見方も示した。

米国では新型天然ガス「シェールガス」の生産量が急増。
日本の商社や電力・ガス会社が関わるLNGの輸出事業が数多く計画されて
いるが、天然ガスの価格上昇につながると輸出拡大に反対する意見に配慮して、
米政府はこれまで事業化をほとんど認めていない。(共同)

米、LNG輸出の拡大検討へ 日本向け解禁可能性も
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM06018_W2A201C1EB2000/
【ワシントン=矢沢俊樹】米エネルギー省(DOE)の第三者機関は5日、北米産天然ガスの輸出が
「米国の経済利益にかなう」とする報告書を ... 原子力発電所問題で電力需給が逼迫する日本向けも、
将来解禁となる可能性が強まりそうだ。 米 ...

米シェールガスが急増 2040年推計、輸出も加速
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121206/amr12120608150002-n1.htm
 米エネルギー情報局は5日、2040年にかけて米国でシェールガス生産が急増し、国内の天然ガス生産量の
半分を占めるようになるとの推計を発表した。石油や石炭に代わって発電所や工場などで導入が進み、
天然ガス輸出も加速するとした。
 また自動車の新燃費規制によってガソリン消費が減少。風力や太陽光など再生可能エネルギーの導入や
省エネも進み、地球温暖化を引き起こす二酸化炭素(CO2)の排出が少ない社会に向かうとしている。
 推計によると、全発電量に天然ガスが占める比率は40年に30%となり、11年の25%から上昇。
再生可能エネルギーも同期間に13%から16%に増える。一方、石炭は42%から35%、
原子力も19%から17%へとそれぞれ低下する。(共同)


シェール・ショックで米国の工業界復活!取り残される欧州 Telegraph: 7:08PM GMT 28 Oct 2012
http://www.telegraph.co.uk/finance/comment/ambroseevans_pritchard/9639192/Europe-left-behind-as-shale-shock-drives-Americas-industrial-resurgence.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350436536/104-106
http://www.logsoku.com/r/bizplus/1350436536/104-106
87名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:09:55.84 ID:UdIJw6FF
『ニューズウィーク日本版』
特集:世界を揺るがすシェール革命
2012年12月12日号(12/ 5発売)
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/88836.php
「夢のエネルギー」とうたわれるシェールガス
エネルギー勢力図や国家の力関係はどう変わる?

エネルギー 世界の勢力図を塗り替えるシェール革命
解説 アジアを揺るがす「夢のエネルギー」
日本 脱原発の切り札は本当か
環境 シェール採掘が地震を誘発? 地元のジレンマ

世界の勢力図を塗り替えるシェール革命−世界を一変させる資源革命とは
   ◆ 米ノースダコタ州、国際エネルギー機関・ファティ・ビロル
世界の勢力図を塗り替えるシェール革命(2)−日本は「負け組」になる
   ◆ 米「財政の崖」、液化天然ガス(LNG)、重工業、失業率
アジアを揺るがす「夢のエネルギー」−シェール革命が日本に波及する可能性
   ◆ グローバル・エナジー・ストラテジーズ社、J・シュルツ社長
アジアを揺るがす「夢のエネルギー」(2)−中国の埋蔵量は世界最大
   ◆ エネルギー安全保障、シェール層、米エネルギー情報局、日本
脱原発の切り札は本当か?−日本が乗り遅れる「天然ガス黄金時代」
   ◆ 米国、シェールガス、再生可能エネルギー、福島第一原発事故
脱原発の切り札は本当か?(2)TPP拒否してガスだけ売ってもらえるか?
   ◆ 大飯原発再稼動、自由貿易協定(FTA)、中国海軍
シェール採掘が地震を誘発?地元のジレンマ−ガス採掘場周辺で頻発する地震
   ◆ 米オハイオ州ヤングスタウン市、シェールガス、水圧破砕法
88名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:15:18.52 ID:mFOrjkzL
>>84
だーかーらー、  書き込みあるじゃん。水道が汚染されてるけど
ブッシュのおかげで法律で守られてるって

環境汚染が起きてもいいんだよ。 中国のレアアースが安いのと同じ理由
89名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:21:31.24 ID:UdIJw6FF
原油やLNGの輸入先分散 アフリカ・ロシア産急増
http://www.nikkei.com/article/DGXNAS6MM2G01_V01C12A2MM8000/?dg=1
 エネルギーの調達先を分散する動きが加速している。今年に入り液化天然ガス(LNG)はアフリカ産が倍増し、
原油はアフリカやロシア産が増えた。原子力発電所の停止で火力発電向け需要が急増し、日本の燃料価格は
軒並み上昇。輸入先を広げ、資源国との交渉力を高めて価格を引き下げる狙いがある。
 JX日鉱日石エネルギーは今年4月からナイジェリア産LNGの輸入を始めた。丸紅など大手商社も
アフリカ産LNGの輸入を増やし…



【社会】北極海航路で日本にLNG輸送成功…ロシア企業、世界初
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354781242/
ロシア最大の政 府系天然ガス企業「ガスプロム」は5日、 ノルウェー産の 液化天然ガス (LNG) を
北極海 航路で日本まで運んだと発表し た。世界初の成功だとしている。

岩盤から取り出す シェール ガスの生産が 米国で本格化し、天然ガス大国のロシアは 新たな輸出戦略を
迫られている。ロシア の 北極圏 には新規のガス田も多く、欧州と アジアを結ぶ新ルートの将来性を
アピール する狙いがあると見られる。

▼図で見る従来ルートとの違い
http://stat.ameba.jp/user_images/20120716/21/mushimushi9/c6/44/j/o0600059912082846521.jpg
http://www.asahicom.jp/digital_pr/article_images/TKY201207150296.jpg


EUから日本への距離

・アフリカ南端ルート  (約28,000km )
・スエズ運河ルート   (約20,000km )
・北極海航路      (約13,000km)
90名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:23:35.91 ID:8ktKQMnA
アメリカはいつでも世界の実験台
91名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:56:54.33 ID:7RJevBFn
アメリカはモンタナ州だけで日本より広い、広大な国土
人が住む所と採掘するところもっと分ければいい
92名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:04:06.20 ID:HqzYlV6I
確かになんか怪しいけどこれによって何か大きなものが得られるか?
ってのを考えるとちょっと割が合わないんだよね
超々短期に出る微々たる利益をかっさらう程度の三流の詐欺くらいしか理由が思いつかないんだが
93名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:35:38.89 ID:k4dgXQGm
地中の岩を溶かしてガスを取り出すんだろ?そりゃ地盤沈下するだろ
94名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:38:41.51 ID:6RcIk/ke
環境汚染して構わんのなら何だって安いってば
95名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:40:20.81 ID:6RcIk/ke
とどのつまりダダッ広い国土に少ない人口、今も昔もこれに尽きる。
オーストラリア辺りなら真似できんじゃない。
96名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:16:47.98 ID:b+XLwcvD
>>84
これだけ大量にコストより安く売って、儲かるわけねーだろ、馬鹿

QEの資金で原油高を演出した連中にとって都合が悪いのがシェールガスだ
97名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:26:00.07 ID:2WXdMA0Z
で、このガスをくれくれ!おれにそのガスよこせえええ!!!と
必死に叫んでるのが我が国であります。元々こんなのはデキレース。
モービルにせよ、何年も前から国内の供給減らすとか準備万端できてる。
モービルなんて地図みりゃわかるけど軍事施設だぜ
98名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:38:33.58 ID:koWjEmtO
>>92
実際そうだよ。バイオ燃料とか太陽光とかと同じ。
量はたくさんある。それは確かだけど、まともにやったらコストがかかる。

最近は石油が高くなったので、ともかく何でもエネルギー源が欲しい。
それで数年ごとに「これが未来のエネルギーだ」とぶち上げる。
それで、投資家から金を集めて、その資金で開発を行うから最初のうちは儲かる。
太陽光発電の「補助金を入れれば元が取れる」と同じで、
様々なコストを度外視して莫大な金をつぎ込んでいるから、
見かけ上は安くエネルギーが得られる。

でも、それを本格的に進めると、様々なコストがかかってくるのでペイしないことが分かる。
最初に集めた資金が尽きると「やはり続けられません」となって撤退する。
もう何度も繰り返されたパターンだよ。
99名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:40:01.94 ID:znx9Ch0Y
ガスは運べない

例外が日本のLNG球体付き船舶、円周率のたまものでピアノの没取で生まれたものだ
目下世界最大で天然ガスがあると目されるのはオーストラリア、アメリカの意図が牽制
にあるのなら、運べないがゆえの臨時作業かもしれない
100名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:58:14.33 ID:bJxEWuBz
>>99
太平洋横断ガスパイプラインを敷設すればよい。

太平洋の海底には通信ケーブルが何本も通ってるんだから、パイプラインも同じように敷設できる。
101名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 22:05:15.01 ID:znx9Ch0Y
>>100
事業案は以前からあって、この手のコア技術がロシアしかもってない(アメリカのはお遊び)のと
ユダヤがガスパイプラインに相当関心を寄せている、から血の雨がふる内容だと思うよ
102名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 22:37:47.91 ID:5Vj17IdJ
オーストラリアは?
103名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 22:44:07.42 ID:l2LnxoNq
ここビズ板だろ?なんでレベル低いレスばかりなんだよ?
104名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 22:47:06.15 ID:znx9Ch0Y
まあ地下にもぐったはなしだからな、どれもこれも
105名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 23:53:35.10 ID:2WXdMA0Z
レベル低い とかいうのも一種の洗脳工作だよな 
原発から始まって 再生エネまでの一連のシリーズものだよw
ただでさえ不況だのデフレだの言ってる割には 電気代には
命張るんだよなあ 胡散臭いにも程があるってんだよバ〜か
106名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 00:10:39.36 ID:1T5XdsH9
カチャカチャやめろっても、出先でコーヒーやめたほうが早いですわ
107名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 01:08:45.31 ID:fz0i2Twk
シェールガス開発で水道からガスが出たり、家畜やペットの毛が抜けたりしてるって
で、有毒物質を含んだ水は放水で自然蒸発させて・・・てのドキュメンタリーで見たけど
大丈夫なの?環境破壊・・・・
108名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 03:04:26.98 ID:5dsHEr/c
>>95
水が無い
109名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 03:07:43.79 ID:5dsHEr/c
>>100
3000km越えるとタンカーで運んだほうが安い
110名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 04:21:44.75 ID:ZoM/977h
>>109
ということは、鈴木宗男の原発問題解決策、サハリン〜北海道〜本州のパイプラインは、純粋に経済面だけを考えれば採算が取れるんだね。
111名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 05:40:27.73 ID:CJfHdN1v
日本のような地震国ではシェールガスによる地層破壊は危険
112名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 05:57:17.55 ID:24hbxQh0
まあいずれ天誅が下るだろうから静観しとけ
問題は米国外でもやろうとしてることだな
113名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 07:02:20.11 ID:qeZBMQZp
地球を食い潰すのは支那人と思えたが、雨様もやるねw
114名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 07:31:31.11 ID:hs603r/I
>>60
買い取っただけだろ?接収したってならかなりのニュースになったはず。
115名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 07:47:52.46 ID:RGGtKXaM
地下水が死に絶えます。生物は存在しません。
116名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 09:21:45.61 ID:snhca8P7
反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/10
117名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 12:25:00.66 ID:n+kpENRT
まあ不景気の間だけならいいんじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 14:03:04.99 ID:50VBTRD4
シェールガスの環境汚染ぐらいで文句を言ってる奴は
海底油田、原発なんか大反対だよねw
119名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 14:06:30.93 ID:5dsHEr/c
>>110
ロシアが話通じる国ならな
120名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 14:22:22.70 ID:RnuKZMUM
環境汚染はあるが、利益のほうが遥かに大きいね
安いエネルギーのもたらすメリットは企業にとってもアメリカ政府にとっても大きい
わざわざ中東まで戦争に出かけていくこと考えたら環境破壊のほうがマシだし
121名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 14:36:56.82 ID:uQEt0pFg
環境汚染だけじゃなくて地下での破砕が地震誘発してる説とかもあるよ
利益が目に見える反面、実際にどんな副作用があるのかはまだ分からん部分が多いからね
そりゃ現時点では利益の方が大きく見えて当然だわな
122名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 17:47:25.27 ID:RnLNA1pI
温泉汲み上げによる環境変化にはあまりうるさくないんだな
123名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 19:17:43.76 ID:0bdlPuFI
>>1
>中国には米国より大量のシェール石油・ガスがあるとみられている。

アメリカさんの最近の尖閣での本気度はこれか?
これが理由か?

確かに共産党が土地を所有してるんじゃ、掘るに掘れないから、強引にでも民主化ってことかな。
で、経済を破綻させて、米の国の金融機関で押さえ込み
地元の企業に掘らせて、ガスを安くアメリカに運ぶっと。

そりゃ、共産党がレートを自由にできる元は色々まずいよねぇw
124名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 02:12:59.84 ID:uAsiEf8t
3.11以降のアメリカは違法捜査や盗聴がしやすい現状がある。

3.11以降のアメリカは違法捜査や盗聴がしやすい現状がある。

3.11以降のアメリカは違法捜査や盗聴がしやすい現状がある。
125名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 09:30:11.40 ID:fmd3T+fl
>>124
??9.11じゃなくて??
126名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 09:59:24.79 ID:WTx+xvOL
選挙が始まったとたん、アメリカではシェールガスが安く生産されていて
日本もまとめて購入することで安く調達できる、とどっかの教授かなんかがラジオで言ってた。

こういうのって世論を誘導してるよな、間違った方向へ。
127名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 09:59:47.58 ID:+RTyxFL+
日本が秋田でシェールを掘ってる理由も
技術を作って海外に売り込むためらしい
埋蔵量自体は日本全国で消費すると
数日分しか無いから
128名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 05:18:31.87 ID:9DkF3syV
>>118
海底油田とシェール層開発は技術的に全くの別物




カリブ海沿岸と渤海での海底油田事故は油勢の衰えた井戸に『無茶』をした結果起きた海洋汚染事故


シェール層からのガスや原油採掘は毒性の高い薬剤などの注入で『地層に多大な負荷』掛けてるため、
シェール層だけでなくその周囲の地層まで負荷が及んでる可能性が高く、通常の油田に見られる不透性
の『滞油層』が存在しないためシェール層を破壊した時に漏れたモノを閉じ込める物理的な手段は無い


…60年代みたいに『地中核爆発』で原因地層ごと溶解して埋めない限りw
129名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:13:55.84 ID:vfLvLTzV
>>126
アメリカでは別に安くシェールガスが生産されているわけではない
アメリカではエネルギーの輸出が固く禁じられているので
急な開発でガスがだぶついて値崩れ起こしたのが原因
130名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 18:28:50.98 ID:yUA0M2Wu
【資源】米、サウジに代わって世界一の産油国へ 原油価格に関係なし[12/12/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355376710/
12月13日(ブルームバーグ):米国は輸入エネルギー依存からほとんど解放され、
原油価格が1バレル当たり60ドルでも120ドルでもサウジアラビアに代わって
世界一の産油国 になりそうだ。

シティグループの商品調査担当の世界責任者、エドワード・モース氏は、
米国の指標ウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)が現在の
価格86ドルから30%下落しても、シェール(頁岩層)から原油を抽出する新技術の
おかげで石油各社は増産するとの見通しを示した。
米エネルギー省によると、米国は今年1−8月、国内需要の83%を賄った。
前回、米国がエネルギー自立を達成したのはトルーマン大統領時代の1952年に
さかのぼる。

サウジはそれほどの価格下落を許容する余裕がない。
社会福祉や公共事業で過去最大の6300億ドル(約52兆6400億円)の投資を
公約しているからだ。KBCエナジー・エコノミクスの石油コンサルタント、
サミュエル・シスズク氏によると、同国が指標にしている北海ブレント原油が
現在の価格109ドルから25%下落すると、その公約が果たせなくなる。

世界エネルギー研究センター(CGES)のチーフエコノミスト、レオ・ドロラス氏
(ロンドン在勤)は10日の電話インタビューで「米国のシェールオイル生産業界が
負けることはない。サウジが予算を本当に均衡させたいと思うなら、原油価格は
95ドル近辺の必要がある。米国の企業にとっては、それでも十分過ぎるほどだ」と
述べた。
131名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 06:40:42.81 ID:TLTEa2d2
【国際】白人、30年後に過半数割れ…社会に影響大 - アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355379578/
米国勢調査局は12日、米国で現在63%を占める白人の人口が、約30年後の 2043年に
過半数を割り、60年には43%まで低下するとの予測を発表した。 ヒスパニック(中南米系)の
割合は31%に上昇、白人に迫る。有権者の構成や労働 市場、教育環境など米社会に
大きな変化をもたらすとみられている。
132名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 07:46:03.00 ID:AfZQ+ZU8
メタハイ革命はよはよ
133名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 09:54:16.35 ID:Gv1NxYmq
で、アメリカの国土がヤバくなったらどこかを突然爆撃して占領してシェールガスを掘り出すと。
やるとしたら中東やアフリカあたりかな?
134名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 23:09:04.67 ID:R93C8Xm4
>>86
【エネルギー/コラム】米国のLNG輸出は制限付きで拡大か、政治的な課題多く[12/12/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355416779/
135名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 18:00:08.50 ID:T9rdgeh1
しかし、シェールガスはあまりにもおいしい。
これに手をつけずにいることが可能だとはとても思えない。
136名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 19:39:17.16 ID:3Mq8SAXq
中国はアメリカよりシェールガスがあるらしいが、
農地に重大な影響があると思うから、これには手を付けないで欲しい。
中国の穀物生産は約5億9000万トン(日本は1200万トン)で、
米国やロシアが不作でもなんとか世界市場の需給は安定しているのだが、
中国の穀物生産が落ちれば、外貨を死ぬほど持ってどんな国にも買い負けない中国が
穀物を買いまくって、世界的に大きな影響がある。
おそらく中国よりも埋蔵量があると思われるロシアのシベリアかアラブの砂漠で
開発していただきたい。

http://news.livedoor.com/article/detail/7190924/
137名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 20:15:41.53 ID:PQm1f1SY
>>136
中国政府が農民のために外国から農産物を買うなんて聞いたことがない。
文化大革命の頃は人民が飢えても毛沢東は気にしなかった。
今も同じでは?
138名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 21:05:25.15 ID:1XGNmtpG
>>137
穀物の輸入始めてると思ったけど
エタノールバブルの時に日本の商社が頑張っても、将来性があると信じられていた中国に競り負けたって話をNHKスペシャルとWBSでやってたよ
139名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 16:05:57.09 ID:jmzKO92Z
アメリカのシェールガス、採算ライン無茶苦茶割って、
投資家の金食いつぶしてるだけじゃん。

普通に掘れるとこと比べて、無茶な掘り方してるシェール、
おまけに人件費高いアメリカで、
勝負になるわけねねーじゃん。

これオバマの革命詐欺だよ。
140名刺は切らしておりまして:2012/12/20(木) 10:05:57.42 ID:N0brB2lQ
シェールガスは量はあるけど、掘る事自体に結構エネルギー使うんだよな。
太陽光発電が無限のエネルギーと言われつつ、パネルの寿命や製造エネルギーなんかの関係で
エネルギー的にそれほど高収益にはならないのと同様、シェールガスも実効エネルギーとしては
あまり大した量にはならない。
穴掘れば勝手に油が自噴するような油田とは、本質的に立ち位置が異なる代物だよ。
141名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 02:04:48.08 ID:rhChMO8J
>>140
自噴式の油田は、今のペースで使うと今度こそホントのあと30年と新日本石油の人が自動車関連のシンポジウムで言ってたよ
でも、自噴式油田以外の化石燃料は残り300年分あるってさ
142名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 02:48:04.90 ID:FhrR+MGC
>>141
その「300年分」の中身が重要なんだよ。
掘り出すのにエネルギーを使うエネルギー源は、どんなに量があっても大した意味は無い。
確かに300年間枯渇はしないかもしれないが、例えるならワープアのような、労多く実りの少ない
細々としたエネルギー事情が続くだろうな。
決して今のような余裕のあるエネルギー事情が、そのまま300年後まで継続するというわけではない。
143名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 08:05:55.28 ID:pAPPssUN
【社会】今後10年以内に、石炭の消費量が石油を越える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355836622/
国際エネルギー機関(International Energy Agency、IEA)は18日、中国やインドなどの
巨大新興国に牽引され、今後10年以内に石炭の消費量が石油を上回る見通しとの報告書を発表した。

世界のエネルギーの中で温室効果ガスを最も排出する石炭の割合を押し上げると見られているのは
新興国における経済成長だ。IEAのマリア・ファンデルフーフェン(Maria van der Hoeven)
事務局長は「エネルギー政策を変えない限り、石炭は10年以内に石油に追いつく」と声明で述べた。


欧州、シェールガス開発出遅れ 資源大手はアフリカに活路
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1706W_Y2A211C1EB1000/
【パリ=竹内康雄】欧州で新型ガス田「シェールガス」の開発が遅れている。フランスなど西欧諸国の多くは
環境に悪影響を及ぼす可能性があるとして開発に慎重姿勢を崩していないためだ。仏石油大手トタルなどは
西欧での開発は難しいとみて、アルジェリアやポーランドなど域外に活路を見いだし始めた。
 「別の方法が見つからなければ、私の任期中に開発許可は出ない」。フランスのオランド大統領は11月半ばの
記者会見で、シェー…
144名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 00:19:56.11 ID:tDfXTE2z
>>17
日本の原発と電力会社の構図と同じだねw
145名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 00:56:13.40 ID:YNiMiPgn
>>140
石油も今は自噴なんて生産量の1割もないんじゃないか?
146名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 02:31:03.00 ID:LGMke7CW
>>136
儲かればあの国はやるだろしかも砂漠化しかけてるとこあるからそこで始めるだろ
147名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 08:14:27.90 ID:B3M0gTf8
>>142
シェールガス採掘の消費エネルギーなんて高が知れてる。
なんか太陽光とかの新エネルギーと勘違いしてるやつがいるが、
資源としては採掘方法の確立された、従来型ガスや石炭・石油と同様の資源だ。
ただ、採掘コストが高めだから原油価格が30ドルとかになると採算が合わなくなるのと、
採掘するときに環境汚染が生じるから、問題になってるだけ。
148名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:04:37.44 ID:e6hYDqZc
>>119
そうやって逃げ続けて利益を得られないまま死ねばいいさw
149名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:09:23.00 ID:e6hYDqZc
>>17>>107
オレもNHKBSのドキュメンタリー見た
150名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:20:30.37 ID:e6hYDqZc
>>139
アメリカ側の報道とアメリカの犬である日本メディアの報道を注視し続けてきたけど
殆どは天然ガス(ロシア)バッシング→シェール良いよv^^だったw

>これオバマの革命詐欺だよ
>>126
誘導というか洗脳というか

>>136
人口希薄なシベリアで掘り中国に売りさばき中国を操れれば良いな
151名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:27:25.85 ID:e6hYDqZc
>資源大手はアフリカに活路
アフリカの人は命を軽んじられ犠牲にされて可哀想だな

>>137
今それやったら確実に崩壊する

>>146
年に暴動が何千件と起り不安定な状態なわけ
崩壊したら共産党はお終いなんでね
そんな危険な橋を渡るぐらいならロシアに頼るでしょ
152名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:42:34.62 ID:e6hYDqZc
>>60
エネルギーに政治は切っても切れない関係なんでね
いやなら抜けても良いんだぜ?
抜ける序にロイヤル・ダッチ・シェルに株式譲渡しとけw
153名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:53:29.20 ID:bWQhlkUF
>>130確か此処10年で一気に原油$30位から$100超えになったよな
【$95でも儲けれる】そ言う事だったのかね流石飴さんや恐るべし
154名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 07:58:31.79 ID:e6hYDqZc
>ロシアが話通じる国ならな
なぜ一党独裁の共産党が支配する中国とは盲目的に貿易してロシアとはしないのか何時も疑問に思う
ロシアなんて韓国や中国のような反日教育はしていないし殆どの国民は親日(歴史に興味がない)
別にロシア嫌いを押し通すつもりなら無理に付き合ってもらわなくて結構だけどw

>中国やインドなどの巨大新興国に牽引され、
>今後10年以内に石炭の消費量が石油を上回る見通しとの報告書を発表した

アメリカの影響力が下がり中国の影響力が増すのは必然だが崩壊さえすれば分かんないな
アメリカが誘き出すのか中国自ら出て行くのか見物

オレは日本が嫌いだから「その時」が訪れたら潰れて欲しいね
155名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:10:40.71 ID:x4moakDa
>>100
軍事的に防御が難しすぎる
潜水艦を使った破壊工作から守れない
156名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:13:34.22 ID:KqFQJAut
>>154
中国なんて脅威じゃないから、10年後、20年後に
中国なんていう国が存在してるかも怪しい、1党独裁の
共産国の行く末なんて歴史が証明してるだろ。
157名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:30:15.56 ID:SoFfO4TK
>>1
中国人は後先考えないから海水でも入れちゃいそうだな。。



.
158名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 08:51:40.68 ID:aIfVOQwE
環境破壊コスト無視してさえ採掘コストのかかる最後の資源に手を付けたってこったろうに。
そうまでせにゃならんほど原油高に苦しんでいるのよ。

日本の場合は、原油高になれば環境破壊コスト支払うよりマイカーを捨てる。
米国では捨てられない。その差。
159名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:01:20.13 ID:mgzoW4nR
革命とかいってるけど所詮は地下資源だろ
針小棒大ってやつなんじゃね?
160名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:04:03.40 ID:aIfVOQwE
人件費より物件費の方が高い後進国では、健康被害だの環境破壊だのは無視される。
アフリカでもアジアでも珍しくもない風景だ。
日本だって、ほんの一昔前までそうだった。水俣とか川崎とか四日市とか。

その見慣れた風景が繰り返されてるだけ。
ただ場所がアメリカだってのが今まで無かったから珍しい気がするだけで、その意味する所は火を見るより明らか。
161名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:08:30.36 ID:aIfVOQwE
革命という言葉には、何となく人民革命的な、下から起こる、更なる平等を求める動きという聞こえがある。
それは明らかに正しくないので、シェールガス収奪とか、シェールガス搾取とかの方が適切かも知らんよ。
162名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:28:11.96 ID:EZk4yut5
アメリカは日本の政治にまで口を出し干渉し命令をしてくる。
日本の同盟国であり日本の政治の癌は米国。
そのアメリカが円安に対して文句を言わない。嵐の前の静けさ。
安倍政権は苦しい面が出てくる。
163名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 14:35:40.12 ID:jQNnS6j/
>>154
サハリン2とか直接的にぶんどられたよ
164名刺は切らしておりまして
数十年後に莫大な損害賠償請求とセットなんでしょ?
政府は困らないからね。